ガールズちゃんねる

遮光カーテン使ってる人いますか?

137コメント2021/07/02(金) 10:51

  • 1. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:02 

    遮光率90%以上のカーテンを使っていますが西日がクソ眩しかったり、朝日の眩しさで目が覚めてしまい困っています。ネットで調べると遮光率100%(完全遮光)というのを見つけたのですが本当に光を遮断してくれますか?
    購入後に後悔したくないので遮光カーテンを使っているガル民の率直な感想を知りたいのでよろしくお願いします。

    +63

    -20

  • 2. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:37 

    社交ダンスなら少しだけ...

    +5

    -63

  • 3. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:42 

    レースカーテンじゃなくて普通のカーテンのこと?

    +19

    -22

  • 4. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:42 

    アイマスクしたら?

    +41

    -10

  • 5. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:13 

    遮光カーテン使ってる人いますか?

    +7

    -86

  • 6. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:20 

    夜勤してた頃は必需品でした!

    +100

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:29 

    >>2
    完全社交って本当に100%ですか?

    +2

    -20

  • 8. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:36 

    カーテン自体は光を通さないけど
    カーテンとカーテンの隙間や上下の隙間から光は入る

    +403

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/01(木) 16:03:43 

    車高は低いとあんまり良くないよね乗りごごち。

    +3

    -29

  • 10. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:00 

    >>3
    視聴覚室のカーテンみたいに光を全く通さないカーテンよ

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:02 

    >>1
    結局隙間から漏れる。
    頑張ってぴっちり閉じられれば良いけど。

    +136

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:09 

    西日ってことは、ミラーレスカーテンが欲しいってことかな?

    +8

    -6

  • 13. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:15 

    >>1
    クソとか下品な主だね

    +82

    -38

  • 14. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:26 

    遮光カーテン使ってる人いますか?

    +28

    -9

  • 15. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:41 

    >>9
    酷すぎるボケやな

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:42 

    むしろ寝室のカーテン遮光じゃない人いるんか?

    +208

    -4

  • 17. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:47 

    夜勤ありの仕事してるから一級遮光カーテン使ってるけど、本当に光を遮断してくれて寝れる!

    +114

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:53 

    ニトリで買ったけど満足してるよ

    +40

    -6

  • 19. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:56 

    オーダーカーテンは?高いけど市販よりはきっちりしまるってきいた

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/01(木) 16:04:59 

    >>1
    クソとか言ってる
    もしかして…よっ‥よし子なの?

    +10

    -14

  • 21. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:01 

    >>2
    面白くない。
    センス無し。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:01 

    >>15
    すまんな

    +0

    -9

  • 23. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:25 

    >>8
    カーテンの上にカバーをして、下は黒い板とか窓際に立てておくと真っ暗になる

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:40 

    >>7
    社交ダンス100%って事?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:46 

    >>2
    恥ずかしくならない?

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2021/07/01(木) 16:05:48 

    >>17
    一級でも微妙に光通してくるやつあるから
    要注意

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:02 

    黒系だとより遮断しますよ
    ベージュとかは若干明るくなる

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:04 

    完全遮光でも上から光が漏れるよ。でも普通のカーテンと全然違う

    +77

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:17 

    濃い色のカーテン使えばちょっとはマシになるんじゃない?

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:19 

    カーテンがある部分はほんとに遮光されるけど、レールの部分とか多少なりとも隙間ができるから真っ暗にはならない。
    あと締め切ってると風通さないから夏は暑い。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:24 

    最近のボケるみたいなノリほんとに面白くないんだけど。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:31 

    遮光カーテンて等級によって遮光率変わるけど、90%以上と言っても2級3級だとまぶしいかも。
    1級の使ってみたら?
    遮光カーテン使ってる人いますか?

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:35 

    寿命は3年やで

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:39 

    >>14
    どう見ても遮光じゃない件

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:48 

    一級遮光にプラス何かを施した(名前忘れた)カーテン寝室に使ってます!
    朝でも夜並みに部屋が暗いですよ!

