ガールズちゃんねる

「生理の貧困」ってなんだろう――言えない、買えない 問題の背景は

1273コメント2021/07/11(日) 08:45

  • 1. 匿名 2021/07/02(金) 23:59:12 

    「生理の貧困」ってなんだろう――言えない、買えない 問題の背景は - Yahoo!ニュース
    「生理の貧困」ってなんだろう――言えない、買えない 問題の背景は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最近、目にすることの増えた「生理の貧困」という言葉。経済的な理由などで、生理用品を十分に入手できないことを指す。支援を求める声が高まり、地方公共団体では無料提供などの取り組みが行われている。



    ほかにも、生理用ショーツを買う必要があり、人によっては生理痛の軽減などのために低用量ピルを服用する。肌がかぶれやすい人は高価なナプキンを使ったり、腹痛がつらい場合はカイロで温めたりするなど、購入するものはさまざまで、この費用が上記の金額に加わる。

    Q5. 他のものが買えるのに、どうして数百円のナプキンが買えないのですか?

    A. 前出の長島さんは、「限られた収入やお小遣いで購入しなければならないなかで、優先順位が高くない状況がある」と言う。プランの調査では、食費、交際費、通信費、交通費、学費、洋服費、娯楽費、美容費などと比較して、生理用品の優先順位は中位だった。一方、回答者の中には、月収10万円未満で毎月の生理にかかる費用は1000円以上という人も。収入の中での負担が大きい場合もある。

    +26

    -746

  • 2. 匿名 2021/07/02(金) 23:59:30 

    父子家庭

    +991

    -24

  • 3. 匿名 2021/07/02(金) 23:59:55 

    とりあえず生理用品も軽減税率の対象にしよ?
    新聞が対象なのにおかしくない?

    +3551

    -33

  • 4. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:07 

    >>1
    思ったより安い。
    タンポン派だからもっとかかると思う。

    +910

    -15

  • 5. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:12 

    まだ48歳なのに生理止まったきがする
    そんな事ある?病気?

    +16

    -281

  • 6. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:34 

    おりものシートも

    +1303

    -24

  • 7. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:38 

    何気に洗剤や浸け置きする容器とかも必要

    +534

    -103

  • 8. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:38 

    生理の順位は上位でしょ!

    +1006

    -9

  • 9. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:44 

    てゆーか生理用品買えないくらい貧しかったら何にも買えなくない?
    どんな生活してるの?

    +2808

    -56

  • 10. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:45 

    1から3日目以上に生理前から痛み止め飲んでるし、いのちの母ホワイトも飲んでるから薬代やばい

    +611

    -16

  • 11. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:55 

    男はいいよな
    化粧もしなくていい、生理もこない
    女は職場によってはネイルも求められる
    その分お金くれよって思うわ

    +106

    -152

  • 12. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:55 

    この日に必ず来る!ってわかってたら無駄にナプキン消費しなくていいのに…
    今日きそうだから装着しとこうって日が続いたら無駄になるしイライラする
    とくに金欠の時に。

    +1169

    -33

  • 13. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:12 

    >>5
    30代でなくなる人もいるからねえ

    +176

    -8

  • 14. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:14 

    嫌だけどさ、1番優先すべきことだと思うんだけど…

    +769

    -4

  • 15. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:37 

    生理ってだけでなく痩せ信仰による
    PMSなど生理に関わる病気や症状でお金が更にかさむ人が多そう。

    +271

    -7

  • 16. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:39 

    ナプキン代でパンやおにぎりが買えるっていうね…

    +495

    -23

  • 17. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:39 

    女性の方が何かとお金がかかる
    服、化粧品とかもある

    +191

    -51

  • 18. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:42 

    買えないわけじゃないだろうよ
    ただ嗜好品にお金かけすぎてるだけ
    お金持っててもお金ないって言う人と同じ

    +972

    -17

  • 19. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:43 

    >>1
    毎月の生理にかかる費用は1000円以上

    毎月そんなかかるってピルとか飲んでるってこと?
    普通の生理用品だけならそんなかからないよね?

    +662

    -73

  • 20. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:46 

    >>1
    優先順位高くないとかある?

    +226

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:48 

    >>3
    おむつもね。
    こういうの決めてるのおっさんだから自分たちに関わるやつしか軽税しないのよね。

    +1235

    -17

  • 22. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:50 

    >>11
    ネイルに関してはそういう職場に就かなければいいと思う

    +276

    -8

  • 23. 匿名 2021/07/03(土) 00:01:51 

    スマホ解約しろ

    +257

    -30

  • 24. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:03 

    専用薬は買えない

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:14 

    >>9
    本当に洋服に穴があくまで着るとかそういうレベルの生活だろうね

    +665

    -8

  • 26. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:18 

    >>5
    むしろ適齢期じゃない?

    +237

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:26 

    ピルが高い
    産婦人科で毎月1シート処方で6000円

    +20

    -44

  • 28. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:27 

    ナプキンもだけど頭痛薬とか鉄剤とか女って本当お金かかるし、体もめちゃくちゃ辛い。月3日くらい休み多くして欲しい。

    +320

    -44

  • 29. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:40 

    確かにナプキンやショーツ以外いろいろ生理のために買ったことあるけど
    お金かかるという思考がなかった
    少しでも不快なことを軽減するためには仕方ないというか

    +485

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:45 

    >>9
    娯楽とかを優先して生理用品にお金かけてないだけだよね
    それで貧困とか何言ってんだ

    +1644

    -23

  • 31. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:47 

    >>3
    それ毎回言う人いるけど
    いうても数百円のものだから適用されても1か月数十円じゃん

    +30

    -172

  • 32. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:50 

    貧血になるわで出費がね。。。

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/03(土) 00:02:52 

    >>5
    あったり、なかったりが繰り返されて、いずれなくなります。

    +143

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:03 

    そんなにかかんねーよ
    高く見積もりすぎ

    +239

    -20

  • 35. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:06 

    無知ですみません。
    なんで最近こんなに不自然に生理生理言われてるんですか?漫画も生理絡みのが多くてうんざりしています。

    +507

    -6

  • 36. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:08 

    マジでトイレットペーパー並みに必需品なのに消費税10%の意味がわからない
    でもトイレットペーパー並みの必需品なのに、そこをケチってソシャゲ課金するような人はもっと意味がわからない
    毎日のことじゃないからなのかな

    +410

    -5

  • 37. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:15 

    >>3
    女性は赤ちゃんから死ぬまでまでずっと使うのにね

    +434

    -71

  • 38. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:21 

    今は使い捨てマスクの方がお金かかってる

    +148

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:22 

    生理はお金をまわす、最優先事項じゃない?
    あれこれ別分野に色々出費かさんでナプキンまで手が回らないみたいなのってあるもんなのかな

    +213

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:29 

    月400円でいけるやろナプキンは。
    生理用ショーツが必要とかそんな特例出されても。

    +243

    -47

  • 41. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:35 

    そもそも日本語がおかしい。生理"の"貧困てなんだよ。左翼メディアの日本人かもどうか怪しいおっさんたちが作った言葉だろ。

    +301

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:36 

    人によるよねえ
    私は年間1000円ちょいだわ

    +7

    -19

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:38 

    >>3
    昔の男や老人が中心になって作る国だから
    女性が家事や生活で必要なものを軽減税率にしようって
    意識が無いと思う。

    +443

    -9

  • 44. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:04 

    お金ないならドラストで2パック198の時に買いだめしとけばいいのにー
    私は貧困でなくてもそうしてるよ

    +343

    -12

  • 45. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:05 

    ナプキンを買うお金が地味に痛いんだよな〜

    +13

    -40

  • 46. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:14 

    >>12
    だいたいその日の朝に来ない?
    そうでもないの?

    +5

    -133

  • 47. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:15 

    必需品なのに優先順位が中位なんだ…
    お小遣いなり家計なりを見直した方がいいよ

    +231

    -4

  • 48. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:24 

    >>6
    でも40枚とかで300円前後とかだよね?
    そんなお金掛からない

    +236

    -23

  • 49. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:28 

    >>31
    じゃあ食品もそういう話になるよ?
    どうして食品が軽減税率にされたか考えればわかる

    +122

    -4

  • 50. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:33 

    >>1
    生理用品買えない人って家住めるの?食事できてるの?

    +278

    -7

  • 51. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:34 

    >>5
    生理不順か閉経ではありませんか?
    気になる場合は婦人科へ。

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:34 

    >プランの調査では、食費、交際費、通信費、交通費、学費、洋服費、娯楽費、美容費などと比較して、生理用品の優先順位は中位だった。

    どこか削れるのでは?

    +149

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:47 

    >>31
    そういう問題では無い

    +64

    -4

  • 54. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:54 

    反日お得意の貧困ビジネスだよ。

    +85

    -5

  • 55. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:00 

    40万か
    約40年あるもんね
    そりゃ、チリも積もればで結構な金額いくよね
    でも生理用品が買えない貧困ってのはよく分からない
    必要不可欠なんだけら、お金がないなら優先順位上げて、娯楽費など削れるものを削って買うしかない
    でも男にはかからない40万と考えたら不公平な感じはする
    軽減税率対象ならありがたいのに

    +83

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:01 

    汚れたシーツの洗濯とかも地味にお金かかるね。

    +8

    -18

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:08 

    思ったより安い
    これを貧困で払えないとなると衣食住どうやって生活するんだろう

    +121

    -2

  • 58. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:15 

    >>17
    容姿に関してはプチプラコスメの充実とネット社会で昔よりシビアになってきてる気がする
    男女平等とか言ってるのに逆行してるっていうかさ
    女性はしっかり働いて最大限綺麗にしてね、子育てもしてねって時代

    +67

    -3

  • 59. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:20 

    毎日50円貯金すれば買えるよ。

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:22 

    >>9
    スタバで甘いの飲むけどナプキンは買えないの~ww

    +997

    -15

  • 61. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:41 

    >>19
    そうだね。
    鎮痛剤とかも入ってる。

    +99

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:44 

    >>5
    48にもなってそをわな質問していること自体が無知で恥ずかしい事と知った方がいい
    本当に48か知らないけどね

    +184

    -11

  • 63. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:44 

    >>48
    1日5枚使ったとしたらおりものシートだけで月1000円くらいになる

    +6

    -35

  • 64. 匿名 2021/07/03(土) 00:05:58 

    四日市市だっけ、匿名でお一人様ワンセットくれるの。
    なんて優しい市だと思った。

    +6

    -14

  • 65. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:03 

    少なくとも、こういう風にネット掲示板に書き込み出来る環境の私達には分からない世界だと思う。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:08 

    そもそもだけど、そこまで生理用品後回しにできる人って大して重くないよね?
    それこそ数百円で済むんじゃないの?

    +140

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:12 

    >>9
    生理用品は買えないけどスマホはキャリアの最新型iphone、化粧品や洋服や遊びのお金は惜しまない。

    +870

    -4

  • 68. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:14 

    >>46
    人によるよ
    そうでもないから言ってるし

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:21 

    >>12
    おりものシートはだめ?

    +51

    -11

  • 70. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:28 

    優先順位が高くない状況がある(笑)

    ってどんな状況よ、学校行ってないってこと???

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:31 

    ダラダラ血が垂れるのに優先順位とかある?

    +104

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:32 

    >>19
    おかしいよね
    1パック夜用なら10枚昼用は20枚くらい
    高くても300円ちょっと
    普通の生理なら1ヶ月で1パック使うか使わないか

    +162

    -16

  • 73. 匿名 2021/07/03(土) 00:06:51 

    >>30
    その優先順位をつけられない知的障害が原因ときいたことある

    +246

    -3

  • 74. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:02 

    >>12
    私わかるんだけど稀なのか…
    生理痛みたいなのが数日続いてある日ピタっと止まればその翌日に始まる。
    それと初日の始まった瞬間、あ、血が出たって感じがする。それも必ず朝だから出勤前には準備ができる、、、。

    +81

    -14

  • 75. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:07 

    >>11
    ひげ剃りが面倒くさそう。

    +89

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:28 

    生理痛が重すぎてオーガニックコットンのナプキン使うようにしてるけど、お金なにげにかさむね。
    でも健康はお金に変えられないからまつ毛パーマ止めた。
    考え方次第で何か諦めたらナプキンくらい買えると思うんだけど…。

    +100

    -3

  • 77. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:32 

    >>52
    交際費、洋服費、娯楽費、美容費
    ここらへんは削ろうと思えば削れるよね
    洋服一枚我慢するとか、飲み会一回我慢するとかその程度で生理用品買えると思うんだけど

    +110

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:34 

    女性だから〜と何かと理由をつけて得しようとしてる人多いよね。

    +72

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:34 

    >>69
    オリモノシートなんか生理以外毎日しいてるよ
    急にドバッときたら意味ないしあれ

    +63

    -7

  • 80. 匿名 2021/07/03(土) 00:07:43 

    >>68
    横だけど朝来る人が多いと聞いたよ
    生活リズムちゃんとしてるというか体内時計が正確なタイプなのかな

    +3

    -33

  • 81. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:17 

    >>69
    おりものシートでいけるよね
    出た瞬間わかるんだからナプキンに変えたら間に合うし

    +25

    -25

  • 82. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:28 

    >>53
    ここは貧困で買えないというトピなのに
    そういう問題じゃない問題をわざわざ持ち込むなよ

    +11

    -12

  • 83. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:36 

    >>1
    私、生理が多くて酷いから
    多い日夜用とか2パック弱使う
    あと、薬飲んだらマシだけど
    吐き気がすごい 

    だから、生理1~2日は家事できないから
    惣菜とかで高くついちゃう

    せめて生理用品、消費税安くならないかな

    +102

    -9

  • 84. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:46 

    >>67
    それはそれで深刻だと思うけどなぁ
    やりくりが下手すぎるってだけで生理用品が買えない人が出てきてるのは

    +47

    -3

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:48 

    >>10
    病院も通ったらますます…

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2021/07/03(土) 00:08:52 

    >>80
    いや、だから私はそうじゃない
    知らんがな

    +24

    -4

  • 87. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:13 

    >>52
    それ並べて「生理用品買えません」て言われてもね
    もしガチで月に数百円の出費も苦しい家庭なら、生理用品の問題じゃないだろと思うし

    +120

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:14 

    >>3
    増税の度に実感するよね!
    今更新聞(軽減税率)が大株主のテレビ(ワイドショー)や週刊誌が
    さも庶民の味方面してわーわーいう偽善
    オリンピックとコロナでダブルスタンダードで政治家を非難してるのと
    同じ構図💢

    +137

    -5

  • 89. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:16 

    >>11
    思春期とか、思ってもない所で勃起する事もあるらしいじゃん?
    それを考えると男は男で大変なんじゃない?

