-
4001. 匿名 2021/07/02(金) 10:29:49
>>3979
あんたが金を出す訳でもない癖に外車が良い!とかイキったからじゃないの?
それは不快感を買って当然
+1
-6
-
4002. 匿名 2021/07/02(金) 10:30:13
>>3827
そんなことで威張るより家事や育児に協力すれば良いのにっていう同僚いたな、離婚したらしいけど+1
-1
-
4003. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:13
こんなガルちゃんで喧嘩してるから主みたいな人はマウントされるんでは?+0
-1
-
4004. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:20
すごい伸びてる⤴️+1
-0
-
4005. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:50
>>3993
市内で15000円ってかなり安い方だよね+5
-1
-
4006. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:51
>>3986
ほんとそれ
子ども一人ならギリいけるかなあ。後部座席にチャイルドシート、トランク部分に折りたたみベビーカー積みっぱなしだけど、大きめの軽でも狭く感じるよ。
小回りきくのと、駐車場の軽専用のとこにも駐められるのは便利だけどね!+1
-0
-
4007. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:52
酷い乗り物酔い持ちだから、車マウントを超低みの見物してます。+0
-0
-
4008. 匿名 2021/07/02(金) 10:32:15
>>3984
あんなに車通りの多い所で見分ける眼力って笑+1
-0
-
4009. 匿名 2021/07/02(金) 10:32:34
結論出てない?医者とか高所得者があえて乗ってるから軽でいいってことですよね+1
-7
-
4010. 匿名 2021/07/02(金) 10:32:43
>>101
コンプレックスとは思わない、オリンピック応援とお洒落かなと思った。ご当地ナンバープレートを選択される方も素敵だと思う。+3
-0
-
4011. 匿名 2021/07/02(金) 10:32:52
>>3899
実家近所で患者さん出入りしてるのあまり見ない、内科クリニックがあるけどつぶれない。
順番待ちしなくていいから自分は利用してるが。
息子さん二人私大医学部卒業させてる。開業医ってやっぱ儲かるのかな?+1
-0
-
4012. 匿名 2021/07/02(金) 10:33:51
>>4009
そうだね。医者と本当の金持ちはあえて軽に乗る+0
-10
-
4013. 匿名 2021/07/02(金) 10:33:56
開業医もピンキリです+4
-0
-
4014. 匿名 2021/07/02(金) 10:33:58
田舎だからママは軽、パパはファミリーカー
っていうお宅ばかりです。+4
-0
-
4015. 匿名 2021/07/02(金) 10:34:08
>>3966
その人の用途にあったクルマ選んでんだからいちいちうるさい
チャイルドシート2個とか言い出したらじゃあ普通車にタンス運べますか?私の軽トラならできますけど?みたいにマウント取れるわ笑+5
-1
-
4016. 匿名 2021/07/02(金) 10:34:41
>>1607
田舎は1人一台が一般的なのかもしれないけど、首都圏は一家に一台よ。誰の車っていうより家の車だし、なんなら旦那より奥さんの方が乗ってたりする。
うちの方じゃ週末よく見かけるもたついた旦那さんなんかをサンデードライバーと呼んでいる。+1
-0
-
4017. 匿名 2021/07/02(金) 10:34:41
>>7
悪くない!
ただ軽はペラペラだから
事故った時にぺしゃんこになりにくそうな、子どもを守れる車を買った
何を重要視するかは個人の自由
とやかく言う人がおかしい+15
-1
-
4018. 匿名 2021/07/02(金) 10:34:52
>>3987
金持ち喧嘩せずですね。+2
-0
-
4019. 匿名 2021/07/02(金) 10:34:56
>>3362
は?マツダはいい車だろ?
マツダのg制御を切々と語っていただきたい
その辺の車よりめちゃくちゃいいんだが😤😤😤+2
-0
-
4020. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:09
>>413
ひどい人だね。
うちは車持ってないし、私も免許無しだから、人の車に乗せてもらっても名称がわからないし気にならない。臭いくらいしか気にならない。
ま、臭くても文句言わないけど。
乗せてもらってる分際でなに言ってんだろうね。
もう乗車拒否だね。+5
-0
-
4021. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:32
>>4009
だめだよ!そんな変わった一部の医者で!評判悪いかもよ+4
-0
-
4022. 匿名 2021/07/02(金) 10:36:08
>>4012
乗らないよ
ただ車に興味ないだけでしょ+1
-0
-
4023. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:06
職場の薬剤師が1人だけ軽で主さんと同じこと言われてた。うちもド田舎で教員旦那と軽1台ずつ。人の車なんて正直どうでもいい。急に飛び出す軽トラと運転下手くそなベンツはマジで嫌いだけど(多分高齢者が乗ってる)、燃費とか維持費重視で何が悪いんだろう。
固定観念が古すぎてあとから言われた薬剤師にフォローいれた。若くてもお金あったら乗用車!っていう子結構多い。田舎だからかな。+1
-0
-
4024. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:10
軽と普通車2台持ってて両方運転するけど、総合的に軽の方が良いよ
軽がどうたらーって言ってるのは軽も普通車も運
転したことない人
メンテナンスの楽さ、費用、小回り、利便性、どれをとっても普段使いには軽が良い
ただ高速乗って家族で遠出するとかになると普通車の方が良いから、そういう機会が多い人は普通車の方がオススメではあるけどね+1
-2
-
4025. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:13
>>3979
そう思う。
直ぐに故障するアメ車とか私も何でわざわざ高いお金出して外車買うんだろう?
国産の高級車のが故障しないのに意味わかんない。
海外の人は日本車欲しがるのに。
って不思議だったけどデザインが好きとか趣味とかで買う人なんだろうなーって理解出来たから自由でいいと思ってる。+6
-0
-
4026. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:20
>>4011
横
テナント料がかからず土地が安いんじゃない?
私が通院していた都会の駅前の内科は患者が少なくて廃業したよ
テナント料や人件費で赤字になったんだと思う+1
-0
-
4027. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:32
本当の医者と本当の金持ちもお金ありあまってるけど金持ちと思われたくないからあえて軽に乗ってるから庶民の私たちも軽で安心よ+0
-2
-
4028. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:40
>>3923
都内、車好きと興味ない人の差が激しい!同じ高所得でも、話噛み合ってないもんwやっぱり好きに選べるならフェラーリとか乗りたいじゃないですか。って話振られて、え?あ、はぁ。みたいなうちの夫、電動ですらないチャリだからねw+4
-0
-
4029. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:47
軽でもいいから車欲しいなー
気が向いた時にドライブも行けないなんてつらい
子供達もいろんな所に連れて行ってあげたいのに出来なくて
今は公共交通機関はコロナだからなんだか気が引けてずっと遠出させてあげれてなくて
ほんっとに車があったらなあーーーって日々だよ
軽でもなんでもいいから車ほしい
もっと安くなんないのかなあ
+5
-0
-
4030. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:50
>>4022
じゃあ車に興味ない金持ちは軽にのるってことね+0
-1
-
4031. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:57
>>4016
その一台も滅多に乗らないからホコリだらけだよね笑+1
-0
-
4032. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:11
>>4030
そういう人もいるね+0
-0
-
4033. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:41
いるかもそう言う人。
私高校の時紹介された人がいて
新宿で待ち合わせして初めて会った時
超ヨレヨレの地元着みたいな服で現れて
びっくりしたけど
家行ったら千駄ヶ谷に大きな家がある医者の息子だったよ。
初対面だったけど新宿は近所だし
服に興味ないだけでお金はある人と思ってから
持ち物で判断しちゃいけないと思ったよ。+0
-0
-
4034. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:49
>>4012
ないないw医師も金持ちも軽じゃない割合が9割でしょ
なんでそんな幻想を持ってるかな+4
-0
-
4035. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:53
>>4023
薬剤師やら教員やらいる?+1
-0
-
4036. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:23
こどもの喧嘩かっw+2
-0
-
4037. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:43
>>436
これがあるから、ほんとは軽で節約したいけど高速乗るから乗用車にしてる。+9
-0
-
4038. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:45
>>4027
そんなの例外の方でかなり少ないよ
笑える+0
-0
-
4039. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:49
>>3952
運転下手だから軽なのよっと言うママさん何人もいるけどね。別に肩身狭くないよ。他のママさんも、ちょっと乗る為に軽欲しいって話してるよ。軽を買ったら軽しか乗らなくなるママさんとか。+0
-0
-
4040. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:50
身内が維持費削減の為に軽に乗り換えたけど、後ろから追突されて弾みで側壁にぶつかってクラッシュした車を見た時に「軽は走る棺桶」ってのを思い出したよ。
生活道路走るくらいなら軽で十分良いと思いますがね。+3
-0
-
4041. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:11
>>5
麻酔医で軽乗ってる人いたけど、実は家にはレクサスがあるって人はいた
軽は通勤送迎用って知った時に「何故…」って思ったw
庶民には解らん。レクサス乗ればいいのにって思っちゃう。+3
-0
-
4042. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:16
>>3674
経営者の社用車でリースなら買い替えじゃないよね
勤務者の自家用車はどうなるの?
3年ごとに新車に買い替えるより
13年落ち(税金上がる)まで整備しながら
大切に乗る方が安く上がると思うんだけど
+2
-1
-
4043. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:55
>>4017
それを車の営業さんに言われて軽やめた。
+4
-0
-
4044. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:59
麻酔医も出てきたぞ+2
-0
-
4045. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:05
>>7
たしかに地方の日常使用で通勤とかでヘビロテで使うなら、運転に余裕のあるコンパクトカー以上が理想だろうけど、サンデードライバーどころかマンスリードライバーレヴェルの自分にとっては、たまにしかレジャーで運転しないのに、わざわざ高い税金払って普通車乗りたくないな。
もったいないな。って考えになる。
ピアノ、ギター、フィギュアスケート、テニス、ボウリング、登山、スキーとか趣味が沢山あって
使い道を分散させたいから、軽自動車がちょうどいい。
っていっても、車は便利やから車を手放したいとは思えない。
スケートリンクやテニスコート、ボウリング場、山、スキー場に行くにもやっぱり
車無いとかなりアクセス不便だし。
てか、日本の自動車税って何様?こんな高い自動車税の国なんて、
日本以外ないよ。。
軽を批判するより、政府の自動車税批判をしたほうがいいんじゃないの?+1
-0
-
4046. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:22
気にするなー!!
そういう事言う人は
思いやりのかけらもないよ。
距離を置いていいんだよ!!
価値観は人それぞれ。
自分が満足する事が一番よ!!
うちの旦那は
お金がないのに高級車を欲しがって
本当に困ってる。
旦那さんがうらやましいよ。+0
-0
-
4047. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:23
別に好きなのに乗れば良いよ
大きな車は快適だし
小回りきく車は便利
それでええやんか+3
-0
-
4048. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:02
>>4047
そつだよね!こわいよ、喧嘩はやめて+0
-0
-
4049. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:03
すごいお金持ちなのに軽乗ってたら、逆にどうした?ってなりそう相当ケチとか。+6
-0
-
4050. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:04
>>4036
えガルちゃんだよ+1
-0
-
4051. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:45
>>3890
洗車自分でするのって時間余ってる人だけだと思う
仕上がりも絶対頼んだ方が良いしコーティングとか
中も綺麗にするの自分じゃ大変だわ+1
-2
-
4052. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:47
軽でもいいと思うけど、たまにいる本物の金持ちは軽と言うのは失笑ものだよ
そこまでして軽を…+6
-0
-
4053. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:48
>>4049
こわいよね。あえてとかいらないし+3
-0
-
4054. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:54
>>4033
ちょっとトピズレでしたね
すみません。
でも何にお金を使いたいかは人それぞれですね。+0
-0
-
4055. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:55
>>4046
確かに高級車は誰しも乗りたいけど
予算があるもんね
車以外に金かけたいと思えば
車は安くせざるを得ない+2
-0
-
4056. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:59
うちは一人一台の田舎だから
大体普通車一台と軽自動車一台が普通かな。
今は車にこだわる人いないから
オプションみたいなものは売れないらしいね。
+0
-0
-
4057. 匿名 2021/07/02(金) 10:43:13
ママ友、父兄同士で外車や高級SUVで競い合っている地域です。ちなみに凄い田舎です。正社員ではなくパート勤務で皆お金持ちではないようです。軽はちょっとね、と言われました。+2
-0
-
4058. 匿名 2021/07/02(金) 10:43:15
本物の金持ちとは何w+5
-0
-
4059. 匿名 2021/07/02(金) 10:43:37
>>3958
助手席のエアバッグ解除できる車あるよ
でも危険度は一番高いから乗せない方がいいよね+2
-0
-
4060. 匿名 2021/07/02(金) 10:43:40
>>52
うちも旦那が車に興味ない。
息子も電車オタクだし、私も散歩が好きだから車必要ないし。
都内で南北にそれぞれ徒歩6分と10分の駅があり、すぐ裏にバスの始発の営業所、そこ向こうにバスが多数走っているバス通りがあるから全然困らない。
ただもうここから引っ越せないです。+3
-2
-
4061. 匿名 2021/07/02(金) 10:43:48
>>4029
気持ちはわかるけど
車って、買ったら終わりじゃなくて
保険や税金や整備とか色々かかるから
無理して車両本体だけ買うならやめて欲しい+2
-0
-
4062. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:03
>>70
結局何かい?
面長女が気になる車はキャンバスって事かい?
しかも白とグリーンのツートーン限定?+9
-1
-
4063. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:09
>>4009
頭がおかしいって+2
-0
-
4064. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:10
>>4009
大学病院の外科部長さん、車に乗ってないわ
何かあったら困るから
旅行に出掛けるときは大型車をレンタカーしてた+2
-0
-
4065. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:23
みんなトピ主のために必死になって軽を上げてくれてるいい人じゃん+4
-0
-
4066. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:31
>>2533
論点ズレまくり。
ただのマウントコメですね。+1
-0
-
4067. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:32
普通車がステータスって思ってるならそう思ってらば良いしマウント取るのも勝手にしなさいよ
私はそういう価値観の外側にいるし街中で他の人の乗ってる高級車を見て劣等感じて経済回してくれるならそれはそれでいいと思うよ+1
-2
-
4068. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:05
>>4005
大和川沿いの区で仕事してたけど、すごい辺鄙な場所で15000円だった。その区でも街中なら2万でないよ。+0
-0
-
4069. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:31
軽だとバカにされるって…w
このトピって韓国人か中国人が立てたの?+5
-1
-
4070. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:32
いい車乗ってるのってそんなに悪?+5
-1
-
4071. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:34
ってか日本語の解釈がおかしいっていうか
おかしな文章だよね。
「ご主人が乗ってる車」
田舎で奥さんと旦那が別々に車所有してても、
旦那が軽で奥さんが外車とか普通はないでしょ?w
そういう家って日本にどのくらいあんのよ?
旦那が所有する車=家庭のクルマって認識するのが
普通の日本人の考え方だよね。
この前段階で、あなたが乗ってる車が軽?じゃあご主人か?
え?やっぱり軽なの?ださーってって話なら多少はわかるけど
それでも普通そういうこと面と向かっていうって下品じゃないの?+2
-0
-
4072. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:46
>>4023
いま働いてないけど薬剤師免許はある者です。
私もUターンで田舎就職したら軽でいいやーってなってたかも。そんな給料高くないし。
+0
-0
-
4073. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:54
>>585
健太郎はラパンが好きよね+3
-0
-
4074. 匿名 2021/07/02(金) 10:45:55
>>1
職場でその会話を聞いていた人がいるとしたら、間違いなく主さんをバカにした人にドン引きしてるから大丈夫。+1
-0
-
4075. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:01
>>3953
たまに本当に一通じゃないの?っていうくらい狭い所とかあるけどね、慣れるもんかな。+3
-0
-
4076. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:02
軽の方が可愛いから軽に乗ってるだけ
大型犬か小型犬かの違い+1
-3
-
4077. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:04
>>4070
ただの嫉妬でしょ+4
-1
-
4078. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:12
>>4
同じく
我が家では各自、自転車がマイカー代わりです+5
-0
-
4079. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:21
>>2731
レクサスは如何にも的で好きになれない。
車に無関心な人なんだなって。。
アルファロメオ、ロータス、アバルト、プジョーとか選ぶ人は
センスいいなって思う
+3
-12
-
4080. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:52
>>4070
私は好きだよ!
それぞれの趣味だよね。+3
-1
-
4081. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:08
>>4076
犬で例えるか?wあなた面白いね+1
-0
-
4082. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:32
>>3629
なんだかんだドイツ車って壊れないからね。
ポルシェのボクスター(オープンカー)は
世界で最も壊れない車としてギネスに登録されてる。+3
-0
-
4083. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:34
>>4051
レクサスじゃなくても、トヨタは安くて手洗い洗車してくれるから良い+1
-0
-
4084. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:48
>>4064
わたしの秋季ではなぜか外科医ほど車好きだ笑
+0
-1
-
4085. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:53
金持ちでいい車いいやん!経済回してくれてる!最高!みんなも続け+2
-0
-
4086. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:56
>>175
ダッサw+2
-0
-
4087. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:57
最近の軽はかなり性能いいし、普通にいい値段するよ。
家計の事を考えれば維持費も普通車に比べて安く済むし、全く問題ないと思う。
私の友人が男が軽にのるなんて!ってバカにしてる姿みて、自分も考えを改めようと思った。
持ってる車の種類程度で人間性きめつけるなんて、恥ずかしすぎる…+0
-0
-
4088. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:28
田舎だと娯楽無いから車に凝る気持ちもわかるなぁ。+0
-0
-
4089. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:45
>>2610
日本人は年取ると地味になりがち。
派手に行かなきゃ+2
-0
-
4090. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:48
>>4051
レクサスのオーナー特典の洗車サービスのことでは+2
-0
-
4091. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:48
>>4030
ふつうに考えて乗らないでしょ+3
-0
-
4092. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:01
持ち物で経済状況ある程度わかるのは仕方ないじゃん+3
-0
-
4093. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:15
>>2816
あなたが歪んでるんでしょ?+1
-1
-
4094. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:16
>>834
自慢になってない事を気づいてないから馬鹿なんだろうね。哀れ+2
-0
-
4095. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:20
>>4006
教えて頂きありがとうございます!+0
-0
-
4096. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:25
>>3894
洗車無料って、純粋に無料なわけないでしょ…
点検や車検に持って行って
高い部品代と工賃払うから
そのついでに洗車しといてくれるだけだよ
ディーラー行って、無料で洗車だけしてもらう人っていないよね
大恥だよ+1
-0
-
4097. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:41
>>4079
知ってる外車並べましたって感じ+4
-0
-
4098. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:15
>>175
軽の新車の半額以下で草生える+4
-0
-
4099. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:17
>>4017
私は歩行者と事故した時に相手を守れるように軽にしたよ〜
+0
-4
-
4100. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:17
知り合いの軽自動車に乗っている人が、トラックに追突されて亡くなった。母子2人とも。
それを聞いてすぐに軽から普通車に乗り換えたよ。
マウントとるのは意味わからないけど、やっぱり安全に勝るものはないと思う。+3
-0
-
4101. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:26
>>4079
なんかわかる
メジャーな音楽カッコ悪い
マイナーなインディーズ格好いいっていう感覚+3
-0
-
4102. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:29
今の軽自動車の値段高いよね。
安く手にはいるという気持ちあんまりないわ。+6
-2
-
4103. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:30
>>4001
???わたしの貯金でキャッシュで買ったよ。
小さい頃に一目惚れした、ルパンが乗ってた車。めちゃ可愛い。+2
-0
-
4104. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:36
>>1
その人が好きで乗っているのだから軽でもベンツでも何でもいい
ただ事故った時に怪我が軽いのはベンツなどの高級車だと思ってる+7
-0
-
4105. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:42
軽に乗ってるって、日本じゃごく普通の事だよね+2
-1
-
4106. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:44
>>4079
知ってるからってそりゃそうでしょw+0
-0
-
4107. 匿名 2021/07/02(金) 10:50:52
>>4055
高級車は誰にも乗りたいっていうのがそもそもの幻想ね
日本みたいに道も狭いしアップダウンも激しい国でフェラーリとか乗りたいなんて思わないよ
+2
-1
-
4108. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:06
>>4096
それってレクサスに限らんよね。
何でレクサスばかり言われるんだろ。
+0
-0
-
4109. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:14
>>4015
コロナであまり乗らないから次の買い替えで軽もあるのかなと検討しただけです。マウントと思ってるんですか?お財布より心が貧しいようで。+0
-0
-
4110. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:28
>>4044
笑っちゃった笑+1
-0
-
4111. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:29
今道路見たら軽自動車だらけだよ。
お洒落なのも増えたし現代のニーズにあってるし軽でも大きめな軽ができたから家族連れもめっちゃ多い。
あと、軽でもナンバープレート白にできるので、そこにこだわる人も軽を買う。
車に価値を見出す人は自分の車を愛でればいい。
二極化してるのは確かだし それぞれのユーザーを同列にできないほど異質だと思う。
後者は変に車のステータスとか比較とかそういう考えを捨てるべきだと思う。+3
-5
-
4112. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:31
>>4104
>事故った時に怪我が軽いのはベンツなどの高級車
それってめっちゃ中国人や韓国人がよく言う言葉だよ+2
-9
-
4113. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:09
軽ってやっぱり維持費考えても新車料金もかなり安いと思うよ
うちも軽二台のときあったけどコスパめちゃくちゃいい
だから軽でも高いと言ってる人に違和感を覚える
軽以外乗ったことないのかなあと+3
-0
-
4114. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:15
>>4101
それって中二病じゃん+3
-0
-
4115. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:19
>>4060
都内です。一度車持つとその徒歩6分が無理になる。今転勤で都内なので駐車場高くて手放しました。+1
-3
-
4116. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:51
>>4043
うん
最近は特に居住性にこだわりすぎて少しでも中を広くしようとしてるのか壁ペラペラ(軽だけじゃないけど)
軽とベンツの事故見たことあるけど、差が歴然だった+8
-0
-
4117. 匿名 2021/07/02(金) 10:53:25
>>4087
性能が何の話か分からないけど
玉突き事故とかの写真見たら?
ペチャンコだよ
140キロで走れるアルミ缶みたいなもんだと思う+5
-0
-
4118. 匿名 2021/07/02(金) 10:53:48
>>4112
事実だもの
全然違うよ
見たことない?+4
-1
-
4119. 匿名 2021/07/02(金) 10:53:53
>>3690
セルシオって聞くとヤンキー臭がする。+1
-0
-
4120. 匿名 2021/07/02(金) 10:54:15
>>3903
若くしてデキ婚したとかじゃない?でも、若いうちに子育て終えるとかメリットもあるし、人生レベルで言えば車をローンで買ったらショボイとは限らないなぁ。+0
-0
-
4121. 匿名 2021/07/02(金) 10:54:24
>>175
何でそんないかにもな人とママ友なん?
+5
-0
-
4122. 匿名 2021/07/02(金) 10:54:47
>>4096
レクサスはしてくれるよ
むしろ営業さんが洗車だけでも気軽にいらしてくださいと言ってくれる。
暫く行ってないと、お出かけがてら寄ってカフェでおくつろぎくださいって、、+2
-0
-
4123. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:05
本当の金持ち
開業医
麻酔医
大地主
笑わせてもらいました+4
-0
-
4124. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:12
夫はお迎えの車があるし、私の買い物の為の車だから。って言ったら?
+0
-1
-
4125. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:21
>>4118
そういう意味じゃなくて、日本の軽を貶めるためにその言葉をわざわざ広めてるから
完全に定番の決まり文句みたいになってるのよw+1
-4
-
4126. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:23
>>1681
昨日うしろのバンパー何かのテープで止めてたレクサス見たわ
煽り運転の宮崎みたいなチンピラ崩れみたいな汚らしい男が窓から腕出して運転してた
+2
-0
-
4127. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:37
>>4112
え?何の話?+2
-0
-
4128. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:58
>>4115
都内で徒歩6分の所に車で行くとなると、混雑してたりして余計にお金も時間かかるね。+2
-0
-
4129. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:00
>>4108
ラウンジとかが有名になっちゃったからかな
普通にトヨタとかでも、点検とかに出すと
洗車しといてくれる事あるよね+2
-0
-
4130. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:04
>>4104
正直言って事故した時の事考えるならクルマ乗らない方がいいと思うよ
私は死ぬときは死ぬって価値観だからあまり深く考えず便利な軽乗ってる+5
-1
-
4131. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:11
軽のデメリットはいじでも認められないよ
乗ってる人ほとんどだから+1
-1
-
4132. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:13
近所に医科大学病院あるけど従業員用の駐車場ですら軽なんて見かけないよw
Lのマークとか五輪のマークみたいのとかライオンみたいなマークとかばっかり。+0
-0
-
4133. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:19
>>4120
横
ショボいとかではなく、お金ないのにローンを組んでまで車を買ったんだなあと思う+0
-0
-
4134. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:26
>>2982
えー
中華傘下なの?
なんかイメージが…
厳しかったのかなあ経営+2
-0
-
4135. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:07
軽自動車でいい人は軽自動車でいいんじゃないの?
私は普通車の家庭で育ったから軽の選択肢は無かったけど+1
-0
-
4136. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:07
>>2694
最近お洒落でセンスの良い軽トラック見かけますよね。憧れてます。欲しくてディーラーへ見に行く予定です。+1
-0
-
4137. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:15
>>4132
メーカー知らんのかいw+1
-0
-
4138. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:23
普通車にマウント取らなくていいよ。こっちは何とも思ってないから。好きにしてくれよ。
軽自動車はいいんだけど中に乗ってるやつが嫌いとこのトピ見て分かったわ。+1
-0
-
4139. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:30
>>4112
なんか高級車は中韓って言い出したよ+5
-0
-
4140. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:31
>>4122
都内は去年から有料に切りかわってしまいまして。残念ながら都内以外も順次切り替わるかもですね。+0
-0
-
4141. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:36
>>2982
横
知らなかった
ボルボってかなり頑丈みたいで取引先の社長も愛用してるから、次はボルボにしようと思ってたのに
なんかショック+3
-0
-
4142. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:53
>>4001
どこを読んで自分で金出さないと思ったんだろ笑+2
-0
-
4143. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:57
>>4049
人生で1人だけいた。
いわゆる土地沢山持ってる超お金持ちの息子さんが高級車じゃなくて普通の車に乗って、普通の服着て働かなくても余裕なのに作業着で仕事もしてた。
周りに合わせる為だって言ってたよ。
最初やっぱり誰もその人がお金持ちって知らなかった。
あるタイミングで皆知って驚いてた。
他は普通に高級車乗ってるお金持ちばかりだけど、そこで二通りいてドヤドヤするお金持ちとドヤドヤで自慢する人をヤダネーみたいに思うお金持ちにわかれるね。
+0
-0
-
4144. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:01
>>4132
五輪のマークみたいなのw
アウディだねw
医者は外車好きよね
私も死ぬまでに各国の車乗って見たいよ+0
-0
-
4145. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:05
>>4127
日本の軽自動車があまりにも性能がいいから、それを貶める為に中国韓国では必ずと言っていいほど、その定番の言葉が車の記事や議論に添えられるのw
実際にどうだかって話じゃなくて「物凄く頻繁に中韓人がその話題を好む」って意味ね
たった今もどっかで書かれてるはずだよw+1
-1
-
4146. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:11
お金の使い方に多様性が出てきてるし、お高い車=ステータス=みんなが羨ましい、とかでもなくなってきたよね。
各々の使い方とお財布にあった車を選べばいい時代なんじゃないかな。+1
-0
-
4147. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:30
>>1
うちは田舎だから
車にお金かけるのを優先な人が多いけど
だからといって軽の人を面と向かってバカにするとかないし
人間性に問題がある人たちだね+0
-0
-
4148. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:35
>>4123
ガル民て本当に貧乏多いんだなあってわかるよね(笑)
自称金持ち専業主婦だけど、実際はパートすら受からない低スペ主婦(笑)
+0
-0
-
4149. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:57
>>24
おきまり
量産型ミニバン。+1
-0
-
4150. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:10
日常使いならいいとおもうけど、軽で高速乗るのはちょっと怖い。加速も悪いし疲れるな。+0
-0
-
4151. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:15
今はナンバーも白に変えられるから
車詳しくない人は白ナンバーイコール普通車って思うかもね。+0
-0
-
4152. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:19
>>4112
中国や韓国の車は問題外だからw
事故ったら絶対軽より危ない!+4
-0
-
4153. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:22
>>4125
軽を貶めるためにって、被害者意識高いなぁw
30年前でも、軽は事故ったらヤバいって意識あったよ
うちの近所の地主さん、跡取り孫が出来たからって
お嫁さんにベ○ツ買ってあげてた
孫の送迎とかする時に、万が一の事があったら
硬い車の方がいい、外車なら硬いだろって+5
-1
-
4154. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:29
>>4134
そうなの!?昔親が乗ってた。北欧車だからか暖房がめっちゃ効いたwシートベルト開発したのもボルボだよね。+5
-0
-
4155. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:42
>>1
軽で全然問題ないと思います。
バカにしてくる人の価値観に合わせることないと思います。
ただの派手好きのバカでしょ。+0
-1
-
4156. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:58
>>4008
人通りも多くて私、店のサービス券配りながらも見てた!
私凄いのかもしれない!
+0
-1
-
4157. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:05
>>4118
それ単純にベンツの方が車重があるからなだけの話で、高級車だからダメージを受けにくいって話じゃない
まあ、あなたみたいや頭の悪い人間が高級車を持ち上げるから、高級車が売れるんだけどね
車重1500キロ前後のベンツSクラスと、車重2200クラスのパジェロがぶつかったら、ベンツの方がペチャンコになるよ
シンプルに質量×速さの数学的計算によるもの+0
-3
-
4158. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:08
借金しながらマウント笑+1
-0
-
4159. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:21
ガル民なんて世間知らずの貧乏人だよw
私は高所得、夫婦ともに育ちもいい妻ですがw事実なのであおってないよw ガルに合わせて言葉を選んでます!+0
-2
-
4160. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:24
わナンバーよりいいじゃんw軽四の気軽さ好きよ+0
-0
-
4161. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:30
>>229
えっ⁈なんて?ごめーん、聞こえなかった。もう一回言ってくれる?
で、もう一回リピートさせて、言ってる内容を録音。
あとは好きに使えばよろしい。+1
-0
-
4162. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:50
車なんて動けば良いのにね+2
-1
-
4163. 匿名 2021/07/02(金) 11:00:55
>>2167
最近ポルシェのSUVよく見かけるわ
成金ぽい
レクサスとかベンツBMあたりは確かにイキって見える
運転してる奴も大抵ださい
シャツの襟たててるオッサンみたいなの多い
プジョールノーってフランスじゃなかったっけ+2
-2
-
4164. 匿名 2021/07/02(金) 11:01:22
軽に乗ってる人がここまで軽を愛してると思わなかった+2
-0
-
4165. 匿名 2021/07/02(金) 11:01:44
トピ主が嫌われてるだせじゃないの?車は見えたからてきとうに言っただけで+3
-0
-
4166. 匿名 2021/07/02(金) 11:01:46
>>313
医者って見た目だけじゃなく、安全性もこだわって乗ってる人多そう。車って事故の時に命を守る役割もあるからね。医者の知り合いはそこにすごくこだわってたよ。+4
-0
-
4167. 匿名 2021/07/02(金) 11:01:50
そういう価値観の人は貧乏だと思ってる。たぶん新車に乗ったことないか、家計から頑張って新車買った子沢山。+0
-0
-
4168. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:28
でも車種でマウント取られるのもわかる気がする。
私は旦那が買ってきた高級輸入車乗ってるけど国産車の皆さんすごくマナー良くしてくれるもん。
前は自分で買った軽だったから違いが良く分かる。+0
-0
-
4169. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:29
>>4143
普通でありたかったのか親の方針か
どっちだろうね
でも特別である立場だから普通に憧れるのもわかる気がする
高級スイーツじゃなく皆が食べてる物を食べたい的な
普通の人は特別に憧れ
特別でありすぎる人が普通へ憧れることはあると思う
+1
-0
-
4170. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:40
>>4130
私も普通車乗ったり
軽乗ったり
軽だから運転気をつけなくちゃって思う事はないな(笑)+1
-0
-
4171. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:45
>>4128
23区内で皆で集まった時、一人が車で来たんだけど、駐車場探して出し入れする時間待ってたりしてぶっちゃけウザがられてたよ。空気読んで電車で来いよって。+2
-0
-
4172. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:45
医者が軽乗るなんて考えられない+1
-0
-
4173. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:51
>>313
まあ普通は節税の為に新車を6年以内に買い替えるよね。+3
-1
-
4174. 匿名 2021/07/02(金) 11:02:57
>>4148
金持ちもいるし貧乏もいるでしょ
割合は貧乏8金持ち2くらいでは?うちは金持ちの方だけど金持ちもいるのわかるよ+0
-0
-
4175. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:06
>>3447
???+1
-0
-
4176. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:09
>>4153
>軽を貶めるためにって、被害者意識高いなぁw
実際に彼ら(中韓人)が国策でやってるんだから私は知らないよw
彼らはトヨタバッシングの為に必ずと言っていいほど、自動車の記事には「日本の軽は事故を起こすとぺちゃんこ」と書くんだよ
なぜ中韓人がトヨタバッシングの時にそう書くかと言うと、豊田章夫の愛車が軽だから。
(毎日自分で運転して出社している)+2
-2
-
4177. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:14
軽で白ナンバーに変えてる人が一番恥ずかしい+5
-4
-
4178. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:16
>>4122
純粋な人だね
それって、新しい車のセールスしたいから来いよって意味だよ+1
-0
-
4179. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:21
>>4168
そりゃぶつけたら修理代すごいから
近寄りたくないもの+0
-0
-
4180. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:30
軽に乗ったら普通車なんて乗れないよ
後ろ広いし荷物たくさん乗るしスイスイだし顔可愛いし💕+0
-4
-
4181. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:35
>>3282
すぐ、海外は~
付加価値に踊らされている人だ。+1
-1
-
4182. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:36
>>4163
ここまで完全同意なコメント初めて見たわ。同じ事思っている人なかなかいないから嬉しい。
因みに私が一番嫌いなのはボルボ乗り+0
-2
-
4183. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:38
金持ちもいるけど教養はないねw+0
-0
-
4184. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:05
>>4177
恥ずかしくない
なんとも思わない+3
-3
-
4185. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:40
>>4164
車なんて動けばいいとか興味ないといいながらこんな必死になるんだね+4
-1
-
4186. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:40
>>4176
あの人軽乗ってんのか
まあ外車も乗ってるんだけどさ+0
-0
-
4187. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:44
>>4145
通報かアク禁されるからじゃないの?+0
-0
-
4188. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:54
>>4157
じゃあやっぱり軽は終わりじゃんw+4
-0
-
4189. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:57
家族が民家に突っ込んで、パッソからフリードに変えたんだ。軽だったら生きてたのかな。正面衝突系は怖いね~+0
-0
-
4190. 匿名 2021/07/02(金) 11:05:01
>>4182だけど
>>2167宛だったごめん+0
-0
-
4191. 匿名 2021/07/02(金) 11:05:06
心が貧しい普通車マウントおばさん+0
-2
-
4192. 匿名 2021/07/02(金) 11:05:21
知り合いの話されてもなー。私知らない人だし。+0
-0
-
4193. 匿名 2021/07/02(金) 11:05:42
>>4167
わかる。セレナ乗ってる。+0
-0
-
4194. 匿名 2021/07/02(金) 11:05:56
イギリスのミニクーパーとか憧れなかった?
小さな車
小さ過ぎるし高いので実用的じゃねえなって大人になってから思った+0
-1
-
4195. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:02
>>4178
購入7ヶ月ぐらいでよ
セールスもなにもされなかったよ
去年から3000円ぐらいとられるようになったけど
+0
-1
-
4196. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:20
>>4168
逆
外車乗りは自分が外車乗りなことを棚に上げてか、やたらと運転が荒く道を譲らない人間が多い
周りのマナーが良いんじゃなくて、道を譲ったりしないから譲ってるだけ+1
-1
-
4197. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:28
>>4155
もう分かったから+1
-0
-
4198. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:39
>>4186
うん、軽が大好きなんだってさ
トヨタのキャッチフレーズを気軽な街乗りの「ファン トゥ ドライブ」に戻したのも章夫社長+0
-1
-
4199. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:45
>>4189
あ、パッソが軽みたいな車なのは知ってるよ。でも軽ってもっとペラペラしてないかな?+0
-0
-
4200. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:47
>>4189
家に突っ込んだのか…
命助かって良かったね+1
-0
-
4201. 匿名 2021/07/02(金) 11:06:51
>>1681
アルベルユーザー叩きどころか、レクサスユーザーまで叩き出したか
トヨタが嫌いなの?+6
-0
-
4202. 匿名 2021/07/02(金) 11:07:00
>>3228
普段ペーパーだから怖いんじゃない?+2
-0
-
4203. 匿名 2021/07/02(金) 11:07:14
>>4198
好感度狙いじゃなく?+0
-0
-
4204. 匿名 2021/07/02(金) 11:07:16
>>4169
詳しく聞いたりは出来ないけど何かと謎の多い人だよ。
私が1番驚愕したのは年間の納税額よ笑笑
億🔔
ひっくり返るわwww
+0
-0
-
4205. 匿名 2021/07/02(金) 11:07:57
軽は小回りきくし近所を移動するだけならコスパはいいんじゃないのかな?コロナ禍で公共機関使うよりは感染予防の一環にもなるし。
決して馬鹿にされるような事では無いよ!
だけど安全面はやっぱり普通車の方がいい。軽は事故を起こした時のダメージが大きいから。
こどもが生まれた後は普通車に乗り換えた。
妹の乗っていた軽は信号待ちでタクシーにほんの少しぶつかられただけでエアバッグ全開で廃車になってたよ…+1
-0
-
4206. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:19
軽は維持費やすいし小回り聞くし便利だけどな。
うちは夫が軽。私は事故が怖いから普通車乗ってるわ。+1
-0
-
4207. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:21
>>4012
それはレアケースだと思うよ。。
座席の座り心地も乗り心地も違うし。
てかこういうこという人って住宅雑誌とかみたことないんだろうな。本当のお金持ちの。
大概立派なガレージがあるよ。
世界が違うから見てて面白いよ。+1
-0
-
4208. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:24
>>4186
いや外車乗って言うかー?+0
-0
-
4209. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:36
>>1378
街乗りってどのくらの範囲言うんだろう。
例えば板橋区から世田谷区の範囲をよく往復しています!と言ったら、これは街乗りの範囲になるの?+0
-0
-
4210. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:41
>>4194
若いうちはいいや。どこ行くにも不便なだけ。こういうのは歳取ってから乗るのが渋い。+0
-0
-
4211. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:42
>>4188
っていうか、軽の車体が軽くて衝撃に弱いなんて周知で、みんなそんなのとっくに知った上で気軽な日常使いとして愛用しているんじゃないの?+3
-1
-
4212. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:46
>>4019
マツダ推しのコメント多くて驚いた+0
-0
-
4213. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:50
私はプライベートはアウディのSUV乗ってる
普段の仕事にはダイハツの軽使ってる
SUVは旅行用に買ったけどコロナで行けなくなって大きいし持て余してる
次買い替える時はコンパクトなフィアットかワーゲンにしようと思ってる+0
-0
-
4214. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:51
>>4188
何を持って終わりとしてるのか分からない
車重が軽いからその分燃費が良いし小回りも利く
なんでもそうだけど、メリットがあればデメリットもある
すごく当たり前の話をしただけよ+1
-1
-
4215. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:59
>>1
そんな人むしろ相手にしなくてOKだと思う
私は実家は外車→軽に替えてもう20年近く経ちますが軽の方が乗り心地良いと父がいってました
旦那も付き合ってた時は7人乗り→結婚してから軽に変えましたが私も運転出来るし何の問題もない
+3
-0
-
4216. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:07
車種より運転技術だよ+6
-1
-
4217. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:15
>>4198
まああの人は軽だけじゃなく色々乗ってるから
それこそレースのやつまで
その中で軽自動車は小回り聞いて良かったってことなのかな
でも社長に何かあったら株価的なものがあるから
まじで事故とか怪我はすんなと思う+1
-0
-
4218. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:27
>>4164
愛してるってより想像以上にコンプレックスを持ってる事に驚いてる+3
-1
-
4219. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:35
>>1
今どき車でマウントをとるアホがいるんですね。
その人、バブル世代のババアかなんかですか?
軽自動車って昔に比べたら相当良くなっているし、何がダメなの?と思います。
日頃の使用頻度や税金などを考慮して購入されたのでしょう。
賢いお買い物をされたと思いますよ。
アホが言うことなんて右から左へ流しちゃいましょう。+4
-1
-
4220. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:56
子供の塾のお迎えに軽で行ったら「この車はちょっと…」と言われた。確かに高級車でのお迎えが多い。子供同士でも車マウント⁈と思ったけど結局親がどうのこうの言ってるんでしょうね。このトピが盛り上がってるみたいに。駐車場が狭いから小回りきく軽をわざとチョイスしてたんだけど、見栄っ張りな夫はそれを聞いてベンツに乗り換えて行ってた。お金持ちはそんなの気にしないだろうけど、うちはしがない小金だけ。+1
-0
-
4221. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:59
>>4198
豊田の社長自分で運転してるんだね
好きなのは仕方ないけども、社長なんだからセンチュリーの後部座席に座った方が良いよ
ドライブコースで軽に乗るようにしてさ+1
-0
-
4222. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:03
>>4176
モリゾーさんは何台か愛車あるんだけど
有名なのはレクサスLFA
軽ってどこのメーカーの何?+1
-0
-
4223. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:06
>>4203
かもね
でも軽に乗って出社してるのはマジな話で、よく撮られてるっぽいw+0
-1
-
4224. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:07
>>4171
都内で車持ってる友人頼りにしてるけどなぁ
イアケやコストコいくときに予定あわせて車だしてもらってる。もちろんガソリン代とランチ奢るよ。
その友人さんが非常識なだけよね。+0
-5
-
4225. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:26
>>3234
それでかー!
なんか昔に比べてバッテリーの寿命早いなと思ってたのよ
うちの近所はド田舎で道が極度に狭いからそういう点でも軽じゃないとムリ
新中古車でナビ、車載カメラ諸々入れて250万くらいしたなあ+1
-0
-
4226. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:33
運転下手だし軽でいい!!小回り大事よ+0
-0
-
4227. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:36
>>4198
ここの人また騒ぎ出すぞ
社長が乗ってるから軽がいいと+1
-1
-
4228. 匿名 2021/07/02(金) 11:10:40
>>4216
それ!うまい人の方がカッコいいって思っちゃう。+2
-0
-
4229. 匿名 2021/07/02(金) 11:11:38
>>4206
だから、女って男から嫌われてるらしいよ
下手な癖に事故が怖いからって普通車やデカイ車乗りガチで周りに迷惑を掛けてるからね
自信がないから普通車に乗るって思考が男には理解できないみたいよ
+0
-1
-
4230. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:00
トピ主おいてけぼりや+0
-0
-
4231. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:04
自分の好きなものに予算に合わせて乗れば良いだろ
それだけだよ
マウント合戦してたら最後には
ぷろの運転手付きの高級車しか残らないよ+0
-0
-
4232. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:29
>>4114
好きな物に対してってみんなそんなもんじゃない?+1
-0
-
4233. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:34
>>4230
もう見てないんちゃうかなw+0
-0
-
4234. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:48
>>4211
その割には、高速道路で普通車ガンガン抜かして
推定140キロ限界まで飛ばしてる軽、よく見るわ
ホントにご近所のスーパーくらいしか行かないなら分かるけどさ+1
-1
-
4235. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:58
車なんて持ってるだけでいい。
維持してる事がすごいと思うよ。
夫は仕事で遠出したりするから
ある程度大きい車に拘るけど、
私は何でもいい。
服と同じで興味ある人には
ブランドや生地、デザインみたいに
気になるんだね…+0
-0
-
4236. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:02
>>4222
興味があるなら、検索して自分で調べてみた方がいいよ+1
-0
-
4237. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:14
どんな格好いい高級車でも、中を覗くと乗ってる人がほぼほぼダサいから、めっちゃ笑えるよ。
+0
-2
-
4238. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:37
>>607
歯並びトピもランキング上位だったしね。。
コンプを刺激するトピは伸びる+0
-0
-
4239. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:43
>>4164
今は普通車だけど前に乗ってたワゴンRは今も愛してるわ。+0
-0
-
4240. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:47
>>4186
乗っているという話は聞いたことが無いな+1
-0
-
4241. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:58
>>4227
スズキとダイハツに負けたくない
軽でも日本一を取りたいトヨタ自動車の策略では…w+0
-0
-
4242. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:00
>>4220
ジョブスみたいにトップクラスの金持ちはシャツにジーパンを好むから
一周回った金持ちはシンプルさや性能で選び、中途半端な金持ちはステータスを選ぶ
昔からそうよ+2
-0
-
4243. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:07
>>51
車大好き!ってこだわる人が多いイメージだった。
嫌ってほど車乗ってるし、車の危険性も知ってるしなのかな?
車なくても便利なところなら、なくて不思議じゃないし。
維持費バカにならないからね~
賢いですね!+2
-0
-
4244. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:22
>>4222
横だけど通勤なんだからトヨタのピクシスじゃね?+0
-0
-
4245. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:27
>>4209
祖師谷から王子まで通勤してるけど首都高つかってるよ。街乗りじゃないね。+0
-1
-
4246. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:28
田舎に行くほど軽自動車多いけど
お年寄りの運転も多いんだよね。
運転下手だから
軽であってほしい気もするわ。+0
-0
-
4247. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:45
>>31
言い返すってあなたまだまだ若いな
言い返すの時間の無駄だよ
そういう人だと知れて良かったって思って次からはほんとのこと言わない。
そういう人って軽だからばかにしたってなってるけど高級車にもケチ付けるよ。
+25
-0
-
4248. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:54
>>1193
3人家族ならエコじゃないやん。子沢山なら7人乗りにするかもと言っとけば?+4
-0
-
4249. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:59
>>4220
車の車種よりも子供の成績の方がマウント材料だぞ。寧ろベンツでも成績下の方だと寒くない?+1
-0
-
4250. 匿名 2021/07/02(金) 11:15:09
>>4240
私が聞いたのは色んな外車乗ってるって話
自分の所の会社以外のを乗ってどこが負けてるのかを考えてるって聞いたが+1
-0
-
4251. 匿名 2021/07/02(金) 11:15:20
>>4240
わざわざ本人が出てるドキュメンタリーで、ご本人が自分で言ってたけど。+1
-1
-
4252. 匿名 2021/07/02(金) 11:15:40
>>4157
すみません
高級車を訂正します
頑丈な車と置き換えてください
そうなると必然的に値段はあがりますが...
あと公道走ってる球数が違うことも念頭においてください
パジェロがゴロゴロ走ってますか?
軽、普通車が多いですよね?
軽、普通車と事故に合う確率の方が高くないですか?+0
-0
-
4253. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:03
>>4171
作り話っぽい+0
-1
-
4254. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:10
>>4041
庶民と違って見栄を張ってないんじゃない。
派手に見られるのが嫌な医者もいる。
知り合いに、マセラティを車庫に入れて道路から見えないようにして、見えるとこに国産車と軽を置いてる内科医(開業医)がいる。防犯にもなると思う。
見られても気にしないパターンもいる。
ポルシェとBMWとあとなんか忘れたけど、勤務先(開業医)に乗り付けてる産婦人科医も知ってる。
ちゃんと診察してくれたら、車は何でもよろしい。
+1
-1
-
4255. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:14
>>4245
首都高なんて街乗りの範疇じゃん+0
-0
-
4256. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:18
>>4249
別にベンツや高い車乗ってるからって勉強出来るわけじゃないからねえ
東大生は自転車か徒歩や+3
-1
-
4257. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:35
>>4177
あなた見栄っ張りなんだね恥ずかしい価値観してるよ+1
-3
-
4258. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:39
>>4239
流行ったねー
ママ友はワゴンRで
私はムーブだった。+3
-0
-
4259. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:51
>>16
うちの軽、新車で200万近かった。
いいナビ、いいドラレコ、ETCつけたターボ車。
安全装備、二色外装、エアロなどもついてる。
エアコンもよく効いて、ターボだから高速の追い越しなども楽々。自転車も積める。
もはや普通車を買う理由が無い。
税金、車検、タイヤ交換など全てが安いのになぜ普通車を買うんだろう。
全然軽でいい。
+6
-11
-
4260. 匿名 2021/07/02(金) 11:17:22
車だけ立派でもねー。
団地住みなのに立派な車乗ってる人結構いるけど、所詮団地住みだよ。
今の軽は乗り心地いいよ。
大人数には向いてないけど、3人くらいなら十分だよ。+1
-2
-
4261. 匿名 2021/07/02(金) 11:17:51
>>4211
そうだよね
安全だと思って乗ってるならびっくり
二輪よりは守ってもらえるけど
だからごちゃごちゃ言ったり、マウントとってきたりする人が頭おかしいよね
+1
-0
-
4262. 匿名 2021/07/02(金) 11:17:53
>>4258
わかる
ワゴンRとムーブ人気だったね
私はワゴンRをディーラーさんにおすすめされて買った
凄く好きだった+3
-0
-
4263. 匿名 2021/07/02(金) 11:18:14
>>4255
町乗りってちょっと近くのモールまでとかかと思った+0
-0
-
4264. 匿名 2021/07/02(金) 11:18:30
くだらねー
今時車なんて乗れればなんでもいいよ+1
-0
-
4265. 匿名 2021/07/02(金) 11:18:45
水色の軽に乗ってるおばちゃん好き
優しそう+1
-0
-
4266. 匿名 2021/07/02(金) 11:18:52
>>4211
そうだよ
なのにベンツがとか言い出す人はなんかずれてる
そもそも大きな車を必要としてない人なのに+1
-1
-
4267. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:03
>>21
都心の主要道路以外はでかい車マジ邪魔。
路駐とかしてると邪魔なんで擦りたくなる。+0
-3
-
4268. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:10
>>391
🍠を馬鹿にしちゃいかんよ〜(笑)
なんて言うのがいいかな?草?+0
-0
-
4269. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:43
>>4242
スティーブジョブズは、発達障がいもあって拘りが強く、あの服ばかり沢山持ってたんだよ
+0
-0
-
4270. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:47
>>4263
私は近所への買い物ってイメージ
役所とか
市内用イメージ+2
-0
-
4271. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:05
>>4253
ほんとだよー!都内で遊んだ事無い人?最後軽く飲んで行ことかも出来ないし、不便だよ。+4
-0
-
4272. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:11
気にしなくていいよ
言わせておけ~
そのうちバチ当たるからさ
+0
-0
-
4273. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:11
我が家車3台あるんだけど、いつもは軽を乗り回してて、ある日園の送迎に少し大きめの外車で行ったらママ友に「軽のイメージが強いから別のご家庭かと思った」とか言われたよ…。
まぁどう思われても良いけど、今まで下に見られてたのかな😅+0
-1
-
4274. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:26
>>4024
両方あって使い分けるなら、どっちも長所短所あるに決まってるし、そりゃ気軽なのは軽でしょ。
2台とも軽じゃないってことは、そういうことだよね。
1台しか持たないなら普通車選択するでしょ。
主は家庭で1台というお宅だよ。
+3
-0
-
4275. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:35
レクサスとか私の戦車と事故したらペシャンコだよ笑+1
-0
-
4276. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:50
>>4112
ほんと何でもそっちに持ってく熱意に驚くわ+2
-2
-
4277. 匿名 2021/07/02(金) 11:20:54
>>3508
こういう所にまで学歴絡めたがる人って気持ち悪い+3
-0
-
4278. 匿名 2021/07/02(金) 11:21:22
豊田社長の話されてもねぇ+1
-1
-
4279. 匿名 2021/07/02(金) 11:21:25
>>4252
頑丈だからーという理由で高級車が良いよねっていうのは、わざわざ高級車を選ぶ理由にはならないって言っただけ
頑丈っていう意味なら、ランクル(2700キロ)でいいじゃんってなる訳で
ランクルの方が安いしね+0
-3
-
4280. 匿名 2021/07/02(金) 11:21:56
>>4262
私が運転免許取り立ての頃、彼氏のお姉さんの車がワゴンRだったから、ワゴンRに憧れたな。
+1
-0
-
4281. 匿名 2021/07/02(金) 11:22:49
>>4236
検索でヒットしないから聞いたんだが
答えられないならレスしなくていいよ!+1
-1
-
4282. 匿名 2021/07/02(金) 11:23:07
>>4206
>>4229
女から見ても、運転が得意じゃなさそうな女の人がSUVの運転席にちょこんと埋もれながら、離合が下手でモタついてるのとか、幼稚園の送迎バス待ちで路肩に停車して場所取ってるのを見ると、迷惑に感じる。+0
-0
-
4283. 匿名 2021/07/02(金) 11:23:37
社長がーってw+1
-1
-
4284. 匿名 2021/07/02(金) 11:23:53
>>4041
我が家も高級車と軽自動車使い分けてるよ!
高速乗っての遠出は絶対高級車。ご近所は軽。
単純にその方が運転しやすい。深い意味はないよ!+2
-0
-
4285. 匿名 2021/07/02(金) 11:23:58
>>4278
じゃあ聞かなきゃいいのに
聞かれたから答えただけだよ+1
-0
-
4286. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:08
>>4259
選ぶ理由はその程度の差額で安全性を蔑ろにしたくないから+15
-1
-
4287. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:19
学歴コンプレックスと軽コンプレックスが騒いでるトピw+3
-0
-
4288. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:50
皆に500万円あったとして、
400万の車を買って100万の貯金なのか
100万の車を買って400万の貯金なのか
価値観は人それぞれです
人の持ち物にケチをつけるような常識や礼儀のない人とお付き合いしなくてもいい
+1
-1
-
4289. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:51
>>1
うちなんか電車とバスとたまにタクシーが交通機関よ
車持ってないよ+0
-0
-
4290. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:51
>>4273
それって別に下に見てなくない?
いつも乗ってる車があったらそのイメージつくよね。
私も言われたことあるよ。+2
-0
-
4291. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:53
>>2322
いいですね〜!
痒いところを掻いてあげたり、コミュニケーションも出来る!+3
-0
-
4292. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:53
>>4282
suvみたいな見通しよくて運転しやすい車でもモタつくんなら、それもう運転したらダメな人だよね…軽とか関係ないと思うよ
+0
-0
-
4293. 匿名 2021/07/02(金) 11:24:57
2000マンクラスの車所有もなければ暮らしぶりは似たようなもんだよ
車に金かけない主義なんだと思われるだけ
どこに金使おうが旦那同士は気にしてない
だけど軽な癖に軽の方が車が優れてると言うのは恥ずかしいよ+0
-0
-
4294. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:06
>>4261
よく危ない乗り物に乗って平気だね+2
-2
-
4295. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:08
確かに遠出するなら軽がいいかもだけど、家庭のことにいちいち口挟む人あんま好きじゃ無い
別にそれは家々の自由+2
-1
-
4296. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:27
>>4288
それね
車じゃなくて他に金かけたい人もいる+1
-0
-
4297. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:40
>>4269
ムダが嫌いで、とことん無駄を省く。+3
-0
-
4298. 匿名 2021/07/02(金) 11:25:56
>>4282
バス送迎に車で来る人いるんだ!それが許されてるのも凄い。田舎とか?+1
-0
-
4299. 匿名 2021/07/02(金) 11:26:36
>>4256
卒後の入社→高学歴同士での出世争い+0
-0
-
4300. 匿名 2021/07/02(金) 11:27:24
>>4281
>レスしなくていいよ!
レスとか言ってる時点で、ガルちゃん民でないの丸分かりじゃん。
あと検索能力が低いんじゃないの?
本人が出ているドキュメンタリーがyoutubeにあるから見てくれば?
会社の歴史を紹介してるヤツ。自分で運転して説明している場面が出てくるよ+1
-1
-
4301. 匿名 2021/07/02(金) 11:27:48
>>4294
嫌なら乗らなきゃ良いだけ。うちは軽より遥かに危ないであろう電動子供乗せ自転車、便利だから乗ってます。+2
-1
-
4302. 匿名 2021/07/02(金) 11:28:11
>>4283
ただの雑談に異様に固執し続けて、気持ち悪いな+1
-0
-
4303. 匿名 2021/07/02(金) 11:28:40
5000とかに乗ってるクラスの人は
軽も1500くらいも大差ないと思ってるよ…
それぞれの生活に合わせて乗れば良いよ+0
-0
-
4304. 匿名 2021/07/02(金) 11:28:42
>>4301
うわぁ…+1
-4
-
4305. 匿名 2021/07/02(金) 11:29:14
私なんて徒歩よw+3
-0
-
4306. 匿名 2021/07/02(金) 11:30:21
>>2996
まさにでき婚でセレナを中古で買い
離婚して知り合いから安く軽を買って
看護師目指してるシングルです、、、
いとこのチャイルドシートは買いましたよ!😂
自分のことかと思った笑
+11
-0
-
4307. 匿名 2021/07/02(金) 11:30:28
電車無い田舎者ほど車にステイタス見出すよね
ただの移動手段だと考えてる人にとっては軽でも問題ないよね
そういう人様の物事に口出してくる奴ほど見た目だけで判断する中身空っぽ人間ですよ
一緒に居るとストレスですのでフェードアウトしましょう+4
-6
-
4308. 匿名 2021/07/02(金) 11:30:35
>>4194
あれそんなに小さくないでしょ。
中身は狭いかもしれないけど+0
-0
-
4309. 匿名 2021/07/02(金) 11:31:16
都会と田舎で世界違うからなー。田舎で車無いとヤバめだけど、都会だと無くても暮らせるし。ごちゃ混ぜで語るのもナンセンス。+0
-0
-
4310. 匿名 2021/07/02(金) 11:31:20
持ってるだけ素晴らしい+2
-0
-
4311. 匿名 2021/07/02(金) 11:32:10
>>1172
使い勝手がいいから気に入ってるんです(^^)(察しろや、の笑みで)
って言ってみるとか?
これだと弱いなら、嘘でも
「好きで買ったんです!(^^)💢」
(これ以上なにか?の含みで)
と、強めの口調で笑顔で言い放つ、とか?
で、颯爽とフェードアウト
まだ弱いかな??+2
-0
-
4312. 匿名 2021/07/02(金) 11:33:14
人の家の事なんてどーでも良くない?
車だけでしょ?
その人の本当の財政状況なんて分からないじゃない+4
-0
-
4313. 匿名 2021/07/02(金) 11:33:46
>>4308
背が低いから狭いの…
シティハンターの冴羽リョウに憧れたけど
+0
-0
-
4314. 匿名 2021/07/02(金) 11:33:48
>>4
うちも持ってないよ!
23区内だけど、あったら便利なのにな。と思うつつ気も遣うし、お金もかかるし持ってない。+4
-0
-
4315. 匿名 2021/07/02(金) 11:34:06
>>4228
うちの旦那、上手いけど昔、スポーツカー300キロ出る改造してたよ・・・
今もうスポーツカー禁止にしてる。
+0
-0
-
4316. 匿名 2021/07/02(金) 11:34:15
よく見たら主さんの職場の人は軽そのものを否定したんじゃなくて「男の人が軽?可哀想~!」って言ったんだね
その人昔なんかあったんじゃない?
自分のお父さんか彼氏が軽で迎えに来て友達にバカにされたとか
それが選択した軽じゃなく貧乏ゆえの軽だったとか
マウント取らずにいられない人ってほとんどそういう人
わざわざ自分からコンプのある話をふってきがち+0
-0
-
4317. 匿名 2021/07/02(金) 11:34:25
>>4279
高級車に恨みでもあるの?
文面から軽との比較と分かるじゃん
+4
-0
-
4318. 匿名 2021/07/02(金) 11:34:51
>>21
そういうことじゃなくない?
住みマウントと車マウントどっちもやってること変わらんよ。
くだらない。+2
-0
-
4319. 匿名 2021/07/02(金) 11:34:55
私の友達、お台場のタワマン住みだけど、夫婦二人暮らしだからって 軽に乗ってるよ!
タワマン住みって 実はけっこう軽が多いって統計見た事あるよ!
ちなみにうちも子供一人なので、軽です。+0
-1
-
4320. 匿名 2021/07/02(金) 11:35:16
>>3178
それがベストだね!
興味ないんだ、車に^ ^(お前の話にも)
コレが一番よ!+14
-0
-
4321. 匿名 2021/07/02(金) 11:35:17
馬鹿にはしないけど
まぁそういう家かーって思うわ
安全にお金出せないんだなって+3
-0
-
4322. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:01
>>4229
>>4282
車体大きくはないから、そこは心配ないかも。高速も乗らないし買い物程度。
ベンツみたいに頑丈なわけでもないし、おまじないみたいなもん。+0
-0
-
4323. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:12
>>4309
都会の人は電車網がありすぎて便利だから車持たなくても良いからね
タクシーも走ってるし
通勤も電車だから駅から近いかどうかだし
最近はリモートが増えたから駅近じゃなくてもってなってきたけど
便利な立地を買うのはそこまで衰えてないね+0
-0
-
4324. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:21
そいつシンプルに性格が悪いな!
そういうひとと関わってると、ムカついてこっちも見栄張りたくなってどんどん貧しい価値観になっていくから、近づかないほうがいい。本当に大切なものを大切にしていこう+1
-0
-
4325. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:44
>>4065
言ってる意味がよく分からない。「私には読解力がありません」ってこと?+1
-1
-
4326. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:04
>>1045
ベージュと白の最高に可愛い♡
絶対あれを買うのは女性だけだよね(*´ω`*)
+4
-0
-
4327. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:31
>>4321
大きな車は安全って無理なローン組んで破綻する家計もあるから
そこはなんともいえない+1
-2
-
4328. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:35
>>4301
日常的に自転車に子ども乗せて、それが移動手段として確立してるなんて、天気良いとこなんだよね?その点はちょっと羨ましい。
私日本海側なんだけど自転車乗れる日なんて少ないわ。
学生なら、カッパでもずぶ濡れでもなんでもして根性でチャリ通できるけど、子連れで雨の中自転車なんてありえないもん。+0
-0
-
4329. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:50
>>2996
セレナじゃなくてボクシーかノアなイメージ。+5
-0
-
4330. 匿名 2021/07/02(金) 11:37:59
>>4319
タワマンて駐車場全世帯分無いよね。基本駅前だから。+0
-0
-
4331. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:04
車種を聞いてくるママ友いたよ。夜の仕事あがりで、そうやってマウント取られてきた環境で育った人なんだと思う。車に興味なくてって答えてる。あなたの話に興味ないんだけどね。+1
-1
-
4332. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:07
>>51
賢い!なくても困らないなら所持してなくてもいいもんね!+6
-0
-
4333. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:24
>>229
口臭いよ
って言う+8
-0
-
4334. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:37
>>4326
男性でも可愛いと思ってる人いると思うよ
可愛いのが好きなのは男女ともあっていいと思う
カッコいいのもね+2
-0
-
4335. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:40
>>4282
SUVでこすって修理していないのとか見ると、大丈夫かって思う。
>>4298
横だけど
地方都市。短時間でも迷惑な場所だったりする。デカイだけに他の車からの見通しが悪くなる。ちびちゃんが飛び出ないか心配。わざわざ園まで苦情は入れんが。+0
-0
-
4336. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:50
>>4254
それなら何でわざわざマセラ買ったんだろう…+1
-0
-
4337. 匿名 2021/07/02(金) 11:38:58
軽しかない家庭はかわいそうだなとは思う+1
-1
-
4338. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:16
>>1
他所はよそ、うちはうちだよ
高速乗るなら軽は心配だけど
普段使いがなら軽で充分だと思う
うちなんか普通車一台です
旦那は原付か自転車で通勤してます(会社は5分の距離で近い)
普通車も独身時代に買ったから古いけど、コロナ落ち着くまではしばらく乗るよー
車2台より一台のほうが維持費安くて貯金増えた+0
-0
-
4339. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:27
>>51
通勤で車使わないなら賢い選択じゃね?+4
-0
-
4340. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:39
>>4323
軽でも何でもいいから今はコロナ怖いから電車より車のが出来れば安全だと言う。
+2
-0
-
4341. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:39
>>273
それこそダサいと思うwww+4
-2
-
4342. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:52
>>3684
初めて知った!ありがとう^ ^+4
-0
-
4343. 匿名 2021/07/02(金) 11:39:57
>>4328
東京なのでね、雨の日はバスですね。雨ガッパで送迎も皆してます!姿格好は誰も気にしてませんwそもそも車送迎禁止ですしw+0
-0
-
4344. 匿名 2021/07/02(金) 11:41:17
うちはマンションの前がバス停で、都心寄りの埼玉なんだけど交通網が過密なので、だんだん車を維持するのが重荷になって来たよ…デカいハイブリッドなんか買わなきゃ良かった
コロナ禍でどこにも行かないし、大きいのは街乗りに不向きだし、ついこの間の車検でフロントガラスにヒビが入ってるのが見つかって交換…車検と合わせて38万円…車体が大きいとフロントガラス1枚だけでも高額で悲しい…+0
-0
-
4345. 匿名 2021/07/02(金) 11:41:21
>>4336
憧れだったんじゃない?
知り合いもマセラティ持ってるけど
こんな高い車で傷つけるの怖くないのかなあって思ってる
まあ無茶なローンして買ってはないと思うけど+1
-0
-
4346. 匿名 2021/07/02(金) 11:41:31
車は贅沢品だしどんな車に乗ろうと個人の自由だよね
維持費もかかるし買った瞬間から価値は下がっていくだけだし…+1
-0
-
4347. 匿名 2021/07/02(金) 11:41:31
会話の目的が自分の気持ちを良くしたい人がマウントと言う武器使うんだと思ってる。
目的が違うのよ。こっちは職場の雰囲気を和ますためなんだから。宇宙人が変な事言ってるわ、早く地球に馴染めばいいのにって思ってる。+1
-0
-
4348. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:12
>>4316
旦那がっていうか、家に一台で、しかも軽ってことかと思った。
主は電車通勤とかで。
旅行云々とか言われてるし。
旦那が軽で通勤で、主が普通車乗ってるんなら、普通に考えて旅行とか家族で出かけるときは普通車出すだろうから、旅行連れて行ってもらえないって話は出てこないと思う。+2
-0
-
4349. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:15
>>1112
そこは見栄張って、普通車にしてくれ!
って思っちゃうよね!
と、言いつつ軽乗ってた旦那と結婚したわ😅+1
-1
-
4350. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:28
>>4347
wwwwwww
+1
-0
-
4351. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:38
>>4079
お金は無いけど人とは違った車(外車)に乗りたいん気持ち、よーく分かるわ。+1
-1
-
4352. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:54
私はゴルフで高速乗ること多いから事故ったとき考えて軽には乗らないけど、遠出しないなら全然軽でいいと思う!+5
-0
-
4353. 匿名 2021/07/02(金) 11:43:15
どんな車に乗っていようが安全運転ができるというだけで私からしたら神レベルよ
私なんて教習所以外での運転が怖くて出来ないもん
何のために免許取ったんだか分らんw+6
-0
-
4354. 匿名 2021/07/02(金) 11:43:17
このコメ主さんに言った人は
もっと上のグレードの人から言われたら
その車に買い替えるのかしらね
不毛だわああ+3
-1
-
4355. 匿名 2021/07/02(金) 11:44:09
>>4327
なんで、そういう極端な比較するの?+3
-0
-
4356. 匿名 2021/07/02(金) 11:44:10
>>4340
都内にいると麻痺するね。電車でもあまり触らなければもう大丈夫だよ。車移動しても目的地が人いっぱいいたら意味無いしね。+0
-0
-
4357. 匿名 2021/07/02(金) 11:45:02
高級車は見栄とプライドで成り立ってるのはみんな理解してる
ただ、その見栄とプライドを外に持ってきて、他人を馬鹿にする言動が嫌われてるっていうだけの話でしょ
自分の中で見栄を張ったりプライドを持つ分には誰も何とも思わんよ+5
-0
-
4358. 匿名 2021/07/02(金) 11:45:13
安全のこと言ったら
チャリで子供送迎してる私は
備無防備すぎるかな(笑)
軽自動車だけ危険という意味がわからない。
+3
-4
-
4359. 匿名 2021/07/02(金) 11:45:25
軽自動車は小回りがきいて運転しやすいから乗ってるけどバカにされるのは心外だわ。
+5
-0
-
4360. 匿名 2021/07/02(金) 11:45:48
>>4343
見た目なんてどうでもいいけど、子どもと自分カッパ着て、電動とはいえ雨の中チャリってすごいですね!根性あるなぁ…
雪かきならできるけど、子連れで雨の中チャリなんて絶対無理だわ。考えただけで外出しんどい。
慣れですかね…+1
-1
-
4361. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:05
テレワークで電車使わなくなったから、車移動が基本になった。子供2人以上いたら軽の選択肢ってないよね?ジムニーに乗ってみたいけど選べないもんしゃーない。軽を否定して普通車に乗ってる訳では無い。+2
-0
-
4362. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:05
車って維持費かかるし税金高いし、軽で十分だよ+2
-3
-
4363. 匿名 2021/07/02(金) 11:46:08
>>4353
私もペーパードライバーよ
たまにレンタカー借りて運転出来るか試すけど
もう都会に住んでたら正直乗ることねえなと思ってる
タクシーと鉄道や地下鉄網あるからさ
それに都内の狭い道を大型車がすれ違いするのに時間食ってるの見てお疲れ様ですって思う+0
-0
-
4364. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:04
>>4328
日本海側ってそんな雨降るの?知らんかった。+0
-0
-
4365. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:05
奥さんが軽で旦那が普通車が定番
逆もある
2台軽自動車は少ないと思う+2
-0
-
4366. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:11
>>4361
好きにすりゃいいよ
軽でもランドクルーザーでも
好きなのに乗れ+3
-0
-
4367. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:18
>>4356
私まだ怖い
旦那も同じで電車乗りたがらない
+0
-0
-
4368. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:36
■今だけ、金だけ、自分の家族だけという価値観
■社会に参加しない人がまとめられている
ちゃんと子育てしているみたいだから、次はこの二つを自覚してみなさい。
+0
-2
-
4369. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:59
>>4365
普通車と軽の組み合わせは多いね
でも別に好きに乗ればええよ+2
-0
-
4370. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:07
>>4358
チャリで高速に乗られるんでしたら無謀ですね+3
-2
-
4371. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:18
うちは車ないと生活できない地域なので旦那と私で普通車2台持ち
軽にしないのはぶつけられたら死ぬ確率上がるから
軽な家庭はその分他にお金をかけてるだけだと思ってるし気にしたことない
都心部住みなら駅近いから車いらないよね駐車場高いし+2
-0
-
4372. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:47
>>51
カーシェアでも、運転に慣れた旦那さんならいいよね!サンデードライバー以下の人間が「わ」ナンバーで変な運転してたら後ろには居たくないから+4
-0
-
4373. 匿名 2021/07/02(金) 11:48:49
>>4367
電車怖いなら一生乗らなくていいんじゃね?+1
-0
-
4374. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:04
>>4259
エアロに二色外装がいい装備かぁ…
軽で、高速で追い越しって…
呆れるわ
こういう人が軽乗りだから怖い+14
-0
-
4375. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:04
みんな田舎なのかな?
東京で軽自動車は少ないよね
+3
-0
-
4376. 匿名 2021/07/02(金) 11:49:54
>>4360
最近の自転車子供の座るとこ雨のかからないカバーつけてる人がほとんどじゃない?昔はこんなのなかったなあっていつも思ってる。+2
-0
-
4377. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:11
>>12
即解決www+7
-1
-
4378. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:24
>>4373
まともな人は乗らんよね+3
-0
-
4379. 匿名 2021/07/02(金) 11:50:58
>>4370
そうそう車道の話だよね。自転車は歩道か路側帯やん。+4
-0
-
4380. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:20
そういう人種は相手にしない方がいい
大抵の人は、車は家庭事情等に応じてベストなものをチョイスするっていう考え方だけど、
一部の人達は車=ステータス=他人に見せる物
と考えているだけ
こういう思考の人が一定数いるから、日本はブランド物がよく売れる+2
-2
-
4381. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:29
軽自動車にうちも乗ってて馬鹿にされる発言された事何回もあるよーでも同じ人がしつこく何回も言ってる感じ
みんな頭の中じゃ馬鹿にしてるかもしれんけど普通は口に出して言わないよね!
ちなみに軽自動車で有名なある国産メーカーのお膝元に住んでて工場が近くにあるのでどこに行ってもそのメーカーの軽自動車だらけ。
勤務する人は当たり前にそのメーカーに乗っててそれじゃないと社内の駐車場に入れない
軽自動車だけじゃなくて普通車も勿論 製造してるけど軽自動車が多いねやっぱり
今は軽自動車の値段もかなり上がっててコンパクトな普通車の方が安い場合もあるんだよね
だから値段だけ考えたら安い普通車乗った方がお得という人もいる
軽自動車に乗ってるから貧乏っていうのは昭和のイメージ。というかうちは旦那が単身赴任で海外に行ってたりしたから帰ってきたらえらい出世して年収すごくいいよ。それでも軽自動車乗り続けてる
昔と違い、軽自動車なのに坂道グングン登るし走るんだよね。自宅近くの道は狭いし軽自動車でよかったーって対向車とすれ違う時いつも思う
+1
-2
-
4382. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:40
普通車だからって安全だと言ってる人は
ランドクルーザーに見下されてることを覚えとけ
ちょっとした普通車も大型車から見たらオモチャだよ
それこそ装甲車まで行かないと
いつまで小さいところで見栄の張り合いしてんの?
馬鹿馬鹿しい
予算と環境に合わせて好きなの乗りなよ+0
-2
-
4383. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:43
>>4375
大阪だけど軽はめっちゃ走ってる。+0
-0
-
4384. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:16
>>4366
は?+0
-1
-
4385. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:21
車持ってない。私は免許すら持ってない。都内在住。困ったことないよ!+0
-0
-
4386. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:27
>>3508
どういうことw+1
-0
-
4387. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:48
>>4355
割と出てる話よ
身の丈に合わない車買って高い金利払ってるって
本当に鴨だなあって思う+1
-1
-
4388. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:53
>>423
お坊さんは軽か原付乗ってるのがデフォだよね。贅沢してると思われないようにというか、色んなお宅に行くからとにかく停めるのに困らないのが最優先なんだと思う。+7
-0
-
4389. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:54
>>2473
心の発達が乏しい見た目だけ大人の子供が多いんだね
確かに日本にいる朝鮮系日本人も大した事でもないのにすぐカーっとなって火がついたようにキレてみっともないもんね。+3
-0
-
4390. 匿名 2021/07/02(金) 11:52:55
うちは車持ってさえいないんだけど、軽をバカにする人だけじゃなくて、ローンダサ!中古ダサ!って言ってる人たちも他の人が見てる前で彼氏に迎えに来てもらうなら一括払いした軽よりローン払いの高級外車のがいいってなるんじゃないの?
ベンツならAMG以外は大したことないとか。
粗探しして他人を見下したがってる人がほんと多いね。+0
-0
-
4391. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:04
>>4374
軽自動車に乗って普通車を抜いて走る気が知れない
アホかと思う+14
-0
-
4392. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:21
>>4373
コロナが落ち着いたらバリバリのるよ
私免許ねーから笑笑
バスがマイカーだったわ
今は旦那に乗せてもらう時しか出かけられないからそれはそれでストレス
タクシーはタクシーで運転手と2人きりは怖いww
ビビりww+0
-0
-
4393. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:26
田舎だと子供や両親乗せたりするから、旦那が軽だとあり得ない。
うちは旦那がでかい車で私は軽+0
-0
-
4394. 匿名 2021/07/02(金) 11:53:40
>>4369
こいつきしょ+0
-2
-
4395. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:01
>>522
軽って長距離運転しんどいし、坂道しんどいよね。
ファミリーカーで軽はやっぱしんどいよね。+2
-1
-
4396. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:23
遠出しないなら軽で良くない?
仕事で高速使うとか、他府県まで行くとか長時間乗るなら普通車がいいかも?
でも別に近場で完結するなら軽で良いかと、、、+0
-0
-
4397. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:31
>>4373
話入って来なくていいよ+4
-0
-
4398. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:32
>>1
えっうちの旦那、スズキのエブリで通勤してる!笑
安いしまったく気にしてないよ。安くて荷物も乗せれて便利だよー+2
-0
-
4399. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:40
>>4388
道路が狭く駐車場が無い地域ではね
広い所は普通車で来るよ+1
-0
-
4400. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:40
>>36
安全面を考えて我が家は軽には乗らないけど、ホント他人の旦那の車なんてどうでもいい。+16
-0
-
4401. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:46
>>4385
うちの夫もそうよ
駅5分の所に2路線
もう少し歩いた所に更に別な路線
生まれてから運転一回もしたことない
都会で育つ人では当たり前らしいね+1
-0
-
4402. 匿名 2021/07/02(金) 11:56:36
>>4360
雪かきしたことないけど、大変そうと思ってた。本当に子連れで雨の自転車よりは楽なのか?+0
-0
-
4403. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:08
>>4383
大阪は軽トラックのイメージ+0
-1
-
4404. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:18
>>4357
それねえ
見栄は自分の中だけにしまえばかっこいいのに
マウント合戦やりたがるよね
しかも勝ちたいから格下相手に
どうせやるなら世界一のところ相手にしてフルボッコされたら良いのに
自分のマウントがいかに愚かかわかるから+1
-0
-
4405. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:29
>>4380
> 車は家庭事情等に応じてベストなものをチョイスする
その結果が、事故ったらヤバい軽なんだね
うちは家族が大切だから、普通車だわ+2
-0
-
4406. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:03
>>313
夫の年収が1000万超えているけど、今は軽だよ。昔はアルファロメオやBMWとか乗っていたけど、今は電車通勤で車そのものに興味無くなったみたい。その分、BMWのバイクを買って休日ツーリング楽しんでいる。+5
-0
-
4407. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:05
>>1123
歯医者で軽の場合はセカンドどころかサードカーかと。だいたい外車2台はデフォ。+4
-0
-
4408. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:39
>>4403
大阪って軽トラ多いの?
私は農家の爺ちゃんが大金持ちなのに乗ってるイメージ+0
-0
-
4409. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:41
>>4401
旅行とか行った時どうするんですか?レンタカー借りたりしないのかな?
高校卒業したら免許取るの当たり前のど田舎出身なので気になりました+1
-0
-
4410. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:48
都内で車所有する人は外車が多いな
車維持できない人は電車+2
-1
-
4411. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:57
タイトル見ただけで腹が立ちました。
できるなら即縁切りする。
知らないところで沢山の人から嫌われてるよ、そいつ。
車なんて、その人の生活スタイルや好みがあるんだから何だって良いよ!+7
-2
-
4412. 匿名 2021/07/02(金) 11:59:50
>>304
どんなに家から離れたとこに開業してても近所の人は開業医って事くらい気付いてるだろうよ そもそもそんなひた隠しにする必要もないからありえないけど+2
-0
-
4413. 匿名 2021/07/02(金) 11:59:54
>>4398
うちも夫の通勤エブリ。小回り聞いて燃費よくて荷物積めて便利。+0
-0
-
4414. 匿名 2021/07/02(金) 12:00:09
>>4407
歯医者も大変らしいけどね…
歯医者激戦だから
国が歯科矯正費用出して欲しいわ
子供の歯綺麗になったら日本人ももっと見直されるのに+1
-2
-
4415. 匿名 2021/07/02(金) 12:00:53
>>4101
中学生の時そうだったなぁ。売れたら聞かなくなるw+3
-0
-
4416. 匿名 2021/07/02(金) 12:01:21
>>4410
住宅地だけど日本の自動車いっぱい停まってるよ
外車はやっぱり地価が上がるごとに増えてく感じ+0
-0
-
4417. 匿名 2021/07/02(金) 12:01:41
え、軽自動車全然アリでしょ。
男は普通車であるべきとかマジでウンザリです。
軽自動車は結構経済的だと思うけど???
主さんをバカにした人の方がバカな気がするけどね。+3
-2
-
4418. 匿名 2021/07/02(金) 12:01:56
都内で高い駐車料金を払い安い軽自動車に乗るのはアホじゃない?+1
-2
-
4419. 匿名 2021/07/02(金) 12:02:01
>>4352
うちも旦那が車通勤1時間だから丈夫な車にしたけど、私は近場だから軽にした+2
-0
-
4420. 匿名 2021/07/02(金) 12:02:37
>>4418
自分が便利か必要かだからどうでもいいんじゃね?+1
-0
-
4421. 匿名 2021/07/02(金) 12:02:48
>>101
ホワイトパールに黄色ナンバー可愛くてお気に入りでした!
今はカーキに黄色ナンバーがかっこ可愛くてこれまたお気に入りです!+4
-0
-
4422. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:27
>>4360
地域にあったスタイルがあるからね
23区から豪雪地帯に転勤できたけど電動自転車は雪のある時期は使えないし軽でも乗っとくかーってなったよ
+0
-0
-
4423. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:37
>>4417
金持ちなら大きい車がいいんじゃない?で良いけど
庶民が無理して高い車必要ないよなあ+2
-2
-
4424. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:49
今どきの軽は最高だよ。
燃費いいし、小回りきくし!
逆に中古の大昔のレクサスとか乗ってるヤンキーのが、バカっぽいし、恥ずかしい〜って思います。+5
-3
-
4425. 匿名 2021/07/02(金) 12:03:56
首都圏だけど免許持ってない男性も何人もいるよ。女性のほうは持ってるけどペーパー多い。
車なんて走れば良いよねぐらいで誰も気にしてない。+2
-0
-
4426. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:02
>>3119
こんなんあるんだー‼︎
保存させて戴きます+1
-0
-
4427. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:17
>>4422
そうね
雪は危険だからね
安全に暮らしてね+0
-0
-
4428. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:39
>>1
もっと良い車を買ってあげなよーって事は、
その人は旦那に好きな車を買ってやるほど稼いでいるって事なん?
+0
-0
-
4429. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:40
>>4417
男は普通がいいな
+0
-2
-
4430. 匿名 2021/07/02(金) 12:05:43
そもそも軽でも安くない
+0
-3
-
4431. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:08
>>3395
習い事の場所も全部が近所、駅近にあるわけではないし、試合やら発表会やら試験、先生のご都合なんかで少し離れた会場使うとなると、車があると便利だしね。
レンタカーっていう手もあるから所有していないと車移動出来ないわけではないけど、毎週末とかになると手間だよね…。+0
-0
-
4432. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:14
>>3119
これ楽しいね!
高級車バージョンとか普通車バージョンもあったら楽しい+0
-0
-
4433. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:18
>>4407
近所の歯医者も、ポルシェかベンツ、時々アウディって感じ。あと、フェラーリをガレージに隠してる歯医者も知ってる。なんだかんだ潤ってるなと思う。+2
-0
-
4434. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:27
>>4417
自分は座り心地重視なんで軽量は無しだけど、別に男が軽乗ろうが構わん+0
-1
-
4435. 匿名 2021/07/02(金) 12:06:27
>>4424
軽と古いレクサスがそれだと思ってた+0
-0
-
4436. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:19
そういう奴見ると、他人の家庭の事情によくそこまで踏み込めるなって思う+1
-0
-
4437. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:22
馬鹿にされるのは日頃の行いが悪いからでは
私はアルバイト(大学生)で社員2人(高卒)たちからいつも理不尽に怒られたり、いいように使われたりしてますが、上がる時間が一緒なので知ってますが社員は2人とも軽自動車ですよ
私は父親に買ってもらった普通車です
父は車通勤をしているので、安全重視で、私にも軽はやめとけと言ってきました
軽自動車を馬鹿にするというより、馬鹿にされて当然の人間が自分よりランクの低いものだった時に、思うところはありますよね?
だから日頃の行いって大事
+0
-3
-
4438. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:29
自分に自信のある人はわざわざ物でマウントとらないからね
むしろ、物でしかマウントをとるぐらいしかできないから、そうやってマウントをとるんだろうね
知り合いで職人さんがいるんだけど、その人は自分の人生に自信持ってるから、お金持ちだけど決してマウントをとるようなタイプの人じゃなかった+2
-1
-
4439. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:41
>>4424
中古かどうかってどうやって分かるの?
新車から廃車になるまでずっと乗ってるかもしれんじゃん+2
-0
-
4440. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:44
>>4430
余程貧乏なんだね
200万以下で買えるでしょ+0
-0
-
4441. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:53
>>2173
私もBBAだけど、この考え方
とっても古いと思うわ+1
-0
-
4442. 匿名 2021/07/02(金) 12:07:57
>>3119
ムーブキャンパス
可愛い上に燃費も安くて優秀でエコなのかよ
日本凄すぎねえか?
(´・ω・`)+1
-0
-
4443. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:08
>>4406
アルファロメオ壊れやすくてトラウマ。うちみたいな貧乏がのっていい車じゃなかった。見た目は本当に良かったんだけど。+0
-0
-
4444. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:29
軽が大好きでNBOX乗っていましたが、妊娠して子供増えるし(子供3人目)ミニバンのNOA7人乗りに乗り換えたけど、駐車しずらいし軽のが運転しやすかった!!+1
-1
-
4445. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:39
>>4401
普通に友達の旦那渋谷の駅近生まれ渋谷育ちだけど、車に乗ってるよ+0
-0
-
4446. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:47
バブル期の人は軽をダサいと思うらしい+5
-1
-
4447. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:55
今までいい車乗せてもらってたけど
旦那さんの軽のが幸せ。なんならチャリでもいい。
そんなもんよ。乗る相手による。+0
-0
-
4448. 匿名 2021/07/02(金) 12:09:52
>>4443
わかるー!
外車の見た目でこれ良い!って思うのあるよね
でも中身がね
金かかりすぎで+4
-0
-
4449. 匿名 2021/07/02(金) 12:10:12
>>175
で、どんな反応したの?😏+2
-0
-
4450. 匿名 2021/07/02(金) 12:10:12
>>4447
お金があればね+0
-0
-
4451. 匿名 2021/07/02(金) 12:10:22
>>1478
私も可愛いからこれが良いなと思ってたけど、タントとかN BOXよりやっぱり小さいのかな?+1
-0
-
4452. 匿名 2021/07/02(金) 12:10:41
独身の時は島根に住んでてムラーノでスイスイ入ってたけど、結婚して京都市内に来たらムラーノは向いてなかったよ。。。裏道に入ればS字クランクみたいな道あったり、あとは大学生の原付集団が通る道とか恐怖だったし、タクシーも多いし、バスも多いし。軽で問題ないけど、はちゃめちゃは運転する人多いから夫婦2人共も普通車。
軽を軽視することもないけど、もしものこと考えて普通車。
最近だけどハイエースがハスラーに正面衝突しててハスラー大破していて怖かったよ。デイサービスのハイエース運転荒いから気をつけておくれやす+1
-0
-
4453. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:05
乗ってる車じゃなくて人に対して口出しする神経が分からない。
満たされてない時ほど人に文句つけたいのよね〜+6
-0
-
4454. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:12
>>313
私の祖父は
割と金持ってたけど
軽トラだったわ。
1年に数ヶ月
世界を旅してたけどね。祖母と
俗に言う豪華客船ってやつで
+4
-5
-
4455. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:24
>>4431
うん。
我が家も駅から徒歩5分も無いところだけども、塾が自転車で10分かかるから車がないと不便。
シェアカー乗ってる人もいるけども、シェアカー借りに行くの毎回手間だしね。
+0
-0
-
4456. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:27
>>4446
そう思いたいみたいだね+1
-2
-
4457. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:56
>>168
ガル子であなたみたな意見言う人珍しいわ。
シキョクマトモと思うけど。
残念ながらガルミンは、軽なんて乗ってる漢なんて甲斐性なし!(おまえはどうなんだよ?車もってない分際が!)って女性が多いよ。
見栄とか世間体めちゃ気にしてるガルミン多い。
旦那の職業トピとか
年収トピとか、婚活ハイスペトピいつも大盛況だもんね。
「旦那の軽をバカにされた」という上がるしかないトピ名だから、擁護されてるけど
「彼が軽でもいいですか?」ってトピ名だったら、結構、ガルミンから馬鹿にされそう。
あと、旦那と彼の違いが大きい
旦那ならもう籍いれてるし、旦那がダサかろうがどうでもいいけど、
これが「彼」ってなったら、結構意見割れそうだね。
まだ、恋愛感情強いから、男がダサいと思われるのいやだろうし
(軽≒ダサいは短絡的かもしれないけど、一般的に男が軽だとネガティブになりやすい)+0
-0
-
4458. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:04
>>1
生活スタイルに合ったもので良いよね
車に限らず
お金をかけたいところなんて人それぞれだし+4
-0
-
4459. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:35
>>4446
バブル謳歌したけど
うちの父ちゃん高級車もスポーツカーも乗ってたけど
私は通勤は軽やったよ
遠出メインじゃねえのに維持費とか馬鹿馬鹿しいと思ってた
会社員だから経費で落ちねえのに
自営とかはわかるけど経費扱いできるから+2
-0
-
4460. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:55
>>1
ニッコリ笑顔で「それは貴方の価値観ね!」と言いましょう。+1
-0
-
4461. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:57
>>4454
ど田舎で滅多にいない話をされても+1
-1
-
4462. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:59
最近の教習所は高速の教習レクサスなの??さっきレクサスで高速入っていくの見たわー。教習内もレクサスなのかな??レクサスやっぱり良いよね+1
-2
-
4463. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:06
>>1
誰が何に乗ろうがその人の好みで
けなす権利はない
そんなくだらない人は付き合う価値ないよ
持ってる車で人を判断するなんて
笑えるくだらない人かwww+3
-0
-
4464. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:26
車1人一台待たないと暮らしていけない地域だけど、市内走るんだったら燃費も考えて軽乗ってるよ。
遠出の時はファミリーカー
ファミリーカーの燃費の悪さったら!!!
+5
-0
-
4465. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:46
>>4409
横
私の男友達が免許無いんだけども、毎回誰かに乗せてもらってる。
それで東京は利便性が良いから困ったこと無いとのたまってる。
+2
-1
-
4466. 匿名 2021/07/02(金) 12:13:54
首都高を軽が走っていると笑うわw
おまけに品川ナンバーw
千葉に住めよと言いたい+1
-4
-
4467. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:01
見栄張った車で貯金ないより
見栄張らない車で堅実に貯金する方をおすすめするぞ
結婚相手+2
-1
-
4468. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:10
むしろ軽にしたいんだが+0
-1
-
4469. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:20
>>2794
普通に危険な運転してるってやつが
レクサスなだけですが(笑)+0
-0
-
4470. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:23
>>4462
BMWが多いよ+0
-0
-
4471. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:44
>>4466
品川も貧乏な地域あるし+0
-0
-
4472. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:57
>>4443
アルファロメオいいよね。
デザインが官能的でさすがイタリヤ車と思う。
けど、フェラーリもアバルトもそうやけど、
イタリア車って故障しやすいって噂本当なんだね。
ジュリエッタとか4Cとかまでいかなくても、
ミト(しかも希少なマニュアル車!)とか100万以下でシャレオツなアルファ中古あるし、
欲しいなって思ったりするけど。。+3
-0
-
4473. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:08
>>4460
かっこいいw
でもマウンティングしてくるやつはこんなこと言うと逆上しそう+1
-0
-
4474. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:25
一方ばっさーの彼氏は研修医でBMWを乗り回す+0
-0
-
4475. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:33
>>4409
横だけど電車で行くよー
空港も電車で行く、メンバーによっては空港までハイヤーで行ってる
便利さを知らないから旅行先ではタクシーメインで何とかなってる+0
-0
-
4476. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:38
>>4446
若い人ほど気にしないのはそうかも。+3
-1
-
4477. 匿名 2021/07/02(金) 12:15:41
>>4467
一番いいのは高級車をかってもお金に余裕がある家+4
-0
-
4478. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:03
>>4466
千葉は土地が安くて良いね
海も近いから海の物も取れる+1
-0
-
4479. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:04
>>4471
大井町もかなり家賃高くなっているんだよ+0
-0
-
4480. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:05
質問に対する答えになってないのにこのコメントにいいねが付きまくる謎+0
-0
-
4481. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:32
>>4406
BMのバイクがお高級じゃないですか(笑)
うちの旦那のバイクは私の車より高いし、1人乗りだからコスパ悪いよね〜なんて子供達に言われてます+2
-0
-
4482. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:41
住宅街だと道が狭いから軽のほうが楽だから、便利さ求めたら断然軽が良いよね
普通車どーのこーの言ってるそいつら、田舎住みなんじゃない?+1
-1
-
4483. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:50
>>4345
全然関係ないけどマセラティ見る度にフォーク🍴思い出してしまう…+1
-0
-
4484. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:02
>>76
税金の関係で周りはあえて高いの乗ってるけど、、、+4
-0
-
4485. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:02
その、職場でご主人何乗ってるの?って聞くシチュエーションってあるんだね
なかなかの質問だと思う+0
-0
-
4486. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:03
>>4479
えー
まじかー
23区都内土地はどこも値上がり基調なのかね
再開発狙いとかあるんやろなあ
安い地域ほど付加価値つけて再開発狙えるもんなあ+0
-0
-
4487. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:43
>>4479
港区の世帯年収すら1000万以上が25%だよ+0
-0
-
4488. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:47
>>4485
ご主人様何乗ってるのって聞くのは別に良い
でも軽だからって馬鹿にはしない+0
-0
-
4489. 匿名 2021/07/02(金) 12:18:56
>>4079
プジョーってなんかださくない?
ジャガーのパクリにみえる…+0
-0
-
4490. 匿名 2021/07/02(金) 12:19:45
普通に都心でも金持ちは車持ってる人多いよ
例外もいるけどね+0
-0
-
4491. 匿名 2021/07/02(金) 12:19:55
>>24
そして中古の型落ち、おまけに長期ローン 笑+1
-1
-
4492. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:22
>>4482
都会だけども大きい車乗ってるよ
家買うときも、家に行くまでの道路が狭すぎるようなところは却下した
軽も所有してるので軽を否定しないけど+0
-0
-
4493. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:51
父がよく 借金と書いて財産と呼ぶが
俺にはそんな財産はないから安心しろ!と
言ってました いい車でもローンなら借金なんだしあなたの価値観でお金の使い道を決めたらいいと思いますよ
+1
-0
-
4494. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:10
>>4487
港区は一部が年収上げすぎてる気がするよ
広いから庶民も一定数いるけど
それを庶民の年収を含め一気に上げて凌駕する金持ちがいるからね+0
-0
-
4495. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:29
>>34
車と家は、軽や賃貸集合住宅だと露骨に態度変える人いるよねー
「そんな人相手にしない」が定説だけど、バカにされない代だと思って見た目いい家や普通車にすると生きやすくなったりもするよ。
馬鹿にされない毎日っていいよね、ストレス減る。
+6
-0
-
4496. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:30
>>4453
まったくもって同感+2
-0
-
4497. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:33
>>4446
明らかにジジババは軽コンプあるよな+2
-1
-
4498. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:41
それなりに勉強して就職し上司と結婚した私は軽に乗り旦那の車はヤリス
一方妹がフリーターだったのに金持ちと結婚して旦那に金出してもらい免許取得
旦那に買ってもらったアストンマーチンのSUV車に初心者マークを付けて乗っている
2000万以上したと言っていた
軽でもいいと思っていたけどさすがに嫉妬してしまう+3
-0
-
4499. 匿名 2021/07/02(金) 12:22:11
>>4493
確かに簿記上は財産だけど
借金は財産じゃねえよなあ+1
-0
-
4500. 匿名 2021/07/02(金) 12:22:11
うーん、でもコスパ重視ってことは主も安物であるという認識はあるのよね?
もちろん他人の車にとやかく言うなんて失礼でもってのほかだと思うけど、内心で「安い車に乗ってる」と思われるのは仕方ないかな、と思ってる
例えば友達に100均の化粧水使ってる〜って言ったら悪気なく「え〜?もうちょっと良いやつ使いなよ〜」って言われても仕方ないと思わない?
ちなみに私は軽は車体が弱いので、子供を乗せるうちは選ばないつもり
1人で買い物や通勤用にするにはとっても良さそう!!って思ってる+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する