ガールズちゃんねる

旦那の車が軽だと馬鹿にされた

5635コメント2021/07/31(土) 03:45

  • 501. 匿名 2021/07/01(木) 17:47:59 

    世帯年収800の貧乏家庭だから軽一択

    +0

    -1

  • 502. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:21 

    三人家族で軽だよ!
    荷物積んでも余裕だし、問題ないじゃん!
    車なんて見栄だと思ってる。
    本当に好きな人は別として。

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:27 

    我が家も3人家族で軽の中古を乗り倒してる。転勤族であちこち移動があるし、高級車なんて乗ってらんない。

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:37 

    >>501
    800万なら妥当だと思うよ

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:40 

    >>467あるある、高い車を買うくせに妻や子供に金かけないケチ夫って腐るほどいるらしいし。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:47 

    >>486
    主旨が違う
    デートで行く店を車種で例えたの
    がっちゃんこしてどうする

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:54 

    >>484
    たしかに…。
    一番の勝ち組は自分で運転しなくて済む環境を持ってる人なのでは…と思えてきた。

    +114

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:00 

    最近の軽って高いんだよね
    それに可愛いデザインのもたくさんあるし良いと思う!

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:02 

    近所の歯医者はベンチだったなぁ
    幼稚園の園長はクラウン

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:24 

    >>1
    そもそも都内で車いらない、買うとしても動けばいいってタイプなので軽で何の問題があるのか理解できません。デザインとかで高い車選ぶなら教育費にあてたい。

    +5

    -4

  • 511. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:29 

    >>489
    それは軽自動車にお金かける人じゃん
    ジムニーとか

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:35 

    車ってステータスなのかな?
    息子達が巣立ったので、ミニバンから軽に乗り換えたら、姑に、貧乏くさいからその車で帰って来ないで。って言われた。

    +1

    -4

  • 513. 匿名 2021/07/01(木) 17:49:46 

    >>1
    義理親の近所の人がそうだったらしく、結局車と家もローンが払えなくなって一家離散したとかで、義父が「外で会うたび自慢話に付き合ったあの時間は何だったんだ」とボヤいてた。
    家は売りに出されてたんだけど、そこ住むよう勧められてめちゃくちゃ困ったわ(その後売れて別の家族が住んでる)

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:01 

    >>16
    えっ200万で高級車なの?


    +23

    -74

  • 515. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:12 

    >>1
    軽の良さを解らないアホだからそんなヤツの言うこと気にしなくていいよ

    +10

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:19 

    >>1
    車必須だと言われる地域に住んでます。私は自分が運転する車に乗りたくないので車を持っていません。普段は自転車やバスで移動しています。他人にはたまに馬鹿にされます。それに関して世間話以上の感情はありません。話題としてツッコミやすいのでしょう。
    でも職場が一緒で部署は違う顔見知り程度の人間に、車を持たないのは社会人としてどうかと思うとまで言われた時は、何故そこまで言われなきゃいけないんだろうかと内心腹が立ちました。後から知ったことですが、その人は四六時中愚痴や文句垂れ流しの変わった嫌われ者でした。人望がないのは社会人としてどうかと思います。
    夫はずっと軽自動車に乗っています。とても便利です。夫は私が車を持とうとしないことに関しては、お金がかからなくて良いと思っているようです。緊急時には迷わずタクシーに乗ってねと言ってくれます。近しい人との価値観の理解を大事にするのが一番です。
    元気出してね!

    +31

    -1

  • 517. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:25 

    貧乏家族だから軽なんだろ?
    本当の事言われたから腹立ってんだろ?

    +3

    -6

  • 518. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:46 

    私は軽で全然いいと思う。
    狭い道も通りやすいし駐車場もいれやすそう。
    税金も安い。

    けれど、子供は乗せたくない。買えるなら普通自動車を選ぶ。車に興味ないけど、事故があったら、軽自動車だと悲惨なことになる確率高くなるから。高速とか走るだけで壊れそうだし。

    メリットデメリット、感じガタガタは人それぞれだから、自分にあった車を選べばいい。

    でも、友達にそんなこと言うなんてひどいお友達だね。

    +5

    -5

  • 519. 匿名 2021/07/01(木) 17:50:53 

    >>1
    うちの父親かと思ったww
    たいして稼いでるわけでもないのに「男が軽なんて恥ずかしい」って普通車にこだわってバカみたいに高い税金払って乗ってるよ…

    価値観が昭和のまま止まってるおばさんなんですね、って言ってやれ〜!
    車好きな人はお金かけていいと思うけど、ただ乗るだけで興味ない人からしたら節約できるところで節約してて堅実だと思うけどね

    +34

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:06 

    車でその家を判断したらだめだよ〜。
    うちの実家もお金あるけど両親ともに特に車に興味ないから普通に軽だし。

    +6

    -1

  • 521. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:14 

    車持ってない人のが多い職場ですが何か?
    経でも「いい車乗ってる」だってよ。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:16 

    >>1
    ファミリーカーで軽って珍しい気はする

    +11

    -11

  • 523. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:28 

    車に興味ない人も居るし気にしないで

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:43 

    軽でよくない?

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2021/07/01(木) 17:51:47 

    >>45
    ジムニー欲しい!
    そろそろ納車早まったかと思ったら
    今も1年待ちなの??

    +45

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:16 

    >>101
    なんかオリンピックのなんちゃらで白ナンバーあって店の人も勧めてきたからそれにした 記念的な感じで
    別に「絶対黄色にしてください!」って訳でもなかったし

    +58

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:26 

    >>5
    親戚のお医者さんは車持ってない
    使う時はカーシェア利用してる。

    +10

    -13

  • 528. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:28 

    >>456
    それ凄いあるよ。
    うちの旦那は普段国産の四駆乗ってるけど、たまに私の軽乗ると煽られるから、軽には乗りたくないって言ってる。

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:33 

    >>500
    お金があってもお金は浪費しません。
    →わかった
    乗ってたのは中古のBMです。
    →軽は妥協ラインにもないってこと?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:46 

    軽はたしかに、、、嫁側ならいいけどね。
    まぁ好きな車乗れば?他人に興味ないし。
    我が家は旦那はレクサス、私はムラーノです

    +0

    -4

  • 531. 匿名 2021/07/01(木) 17:52:56 

    >>491
    まさに今日私もブチ切れた。
    妻の私にも恥ずかしい思いさせたくないとか言うけど、車なんかマジでなんでもいいわ。
    結局自分の見栄の為なんだよ。いい加減にしろって思う。

    +25

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:17 

    >>313
    うちの病院の医師は車好きみたいで5台持ってるよwレクサス、ホンダ、あと外車。
    他の医師もベンツ、レクサスとプリウスって3台持ちの人もいる。
    女性医師はミニ?乗ってて可愛いけど鞄、アクセサリーはシャネル。

    お金持ってるなぁっておもう。

    +75

    -4

  • 533. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:26 

    うちは1人1台持ってるのが当たり前の田舎
    旦那はずっと軽自動車だよ多分一生
    運転下手で年1で看板に擦ったりしてくるから
    私がセダンタイプの外車乗ってるから義両親から「嫁がいい車乗って、息子が軽なんて可哀想」って言われるけど
    でも他人には言われたことないなぁ
    うちの近所で1番のお金持ちは20年くらい前のセダン車乗ってるよ
    家はサッカー場みたいな広さの豪邸でいつも庭師がいる
    たかが車だけで相手の価値なんて分からないよね

    +0

    -1

  • 534. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:26 

    >>502
    事故とか怖くない?

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:30 

    >>16安すぎワロタ

    +15

    -55

  • 536. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:33 

    >>8
    ムーヴキャンバスのパールホワイト乗ってます。
    ツートンが多い中ワントーンで内装はブラックにしました。
    個人的に高級感感じてます(笑)プレートも白にして上品なキャンバスって感じで。自己満ですが。

    軽自動車も価格高いですもんね。

    +202

    -4

  • 537. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:34 

    >>504
    コメ内に貧乏家庭だから軽〜ってあったから素直に認めて書いたんだけど、反応ありがとう
    親が新車ランクルとミニバン所有してるけど、年収がうちと違いすぎる

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:39 

    >>162
    カラーがブラック×グレーでも??可愛い色なら分からないでもないけど。

    +31

    -2

  • 539. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:45 

    >>512
    維持費とか全部気前よく出してくれるならまだしもそんなこともパッとできないレベルの人が言うセリフじゃないよね。
    人のことバカにするならそのお金出してから言えよって思う。
    そしたら私が出してあげたのよって上から目線で言われても本当ですよね♡ってなる。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:46 

    >>18
    私も口には出さないけど男が軽だと見下してしまう…

    +23

    -14

  • 541. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:53 

    >>3
    あなたみたいに中途半端な中古車乗って変なステッカー貼ってポロアパート暮らしの方が惨めだけどね。

    +32

    -6

  • 542. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:07 

    >>501
    貧乏じゃないと思うよ〜

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:23 

    >>524
    軽は絶対嫌だわ。お金ないなら仕方ないかな

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:23 

    家も軽自動車。
    家の周辺が狭い道ばかりだから軽でラクラクよ☺️

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:34 

    軽は小回りきくし良いじゃん?
    我が家はオデッセイだが、

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:35 

    >>530
    他人に興味ない割には誰も聞いてない自分ちの車発表するんだね

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:53 

    子供乗せて走るのに一家に一台しかない車が軽だと若干引く
    2台目なら分かるよ
    そういう家のママさんには、最近は軽も中広々してるもんねーとか言っておくけど

    +0

    -10

  • 548. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:05 

    馬鹿にはしないけど事故に遭ったら危ないなと思う

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:15 

    ココ見てると
    やっぱり
    軽自動車は
    貧乏人の車だわw

    +1

    -5

  • 550. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:20 

    今時車でマウントですか?
    これだから昭和脳はww

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:21 

    >>3
    意外にも豪邸の庭とかに軽自動車止まってたりするよね。

    +72

    -8

  • 552. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:22 

    >>6
    腐ってもレクサスだけどさ。
    なんかダサいよね。なら新車の軽乗ってるほうがいいわ笑
    そもそもボロボロな普通車なんてメンテ料かかるだけだよ…

    +335

    -21

  • 553. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:29 

    >>1
    パワハラ・モラハラで訴えてやれ

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/01(木) 17:55:34 

    使い道によらない?近くの職場や買い物ぐらいなら軽で良さげ。

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:08 

    同じ職場で車自慢する奴って頭弱すぎる。
    給料たいして変わらないから買わないだけでここにいるみんな誰でも買えるんだよ?って感じw

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:08 

    軽の良さとは??

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:19 

    軽いいじゃん。駐車場も軽のところ良く空いてるし、小回り効くし好き。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:24 

    >>310
    別にトピ主に限った話をしたわけじゃないんだけどな

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:37 

    トピずれですが、相談に乗ってください!!
    今、家の車が4年目のエクストレイル一台です。
    が、旦那が単身赴任となり、節約のために軽にしようかと言ってます。
    旦那の希望はジムニーです。
    私も節約できるならそれでいいと思うけど、ここ見てるとジムニーは燃費悪いと言われてるし、何より赴任先から自宅へ帰るのに高速乗るので安全面で心配です…。

    エクストレイルは近々モデルチェンジするらしいし、ジムニーは納車に1年かかるというし、早くした方がいいと思うけど、安全面でなかなか決心がつきません。
    しかも、旦那が若い頃ジムニーに乗ってて飛び出してきた猫か何かを避けようとして横転したらしいし。
    でも、軽の維持費の安さは正直かなり助かります。

    皆さんならどうされますか?
    軽にする+
    他で節約頑張って現状のまま-

    +0

    -8

  • 560. 匿名 2021/07/01(木) 17:56:38 

    軽だと高速怖くない?

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/01(木) 17:57:48 

    >>1
    なんとも思わないです。
    むしろ、男の人で車や被服や装飾品にお金かけない人の方が自分は好きです。

    何にお金をかけたいかは人それぞれだから、こうじゃないと変!とかおかしいとかはないと思うし、そう言ってくる人は固定観念に縛られすぎかと思うだけかな。もちろん借金や一緒に暮らす家族に金銭的に迷惑かけるのは論外ね。

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/01(木) 17:58:15 

    人が何の車乗ってたっていいじゃん別に
    ダルすぎ

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/01(木) 17:58:24 

    >>1さん家って典型的な底辺家族って感じ

    +3

    -17

  • 564. 匿名 2021/07/01(木) 17:58:55 

    こんな時こそ「それってあなたの感想ですよね?」って言葉を使う時だな

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:03 

    >>1
    乗用車乗ってりゃ大丈夫、高い車ならかっこいいって車選ぶ人ってセンスないし馬鹿だと思う。

    +19

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:04 

    首都圏だと電車あるし、自動車自体が趣味の域
    趣味で軽自動車買う人はほとんどいない

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:14 

    >>6
    中古、型落ちの外車の人も「軽なんて~」と言ってそう

    +22

    -12

  • 568. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:21 

    >>559
    エクストレイルって燃費10いくかどうかくらいじゃないの?ジムニーに変えたらちょっと燃費良くなるくらいじゃない?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:44 

    >>1
    都会に住む人と、車ないと生活できない田舎出身の人じゃ考え方違うと思う。
    私も軽なんか絶対乗りたくないし選択肢にも上がらないけど、田舎だから。
    金かけるところが車と家くらいしか無いんだわ。
    二台目に軽ならわかるけど、家族で一台しかないのに軽って…と思うけどまぁ口には出さない。

    +12

    -13

  • 570. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:46 

    >>550
    ふつうに家族で軽ってちっちゃくない?

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/07/01(木) 17:59:52 

    私は車庫入れ苦手だから軽じゃないと入らない。デカイ車だと多分擦ってると思う。
    軽は小回り効くし経済的。

    +0

    -1

  • 572. 匿名 2021/07/01(木) 18:00:24 

    >>560
    軽だと怖いと思う人なら怖いんでしょう。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/01(木) 18:00:39 

    >>1
    車なんて乗れればなんでもいいじゃん。
    乗って移動できればなんでもいいじゃん。

    人の持ち物バカにする人って何だろうね。
    服とか身に着けるものでもブランドがどうのこうのとかさ…。
    どこに目をつけて何と戦ってんだ。

    +33

    -0

  • 574. 匿名 2021/07/01(木) 18:01:24 

    >>167

    見栄っ張りが多いんだね。

    +38

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/01(木) 18:01:37 

    >>556
    税金が安い以外に無いんじゃない?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/01(木) 18:01:52 

    >>101
    無知でごめんなさいだけど、ナンバープレートの色って変えられるの?軽=黄色だと思ってた!

    +13

    -6

  • 577. 匿名 2021/07/01(木) 18:02:01 

    >>391
    スマートじゃなくてどストレートでわろた

    +185

    -0

  • 578. 匿名 2021/07/01(木) 18:02:12 

    >>501
    うち1200万世帯だけど国産普通車と軽だよ
    800万で子どもいたら車に金かけられないよね

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/01(木) 18:02:26 

    >>559
    ジムニー買いました。140km/hでも安定してますよ。

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2021/07/01(木) 18:02:27 

    ウチの軽、200万円オーバーだからコンパクトカーとあまり変わらないと思うのだが

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/01(木) 18:02:49 

    知り合いのお金持ちのご主人が軽と高級車2台持ってるけど、軽が乗りやすいので出かける時は軽ばかり使用している。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:04 

    >>575
    保険も車検も安い

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:08 

    うちも最初家の車が軽の頃、散々あるママ友にバカにされてる発言をされました。
    軽では補えなくなったので、もう一台アルファードを買ったらそれがわかった瞬間から態度がかわりました。
    なぜ軽だとバカにされるのかわかりませんが、ああいう露骨な人もいるんだなと思いました。

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:16 

    >>175
    そのママ友超馬鹿っぽい。
    ってか維持費とか先の計算が出来ない見栄っ張りですって言ってるようなもんだね。

    +302

    -2

  • 585. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:18 

    >>8
    坂口健太郎と一緒に乗れるなら優勝

    +109

    -8

  • 586. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:20 

    >>529
    夫に聞いたことないからわからんけど、私は子供がいなければ軽でもいいけどね

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:48 

    >>101
    オリンピック記念で白ナンバーにした私が通りますよ笑

    +90

    -4

  • 588. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:53 

    >>127
    歯科医や形成外科だと厳しいんじゃ無いかな

    +46

    -0

  • 589. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:54 

    今時の軽自動車の実を知らない無知馬鹿だね

    フル装備でのトップグレードは軽く200超え
    装備も造りもチョイ前の高級車を凌ぐのを知らないのね

    馬鹿はほっとけ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:55 

    >>6
    近所の一人暮らし用アパート、7畳ほどのワンルームなのに駐車場にレクサス止まってて笑える
    車の方が広いんちゃう?w

    +319

    -28

  • 591. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:55 

    田舎はわりとどんな車に乗ってるかで男としての価値(稼ぎ)を測ってる人いるよ。
    友達が焼肉屋で可愛い女の子に食事代奢るから一緒に食べない?ってナンパしたんだけど、相手にされなかったんだって。でも駐車場で友達が車に乗ってるところを見たらあっちから近寄ってきて、やっぱり一緒に遊びませんか?って態度が一変したらしい。
    極端な話だけど、目ざといタイプの女はそこで測ってる。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/07/01(木) 18:04:07 

    >>14
    自己肯定感無くて拗らしてる人はネームバリュー好きだよね

    +65

    -3

  • 593. 匿名 2021/07/01(木) 18:04:42 

    >>1
    車必須社会の地域だと車マウントあるのかな?
    職場の先輩がもし彼氏が軽に乗ってたら嫌だと言っていて
    そんな人いるんだ?ってびっくりしたよ
    私がバリバリヤンキー仕様に改造したセルシオ(←中川家のネタでそういうのがあるんですセルシオに罪は全くありません)乗るくらいなら軽の方が全然いいですって言ったらその先輩はヤンキー車のセルシオの方がマシって言ってた
    もうこれは価値観の違いだね

    +26

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/01(木) 18:04:58 

    >>589
    軽自動車なんて最初から検討の余地ないんだから、知らなくて当然じゃない?

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:03 

    物件探してるときに、田んぼの横にあるアパートの駐車場に跳ね馬停まってて二度見した。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:10 

    >>70
    私のことかと書いてるのかと思って
    一瞬ビビったわ(笑)

    +166

    -0

  • 597. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:12 

    >>569
    都会の方が軽なんか仕事以外で乗ってる人が少ない気がする

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:24 

    軽しか無い家を見ると単純にそれで高速走ってるの!?って疑問に思う
    軽で高速なんてめちゃくちゃ怖いわ

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:29 

    >>65
    考え方がダサいねぇ。笑

    +36

    -1

  • 600. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:29 

    正直他人の車に興味ないな。
    稼いでる人が車に興味ないから軽自動車って人いるし、堅実なんだなーって思う。
    ただローン払い終わった後にまたローン組んで新しい車買い替える人はさすがに…

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:33 

    >>277
    中古の高級車ってどんな節税対策になるの?

    +16

    -0

  • 602. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:42 

    >>590
    ボロボロの平家の借家にピカピカのレクサスが停まってたことある

    +120

    -4

  • 603. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:52 

    車の車種で馬鹿にしてくる人こそ馬鹿だとは思うけど、一定数そう思う人がいるのもたしかなので当たり障りなく普通車に乗ってる。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/07/01(木) 18:05:56 

    >>559自分でトピ立てれば?

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:08 

    >>482
    よこ
    自動車事故の患者を診てきた医師は軽は選ばなそうなイメージ
    自分は勿論家族を乗せるわけだし

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:10 

    何度も書くけどローンで買ってる人よりはマシな気がする

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:14 

    やっぱり貧乏人コンプレックストピは伸びるね~

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:21 

    車のことなーんも分かんないから、ベンツに乗ってるとお金持ちなんだなーって思っちゃう。
    でも実際グレード?とか色々あるんだよね?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:25 

    ヴォクシーアルファードベルファイアより軽の方が良いや
    完全なる偏見だけど

    +3

    -3

  • 610. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:37 

    でもね、田舎だとあからさまに馬鹿にされてるよ
    走ってても煽られたり譲ってもらえなかったりなんか気の毒
    高速でも遅いし田舎の3車線とかも遅いから並走されるとウザいのよ

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2021/07/01(木) 18:06:52 

    >>551
    庭に車?
    それはお客さんじゃない?

    +7

    -7

  • 612. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:06 

    >>551
    庭師とか大工さんが来たんじゃない?

    +9

    -8

  • 613. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:09 

    >>8
    これ可愛いよねー
    よく見る。ピンクと水色が並んで駐車されてたときめっちゃかわいかった

    +222

    -3

  • 614. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:12 

    >>559
    おそらくジムニーがいいからプラスのほうがジムニーなんだろうけど…それが主さんの答えだと思うよ。

    でも私はエクトレのままに1票かなぁ。家族構成わかんないけど、ジムニー、後ろドアないし、高速を軽はやはり疲れるわ。うるさいし。
    もう一台買うってならジムニーいいね!!だけどね!

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:18 

    >>556
    保険、車検、税が安く小回りきくので運転しやすい。案外と狭くないし可愛いもんだよ♪

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:23 

    >>413 車乗らせてもらってるのにそんな事言うって凄いね…私だったら二度と乗せない

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:27 

    >>326
    そういう人ほど大概がローンだよ
    新車価格じゃローン組めなくて現行型式前の中古ならなんとかローン組める人
    レクサス乗ってるって称号とマウントが欲しいだけ

    +58

    -1

  • 618. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:31 

    >>601
    横だけど4年落ちなら2年で計上できる

    +22

    -0

  • 619. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:39 

    >>597
    地方から東京行ったとき、軽自動車ひとつも走ってなくてビビる
    しかも高級車ばっか

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:07 

    軽は嫌だけどコンパクトカーならオッケー!
    割と都会で道狭いからコンパクトカーおおいよ。
    地価は高め。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:12 

    >>3
    田舎に行くほどめちゃくちゃデカい屋敷のおじいさんは軽トラしか持ってないってよくあるね。

    +42

    -4

  • 622. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:14 

    ビンボー軽乗りの妄想が凄いね

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:36 

    お父さん還暦を迎えて、ファミリーカー手放してN-BOX買ってたよ。私もN-BOX乗ってる。N-BOXいいよ

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2021/07/01(木) 18:08:36 

    >>371
    身体壊したら最悪仕事出来なくなって収入も途絶えるもんね。高収入の人は高い保険入って安全性の高い車乗ってるのが普通。

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/01(木) 18:09:05 

    >>619
    東京のどこ?普通に中央区も軽走ってるよ

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/01(木) 18:09:29 

    >>617
    軽自動車もローンで買ってる人多いよ

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2021/07/01(木) 18:09:31 

    >>1
    そんなこと聞き流せばいいのに。わざわざトピまで立てて。荒れるだけなのに。

    +0

    -8

  • 628. 匿名 2021/07/01(木) 18:09:39 

    >>622
    こういうくだらん燃料投下してるのは運営なんだろうか

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:26 

    >>626
    横だけど、軽でローンている?私の周りにはいない
    うちも貧乏時代は一括で軽を買った

    +1

    -8

  • 630. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:30 

    ヴェルファイア乗ってたけど、家の周り細い道多いしお出かけ先で狭い駐車場のとき不便すぎて、もう軽でいいやってなったよ。
    小回り利いてラクよ、ラク
    まあ軽で遠出するってなったらそりゃしんどそうだけどそんな機会滅多にない

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:31 

    >>1
    CMでも家族で軽に乗っているのばっかりだから
    その人が世の中の時流に合ってないだけでは?

    車が趣味なんだねって思うわ。

    ただ、事故を考えるとお子さん乗せて軽は
    高速道路など不安ですね。

    +6

    -2

  • 632. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:36 

    しょーもない人間。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:50 

    >>605
    救急外来の看護師ですら軽自動車は危険だから乗らない

    +8

    -2

  • 634. 匿名 2021/07/01(木) 18:10:56 

    車持ってるだけですごいよ。
    駐車場借りてる場合、軽だからといって駐車場代が安い訳でもないしさ

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/07/01(木) 18:11:40 

    >>629
    今の軽は高いよ~
    軽って、100万あれば買えるのかと思っていたけど

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2021/07/01(木) 18:11:40 

    東京から地方に転勤になって初めて車買ったときは、何でもいいやって思ってた!
    でもいざ乗り始めたら色んな車が目に着くし、車種も覚えてきて、いい車乗りたくなった!
    頻繁に運転しない人は軽でもいいのかも!

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/07/01(木) 18:11:41 

    軽で高速何度かあるけど普通ですよw

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/07/01(木) 18:11:44 

    子供1人なら軽でも遠出できるんじゃない?子供2人以上だと荷物が増えたり、買い物の事考えると無理そうだけど。大概アルファードやらセレナやら乗ってるからそういう家族には理解出来ないのかもね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2021/07/01(木) 18:11:45 

    ヒカキンさんは車持ってないからね

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:13 

    >>625
    そりゃゼロな訳ないでしょ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:24 

    >>625
    割合が圧倒的に少ないよ
    地方は半分くらい軽自動車

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:46 

    >>633
    家電量販店のうちの旦那ですら軽は選ばない

    +3

    -8

  • 643. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:51 

    >>637
    高速道路で後ろから来た車に潰されているのは軽ですよ。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:55 

    このトピ、普通車に乗ってるってだけで、軽自動車乗ってる人を馬鹿にしてマウント取ってる人が何人もいてうけるw

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2021/07/01(木) 18:12:57 

    高級車に乗ってるとたたくガル民
    軽に乗ってると優しいガル民

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:00 

    軽そんなに駄目なの?
    コンパクトカーでいいじゃん。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:05 

    >>264
    自分もそれ
    強度が普通車と同じなら軽でいいw

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:09 

    >>422
    うちも
    トランクに荷物乗せててバックドア開けるときの後ろの壁とのスペースの参考程度しか使わないよ
    普通のバック駐車や縦列駐車もミラーで出来ちゃうからただのお飾り程度になってる
    買うときに営業さんからバックモニター付けたらさらに割引するって言うから付けたようなもんだし

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:28 

    >>635
    貧乏時代は軽の新古車だったから80万くらい
    今結婚で金持ちになったけど、ローン組むくらいなら身の丈にあった車でいいなあ

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:29 

    >>313
    わかる
    身内にもけっこういるんだけど、知ってる医者で軽自動車なんか乗ってる人見たことないし聞いたこともない
    国産車と比べて燃費が良くなくても頑丈な外車がほとんど、国産でもSUV、子供がいたらステーションワゴン、年取った医者はセダンが多い
    セカンドカーでもアクアレベルが最大限だし、金目当ての妻なら100%外車に乗ってる

    +85

    -10

  • 651. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:29 

    軽乗り底辺連中反応しすぎやろwww

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:31 

    旦那はでかいベンツだけど私は軽だよ!
    軽しか運転できない(笑)

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:44 

    >>201
    ここは日本だから

    +23

    -3

  • 654. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:52 

    >>501
    年収800万って車持てる?
    うち900ぐらいだけど私も旦那も自転車通勤だよ
    ちなみに地方

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:53 

    >>1
    こう言っちゃなんだけど、
    「男はいい車に乗ってこそ」みたいな時代はもう終わったんだよ
    その人も古い価値観で頑張るね

    +51

    -1

  • 656. 匿名 2021/07/01(木) 18:13:55 

    わざわざ軽を馬鹿にはしないけど、軽は嫌だ

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/07/01(木) 18:14:02 

    >>643
    それは軽以外も同じ。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/01(木) 18:14:06 

    私はものすごく車酔いしやすいから、軽だと揺れて苦手だけど、本当にそれだけだな。揺れない軽もあるのかもしれないし。
    人の車やらをステータスにするのはバブル忘れられない世代じゃないの?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/01(木) 18:14:13 

    家族で乗るメインの車としては軽は嫌だな。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2021/07/01(木) 18:14:38 

    >>629
    軽自動車向けのローンを自動車メーカー各社取り扱ってるのに「軽自動車をローンで買うはずない」なんて無知だねー

    +22

    -0

  • 661. 匿名 2021/07/01(木) 18:14:40 

    関係ないですが、YouTubeでいろんな車が出るレースで高級スポーツカーがたくさん出ている中、一人だけ軽自動車で出場してましたがチューニングが素晴らしくフェラーリや、ポルシェなどブチ抜かれてました。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:43 

    >>175
    え、どんだけ型落ち?!笑笑
    走行距離やばそうだね。中古でも
    200万以上するよね。アルファード。

    +289

    -2

  • 663. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:48 

    高校の時の友達のお母さん思い出した
    娘に軽に乗ってる男は付き合うな!信用するな!金がない!乗用車が一番だ!と教え込んでた
    今の時代、車その物が贅沢品なのに軽ってだけで差別するなんてバブル時代で脳みそが止まってるんだなぁ馬鹿だなぁって当時高校生の私ですら思った

    ちなみに数年前の出来事。その子は無事結婚出来るのやら…

    +1

    -3

  • 664. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:48 

    >>650
    外車っていいたいだけやろ
    ガルは白人賛美&欧米崇拝という情報工作がメイン業務の一つやからなぁ

    +6

    -10

  • 665. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:48 

    旦那が軽とかオワっとるね

    +2

    -3

  • 666. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:52 

    >>346
    軽自動車VS日本車でも軽自動車が凹むのに、欧州車にぶつけられた一回で凹みそう

    +13

    -1

  • 667. 匿名 2021/07/01(木) 18:15:58 

    >>431
    別に。無くても駐車出来るし。
    運転は技術がある方だから縦列も困ったことない。
    最新の装備要らないから古くて可愛いデザインの車に乗りたい。

    +6

    -2

  • 668. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:09 

    >>17
    そうそう
    それに加えてガル民はアルファードとベルファイアはDQN号って決めつけも定番

    +9

    -10

  • 669. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:23 

    >>660
    ローンで買ってる人も中にはいるかもしれないけど、安いから一括が大半なんじゃ?
    うちの親も含めて車をローンで買う人は周りにいないな

    +2

    -14

  • 670. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:50 

    >>210
    8年型落ちのくせに人を評価すな。笑

    +37

    -3

  • 671. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:53 

    >>661
    ほんとに関係ないね

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2021/07/01(木) 18:16:53 

    >>618
    でも車検とか保険とか税金とか維持費とか考えたらどう頑張っても軽の方が得だよ。
    「見栄を張る」ために金かけてるなら別だけど。

    +4

    -16

  • 673. 匿名 2021/07/01(木) 18:17:07 

    >>654
    横だけど例えば800で地方だったら車全然持てると思うよ
    というか車ないと移動きつかったりするから
    年収1,000万以下で持ち家で車は普通・軽の2台持ちとか結構いるよ

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2021/07/01(木) 18:17:13 

    そんなこと言われて悔しくて惨めになってしまったらアホな奴と同じ土俵にあがってしまうから鼻で笑ってやれ。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/01(木) 18:17:23 

    >>668
    それはガルだけじゃないよ
    ネット全般
    だからアルベルなんて言葉がうまれてる

    +13

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/01(木) 18:17:42 

    田舎は保育園の送り迎えに使うから奥さんがミニバン乗って
    旦那は仕事だけだから軽自動車ってパターン多いよ

    休日に旦那さんがミニバン運転する

    お金に余裕ある人なら普通車2台なんだろうけどね

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:02 

    >>20
    私もタント大好き\(^o^)/

    +101

    -1

  • 678. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:30 

    地方の男子大学生も自分でSUV買って乗ってたよ
    男で軽乗ってる人見たことない
    おじさんとかお爺ちゃんとかかな

    +1

    -3

  • 679. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:31 

    うちの夫、この間ルンルンでジムニー買ったわ
    釣り用に色々カスタムするんだーって喜んでるよ

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:33 

    自分の稼ぎだけじゃ軽すら買えないような女は旦那の稼ぎで買った車を自慢したがるよね。
    下品

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:34 

    >>645
    優しいか?

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:44 

    >>671
    横だけど性能は高級車だからある訳ではない、軽だって負けてないって意味ではないですかね。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:47 

    トピックスが釣り臭い

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:26 

    >>657
    いや、あなた実際見たことないんじゃない?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:34 

    庶民ほど軽を馬鹿にするイメージ
    庶民=世帯年収2000万未満ね

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:36 

    >>45
    ジムニーなんて下手な高級車よりいいからね。あと値段が下がらない。

    +64

    -2

  • 687. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:41 

    >>680
    自分で買った訳じゃない車を自慢する人って本当みっともないよね。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:50 

    >>313
    たしかに医者で軽は流石にありえない。せめてコンパクトカー。

    +92

    -7

  • 689. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:10 

    >>22
    やだ。乗りこなせないからそんな事言うの?

    +14

    -3

  • 690. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:21 

    軽の何が悪いのか全くわからない。小回りが利くし駐車も楽だし、私は軽大好きだよ。
    まあそんなアホはほっときましょう。くだらない優越感に浸りたいだけの可哀想な人なんだよ、きっと…。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:24 

    >>680
    生計を一にしてるんだからいいじゃん
    独身ガル男?

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:28 

    私も独身の時は軽でいいと思ってたし車にお金かけてる彼氏見てなんだかなーって思ってたけど、結婚して遠出したりたくさん買い物するときにファミリーカーは便利だよ。友達とお互いの子どもと買い物行くときも軽じゃ狭いし。私は軽だけど旦那はファミリーカー乗ってる。出かけるときはファミリーカー。軽だけがいいとも思わないし軽乗ってると馬鹿にする人もよくわからん。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:31 

    >>431
    目視だとどうしても死角に入ったものは見えないからね。
    バックモニターあったほうが、安心だと思う。

    +6

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:41 

    >>510
    事故した時に軽だと弱い

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:43 

    見栄をはるひとなんだよ
    人生つかれるよねーそういうひと!ほったっておこう!

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:52 

    >>284
    別ガレージで高級車持ってるよ

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:53 

    他人が乗っててもどうとも思わないよ。
    でも自分の家族は事故に遭った時が心配だから少しでも強度ある車にする

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:54 

    あー、いるいるそういう人。
    娘の友達(小6)が旦那の通勤用タント見て、
    『え、お父さん男なのに軽自動車なの?変なのー。』って言ってたよ(笑)
    その子のお宅にもラパンがあるし、お父さんが通勤でその車乗ってるのに。

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2021/07/01(木) 18:21:18 

    >>2
    軽に乗ってる女の方が軽油臭いしキモいしマヌケだよん♪

    +11

    -165

  • 700. 匿名 2021/07/01(木) 18:21:20 

    我が家も3人家族で軽です。
    旦那の実家も私の実家も軽です。
    主さんと同じ理由で家族3人車に興味ないし経済面を考えて軽です。
    馬鹿にする人がおかしいからムカつくけど、気にしないのが1番です。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/07/01(木) 18:21:41 

    今丁度テレビで高知県は軽所有率が2代に1台が軽自動車だそうです。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:15 

    自分で買った車が高級車なら「凄い!!」って思うけど、自分の金じゃない車は高ければ高いほど「だっっさ!!」って思う。

    +1

    -2

  • 703. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:21 

    >>64
    富山だけど、ベンツでイキってるやつアパートに住んでる。
    PayPayで何割引きのとき、ダイソーにベンツ停まってたわ。ケチくさ。

    +32

    -9

  • 704. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:34 

    >>3じゃないけど、>>541はすごい透視能力を持っているね。超能力使いのガル民たまに見かけるけど世の中色んな人がいるなって驚かさせられる。

    +15

    -1

  • 705. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:36 

    >>691
    旦那の金で買ったものでマウント取ったり人を見下すのがみっともないって言ってるの

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:38 

    >>682
    公道でレースしないし、日常生活でもズレたこと言ってんだろうなって

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:55 

    旦那さんの車がアルファードベルファイヤーより軽自動車の方が好感度高い。

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:14 

    車に興味ないと、ほんと、乗れたらなんでもいいですよね。うちの旦那も軽だし、その軽買ったのも最近で。仕事で必要になるまでは免許もなかったし、私がいつも運転でした。人それぞれ、価値観もそれぞれですよね!

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:22 

    >>413
    馬鹿すぎ。
    必要ない人は、運転上手いって事じゃん。
    でも次から断れるね、バックモニター無いから乗らなくていいよって。

    +10

    -2

  • 710. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:44 

    >>1
    車の丈夫さでいったらお金少し高くても普通車がいいなと思ってるけど、他人を馬鹿にはしないよ

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:45 

    >>705
    結婚後のお金は旦那の金じゃなくて夫婦のお金だよ

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:49 

    >>692
    うち今は外車二台だけど、もう一台の車使うの月3くらいだよ
    お金だけどんどん流れてく
    駐車場や保険や車検もいれて二台で年300万くらいか
    勿体ないなあと思いつつなんとなく所有してる

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:50 

    >>701
    高知行った時山の方はほぼ軽自動車、たまにSUVだった。高知市内も道狭いし、軽が妥当。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:09 

    >>70
    車は可愛いね

    +73

    -2

  • 715. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:14 

    >>531
    本当にはらわた煮えくりかえりました。。
    男性と女性の違いですかね。

    普段のご飯でちょっと良いもの買えたりする方が嬉しいし、
    他のもの切り詰めてまで買うものじゃない、
    身の丈にあってないことってむしろ恥ずかしいと思ってしまう。

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:24 

    >>47
    残念ながらもう死亡率では0.004%しか差がない。
    普通車4000件の死亡事故、軽自動車4000件の死亡事故が起きてたった1件の誤差
    単独事故ではこれが逆転する。重たい分普通車の方が死亡率が0.004%高くなる
    つまり総合の死亡率では全く差がない。軽自動車の安全性、安全装備のレベルが格段に上がっている
    死亡率の高い古い軽自動車もまだ走ってるだろうからそれらが無くなっていけば逆転する可能性もある

    +32

    -49

  • 717. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:50 

    スズキかダイハツだと笑われるね

    +1

    -6

  • 718. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:57 

    最近は軽も高い。200くらいする

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:01 

    >>413
    駐車する時に周りを目視せず、バックモニターしか見てないバカたまにいるよね。
    モニター見なきゃ停めれないならそんな車乗るなって思う時あるわ。

    +5

    -2

  • 720. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:16 

    >>712だけど、だから別に軽でいいかなーと思ってる

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:40 

    >>444
    札幌ですら免許ない若者が増えてるのにそんなに車持ちが多い地域があるのかい…?

    +20

    -2

  • 722. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:48 

    >>1
    仮に軽自動車をちょっと見下してたとしても本人には言わないでしょー普通の人は。
    絡んできた相手がちょっとグレーなんだろうなと思うわ。

    軽自動車だからってすごいともしょぼいとも思わない、人の車に対する感情なんて無だよ。

    +18

    -0

  • 723. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:48 

    >>717
    わからん
    軽は軽だけど…
    側から見たら違いなんてないよ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:57 

    首都圏で狭小住宅ですら4000万円~の地域住んでる。新築で駐車場すらない家があるから、軽でも持ってれば「車のある家」よ。
    もちろん新築でも3ナンバー外車に乗ってる家もあるけどね。

    わが家は4人家族7人乗りの普通車。高速使って旅行したり義実家は車で行くから、事故と馬力を考えると普通車になった。
    夫はSUVに憧れてたみたいだったけど(前の車がSUV)、子供2人でスライドドアが欲しかったのと、義親も車に乗せることを考えたらファミリータイプになってしまった。

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:14 

    >>699
    軽油!
    危ないな~

    +79

    -0

  • 726. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:18 

    >>701
    高知のネガキャンやめてー

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:29 

    >>1
    見栄で大きい車乗って高い自動車税納めてるなんてご苦労様ですって感じ。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:30 

    >>709
    バックモニターついてたら防げたんじゃないかと言われる事故のニュースもあるけどね。どんなに運転が上手くてもバックモニターや障害物に反応してブレーキかかる装備はあったほうが安全だよ。

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:32 

    女性は軽運転する人多いよね?
    そんな軽を馬鹿にしないで!

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:41 

    >>412
    あんたみたいにローンの審査が通らない人は大変だね。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:54 

    下手なコンパクトカーより軽の方が中広かったりする

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:10 

    >>699
    車乗ったことないか免許持ってなさそうだね
    軽自動車って軽油で走ると思ってるのかな?
    その歳になるまで誰も教えてはくれなかったの?友達と遠出したこともないの?

    +114

    -1

  • 733. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:16 

    >>21
    あれば便利じゃないの?
    都心でも金持ちってみんな車もあるんじゃないの?

    +24

    -1

  • 734. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:18 

    うち、家族でk自動車一台だよ!
    車でステイタス感じないからいい

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:19 

    >>5
    うちの親、市長だけど軽乗ってる 笑

    +26

    -23

  • 736. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:20 

    >>64
    また田舎ばかにしてる?

    +9

    -5

  • 737. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:41 

    >>730
    余裕で通ると思うよ
    ローンで買ってるの?

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:28 

    乗ってる車の値段で人の価値は測れないよ

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:32 

    他人の車がなんであろうと良いけど自分は軽には乗らない。
    目の前で見た事故のこと考えると怖くて無理。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:38 

    >>1
    軽でも移動には困らないし経済的だけど、
    男だと仲間内や同じ年代の人なんかと比べて恥ずかしいとか思ったりすることもあるかもね

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:44 

    車はただの移動手段の道具としか見ていないので、軽でも気にしないです。何なら中古で良い。そしてカーシェアやレンタカーでも問題なし。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:08 

    >>1
    ハハハ。
    うちは実の母親に馬鹿にされたよ。

    新婚の時に旦那が車買って一緒に実家に行った時に。
    軽なんて乗る男の人いるんやね〜。軽なんて乗った事ないわ〜。みたいな事を散々言ってた。

    +0

    -6

  • 743. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:17 

    実際 軽の方が運転しやすい。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:20 

    >>733
    駅近なら不必要かも

    +19

    -5

  • 745. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:44 

    >>8
    私もこれ乗ってます。
    車高が高くて運転しやすい。
    シートもいいですよ。

    +129

    -3

  • 746. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:45 

    >>717
    なんで?スズキもダイハツも値段なんて似たようなもんだし見た目も性能もほとんど変わらないよ?
    トヨタの軽はダイハツのOEMで中身ダイハツだし

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2021/07/01(木) 18:29:48 

    金持ちの立場からするとローンで車を買う人より一括で身の丈にあった車に乗ってる人の方がいいよ

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:05 

    >>45
    うちの旦那もジムニー乗ってる
    エンジン音がいいらしい

    +34

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:39 

    >>734
    単純に狭くないの?

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:01 

    軽自動車にテレビつけてる車見て

    テレビつけるくらいならw
    普通自動車かってみろよwと高笑いで悪口言ってた人に引いた

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:02 

    >>716
    ミスリード誘いすぎ
    自己全体の中での死亡率だからもっと差あるよ
    頭悪いでしょ

    +25

    -5

  • 752. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:07 

    >>699
    おーーーい!ここにバカがいるぞ!wwwww
    バカが現れたぞ!wwwwwwwwwww

    +124

    -3

  • 753. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:29 

    私も女に慣れてるから、DVしてるに違いないとか噂立てられてるけど。

    現実には、そういうことはないね。

    今は、精神的な治療中だから。

    昔は、外の工事の音でさえ、煩く感じたりしてたけど。

    今は、回復に向かってる。

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:29 

    >>82
    それ私

    +147

    -1

  • 755. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:38 

    >>8
    これはワーゲンバスのパクリだしね。
    ツートンカラーのデザインだけじゃなくてバスってとこ、名前までパクってる。

    +11

    -79

  • 756. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:29 

    >>728
    サッカーみたいに、運転上手い人って周りの状況が見えてるのよ。

    自動ブレーキも高齢者に対しての補助金で、補助金出ているんだから
    ママ世代だったら大丈夫だわ。

    モニターだけ見ている人の方が危ないわ。

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:29 

    >>101
    軽は好きだけど黄色のナンバープレートが嫌だから白にしてる
    もし普通車、高級車が黄色のプレートで軽が白でも白つけたい

    +54

    -9

  • 758. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:41 

    車必須の地域に住んでます。
    少し前まで、旦那の車は軽自動車でした。
    その時、職場の歳上の人に
    旦那さんは何乗ってるの?
    と聞かれ、軽だよと答え
    初めは経済的にも楽だから良いよね♪と言われました


    仲良くなるうちに
    自動車税安上がりで良いよねー!

    軽自動車だと遠方しんどくない?
    まぁあんたら夫婦は旅行せんから関係ないか笑

    え?夜に窓開けて寝るの怖い?
    大丈夫よ、車からしてお金無さそうな家って丸わかりじゃん笑

    …などマウント?なのか、冗談なのか
    本音なのか、だんだん言い方も酷くなったので
    コロナになってから少しずつ疎遠に…(自分が職場も変えたので)

    少し前にその軽自動車が廃車になったので
    今はコンパクトカー、普通車にしましたが
    その人には言いません。軽くトラウマです



    +4

    -4

  • 759. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:48 

    +4

    -8

  • 760. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:48 

    >>16
    軽高くなったよー!

    +155

    -1

  • 761. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:53 

    車がなければ生きていけない所に住んでいます。
    昔、追突されたのですが、相手は無免許無保険無車検。
    一応普通車だけど、安い車だったので、
    相手に××しか乗れない貧乏人と面と向かって言われました。
    車にどうこう言う人程貧乏人だと思う。

    独身時代は、銀行員で、
    転勤族の夫と結婚してからは、税理士事務所で働いているけど、
    資産と車は一致しないよ。

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2021/07/01(木) 18:33:43 

    街乗りなら軽でいいじゃん!最近は安全装置もしっかりついてるし!

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2021/07/01(木) 18:33:57 

    >>1
    ほっときなー
    てかそんなこと言う人と友達やめた方が精神的に楽だよー
    大人になったら友達は選べる!
    選んだ方が人生楽よ😊

     

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:06 

    >>1
    気にしなくて良いよ。

    家も車軽にしたよ。
    乗用車使っていたけど、乗らな過ぎて二台壊れたから。
    自分達の使用頻度だとこんなに壊れるなら、一台で軽で良いのでは?ってなって、
    1台に減らして軽にしたら壊れなくなった。
    新車なのにたまに冬に放置し過ぎると止まりそうな微妙な時はあるけど。

    田舎だと運転しやすく、狭い場所の小回り利いて、管理も安く、子供や足が上がらない病人乗せやすく、荷物もかなり入るから、ほぼネットで生活出来る日常には合っていて結果的に満足してる。旅行は電車かレンタカーで十分。

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:31 

    見栄だけで高級車買うよりいいと思うけど

    +2

    -1

  • 766. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:32 

    >>753
    なんの話?!

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:34 

    >>655
    でも軽は煽られたり入れてもらえなかったりリスク高いんだよなー
    高級車も軽も持ってるんだけど、乗る車で全然周りの扱い違うよ!
    高級車乗ってるとみんな譲ってくれる

    +1

    -6

  • 768. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:38 

    >>751
    事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。全体と相互事故、ともに軽自動車のほうが死亡率は高いですが、それほど大きな差ではありません。 相互事故で軽自動車の死亡率が高いのは、車体の軽さが原因です。車同士がぶつかると大きな衝撃を生み、軽いほうが飛ばされ、大きく損傷します。同じスピードでぶつかった場合でも、外からの力の影響を受けやすいのは重量の軽い軽自動車のため、相互事故には特に注意しなければなりません。
    単独事故の死亡率だけを見た場合、軽自動車4.47%、普通自動車4.51%と普通自動車のほうが死亡率はやや高いです。これも車体重量が関係しており、壁やガードレールなど、固定されたものにぶつかった場合は、重量が軽いほうが被害が小さくなります。 固定されたものにぶつかる場合、「車の重さ」と「速度」が事故時に発生するパワーです。同じ速度でぶつかっても、重量が軽い分、全体のパワーは少なくなるため、軽自動車のほうが安全性は高いと言えます。


    だってさ。

    +8

    -2

  • 769. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:46 

    くだらない事でバカにするやつは笑ってやれ

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:47 

    >>8
    私これかラパンにしようか迷ってる!
    可愛いよねー!

    +115

    -3

  • 771. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:07 

    >>38
    >>1
    うちの旦那は好きでジムニー乗ってるよ。
    デカい車乗ってればいいの?田舎でよく見掛けるけど、アルヴェル乗ってても足元が小汚ないクロックスもどきとか。そっちの方が嫌なんだけど

    +46

    -0

  • 772. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:20 

    >>1
    車が必須の北海道に住んでいます。
    わたし大きな車が好きで乗ってるけど
    友達や友達の旦那が軽を乗っていても何にも思わないよ。
    車種の好みは人それぞれだし、どこを重要視するかも自由だよね。
    車税安く済ませたい、小回りが効く方が良いとか、まぁいろいろ。
    今は軽も広いから家族4人で乗ってる人も沢山いるよ。
    そんな意地悪な低レベルな人の事は気にしない気にしない!

    +21

    -0

  • 773. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:36 

    >>597
    軽に乗るのは都会だと車持たない人達だからね。
    学生とか就職したばかりとか主婦の買い物用とか、

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:44 

    軽乗ってる人が必死で軽アゲするトピです
    軽信者以外のコメントは許されません

    +1

    -4

  • 775. 匿名 2021/07/01(木) 18:36:50 

    その人昔の軽のイメージで止まってんちゃいますのん?
    最近代車で乗ったけど最近の軽は性能高いし乗り心地も快適で馬鹿に出来んよ
    普段使いには何の問題もない

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:15 

    >>73
    私も興味ないから、軽のカスタム無しで十分だな…
    車は使えれば良いだけで
    お金を使う場所は私にとってはそこじゃない。

    +23

    -1

  • 777. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:16 

    「友だち紹介で最大500円相当付与」開催中!
    2021年7月1日09時00分~2021年7月25日
    スマホ決済サービス「PayPay」の招待が届いています。
    どこでも簡単に支払えるキャッシュレスの世界を体験しましょう!

    キャンペーン期間中に新規登録して条件を達成すると、最大500円相当のPayPayボーナスがもらえます!

    PayPayアプリのダウンロード&紹介コードの登録をしてキャンペーンに参加しよう!

    紹介コード:「02-ZXWS02W」

    +0

    -4

  • 778. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:21 

    工業系の私から言わせると軽をバカにする人は頭が悪い
    物は小さく作る方が難しい。あれがどれほどのテクノロジーの凝縮か理解出来ていない

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:28 

    >>34
    車の話題になって聞かれたので
    私車持ってないから
    といったらごめんと謝られた
    車必要性を感じないから持ってないのに‥
    車持ってないって恥ずかしいことみたいな反応‥

    +72

    -1

  • 780. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:34 

    >>749
    普通車のでかいのに比べたら狭いけど
    軽しか乗ってなきゃきにならないし、この間26インチの自転車車で運んだりとくに不便ないよー!
    普通自動車にかいかえても、5人乗りとかでいいかな

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:37 

    >>767
    私、軽乗ってるけどみんな譲ってくれるよ。

    +12

    -1

  • 782. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:51 

    >>313
    うちの近所の開業医はたしかベンツ4台と国産高級車1台
    医師の知人も高級車に乗ってる人しか知らない

    軽に乗ってる人だっているだろうけど…

    +33

    -4

  • 783. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:53 

    >>768
    マイナス

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2021/07/01(木) 18:38:04 

    >>1
    主がよっぽど普段からマウント取ったり嫌味な発言をして嫌われてて軽という弱み?を見つけてここぞとばかりに仕返ししたか、よっぽど主の家庭に憧れてて何かマウント取れるところないかなって探ってたら軽が出てきたとか?
    まあ単純に性格がくっっそなんだろうね。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/01(木) 18:38:06 

    >>759
    自己全体のうちの割合で引き算してるのが最高に阿呆
    普通車:0.22%
    軽自動車:0.26%
    なら比較で0.26/0.22*100
    =18%死亡率高い

    理解できます?

    +2

    -2

  • 786. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:03 

    電動自転車買いたいって言ったら
    電動自転車買うくらいなら車いなよ〜wwwっていわれた。車あるのに意味不明だった。軽だからかな

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:23 

    >>1
    気にする事ない
    幸せな主にやっかみがあるんだと思う
    家族に揉め事作ろうとしてるのかも
    大ききゃいいのか?駐車場に停めるのも大変だよ
    主さん、夫が好んで乗ってるんだよと余裕の笑顔で交わしてくださいませ(//∇//)

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:33 

    >>73
    興味ない人にとって、夫が興味ないとか、凄く有難いだろうね。使う場所は同じ考えの方が夫婦的には良さそう。

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:33 

    >>1
    そもそも、会った事もない職場の同僚の主人がどの車種に乗ってるの?って聞いてくる人はヤバいやつなんだから、馬鹿正直に答える必要ないんだよ。
    これからも、他の事で色々聞いてくるから適当に嘘ついて盛った答えをして、次はギャフンと言わせチャイナ!
    負けるな主!

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:54 

    >>781
    いいなぁ。
    小回りきくし運転楽だから軽乗りたいんだけど、それがあるから軽にはあんまり乗らなくなった。

    +0

    -3

  • 791. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:10 

    >>171
    これこれ。チャイルドシートつけると場所取るからね

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:16 

    うちの旦那なんて軽どころかチャリなんだが?
    わたしもチャリで、この間並走して漕いでたら警察に呼び止められて並走はいけないと注意を受けました。
    気を付けます。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:17 

    >>768
    単独事故の死亡率だけを見た場合、軽自動車4.47%、普通自動車4.51%と普通自動車のほうが死亡率はやや高いです。これも車体重量が関係しており、壁やガードレールなど、固定されたものにぶつかった場合は、重量が軽いほうが被害が小さくなります。 固定されたものにぶつかる場合、「車の重さ」と「速度」が事故時に発生するパワーです。同じ速度でぶつかっても、重量が軽い分、全体のパワーは少なくなるため、軽自動車のほうが安全性は高いと言えます。


    そんで?ミスリードっていうソースまだ?
    あなたの方が頭悪いの?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:19 

    >>726
    ネガキャンじゃなくね。
    1人一台の地域なら軽が増えるのは当たり前

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:23 

    >>1
    軽、税金安いし小回りきくしいいじゃんね。

    私むしろ軽トラ乗りたい。

    +9

    -1

  • 796. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:54 

    軽はちょっとダサいね
    かと言ってプリウスみたいなジジババ車もダメ

    無難なのはRV系これほんと

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:04 

    >>1
    カッコつけて身の丈に合わない車乗るより
    素敵だと思う!

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:24 

    >>793
    え、、ごめん

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:26 

    >>785
    なんで%化されたものを更に%化してんだよ
    お前がミスリードだろバカが

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:45 

    >>796
    あなたみたいな考えが一番ださい

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:55 

    他人の車なんかどうでもいい
    高級車だろうが中古だろうが気になったことないなぁ

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:59 

    >>391
    舐められるとかって発言はなぜ?不快な思いは伝えていいと思うけど、言い返さなかったこと責めるのは違うよね。ガラが悪くないか?

    +18

    -8

  • 803. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:15 

    >>1
    多分その人って主が悔しがるの見たいんだよ
    遠出の遊びに云々ってもはや車関係ないしさ
    車に興味ないしコロナだから~って言い返すのは相手の思う壺さ
    そういう人にはあははーそうですねーって相手にせず
    余裕で笑って流すのが一番効くんだよ

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:15 

    車はただの道具
    人と荷物が乗せれて移動できれば
    それでよし

    だから車にお金かけてる人とは
    私は価値観が合わないと思ってる

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:30 

    >>768
    世界の人口78億人の割合からすると
    埼玉県民0.00094%
    青森県民0.00017%
    差が0.00077%しかない!

    っていったらバカ過ぎない?

    +2

    -4

  • 806. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:31 

    事故ったときの生存率や安全性考えたらそりゃドイツ車が素晴らしい
    がしかし、日本の道路7割が軽自動車しか走れないのよ きっと田舎が軽自動車多いのはこれもある
    小回り利いたり需要あるからこれだけ売れてる
    気にしなくていいさ!!

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:42 

    ウチも軽ですよ、気に入ってますよ👍

    気にしなーい、人と比べなーい😊

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:50 

    >>1
    外車乗ってたけど維持費高くて軽にかえました。
    確かに周りからいっろいろ言われたけど、今の車すごく気に入ってるのでかえて良かったです。

    周りから言われても、軽すごく快適だよーって言って流してますよ。

    +12

    -1

  • 809. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:56 

    医者と女医とか必ずのように話に出すからトピが荒れるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:27 

    >>1
    オンボロアパートにエルグランド持ってる家庭知ってる。いつも元気で賑やかな家族だよ。
    どこにお金かけて生活の質を向上させたいかはその家庭によって違う。

    うちは中古マンション買って、車はNbox。
    シングルマザーなのでこれで手いっぱい。

    +29

    -0

  • 811. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:35 

    それは傷つくので言わないでください、ってはっきり言うべきだったね。
    次回からはきちんと言いなね。

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:40 

    >>799
    世界の人口78億人の割合からすると
    埼玉県民0.00094%
    青森県民0.00017%
    差が0.00077%しかない!

    っていったらバカ過ぎない?

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:49 

    うちは軽な上に中古だよ
    家も格安建て売り、うちの同じ並びの建売のお家結構ベンツとかBMWとかフィアットとか多い
    家3000万切るような建売なのに

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/07/01(木) 18:44:03 

    >>444
    どこの田舎?笑笑

    +16

    -8

  • 815. 匿名 2021/07/01(木) 18:45:46 

    >>36
    わかる気がする。
    安全面を考えて普通がいいかな、と思う。
    でも他人の車なんて知ったことではない。

    +199

    -8

  • 816. 匿名 2021/07/01(木) 18:45:46 

    >>72
    この車、フルオプション付けて、業者に依頼して改造してたら300万円超えるよ。 うちの夫あれこれつけまくってるので、そこらで買ってきた乗用車のほうが安いと思う。
    燃費も悪いし、乗り降りもインチアップしてるから大変だしさ。シートを倒さないと後ろは乗れへんしさ。  見知らぬ人から、どこでカスタムしましたか?とか、写真撮りたいとか言われるから、フルのカスタムしてる人は少ないのかも。

    +13

    -1

  • 817. 匿名 2021/07/01(木) 18:46:03 

    >>210
    ランクル好きならもっと20年以上前の古いの乗ってから言いたまえ。

    +68

    -1

  • 818. 匿名 2021/07/01(木) 18:46:23 

    横浜中区に住んでるけど2000万以上の高級車を頻繁に見るから見栄を張る気も失せるし、車がなんだろうが気にならなくなるよマジで
    見栄を張り出したらキリがない感じ
    これと同時に他人の車もどうでもよくなる
    持ち物や家も同じ

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:04 

    >>391
    今度それつかお!

    +26

    -3

  • 820. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:11 

    でもさ、お金に余裕があったらいい車乗るでしょ?軽はお金ないから仕方なく乗ってるのが本音よ。軽私は自動車乗りだけどさ。

    +2

    -1

  • 821. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:18 

    >>236
    お前んとこまだ牛に乗ってんのかよww
    的な?

    +103

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:19 

    医者や経営者が多く住んでいる32階建てのマンションに住んでるけど、軽なんて2台しか見た事ないわ。その内1人は自分じゃ稼げないから金持ち男騙して寄生しているおっさんに無愛想な典型的ながるちゃん民みたいな女。残る1人はマンションを社宅として使ってる男性。
    BM、ベンツ、レクサスで7割で後は国産ミニバンやボルボ、その他名の知れたセダンやクーペ、SUVだわ。
    軽は浮いてるよ。
    まあ、ここはがるちゃんだしね。管理人含め、お察しでかわいそうな方が比較的多いサイトだもんね😢
    差別や誹謗中傷している人に対しては同情する価値も無いか(笑)もちろん差別や誹謗中傷をしていないけれど軽に乗られている少数派のがるちゃん民は方は例外だけどね。

    +7

    -7

  • 823. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:46 

    そんなことハッキリ言う女って本当にバカなんだね。
    例え、そう思っても口にはしない。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:02 

    >>701
    それは1家に1台で軽ってわけじゃないんじゃない?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:05 

    >>654
    むしろ地方なのによく車なしで生きているね
    うち名古屋市内だけど車一台はないときつい

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:20 

    >>799
    死亡事故に限定した割合じゃないから

    +0

    -1

  • 827. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:23 

    街中ONLYだったら軽という選択は非常に賢い。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:32 

    安全面で普通車がいい。だけどお金がないから仕方なく軽乗ってる。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:49 

    >>805
    100件の事故が起きて1件死亡したら1%の死亡率 オワカリ?
    1000件の事故で1件死亡したら0.1%の死亡率 オワカリ?
    1万件の事故で1件死亡したら0.01%の死亡率 オワカリ?

    0.04%の差=1万件中4件の死亡事故 オワカリ?

    小学校からやり直せ

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:52 

    何年か前ににここで軽の黒乗ってると書いたらマイナスの嵐で軽はダメだって叩かれまくったんだけど何だったんだろう
    しかも黒はDQNだろと散々詰られた
    ホント何だったんだろ

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:00 

    >>1
    その価値観がかわいそうだと思う
    バブル世代かな

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:18 

    >>820
    私は軽自動車乗りの間違いです。すみませんでした。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:43 

    >>8
    私もこれの薄茶色。
    車内は広いし、小回り利くし。
    どんなに金持ちになっても軽に乗り続けます。

    +152

    -2

  • 834. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:51 

    >>175

    なんでそんなに『自分は馬鹿です』ってことを気付かず平気で言えるだろ。

    100万アルファードって…(笑)
    燃費も悪い、ボロくて修理必須、車検高速代高い、ただの金食い虫なのに。

    軽は新車だと普通に100万以上するしなぁ…
    他に自慢できるところないんだろうな。

    +235

    -2

  • 835. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:19 

    >>822
    あなたは何が不満?寂しい?不幸?
    満ち足りていたらこんなこと思わないもんね。
    お金があったとしても可哀想ね。
    いや、お金があるからこそ可哀想。

    +5

    -3

  • 836. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:23 

    >>820
    余裕が人により違うんじゃない?
    個人的には年収5000万くらいになったら好きな車を買う余裕があると言えるかな

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:23 

    医者がどうとか必死に軽自動車を肯定しなくていいよ。軽自動車乗りのみんな悲しくなるから

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:28 

    >>1
    性格わっっっる

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:29 

    >>4
    今の軽は高いから、現行乗ってる人は金持ちと思ってる。
    うちは古いワゴンRと型落ちヴェルファイア(´へεへ`*)
    田舎だから一人一台必須。

    +140

    -4

  • 840. 匿名 2021/07/01(木) 18:51:51 

    >>1
    軽=ダサい。って考えの人は一定数いるのは確か。

    その考え自体がダサい事を本人達は気づかない。

    +12

    -3

  • 841. 匿名 2021/07/01(木) 18:51:53 

    ハイエースとアルファード乗ってる奴がやたらマウント取るのがウザい
    デカイ=偉いみたいな馬鹿っぽいやつ

    +7

    -1

  • 842. 匿名 2021/07/01(木) 18:51:59 

    小回りきくし、軽最高じゃん!
    わたしの縁切った友達も
    そいつの旦那が型落ちフェラーリのってて
    [走ってると、並行して走ってるファミリーカーからお父さんとかが羨ましそうにみてくるんだー!]とか言ってきた笑
    まじ痛い女笑
    その時の私の彼氏の車が新車ランクルで、わたしは車に詳しくないので、よくわらなかったが、
    ランクル見た時に何故か
    うちの車は外車だから〜とか言われたけど
    そもそもお前が買ったわけじゃないんだし
    どーでも良くない?て思ったわ笑

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:02 

    >>313
    私もそう思う
    擁護してる人達はそういう地域に住んでるんだろうな

    +54

    -3

  • 844. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:10 

    >>825
    地方でも車2台持ちは年収1500以上が多いよ
    それ以下の人は自転車か頑張って軽自動車1台とか

    +1

    -10

  • 845. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:08 

    >>106
    まあ、都会のひとてよくわからんけど、地方はそうなりますよね!

    +26

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:10 

    >>829
    事故全体(無傷含む)で、
    普通車の死亡事故0.22%
    軽自動車の死亡事故0.26%

    てことは

    事故全体10000件のうち
    普通車22件
    軽自動車26件

    22件と26件の差が0.04%だと思うならまじで病気

    +0

    -3

  • 847. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:12 

    >>1
    言いたいやつにだけ言わせとけ。
    人が何を着ようと、何に乗ろうと関係ない!

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:12 

    軽乗ってる人を馬鹿にする普通車乗りに「軽も高級車だぞ。好きなクルマに乗って何が悪い」とキレてる人が普通車乗ってる人を頭の悪い貧乏人扱いして馬鹿にしてるよね。
    争いは同じレベルでしか起こらないんだと実感させられるわ。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:17 

    みんな小回りきくとか医者も軽自動車とか言ってて気の毒に思えてきた。私も軽自動車しか乗れない。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:21 

    >>840
    わかるー!義母が車買い替えるときに軽にするのはプライドが許さなかったからって話してたの聞いて引いたよ。乗る人なんかほとんど居ないのに

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:22 

    >>313
    書いた人じゃないけど子どもの友達お父さんが医師だけどお母さんは軽で子供3人塾やら色々忙しそうに送迎してたよ
    医師のお父さん本人は軽じゃないかもだけど、医師の家庭にも軽があるのは多数派ではなくてもゼロではないと思う

    ちなみにうちは地方都市でその子の家はハイソエリアの一軒家
     
    書いた人は別に医師でも軽の人は沢山いる、とは言ってないよね?
    中にはそういう人もいるって一例なんだから田舎だとか嘘つき呼ばわりとかそこまで目くじら立てて貶すことでもないのでは?

    ちなみにそこのお父さんは開業資金貯めてる(今は勤務医)&子ども3人中学から私立&場合によっちゃ子供3人私立の医学部…とお金のかかることは山程あるんだなと話してて思ったよ


    +13

    -23

  • 852. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:28 

    うちも車興味なしの3人家族、愛車はスペーシア ✨
    なんも困った事ないし普通にそこそこ遠出もしてる。
    子供も「うちの車、可愛い」って気に入ってる^ ^
    高級車と同じ道を走っても自動車税は約1万!
    車検も安いっ!
    めっちゃいいとこ取りじゃん👍
    旅行が好きだから、旅行にはたんまりお金かけるよ!
    今は行けないけど…

    +12

    -1

  • 853. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:40 

    そもそも軽自動車って日本独自の車両規格
    軽=剛性がないという固定概念は間違い
    今の軽は5ナンバーの小型車や3ナンバーの普通車と同等の安全性を持ってるよ
    構造材も同じものを採用してるから衝突安全性も普通車同等もしくは型式によっては普通車よりも優れてる
    事故被害でいうなら相手車との質量差や衝突の仕方だったり速度差等で変わるから軽だから被害が大きくなるってのも間違い
    全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2m以下、総排気量660cc以下、貨物積載重量350Kg以下の範囲内なら軽自動車(軽貨物自動車)となるけど例えば全長3.41mみたいに1つでも規格外だとその時点で5ナンバー普通車登録ってわけ
    ちなみに22年前に改定されたっきり変わってない

    +2

    -2

  • 854. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:46 

    >>822
    ここに来なければよいのでは?

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:59 

    私もー
    走る棺桶って言われたわ…
    田舎者ほどそういう思考なのか?

    +0

    -5

  • 856. 匿名 2021/07/01(木) 18:54:31 

    車の話になるとすぐにむきになる同僚がいる
    話を振らないのが一番

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2021/07/01(木) 18:54:53 

    こうしてトピが殺気立っててどれだけみんなが普通車に乗りたいかわかるね

    +1

    -4

  • 858. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:00 

    うちの子田舎の私立小学校行ってるんだけど、田舎だから保護者会車で来て良いのだけど、お母さん方で軽の方ボチボチいるよ
    勿論高級車もいるけど。誰も軽を馬鹿にしないし、そもそも他人の車の事誰も気にしてない

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:06 

    軽だって何の問題もなし!
    長く乗って、大切に扱ってあげればその人にとって何よりの相方だと思うけどなぁ。
    高級車乗ってたらかっこいいってわけでもなし笑

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:07 

    良い持ち家に住んで、良い車を買って、良い給料で良い生活をして、大好きな旦那と可愛い可愛い子供と暮らす。それが人間の本質です。専業主婦ですが私は勝ち組で良かったです。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:22 

    >>372
    広いよね!合理的で好き

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:26 

    >>1
    私も子供いるならしっかりした車に乗った方がいいと思う
    ぶつけられたら即死だよ
    自分が気をつけてても貰い事故なんていくらでも有り得るし

    主が車に興味無いなら仕方ないけど、職場の人みたいには言わないよ。さすがに口に出したら失礼だもん。

    +27

    -0

  • 863. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:31 

    >>166
    工場勤務は稼げるよ。うちの旦那がそうだけど中年男性の平均年収の2.5倍は貰ってる。周りの同僚もベンツやBMWが多い

    +4

    -7

  • 864. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:39 

    軽が、嫌われるのは高速で強風にに煽られた時に転倒、回転など危険性が高いから。安全性を考えたら遠出しないのならば、まあまあなところでしょうか。町中を走るくらいなら、軽でも十分です。むしろ狭い道を迷惑を省みず、我が物顔で走る大きな車の方が、明らかに見栄っ張りに見えるのは多くの人が感じていること。本当に迷惑極まりないけれど、大きな車を運転している人で、それを踏まえて運転マナーの良い人って、トラックの運転手以外、なかなか見かけないかな。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:42 

    そんなやつ友達じゃないでしょ。
    精神的に幼すぎ。
    私なら付き合わないね。

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:52 

    >>846
    26件-22件=4件

    0.04%

    頭だいじょうぶ?虫でも湧いてんの?

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:53 

    同じマンションに日本でも屈指の世界企業のご家族が住んでいましたが、その社長さんの自家用車はスズキのアルトでした。
    もちろん、お迎え付きの運転手さんが毎朝迎えに来ていたけど、本人のプライベートは至って質素。
    要は本人の価値観の問題でしょう。

    +4

    -2

  • 868. 匿名 2021/07/01(木) 18:56:03 

    >>1
    車なんて動けばいいんだよ!

    +15

    -0

  • 869. 匿名 2021/07/01(木) 18:56:32 

    >>844
    んなわけない(笑)
    地方車二台必須地域見てみなよ

    +7

    -0

  • 870. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:12 

    >>857
    わかってないね
    世の女性が皆運転好きだと思う?

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:17 

    軽に偏見ないし、ローンで買ってる人よりはマシだと思うけど、医師で軽や金持ちで軽は滅多に見ないよ
    年収1600万くらいなら普通にいる
    というか、うちの親と姉夫婦が一台そうだけど

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:32 

    >>1
    ウチの旦那も軽自動車乗ってるよ。
    メインに乗ってるのはベンツ。
    でも軽って小回りきいて街乗りには最高なんだよ。

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:34 

    >>844
    どこの国のお方?まさか日本の話じゃないよね?

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:34 

    ルークスとセレナの2台なんだけど、アルファードの友達に日産好きなの?いかにもファミリーって感じだね。って言われてイラッとした
    うちは軽の方が逆に運転怖くて無理とかめっちゃバカにされた

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:46 

    >>841
    ハイエースとか金持ちじゃないと乗れないからじゃない?貧乏だと維持費キツイ

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:50 

    >>820
    我が家は家系的に余裕はあるけど、運転が下手だから小回りきく軽じゃないと無理です…
    家の近隣の道路が狭過ぎて、以前乗ってたレクサスの両サイド擦ってこりました…

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:52 

    >>654
    首都圏だけど夫一馬力年収800でも普通車持ってるよ。
    家も車もノーローン購入。2年前に新車に買い替えた。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/01(木) 18:58:22 

    セカンドカー小回りきくように軽にして買う時にサービスでオリンピックナンバーにするって言われて特に何も思わず了解したんだけど、ここで軽の白ナンバー見下してる人多くてびっくりした。
    オリンピックナンバーの時期に軽買うと白ナンバーになりがちだし見栄張ってるとか他人にも思ったことなかったわ。みんなそんな他人の事意地悪な見方するもんなの?

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2021/07/01(木) 18:58:28 

    >>1
    馬鹿にする人が馬鹿ですとアピールしてるようなものなのでスルー。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/01(木) 18:58:43 

    仕事柄、収入とか資産面見るとこで働いてるけど
    高級車=収入が多いわけでは決してないです。
    逆に高級車乗る人のそれぞれ収入差が露骨です。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/01(木) 18:58:46 

    うちの親は事故にあったときに外車は強いから頑丈な外車しか乗るなと言われてる
    自慢でもなんでもなく

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:40 

    ハイエース意外と高いよね
    400万くらいする
    うちも仕事用に一台買ったけど

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:42 

    >>8
    これ最近すごく見る!かわいいよねー!

    +116

    -4

  • 884. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:46 

    >>875
    金持ちの車なんだ
    デカイだけで乗ってるのかと思ってた

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:51 

    >>860
    良かったね!旦那さんがいる限り勝ち組だねー!👍

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:51 

    >>836
    確かに5000万あったら興味なくても高級車買ってみちゃうかも。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/01(木) 19:00:23 

    今はカーシェアとかの安いレンタカーもあるんだから
    使い分ければいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/01(木) 19:00:29 

    主さんとこの年齢にもよる
    あと、夫が通勤に使うのみとか、マイカーは別っていうのなら軽自動車でもぜんぜん恥ずかしくない
    ただ、ある程度年を取って(30代後半~)も、家に普通自動車が一台もない、軽自動車しか持ってない、ってなるとさすがに貧乏な人、貧乏な家庭と見られても仕方がない

    +1

    -3

  • 889. 匿名 2021/07/01(木) 19:00:51 

    軽だから遠出が出来ないわけじゃないでしょうに。
    コロナ落ち着いたら主、新幹線のグリーン席とって旅行して「車で移動する旅行なんて、危なくて出来ませぬわ〜庶民の皆様〜」って言ったれ!!

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2021/07/01(木) 19:00:56 

    >>5
    親戚に医者いるけど車自体持ってない。

    +17

    -8

  • 891. 匿名 2021/07/01(木) 19:01:04 

    >>16
    最近の軽って、標準で安全装備が付いてたりするんだっけ?
    うちは職場の遠い私が普通車で会社が近所の夫は軽(新古車)だけど、どちらもそういう装備一切無いからN-BOXとかの定価の高さにビビるわ。

    +130

    -2

  • 892. 匿名 2021/07/01(木) 19:01:19 

    軽蔑するわーそういう女。
    人として終わってるよね。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2021/07/01(木) 19:01:32 

    正直ミニバン車でもステップワゴンやセレナヴォクシーあたりに乗ってる人は貧乏と言うか金持ちには見えない

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:32 

    >>884

    別に金持ちの車ではないけどある程度お金がないと一括で買えないかな
    うちの親も昔一台ハイエースだったけど世帯年収1600万くらい

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:21 

    車なんて乗った瞬間から消費財産だしあんなもんにお金かけなくていいよね。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:30 

    >>14
    ブランド物にこだわる人ってコンプレックス持ち多いよ。
    メンタルの病いとか、虐待とか、仲間外れにされてたりとか、家庭運悪いとか。

    +73

    -8

  • 897. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:41 

    >>3
    だとしても余計なお世話じゃない?
    そんなにいうならお金持ちの人は、
    みんなに車買ってあげてくださーい。

    +17

    -1

  • 898. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:45 

    >>851
    なんだよー
    軽しか持ってないのかと思ったわ

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:16 

    >>1
    車うんぬんより職場に問題がありそうだ

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:21 

    >>866
    いやだからなんでそれが0.04%の差になるのよ笑
    死なない事故がめっちゃ減ったら差広がるよ?笑

    冗談で言ってるんじゃないなら心配

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:24 

    スライドドアの軽が最強だと思う

    +1

    -6

  • 902. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:34 

    お金かけるものも人それぞれなのにね。好きなら500万でも1千万でも車に使えばいいし、興味がないなら荷物乗せて走ればそれでいいわ。

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:49 

    >>893
    バン(商用車)を乗用車に改造したのが本来のミニバンだしね
    内装もイマイチだし。アルファードとかオデッセイとか最初から乗用車使用で作られている車をミニバンと言うのは違和感がある

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:01 

    >>884
    医者にハイエース多い

    +1

    -6

  • 905. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:03 

    >>893
    わかる。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:05 

    >>735
    そりゃそうでしょ。
    市長が税金から出た給料で高級車乗り回してたら頭悪すぎる

    +63

    -3

  • 907. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:12 

    >>175
    価値観は人それぞれだけど、私は軽自動車にして、浮いたお金で旅行するかな。

    +65

    -3

  • 908. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:19 

    子供いるのにいつまでも軽とか嫌だわ
    独身で自分だけならまだしも

    +6

    -3

  • 909. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:20 

    >>893
    なんかわかる。
    そしてトヨタのワゴン系はガラが悪いのが乗ってるイメージ

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:22 

    子供の保育園のクラスの子にもそんな子居ましたよ。「〇〇ちゃんの家は車何乗ってるの?」とかニヤニヤ聞いてくる子。嫌な感じよね。まともに答えるのメンドイから「おばちゃんはあんまり車に興味ないから、真っ直ぐ走ればそれでいいと思ってる。じゃ、まあ明日ね」って帰ってきたけど子供でも居るんだな。バブルみたいな子と思た

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/01(木) 19:05:40 

    >>483

    ホンダのN-ONEのボディが赤黒のやつは黄色のナンバープレートと合わせてミッキーみたいで可愛いと思う

    +27

    -0

  • 912. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:09 

    >>880
    中古市場にあれだけ高級車が並んでるのを見ると、支払いに躓いた元の持ち主とか結構居るんだろうな…って感じる。
    あとうちの近所の安アパートは、独身男性のレクサスやハイエース(趣味のバイクをレース会場へ運ぶ用)がずらずら並んでるよ。
    家族居る人は普通車+軽が標準かな。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:17 

    ミニバンならアルファード以外絶対ヤダ
    他のダサいし貧乏くさい

    +2

    -6

  • 914. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:19 

    うちの地域は車社会だから、
    軽一台だけなら、軽しか買えないのかな?とは思う。
    が、東京とか、大都市なら交通発達してるから、
    そうは思わないかも

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:33 

    バカにはしないし、好きなの乗ればいいと思うけど、軽って万が一の事故の時に被害が大きいし、乗り心地も良くないから何も高級車じゃなくても選べるなら普通車乗れば良いのにって思う。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:38 

    >>862
    問題はぶつけたら危ないじゃなくて、ぶつけられたら危ない事だよね。

    ぶつけるかどうかは自分が気を付けてれば避けられるけど、後ろから衝突されたら避けられない。
    普通自動車はトランクや頑丈さがあって衝撃をやわらげるけど、トランクもなく軽量な軽自動車はもろに後部座席に衝撃が来る。
    だいたい後ろに座らせるのは子供だから…

    繰り返すけどどれだけ自分が気を付けていても避けられないからね?
    家族(特に子供)がいるなら車の安全性を少しでも上げるのは大切だよ

    +18

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:56 

    >>1
    「もっといい車買ってあげなよー」
    って主の友達は自分のキャッシュで旦那の車買ってあげたんか???
    自分がなんもスペックないくせに、結婚相手がそれなりだと急にドヤってくる女が一番嫌いだわ
    重ねて言うけど別にあんたに価値があるわけじゃないよって

    +25

    -0

  • 918. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:24 

    >>913
    アルファードもダサいし貧乏臭くない?
    貧乏DQN一家のイメージしかない

    +25

    -1

  • 919. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:25 

    >>820
    うち、金はあるけど、軽ですよ。
    youtuberのヒロシさんやソロキャンとかいうやつのせいです。
    一度もキャンプに行ってませんが、フルカスタムと車につけるテントやグッズを買い漁ってます。 冷蔵庫に電源、ソーラーパネルも買いました。 気がすむまで好きなだけやればいいと思う。 お高い車もありましたが、今乗ってる車が一番のお気に入りらしいです。 今度なんかのキャラのステッカーを貼るそうです。

    +3

    -2

  • 920. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:29 

    >>16
    昔はスズキアルト47万円だったのにな

    +139

    -2

  • 921. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:52 

    >>910
    幼稚園児が?!ただの車好きでトミカとかで名前覚えただけじゃないの?

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:17 

    よその旦那が軽でも別にどうでもいいけど
    軽の良いところは本体も維持費も安いという一点のみだったのに、
    最近の軽はその辺の普通車より本体高かったりするからそれならわざわざ軽を選ぶ理由はないなと思う
    軽自動車税も上がったしね

    +7

    -1

  • 923. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:40 

    アルファード
    ベルファイア
    エルグランド

    これしか乗りたく無い

    +3

    -16

  • 924. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:56 

    別に人様の家庭が車をなんに乗ってようがなんとも思わない。
    人を見下して優越感に浸りたいのかしら。

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:58 

    >>31
    ダメだよ言い返したら。無視が一番。

    +164

    -5

  • 926. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:19 

    >>446
    強度計算がわかるようになったら私に返信してね(^^)

    +7

    -2

  • 927. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:31 

    >>5
    公務員の知り合いも中古の軽自動車乗ってる

    +9

    -14

  • 928. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:33 

    総合病院に通ってるんだけど主治医の先生軽乗ってるわ(たまに職員用の駐車場でみかける)
    あと、手術担当してくれた先生穴あくまで一足のスニーカー履いて買い替えるって言ってたな
    この2人を見てても決して貧乏とも思わないし…可哀想とも思わなかった

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:34 

    >>138
    なんで?そんなレベルの低い人たち、むしろ貧乏だ思われて距離置かれた方がよいわ。

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:47 

    >>918
    セレナ、フリード、シエンタ、ノア、ステップワゴンこの辺りのファミリーカーに比べたら全然いい
    妥協して乗ってる感すごい金あるなら絶対ハイクラス乗るはず

    +1

    -3

  • 931. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:57 

    1人なら軽でもいいと思うけど、子供がいるなら普通車、ワゴン車の方がいいよ。
    安全性が上げられるなら多少のコストは仕方ない。
    軽自動車が後部衝突されるのを想像してごらん?

    もらい事故は避けられないよ

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:58 

    そういう人はね、なんの車でも文句言うよ。
    高級車→あんなのにお金かけて馬鹿みたいとか見栄っ張りとか。
    人傷つけたりマウント取らないと生きていけない病気の人!
    だから気にしなくていいよ。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:19 

    >>106
    田舎か都会かで話は変わってくるよね。
    田舎は夫婦2台とも軽はあまりいない

    +50

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:32 

    >>768
    いやー、ガードレール突き破るとかそもそも運転者の問題だし、
    熊やイノシシに襲われるほうが確率高いし、
    その文章も軽の営業のためだろうし、やっぱり田舎であまり遠出しないってくらいしか買う気にならないなー私は。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:35 

    >>391
    黙りそうだけど…スマートさが0だなぁ…
    黙らせる為にはスマートさは諦めないとなのかな?

    +59

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:42 

    他人の車が軽だからどうとか口にしたことは勿論ないし
    思ったこともなかったけど
    ここ見てると実際に言う人もいるし
    言わないまでも普通車に乗ればいいのにって思ってる人もわりといるんだね
    他人の車なんて穴が開いてる車乗ってる人にさすがに買い替えたらと思ったことくらいしかないわ

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:49 

    >>20
    私も昨日2台目タント納車しました。
    広いし乗りごこち
    良いですよね。
    遠出してもさほど疲れない~👍

    +99

    -0

  • 938. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:54 

    >>914
    曲がりくねった細い道しかない世田谷の高級住宅地で、軽一台のお家とか結構見るよ。
    外車だとしても、FIATとかPOLOみたいな小型ばっかり。

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:54 

    軽でなにが悪いの?
    自分の好きな車乗ればいいとおもう

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:06 

    独身の頃はエルグランド乗ってたけど、結婚して京都に来てからエルグランドは厳しかった。路地とかS字!?ってレベルの道があったり狭い道多かったし、駐車場も空いててもエルグランドは、、、無理か?みたいな。
    今は私はハスラーだけど問題なし、旦那はプリウスだわ。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:12 

    >>900
    普通車は普通車でカウント
    軽は軽でカウントしないと正しい死亡率なんか出る訳ないでしょうよ
    ごっちゃに計算してない?偏差値40くらいしかなさそうだね

    普通車が1万件事故を起こしました。その内22件が死亡しました。
    22÷10000=0.22%

    ここまでオワカリ?

    軽自動車が1万件事故を起こしました。その内26件が死亡しました。
    26÷10000=0.26%

    ここまでオワカリ?
    その差は0.04%です。つまり4件の差です。

    まだ解んないの?

    100件事故が起きてその内1件が死んだら何%の死亡率だと思う?

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:18 

    レクサスのSUVとかが一番カッコいいゲレンデもいい


    ミニバンは論外

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:41 

    >>45
    知り合いの60代お医者さん、ジムニー乗ってる
    奥様は外車
    個人の好みだよね

    +53

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:48 

    なんで?堅実で賢いじゃん。

    走り屋仕様の方がキモいしバカにされるよ。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:07 

    >>6
    高級車を中古で買うのはださいよね。古いベンツ乗るくらいなら新車の軽がいい。金がないなら無理すんなって思うよ

    +40

    -53

  • 946. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:16 

    この車はDQNとかそんなのあるの?(;´∀`)ミニバンやワゴンはファミリーカーかな?くらいしか分からないわ。車だけでそんな事想像されるの怖いな。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:37 

    レクサス、ハイエース乗ってるママ羨ましいよ

    +1

    -3

  • 948. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:38 

    >>1
    長い目で見れば勝ち組になるのは堅実な家庭。

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:54 

    >>918
    最近はそんなイメージになっちゃったよね。
    実際そうだし。

    +7

    -1

  • 950. 匿名 2021/07/01(木) 19:14:19 

    >>915
    そう思って普通車にしましたが町中でかわいいなぁ、いいなぁって思って目で追っちゃうのは軽なんだよな〜
    安全性も大事だけどデザインも捨てがたい!
    私は今パステルカラーのラパンがとてもほしい。

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2021/07/01(木) 19:14:24 

    >>918
    なぜかアルファードヤンキー扱いされてるけど見た目がヤンキーなだけで土木とか大手工場とか富裕層な人が乗ってるイメージ。本物の大家族貧乏は軽自動車

    +0

    -11

  • 952. 匿名 2021/07/01(木) 19:14:43 

    ファミリーカーでもやっぱレベルはあるよ

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:04 

    >>162
    この軽、この今年私が買ったトヨタのraizeとほぼ同じ値段なんだけど。軽だから安いとか言えないじゃん。

    +87

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:13 

    >>947
    えっ?ハイエース??

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:18 

    都会暮らしなら軽で十分だよね
    固定費安いし小回り利くし、軽しか停められない駐車スペースもたくさんあるし
    DADステッカー付きギラギラアルファードがイオンの駐車場でいつまでもグルグルしてるの見てると、本当に軽でよかったって思う

    +5

    -7

  • 956. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:41 

    >>290
    軽って事故ったらペシャンコになってるよね
    あれ見てたら選ぶ医者少ないだろうな

    +235

    -5

  • 957. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:43 

    気にしないのが一番!
    主さんのご家族が幸せならそれで良いじゃない

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/01(木) 19:15:54 

    >>930
    うちお金あるけどアルファード乗るくらいなら上にでてる車に乗りたい
    アルファードにいいイメージなし

    +8

    -2

  • 959. 匿名 2021/07/01(木) 19:16:25 

    >>912
    滞納税金徴収される家は意外にデカい車乗りが多いよ

    +6

    -1

  • 960. 匿名 2021/07/01(木) 19:16:36 

    >>822
    ここへきて書き込みまでしてるあなたは立派なガルチャン民です
    その狭い可哀想な価値観手放したら?
    言ってることが本当に下らなすぎて逆に同情しますわ~

    +6

    -1

  • 961. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:03 

    >>175
    中古しか買えないくせによく言うよね。100万以上ならだいぶ古いんじゃない?
    軽でも新車のNBOXは200万するし。まあうちは普通車2台だけど、子供が大きくなれば軽でいいなって思う。

    +151

    -3

  • 962. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:16 

    >>1
    好きな車買うのが一番だよ。
    軽は可愛い車があるよね。私はハスラーがお気に入りよ。

    +19

    -1

  • 963. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:18 

    旦那じゃなくて私だけど、車必須の不便な所に住んでて、あんまり運転に自信ないから軽を買ったんだけど、友達にすっごいバカにされた。ダサい、見た目が悪い、バカにされる、馬力がない、私は絶対に軽なんて買わない!軽に乗るくらいなら車いらないって…親を殺されたのかってくらいボロクソに言われた。
    けど、数年して友達が親戚から安く買った♪って自慢してきたのが軽自動車。しかも見た目が完全に営業車。あれだけ見下してたのに軽かよって呆れた。

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:36 

    >>947
    マセラティのsuV乗ってたママさんは
    さすがに羨ましいと思ってしまった

    +1

    -3

  • 965. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:43 

    >>942
    ゲレンデ
    昔はいいなーと思ったけど、横浜に引っ越してきてから頻繁にみえ今ではただのジープに見える
    かっこいいと全く思わなくなった
    多分前は希少性がよかったんだろうなと

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:18 

    >>923
    それだけ乗ってろ。逆にどんな人間か解り易い

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:46 

    以前同じ職場だった稼ぎのいい男性が軽に乗ってて、いいなーと思ったよ。経済観念発達してるんだなって。

    +5

    -2

  • 968. 匿名 2021/07/01(木) 19:19:23 

    >>916
    普通車と違って、運転席の前の車体部分も短いよね。
    あれも危ないと思う。

    +14

    -0

  • 969. 匿名 2021/07/01(木) 19:19:27 

    >>164
    そうですよね。私の軽自動車200万超えしてる!

    +32

    -1

  • 970. 匿名 2021/07/01(木) 19:19:30 

    >>1
    私ならでたっマウンティング女子!って笑いながら言うけどな

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2021/07/01(木) 19:19:48 

    レクサスやベンツはいいよね分かりやすい金持ち

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:00 

    >>5
    地方だけど資産家のおじいさんが軽だよ。
    運転下手だし、あんまり乗らないからだってさ。
    主さんに失礼なこと言ったようなババアが「あらぁー買ったのぉ?でも軽なのねえーw」ってバカにしてくるそうだよ。似たようなババアが多いんだね。自分の稼ぎじゃ、軽自動車も買えないくせにね。

    +105

    -7

  • 973. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:01 

    >>964
    私マセラティ大嫌い
    同じマンションにマセラティ乗りがいてエンジン音がめちゃくちゃうるさくていつも子供がその音で起きて迷惑してる
    マセラティって全部あんなにうるさいのかな

    +3

    -2

  • 974. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:12 

    セレナ乗ってるの恥ずかしくなって来た

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:32 

    >>963
    あなたが車を買ったのが羨ましかったんだね!

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:46 

    >>6
    婚活してた時同僚の同年代の女子に言われた
    「今度会う人車持ってるの?」から始まり、軽自動車って言うと、ダサいだのケチだのとけちょんけちょんだった
    ケチだったのは、会ってみたら事実だったから間違いなかったけど、そこまで言う必要は無いと思ったよ
    でも、年収に対する車の割合とか見ればその人がどう言う金銭感覚が分かるよね

    +96

    -1

  • 977. 匿名 2021/07/01(木) 19:20:53 

    >>971
    レクサスもベンツもピンキリだよ
    1000万以上するのなら金持ちかもしれんけど

    +6

    -0

  • 978. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:20 

    言う奴は人間性を疑うけど、軽からミニバンに変えたら、やはり安定性は上がった気はする。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:25 

    >>935
    横だけど、他人から不快なこと言われた時に言い返せ!とまではいかなくとも怒りを相手に態度で示すのって大事だよ。
    言い返すな無視しろってのもわかるけど、そんな攻撃を一方的にうけることなんかしなくていいんだよ。

    不快なので黙ってくださいくらい言っていい。
    怒りにスマートさなんていらない。

    +56

    -1

  • 980. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:27 

    ファミリーカーがホンダNワゴンだけど何不自由に思わない。逆に小回りが出来て機敏に加速するから重宝しています。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:52 

    子持ちはミニバンが実用的だと思う普通にでもファミリーカーって貧乏くさいのかな

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:54 

    私普通車で旦那と息子は軽だけど別に問題ないな。

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:13 

    >>941
    事故全体10000件
    軽自動車死亡26件
    普通自動車死亡22件
    0.04%の差

    事故全体が100件だったら
    4%の差

    普通車と軽自動車の死亡比較してんのに
    コロコロ変わるこの指標、おかしいってわかんない?

    くらくらしてきた

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:19 

    >>1
    山形に仕事に行った時そういう価値観のスネ夫みたいな髪型の男がいたなぁ。車で人を判断するとか時代遅れだなぁと思いながら聞いてたw

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:31 

    父親がレクサスLXを買ったのに盗難率がめっちゃ高くてビビってガレージにしまいっ放しで軽ばっか乗ってるってガルちゃんで見たコメントだったかな

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:41 

    >>1
    事故した時のこと考えると軽は怖い。
    1家に1台で軽を選ぶくらいの金銭的余裕なのかなとは思う

    +6

    -2

  • 987. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:49 

    >>973
    あら?そのママさんのは静かでしたよ。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:12 

    セカンドカーなら軽でも良いな

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:17 

    >>411
    同じく名前つけてます!w
    可愛いですよね〜!坂道とかでスピード落ちる時「頑張れー!あとちょっとー」とか応援しちゃう

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:17 

    >>101
    見栄じゃないよ、黄色だとせっかくの
    車のデザイン?色とケンカするからだと思うよ

    +79

    -6

  • 991. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:25 

    ステップワゴンだわー確かにアルファードに比べたらこじんまりしてるしそれなりかな

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:43 

    >>985
    盗難保険入ってないのかな
    ネタかもしれんけどそんな感じならLXは身の丈に合ってないんだろうね

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:53 

    >>744
    普段の生活には要らないかもしれないけど、県外に行ったり大きい買い物する時あるとやっぱり便利だよ。 私は金持ちじゃないけど。

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:57 

    >>446
    救命24時みたいな番組みたことない?
    追突や巻き込みの事故で軽潰れて中の人たちも…って珍しくないよ

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:27 

    旦那が車好きで何台か所有するタイプなんだけど私の軽も行き先によっては使ってるよ
    子供の幼稚園の駐車場とか狭いのにわざわざでかいので行きたくないって軽で行ってる
    でも今日所有してないメーカーの販売店覗きに私のダイハツ軽で行ったら営業さん冷たくて悲しかったわ…

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:38 

    >>1
    軽自動車、取り回しよくて便利だと思う。

    +2

    -1

  • 997. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:43 

    >>987
    静かなマセラティもあるんだね
    マセラティってエンジン音が全部あんな感じかと思ってた

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/07/01(木) 19:26:02 

    うちは悩んだんだけど、軽のすごい収納のやつってその分削って空間作ってるから、安全面では普通車の方が良いと判断して普通車にした

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/01(木) 19:26:08 

    >>995
    地方かな
    うちの地域は車での送迎原則禁止だから車持ちもみんな電動自転車

    +0

    -1

  • 1000. 匿名 2021/07/01(木) 19:26:18 

    >>991
    まぁ、車みたら家庭のお金事情大体わかるよ
    うちはレクサスとサブでワーゲンのってる

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード