-
1. 匿名 2021/06/25(金) 16:23:54
義母に、母の日や誕生日やどこかに行った時のお土産などをあげると、かなりの確率で同じ物を返してきます。
例えば、りんご狩りに行ったのでりんごをあげると、一週間後くらいに、「私の知っているりんご農家のりんごの方が美味しいわよ」と言って、りんごを一箱持ってきました。
うちがあげた物が気に入らないなら、誰かにあげたりしてもらってもいいんですが、いちいち返してくる意味がわかりません。
もう贈り物あげなくていいと思うんですが、旦那は「それはちょっと(私の立場が?)まずいんじゃない?」と言ってきて、けんかになりました。
こういう人は今までの人生で会ったことがなくて、どうしてわざわざそんな事するのかがわかりません。
同じ経験のある人いますか?
+830
-11
-
2. 匿名 2021/06/25(金) 16:24:45
別にえぇやん+27
-186
-
3. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:03
旦那が悪い+1990
-8
-
4. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:08
それ嫌な義母だなぁ+1829
-2
-
5. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:09
旦那が聞けば良いのに+1032
-0
-
6. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:14
もう旦那や義母の愚痴トピはうんざりだ!小町か知恵袋に行け!もっと平和で楽しいトピを増やしてよ!+49
-186
-
7. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:15
>>1
何その旦那の発言。
じゃあ旦那は主さんのご両親に定期的に贈り物してるの?
してないなら何様?+1726
-7
-
8. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:27
じゃあ千円あげたら万札反ってくんじゃね?+1442
-1
-
9. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:28
経験ないけど、りんご一箱貰ったらそれを色んな人にあげればいいじゃん。義母とわかり合いたいなんて思わないほうがいい+514
-12
-
10. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:30
ただの嫌味
ただの認知症
ただの天然ボケ
のいずれか+647
-0
-
11. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:30
マウントになるのかな?
特殊すぎてよくわからん笑+420
-3
-
12. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:39
じゃあ自分が欲しいものを買ってそれをあげる。
返ってきたらありがたくいただく。
Win-Winじゃない?
旦那は無視。
+806
-1
-
13. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:44
それはちょっとまずいんじゃない???はぁ?お前がなんとかしろ+716
-1
-
14. 匿名 2021/06/25(金) 16:25:54
頭おかしい人のことを考えると
自分も頭おかしくなっちゃうよ
優しさは、同じ優しい人に返せばいいよ
わけわからん人は、笑顔で適当にスルーしときゃいい+591
-0
-
15. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:00
贈り物マウント?
性格悪いお義母さんだね。+434
-4
-
16. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:02
主からはあげなくて良いんじゃない?
立場がまずくなるのを心配するのなら、旦那がプレゼントすればヨシ。+489
-3
-
17. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:06
>>1
もう何もあげなきゃいいじゃん+335
-0
-
18. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:06
旦那に相談無くもう何もあげなくていいよ。+323
-1
-
19. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:10
同等のものを考えるのがめんどくさいんだろう+27
-0
-
20. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:13
>>1
何と言うか、他人事な態度だなあ旦那さん+401
-0
-
21. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:18
旦那がなんと言おうとあげなくていいよ
それで関係悪くなろうが、さすがに向こうも理由は自覚あると思うよ
嫌味で渡してるんだろうから+319
-0
-
22. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:19
トメ+6
-0
-
23. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:28
「私の知っているりんご農家のりんごの方が美味しいわよ」
↑この発言イラつくね
何一人で勝手に競ってんの?って感じ+714
-1
-
24. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:37
>>8
それは嬉しいw+538
-2
-
25. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:39
>>1
旦那はなんで義母に指摘しないんだろうね
それはちょっとまずいんじゃない?じゃなくて、お前の母親がまずおかしいんだよ!+777
-1
-
26. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:40
失礼極まりない義母だね。
私ならもう送らない。二度と。+293
-2
-
27. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:41
別に義母と仲悪くても問題ないから立場とかどうでもいい。
普通に不愉快だから何にもあげないし、それで仲悪くなっても上手くフォローしない旦那が悪いだけ。+251
-0
-
28. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:44
もう、あげなくて良いよ。夫が買うのはいいんじゃない。+110
-1
-
29. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:46
>>1
義母もウザいけど寄り添わない旦那にいらつく。+477
-0
-
30. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:48
意地悪な姑だね。
主からもらったものに不満があるんだろうね。
嫌な性格。
+176
-2
-
31. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:52
感じ悪い義母だねー。なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろうね。+156
-0
-
32. 匿名 2021/06/25(金) 16:26:54
お歳暮を包みも開けずに熨斗だけ変えて
返されたことならあるよ
あれ美味しかった?って聞いたら
美味しかったーあっという間だったよって返事された
中身高級な油なんだけどな+275
-2
-
33. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:03
私は同じものを贈られて「これで借りを返したからね」と言われた。
それを機に、こちらからの贈り物を一切止められたので、まぁ良かったと思ってる。+248
-0
-
34. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:04
>>8
天才!+443
-0
-
35. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:04
去年あげたものをしれっと今年返してよこす+29
-0
-
36. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:10
ライバル意識だろうね。ほっとくしかないかなぁ。夫に何言われようと何もしなきゃいいと思う。+100
-0
-
37. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:11
>>1
次からは、自分が欲しいと思ってる物をあげたらどうかなw+275
-2
-
38. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:20
>>1
てっきりプレゼントした物がそのまま返ってくるのだと思った。+195
-2
-
39. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:21
絶対に義母では手に入らなさそうなものを送ってみるとかw+139
-0
-
40. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:24
>>6
文句を言うのは簡単よね
自分でトピ申請する努力!
楽しみにしてるから頑張れ+54
-3
-
41. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:25
旦那さんちょっと…
100%嫌味だからあげなくていいよ
+138
-0
-
42. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:31
>>1
もしかして、適当なパックのハムあげたら、お高い箱入りのハムになって返ってくる⁈+404
-1
-
43. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:40
>>1
旦那さんのセリフ気になる。
自分の親に対して「(嫁の立場上)まずい」って変。
上司への贈り物についてならわかるけど。
+365
-3
-
44. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:42
>>1
うちの義母は香川県に行ってきたお土産って言って赤福くれたよ。
近所の友達と北海道に行ったときもなぜか赤福。
なんで?
+237
-1
-
45. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:44
旦那に「お義母さん他所でこんな失礼な事私以外にもしてたら大恥だから旦那から注意してあげて!」って言う。+243
-1
-
46. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:49
言い方にもよるんだろうけど
向こうは「あなたがくれたって事はその物自体が嫌いな訳じゃないんだな」と分かる訳だし
私もオススメのあるよ!もっといいもの食べてみてちょーだいな⤴️って意味かも知れないじゃん?+8
-27
-
47. 匿名 2021/06/25(金) 16:27:51
自分の好物とか欲しい物のショボいのをあげればグレードアップして戻ってくるのでは
金の斧銀の斧ですよ+182
-1
-
48. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:13
もうあげなくていいよ!それか旦那さんに任せたら?+24
-1
-
49. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:17
>>1
なにがお返しだったらいいの?+5
-25
-
50. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:19
毎回旦那が選んだ事にして毎回毎回「〇〇さんが一生涯選んだんですけどねー」って言っておく。+135
-0
-
51. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:19
>>8
天才現る+379
-0
-
52. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:27
マウント+1
-0
-
53. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:52
+6
-0
-
54. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:53
誰の名前で送ってる?
旦那の名前と連名にしてみて、様子を見る+23
-0
-
55. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:54
マウントババアか+9
-0
-
56. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:55
>>8
それだっ!+266
-1
-
57. 匿名 2021/06/25(金) 16:28:59
今度はスーパーで安いリンゴ買ってきて、それあげたら?
「私、もっとおいしくて安いリンゴ知ってますよ~」って。+11
-2
-
58. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:02
立場云々言う旦那も嫌+47
-0
-
59. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:04
旦那何やってんだよ…
あんたが指摘してやらなきゃ主は立場上言えるわけないのにね+51
-1
-
60. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:05
>>8
思った!グレードアップして返ってくるなら自分が欲しいものの下位バージョンを差し上げてお返しをワクワク待ってみるの、どうかなって。+529
-0
-
61. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:19
>>1
欲しい物のレベル低いやつをあげたらいいんじゃないかな?
良質のが貰えそう。+98
-0
-
62. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:23
>>1
私の知ってる農家の方が〜に対して、〇〇さん(旦那)が一番おいしいと思ったからお母さんに食べさせてあげたくて選んだから残念がると思います〜って言うね。+127
-1
-
63. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:27
同じ物を渡されるよりも「私が知ってる農家のリンゴのが美味しい」って発言が問題じゃない?
主さんが渡した物より良い物を渡してマウント取ってるみたい。
そりゃ自分が渡した物が悪いって意味みたいで嫌だよね。+121
-0
-
64. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:31
利用したれ
どうでもいいものあげてより良いものを貰うんだ+28
-1
-
65. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:41
旦那にむかつく。
お前の母親だ、お前がなんとかしろ。+95
-0
-
66. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:41
>>33
なんで旦那側の家の人間って嫌な事する人多いんだろうね
息子が一生独身の方が嬉しいのかな?+171
-4
-
67. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:45
>>1
りんごをもらったのに、「私の知ってるりんご農家のりんごの方がおいしいわよ」なんて失礼にもほどがあるよ
そんな人にあげる必要なくない?+322
-1
-
68. 匿名 2021/06/25(金) 16:29:49
清々しいまでのマウンティング義母+55
-0
-
69. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:02
>>6
本当に最近昼間は主婦ちゃんねる+6
-12
-
70. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:12
義母の感覚が普通じゃない+41
-0
-
71. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:24
この缶詰送ってやれ👍🏻+77
-0
-
72. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:26
上手く使えばわらしべ長者的なことが出来そうなばあさんだな+82
-0
-
73. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:28
>>1
ストレートに尋ねてみるのは?
まあ一かばちか、ですが+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:32
>>6
またお前かw+9
-2
-
75. 匿名 2021/06/25(金) 16:30:58
旦那に選ばせて旦那から渡すようにさせたらいい!
返ってきても、私選んでないんでーみたいな感じで適当に+44
-0
-
76. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:15
もう、面倒だから最初からあげなきゃいい。+6
-0
-
77. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:26
>>7
本当にこの風習なんなんだろうね。
妻側の親に自主的にプレゼントしてる旦那が世の中にどれくらいいるんだろう。+485
-4
-
78. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:30
嫁にマウント取りたいタイプか+10
-0
-
79. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:32
私のSwitchライトあげたら据え置きのやつくれるかしら+15
-0
-
80. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:38
うちの方が美味しいわよとか、一言多いというかなんというか…。
私はこっちの方が(りんご狩り)好みでしたとか言ってやりゃいいんだよ。
おいしかったよ、ありがとうの一言でいいのにね。+32
-0
-
81. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:43
>>44
赤福好きだからめちゃくちゃ嬉しい+90
-3
-
82. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:53
>>2
ね。別にええやんな。
もっといい品になって返ってくるなら美味しく食べときゃええねん。わらしべ長者のノリや。+5
-11
-
83. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:57
>>60
明太子の切れ子渡すと上物の一本物がずらっと入ったのがいただけるのかしらw
すごいわ!!+248
-0
-
84. 匿名 2021/06/25(金) 16:31:58
>>1
うちの義母なんて私のあげたプレゼントそのまま返してくるよ!
