ガールズちゃんねる

結婚したら夫を尻に敷きたい

399コメント2021/07/03(土) 23:49

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 15:32:17 

    今の彼氏が結婚を考えているようで私も結婚したいと思っています。妻が家庭を引っ張ることに憧れていて、結婚したら夫を尻に敷きたいです。
    実際に旦那さんを尻に敷いている方、どのようにしてそのポジションを手に入れましたか?

    +51

    -301

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:00 

    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:04 

    尻に敷くって鬼嫁的なこと?

    +336

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:21 

    >>1

    家事など家のこと全部妻がしてたら普通家の中では妻のルール優先となると思うけど

    文句があるなら自分でやれってなるし

    +372

    -12

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:23 

    そう思ってなるものじゃなくない?
    なんか怖いよ。
    お財布預かってたら自然とそうなると思うよ

    +508

    -13

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:27 

    渡部とかかなりシリに引かれてるだろうね。
    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +16

    -56

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:28 

    トピタイ怖いよ

    +159

    -5

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:37 

    ネタだね。

    +66

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:37 

    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +92

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:39 

    旦那に恩を売りまくる

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:40 

    それが一番うまくいくよね
    旦那がうるさいのはうまくいかない

    +156

    -75

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:46 

    何それ
    そんなつもりで結婚してる人なんているか?

    +302

    -10

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:54 

    上手く手で転がせばいいんだよ

    +165

    -12

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 15:33:58 

    >>1
    結果論だよ。

    +139

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:02 

    きも

    +45

    -9

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:05 

    私が結婚した頃、鬼嫁ブームで私ものっかってやりたい放題やってたら、案の定不倫された。

    +196

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:12 

    家庭を引っ張ることと尻に敷くことは違うと思うんだけど…

    +202

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:23 

    性格ねじ曲がってる

    +91

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:23 

    尻に敷きたいって自ら言う人初めて見た
    なんか上手くいかなそう〜

    +229

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:31 

    うまーく転がして、実際は妻の思い通りに事が運んでいくのが一番いいよ。

    +99

    -4

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:31 

    主アホっぽいなぁ

    +150

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:37 

    >>1
    家庭を引っ張るって責任ある仕事だよ。自分の思うようにいくと思ったら大間違い。

    +117

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:43 

    普通に付き合ってて、結婚したら急に尻にひかれる彼氏かわいそうw

    +195

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:48 

    自分がされて嫌なことを何でしたがるのか

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:51 

    >>1
    何こいつ頭やばいんじゃないの
    これ性別逆だったらボロクソに言うくせに

    +225

    -14

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:56 

    夫がべた惚れなのが必要条件だと思う

    +200

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:59 

    >>1
    たいていそうなると思うけど
    だって結局男って妻に任せっきりでボーッとしてるじゃん
    偉そうにしてる男もいるけど、そこはうまーく立てればだいたい妻の決め放題

    +9

    -32

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:02 

    みんな尻に敷こうと思って敷いてるんじゃないと思う…

    +136

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:17 

    敷かれた方が居心地がいいと思ってもらえるようにする

    言うこと聞かせたい!私が嬢王様!ってことだったらそれはDVだと思う・・・

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:21 

    >>1
    義実家から兄嫁と呼ばれない程度に手なづけたらいい。

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:24 

    脳内お花畑だね
    精神的に幼稚な女性がこういうこと言いやすい

    +88

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:24 

    >>2
    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:25 

    >>1
    付き合ってる段階で「私が大黒柱になるからね!」感を出す。

    デートの時はジャンケンで支払いする人決めたり、泊まった翌朝は叩き起こしたり。

    +6

    -28

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:53 

    >>1
    尻に敷きたいとはマイルドな表現
    夫婦の主導権握って自分の思うがままにやりたい
    ってことでしょう?
    そこに夫婦の信頼関係ってありますか?
    その考えに気付かれたら成婚に至らないと思います。

    +153

    -5

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 15:35:56 

    奥さんを大好きにさせるずっと愛されるように努力すればワガママいっても「仕方ないなー」ってなるよ

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:02 

    惚れさせれば良い

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:04 

    実際家庭で妻が主導権握る家庭は多いから
    そんなに意気込まなくてもそうなるよ。

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:05 

    >>1
    相手を軽くみて、自分の思うままにふるまう。多く、妻が夫を軽んじて、勝手気ままにふるまうことをいう。尻の下に敷く。

    ↑意味を調べたらこんな事書いてあった。
    主さんはこうなりたいのね。

    +96

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:15 

    旦那によらない?
    お姉さんのいる弟だと従うことに慣れてるからそうなりやすいかな?
    長子や一人っ子だと難しそう。

    +8

    -6

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:16 

    結婚前も主さんが主導してるかんじだったら
    そのままの夫婦になれるんじゃない?
    対等、または彼のほうが引っ張るタイプだったら、
    いきなりかかあ天下にはなれないと思うよ。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:45 

    >>1
    家庭を引っ張るってそんなにいいかな?しんどくない?
    夫もちゃんと考えてくれた方が嬉しいんだけど。
    将来のこととか、子供やマイホーム、両親のこと、自分ひとりで決めるには荷が重くないか

    +75

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:47 

    彼氏側がそういう発言したらモラハラとか批判するよね?
    自分がされて嫌なことは相手にもしない。

    +46

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:53 

    >>1
    付き合ってる時からそのポジション取っておいた方が良い。
    自分の軸をブラさず、相手に振り回されない。但し相手の事も尊重する事。
    何でもかんでも仕切って彼の言う事は却下とかはダメよ。
    まぁ彼が尻に敷かれることが居心地良いと感じるタイプでないと。

    +7

    -8

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:56 

    旦那がすごく穏やかで優しい性格なので、自然とそうなりました

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:07 

    >>1
    それDVと違うの?

    +48

    -3

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:18 

    間違えるとただのヒステリック鬼嫁になるから気をつけて
    あと尻に敷くっていうのは旦那を見下してサンドバッグにすることではないからね
    それを勘違いしてる女が多すぎる

    +97

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:19 

    >>1
    尻に敷こうと思って計算しながら行動してる人なんているの?結果論だと思うよ。尻に敷くんだ!なんて変に意気込んで間違った方向(不仲)にならないことを祈るわ。自然体でいいんじゃないの。

    +85

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:24 

    旦那の能力を上回れば良い

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:26 

    >>27
    それって結局妻が自分の意見を貫きたがるからじゃないの?

    +16

    -5

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:48 

    >>1
    他の女に逃げるよ、、

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 15:37:52 

    >>1
    何か勘違いしていそう

    +59

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:01 

    何でも主導権を握らずにいないと気が済まないのかな

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:02 

    >>28
    ほんとこれ。うちのは物事を決めるのをめんどくさがってどんどんへらへら勝手に尻の下に入ってきやがる

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:04 

    男は女が育てるものって言ってた知人がいて
    即離婚してた
    どんな人間関係でも相手のこと馬鹿にしてるとロクなことないよ

    +31

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:19 

    それで上手くいく家庭って夫婦仲が元々良い夫婦だよ
    あと下に敷こうとして押し付けるんじゃなくて、いい関係だから自然とそう見えるだけだと思う

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:26 

    こういうのって気質だからなぁ。尻に敷くタイプの女性は、敷かれる事を望むタイプと惹かれ合うし、付き合っていく中で見極めるしかない?
    自分も相手もそういうタイプじゃないところから、どうしたらなれますか?みたいな入口だときついかも。
    主はどういうタイプなんだろ。 

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:34 

    >>1
    それ彼氏には言ってるの?
    難色を示す人が大半だと思うけど。

    私だったらまだ結婚してもいない相手から「結婚したら俺がリードするから従ってね」とか言われたら嫌だわ。関係を見直すレベル。

    +74

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 15:38:36 

    誰も初めから夫を尻に敷きたい!!と思ってそうなってるわけじゃないと思うよ。
    上手く掌で転がさないとどこまでもアンポンタンな男の人もいるから結果的に奥さんが尻に敷く形になるだけだと思う。
    最初から尻に敷く気満々の人初めて見たw

    +49

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:00 

    彼氏、こんな女との結婚はやめよー!

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:01 

    >>1
    彼氏があなたと結婚するメリットは?尻にひかれるなんて昭和脳すぎる

    +39

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:07 

    >>1
    イニシアティブを握るだけ握って自由にしてたい、っていう解釈なんだろうけど
    尻に敷くって意味合い実際ちがうぞ?
    妻としてちゃんとした事こなして、夫が「妻には頭が上がらない」と思わせてこその話だぞ?

    +44

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:09 

    >>9
    ファーストサマーウイカみたいな顔になってるよ

    +42

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:16 

    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:18 

    私は仕事でも家庭でも尻に敷かれてるふうにのらりくらりやってるほうが性に合ってるわ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:30 

    我が儘を言うってことじゃないよ、尻に敷くってのは。
    多くの家庭が旦那さんを尻に敷いているけど、ちゃんと旦那を立ててるよ。
    敬語使う若い夫婦だって未だにいる。
    なじったり、嫌がることをさせたりするのが尻に敷くって事じゃない。

    気持ち良く帰ってきて、気持ちよくお金を家族に運んでくるように上手に家庭をリードするのが
    尻に敷くって事なんだよ。

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:34 

    >>49
    だよね
    キーキー喚き散らかされるくらいなら自分が折れた方がマシって思う男性も多いと思う
    で、旦那さんが折れてくれたことに気付かずやっぱ私が強い!ドヤ!みたいな嫁も多い

    +34

    -7

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 15:39:42 

    尻に敷くつもりは無かったけど、夫が全てを任せたいタイプみたいで結局尻に敷いてた。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:10 

    >>1
    主の言う夫を尻に敷く妻ってどんな感じなのか聞きたい。あまりなりたいと思ってなるもんじゃないと思うので

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:11 

    敷きたくて敷いてるんじゃない。
    夫がだらしなすぎてこちらが頑張って家庭を切り盛りしてるだけ。
    しっかりした夫なら大人しくついて行くよ。

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:16 

    >>13
    手で転がせばいいと言ってるけど、妻はそのつもりでも、結局旦那さんの言いなりだったり、逆に転がされてる夫婦を知ってるから何とも言えないし、難しいところだわ。

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:21 

    >>6
    逆じゃない?渡部がモラハラして「お前はバカだから俺になんでも聞けよ」みたいな感じかと。

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:28 

    付き合ってる時から尻に敷いてる
    向こうはそれに納得って感じです

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:38 

    >>23
    夫の逆襲として一番いいのは、妻に働かなくてもいいよと言って専業にさせて、しばらくしたら離婚すること。

    +44

    -7

  • 74. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:50 

    >>1
    どうした?
    娘が結婚するかも知れないと動揺する父親のような心配してるけど
    今は令和だよ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:52 

    >>1
    結婚する前からモラハラ宣言w

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:53 

    >>1
    尻に敷くことと、家庭の主導権を握ることは全く違うから
    お分かりかな?

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:05 

    子ども産まれるとおのずとそうなっていったけど、私は望んでいたわけではないよ。向こうは望んでたけどさ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:23 

    >>1
    尻に敷くような妻は気が強いから夫が癒しを求めて浮気するよ

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:29 

    >>1
    釣りじゃなければヤバい発想だな。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:49 

    不倫されるのがオチ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:53 

    >>13
    主はそのやり方を聞いてるんでしょ

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:00 

    >>23
    かわいそうというか、犯罪だと思う。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:12 

    たまーに見かけるわ
    我がめっちゃ強そうな奥さんと気弱そうで覇気の無い旦那さん

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:20 

    結婚する前から旦那を尻に敷きたいってすごいですね。
    そう思っている女性と結婚をしようと思っている彼氏さんが可哀想。結婚は初めが大事とは思いますが、尻に敷くとは違うと思います。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:25 

    小町化するガルちゃん

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:25 

    >>66
    結婚とは我慢です、我慢が大切です特に旦那は って誰か芸人が言ってたな笑

    +5

    -6

  • 87. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:26 

    >>61
    主さん目線が完全に男なんだよね

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:35 

    たぶん尻に敷けるかどうかは
    嫁側じゃなくて旦那に寄ると思う。
    旦那がベタ惚れもしくは頼りないとか
    旦那側の性格とかで決まると思うから
    私尻に敷いてやるぞ!と思って敷ける物じゃ無いかな。

    今旦那を尻に敷いてる人も
    相手が違ったらまた変わってたと思うよ。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:52 

    >>1
    家庭を引っ張っていくのにも種類がある。
    率先して家事や育児を行う、家計を支える…
    家庭のみんながそれぞれやれる事をやってるだけだと思うけど。

    ただ単に「家庭を私が中心となって回したい!」って考えの家庭を引っ張っていくという意味なら辞めた方がいい。結婚をね。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:59 

    大体は旦那が合わせてくれてるんだよ。
    そうした方が家庭が上手く回るから。
    本当の意味で妻が強い家庭は、旦那に尊敬すべきところがないか弱みがあるかどちらか。

    +18

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/30(水) 15:42:59 

    尻に敷くって意味わかっているのかなぁ?

    誰も最初から敷きたくて敷いてるわけでもないと思うよ?
    どんなイメージで言っているんだろう。
    結婚前からこんな思想で彼氏さん大変そうw

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:20 

    >>1
    亭主関白の逆、かかあ天下
    みたいな意味? パートナーさえそれで良ければ問題ないんじゃない…勝手にどうぞ案件

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:25 

    >>1
    怖いわw意識してなるもんじゃないし、それなりに信頼されてないと旦那さん側は黙って敷かれてないと思うよ

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:29 

    >>13
    クックパッド?

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:51 

    でも実際妻が旦那を尻に敷いてる家庭のほうがうまくいってる気がする。

    +8

    -8

  • 96. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:51 

    >>13
    それが出来たらいいけど、実際は旦那を掌で転がしてると思い込んでる妻が夫に操られてるってパターンが多いイメージ。

    +31

    -4

  • 97. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:54 

    ただのヤバい嫁で終わりそう。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:54 

    >>25
    そういう奴を呼び寄せるネタトピなのですよ

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/30(水) 15:43:56 

    努力でもなんでもない。
    全てこの私のオーラ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:12 

    >>16
    それは自業自得だよ。

    +135

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:14 

    >>1
    初めから望んでる人はほとんどいないと思う。いつのまにかそうなってた人ばかりでは?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:25 

    >>1
    昭和。さだまさし、亭主関白。
    令和。ガルちゃん小町、尻に敷きたい宣言。

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:35 

    はなから尻に引いてやるって
    思ってるの上からな気がする

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:35 

    >>73
    子供作ってから離婚。
    親権は妻側で。
    子供が犠牲になるけど。

    +2

    -17

  • 105. 匿名 2021/06/30(水) 15:44:45 

    >>1
    年収二千万くらいで夫には専業主夫をしてもらった
    だから大体の事ではこっちに主導権を持てるよ

    +3

    -9

  • 106. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:04 

    >>1 奥さんがしっかりものなら自然とそうなるんじゃない? 

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:04 

    率先して動く。家事や仕事、プライベートな事も自分から提案したりより良くなるように行動してみては。
    ただモラハラには気をつけてね。
    相手にマウント取ったり相手を下げて引っ張っていくって言うのはNG。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:21 

    転がしころがされだよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:26 

    ここで聞いてる時点でその才能はないと思います

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:54 

    束縛系女が進化するとこうなるのか

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:08 

    >>9
    佐藤健と同じ顔の作り方

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:11 

    >>32
    笑った笑。なにがあったんみさえwww

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:20 

    尻に敷きたいという事はそれだけ自分が色んな事を決めて管理して行かないと無理。
    それだけの管理能力とかあればいいんだろうけど。
    何でもおんぶにだっこの大人を引っ張っていくのは精神的にしんどい。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:27 

    男にはどうやっても力では敵わないんだから、普段くらいは甘やかしてくれる度量がある人がいいよ。精神面でも優位に立とうとする男はちっちぇーと思います

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:44 

    旦那から信頼されないとまず無理だな。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:44 

    >>1
    尻に敷くってより支配したいって感じたわ。
    産まれてきた子供も自分の言う通りにする様に支配しそう。
    怖いなぁ。

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:52 

    >>1
    男からの相談で「妻を尻に敷きたい」って亭主関白なコメントしたらフルボッコだよ

    +31

    -4

  • 118. 匿名 2021/06/30(水) 15:47:02 

    >>66
    いるいるそういう嫁
    家具屋で働いてたとき、旦那さんの意見をことごとく却下して、挙げ句の果てに「こういうのは女が決めるの!」みたいなこと言った嫁がいて呆れたわ
    旦那さんもさすがに苛立ってて車に戻ってた
    その嫁が「え!私に丸投げ!?」って怒ったら、旦那さんが「女が決めるんだろ。じゃあお前がぜんぶ決めろよ」って言ってた

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2021/06/30(水) 15:47:17 

    >>10
    俺は借りた恩を返さないタイプ

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2021/06/30(水) 15:47:27 

    尻に敷くってそんな表面的なものじゃなくない?
    なんか結婚生活うまくいかなそう。
    自サバに似た勘違い女って感じ。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/30(水) 15:47:40 

    我が家は、旦那が優しい人で私の意見を優先し譲歩してくれるから、はたからみれば尻に敷かれてる家庭なのかも

    でも、お互いが相手を尊敬し、心から信頼しあって出来上がった関係で自然とそうなったのであって、尻に敷きたいとか思ったことすらありません

    激務の夫が少しでも気持ちよく家庭で過ごせるように家をキレイに保ったり、料理を頑張ったり、常に感謝の気持を伝えたりしてる

    そういうのじゃ駄目なの?
    家庭を自分の思い通りにしたいの?

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:02 

    >>95
    そう?
    夫も子供も妻との争いを避けるために感情を出さずにドロドロした家庭になりそうだけどな

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:11 

    気弱で女性経験に乏しい男を掴み取れば確実に尻に敷けるんじゃないかな…

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:26 

    >>1
    家事育児その他完璧にやる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:41 

    >>46
    鬼嫁とかカカア天下とか、笑い話にされるし頼もしいお嫁さんね〜って見られる風潮があるけど、はたから見てて笑えないパターンも多いよね。
    旦那が優しいのをいい事にわがまま放題、イライラぶつけまくってモラハラ。旦那さんは段々目が死んでロボットみたいになってる。
    家庭で叱ってくれる人が居ないから家庭の外でも女王様化

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:53 

    >>1
    しり【尻】 に 敷(し)く
    相手を軽くみて、自分の思うままにふるまう。 多く、妻が夫を軽んじて、勝手気ままにふるまうことをいう。 尻の下に敷く。


    主、やめとけ。ただのモラハラ。

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:08 

    >>86
    もっと離婚しやすい世の中になれば、みんな気が楽だよね

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:10 

    >>1
    結果論もあるけど、とにかく夫が私を好きだから私のやりたいようにやらせてくれる
    私も夫を立てる場所は立ててるし、子供も夫の言う事はよく聞くよ
    旦那を尻に敷くって、実際は旦那さんの方が敷かれてやってるみたいな、そんな奥さんが可愛いって人が多いんじゃないかな
    奥さんが可愛くなかったり、凄く惚れられてないと無理だと思う

    +14

    -5

  • 129. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:26 

    尻にひくって具合的にどういう事?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:35 

    夫が妻の言いなりの家庭は尻に敷いてるんだろうね
    他所から見たら夫は幸せそうに見えない

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:47 

    無責任な男と結婚したらいいよ。失敗も成功も全て自分の責任になる。

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2021/06/30(水) 15:49:50 

    >>1
    義実家はお義母さんが強くて、結婚前にも旦那にうちはオカンが一番強いって言われてたんだけど、
    実際はそうでもないのでは?と思ってて。確かにお義父さんは穏やかそうなんだけど、
    意外と言ってることは我儘で、お義母さんは口は強いけど何でも言う事聞いてあげてるというか。
    一見お義母さんが尻に敷いてるように見えるけど、実際は面倒見がいいだけなんだよね。
    どこもそんな感じじゃないかな。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:04 

    まずは自分が旦那よりしっかりしてて旦那から信頼と尊敬されてるのが大前提。でないとただのワガママ妻。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:13 

    やはり姑の目が行き届かないと駄目だね。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:26 

    まず稼ぐ

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:32 

    >>1
    肝っ玉母ちゃんになりたい!と言うならわかるけどね。彼氏と優劣つけようとしてると上手くいかなくなっちゃうよ。お互い思いやりの精神があれば上も下もないよ。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:48 

    >>129
    わざと間違えるのいいって

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/30(水) 15:50:55 

    >>32
    布団たたきは必要ないって言うけど
    ストレス発散になるならあってもいいよね

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:01 

    >>73
    それリアルにされた知り合いがいる!
    その女は専業でブランドとか好きなもの買いまくって、しかもめっちゃ旦那さんのこと見下してた!
    聞いてて旦那さんが気の毒になるくらいだったけどその女から旦那が離婚したいって!どうしよう!みたいな相談受けた時は正直ざまーみろって思ったよ

    +47

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:20 

    >>95
    外出先でいろんな夫婦みるけど、旦那がいばってるより嫁がいばってるほうがまだ微笑ましいよね

    +6

    -10

  • 141. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:21 

    >>16
    鬼嫁ブームなんかあったっけw

    +101

    -5

  • 142. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:21 

    尻に敷いてる夫婦もお互い信頼感あっての夫婦なんだよね。だからうまくいってる。
    ただ旦那を支配したいとか旦那に敬ってほしいのは奴隷として扱いたいだけなんだよ。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:34 

    >>125
    親族かってぐらい詳しすぎじゃない?
    他人の旦那の目そんな見ることあんの
    わがまま放題って他人の家覗いてんの?

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:19 

    尻に敷くってどの程度の事なんだろう?
    多分、尻に敷きたいと思って敷いてる人っていないんじゃないか?
    結果そうなっただけで。結婚前からそんなこと考えるって変わってるね…

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:28 

    >>128
    そんな奥さん全然かわいくないわ。

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:40 

    >>125
    横だけど、旦那さんが細て小さいよね。ハズレ女のお世話係みたいな雰囲気を出してる。夫婦にみえない。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:55 

    >>137
    ごめん普通に間違えました!はずかしい!

    尻に敷くって具体化にどういうことですか?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:57 

    >>118
    それはその嫁が悪い!
    女が決めるって、そんな決まりねーよw

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/30(水) 15:52:58 

    お相手の方!逃げてぇーー!!

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/30(水) 15:53:26 

    >>143

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/30(水) 15:53:57 

    嫁が言うんじゃなくて夫が自分で尻に敷かれてるんですよ〜って言ってる家庭は大抵うまくいってる気がする
    そういう人は尻に敷かれてる風を装ってるだけで実はここぞという時に頼りになる
    持論だけど

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/30(水) 15:54:10 

    >>1
    結婚をなめるな!!

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/30(水) 15:54:12 

    なんかレベルの低い発想してるけど
    恐妻って言われてる人って、
    隙がないくらい働き者だよー
    旦那が頭が上がらないくらいのやり手なわけ?

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/30(水) 15:54:27 

    うちは夫婦対等だけどうまくいってるよ。ケンカもしない。尻に敷いたって旦那さん家でいづらくなったら帰って来なかったり、不倫とかする人はすると思うよ。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/30(水) 15:54:40 

    >>140
    どっちも威張ってたら微笑ましくない

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:19 

    >>114
    それなら結婚しなければいいのでは?

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:25 

    これから一緒に生きていく人を尻に敷きたいと思うなんて間違ってるよ。
    相手は奴隷や下僕じゃないんだよ。
    結婚しても相手の人生を尊重するきもちがお互いにないときついと思うな。

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:26 

    家事・育児頑張って
    旦那が居心地良いように頑張っている内に
    嫁には頭上がらないってなってくるんだけど…
    尽くして旦那に従うとも違うから
    それを説明するの難しいw
    一歩間違うと旦那の奴隷になってしまう
    夫婦としての相性や、嫁が精神的な自立をしているかとか
    微妙な匙加減だと思うけど
    果たして主に出来るんだろうか

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:35 

    >>142
    かかか天下は意外と気配り上手で懐深い嫁だったりするよね
    ただのわがままモンスター妻とは一線を画してる

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:54 

    >>140
    いやー見てて気持ち悪いだけだよ

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/30(水) 15:55:56 

    あまり幸せそうには見えないけど、逆玉の輿バージョンとか、婿orマスオさんの家庭で主さんの理想に近い奥さんの言いなりご夫婦をみかけます。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/30(水) 15:56:21 

    私が相手の人の友人なら全力で逃げるようにアドバイスすると思う。笑

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/30(水) 15:56:50 

    尻に敷きたいって言っても、相手次第じゃない?
    相手が奥さんに引っ張っていって欲しいタイプなら上手く行くけど、
    相手もしっかりした人じゃ、反発しあって終わる気がする。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/30(水) 15:56:54 

    >>12
    モラハラ男が『いいなりになる大人しい女』を狙うのと一緒。
    ゾッとするわ(;´д`)

    +83

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:36 

    ママ友でも旦那さんを尻に敷いてる話しする人いるけど
    聞いててなんか嫌な感じする。
    ハイハイすごいねーって聞いてしまう。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:43 

    夫側、嫁側どっちもだけど威張って尻に敷いてるとか亭主関白とかみっともないなと思う。
    それを自慢気に言う人も。
    人格的に問題あると思う。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:46 

    >>104
    それだと夫に養育費発生するけどね。まあ払わないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:48 

    旦那を上手に立てつつ、ニコニコしながら手の平で転がす。私は失敗して旦那出てったよw
    賢くて可愛らしくいる努力ができる女性じゃないと無理だわ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:49 

    >>128
    惚れてるからこその、俺のため家族のためによくやってくれてるという脳内変換だよね

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:53 

    私は主の言いたいことわかる。
    妻が明るい家は家族みんなほがらか。
    夫が明るい家は家族が穏やか。
    そんな感じする。

    +3

    -8

  • 171. 匿名 2021/06/30(水) 15:57:57 

    >>95
    無駄に大声な迷惑ババさんと魂の抜け殻のジジイの組み合わせ率が高いような。子供は母のコピーか父と同じ幽霊みたいなのに二極化してる気がする

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/30(水) 15:58:41 

    >>125
    もしその家庭で何か事件が起こったらマスコミのインタビュー受けてそう

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/30(水) 15:59:26 

    >>170
    明るいと尻に敷くのはかなり違う気がするよ😇

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/30(水) 15:59:52 

    >>156
    結婚して上手く行ってるのでご心配なく!

    +2

    -6

  • 175. 匿名 2021/06/30(水) 16:00:16 

    >>38
    へー!そう言う意味なんだ。
    なんか思ってたのより悪い意味だった。
    もうちょっとマイルドかと思ってた。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/30(水) 16:00:25 

    >>32
    でたでたの歌で有名な便秘の時のみさえ
    温泉わくわく大決戦のクレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉のやつ。笑

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/30(水) 16:00:28 

    自分がされて嫌なことはしない。お互い納得できる理由があることしか強いてない。
    それで信頼関係が出来たら、自然と言うこと聞いてくれるよ。
    例えばお金遣いが荒くて貯金もできてない夫から「ふたりのための貯金するから来月から5万ずつためよう!」と言われても信頼してお金預けられないよね?まずは貯金できる姿を見せてから言えよって思わない?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/30(水) 16:00:39 

    最初から相手をコントロールしようしてるなんてやばい人。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/30(水) 16:00:49 

    人生を添い遂げる相手に尻に敷きたい!って傲慢すぎませんか?

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/30(水) 16:01:05 

    尻に敷こうなんて思ってなかったけど、結果そうなった人多そう

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/30(水) 16:01:14 

    >>1
    主 DV気質ありそう((((;゜Д゜)))

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/30(水) 16:01:30 

    うちの会社なぜか恐妻家が多いんだけど、みんな浮気とか何かやらかした人が多い印象。最初から恐妻家って人はあまりいない。で、その尻に敷かれている夫たちは定期的に「恐妻家組合」という名のグループ作って愚痴大会を開催してるよ。

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2021/06/30(水) 16:02:20 

    尻に敷かれることを嫌がられたらどうするつもりなんだろう。
    結婚してもうまく行かなそう。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/30(水) 16:02:53 

    尻に敷いてる人ってなんだかんだ旦那を尊敬してたり、本当の主導権は旦那だったりする。
    例えば稼ぎの少ない旦那でも文句言いつつも格安スーパーで節約したり、家計の足しにとパートしたり。
    外では文句言ってるけど休日は家族で仲良く出かけてたりね。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/30(水) 16:03:46 

    知りに敷く

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/30(水) 16:03:56 

    >>170
    旦那さんをが尻に敷いてる奥さんが明るくても、旦那さんが生き生きと生きられなかったら幸せじゃないよね…

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/30(水) 16:04:25 

    弱みを握るしかない

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2021/06/30(水) 16:05:29 

    >>1
    主導権握りたいってことかな?
    旦那をうまく掌で転がして実権握ってる妻と、ただただ威張りくさって気弱な男から搾取して尻に敷いてる妻とは雲泥の差だけど、主はどっちのこと言ってるんだろ?

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/30(水) 16:05:59 

    >>139
    そんなやつ風俗ででも働きゃいい。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/30(水) 16:06:40 

    そもそも尻に敷くってどういう状態なんだろうか。
    奥さんの言いなりになってるの? 
    旦那さんは幸せなのだろうか。
    相手のことを幸せにしてあげられないと自分も幸せにはなれないよ。
    結婚てそういうものだよ。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/30(水) 16:07:24 

    主、言い方間違っちゃったな!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:14 

    自分の息子のお相手がこんなんだったきつい😱

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:35 

    母がかかあ天下だったけど
    父が仕事が忙し過ぎて家庭は任せるしかなくて
    それでも任せて!って感じでしっかりする人だったから頭が上がらないって感じだったよ
    お互いの信頼関係もあるし、仕事辞めたあとは父が引っ張ってる部分もあるから
    最初からなりたくてなるものでもないんじゃないの

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:57 

    >>169
    そうそう、家族の為に一生懸命に頑張ってる奥さんが可愛いし感謝してるから立ててくれるんだよね
    そういう家は旦那さんは普段静かなだけで、いざという時は奥さんよりも強い
    男女逆だと昔ながらの亭主関白もそうだと思う
    立ててもらえるほど頑張ってないと引っ張っていけないし尻に敷けないよね
    そして独裁だと崩壊する

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/30(水) 16:09:13 

    すっとぼけててお人好しな男性と結婚すれば自然とそうなるよ。うちがそう。
    ラクだよ〜。

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/30(水) 16:09:22 

    >>1
    5年前、同じこと言ってた友達いたよー
    結局タイプでもないドMそうな男と結婚してた

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/30(水) 16:09:28 

    勝手になるものだと思ってた!

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/30(水) 16:09:43 

    >>1
    誉め称えてなんでもやってもらう。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/30(水) 16:10:18 

    まず妻が賢くないとなれないよ。思慮不足の旦那が納得する段取りを組むのが妻で、実際に作業するのは旦那って感じじゃないとね。

    だらしない生活態度はガンガン指摘しても、稼ぎや仕事には絶対に文句はつけないリスペクトするし全力でフォローする。

    うちの嫁さんめっちゃ鬼嫁だけど料理上手いし、立てるべき場面で俺を立ててくれるからこき使われて良いんだよって思わせる事が大事。

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2021/06/30(水) 16:10:21 

    >>141
    横だけど、あったよ

    +37

    -2

  • 201. 匿名 2021/06/30(水) 16:10:36 

    >>188
    流石に前者じゃない?
    財布の紐とか家庭の様々な決定権を握りたいとか?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/30(水) 16:11:31 

    >>112
    この場面とは違うかもしれないけど
    便秘が続いた時に強烈に布団叩いてた笑

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/30(水) 16:12:11 

    >>38
    友人が正にこんな感じだった。
    偉そうにふんぞり返って駄目な旦那に世話焼いてかかぁ天下気取りで好き勝手やり放題。
    旦那に子作り拒否されてもしがみついてたけど数年で旦那にゴミのように捨てられてたよ。

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/30(水) 16:12:34 

    結果的にそうなっただけで、最初から尻に引きたい!なんて女、頭おかしい

    主、まじでなんか障害もってるんじゃない?

    +7

    -5

  • 205. 匿名 2021/06/30(水) 16:12:52 

    >>1
    財布を握れ

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:11 

    >>1
    我が家が、よくそう言われます
    専業主婦で、子供2人の入浴・遊び相手・家の掃除など全て夫が担当
    小遣い1万円に対して私は制限なし

    しかしこれも夫の浮気、マザコン&嫁いびり、アル中が重なり、私がノイローゼになった事がきっかけです

    夫婦も蓋を開けるまで分からないですよ

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:54 

    >>1
    大抵は自然とそうなる。主みたくハナからそうなりたい!って息巻いてると男が去っていきそうだから落ち着いてね。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:56 

    うちは、夫がわたしにベタ惚れ(自分で言ってすみません)で、わたしはそんな夫を信頼し、頼りにしていますが、なにか物事を決める時など、夫は必ずわたしの希望を聞いて叶えようとしてくれます。
    側から見たら、妻の要望に従う夫=妻の尻に敷かれる夫に見えるかもしれません(^ ^;)

    +16

    -4

  • 209. 匿名 2021/06/30(水) 16:15:07 

    >>95
    そうなのかな。姉が旦那を尻に敷いてるタイプで、子ども欲しいのに旦那側レスだって悩んでるっぽいけどそのせいじゃないかなって思ってしまう。
    旦那さんが何でもはいはい聞いて合わせてあげてて、よく姉に叱られてシュンとしてる。なんか見る度に覇気がなくなっていってる

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/30(水) 16:16:17 

    >>1
    あんまり意気込んでると疲れちゃうよ。なるようになったらなったでその時考えなよ。余計な執着は疲れちゃうよ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/30(水) 16:16:56 

    >>1
    メリットをチラつかせながら男の本能を揺さぶり続けアメとムチで洗脳していく

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2021/06/30(水) 16:18:57 

    >>53
    へらへら勝手に入ってきやがる!w

    +49

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/30(水) 16:21:07 

    >>46
    愛ありきのかかぁ天下だよね。
    家庭をうまくやっていくためなのか、自分のためなのかで全然違うと思うけど。
    トピ主さんのその発想は大丈夫かね…

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/30(水) 16:21:21 

    立会出産後に感動する旦那に思わず、「つわりも妊婦も陣痛も出産も体験せずに親に慣れるなんて立派なご身分だな!」って言ってしまったらそこから本当に尻に敷かれると言うか完全に私に従うようになった。笑 そして産後間もないのに空気読まず居座り続ける義母に疲弊している私を見てさらに申し訳なく思ったのか、うちの母がごめん…と完全に権力は私に移った。笑

    +1

    -10

  • 215. 匿名 2021/06/30(水) 16:24:35 

    ここと、ステージ4の義理父のトピが本当に胸くそ悪い。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/30(水) 16:27:38 

    夫婦対等で仲良くする方がいいですよ
    その方が楽しいしストレスもないし子供達のためにもいい

    亭主関白も夫が妻や子供達を不自由させないほど稼いで妻の家事に文句を言わず任せるから成り立つの

    かかあ天下や鬼嫁だって妻がすごくしっかりしていてパニックにならず、旦那様が安心して仕事行けるようにちゃんと旦那様を支えてあげるから成り立つ
    妻もある程度自立してなきゃいけない

    どちらかが主導権を握って立場が強くて上になっても下の方は絶対にストレスたまってるし家庭内でくつろげていない
    だから立場下の方はかわいそう、病気になるかもしれないし、下手したら自分が病気した時に見捨てられるか冷たくされるかもしれない
    年取って積もり積もったのが爆発することもあるから
    真剣に言ってます

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/30(水) 16:27:41 

    昔ねえ。かかあ天下でうまくやってるひとってトピたったのね。トピ主がやりたい放題やってたら、旦那からクレームが出た。私は長女で旦那は三男、私は根っからの姉さん気質、今さら変えられません、どうすればいいですか?っていう内容。
    姉さん気質じゃなくてジャイアン気質、離婚されるよこのままじゃって諌められてた。
    夫婦は対等だよ。亭主関白もかかあ天下もダメ。トピ主も考え方改めて。結婚前に。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/30(水) 16:28:30 

    >>1
    尻に敷くには夫に勝る頭のよさと正しさが必要。
    それか自分に自信の無いタイプを選ぶか。

    主のスペックが高いなら尻に敷けるかもだけどただ威張って言うこと聞かせたいのは尻に敷くとは違うから注意ね。

    そんなの奴隷と同じだから。

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/30(水) 16:29:15 

    わたしも家事とかしたくないし、言いなりになって欲しい

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2021/06/30(水) 16:29:58 

    >>1
    もし結婚したとしても、こんな女イヤだって離婚されるね
    最初からそんな気持ちで結婚するって怖いよ
    モラハラ男みたい

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/30(水) 16:30:19 

    >>53
    ごめんww笑ったwww
    たしかにこのコメから感じる人柄で、私はコメ主なら尻に敷かれて良い気がするw

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/30(水) 16:30:35 

    騎乗位でセックスしたいってことかなw

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2021/06/30(水) 16:31:34 

    尻に敷きたがる彼女…
    亭主関白になりたい彼氏と同じ事だね、古い考え方。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/30(水) 16:36:00 

    旦那が頼りないけど奥さんがしっかり家計管理しててそれで旦那が頭が上がらない=尻に敷かれてるならわかるけど、主のは違いそう

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/30(水) 16:36:19 

    >>12
    ガルだと
    両親いない天涯孤独な男が理想とか言う人いるから
    要はこちらが主導権握って好きにできる都合の良い男が欲しいだけ

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/30(水) 16:36:48 

    >>1
    妻が家庭を引っ張る=夫を尻に敷くじゃないと思うぞw

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/30(水) 16:36:52 

    >>218
    強運と倫理観の高さもね。
    旦那に限らず人を納得させてしまうもの、カリスマ性とも言う

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/30(水) 16:38:00 

    普段から特に人前では夫を立てておくと肝心な所で自分の意見を通しやすいよ
    それも、あくまでお願い❤️と夫に頼って叶えてもらう形にする
    策略というか謀略だけど平和的に尻に敷くならこんな感じ

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2021/06/30(水) 16:38:14 

    >>214
    気持ち悪い

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/30(水) 16:38:53 

    >>1
    彼氏さんに主の悪だくみを教えてあげたい
    全力で逃げてーーーー

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/30(水) 16:38:54 

    >>1
    とりあえず最低条件は夫の倍稼ぐ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/30(水) 16:39:28 

    何だか今日は気持ちの悪いトピが多いね
    釣り臭いし

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/30(水) 16:41:20 

    こんな女と結婚したら不幸になりそう。
    ドMの男捕まえるしかないんじゃない?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/30(水) 16:41:20 

    >>139
    最近、広告に出てくる漫画みたい(゚o゚;;

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/30(水) 16:46:33 

    福岡のガル民に教えてもらいなよ。
    雑談トピでも絶対話題になってるよ。尻に敷いてる、手の上で転がしてる、夫はそれで幸せそうって。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/30(水) 16:46:47 

    >>112
    便秘でイライラしてる。うんこのために朝ジョギングするんだけど、ひろしも付き合わされる。
    面白いからメイドイン埼玉を見てくれ。
    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +25

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/30(水) 16:47:26 

    互いにリスペクトする部分を見て、境界線をしっかり引かないとめちゃくちゃな家庭になるよ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/30(水) 16:48:27 

    >>39
    姉の性格にもよらない?気の強い姉がいる弟ならともかく大人しい姉がいる弟は嫁の言いなりにならないイメージある

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/30(水) 16:49:46 

    仕事も家事もしてくれて、マッサージもしてくれて、見返りはこちらの愛情とセックスで満足する男ならできるよ

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/30(水) 16:50:36 

    >>1
    相手からドハマりされて
    無茶苦茶、惚れられて求愛されまくって
    結婚したのなら尻に敷けるよ

    うちはそう(だった)
    もう結婚して20年になるけど浮気はしてない様子

    始めは向こうからの一目惚れで、
    でもこっちはそんなに燃えなくて、
    あんまりハマらないなーって感じで付き合って
    結婚した
    燃えるようなドキドキ感はないけど、安心感や
    安らぎは持てるかな

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/30(水) 16:51:59 

    >>214
    かかあ天下だけど、義母は居座りつづけたんだね。
    とりあえず『ごめん、ごめん』って言われたら嬉しいのかな、コメ主は。
    手のひらで転がしているつもりが、実はナメられているよw

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2021/06/30(水) 16:54:23 

    >>1
    ポジションを手に入れるとか主さんの考え方にめっちゃ違和感が…
    結婚相手がそんなこと考えてたら怖い

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/30(水) 16:55:12 

    >>222
    そう言ってるのだが…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/30(水) 16:55:35 

    文面にリアリティーが感じられない雑な釣りトピ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/30(水) 16:55:56 

    >>1
    旦那の金は私の金!
    私の金は私の金!
    まあガル民のスタンダードだよね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/30(水) 16:56:39 

    >>214
    義母に疲弊させられてて草

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:13 

    >>244
    信号待ち中にササっと書いたからかなー??

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:59 

    >>141
    >>200
    紳助が司会をやってた頃の行列で「気の毒な夫選手権」ってのがあったよね。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:59 

    >>228
    めんどくさい
    私は教祖でありたい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:16 

    いつの間にかそうなった。
    結婚丸2年です。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/30(水) 17:02:21 

    うちは私に主導権がありますが、実は夫がただそのようにみせてくれているだけ‥という感じです。私もそれに気付いているので、もちろん夫を尊重していますが‥
    つまり、妻の意見を尊重してくれる優しい夫を見つけたらいいと思います。

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2021/06/30(水) 17:03:06 

    こんなの考えてやっている嫁ほど、旦那に浮気されたらブチ切れるんだろうね。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:34 

    劇団ひとりが、新婚当時は夫婦平等になるように心がけていたけど、それではうまくいかない。妻(大沢あかね)のほうがえらい、妻を尊重して生活したらいろいろ上手くいくようになった。みたいなことを言ってたな。

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:51 

    >>251
    結局、優しい夫と賢い妻じゃないと成り立たないんだよなぁ
    どっちもお互いを大切にしている
    主さんもまずは主導権握るわ!って鼻息荒くするより、相手を大切にすることだと思う

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:08 

    >>5
    でも特に金銭的に問題起こしたわけでもない旦那さんを尊重出来ない嫁が財布を預かったら旦那さん可哀想な事になりそう。一生懸命稼いできてるんだからお嫁さん側が財布を握る事になっても、それは旦那が稼いできてくれた物で嫁が我が物顔をして良いものではない。旦那は家を守る嫁に感謝を、嫁は生活費を稼いてきてくれる旦那に感謝を。表面上がどうであれ、お互いを対等な存在として考えられないなら結婚しない方が良いよね

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:13 

    今日釣りトピ多いな‥

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/30(水) 17:21:36 

    >>209
    それは極端な例じゃない?
    嫌々従ってるのと自然と尻に敷いてるのとは状況違うかな。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/30(水) 17:26:39 

    >>246
    >>241
    それまでは義母に一切逆らわなかった旦那が、疲弊してる私を見て以降おかしいときは義母に反論するようになり、家族優先になりました。帰省も私の実家優先になったり、全て出産で変わった気がします。

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2021/06/30(水) 17:27:28 

    >>71
    渡部の知識が豊富なとこが好きって言ってたしな。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/30(水) 17:28:31 

    >>248
    高岡早紀の妹かなんかも鬼嫁で売ってて離婚した。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/30(水) 17:31:00 

    >>1
    家事が好きできれい好き
    損得考えない
    物にあんまりこだわりがない
    人に押し付けない
    お金に執着しない

    こういう男性なら尻にひけるよ

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:05 

    >>214
    「つわりも妊婦も陣痛も出産も体験せずに親に慣れるなんて立派なご身分だな!」って言ってしまったらそこから本当に尻に敷かれると言うか完全に私に従うようになった。笑 

    言いたいことは分かるけど、旦那さんがかわいそうだわ。完全に見下してるじゃん。
    旦那さんにとって忘れられない言葉になっただろうね。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:10 

    >>1
    何も意識してなかったけど、親に尻に敷いてるよねって言われて気付いた。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:33 

    >>4
    女は自分用の家って勘違いするよね。
    なお、離婚するとローンは押し付ける模様

    +26

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:50 

    >>1
    我が家はかかあ天下だけど
    トラブルがあったとき
    夫が助けてくれる
    夫の存在とはいざというとき
    助けてくれることだと思う。
    最近は「大黒柱」って聞かない
    けど、奥さんの方が目立って
    夫の存在を消しちゃってる
    そんな家族が多いと思う
    やっぱり子供の前では
    お父さんはヒーロー的な
    存在にしないとね

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2021/06/30(水) 17:42:09 

    私は夫に、頼み込まれて交際、結婚したよ。
    俺が稼いでくるから、家庭のことは好きにやってくれていいよ、家庭でいちばん偉いのは奥さんだからと。

    とはいえ、
    家計管理、財産形成(貯金、投資)、車の購入、引越はもちろん、親族や職場上司へのお中元お歳暮、年賀状作成管理、料理、洗濯の家事全般すべて私がやってるよ。それをして初めて主の言う「尻に敷く権利」を得てると思ってる。

    +2

    -6

  • 267. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:08 

    >>251
    うちもだなぁ。
    給料も全て管理させてくれているし、何かと『俺は月給2万(夫が自分で決めた小遣いの額)の男』って笑ってくれるけど、やっぱり夫の方が何枚も私よりうわてだから尊敬してる。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:27 

    旦那は尻に敷かれてるってたまに言うけど、結婚前から私にぞっこんで、「〇〇ちゃんの希望を叶えるのが俺の役目!」って言って私の希望を叶えてきてくれたから、結果として私の希望通りの結婚生活になっているというだけ。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/30(水) 17:46:15 

    夫を尻に敷こうなんて思ったことがない。
    お互いに尊重する気持ちがないと生活は上手くいかないよ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/30(水) 17:47:20 

    >>247
    想像したらわろた

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/30(水) 17:53:16 

    >>214
    >立会出産後に感動する旦那に思わず、「つわりも妊婦も陣痛も出産も体験せずに親に慣れるなんて立派なご身分だな!」って言ってしまったら

    そんなこと言って、よく旦那さんがキレなかったなあ。

    男性に妊娠出産は無理だから、これ言われても、どうしようもない。

    あと、立会する側も結構疲れると思うよ。
    うちは徹夜で12時間くらいさすったり腰押したりしてくれた。
    (椅子でウトウトはしてたけど)体もきつかったと思うし、精神的にも妻や子供が無事か気がかりで疲れたと思う。

    やさしい旦那さんでよかったね。

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2021/06/30(水) 17:54:08 

    衛生観念的や健康管理的な事は、素直に受け入れる人でないとムリだわ
    それがれでかない人の為に自分がストレスを溜め続けるのとか、お別れは時間の問題だろうから、最初からシャットアウトに尽きる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/30(水) 17:54:42 

    >>236
    ありがとうございます。
    見てみますねー😊

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/30(水) 17:56:45 

    蝶よ花よと何かと世話をやいて色々やってあげる。
    よくしてあげれば、よくしてくれる。逆らえなくなる。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/30(水) 17:58:53 

    >>1
    SMプレイで旦那を喜ばせてあげる。
    その後徐々に昼間にもその流れを持ち込むようにする。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/30(水) 18:03:01 

    尻にしこうとしてガミガミ言うのは逆効果。
    どうしたい?何がいい?と聞いてこさせるようにする。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2021/06/30(水) 18:15:35 

    きがついたら敷いていた
    あるあるかもだけど、新婚あたりは私が旦那を頼ってたはずなのに子どもできたら逆転した
    敷きすぎたら私をお母ちゃんだと認識してなんかやんちゃな息子気取りになってくるから、旦那に主導してやってもらう所は手出ししないで責任持ってやってもらって、旦那であることを忘れさせないように気をつけてる

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/30(水) 18:16:49 

    >>214
    暴言を武勇伝のように語ってるのがなんかね…。
    母親が父親を見下してる家庭って、子どもにとっても良くないと思うけど。
    早めに考えを改めないと、いつか離婚案件だと真剣に思う。

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/30(水) 18:20:05 

    >>141
    北斗晶とか?😅

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/30(水) 18:34:22 

    >>141
    鬼嫁ブームにわろたww

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/30(水) 18:41:19 

    >>1
    私「これ決めなきゃいけないけど、どうしようか?」
    夫「よく分からないから任せる」

    の積み重ね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/30(水) 18:43:42 

    >>49
    おおう
    私それかも。気を付けます。
    ひゃー、旦那は鬼嫁なんて嫌よね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/30(水) 18:45:35 

    稼げる女じゃないと、夫を尻に敷くのは命取り

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2021/06/30(水) 18:56:40 

    専業主婦で旦那を尻に敷くのが最高
    ただし離婚されたら終わりだけどw

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2021/06/30(水) 18:59:45 

    >>1
    夫の上に立つだけの経済力や責任感、リーダーシップ、包容力をちゃんと兼ね備えているの?
    世の夫と言われる人たちは責任や日々仕事を失い家族を路頭に迷わせないか血を吐く思いで生きてると思うよ?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/30(水) 19:03:10 

    >>258
    出産で変わったというより暴言で変わったんじゃないかな・・・

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/30(水) 19:07:12 

    尻に敷くとかそういうのじゃないけど、我が家では食事を作る人が絶対的な地位にいる感じ。言い方悪いけど。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/30(水) 19:24:41 

    >>283
    稼げなくても、夫の身の回りを完璧やるとか、補助するとかのが敷けるよ。
    稼げるのを見せつけると自信喪失で逃げるかヒモ化する。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/30(水) 19:25:29 

    >>38
    逆に妻を下にみて亭主関白な旦那も世の中にいると思うけど
    それはそれで良いの?

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2021/06/30(水) 19:37:37 

    >>1そこはかとなく漂う主のモラハラ臭・・・

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/30(水) 19:38:44 

    >>5地雷女っぽいよね…

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/30(水) 19:42:48 

    >>25私も思った~ぞっとするよね
    彼氏さん変な女に タゲられちゃったね

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/30(水) 19:44:16 

    >>1
    大前提として相手が惚れてる
    最初に色々決める時、共稼ぎして10万は入れて欲しいとか言ってきたから
    「は?そんなんだったら結婚なんてしないし、冗談じゃない」って言った時から
    我が家の上下関係ができたw

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2021/06/30(水) 19:48:58 

    >>1
    うわー、モラハラじゃん
    絶対こんな人と付き合ったり結婚したくない

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/30(水) 19:55:32 

    >>1
    自然とそうなるならまだしも、最初からどっちが上とか下とかやめた方がいいよ。
    対等なんだから。
    逆に亭主関白でモラハラ気味だったら嫌じゃない?

    私は元夫が亭主関白で離婚した。
    自分が鬼嫁になるのも嫌だったし。
    人対人として相手を尊重し対等に思い合える人が一番だよ!

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/30(水) 20:33:21 

    クズ気質丸出し

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/30(水) 20:37:00 

    >>1
    あのさ、夫を尻に敷くって、別に誉め言葉でも何でもないし良妻の条件じゃないからね?寧ろ、夫に対する侮辱を意味する言葉だと分かって言ってるのかな?

    もし「〇〇さんって、ご主人を尻に敷いてるらしいよ~」なんて言葉を聞いたら、普通にただの悪口だと理解した方が良い。貴方がなりたい夫を尻に敷く妻とはそういう存在なのよ。現代でいうところの「モラハラ」ね

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/30(水) 20:37:29 

    >>1
    旦那の仕事能力と深い関係があるよ。
    仕事バリバリやる努力家で道を切り開いてストイックに頑張る起業家タイプは、尻に敷けないけど、平均的なサラリーマンで優しいタイプなら尻に敷ける。というか気づいたら敷いてる。
    ちなみに私はバツイチで最初の旦那は前者で、起業して業績右肩上がりだったけど、家の中でも決定権あって浮気もしてた。
    そして今の旦那はガツガツせず人と比べない代わりに出世欲もなくのんびりタイプ。
    家の中や生活全般、私が全て決めてる。
    男性でも尻に敷かれたいタイプとそうじゃないタイプがいる。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/30(水) 20:43:40 

    Siriに方法を確認しろ!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/30(水) 20:54:19 

    >>1
    それを聞いてる時点で旦那に尻を引く事できないと思うよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/30(水) 20:58:35 

    >>12

    尻に敷きたいって言うか、ただ何でも自分の思い通りにしたいってだけな感じ。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/30(水) 20:59:52 

    >>261
    これだと思う。
    高収入
    家族大好き
    物を長く大切に使う
    も追加で。

    どんな男でも手当り次第に尻に敷こうとするのではなく、賢い男に選ばれる方が早いと思う。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/30(水) 21:09:05 

    >>164
    めっちゃしっくりきた
    女版のモラハラだね

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/30(水) 21:13:26 

    >>285
    立っちゃだめなんだよな。踏んじゃうじゃん。
    文字通り尻で敷かないと。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/30(水) 21:38:58 

    >>46
    主はまだ若いじゃないかな可愛くて若いという意味で言ってるわけじゃない世間知らずの意味で
    彼女のポジションはあたしは猫
    結婚したらヒョウに変わるの!って昔知り合った23歳くらいの子が歳上のおじさんと結婚した時に堂々と発言したのが印象に残ってるわ(笑)
    そしてヒョウになってからおじさんに捨てられてシンママになったらしい

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/30(水) 21:45:40 

    旦那には財布もクレジットカードも持たせずに全部没収して、無一文で仕事させよう。
    もちろん、ATMのカードも取り上げて電子マネー系もダメ。
    んで、ご飯も旦那の分を作らずにほっとく。
    そのうち命乞いしてくるから、それで旦那の躾完成だよ!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/30(水) 21:47:00 

    >>1
    敷いて、どうぞ。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/30(水) 21:53:44 

    デカ尻じゃないとすぐ逃げられちゃうよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/30(水) 21:55:23 

    ドM男と結婚する。

    その代わりドMってすごく難しくて、ドM男のツボを突かないと尽くしてくれないんだよね。ただワガママでもダメだし。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/30(水) 22:03:54 

    旦那を尻に敷きたいなら、その程度の男と結婚するしかないよね。尻に敷いて威張ってる家の旦那見ると申し訳ないけど、やっぱりそれなりって感じ。頭が悪いとか言いたい事言えないとか、だらしないとか。

    出来る男で、あからさまに尻に敷かれてるのはあんまり見ないよね。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/30(水) 22:16:36 

    妻が居ないと家庭や仕事が回らない、性格はキツいけど頼りになる存在にらなるしかないよ
    ロクに働かないのに偉そうな奴なんて見限られて終わり

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/30(水) 22:19:11 

    年下の旦那で社会的能力は私が上だったから頼りなく、ほとんどのこと私がやった。
    結果尻に敷いてます。その背景は並々ならぬ努力があります。
    旦那はダメ旦那だけど上手く育て外ではカリスマ性があり部下引き連れてます。もちろん今は旦那が大黒柱だし決定権も旦那。
    私は裏ボス的な存在。野村夫妻が見本です。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/30(水) 22:23:19 

    >>16
    鬼嫁で売ってたジャガー横田も実際は医者の旦那が主導権握ってたみたいだしね
    外で優しい旦那さんが家では横柄だったり、夫婦の事は夫婦にしか分からない

    +45

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/30(水) 22:32:06 

    >>1
    旦那の奨学金残金を一括返済した、年収アップの為に一緒になって勉強した、旦那の家族(特に女性陣)に好かれるようにしました。

    今はほぼ言いなりですね。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/30(水) 22:32:47 

    尻に敷くということは何かあったとき、その責任は負えるの?ただ偉そうに威張っているだけなら、アホでもできる

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/30(水) 22:34:21 

    >>1
    結婚してから相手を自分の意のままに動かすのは難しいと思うけど

    結婚相手を選ぶ段階で「尻に敷かれてくれる」かどうか判断して私は旦那と結婚10年目

    だからといって威張ったり旦那をぞんざいに扱ったりはしないように気を付けてるけど

    「○○お願いね~」だけで「いいよ~」旦那は何でも快く引き受けてくれてる。

    あと勧善懲悪と金銭面の価値観とTVや映画の好みは一致してるから10年間で喧嘩も殆どなく毎日仲良く生活してるよ。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/30(水) 22:48:05 

    >>1

    お尻に敷いてるかどうかは知らないけど、うちは夫婦対等。。というかやや私が家庭運営リーダーかもです☺️
    夫はなんでも自由にさせてくれてめちゃくちゃ優しい。私の意見を聞きたがり、尊重してくれます。

    年齢・・私が5歳上です
    年収・・私1300万円、夫1200万円
    仕事・・夫はもと私の部下でした!
    家事・・お互いになんでもできます。掃除は特にお互い完璧ですがやや夫が得意。お料理だけは私のみできます
    子ども・・いません
    生活費・・完全折半です
    資産運用・・私の担当です
    税金など生活の諸手続き・・私の担当です
    家選びやインテリア・・私の担当です
    保険や災害への備え・・私の担当です

    私は経済的に自立してますし、生活能力もあるので夫は楽ちんだそうです。かなり頼りにされてます。。。
    でもときどき、守ってあげるって言われてみたいって気もします!

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2021/06/30(水) 22:51:30 

    カカァ天下もいいけどそうなりたいなら夫がピンチの時は率先して家庭を守らないといけないよ。
    普段偉そうにしてるのにいざ家族の危機!の時に逃げ出すなんてありえない。そういう意気込みがきちんとおありなら、旦那さんも納得して妻である主さんを立ててくれるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/30(水) 22:54:12 

    >>1
    ん?それだけのスキルあるの?
    夫より稼いで金融リテラシーも持ち合わせて
    将来のライフプランを計画して実行できるだけの。

    そこまで頭良くねぇだろブス。

    +1

    -6

  • 320. 匿名 2021/06/30(水) 22:56:29 

    言ってることが頭悪すぎ。
    尻に敷くだけの器は無いよ。

    仮に私が男だったとしても金の管理とかさせる気にはならない。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2021/06/30(水) 23:29:16 

    >>11
    じゃあ旦那が我慢すれば良いのか?ってなるよね(u_u)
    力関係じゃなくて、対等にいれるのが良いような…

    +24

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/30(水) 23:40:25 

    そういえば男友達2人に「母親が強い家で育ったら、家庭ってそんなもんやって思って結婚してもそうなる」っていわれた!

