- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:04
+168
-30
-
2. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:48
何で首相の視察?+1763
-58
-
3. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:08
行ったところで、、+957
-69
-
4. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:10
ひまなの?+631
-195
-
5. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:18
天皇陛下より天皇陛下らしいお振る舞いをしていらっしゃる+15
-231
-
6. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:21
パフォ+508
-59
-
7. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:21
PTAが危ないからガードレールを設置してくれと要望していたらしいね
うちの近所もPTAのおかげで横断歩道やガードレールができたけど、ここは自治体が対応してくれなかったんだね+1231
-14
-
8. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:34
視察、、、何かわかったら教えて
+298
-19
-
9. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:40
道路云々より飲酒が問題。+919
-8
-
10. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:41
子供の死をパフォーマンスに利用してるみたいでモヤっとする+549
-272
-
11. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:44
視察して何かが変わるのかな
せめてこの道にガードレールと歩道をお願いします+546
-16
-
12. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:09
何のために視察なんか?+217
-29
-
13. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:10
えっこれまでこんな事故の視察とかあった?
+595
-10
-
14. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:16
その分の経費、とりあえずのスクールバスか何かに回して欲しい。spに制服着せて立たせたら?+45
-14
-
15. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:20
え?他にする事ないの?
池袋行けよ+717
-77
-
16. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:22
>>7
いきなり全部は無理じゃない?何でも順番ってものがある+261
-38
-
17. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:25
>>7
予算とかの関係で順序立てて工事しててここは後回しになってたって昨日テレビでやってたよ+333
-3
-
18. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:31
>>10
んな理由で行かないから+105
-48
-
19. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:35
ガースー来るんか、近いし見に行った方がいいかな?+8
-28
-
20. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:40
災害とかで視察とかはよく聞くけどね。+74
-1
-
21. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:50
>>10
よくそんな発想になるね+239
-57
-
22. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:53
菅じぃやっぱズレてるよね+107
-89
-
23. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:00
国交省とかでいいんじゃ…。
ってか、たくさん議員っているのにね。+252
-12
-
24. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:15
どれだけ
道を広げて綺麗にしてガードレールつけたって
暴走飲酒運転の車が来たらアウト+565
-4
-
25. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:20
>>16
他の場所はもっと危ない所だったのかな
いくら予算や順序があるからってみんなが危ない危ない言ってる子どもたちの通学路が後回しにされるなんてヤバいでしょ+160
-13
-
26. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:21
暇なのかな?
菅さんは暇かもしれないけど現場はどこも大変なんだから不要不急の視察は控えてね菅義偉首相、コロナ水際対策を指示 羽田空港の税関を視察girlschannel.net菅義偉首相、コロナ水際対策を指示 羽田空港の税関を視察 選手団・関係者の水際対策について「入国前に2回検査、入国後は毎日検査という状況の中で、関係者も外出先を限定して国民と接触できないように厳格なルールを適用する」と説明した。首相、コロナ水際対策...
+155
-89
-
27. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:25
>>16
順番待ちとかじゃなくて、ガードレール設置の打診自体がたち消えたんだよ+116
-6
-
28. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:32
>>10
さすがにそれは過剰反応やろ+183
-37
-
29. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:42
視察いいと思う
小学生の登下校の実情を知ることも大切
+423
-17
-
30. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:45
イケメン+5
-8
-
32. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:56
否定的な意見多そうだけど、首相が視察に来てくれるってすごいことだよ。こうやってトップが自ら見てくれた方が改善も早いだろうし。
暇なの?とかパフォーマンスとか言ってる人さ、これはれっきとした首相としての仕事でしょう。+609
-67
-
33. 匿名 2021/07/01(木) 12:05:59
それより疲労困憊具合が心配。きっと、頭キレキレのはずなのに今やばい感じになってる。+158
-7
-
34. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:10
>>18
秋に選挙あるし。+38
-25
-
35. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:45
視察後、どういう行動を政府がしていくか注視していきたい。
なにもしなかったら、パフォーマンスと言われてもしょうがない+203
-4
-
36. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:49
ガードレールがないからとか道幅が狭いとかいろいろと通学路での危険性はあるとは思うけど、そもそも酒飲んで車を運転する奴がいちばん悪い。
+225
-3
-
37. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:49
>>1
大変な事故ではあったけど、今、視察の必要があるのかな?他にやることは山ほどあるんじゃないかな。パフォーマンスにしか見えないよ。とんちんかんだな。+46
-32
-
38. 匿名 2021/07/01(木) 12:07:14
>>27
えぇー…酷いね。
もちろん犯人が悪いけど、子供達が自治体に見殺しにされた感が拭えない…+66
-8
-
39. 匿名 2021/07/01(木) 12:07:20
>>25
子どもたちのためにまず信号を設置したんだよ。それで予算が無くなってしまった
+52
-3
-
40. 匿名 2021/07/01(木) 12:07:28
>>7
ガードレールがあったところで、トラック突っ込んできたら意味をなさないと思う
今回は通学路云々より、飲酒運転が原因だったわけだし+511
-56
-
41. 匿名 2021/07/01(木) 12:07:50
>>9
両方やるんだよ
何でどちらかだけなの+9
-19
-
42. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:16
>>2
思った。他にしてもらいたいことがあるんだけど。視察するならそちらからお願い。+378
-83
-
43. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:35
>>32
市長なら分かるけど、首相まで出てくることかな+48
-56
-
44. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:36
変態もいるし海外みたいに子供はバス通学に出来ないもんかな+15
-5
-
45. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:45
その前に市長と道路整備の担当者がいけよ
要望がだしてたのにガードレール付けるのを後回しにしてたらしいじゃん。他のところの方が優先順位高い、ここは優先順位低いっていって。+49
-2
-
46. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:47
>>35
ホントその後どう動くかよね。
オリンピックで追い詰められて支持率下がってるからそう思われてるのよ。+25
-5
-
47. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:51
>>32
いや、他に問題山積してる中で、線引きが難しくない?今までもあったでしょう?こういう事故。その時どんな対応してたの?何かしてた?
選挙前だし、支持率下がりきってるし、多くの人が悲しんで注目してる事故だから、っていうのが透けて見える+77
-60
-
48. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:57
何か起きてからじゃないと動いてくれない。
うちの娘の通学路も、危険なところ沢山ある。+6
-0
-
49. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:07
パフォーマンスととられても仕方ないけど、一国の総理が来たとなればお役所も県内の通学路の安全整備を急ピッチで行わない訳にはいかなくなるだろうね。
きっとこの現場以外にも危険な通学路いっぱいあるだろうし。+217
-0
-
50. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:10
首相が動くことで、自治体もやらなきゃいけなくなるわけで、口頭で指示するよりも何倍も影響力があるんだよ
もう起きてしまった事故だけど、次の犠牲者を出す前に対策取ることは悪いことではない
首相暇なの?とかただのアピールって言い方する人ほど口だけでなんにもやらない党の人と一緒
+293
-12
-
51. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:19
>>7
4年前からお願いしていたけど、予算の面や他の場所を優先にしていてここは設置出来なかったみたいだね。
理由があったんだろうけど、悔やまれる。+170
-2
-
52. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:22
反日左翼はだまれ+6
-4
-
53. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:42
>>43
市長なら今更感ない?来るならもっと早くこいよ感がある+77
-0
-
54. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:42
>>17
後回しじゃなくて立ち消えになったって判明したばかりだよ+74
-0
-
55. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:50
>>7
風見しんごさんが言ってたよ。
対策してもらえるのは、いつも命が失われてからだって。
そうならない為の対策なのに。+545
-3
-
56. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:53
>>41
この記事からは分からないけど+4
-1
-
57. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:06
>>40
あったら子どもたちにぶつかった時の衝撃が和らいだりしなかったかな?
無いよりはいいと思うけど+277
-2
-
58. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:13
>>13
何か特別な事故なんだろうか?これが他と共通するような事故の起こりそうな場所?
飲酒運転が一番の要因な気がした。なら見ても無駄なことが多くない?+56
-15
-
59. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:42
>>40
従兄弟が通学中にトラック突っ込んできてガードレールで助かった
怪我人はいたけど誰も亡くならなかった
衝撃を和らげるものの有無は大きいよ+312
-1
-
60. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:44
>>23
本当。やっぱりズレてるのかなぁ。+11
-21
-
61. 匿名 2021/07/01(木) 12:10:59
危ない通学路なんて山ほどあるよ
ここだけじゃなく亡くなってる人がいる所だって山ほどあるじゃん+6
-14
-
62. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:10
え!?事故のたびに首相が視察に行ってたら365日どこかで事故おきるんだからきりがないよ+5
-16
-
63. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:18
現場に言って感じる事もあるだろうし、そんなに悪い事じゃないと思うんだけどな
飲酒運転に対する罰則も見直そうとなるかもしれないし+30
-2
-
64. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:32
>>2
心のこもってない棒読みの文章読み上げるのかな。+159
-54
-
65. 匿名 2021/07/01(木) 12:11:54
暇なのかな?とかパフォーマンスとか書かれているけど地元民としては視察まで来て対応策を考えてくれようとしてるんだと見直したよ
千葉県は交通事故ワースト1位だし、酒気帯び運転が一番悪いんだけど道路も見直す箇所沢山ある
八街だけでなく他の市も
特にここ数年はネットで裏道検索されてスピードあげて通る車が多い
出勤する時間は子どもが登校する時間でもあるのに…+110
-2
-
66. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:07
>>39
そうだったんだ
スクールバスの導入とかもできなかったのかな
でも道路を整備しないと結局休日に自転車に乗って遊びに行く時に使う道なら危険なことには変わりないよね
+33
-0
-
67. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:09
>>1
菅さんが行くのは違う気がする。
どちらかと言えば、今の法律や規律など見直す立場、状況だよ。+15
-25
-
68. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:15
>>44
海外は海外で、通学バスジャック起きたよね
犯人は子供たちから「どうして人を傷つけるの?」とか色々質問攻めにあって、うるさくてたまらんって退散したらしいけどw
私立でも通学バス待ちの子供たちに切りかかった事件もあったし、通学バス待ちの列に車突っ込むとかもありそう+17
-0
-
69. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:27
>>32
他の人を代理で立てることもできるし、むしろそれが普通だと思う。総理大臣の時間も無限じゃないから。
信頼できる人がいない?+3
-16
-
70. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:29
>>24
まさにこれ。飲酒したら乗れない車をそろそろ作って。+73
-0
-
71. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:44
>>55
対策したおかげの功績もあまり取り上げられないよね+135
-0
-
72. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:46
>>21
よこだけど、選挙のパフォーマンスも少なからずあると思うよ。+26
-24
-
73. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:51
>>10
そんなこと言ったら、どこにも視察行けなくなる。+146
-13
-
74. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:37
>>65
自業自得でしょ
不動産屋や農家が土地を売らず抵抗した結果道路がめちゃくちゃになった
成田と同じ+2
-16
-
75. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:42
>>37
そっちができないから…みたいな所はあるよね。
ほっといてこっちに成果があった方が評価する?みんなは。+6
-0
-
76. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:44
>>55
重たい言葉だな。
+185
-0
-
77. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:47
>>23
いやいや 無名のお役人が行ったって
意味はないんだよ
子どもが2人も亡くなってて、何にも対策を取っていない県や市は、首相が行くことでチンタラやってられなくなる
影響力ってそういうもんじゃない?
+152
-4
-
78. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:05
>>16
12年前から数年間は毎年ガードレール設置を要望してたけど、幅員の確保や予算の面で難しいから先に交差点の改修をしたの
でも、ガードレールは設置されないままPTAも要望しなくなっていった
毎年要望が出なくなったので優先順位が下がっていき、立ち消えた
順番待ってたっていうのとはちがうかったみたいよ+82
-1
-
79. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:08
>>2
なんのアピールやねん!って思ったわ
+257
-53
-
80. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:29
>>2
冷静に言ってただのクソバカが引き起こした飲酒運転による酷い事故、なだけなんだけどね
なぜか通学路を見直すとか、首相が来るとか世論支持アップ狙ってのナゾ行動だよ+438
-38
-
81. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:30
スクールバス出して
+7
-2
-
82. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:46
抜け道多くて車はめっちゃスピード出してるから本当危ない
そういうドライバーはガードレールあっても気にしないし、飲酒運転されたらお手上げだ…良い方法ないかな
+6
-0
-
83. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:49
>>53
今更感とかどうでもいいけど、首相の出番ではないと思う+7
-18
-
84. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:52
文句あるなら金出せよ
財源も無限ではないのに+2
-0
-
85. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:03
>>2
くだらないパフォーマンスのせいで人が集まりウィルスも動くじゃん。ついでにオリンピックのアピールもするつもりなのかな?+161
-37
-
86. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:22
>>2
国民一人一人に気配りしてますアピール。
まだコロナ禍なんだから、県跨いで出かけるなよハゲ。+237
-73
-
87. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:28
視察して通学路なのに危険と隣り合わせなのを改めて感じただろうけど
それ以上に飲酒運転が絶対出来ない車の開発の予算投資と
飲酒運転の更なる厳罰化を誓って欲しい+7
-0
-
88. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:54
>>74
子どもの命が失われたことが自業自得なの?+13
-0
-
89. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:57
あんたが見てどうなるんや
福島原発を見に来た菅と併せて無駄視察2トップやん
あのときも菅が総理か…+5
-12
-
90. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:35
何か通学路に問題ある様に問題すり変わって来てる気がする。そもそもの原因って飲酒運転なんだけどさ。ってニュース見てて違和感あった。+9
-3
-
91. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:39
>>15
ここの後に池袋行ってくれたらガースーに心から感謝するのに
+164
-7
-
92. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:47
単にニュースをみて手を合わせたかった、だけでも良いんじゃないの
影響力のある立場の人だから実際に現場を見てもらって何かしら今後の活動にもつながったら良いことだし
今回ばかりは批判してる人が捻くれている印象だな+32
-1
-
93. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:10
>>15
池袋は場所が問題だったの?
ここは通学路としてどうなのかって視察もあると思うけど。+115
-0
-
94. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:30
>>2
国民の悲しみによりそってるパフォーマンスでしょ+136
-28
-
95. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:31
飯塚の事故の時はなぜ行かなかったんだろ+1
-4
-
96. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:47
>>85
本心から心配してならいいけど、好感度アップの為にこの事故を利用するとかだったら許せないわ+4
-8
-
97. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:02
>>2
震災時にヘリで行った無礼な菅総理を思い出すわ。+91
-40
-
98. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:02
>>55
被害者が出てからじゃ遅いのにね+75
-0
-
99. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:03
>>7
自治体とは限らない。
うちの近所に深い蓋なしの水路があるけど学校や自治体が何度言っても、水利団体や農業団体のせいで蓋ができないので毎年子供が落ちてる。田んぼのあぜ道とかならその田んぼ所有者がやっかいだとなかなかできないんだよ。+27
-3
-
100. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:04
>>95
そのころは政局に不安がなかったんでしょ+3
-2
-
101. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:28
>>2
今までの首相は自然災害の被災者、被害地域に
出向く事は有っても交通事故の現場に首相自ら出向く事は無かった。
多分……選挙も近いし何か国民に向けてアピール出来る事はないか?と
考えた菅さんならではのパフォーマンス。
余り…大きな意味は無い。+191
-28
-
102. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:31
政治家がアピールして何が駄目なの?
それで何かいい方向に変われば別にそれでも良くない?
視察して全国の通学路にガードレールが出来れば安心じゃん
飲酒運転の罰則もより厳しくするきっかけになるかもだし+34
-7
-
103. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:10
>>2
したからには法改正まで押し進めて貰わなきゃカッコつかないし、プレッシャーになっていいんじゃない+53
-1
-
104. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:12
>>7
市長の会見見たけど、他の道路の工事を優先していた理解して欲しいと言っていた。
いやいや10年前にガードレールを付けて欲しいと何度も要望があったのに、10年経っても他の道路を優先していたとか、理解できるか!と思ったよ。+278
-3
-
105. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:22
>>32
批判したいだけだよねー。別に視察して何か都合悪いの?仕事ちゃんとしてるじゃん+130
-14
-
106. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:32
菅はくだらねーことばっかしてんじゃねーよ。+3
-14
-
107. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:38
+23
-4
-
108. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:47
いつくるの?
握手出来ますか😀+3
-4
-
109. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:50
それって首相のするべきこと?+6
-4
-
110. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:55
>>55
小学校の通学路に信号機のない横断歩道がある。
PTAから市議や警察に相談したけど、結局、信号機は設置されないまま。やっぱり死亡事故が起きないと変わらないんだろうな。+112
-1
-
111. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:07
ただ声や字で把握するより、自分の目で見た方が全然印象が違うと思う。
通学路の実情を見て、日本全国の通学路で安全に子供たちが通えるように対策をお願いします。
ハード面はお金と時間もかかりますが、ソフト面ならすぐできることもあるかと。
学区の見直し、大人や警察の通学路見守り強化など。+9
-1
-
112. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:07
>>99
この事故は道路だよ…+5
-9
-
113. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:09
視察する前に協力金はよ入れてくれーーーーーー+1
-4
-
114. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:14
>>55
スッキリでも高橋真麻さんが「親の気持ちになると、これを機にとかって言われても…。自分の子供が亡くなったのが機にって言っても、受け止められないと思う」
って言ってて本当にその通りだと思ったゆ。+320
-0
-
115. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:22
>>102
アピールが駄目なんじゃなくて、
自分に利がないときは腰が重いっていうところが駄目なの。+5
-9
-
116. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:36
>>68
そうか、いろんな危険あるね
+3
-0
-
117. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:36
>>7
1番悪いのは犯人であって、自治体じゃないからそこを忘れるんじゃないよ+12
-22
-
118. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:48
>>55
本当だね。
事故が起きる前に首相とか国会議員に陳情してたとしても絶対に対応してなかったと思う。
事が起こってからのパフォーマンスにしか見えない。+11
-3
-
119. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:49
>>40
ないよりは全然違うよ
毎年行われる舗道の工事とかで予算使い切るなら取っといてガードレール用に貯めておいてよって言いたい+188
-1
-
120. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:56
これからは全国の事故現場に行かないとね。+5
-2
-
121. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:21
>>21
横だけど、わからなくはない+17
-9
-
122. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:30
>>7
八街は民度低いんですよ+47
-10
-
123. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:34
事故の原因って、飛び出した人をよけようとしたことも大きなポイントだったよね。
その件って報道あった?+2
-9
-
124. 匿名 2021/07/01(木) 12:21:50
>>115
それそれ、まさにそれ。
多分この事故が支持率絶好調&選挙前じゃなかったら視察なんてしない。+5
-6
-
125. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:01
飲酒運転の罰則もっと厳しくしてほしい+9
-0
-
126. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:19
>>110
PTAが金集めて寄付すればいいだけ
+2
-16
-
127. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:21
>>123
飛び出した人はいなかった。
酒に酔って幻覚でも見たんでしょ+22
-0
-
128. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:23
>>7
前にも事故あって申請されてたけど
他の交差点の方優先してたらしい
予算限られてるから難しいんだろうけど悔やまれる+71
-0
-
129. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:25
【LIVE】千葉・八街市 小学生5人死傷事故を受け八街市の会見(2021年6月30日) - YouTubeyoutu.be#千葉県 #八街市 #飲酒運転千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込み5人が死傷した事故で、事故当時、トラックは緩やかに左に進んでいて、急ハンドルを切った形跡がなかったことがわかりました。 八街市でおととい、下校中の児童5人の列にトラックが突っ込ん...
市長の明日からできる安全対策の案として
地域の見守りボランティアさんの強化とあったけど、
市長や教育委員長は高い給料もらって、頼みのつなが
無料で見守りするボランティアさんかーと思った。
子どもの安全を仕事としてるのは教育委員会や行政の子ども課じゃないの?
見守りボランティアもあれも危ないんだよ。
地元でも1人亡くなったよ、ボランティアさん
見守り中にね+10
-0
-
130. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:26
現場視察はこれから対応すべき事がスムーズになりやすくいいことだと思うけど何だか通学路が悪いように思わせたいのか?印象をそっちに向けているように感じる。
飲酒運転撲滅の強化と刑罰を重くすべきだとかを首相の口から言って頂きたいけども。
トラック会社に飲酒チェック入れたり通学時間はパトロール強化するとか。+3
-0
-
131. 匿名 2021/07/01(木) 12:22:54
>>117
あれを読んで犯人より市が悪いと言っているように読み取れたのなら認知の歪みが強く出てるよ+11
-2
-
132. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:06
>>109
南武が政治家とズブズブだから批判を和らげるためとか?+0
-5
-
133. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:11
飯塚幸三がいけば?+0
-2
-
134. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:25
総理が来ることによって整備は迅速になるだろうね
そこはいいと思うけど、一国の総理大臣が視察に行くようなことではないと思うけどね…+4
-5
-
135. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:25
オリンピックなんかに莫大な税金使わずに、
全国の通学路の安全、スクールバスの検討せいよ!
!
未来ある子どもにつかってほしい。+17
-1
-
136. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:38
>>77
それはありますね。
結局大きな力が動かないと、何も変わらないです。
総理大臣の影響力は大きいです。+81
-0
-
137. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:53
このオッサン嘘の塊だよね。人を避けたとか急ハンドル切ったとか。目撃者が、この人救護もろくにしないで会社に言い訳電話してたって言ってた。本当に真実を明らかにして厳重な罰を与えてくれ!+8
-0
-
138. 匿名 2021/07/01(木) 12:24:03
>>126
なんでPTAが。。。
公道である限りみんな通るのに意味不明なこと言わないでよ+24
-1
-
139. 匿名 2021/07/01(木) 12:24:14
>>135
道路整備の主な財源は自動車税、ガソリン税です+3
-0
-
140. 匿名 2021/07/01(木) 12:24:57
>>51
無能政治家を大幅カットして給料も大幅カットしたらいいのに。進次郎みたいなやつとかね+7
-0
-
141. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:02
>>24
本当にそう
飲酒運転撲滅にもお願いしたい+15
-0
-
142. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:24
>>123
防犯カメラ確認したけど人影は映ってなかったって報道されてたよ+16
-0
-
143. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:28
>>117
あの学区は数年前に同様の事故があったし、通学路にガードレール設置してほしいっていう保護者の声をスルーしたのは知ってるかい?+18
-0
-
144. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:30
別に来たって誰も困らないじゃん。
何が気に入らないかわからん+10
-2
-
145. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:36
>>135
海外には大金ばら撒くけど自国には使わないからな+0
-4
-
146. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:39
>>138
予算には限りがある
他に整備しないといけない箇所がいくらでもある
それでも信号をつけて欲しいなら自前で金を用意するしかない+4
-10
-
147. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:43
事故が起こって、何人も死傷してから動いたって
仕方ないのよ。
10年前からガードレールすらつけてないなんてさ、
市長としてどうなの??
市民の命すら守れないなら市長いらんよ+1
-1
-
148. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:58
5年前にも同様の事故が起きたそうだけど、総理が視察したなんて話は聞いてないな。+0
-2
-
149. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:59
>>1
それよりかコロナでも入院できずに死んだ人の墓参りに+7
-1
-
150. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:02
首長が動いて注目が集まって話題になることは重要だよ。市町村の予算も投入されやすくなるし、全国の危険な通学路の整備のきっかけにもなる。
重要な公務だよ。+20
-1
-
151. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:10
>>123
梅沢の虚言だよ+2
-0
-
152. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:11
>>16
順番待ちじゃなくて、ガードレールを建てるには道路自体を買い取らなきゃいけないからという理由で却下されたんだよ。
子供の命よりお金の心配をしたんだよ。+23
-3
-
153. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:16
>>13
聞いたことない。
え?誰が視察するんだっけ?って読み直したとこ。+55
-4
-
154. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:18
>>145
海外に渡す金はドルだよ
国内では使えない金+4
-0
-
155. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:40
>>29
もっとデジタル活用すれば、効率性いいのに。ポーズだよ。+1
-12
-
156. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:44
選挙対策に必死だねー
こんな昭和みたいなことやっても意味ないでしょ+3
-11
-
157. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:50
首相、現場に来るより国会で議題上げて飲酒運転に厳重な罰則を新たに課して欲しいんですが+3
-1
-
158. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:51
>>152
八街は貧乏市だからな…+15
-1
-
159. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:04
国民栄誉賞もそうだけど本心からじゃなく選挙のアピールだよ。本当に心の底から供養したいなら、夜こっそり行けばいいじゃない+1
-7
-
160. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:34
>>17
毎年工事してるところもあるのにね。
掘って埋めてるだけじゃないかと思ってる。
+41
-0
-
161. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:40
>>158
議員報酬いくらよ。人数も。
貧乏なら子供死んでもいいの?+2
-11
-
162. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:46
オリンピックではコンドームを何万個も配るんだっけ??
そんな馬鹿な予算あるなら通学路に使えよ+9
-4
-
163. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:11
>>162
財源が違うでしょ+6
-0
-
164. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:17
通学路の整備は早急に国の指示でやってほしい。うちも十年以上前から地元の議員さんなどにも陳情しているのに全く改善しないどころかその間に新築住宅までズラズラと立ち始めて道幅広くするのは不可能な状況になってしまった。ポンコツ議員では使えない。+4
-0
-
165. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:21
>>161
そんなこと言ってないでしょ
こっちに突っかかられても…+19
-2
-
166. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:56
共産党に投票することにしました+1
-6
-
167. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:09
>>1
支持率下がっていたからね
単なるパフォーマンス+5
-10
-
168. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:34
>>77
そうは言っても首相が全部背負うわけ?
じゃぁ他議員は何するのよ
1票以外になんかしろよw+5
-21
-
169. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:35
>>163
国債ね+2
-0
-
170. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:37
事故が起きる度に通学路の見直しや注意喚起をしてても、設備関係は税金の関係で遅いから意味がない。+1
-2
-
171. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:59
>>161
なんか勘違いしてるけど田舎の地方自治体の議員報酬はサラリーマンレベルだよ?
しかも有期雇用だから安定していないから普通にサラリーマンやった方がいいレベル+13
-0
-
172. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:06
>>2
謎。国交省の仕事では?+8
-11
-
173. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:23
>>146
意味不明
なんのために税金納めてるんだか。+15
-1
-
174. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:41
>>161
実際道の整備ほったらかしなところはダメな市だよ。それで年末に余った予算で意味不明な場所の工事ばっかやってる。議員が無能なんだよ。+18
-0
-
175. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:49
>>17
10年位前から4回もガードレールの設置を申請してたんだってよ
順序だてなんて嘘だろ+107
-1
-
176. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:55
危ない道にガードレール付けたりするのも急がなきゃダメだけど、いまから会社に戻るってときに酒を飲む人間をどうにかしないとだめだよね。もしかしてマスクしてるから臭わないだろうとか考えて、よく飲んでたとかなのかなあ。+6
-0
-
177. 匿名 2021/07/01(木) 12:30:57
一種のパフォーマンスかもしれないが肝心なのは視察の後。
こういった痛ましい事件が二度と起きないように、新たな規制など国民が納得いく施策を実施してくれれば良い。+1
-0
-
178. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:00
何で行ったかは不明だけれど、ガードレールが出来たり、少しでも安全な道になるきっかけになればいいなあ。
飲酒運転が悪いに決まってるけど、道路も通学路にしちゃあこわいなと思ったので+4
-0
-
179. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:09
>>164
地方自治体の裁量だから国が口を挟むことではない
国道はともかく+2
-0
-
180. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:11
>>17
実家が八街だけど予算の関係で順序立ててとかほんとかよ?って思うくらい20年前からずっと何も変わらんよどこもかしこも。
強いて言えば20年前より八街駅前が少しだけ綺麗になったくらい。
小学校中学校の通学路は歩道なんてないし整備されてない場所だらけ。
何を順序立ててどこの工事してんの?って思う+72
-0
-
181. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:52
>>180
なら学校を安全な場所に移せばいい+0
-16
-
182. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:05
>>1
何かを目眩まそうと思ってるんだろうね。カモフラージュに使われて被害者が余計気の毒に思える。+11
-4
-
183. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:07
>>123
間違えてプラスに指が当たってしまいました🙏+0
-0
-
184. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:09
>>171
田舎の公務員は勝ち組といわれてるのに?+2
-4
-
185. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:12
事故現場と併せて運送会社にも視察しに行きなさいよ。+3
-0
-
186. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:15
>>152
公道じゃ無いってこと?+2
-0
-
187. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:05
>>184
地方議員はあくまでも任期付きの公務員
自治体の正規職員の方がまだ恵まれている+3
-0
-
188. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:20
>>1
行ってどうなるの?お悔やみは心の中だけで出来るんだよ。胡散臭い。+6
-5
-
189. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:20
>>174
うちの地域も危険通学路や危険バス停交差点たくさんあるのに
同じところ毎年の掘り返してる+7
-0
-
190. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:30
>>3
いや、変わりますよ。コレがパフォーマンスだったとしても
首相が出向くことで今まで目や耳を傾ける事をしなかった
人達が傾ける様になる。
もしかしたら…この道路に歩道やガードレールが作られ安全に歩ける様に
整備されるかも…しれない。
ここだけに留まらず他の地域でも見直されて危険な場所は整備されるかも…しれない。+83
-3
-
191. 匿名 2021/07/01(木) 12:34:59
>>129
わかるわ。
みまもりのボランティアは毎朝暑いなかやってくださってる高齢の方がいる。無料で賃金もなく。
そんな中、教育委員会は涼しいとこで仕事して
高い給料で退職金もいい。
みまもりボランティアさん、車を止めたら毎回お辞儀までして、生徒を守ってくださってる
賃金出してあげてほしいくらい。
これを無料でやらせるなんて、みまもりボランティアさんだって危険なんだよ+9
-0
-
192. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:17
>>1
あんたら政治家の給料半分返納して
自治体に予算分けれやれ!
ガードレール全部は無理でも少しずつ設置しろ!
本当に+10
-2
-
193. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:25
これで何か変わったり良い方向にいくかもしれないのに、暇なの?とか言わなくて良くない?
無関心よりよっぽどいい。+6
-0
-
194. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:37
>>191
なら教師になれば?+1
-0
-
195. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:49
>>13
こんなに叩かれてるから
ただのパフォーマンスです+8
-16
-
196. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:55
>>139
今は違う
財務省のせいでね【Front Japan 桜】アメリカの大転換と高圧経済 /コロナ禍の東京五輪はどうあるべきか / 中国市場からの最強の刺客~映画『唐人街探偵 東京MISSION』[桜R3/6/28] - YouTubeyoutu.be気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:三橋貴明・鈴木くにこ・前田有一■ ...
+0
-0
-
197. 匿名 2021/07/01(木) 12:35:59
>>181
そもそも八街に安全に通える安全な歩道とかガードレール付きの場所が少なすぎて候補地が無いわw
+16
-0
-
198. 匿名 2021/07/01(木) 12:36:33
菅さんなんでもかんでも叩かれて気の毒だわ。+13
-1
-
199. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:01
>>2
今回の件見てて菅さんって少子化にかなり重点置いてるのかなと思った。+3
-21
-
200. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:02
「やっちまった」とか言って顰蹙かいそう。+0
-3
-
201. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:09
>>32
視察後が大事
菅さんはパンパンで何かできる訳ないだろうから、文科省なり国交省なりにかなり強く対応を指示するとかしないと意味ない+34
-0
-
202. 匿名 2021/07/01(木) 12:38:19
>>1
ガースー、超がつくほど不器用でコミュ力もなくて
ファッションも全然洗練されてないけど
本当に馬力と実行力だけはハンパない
ケータイ料金4000億円値下げとか
二世議員が普通にできることは何もできないけど
二世議員が絶対にできないことができる人って感じ
本当、秋田の農家の倅から身を立てて総理大臣まで成り上がっただけのことはあると感じる
あと、70歳だけどおちんちん固そう
そんで、すごく荒々しいsoxしそう
元風俗嬢なので、男の顔見ただけでその人のベッドの上での姿が手に取るようにわかる
+8
-14
-
203. 匿名 2021/07/01(木) 12:38:35
>>173
なんのために?
知りたければ、経産省の天才官僚の中野氏の話を聞くといいわ!納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回 (2021年6月27日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回。MMT(現代貨幣理論」について分かりやすく解説した『目からウロコが落ちる奇跡の経済教室』『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室』という2冊の本が版を重ねロングセラーに。...
+1
-9
-
204. 匿名 2021/07/01(木) 12:38:41
>>176
でも人を変える方が難しいよ。酒や薬などの依存性のあるものって隠れたり嘘ついてまでやるからね。
だったら防御を固めるしかないんだよ。+8
-0
-
205. 匿名 2021/07/01(木) 12:38:50
>>40
以前、テレビで検証やってたけど、普通のスピードならトラックが突っ込んできても、ガードレールで守れてたよ。ガードレールは想像以上に強い。+129
-1
-
206. 匿名 2021/07/01(木) 12:39:39
>>3
問題は飲酒運転だよね?
行くなら車メーカーに行って飲酒したら運転できない車を開発しろと指示すればいいだけなんんじゃないの?
+11
-6
-
207. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:17
>>190
これで市が動くなら良いパフォーマンスですよね。うちの地域もそうだし似たような通学路で困っている地域はたくさんある。
良い方向に向かってほしいです。+38
-0
-
208. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:30
>>55
ブロック塀だって女の子が犠牲になってから緊急点検だったよね。+126
-0
-
209. 匿名 2021/07/01(木) 12:40:58
>>21
私も選挙が頭をよぎったよ
+15
-9
-
210. 匿名 2021/07/01(木) 12:41:08
ガードレールあってもあのトラックなら突っ込んできてたべ+0
-3
-
211. 匿名 2021/07/01(木) 12:41:21
飲酒の厳罰化ももちろんだけど、これもめちゃくちゃ大事なことだと思うけど。+1
-0
-
212. 匿名 2021/07/01(木) 12:41:59
>>7
道路の幅もないし、ガードレールないと困るって声も少なかった?から優先してつけるの難しい……とは理解してるが、悔やまれる。
+2
-1
-
213. 匿名 2021/07/01(木) 12:43:53
>>174
ダメな市って言うけどさ、大元は政府の緊縮財政のせいじゃん!
小泉政権以降、地方交付税交付金を減らし続けたからね。
そりゃあ、地方も疲弊するわ。
もっとも、解決策はある。
しかも財務省を敵にせずに行える簡単な方法が!財政破綻論は崩壊した 苦境に陥った地方自治体を救うのは「超」簡単だ [三橋TV第392回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...
+2
-2
-
214. 匿名 2021/07/01(木) 12:44:00
>>1
>>2
>>3
「お!支持率上がりそうだから行っとくか!」+55
-21
-
215. 匿名 2021/07/01(木) 12:44:48
>>55
うちの近所の信号のない交差点も危ないから対策できないか持ち出したら「でも事故起きてないですよね?」って流されて終わったよ。いつも動くのは何かあってから…。+76
-0
-
216. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:01
高校の通学路になってるくねった坂道、昔から歩道やガードレールの設置要望の声はあるけど、全然変わらないよ
大型ダンプも通るけど、危ないからむしろみんな減速したり歩行者がいたら対向車が切れてから大きく膨らんで追い越したりして事故の話は聞いたことない
今回のみたいな現場は見通しが良くてスピードが出やすいのも良くなかったね+0
-0
-
217. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:19
今回ここの現場を首相が視察するのは、
・そもそも通学路としては危ない道だった(道が狭い・歩道がないなど)
・ガードレール設置要望を出してたものの、市が対応できてなかった
など行政側の課題改善への声も多数あがってるからだと思います。
単にアピールとかそういうのではない気がします。。
今後、子供たちが安全に歩ける通学路に変わってほしいです。
+7
-0
-
218. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:39
>>215
まず金をかき集めてこの金で信号機つけてくださいと言う+4
-6
-
219. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:46
>>110
割と最近こういうのテレビでやってたから政府あてにメールしたことはある。
ご意見拝見しましたと返信あったどホントに上まで話上がってるのか?とは思う。+7
-0
-
220. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:52
>>10
こういう人がいるから厄介+115
-9
-
221. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:59
>>208
高すぎるブロック塀が崩れたやつ?
あれは変質者がプールを覗きにくるから高くしたんだっけ
+40
-0
-
222. 匿名 2021/07/01(木) 12:46:12
>>215
そんな考え方じゃあ一生事故は無くならないよね。+21
-1
-
223. 匿名 2021/07/01(木) 12:46:24
>>216
高校まで配慮する必要なし+0
-1
-
224. 匿名 2021/07/01(木) 12:46:33
>>218
税金払ってるのに?+1
-2
-
225. 匿名 2021/07/01(木) 12:46:42
>>93
T字路+裏路地に入る小道で出来た交差点だけど、タワマンに囲まれた土地で歩道はかなり広め、池袋駅より東池袋や護国寺といった小さい地下鉄の駅の方が近いから商業施設もないし言うほど道路は混まなく流れが良い。見晴らしはかなりいい、あれはアイツがおかしい。+30
-0
-
226. 匿名 2021/07/01(木) 12:47:01
>>4
人情あるとこアピール!
選挙のためだね。
結構大変な時期なのに。+10
-31
-
227. 匿名 2021/07/01(木) 12:48:22
視察したことで良い結果につながる可能性があるなら(ガードレールがつけられたり、通学時間は車を入れないとか)してみてもいいと思うな
過去に何度もガードレールの要望があったけど、小さい通りだから、車や人の往来が多い道路を優先したいからと聞き入れなかったとテレビで市長が言ってた
通学路なのに通路に歩道の線も描かれてなくて、車もびゅんびゅん走ってて、怖そうな道だったよ。
ああいう通学路が減ったらいいな。+4
-0
-
228. 匿名 2021/07/01(木) 12:49:10
>>4
痛ましいけどこの視察よりは優先すべき仕事たくさんあるはずだよね+17
-31
-
229. 匿名 2021/07/01(木) 12:49:14
>>10
こういうことまで首相批判のネタにするほうがモヤッとする。+117
-6
-
230. 匿名 2021/07/01(木) 12:50:42
>>224
優先して欲しいならな+2
-3
-
231. 匿名 2021/07/01(木) 12:51:23
>>93
池袋の事故現場は凄い見通し良いし、道路普通に広くて普段混まないし首相が視察しても特に意味ないよね
+50
-0
-
232. 匿名 2021/07/01(木) 12:52:06
>>32
国民の一代表がくる必要はないかと
+8
-15
-
233. 匿名 2021/07/01(木) 12:52:56
>>64
安心安全の道路を、、+8
-0
-
234. 匿名 2021/07/01(木) 12:53:39
>>2
私もこれ気になってるー
今まで散々類似の事件があって何故これだけ??
被害者の中に放っては置けない立場のご家族がいたのかな??
何にせよ飲酒や大通りの通学路の見直しはこのタイミングでして欲しい+117
-8
-
235. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:01
>>172
国土交通相の大臣と来るのでは?+2
-0
-
236. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:13
>>190
これで世の中が変わるきっかけになる可能性ありますよね。
・飲酒運転さらなる厳罰化
・会社側のアルコールチェック強化
・アルコール検知機能を車両搭載
・スクールバス導入
・通学路の歩道やガードレール整備
・学区の見直し(遠くに指定されてる子を近い学校指定に)
・歩道や交差点での、警察や大人の見守り強化
など。
良い方向へ変わりますように!!
+40
-0
-
237. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:16
>>1
なぜか叩いてる人いるけどいいことじゃない?
一般市民からは理解できなくても、この事故は国からも問題視されているという圧が市や県にかかれば通学路の見直しも軽視できない案件になる
公務員社会だからね+28
-2
-
238. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:19
>>230
なんか上からw+3
-1
-
239. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:25
>>4
暇っていうか今国会閉会してるの知らないの?+63
-2
-
240. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:27
>>228
まず、事故のあった部分からでも即日ガードレールつけるとかならまだわかる。
来たところで実態調査に予算つけてから、て要望から10年かかった事例もある。
まず、縦割りやめろよって思うよ。+0
-0
-
241. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:27
>>2
次の選挙のときのためのイメージアップとか狙ってるのかな?と思った
何にせよ、市長や県知事が現場を見に行くとかならまだ納得するけど、総理まで出てくるのは何か目論んでるようにしか見えない+68
-5
-
242. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:33
ウチの近所は一部のガードレールがない道は通学時間帯に一時的な車両通行止めになる
プラス各ポイントで保護者が当番制で立哨、低学年の帰りには教職員が付き添うなどしてるし地域の人も手伝ってくれてる
この事件で言いたいのは日頃から大きなトラックが通る道だったのだから早くガードレールなどの対応してほしかったし資金的に厳しいならばいっそ通学路変更してほしかった+8
-0
-
243. 匿名 2021/07/01(木) 12:55:36
>>1
ハリボテの店に時短協力金で何百万も配るくらいならガードレールの一つでも作ってやれよ+5
-0
-
244. 匿名 2021/07/01(木) 12:56:18
>>239
え?国会閉会中なら、ひまなの?
いいなぁ。+1
-36
-
245. 匿名 2021/07/01(木) 12:56:21
>>108
コロナ禍なのもあるしどう考えても出来ないでしょ
+2
-0
-
246. 匿名 2021/07/01(木) 12:56:40
>>128
他の交差点は事故が頻発していたんだろうか。
通学路や保育園児のお散歩コースなど優先してあげて欲しいなって思うけど…+3
-0
-
247. 匿名 2021/07/01(木) 12:57:31
>>108
野次馬根性すげーな+2
-0
-
248. 匿名 2021/07/01(木) 12:57:40
>>80
ここまですると自分のイメージ上げに利用してると思うよね
+21
-7
-
249. 匿名 2021/07/01(木) 12:58:05
>>187
なんでそんなにグズグズいってんの?+0
-7
-
250. 匿名 2021/07/01(木) 12:58:42
もうすぐ選挙。+1
-1
-
251. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:16
>>210
ガードレールは凹んで子供は無事だったはず+5
-1
-
252. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:32
なんか菅ちゃんってパフォーマンス下手だね+3
-4
-
253. 匿名 2021/07/01(木) 12:59:32
>>244
暇じゃないよ。都議選もあるし、これ次第では解散して勝つか負けるかが分かるようなもんだし。でも来たいんでしょ。+18
-3
-
254. 匿名 2021/07/01(木) 13:00:24
>>242
良い地域ですね。
お金かけなくてもすぐできることってありますよね。
+2
-0
-
255. 匿名 2021/07/01(木) 13:00:33
>>240
無理だから
ガードレールを設けるには道路が狭過ぎる
だから道路を拡張しないといけないけどそのためには私有地を買収しないといけない
この時点でもう無理
千葉は地主の抵抗が強いから土地を売ってくれない+11
-0
-
256. 匿名 2021/07/01(木) 13:00:56
>>237
じゃあ、全国の通学路が守られるんだね。+2
-0
-
257. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:05
お宅の息子の心配した方がいいよ。+1
-2
-
258. 匿名 2021/07/01(木) 13:01:27
>>202
最近読んだコメントで一番面白くて笑った
元気をありがとう+8
-1
-
259. 匿名 2021/07/01(木) 13:02:18
>>255
じゃあどうすんの?+0
-0
-
260. 匿名 2021/07/01(木) 13:03:00
そういえば総理大臣になる前に何かのインタビューで孫かわいいって話してたな、菅さん。
子供の死亡事故には本当に心痛めてそう。+9
-1
-
261. 匿名 2021/07/01(木) 13:03:39
>>259
通学路変更+3
-0
-
262. 匿名 2021/07/01(木) 13:04:41
>>259
通学時間帯、車両通行止めとか!+6
-0
-
263. 匿名 2021/07/01(木) 13:04:45
>>205
飲酒運転の大型トラックでも?+4
-2
-
264. 匿名 2021/07/01(木) 13:06:11
>>262
やってみて。周辺住民の同意取ってね。+2
-0
-
265. 匿名 2021/07/01(木) 13:06:23
この人は狡賢く計算して動けるようなタイプには見えん。情が厚くて今回のことは私情で動いてるように思う。まぁ本人が行きたい言うてるねんからそうさせてやろうや。+6
-5
-
266. 匿名 2021/07/01(木) 13:08:19
そもそも飲酒運転が原因だから会社自体に罰を課す法を作った方が良いと思うなぁ+3
-0
-
267. 匿名 2021/07/01(木) 13:08:44
>>202
後半部分いらんw+14
-0
-
268. 匿名 2021/07/01(木) 13:09:15
>>215
人間って思ったより馬鹿な生き物だよね。
予防的対策を実行するという考えはないのかね?+23
-1
-
269. 匿名 2021/07/01(木) 13:11:28
こんな分かりやすいパフォーマンスある??
命に大きいも小さいもないけど、交通事故の現場
行くならまずコロナのクラスターで多くの人が亡くなった出た病院行ってよ+1
-6
-
270. 匿名 2021/07/01(木) 13:11:34
見に行ってる暇あるなら
1日でも早くガードレールつけたり
歩道作るようにすればいいのに+0
-5
-
271. 匿名 2021/07/01(木) 13:12:18
>>3
上級国民の事故現場視察行けや+27
-5
-
272. 匿名 2021/07/01(木) 13:12:48
この事件のニュース見るたびに胸が苦しくなる
言葉が出てこなくなる
朝いってきます、と元気よく学校に行った子が帰って来なくなるなんて想像を絶する
意味もなくタラレバばかり思ってしまう
+8
-0
-
273. 匿名 2021/07/01(木) 13:13:56
スマホも飲酒も一発免停にしてよ
一生免許と車買えなくしてほしい+3
-0
-
274. 匿名 2021/07/01(木) 13:14:41
>>271
上級様のとこには行かないよ+5
-0
-
275. 匿名 2021/07/01(木) 13:15:01
>>252
ガースーです。とか、今それじゃない!ってやつをやっちゃうのね。+3
-0
-
276. 匿名 2021/07/01(木) 13:20:10
視察して支持率あがると思っているのかな。
側近たちはなんで止めないんだろうか。
首相が今やるべき事は、視察じゃない。+1
-5
-
277. 匿名 2021/07/01(木) 13:23:56
すごい批判あるけど、国の首相かパフォーマンスだとしても視察に来てくれたのはいいと思う。
これでもっと自治体に予算つけて、危ない道路が減るなら意味あるよ。
+8
-3
-
278. 匿名 2021/07/01(木) 13:24:17
>>7
小学校の運動場の支柱が倒れて来て男の子が亡くなった事故でもボロボロで危ないのに補修も対策もされてなかった。
撤去と新しい物の設置なんて物凄く安く済むのに。
しかも事故に遭った小学生の祖父は市?区の議員。
自分の孫が通う通学路でも子供の為にガードレール設置しようって考えずに放置してる議員もいるかもよ。
+94
-2
-
279. 匿名 2021/07/01(木) 13:25:04
その場所で子供達が酒飲んで運転したバカな大人の犠牲になったって痛感して、罪重くしてください総理大臣なんだから+5
-0
-
280. 匿名 2021/07/01(木) 13:26:01
>>55
子どもが学校へ行く時に渡らなきゃいけない横断歩道は交通量が多いのに信号がない。
町と町を結ぶ道路で空港行きのバスも通る。
前は横断歩道もなくて2人はねられて死んでようやく横断歩道が出来た。
あと何人か死なないと信号はつかないね笑と近所の人たちと話してる。
陳情には行くんだけど前向きな返事はもらえていないらしい。+31
-1
-
281. 匿名 2021/07/01(木) 13:29:27
>>112
道路脇に田んぼがなかった?
ああいう場所の場合、田んぼの所有者もしゃしゃり出てくるんだよ…+4
-3
-
282. 匿名 2021/07/01(木) 13:29:58
現場の200メートル先に職場があったんだよね?そんなデカいトラックが出入りする会社があるようや場所をよく通学路に組んだよね
今まで何もなかったのがおかしいくらいだったのでは?これまでがたまたま助かっていただけで+6
-0
-
283. 匿名 2021/07/01(木) 13:30:00
畑の中に20年くらいで住宅街つくりました感たっぷり
そういう所にガードレールって現実的では無い
+0
-0
-
284. 匿名 2021/07/01(木) 13:31:51
>>2
暇なんじゃない?そこにちょうどいい案件が、ってとこかな。+7
-7
-
285. 匿名 2021/07/01(木) 13:33:06
>>281
横
持論はわかったけどニュース見ようや…
市が理由をちゃんと話してるからさ
+1
-5
-
286. 匿名 2021/07/01(木) 13:36:14
>>9
同意
飲酒運転する頭のおかしいのをなんとかしないと悲惨な事故はこれからも起きるはず
どんな場所でも奴等は事故を起こす+14
-0
-
287. 匿名 2021/07/01(木) 13:37:16
偉そうに自民をサゲているやつらは今すぐどの党なら良いのか答えて。できなければ、即座に反日パヨク認定の烙印です!
これがミンス政権なら税金のムダ遣いとして袋叩きだけど、菅さん自民の支持獲得のための視察なら愛国行為。全面支持です。
日本を、子どもたちを護れるのは菅さんしか、愛国自民しかない。
今年は悲願の改憲に向け、衆院選全面完勝の年! 私たち真の国民の手で菅さん自民を護り抜く愛国サポート活動を加速しましょう。+0
-3
-
288. 匿名 2021/07/01(木) 13:37:17
>>242
本当だよね、お金がないなら自動登下校時には車両侵入禁止にして、児童は一斉に集団下校。
学年によって時間が変わるかもしれないけど、あの直線道路を止めるのは30分もあれば児童は帰れるでしょ。+4
-0
-
289. 匿名 2021/07/01(木) 13:40:08
+6
-0
-
290. 匿名 2021/07/01(木) 13:41:04
千葉の道路の悪さは異常
ぐらい言って欲しい+3
-0
-
291. 匿名 2021/07/01(木) 13:42:25
コロナの対策は口だけなのにね。
行ったところで意味が無いかと。+2
-2
-
292. 匿名 2021/07/01(木) 13:42:58
>>2
池袋の方なんとかしろよ+187
-4
-
293. 匿名 2021/07/01(木) 13:43:32
>>7
予算の関係もあるし緊急性がないと後回しになるよね+0
-0
-
294. 匿名 2021/07/01(木) 13:45:29
ただ、あぶない、あぶないって言っていて親御さんや学校側の付き添いなかったんでしょ
それもどうかと
本当にこんな事2度と無くしてほしいぐらい悲しむよ
+2
-0
-
295. 匿名 2021/07/01(木) 13:45:54
>>290
畑だらけのくそ田舎に計画性も無く道作ってかってに家建てて
そういう知事を選んでるからじゃ無い?
+3
-1
-
296. 匿名 2021/07/01(木) 13:46:01
>>85
ああ、ほんまやね+1
-3
-
297. 匿名 2021/07/01(木) 13:46:02
>>282
住宅が密集した団地と朝暘小学校の途中にあるのがあの道路だから
あそこを通れないとなると、団地に住む小学生たちは
たぶん倍以上遠回りしなければならなくなるんだよ+4
-0
-
298. 匿名 2021/07/01(木) 13:48:47
>>150
怪我したぐらいじゃ作ってやらない
ちゃんと死んでから陳情に来い
+1
-3
-
299. 匿名 2021/07/01(木) 13:49:19
>>289
この写真で見ると日中なら見通しも良さそうだし交通量もそんなに多くないのかな?
こういう場所は後回しになりやすいかも。+3
-0
-
300. 匿名 2021/07/01(木) 13:49:55
>>297
じゃあ尚のこと早く対応するべきだったね…
本当に考えれば考えるほどやるせなさばかり募る
信号待ちのお散歩中の未就学児が轢かれた事件もそうだった+5
-1
-
301. 匿名 2021/07/01(木) 13:50:53
>>7
この間のトピで書き込んでいた人いたけど、八街市って、整備されてないこんな道路だらけなんだってよ。ガードレールついてない道路ばかりなのかなと思った。
要望も出てたし、せめて通学路だけでも優先的にならんかったかなと思う。ガードレールつけてもあんなでかいトラック突っ込んできたら、どこまで効果あるのか分からないとかそれは別の話として。+60
-1
-
302. 匿名 2021/07/01(木) 13:53:29
>>180
この小学校の国道側はやっと整備されたばかりなんだよ。児童館だってやっと今年できたばかり、貧乏すぎだよ。+12
-1
-
303. 匿名 2021/07/01(木) 13:53:51
>>262
登校時間は可能だけど下校時間って難しい
学年によって下校時間違うし
短縮日課とか変則の日もある
多くの子が通る道は改定されても
数人しか歩かない農道みたいな所は
整備しきれないよね+2
-0
-
304. 匿名 2021/07/01(木) 13:54:19
>>286
そういうやつって免許取り上げてもお酒取り上げても勝手に飲んで運転するんだよね
車を取り上げる以外に方法が思い付かないよ+7
-0
-
305. 匿名 2021/07/01(木) 13:59:52
>>301
八街市民だけど
正直国道ですら整備されてなくて狭い場所ある
この小学校以外でもあちこちでガードレールつけてくれと要望出してるところも多い なのに整備されてる様子はほとんどない財政難で手が回らない現実
+21
-0
-
306. 匿名 2021/07/01(木) 14:03:57
>>180
ほんとそう。八街のイオンから西松屋方面に向かう道もかなり危ない+18
-0
-
307. 匿名 2021/07/01(木) 14:04:37
>>13
最近、全公立小にスクールバス導入目指すとかで自民が勉強会してた気がする。それでかな?って思った+95
-0
-
308. 匿名 2021/07/01(木) 14:05:11
>>285
利権絡みまくりの市が農業団体や田んぼ所有者、水利団体のせいだなんてニュースで言うわけないじゃん…実際に訴えた地元民しか知らないことだよ…+11
-1
-
309. 匿名 2021/07/01(木) 14:05:56
>>180
駅前だけ綺麗になっただけで他は全然変わってないよね
+14
-0
-
310. 匿名 2021/07/01(木) 14:07:27
視察よりも飲酒運転の厳罰化の法改正とかあなたにしか出来ないことがあるだろ。+3
-5
-
311. 匿名 2021/07/01(木) 14:08:44
>>10
マイナス多いけど、今この人がこの事故現場を直接見に行く必要性ある?これまでやってた?選挙を控えてるからでしょう。+13
-38
-
312. 匿名 2021/07/01(木) 14:11:15
>>110
頑なに信号設置しないところあるけど、なんなんだろう?
「譲り合い道路」って看板出てたりする。
名古屋だから車なんて一生譲ってくれないのに…。+21
-0
-
313. 匿名 2021/07/01(木) 14:12:12
>>7
ガードレールあってもってわかるけど、あれば少しは違ったと思う
予算がキリがないって意見もわかる
でも、通学路で小学校から自宅まで遠い
なんとか予算回してほしかった
うちの町内も二回も千葉市議会で訴えたけど酷い被害なのに動いてもらえなかった
こちらは子供の命がかかってるのにさ+23
-1
-
314. 匿名 2021/07/01(木) 14:19:53
うちの近所もガードレール無しで狭い道を小学生の徒歩がドブ板の上を歩いて高校生が車道を走ってそれをギリギリ交わしながら大渋滞で車が走ってる。朝と15時頃はヤバイよ。+1
-0
-
315. 匿名 2021/07/01(木) 14:21:13
>>2
選挙近いですし
おすし+11
-3
-
316. 匿名 2021/07/01(木) 14:21:40
>>313
あると無いとでは全然違うと思う。
助かった命もあると思う。
結局こうなってから対策するんでしょ?
ガードレール設置とか、だったら最初っからやれって話し。
いつも命亡くなってから動くよね?
おっせーんだよ💢
少子化少子化とか子供は宝だとか言うくせに全然守ってくれないやん。
こんなだからどんどん少子化進むわな。+12
-1
-
317. 匿名 2021/07/01(木) 14:23:36
良い事だ。
今できる事として通学路の交通規制を強化して欲しい。あと地域を広げて欲しい。
朝7時から8時
夕方15時から17時
トラックは通ってはいけない、速度規制を40キロ。+4
-1
-
318. 匿名 2021/07/01(木) 14:24:47
>>4
ひまというかばかなんだろうね。
なんかやってることがことごとくズレてる。
やるなら全国の事故現場全て回れよって感じだよね。今やることはそれじゃないだろう。
コロナのワクチンが足りないとか
オリンピックのこととか
やることだらけだぞ。+7
-25
-
319. 匿名 2021/07/01(木) 14:26:42
>>2
昨日ニュースでチラッとしか見てないからあれだけど、そこの通学路をどうかするみたいな事言ってたよ。スクールバスを検討とか。
だからじゃない?+23
-0
-
320. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:39
>>314
うちも側溝の上歩いてる距離が長い。なのに車道から車避けるのにベル鳴らして高校生が小学生の列に割り込んだり本当に危ない。しかも側溝の蓋につまづいて転んで怪我した子もいる。+2
-0
-
321. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:42
>>1
あっれーー?
なんで都内の池袋の事故現場にはいかなかったんだろうねぇ安倍ちゃん
今回はアル中の一般人ジジイだから
意気揚々とでてこれるのか
JOC竹田もとい
上級国民は人引いても逮捕されないんだよね+6
-8
-
322. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:55
ガードレール設置も早急に、だけど、この道路の制限速度が60キロに驚いた
こっちもどうにか出来ないものか+6
-0
-
323. 匿名 2021/07/01(木) 14:35:10
>>13
危険箇所の点検をって音頭とってたんだから、自らその現場に行くことになんの問題があるのだろう。+30
-2
-
324. 匿名 2021/07/01(木) 14:36:15
池袋にはだんまり+0
-2
-
325. 匿名 2021/07/01(木) 14:36:27
>>309
駅前って言っても再開発した市役所側だけね
元々ある南口は未だにせっまい汚ったない道路のまま
なにか取材来ると映るのは再開発側だけ+7
-0
-
326. 匿名 2021/07/01(木) 14:38:10
えっ、なんでこの事故だけ視察?
やる事本当にわけわからない。+0
-5
-
327. 匿名 2021/07/01(木) 14:39:30
>>38
本当に。
テレビで見ても危険な道路だったよ。今回のトラックは別にしても、子供たちが歩いていたら、すぐ横を車がかすめていく感じ。
+12
-0
-
328. 匿名 2021/07/01(木) 14:39:57
>>322
道交法も色々改善する必要あると思う
+4
-0
-
329. 匿名 2021/07/01(木) 14:40:49
選挙前のパフォーマンスね〜+3
-1
-
330. 匿名 2021/07/01(木) 14:42:46
>>301
道路もあまり整備されてないし、信号機も設置されてないところが多いよ
八街に小2から30年住んでて、もう記憶薄れてきてるけど
人口も1991年で5万人、2005年に7万5千人にまで増えたのに、あまり変わっていない
その後は減少の一途で2021年は6万6千人に
朝暘小学校前のこの十字路の信号が設置されたのも
交通量が結構多いのに直進する車が少ないからか
5年前にトラック突っ込んで朝暘小の児童が負傷した事件がきっかけでようやくだし
それまでは自分たちで判断して渡るしかなかった
朝暘小学校から事故現場に至る途中にあるこのローソン前の十字路だって
一部の時間帯をのぞいて車通りがあまり多くないからか、まだ信号が設置されていないし
東京と八街でしか仕事したことがないし車使わないからよくわからないけど
他の地方都市はこのぐらいの場所で信号は設置されているのかな?+9
-0
-
331. 匿名 2021/07/01(木) 14:44:26
>>40
衝撃が少しでも和らいでいたらもしかしたら亡くなってはいなかったかもしれないよ。+42
-1
-
332. 匿名 2021/07/01(木) 14:47:35
見ようとすれば見に行けるけど
菅首相が何時ぐらいに来るのかわからないの?
でも少し前までの安倍首相ならうれしいけど、菅首相では小物感があるな
+2
-1
-
333. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:04
視察より早急に交通違反のもっと厳罰化してくれた方がよっぽどいいわ。+2
-1
-
334. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:15
>>4
ここでそういうコメントしてるお前よりは忙しいと思うよw
国会が閉会してることも知らなさそうだしww+53
-4
-
335. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:49
>>13
つい2年前に安倍晋三首相が保育園児ら16人が死傷した大津市の交通事故現場を訪れ、黙とうを捧げているみたいだけど
大きなニュースになってないから気付かないだけじゃないの?+87
-0
-
336. 匿名 2021/07/01(木) 14:50:06
>>10
自分がそういう人間だからそういう思考になるのでは?+46
-6
-
337. 匿名 2021/07/01(木) 14:51:22
>>23
無名の議員じゃガルにトピすら立たないしあなたみたいな人も覗かないじゃんw+7
-0
-
338. 匿名 2021/07/01(木) 14:52:42
>>43
市長は市の判断に誤りはなかったと会見してるよね?
国がこういう圧力をかけるのはいいと思うんだけど+20
-0
-
339. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:31
とてもいたましい事故だから、弔問することで
人気取りに使ってるみたいで感じ悪いな+2
-2
-
340. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:33
>>311
これまでもやってるけどw
自分が知ってることが全ての人なんだね、視野狭
さすがガル民って感じだね+8
-2
-
341. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:52
>>119
鋪道の整備しなかったら陥没したりガタガタうるさいとか揺れるとかって近隣住民からクレームくるんだよ
+2
-1
-
342. 匿名 2021/07/01(木) 14:57:55
総理大臣が近所に来てるなんてありがたい
あんな道たくさんあるから全部はガードレール付けられないと思うけど+2
-1
-
343. 匿名 2021/07/01(木) 15:03:53
視察するなら、ちゃんと通学路の道のりを歩いて、実際にそこを通る車と子供達の距離とか車のスピードとか身をもって体験するなら良いことだと思う。
車の中から現場見るだけ、とか
SPぞろぞろ引き連れてそこを通る車を徐行させて、とかだとなんの意味もない。
+3
-0
-
344. 匿名 2021/07/01(木) 15:09:38
>>322
制限速度を30キロなどにして
警察が定期的に取締りしてたら違いますよね。+2
-0
-
345. 匿名 2021/07/01(木) 15:17:50
>>341
来年の予算確保のために年度末に一斉に工事してる鋪道があるのは事実
必要性に駆られてたら年度末じゃないと思うのだが
あと、うるさいぐらい我慢すれば?
優先順位としてはこういう学童が危険に晒される通学路の安全の方が高いだろ
うるさくても死ぬわけじゃないんだから+8
-1
-
346. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:14
>>40
ドライバーの心理的にガードレールあるなしじゃ違うみたいだからやっぱりある方が安全性は高くなるみたいですよ。
+59
-0
-
347. 匿名 2021/07/01(木) 15:38:17
+16
-1
-
348. 匿名 2021/07/01(木) 15:38:49
>>322
制限速度なんて守らないよ。
うちの前の道は細いから20キロ制限だけど、抜け道に使う人が多くて大型トラックが家の近くギリギリを物凄いスピードで走ってる。
警察も見にくるわけではないし、通勤通学時間帯なんてカオスで恐ろしいよ。+5
-0
-
349. 匿名 2021/07/01(木) 15:49:59
>>9
本当これ!ガードレール付けても歩道を広げても飲酒で突っ込んできたら意味ない。
第一に、菅さんが直々にする必要はある?
飲酒運転の刑罰をあげた方が良くない?
首相は首相でもっと大事な事があるよね。
コロナ禍で千葉の職員さん、警備に当たる警察官などの仕事が増えるだけなのに…
税金もかかるし無駄だと思う。
+19
-2
-
350. 匿名 2021/07/01(木) 15:50:18
事故が起こってからってのが悔やまれるけど、これで市は対応しなきゃいけなくなったし、地権者とか利害関係者との交渉カードもできた。たぶん近いうちにガードレール設置やスクールバス導入とか何らかの動きがあるよ。この道を利用してる子供の安全を守るためにも良い方向に進むと良いね。+5
-0
-
351. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:06
>>310
総理が視察することで現場の本気度もかわるでしょ。
小さいと思うことでも全然違うとおもうよ。+35
-1
-
352. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:18
批判してる人がいるけど、これも首相の仕事だよ。
だって国のトップが来たら現場の自治体は動かなきゃいけなくなるから、止まってた計画や立ち消えになっていた事が一気に動き出すんだよ。
自治体の職員は大変だろうけど、地域住民にとっては良いことしかないと思う。+47
-2
-
353. 匿名 2021/07/01(木) 15:54:48
>>311
あー選挙か!
納得。
こんな事を喜んで投票するかな?
こんな道の一つ一つを調査、改善するなんて無理だよ
こんな事、トップダウンで全国の交通課や市の職員に指示して予算上げるか、スクールバス導入した方が早いし雇用にもなると思うんだけど+5
-12
-
354. 匿名 2021/07/01(木) 15:55:06
>>352
頭悪+1
-15
-
355. 匿名 2021/07/01(木) 15:55:43
>>354
おまえがな+10
-1
-
356. 匿名 2021/07/01(木) 15:57:36
運転者の飲酒チェックの義務化とか白ナンバーの商業利用禁止も動いて欲しいなー。+8
-0
-
357. 匿名 2021/07/01(木) 15:58:47
>>15
菅さんができる仕事はこの程度よ。いや、本腰入れてするのが悪いって言ってる訳じゃないよ?でももっと本腰入れないといけない所はせずに終わるみたいじゃない。
そんな総理大臣ばかりじゃ困るよね。大きな仕事せずに任期全うできるんだって。+5
-16
-
358. 匿名 2021/07/01(木) 15:59:53
>>356
これやった方が早い
こんな暇あるなら次の外遊時にもう少し上手く他の首相と談笑できるくらいになって欲しいわ+5
-0
-
359. 匿名 2021/07/01(木) 16:00:04
こういうのは本来なら自治体の首長の仕事だよね。八街市長や千葉県知事は来たの?+7
-0
-
360. 匿名 2021/07/01(木) 16:01:09
>>359
そう。国のトップがやる事じゃない。+3
-6
-
361. 匿名 2021/07/01(木) 16:01:42
>>102
仕事って優先順位つけてするものだと思うんだよ。他に優先順位高い所ができることがないならいいんだよ?
でも絶対あるよね?っていうことかと。+3
-2
-
362. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:20
>>356
もしかしたら本当の目的はそっちかもね。法案通すために。どっかの立憲民主党とかが利権とかの理由で反対してるんじゃない?+6
-0
-
363. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:58
>>228
ダメダメ、ここおばちゃんばっかりだから大絶賛だよ+2
-6
-
364. 匿名 2021/07/01(木) 16:08:45
子供はどんどん減って年金世代ばかりになる日本でこんな田舎まで整備する必要ってある?
スクール バス導入した方がよほどいいよ。
幼稚園でもできるんだから学校でもできるでしょ。
あとは飲酒運転厳罰化。
酔って運転したらガードレールあっても意味ない。+3
-0
-
365. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:16
>>363
選挙はおばちゃんが行くから意味あるのかも+2
-1
-
366. 匿名 2021/07/01(木) 16:09:34
>>2
今までにも児童が被害にあってる事件が何回もあったのになんで今回は?って感じ
今までに被害にあった親御さんとか納得いかないんじゃない?+55
-4
-
367. 匿名 2021/07/01(木) 16:14:08
>>10
もやっとするのはあなたのその過剰解釈だよ+40
-4
-
368. 匿名 2021/07/01(木) 16:17:33
地方のまあまあ田舎で育ちましたが、ガードレールなんてないし児童館図書館公園もない。
よく事故しないで育ったなと思いました。
人も少ない住民の所得も低いし、八街は分かりませんが基本的に予算がないんだよね。+5
-0
-
369. 匿名 2021/07/01(木) 16:18:09
>>366
私もちょっと疑問に思った+17
-1
-
370. 匿名 2021/07/01(木) 16:18:50
>>263
飲酒運転かどうかは関係なく、普通のスピードなら大型トラックでも大丈夫だったよ。その検証なら。+5
-2
-
371. 匿名 2021/07/01(木) 16:20:02
>>16
背景をよく知りもしないでの発言は止めなよ。+3
-4
-
372. 匿名 2021/07/01(木) 16:25:06
>>292
その方がよっぽど好感度上がるわ+70
-6
-
373. 匿名 2021/07/01(木) 16:25:42
池田小学校はあの事件から、ものすごく学んで20年経った今でも、演技とは思えない本気の防犯訓練や警備体制がとんでもなく整ってるよね。国立だからそういう予算も出してくれたのかな。
この地域も一時的な悲劇と考えず、本気でスクールバスの導入を協議したり、道路の整備見直しをやらないと、あっという間に風化されないか心配。予算ガー、って言ってる間にも、子供が次々犠牲になるよ+7
-0
-
374. 匿名 2021/07/01(木) 16:36:23
>>292
裁判所が動いてるからもう政治が動くのは無理でしょ。三権分立ってあるし。+33
-1
-
375. 匿名 2021/07/01(木) 16:37:33
パフォーマンス+4
-3
-
376. 匿名 2021/07/01(木) 16:38:51
スクールバス導入か、通学時間の大型車両侵入禁止にして警察の取り締まりを強化するかできればね。
もちろん飲酒運転チェックと白ナンバー規制もだけど。+2
-0
-
377. 匿名 2021/07/01(木) 16:39:36
>>366
パフォーマンスでしょ
地元は荒れるだろうな
保護者は喜ぶかもしれないけど
両わきの土地の所有者はどういう気持ちだろうね+2
-10
-
378. 匿名 2021/07/01(木) 16:40:14
>>376
危険運転致死傷罪の量刑上げる+0
-0
-
379. 匿名 2021/07/01(木) 16:41:48
>>360
市長や知事を脅しにいくんだよ+6
-2
-
380. 匿名 2021/07/01(木) 16:42:40
菅さんが行ったのなら、ぜひ運転者の飲酒チェックの義務化と白ナンバー車両の商業利用を禁止にして破った場合は会社側に厳罰化するとか法案の整備をして欲しい。
ガードレール設置とかは、八街市に予算がないなら千葉県が何とかしてあげて。+5
-0
-
381. 匿名 2021/07/01(木) 16:43:27
事故現場よりも、トラック会社とか視察行った方がが良いんじゃない?現場の人たちも気が引き締まるだろうし。+3
-1
-
382. 匿名 2021/07/01(木) 16:46:06
視察よりガードレール設置しに来い+1
-4
-
383. 匿名 2021/07/01(木) 16:47:51
>>351
八街市民だけど国のトップが来たんだから市長も動くしかない。何十年も市民の声が届かなかったのにこれでスクールゾーンだけでも整備してくれるなら私は感謝します!+17
-0
-
384. 匿名 2021/07/01(木) 16:48:48
>>32
それほど心痛めているってことでしょ。
こんなに激務の中きてるんだから。
それをパフォーマンスとか言ってる人たちってどうなんだか。+92
-10
-
385. 匿名 2021/07/01(木) 16:55:12
>>2
昔、森総理の頃に線路に落ちた酔っ払いを救うために
電車に引かれて犠牲に成った現場を訪れて「国民も見習って欲しい」とか
何とか言ってたけど、お前が犠牲に成れ!と言いたかった+40
-1
-
386. 匿名 2021/07/01(木) 16:55:32
>>259
ガードレールつけて一通にしたら?
一通ならガードレールつけても狭くない。+0
-0
-
387. 匿名 2021/07/01(木) 16:55:51
>>381
首相が気を引き締めに行ってどうするんだよ〜
そんなのいっときであって、根本的解決ではない
政治を動かすのがこの人の役目
こうやって、現場に行くことで通学の安全対策に予算がないとか、後回しにしてた県や市を動かすことが目的
視察って机上で指示するよりも、すごい影響力だよ+2
-3
-
388. 匿名 2021/07/01(木) 16:56:21
池袋暴走事故トピの住民がこんなトピでも暴れていて、ウザい
八街の事故だって2人亡くなってるし3人重傷
しかも小学生低学年の幼い子どもたちなのに、失礼過ぎる
こっちより池袋の方を優先させろとか
飯塚幸三憎しの感情論でしかないだろ
+9
-1
-
389. 匿名 2021/07/01(木) 16:57:57
>>301
八街はこういう路側帯もない様な道多いよ
成田空港との問題で開拓を後回しにされてるって噂もあるけど本当は知らん。調べて。+8
-0
-
390. 匿名 2021/07/01(木) 16:58:26
>>2
7年も前からガードレールつけてくれって住民が言ってたのに放置されて2回目のこの事故だそうだこら、圧力かけてほしい
本人の狙いはどうでも
+64
-0
-
391. 匿名 2021/07/01(木) 17:04:41
数年前の大津市の保育園児が歩道にいたのに巻き込まれた事故。
あの事故の後、うちの近くの大きい交差点の車道と歩道の間にポールが立った。
他にも何箇所かポールやガードレールが設置された。
うちの自治体は恐らく財源に余裕があるところだと思うから設置までは早かったけど、
この八街も首相が視察することで早く良い方向に行けば良いね。
視察されたら市もお金がないとか言ってられないでしょう。+8
-0
-
392. 匿名 2021/07/01(木) 17:05:29
>>154
予算分けしてあるの?どんなしくみ?+0
-0
-
393. 匿名 2021/07/01(木) 17:10:20
東京から遠かったら行ってなさそう
+1
-1
-
394. 匿名 2021/07/01(木) 17:13:54
>>393
首相官邸から八街市って結構距離あるよ?
道路状況にもよるけど、2〜3時間はかかるんじゃない?
道路状況で時間がかなり左右されるから、かなり余裕を持って時間を作ってくれたと思うよ。
+5
-0
-
395. 匿名 2021/07/01(木) 17:15:26
>>2
いろんな理由あるだろうけど、首相来たらもう後回しなんてできないし、他の同じように後回しにしてる自治体も影響受けるでしょうから、きっと来てよかったよね。+58
-0
-
396. 匿名 2021/07/01(木) 17:20:29
菅さんも親だから、心痛めてはいるんだろうな+5
-0
-
397. 匿名 2021/07/01(木) 17:28:27
批判的なコメント多いしそれに大量のプラスがあって残念な気分になる。+6
-0
-
398. 匿名 2021/07/01(木) 17:28:47
菅さんが行ったから 早目にガードレール設置しだすんじゃない?+5
-0
-
399. 匿名 2021/07/01(木) 17:28:52
パフォーマンスってより菅さんもこのニュースに心痛めたから行動しただけじゃないかと思う+10
-0
-
400. 匿名 2021/07/01(木) 17:29:58
>>3
変わりますよ。注目される事できっと変わる。
いや、絶対に変わってもらいたい。
この事故を無駄にしちゃいけない。+22
-1
-
401. 匿名 2021/07/01(木) 17:30:53
>>205
一枚の板をわざとでこぼこさせて強度あげると幼児番組?デザインあ、かなんかでしてたな。
何回も凸凹にすると凄い強度で高速のカーブとかで危ない場所に設置しとくとぶつかっても落下させない強度になるとかね。
舗装よりガードレール設置を先にしてほしかったね。+8
-1
-
402. 匿名 2021/07/01(木) 17:34:19
菅さんの地元横浜だけど毎年 登校班の役員のお母さんたちが通学路を歩いて点検して ガードレールや標示とか 要望を学校に知らせると土木課?が手直ししてくれるよ。こどもの人数の違いでそこまで出来ないのかな?+7
-0
-
403. 匿名 2021/07/01(木) 17:35:19
>>4
行かなきゃ行かないで冷酷だと騒いで、行ったら行ったで暇扱い。左翼あるある。+54
-2
-
404. 匿名 2021/07/01(木) 17:40:59
>>2
マイクロバスで通学を実行にうつすのかな。+9
-1
-
405. 匿名 2021/07/01(木) 17:42:11
>>4
4コメできる人よりは遥かに忙しいよ
バカなの?+44
-2
-
406. 匿名 2021/07/01(木) 17:47:55
>>379
そんなの電話一本でできる
こんな事に税金使われて怒らないの?
菅さんが行く経費だけで(警備など)ガードレールくらい何個も付くよ+7
-8
-
407. 匿名 2021/07/01(木) 17:53:08
>>208
あれは本当にひどかった。塀を支える設備が何もないんだもの。積み木を積んでるだけ。+30
-0
-
408. 匿名 2021/07/01(木) 17:57:05
>>1
文部科学省と国土交通省がやることだと思う。
首相は違うと思う。+7
-3
-
409. 匿名 2021/07/01(木) 17:58:18
>>50
この道路、過去にも同じような事故があったんだよ。
首相の視察は間違ってないと思う。+50
-0
-
410. 匿名 2021/07/01(木) 18:03:16
>>70
これからの自動車はそうなるといいね
飲酒検知、認知機能の衰えも検知して運転できないようにする
自動運転の性能UPに期待+10
-0
-
411. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:56
すごいね 首相みずから事故現場までくるとは。コロナやオリンピックなど大変な問題があるのに何しに?
支持率を上げられると思ってるのかしら。+2
-8
-
412. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:13
>>406
いや、来てくれた事はありがたいよ、前回の事故現場だってほんの数メートルしかガードレール設置できなかったんだから、総理が来たからには肝いりでやるしかなくなるよ!+33
-0
-
413. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:33
>>44
バスは事故が起きると多数の死傷者がでるリスクごあるしね。
+3
-0
-
414. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:17
>>390
ガードレールは現実味ない道ですよ。。あの自治体はずーっと財政難なのもあるけど、つけたら一通になりかねない幅だし、そうなったらあの畑やってる人はほんとに困ると思う。
通学時間帯の通行か速度規制、スクールバス、あたりが良いんだけどな。
ちなみに、うちの子の通学路もあんな感じで、あれを見通し悪くした感じで、路側帯はあるけど、内側は平均台歩くみたいな幅です。垣根や草で内側通れなくて、外に膨らむ事も珍しくないです。
地方なら、全国でもそういう所多そう。+10
-3
-
415. 匿名 2021/07/01(木) 18:47:20
>>12
国で法律を作るためでしょ
この道路幅ならガードレールを作るべきとか
子供の通学路に使われる道路は時間を区切って侵入禁止にするとか+19
-1
-
416. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:22
色んな意見はあるだろうけど、首相自ら行くことで今まで以上に関心は高まるし、他のところも見直そうってなるかもしれないから影響はあると思うよ。
てかこういうのこそ地元の議員さんに相談してそこから市に掛け合ったりとかできないのかね・・・+5
-0
-
417. 匿名 2021/07/01(木) 18:56:51
亡くなったのがおばさん2人なら来てくれたかしら?+0
-9
-
418. 匿名 2021/07/01(木) 19:06:56
>>417
そういうのはやめようよ。実際亡くなってる方いるんだから。+8
-0
-
419. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:21
>>418
わかった。+3
-0
-
420. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:23
近所で狭い道路に白線引いて歩道作ったけど、結局車のすれ違いがギリギリで歩道に侵入してくる車ばかりで危ないのは変わらなかった。+3
-0
-
421. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:56
>>7
首相が来たからにはもう設置されるよね?流石に。
何も変わらないなら首相来た意味+7
-4
-
422. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:56
>>370
飲酒どうにかしようよ。+3
-0
-
423. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:35
>>10
パヨ活動おつかれ+15
-4
-
424. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:14
珍しいですよね。何故?って思った。+1
-0
-
425. 匿名 2021/07/01(木) 19:40:08
>>49
そう、それね!
総理がわざわざ、視察に来たのに、無視はできないよ+18
-0
-
426. 匿名 2021/07/01(木) 19:55:12
>>34
選挙に向けたパフォーマンス。イメージアップ戦略と思ってしまう自分は性格が悪いのだろうか。+7
-4
-
427. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:03
>>426
パフォーマンス、イメージアップで結構じゃない!結果だしてくれれば(スクールゾーンの整備)問題ないよ。+10
-1
-
428. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:39
>>9
ガースーにお願い、
飲酒運転の罰則をもっと強化してほしいな+22
-1
-
429. 匿名 2021/07/01(木) 20:13:22
上級国民の逮捕はまだですか?+3
-2
-
430. 匿名 2021/07/01(木) 20:22:01
この道どうやってガードレール付けるんだろ?セットバックさせるのかな?+0
-0
-
431. 匿名 2021/07/01(木) 20:30:04
これは菅さん全面支持、愛国自民支持率アゲ加速だね!
真の国民として認められたい。日本人としての誇りが欲しい。
そう思う普通の国民たちは皆、菅さん支持自民支持の姿勢を示しあっています。+2
-3
-
432. 匿名 2021/07/01(木) 20:33:20
どうせ、パフォーマンスでしょ???
見え見えですわよ、ガースー。+1
-11
-
433. 匿名 2021/07/01(木) 20:37:48
>>49
今まで何度もこういう事故があったけど
今度こそ全国で対策して行って欲しい。
未来ある子供の命が奪われるのは心が痛い。+19
-0
-
434. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:17
>>21
後手後手がお家芸なのにこれが早いのはおかしい+4
-5
-
435. 匿名 2021/07/01(木) 20:50:04
>>104
そうかな?
10年も前から危険な道路だという認識があったんだよね
通学路に設定していたのは保護者と学校でしょ
PTAも全く機能していない
無能の集まり
努力してましたアピールなんていらん
でもこういう通学路は全国にごまんとある
事故を起こした運転手が一番悪いけど、大人のせい
人災だと思うわ
要望が聞き入れられないなら、人任せにせず、
通学路を変えたり、登校班は解散して保護者が各自送迎するなり、
自分たちで今日からでも出来る安全対策が必要だよ
仕事は言い訳にはならない+0
-14
-
436. 匿名 2021/07/01(木) 20:52:46
>>421
なんでこの地域は通学路を変更しないの?+0
-1
-
437. 匿名 2021/07/01(木) 21:01:54
>>16
順番にしても訴えは10年前からあったんだよ。動かなすぎでしょ。+10
-0
-
438. 匿名 2021/07/01(木) 21:05:39
パフォーマンスでもなんでも
総理が来たことで
道路の整備とか
進むならいいんじゃないか。
進むならね。
+5
-0
-
439. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:07
選挙だからね
パフォでしょ+3
-0
-
440. 匿名 2021/07/01(木) 21:10:17
>>436
この道以外に学校行く道路ない場合は?+0
-0
-
441. 匿名 2021/07/01(木) 21:10:21
>>438
そうだね。
選挙までに何らかの指針が示されるかどうかだね。
+1
-0
-
442. 匿名 2021/07/01(木) 21:15:23
>>40
は?
ガードレールあるとないとで全然違うよ
そこらじゅうにあるガードレール、あれ全部何の意味もなく作られたものだと思ってるの?+35
-2
-
443. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:00
>>21
普通に思ったけど?+9
-1
-
444. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:22
>>440
親が送迎する
他にもいくらでも対策を立てられるよね
危険な道路だと知っていながら子供達だけで登下校させる理由は何なの?
+0
-1
-
445. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:17
>>435
そこまで都会じゃないんだからそんなにいくつも道路はないよ
事故現場考えたら藤の台団地に入る手前で事故が起きているから
たぶん藤の台団地に住んでる児童だけど
朝陽小学校から、ローソン前の十字路を挟んで1.5㌔ぐらいずっと続いている道だよ
南部株式会社を過ぎて、住宅密集地入り口少し前が事故現場
迂回するとしたら倍以上の距離があるし、ほかの道路だって交通量が少ないだけで
より狭い道になっていて、危険なのに
+5
-0
-
446. 匿名 2021/07/01(木) 21:28:22
>>436
だってこの児童たちが住んでいた藤の台団地から朝陽小学校まで通うには
この道路をどうしても通らないといけないし
距離が倍以上に伸びるし、ほかの道はもっと狭いから無理だよ+4
-0
-
447. 匿名 2021/07/01(木) 21:29:56
>>37
やっぱりトップが行くとその後の対応が違ってくるよ。北海道の女の子が凍死した事件も大臣の一声で状況が一変した。+7
-0
-
448. 匿名 2021/07/01(木) 21:45:55
あの細い道が最高速度60キロとか意味が分からん。
うちの近くの4車線道路でさえ50キロなんだけど。+0
-0
-
449. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:07
>>2
アピールのためとしか思えない。+13
-1
-
450. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:23
>>445
それが言い訳になるの?
面白い地域ね+0
-12
-
451. 匿名 2021/07/01(木) 21:56:35
>>40
このプラスの数・・・誘導バカでも多すぎる。+8
-2
-
452. 匿名 2021/07/01(木) 21:59:04
>>77
そうだよ、菅首相の訪問はこの意味もある+37
-0
-
453. 匿名 2021/07/01(木) 22:05:36
>>9
本当だよ。
道路の整備とかも大事なんだろうけど
そこじゃないんだよ!
ガードレール作ったって、横断歩道渡る時に突っ込まれたらどうしよもないし。
飲酒運転するモラルの無さが問題なんだよ。
殺人で死刑にしてくれ。+23
-0
-
454. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:23
現実問題無理なんだろうけど、全ての道を車道と歩道分けて欲しいよ…+3
-0
-
455. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:10
>>442
そうなの?
じゃあガードレールの無い道路を通学路に指定するのは法律で禁止にすればいいね
+0
-7
-
456. 匿名 2021/07/01(木) 22:16:54
>>446
子どもだけの登校班が無い地域に住んでるからこのコメントになんの意味があるのか理解できない
親が車で送迎すれば済む話なのでは
親がどうしても送迎したくないなら保護者でお金を出し合ってスクールバスを購入し運行させる+2
-12
-
457. 匿名 2021/07/01(木) 22:17:23
良い行動だとは思うんだけどわかりやすいパフォーマンスだなー
政治家にとってお葬式はチャンスってねほりんぱほりんで元国会議員秘書が言ってたから
これもやっぱり選挙の為だよね
今まで似たような交通事故で首相が来たってないもんね+5
-1
-
458. 匿名 2021/07/01(木) 22:24:33
>>455
馬鹿すぎ+6
-0
-
459. 匿名 2021/07/01(木) 22:27:51
>>456
なんだか保護者攻めてるみたいで嫌だな。+13
-0
-
460. 匿名 2021/07/01(木) 22:29:51
>>36
もうすでに火曜日に党内で勉強会開くことに決まったみたい。
地元であり、菅さんの後輩にあたる秋本なんとかさんという議員が発起人で。+3
-0
-
461. 匿名 2021/07/01(木) 22:31:29
めざまし8をたまたまかけてたら同級生の男の子にインタビューしてて信じられませんでした。保護者の同意を得たとはいえ顔出しで、質問内容も『どんな子だった?』『天国の友達にむけて一言』なと(あまりに辛くて番組変えました)言葉が出ませんでした。報道って何なんでしょう。+33
-1
-
462. 匿名 2021/07/01(木) 22:46:04
>>7
ガードレールがあると、道幅が狭く感じるから、車をぶつけないように、ない時よりも慎重な運転になるだろう。有無をいえば、有った方が良かった。
ワイドショーを見たけど、車が勢いよくびゅんびゅん通っていて、この道を毎日通う子達が不憫だと感じた。+28
-0
-
463. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:17
>>459
ずーっと歩いて登校させる理由教えろって言ってる人いるね+10
-0
-
464. 匿名 2021/07/01(木) 22:59:45
>>414
田舎は道が細いしガタガタしてるよね、
変なとこに税金使ってないで道直せっつーの。+17
-0
-
465. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:43
>>456
各自車での送迎になったら、校門付近が渋滞起こすし、それこそ事故が起きかねない。あんな田舎道から通ってるけど、朝陽小はそれなりの規模の小学校だし、危険。
スクールバスがいいのかな。
有志のバスは、揉め事あっても学校は介入できないし、金額もさることながらドライバーやら保険やら決め事盛りだくさん。自治体で出してくれればそれが一番だけど、何しろお金ない市だからなぁ。+14
-0
-
466. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:02
政治家の務めは、即時安全に指示することで
決定したことを教えてくれ
お悔やみ、慰霊で終わるのはマジでいらん。
日本全国、慰問してくつもりか+0
-0
-
467. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:05
お偉いさんたちに言いたい
自分の子が通う道路だったら即整備する癖に笑+2
-0
-
468. 匿名 2021/07/01(木) 23:24:45
>>50
これをいちいち批判する人はもう何しても批判したい人だよね+15
-0
-
469. 匿名 2021/07/01(木) 23:30:05
道路広げるなら隣接する農家から土地を買収することになるだろうが、それが高額で踏み切れないと八街市は言っていた。
ニュースでその近隣農家のおっさんが、この道路は危ないと思っていたなどと他人事のように言っていたが、あんたが市の値踏みに応じれば済むことなんじゃないのか?
+7
-0
-
470. 匿名 2021/07/01(木) 23:31:04
>>465
渋滞なんかより子供の命が最優先なのでは…
とても危険な道路なんでしょ?
歩いて登校させる理由にはならない+1
-9
-
471. 匿名 2021/07/01(木) 23:34:30
>>469
該当する農地のおじさんだったの?+0
-0
-
472. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:37
車送迎派おばさんしつこい。+3
-0
-
473. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:50
>>470
渋滞してまた別の危険を生むということです。
+7
-0
-
474. 匿名 2021/07/01(木) 23:38:14
>>199
その割には1200万以上の児童手当廃止とかしてて、やってること矛盾してる+2
-1
-
475. 匿名 2021/07/01(木) 23:38:19
通学路なのにトラックが抜け道に使うのはよくないね。+7
-0
-
476. 匿名 2021/07/01(木) 23:41:12
>>473
本当にね、全校生徒の保護者が送迎なんて出来るわけないじゃん。+5
-0
-
477. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:00
見通しはすばらしくいい道だから、普通ならかなり前から歩行者目視できるし、見えたら徐行する。ずっとドライバーのモラル頼みの状態だったんだよね。
でも、飲酒居眠りで突っ込まれたら一溜まりもない。アホみたいに飛ばす車も増えてるし、もうモラル頼みじゃ子供を守れなくなってしまっている。+4
-0
-
478. 匿名 2021/07/01(木) 23:50:39
>>97
美智子様は訪問するためにコートをオーダーしたんだっけ?
+3
-5
-
479. 匿名 2021/07/01(木) 23:52:30
今更遅すぎる
亡くなった親御さんはどう思うのか
+0
-0
-
480. 匿名 2021/07/01(木) 23:55:22
>>479
当分の間それどころじゃないよ+0
-0
-
481. 匿名 2021/07/01(木) 23:55:31
お願いだから、マスコミ被害者の顔写真出すのやめてください+1
-0
-
482. 匿名 2021/07/02(金) 00:00:08
>>36
ほんとにそれ。
マスコミはガードレールが、5年前にも…とか強調するけどそもそも飲酒運転がいけないんだから、そっちをもっと盛大に取り上げるべき。+5
-1
-
483. 匿名 2021/07/02(金) 00:06:48
首相がくる事によってもっと関心持つ人が増えるよ。もう二度とこんな事起こらないようにしてほしいから良いと思う。+3
-1
-
484. 匿名 2021/07/02(金) 00:34:41
>>422
ガードレールがトラックに耐えられるか?の答えです。+5
-0
-
485. 匿名 2021/07/02(金) 00:48:27
>>395
そう思う
なんでもかんでも選挙に結びつけてる人気持ち悪い+13
-0
-
486. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:10
そうですか視察ですかそうですか
別のお仕事してくださいな
年金上げてやってくださいよ
1円でもいいから消費税下げてくださいな
他にもっとすることあるでしょう+2
-2
-
487. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:34
>>199
置いてないよ、子供にかかるお金は全てタダとかにしたら尊敬するけどな+0
-2
-
488. 匿名 2021/07/02(金) 00:56:32
>>469
大切な田畑を渡すわけにゃいかんよ
そもそも飲酒したクソ野郎が悪い+0
-3
-
489. 匿名 2021/07/02(金) 01:14:14
>>10
パフォーマンス上等だよ。これでこの一帯は何かしら
整備をしないわけにはいかないし、白バイが見回り強化
したりすると思うよ。総理大臣が行くってそれだけ影響
あるんだから、いいことだよ。+15
-2
-
490. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:22
>>16
そもそも、道路広げなきゃいけないけど、農地を売って貰えなかったとかかな?
義理実家も小学校近くで、歩道広げる工事の時に土地を数メートル売ってくれって言われたけど家屋にはかからなかったら提示金額めっちゃ安いよ。+5
-0
-
491. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:05
この人が行ったところで何がわかるっていうんだ+0
-0
-
492. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:00
>>77
それでこれから急ピッチでガードレール設置されても、亡くなった男の子たちの遺族の気持ちを考えたら何を今さら?って感じ。+0
-5
-
493. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:52
通学路のガードレールを義務付けてほしい+1
-0
-
494. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:38
>>136
安倍さんのとき登校路のブロック塀の点検するっていう話は結局どうなったんだっけ?
うちの近所は全く変わってないし、鉄筋ほとんど入っていない塀ドンドン作られてるよ。+6
-0
-
495. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:48
視察自体は良いことだと思う。
でも視察するからには、ルールを守らない大人や高齢者の運転で子供が命を落としてる問題に国をあげてちゃんと取り組んでほしい。
あと、上級国民もちゃんと裁かれるようにしてほしい。+3
-0
-
496. 匿名 2021/07/02(金) 02:29:08
>>74
私も道路の広さは気になります。特に車一台しか通れない道路は広げるべきです。災害が起きたら逃げ道が無いから大変なことになると思います。+1
-1
-
497. 匿名 2021/07/02(金) 02:31:09
被害者が出ないとガードレールすらも作れないのか+0
-0
-
498. 匿名 2021/07/02(金) 02:32:00
>>49
千葉県は歩道の無い道が本当に多い。特に古くからある街では
車道の端を通学してる。
運転しててヒヤヒヤするもん。+5
-0
-
499. 匿名 2021/07/02(金) 02:44:56
>>7
うちの近所の学校も
ずっとガードレールつけてください
って学校もPTAも言い続けていたところ
10年くらい後にやっと一部つけ始めたよ
+9
-0
-
500. 匿名 2021/07/02(金) 03:07:30
田舎にはよくある道のような気もする
いつ誰が事故を起こしても不思議ではない+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
首相官邸は1日、菅義偉(すが・よしひで)首相が同日午後、大型トラックが下校中の小学生の列に突っ込み5人が死傷した千葉県…