    思春期じゃないけど、Mステでおっきくなってしまって( ´ • ω • ` )ってなってるマッチさんの画像をガルちゃんで見て思ったよ。

    マッチさん嫌いなお茶の間ジャニオタより

    +11

    -35

  • 90. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:18 

    >>3
    トイレットペーパーやティッシュも入っていないので
    無理では?

    +211

    -8

  • 91. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:22 

    >>12え?これがプラスなの?
    みんなそうなの?嘘でしょ…
    きてからつけたら良くない?
    なんでそんな無駄なことするの?

    +19

    -67

  • 92. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:24 

    >>71
    生理で失敗すること考えたら、娯楽費とか交際費節約しても生理用品の優先順位上げるわ

    +71

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:28 

    >>58
    労働力に女性を加えるようになったけど
    時代のスピードに国の制度や考えが追いついていない。

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:28 

    >>12
    そういう時だけ布ナプキンにして、来たら紙ナプキンに代えるとかは?

    +12

    -17

  • 95. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:49 

    >>81
    すぐに変えられる環境の人ばかりじゃないよ

    +56

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:56 

    >>9
    なんのトピだと

    +3

    -28

  • 97. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:57 

    >>86
    いちいち喧嘩腰だなこいつ

    +5

    -24

  • 98. 匿名 2021/07/03(土) 00:09:59 

    >>30
    コスメを買ったりスタバの新作が出たら飲みに行って生理用ナプキンに回すお金が無いと言ってる人、実際にいそう
    もちろん切実に悩んでいる人(家庭問題など)もいるんだろうけどさ
    でもあまりにも降って湧いたように生理の貧困・生理の貧困と連呼しまくってて疑わしく感じる

    +408

    -5

  • 99. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:08 

    >>49
    食品は毎日のものだし1ヶ月1人1万以上はいくじゃん

    +9

    -14

  • 100. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:12 

    >>28
    それは女の中でも個体差あるから仮に女性には休み増やしましょうってなっても健康体の女の人に対して私たちはこんなに辛いのにって始まりそう

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:15 

    >>9
    学生とかの話しでは?
    ご飯ですらまともに食べれない子供もいるんでしょ?そんな貧困を対象としてるんじゃないの?

    +44

    -72

  • 102. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:27 

    >>46
    自律神経整ってると朝なんだって。
    それ聞いてから意識してる。朝くると嬉しくなったw
    夕方くる月もあるけどね。

    +15

    -3

  • 103. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:32 

    個人差大きすぎて議論が難しい
    2日目とかおむつタイプも必要な自分からすると生理用品なんて月400円で済むっていう意見も極端すぎるよ

    +36

    -4

  • 104. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:34 

    そもそも生理の貧困を言い出したのは誰????
    意味が分からん。

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:39 

    >>12
    ピルで管理すれば?
    きっかりくるよ

    +7

    -28

  • 106. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:49 

    そんなに切羽つまってるなら、シャンプーリンスを安いのに替えたり、スキンケアら化粧品もプチプラにしたら完全に回せるとおもうんだけど。
    生理の貧困がわからない。。。

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:50 

    >>91
    パンツ汚れたら嫌じゃん

    +52

    -3

  • 108. 匿名 2021/07/03(土) 00:10:50 

    朝から来る人+
    来ない人-

    +6

    -16

  • 109. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:14 

    >>91
    横だけど
    パンツ汚れるし服も汚れたらどうするの?

    +61

    -2

  • 110. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:18 

    >>5
    わざとらしいレス乞食だね

    +54

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:18 

    >>35
    SDGsじゃない?

    +56

    -3

  • 112. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:19 

    >>107
    汚さねーよ
    何年付き合ってんのよ

    +2

    -35

  • 113. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:20 

    >>9
    ちゃんと生理の知識のある大人であれば、生理の貧困って言われても、???ってなる。
    もちろんピルとか服用しようと思えばお金かかるけど、最低限のナプキンだけなら月500円もかからないと思うけどね。
    ただ貧困家庭でネグレクトのような家庭の子どもは知識もなくて苦労してるだろうなと思う。

    +566

    -11

  • 114. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:35 

    >>11
    化粧もネイルも好きだから出来なくなったら困る!
    あんなジョリジョリな顔は絶対イヤだわ!

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/03(土) 00:11:57 

    >>109
    汚れないし汚さない
    くるタイミングわかるし

    +0

    -30

  • 116. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:04 

    >>9
    家計の見直しも必要だと思うよね。生理用品買えないけど洋服や美容代は通年どおりって人もいるから。散髪代は仕方ないにしてもネイルや髪染めは節約できる気も。。。

    +286

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:21 

    >>91
    血がついた服着て歩くの?アホ?

    +40

    -10

  • 118. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:21 

    ナプキンって安いやつだと、2パック48個入りで250円くらいで買えるのにそれが高いの?

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:34 

    >>112
    私とは体の構造が違うっぽいわ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:40 

    なんか最近話題になった女性誌の一週間コーデで
    家賃滞納してんのに取り敢えず服買った女の子思い出しちゃう
    リアルでああいう貧困いるよね

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:50 

    私は生理用品買えないくらい極貧の時
    おりもの用として買った布ナプキンや布の切れ端をナプキンにしてたから
    あまり反対ばかりするのもどうかと思う

    +3

    -10

  • 122. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:53 

    >>90
    新聞よりはマシでしょって話

    +92

    -6

  • 123. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:53 

    女性でさえ自分基準で計算してる人多いし理解なんてされるわけない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/03(土) 00:12:56 

    >>3
    老人の乗り物は非課税だしおかしいよね

    +80

    -2

  • 125. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:00 

    >>55
    有り難いけど全く、国にお役所に感謝するほどじゃない。
    40万のたったの2%8000円だよ???

    課税対象ではない世帯とかなら兎も角こんなしょぼいアリバイ、作られても困る。
    もっとちゃんとやって欲しい

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:12 

    他の支出を優先したくなるけど生理がある以上必要不可欠だからね。

    ニュースで「今月金欠だから無料で貰えて助かる」って人も生理の貧困ですと紹介していて何だかモヤモヤしている

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:15 

    見えない部分だからしわ寄せが行きやすいというのはあるかもね 

    +1

    -32

  • 128. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:19 

    >>115
    いや、不順の人もいるし何日の何時から!なんてハッキリ分からないから一応つけてるだけだよ。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:20 

    経験上ナプキンつけてると逆に始まったとき気づきにくい
    おりものシートで十分。

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:22 

    >>9
    安売りで198円してるのもあるからね
    私もそう思ったわ

    +325

    -5

  • 131. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:27 

    生理の貧困とヤングケアラーって最近やたら言い出したよね。
    もちろん本当に大変な方もたくさんいるんだろうけど、急に一気に報道されるとなんだか違和感を感じてしまう…。

    +21

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:27 

    >>115
    みんなあなたみたいにいつでもナプキンもってすぐトイレ行けるわけじゃないのよ
    それくらいわからないかなぁ

    +41

    -4

  • 133. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:44 

    なんか必死な人いて引くんだけど

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2021/07/03(土) 00:13:44 

    >>122
    新聞やたら敵視する人が主張するトピではないよここ

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:15 

    >>113
    でも夜用と昼用、多い日少ない日で分けることになったら月500円じゃ足りないよね。経血量が多い人だっているし、そういう人は夜用じゃ間に合わなくておむつみたいなナプキンしてたりするし。

    +59

    -12

  • 136. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:18 

    言い返すの必死な人邪魔なんだけど

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:23 

    >>115
    さらに横だけど生理の貧困とか言う人が自分の生理周期付けたり体調管理できてると思えない。

    +13

    -8

  • 138. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:32 

    >>82
    本当に女?がる男にしか見えない発言だわ

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:33 

    >>79
    生理ってそんないきなりドバッと大出血する?
    最初に少しだけ血がつくくらいで数時間経ってナプキン必要なくらいになるけど
    生理来そうって思ったらいつもより気を付けてトイレ行くから汚れたりとかそうそうないけど
    立ち仕事とかであんまりトイレ行けないとかなら分かるけど

    +21

    -29

  • 140. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:36 

    >>120
    これ↓は脳内に?が渦巻いた

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:42 

    生理用品買えないレベルってヤバくないか?

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/03(土) 00:14:47 

    >>97
    横だけど
    最初から私はこう、って言ってる人にいつまでも突っかかってるあなたがあたおか

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:00 

    >>117
    なんで血がついてる前提なの?

    +4

    -11

  • 144. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:08 

    >>95
    初回にドカンと出るタイプなのかな。
    おりものシート+テッシュ当てとけばまあなんとか漏れたりはしなさそうだけど。
    生理じゃないのにナプキンはモサモサして嫌だよね。

    +7

    -13

  • 145. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:09 

    ナプキン代が数百円とか言ってる人は多い日用のナプキン使わないの?
    小さいのは特売とかあるけど、夜用のしっかりしたのって結構高いと思うんだけど

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:16 

    >>117
    口悪 

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:29 

    >>94
    変えた後の布ナプどうするの
    持ち歩けないべ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:33 

    >>11
    旦那のスーツ代ツライ。一回で諭吉何人も飛ぶ。ワイシャツ 、ネクタイ、革靴もろもろかかるよ。

    +75

    -7

  • 149. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:35 

    >>139
    よこ
    血の量なんて人それぞれだよ
    なんでいつまでもそんな否定的なコメするの?

    +29

    -10

  • 150. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:35 

    >>135
    その分やすいナプキン買ったり、どこかで調整する人がほとんどだと思うんだよね…
    生理用品となると、それはスルーされるのが謎

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:36 

    >>117
    あなたこそアホ?笑

    +4

    -9

  • 152. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:42 

    美容代を削れば良いっていうけど
    二ヶ月に一度は美容院行って最低限の化粧でもそれなりにお金かかるよね…
    下地、ファンデ、アイシャドウ、アイブロウ、リップ、日焼け止め、クレンジングくらいは無いと困るし

    +4

    -30

  • 153. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:44 

    必要なのは生理用品の配布ではなくお金の使い方指導なのでは

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/03(土) 00:15:59 

    >>9

    テレビで生理の貧困特集してた。

    母と娘2人の3人家族。
    月2000円のナプキン代が生活を困窮させていると。

    イヤイヤ…。
    一番お高いなナプキンばかりじゃないですか?

    いつも通りなら金銭感覚異常。
    たぶんヤラセだろうけど、こんな輩を取り上げて貧困って報道して、ホント怒りを通り越して泣けてくるわ。

    +563

    -6

  • 155. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:09 

    >>118
    みんながそれ使えたらいいけど、肌が弱いとか量が多いとかで使えない人もいるんだよ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:14 

    日本の生理用品って低額で高機能だと思うんだけどな
    親が無頓着な学生さんは仕方ないとしても
    そんなに大人たちも貧困になるもんかね

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:23 

    >>151
    粘着すんなよ気持ち悪い

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:24 

    >>3
    ね、非課税の国もある。

    +75

    -6

  • 159. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:26 

    ここ見てても生理関係ではピリつくね
    口出ししにくい問題をあえて取り上げてるように感じる

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:46 

    生理用品が買えないなんて、にわかには信じがたいのだけど、生理用品については無税でもいいかもしれない。

    人が生きてるだけで、たとえ食べなくても遊ばなくても洋服買わなかったとしても、生理用品だけは必ず要るから、ぜひ一考して欲しいね。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:47 

    生理の貧困って言葉は嫌いだけど本当にお金かかってました。
    中学からとにかく生理が酷くてタンポン夜用ナプキンで1時間ちょっとで交換。
    病院で痛み止め。
    大人になってからは病院で貧血の治療と止血剤。
    出産後も酷くてピル服用したら血栓が出来て血栓治療にお金がかかり結局子宮を取る手術。
    スッキリしたと思ったら娘2人の生理が始まり長女は私と同じく量も痛みも酷いので夜用ナプキン大量消費。
    夫が亡くなり母子家庭ですがもちろん生理用品を優先で購入しています。
    しかし女子が2人だと無くなるのが早い…
    消費税、たかが2%の違いですが10%だと生理の扱いが雑な気がして悲しくなるな〜

    +8

    -10

  • 162. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:49 

    >>141
    最低限の痛み止め、ナプキン代、ショーツ代だけなら給料日に買えばなんとかなりそうだよね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/03(土) 00:16:53 

    >>8
    自分で優先順位下げてるんだから仕方ないよね
    自業自得だよ
    服汚れたりするのが嫌なら安いのでもいいから買えばいいだけ

    +113

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:06 

    同じ人だろうなって人がめっちゃ書いてない?
    あたおかとかアホとか書いてる人
    邪魔なんだけど

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:06 

    >>104
    中高生の頃親が許さなくて満足に買えなかったって人とかいるみたいよ
    そういう人がもう大人になって実はそれが普通のことじゃなかったって気づくパターンが出てきてる

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:07 

    >>156
    そうだよね
    アメリカの生理用品めちゃくちゃ質が悪い上に高くて泣いたよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:12 

    >>9
    そのうちコンドーム貧困、トイレットペーパー貧困、とか言い出して
    もうシャンプー貧困、食器洗い洗剤貧困とか言い出しそうだね

    全部ひっくるめて生活費だバカ野郎!
    娯楽費を削ってから出直してこい!

    +543

    -6

  • 168. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:13 

    生理関係も消費税8%にするべき

    謎。
    本当辛いよね、色々かかるよね。

    ナプキンだけじゃないんだよね。生理痛とかひどいとさ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:21 

    >>157

    +1

    -5

  • 170. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:39 

    >>157
    邪魔ですよ

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:46 

    >>137
    生理不順の人に喧嘩売ってんの?
    頭かたすぎてヤバいよあんた

    +9

    -9

  • 172. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:50 

    >>140
    創作だよ!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/03(土) 00:17:53 

    ナプキン買えない人、家計簿つけてみて。と言いたい
    買い物下手やと思うわ
    お茶を毎回コンビニで500mlの物を買ってるとか、頻繁に清水ジャンプしてる事とか判明しそう

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:14 

    >>164
    なんであそこまで必死なんだろ
    こわい

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:24 

    >>98
    ただの便乗だよね
    よく恥ずかしげもなくこんなこと答えられるな

    +76

    -1

  • 176. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:45 

    >>1
    生理用品寄付する場所とか教えて欲しいわ

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:48 

    粘着質ってブーメランすぎて笑うけど邪魔だな

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:50 

    >>35
    今までが話題ならなさすぎたからじゃないかな。
    それで間違った知識、偏見や無知で大変な思いをした女性がたくさんいるから多く取り上げるようになったんじゃないかと。

    +3

    -30

  • 179. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:50 

    >>7
    アラフォーだけど、10代の頃はお風呂でぬるま湯で血の着いた部分を落としてから普通の粉洗剤で洗ってたよ。母親が教えてくれた。生理のショーツ用の洗剤ってあるの?

    +41

    -5

  • 180. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:54 

    >>139
    さっきから必死で何回もコメしてるのバレバレ
    速攻でマイナスつけてるしw

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2021/07/03(土) 00:18:58 

    >>154
    金銭感覚がおかしいっていうか知的グレーとかだと思う…

    +148

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:09 

    >>58
    お給料も低いけどね
    って非道いよね
    だから子供産まない
    化粧もしないです

    +25

    -3

  • 183. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:12 

    >>139
    10代20代はどばっといきなりきてた。年とって経血量が減ってきた今はおりものシートで様子見しても大丈夫

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:32 

    月にその位の額、スタバやコンビニでコーヒー買うのを1回減らせばよくない?
    知らんけど。数百円払えないなら交際費も払えないよね?いや、スマホ代は払えるんでしょ?なんか色々おかしい。
    同じ女性として、訴えるとこそこじゃないと思う。女性ばかり毎月決まった生理が来るからお金かかるんです!みたいな言いがかりに聞こえる

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:43 

    >>35
    全てを大っぴらにすることに肩を持つではないけど
    妊娠出産子育てから犯罪まで、問題は無知から来てるのはよくわかるよ。
    日本は教育として行わないまま来てるから
    誰かが不自然に声を上げなければいけないのではない?

    +16

    -15

  • 186. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:47 

    >>164
    必死で人の生理事情に方出す人も荒らしてるけどね

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:52 

    生理の貧困って結局なにがしたいの?
    重い人は金銭的にも体調もかなり辛いよってことを周知させるくらいならまだわからんでもないけど、生理用品タダでくれは意味がわからん

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:01 

    >>152
    最近の学生って雑貨はダイソーとかセリアだしメイクはキャンメイクだしでそんなにお金かけてる人って少ない印象
    スタバもそんなに行かない
    極端なんだよねお金かけられる子とできない子と

    +8

    -6

  • 189. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:14 

    >>9
    生理たって、300円のナプキンだけで事足りる人ばかりではない
    ピル飲んでても出血多量な人はいるし
    不正出血多いと常におりものシートつけてなきゃいけない人もいる
    ナプキン+錠剤、ピル代とか諸々重なるとって話でしょ?
    生活必需品として軽減税率の対象になれば良いのになーとシンプルに思うわ
    どうすれば解決出来るだろうって話し合うべきなこの話題で同性同士で罵り合うとこがホント女の嫌なとこ出てるよね

    +20

    -86

  • 190. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:15 

    >>2
    これは何とかしてあげたい…

    +327

    -2

  • 191. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:16 

    なんか突如として騒ぎ立ててる気がするけど
    支援する人の見極めはしっかりしてよ、と。
    遊びに使える金があって生理に回せないは無いだろう。

    近くの市町村が生理用品の無料配布を検討してて、公共施設に配置するとか言ってるけど、タダ置きしたら無駄に持って帰る人絶対出てくるし。


    +19

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:23 

    >>91
    きてから着けるっての逆に詳しくききたいんだけどw
    来る瞬間がわかる感じなの?
    トイレにすぐ行けない時とかはどうしてる?

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:29 

    >>152
    ツッコミ待ち?

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:33 

    >>179
    横だけどウタマロ石鹸凄いよ

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2021/07/03(土) 00:20:59 

    >>9
    それをいうなら光熱費だって単体ではそうじゃない?
    生理用品というくらいなんだから万全に行き渡って欲しいよ。
    私はそれに窮する生活にはなったことないけど。

    +17

    -3

  • 196. 匿名 2021/07/03(土) 00:21:02 

    無料配布より非課税がいい。
    上がるまでは、絶対に必要なものなのに10%の課税はないよね。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/03(土) 00:21:06 

    >>91
    私おりものシートつけてるからナプキンつけるのはビックリしちゃうなぁ
    無駄じゃない?
    最初からそんなすごい勢いなの?
    私最初なんかカッスカスだからなぁ

    +10

    -24

  • 198. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:01 

    こういう人って、歯みがき粉や歯ブラシはどうしてんだろ?
    生理と違って毎日の事だよね?

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:16 

    >>189
    そこまで重い人って大抵は婦人科かかってて保険適用されるよ

    +60

    -2

  • 200. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:17 

    >>35
    最近流行りのジェンダー問題とか?
    もしくは、外国人への優遇を誘導してるとか?

    +90

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:36 

    子どもの頃貧乏だったから、ナプキンがもうこれ以上無理ってくらいまでずっとつけてたの思い出したわ
    それもあってか生理中は肌がいつもかぶれて痛かった
    特に子どもには自分と同じような思いをさせたくないな

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:39 

    >>184
    実際生理現象として起こるものに対する出品はあるから
    それをどうにかしたいねって話じゃん
    日本人って本当に国民同士で貶し合うの好きだよね
    みんな親にナプキン買ってもらえる当たり前の家庭にいるわけじゃなく
    ネグレクト受けてたり理解のない家庭だとお小遣い無し、なけなしのお金で自腹でなんとかしてる学生だっている

    +2

    -12

  • 203. 匿名 2021/07/03(土) 00:22:55 

    >>189
    横だけど、1カ月あたり約500〜1200円で計算しているみたいだから、貴女の言うような生理不順はそもそもこの記事の想定外だと思う
    ピルと鉄材咥えたら余裕でオーバーするよ

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2021/07/03(土) 00:23:09 

    せめて非課税にしたらいいのにね
    実質女性税じゃん

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2021/07/03(土) 00:23:19 

    貧困というか生涯使う分を計算したら男性より女性の方が生理用品にお金使ってて理不尽ってことじゃないの。

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2021/07/03(土) 00:23:27 

    喧嘩腰の人さ、自分の発言見てみな?
    人それぞれだって言ってんのかと思いきや生理不順の意見押し通そうとしてない?
    そこまで突っかからなくてもいいし必死すぎてむしろ引くんだけど

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/03(土) 00:23:50 

    >>149
    人それぞれだから自分が少なめなら他の人の始まり方なんて分からなくない?
    そんなこと人に聞くこともないだろうし

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/03(土) 00:23:50 

    >>152
    一個減らせば
    楽勝です

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/03(土) 00:24:30 

    なんか、ここにまで変な主義主張便乗してしようとする人いるし
    この問題って闇深いな…

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/03(土) 00:24:46 

    >>102
    さっき書いてる人あたおかとか言われてなかった?
    アホとか
    ここの生理不順さんやばいよ
    まあ1人だと思うけど

    そんな私もちゃんと朝くる

    +2

    -6

  • 211. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:22 

    >>86
    自律神経乱れてるらしいよ
    頑張ってね

    +0

    -11

  • 212. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:26 

    私貧困じゃないけどナプキンあんまり汚れてないともったいなくてそのまま変えないでいちゃう…

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:28 

    こういう話題では「こういう風になったらいい」「こうすべき」とか
    改善点を話し合うべきなのに、
    スタバ我慢したらいいとか遊ばなければいいじゃんとかって勝手に仲間内で罵り合う。それで終わり。
    手取り20万で生活が苦しいというと「1日2食にして節約しろ」みたいなね
    どんどん生活に応じて心が貧しくなっていって、上に立つ人間が好き勝手出来るわけだわ

    +4

    -16

  • 214. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:41 

    生理中はナプキン、期間じゃない時はおりものシート、生理近くなると念の為ナプキンと常に何か敷いてる状態(笑)貧困とまでは言わないけど、なかなかキツいよー(泣)

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:42 

    困ってはないが、女性が多い家庭だとばかにならない出費かも。
    マスクという新たな出費が増えたし。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:50 

    >>6
    今まで気づかなかったけどこっちの方が費用かかってるわ
    それでも大した金額じゃないけどね

    +120

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/03(土) 00:25:59 

    >>25
    え…私貧困じゃないけど穴空くまで着るよ…
    だから生理貧困なのに穴空くまで服着倒さない人ちょっと擁護できない
    次々服買ってちょっと気に入らないから捨てて貧困でーす!ってなめてんのか

    +123

    -2

  • 218. 匿名 2021/07/03(土) 00:26:28 

    ネグレクトだったり、親の理解不足で生理用品が十分に使えない学生に関しては学校で無料で配ってあげてもいいとは思うよ
    大人の場合は、記事内の1カ月あたり約500〜1200円程度の生理用品も厳しいんだったら生活保護受けた方がいいんじゃないのかしら…と心配になる。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/03(土) 00:26:35 

    >>8
    うん、必需品だよね
    服とか交際費より上位だよね
    おしゃれして遊んで生理用品買えないっておかしいもん

    +133

    -2

  • 220. 匿名 2021/07/03(土) 00:26:41 

    >>49
    トレペ、ティッシュもされてませんが

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2021/07/03(土) 00:26:50 

    >>149
    自分こそよこと書きつつ自演してそう

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/03(土) 00:27:19 

    >>40
    これも少数派の声がデカくなってきてることの一つだよね
    しかも該当してない人が意味不明な言い訳して貧困なんて言っちゃうからおかしなことになる
    父子家庭とか毒親とかで本当に困ってる子には支援あってもいいと思うけど該当しない人が多すぎて

    +49

    -3

  • 223. 匿名 2021/07/03(土) 00:27:29 

    別に予測でナプキンつけてもつけなくても人それぞれでいいじゃん
    自分と違う意見にカッカするのはやめようよ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/03(土) 00:28:30 

    >>179
    横だけど子どもの部活野球のくつ下うたまろ石鹸。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/03(土) 00:28:58 

    >>57
    ナプキン作ってる企業には感謝しかないからナプキンあんな安くていいのかって思う
    安いのはほんと安いし

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/03(土) 00:29:14 

    >>201
    学校のトイレとか保健室(あったのかもしれないけど)に自由に使えるナプキンあったら良かったのに、いつも思ってた。

    +1

    -7

  • 227. 匿名 2021/07/03(土) 00:29:17 

    >>222
    ついでにいつくるかわからないから何日もナプキンつけてるって言ってる人の声も大きい。
    そりゃお金かかるわ

    +18

    -1

  • 228. 匿名 2021/07/03(土) 00:30:28 

    >>76
    オーガニックコットンの使うと生理痛軽減するの?
    無知で申し訳ない

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/03(土) 00:30:57 

    >>176
    あ、なんかそういうのあると良いよね
    買い置きしていたけど来なくなって使わなくなった、とか
    新古品みたいな未使用物をリサイクル?出来たら良いのに
    開封してしまっても手付かずのものは自己責任で欲しい人が貰うとか出来たら無駄が減りそう
    衛生用品だから建前上難しいんだろうけどさ

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/07/03(土) 00:30:59 

    私のサニタリーショーツ気付けば10年選手
    もう穴開いてぼろぼろだけど新しく買っても途中で閉経するかもと思って買い替えられない

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/03(土) 00:31:08 

    >>167
    私も思った。なぜ生理用品だけ問題になるんだろ……違和感ある

    +117

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/03(土) 00:31:12 

    >>78
    レディースディとかレディースセットとかで優遇されてるのにそこはスルーで

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2021/07/03(土) 00:31:29 

    >>2
    分かる気がする。
    私、生理中とかお兄ちゃんならともかく、お父さんに話題に出されること以前に感づかれるのすら嫌だ。
    ナプキンがいるとか言い出しにくいだろうな。

    +263

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/03(土) 00:31:45 

    >>135
    でもあれ一袋まるまる使う!?
    私は夜用と昼用の羽付きと羽なしと3種類買ってるけど、3種類買っても600円だよ。
    しかもそれ全部使い切らないから翌月に回すから、実質は500円もかからない気がするけどな。
    そりゃめちゃくちゃ量が多かったり長かったりする人はもう少しお金はかかるかもしれないけど。

    +66

    -4

  • 235. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:22 

    >>176
    社会福祉協議会や区役所や市役所、公民館等で集めてますよー。私は社協で寄付しました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:27 

    逆に男ばっかり買わなきゃいけないものってなんだろ
    考えたけど思いつかない
    女は生理関係はもちろん、社会人ならマナーとしてメイクは当たり前と言われてメイク用品買うでしょ
    オフィスカジュアル指定のとこもあれば洋服代とかも
    男はスーツ以外買うもんなくね?

    +1

    -8

  • 237. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:34 

    >>1
    学生時代お金なくてひーひー言ってたころでもナプキン買えないとかこれがなければなんて思わなかったけどな

    +62

    -0

  • 238. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:54 

    >>16
    それ言い出したら、トイレットペーパー代でパンやおにぎりも買えるし、花粉症の薬でパンやおにぎりも買えるし。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2021/07/03(土) 00:32:59 

    >>13
    うっひょー!マジか
    ただでさえ骨スカスカなのに…

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2021/07/03(土) 00:33:17 

    >>223
    どっちでもいいけどつける派の人が怒ってない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/07/03(土) 00:33:32 

    >>84
    それはもはや生理の貧困とは関係なく違う支援が必要だね
    最低限のやりくりができるようになるような

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/03(土) 00:33:38 

    >>226
    多分言えばもらえただろうけど
    子供心にも恥ずかしくて言えなかったな
    自分が我慢すればいいと思ってた

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/03(土) 00:33:58 

    >>236
    でも男性の服の方が高いこと多くない?
    女性の方がセールとか多いし 

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2021/07/03(土) 00:33:59 

    >>10
    髪の毛完全に乾かしてから寝る。
    冷たいものを飲まない

    これでだいぶ変わる

    +7

    -29

  • 245. 匿名 2021/07/03(土) 00:34:17 

    ナプキン買える買えないじゃなくて、養育に適している環境ではないことがそもそもの原因じゃん
    貧困の理由はなんなのよ
    単なる金遣いの粗さだったりするじゃん
    親がナプキン使わせないようにしてる家庭もあるじゃん
    そんなところにナプキン支給したって問題の解決にはならないよ
    中学生以上の毒親育ちの子供の自立をすすめていくのが大事じゃないかな
    ナプキンの問題じゃないから

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2021/07/03(土) 00:34:19 

    >>236
    それとこれとは別

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2021/07/03(土) 00:34:31 

    システム化進んでるのによその値上げが謎だ
    窓口振込使うなっていう牽制なのかな?

    その点UFJは使って欲しい?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/03(土) 00:34:36 

    >>236
    髭剃り?

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/03(土) 00:35:10 

    >>247
    トピ間違えました

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:05 

    >>215
    けど、単純にバイトしたって数万は稼げるよね?
    生活費や必要経費に組み込んで残りが交際費や趣味その他になるのに貧困言う人って先に交際費や趣味、美容に使ってそう
    単に払いたくないものにお金使いたくないワガママじゃない?としか思えん

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:10 

    >>91
    色んなパターンがあるなぁ。拭くと微かに付いてて次の日くらいから本格的に始まるパターン、いきなり普通量パターンなど。何パターンが来るか分からないから生理近づくと念の為ナプキン付けてる。季節の変わり目は日にちもずれがち…ホント個人差あるよねー。

    +36

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:18 

    >>35
    欧米からの輸入。
    アメリカは知らないけど、ヨーロッパは生理用品高い。日本の数倍。
    だからわかるんだけど、日本は何で?って感じ。

    +96

    -0

  • 253. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:23 

    ナプキンタダで下さいってのが
    恥ずかしく無いのかってレベルだよ

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:39 

    生理用品は優先順位が下?
    は?何言ってるの?と思ってしまう

    父子家庭で学生で養ってもらってて言いづらいとかならわかるけどさ。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:48 

    これってトイレットペーパー買えないと同じこと言ってると思ってるんだけど
    女性にだけ負担させるのが差別ってことなのかな?
    トイレットペーパーも確実に女性負担が圧倒的に高いと思うんだけど、何が違うんだろうか

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:58 

    >>249
    ここは荒れてるから別トピ行ったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/07/03(土) 00:36:59 

    実際困ってる人がいるからこういう動きがあるだけでしょ?
    貧乏したこともない人がなぜギャーギャー騒ぐのか
    本当この手のトピ伸びるからよくたってるけど不毛過ぎるわ

    +2

    -10

  • 258. 匿名 2021/07/03(土) 00:38:22 

    確かに急に生理の貧困言われだして違和感あるのはわかるけどとりあえず損はしないんだから乗っとこうよこのビッグウェーブに

    +0

    -5

  • 259. 匿名 2021/07/03(土) 00:38:23 

    別に生理用品買えないほど貧乏ではないけど、毎月あるものだし地味に痛い出費って感じ。夜用ナプキン、昼用ナプキン、おりものシート、夏はタンポン(保育士で幼児とプール入る時に使ってた)、経血落とす用の洗剤、生理痛を和らげる薬。
    男だったらこの分のお金払うこともないなと思う。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/07/03(土) 00:38:39 

    >>228
    冷え対策になるそうです。
    私は毎月肛門がひっくり返るほど痛いんだけど
    ナプキンをオーガニックに変えたら痛みの程度が落ち着いた。
    なんとなくでナプキンを買い替えたら思わぬ効果があって驚きました〜
    「生理の貧困」ってなんだろう――言えない、買えない 問題の背景は

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2021/07/03(土) 00:38:41 

    少ない時、普通の時、多いとき、寝るとき、の四種類+痛み止+かぶれ薬+カイロ+おりものシート。
    毎月の出費つらい。
    数百円とか言ってる人はかなり軽かったり、肌が強かったり、少ない人だったり……人によって出費は全く違う。

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2021/07/03(土) 00:38:49 

    昼用夜用タンポンおりものシートショーツ鎮痛剤を毎月全部揃えたら結構かかるもんな

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/03(土) 00:39:08 

    >>248
    それだね。貧困で髭剃り買えないって言い出す人が現れたらどうなるんだろ。カミソリ配るんかな

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/03(土) 00:39:22 

    >>8
    だよね
    「あの人生理なのね、漏れちゃってる」とか思われるくらいなら食事代減らしてもナプキン買う

    +102

    -1

  • 265. 匿名 2021/07/03(土) 00:39:35 

    初潮~20代までは量が多くて大変だった
    現在は少なくて3日4日で終了するようになった

    夜用34cm(16個+おまけ2個)のお買い得を250円くらいの時に買ってる
    その18個入り1パックは2ヶ月半持つな
    終わりかけは昼用 約20cmのを2個ほど使う
    だから毎月そんなにお金かからない

    生涯○万て考えると確かに無駄金だわ
    早く閉経したい

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2021/07/03(土) 00:39:41 

    >>145
    夜用使うのは量多い2日くらいだからそんな使わないかな

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2021/07/03(土) 00:40:32 

    >>19
    贅沢しなきゃそんなお金かからないよね。
    私56枚250円位の安いの買ってて、一週間で全部使わないうちに生理終わっちゃうの。

    +42

    -17

  • 268. 匿名 2021/07/03(土) 00:40:41 

    >前出の長島さんは、「限られた収入やお小遣いで購入しなければならないなかで、優先順位が高くない状況がある」と言う。
    >プランの調査では、食費、交際費、通信費、交通費、学費、洋服費、娯楽費、美容費などと比較して、生理用品の優先順位は中位だった


    優先順位が低いことがそもそも問題なんじゃなかろうか。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/03(土) 00:40:44 

    >>152
    芸能人でもないし美容院3ヶ月に1回に変えれば余裕で解決

    +15

    -1

  • 270. 匿名 2021/07/03(土) 00:40:59 

    生理トピで毎回思うのは
    ここで騒いでる人って生理も終わってるような高齢がる民だよね?
    更年期で?イライラしてるのかと思うとこうはなりたくないな、といつも思う

    +2

    -13

  • 271. 匿名 2021/07/03(土) 00:41:26 

    >>145
    夜用も300円ぐらいで売ってるよ

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2021/07/03(土) 00:42:05 

    >>106
    しかしそれを浮かせた金額でナプキンは買わないのよ
    違う物に回して終わるからね

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/03(土) 00:42:09 

    >>37
    えっ?
    赤ちゃんもおばあちゃんも生理ないけど?

    +129

    -8

  • 274. 匿名 2021/07/03(土) 00:42:51 

    うちのお婆ちゃん80代、ナプキン無いならタオル切って使いって。生理ショーツ無いならゆるくなったガードル、生理用鎮痛剤が無いならバファリン。って私の呟きに横で言ってまふ。おやすみなさい。

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2021/07/03(土) 00:44:00 

    >>253
    こういうのって、節約しない人の方が平気で言えるんだよね
    日頃から節約して、生理用品もちゃんと安いのをしっかり探して買う人もいるのに、好き勝手使ってナプキン買えない!って人

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2021/07/03(土) 00:44:09 

    >>1
    若い頃超絶金がなくて、でも友達との集まりに行かなきゃで、徒歩とバスを駆使してなんとか集合場所の友人宅にたどり着いた。
    そこで生理がはじまった。交通費もギリなのにナプキン買えるほど金ない。行って帰るんで精一杯。その場は男子ばかりだしナプキンある?とかも聞けない。

    集まってたその家はたまたま友人がお姉さんと一緒に住んでる家で、私は勝手にトイレの棚からナプキン一枚拝借した。
    その後別の友人から千円借りて帰りにはナプキン買えた。
    ナプキンを買えないって本当につらいしみじめ。

    +2

    -47

  • 277. 匿名 2021/07/03(土) 00:44:50 

    >>274
    生理用鎮痛剤がないならバファリン
    ↑これはほぼ同じじゃない?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/03(土) 00:44:55 

    >>9
    そういう人って意外と最新のiPhoneとかブランドコスメとか持ってたりするよね〜
    それでお金無くて貧困なんです!とか

    +223

    -5

  • 279. 匿名 2021/07/03(土) 00:45:42 

    >>276
    いや、勝手にもらうなよ

    +37

    -0

  • 280. 匿名 2021/07/03(土) 00:46:15 

    >>263
    分からないけど、髭剃りなら100円で買えるししばらくもつよね?生理用品の方が確実に負担は大きいような…
    当然女性は仕事によっては他の物もあるしね

    後、男性の方が短髪の人多いから意外と美容院には頻繁に行ってる気がするな
    1000円カットでも年間だとそれなりの金額になりそう

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:04 

    コンビニでコーヒー買うくせにナプキン買えないとか。ありえない。
    こういう現実をみないで自分がいいカッコするために、「生理の貧困問題、市長はどう考えてますか?」とか議会で質問してくるバカ女性市議会議員らをつまみだしてやりたい。
    市役所職員より。

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:09 

    >>202
    そういう子はいいんだよ
    本当に困ってるし周りが支援できるならそこに助けられて当然
    でも今アピールしてる人の中には自分の好きなこととかにお金かけて生理にはお金かけたくないから私も貧困ですってエセ貧困が多いからそれはおかしいって話

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:14 

    >>152
    ナプキン買えないのにアイシャドウとかリップいらんでしょ

    +24

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:34 

    >>83
    一日で20個位夜用つかうなら病院でしょ…。
    貧血で倒れないの?

    +27

    -4

  • 285. 匿名 2021/07/03(土) 00:47:55 

    >>152
    だから生理用品配って欲しいっていうのは何か違和感あるよ…全部プチプラでも揃えられるし、1個買ったら数ヶ月は使える物ばっかりだよ…

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/03(土) 00:48:05 

    >>270
    いや、ほとんど終わってないと思うよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/07/03(土) 00:48:18 

    >>152
    股からの下血無視かよw

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/03(土) 00:48:23 

    >>279
    他に方法があったなら教えてほしい

    +0

    -8

  • 289. 匿名 2021/07/03(土) 00:48:34 

    >>154
    百歩譲ってこのような家庭があるとして、娘達は学校で配布すればいいんじゃないの。家で購入するのが負担と言うなら娘二人の分は学校の保健室とかで申請してもらえばいいよ。親の分までは出す必要はないと思う。何でもかんでも母子家庭優遇され過ぎだよ。

    +24

    -30

  • 290. 匿名 2021/07/03(土) 00:49:45 

    >>276
    コソドロ

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/03(土) 00:49:46 

    >>288
    そりゃ一言言ってもらうしかないじゃん
    泥棒だよ

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2021/07/03(土) 00:49:55 

    >>213
    いや、だから娯楽優先で生理用品は優先順位低いっていう人は娯楽を一回我慢すれば解決するよって改善策を出し合ってるじゃん
    改善策というか当然のことだけど

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/03(土) 00:50:09 

    >>276
    馬鹿か愚か者やろ。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2021/07/03(土) 00:51:15 

    >>277
    昔の人って痛み止めと言ったらバファリンなんだよ。生理痛でも歯が痛くても腹痛も。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/03(土) 00:52:06 

    >>154
    他はどうしてるのか問題。
    2千円が誤差範囲じゃないのはわかるけど。
    室内乞食やん。

    +86

    -1

  • 296. 匿名 2021/07/03(土) 00:52:32 

    1ヶ月1000円以下の生理用品が買えない状況なら服とか美容とかはもう諦めるしかないし、なんなら仕事を増やすか転職するかしかないと思う
    生理の貧困じゃない、ただの貧困

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2021/07/03(土) 00:52:41 

    >>268
    私の中では洗剤とかトイレットペーパーとかと同じ扱いなんだけどな。生活必需品費というか。
    薬局に行ったら買う物たち。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/03(土) 00:53:04 

    月に400円もかからん菓子食べるのやめたらいい

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/03(土) 00:53:25 

    交際費より先に生理用品じゃない?て思っちゃう…

    もちろん交際費も大事だけど。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/03(土) 00:53:28 

    >>291
    その場にいなかったお姉さんには声かけようがないよ。
    恋人でもなくそこまで親しいわけでもない男に、お姉さんのナプキン貸してとも言えない。
    逆に聞くけどあなたなら言えるの?

    +1

    -10

  • 301. 匿名 2021/07/03(土) 00:53:32 

    >>276
    泥棒じゃん。一緒に住んでるお姉さんも弟と一緒なのに、しかもその友達(男の子来るよね?)達も来るような家でナプキン丸出しで目に付くような所に置いて置くか?
    まさか棚とか引き出しあさったの?ヤバイよそれ。

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2021/07/03(土) 00:54:10 

    >>152
    アホなのか?!
    優先順位を考えなさい

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/03(土) 00:54:17 

    >>300
    言えるよ
    泥棒したくないから

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/03(土) 00:55:13 

    >>250
    普通に生きてきたら生理用品にお金かけたくないとか思わないよね
    新しい製品使ってみたいな、でも流石に高いなとかはあるけど

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/03(土) 00:55:41 

    >>19
    出血量も人それぞれ、鎮痛剤も一回一箱使う時もある
    私は夜用を日中も使わないと追い付かない、夜42センチと日中35センチは最低必要で月に包3個は確実に使う
    病院行ったら月学3000円掛かる時もある

    +79

    -16

  • 306. 匿名 2021/07/03(土) 00:56:00 

    >>296
    生理がない人か生理の軽い人か肌の強い人の意見だなそれは

    +0

    -11

  • 307. 匿名 2021/07/03(土) 00:56:03 

    >>288
    体調悪いと言って帰る
    トイレットペーパーを挟む

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/03(土) 00:56:44 

    生涯で40万も払えない人は生活見直した方がいいと思う

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/03(土) 00:57:06 

    >>276
    泥棒するのがみじめだよね
    そんなにお金ないなら人と集まっている場合ではないのよ

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/03(土) 00:57:29 

    >>154
    TV局が雇ったバイトさんに、ナプキンの値段も知らん様なオッサン番組製作陣がナプキン代¥2000も払ってて貧困なんです!って言わしてるんだろな〜

    +102

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/03(土) 00:57:56 

    >>154
    給食費払えないと言いながら高級車、高級ブランド持ち歩いてる家庭と同じ匂いがするよね

    +128

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/03(土) 00:57:58 

    >>303
    そっか
    私なら自分が知らない間に、うちの男兄弟の女友達が困って生理用品勝手に使ってもなんとも思わない。
    あなた生理で困った事がないんだね。

    +0

    -19

  • 313. 匿名 2021/07/03(土) 00:58:03 

    >>167
    それなら私エリエール買いたいけど高めだから買えない…
    トイレットペーパー貧困かも!

    +86

    -1

  • 314. 匿名 2021/07/03(土) 00:58:10 

    父子家庭だったけど、中学生のときから自分の小遣いで買ってた。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/03(土) 00:59:01 

    >>312
    自分がなんとも思わんとか知らないよ
    それは友達のお姉さんのものだからね
    全部自分の常識を当てはめて都合よく考えないでね

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/03(土) 00:59:46 

    >>5
    でもあなたの年代が閉経したから自然と店頭には生理用品よりもおむつと吸水シートが増えたよね
    なんか日本の女性の半分が50歳超えてからこんな記事ばかりになるとか年々対象者減るのに遅いよね

    +4

    -21

  • 317. 匿名 2021/07/03(土) 00:59:53 

    >>289

    保健室に行けば無料で貰える学校増えている。
    虐待など家庭の問題を把握するために。

    いい制度だと思う。

    でも、この話の娘2人は高級ナプキンを親に買ってもらってる。なのに何で保健室で無料配布して貰えばいいという話になるの?

    この親はナプキン代が浮いた分、無駄遣いするだけなのでは?

    +37

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/03(土) 01:00:49 

    >>280
    髭剃りだけじゃなくてシェービング用のジェルとかも必要なんじゃない?
    安いT字剃刀だと荒れる人多いしヒゲ濃い人は4枚刃?とかじゃないととかあるだろうしね
    毎日だし髭は大変だと思う

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/03(土) 01:01:21 

    >>306
    仮に病気だとしても、お金がなくて治療できないのは貧困だと思う。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/03(土) 01:01:24 

    生理痛やムレやカブれや臭いに悩み気を使い出費して、どうして女だけ辛い思いしなきゃなんないんだろ。生理終わったらオワッたでババァ扱い出し。辛い

    +0

    -3

  • 321. 匿名 2021/07/03(土) 01:02:00 

    某漫画によると男は解決、女は共感らしいけど生理の貧困問題は共感だと思う

    解決策なんてない
    人によって肌に合う、合わないがある
    人によって重い人、軽い人がいる
    人によって多い人、少ない人がいる
    更にいうなら多い月、軽い月まである

    これを1人1人解決するのは無理
    生理用品配っても合わないと言われるし、お金を配ると貰える金額に差ができる(詐欺も可能)
    だから解決はできないんだけど女は生理にお金がかかってるってのを男に知ってもらって
    家族や恋人ができた時にその女性は金銭的負担やこんな問題を抱えていますよってのに分かってもらうのが大事
    そして少しだけでも優しくして上げて下さい

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2021/07/03(土) 01:02:08 

    とうとう街の情報などが書いてあるフリーペーパーにも、困ってる女性に生理用品渡しますって書き始めたわ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/03(土) 01:02:16 

    特集で生理で貧困とか言う学生が無駄に服買ったりiphone持ってて笑いました
    友達に会うための服を買うんだってさ

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/03(土) 01:04:39 

    >>276
    犯罪者発見

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/03(土) 01:05:03 

    >>301
    普通に棚に置いてあったけど。
    私も棚に置いてるよ。
    ていうか股から血が滴ってるのにとりあえず今なんとかしなきゃって思わないか?
    中学の頃は塾で急に生理になり、ティッシュあてたけど帰ったらジーンズのお尻が真っ赤になってたよ…

    +0

    -16

  • 326. 匿名 2021/07/03(土) 01:06:36 

    >>315
    そういう事じゃねんだよ
    あなた男性?

    +1

    -15

  • 327. 匿名 2021/07/03(土) 01:06:54 

    >>308
    1ヶ月単位だと「大した金額じゃない」のつっこみで劣勢だから、無理やり単位を“一生涯”にして数を大きく見せてるのが丸わかりだよねww

    一生涯で話し始めたら、お菓子代だって40万円どころじゃないよねw

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/03(土) 01:07:25 

    下着って言っても生理の間くらい使い倒すこ汚いデカパン履いてたらいいじゃん
    ネット探せば安くて漏れないの売ってるのに
    どうせ生理期間なんだからおしゃれより漏れない安心の方が精神的によっぽど楽だわ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/03(土) 01:07:30 

    >>30
    テレビに出た女の子、友達付き合い優先しといて普通のスマホ、長女だから我慢しないといけないとか言ってたけど何が生理貧困だよって思ったし、当然ここの人も理解できてなかった。
    ちょっとグレーなのかなって思っちゃった。
    出血が漏れて服汚す方がみっともないし友達付き合い1~2回断るだけでも数千円浮いて生理用品買えるのにそれしないって…

    +275

    -3

  • 330. 匿名 2021/07/03(土) 01:08:24 

    >>67
    ナプキンは買えるけど病院は後回しにしがち。
    よくないよねー

    +31

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/03(土) 01:08:29 

    >>300
    恋人でもなくそこまで親しい人じゃないならそもそもそんな集まり行く必要ないじゃん
    超絶金なかったんでしょ?
    今金欠だから無理だわ!って言えば済んだ話じゃん

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/03(土) 01:08:46 

    >>35
    コロナ後急に言われ出したなあって印象ですね

    +100

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/03(土) 01:08:52 

    >>326
    困ってたから仕方ない、と反省してないところが問題なんだよ
    やってることは泥棒だから

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/03(土) 01:09:15 

    >>328
    月に1週間履くかどうかだからしまむらの安物でも長持ちするしね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/03(土) 01:09:34 

    >>1
    では、今ご存命の女性の方々に40万円一律でお願いします。
    これから支援受ける女性以外で。

    生理終わってる年齢の人もじゃん?そんなの知りません。
    まあ、くれるはずないけどね。

    +0

    -21

  • 336. 匿名 2021/07/03(土) 01:09:42 

    >>1
    娘が3人いる。毎月補充してるけどドラックストアで
    千円分くらいかな。普通の日×2 夜用×1 軽い日×1
    でちょっと余るくらい。
    母はタンポン派で一回800円くらいで2か月半もつ。

    そんなに逼迫して無い感じです。

    +30

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/03(土) 01:09:50 

    >>325
    塾行かせてもらえる家なら生理用品買ってもらえるでしょ…

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/03(土) 01:10:34 

    配布ってさ、根本的な解決になっているのかな?って思う
    オムツも生理用品も消費税下げるとか、そっちを政治家さんに考えて欲しいかなと

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/03(土) 01:10:58 

    >>154
    ブランド牛肉に半額シールついたパック持って、当たり前の金額では買えないんですよ!?って言う母子家庭の人思い出したw
    めっちゃいい肉買ってるの本当草
    「生理の貧困」ってなんだろう――言えない、買えない 問題の背景は

    +138

    -1

  • 340. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:08 

    >>19
    ピル抜きでもかかるよ
    昼用なんて7日目昼くらいにしか使えない
    逆に皆はかかってないんだね・・・

    +13

    -24

  • 341. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:34 

    >>276
    行って帰るので精一杯の状況で友達の家行かないよ。
    何でお金がいるかわからないのに!
    考えなしに行動したからだね。

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:37 

    >>12
    基礎体温つけてる?ちゃんとホルモンバランス整ってたら明らかにガクッと体温下がるから今日来るなって分かるよ
    まあ生理だと思ったらおしるし程度の時もあるし絶対ではないけど、健康管理のためにもオススメする
    何かあった時に医者に見せられるし
    最近は5秒で計れる基礎体温計もあるし慣れれば楽よ

    +49

    -11

  • 343. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:42 

    >>154
    うちも母と姉妹の3人家族で、母なんて若く結婚したから職歴なくて正社員にはなれずパートの掛け持ちだったけど、生理貧困なんてなり得なかったわ。

    +67

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/03(土) 01:12:42 

    わたしは貧困ではないけれど飲食店や美容室に置いてあると使わせていただきます。
    なってないときはもらわないけどね

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/07/03(土) 01:12:43 

    >>280
    女は毎月美容院行かなくても気付かれないけど男性の方が仕事柄の身なりの制限がきついから髭や髪の長さ規定でメンテが多いのは大変そう。自営業とかの気にしなくていい人は髪も髭もボーボー多いけど

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/03(土) 01:13:16 

    「生理の貧困」に関しては初動で人選なのか、シナリオなのかをミスっているので共感しにくい所がある
    金遣いが荒い人を「生理の貧困」として紹介したのが間違い。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/07/03(土) 01:13:21 

    >>325
    だからとりあえずトイレットペーパー敷いて帰れってw

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/03(土) 01:13:35 

    >>276
    生理の貧困者の末路

    『生理の貧困』て
    結局は趣味やお洒落に浪費したり
    自己管理ができてない性格の問題っぽい

    +48

    -0

  • 349. 匿名 2021/07/03(土) 01:13:47 

    >>261
    4種類のナプキン、かぶれた時の薬に鎮痛剤にカイロってすごいですね。4、3千円位すぐいっちゃうんじゃないですか。私は生理難民じゃないけど、生理用品にあまりお金をかけれないから普通サイズのナプキンだけ。夜は二重にして工夫。コンビニは高いから安い所でまとめ買い。

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2021/07/03(土) 01:14:25 

    >>325
    生理用品って一個だけハンカチに包んで、鎮痛剤一回分と一緒にバッグに入れときなさいって親から言われなかった?
    性教育で先生から言われた記憶もある

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/03(土) 01:14:54 

    >>1
    スマホ使って ネイルして
    メークバッチリで外食ばかりして
    生理用品買えないとか言ってないよね?
    家賃が高いなら安いとこに引っ越せばいい

    +108

    -2

  • 352. 匿名 2021/07/03(土) 01:16:02 

    ピル飲まないといけないくらいだとか、父子家庭とかは同情するけど、娯楽費を優先してるだけのケースはなんだかなって思う

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/03(土) 01:16:05 

    >>308
    生涯でまとめて考えるってナンセンス

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/03(土) 01:16:31 

    >>163
    優先順位を下げるって事は安いって自覚してるって事だもんね。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/03(土) 01:17:10 

    これさ、政府と企業の癒着だったりしないの?

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2021/07/03(土) 01:17:11 

    >>192
    私はだけど必ず朝一でくるのと、起きた瞬間にお腹痛い!くる!と思うからそのままナプキン持ってトイレに駆け込めば間に合うかんじ
    万が一間に合わなくてもほんの少しだけパンツにつくだけだからすぐ洗えば落ちる

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2021/07/03(土) 01:17:28 

    >>3
    あとみりんもね
    ノンアル飲料が軽減でみりんは10%とか意味わからん

    +178

    -6

  • 358. 匿名 2021/07/03(土) 01:17:41 

    って計算に成るけど合ってる?

    1か月 500円として66年(500x12か月x66年 =約40万)
    1か月1200円として27年(500x12か月x27年 =約40万)


    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/03(土) 01:18:08 

    >>305
    それ病院で診てもらうレベルの症状だよ。薬の量といい出血量といい。

    +48

    -3

  • 360. 匿名 2021/07/03(土) 01:19:01 

    >>340
    生理何日くらい続く?
    7日目まで夜用じゃないとって最終日ピタッと止まるとか?
    私1週間続くけど3日目くらいからは普通の日用で大丈夫なんだけど、それでもダラダラ続くから生理日数長い方だと思ってた

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2021/07/03(土) 01:21:35 

    >>4
    書いてあるよりもっと全然安いけど、税率的に贅沢品扱いされてるのは腹立つかな。

    絶対新聞よりは必要な紙なので!

    +101

    -2

  • 362. 匿名 2021/07/03(土) 01:22:00 

    >>358
    これ量少ない人だね

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/03(土) 01:22:50 

    >>359
    でも病院行ったらて書いてあるからもう行ってるんかも

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2021/07/03(土) 01:24:57 

    貧血の鉄剤は別なのかしら
    3000円以上はかかってる

    +2

    -4

  • 365. 匿名 2021/07/03(土) 01:25:08 

    >>349
    そのくらいかかります。食費削っても、生理用品は削れないです。
    最近寝るときはショーツタイプのやつ使ってるのでまた出費…。でも、寝相悪いから布団汚しちゃうこと何度かあって、漏れが心配で不眠だったけど解消されました。
    コンビニ高いですよね。安いときにポイントたまる所で買います。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2021/07/03(土) 01:28:30 

    >>275
    パチンカスが「金ない貯金ない」言うのと似てるも。
    金無いなら無駄なパチンコやめればいいだけなのに。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/03(土) 01:30:56 

    一昔前から比べると
    質が良くなって値段も大幅下がったし
    出先で急にきてもコンビニに行けば手に入るから
    恵まれていると思うけど
    他の出費が問題なんだろうな。


    でも、ただで貰えるからと役所にとりに行くのも恥ずかしそう。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/03(土) 01:31:07 

    >>356
    なるほど…
    必ず朝に来るっていいねめちゃくちゃうらやましい…

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/03(土) 01:31:11 

    月経困難症と月経前症候群の薬の事は考えてないんだよね?生理にかかるお金、本当に人それぞれだから、産婦人科医とかが書いた記事の方がいいと思う,

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/03(土) 01:32:45 

    >>2
    なお、理由を聞くとただ「恥ずかしい」ばかり。
    そんなことにお金使うとか馬鹿馬鹿しい。甘やかすのも大概にしないと。言っても買ってもらえない子供は助けたいけどね。

    +163

    -4

  • 371. 匿名 2021/07/03(土) 01:34:32 

    >>9
    奨学金で大学進学した、では十分贅沢してますよね。

    +69

    -3

  • 372. 匿名 2021/07/03(土) 01:35:08 

    >>358
    でも、男性と女性の必要カロリー数をお金に換算すると数百万って言うよね。もう言い出したらキリないんだよね。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/03(土) 01:35:25 

    お洒落にしろ近視にしろコンタクト利用者多そうだからコンタクト一定のペースで休んだらいいんじゃ
    メガネ煩わしいけど目の健康にもいいし悪くない節約じゃないのかな

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/03(土) 01:36:16 

    >>152
    やっぱり生理の貧困に手を貸す必要ないと分かるコメント

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/03(土) 01:38:06 

    >>40
    ショーツなんて一回買えば何年か穿けるよね?面倒くさくて普通のきつめのショーツにナプキンつけたりとかあるんだけど

    +45

    -2

  • 376. 匿名 2021/07/03(土) 01:39:13 

    >>167
    久々にアメブロ読んでて

    夫婦で生活保護受けてます、恥じてません!
    私は喘息あるけどストレスでタバコ辞めません!
    アル中夫はギャンブル辞めてくれました!
    貧乏だけど卵は高いの買ってるよ!
    毎月金欠だけど幸せ、贅沢出来なくても幸せ!
    ↑最新スマホとパソコン使ってる

    ふざけんなよな

    +101

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/03(土) 01:41:44 

    >>231
    女だけ大変なのよーって主張は仲間が集まりやすいから。

    +33

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/03(土) 01:42:47 

    生理の貧困、今頃よく取り上げられてるけど、読んでて一番引っ掛かるのは、ナプキンを買えなくて
    トイレットペーパーとかで代用してるとかあるけど
    あんなのすぐに漏れるよね。そんな時、服とかどうしてるんだろう?しょっちゅう洗濯?漏れる位なら、ご飯を抜いてでも
    ナプキンを買うよね。外でしょっちゅう漏れてたら
    本当、どうするんだろう?

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/03(土) 01:43:02 

    >>376
    生活保護って本当に必要な人が受けれないよね麒麟の田村とかホームレスになった時に家が無いから生活保護受けれませんって言われたみたいだし

    +56

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/03(土) 01:43:07 

    >>43
    選挙行くしかない

    +21

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/03(土) 01:43:08 

    >>325
    う~ん。人様の物を取ったら泥棒だからねと幼い頃から言われてたから、黙って取るとか今までしたことないし、生理用品はカバンの中にいつも2~3個入れておきなさいと言われて育ったので急に生理来ても自分で対処出来てた。
    でも、もしその立場としたらって考えて紙とペン借りて、拝借したことをお詫びして書いてナプキンあった所にそっと置いておくかも。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/03(土) 01:43:45 

    >>9
    言い方悪いけど私もテレビ見てて思った。

    生理用品の補助?もらいに来てる女の子映ってたけど身なりも普通だし、たぶんスマホとかも持ってると思う。

    ナプキンなんて安いやつなら2パックセットで300円ぐらいであるよね?毎月1回くるだけなのにそれすら払えないってある?

    +299

    -1

  • 383. 匿名 2021/07/03(土) 01:43:53 

    >>378
    服の値段のほうがナプキンより高そう

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/03(土) 01:44:00 

    >>148
    スーツ代が多くかかるほど稼ぎがいい男は
    所得税の控除が多くないですか?

    低収入男がスーツ代にかかるのは
    そいつ、見栄っ張りで頭が悪いだけです。

    +7

    -11

  • 385. 匿名 2021/07/03(土) 01:45:32 

    >>3
    マスゴミには媚びる政府・財務省
    財務省も男社会だし、自分の子はナプキン買えないとかないだろうな
    こういうことさえ知らないか

    +1

    -5

  • 386. 匿名 2021/07/03(土) 01:46:44 

    街頭演説で生理の貧困が〜〜って演説してる若い男の立候補者いたけど、支援が大人用だけで子ども用サイズが行き届いてない!とか言ってて、何言ってんだろコイツって思った。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/03(土) 01:47:07 

    >>3
    カルト新聞のためなんだろうね気色悪い

    +76

    -4

  • 388. 匿名 2021/07/03(土) 01:47:35 

    >>1
    あたし頭が悪いから頭いい人に教えて欲しいんだけど
    最近メディアがやたら生理の貧困とか言い始めたのはなぜ?
    何を狙ってるの?
    わかる人教えて

    +86

    -1

  • 389. 匿名 2021/07/03(土) 01:47:47 

    お金だけの問題じゃないような、、
    買ってもらえないとか、買ってと言い出しにくいとか、、、
    虐待とか、、、

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2021/07/03(土) 01:49:18 

    >>30
    お金使う優先順位がおかしいんじゃないかなと思う。
    遊びとか服とか化粧品、スマホ代とか優先してそう。
    1ヶ月1,000円もあれば夜用、昼用とか3種類くらい買える。

    +207

    -1

  • 391. 匿名 2021/07/03(土) 01:49:47 

    >>382
    本当に困っている子はもらいにさえ来ない、というかもらえること知らないかもね
    身なりきれいで貰いに来る子はただ単に、自分のことしか考えない人の目を気にしない図々しい奴だと思う

    +63

    -1

  • 392. 匿名 2021/07/03(土) 01:50:25 

    >>38
    マスクにもお金かかるから、尚更ナプキン代のことが気になって来たのはあるかも。
    ドラッグストアで買わなきゃならない物が多くないか?ってね。
    今時の若い子は見える所は綺麗にしてるから貧困が目に付かない。綺麗にしてるが為に貧乏じゃないでしょ?って思われがちだし。

    +3

    -3

  • 393. 匿名 2021/07/03(土) 01:50:37 

    >>11
    男はいいよな。

    生理も出産もなくて多少醜くても
    働いてお給与さえ家庭に入れていれば
    他が雑でも大目に見てもらえて、
    お父さんは偉いとチヤホヤされて。

    +9

    -32

  • 394. 匿名 2021/07/03(土) 01:51:36 

    >>380
    女性議員が当選しても、みんな爺の言いなりだよね
    ●●チルドレンとか、●●ガールズとか呼ばれて調子乗っちゃってさ

    +27

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/03(土) 01:53:06 

    >>60
    めっちゃ高いよね
    それにカロリーも高い💦

    +58

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/03(土) 01:53:57 

    >>360
    10~12日。
    さすがに夜は薄い夜用でも大丈夫になるけど、月の半分がナプキン生活なんてうんざり

    +2

    -4

  • 397. 匿名 2021/07/03(土) 01:56:21 

    >>213
    え?だから改善点は娯楽や嗜好品は少し我慢して生活必需品の生理用品を買おうって話じゃないのか。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/03(土) 01:56:47 

    ナプキン買えないのに最新の携帯
    持ってたりネイルしてたりしてたら
    また話し変わってするのでは?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/07/03(土) 01:59:10 

    >>393
    じゃあお前が稼げよ低所得

    +21

    -2

  • 400. 匿名 2021/07/03(土) 01:59:32 

    >>179
    血って暖めたら固まっちゃうから最初は冷たい水で洗うのが基本じゃないかい?

    +79

    -2

  • 401. 匿名 2021/07/03(土) 02:00:41 

    >>268
    生理用品優先順位が低くてもかまわないんだけど、交際費、スマホ代、削りたくないので生理用品恵んでくれっていう発想がわからなかった。私の価値観では、みっともないなー、って感じだけど、それが普通なの?

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2021/07/03(土) 02:01:57 

    >>360
    普通の女性はそんなに生理の期間が長いものなのですか?私は2日で終わります。月の4分の1が生理?出産ができる女性はものすごく大変なんですね。

    +1

    -10

  • 403. 匿名 2021/07/03(土) 02:02:09 

    >>17
    人によるんじゃない?
    私はノーメイクで常に数百円のシャツと2000円台のジーンズで過ごしてるけど(接客ないので)、一般的なサラリーマンの男性はもっとお金掛かってると思う
    自分が一般女性平均よりお金かかってない、おしゃれには興味ない、職種にドレスコードがないという自覚はあるけど、貧困ならば掛けなくてもいい方法があるような気がする

    +15

    -9

  • 404. 匿名 2021/07/03(土) 02:03:38 

    >>393
    お父さん偉いなんて言われてなくね?今やお父さんは何かと叩かれ放題で、お母さん持ち上げまくってるじゃん。
    言い方変えるとお母さんは自分の食い扶持すらろくに稼いでないのにチヤホヤされてるんだよ。
    いや、私は別にそれぞれ役割分担だからどっちも偉いと思ってるけどね。
    あなたちゃんと外出てる?情報仕入れてる?あなた20年前で止まってるよ。

    +27

    -2

  • 405. 匿名 2021/07/03(土) 02:05:21 

    >>11
    ブラが高い

    +28

    -2

  • 406. 匿名 2021/07/03(土) 02:05:24 

    >>404
    叩かれるお父さんは不倫するからなんじゃないの?それは自業自得。

    +1

    -9

  • 407. 匿名 2021/07/03(土) 02:07:37 

    >>403
    ブラジャー

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/07/03(土) 02:07:51 

    >>372
    本当だ。男女平等で女に生理用品配って、男には米支給すればいいのかな…狂ってるよね…

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/07/03(土) 02:09:51 

    >>213
    え?だって実際スタバ我慢すればいいじゃん。贅沢したい、でも生理用品は国が出せとか頭おかしいわ。
    生活豊かにするなら、移民を制限して国民に仕事を与えてるとか、最低賃金の吊り上げとかアプローチの仕方は他にあるだろ。好き勝手なのは贅沢品にお金使ってるくせに生理用品よこせとか言ってる連中だろ

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/03(土) 02:10:56 

    >>406
    は?不倫の話はどっからきたの?wお願いだからせめて会話を成立させてくださいw

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2021/07/03(土) 02:11:00 

    >>9
    この前テレビで洋服買わなくちゃいけないから生理用品買えないっていうバカな女子大生でてた。
    おしゃれしないと友達できない、遊びに行くお金も必要なんだって。。
    一部なんだろうけど、お金ないって言いながらスマホは最新機種だったり、髪は染めてる、ネイルも欠かさない、、自分の欲望のままに優先順位をつけてそれにしたがってるんだったら支援は必要ない。

    +307

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/03(土) 02:11:25 

    >>189
    それとこれとでは話が別のような気がする

    +33

    -1

  • 413. 匿名 2021/07/03(土) 02:14:39 

    >>372
    生理用品乞食ってこれは認めるの?女だけお金がかかるから支給しろと言うなら当然これも考慮必要になるけど。私は絶対認めない。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/07/03(土) 02:14:53 

    >>213
    でも実際に改善策って、無駄な出費削るのが一番だと思うよ
    収入が少ない人はそれに見合った生活をするのは当然だし、飢え死にすればいいとか極端なことは言ってないじゃん
    スタバなんて贅沢品だし、1日2食の日を作って出費抑えられるならそれもいいと思うけど

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/03(土) 02:16:24 

    >>411
    子供のごはんがなくてもらいに来てた母親もなんかすごい派手で身なりにお金かけてるなーと思ったよ
    お金の使い方間違えてて、人に助けてもらえるってなんかね

    +52

    -0

  • 416. 匿名 2021/07/03(土) 02:17:04 

    >>411
    そういう人こそ支援した方がいいと思うけどなぁ
    生活能力がないのは問題だし

    +1

    -17

  • 417. 匿名 2021/07/03(土) 02:20:17 

    >>389
    買ってもらえない未成年や虐待を受けてる子には支援が必要だけどメイクして髪染めてネイルしてスマホ持ってる大人に支援は必要ない

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2021/07/03(土) 02:21:16 

    >>90
    衛生用品が軽減税率適用されてないなんておかしいよね。
    人間が人間らしく生きるのに必要な物なのに。

    +122

    -1

  • 419. 匿名 2021/07/03(土) 02:21:29 

    >>416
    どこか収容施設に入れて性根を叩き直さないとね

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2021/07/03(土) 02:22:59 

    軽減税率適用外ってみんな結構気にしてるんだね。月々20円くらいしか変わらないからどうでもいいけどなー。

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2021/07/03(土) 02:23:05 

    >>393
    男性を批判するためにわざと時代錯誤なことを言ってるつもりなのか、もしくは単なるアホなのか。まあどっちでも良いんだけどさ。

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2021/07/03(土) 02:24:54 

    ナプキン以外にも必要品が多い人は大変なんだね。
    2日目や夜は量も多いけど、肌は丈夫だし鎮痛剤を飲まなくてもすんでいるって、有り難いことなんだって分かった。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/03(土) 02:24:56 

    >>405
    …だよね。バーゲン下着はテンション下がる。おばさん化が始まった予感。

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2021/07/03(土) 02:27:27 

    男性も髭剃り結構お金かかるよね

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/07/03(土) 02:28:22 

    >>2
    男って既婚者でも、1日ナプキン1枚で足りると思ってたりする。
    もちろん日によって量が違い、生理用品の種類も多い日用、おりものシート、夜用、普通の昼用等々数種類必要な事、専用のショーツが必要な事も知らないと思う。

    娘から生理用品が必要…って言われても「またか、先月も買っただろう!」などとトンチンカンな返答しそう。

    とりあえず父子家庭のお父さんは、2〜3ヶ月枚に5,000円ほど渡し「下着や消耗品を買いなさい。」と言えるとスマートだね。

    +274

    -5

  • 426. 匿名 2021/07/03(土) 02:29:42 

    >>27
    ピルの副作用
    うつ症状
    吐き気、倦怠感、頭痛
    乳房痛
    不正出血
    眠気
    血栓症

    ピルに含まれるエストロゲンは血液を固める作用があり、血栓症を引き起こすリスクがあるとされます。
    ピルを服用していない人の発症率が0.05%に対しピル服用者の発症率は0.09%ほどです

    +4

    -8

  • 427. 匿名 2021/07/03(土) 02:29:50 

    >>421
    いまどきの若いお父さん
    そんなに家庭内で地位が低い?

    もしかして飼い犬以下?

    +0

    -6

  • 428. 匿名 2021/07/03(土) 02:32:13 

    >>50
    親の家に住んで親の作ったゴハン食べるんじゃないの?

    +20

    -2

  • 429. 匿名 2021/07/03(土) 02:32:17 

    >>382
    300円なら、自販機のペットボトルとかコンビニのコーヒー買うのを2~3回我慢すれば出せるお金よね。

    +49

    -0

  • 430. 匿名 2021/07/03(土) 02:35:49 

    知的ボーダーとかなら支援が必要かもしれない。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/07/03(土) 02:37:05 

    >>64
    これが現実な(昨年4月の事件)

     新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、三重県内で感染が確認された市民の家に石が投げ込まれてガラスが割られたり、壁に落書きされたりする被害が出ている。県内の首長からは「差別は許されない」などの呼びかけが相次いでいる。

     緊急事態宣言に基づく「緊急事態措置」を20日に発表した鈴木英敬知事は、同日の対策本部の本部員会議で、こうした嫌がらせ事例があったことを明らかにした。鈴木知事は「明日は我が身。誰がいつどこでかかるかわからない状況の中で傷つけ合っても意味がない。みんなが誹謗(ひぼう)中傷、差別や偏見をしないようにしなければならない」と話した。

     四日市市の森智広市長は21日の定例会見で記者の質問に答え、「正直言って驚いた」と述べた。その上で、森市長は「感染した人も、そうでない人も、一丸となって新型ウイルスに立ち向かわなければならない時期だけに、決してあってはならない行為だ。市内で起こらないよう、啓発していかなければならない」と語気を強めた。

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2021/07/03(土) 02:39:16 

    >>37
    お前ガル男だろ?

    +55

    -6

  • 433. 匿名 2021/07/03(土) 02:44:10 

    >>252
    日本の数倍もするの!?そりゃ大変だ。
    高い分質も良いの?

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/03(土) 02:44:56 

    >>372
    フェミ()って都合の良いところでしか男女平等や男尊女卑アピールしないもんね
    避難所や公共施設に生理用品設置するのは良いことだけど、その生理用品だって誰かが作ったものだし、それに対価を払うべきであって、もし税金から捻出することになったら、年間一体どれだけのコストかかるんだって話だよね

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/03(土) 02:46:40 

    >>1
    月1200円って安く見積もり過ぎじゃない?
    みんなこんなもんなの?

    +1

    -15

  • 436. 匿名 2021/07/03(土) 02:47:37 

    >>37
    生理ある年齢って大体11〜50歳くらいまでだし、妊娠中や出産後しばらく生理こないけど?
    もしかしてトイレットペーパーか何かだと勘違いしてる?

    +59

    -5

  • 437. 匿名 2021/07/03(土) 02:50:31 

    >>431
    それが、ナプキンの件となんの関係があるのですか?

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/03(土) 02:51:48 

    >>424
    替え刃の値段の高さ知った時ビックリした

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/03(土) 02:56:54 

    >>435
    私はそんなもんかな
    鎮痛剤飲まない時もあるから、そのときはナプキンだけならもっと安い
    500円くらいかも

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/03(土) 02:59:29 

    安いナプキン使ってるから一日あたり100円以下だけど
    生涯でたった40万くらいなのか
    結構安いな

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/07/03(土) 03:00:42 

    女って生理じゃなくてもナプキンしてんじゃん。
    色んなもんが出てくるからなのか?

    +0

    -8

  • 442. 匿名 2021/07/03(土) 03:03:30 

    そんな事より女性の給料を男性と同じにしてくれ
    女性の正社員は募集してないとか女性は昇給しないとか
    そういうのを無くしてくれ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/07/03(土) 03:04:05 

    単純に困ってる人が一人でも減ることは良いことだと思う
    けど、この苦しいご時世でたくさんの問題がある中、
    優先順位として、なんで生理が最近やたらとフューチャーされてんだろ、と思う

    放っておけばいいとは決して思わないけど、
    優先順位として、ここから解決するの?もっと困ってることあるんじゃない?
    と思ってしまう

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/03(土) 03:07:32 

    >>443
    本当にそう思う
    生理用品も買えないくらいなら他の事でもっと困ってるはず

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/07/03(土) 03:09:08 

    他のものが買えるのに、どうして数百円のナプキンが買えないのですか?

    の対する答えが優先順位が低いっていうのは答えになってるの…?
    それともその回答からハッキリ書けない何かを察せよって事?

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/03(土) 03:11:40 

    >>433
    質、悪いです。イギリスと北欧のしか知らないのですが、日本からわざわざ輸入している日本人もいるくらいでした。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2021/07/03(土) 03:11:47 

    普通の感覚なら娯楽よりまず生理用品買うはず
    ナプキンケチって駄々洩れしながら娯楽に金使う馬鹿なんていないだろ

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/03(土) 03:11:59 

    >>393
    子供よりガル民の親世代のほうが息子や婿持ち上げて
    嫁や娘ばっかりこき使うイメージ
    老人って女ばっかりこき使う

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2021/07/03(土) 03:19:21 

    >>1
    「優先順位が高くない」の意味がわからない
    トイレットペーパーとかと同じようなもんだよね?

    男が、コンビニ弁当や酒やタバコに金かかるから
    トイレットペーパー買えなくて困ってるって言ったら
    フルボッコだと思うんだけど

    +71

    -3

  • 450. 匿名 2021/07/03(土) 03:20:47 

    生理って5日が平均なの?
    私7日くらいあるし、2日前くらいからナプキン装着してるから9日間くらい使うんだけど。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2021/07/03(土) 03:21:02 

    >>135
    薬局で一番安いの買ってるし、パンツに血がつきそうなくらいまで変えないんだけど、500円以上かかる。生理8日くらいあるし、3日目までは量が多い。

    +2

    -14

  • 452. 匿名 2021/07/03(土) 03:26:26 

    >>449
    そりゃ酒やタバコは生活必需品じゃないからね
    同列に例えるなら「髭剃り用品の代金を払えない男性の髭剃りを助けてあげよう」
    とかじゃないの

    +4

    -9

  • 453. 匿名 2021/07/03(土) 03:29:30 

    >>435
    むしろ、1日100〜140円なのに
    1ヶ月500〜1200円ってどういう計算?
    140円×7日でも千円以下だよね

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2021/07/03(土) 03:30:45 

    >>442
    それ職業選択と労働時間差でしかないけどね。
    ちなみに時給換算すると女性の方がわずかに高くなるよ。
    男性は雇ってないって職場の方が今は多いんじゃないかな?
    一般事務だと男性は門前払いなんてざらにあるよ。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/07/03(土) 03:31:14 

    >>452
    酒タバコも、スタバやオシャレ服も、生活必需品じゃないと思うけど

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2021/07/03(土) 03:31:50 

    >>17
    なんかマイナスが多いけど、ほかにもブラジャーを買ったり定期的に婦人科で検診受けなきゃだったりだとか、細々としたものが積み重なって意外といくな?って感じ

    +28

    -6

  • 457. 匿名 2021/07/03(土) 03:32:22 

    >>452
    スタバやお洒落も同じ事じゃん。スマホなしは流石に今時厳しいからせめて格安スマホにすればいいし。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/07/03(土) 03:33:07 

    >>147
    横ですが、家にいるときだけ布にしてみては?

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2021/07/03(土) 03:33:18 

    この手の話題でよく
    一回の生理で、多い昼用と夜用合計5パックは使うし
    鎮痛剤も買うから、毎月4000円は絶対かかる!
    とかいう人いるけど
    そんなに絶え間無くトイレ行くってある?
    鎮痛剤も毎月1箱全部飲んでるの?
    って思うわ

    +15

    -2

  • 460. 匿名 2021/07/03(土) 03:33:42 

    >>58
    未だに男女の労働差が世界一なのに平等に働いてるかのような口ぶりは違和感しかない。

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2021/07/03(土) 03:34:28 

    >>439
    う、うらやましい…
    自分は生理期間も長いし、量も多いから1200円なんて3日分になるかなってくらいだよ
    体質だから仕方ないけど、生理軽い人羨ましい

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/07/03(土) 03:36:45 

    >>455
    >>457
    そりゃそうでしょ、酒タバコが生活必需品でないのと同様、
    スタバも服もスマホも生活必需品じゃないでしょ

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2021/07/03(土) 03:38:30 

    >>462
    日本語大丈夫かな?

    酒タバコで金がない→トイペ買えない
    スタバや服で金がない→生理用品買えない

    同じレベルだって言ってんの

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2021/07/03(土) 03:40:06 

    >>462
    もう何が論点なのか分かってないだろw

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/07/03(土) 03:40:11 

    >>459
    いってる人はいってるんじゃない?
    生理は軽い重いで女同士でも本当にはわかりあえないから
    同性からのそういう言葉は、異性に言われるよりも傷つくと思うよ

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2021/07/03(土) 03:41:17 

    >>463
    だからその通りだって
    449がトイレットペーパー等の生活必需品と、酒タバコを同列に並べたから言ったんでしょ

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2021/07/03(土) 03:43:07 

    >>35
    本当にここ数ヶ月で突然生理の貧困って言い始めたよね。
    何か裏があると思っています。
    得するのは誰?生理用品メーカー?

    +130

    -0

  • 468. 匿名 2021/07/03(土) 03:45:11 

    >>433
    昔、韓国旅行で、一緒に行った子が買ってたけど
    日本で400円で買えそうなのが1000円くらいしてたはず
    後で1コもらったけど質はイマイチだった

    調べたら、韓国だと木材からパルプ作るとかを
    国内でやってなくて、輸入してるから高いらしい
    トイレットペーパーもめちゃくちゃ高いんだってさ

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2021/07/03(土) 03:46:04 

    >>466
    もう寝な

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2021/07/03(土) 03:46:04 

    >>466
    ガチの文盲かな?

    スタバやお洒落と同列に並べたのが酒やタバコ
    生理用品と同列に並べたのがトイレットペーパー

    理解できた?トイレットペーパーと酒タバコを同列に並べたなんてどう読んだらそうなるの?

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2021/07/03(土) 03:46:48 

    >>446
    質悪いよね
    北米と中東もヨーロッパと同じだよ
    日本の生理用品って多分世界で一番品質が高いと思う
    もっと世界で日本の生理用品の質の高さが話題になってもいいと思うんだけど
    でも、日本人から見ると質の悪いように思えても、それで事足りてる国の人たちには、日本の生理用品ほどの高品質は必要とされてないのかな

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2021/07/03(土) 03:48:57 

    >>150
    量が多い人は、安いナプキンだと漏れるよ

    +6

    -7

  • 473. 匿名 2021/07/03(土) 03:48:58 

    >>471
    日本人の快適と海外の快適は本当にハードルが全然違うよね。
    海外のお店にふらっと入ると日本なら間違いなく潰れてるようなお店ばっかりだもん。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2021/07/03(土) 03:52:24 

    >>470
    だからその通りだって(笑)

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2021/07/03(土) 03:53:25 

    貧困とは違うかもだけど、学生一人暮らしの時は生理3日目くらいまでは鎮痛剤飲んでても授業が精一杯でキツくてバイトは出れないなとなっていた
    当時のバイト3日分って結構大きかったなとは思う、出勤出来てたら生活にちょっと余裕出来てたなと

    受験期はピル服用してて、上京後の婦人科が合わず、軽くトラウマでその時服用やめてたのもあるけど

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/07/03(土) 03:53:38 

    最近なんでこんなに問題にされてるんだろう?
    意味がわからない。
    問題なのは、貧困とかじゃなくて高校生以下で親に生理用品を買ってもらえない環境の子じゃないの?
    父子家庭だったりネグレクトされてたり、そういう子に対しては支援が必要だと思うから、学校で配る分にはいいと思うんだけど。

    高校卒業した後ならどんなに貧乏でも自分で買えるでしょう。
    生理用品も買えないなんて、娯楽費全て削っても日々の食事にも困るような人達なのかな?
    そのレベルの貧困で事情があって働けないなら、もう生活保護に頼るしかないと思うし。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2021/07/03(土) 03:56:17 

    >>2
    あー、うち父親しかいなかった。
    超貧乏だったのもあるんだけど思春期に生理の事を父親に言うなんて到底出来ないから、ちり紙とかポケットティッシュ重ねて片面ガムテープ貼って(モレ防止)代用してたよ。パンツ2枚重ねで少し安心。

    +127

    -2

  • 478. 匿名 2021/07/03(土) 03:56:35 

    >>466
    男が酒タバコやっててトイレットペーパー買えないなんて言ったらフルボッコ
    ⬇️
    当たり前、酒やタバコは生活必需品じゃないから
    ⬇️
    スタバやお洒落も同じなんだが?
    ⬇️
    そりゃ酒やタバコ同様、スタバやお洒落も生活必需品じゃないから
    ⬇️
    うん、だから同レベル(の馬鹿な主張)だろ?
    ⬇️
    トイレットペーパーと酒やタバコを同列に並べるから言っただけ⬅️何言ってんだこれ?

    頭混乱するわw

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2021/07/03(土) 03:58:02  ID:NP8CZ7GfVv 

    >>35
    そうそう!私も思ってた。
    急に言い始めたよね。欧米で言い始めたやつの真似っこやな。
    胡散臭い感じするわ。
    急に竹島のこと独島とか言い出して領有権を主張し始めた件と凄く似てる。

    +91

    -1

  • 480. 匿名 2021/07/03(土) 04:00:10 

    >>477
    よく頑張ったねぇ

    +153

    -1

  • 481. 匿名 2021/07/03(土) 04:01:42 

    >>434
    当然その政策を進めるためには人員割くことになるから、間接的だけど余計にお金かかるよね。得するのは税金納めてない人だけじゃないかな?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/03(土) 04:03:04 

    >>370
    これ。なんか男性が悪いみたいに言われがちだけど、どれくらい必要だと伝えてないだけなんだよね。

    +40

    -0

  • 483. 匿名 2021/07/03(土) 04:03:16 

    貧困っていうか…
    日用品の中で高いよね。

    うちは女3人だから毎月結構する。
    生理代って項目作ったらどんだけいくんだろ。
    鎮痛剤も全員飲むし。

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2021/07/03(土) 04:08:04 

    >>459
    量が多い人の場合、頑張っても3時間に1回は変えないと漏れるよ
    それに吸収力の高い、お高めのナプキンじゃないと漏れるから、安いナプキンは量の少ない生理終わりにしか使えない
    生理期間長い人だと、その分使うナプキンの量も増えるし
    4000円かかる人もいるでしょ

    +2

    -5

  • 485. 匿名 2021/07/03(土) 04:09:21 

    生理用品買えないって何かちょっとした入り用があったら生活おしまいじゃん。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/07/03(土) 04:09:45 

    >>459
    回数だけの話なら1時間に1回は行くよ
    本当に人によって全然違うんだね
    何の差なんだろう
    貯めといてトイレの時に出せてるとか?

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2021/07/03(土) 04:10:40 

    >>434
    無料でどこでも配ることにしたら
    今お金払って買ってる人も、無料で貰えばいい事になるよね
    って事は、生理用品を全部国で買い上げるんだろうか?

    一部は販売するなら、無料配布と同じものではダメだから
    より高機能なものとかになると思うけど
    そしたらまた、無料のヤツ使ってると
    ミジメですとか言うのかな…

    って考えると、フェミ()の人の主張って
    国全体で良い制度にしたいって考えが無いよね

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/07/03(土) 04:16:23 

    これきっかけで生理についての理解が広まるのはいいと思うよ、それこそシングルファーザーの人とかね

    でも生理の貧困って表現は変えた方がみんな受け入れてくれると思う、
    日本の環境じゃ生理用品も安価だからちょっと話が変わる

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/03(土) 04:18:04 

    >>167
    あ、でも、昔の貧民って、本当にコンドーム貧困や中絶貧困でどんどん子供産んじゃって、最初はどうせこの子らに養ってもらうから良いとか思っていたけど、30年も子育てし続ける間に疲弊してさらに貧困になって、結局は家庭内暴力や、果ては犯罪に近いことやりつつ過ごしてた人間が結構いたと思う。
    知識も貧困なら見通しも貧困で、その上思考能力も貧困なので問答無用の権威主義、奴隷が奴隷をどんどん増やす地獄絵図。貧困てそういうことかなと思う。
    貧困の対極には資本主義的成功があるわけだけど、資本家は奴隷がそうやって自滅的に増殖してくれれば、搾取対象が増えるので願ったり叶ったりだよね。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2021/07/03(土) 04:20:18 

    >>488
    何がヤバいって今まで散々生理について男性にひた隠しにして、詳しい男性いたらキモいキモい言ってたのに急に理解しろと言い始める都合のよさだよね。
    海外の真似事なんだろうけど。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2021/07/03(土) 04:21:13 

    >>9
    ナプキン買えない人はこのご時世マスクも買えないだろうしね
    洗って洗ってボロボロになっても使ってるのかな

    +127

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/03(土) 04:22:08 

    >>2
    保健室の先生に相談とか出来るといいけど

    +76

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/03(土) 04:25:12 

    >>3
    無料で配られるより軽減税率の方が助かる。
    人により羽根なし、多い日用など使う形違うから。

    +173

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/03(土) 04:25:51 

    >>476
    父子家庭とネグレクトって分ける必要あるかな?父子家庭の事情聞くと恥ずかしくて言えないって話ばかりだけど、それを税金で助ける必要ある?

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2021/07/03(土) 04:28:19 

    >>490
    今まで散々生理について男性にひた隠しにして、詳しい男性いたらキモいキモい言ってた

    これほんと数年前までこんな感じだった。急にどした?って私も思う。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/07/03(土) 04:36:05 

    街中でポケットティッシュ配るみたいにさ、1個で良いからナプキンに広告付けて配ってくれたら助かる人いっぱいいそうだけどね。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/07/03(土) 04:40:03 

    >>490
    何年か前に、ユニチャームの社員で商品開発してる人がおじさんだっていうのをテレビで知って、驚いた。その人が周りの女性に取材していい品物を作ろうと努力してるドキュメンタリーだったんだけど、私は大学生くらいだったんで、日本大丈夫か?日本の会社おかしいんじゃない?適材適所って発想ないの?ってすごく残念に思った記憶がある。

    +0

    -11

  • 498. 匿名 2021/07/03(土) 04:40:05 

    >>1
    「貧困」っていうワードのせいで金銭面だけの問題だと思い込む人が多すぎ。学生なのにお小遣いで買えって言われてる子もいれば、虐待や父子家庭などで買ってもらえないとか色々とある。人によっては1日で大量に使わなければいけない人もいる。
    お金を携帯電話に使うなとか娯楽に使うなよって言ってる人は『生理の貧困』というものを何も理解してない人。

    +2

    -16

  • 499. 匿名 2021/07/03(土) 04:41:06 

    >>491
    ナプキンに回すお金を他に使っちゃう人は、マスクは意外といいの使ってるかもよ。おしゃれアイテムと思ってるかもしれないし。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/03(土) 04:44:17 

    >>497
    生理用品を今の安価で買えるようにしたのも大量生産を実現させたのも男性だからね。科学的な知識とか必要にはなるから開発に理系出身多い=男性が多いは必然だと思うけどね。
    嫌なら女性が自らやればいいんたけどそれはやらないで文句しか言わない。どうすれば満足するのか私には理解できない。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。