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/30(水) 23:47:31 

    尻に敷かれてるように思わせずに尻に敷くのが大事

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/30(水) 23:49:24 

    >>1
    小遣い1万とかなんだろうなあ

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2021/07/01(木) 00:07:46 

    >>141
    あった、15~20年前ぐらい、鬼嫁日記ってドラマがあった
    ドラマはともかく、本とか漫画とか色々あったけど、大抵は妻のDV自慢とかパワハラ自慢とかで今なら見てられない内容だよ
    あの頃からだと思うけど、婚活で男性がごそっと減ったって言われてる
    今や適齢期の男女に限ると相談所は男性は女性の3割程度しかいない

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/01(木) 00:10:13 

    >>1
    尻に敷きたいなら低スぺで鈍臭くて従順なタイプと結婚しなさい
    リードしてくれる、男らしくてハイスペで出来る男を尻に敷くなんてどう考えても不可能

    +2

    -2

  • 327. 匿名 2021/07/01(木) 00:24:48 

    父親から聞いた話ですが、妻に負けたふりしていれば家庭円満らしいです。今でも尊敬してます。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/01(木) 00:25:44 

    旦那を尻にしきたくて結婚したわけじゃないけど
    旦那がすげー無知だったから引っ張っていくしかなかった

    でも馬鹿すぎて正直疲れた…
    最初からそれなりにしっかりしてる人と結婚したかった

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/01(木) 00:27:41 

    >>1
    家庭を引っ張りたいなら、彼氏には専業主夫になってもらってあなたが働けば良いんじゃないかな?

    やっぱり金稼いでる方が大きく出れるよ。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2021/07/01(木) 00:32:15 

    >>324
    金額とかそういうんじゃないんだよ
    旦那を縛って管理するんじゃなく、小遣いなんて特に必要ない旦那と結婚するんだよ

    昼食と飲み物くらいで無駄遣いしないから、そういう人は最初から小遣い制が成立しない

    そういう男性だと尻に敷ける

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2021/07/01(木) 00:37:33 

    私はハイスペックで優しい人と結婚して
    「私の旦那様はすごーい。素敵ー!」って言ってたかったけどなあ
    世の中いろいろな人がいるもんだなあ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/01(木) 00:45:45 

    >>1
    簡単だよ。
    貴女が生活費を全て稼いで、家事も手を抜かずにやれば旦那は貴女がいないと生きていけないと思うからコントロールしやすくなる。
    でも生活費も稼げない癖に尻に敷こうなんてバカな考えはやめた方がいい。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2021/07/01(木) 01:19:10 

    旦那不倫一直線

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/01(木) 01:31:45 

    男女の力関係って、付き合いだした時からもうほとんど決まってない?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/01(木) 01:55:03 

    モラ返しさ!
    でも、全部とはいかないなり…

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/01(木) 02:04:07 

    >>1
    尻に敷くってこんな感じかな
    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/01(木) 02:23:10 

    >>325
    一時期の鬼嫁ブームとか勝ち犬負け犬とかなんだったんだろうね…今もサレ妻とかあるけど
    人を見下したり笑い物にするもの垂れ流すの不快だわ
    テレビ見てたらバカになるって本当だよね

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/01(木) 02:35:11 

    >>13
    それ、縁切った妹が会う度にずーっと言ってたなあ

    旦那なんて掌の上でコロコロ〜、かんたーん!みたいなバカにしてる感じと、自分は出来る嫁!みたいなのを誰も言ってくれないから自分で言ってて、聞いていて恥ずかしかった

    人の良いおとなしい義弟が気の毒だったな
    いつも横で静かに笑ってた
    もう長いこと会ってないけど


    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/01(木) 02:36:47 

    >>331
    マイナスだろうけど、私そうだよ

    心から夫を尊敬してるし、大事な存在だから、バカにしたり尻に敷くなんて思った事ないよ

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/01(木) 02:43:30 

    >>2
    引越し!引越し!さっさと引越し!
    って叫びながら布団叩くおばさん昔いたよね
    騒音おばさんだっけか

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/07/01(木) 03:05:21 

    >>40
    ほーんと、何言ってんだかっておもった。
    交際中にわかるよね。
    尻に敷きたいなら常に自分の後を歩いたり、自分の意見を優先する男性を選べばいいだけの話

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/01(木) 03:22:50 

    >>255
    それは専業主婦の場合だよね。共働きだったら話が違ってくるよ。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/01(木) 03:32:42 

    尻に引くって主導権とりたいってこと?

    私は裏番長タイプだよ。旦那が主導権もってるけど、私のワガママを聞くのが生き甲斐みたいになってるかたち。そっちのがうまくいくと思うよ。
    だから、旅行先や家を選ぶ時も私の意見優先にしてくれるし。でも優先してくれたらちゃんと旦那を立てて、ありがとう!頼りになる!かっこいい!あなたがいてくれてよかった!だいすき!みたいに大好きって感じの態度と言葉で伝える。
    なんか娘とかペットみたいなポジションで可愛がってもらう。
    こういうのは素質もいるかもね。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/01(木) 03:48:36 

    >>1
    旦那より稼いでたら自然と引っ張る側になった。旦那が転職繰り返すたびに主導権が勝手にこっちに来た。
    別にこんな形で主導権なんか要らんから普通に稼いでくれ〜、、、

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/01(木) 04:27:10 

    このご時世家事やっても稼ぎが全て旦那だったらカカァ天下なんかにはなれないと思う
    こればかりはもう時代の流れ
    共働きで稼ぎがほとんど変わらない家庭が同僚や隣近所にいくらでもある時代に「騙されてくれる」男なんてバカかマヌケだよ
    そう言う人がいいならいいけどきっと違うでしょ
    腕力でやりたいなら稼ぎでも家事でも上回らなくちゃ、いずれ旦那にしろ子供にしろ見咎められて破綻するよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/01(木) 05:40:17 

    ネタなのかガチなのかわからん

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/07/01(木) 05:45:16 

    >>1
    家庭を引っ張りたいなら、彼氏には専業主夫になってもらってあなたが働けば良いんじゃないかな?

    やっぱり金稼いでる方が大きく出れるよ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/01(木) 05:51:54 

    >>11
    でも旦那さんが我慢してたら?
    何でどっちが上か下かを決めないとうまくやっていけないの?
    対等でいいじゃん

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2021/07/01(木) 06:28:28 

    >>238
    わかる。
    姉がいる弟タイプでも、おねいさんが優しいタイプでなんでも譲ってもらってた
    タイプの男は、
    尻に惹かれるタイプではなく逆に自分のペースに合わせろ!タイプだった。

    で、引っ張っていってくれるかと思いきや、大事な事は自分ではやらず人任せ。

    ほんとなんも良い事なかったな。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/01(木) 06:54:34 

    >>336
    マジレスすると、この人は緊急時にその人間性と器のデカさが証明されたからなぁ。
    人前でガミガミやって許されるのは、このレベルじゃないと無理だと思う。
    旦那さんが奥さんを心から尊敬して頼りにしてないとね。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/01(木) 07:13:56 

    >>1
    尻に敷く=ワガママが許される
    じゃないんだよ
    なんかノリが軽いというか勘違いしてそう

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/01(木) 07:30:12 

    >>337
    同感。テレビは低俗すぎる部分がある
    誰かを見下して笑いを取ったり、下品な言動で視聴率を求めるとか、情けない。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/01(木) 07:43:43 

    >>342
    共働きでもお互いを尊重する部分は何も変わらないよ。お嫁さんも稼いで旦那さんも家事育児をする形に変わっても結局は当たり前に思わないでお互いに感謝する気持ちが無いと他人同士が一緒に暮らすのは難しい。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/01(木) 08:20:46 

    >>340

    介護してるのに隣?前?の住人に強いライト当てられたり嫌がらせされて、ああなったらしい
    切り取って報道されて、気の毒

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/01(木) 08:22:54 

    >>3
    具体的にどういう意味なのか気になる。

    尻に敷きすぎたら結婚生活上手くいかないかも。相手が尻に敷かせてくれる風な方が上手くいくように思うな。自分から敷くのはどうかな。

    相手が自分のことをかなり好きならある程度は敷かせてくれそう。
    あんまり焦らず長期戦がいいと思う。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/01(木) 08:26:40 

    >>289
    その中間ももちろんあるでしょうに。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/01(木) 08:26:57 

    >>16
    本当の鬼嫁は、公共の場で鬼嫁呼ばわりされたらブチ切れるから
    本当の恐妻家は、絶対にそんなことできないからね
    実際に鬼嫁キャラで売ってた男性タレントはほぼ全員亭主関白だったでしょ?
    亭主関白だから、奥さんを人前で鬼嫁と貶せることが出来たんだよ

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/01(木) 08:42:50 

    旦那が偉そうな家庭より奥さん強い家庭の方がなんだかんだ上手くいってる人多いと思う。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/01(木) 08:48:56 

    妻の方が家庭の運営能力があって、普段から実質妻の方が家庭の為に頭も労力も使ってるからこそ「尻に敷く」が成り立つんだと思う。
    他所からみると妻がこうでしょ!と言えば夫がハイ!と従うように見える。けど、そんなん外とか休みの日だけだと思うよ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/01(木) 09:30:42 

    奥さんが尻に敷いてるように見えて、実は旦那の手のひらで転がされてる

    ってパターンがうまくいく

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2021/07/01(木) 09:34:28 

    >>358
    その方が奥さんの不満が減るからね
    奥さんの不満が減り笑顔が増えると家庭内が平和になる

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/01(木) 09:40:57 

    >>357
    うちの旦那は、奥さんが鬼嫁になるのは旦那に原因があるって考えてるから人前で私を鬼嫁とか絶対に言わない
    鬼嫁って言うのは自分がダメな旦那ですって言ってるようなもんだって言ってた
    奥さん鬼嫁?言われても全力で否定してる


    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/01(木) 09:41:12 

    >>1

    夫の一目惚れから始まり何も仕掛けてないのにベタ惚れされ、何度も断った末に付き合い、毎日プロポーズされ結婚。
    私の言いなり。だけど幸せそうで羨ましい。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:53 

    楽だよー
    家にいるときはノンストレス
    稼ぎはいいし見た目はいいし
    ラッキーだなあ
    私の人生

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/01(木) 10:29:26 

    うちは、共働きで家事は旦那7割、私3割なんだけど‥。
    お互い感謝し合えば、うまく回ると思うよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/01(木) 10:32:11 

    >>1
    バカ女

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2021/07/01(木) 10:34:52 

    >>271
    立ち会い出産で感動してる夫に掛ける言葉じゃないよね。
    むしろ何故その局面でそんな暴言吐いた? って思うわ。

    旦那さん、陰で不満を溜めてないといいけど。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:41 

    >>25
    今の彼女が結婚を考えているようで私も結婚したいと思っています。夫が家庭を引っ張ることに憧れていて、結婚したら亭主関白になりたいです。
    実際に妻を言いなりに従わせている方、どのようにしてそのポジションを手に入れましたか?

    男女逆ならこういうことか。
    彼女さん逃げてって全力で思うわ。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/01(木) 10:36:45 

    >>33
    そうそう!
    自分が旦那より稼げばいいだけ。
    稼ぎが多ければだまるでしょ。
    稼ぐ能力もない無能な女は大人しく言うこと聞くのがいいよ!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:05 

    >>360
    逆もいいよね。
    旦那さんが主導権握ってると見せかけて
    実は奥さんが手のひらで転がしてるパターン。
    お互いに心地よく過ごせるのがポイントかね。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/07/01(木) 11:09:37 

    >>1
    お金次第だよ
    嫁の方が高収入とか、嫁の実家がお金持ちで援助してもらってるとか
    マスオさんみたいに嫁の実家で同居とか
    結婚は金がある方が立場が強いよ!

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2021/07/01(木) 11:42:52 

    >>1
    付き合ってたときは尻に敷かれてくれてた


    結婚した途端、本性だしてきて
    モラハラで離婚した
    見抜けなかった

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:05 

    >>358
    旦那さんがあれこれ言うのは結局奥さんのストレスになって奥さん頑張れなくなるから。勉強もやれやれ言われるとしたくなくなるよね。

    家庭は奥さんがニコニコ元気なのが一番上手く行く。(馬鹿な奥さんでなければ)

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/01(木) 12:03:44 

    >>358
    二人とも強かったからか離婚してしまいました、、
    こんなはずじゃなかったんだけど

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/01(木) 12:15:02 

    >>236
    ひろし優しいw

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/01(木) 12:17:45 

    やっぱり男は独身勝ち組だな。会社の男性に結婚なんて損だと言っておきますね。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:55 

    >>249
    ww

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:58 

    >>1
    気の弱い男と結婚したらいいと思う。
    そのかわりあなたがしっかりしなきゃだから大変ではあると思う。
    めっちゃ気の強い女の人て我が強いから、気の強い男の人だと喧嘩になったり思い通りに物事が進まない。それが嫌だから優しい(大人しい、気の弱い)人と結婚する。

    めっちゃ気の強い人に旦那さんのどこが良かったのか聞いたら、自分の言うことなんでもyesて言ってくれるところって言ってた。
    義母も同じこと言ってた。
    一歩間違えたらモラハラのパターンだけどね。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:28 

    >>45
    モラハラだよね

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:43 

    >>11
    うちは私が尻に敷いてるように見えるが、実際は旦那の手のひらで転がされてるかな。
    お互いを蔑ろにするのは絶対だめだと思う。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:56 

    >>32
    布団叩く度、

    引越し!引越し!さっさと引越し!しばくぞ!

    と歌う方(心の中含む)どのくらいいらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/01(木) 12:32:48 

    >>354
    そうだったの!?知らなかった

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/01(木) 12:34:20 

    ベタ惚れで結婚する事と
    主従関係をしっかり保ちつつ
    相手のこともたてて敬う事。
    でも結局相手の性格次第だと思うよ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:13 

    >>1
    結婚してから尻に敷くんじゃなくて、

    元々しっかり者の姉御肌の女と、ちょっとナヨナヨしくて頼りなくて女のワガママを聞くことで自尊心保てる男のカップルを想像したんだけど。 男自身が引っ張られたいタイプというか、、
    たまにいない?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/01(木) 12:45:50 

    ウチの場合は主人は凄くシッカリしてて
    本当はSだと思うんだけれど
    どうしようもなく子供で我儘で気が強い私を
    もう仕方ないなぁ可愛いなぁって
    やれやれって感じで主人も楽しんでる感じ。
    はたから見たり聞くと酷い奥さんだと思われるだろうけれど
    私は専業主婦だし仕事ができて稼いでくれて
    家事も全部やってくれる主人を本当に尊敬してるし
    ありがとうありがとう私は幸せだよ
    と言いながら仕事から帰って掃除や家事をしてくれる主人の横でソファに片足あげていつも寝転んでる。
    そんな私の姿を主人もいじって自虐的に笑ってる
    そんな幸せな毎日です。

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2021/07/01(木) 12:54:17 

    >>357
    うちのモラハラ夫が、私のこと鬼嫁て職場で言ってるよ!
    嫁が強くてそんなワガママに耐えてる俺を演じてる。

    職場の人の前だと私にヘコヘコして、家に帰れば睨みつけて物も言わさない。
    気に入らないことがあると、自分が納得いくまで説教して「反省しろ!心から謝罪しろ!謝るくらいなら態度で示せ」と何時間でも言う。
    私のどこが鬼嫁なんだろ?笑

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2021/07/01(木) 13:03:11 

    >>1
    最初からそういうタイプの旦那だった。義実家見てれば分かるよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/01(木) 13:14:01 

    奥さんの尻に敷かれている方が夫婦が幸せみたいなのって一部の結果論でしかなくて、実際にしりに敷きたいって押し付けたら、ただのワガママになるんじゃないの?(アラサー独身の感想)

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/01(木) 14:13:52 

    >>371
    結婚生活上手く行くことも考えようよ?と思う。

    あんまり敷く気まんまんだと不仲の原因になりそうだわ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/01(木) 14:17:43 

    >>380
    うちもそう。敷かれるのに我慢?してくれてないと敷けないものね。いつも私の意見を優先してくれて好き勝手させてくれてるので、たまに我慢してるんじゃないかと心配になります。

    敷かれるのも器が大きくないとできない事ですよね。

    ちなみにうちの主人は聞くふりしながら自分のしたい事もサッとしてたりします。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/01(木) 14:25:52 

    私の偏見ですが、夫を尻に敷ける奥さんって美人が多いんだよね
    夫も奥さんの容姿が好きでドタイプで結婚してるという人も少なくないから、そんな大好きな奥さんに命令されたら逆に気持ちよくて言うこと聞いちゃうという印象がある
    でもそういう奥さんはアメとムチの使い分けもうまいんだと思う。厳しくもあるけど時折見せる奥さんの優しい、可愛い表情に旦那さんは翻弄されるのではなかろうか
    ただ尻に敷くだけではなく、手の上で転がすということですね
    彼氏にべた惚れされてなければ諦めたほうがいいかも。奥さんが怖いということで離婚されるだけだ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/01(木) 14:43:52 

    >>219
    一人で生きていこ☺️
    やりたくないことは、なーんにもやらなくてすむよ。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/01(木) 14:58:16 

    >>355
    相手が尻に敷かせてくれる風 って凄くわかります!
    付き合ってくれてるんですよね笑

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2021/07/01(木) 15:03:03 

    尻に敷くって憧れるところなのか??
    主婦で夕飯たまにしか作ってないし、洗濯掃除は旦那がやっている家庭が、
    旦那が収入良ければ夜勤(体力仕事)でも、自分は知ったこっちゃ無い発言した時は引いた。
    家のこと何もしない旦那にそういうこと思うならまだしも、、。家のこともしてもらってるのに。。

    私もガミガミうるさい妻ですが感謝の気持ちも伝えるようにしてます。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/07/01(木) 15:11:08 

    鬼嫁日記みたくなったよ…

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/07/01(木) 17:27:48 

    そういう人は外では旦那さんをたててるよ
    主さんには悪いけど無理だと思う

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:56 

    >>1
    従姉なんだけど、まだ20代の時に一回り近く年上の金持ちの夫に一目惚れされて、伯父や伯母(従姉の父母)は大賛成の相手だったけど、従姉はあまり乗り気ではなかったから一歩間違えればストーカーにもなり得たんだけど、そこは夫も年上だから冷静に時間をかけて愛情を伝えた末に新居も用意されて結婚して、今は専業主婦で子どもにも恵まれて幸せそうだよ。コロナの前に家に遊びに行ったら、新婚でもないのに二人で見つめあって目で会話してて当てられた。割りと何でも従姉の意見が通ってて、これは夫を尻に敷いてんなと思った。だから、夫に惚れられるのが肝心なのでは。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/02(金) 01:49:32 

    結婚したら夫を尻に敷きたい

    +0

    -2

  • 399. 匿名 2021/07/03(土) 23:49:41 

    >>214

    なんか、ふだん、男尊女卑に甘んじるしかないような底辺がる民のコンプレックスが噴出しそうなトピックだと思ったら、やっぱりね

    出産なんか、女ばかり身を削って命もかけるんだから、感情的になるくらい可愛いもんじゃん。私なら産後ケア付きのスパに3カ月くらい行かしてもらうわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード