-
1. 匿名 2021/07/03(土) 16:56:35
part3が終わってしまったので申請しました!
引き続き語り合いましょ~+21
-1
-
2. 匿名 2021/07/03(土) 16:58:04
なかなか決まらない+35
-0
-
3. 匿名 2021/07/03(土) 16:59:39
+9
-0
-
4. 匿名 2021/07/03(土) 17:07:57
枕営業して内定とる人ってぶっちゃけいるんですか?
近鉄の話聞いて気になりました。+1
-27
-
5. 匿名 2021/07/03(土) 17:09:59
23卒ですがこの時期サマー2社しかないのはまずいですか?+5
-27
-
6. 匿名 2021/07/03(土) 17:11:45
4月8日に最終面接で落ちました。
5月23日に第2希望から内定もらいました。
車の免許まだなのでこれから通います。
+20
-21
-
7. 匿名 2021/07/03(土) 17:14:40
今年の内定率はいいとか言ってるけど、大手が軒並み募集停止してるから、みんなとりあえず中小の内定一つ以上を取ってるんだよね。例年とは全く違う。+35
-6
-
8. 匿名 2021/07/03(土) 17:19:26
>>3
この絵面、新卒採用ではないな。+24
-0
-
9. 匿名 2021/07/03(土) 17:22:06
NTTデータと富士フィルムからの
内定をキープしています。
後、内定をもらった所はお断りを
しました。
6月1日にすぐ内定出ました。
今年は私の周りは内定が出るのが
早いようです。+12
-30
-
10. 匿名 2021/07/03(土) 17:26:49
NNTの人いますか?
この時期のリクスーあつい、、+30
-0
-
11. 匿名 2021/07/03(土) 17:35:30
最終微妙だった気がする~~たすけて~~たすけてよ~~+18
-1
-
12. 匿名 2021/07/03(土) 17:40:34
コロナ禍で活動大変だと思います。
応援しか出来ないけど就活生頑張れー😼
バブルが弾けた直後に就活していたおばさんより+35
-7
-
13. 匿名 2021/07/03(土) 17:53:53
公務員受けてる人いますか?
1次通って今度2次試験です
あー緊張する+10
-3
-
14. 匿名 2021/07/03(土) 18:21:57
もう無理。嫌だ。
こんなに自分が社会に適合出来ないとは思わなかった。+38
-0
-
15. 匿名 2021/07/03(土) 18:26:04
もう諦めムードです\(^o^)/
皆さんの就活を応援しています、、、🙏+36
-0
-
16. 匿名 2021/07/03(土) 18:26:49
零細企業から1つ内定もらってて、もう少し大きい企業も受けたかったけど、数日前に交通事故にあって入院中です...
骨折してるけど全部WEB面接の企業ならできるかな?+43
-1
-
17. 匿名 2021/07/03(土) 18:38:11
コロナ禍でちゃんとした授業も受けられないまま、短大生なので入学して1年も経たない内からの就活で色々と大変でした泣+25
-0
-
18. 匿名 2021/07/03(土) 18:41:20
やっぱりコメント少ないね
ここおばさんしかいないもんね+10
-0
-
19. 匿名 2021/07/03(土) 18:43:48
>>18
ねー😭
人少なくて悲しい、、前トピから1人で馬鹿みたいにコメントしてる、、笑+28
-2
-
20. 匿名 2021/07/03(土) 18:58:13
ただでさえ求人がない事務職を中心に受けていたら、全落ちして持ち駒がありません!
営業やSEが第一志望だったゼミの仲間は、女子も含めて全員聞いたことがある有名企業や業界ではトップ企業に内定していて
私だけ来週のゼミで進路を先生に報告できない(´;ω;`)+37
-2
-
21. 匿名 2021/07/03(土) 19:28:24
これは伸びない!
高卒が圧倒的に多いガルちゃん。+6
-7
-
22. 匿名 2021/07/03(土) 19:36:17
>>21
今の世代は高卒めちゃくちゃ少ないし、その限られた高卒はむしろ目標持ってる説ある。(公務員とか)
ソースは大学通ってる私。異論は認める。+8
-0
-
23. 匿名 2021/07/03(土) 19:51:32
>>13
公務員は面接点がえげつないから頑張って。
とにかく謙虚に。+16
-0
-
24. 匿名 2021/07/03(土) 20:06:13
上場大手総合職受かったけど、事前バイトでセクハラされたから蹴った。
また一から就活だから面倒だ。+10
-6
-
25. 匿名 2021/07/03(土) 21:06:07
>>16
現役就活生でなくてすみません、人事経験ある者です。
去年と今年は役員面接の手前まではWEB面接にしている企業が多いです。でも事故に遭って入院中ということを伝えたら企業は何とか対応を考えるはずです。
交通事故に遭って大変な就活生を何が何でも越させようなんて会社はむしろ避けたほうがいい。
あとね、会社なんて星の数ほどあるけど、大切なあなたの身体はこの世に1つしかないんだから、無理せずできることからやればいいよ!+35
-0
-
26. 匿名 2021/07/03(土) 22:06:14
>>18
高卒多いのと所帯染みた話題が好きな人が多いからね。興味の幅も狭いし。
私は既に社会人だけどオンライン説明会で社内見せて貰ったけどいざ入社したら思ってたよりも部屋の中が違ってて驚いたという話を聞いた。内容までは忘れたけど狭かったとかだと思う。+1
-3
-
27. 匿名 2021/07/03(土) 22:07:40
>>1
家族構成・家族の仕事・付き合ってる人はいるのとかの質問は本来したらいけない質問なのでされたら学校に言いましょう。+5
-0
-
28. 匿名 2021/07/03(土) 22:35:50
もーつらい+7
-0
-
29. 匿名 2021/07/03(土) 22:56:38
就活金が掛かりすぎることがまず腹立つ
今年はコロナでwebが多いからまだマシだけど説明会から最終まで受かる保証もないのに交通費出さないといけない所も多いし、一式揃えるとプチプラでもそこそこするリクルートスーツ、原本で提出しないといけない書類とか、将来金もらって働くかもしれない会社とはいえ地味に出費きつくない?
地方住みだから高い交通費払って面接落とされると落ち込むと同時に結構イラッとくる
ネット見たら必要経費だから割り切れとか書いてあるけど、ルールに縛られなければ削れるところいっぱいある
と今更就活システムそのものに文句言ってみる+29
-0
-
30. 匿名 2021/07/03(土) 23:20:17
未だにNNTです。マジで辛くなってきた
遅くなるにつれてハードルが上がってくるの何なの?!内定取れてない学生が今の時期でも頑張ってるのに、企業はさらに優秀な人材を採ろうと色んな学生を蹴ってる上で合説出てるのがなんか複雑… その前にたくさんの学生落とすなよ
企業ってなんか高望みし過ぎな気がする
学生と企業なんて一生分かり合えないな
+26
-0
-
31. 匿名 2021/07/03(土) 23:29:19
>>10
私もNNTです...
スーツ暑いですよね。着て歩くだけで疲れます。
+10
-0
-
32. 匿名 2021/07/04(日) 00:01:27
>>10
21卒ですが、それが嫌で夏は就活してませんでした
NNTなのに強気でした、、、、
秋になって再開して内定もらいましたよ
暑さのせいで万全で臨めないのなら、思い切って一時休戦もありです+16
-0
-
33. 匿名 2021/07/04(日) 00:36:06
知り合いが期限が迫ってたからという理由で内定もらってる会社に内定承諾書一応出したけど、希望職種じゃないからまだ就活続けてるって人がいる
もし希望職種で内定出たらそっちで働きたいって…
もう内定承諾してるのに簡単に断れるのかな?
そもそもNNTの私からすると贅沢な悩みなのだが…+6
-0
-
34. 匿名 2021/07/04(日) 00:57:44
今日面接上手くいかなかったし、ついさっき推しの引退が発表された。もう全部無理すぎる+9
-0
-
35. 匿名 2021/07/04(日) 01:31:58
>>33
今の時期なら内定以前の内々定状態の場合がほとんどなので、断ること自体は問題ない。嫌な顔されるだろうし、気まずいけどね。羨ましい…というか、妬ましいのは確かだけど、こんな不況下でひとまずの内々定をキープしておきたい気持ちもわかる、、、。複数キープしてる人がお友達推薦で一個分けてくれるシステムが有ればいいのに。+11
-0
-
36. 匿名 2021/07/04(日) 02:10:54
>>13
仲間です
面接カードに、想定問答、面接練習、、、忙しいですね😭
頑張りましょう!
+11
-0
-
37. 匿名 2021/07/04(日) 02:13:01
>>35
私内定と内内定の違いすらよく分かってなかったわ…
そりゃNNTだわ
就活やってて思うけど自分の人脈なさすぎてぼっちでやってるからか、無駄な失敗で駒潰しまくってる気がする+6
-0
-
38. 匿名 2021/07/04(日) 09:27:25
今から最終面接です。
最終落とされた経験あるから怖いけどがんばります…+18
-1
-
39. 匿名 2021/07/04(日) 20:36:35
>>38
私からしたら最終まで進めたのは立派ですよ!
尊敬します!良い結果だと良いですね。+10
-1
-
40. 匿名 2021/07/04(日) 23:49:41
日々思ってるけど日本の就活がキショすぎて泣きそう
受ける方は面接の準備とか色々膨大な時間を掛けて挑んでるのに企業はあっけなく落とし、落とした理由は何も言わないのマジで気持ち悪い!なんも原因分からないのに次どう頑張れってんだよ😂WWW
更なるご活躍をお祈りしますとか祈ってる暇あるならアドバイスくれバーカ+27
-1
-
41. 匿名 2021/07/05(月) 01:14:18
あとムカつくのが御社の基準に達しませんでした〜 って書かれてるやつ。いやお前たちの基準とか教えて貰ってないのに勝手に達してませんでした(><)って残念がっててめっちゃ面白すぎる。知らんがな!!!って感じ
せめてどんな基準だったか教えてください〜!!!
情報開示が全然足りない。
本音なんて言えないし本音言ったら言ったで落としてくるしもう気持ち悪すぎて吐く
企業も学生もお互いに取り繕っちゃって、人事に至っては口には出さずに勝手に一方的に判定してるの無理。そんな意味もないことして学生の何を理解してんの?ほんとに若い人に優しくない国
+23
-2
-
42. 匿名 2021/07/05(月) 12:38:50
奇跡起きた。ES全然通らなくて初めて通った大手に一次面接と最終面接だげで今日内定もらった。就職活動全部通して面接この2回しかやったことない。ど緊張で何話したか覚えてないくらいで手応えも全くなかったのに、こんなことあるんだ。+25
-2
-
43. 匿名 2021/07/05(月) 14:58:20
同じ会社の職種①と職種②を併願する
↓
職種①の一次通過通知くる
↓
職種②のお祈りくる
↓
「あのお祈りは間違いで、ほんとは通過でした!ごめん!」のメール来る
↓
電話する
↓
「職種②はダメで職種①は通過という事です!」
いや、結局間違いじゃないやんけ!
なんなの??笑+4
-0
-
44. 匿名 2021/07/05(月) 16:31:25
最近配信者になろうとか考えるようになったww
現実逃避 配信者も大変なこともあるだろうによ
+9
-0
-
45. 匿名 2021/07/05(月) 18:04:25
>>42
おめでとうございます!すごいすごい!
励みになります!
ちなみに業種は何ですか?
+11
-0
-
46. 匿名 2021/07/05(月) 20:13:33
今週の土曜日に面接になりました
久しぶりなので緊張します...+15
-0
-
47. 匿名 2021/07/06(火) 00:00:33
>>45
ありがとうございます😭
業種はITです。採用人数が多かったので運良く受かったみたいです。+6
-2
-
48. 匿名 2021/07/06(火) 04:10:31
もう就活秋まで休もうかな
やってらんねえや。今微々たる活動してもなんも成果も得られないし意味もないってよく分かったよ
用事で大学行くと就活終わった同級生がヘラヘラして遊んでるの見てムカついたりして辛い。ゼミじゃないなら帰れ 顔も見たくない+16
-0
-
49. 匿名 2021/07/06(火) 04:16:10
コロナで人に会わない分、客観的に見て自分がどんなもんなのか掴みかねていて、落ちても実力不足なのか単純に会社に合わないからなのか、わかりにくい…+9
-0
-
50. 匿名 2021/07/06(火) 11:39:19
ES未だ通ったことない、キャリセンからハロワ、エージェントとか沢山添削貰ってきたのに
だから面接まで行けてる人は優秀だよ、頑張ってくださいね+14
-0
-
51. 匿名 2021/07/06(火) 11:48:29
>>47
本当に良かったですね!
+9
-0
-
52. 匿名 2021/07/06(火) 14:43:19
最終面接をしてきたけど、手応え無さすぎた
ポジティブ人間だったのに、どんどんすり減っていってる
+8
-0
-
53. 匿名 2021/07/06(火) 15:49:23
人事に喧嘩売られたことある人いますか?
電話口で一方的にまくし立てられて嫌味まで言われて、突然のことだから呆れて何も言い返せなくて悔しかった
こっちは喧嘩する気ないのに喧嘩売られて買った方がよかったのかな!
それをキャリセンの人に相談したらその時に言い返せなかったあなたも悪いよ って言われて更に鬱になった
なんで言い返せなかった人が悪いの?そもそも相手の気持ちも考えずに喧嘩腰だった人事が悪いだけじゃん……誰も信用できる人がいない。余計に就活無理になった
モヤモヤしたままより言い返した方がいいですかね?もう何をするのが得策なのか分からない 死にたい+15
-0
-
54. 匿名 2021/07/06(火) 16:24:53
>>53
あなた全然悪くないよ
私も面接でなかなか偉そうな人事当たってさっさと落とされたけど、もし受かってたらこの人の下で働かないといけないの絶対きついよなぁと思ったから、むしろ入る前に知れて良かったと思うことにした
色々無理にでもポジティブに変換していかないと就活なんてやってられないよね+11
-0
-
55. 匿名 2021/07/07(水) 00:35:36
先週、最終面接して結果待ち
待ってる時間すごく嫌だ 何もする気起きない+8
-0
-
56. 匿名 2021/07/07(水) 07:00:14
まだ内定なし。
もう限界マックス!
ESも書く気しない。仕方がないから書いてるけど、志望度もどんどん下がって、モチベも下がりっぱなし。
笑顔も無くなって、面接でも暗いモードになってる。負のループ。+14
-0
-
57. 匿名 2021/07/07(水) 07:10:54
>>53
全てのクチコミサイトにその話書き込みまくろう!私たちにできることはそれだけだ!+4
-0
-
58. 匿名 2021/07/07(水) 11:18:06
もし本命からNNTもらったら公務員試験はどうする?第二希望の企業の最終面接も近々ある。
公務員試験は一次は受けています。面接はまだなんですが。+1
-3
-
59. 匿名 2021/07/07(水) 11:23:20
>>57
口コミサイトに書いてやりたいです😭でも企業の口コミって実際働いてる社員が書き込んでるイメージで、就活生が書き込めるクチコミって何かオススメありますか?
誰でもいいのでおすすめの口コミサイトありましたら教えてください…+6
-0
-
60. 匿名 2021/07/07(水) 11:28:37
>>59
就活会議ってサイトだと、こんな感じで就活生が口コミ書けますよ! 一次選考通過以降から書けたはずです+3
-1
-
61. 匿名 2021/07/07(水) 12:16:03
>>60
ありがとうございます!実は口コミに書こうと思ってる企業は選考に行ってなくて、酷い対応されたので選考辞めたんですがそれでも書けるところってありますかね😭 選考行ってないと書いちゃダメなのかな+2
-2
-
62. 匿名 2021/07/08(木) 23:15:33
面接まだ一回しか経験してない私が通ります…🤭
しかもそれも5月の中旬くらいの話。落ちました。
来週の月曜に、久しぶりの面接入ってる…!
+13
-1
-
63. 匿名 2021/07/08(木) 23:26:27
自分が何したいのかわからないー!キャリセンには、軸の仮決めが今のあなたにとっては必要と言われた。
航空会社で働きたいな!まあ今は無理だけど+6
-1
-
64. 匿名 2021/07/09(金) 00:03:07
>>62
私もまだ1回しか経験してなくて、来週の月曜面接です😣
頑張りましょうね…!!+8
-0
-
65. 匿名 2021/07/09(金) 01:21:56
この22卒トピもいつか立てられなくなっていつの間にか23卒と就活し始めると思うと怖すぎる
もうこの時期の時点で私の居場所ないや。企業も23卒向けにイベントとかやってるしな
就活で如何に自分が無能なのか分からされて無理+23
-0
-
66. 匿名 2021/07/09(金) 11:40:42
>>42
おめでとう~!!
私はつい昨日行きたかった企業から内定の連絡が来ました!!
私は就活通して面接受けたのがこの1社(他も受けたけど書類通っても筆記落ちたり)だったけど(笑)
ずっと行きたかった企業だし、面接では普段の自分みたいに話せて楽しかった。筆記の時もどうしても面接に進みたくて頑張った企業、報われた気がした!+16
-1
-
67. 匿名 2021/07/09(金) 17:11:47
これはいけたでしょ!と思った最終が落ちてて、こりゃだめだわ…と思った最終が受かってた
無事終えれて良かったんだけど、選考基準って本当にわかんないなって思った+9
-0
-
68. 匿名 2021/07/09(金) 18:34:40
内定とられた方おめでとうございます
まだな私は焦るばかり
正直落ち込んだりもしますが…
皆さんに続けるように頑張ります+20
-0
-
69. 匿名 2021/07/09(金) 19:10:13
ひさしぶりに、学内の合同説明会出た。
2月にはあんなに人がいたのに、今日は私と人事の人のマンツーマン笑笑
前半はもう一対一の話になってたし笑
+9
-0
-
70. 匿名 2021/07/09(金) 19:14:14
7月になって、決まってない状況を、どう思いますか?って聞かれた。。。+8
-1
-
71. 匿名 2021/07/09(金) 19:14:57
>>64
返信ありがとうございます!お互い頑張りましょう!
64さんのご健闘を祈っております!+2
-0
-
72. 匿名 2021/07/09(金) 19:15:44
このトピに居る人でまだNNTの人っているんだろうか?!
最近就活でイライラしてもう疲れたからなんも活動してないんだけど心のどこかでは焦ってるからもどかしい+19
-0
-
73. 匿名 2021/07/09(金) 19:24:56
ES書かないことには何も始まらないんだけど、全くやる気が起きないよーー
誰か喝を入れて…🙃+8
-0
-
74. 匿名 2021/07/09(金) 20:56:07
>>70
なんだそれ、、
なんて答えれば正解なんだろう+3
-0
-
75. 匿名 2021/07/09(金) 20:59:12
>>70
企業の人事の人に?キャリアセンターとか、学内の就職支援課から??+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:10
>>75
人事です+0
-1
-
77. 匿名 2021/07/09(金) 22:15:04
>>72
まだNNTだよー
もう焦りとか通り越して諦めムード🥲+11
-0
-
78. 匿名 2021/07/09(金) 22:20:35
(トピずれですみません)
中小の採用担当です。
今年10〜15人は採用したいところ、まだ内定承諾いただけたのが1人…無能っぷりに泣けてきます…
実はこちらサイドも、度重なるお断りで心を折られているのが内情です。+13
-1
-
79. 匿名 2021/07/09(金) 22:42:02
>>76
横だけど、正直に気持ち伝えてもいいんじゃない?「正直焦ってます」とか「不安です」とか・・・
その後に多分どうしてまだ内定取れてないと思う?とか聞かれるかもしれないけど。その時はこれが原因だったかもしれないってきちんと答えられたら、相手(人事)良い印象は与えるんじゃないかな~っていう勝手な考えだけど・・・。+3
-0
-
80. 匿名 2021/07/09(金) 22:49:19
>>78
どういう業界の方ですか?
雇っていただきたい。。。+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/10(土) 00:41:56
率直にお聞きしたいのですが、大学四年生って今学期どれくらい授業入っているのですか?(全休の数や、1日多くてなんコマ入っているのか)お聞きしたいです。
当方短大なのですが、全休は無く、土曜も資格試験の講座が入っていて、就活にあたる時間がとても少ないです。
また、同じく短大生の方や、専門生の22卒の方がこの場にいらっしゃったら、どのように進めているかお聞きしたいです。+4
-0
-
82. 匿名 2021/07/10(土) 01:25:40
周りの友達が納得内定で就活を終えている中まだ就活をしています。友達は優良大手企業に内定を貰っており、嬉しそうに内定先の自慢話をします😭(高層ビルだとか倍率が高かったとか)正直言って自慢話聞けるほど余裕ないです。友達の前では笑って話を聞いていますが話を聞くのも辛いです。😭😭
+15
-0
-
83. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:30
>>82
やな友達だね~、、
20歳超えてそんな幼稚な、、+17
-0
-
84. 匿名 2021/07/10(土) 02:14:29
>>83
コメントありがとうございます😭🙇♀️
友達は私と同じく就活に苦労していたので嬉しくてたまらなかったんだと思います(;_;)
悪気がない感じがさらに辛いというか…
就活中の身としては嬉しくても少し配慮して欲しかったです💦+10
-0
-
85. 匿名 2021/07/10(土) 07:21:06
>>84
相手に悪気はないのすごくわかります!でもやっぱり就活苦労したなら尚更、主さんの気持ちがわかるはずなのに、、、思いやりに欠けてると思います。主さんが無理に笑って辛いと感じるなら就活終わるまで少し距離置いてみるのもいいのではと思います、主さん優しく気遣い屋さんなのかな?どうかご無理なさらないでください!+8
-0
-
86. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:09
>>80
「おうち時間」需要のある業界です。
複数の企業から内定もらってる就活生に、どうやったら内定受諾してもらえるのか…こういう所を覗いて勉強したりしています。
トピズレ失礼しました。+7
-1
-
87. 匿名 2021/07/10(土) 10:51:11
内定通知は書類で貰えましたか?+5
-0
-
88. 匿名 2021/07/10(土) 11:30:03
>>87
電話で通知されて、その2日後に内定承諾書と一緒に書類で送られてきました+3
-0
-
89. 匿名 2021/07/10(土) 12:07:24
>>86
まだ積極的に採用してくださる企業があると知って安心しました
全然トピズレじゃないと思います
励みになります!
お互いに良いご縁がありますように🙏+17
-0
-
90. 匿名 2021/07/10(土) 12:27:54
内定貰えてる人もいる中何も貰えてない自分は他の人とは同じ人間とは思えなくなってきたなww
新卒をしっかり採りたい!でも学生が他の企業に内定貰って辞退されてしまったとかいう企業に限って自分が応募してもあっさり落とすんだよなー! 😂 需要と供給が一致してない
最近私を落した企業は募集人数15〜20人なのに、21年度(一個上の世代)の新入社員が1人しかいなくて笑った
無い物ねだりなんだろうな(知らんけど)
+17
-0
-
91. 匿名 2021/07/10(土) 13:05:07
>>78
そういう状況でも、落とす学生もいるんですよね?人が足りなくても落とす決断をせざるを得ないような学生って、人事の方から見てどういう学生なんでしょうか…?
差し支えない範囲で構いませんので教えて頂きたいです+11
-0
-
92. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:01
>>78
内定の数じゃなくて純粋にこの企業に入りたいと思っている学生を信じて採って欲しいです
+4
-0
-
93. 匿名 2021/07/10(土) 13:21:45
>>27
家族の仕事聞いてきたとこは辞退しました+4
-0
-
94. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:03
>>81
3年までにほぼ単位取り終えたので、4年生になってからはゼミのみ週に1コマです+3
-0
-
95. 匿名 2021/07/10(土) 13:29:12
人事の好みとかで自分の人生が決まると思うとすごい複雑
結局志望度より人事に気に入られるかだもんな 理不尽な世の中+5
-2
-
96. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:01
>>78
地元中小企業に承諾書提出しました。安定性の面で多少不安はありますが…大学からのお勧め企業に入っており、希望業界であったこと、福利厚生、社内の雰囲気、年の近い先輩との座談会でライフワークバランスは良いと聞けたこと、あと結果連絡が早く、通勤がラクなので(笑)決めました+5
-1
-
97. 匿名 2021/07/10(土) 14:10:43
>>91
ほんとにこれが知りたい…+6
-0
-
98. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:36
別トピにいた中小の採用担当の方のお言葉
面接は人柄です。
身なりは整っているか
目を見て話すか
いつまでも緊張していないか
自分の言葉で話せているか
経験はなくても素直で一生懸命な子がいいですね。+8
-1
-
99. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:20
>>78
ここに居るNNTの人全員雇って下さい+10
-1
-
100. 匿名 2021/07/10(土) 14:29:08
>>78
企業の方が学生に内定辞退されるより学生が企業に不合格貰う方がメンタルきてるんで安心してください💦
複数内定持ってて辞退するような優秀な人を追いかけるんじゃなく、御社一筋!みたいな学生を初めからガッツリ採った方が良いと思いますけどね。中小企業は特に
+17
-0
-
101. 匿名 2021/07/10(土) 14:41:43
就活、人事に違和感を覚えたりムカついたりして選考辞退してるから全然進まない。会社はよくても採用担当が最悪だと本当に悔しい
私の就活のイライラの大半は人事です。
この世で一番嫌いな存在になりそう+14
-0
-
102. 匿名 2021/07/10(土) 14:53:35
学生落としてるくせにそのあとまだ積極的に募集してる企業見ると本当に御社に来てくれそうな学生を見る目無かったんだなと思う
落として探す前にまず採用しろ+13
-3
-
103. 匿名 2021/07/10(土) 23:29:55
22卒内定率80%ってマジかよ❗️❗️❗️❗️信じられない
私が残りの20%に含まれていると思うと奇跡の逸材としか言いようがないですね…
ねえ何でみんな内定持ってんの?+26
-0
-
104. 匿名 2021/07/11(日) 03:11:19
>>85
コメントありがとうございます😭😭
優しい言葉をかけてくれて…凄く励まされました😭
就活中は何に対しても劣等感を感じてしまい、仲の良かった友達でさえ自分と比較して憂鬱になってしまいます🥲
友達とは少し距離を置こうかなと思います💦ハピネスオーラが溢れているので😭
私を含めここにいる皆様が良い企業に内定を頂けるように祈ります (-人-)
+15
-0
-
105. 匿名 2021/07/11(日) 19:07:33
製造職の会社の人事に嫌な思い出があるからもう受けたくないのに、今の時点で内定1つもないからもう工場勤務の仕事しかないの絶望すぎる😭😭
派遣か工場勤務しか選べないの死にたすぎるな
工場の製造職ってやっぱりどっか癖があって合わない…
+7
-0
-
106. 匿名 2021/07/11(日) 20:44:42
>>105
今日もWEBで大型合同説明会あったし工場以外にもあるよ+4
-0
-
107. 匿名 2021/07/11(日) 23:36:15
>>106
そうなんだ …もうマイナビとかリクナビのアプリすら開いてないし合同説明会もここ最近出てないや(笑)+7
-0
-
108. 匿名 2021/07/12(月) 01:34:36
>>105
販売・小売とかも求人数多そうだしそんなに倍率高くなさそうだけど、いやなの?+7
-1
-
109. 匿名 2021/07/12(月) 03:01:29
>>108
今まで小売、商社系を重点的に受けてたけど全部落ちましたwwなのでもう工場しかないと絶望してます+8
-0
-
110. 匿名 2021/07/12(月) 03:10:54
追記
スーパーは受けるまで知らなかったけど意外と倍率高いです。同じ大学で同じスーパー受けてる人沢山いましたけど、自分含めて沢山落ちてる人いました
普段から消費者として身近にあり利用しているから取り敢えず受ける人が多いから倍率高いんだと思いました😭
説明会で説明してた人事の人も県内で一番良い大学出身の人だったし、普通に優秀な人がスーパーに就職だからFランの自分なんて受かる訳なかったですね+16
-0
-
111. 匿名 2021/07/12(月) 15:36:59
面接だめだった…
詰められすぎて泣いてしまった🥲+17
-0
-
112. 匿名 2021/07/12(月) 22:47:53
企業を受ける時、どうせ自分は落ちると思って受験してるから会社の人にそこを見抜かれて落とされてるんだな〜と思ったらまた鬱
実際に今まで受けた企業に全部落ちてるし、どうせまた落ちると思ってしまうんだよな!!メンタルの保ち方が全然分からない。どうしろっていうんだよ+18
-0
-
113. 匿名 2021/07/13(火) 00:42:32
>>112
私も少し疲れてきました(笑)ちょっと休もうかな。何か経験談になるようなことして、秋採用に向けて充電するのもいいかなって+8
-0
-
114. 匿名 2021/07/13(火) 02:43:28
何かの手違いであと2日後に面接があるんだけどガチで何も準備してないから延期してもらおうかな……😭辞退まで勇気が出ないし延期したところで志望度低いんだなって思われて落とされるよなー!!今は何しても無理+10
-0
-
115. 匿名 2021/07/13(火) 21:51:38
また最終で祈られた…
最終落ち本当に辛い。
これ以上頑張れそうにない…+19
-0
-
116. 匿名 2021/07/13(火) 22:06:26
>>115
最終で祈られると今までの時間返してほしくなる。
また1からだと思うとしんどいですよね。。+13
-0
-
117. 匿名 2021/07/13(火) 22:27:48
>>114
辞退はもったいないよーがんばって!+7
-0
-
118. 匿名 2021/07/13(火) 23:01:20
>>117
今日辞退しちゃいました😭😭あと半日で履歴書作成と面接準備諸々は絶対に出来ないなと思ったのと、連続で落ち続けてモチベーションが上がってなかったので今受けてもやる気がないのがバレると思って辞めてしまいました…
これが正しい判断だったのかは分からないですが、また応募しても良いという御社だったので自分に余裕ができてチャンスがあれば受けたいです+7
-2
-
119. 匿名 2021/07/13(火) 23:41:31
>>118
私も志望動機がかたまってなくて失礼になると思い、面接延期してもらったことあります。人事の方には「誠実な対応だと思います」と言われました。118さん自分の状況よくわかって判断できてすごいと思います。きっとまたチャンスやってきますよ+4
-0
-
120. 匿名 2021/07/14(水) 00:53:15
皆さんどこで応募してますか?
リクナビマイナビですか?+2
-0
-
121. 匿名 2021/07/14(水) 01:05:47
>>116
精神的にきてて…
だいぶしんどいです。
+8
-0
-
122. 匿名 2021/07/14(水) 11:36:49
内定1つも無いのにこれからのスケジュール組んでなくて何もすることがなくて逆に不安になってきた
秋まで休むとは言ったものの何もしないのも後悔しそうでまた自己嫌悪
夏休みはニート生活になるんだろうか…😞+15
-0
-
123. 匿名 2021/07/14(水) 14:00:40
親が優しすぎて申し訳なくなる
高い学費払ってくれたのに、もし無理やったら資格の勉強しなよって言ってくれる。不出来な娘でごめん。。+19
-0
-
124. 匿名 2021/07/14(水) 17:51:50
今日初めて最終面接受けたけど面接官の反応鈍くて不安しかない。持ち駒残りそこだけだからしばらく寝れないと思う。不安すぎて初めて書き込んじゃった。+20
-0
-
125. 匿名 2021/07/15(木) 00:29:37
1番入りたかったとこ最終で祈られた
今まで泣くの我慢してたけど、泣いてしまった+17
-0
-
126. 匿名 2021/07/15(木) 15:56:03
一次面接が通らない( ; ; )
志望度は低かったけど悲しい。
もう就活諦めたいけど、ここで諦めちゃダメだよね+13
-1
-
127. 匿名 2021/07/15(木) 16:16:17
企業を選ぶ基準がいまだに掴めてない。+6
-0
-
128. 匿名 2021/07/16(金) 04:44:57
>>126
私は半分希望を持ちつつ半分はもう諦めてる!w
今まで絶対に正社員にならなきゃと自分自身を追い込んでたけど、落ちすぎて来年春からバイトだけのフリーターでもいいのかもしれないと思うようになった
ブラック正社員or契約社員でガチガチに時間縛られてるよりもフリーターで自由な時間に働けた方が自分の精神状態はマシかもな〜って
参考にならなかったらごめんね!😭+7
-0
-
129. 匿名 2021/07/16(金) 11:00:17
秋採用ってどうなんだろう
公務員断念組が来る前に決めておきたかったけどダメそう
今よりお盆後の方が求人ある?+2
-0
-
130. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:55
>>129
秋採用ってもともと留学組を採用するためだよ
ふつうの就活生とは違うので、企業も枠あけてあるよ
それから年に2回、各地で警察官募集があるはず。
身長制限はなくなってるし各地でやってるから、困ったときの警察官頼み…
ちなみに警官は事務職もあるで+2
-1
-
131. 匿名 2021/07/17(土) 00:08:57
場所にもよると思うけど、ハローワーク良かったよ!
私が行ったとこは新卒用の窓口があるとこだったから職員の方もめちゃくちゃ優しかったし、キャリアセンターじゃ指摘してくれないようなことも言ってくれた+8
-0
-
132. 匿名 2021/07/17(土) 10:53:50
今週は行きたかったとこ2つとも祈られた…
何がダメだったのか教えてほしい もう頑張れない+9
-1
-
133. 匿名 2021/07/17(土) 17:24:23
ここにいる皆さんには頑張ってほしい。そんな私も22卒内定なし+14
-0
-
134. 匿名 2021/07/19(月) 19:56:10
最終で祈られたわ
時間返せ+13
-0
-
135. 匿名 2021/07/20(火) 19:04:51
業界バラバラで受けてるから、他社の選考状況聞かれると困るんだけど何か良い方法ないですか?😅+5
-0
-
136. 匿名 2021/07/20(火) 19:06:20
>>135
就活の軸なんて答えてるんですか?
その軸に沿ってる企業だったら、業界違くても納得してもらえそう+1
-0
-
137. 匿名 2021/07/20(火) 19:12:34
>>136
思いつかなくて、どこにでも当てはまりそうな縁の下の力持ちって答えてます笑
うーんって顔されること多いですね〜+3
-2
-
138. 匿名 2021/07/20(火) 22:11:04
22卒 大学4年です
事情により大学院から就職に進路変えて今から就活です😣😣
今からでも希望あるんですかね?
迷走しててしんどいです。+17
-0
-
139. 匿名 2021/07/21(水) 01:02:36
手応えあった第1志望の面接落ちてました(笑)持ち駒ゼロです…
変な夢ばっかり見るし、起きても就活しなきゃってしんどくて、就活終わるまでずっと悪夢なんだろうなあ😭
最近情緒不安定ですぐ泣いちゃう😂+16
-0
-
140. 匿名 2021/07/21(水) 07:35:48
就活は楽と言われてる職種だけど、まだ内定もらえてなくて焦ってる+8
-0
-
141. 匿名 2021/07/21(水) 15:59:08
もうやる気が出ない。
ない内定です。+15
-0
-
142. 匿名 2021/07/23(金) 02:42:09
本当に内定もらえないからもうスーパーでいいかなとか思い始めてるけど(ごめんなさい)、スーパーもそれなりに落としたりしてるみたいで震えてる+11
-0
-
143. 匿名 2021/07/24(土) 01:37:02
妥協に妥協を重ねて貰った内定蹴って本格的に就活やり直します+9
-0
-
144. 匿名 2021/07/24(土) 06:37:26
まだまだ苦戦中。
まだの人達、諦めずにがんばろうね。+9
-0
-
145. 匿名 2021/07/24(土) 11:01:33
今ガチのお休み中だから何も活動してないけど心のどこかで焦ってる
コミュ障発達グレーだし普通の仕事には就職出来ないと思うと全然やる気出ない。本当に来年の春就職してるのが想像できない😭
NNTのみんな最後まで頑張ろうね+13
-0
-
146. 匿名 2021/07/24(土) 13:39:32
コミュ障だから、一次面接はなんとか通過出来ても二次三次で見破られて落ちてた。
唯一内定貰えたのが、履歴書&作文→適性検査・作文→最終面接(対面)という採用フローの会社。文章書くのは好きだったし、最後の面接も20分間だけだったから、私に有利な内容だった。
あんまり選考の内容は気にしてなかったんだけど、自分にあった選考内容を見極めるのも大事なのかも、と就活終わってから思った笑+9
-0
-
147. 匿名 2021/07/24(土) 22:53:20
>>72
50社くらい落ちてます。
プライド捨てて受けた家電量販店の販売員も一次面接で落ち唖然としています。
留年しようか、就活浪人しようか、バイトで貯めた300万で院に進学しようか、専門学校行こうか、ものすごい悩んでます😥
実家貧乏なので援助は受けられません。+6
-0
-
148. 匿名 2021/07/24(土) 22:55:46
>>142
スーパー落ちまくってるよ
コロナ禍でスーパー人気が高くなった+6
-0
-
149. 匿名 2021/07/24(土) 23:05:57
>>147
バイトで300万も貯めたなんてすごいね!
その中だったら留年か院進かな…? 浪人して公務員予備校通うとかもいいかもね
でも秋採用で一発逆転優良企業内定獲得とかもあるし、まだ諦めなくても良さそうだけど+7
-0
-
150. 匿名 2021/07/25(日) 00:48:26
>>149
自宅生なので貯める事ができたんだと思います。
英語塾でバイトしながら、とにかく質素倹約に生活してました。
そんな生活送ってたから、面白味のない人間なのが面接官にバレちゃうんでしょうね💧
公務員試験は私にはハードルが高すぎます。
英語しかできないんです😞
本音を言うと院進してまで英語の勉強を続けるモチベも無いんですよね…
秋にどこか決まるといいのですが。
+2
-0
-
151. 匿名 2021/07/25(日) 11:39:34
適性検査で落ちるから面接までたどり着けない+3
-0
-
152. 匿名 2021/07/25(日) 16:05:12
>>142
県内のスーパー3社受けたけど全部落ちたよ!w
受けるまで販売職だし楽勝だと思ってたけど全然そんなんじゃなかった+9
-0
-
153. 匿名 2021/07/26(月) 16:56:36
やらなきゃ終わんないんだけどやる気が起きない。
やる気でた!と思ったら、すぐやる気なくなってしまう〜+6
-0
-
154. 匿名 2021/07/26(月) 22:11:48
新卒カード無駄にするのが怖い…
高い学費払ってくれた親に申し訳ない+10
-0
-
155. 匿名 2021/07/26(月) 22:53:39
みなさんどこで求人探してますか?
私は学校のキャリアセンター頼りなんだけど
採用枠が少なくて不安になってきた+8
-0
-
156. 匿名 2021/07/27(火) 10:43:45
>>154
新卒カード捨てて派遣会社に登録するのもありかと思えてきた
そこでスキルを積んで第二新卒を狙う
甘いかな+6
-0
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 12:55:38
もう自分の力だけでは受からないからキャリアセンターを通して求人探してもらったり説明会とか受けてるんだけど、その企業との連携が上手く取れてなくてすごい不安。
企業から「7月以降に面接の事などこちらから連絡いたします」って言われて連絡くるまで待ってたんだけど全然来ないし、自分から連絡しろってことなのか?😭何をすべきか分からない
こんな時どうすべきか分からない自分にもムカつく+6
-0
-
158. 匿名 2021/07/27(火) 19:09:20
志望度が高かった企業に最終で祈られて鬱になりそう
少し就活休んでお盆明けにまたぼちぼち動こうと思う
心が壊れるよりいいと親も言ってくれた😢+14
-0
-
159. 匿名 2021/07/27(火) 21:26:04
>>155
ダメ
全然頼りにならない
最近インディードとかまで検索するようになったよ+2
-0
-
160. 匿名 2021/07/28(水) 10:18:45
>>130
事務職もあるけど、行政職員っていうなら倍率はかなりのものだと思う。専門科目が入って来たりするし。
警察官としての採用で事務職…なら、合格して警察学校で半年間たっぷり絞られて、卒配はまず地域課(交番)になり、何年かキャリア積んで異動で管理部門っていうパターンかな〜。事務職になりたくて警察官試験というのは物凄く遠回りな気がする。+1
-0
-
161. 匿名 2021/07/28(水) 15:04:48
>>138
ずっと就活続けてきてNNTの人って、私も含めてやっぱりどこかに選ばれない理由があることがほとんどじゃないかと思う今日この頃。。。
進学からの転身ということで、就活が遅れた理由も人となりもスキルもしっかりした人ならサクサク決まる可能性はあるよ。求人は少なくなってるかもしれないけど、逆に今残ってる人と比べてすごく飛び抜けて見えてすぐ決まるかも。
落ちてる身でおこがましいけど、しっかり就活の軸定めて、自分の長所とガクチカ、志望業界と動機と熱意に一貫性を持たせ、なおかつ進学から就活への転身の理由をしっかりマイナスにならないよう伝えられれば大丈夫だよ。
私?入学以降ダラけまくった結果、そのネタすらなくて、方法はわかってるんだけど、実行できないのww+11
-0
-
162. 匿名 2021/07/29(木) 09:44:29
>>160
警察事務職は、最初から事務職採用だよ~
警察署にいったことはない?
書庫証明や道路工事の許可だしてるカウンターがあるよね。あれが事務職。
+2
-0
-
163. 匿名 2021/07/29(木) 23:11:09
もう就活失敗しすぎて傷ついてメンタルすり減らしてるしもう何もしたくない。
深刻なのが就活していくうちに自分の長所が全くわからなくなってきた。自分自身に問えば問うほどわからなくなっていくんだけど😭少しでも社会のレールに乗れない人は排除されるこの日本の社会が無理
人事も学生もお互いに嘘で塗り固められたことしてる就活キモすぎる+9
-1
-
164. 匿名 2021/07/29(木) 23:49:48
4月に小売から内定もらって、そこからずっと就活迷走してたけど一昨日に医療業界の事務系総合職内定貰えました😭😭+11
-2
-
165. 匿名 2021/07/30(金) 00:48:59
>>164
おめでとうございます🎊😊+8
-0
-
166. 匿名 2021/07/31(土) 00:05:49
就活は人生の黒歴史であり最大のトラウマになった
あ〜早く終わんねえかなー!!!+8
-0
-
167. 匿名 2021/08/03(火) 01:04:04
>>161
まさかこんなに心強い返信をいただけると思ってなくて感動しました。
今から就活することをなかなか人にも打ち明けられずにいたのですが、貴方からの返信とアドバイスで前向きになれました。
上から目線ですが、見ず知らずの私に優しいアドバイスをくれる貴方には、絶対に良い未来があると思います!!
お互いがんばりましょう、ありがとう!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する