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:50 

    自分ちのカーテンの遮光率は分からないけど、隙間から光が漏れてくる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:52 

    昼間日差しがきついからカーテン閉めてるけど、それでもなんか眩しいんだけど、もしかして日焼けするのかな?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/01(木) 16:07:35 

    ニトリの遮光レベル5っての使ってる
    カーテン部分は遮ってくれるけど、周り(四隅)から光が入ってくるよ
    東側の窓で朝は、本は読めないけれど歩くには問題ないぐらいの明るさになってる

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/01(木) 16:07:45 

    >>3
    レースの方なわけがないじゃん
    まずカーテンとだけ言えば普通レースの方は指さないし、遮光っつってんだろ
    2コメ欲しさでとにかく何でもいいからコメントしようとするなよ

    +25

    -6

  • 40. 匿名 2021/07/01(木) 16:07:52 

    どんなに遮光性が高くても
    カーテンレールのすき間から光は入るよ

    それも嫌なら暗室にでも入って寝れば?

    +0

    -11

  • 41. 匿名 2021/07/01(木) 16:07:57 

    朝日が眩しくて遮光カーテン買った。ビジネスホテルの窓みたいな感じでわかるかな?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:10 

    >>5うぁ、、って変な声でた。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:23 

    >>31
    ノリが面白くないんじゃなくて、単純にボケが面白くない

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:38 

    >>5
    うんそれシャコカーテンな。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:51 

    >>24
    違います。完全社交です。

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:53 

    夜勤で明るい時間に寝るので寝室だけ遮光です
    1級〜3級と試してわかったけど、1級と2級の間にかなり差がある!
    できるだけ光を遮りたい、って方は1級をおすすめします

    あと本棚の近くに窓がある人とかも本が日焼けしなくていいらしい

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:08 

    裏側が銀色の遮光カーテン使ってました
    暗くなりますよ!
    ただカーテンレールがむき出しの良くあるタイプだと、上部からちょっと光が漏れるので、気になる場合は、真っ昼間に真っ暗にしたい場合は、タオル等を載せるか、対策した方が良いかもです。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:19 

    >>1
    遮光率90%以上でもまぶしいって日当たり良すぎなところに住んでるの??
    いっそ遮光カーテン二重にするとかはどう?w

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:59 

    >>7
    はい

    >>21
    >>25
    フィードバックありがとうございます
    今回の敗因は、2を狙いすぎてしゃこうがつくことをなんでもいいからスピード命で書かなければという意識に駆られすぎたことかなと思っています
    次回からはもう少し的を得たコメントをできるよう、普段から物事に対する知識を深めようと思います
    今回は2はゲットできたので、スピード感については自分を褒めたいと思います
    より成長していきます
    ご協力ありがとうございました

    +3

    -11

  • 50. 匿名 2021/07/01(木) 16:10:24 

    できれば白か黄色の完全遮光使いたいのですが光通しやすいんですか?黒のカーテンは部屋の雰囲気的に嫌なので

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/01(木) 16:10:54 

    >>32
    一級使ってるけどこんなふうに隙間からもれてくるよ
    横は画鋲で、カーテンとカーテンの間は洗濯バサミで留めてるけど、下はどうしても明るくなる
    ピッタリサイズにするんじゃなかった

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/01(木) 16:11:10 

    >>2>>25
    他のトピでは楽しく話してる二人なんだろうな~。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/01(木) 16:11:40 

    >>49
    誰なんだよwww

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:06 

    遮光率の高さより
    デザインが好みのカーテンの方が幸せに暮らせるなぁ

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:12 

    >>13
    ねー。苦手だ~!と思ってすぐトピ閉じた。

    +10

    -21

  • 56. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:14 

    >>44
    あっ!そういうことか!w

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:26 

    うちダークブラウンの遮光カーテンだけど真っ暗になるよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:35 

    ウチ遮光カーテンだけど遮光率のパーセンテージなんてまったく気にして無かった!
    光は一切入らない。
    日中もずっと閉め切って過ごしてる。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/01(木) 16:12:42 

    >>49
    コメ主なんだけど、勝手になりすまして長文書かれてて草

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2021/07/01(木) 16:13:04 

    >>16
    はーい、私
    日の光で起きたいの…

    +52

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/01(木) 16:13:30 

    >>54
    西向きの部屋に住んだことあるけど夕方は本当蒸し風呂だったよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/01(木) 16:13:31 

    >>9
    しょーもな

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:07 

    >>32
    この下から漏れる光が嫌でスリコで買った油避け?みたいなのを下に立てかけてるよ。

    上からの光は入るけどこれでかなり違う。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:12 

    >>50
    うちクリーム色の遮光カーテンを西日側にやってるけどかなりしゃだんされるよ。
    ぴっちり閉めれば真昼でも部屋はほぼ真っ暗。
    色はあんまり関係ないと思うな。それより遮光カーテン自体の厚みとかだと思う。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:26 

    >>1
    他の人も言ってるけど、カーテンレールの設置上、普通にカーテンかけるだけだと上下左右の隙間から光が結構な量で漏れる。
    カーテンレールの上にカバーがかかってるタイプならまだ上からは防げるけど、それも物件次第。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:44 

    >>1
    洗濯機で洗濯してしまい
    カーテンのところどころから点々で光が入ってくるようになった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/01(木) 16:15:41 

    遮光カーテン使ってる。
    雨戸を閉めたのと同じとは言わないけど遮光してくれてる、色は紺色。

    ただ長さを長めにしないと、下の隙間から光が入るよ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/01(木) 16:15:46 

    >>8
    ちょっと長めの買えば下からの光はないですよ。あとレールをちゃんとしたの買えば隙間も少ないです。おかげで真っ暗なのに、近所の犬が騒がしくて寝れないのよね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/01(木) 16:16:26 

    >>16
    うち遮光じゃないよー朝は明るい方がいいもん

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2021/07/01(木) 16:16:42 

    日傘で有名なサンバリアからカーテン出てるよ。一万くらいで遮光100%だからいいかもね!
    遮光カーテン使ってる人いますか?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/01(木) 16:16:50 

    >>47
    Bフックだっけ、レールが隠れるやつにしたらいいね!
    Aフック(レールが出る方)も丈が足りるならフックの調整だけでレール隠れるし困った人はやってみて

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/01(木) 16:17:01 

    皆さんレビューありがとうございます。隙間からの光は仕方ないとして光を遮れるなら買う価値はありそうですね!
    暑さ対策にもなるらしいので週末にダッシュで買ってきます。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/01(木) 16:17:45 

    >>50
    私も暗い色が苦手だから白の一級買ったよ
    一級だからか問題なく遮断されてる

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/01(木) 16:18:45 

    >>72
    隙間からの光はマグネットクリップ?みたいなカーテン用のクリップしたらいいらしいよ
    いいカーテン見つかると良いね!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/01(木) 16:18:54 

    主さんが目を付けた完全遮光のカーテンのメーカーに直接聞いてみては?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/01(木) 16:19:00 

    >>5
    面白いと思ってコメしたとしたら痛いな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/01(木) 16:19:50 

    >>55
    閉じてないじゃん!!!笑😂

    +47

    -2

  • 78. 匿名 2021/07/01(木) 16:20:35 

    >>1
    アイマスクして寝る。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/01(木) 16:22:25 

    >>50
    黒いカーテン、お葬式みたいだなと思ったw
    本当に寝る為だけの部屋なら良いけど、常にそこで過ごすとなると閉じると圧迫感あって息苦しい

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/07/01(木) 16:22:36 

    遮光100%1級カーテン買ってつけたらね、真っ暗だから、朝が来たことが分からないのねん。

    全く朝が来たことに気付かないのねん。

    カーテン開けて、こんなに外明るかったんや!まだ夜やと思って寝てもうたやないかい状態で、結局2級に買い替えたのねん(笑)

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2021/07/01(木) 16:22:36 

    >>1
    ゴザ?みたいな斜めにするやつなんだっけ?それを外にかけて西日をやわらげるとかは?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/01(木) 16:22:37 

    >>1
    私は遮光カーテン2枚使いしてる。

    1枚だけだと光漏れるけど、2枚だと全然違う。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/01(木) 16:22:45 

    夜勤だから遮光カーテン必須なんだけど、重たい雰囲気がどうしても嫌で、フロントレース(レースカーテンを内側に持ってくる)にすることで解決した
    参考までに

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/01(木) 16:23:02 

    >>81
    すだれ?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/01(木) 16:23:54 

    >>80
    マキバオーもがるちゃんやってんだな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/01(木) 16:27:06 

    >>50
    カーテンの裏地が黒(遮光)のタイプもあるよ。表はいろんな色を選べるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/01(木) 16:27:46 

    >>43
    そのノリをやる人に面白い人がいないからね…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/01(木) 16:28:01 

    >>16
    私も驚きました。
    うちは寝室どころか全部屋遮光です。

    愛知の田舎だけど、うちの近くにマンションが急に乱立しだして笑、マンションとマンションの間にウチを含む6件の戸建てが残されたみたいになってしまった。
    あっちの窓からもこっちの窓からもマンションしか見えない。。もともとレースのカーテンしかついてないような6件でしたが笑、マンションがたつ時にカーテン費用を助成してもらいましたよ。

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2021/07/01(木) 16:29:36 

    >>1
    遮光 遮熱 遮音 使ってます。おすすめです。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/01(木) 16:34:08 

    >>16
    うちは日光はシャッターでブロックしてるからレースのカーテンしかしてないや笑だから冬場寒い

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/01(木) 16:35:33 

    カーテン高いから遮光シート貼ってる。だから常に真っ暗。寝るためだけの部屋だから問題ないけど、見栄えは悪い。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/01(木) 16:36:24 

    遮光カーテンだけど
    そんなに遮光率は高くない
    実際朝はうっすら明るくなるくらいの方が
    体調がいい自分だけかもしれないけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/01(木) 16:36:29 

    >>16
    遮光にしてたけど、起床時真っ暗な所から急に起きるのつら過ぎてやめた

    外がちょっと明るくなってる方が起きやすい

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/01(木) 16:37:37 

    >>79
    私の友達で映画大好きな子は黒の遮光カーテンにしてたよ!
    視聴覚室みたいだった!笑
    壁をスクリーンに映画を大画面で見るとき、光が邪魔になんないのは確かに快適だったけど、部屋を明るくしてるときはやっぱりちょっと異様だったな。笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/01(木) 16:39:29 

    >>93
    確かにそれはあるかも。
    暗いと寝心地良くて寝るのには本当に良いんだけど、起きるのには向かないね。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/01(木) 16:39:55 

    >>49 向上心があって良し!
    日頃からぼけーとガルしてる人ら見習わなあかんよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/01(木) 16:45:43 

    >>59

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/01(木) 16:45:55 

    >>1
    やっぱり等級が高い遮熱カーテンは違うよ。眩しく無いし部屋も暑くなりにくい。

    床に付く丈のカーテンは節電効果あるし、おすすめです。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/01(木) 16:47:52 

    寝室はみんな遮光カーテンじゃないの?
    うちは一級にしてる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/01(木) 16:48:14 

    >>93
    うちもそう!
    うちはシャッターついてるから完全に暗くすることは出来るんだけど朝起きられなくて日の光入るようにしてる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/01(木) 16:48:44 

    >>85
    それか桃電の貧乏神じゃない?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/01(木) 16:49:15 

    隙間から光は漏れるけど遮光と遮光じゃないのでは全然違う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/01(木) 16:50:15 

    >>59

    わたしのコメだったんだけど
    おまえこそなりすましおつ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/01(木) 16:51:01 

    >>97

    おまえもだれだよ?
    みのがしたわ笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/01(木) 16:54:56 

    寝室は遮光カーテンにしてる。
    完全遮光じゃなくて2級だったかな
    朝は部屋はぼんやり明るくなるけど朝日が気になる程ではないかな、
    私は明るくても7時頃まで寝れるタイプなんだけど、子供が明るいとすぐ起きるから遮光カーテンじゃないと都合悪い。
    リビング重苦しくしたくなくて白いドレープカーテンにしたんだけど、光が漏れまくるから今の季節虫が寄ってくる。その辺はちょっと失敗したかなって思ってる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/01(木) 16:56:05 

    寝室に遮光カーテン使ってるけど、真っ暗になるよ😄
    朝眩しくて起きるということはないよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/01(木) 16:57:42 

    遮光カーテン使ってるけどカーテン自体は全く光を通さないよ
    裏地が黒いやつ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/01(木) 17:03:06 

    夜勤とかじゃない限り朝日で目が覚めるようにある程度光が入るカーテンに敢えてしてる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/01(木) 17:15:45 

    >>55
    クソコメだけ残してる笑

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/01(木) 17:20:50 

    1級遮光のやつ使ってるけどほんとに真っ暗になるよ
    紫外線対策

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/01(木) 17:24:21 

    みんなが言う様に遮光カーテンでも隙間から光が漏れるのが鬱陶しくて、結局、暗くなればシャッター降ろせばいいかって遮光カーテン使わなくなった。
    シャッターがあれば、案外レースカーテンだけでも過ごせるわ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/01(木) 17:34:28 

    >>1
    良し悪し見たい
    夜は外から見たら
    真っ暗に見えるから
    女性の一人暮らしの人は
    危ない目にあうよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/01(木) 17:36:08 

    >>14
    ゆめかわちゃん

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/01(木) 17:45:16 

    >>1
    一人暮らし始めたときは暗くなるのも嫌で使わなかったけど、
    使ってみたらエアコンの効きが全然違うのでもっと早くに使えばよかったと思うぐらいでございます

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/01(木) 17:54:19 

    うちは一級遮光カーテン+シャッターだから絶対に光が入らない。




    むしろ遮光カーテンはいらなかったような、、。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/01(木) 18:04:12 

    >>76

    そう?
    そんな突っかかる事じゃないと思うけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:04 

    遮光率何パーセントだったか忘れたけど(100に近いはず)きちんと遮光できて快適に眠れるよ。粗悪品つかまされたのでは? 私は東急ハンズで買った。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:22 

    >>88
    それ遮光はあんま関係ないような

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:16 

    >>2
    ちょっとクスッとしてしまった…

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:17 

    >>1
    遮光1級のカーテンと、厚手のカーテン2重にしたら効果ありました

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:06 

    >>1
    遮光は完璧だけど床下の照り返しと左右のちょっとした隙間からは少し入ります
    私は昼夜問わない睡眠の職種で真っ昼間の隙間光りが気になり枕側の窓だけ紫外線も気になるからカッティングシールで業者に潰してもらいました
    後カーテンも床に引づるくらい長めに変えました

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:05 

    ニトリの遮光遮熱遮音カーテンは良かったよ。
    部屋真っ暗に出来るし、熱もかなり遮断してくれる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/01(木) 19:58:09 

    寝室は遮光カーテンだけど、眩しくて目が覚めた経験ない、ずっと薄暗いまま。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/01(木) 20:02:03 

    ニトリの使ってるけど生地が固くて優しさがたりない気がする
    固いせいかヒダのくの字が強くて2枚の真ん中に隙間ができるよ
    満足はしていない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/01(木) 20:04:30 

    >>118
    コメ主です。
    まわりがマンションだらけになることって、地獄ですよ。
    元からそれならあまり気にしないかもだけど、静かで暗かったのにマンションになるのは、夜中まで明るいし、ついでにうるさいし、もっと言うと交通量が増えるし本当にきついですよ。
    プライバシーの関係でカーテン及びブラインドカーテンを助成してもらいましたが、ないと明るすぎて寝られないです。

    ちょいトピズレも長文もいろいろすみません。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/01(木) 20:06:23 

    >>125
    あ、あと、風通しも日当たりも。

    文句しか出ないけど、仕方ない、自分の土地ではないから。。
    トピズレやただの愚痴になり、ホントにいろいろすみません。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/01(木) 20:13:37 

    >>125
    マンションの明かりがそんなに眩しいのか。そこまで想像できなくてごめん。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/01(木) 20:18:51 

    >>1
    ニトリの遮光2級カーテン使ってる
    光通さないから閉めてると朝起きられない位 日中はカーテン開けないと部屋が暗いよ

    遮光カーテンで閉めきるならカーテンの色は明るめか、部屋のライトを明るくないと部屋がどよんってかんじになる
    朱赤色のカーテン買ったら部屋の照明が負けててお店で見るより暗く見えて深い赤色に見えるよ

    わたしは遮光3級位でほんのり部屋が明るい位が好みだった!
    夜勤明けに午前中ぐっすり寝たい人ならニトリの遮光1-2級カーテンありだよー

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:05 

    絶対遮光カーテンがいいですよ!
    隙間がなければ真っ暗です( 。゚Д゚。)
    自宅マンションに夜近付くと
    カーテン透けてるお家結構あります
    じっと見たりはしませんが

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/01(木) 21:41:01 

    窓枠ギリギリの大きさのカーテンがついてると、ちょっとした隙間から光が入ってすごく気になる。
    上下左右、枠より大きめにするのが大事だと思う。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/01(木) 21:53:43 

    隙間からちょっと光漏れてるとはいえ、昼間でも真っ暗だよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/01(木) 22:15:38 

    >>16
    遮光だったら起きれない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/01(木) 22:58:37 

    >>81
    よしず 

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/01(木) 23:46:10 

    >>16
    陽の光を取り入れたいから遮光は嫌でふつうの10年くらい使ってたんだけど、遮光に変えたい...
    シミ取りレーザーしてからカーテン越しでも明るいと紫外線が気になる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:49 

    遮光カーテンって級があったよね。1級2級みたいに。私は絶対光入れたくないから、こだわったな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:52 

    うちのマンション全戸に一級遮光カーテン付いてるんだけど入居当時、全戸埋まってるのに光が漏れないから外から見た人が夜も真っ暗でゴースト(入居者がほぼいない)ってレビュー書かれてたw

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:23 

    >>134
    そりゃあもう病気や。考えすぎ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード