- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:16
ニュースであの道は私道で〜て聞こえた気がしたから個人所有道路なのかて思っていたんだけど+2
-3
-
502. 匿名 2021/07/02(金) 03:14:17
>>461
わかる!
悲しかろうに子供にインタビューなんてするなよって思った。
デリカシーなさすぎる+9
-0
-
503. 匿名 2021/07/02(金) 03:15:27
暇なの?とか言ってる人にドン引きだわ
+10
-5
-
504. 匿名 2021/07/02(金) 03:30:40
私も暇なの?って思っちゃったけど、総理が行くことで関心が高まるのはいいこと
自治体も動くだろうし
こういう身近な問題を解決してくれる総理ってなかなか居なかったよね
コロナで思うように動けないのもあるかもだが
+21
-1
-
505. 匿名 2021/07/02(金) 03:51:34
>>461
インタビュー受けさせる親もどうなのって思う。
わたしが親なら絶対テレビに顔出しでインタビューなんて受けさせない+26
-1
-
506. 匿名 2021/07/02(金) 03:56:54
「選挙前、コロナ不手際、支持意識」
だから視察?+2
-5
-
507. 匿名 2021/07/02(金) 04:30:39
>>3
何でもかんでも文句言ったりいちゃもんつけるのは良くないよ!一国の首相がわざわざ現地に赴いたんだよ?意味ないわけないでしょう。
私はこの行動は素直に素晴らしいと思ったよ。コメント出して終わり、じゃなかったから。
+21
-2
-
508. 匿名 2021/07/02(金) 05:19:56
>>107
自分も高齢になったら使う制度なのに何モンク言ってる??
それより政治家の給料やボーナス少なくすればあいだけ
丸山穂高のボーナスは120万だってさ
税金泥棒+0
-2
-
509. 匿名 2021/07/02(金) 05:21:39
>>505
人の勝手ですよ
+0
-4
-
510. 匿名 2021/07/02(金) 05:23:44
>>17
まさに命より金な感じに思えた+0
-0
-
511. 匿名 2021/07/02(金) 06:02:58
ん〜、そこじゃないんだよなぁ。
この人の行動は外れっぱなし(笑)
それにあなたが移動するとお金かかるよー。+3
-9
-
512. 匿名 2021/07/02(金) 06:17:26
>>502
なんで?
その子だって悲しんでるでしょ
面白いがってってとらわれるたらその子だって迷惑でしょ
嫌なら見なくていいだけ
+1
-5
-
513. 匿名 2021/07/02(金) 06:20:19
>>461
別になんともおもわなかったけど
同級生のたちもショックだったたろうなぁ?
って見てて感じたけど
そんなに不愉快になったなら見なくていいんじゃない?
テレビなんか選択枠あるんだからさ
+0
-7
-
514. 匿名 2021/07/02(金) 06:27:12
総理が現地を視察してくれて何かかわればいい
+5
-0
-
515. 匿名 2021/07/02(金) 06:53:48
>>13
逆に、今までそんな話を聞かない知らないからって、何故行ってはダメなの?+8
-0
-
516. 匿名 2021/07/02(金) 07:29:53
>>301
元八街市民だけどみんな言ってるようにこういう道ばかりで、申し訳程度に歩道があっても道自体狭いから自転車レーンも作れない
そもそも産業がないから税収も乏しいし、工業団地の話があっても昔からの住人たちが反対してすぐ潰すような地域だよ
事故のあった道路も車2台がかろうじてすれ違える程度らしいし、ガードレールつけるにも道幅増やさないといけないけど土地の所有者がゴネるだろうし、実現したところで早くて10年後くらいだと思うよ
八街に限ったことではなく、この辺りはみんな道が狭い+5
-0
-
517. 匿名 2021/07/02(金) 07:55:29
辛い死にたい消えたい+0
-2
-
518. 匿名 2021/07/02(金) 08:27:00
>>1
お役所関係者の方、このトピ読んでないかな?
twitterからだけど、道路の中から棒が出てきて時間帯で通行止め出来るのがある。また緊急車両は通れるようにしてある商品もあるみたい。
日本だったら技術力高いんだから工夫次第でいくらでも出来ると思います。
色々と知恵を出しあって子供を守ってください。
すでに少子化の世ではあるけれど、子供は国民全体で守るべき宝であること、老人ばかりに目を向けた政策ばかりではなく子育てしやすい世の中にしていきましょうよ。
※ガードレール、スクールバスの検討も合わせてお願いします。
ワクチン証明書 今月下旬に発行 加藤長官
ミスターK on Twitter: "引用リツに「馬出し当番」という言葉があって、それはなんぞやと検索したら、こういう看板?を保護者が毎朝通学路に設置する当番のことだった。こういう親の愛情による努力というか時には犠牲を伴うものに子どもの安全確保を任せるだけでなく、新潟市がやってる取り組みは全国で導入すべきでは? https://t.co/4SVKyzYT9g"twitter.com
+1
-0
-
519. 匿名 2021/07/02(金) 08:27:52
>>518
途中、ワクチンのコピペ文を消すの忘れました、すみません。+0
-1
-
520. 匿名 2021/07/02(金) 08:38:09
>>501
市道じゃない?+2
-0
-
521. 匿名 2021/07/02(金) 09:05:19
>>407
ええ、、
老朽化じゃなくて杜撰な作りだったんだ。
子供が脇を歩くのは分かっていたはずなのに、酷いね。+2
-0
-
522. 匿名 2021/07/02(金) 09:24:12
>>516
道幅は狭いけど、かろうじては言い過ぎだよ。+0
-3
-
523. 匿名 2021/07/02(金) 09:38:47
>>32
何言われても国のトップが見に来たことで危ない道が少しずつ改善されて救える命が増えるなら良いことですよね。+6
-0
-
524. 匿名 2021/07/02(金) 09:41:05
>>83
市長より総理の方がインパクトあるよ。
パフォーマンスだろうが影響力のある人が表立つことで良い方向に向かうなら文句つけようなくない?
それで助かる命もあるかもしれないのに。+15
-0
-
525. 匿名 2021/07/02(金) 09:53:04
こういうのって環境大臣の
ずんずろうが率先して赴かなきゃいけないんじゃないの?+1
-2
-
526. 匿名 2021/07/02(金) 09:53:31
ガードレールって昔の方が多くなかった???いつの間にか消えてない?こんなに高齢者が歩道に突っ込むこのご時世であるのに+1
-2
-
527. 匿名 2021/07/02(金) 09:58:32
>>525
なんで環境大臣?
国交相とか文科省なら分かるけど
+5
-0
-
528. 匿名 2021/07/02(金) 10:05:20
>>19
家にいろ+1
-0
-
529. 匿名 2021/07/02(金) 10:29:59
皆さん否定的な意見も多いが、私はこのような重大事故の報告を受けた後の首相官邸の対応の早さは好ましい事だと思っている。
ただあの飯塚幸三による池袋暴走殺人の時の対応と比べると、やはり「こちらは犯人が上級国民でないからなのだろうな」、そして「犯人がもしも上級国民なら首相は動かないだろうし、マスゴミもだんまりなのだろうな」と、いらぬ事を考えてしまうのである。
こんなコメントをしたらマイナスの嵐になるのだろうけど…+3
-1
-
530. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:10
>>26
いやいや、総理大臣が視察に来て
何も無いで終わりの訳ないでしょう
ここには早急にガードレールとか歩道が作られるだろうね+6
-0
-
531. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:01
>>2
首相よりも、事故を起こした奴に、
「雨の中、ずっと一人で土下座」
して、謝罪してもらいたい。
首相のアピール、パフォーマンスなんて、要らない。+2
-7
-
532. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:55
>>42他にって何?
首相が視察したんだから
全国の小学校近くの道路状況が改善されるかもしれないんだよ?
+3
-0
-
533. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:53
>>236
ちょっとズレちゃうけど
本当に単純に距離が近い学校より
遠い学校が学区なことあるよね。
距離が長ければその分
事件事故の元だと思うんだけど
通学路の交通量とかの関係してるのかな。+1
-0
-
534. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:38
>>70
それいいね!+0
-0
-
535. 匿名 2021/07/02(金) 10:58:00
中国みたいなパフォーマンスし始めて本格的に気持ち悪いな。
これで国民に寄り添ってる総理!ってなる訳ないだろ
こういう指示出してる官僚ってどうなってるの+3
-5
-
536. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:05
パフォーマンスやら暇なの?とかうるさいなぁ。
コロナ禍で総理が来てくれたのはすごいなと思った。
自治体が早急に動いてくれたらいいなと思う。
八街が実家だけど、今も住んでる友達は八街市はお金ないからと言ってる。
こういう所に税金を使ってほしいものだよね。
+5
-5
-
537. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:32
>>79
アピールでもいいと思う。首相が来たら自治体は動かざるを得なくなるだろうし。通学路が改善されるならいくらでもアピールしてほしいくらい。+6
-0
-
538. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:50
>>422
飲酒はどうにもならないよ。こっちが自衛しないと…酒の値段を1缶1000円にしたら少しは違うかも知れんけど現実的じゃないし。犯罪を減らそう!は綺麗事だと思う残念だけどさ。犯罪者がゼロになる前に沢山の小学生が死ぬわ。+4
-0
-
539. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:04
>>215
じゃあ事故が起きたら貴方のせいですね、私は提案をしました。録音しておきますね。って言いたいわ+3
-1
-
540. 匿名 2021/07/02(金) 11:36:18
車内飲酒だったぽいね。嘘つきすぎる+2
-0
-
541. 匿名 2021/07/02(金) 11:41:05
視察よりもガードレール作るなりの指示してほしい+0
-0
-
542. 匿名 2021/07/02(金) 11:42:58
>>513
いや、普通に不愉快でしょ
他人だからそう言えるんだろうけど
知り合いが亡くなってるのに
根掘り葉掘り聞くの?
あんま気分がいいもんではない+2
-0
-
543. 匿名 2021/07/02(金) 11:44:34
>>512
悲しんでるんだからインタビュー
されたって迷惑
見なきゃいいとか屁理屈
だったらテレビ局に放送するなって
言ってるのと同じじゃん+2
-0
-
544. 匿名 2021/07/02(金) 11:44:41
こういう事故多くなると、集団登校も見直されそうよね+0
-0
-
545. 匿名 2021/07/02(金) 11:51:50
都議会議員選挙も始まってるし、衆議院選挙も近づいてるし、コロナなんかに構ってれないんだろうな。+1
-0
-
546. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:04
>>527
おっしゃる通り、これは国土交通省と警察庁の管轄になりますからね+1
-0
-
547. 匿名 2021/07/02(金) 11:56:44
>>461
本当にマスゴミの連中は冷酷で無神経なサイコパスだらけですからね、「お前の身内が不幸に遭った時にこういう不躾な質問をされたいのか!」と、怒りたくなります+1
-0
-
548. 匿名 2021/07/02(金) 12:00:36
>>46
既にこの事故後、全国で点検するように首相が指示出したじゃん。+1
-0
-
549. 匿名 2021/07/02(金) 12:04:44
>>488
私の地元でも、そうやって用地買収を拒んだり妨害したりする老 害地主や田舎左翼の為に、道路の整備が進まず、危険な道路や深刻な渋滞が改善されません+1
-0
-
550. 匿名 2021/07/02(金) 12:08:27
がるちゃんやって「可哀想〜」とか言うだけの人が、改善の影響力のある首相が視察した事を暇なの?とか、笑うわ。+1
-0
-
551. 匿名 2021/07/02(金) 12:11:46
>>79
考えたらわからない?
市や県にしっかりしろってことだよ。+5
-0
-
552. 匿名 2021/07/02(金) 12:14:51
>>384
ガルの民度が知れるよね+3
-2
-
553. 匿名 2021/07/02(金) 12:21:29
>>465
このような重大事故が起こると取り沙汰されますが、日本は都心部を除くと鉄道やバスなどの公共交通機関が本当に不便で、自動車が無いと生活出来ない地域が余りにも多く、そのために自動車の運転に不適格な高齢者が運転免許を返納せず(出来ず)、高齢者による悲惨な交通事故が絶えない訳です。
本当なら鉄道網の整備、例えば栃木県宇都宮市で建設が進んでいる比較的低コストのLRTの導入や、本格的バスを導入するとイニシャルコストもランニングコストも高額になるので、ミニバンを改造したマイクロバスなど、交通弱者が気軽に利用出来るモビリティの整備が急務だと私は考えています。
ただ政治家も役人もそのような現実に目を向けようともせず、相変わらず「自分の地元に(絶対に採算が取れないのに)新幹線を!」みたいな、脳内お花畑な政治家だらけなので、見通しが暗いのですけどね+2
-0
-
554. 匿名 2021/07/02(金) 12:25:07
>>527
生活環境でもあるんじゃない?+1
-1
-
555. 匿名 2021/07/02(金) 12:26:17
>>215
おっしゃる通り、本当にお役所というのは何か重大な事件や事故が起こらないと動こうとしない、傲慢で怠惰な組織ばかりですからね+3
-0
-
556. 匿名 2021/07/02(金) 12:29:02
>>263
飲酒じゃなくても飲酒でも
ガードレールが盾になるから
衝撃は緩和されるよ。
完全に防げなくても被害の度合いが変わる。
それに事故の原因は飲酒以外でも
運転手の突然の体調不良
歩行者側の飛び出し
悪天候による視界の悪さやスリップ等
色々あるから、どれについても
ある程度有効的なガードレールは
あった方が良いよ。+3
-0
-
557. 匿名 2021/07/02(金) 12:36:49
>>544
けど、個別登校だと変質者に狙われるし、どちらも危険だよね。+5
-0
-
558. 匿名 2021/07/02(金) 12:41:32
>>364
スクールバスってそんなに安全なの?スクールバスが事故にあったり、運転手さんが高齢の場合があったり、デメリットもあるよ。
バスジャックなどもあるからね。
現実的に無理かもしれないけど、保護者と個別登校が一番安全だよね。+1
-3
-
559. 匿名 2021/07/02(金) 12:49:15
>>544
集団登校が原因じゃないのにね。
集団登校なくしたら
集団登校だから防げていた
事件事故が増えてしまうよ。+6
-0
-
560. 匿名 2021/07/02(金) 12:49:39
>>1
出掛けるな。
貴方が行ったところでどうなるもんでもないでしょ
貴方が動くと、大勢が動くことになるんだから
でもさ、人が死なないと、対処できないのは
もうやめたほうがいいんじゃない?
+1
-1
-
561. 匿名 2021/07/02(金) 13:04:53
>>283
安い住宅団地に飛びつくのはわかるけど
安いものには必ず裏があるから。
だいたい身勝手な親は子供を犠牲にする。
学校まで遠い危ない→→→→だから安い→→→→6年間だしまいっか+0
-2
-
562. 匿名 2021/07/02(金) 13:55:43
>>417
アホ!+0
-0
-
563. 匿名 2021/07/02(金) 17:31:03
>>40
ガードレールって地上に見えてる部分より埋まってる部分の方が長いんだよ
トラックとの衝突実験でも凹みはしてたけど抜けたり倒れたりしていなかったよ。
あった方がいいに決まってるよ+4
-0
-
564. 匿名 2021/07/02(金) 19:18:39
八街市たまに通るけど子供たちどこ歩くの?って道路ばっかり。通学路の看板あってビックリする。+2
-0
-
565. 匿名 2021/07/02(金) 19:26:22
>>531
ずっと雨の中土下座して許されるとでも思ってんの?それこそパフォーマンス。被害者や遺族に対して失礼。そんなのアホな外野が見たいだけだよね。然るべき場所で罪を償うべきだし、菅さんのは意味のあるパフォーマンス。これで改善されて救える命が増える。+2
-2
-
566. 匿名 2021/07/02(金) 20:03:10
>>558
親の送迎なら安全なわけじゃないよ。
何かあっても自己責任で片付くから楽といえば楽なんだろうけど。+3
-0
-
567. 匿名 2021/07/02(金) 20:05:49
>>561
八街は土地が安くて若い層でも戸建てが持てる。でも、やっぱり安いには理由があるからね。。+2
-0
-
568. 匿名 2021/07/02(金) 22:20:40
八街でやっちまった~。🤼♂️🤼♀️🚚💨💥+1
-4
-
569. 匿名 2021/07/03(土) 01:20:50
>>2
通学路だからじゃないかな。地元でも危ない場所という声が上がってたんたから、もっと早く改善できてたら。+1
-0
-
570. 匿名 2021/07/03(土) 05:56:15
>>565
それこそ、全く意味ないけど?
そんなとこでパフォーマンスしてる暇があったら、やるべき事あるだろと、他の人も言ってんじゃん。+1
-0
-
571. 匿名 2021/07/04(日) 14:16:18
友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到girlschannel.net友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到 実際に、ネット上では 《子どもにこんなこときいて、他の子だったら良かったみたいな言い方だな。マスコミって本当に常識ないんだな》 《八街市のトラック事故、普通、亡くなった子どもの...
+3
-0
-
572. 匿名 2021/07/04(日) 16:31:22
+3
-0
-
573. 匿名 2021/07/05(月) 17:32:28
やっぱりコンビニで酒買ってたんだな、予想通りだね。
それにしても、1週間経って続報がこれだけ?
容疑者の常習性やら会社の実態とか、もっと新しい情報が出てきて
然るべきだと思うんだけど、そんな鈍臭い取り調べやってんのかな。
悠長なもんだ、ご遺族がいらっしゃるのに。
これで、普通にコンビニで酒類が買えなくなる時代が本当に来るかも。
これは交通事故じゃなく、新たな問題を社会に投げかけた大事故だよ。梅澤浩容疑者は南武運送株式会社「コンビニで酒を大量購入・いつでも飲める飲酒運転常習犯」千葉県八街市事故 | 準特急トレンドニュースsatokenblog1060.com千葉県八街市で、下校中の小学生の列にトラックが突っ込み5人が死傷した事故で、南武運送株式会社に勤務する梅澤洋(うめざわひろし)容疑者(60)が逮捕されました。就業時間内に酒を飲む飲酒運転常習犯だった梅澤洋容疑者、彼の取った行動は、勤務する南武運送株式...
+1
-0
-
574. 匿名 2021/07/05(月) 18:57:18
意識不明の女の子の続報はない?
遠くから祈っています+0
-0
-
575. 匿名 2021/07/09(金) 20:17:36
>>2
選挙のため+0
-0
-
576. 匿名 2021/07/14(水) 13:01:55
学校がいじめに対処しないからバチが当たったんだよざまあみろ
ぶつけられた児童がいじめっ子だったらなおよし+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する