ガールズちゃんねる

小中高校生、1年間で2万6090人感染…家庭内感染が57%・学校内13%

86コメント2021/07/02(金) 11:28

  • 1. 匿名 2021/07/01(木) 11:43:54 

    小中高校生、1年間で2万6090人感染…家庭内感染が57%・学校内13% : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    小中高校生、1年間で2万6090人感染…家庭内感染が57%・学校内13% : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    文部科学省は6月30日、昨年6月~今年5月末の1年間で、新型コロナウイルスの感染が確認された小中高校生が2万6090人だったと発表した。 同省によると、感染経路別では、家庭内感染が57%、学校内が13%、その他の活動が7%、経路不明が23%だった。学校種別でみると、小学校(9377人)では家庭内感染が78%と多数を占めたが、学校内は4%と少ない。一方、高校(9969人)での家庭内は34%だったが、学校内が24%と高かった。部活動などの影響とみられる。

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:21 

    うるせぇ五輪はやります!

    +15

    -8

  • 3. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:39 

    広がってるね

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:45 

    でも、しんでないんだよね?

    +28

    -23

  • 5. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:49 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +59

    -4

  • 6. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:56 

    rsウイルス辛い…咳止まらん。

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:14 

    家庭は一番危険

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:20 

    感染しとるやないけ!

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:34 

    数字だけ見ると高そうだけどどうなんだろう
    不安を煽るだけの記事は飽きた

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:39 

    でも誰も死んでないし重症化もしてないよね。

    +50

    -17

  • 11. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:44 

    子どもたちは大人の作ったルールを守ってるけど、大人は自分たちの作ったルール破ってるもんね、、、

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/01(木) 11:46:00 

    渡辺直美が「アメリカはもうマスクしてる人あんまりいない」ってなんかで言ってたらしいけど、そんな感じなの?

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:05 

    >>1
    子どもが感染した場合、将来どんな悪影響があるのかわからないのが怖い

    やっぱ感染しないようにするのが一番

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:06 

    >>12
    オオタニサーンのニュースを連日のようにテレビで見るけど、スタンドにいる観客、誰もマスクしてないね
    探してみたけど一人もいなかったレベル

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:14 

    騒ぎすぎ。主婦の皆さん。

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:21 

    学校だと親が働き盛りの世代だから感染しちゃうよね

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:43 

    でも重症以上にはなってないでしょ?
    数字だけ出して無駄に不安を煽るのやめればいいのに。

    +19

    -6

  • 18. 匿名 2021/07/01(木) 11:48:05 

    だって体育や部活はノーマスクなんでしょ
    そりゃ感染拡大するよ

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2021/07/01(木) 11:48:38 

    飲食店にはあれこれルールを決めて煩くいうのに
    家庭で食べる時は狭い空間で向かい合ってギャーギャー団欒してるからね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/01(木) 11:49:43 

    >>5

    効かないワクチンを世界に売りつけたり

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/01(木) 11:50:10 

    >>10
    本人は元気でも、それがいずれ老人や疾患持ちの人にめぐっていって、重症患者を出してしまうんだよ

    +27

    -12

  • 22. 匿名 2021/07/01(木) 11:51:16 

    >>1
    オヤジがコロナの運び屋か

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/01(木) 11:51:18 

    >>12
    日本人くらいだよ
    マスクしてるの
    ヨーロッパサッカー試合でも欧州人マスクしてないのが多い

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2021/07/01(木) 11:51:50 

    仕事を止めないからだよね
    一般の飲食を止めても「仕事だから」を免罪符に飲食する人がいる

    仕事から家庭に、そこから学校へというのはインフルと経路が一緒
    なので今までインフルに何度も罹ってる人は要注意
    周りにそういう人がいる場合も気を付けないと

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/01(木) 11:51:57 

    >>14
    井上尚弥の試合の観客もほぼノーマスク

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:18 

    >>12
    白人男性とか日本でマスク外してるの都内で見かける

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:35 

    意外に校内ではうつらないんだよね。
    子供の高校でも感染者出たけど、
    同じクラスから全く出なかった。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/01(木) 11:53:26 

    >>23
    で、結果こうなっちゃうんだよねぇ
    ワクチン打ってもマスクしろってことか
    英、サッカーファン2千人感染 競技場やパブで拡大か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    英、サッカーファン2千人感染 競技場やパブで拡大か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ロンドン共同】英北部スコットランドの地元保健当局は6月30日、6月中旬以降にあったサッカー欧州選手権の三つの試合を応援するために、競技場やパブなどに集まった市民ら2千人近くについて、新型コロナウ

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/01(木) 11:53:45 

    >>23
    それで感染爆発したとか言ってなかった…?

