ガールズちゃんねる

自炊に目覚めたきっかけ!

61コメント2021/06/26(土) 22:28

  • 1. 匿名 2021/06/26(土) 14:36:08 

    主は一人暮らし歴が長いのですが、料理をほとんどしません。ごくごくたまーにしても続きません。。
    しかし、健康面も気になるし、がるちゃんでも一人暮らしで自炊頑張ってる人を見ると素敵だなぁと思うので私も始めたいと思っています!そしてそれを続けたい!!
    同じように自炊してなかったけど、自炊に目覚めた方!あなたのきっかけを教えてください!

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/26(土) 14:36:44 

    スーパーやコンビニに飽きた

    +80

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/26(土) 14:36:51 

    金ない

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:29 

    自炊に目覚めたきっかけ!

    +28

    -6

  • 5. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:33 

    太ったから

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:42 

    一人暮らしの自炊

    結局腐ったり
    割高だったり
    めんどくさくなっていつもやめてしまう

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:43 

    節約です!!!!

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:47 

    肌荒れ🥺

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:55 

    >>2
    私もこれ
    コンビニと外食で脂質糖質大量の味濃いもんばっか食べ続けて、ある日突然全部飽きて自分で脂少ない和食作るようになった

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:59 

    コンビニやスーパー行っても特に食べたい出来合いのものが無いから。お金出して食べたくもない、量がちょびっとの買うのって嫌だなあと思った。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:05 

    ご結婚は?

    +1

    -16

  • 12. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:12 

    食べたいもは作った方が早い

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:14 

    SNSで褒められるようになって、フォロワーが増えたりレシピを尋ねられることも多くなって、調子に乗ってレベルアップさせてる笑
    人間、褒められると嬉しいよね

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:19 

    時間がある
    買い出し→料理→後片付けするからトータルけっこう時間もかかる…

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:28 

    自炊は時間の無駄

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:30 

    毎回買って帰るのが面倒だから

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:39 

    引っ越して周りに店がなく、食べたい時に食べたい物が食べられなくなったから自分で作るしかなくなった

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/26(土) 14:38:52 

    彼氏できたから!

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/26(土) 14:39:21 

    彼氏がバカ舌で、明らかに塩っぱいとか失敗した料理でも美味しい美味しい言って食べてくれるから。
    研究するやる気が出た

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/26(土) 14:39:26 

    肌とか体調に露骨に出てくるのと外食だとお金がかかるから老体に鞭打って自炊しているよ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/26(土) 14:39:31 

    >>2
    飽きるよね
    どこで買っても結局ほぼ同じ味だし

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/26(土) 14:40:53 

    外食&コンビニ続けてたら肌が荒れてきてボツボツがたくさん出てきたから
    自炊にしてみたら即治った
    特にコンビニはやばいんだろうなって

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/26(土) 14:40:54 

    22歳から一人暮らしのアラフォーです、
    目覚めません、和食のお惣菜やお刺身とゆで卵と納豆で生きています!
    お米も炊いたことありません、たまにお惣菜屋さんでおにぎり握って貰うくらいです。。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/26(土) 14:41:17 

    転職して土日休みになったから作り置きできるものだけは作るようになった
    割引されてるお惣菜のほうが安上がりになる事もあるけど前ほど余計なものは買わなくなったかな

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/26(土) 14:42:01 

    >>2
    私もこれだ
    飽きると自分好みのものを作るしかなくなるんだよね
    外食は金がかかるし味も濃いし
    自分の好みの薄味で柔らかくて野菜が多くて安いバリエーション豊かなものを売ってくれるなら作らず買いたい

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/26(土) 14:42:16 

    外の食事では、ちょっと量が足りないのと、野菜をもっと取りたいからなるべく自炊してる。
    疲れた時や、気が向かない時は迷わず外食してる。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/26(土) 14:42:42 

    自炊した月の支出が少なくてモチベーション上がったけど、結局続かなかったな

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/26(土) 14:43:01 

    彼氏出来た時の妄想じゃなくて、いつか子供できたときのために頑張ろうと思えたかな
    彼氏出来ても別に料理頑張らなくてもいいけど、子供産まれたらそうはいかないし、その時は子供の世話で手が回らないから少しの手間で美味しく料理作れるようになっておこうって

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/26(土) 14:44:02 

    一人暮らしを始めて、外食や中食や弁当ばかりで済ませてたけど、段々とお金が無くなって、仕方なく自炊を始めたわ

    今は1日の食費と酒代を500円で乗り切るようにしてる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/26(土) 14:45:12 

    子どもがある程度大きくなったから
    料理苦手だったし、一人暮らしなら間違いなく自炊してない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/26(土) 14:45:24 

    >>2
    わかる。
    どれも同じような味付けに、食の楽しみが見出だせなくてつまらなくなった。健康に気を付けたメニューを好きな器でいただくのは楽しい。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/26(土) 14:45:28 

    生活感がなくクールなイメージの友人の家に泊めてもらった時に、和食の定食のようなご飯を作ってくれた。
    それが物凄くカッコよくて、自分でも作れるようになりたいと思ったのがきっかけ。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/26(土) 14:46:32 

    実家暮らしの頃メンタル病んで仕事ができなくなった時に、ずっと家にいるなら少しでも家族の役に立たなければと家族の食事を作り始めた。
    手際も良くなってお料理ができるようになるのが楽しかったな。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/26(土) 14:49:42 

    一度自炊に飽きて投げ出した者の立場からだけど、最近の冷食は実にクオリティ高いし種類も豊富!自分の味ワンパターン!てチャーハンとかパスタとかグラタン切らさないようにしてたんだけど、ある時急に冷食の独特の味が気持ち悪くなって受け付けなくなった。

    ワンパターンでも自炊の自然な味に改めて目覚めた。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/26(土) 14:55:22 

    3口コンロの広い台所になったら自炊するようになった

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/26(土) 14:56:24 

    >>1
    自炊の醍醐味は食べたいものを大量に食べれるってとこじゃないかな?
    毎日だと食費かかったり食材を使い切れなくてダメにしちゃうから週に1.2回したら充分よ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/26(土) 14:57:58 

    浅漬けとかピクルスとか、つまめる野菜を常備するようになったら
    次は何用意しておこうと考えつつなんとなく包丁使う機会が増えていった

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/26(土) 15:08:32 

    一人暮らし始めてインスタントやコンビニの菓子パンばっかり食べてたら半年でアトピー発症して、それから自炊するようになった。
    10年前だけど、まだ掻きこわした色素沈着あっちこっちに残ってる。痛い目見る前に気づくべきだったよ‥

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/26(土) 15:09:05 

    彼氏が料理好きで教えて貰ってたら作るようになった。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/26(土) 15:10:17 

    彼氏と同棲するようになったから

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/26(土) 15:12:36 

    >>4
    全然関係ないけど公認の韻を踏めないジョイマンが好き

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/26(土) 15:17:09 

    >>19
    気を使ってくれてるって思わないのかな

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/26(土) 15:19:09 

    >>1
    お金に余裕がありそう
    いいなぁー💰

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/26(土) 15:21:05 

    >>1
    道具から入るのオススメ!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/26(土) 15:32:06 

    >>4
    ジョイマン可愛い!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/26(土) 15:36:44 

    コンビニのお弁当、ファストフード、スナック菓子でお腹を満たしていたら、太ったのと、心のバランスを崩して、さらに婦人科系の病気になり手術しました。

    二度と手術は嫌だったので自炊を始めて、小腹が空いたら果物、ナッツ、プロテインなどの体に良さそうな物にしたら、スルスルと体重が落ちて、気持ちの浮き沈みも無くなりました。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/26(土) 15:38:22 

    自炊もお金かかるもんね。。。今流行りの鶏ムネ&ブロッコリーから始めてはいかが?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/26(土) 15:38:24 

    >>6
    野菜はものによるけど、色んな料理に使えるように何種類かの切り方で切り分けておいて冷凍すると便利ですよ。冷凍すると細胞膜が壊れるので栄養価も上がるみたいです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/26(土) 16:24:44 

    >>2
    私も飽き飽きしてるところ。
    サンドイッチなんか開いたらスカスカとか、なにか、感動がないんだよね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/26(土) 16:46:25 

    以前に比べて時間ができた。←これ大事。
    やっぱり自炊の方が節約できるし、ということで
    週末にまとめて一週間分を作ってる。
    お菓子とか除いた純粋な朝昼晩御飯の食費は今は12000円~15000円/月かな。
    以前は三万ぐらいかかってたと思う。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/26(土) 17:18:17 

    コンビニご飯とカップラーメンと外食を繰り返していたら大好きだった食べることに急に興味を失ってしまった。
    体調も悪くなったから朝ごはんから作りはじめて夜ごはん、お昼にお弁当など作るようになった。今はスーパーや産直で買い物をするのが一番楽しい時間。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/26(土) 17:37:38 

    >>1
    去年断捨離しました。で気がついたのは、ペットボトルやトレイの多さ。高いお金を払い、私はゴミ出す出していたのかと反省した。

    自炊始めて良かったのは、まずはグラム単位での購入や必要な数しか買わなくなったので、ゴミが減った。お金も貯まりやすい。コンビニに頼った食生活だったから、加齢臭もあったがかなり減った。無理しない程度から(レトルト食品や冷凍食品も使う)自炊始めたので、自分のペースで食事作ってます。頑張ってやれる日には張り切る。出来ない時は時短と飽きないようにしてます。お互いに楽しんで頑張りましょう

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/26(土) 18:35:09 

    まえから料理はしてたけど結婚したのはでかい。あと、旦那海自で美味しいご飯食べてるから絶対作ってる人に負けないぞーと思って気合い入れてる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/26(土) 18:48:11 

    簡単なものは作って、揚げ物とかは時々買ってたんだけど、ある日買ってきた唐揚げを「しょっぱ!!」って思ったのをきっかけに市販の味が濃すぎるように感じるようになって、今はほぼ自炊してる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/26(土) 18:50:03 

    >>42
    気を使ってくれるかどうかでモチベーションが全然変わってくるっていう話でしょ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/26(土) 18:50:23 

    エビマヨが好きなんだけど、惣菜や外食だと量が少なかったり
    満足度が高いやつは値段もそれなりに高いから
    自分で作った方がしこたま食べられるよな~って感じで、
    好物だけど高かったり味に拘りがあるおかずを徐々に作るようになっていったかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/26(土) 20:04:24 

    食べるのが好きだから、スーパーにその惣菜が売ってない時があるからかな。
     

    でも、惣菜も買うし、必ず自炊しようみたいな意識はない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/26(土) 20:51:17 

    >>2
    味も濃いし…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/26(土) 21:16:26 

    とりあえす作りたいもの決めてスーパーへ行きキッチン立ってみては?考えるな、動け!てヤツ。
    あと無理しないのも自炊続ける秘訣な気がする。
    個人的には昔から料理全般が好きでパンもお菓子も作っちゃうし料理本買うのも趣味。でも仕事してると仕事優先なんで忙しいとずっと料理しないよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/26(土) 22:23:06 

    >>1
    コンビニや惣菜、加工品の添加物の多さに気づいたとき。
    どうやって作ってるかわからないから信用できない。
    個人的に衝撃だったのは、ヤ○コーっていうスーパーに入ってるパン屋で、次は成型って段階のパン生地を床に盛大に落としてそのまま机に乗せてるところを見た。
    衛生的にやってるけど、ほんと何やってるか分からないなーと思った。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/26(土) 22:28:57 

    実家暮らしなんだけど親も食べるから作ろうって気になるけど
    自分一人だとスーパーの総菜とかカップ麺ばかり買って帰りそう
    偉いなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード