-
2501. 匿名 2021/07/02(金) 00:11:28
>>2398
乗りたい車が軽だったからさ
白いナンバーが無かったら黄色のまま乗るし買った時は選べたから白にしただけ+6
-1
-
2502. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:34
>>614
559です。
返信ありがとうございます。
そうなんです、やっぱり、経済的にはジムニーに替えると家計は助かるかなって思ってしまってます。
単身赴任になると家計も2軒分になるのでいろいろ大変で💦
でも、ジムニー、高速疲れるしうるさいのですね!
それはちょっと悩みますね…
ほとんど旦那が自宅と単身赴任先の往復に使うんですけど、自宅に帰ってきてる時は私と小学生の子供1人も一緒に乗ることがあると思うし。
何より、長距離の高速を軽で乗るっていうのが心配で…
旦那は大丈夫って言うんだけど…。
キャンプが好きなんですが、その時はレンタカー借りようかと思ってたけど、エクストレイルだとこれまで通りでいいですしね。
旦那はジムニー大好きなので、可能なら私がエクストレイル、自分がジムニーっていうのが理想みたいだけど、それはうちには無理だ…
またよく話し合ってみます。
トピずれしてしまったのに、参考になるご意見ありがとうございました!
+1
-0
-
2503. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:56
高級車から不相応そうな人が降りてきたらマジ引く+2
-5
-
2504. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:57
>>2421
たぶんフェラーリの安いやつ+1
-0
-
2505. 匿名 2021/07/02(金) 00:13:02
今は、軽、普通に高いし、人気あって、中古でも値段、普通車のように下がらないから、軽だと可哀想って意味がわからない…
もしや、それ言った方、結構上の世代じゃ?価値観古い…+4
-2
-
2506. 匿名 2021/07/02(金) 00:13:12
>>579
うそつけw
新型でインチアップしているけど、80キロで飛び立ちそうになるわ。羽ないけど。
140キロは出した事ないし、出ないと思う。
120キロ超えたら死の世界レベル。+3
-1
-
2507. 匿名 2021/07/02(金) 00:13:42
>>2503
軽自動車から相応の人が出てきても気にならないもんね+2
-0
-
2508. 匿名 2021/07/02(金) 00:14:09
うち夫婦2人暮らしで軽だけど、特に不自由ないけどなあ。特に車にこだわりないし、走ってくれて、行きたいとこに連れてってくれたら十分だよ。独身の頃から愛用してるうちの車、ちょっとぼろいけど、社会人になって初めてローン組んで自分で買ったし愛着あって買い換える気になれないw+7
-0
-
2509. 匿名 2021/07/02(金) 00:15:58
普通車と軽2台所有しててどちらも新車で購入してるけど車を中古で購入してる人に軽バカにされたくないって思う
半年に一回ディーラーで定期的にメンテしてるし中古車とは違う+0
-0
-
2510. 匿名 2021/07/02(金) 00:16:40
>>2261
なんでこれマイナス?
的を得てるけど。
おばさんって言葉に敏感すぎるだろww+3
-3
-
2511. 匿名 2021/07/02(金) 00:16:41
>>1000
車じゃ解んないよ絶対
男の人ってめっちゃローン組んで車買ったりするから
全てを犠牲にしてフェラーリ乗ってる人とか古いハコスカとか旧車に何千万円も掛けてる人もいる
男の人の車に掛ける情熱は女の整形くらいあたおかだよ
経済事情は住んでる場所と家で大体把握できる+6
-0
-
2512. 匿名 2021/07/02(金) 00:16:49
そんなに出かけないならいいと思うけど
事故でぺしゃんこになるリスクが
軽だと圧倒的に多い気がして不安+5
-1
-
2513. 匿名 2021/07/02(金) 00:16:51
>>2503
あとダイソーとかにベンツとまってたらアレって思う。
ダイソーは金持ちも行くのか知らんけど。+3
-6
-
2514. 匿名 2021/07/02(金) 00:17:26
今時の軽はしっかりしてるし乗ってる人も多いよね。
そんな事言ってくる人が非常識。
軽乗ってる人は車にお金かけないんだなっては思うけど貧乏とかは思わない。
200万するってコメント良く見かけるけど200万で新しい普通車でそこそこのグレードのは到底買えないしね。+2
-4
-
2515. 匿名 2021/07/02(金) 00:17:58
>>2498
水素自動車ってどうなったんだっけ+0
-0
-
2516. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:18
>>2510
そらおばさんにおばさんなんて言ったら文章なんか見ないでヒスよヒス+1
-4
-
2517. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:27
>>65
それは中古の軽だろうね。
+4
-0
-
2518. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:32
>>2511
車だけじゃ絶対にわからないですよね。
高級車乗ってる人で団地みたいなボロッボロのアパートに住んでる独身女性がいました。
どこまでも見栄っ張りな人なんだなって。
あー(察し)+5
-1
-
2519. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:55
>>2506
よっぽど尻の感覚がおかしいんだなそれは
ちなスズキのK6系のターボエンジンは簡単に140km出ます
リミッター掛かるけど+0
-5
-
2520. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:05
>>2510
マイナスついてるとか、いちいち見てるの?+1
-1
-
2521. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:18
>>2513
スーパーの出入り口にある、車椅子専用駐車場に、明らかに健常者のヤンキーがとめてる車がだいたいごつい高級車なのが不思議+0
-2
-
2522. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:28
>>2456
ジムニー乗りだけど、あれは2台目又は趣味車。
乗り心地悪いし、狭いし、人も荷物も乗らないし、馬力もない。
新型は前ほど腰が割れそうにはならないけど、リッター7〜10しか走らないし、軽自動車の旨みなんてないよ。
トヨタのハイブリッドが1番安く済むよ。
+0
-0
-
2523. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:43
>>192
コメ主ではないですが、うちの車も乗り出し2400でした。G63ゲレンデのAMGです。+1
-0
-
2524. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:48
地元の金持ちの地主さん軽に乗ってます。
見た目じゃわからないよ。+0
-0
-
2525. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:56
>>2472
なんで人ってこうも色違い勢揃いに弱いのか…
思えば子供の頃から、24色とか48色の色鉛筆に憧れるもんね+5
-0
-
2526. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:38
>>2521
型落ちね+0
-0
-
2527. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:54
>>150
その高くなった軽の値段で買える普通車が安物なだけだから仕方ない面はあると思う。+2
-0
-
2528. 匿名 2021/07/02(金) 00:21:18
>>2519
なわけないわ。あなたの感覚がおかしいんだよ。+0
-0
-
2529. 匿名 2021/07/02(金) 00:21:32
>>2513
銀座に軽自動車停めてあったらアレって思う。
カルティエは軽乗りも行くのか知らんけど。+0
-0
-
2530. 匿名 2021/07/02(金) 00:21:38
>>2520
なんだこいつwwwwww
すんごい屁理屈捏ねてるねw+1
-1
-
2531. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:32
んー実家(都内)近辺は外車ばかり。
軽自動車はなかなか見ないかな。
実家も外車だし。
でも結婚して神奈川県きたら軽自動車普通に見るようになったよー
乗りたいものに乗ればいいのでは。
私は免許もってないし+0
-0
-
2532. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:33
>>2515
まだ量産は難しいと思う
一台に1億とかかかっちゃう
だけど日本の技術で、水素自動車をがんばってほしい
電気自動車はアメリカ、中国に資本力から負けそうなので+2
-0
-
2533. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:36
>>2511
あたおかかね?
私、車にならお金かけられる。ローンなんて組まなくても買えるし。
整形したいところないし。
+0
-2
-
2534. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:38
>>2511
うちの旦那も財産注ぎ込んで高級車買おうとしてるからやめさせたいわー
フツーのサラリーマンで余裕もないのに貯蓄とか将来のことなんも考えてないただの馬鹿+2
-1
-
2535. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:38
高級車乗ってる人からしたら、軽自動車もミニバンもコンパクトカーも目くそ鼻くそですよ。+0
-1
-
2536. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:02
>>1
本人がいいならいいと思うけど、
周りに言われてキーってなるくらいなら
普通車乗った方が精神衛生上いいのではと思う。+1
-0
-
2537. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:09
車にステータス感じるやつは金持ってないから気にするな。
見栄張りたいがための車のためにローンくんだりしてるよ。+2
-1
-
2538. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:47
>>2530
見てるんだw+0
-1
-
2539. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:02
うちなんて自転車しかないよ…
でも駅近だから手放して良かった!
人それぞれだよ+2
-1
-
2540. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:02
>>1478
私も買ったけどかなり後悔してる。止めといた方が良いですよ。
よくよく考えるとこれはかなりクセの強い車だと気づきました。+1
-15
-
2541. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:21
>>32
そう。
昭和脳の人は軽バカにする傾向あるよね。
ガールズ世代はポンコツの軽に乗ったことないから軽をバカにする気持ちがわからんw+14
-2
-
2542. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:22
>>1495
低レベルなツッコミだね
小学生みたいw+6
-1
-
2543. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:28
>>1
バカにされたと感じる主さん自体が、軽自動車に偏見があるのね。
本当は普通車に乗りたいけど、金銭的に軽自動車を選んだ。
本人が不満に思って、劣等感があるから、だから他人の指摘にイラつくんだよ。
なんとも思わない人は、何を言われても気にならない。
私は、主さんと同じこと言われてもなにも思わない。
同じ機能(ガソリンで人を運ぶただけ)なのに、高いのと安いのあったら断然安いのが良い。
だってもったいないじゃん。
+2
-1
-
2544. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:29
>>2480
これ私も思った
要は軽だろうが、高級車だろうが、人の価値観にケチつけるのが人として劣ってるってことだよね+3
-0
-
2545. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:38
田舎とか1人一台じゃないとやっていけなくね?
バカにしてる場合ではないよね+0
-0
-
2546. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:38
>>2506
ノーマルですけど大きい声では言えないけどしょっちゅう出してるから間違いありません。高速の方が運転しやすいです。+0
-3
-
2547. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:09
>>2528
よっぽどヘタクソなんだね
80kmで飛びそうとか尻に神経通ってないんじゃないの?
原付ですら60km出るのにw+1
-3
-
2548. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:11
金ないから軽ですって人はわかる
軽が良いって人は意味不明
デザインも安全性も性能も+1
-0
-
2549. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:25
>>229
『え?すみませんが軽だからと言って、よそ様にバカにされる理由ってありますか?』『車への価値や基準は、家庭ごと三者三様ですよ。うちは軽で困ることないのでそのような失礼な事言わないでもらえますか? Are YOU understand???(((わかったかコラ!?))) )』
こんな感じでこれでいいっしょ。+7
-19
-
2550. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:44
>>2529
婚約指輪、結婚指輪とかだと地方でも銀座に買いに行く人いるよ
私は車で行ったって人は聞いたことないけど+0
-2
-
2551. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:02
いつのまにか人気トピ1位になってた!
みんな車に対して何かしら思うことがあるんだなぁ。。+7
-0
-
2552. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:06
>>307
高速道路で運転するときだけ普通乗用車を借りたらいいのでは?その辺の道路を40kmの速度で走行したらそんなに悲惨な事故にならない。+13
-4
-
2553. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:17
>>2538
虫が一匹うっといから誰かつまみだしてくれへん?+2
-0
-
2554. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:26
>>1702
なにも知らないんだねw+0
-0
-
2555. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:41
>>2163
ナンバーが黄色だろうと白だろうと軽なのはわかるけど
それでもただ単に見た目が全然違うよね?
私が黒もしや白の軽を買うとしたら黄色ナンバーじゃなくて白を選ぶよ。
でも黄色い軽を買うならそのまま黄色ナンバーがいいと思うけどねー。
見た目じゃない?+5
-1
-
2556. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:44
>>2511
新卒で600万ぐらいのレクサスをローンで買った自慢してた新人にはマジかって思った
給料18万ぐらいでその決断力ある意味怖い+3
-2
-
2557. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:48
>>2550
銀座歩いててプライベート軽なんて見たことある?+0
-0
-
2558. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:03
>>2529
銀座行ったことなさそう。カッペかな?
営業車の軽いっぱい走ってるのに+1
-3
-
2559. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:22
今軽の方が高いよ+4
-0
-
2560. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:23
>>1985
どんなに安い病院の勤務医でも年収1200はあるけどねw+4
-0
-
2561. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:46
車ぐらい好きなもの乗りたいわ
何乗ったっていいじゃん+5
-0
-
2562. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:52
>>1
車なんて趣味としてのものじゃないなら、ライフスタイルに合わせるのが一番!
お金かかってしょうがないんだから。
気にすることないよ!+5
-0
-
2563. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:58
>>1702
それはさすがに、往診用とわけてるんじゃないの?
自家用車で往診しないでしょ…+2
-0
-
2564. 匿名 2021/07/02(金) 00:28:31
>>2547
軽トラと大差ないよ。80キロからブレ出すよ。
ジムニー乗りじゃないのはわかった。
120キロから速度上げるの大変なのよ。
+1
-0
-
2565. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:01
>>2556
本当に600万かわからなくない?+2
-0
-
2566. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:27
>>2557
横だけどあるよ
それに貧乏は銀座に車で行かないわ
どこもかしこも駐車場高いんだから+1
-0
-
2567. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:47
>>2547
原付で60km出してても「おっっっそ!!」ってなるよねw
80kmじゃどうやっても飛べないわw+1
-3
-
2568. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:50
>>2557
いや、だから私は見たことも聞いたこともないよ
レスで銀座に軽みたいなコメついてたから可能性を言ったまでだよ
+0
-0
-
2569. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:51
>>15
最近うちの近所に馬乗ってる人いる。笑
ポニーじゃなくサラブレッドっぽい。+8
-0
-
2570. 匿名 2021/07/02(金) 00:30:01
>>559
このトピでやる事なのか?+2
-1
-
2571. 匿名 2021/07/02(金) 00:30:38
出会った時からずっと軽💦+1
-0
-
2572. 匿名 2021/07/02(金) 00:30:56
自分達の生活に合う車種を選んでいるだけじゃん、それをわざわざディスるとか最低やね。
多分色んな人に同じこと聞いて、マウント部分見つけて何かしらディスってんじゃね?そいつ。+4
-0
-
2573. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:01
>>1
その人は何乗ってるの?+3
-0
-
2574. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:07
>>391
マジレスすると、そんな言葉で反撃したら、
「車の話で、家族でお出かけするのにイイ車買っちゃいなよ〜ってただの雑談しただけなのに、うるせーブス❗️イモでも食ってろ🍠とか、突然キレられてびっくりしちゃった……超怖くない???😱」って言われるよ。自分が言ったことはあくまでも軽く雑談として、ものすごーく湾曲してね。
そしたら、口汚い言葉で突然キレたやばい人みたいな感じで主が避けられるだけ。職場のそういうマウント女は皆に嫌われて自滅するからほっとけばよろし。+43
-0
-
2575. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:09
>>2569
うち田舎だから乗馬趣味にしてる人が意外といるわ+4
-0
-
2576. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:16
>>28
そうですね、見栄っ張りの度が過ぎて破産した…+3
-0
-
2577. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:21
>>2564
それ壊れてるよ。修理出しな
80kmでブレたら売り物になんないわ
まず陸運局も国も許可出さないわ+2
-0
-
2578. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:32
>>2188
ボルボも最強じゃなかったっけ?
事故の実験で、一番頑丈だったとか聞いた覚えある+23
-0
-
2579. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:08
>>1
けちょんけちょんに言ってくるのを阻止して
軽で何の問題もないし、遠出ができないのもコロナだからだし、そもそも私たち夫婦は車にそこまで興味がないので、軽を選んだのもただ経済的な面を優先した結果です。
そう言えば良かったと思う。+4
-0
-
2580. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:11
>>2565
値段嘘ついてるってこと?
新車なのは間違いなかったから値段嘘ついて一番安いの買ってて400ぐらいか。
18万で400のローン背負うのも考えられんけど
+0
-0
-
2581. 匿名 2021/07/02(金) 00:33:50
>>1
価値観が昭和で止まってるねその人+3
-0
-
2582. 匿名 2021/07/02(金) 00:33:51
彼氏にするなら、軽はありえない!!
Fitも嫌って言ってた友人が結婚することに。
相手は車、免許持ってなかった。+2
-0
-
2583. 匿名 2021/07/02(金) 00:33:55 ID:dE3SFFFQFh
>>2322
その感性、好きです(´▽`)
私はメリーポピンズの空飛ぶ傘派♪♪+8
-0
-
2584. 匿名 2021/07/02(金) 00:33:55
>>1174
絵に描いたようなww
人からどう見られるか気にしない人なんだろうね。+7
-7
-
2585. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:04
ほんと車に対しての価値観てさまざまで面白いね。ステータスだととらえて背伸びする人もいれば、車はいいものに乗りたいって堅実に考える人や、子供がいたりで安全面を一番に考える人、私みたいな走れば何でもいーや的なこだわりない人まで、まさに現代って感じする。+3
-0
-
2586. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:18
うちなんて旦那が車に興味ないから自転車ですよ
移動はタクシー使ってます+2
-0
-
2587. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:27
>>552
レクサスの中古でもディーラーでCPO買うのと個人とかの車販売店で買うのでは違うんだよね
ディーラーで買った車でないとメンテナンスお断り+9
-0
-
2588. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:28
>>2577
ばか、そんな意味のブレじゃないわ。
ジムニーは高速の方が安定するけど、80キロくらいが一番不安になる。
てか、あなた女性?+1
-0
-
2589. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:36
>>1
そういう馬鹿同僚のような個人基準の「いい車」という見栄っ張りのおかげで車って売れてるんよ
たいして乗らないけどステータスで買ったり、こだわりもないのにネームバリューで購入する層ですね
結果的に企業が潤うと、リーズナブルかつ燃費のいい車種の開発費に回るから言わせておけばいいさ
鴨がウェーウェー言うてると思えば可愛くない?ww
鴨が軽をディスったことを、職場の軽所有者にそれとなーーーーく漏らしてってやれw+4
-0
-
2590. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:17
>>2520
あなたはこれ見て数字目に入らないの?
眼科行ってらっしゃい👋+2
-0
-
2591. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:26
>>1
うちの旦那は普通車乗ってるけど、どこにも行かないし、リースで買ってるから借金まみれ。
私は独身の時に軽自動車を一括で買ったから借金はないけど、どっか行くにしても私の軽自動車!
だから、私目線普通車が無駄にある。
旦那の通勤だけのために借金の普通車。
通勤なら、軽自動車でいいのに、軽自動車乗るぐらいだったら死んだほうがマシだって。
私の旦那みたいにろくでもないやつがそういうこと言うんだろうなぁ。
普通車に乗ってても奥さんをどっかに連れてくとかそういう気持ちがないやつよりも、家族で出掛ける軽自動車の方がよっぽど楽しいし、幸せだと思います!
だから、私の旦那みたいな普通車に乗ってればカッコイイって思ってるようなやつなんか糞だから気にしなくて大丈夫ですよ!
+4
-0
-
2592. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:50
うちの親はすっごい固くて、外車なんて買わない、絶対に国産車だってかたくなでトヨタしか買わない系。。。+2
-1
-
2593. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:56
>>2556
私の友人、こういう男と結婚してしまって苦労してる。なんでも身の丈に合わない選択しようとして、止めると拗ねるんだって。
車は見栄っ張りがよく現れるから注意だね。+8
-1
-
2594. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:34
>>1
正直、そう思う人はたくさんいると思う。
馬鹿にしてくるのはおかいけど、言わないだけで思っている人はいると思う。
トピ主には軽を選んだ理由があるみたいだし、聞かれたらそう答えたら良いと思う。
気にせず軽に乗るか、馬鹿にされるのが悔しいって思うなら普通車に買い替えるしかないよね。
メリットはたくさんあるし。+0
-3
-
2595. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:55
>>2115
茶畑県に住んでるけど、妻ミニバンか普通車、夫が軽かバイクってよく居るよ。
子供やジジババ運ぶのは圧倒的に嫁の方が機会多いしね。+2
-0
-
2596. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:29
>>31
言い返せたらわざわざトピ立ててないでしょw+22
-1
-
2597. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:31
>>2582
軽の男より免許なしの男の方がましってか笑+0
-0
-
2598. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:48
>>2578
ボルボ雪国に強そうって勝手に思って気になってる
スウェーデンだから笑+14
-0
-
2599. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:50
>>2588
それ壊れてるよ
何キロで安定しようが80kmでブレたら許可下りないわ
あと軽自動車はターボ無くても120km以上出るから
ターボ車なら140kmはどの車種でも余裕
聴け!ホンダサウンド!N-BOX NAエンジンでスピード120キロ出してみた。 - YouTubewww.youtube.comN-BOXのNAエンジンでスピード120キロ出してみました。※120キロは動画内11分30秒位。新東名の新静岡から森掛川間で試験的に試されている120km区間を高速ドライブリクエストも多かったのでホンダ Nボックス のノーマルグレード(カスタムじゃない方)のNAエンジン(自...
嘘吐くのやめてもらっていいですか?+3
-1
-
2600. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:56
>>2047
確かにBM乗ってる人ってそんな感じの運転の人わりといるかも。あるあるなんだね。+3
-0
-
2601. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:13
>>1
お金の使い所なんて人それぞれなんだから人様の家のことに口出しするやつってモラルのない馬鹿だよね。ってその人に言ってやりたい!!+8
-0
-
2602. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:13
彼氏にするなら、軽はありえない!!
Fitも嫌って言ってた友人が結婚することに。
相手は車、免許持ってなかった。
いつも友人の軽で彼氏と出掛けてる。+0
-7
-
2603. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:33
車っていう安くない買い物したのに、それバカにされたら無理にでも反論したくなるじゃん?
分かってていじめるのは可哀想だからやめよ+5
-0
-
2604. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:54
>>1
トピ主は言われた側…?
職場で馬鹿にされて、で、このトピ立てたらさらに馬鹿にするコメントも目にするのに…?+2
-0
-
2605. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:01
>>2597
いつも友人の軽自動車でデートしてるらしい+1
-1
-
2606. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:11
>>1821
ワロタw+6
-0
-
2607. 匿名 2021/07/02(金) 00:40:01
>>2513
ベンツ乗っててもダイソーも吉牛も行くよw+7
-0
-
2608. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:02
>>2591
うちの父がそうだった
コンパクトカーや軽のが運転しやすいから、乗用車に乗らなくて母がぶちギレ
リース契約やめさせて、軽にしたら気に入って今は仕事用にしてるよ+4
-2
-
2609. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:46
>>2602
軽はあり得ないって言ってたんでしょ?
だから、免許も車も持ってないのはアリだったんでしょ
彼氏の軽じゃなくて、友人の軽だからOKなんだよw+8
-0
-
2610. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:49
>>8
これでピンクもそうだけど結構40〜50代のおばさん乗ってる率高いよね。+25
-2
-
2611. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:40
>>2602
軽はあり得ないって思うならまず自分が普通車に乗れって話だよ
男も女もないわ+6
-0
-
2612. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:09
>>1
トピ主、最近車のトピでボロボロの軽自動車をバカにされて、高い車乗ってる人は見栄っ張りだと暴れてた人がエピソード変えて投稿してると思う(笑)+4
-0
-
2613. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:33
>>2607
悲しい+2
-2
-
2614. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:45
>>703
お金持ちほどケチということもある+8
-1
-
2615. 匿名 2021/07/02(金) 00:44:53
>>2605
細かい…聞き出すの?+1
-0
-
2616. 匿名 2021/07/02(金) 00:44:58
>>759
誰が書いたかも分からない
データの根拠がどこのどの年次のデータ
かも書かれていない記事を持ってきて
ドヤられてもね。
YouTubeに衝突試験の動画が
たくさん上がってるから
見てみればいいよ。
自分は車購入した時散々見て
結果セダンに決めた。
どんなに自分が気をつけても
追突されたら荷室部分が
無いと後部座席のダメージが
大きいからね。
ただ他人が軽乗用車に乗って
いようが何も言わないよ。
その人の価値観だから。
親兄弟なら止めた方がいいって
言うけどね。身内だから。
+6
-3
-
2617. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:09
朝通勤時に軽トラ軽バン見る事が増えた気がする
商用車っぽい色じゃなくちょっと可愛いのとか
あとバイクはカブ系やスクーターの125 ccのピンクナンバー
結構流行ってるのかな本当に一気に増えたよ
コロナで通勤手段切り替えた人も多いのもあると思うけど+2
-1
-
2618. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:51
今どき車種でそんな事言う人いるんだ!
悲しき人やな+7
-0
-
2619. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:54
>>2602
友人をばかにしてるのかな?
軽をバカにしてるのかな?+1
-0
-
2620. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:55
高い車乗ってるくせに食費はゴリゴリ削られるよりマシ。
何にお金をかけるかなんて人それぞれ。+2
-0
-
2621. 匿名 2021/07/02(金) 00:46:01
>>2599
ジムニー乗った事がないのね。
+0
-0
-
2622. 匿名 2021/07/02(金) 00:46:04
>>1
私なら逆に車に金かけない旦那がいいけど。
軽の方が維持費やすいし削るところ削りたい。
私も運転したいから〜って言い返すんじゃダメなの?+2
-2
-
2623. 匿名 2021/07/02(金) 00:46:10
軽自動車乗ってても趣味や飲食にお金を使うのを惜しまない人
高級車乗っててもケチケチ節約生活してる人
私だったら前者の人と結婚したい+4
-3
-
2624. 匿名 2021/07/02(金) 00:46:22
気にしなくていいと思います。
車以外にお金をかけた方が人生充実しそう+3
-3
-
2625. 匿名 2021/07/02(金) 00:47:50
>>2616
頭ぶつけるけど私はやっぱりセダンが好き+0
-0
-
2626. 匿名 2021/07/02(金) 00:48:07
>>2619
申し訳ないけど友人をバカにしてしまった。心の中で+1
-0
-
2627. 匿名 2021/07/02(金) 00:48:24
>>1218
まじか!どんな時って毎日...人によって生活の仕方が全然違うんだなとびっくりした。+4
-2
-
2628. 匿名 2021/07/02(金) 00:48:51
昔は車乗る時は土禁なんて人いたけど土禁なんて今でもあるのかな
ちいせぇー男だな!と内心バカにしてたけど+0
-0
-
2629. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:04
ベンツ乗ってて賞与入るまで自動車税が払えないからって毎年何か月か滞納していた人を知っているけど、惨めだなって見てた+3
-0
-
2630. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:18
事故った時の破損具合が軽自動車の方が酷いから、子持ちは普通車が安心感あるよね
単純に見栄の為に買うなら何も考えてない人なんだなーと思うだけ+1
-0
-
2631. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:24
>>2623
高級車に乗ってて、趣味や飲食におカネを使うのを惜しまない、節約なんてする必要のない金持ちがいたらどうなのさ?+3
-0
-
2632. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:51
がるちゃんでも車トピで軽をバカにするコメントにたくさんプラスあったりするよね。笑
きっと今時の車を知らないオバサンなんだろうなーて思ってる。笑+5
-2
-
2633. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:12
>>1そいつバカだよ!気にしないでいいよ。時間と腹立てる気力の無駄よ
小回り効くし どれにお金かけようが人の自由。軽自動車=可哀想の発想は馬鹿だと思います。
+2
-0
-
2634. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:17
>>2631
もちろんそちらに嫁ぎます+2
-0
-
2635. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:20
元院長ベンツ乗り換えるくせにクソケチで従業員には還元しないクソせこ野郎って言われてた(言っていた笑)軽乗る旦那よりベンツ乗ってたって陰でそんなこと言われる旦那の方がいやだ(笑)+0
-1
-
2636. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:45
>>2623
なんでその二択?
軽に乗ってケチケチしてる人、高級車でも余裕のある人…他にも色々いるよね?+2
-0
-
2637. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:04
>>2607
ダイソーやすき家でベンツ停まってるのよく見る(笑)+3
-0
-
2638. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:20
>>1
ちなみに言ってきた人は何に乗ってるの?そういうこと言ってくる人って自分は車乗ってないとか免許すら持ってないこと多いけどね…+2
-0
-
2639. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:40
>>24
アルファード
ヴェルファイア
D.A.D+46
-0
-
2640. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:43
軽自動車で事故ってからは普通車に乗るようになったけど、それがなければ小回りもきくし軽自動車の方が好き+1
-0
-
2641. 匿名 2021/07/02(金) 00:52:23
>>2632
実は中古の軽に乗ってそうなイメージ+1
-0
-
2642. 匿名 2021/07/02(金) 00:52:50
>>2632
ほんとそれね!+1
-0
-
2643. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:12
ここの人も住んでる所でマウントとったり
酷い事よく言ってるのに。人の事言えるのかね+3
-0
-
2644. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:26
>>2636
わかりやすいかなと思って
お金の使い道、どこに重きを置いてるかがわかるでしょ?生活費ケチってまで車にお金かける人って私は嫌いだから+2
-3
-
2645. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:27
>>2617
軽トラックは何気に流行ってるよ
うちは農家なんであれだけど買い替えた時にダイハツのディーラーから納車までちょっと時間かかりますって言われてビックリした
セカンドカーとかで軽トラ選ぶ人が増えてるらしい+0
-4
-
2646. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:35
正直、普通車と軽の2台持ちが1番便利かなって思うよ。+3
-0
-
2647. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:57
>>2615
友人から話してた+0
-0
-
2648. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:03
>>33
東京とかだと基本車必要ないから持ってない人は多いんだけど、本当の金持ちはたとえ都心で駅近でも近所の道が狭くても車持ってるよね。あれビビるわ。+8
-1
-
2649. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:30
2台目が軽自動車ならわかるけれど
違うならコンパクトカーくらい買えばと思うよ。
+1
-1
-
2650. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:39
>>2637
ベンツ乗る人は倹約家なんやね+3
-0
-
2651. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:57
>>2643
自分の住んでるところを、○○って住所に住むのが恥ずかしいって言われた事あるわ+5
-0
-
2652. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:03
>>1
中古ファミリーカーより新車高機能軽の方が
値が張る時代になにをほざくクソババア。+4
-3
-
2653. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:49
>>2624
車が好きだと車にお金かけたくなるし楽しいんです。それは否定しないでほしいなー。+3
-0
-
2654. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:57
>>2644
生活費ケチって軽の人は?+1
-0
-
2655. 匿名 2021/07/02(金) 00:56:17
高い車ほど乗り心地いいし、金持ちはいい車乗るの当たり前だと思うけど
貧乏なのにマウント合戦のためにわざわざ高いの買う人は馬鹿よね+9
-0
-
2656. 匿名 2021/07/02(金) 00:56:44
価値観の違い+2
-0
-
2657. 匿名 2021/07/02(金) 00:56:48
>>5
そもそも医者って儲かってない。
父親が会社経営してて友達に開業医、勤務医、歯科医と色々いるけど年収知れてるよ。
一部のフリーランスの麻酔科医と美容医療系の人は桁違いに稼いでるけどね。
だから医者がどうのこうのじゃなくて生活スタイルと用途によって変わると思う。+7
-17
-
2658. 匿名 2021/07/02(金) 00:57:45
>>2613
偏見
ダイソーや吉牛は貧乏でお金が無いから利用する場所だと思ってる?
そのお店使ってる人は貧乏な目で見てるのか?+5
-1
-
2659. 匿名 2021/07/02(金) 00:57:47
>>1
中古のボロボロの軽なのか、新車で買って綺麗に乗ってるかで全然違うと思う。
旦那が不満に思っていないなら別に可哀想ではないよね。+4
-1
-
2660. 匿名 2021/07/02(金) 00:58:48
>>1
やっぱり維持費も含めて安いし、力ないし。
+4
-0
-
2661. 匿名 2021/07/02(金) 00:58:51
>>2657
医者は金持ちってインプットされてる人が多い印象だわ、がるちゃんって+7
-3
-
2662. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:06
田舎だと軽3台とかの家たくさんあるよ。動いたら何でもいいわ。+6
-1
-
2663. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:34
>>2634
同意。+0
-0
-
2664. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:40
>>2654
それは当たり前だと思う
とにかく車に限らず身分に似合わないことしてる人がイヤなのねお金ないくせに無理してブランド物着飾ってたりとか、高級車乗って回転寿司に来たくせにお寿司のネタは絶対100円のしか食べないとか←実際知ってる人でいた+1
-0
-
2665. 匿名 2021/07/02(金) 01:00:13
>>2659
ファミリーカーが中古のボロボロの軽なら気の毒に思うよね+1
-0
-
2666. 匿名 2021/07/02(金) 01:00:40
>>2664
なるほど!なんかわかった!それは嫌だね+0
-0
-
2667. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:01
>>2657
昔は医者は儲かったって開業医の爺ちゃん先生が言ってた+4
-3
-
2668. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:41
>>2662
田舎でいう車はスマホみたいなものだよね
iPhoneだろうがAndroidだろうが、気にする人はするししない人はしない+0
-0
-
2669. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:38
>>2636
軽自動車乗って1LDKアパートに家族四人で住んで冬場はアウター買えないからフリースのひざ掛けを体に巻いてる家族知ってる。
軽自動車は200万くらいするやつでベコベコ。+0
-2
-
2670. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:54
>>2657
金融証券外資系で年収5000万とか見ると
日本の頭良い人もそっち目指しても良いんじゃないかとも思う
日本は医者に偏りすぎだから+6
-0
-
2671. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:56
余計なお世話でしょ
気持ち悪いですねその人
+1
-0
-
2672. 匿名 2021/07/02(金) 01:02:59
>>2664
車が好きな人
ブランドが好きな人
お寿司が好きな人
それぞれお金かける場所違っていいと思う
勝手に身分決められて可哀想+2
-0
-
2673. 匿名 2021/07/02(金) 01:03:19
私も軽自動車でも別にいい派だけど、このトピの軽自動車肯定派の人達の口の悪さに引くわ+4
-0
-
2674. 匿名 2021/07/02(金) 01:03:46
>>2669
真面目にやってる人なら良いところに転職させてあげたい…+0
-0
-
2675. 匿名 2021/07/02(金) 01:04:59
>>1
そもそもだけど、「性能のいいものを大きく作るのは簡単で、小さく作れるのは技術力が高い証」ってのがもっと世の中に浸透すればいいと思う
(大きい小さいはガワじゃなくてエンジンやトランスミッションのことね)
ほんと、マジで日本の軽自動車めちゃくちゃ性能いいんだから!
車のことわからない人に限って安物扱いしてバカにしてくるんだからほっときな!
何を基準に選ぶかは色々だろうけど、車好きからしたらちゃんちゃらおかしい話だわ
私車大好きで、何千万の車から数百万の車、100万前後の車まで色々知ってるけど、軽をバカにするやつ大嫌い+7
-2
-
2676. 匿名 2021/07/02(金) 01:05:08
>>6
結局ここのコメ欄マウントすっごいな笑+13
-0
-
2677. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:14
キャンバスを絶賛する人多くて残念だね
ダイハツの意匠って君らの嫌いな中韓のメーカーみたいなのに、、、+0
-1
-
2678. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:17
>>2668
ぶっちゃけ電話通じてブラウザとアプリ使えれば良い人と
高機能じゃないと不便って人いるもんね
それぞれ思う機能が有れば良いよ
+2
-0
-
2679. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:17
維持費考えた結果軽自動車にした。楽チン+2
-0
-
2680. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:30
>>81
なんか夢があって良いね!
雌牛は財産だよ。+16
-0
-
2681. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:46
>>2658
横だけど貧乏とは言ってなくない?
被害妄想が激しいよ+0
-2
-
2682. 匿名 2021/07/02(金) 01:07:33
うちなんて古いハイエースだよ
土方のおっちゃんみたいだよ+0
-0
-
2683. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:02
>>2675
車の性能がいくら上がったって、軽いものは吹っ飛ぶ
まわりは軽が少ないんだから、衝突したら死ぬで+2
-2
-
2684. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:18
>>1
その職場の人は夫に乗ってもらえなくて、廃車寸前だから、イライラしているんだよ、きっと。+1
-1
-
2685. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:23
ウチも言われた事ある、言ってきた人は嫌がらせでも受けてるのかって位傷だらけのBMWだから気にしてない。あんなのなら新車の軽の方が良いわ+0
-0
-
2686. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:35
車に興味がないからって遠出もするのに安全性や乗り心地は考えないで経済面しか考えてないんだ+1
-1
-
2687. 匿名 2021/07/02(金) 01:09:15
>>9
そう思う
車なんて走って目的地に着けばいいんだから
なんだっていい+21
-3
-
2688. 匿名 2021/07/02(金) 01:09:20
軽自動車肯定派の人も高級車載ってる人をディスってるし、どっちもどっちだよ。お互い価値観押し付けすぎ。+2
-0
-
2689. 匿名 2021/07/02(金) 01:09:51
>>2672
それも個性というかお金の使い所は自由だけどお金ないのに無理して車にお金かけるのってかっこ悪いと思う+1
-1
-
2690. 匿名 2021/07/02(金) 01:10:07
マウントとってくる人の意味が分かんない
あなたより私の方が上よって思いたいから?
自分の自己満に人巻き込むなよ
くだらない
+0
-0
-
2691. 匿名 2021/07/02(金) 01:10:46
>>2599
親がジムニーターボ乗りだけど、140kmはちょっと想像できない。ターボでも軽だからエンジンの回転数やばいし、それぐらい出すとしても一瞬だけじゃない?そのままの速度は保てた?
ジムニーは車高の高さがあるので、そういう速度維持できる設計にしてなかったかと。+0
-0
-
2692. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:13
>>933
田舎住みだけど、私も夫も軽に乗ってますよ。
人の目気にして車を選ぶなんて意味わからん。
車にお金掛けるくらいなら、違うところにお金掛けたいわ。+16
-3
-
2693. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:13
>>1
お金かければいいってもんじゃないのよ
そんなこと言ってたら最後石油王になるしかなくなる+3
-2
-
2694. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:58
>>25
わが家も夫婦で軽トラのりこなしてるぜ
かっこいいでしょ+33
-1
-
2695. 匿名 2021/07/02(金) 01:13:00
>>2199
あんたみたいな僻み丸出しの人間がめんどくさいから軽にのる医者がいたりするのかもねwww+4
-1
-
2696. 匿名 2021/07/02(金) 01:13:19
>>2689
あなたは車にお金はかけるのがバカらしいと思う
他の誰かはその車に乗るために一生懸命働く
まあ価値観よね+1
-0
-
2697. 匿名 2021/07/02(金) 01:14:49
>>2645
軽トラの種類が減ってるからだよ。+0
-0
-
2698. 匿名 2021/07/02(金) 01:15:12
>>1
軽だと維持費安くてお金貯まるし、3人家族なら2年に1回ぐらい海外旅行できるよ!
私はそうしてた。
コロナで今どこにもいけないけど。+0
-0
-
2699. 匿名 2021/07/02(金) 01:15:47
>>2198
なんで普通車をローンで買う人は叩かれて、軽をローンで買う人は好きなクルマ乗ればいいみたいな話になるの?+0
-0
-
2700. 匿名 2021/07/02(金) 01:16:21
>>399
絶対相手は友達だと思ってない、せいぜい知人くらい+10
-0
-
2701. 匿名 2021/07/02(金) 01:17:15
>>2693
正にこれ。
その分野で世界一を極めない限りマウント道に終わりは無い筈なんだけど、マウント取りたがる人って手近な相手しか眼中にないよね。+2
-0
-
2702. 匿名 2021/07/02(金) 01:17:23
たしかに若い頃はデートに軽で迎えに来られるのかっこわるいと思ってた笑(田舎なので車必須です)
けど結婚したら経済的に軽に乗ってくれるなら嬉しい!子供がいたら手狭かなとは思うけどそれで困らないなら!
普通車と軽だと、車検、ガソリン代、税金も全然違うし軽最高!ってなる!+7
-3
-
2703. 匿名 2021/07/02(金) 01:18:43
なんでもそうだけど
馬鹿にしてくる奴って
人をバカにしないとバランスとれない理由持ちだから
バカにされたら心の中で
ああ今こいつは心の穴を埋めたくて必死なんだなって同情するのもいい+9
-1
-
2704. 匿名 2021/07/02(金) 01:19:32
>>2645
ハイゼットトラックのことかな🛻?
確かにアレはおしゃれ。特にカーキ。
ソロキャンとかにいいなって思う。
セカンドカーとして。汚してもいい感じ。
+0
-0
-
2705. 匿名 2021/07/02(金) 01:19:43
思えば父親も旦那も高級車だった
なので初めて軽に乗せてもらった時は
音もうるさいし揺れ方もひどいので驚いたことがある
でもそれは軽に乗ってる人に対して口にすることじゃないよね
+10
-0
-
2706. 匿名 2021/07/02(金) 01:19:48
高校の時彼氏は慶應ボーイでビーエムで迎えにきてくれた。+0
-0
-
2707. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:12
>>2692
違うところって?+0
-0
-
2708. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:49
旦那の友達の中古車屋がお手頃価格でそれなりの車を見つけてきてくれて整備や車検も安く頼めるから中古車乗ってるけど、新車の軽買った人に中古車乗ってる見栄っぱりはダサいと言われたことがある。
他人の乗ってる車にケチつける人はどんな車乗ってる人にもいるよね。+6
-0
-
2709. 匿名 2021/07/02(金) 01:21:16
>>2703
その同情も本質的には馬鹿にしてるのと変わらないけどね+2
-0
-
2710. 匿名 2021/07/02(金) 01:21:51
ダイハツはトール(ルーミー)とロッキー(ライズ)という大ヒット商品つくったんだから、キャンバスの普通車バージョン出してほしいな
軽自動車を作る上で手に入れたノウハウをコンパクトカーでもっと発揮してくれ
ルーミーなんか地味にすっっっごく売れまくってるじゃねえか+3
-3
-
2711. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:10
軽自動車のキャンピングカーが今1番欲しいんだが。+8
-3
-
2712. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:39
>>2704
最近よく見かけるカーキのあれはハイゼットトラックだったのか。
しかし茶畑に埋もれると時々見分けがつかない…w+0
-0
-
2713. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:55
腹立つねー。
車に男も女もある?(笑)
男が軽に乗ったっていいし、女がいかつい車乗ってたってどうとも思わんわ。
ただの移動手段やんけ。
そんなこといちいち思うような奴が煽ったりするんだろうね。
軽のくせに、女のくせにって。+4
-0
-
2714. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:55
子ども3人になったから仕方なく軽じゃないけど、私は軽の方が好き!小回りきくし、駐車場停めれるとこ多いし!+3
-0
-
2715. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:59
>>2683
それを言ったらトラックだって死ぬんだからw
エンジニア目線で見ると凄いんだよって話でしょーに+3
-0
-
2716. 匿名 2021/07/02(金) 01:23:29
7100万円の軽乗用車
+3
-3
-
2717. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:00
>>18
子供の頃クラスの子に「家の車何?」と聞かれ「軽だ」と答えたらめっちゃ馬鹿にされた。いつの時代でもいるのね。そんなしょうもない奴。+12
-2
-
2718. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:01
>>1985
知り合いの眼科院長も勤務医の内科、麻酔科、心臓外科みんなベンツBMジャガーだよ
ちな関東です。もちろん都内だと車すらない医師もいたけど、車持ってる人で軽は見たことない。
田舎と都内じゃ違うのかな+5
-0
-
2719. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:14
他人が乗ってる車にそこまで言いたい放題にケチつけるとか
主の勤めてるところの人材レベルは相当低いのでは?
もうマウントでもないよね
車をネタにただ主をこきおろしてるだけ+2
-0
-
2720. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:17
>>2111
別にいいじゃん
乗りたい車がこれだっただけでしょ+8
-0
-
2721. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:50
>>2715
極論で話してるんじゃないよ
戦車なんか乗らないし
現実的に死にたく無いなら性能良くても軽はないって話+5
-4
-
2722. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:00 ID:IdwiswY4GU
>>2657
しれてて4000万くらいだけどね、開業医なら。+3
-1
-
2723. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:32
>>2708
そういうマウントもあるのかあ+2
-0
-
2724. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:56
>>1936
それは昔の3ナンバーのイメージ?
税金で言えば昔はエンジンがV8気筒とかで6万〜8万とか税金高かったけど
最近の主流は「小さい排気量でパワフル」みたいなのだから税金安いよ昔の半分ぐらい
中古なら車両保険も入ってなさそう+0
-0
-
2725. 匿名 2021/07/02(金) 01:26:46
車のグレード関係なくボディの傷や凹みをずっと修理せず乗ってる人は警戒する+9
-0
-
2726. 匿名 2021/07/02(金) 01:26:59
>>1761
田舎ほど軽の人多くない?
田舎は車を脚代わりと思ってる人が多いから、軽でバカにするとかないと思うけど。+2
-3
-
2727. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:16
今までの彼氏が車なくても軽自動車でも外車でも
別に気にしたことも無かったし、
わざわざバカにする意味も分かりませんね。
まず、狭い都会でサラッと運転や駐車してる人
車種関係なく全員すごいなと思ってます。笑
(ペーパードライバーなので)
+1
-0
-
2728. 匿名 2021/07/02(金) 01:28:14
>>2721
いやいやいや…選ぶ理由は人それぞれだから、それはあなたが好きにすればいいことだけど、絡む相手間違ってるわ
極論言ってるのはそっちだし、あなたはあなたの基準で普通車乗ればいいだけでしょ
軽の良さも普通車の良さもわかってる人に対してなんでそんなにつっかかるのか意味わからない+4
-0
-
2729. 匿名 2021/07/02(金) 01:29:06
>>2722
4000万ってめっちゃ稼いでない?
感覚違うのかな+0
-0
-
2730. 匿名 2021/07/02(金) 01:30:14
>>290
圭は怖いけど日本の道路事情にデカいのは使い勝手悪いから1500ccクラスのやつ(^-^)+6
-0
-
2731. 匿名 2021/07/02(金) 01:30:37
>>16
その軽の5倍位したわウチのレクサス😉+6
-11
-
2732. 匿名 2021/07/02(金) 01:30:55
>>16
高級では無いと…思います。+10
-3
-
2733. 匿名 2021/07/02(金) 01:31:02
>>1819
出たでた、「本当の○○はー」
本当の資産家ってなに??誰?ビル・ゲイツやドナルド・トランプまで行かないと「本当の資産家」じゃないってこと??そもそも運転手が必要ない環境なのかもしれないのに運転手ってw+3
-3
-
2734. 匿名 2021/07/02(金) 01:31:12
>>15
馬と牛をバカにしないでね+9
-6
-
2735. 匿名 2021/07/02(金) 01:31:25
>>2691
ホンこれ。
140km/hを維持した状態で追い越し車線を
走行し続けるのは軽乗用車に限らず
無理がある。
アップダウンのある高速道路なら
尚更。
+2
-0
-
2736. 匿名 2021/07/02(金) 01:31:42
>>2730
それは小室なんよ。確かに怖いけど。+17
-1
-
2737. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:07
>>2725
それは分かる
割れたライトや折れたミラーをガムテで補強したまま乗り続けてる人は警戒レベルMAX+2
-0
-
2738. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:14
軽はおばさんの車っていうイメージ+3
-2
-
2739. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:14
田舎だけど入院やデイサービスもやってる精神科病院の親子先生、病院と同じ敷地に家もあるけどレクサスが数台あるで
ネットの口コミにもレクサスのこと書かれてた+2
-0
-
2740. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:40
>>234
維持費が高いって聞くけど、月どれくらいするの?
+4
-5
-
2741. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:24
別に人の車なんてどうでもいいよね
お金なくて無い袖はふれないし
軽しか買えない人もいると思う
好きなのを買えばいいだけだよね+2
-0
-
2742. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:25
>>2736
www
錦織圭なら怖くないかな?+6
-0
-
2743. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:35
軽に3人乗って遠出って単純に疲れないのかな+3
-0
-
2744. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:43
>>2653
もちろんです!
好きなものにかけるのがいいと思います!+0
-0
-
2745. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:49
かわいい車が好きなんだけど、好みなデザインはダイハツが多いんだよね
私は高速にも乗るから同じようなデザインで軽じゃないのもあればいいのにと思うけど、需要ないのかな?+0
-0
-
2746. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:55
軽の人を馬鹿にするのは意味わからないわ。考えがあって軽に乗ってるんだから、外野がケチ付ける意味はない。
身内が軽を買おうとすると、ちょっと状況が違ってくる場合はあるけど。+0
-0
-
2747. 匿名 2021/07/02(金) 01:35:11
>>234
都会は車無くても生活できていいな+25
-0
-
2748. 匿名 2021/07/02(金) 01:35:23
>>2728
あなたエンジニア?
衝突実験の基準とか知ってるならそんな話はしないと思うけど+1
-1
-
2749. 匿名 2021/07/02(金) 01:35:33
>>1992
マーケティング観点だと、ポルシェ乗る人は軽乗らないものだけどね。+7
-1
-
2750. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:02
>>2742
目力にドギマギしそう(なんの話w)+7
-1
-
2751. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:17
・BMWフルローン貯金なし見栄はり男。(顔は元キングオブコメディの今野)
・子供二人居るのに二人乗りスポーツカー男。(母子の移動は電動じゃないママチャリのみ家族でお出かけの際は実家の軽をレンタル)
・バス停も駅もスーパーも近くになくお金もないのに轟音立てるスポーツカーのみ所持し続ける男。(ママチャリも買えず母子の移動は徒歩)
なんて人々が居た。
極端すぎる話だけど軽経済的でいいじゃない。
因みにうちはマイカーなしシェアカー使ってます♪
+2
-6
-
2752. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:20
>>2388
軽をローンで買ってる人もいるだろうに+5
-0
-
2753. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:21
>>1217
え?どこが??100%とか言っちゃってる方が決めつけでしょうに。+1
-0
-
2754. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:54
雨音がすごくうるさくて隣の席の声が聞こえない時もあるよw
あとは振動とか
なるべく高速には乗りたくない+5
-0
-
2755. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:01
>>956
自転車に飛び出して来られたとかなら、少しでも弱い車の方が相手の負傷が少ないかも。
+1
-12
-
2756. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:05
>>1742
よくある話、ではない+4
-1
-
2757. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:13
各々が所得に合った車に乗ったら宜しいがな。+8
-0
-
2758. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:16
>>1
ガルちゃんでさ
「軽自動車なのに白いナンバープレートって恥ずかしいよね」ってコメントに大量プラスなんだけど
私は車に詳しくないから軽自動が白いナンバープレート付けてたとしても気付けない
なんでわかるんだろう?
マウンティングする為に車種覚えたり、地名580←この番号を調べたりしてるのかな??
+2
-6
-
2759. 匿名 2021/07/02(金) 01:38:06
>>2754
たしかに外車は高速乗った時びっくりするくらい静か+3
-1
-
2760. 匿名 2021/07/02(金) 01:38:08
その友達が何に乗ってるかが気になるわ。なんか価値観が20年前な感じ。+2
-1
-
2761. 匿名 2021/07/02(金) 01:38:41
>>3
最近の「軽」の価格を知らないと見た+9
-2
-
2762. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:02
>>2743
軽に3人乗ると上り坂や高速が重いよね。友達と軽で出かけた時、高速の緩い上り坂でもめちゃアクセル踏み込まないと加速しないし凄いエンジン頑張ってる音がした。+9
-0
-
2763. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:36
旦那のアルトターボは180キロ以上の速度が出ますよ
サーキットでの話しですが
オーディオにも凝ってます+1
-6
-
2764. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:01
>>229
主人がその車がいいと言ったので
欲しいものを買ったのなら文句言えないと思う+26
-2
-
2765. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:10
>>2758
車乗らないなら分からないだろうね+1
-0
-
2766. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:16
>>2027
ローン組まなくても買えるんだわ。
期待に添えなくて、なんか、ごめんね。+0
-1
-
2767. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:30
>>2718
田舎ですが、医者も坊さんもベンツやBMW乗ってますね。
坊さんはカモフラ用に小型車を手前に置いてるけど。+6
-0
-
2768. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:42
>>2758
さすがに普通に小さいからわかるわ+1
-0
-
2769. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:56
>>2757
このコメントに尽きる+3
-0
-
2770. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:57
私は軽乗らないけど、友達が軽乗っててもなんとも思わない。
たいていの人はそうじゃない?
他人の家の車とかどうでもいい笑+8
-0
-
2771. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:32
高級車を乗ってる人は、中古で買ったと思い込んでる馬鹿が多いよね?+2
-0
-
2772. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:40
事故った時に軽だとダメージ大きい。
普通車はへこんだけ。
軽はぺちゃんこ。
人的被害が全然違う。
+1
-0
-
2773. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:42
>>1185
そこまで出すなら軽じゃ無い方が良かったのでは?+59
-0
-
2774. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:08
>>2766
なんかストレスたまってるのかな?
大丈夫?+3
-0
-
2775. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:16
>>2
こんな言い方をしてしまうから良くないんだと思う。
軽に乗っている人のイメージを悪くするだけ。ちゃんとしっかりしていて言葉遣いのキレイな人もたくさんいるのに。+18
-23
-
2776. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:40
>>2021
金持ちなのにディーラーに車検点検ださないの?
同ランクの車代車でくるけど…+12
-0
-
2777. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:42
個人的にはSUVの見た目が好き!
車持ってないし、
彼が持ってなくても、軽でも、
何も思わないけど!+2
-1
-
2778. 匿名 2021/07/02(金) 01:43:24
>>88
いや、でも経でもいろいろあるよ
普通車でも数ある車種の中でなんでコレ?って思っちゃった事ある+6
-0
-
2779. 匿名 2021/07/02(金) 01:43:30
>>2389
なんだかんだ言って恥ずかしいんだよ
地雷だわ+0
-1
-
2780. 匿名 2021/07/02(金) 01:45:13
>>51
カーシェアでは❓+5
-5
-
2781. 匿名 2021/07/02(金) 01:45:36
可哀想か可哀想じゃないかは乗ってる本人が決めることじゃない?
持ち物に裕福度をはかる人いるけど結局何にお金使ってるかじゃない?
今なんて車はローンやカーリースでまだ自分のモノというか借りてるだけのような人が多いのに、経済格差とかはかれなくない?社会的信用があればローン誰でも借りられるし。職業や年収で話すならんかるけどさ。全然お金ないのにレクサスやアウディやBMWなんかの外車乗ってる人たくさんいるよ?+4
-1
-
2782. 匿名 2021/07/02(金) 01:45:42
日本で1番フェラーリが売れる街と言われているところに住んでるけど、マジで軽を見ない+0
-1
-
2783. 匿名 2021/07/02(金) 01:46:12
>>270
それはさすがに聞いたことないわ...+2
-13
-
2784. 匿名 2021/07/02(金) 01:46:17
他人が何に乗っていても気にならないしそもそも気にもならない
そんな自分でも近所にたまたま痛車が路駐してた時は
こんな車だけは軽蔑に値すると心底思った+0
-1
-
2785. 匿名 2021/07/02(金) 01:46:33
>>2770
人の持ち物にそんなに興味がない
ましてケチつけたりはしないよね+2
-0
-
2786. 匿名 2021/07/02(金) 01:47:01
今は軽でも200万近くするけど、外車だって中古だったら300万で乗れるんだからそんなに変わらないと思うけどね。+1
-3
-
2787. 匿名 2021/07/02(金) 01:47:36
今の軽は昔に比べて全然違うし、
ローン組んで高い車乗るのはアホ。
乗れたらなんでも良い。
細い道もスイスイだし。
主観だけど、レクサス乗ってるやつは
みんな本当運転下手。危険。
もしかして運転しにくいのかと
思ってしまう。+2
-6
-
2788. 匿名 2021/07/02(金) 01:47:40
別に他人が何乗ってても興味ないわあ。
安全に運転してくれるならなんでもええやんな。+3
-0
-
2789. 匿名 2021/07/02(金) 01:47:44
知り合いの医者様だの弁護士だのオカネ持ちが、軽自動車に乗ってるよ!
だから軽乗りは底辺じゃないよ!!
ハイハイ分かりましたヽ(´o`;
+2
-1
-
2790. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:04
>>2781
お金なかったら車も持ってないでしょ
有り余るお金あったら軽を選ばないくせに、意地張ってるのはなんなんだろ+3
-2
-
2791. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:17
過去にすごくナルシストの人が、
20代前半で買ってさ〜と
BMWのオープンカーを
めちゃくちゃ自慢してきたけど、
10年以上乗っているようで
手入れも疎かだったのか外も中も汚れていて
助手席に乗るの恥ずかしかった。
あと芳香剤クッサイ。
実家の車だけどごめんね〜って
清潔感ある軽とかファミリーカーに
乗せてくれるような人の方が好印象でした!+1
-1
-
2792. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:49
車なんて人それぞれだから勝手でしょって感じ。
【遠出の遊びに連れてってもらえないよー】ってもし必要ならレンタカー借りれる時代なんだから笑
その人は車でしか自分の価値を見い出せない、もしくはくだらないマウントをとって自分に酔いしれたい自己愛が強い可哀想な人なのかな?
+0
-1
-
2793. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:49
>>2163
いろんな所で白は見栄っ張りとか散々な言われようだったから本当は本体とのバランスで白ナンバーがよかったんだけど黄色にした。
でも同じ車で白ナンバー見かけると、やっぱりいいなと思って、激しく後悔。
自分が嫌になる。+0
-3
-
2794. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:52
>>2787
そんなにレクサスジロジロ見てんの?+3
-0
-
2795. 匿名 2021/07/02(金) 01:49:25
微妙に法定速度以下でチンタラ遅い運転してそう+2
-0
-
2796. 匿名 2021/07/02(金) 01:49:37
>>2757
ワタシ年収7億だけど、中古のハスラーじゃ駄目かな?+0
-1
-
2797. 匿名 2021/07/02(金) 01:50:30
>>2555
排気量が分かるように色を変えてるんだから、そもそもは選べないのにね+2
-1
-
2798. 匿名 2021/07/02(金) 01:50:49
>>2796
おもしろーい+0
-0
-
2799. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:02
軽でも高級外車でも個人の自由だからどうでもいい。
気になるのはスーパーの駐車場で大きな車をギシゴシモタモタ車庫入れする人。ヘタなんだから軽にしとけ私みたいに、と思う。+1
-1
-
2800. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:10
>>1
そいつ相当な年寄りとみた+1
-2
-
2801. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:38
>>147
ホントそれ…
去年、玉突きに遭遇したけど
最近の軽は大きいけど、前と後ろに余裕がないし後部座席のチャイルドシートが潰れていました。
幸い、母親1人のようで良かったと思いました。
+11
-1
-
2802. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:44
ことごとく主をフォローする人をマイナスしたり噛み付く人いるね+3
-3
-
2803. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:53
>>29
ホントホント、金持ちだったら奥さん専業主婦で優雅に趣味でも楽しんでるよね。29さんのコメそのまんま言ってやりたいよね。+24
-0
-
2804. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:58
ハリアーの印象はみなさんどんな感じですか?+1
-0
-
2805. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:25
高級車中古で買うなんて見栄でしかないでしょ。
有り余るお金あったらもちろん新車買うよね。+2
-4
-
2806. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:31
>>2751
お里が知れますよ。好きでシェアカー乗ってるならいいじゃない。人の車をネチネチ言うと内心凄く羨ましそうに見えるしはしたないのでやめた方いいよ+4
-0
-
2807. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:44
>>2510
令和ってみんなが貧しいと思ってる?
バブル崩壊後は貧しい人が圧倒的に増えたけど今は格差社会。
みんなが貧しいわけじゃないのが、令和。+1
-3
-
2808. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:50
>>2512
事故映像見ても壊れ方が格段に違うよね・・
車の事故に関してはたぶん普通の人より知識のある職種の旦那だけど
絶対軽には乗らないし乗るなとも言われてる+8
-1
-
2809. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:51
>>53
中高年以上だと自他ともに認める価値観よね。+2
-0
-
2810. 匿名 2021/07/02(金) 01:54:26
>>2805
馬鹿だなあ。中古でも価値がある高級車ってたくさんあるんだよ。知識がないってほんとバカだな+6
-2
-
2811. 匿名 2021/07/02(金) 01:54:33
>>1742
煽らないし、軽から金持ちの怖い人が出て来ることが良くあるってどんなとこよ
軽から出てくる怖いのはオラついたDQNでしょ
幼児虐待するカップルとか
+8
-2
-
2812. 匿名 2021/07/02(金) 01:54:34
>>2725
地元に、穴の空いた錆び錆びのフォルクスワーゲンのバスみたいなのを乗り回してる夫婦が居て、車検どうやって通してるのか興味がある。
しかも夫婦で色違いの穴空き乗ってるから、穴空いてないクルマにはもはや興味無いのかも。+3
-1
-
2813. 匿名 2021/07/02(金) 01:55:46
軽に乗るのは貧乏だマウント
車に金かけるの馬鹿らしいマウント
自分以外の金持ち使ったお人形マウント
なんでそんなに他人が気になるの?マウント
的外れのバカ
色々あんな+8
-0
-
2814. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:29
>>2812
それ、いま流行のサビ加工じゃない?よくワーゲンバスとか色んな車種まるでゾンビ街にありそうなぐらいサビ加工を施すの流行ってるんだよね。私はやりたいと思わないけど、見る分にはおもしろいけどな。サビ加工って見た目に反してめちゃくちゃ料金高いんだよね+1
-0
-
2815. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:36
田舎に住んでるけど車種とか気にする人は大抵高卒で知性の無い人かな
高い車に乗るのもいいけども読んだらとよく思う数百円で買えるんだから
+4
-6
-
2816. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:42
>>8
なんでこの車こんなバランス悪いの+7
-13
-
2817. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:45
>>2808
横だけど
ここは軽大好きな人多いからここでは少数派だね。
うちもそういう感じ。安全性に不安のある軽自動車をわざわざ買う理由がない。+5
-1
-
2818. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:01
そっか。1人で頑張ってるんだね。+1
-0
-
2819. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:21
>>2815
よく分からないけど田舎ってそうなんだね
都会は違うんだよね+3
-0
-
2820. 匿名 2021/07/02(金) 01:59:14
>>1
>>2
>>3
そういう見た目だけで判断する人間の方が
例外なく薄っぺらくてレベル低くて低学歴のヴァカ
知性が足りないから見た目でしか物事を判断できない人間+4
-15
-
2821. 匿名 2021/07/02(金) 01:59:28
>>1
田舎者なんだね、その人。それに価値観が古い。
田舎者っていい車に乗ることがステータスだと思ってるからそうじゃない人を見下すよね。
聞いてて恥ずかしいよ。こういうマウント合戦に参加すると面倒くさいからバカを喋らせて露出してあなたは知らん顔してればいいと思うよ。+3
-2
-
2822. 匿名 2021/07/02(金) 01:59:47
小回りきくし経費も安いし便利なんだろうけど
大型車に囲まれて高速とか走ってる軽は怖くないんだろうかって時々思う+1
-0
-
2823. 匿名 2021/07/02(金) 01:59:57
>>2725
任意保険も入ってなさそうだよね。と言うか欲しくて買っただろうになぜ手入れやメンテナンスをきちんとしないんだろう。+1
-0
-
2824. 匿名 2021/07/02(金) 02:00:53
>>2814
サビ加工流行ってるよね
用賀で日本とは思えない車たまに見かける+2
-0
-
2825. 匿名 2021/07/02(金) 02:01:05
>>2021
高級車なのに車検の代車で軽が出てくるの?意地悪言ったつもりがブーメランだよ。
車検は、家に取りに来て、代車にはさらにランクが上のニューモデルが用意されていて、さりげなく宣伝されてしまうのが、無理なく高級車を買い続けている人の当たり前。+7
-0
-
2826. 匿名 2021/07/02(金) 02:01:05
>>2805
高級車の中古がどれほどの威力をもって経費計上できるかを知らない層ですね。+2
-2
-
2827. 匿名 2021/07/02(金) 02:01:40
このトピ主の悩みに対してどういうつもりでここで発言してるのか意地悪で頭おかしい人いない?+2
-0
-
2828. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:28
まだヴイッツとかのがいいんじゃないか+1
-2
-
2829. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:42
>>1
ムカつくー!
私だったら何て言い返すかな?
そんなの人それぞれだよねーとか、
え?お宅は何の車に乗ってるの?とか
そうなのよー節約大好きだからさー。とか
月に変わってお仕置きしたい。+3
-1
-
2830. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:47
>>147
通勤が近距離なら軽でもいいかな、って思う。
走行距離が延びるほど事故に遭うリスクが高まるから。
うちは職場の遠い方が普通車で、近い方は軽です。
普通車2台だと車両費はともかく、税金などの維持がが辛い。+8
-0
-
2831. 匿名 2021/07/02(金) 02:04:07
まず人にどう思われるかで車種は決めない。
うちはハスラーだけど愛着が半端なく手放す時は恐らく号泣すると思う。
この愛車で台風の日もなんでも一緒に乗り越えて思い出を作ったよー+7
-1
-
2832. 匿名 2021/07/02(金) 02:04:31
>>2823
500万以上の車乗ってるけど、貰ったから拘りもないし
ほっといてる
結構スリ傷あるけど、乗ってる自分には見えないしなぁ
中も犬の毛だらけなんだけどね
コロコロでも取れないから諦めてる
保険は入ってます+0
-2
-
2833. 匿名 2021/07/02(金) 02:04:44
ちょっと昔までは軽を男が運転してるのは在○が多かった。奴等の特権で車検諸々お金が掛からないから。だからその名残でバカにされてるんだと思う+1
-4
-
2834. 匿名 2021/07/02(金) 02:04:57
>>64
東京だと都営住宅に住みながらベンツに乗ってる
団地住まいでセルシオ
笑っちゃう+3
-4
-
2835. 匿名 2021/07/02(金) 02:05:16
>>88
これが正解だわ+24
-0
-
2836. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:08
>>2814
加工なんてあるんだ?
錆びた端から穴がボロボロ空いてるから、マジモンの錆びかと思ってた。。+2
-2
-
2837. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:16
>>53
もし、馬鹿にして来た人がいたら、「あなたはバブル時代から何も価値観変わってないみたいね」とチクリと言ったらどう?+6
-0
-
2838. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:24
>>459
馬鹿っぽいな+7
-1
-
2839. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:48
>>2827
車でなくても、お肉の値段でもマウントとってくるよ、その人。多分、嫌われてるんだよ、トピ主が。
普通ならお給料大差ないのに、何言ってのよで済む話。+2
-0
-
2840. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:49
>>2831
ハスラーが1番白ナンバーにしてるイメージ
オリンピックのマークのところに白いテープ貼って隠してるバカもいたよ
ハスラーは縦横比が普通車では有り得ないデザインだからすぐ分かるのにね+3
-5
-
2841. 匿名 2021/07/02(金) 02:06:53
>>2824
不思議と流行ってるよね。こっちは大阪だけどよく見かける。この間はフォードにサビ加工してるの見かけたよ。物凄く加工にお金かかってるのに、貧乏人に見られてててなおさらおもしろいんだよね。ダメージジーンズ履いて、おばあちゃんから「新しいの買うお金ないんか?」って心配される感じのヤツだと思う。+1
-0
-
2842. 匿名 2021/07/02(金) 02:07:48
>>5
大きい病院で働いてるけど軽3割、型落ちの大衆車3割くらい、後は新車とか高級車
思い返してみると医学生のほうが良い車乗ってた+6
-2
-
2843. 匿名 2021/07/02(金) 02:12:13
車なんて道具なんだから移動出来ればいい。傷つけられたりぶつけられたりしたことあるからできるだけ安い車しか乗りたくない!+1
-2
-
2844. 匿名 2021/07/02(金) 02:12:20
>>2817
そうダメな時はどんな高級車に乗ってたってダメなんだろうけど
軽は問答無用でペチャンコだもの
高級セダンと軽の衝突事故現場見たことあるけど
もう素人が見ても違いがひどすぎてある意味トラウマ+1
-0
-
2845. 匿名 2021/07/02(金) 02:13:13
>>2842
医者なら2台目だな。+1
-0
-
2846. 匿名 2021/07/02(金) 02:13:39
走ればいいじゃん+1
-2
-
2847. 匿名 2021/07/02(金) 02:13:49
>>2840
もしかしてクロスビー見てハスラーだと思ってるとかない?+1
-0
-
2848. 匿名 2021/07/02(金) 02:14:46
>>2840
何にでも理由つけて突っかかりそうだね+4
-0
-
2849. 匿名 2021/07/02(金) 02:14:51
>>2841
色んな趣味があるねw
ふわっとマゾ気質なのかも+2
-1
-
2850. 匿名 2021/07/02(金) 02:14:57
自分が良ければいいんじゃない?2人しか乗れないようなポルシェとかフェラーリとか乗ったことあるけど金持ってても欲しくはないし、本人が良きゃいいのに、他人の持ち物に直接あーだこーだ言うやつはコミュ障だよ。+1
-0
-
2851. 匿名 2021/07/02(金) 02:15:44
>>7
うちも車ほとんど乗らないから軽で十分なんだけど、帰省の時だけ高速乗るから事故にあったときミニバンと軽じゃやっぱり違うってことで安全性をとったよ
+12
-0
-
2852. 匿名 2021/07/02(金) 02:17:07
疑問なんだけどなぜ白ナンバーが黄色ナンバーにマウントを取ってるの?なんか白であることがステータスなの?
この間職場の人にその件でなんかイジられたっぽいんだけど一体何が悪いのかよくわからなかった。
車なんて走れればなんでもいいじゃんね。
自分は職場の往復と近場ぐらいしか出かけないからかもだけど。+2
-0
-
2853. 匿名 2021/07/02(金) 02:17:41
>>2847
ないわ
サイズが違うじゃん
ハスラーのあの気持ち悪いバランスは間違えようがない+1
-6
-
2854. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:39
シェアリングエコノミーとか自動運転の時代に突入しているのに、車マウントは昭和か平成初期からタイムスリップしてきた人ですか+1
-2
-
2855. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:44
よく馬鹿にされてる八王子市民だけど車なしで生活してるよ!車持ってるだけで羨ましいよ!+1
-0
-
2856. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:55
軽は維持費が安いかもしれないけど車両代は結構高いよね+4
-0
-
2857. 匿名 2021/07/02(金) 02:19:03
>>2852
走ればいいだけなのに、軽の方が良いとか言い張る人がいるからじゃない?
別に黄色ナンバーを見下してるわけじゃないよ
軽を買っておいて白ナンバーに憧れてるのがダサいと思うだけ+11
-0
-
2858. 匿名 2021/07/02(金) 02:19:29
主が軽をけちょんけちょんに言われたのは
車に関してじゃないんじゃないかと思うわ
本丸は主本体を叩くことだったんじゃないかなー
閉鎖的な職場って人間関係煮詰まってるから誰かがスケープゴートにされる+10
-0
-
2859. 匿名 2021/07/02(金) 02:19:29
>>2839
逆でしょ。その言ってきた人ナチュラルで言ってるとしたら無神経過ぎるし、トピ主のこと嫌いで言ってるとしたら職場の同僚にそんなこと言うなんて性根性悪すぎだから、その人自体職場の全員に嫌われてると思う。+3
-0
-
2860. 匿名 2021/07/02(金) 02:19:47
>>2857
あーそういうことなんだ。長年の疑問は晴れたよ+1
-0
-
2861. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:07
>>2848
ダサい車が嫌いなだけだよ
軽でもかわいいのはすきだよ
+2
-8
-
2862. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:40
>>2805
好きな車のればいいがな
みんながみんな見栄だけで車選ばないでしょ+4
-0
-
2863. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:53
>>2853
なんか逆にハスラーへの愛を感じるw+2
-1
-
2864. 匿名 2021/07/02(金) 02:21:26
人を送迎できればじゅうぶんʘ‿(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧+0
-2
-
2865. 匿名 2021/07/02(金) 02:21:53
ミニクーパーを軽の外国版だと思ってたくらい車の知識ないし興味ない免許もとってない
まわりで免許取ってる子の方が珍しい+0
-4
-
2866. 匿名 2021/07/02(金) 02:22:17
>>290
うちの実家のしょぼい開業医の父は近所周りは軽、遠出や高速運転の時はレクサスと使い分けてるよ。+43
-4
-
2867. 匿名 2021/07/02(金) 02:22:34
>>2815
後半部分が何言ってるか分からない…+0
-0
-
2868. 匿名 2021/07/02(金) 02:22:40
>>1
うちは軽トラ+0
-2
-
2869. 匿名 2021/07/02(金) 02:23:10
>>2863
愛はないよ
デザイン気持ち悪いから
でも知り合いが乗ってて送ってくって言われて恥ずかしいから乗りたくなかったけど乗ったらベンチシートで中は広くて良かった
+2
-2
-
2870. 匿名 2021/07/02(金) 02:23:15
>>2371
上半身エアバッグで助かっても膝から下が潰れて脚切断よ。+13
-0
-
2871. 匿名 2021/07/02(金) 02:23:39
>>2776
>>2825
はいはい、説明しますね。人の文章をよく読みましょうね。
誰も車検だなんて言ってないわよ。修理に出したのよ。
その時は事情があって、やむを得ずイエローハットにね(笑)
そしたらポンコツな軽でビックリしたって話。
いつも車検はアウディの担当者が取りに来てくれて
カッコいいアウディの代車を貸してもらってるから驚いたよね。
つうか、いちいち人の話を疑って難癖つけてるのが面白いわね。
想像したら大体わかりそうなもんなのに、はじめから嘘だと
決めつけて、しかもなぜか車検になってるのがあわてんぼうさんね。
+0
-14
-
2872. 匿名 2021/07/02(金) 02:24:01
ここでわーわー暴れてる高級車乗りも結局マウンティング気質なわけで、ブランド志向で鼻高に高級車乗ってるってことが明らかになったわけだからそういう人は現実で話しててもついついそういう発言が出ちゃうわけよ。誰も人の車なんか気にしちゃいないのに自分が何よりも気にしてるからさ。+4
-0
-
2873. 匿名 2021/07/02(金) 02:25:36
煽れば煽るほどどんどん性格悪いの露呈してるでしょ。。+0
-0
-
2874. 匿名 2021/07/02(金) 02:25:52
>>2484
ボルボは高級住宅街ではほとんど見ないよ。
ポルシェかベントレーの二択。
ちょっと落ちてベンツ。
フェラーリとかランボルギーニとかもいるけど多くはない。+7
-1
-
2875. 匿名 2021/07/02(金) 02:27:07
>>2871
それわざわざ書くためにこんな時間まで起きてんの?+3
-0
-
2876. 匿名 2021/07/02(金) 02:27:45
>>2861
横だけどハスラー可愛いと思うんだけどなー+6
-2
-
2877. 匿名 2021/07/02(金) 02:28:32
>>2871
Audi~w
欧州車で見栄張ってる感ありすぎて草+6
-0
-
2878. 匿名 2021/07/02(金) 02:28:37
>>1
車持ってない
中古のママチャリ2台だけ+0
-0
-
2879. 匿名 2021/07/02(金) 02:28:57
送ってくれるなら車なんかよりまずありがとうだよ。普通は。肝心な人間としての部分が欠落してるよ。嫌ならはっきり断れや。時間の無駄なんじゃ。そう思ったんなら恥ずかしいから結構だとはっきり自分の意見言えや。言ったら誰も周りからいなくなるけどな。+2
-0
-
2880. 匿名 2021/07/02(金) 02:29:03
>>2815
なんか知性のカケラもないwというか日本語もまともじゃないレベ+0
-0
-
2881. 匿名 2021/07/02(金) 02:29:25
>>2871
なんか...なんだろう
いい車乗ってるのかもしれないけど
見てて恥ずかしい人だね
それまじめに言ってるとしたら、現実でかなりお察しな人そうw+11
-0
-
2882. 匿名 2021/07/02(金) 02:31:46
>>2871
驚いたよね。
面白いわね。
あわてんぼうさんね。
話し方がおばさん全開www
+12
-0
-
2883. 匿名 2021/07/02(金) 02:31:47
>>2807
でた!みんなが!みんなが!
まっ、私はワンランク上ですが~!!ってか!+2
-0
-
2884. 匿名 2021/07/02(金) 02:33:22
>>2876
横、アレは福祉車両ベースだからデザインもクソもない+1
-3
-
2885. 匿名 2021/07/02(金) 02:33:26
>>2869
そんなこと言うあなたのほうが。。+1
-1
-
2886. 匿名 2021/07/02(金) 02:33:45
>>5
医者が軽って、セカンドカーでしょ。特に開業医は高級車じゃない?税金対策。+27
-0
-
2887. 匿名 2021/07/02(金) 02:35:21
>>2549
横です。
その反論、筋が通っていて
とてもいいとおもいました。
ただ、ひとつ……
ごめん!気を悪くしないでね。
間違いを訂正していい?
Are you understand?
じゃなくて
Do you understand?
です。
+29
-0
-
2888. 匿名 2021/07/02(金) 02:35:42
>>2876
わたしも横で普通車乗ってるけど、ハスラー可愛いと思う。最近人気で古い型のカラーも欲しくて買う人多いみたい。ジムニーも可愛いと思う+5
-1
-
2889. 匿名 2021/07/02(金) 02:36:37
>>372
軽の方が値崩れ少ない車種が多い。+7
-0
-
2890. 匿名 2021/07/02(金) 02:37:27
>>2876
海沿いで同時に買ったらスズキが1番最初に腐るのは有名な話
+1
-4
-
2891. 匿名 2021/07/02(金) 02:37:44
ディズニーリゾートの駐車場のパトロールカーはダイハツのハイゼットカーゴ習志野ナンバーでミッキーの誕生日11-18だよ
ランドシーの駐車場のスポンサーやってるからね
セールスに画像を見せたら、ディズニー用に特別仕様にするだけで結構かかってると思うって言ってたよ
+1
-1
-
2892. 匿名 2021/07/02(金) 02:37:53
>>2889
そもそも崩れる値がないとも言える+2
-1
-
2893. 匿名 2021/07/02(金) 02:38:20
>>2871
バブル崩壊する前に大人だった人だと思う。
って事は現在50後半のおばさん!+7
-0
-
2894. 匿名 2021/07/02(金) 02:38:31
>>2890
ブレーキランプが片方切れてるのもスズキ+1
-4
-
2895. 匿名 2021/07/02(金) 02:39:06
>>2890
コストを抑えて売る車に良い車があるわけない
長く乗らないなら良いけど+2
-2
-
2896. 匿名 2021/07/02(金) 02:39:10
>>2874
ベンツってお金持ちじゃなくてもけっこう乗ってるイメージ。+16
-0
-
2897. 匿名 2021/07/02(金) 02:40:24
>>2888
目が丸いだけ
だったらminiの方がどの角度から見てもデザインバランスが良い+4
-0
-
2898. 匿名 2021/07/02(金) 02:40:26
>>1
東京に住んでる私からしてみたら軽自動車でも持ってる時点で勝ち組だよ。
軽自動車だろうと持ちたくても持てないのが現状です。+0
-1
-
2899. 匿名 2021/07/02(金) 02:40:43
>>2890
一人でハスラー下げしてんの?w+4
-1
-
2900. 匿名 2021/07/02(金) 02:41:58
>>2894
>>2890
大丈夫ですか?そんなこと書き込んで。
訴訟問題なりませんように。+3
-1
-
2901. 匿名 2021/07/02(金) 02:42:26
>>2899
ハスラー嫌い自分だけかと思ったら意外といたわ
ダサさが目立つからかな+4
-3
-
2902. 匿名 2021/07/02(金) 02:42:36
貧しい国日本でマウント取り合うのよね。軽は馬鹿にされても仕方ないよ。でも自分が好きならいんじゃない?何でも同じだけど。今は隠れて稼ぐ時代だよ?見栄はってるヤツの方が貧しいのにね。
しこたま貯めてる人は表に出てこないよ?+2
-7
-
2903. 匿名 2021/07/02(金) 02:43:42
>>2766
そうでないと可笑しいよ!+0
-0
-
2904. 匿名 2021/07/02(金) 02:43:49
>>2901
別に何でもいいんだけど
ハスラーに恨みでもあるの?ってぐらいの連投ぶり
プラマイはつかず+6
-1
-
2905. 匿名 2021/07/02(金) 02:44:50
>>2782
それ何処?勉強に教えて!+1
-0
-
2906. 匿名 2021/07/02(金) 02:45:30
>>2902
表に出ないのになんで知ってたんだか+2
-0
-
2907. 匿名 2021/07/02(金) 02:46:48
結婚は愛じやなくて法律行為である。
結婚する人は、民法の婚姻条項を読んで
自らの義務をよく確認してから婚姻届けを出しなさい。
愛に酔って気分で署名してなならない。
婚姻関係になれば
貴方の人生は貴方だけのものではなくなるのです。
さあ、目を覚ますのです。
愛という脳内ホルモンにラリっている状態で、
婚姻届けを出してはいけません。
また、結婚は生活保護ではないのです。
結婚しても貴方の生活は楽になりません。
婚姻費用負担義務があり、どちらか一方の収入に
ぶら下がっていいと言う事にはならないのです。
結局、結婚しても貴方の経済的不安は消えず、
そして困難が増すのです。
さあ、結婚という修行の道へようこそ。
お〜ほっほっほ〜+1
-2
-
2908. 匿名 2021/07/02(金) 02:49:37
>>2815です
本読んだらです
+0
-0
-
2909. 匿名 2021/07/02(金) 02:49:42
うちは旦那は車に乗らないよ。
出張ばっかりでホテル生活すること10年。車なんて持っていけないからペーパーだし、酒飲みだから夜は絶対飲むし、寝たとしても飲酒運転で引っ掛かったら嫌で運転させたくないから車には乗るのやめてもらった。+5
-0
-
2910. 匿名 2021/07/02(金) 02:49:45
私も軽を使っています。都内にいると休日しか使わないし、駐車場も止めやすいし、自動車税安くすむから便利ですけどね…。人それぞれですね。+8
-0
-
2911. 匿名 2021/07/02(金) 02:50:42
>>2739
それ、経費の関係では?+0
-0
-
2912. 匿名 2021/07/02(金) 02:51:08
けちょんけちょんwww+1
-0
-
2913. 匿名 2021/07/02(金) 02:51:25
高級車を乗り回していた父が、遠出をしなくなり軽に買い替えた
すぐに近所のおじさんからなんかバカにされた+4
-1
-
2914. 匿名 2021/07/02(金) 02:53:25
ホントの金持ちは自分で運転しないから。+7
-0
-
2915. 匿名 2021/07/02(金) 02:55:23
親のベンツCクラスを下取りに出したら、需要ないから大切に乗ったほうがいいと、遠回しに断られたよw+6
-1
-
2916. 匿名 2021/07/02(金) 02:55:39
決して軽をバカにはしないが、
軽乗るくらいなら徒歩とか公共交通機関にする。+1
-6
-
2917. 匿名 2021/07/02(金) 02:56:02
中途半端な人の方が吠えるよね。芸能人でもなんでも。自分で説明してみんなにわかってほしいのね。はじめっから争ってない相手に挑戦状渡して。余裕がない。+3
-0
-
2918. 匿名 2021/07/02(金) 02:58:43
>>1
中古乗用車より新車の軽自動車が価格高かったりするよね
言わせておけばいい その人達が自動車税とか車検代出してくれるわけじゃないし必要性がなければ見栄でしかない+3
-1
-
2919. 匿名 2021/07/02(金) 02:58:45
>>2900
ブレーキランプは有名だよ
「スズキ ブレーキランプ」でググると、アース不良、交換、対策品、リコール、切れやすい、接触不良って出てくるぐらいだよ
ネットではかなり前から言われてたし、ネット全然出来ない父も言ってたよ
うちではスズキの軽トラ乗ってるけどね
+1
-2
-
2920. 匿名 2021/07/02(金) 02:59:41
ぶっちゃけ軽だったら軽トラック一択なんだけど+1
-1
-
2921. 匿名 2021/07/02(金) 03:00:36
>>142
遠出=高速だからかな
田舎50代以上だと高速で軽は危ないって言う人多いし車がステータス世代だから軽嫌がる人多い
まあ確かに強風吹いてると危ないんだけど+11
-0
-
2922. 匿名 2021/07/02(金) 03:00:52
ワロタ
今の時代にまだそんな人いるの?
てかネットで言うならまだしもリアルで言うってやばい人じゃん+4
-1
-
2923. 匿名 2021/07/02(金) 03:00:59
>>1
逆に普通車に乗ってたら、軽自動車がお似合いよー!という軽自動車ゴリ押しおばさんに出会ってしまったんですが、どうすればよろし?+2
-0
-
2924. 匿名 2021/07/02(金) 03:01:38
車は生活の道具だから、地域によって普通車の販売台数と軽の販売台数は違う。
都内だったら地下鉄で充分だから車保有するのは運転手つきの金持ちとかだけど、地方は電車が少ないから1人1台必要で、通勤に1時間かかる人も沢山いる。建売の住宅に駐車場は2台や3台しかない。それで来客が来た場合にギチギチになったりするから省スペースで小回りがきいて燃費が良い軽の販売台数が多いのは地方。
移住地、勤務地、生活環境によって変わるものにまったく関係のない他人と比較することは意味が無い。+7
-0
-
2925. 匿名 2021/07/02(金) 03:01:53
>>201
うちの旦那も往診に行く車軽だよ。プライベートも軽が気に入ったらしく先月乗り換えた。
+6
-5
-
2926. 匿名 2021/07/02(金) 03:02:29
>>2923
ひろゆきのあれ言えばいいんじゃない+1
-0
-
2927. 匿名 2021/07/02(金) 03:02:31
悪くないよ、ただたまに旦那のエスティマ乗るけどメチャ楽+0
-0
-
2928. 匿名 2021/07/02(金) 03:02:38
>>2920
そういえば最近の軽トラおしゃれだよね。昔は白一択だった気がするのに、カーキとか色々あるからつい目で追ってしまう。+3
-1
-
2929. 匿名 2021/07/02(金) 03:03:15
このトピ1位になってるw+0
-0
-
2930. 匿名 2021/07/02(金) 03:03:23
>>2748
小型化の話と衝突の話は別ってことまだわからない?
+2
-0
-
2931. 匿名 2021/07/02(金) 03:04:03
>>2926
それってあなたの…感想でずよね?!?!+1
-0
-
2932. 匿名 2021/07/02(金) 03:04:45
>>2919
いやそれスズキ ブレーキランプで検索してるからでしょ。
ブレーキランプ 壊れやすい で検索したらトヨタもホンダも出てきたけど。+2
-0
-
2933. 匿名 2021/07/02(金) 03:04:50
>>306
車にお金かけてる場合ではないのでは?
コロナで、1割負担で済むシニアがかなり減って大変みたいよ。+4
-0
-
2934. 匿名 2021/07/02(金) 03:05:26
>>284
ベンツや高グレードのクラウン乗ってるお坊さんよく見かけるけど。+4
-0
-
2935. 匿名 2021/07/02(金) 03:07:37
>>2919
コスト抑えるために部品の型が色んな車種で使い回されてるから不具合があると一斉にでる
だからスズキの車は○○ってなる+2
-2
-
2936. 匿名 2021/07/02(金) 03:08:00
>>2902
それはあなたの感想ですよねw+1
-1
-
2937. 匿名 2021/07/02(金) 03:09:02
今は見栄っ張りが見栄を張りたいだけでレクサスに乗る時代だよ
セカンドカー、むしろメインは軽自動車だったりするんだよそれがw+0
-4
-
2938. 匿名 2021/07/02(金) 03:10:56
ほんとの金持ちは自分で車を持たないし、自分で運転しない
リスクだからね
その都度タクシーを呼んだり
車ごときでマウント取り合って底辺乙+1
-1
-
2939. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:39
>>1
団地に住んでるくせに
ベンツに乗ってる方が恥ずかしいよ+3
-2
-
2940. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:42
>>2669
良くそこまでわかるね。ヒマなの?+0
-0
-
2941. 匿名 2021/07/02(金) 03:12:32
>>2500
買う時は白だから車に興味無いと乗るまで気付かないよ。
+1
-0
-
2942. 匿名 2021/07/02(金) 03:12:45
>>2935
へぇー証拠あるんですか?+1
-0
-
2943. 匿名 2021/07/02(金) 03:13:29
>>2677
いや、ダイハツは安田車両が元だよ。偏見持ちすぎw+0
-0
-
2944. 匿名 2021/07/02(金) 03:14:08
>>2398
なんで普通車にこだわる人って軽の白ナンバー嫌がるんだろうねw
普通車のが格上とか思ってんのかなw+5
-1
-
2945. 匿名 2021/07/02(金) 03:14:21
何でもマウント取りたがるのやめた方がいいよ。高級取りだけど軽に乗ってま〜す。とかフェラーリが日本一多い場所とか側から聞いていてみっともないわ+1
-1
-
2946. 匿名 2021/07/02(金) 03:14:29
>>2436
何の話でしょう+0
-0
-
2947. 匿名 2021/07/02(金) 03:15:27
>>1273
中古の外車買うやつバカだなーって思ってる。
あんなの鉄屑。
新車で買って、3年経つ頃に買い換えするぐらいじゃないとね。
+3
-14
-
2948. 匿名 2021/07/02(金) 03:16:18
>>1970
ごめん
別ガレージで高級車持ってる住職さんもいるよ
決めつけてごめんね、訂正しとく!
+1
-0
-
2949. 匿名 2021/07/02(金) 03:17:12
>>2947それ1番無駄なやつじゃないのw+10
-2
-
2950. 匿名 2021/07/02(金) 03:18:43
>>962
ハスラーに一目惚れして、即乗り換えたよ🚙
ハスラー本当可愛い+2
-1
-
2951. 匿名 2021/07/02(金) 03:19:08
そりゃお金があったら乗りたいのはマツダのデミオ
いいなー、とは思う
でも身の丈にあった乗りたい車乗ればいいじゃんねー+4
-1
-
2952. 匿名 2021/07/02(金) 03:19:50
>>10
そうよね、車ってそれだけでじゅうぶん。
ステータスで持つような高級車ってあの手この手で盗難されるニュースよく見て、大変だなぁと。+17
-2
-
2953. 匿名 2021/07/02(金) 03:22:45
>>20
混んでるショッピングモールでも、軽専用の駐車場が空いてたりするから、軽最高ー!!って心から思ってます!!+58
-3
-
2954. 匿名 2021/07/02(金) 03:23:12
人の家の車が軽でも気にしたことないわ
安全性が心配だけど経費安くていいと思うけど+16
-1
-
2955. 匿名 2021/07/02(金) 03:24:41
あらやだ無知な人かな?軽だって新車で買えば車体だけて二百万越えるし色々つけると三百万越えちゃうよ。確かに信号変わった時のスタートダッシュ遅いし外装柔いから事故したら負けそうとかあるけど駐車場ちょい狭くても停められるし車庫も広く使えるし良いこともあるのよ。+9
-7
-
2956. 匿名 2021/07/02(金) 03:25:06
>>2756
普通の人は煽らないからね
軽だから煽っていいとか車で馬鹿にすると
痛い目合うよ
+18
-0
-
2957. 匿名 2021/07/02(金) 03:27:19
>>2490
170万は安いほうかな?+7
-3
-
2958. 匿名 2021/07/02(金) 03:28:38
>>2919
この世に壊れない工業製品はないよ。
イタリア車は故障が多い、外車は整備費が高い、消耗品交換費用が高い、エンジントラブル、オイル漏れ、タイミングチェーン、塗装劣化、センサー系のトラブル。
各社それぞれ特徴あるし、どれが正解なんてない。
+12
-0
-
2959. 匿名 2021/07/02(金) 03:30:24
>>1
実家が一時期軽だったよ。親だけになって普通車いらないからって。今は孫が増えたから普通車に戻ってる。自宅はミニバン所有。
私は運転しないから、乗り心地しか分かんないけど、子供がいたら大きい車の方が乗ってる方は楽。
軽はやっぱり狭い…。ベビーカー乗せると何も乗らない。快適ではない。
大きい車の楽さを知ってしまうと、軽で家族連れは狭くて大変そうだな、荷物も乗らないしなと思ってしまうところはある。
大きい車は見栄張ってるだけ!って訳でもなく、中で子供が着替えたり、テイクアウト食べたり、自転車積んで公園行ったり、子連れのメリットは多いよ。何より乗ってる時が快適。
軽が悪いものではないけど、良いものでは決してないと思う。+4
-4
-
2960. 匿名 2021/07/02(金) 03:35:53
>>2811
それはニュースにでてくるDQ Nやチンピラの話でしょ?
ニュースにはでないよ。煽って来る方が悪いし
車に拘らない人ってお金持ちや敵にまわしちゃいけない怖い方も本当にいるから
車種で差別して煽ったりしたら痛い目みるよ
+5
-0
-
2961. 匿名 2021/07/02(金) 03:37:57
発売してた時は子供だったし今もうないけど軽トラと言えばミゼット2乗りたかったな
かわいいし後ろ便利そう
単身向きだけどね+4
-0
-
2962. 匿名 2021/07/02(金) 03:39:01
物でマウント取る人って、何ができるか、とか、何を今しているかという事が語れないから貨幣と交換した物体でしか自分をアピールできないってだけでは
貨幣を多く獲得するのってその人の(貨幣と交換できる)能力と必ずしも関係なかったりするし、旦那さんの稼ぎでマウント取ってる可哀そうな人って事にもなるかと
稼ぐ能力のある旦那さんを射止めた私は有能なんじゃいっていうマウントなら知らないけどw+4
-0
-
2963. 匿名 2021/07/02(金) 03:40:56
>>2955
維持費は安いからいいよね
車検、税金とかね
事故した時は怖いけど+5
-1
-
2964. 匿名 2021/07/02(金) 03:47:26
「いやー、ウチはみんな車興味無いし乗れたらいいだけだから充分よ!好きな人は拘るし、乗り換え多いからすごいわー!」
で、だいたい話逸らして誤魔化してるよ
これで更に色々言ってきた人いないよ。+4
-0
-
2965. 匿名 2021/07/02(金) 03:48:22
>>290
うちも同じ理由でベンツにしています。
ちなみに私はERを経験した後今オペ室勤務で事故した人を昔からよく看るけど、軽は怖くて乗れません。+48
-0
-
2966. 匿名 2021/07/02(金) 03:51:30
>>590
どっかのまとめであった
型落ちレクサスしか買わない友人に理由聞いたら、それで女が釣れるからだって
型式なんて分からないからレクサスってだけで反応いいらしい
冗談か本気か知らないけど笑った+3
-0
-
2967. 匿名 2021/07/02(金) 03:53:04
ただの移動手段の道具でマウントとろうとしてる心理自体が貧しい、というより幼稚+2
-1
-
2968. 匿名 2021/07/02(金) 03:53:05
>>2913
うちの祖父もだよ〜もともとスポーツカー乗ってたけど今は軽乗ってる。もう乗り回さないし近所の買い物に行く程度だからじゅうぶんなんだよね。一目惚れしてお気に入りみたい。+0
-0
-
2969. 匿名 2021/07/02(金) 03:54:37
>>64
これもまた偏った意見だと思う+4
-1
-
2970. 匿名 2021/07/02(金) 03:55:03
>>2724
税金じゃなくてパーツや
整備費が高い。ベンツならドイツから部品
取り寄せとなるし、
、タイヤも幅が広くて中々売ってない。
自分でメンテする腕と維持する資金がないと難しい。
国内で生産されてる国産車とはやっぱり違うよ。+0
-0
-
2971. 匿名 2021/07/02(金) 03:55:24
>>2951
私はミニクーパー乗りたいw
でもお金も技術も根気もないから無理だw
日本車サイコー!+4
-1
-
2972. 匿名 2021/07/02(金) 03:58:00
中学の頃、友達のお父さんに軽にのせてもらってテンション上がったの覚えてる+0
-2
-
2973. 匿名 2021/07/02(金) 03:59:16
>>52
堀江貴文も車を持っていないらしい。興味もないとか。堀江貴文「所有欲が人を幸せにすることはない」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net僕には所有欲がない。車に家、高級スーツに時計、貴金属、有名なアート、トロフィーワイフ……多くのいわゆる金持ちが求めている、「自分の成功を象徴する」ような実体物を、何1つ持ちたくない。 スマホだけは持…
+6
-3
-
2974. 匿名 2021/07/02(金) 04:00:45
>>2947
便利な鉄屑やな〜からだ運んでくれんねんで+6
-0
-
2975. 匿名 2021/07/02(金) 04:03:01
>>1
私の住んでるとこ田舎なので車必須なんですが、
普通車乗ってる割に運転下手な人が多いですよ。
特に駐車場も上手じゃないと狭くて停められないし…。
それに税金高い!
家族3人だけで車に興味ないのなら、余計なものにお金使わずに済む軽で充分だと思います!+2
-0
-
2976. 匿名 2021/07/02(金) 04:10:16
>>2781
いるいる
私の知り合い金借りまくって
外車乗ってる
金使うところがおかしいんし
見栄っ張りのモテたがりなんだよね
内情知ったら引くのにねー+2
-0
-
2977. 匿名 2021/07/02(金) 04:10:47
>>1
その人車のこと、全然知らないんだね。
今って軽は、結構するよ。
外車とか高級車のメーカーにもよるけど、中古でかなり安く買える車もある。+0
-1
-
2978. 匿名 2021/07/02(金) 04:10:49
いい大人が面と向かってそんな意地悪言うなんてよっぽどあたおかな人か、発達お持ちか、精神疾患お持ちだと思う。正常な大人、健常者はそんな事面と向かっては言わない。
一刻も早く離れた方が身のためだよ。+4
-1
-
2979. 匿名 2021/07/02(金) 04:11:33
>>2692
そうですよね。
車ってただの移動手段でしかないし、
そこまでして普通車にこだわる理由がない。
両親も知り合いも、車が好きで普通車を何年かに
買いかえてるけど、趣味ならしょうがないのかな?って思う。+1
-2
-
2980. 匿名 2021/07/02(金) 04:14:33
>>2
自動車販売の仕事してますが
今の50代~70代は車のグレードを異常に気にする。
特に70代はまともに運転できないのに大きな車に乗りたがる。
やはり日本の良い時代を一切苦労せず贅沢してきたからでしょう。
+58
-4
-
2981. 匿名 2021/07/02(金) 04:15:19
2割の女性は軽自動車はなしなんだって
なら、自分で買えば?としか思わない+2
-3
-
2982. 匿名 2021/07/02(金) 04:16:49
>>2874
ボルボって今中国の傘下だよね…車好きな人はわざわざ選ばなさそう+8
-0
-
2983. 匿名 2021/07/02(金) 04:17:54
>>2210
マイナスだらけだろうけど私も苦手
乗ってる人も苦手なタイプが多くて+8
-5
-
2984. 匿名 2021/07/02(金) 04:18:09
私の旦那の会社の1番偉い上司、社長の息子はN-BOX乗ってるよ!多分一見したら家族でN-BOXの中流と思うだろうけど、中身はお金持ちだよ。
そういった見栄を張る人は浅ましい人だからほっとけばいいよ。+2
-0
-
2985. 匿名 2021/07/02(金) 04:18:10
>>1
父は昔、マキシムとかクラウンとかそれなりに車にこだわってたけど、車の良さなんて子供の私にはわからなくて、お給料下がって軽になったけど、乗り心地の違いなんて分からないし、車検が安いと喜ぶ母を見ると、軽の方がいい車なんじゃないかと思えて、そう思って育ったから、自分の中では軽の方がデザイン可愛いし(家族にとって)良い車だと思ってる。
坂道とか、衝突を考えると勿論、軽が全てにおいて優れてるわけじゃないけど、旦那さんが問題ないなら、他人の意見なんて気にする事ないよ。
良いものには良いものの良さがあると思うから、高い車が好きな人を否定はしないけど、みんながみんな、車に金をかける必要はないと思ってるし、今のところ、私はその魅力はわからない。+4
-0
-
2986. 匿名 2021/07/02(金) 04:18:39
>>53
>>1
お金の教養って本に
車はもつな!バブルおじさん おばさんに
騙されるな!って書いてた+0
-2
-
2987. 匿名 2021/07/02(金) 04:20:36
車なんて移動できれば何でもいいよ。
沖縄では軽しか走ってないよ。+3
-0
-
2988. 匿名 2021/07/02(金) 04:25:17
だいたいの人が、年収ぐらいの値段の車を買うって本当?
家のローンや教育費があったりで、そんなに車にお金まわせるもの?
どこにお金をかけるかで家庭によって違うと思うけど、これウソよね?+2
-0
-
2989. 匿名 2021/07/02(金) 04:25:42
>>2928
カーキは可愛いなってちょっと思った事ある。+1
-1
-
2990. 匿名 2021/07/02(金) 04:26:57
どこにお金を使うかなんて人それぞれなのに、車がその家の経済レベルだと変換してる単細胞な人がいるんだろうね
軽に乗ってるってだけで、単細胞な人達に不快にさせられるなんて嫌な世の中~+2
-0
-
2991. 匿名 2021/07/02(金) 04:29:14
>>2189
極端だね。
普通プレートより本体で選ばない?+0
-0
-
2992. 匿名 2021/07/02(金) 04:33:38
>>2947
手の届かないレベルの方なので、
一般人には理解出来ないかと。
一般人からしたら、
新車3年で廃車になる車は
鉄屑だと思う。+3
-1
-
2993. 匿名 2021/07/02(金) 04:33:41
>>19
それね!あと買い物程度の荷物積めれば良き。+3
-0
-
2994. 匿名 2021/07/02(金) 04:33:49
>>1
そんなあからさまにマウントとる人いるんですね!器が小さい笑
相手の方はさぞいい車乗られてるんでしょうね。
それぞれの家庭事情がありますし、気にしなくていいと思いますよ。でもそれは腹立ちますね
あんまりひどいようなら上の方にちらっと言ってみてもいいと思います
私の父は365日車に乗っていますが、軽だと事故してぶつかられると弱いので軽はやめなさい(相手が大きな車だとぺちゃんこになる)と小さい頃から言われて育ちました。大人になって周りの方に話すと大抵驚かれます。こんな価値観の人もいます。
+0
-0
-
2995. 匿名 2021/07/02(金) 04:35:11
>>2963
そう?+0
-0
-
2996. 匿名 2021/07/02(金) 04:39:55
>>39
うちは九州の田舎。
マイルドヤンキーはエスクァイア、セレナ、ヴォクシーが多い。
十代でデキ婚が多くセレナ系をまず中古で買って、共働きで新車のエスクァイアにする。
そして離婚するか、しなかったら家を建てる。
独身は街乗りSUVを新車で買う。
離婚した女性は軽の中古を知人から格安で買い、保育士か看護師として働き再びセレナ系を買う。
家を建てた者は道路族となり、頻繁に週末バーベキューをするか実家にご飯を食べに行く。他の週末はマックか配達ピザをとる。
子どもの保育園送迎は若い祖母に頼むことが多く、頻繁に一家揃って実家ご飯。大体きょうだいの一家も来ており、いとこ同士が親友となる。
成長すると十代でデキ婚が多く、高校や大学を中退して働いて中古のセレナ系からスタートしていとこ一家同士でチャイルドシート使用せず遠出するがなぜか捕まらない。+26
-4
-
2997. 匿名 2021/07/02(金) 04:42:21
軽に乗りたくないって言っている人は元ヤンのように思われたくないからかもね。+1
-2
-
2998. 匿名 2021/07/02(金) 04:46:46
>>2988
ないない。完全に嘘よ。年収1000万で1000万の車買ったら馬鹿だと思われる。地元に年収300万で300万の車買った人いるけど、見栄張りって扱いだった。+1
-0
-
2999. 匿名 2021/07/02(金) 04:47:20
軽自動車云々以前に私免許持ってねーし、車種とかぜんぜんわからねーし
+1
-0
-
3000. 匿名 2021/07/02(金) 04:47:51
>>2631
横だけど
そういう人が高級車に乗ってるのはごく当たり前の事だけど
実際にはそんなに収入も無いのに車にお金をかけてる人も多いから
毎月の出費の中で、車のローンと車の維持費の占める割合が高くて車のために働いてるみたいな人も多い
生活する上で車が必要だけど現金では買えないからローンで買うのは理解できるけど
ローンを組まなきゃ車を買えない人が高級車に乗ってるのは、なんか生活する上で根本的な部分が間違ってる気がする+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する