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/01(木) 11:53:54 

    >>14
    活躍してたら報じるのにボコボコにされたら隠蔽

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:11 

    >>12
    日本のサッカーの試合で日本人観客の応援が拍手だったのが衝撃的とBBCが放送してたよね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:17 

    家庭内感染といっても、誰かが外で貰ってくるわけだよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:32 

    >>27
    学校は黙食とかちゃんと対策してるからね。
    ま、そんな事言ってもうちの子は学校(部活)で貰ってきたよ。13%の中の一人。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:35 

    >>17
    後遺症が出たり学級、学校閉鎖になる所が増えたら将来に問題が出かねない
    子供の将来だけじゃなく日本の将来にもね
    学習が不十分なまま大人になってる人が増えたら大変だよ

    +5

    -9

  • 35. 匿名 2021/07/01(木) 11:55:13 

    >>29
    うん言ってた
    イングランド対スコットランド戦
    28さんの記事

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/01(木) 11:55:57 

    >>28
    どうせワクチン打ってない層でしょ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:02 

    >>27
    うちの中学でも高校でもそれぞれ感染者はでたけれどその家庭以外に学校内ではひろがらなかった
    会話中はマスクに昼食は黙食でってのがかなり効果あるのかな
    具合悪いは人は基本欠席にしない制度も効果あるのかも

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:09 

    だって季節の変わり目
    風邪でしょう

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:20 

    >>32
    そうだよね
    まあ元を辿れば中華人民共和国湖北省武漢市

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/01(木) 11:56:41 

    >>5
    【恨んでも正直このコロナの現状は変わらない。嫌いな国のことで自分の頭いっぱいにしても自分がイライラするだけ。嫌いな人のことで怒りやストレス感じ続けるのが馬鹿馬鹿しい。】

    ってことに気付いたから、嫌いなことは忘れて好きなことに意識を向けようとしています。私の場合は。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2021/07/01(木) 11:57:31 

    >>34
    インフルだって基本的に冬だけだけど学級閉鎖になったり、学校休んだら学業遅れて大変なのに、どうせ若い世代は重症化しないとか言ってコロナだけ放っておく意味が解らないよね。

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/01(木) 11:57:36 

    >>35
    でもそれによって特に制限強化することもないからね
    増えるに任せてる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/01(木) 11:58:47 

    家でマスクをつけて、トイレは使うたびに除菌、食事は各部屋で

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/01(木) 11:59:01 

    >>28
    馬鹿丸出し

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/01(木) 12:00:03 

    >>18
    体育でマスクしろって思ってるんですか?

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/01(木) 12:00:45 

    >>1
    当初は子供はかかりにくいと言われてたのに、いつの間にかこんなに感染者がいたんだね。この先の変異株は子供にジワジワ来るのかな。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2021/07/01(木) 12:01:38 

    >>28
    サッカーファンなんて若い人多いからね
    イギリスの若者の接種率は低い

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/01(木) 12:01:39 

    >>39
    ホント許せないわ
    従来型って何?
    武漢型じゃん

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:28 

    >>36

    あれ?今朝のニュースでは打ってる人も感染してるって言ってたけど
    イギリスは高齢者と医療従事者の3回目の接種に踏み切るね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/01(木) 12:04:50 

    >>49
    アストラゼネカが多いからね
    70%代の効果しかないからアストラゼネカ接種者へのファイザーの追加接種を治験してる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:25 

    >>5
    恨むだけじゃ何にもならん!
    収束に向けて、自分は感染しない、させないを頑張る!!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:59 

    >>27
    ほとんど部活のクラスターですよね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:12 

    >>10
    死者はいると思うけど少ないよ。それより同居しているおじいさんおばあさんに移している可能性の方が大。

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:22 

    >>32
    両親が仕事場から持ち帰るのがほとんどらしいよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/01(木) 12:19:39 

    >>10
    子供と同じ学校で家庭内感染した子 同じ4年生だけど、喘息持ちになってしまったそうだよ。
    元々スポーツ得意な子でサッカー部だったけど、もうついていけないから辞めたって。
    すごく可哀想だよ。本人も、全然前とは違う雰囲気になってしまったそうです。
    死ななければ良いって話ではない。
    後遺症に苦しんでいる子供も沢山いる。

    +47

    -4

  • 56. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:55 

    >>1
    ざっくり調べだけど、2020年度は小学生約630万1000人、中学生約321万1000人、高校生約308万3000人みたいだよ。

    だから何って感じかもだけど。一応気になる人用に

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:56 

    ほらみろ!だから子供は学校で集団接種させるべきなんだよ!

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/01(木) 12:23:07 

    >>45
    そんなこと、一言も言っていませんよ

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/01(木) 12:24:14 

    >>21
    ほんとそれ!
    そうならないためにも
    年齢問わずワクチン打つべきだと思う。

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2021/07/01(木) 12:26:14 

    父ちゃんがフィリピンパブやらキャバクラで貰ってきて広げたのどれだけいるんだろう

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/01(木) 12:36:44 

    隣の市で、父親が風俗行って家に持ち帰り、子どもが学校に広めたクラスターがあった

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/01(木) 12:42:53 

    >>21
    そんなのコロナに限った話じゃないから。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/01(木) 12:48:12 

    >>5
    今日は中国お祭りじゃない??

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/01(木) 12:53:59 

    >>28
    コロナ前でもインフルの時期は予防接種もするけど感染予防でマスクもしてた。
    なのに、コロナワクチン打ったら自由になれるマスクもしなくていいと思う風潮は馬鹿みたい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/01(木) 13:19:43 

    >>60
    そんなアホな父ちゃん嫌だな。
    自宅に帰らないでずっとホテルとかにいればいいのに。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/01(木) 13:20:46 

    >>61
    もう駄目だ。自宅でオンライン学習とかにしないと。
    対面は今はキツイわ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/01(木) 13:22:13 

    >>12
    アメリカに住んでる友人のインスタ見るとマスクなしで買い物、パーティーしてる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/01(木) 13:23:20 

    インフルエンザの方がずっと多そうだけど…。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/01(木) 13:28:14 

    >>28
    するべくしてって感じ、、
    小中高校生、1年間で2万6090人感染…家庭内感染が57%・学校内13%

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/01(木) 13:28:23 

    家庭内感染って前から言われてたのに、
    飲食店の時短やお酒禁止の無意味さ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/07/01(木) 13:30:54 

    ワクチンは薬じゃないのに勘違いしてる人多すぎ。
    コロナでこの風潮になった。
    インフルワクチンは接種後も気を付けてたのにね。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/01(木) 13:32:39 

    >>59
    ワクチンも今後どんな作用するかわからんぞ

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/01(木) 13:46:18 

    >>28
    感染してもワクチンが効いてただの風邪ならどうでもええやん

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/01(木) 13:57:44 

    ファイザー製は12歳以上接種出来るモデルナは18歳だからね ワクチン接種できない小学生は予防するしか無いですね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/01(木) 13:58:35 

    >>27
    小学生の子供がいます。コロナのクラスターも出ましたが数名程度だったし全生徒PCR検査をトータル3度もやりましたが、インフルエンザや胃腸風邪の方が感染率(感染者)は多かった。
    胃腸風邪の時は生徒半分くらい、一気にうつって怖かった。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/01(木) 14:11:33 

    子供の場合、後遺症が特に心配。ブレインフォグとか長期に及ぶとそれを機に落ちこぼれちゃうかもしれないし。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/01(木) 14:19:11 

    >>5
    恨んでどうにかなるの?
    いつも同じコメしてる?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/01(木) 14:31:32 

    オリンピック中、終わった後実際どんな感じになるかな?
    また感染者増えて緊急事態宣言か、休校とか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/01(木) 14:37:10 

    >>18
    学校内感染は13%で、家庭内感染が57%って書いてあるので部活や体育でマスクを外すよりも大人が感染して子供に移る方が圧倒的に多いです。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/01(木) 14:37:18 

    >>12
    マスクしてないよ。ディズニーでも屋外はマスク無しでOKになってる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/01(木) 14:46:51 

    >>1
    一年間の累計を出すことになんの意味があるのかいまいちわからないんですが、詳しい方教えていただきたいです。

    数字だけ大きく見せて、不安を煽るため以外になにかありますか?

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/01(木) 14:53:24 

     全国に小中高生何人いると思ってんの

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/01(木) 16:54:41 

    >>12
    だけど、感染者は一日1万2千人出てるよ。
    ピーク時には一日20万人だったから、そこから考えたら減少したからマスク着用義務を無くしたんだろうけど。

    日本は今でも1日2千人くらいだから、もうアメリカ人がマスクしないなんて信じられないよね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:04 

    で、重症者はそのうち何人で死亡は何人なの?
    感染者数だけ言われても

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:58 

    以前、ガルちゃんで
    「意外と家庭内感染が飲食店より多いんだよね」ってコメントしたら
    アホだのバカだの、ボロカスに叩かれたわ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/02(金) 11:28:22 

    完璧に防ぐん無理やろ…
    家族の誰かが罹ったらもう仕方ないよ。
    同居してる限りは。
    子育て中なら、隔離とかできないもん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。