だから金額を1000円に設定した。
返してきたらそのまま捨てる。+110
-0
-
85. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:10
>>65
息子は少なからず甘やかされてるもんだよ
男はそんな事しなくても別にいいよ〜って許されるのが多いしね
だから味方についてくれる親には逆らわない、嫁に我慢させれば平和でいられるから
+25
-0
-
86. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:13
「私もこれおすすめだよ」というのを別に似たようなもので返す必要がないのに、義母のそれは『距離の取り方がおかしい人』のジャンルに入ると思う+5
-0
-
87. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:16
>>1
親戚に全く同じ人がいる。
チーズケーキを作ってお裾分けすると、すぐ翌日チーズケーキを作って持ってきてくれる。お礼にうなぎを渡したら、翌日にその人の近所の店のうなぎが我が家に。
たまにどうでも良いことでけなされるので(あなたのチーズケーキはレモンの酸味が強いんだね等)マウントかな?と思ってる。私にだけでなく、誰にでもそうする。
自分の知るものや自分の作ったものが一流でホンモノなのだと信じていて、プライドが高いんだと思う。ただそのプライドって、その人だけがそう思っているだけなんだけど。+194
-1
-
88. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:19
うちの父方の祖父母なんか、どこかでもらったお中元のゼリーセットのうちの一つを食べかけたやつをまた戻してそれにカビが生えたものをうちにくれたわよ…。
もちろん母激怒。それでも祖父母には毎回指定された高額なお中元とお歳暮を贈り続けなければならなかった。あちらからは何もないのに。
そして更に腹立たしいのは、父の姉弟にはそんな失礼なことは一切せず、頻繁に贈り物をしていたこと。子供たち、ひいては孫たち(当然私は一番下)に序列をつけたかわいがりかたをして何が楽しかったのかねぇ。+37
-0
-
89. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:24
>>45
ほんと、マナー違反を通り越してるよね
恥ずかしいことしてるって教えた方がいい+94
-0
-
90. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:24
「私の知っているりんご農家のりんごの方が美味しいわよ」
これは嫌だな。
私の叔母も同じものをプレゼントしてくれるんだけど、この前のありがとねー!おいしかったよー!私の好きなやつはこれー!食べてみてー!って感じ。
好きなもの紹介をしあってる感じ。
楽しく送り合えないなら時間もお金も気も遣う意味よ!!+70
-0
-
91. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:25
>>32
微妙にトピずれだけどムカつきますね。
せめて誰の家から贈られたのかチェックしてからバレないように使いまわして欲しいと思います。+133
-0
-
92. 匿名 2021/06/25(金) 16:32:43
お母さんとは味覚が合わないみたいですですね(^^)と笑顔で返す。+7
-0
-
93. 匿名 2021/06/25(金) 16:33:07
>>1
毎回あげたものより良いものをくれるのなら、金の斧だと思って欲しいものを渡す+93
-0
-
94. 匿名 2021/06/25(金) 16:33:58
旦那が持ってけ💢💢💢💢+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:11
あげたリンゴが不味かったって言ってるようなもんだよね、同じ物返してくるとか性格悪すぎ
旦那もムカつくしなんなんその親子
もう何にも持ってかなくていいと思うよ+37
-0
-
96. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:18
うちの母親がそれ。
この前買った白の無地のTシャツが安いけどよかったと言ったら自分の白の無地のTシャツの写真送ってくる。
私がまつげ美容液使い出したら違うのを使い出したと言って写真送ってくる。
人がよかったと言った物を必ず違うのをこっちのほうが良いと言うかのようにおすすめしてくる。本人は自覚なし。いっそこのコメント見てたらいいのに。
もう歳だから治る事はないだろうな。+62
-1
-
97. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:23
この捻くれ姑にしてこの旦那って感じ+9
-0
-
98. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:24
自分の親が旦那に同じことしてたら親にキレるけどな。+4
-1
-
99. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:24
うちの実家で米作ってるからお米は無料でたんまりあるって言ってあるのに
義母が私の実家にも私達の家(義母からしたら息子夫婦の家)にもわざわざ買ったお米を送ってくる
「あんたの家の米まずいよ」ってことかな
それともちょっと天然入ってる義母だから悪意ないのか、よくわからない+64
-0
-
100. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:28
>>14
最近変なひと多すぎて無害なひとにも冷たくする自分がいたから救われた+71
-0
-
101. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:32
旦那共々むかつくな
親が親なら…ってやつね+9
-0
-
102. 匿名 2021/06/25(金) 16:34:57
旦那も嫁の親に定期的な贈り物してるなら
ソレはちょっと…って言ってもイイと思うけど、
贈り物してないなら贈らなくてイイよ。
立場が贈り物で決まるならクソ喰らえじゃない?
ウチは私の両親に私が勝手に贈り物するけど、
旦那には事後報告のみでも特に何も言われないし、
義両親には私も旦那も何も贈らないよ。
ウチは義両親には何もして貰った記憶が無いから
贈り物しないだけだけど。
+6
-0
-
103. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:05
>>32
飲んだのかなw
適当に答えてるね+111
-0
-
104. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:08
>>6
他トピでも同じようなこと言ってるのあなた?+7
-2
-
105. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:19
>>99
それは悪意以外の何者でもないよ。+28
-0
-
106. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:22
負けず嫌いやな
何もあげなくて+16
-1
-
107. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:23
>>72
10金のネックレスあげたら18金にして返してくるとか?ガル子さん、こっちの方が光るわよ!みたいな。+50
-0
-
108. 匿名 2021/06/25(金) 16:35:50
きっとトメさんは親切心で主さんに貰ったものより美味しいものを返してくるんだろうね…こちらの気持ちなんて考えないで。
こういう人って過干渉な人多いイメージある+5
-0
-
109. 匿名 2021/06/25(金) 16:36:00
>>1
張り合うタイプかー!
性格悪すぎじゃない?
確かに頂いたものより、こっちが美味しいとかもあるけど、わざわざ同じもの返すとか頭おかしい。
それを普通に受け入れてる旦那も。
普通なら、両親はグルメだからお土産とか買わなくていいとか一言あってもいいのにね。
うるさい人にはお土産は買わないで、記念日なんかに食事に連れていくくらいで十分だよ+87
-0
-
110. 匿名 2021/06/25(金) 16:36:19
>>99
いや、ボケてんじゃない?+7
-0
-
111. 匿名 2021/06/25(金) 16:36:20
最近のガルちゃんってレアな人が登場しすぎ
めっちゃ面白いですよねって〆たほうがトピも盛り上がるかも+1
-1
-
112. 匿名 2021/06/25(金) 16:36:24
私なんて渡すと、これ嫌いだからイラナイ!って返されるw
+9
-0
-
113. 匿名 2021/06/25(金) 16:37:35
毒親に洗脳されてるバカ息子かな?+8
-0
-
114. 匿名 2021/06/25(金) 16:37:46
これは義母をうまく利用してしまおう!ワンランク上のものをいつもありがとうございます!てな感じで+15
-0
-
115. 匿名 2021/06/25(金) 16:38:16
え、安物上げたら良いので返ってくるじゃん!ラッキー!+8
-0
-
116. 匿名 2021/06/25(金) 16:38:37
>>83
続けていくうちに、旦那さんが不慮の事故にあってしまって、主さんが旦那さんの爪を義母に送って旦那さんを生き返らせるってストーリーを想像してしまった+3
-44
-
117. 匿名 2021/06/25(金) 16:38:57
旦那を返品したらもっといい男をお返しにくれたりしないかな+66
-0
-
118. 匿名 2021/06/25(金) 16:39:16
>>116
え、こわ。サイコパス?+51
-0
-
119. 匿名 2021/06/25(金) 16:39:17
>>1
義母の気持ちが張り合ってるのか単純にコミニュケーションと思ってるのかが
これだけだとわかりにくい
コミニュケーションならこちらもおすすめですよと他のリンゴを持ってく+15
-0
-
120. 匿名 2021/06/25(金) 16:39:48
旦那をあげたらワンランク上の人が返ってくるかな??+8
-0
-
121. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:06
>>8
もしかして義母は泉の女神なんじゃね?+357
-0
-
122. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:12
>>8
金の斧銀の斧😂😂+284
-1
-
123. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:15
>>58
まぁ変な義母のもとで育った男だからね+3
-0
-
124. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:23
>>66
もしかして自分の親も嫁さんにはやってるかもよ。
私、実家の母が兄嫁にきつい事言ってるの聞いてビックリしたことある。そんな事言う人じゃなかったのに。
+89
-1
-
125. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:31
>>120
お義父さんがくるかもよ…+6
-0
-
126. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:00
>>42
何か欲しい物をあげたらいいかもしれないね?
普通の牛肉渡したらA5ランクになって返ってくるなんて!!
夢がいっぱいだ+202
-0
-
127. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:11
>>117
>>120 です、ごめん被ったw+0
-0
-
128. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:19
ほんと次から次から攻撃の手が止まないわね+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:20
冬に娘(3歳)を義実家に連れて行ったときのとこ。たまたま私の母が買ったコートを着せてたんだけど、「これはうちで買ったものじゃない」と義母が怒りだして次の週に娘のコートを買ってきた。2つもいらないのに。馬鹿馬鹿しい。+57
-0
-
130. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:27
旦那からにして渡せば?
選ぶのは主で名前を旦那にして旦那が選んだものですが…って言えば黙るんじゃね?+7
-0
-
131. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:28
>>125
いらねぇwwww+8
-0
-
132. 匿名 2021/06/25(金) 16:41:34
>>6
お前が池+4
-2
-
133. 匿名 2021/06/25(金) 16:42:07
>>99
それは悪意通り越してるな〜ご実家がお米作ってること完全に記憶から消し去られてるんじゃない?+26
-0
-
134. 匿名 2021/06/25(金) 16:42:30
>>1
世の中にはいろんな種類の義母が生息してるんだね〜+69
-0
-
135. 匿名 2021/06/25(金) 16:42:43
皆がいるときに、お義母さんって負けず嫌いですよねー!って毎回私が渡したものと同じものをくれてと言ってみたりして、プライド傷つけるか恥かくようなことを言ってみる!+19
-0
-
136. 匿名 2021/06/25(金) 16:43:31
義母性格わっる!!!+8
-0
-
137. 匿名 2021/06/25(金) 16:43:39
負けず嫌いなだけだと思う+5
-0
-
138. 匿名 2021/06/25(金) 16:44:03
称賛&かまってほしい義母なんかな
わざわざ同じものって…+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/25(金) 16:44:06
>>1
私も、美味しいと評判の食パンを義母にあげたら「この食パンも美味しいよ」とすぐにお返しがきた。
何かあげると翌日には同等かそれ以上の値の物を返してくる。
母の日には私に「いつもお疲れ様」と私にデコレーションケーキを持ってきた。
絶対に嫁の世話にならない。
貸しを作らない。という意思を感じる。+143
-0
-
140. 匿名 2021/06/25(金) 16:44:12
贈り合いなんかいらないっていう意思表示だと受け取って
私ならもう送らない。
贈り物がうれしいなら同じものを返すなんてありえない。+5
-0
-
141. 匿名 2021/06/25(金) 16:44:55
もう一回リンゴ渡してみる!
また返ってきたら、また返す!
相手がもういい加減シツコイなと思わせたら勝ち!
そのうち返して来なくなるよ!+5
-0
-
142. 匿名 2021/06/25(金) 16:45:24
>>116
思考回路すげえ!寒気した!+29
-1
-
143. 匿名 2021/06/25(金) 16:45:42
>>126
そう考えると良いシステムに思えてきたw+114
-0
-
144. 匿名 2021/06/25(金) 16:46:16
>>8
コロナ前だけど義母の誕生日に食事に行ってトイレ行く振りして会計したら、断ってるのに万札2枚バッグにねじ込まれたよ。
なんていうか、遠慮のしすぎも下品て思った。素直に感謝すれば気持ちよく付き合えるのにさ!+13
-38
-
145. 匿名 2021/06/25(金) 16:46:26
池に斧投げたら金の斧が返ってくる童話みたいだね+0
-0
-
146. 匿名 2021/06/25(金) 16:46:34
>>42
実際にされるとムカつくだろな。+38
-0
-
147. 匿名 2021/06/25(金) 16:46:57
>>1
私も義母の誕生日に好きだと言っていた洋菓子を、遠いけどわざわざ買って持って行ったら「◯◯(違う店)の洋菓子も美味しいのよね〜」と言われイラッとしたの思い出した。
その一言いるかな?と+114
-1
-
148. 匿名 2021/06/25(金) 16:47:07
>>1
うちの義理母も同じ物を返してくることが時々ある、だけど言い方もくれる理由も全然違う。リンゴなら私があげた物がすごく美味しかったやっぱりリンゴ美味しいよねあのリンゴ大人気だったわ、私の知ってる農家さんのリンゴもなかなか美味しいの食べてみて~と同じ物!特に気にもならない美味しくいただきご馳走さま。
普段義理母が良い人だからここでの話とはズレがあるね笑+60
-4
-
149. 匿名 2021/06/25(金) 16:47:33
>>1
まずいと思うならおまえの母親だ!おまえが用意して母親に自分で渡せ!嫁から貰うより息子からもらった方がうれしいんじゃないの?ぶっちゃけ 妻に押しつけるな!ってね+7
-0
-
150. 匿名 2021/06/25(金) 16:47:48
義母性格わるー+4
-0
-
151. 匿名 2021/06/25(金) 16:48:09
>>144
本当だね、遠慮なく受け取ったらそんな渡し方されなかったのにね。
お金だけは素直にもらっとき!+50
-3
-
152. 匿名 2021/06/25(金) 16:48:17
実家が米農家だからお米あげたら、よその美味しいお米だって、くれたことあるわ。ムカついたからもらってきた旦那ボコボコにした。+39
-0
-
153. 匿名 2021/06/25(金) 16:49:44
>>1
同居です。
前にもがるで書いたことあるんだけど、、
基本的に食事は別なんだけど、時々、例えば私がきんぴらをお裾分けすると、次回、私よりもさらに美味しく手の込んだきんぴらがお裾分けされる。
しかも、がる子さんの口には合わないかもしれないけど〜みたいなコメントつき。
謙遜と見せかけてマウントのような気がしていつもモヤモヤする。+114
-0
-
154. 匿名 2021/06/25(金) 16:49:57
>>152
なんて失礼な…
それが大人として恥ずかしい事だってわからないのがヤバイね、親子揃って。+27
-0
-
155. 匿名 2021/06/25(金) 16:49:58
>>116
>>1のような発言する旦那ならそのまま亡くなっとけよ+7
-3
-
156. 匿名 2021/06/25(金) 16:50:02
>>116
そんなストーリーよく考えつくね。気持ち悪い+33
-0
-
157. 匿名 2021/06/25(金) 16:50:34
その辺のやっすいチョコあげたら、高級チョコレートが返ってくるのかな〜(笑)+8
-0
-
158. 匿名 2021/06/25(金) 16:50:40
>>1
もう一生スーパーで買ったものしかあげないようにしたらいいんじゃない?欲しいものがお高いものに変換して戻ってくるシステムだと思うしかない+45
-0
-
159. 匿名 2021/06/25(金) 16:50:42
>>99
うちもだよ!親戚じゅうに米農家さんがいて、皆そこからお米をもらっているので私もお世話になるつもりだったのに、義母が「美味しくてイイお米だから」と言ってわざわざ買って送ってくれる。結婚式でも親族紹介で会っているのにな。たまにお米切らしてしまった時は実家に言ってもらってるけど、特にどちらが美味しいとか優劣は感じないな。
お米をサポートする(=主食を押さえる)事で息子一家を支配してる気分になるのかな〜と思ったりする。+31
-0
-
160. 匿名 2021/06/25(金) 16:51:06
分かりやすいマウンティングで笑うわね+6
-0
-
161. 匿名 2021/06/25(金) 16:51:08
普通被らないようにするのが礼儀なのにね+12
-0
-
162. 匿名 2021/06/25(金) 16:51:39
まだ何も分からない年齢とかでもないし病気でそうなってしまっている訳じゃないんだよね?私ならさっさと仲悪くなるように何もあげずほっとく。厄介そうだから今のうちに仲悪くなりたい笑+1
-0
-
163. 匿名 2021/06/25(金) 16:51:53
>>1
何で主の立場が悪くなるの?
そもそも、「立場」って何?
義母もだけど、旦那もその義母が育てただけのことはあるね。
「嫁とは姑に従うべき」「(義)親孝行は嫁の役目」っていう昭和の価値観丸だしじゃん。+99
-0
-
164. 匿名 2021/06/25(金) 16:51:56
コーヒーセット贈ったら「紅茶もたしなみなさいな」
ってルピシアになって返ってくるかなw+7
-0
-
165. 匿名 2021/06/25(金) 16:52:30
>>1
友達にお返しが多すぎる人は知ってるけど、ないよりはいいかなと思ってる。+0
-0
-
166. 匿名 2021/06/25(金) 16:52:31
>>153
義母にきんぴらのお裾分けはなかなか勇気いるな、もう嫌な気持ちになるの目に見えてるから一切しなくていいんじゃないかな?+51
-0
-
167. 匿名 2021/06/25(金) 16:52:40
今度同じもの返ってきたら、同じ物はいりません!ってハッキリいったらどうかな?
+2
-1
-
168. 匿名 2021/06/25(金) 16:53:37
>>3
旦那役に立たないね。
とりあえず義母にお返しもらって嫌味言われるたびに「あのりんご、夫さんが選んだものだったので次はもっと美味しいリンゴを選ぶように伝えておきますね!!」って毎回言っとく。+240
-0
-
169. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:01
うちの姑はあげたお菓子とか賞味期限切れてから、私から貰ったことを忘れてなのか
これ、いらないからいる?って聞いてくるww
もうあげなくていいやってなってそれから何もあげてない+7
-0
-
170. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:04
なんかこんなような昔話あったな…と思ったら金の斧銀の斧だw+1
-0
-
171. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:32
>>42
海老で鯛を釣るってやつかw
私なら「何かいつも美味しい物ばかり下さってありがとうございます〜」って
ちゃっかり鈍感な嫁のフリをしそうw+114
-0
-
172. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:32
主嫌われてるんだろうね、かわいそうに。
もう贈るのやめたらいいよ!
旦那うるさいなら旦那にやらせなよ!
旦那の母親だし
頑張ってストレスになることしなくていいよ。+8
-0
-
173. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:54
>>144
え、普通にいい人だと思った+53
-1
-
174. 匿名 2021/06/25(金) 16:54:54
>>50
横だけど私いつもそうしてるわw
これ○○さん(旦那)が選んでくれて〜ってw+11
-0
-
175. 匿名 2021/06/25(金) 16:55:06
貰ったものとセリフメモした日記つけて、本人に見せたい。+2
-0
-
176. 匿名 2021/06/25(金) 16:56:06
ありがとうございます。主です。
やっぱりレアですね。何人か同じような人がいて共感しました!
金の斧になったり、わらしべ長者になればいいんですけど、特にいい物になって返ってくる訳じゃないのが悲しいです。
りんごの他にも、義母の好きな有名店の大福をあげたら、わざわざ遠くのデパートに行って「この店の方が美味しい」と買ってきたんですが、普通の大福です(値段も同じくらい)。りんごも同じようなりんごでした。
いつもこのいらない一言「私の知っている店の方が~」を言うのでやっぱりマウンティングなのかと思います。
別にお返しなんていらないし、旦那があげたければ旦那に考えさせようと思います。
+114
-1
-
177. 匿名 2021/06/25(金) 16:56:58
>>1
やられたよ。嫁イビリでしょ。
家でアップルパイを作ったら元旦那が褒めてくれて
元義母にアップルパイ作って持って行ってくれって言われた。
元義母に持っていったら「近所の○○ってお店のアップルパイが大好きなのよ。」って。
で元旦那が元義母に買って食わせるように言われたって
○○のアップルパイ買ってきた。
で、元旦那「お母さんに○○アップルパイの感想言って」
電話して「あなたのもいいけど、○○はもっとおいしいでしょう。」って。元旦那に苦情言ったけど「悪くとりすぎ」
なんていうか、女にしか分からないマウントとる元義母だった。+103
-3
-
178. 匿名 2021/06/25(金) 16:57:43
>>78
しょうもないね
自分の息子が選んだ人なのにね+6
-0
-
179. 匿名 2021/06/25(金) 16:58:19
>>8
こういう頭の良さが欲しい+253
-1
-
180. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:00
いやいやお義母さん!私のあげたりんごの方が美味しいですよ!と張り合う。
+4
-0
-
181. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:11
あげたの忘れて回してるのか
と思った。
ボケてるんじゃなくて、あなたのより
もっといいやつよってくれるんだ?
じゃあ高級品あげるとか。
中国産うなぎや松茸あげて国産
戻って来ないかね?
良かれと思ってやってるみたいだが
見栄っ張りな負けず嫌いな義母だと思う。+5
-0
-
182. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:12
あまりにも沢山の食料を頂いて、使いきれずありがた迷惑なので、こちらも大量の食材をあげてみたら、加工されて帰ってきた。+1
-0
-
183. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:31
>>177
もはや親子でグルなレベル+55
-1
-
184. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:36
>>176
それさ、お世辞でもらったものを褒めたりしないほうがいいよ!
あちらがまず失礼なんだし、実際普通なんでしょ?
+39
-0
-
185. 匿名 2021/06/25(金) 17:00:42
義母60代じゃない?
うちもそんな感じあるわ。
自分大好きでなんでもかぶせてきて、私のほうがいいもの知ってるの、私のほうがいい生活してるの、私のほうがお嬢様なの、私のほうが…、とめちゃウザい。
しかもそれを、いいことを教えてあげてるんだから何が悪いの?ありがたく受け取れないなんてずいぶんひねくれてるのね、って思ってる。
すごいですねーって常に持ち上げられてないと嫌なんだと思う。
なんかねこの世代が若い時って、そういう無神経で高慢だけど絶対的な力があるお嬢みたいなのが、女の最上級みたいに思われてたみたい。
ただのそのへんにいる中高年のくせにさ、気持ちは違うんだよねーたぶん。
仕返しで、圧倒的なマウンティング被せてやるのも手だけど、そうすると逆に自虐と節約精神みたいな別路線で被せてくるのでかえってムカつくよ。
私は「その感覚って古くて常識ないよ」作戦を実行した。
「りんご差し上げたばかりなのに、りんごお返しにくださるって、なんかすごいですね」「差し上げたもの、お気に召さなかったんですね」「同じもので返されるのは気分があまり良くないです」ってはっきり言って引きずらない。
そのうち今の子ははっきり言うのねぇって、張り合わなくなってくれたよ。+36
-0
-
186. 匿名 2021/06/25(金) 17:01:44
>>172
嫌われてるというか、嫁ってだけでいやなんじゃない?
こんな姑にはなりたくないね+6
-0
-
187. 匿名 2021/06/25(金) 17:01:55
>>1
「それはちょっと(私の立場が?)まずいんじゃない?」
なにこの他人事感。むっっっっかつく!!!!!
うちの旦那と似てるわ。
「俺は別にいいと思うけど、それだとガル子の印象がまずいんじゃない?」
「俺は別にいいと思うけど、お袋は何ていうかわかんない」
みたいな。+79
-0
-
188. 匿名 2021/06/25(金) 17:02:57
>>8
いいね、それ。
嫌味だなって取るよりも、そう捉える方がいいよね。+180
-0
-
189. 匿名 2021/06/25(金) 17:03:11
>>144
私も母の日の食事会で、トイレに行くふりして会計済ましてた。
食事も孫たちに進めて自分はほとんど食べず。
カバンにお金入れて返してくるの、多々ある。
どれだけ失礼なことしてるのか、本当に分からないのか呆れる。+2
-24
-
190. 匿名 2021/06/25(金) 17:03:14
>>176
うわー上位互換になって返ってこないなら
ほんとにただうっとうしいだけだな!
だんなに選ばせたらいいと思うよー。+80
-0
-
191. 匿名 2021/06/25(金) 17:03:18
うちはあげたものではなく私が気に入って使っているものや食べているものを取り上げて、こっちがいいから!こっちの方がおいしいから!!と使いかけや食べかけのと代えられてしまいます。
これがいいんです。と言うと人が親切にしてあげてるのになって私が悪いみたいになるし何かすごく疲れます。
+4
-0
-
192. 匿名 2021/06/25(金) 17:03:45
>>3
>「それはちょっと(私の立場が?)まずいんじゃない?」
ってなんだそりゃって思った
何もまずくはないよ。義母が失礼なのを謝って義母に注意してくるべきでしょ!+225
-0
-
193. 匿名 2021/06/25(金) 17:05:01
うちのおばあちゃんがそうだったみたい。用は気に入っていない。お土産の内容も人も‥かな。何しても気に入らないタイプ。人を見下してる。+6
-0
-
194. 匿名 2021/06/25(金) 17:06:12
>>1
シンプルに義母のマウントじゃん・・・
失礼な事だとわかってないし、嫁にならこういう事してもいいと思ってるよね。
もういっそこっちもバカになって「わーい!ほんとだ!私のより美味しいですー!いつもありがとうございまーす♪♪」って旨いものもらっとくとか?安物あげて高級品で返ってくると思えばラッキーともいえる。
向こうはこっちを微妙な気分にさせるのが目的だから、そんなの堪えてませんわ~って感じで喜んで受け取る。
名付けて天然嫁作戦。
+37
-0
-
195. 匿名 2021/06/25(金) 17:06:23
>>44
セントレアか関空ユーザー?
現場でお土産買うのしんどいわー。赤福おいしいもん、空港で帰り買えばいいね!
とか?+91
-0
-
196. 匿名 2021/06/25(金) 17:06:44
>>8
同じ物を返してくるって言ってるから、普通に千円返ってくるんじゃないの?ピン札とかで。+190
-0
-
197. 匿名 2021/06/25(金) 17:06:58
実母がいつもそれやるよ。貰ったことで、おすすめのリンゴを思い出したんだよ。で、自分も食べたいし、みんなにもお裾分けだわ!と。こちらはリンゴを食べたばかりで飽きてるのに。+1
-0
-
198. 匿名 2021/06/25(金) 17:07:18
安い肉をあげて、A 5黒毛和牛を釣ろうよ♪(*⁰▿⁰*)+1
-0
-
199. 匿名 2021/06/25(金) 17:07:58
>>44
…赤福信者?w+33
-0
-
200. 匿名 2021/06/25(金) 17:08:40
>>148
していることは一緒よ。
私の方が美味しいものも知っている、って感じ。
口がうまい分、嫌みは主の義母より上かも。+16
-4
-
201. 匿名 2021/06/25(金) 17:08:42
>>1
わざと安い物あげて、高い物が返ってきたらサイコーじゃん
錬金術!ガハハ+13
-0
-
202. 匿名 2021/06/25(金) 17:08:43
発達障害的な思考
仕方ない+0
-0
-
203. 匿名 2021/06/25(金) 17:08:50
私も似た経験ある。
例えばアフタヌーンティーの紅茶をあげたら なんだかよく分からない高級な紅茶をお裾分けしてもらった。
義母のおかげで 知らない高級なものを沢山知れた!
+2
-0
-
204. 匿名 2021/06/25(金) 17:09:35
>>8
ピン札で帰ってくるかもw+181
-0
-
205. 匿名 2021/06/25(金) 17:10:06
>>1
絶対に返せないものを贈るとか
釣ってきた新鮮なベラとか+6
-0
-
206. 匿名 2021/06/25(金) 17:10:09
>>152
これは かなり嫌なやつだ。
他の例とは比べ物にならない!
腹立つー!+12
-1
-
207. 匿名 2021/06/25(金) 17:10:11
>>1
そういう彼氏いたよ。
単に面白味がない人とか、世間が狭くてプレゼントの習慣もなくて、あまり分かってないって可能性もある。
CDプレゼントしたら、お返しにCDだし
本1冊なら本1冊が帰ってくる。
誕生日にシャツあげたら、自分の誕生日はシャツだったよ…。ある意味律儀というか…貰った物をきっちり返すって風にしか思ってないみたいだった。+11
-0
-
208. 匿名 2021/06/25(金) 17:10:55
>>176
鬱陶しいけど、そこまでして嫁にマウンティングしたいってすごいね。
マウンティングのためだけに、わざわざりんご取り寄せたり、遠くのデパートに買いに行ったり。
まぁ、毎回ご苦労様だわ。
まぁまぁ、お義母さん毎回わざわざご苦労様ですね。そんな返しのために無駄金、無駄時間使わなくていいんですよ~って。
+55
-0
-
209. 匿名 2021/06/25(金) 17:11:20
>>176
うわ〜
性悪ババアw
今度さ、沖縄とか北海道でしか手に入らないものあげてみて欲しいw
「これ現地でしか出回らないすごく貴重なものらしいんですけど〜」ってw
+43
-0
-
210. 匿名 2021/06/25(金) 17:12:07
>>152
旦那もなにのこのこもらって帰って来てんだよって感じねw
+23
-0
-
211. 匿名 2021/06/25(金) 17:13:18
>>129
義母あほやw+12
-0
-
212. 匿名 2021/06/25(金) 17:13:47
>>173
絶対に貸しを作りたくない人なんだよ
贈った物は倍返しで返ってきて、お礼のお礼のお礼でこちらが止めないと延々に続く
かと言って、こちらが素直に受けると感謝の気持ちがない!全部うちに払わせてと怒り出す。それやられてキレた親戚の叔父さんが貸し借りなしだって、お金を持って行ったらしい。
+15
-0
-
213. 匿名 2021/06/25(金) 17:13:58
>>111
女友達と風呂入る彼氏ってのあったねw+2
-0
-
214. 匿名 2021/06/25(金) 17:14:12
>>1
少し違うけど、うちの義母もそういう事がある。
プリンをあげたら「何これ美味しい!」って感動して、次に義母に会ったら「ここのプリン知ってる?!おいしいのよ!」って私があげたのと同じ店のプリンを出してきたり。
「最近はこれが流行ってるらしい」みたいな話をすると、次に会ったときに「これがいいらしいわよ!」ってさも自分が情報を得たかのように教えてくる。
嫌味とかではなくナチュラルにやってるっぽいので、60代半ばだけど少しボケてるのかな?
+101
-1
-
215. 匿名 2021/06/25(金) 17:14:17
>>62
それもいいね。
あとは、「うわ~催促したみたいですみませ~ん。」と無邪気に喜んでみるとか。
喜んでんじゃないよと頭に来るかも。+37
-0
-
216. 匿名 2021/06/25(金) 17:14:31
>>84
1000円すら勿体ない。花とかにしたら?+59
-1
-
217. 匿名 2021/06/25(金) 17:15:22
>>177
いや男でもわかるよw
元旦那がクズなだけ+45
-1
-
218. 匿名 2021/06/25(金) 17:15:54
>>176
こういう絵に描いたような義母って存在するもんなんだね
どんな気持ちでやってんのかな?理解できない+53
-0
-
219. 匿名 2021/06/25(金) 17:16:37
うちの姑は私が贈ったものを小分けにして持ってくるんだけど、あれ何でだろ?
食べきれないから返すってことなのかな?+1
-0
-
220. 匿名 2021/06/25(金) 17:17:04
>>189
めっちゃ優しいお母さんじゃん。
きっと、あなたと孫ちゃんに苦労して欲しくないから気持ちだけでいいよって意味じゃないかな?+18
-1
-
221. 匿名 2021/06/25(金) 17:17:48
ただな面倒くさがりかと思ったら違った、本気のマウント取りで嫌な姑だった。
親子でクソだな+3
-0
-
222. 匿名 2021/06/25(金) 17:17:59
旦那と一緒に選びましたって言って渡せばいいよ。私はいつもそうしてるよ。あなたの息子も選んでるんでって先にガードいれとく。+4
-0
-
223. 匿名 2021/06/25(金) 17:18:07
>>177
ちょっと文が読みにくい+39
-3
-
224. 匿名 2021/06/25(金) 17:18:28
期間限定品とか数量限定とか同じのを
返すの難しそうな物はどうかな?
向こうも探すのストレスになりそうだし
毎回やったら諦めないかな。比べ様がないから
張り合い無くなって辞めてくれたらいいのに。
+0
-0
-
225. 匿名 2021/06/25(金) 17:18:43
>>1
ウケるwめっちゃいいお義母さんじゃん!
スーパーの値引き寿司あげたら寿司屋の寿司くれるんじゃない?(((o(*゚▽゚*)o)))
100均のコスメあげたらデパコスくれるかも(((o(*゚▽゚*)o)))+3
-2
-
226. 匿名 2021/06/25(金) 17:19:21
なんかプレゼント合戦てほんとやだね
あげなきゃあげないで何か言われる
おそれあるしあげたらあげたで
これだもんねーはーやだやだ+0
-0
-
227. 匿名 2021/06/25(金) 17:20:32
>>189
むしろ自慢かと思っちゃうわい+5
-1
-
228. 匿名 2021/06/25(金) 17:21:30
>>1
旦那が義母になんでそういうことするか聞けばいいのに、何がそれはちょっと…なんだよ。ふざけんな。それはちょっと、なんだったらお前が偉べや。
あとは割り切って自分の好きな物贈っといて返ってきたら食べる(笑)+7
-0
-
229. 匿名 2021/06/25(金) 17:21:38
確証はないけど、その旦那からあげたスタンスならこちらの方が…とか言ってこなさそう。
だから、あげるときは旦那1人で渡しに行ってもらったら良いんじゃないだろうか?+2
-0
-
230. 匿名 2021/06/25(金) 17:22:02
主が欲しい物(ランク下〜中)をあげたら
張り切ってランク上のもの返してきそう
「お義母さんさすが!こんなの私知らなかったです」
とか言っておだてておけば良いのでは?+1
-0
-
231. 匿名 2021/06/25(金) 17:22:08
>>14
そうだよね!頭おかしいんだからこっちも更に同じものをあげて、どんどん高みを目指していくのはどうですか?こんなに嫌なことされてるってわかってくれるんじゃないですか?
+34
-0
-
232. 匿名 2021/06/25(金) 17:23:29
>>220
義母のほうが裕福ならわかるけどさ。
お金がないから援助してくれとも言ってくるからどうすればいいのか。+1
-0
-
233. 匿名 2021/06/25(金) 17:23:54
>>1
まずくしないのがあなたの役目でしょ!!と言ってやりな+1
-0
-
234. 匿名 2021/06/25(金) 17:24:18
自分が欲しいものを送ってみたらどうだろう。+1
-0
-
235. 匿名 2021/06/25(金) 17:24:51
>>1
うちの義母も似たような感じ。実家からの挨拶の品は何がいいかを尋ねると、いつも100%ジュースの詰め合わせ。と言うくせに、いざ持ってくと、こんなにどうしよう?あなた方にあげるわと言う。でうちの実家へのお返しも100%ジュースの詰め合わせ。
でも私はやり手のガル民。「ジュースくれと毎回言うけどいつも文句を言って私らにくれますよね?で同じものをうちに返す意味が分からない」と。すると「あなたやがご実家がジュースをお好きなんだと思ってたから」ですと。うちがジュースを好きだからくれると誤解してる。そもそも最初に毎回リクエストしてくるのは自分のくせに。義母に悪気はないんだけどズレてんだよ。+48
-0
-
236. 匿名 2021/06/25(金) 17:26:21
スーパーのメロン持って行ったら夕張メロンとかになって戻ってくるかな?そのお義母さん見栄っ張りぽいから(笑)+1
-0
-
237. 匿名 2021/06/25(金) 17:26:28
>>176
年寄りは変わらないから、好きにさせておいたらよろし
マウンティングで向こうが気分よくなってたらそれでいいじゃん
ギャフンと言わせる必要もなし
気にしないのが一番いいです
私も実家のことはいろいろと気になりましたが、おかしなもので
年月を経るとだんだんと気にならなくなり
その頃になってはじめて「向こうも私のことがいろいろ気になったのだろうな」
と気づきました+9
-1
-
238. 匿名 2021/06/25(金) 17:26:39
>>1
ありまーす!
例えば、食べ物とかキッチン雑貨等々…、義母の詳しい範疇にある物は贈らない様にした方がいい。
良く知らない物を送る(笑)
張り合えない様にしましたよ(笑)
+2
-0
-
239. 匿名 2021/06/25(金) 17:28:02
>>8
現金は嫌味だからギフトカードでチャレンジしたいw+48
-0
-
240. 匿名 2021/06/25(金) 17:28:19
次回から旦那に選んでもらえば良くない?
戻ってきたら、義母に実はあなたの息子が選んだものだったと打ち明ける。+1
-0
-
241. 匿名 2021/06/25(金) 17:29:00
>>156
最後が辛辣wwww+2
-0
-
242. 匿名 2021/06/25(金) 17:30:16
>>77
分かりすぎる。
うちは結婚7年目だけど今まで一度もうちの両親の誕生日、父の日母の日含め夫が何かしてくれたことはない。たいして向こうの親には全て私が準備してた。一度キレて文句いったら、悪びれもせず「え、家計費から出してるんだと思ってたけど?」だって。ちなみにうちの親は結婚時の新居の家財道具一式揃えてくれて結婚式のご祝儀は数百万だった。他にも色々してもらってて、人の親をバカにするのもいい加減にしろと思った。当然私はもうあちらの親にはなにもしない。+146
-0
-
243. 匿名 2021/06/25(金) 17:30:23
>>220
>>227
基本優しい考えなのは分かるけど、主さんと同様でお返しされるし、お金ねじ込むし、いい気持ちはしないよ。+1
-2
-
244. 匿名 2021/06/25(金) 17:32:27
>>133
えー、うちの両親が「あちらのご両親が少しでも助かれば」って義実家にもお米送ってたんだよね
お米って買うと高いから。
だから忘れてるってことは無いと思う…
+0
-0
-
245. 匿名 2021/06/25(金) 17:33:08
クソトメのトピ多すぎw+3
-0
-
246. 匿名 2021/06/25(金) 17:34:42
>>1
エネ夫の旦那も大問題
嫁の立場が不味いんじゃない?じゃなくて嫁の味方をしろと+6
-1
-
247. 匿名 2021/06/25(金) 17:37:23
>>1
あー対抗してくる義母分かる。
こちらが都内のデパートで買った行列のお菓子あげたら、
「うちの県の有名なお菓子屋さんのも有名なのよ!」とか。
そんなの義県でしか知らないし。
しかもそこ破産したし。
何でも、自分の県のものが最高と思っているからイラつく+28
-2
-
248. 匿名 2021/06/25(金) 17:37:58
>>14
あなたの言葉に救われました。
ありがとうございます
+59
-0
-
249. 匿名 2021/06/25(金) 17:38:55
母の日にあげたカーネーションに毎回文句を言う。切り花のカーネーション(大輪で綺麗)の時は「こんな綺麗なのは鉢でほしい」でも切り花のような鉢植えはなかなか無い。中核都市の大きなグリーンショップへ行きたいと旦那に言ってもその辺よ安いのでいいと言って非協力的なので旦那に選ばせた。すると何でガルさんが選んでくれないの?と文句。結局いつもうちの庭に植えられる。もうあげるのやめた。+5
-0
-
250. 匿名 2021/06/25(金) 17:39:03
そのこっちの方が!って言った方を次におくってみたらどうなるんだろ?
「お好きみたいなので」的な。
また『こっちの方が!』って違うやつになるんかな+3
-0
-
251. 匿名 2021/06/25(金) 17:40:09
>>250
どうなるんだろすごく気になる!!
主さん実験してほしい!!+2
-0
-
252. 匿名 2021/06/25(金) 17:41:33
>>244
そうなんだね。
知ってる上で送ってるのか、それは、すごくたち悪いね。
全然別の何か良いもの送ってくれればいいのにね!+7
-0
-
253. 匿名 2021/06/25(金) 17:42:05
>>84
もうあげなくていいよ…
律儀なあなたが可哀想で涙が出るよ+113
-0
-
254. 匿名 2021/06/25(金) 17:42:22
>>1
同じようなことが続いたのですが、
「これ夫くんが選んだんですよ」の一言を加えたら張り合ってくることが一切なくなりました。
魔法の呪文なので唱えてみてください。
例 りんご狩り→「これ、夫くんがぜひお母さんに食べてもらいたいともいだりんごです」
「夫くんがお母さんにと選んだエプロンです」等
実際に夫に選ばせるのがポイントです。+100
-1
-
255. 匿名 2021/06/25(金) 17:43:05
渡すときに『今度はどんな良い物になって返ってくるか楽しみー!』って言ってみる+3
-0
-
256. 匿名 2021/06/25(金) 17:43:44
また馬鹿嫁の愚痴トピかよ+2
-5
-
257. 匿名 2021/06/25(金) 17:44:51
>>249
わざわざ息子の家の庭にカーネーション植え返しにくるの?www+5
-0
-
258. 匿名 2021/06/25(金) 17:45:59
私なら嫌みで受け取ってしまう
+1
-0
-
259. 匿名 2021/06/25(金) 17:46:41
>>39
いいねー
外国の珍しいお菓子とかね+34
-0
-
260. 匿名 2021/06/25(金) 17:46:55
旦那返品しちゃえば?
もっといい男見つけましたって+4
-0
-
261. 匿名 2021/06/25(金) 17:47:23
>>1
いちごあげたらいちごくれたりするひとは居る。
うちは相手と違っていちご好きなの私だけなのに。
それはすごく気をつかった結果だろうけど、主の義母はヤバい。+1
-0
-
262. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:05
嫌味な人だね。普通に考えたら貰った同じもの返さないよ。常識ある人なら、失礼だってわかるもん。いくら息子夫婦あてとは言えね。常識無いんじゃない?金券にしたいくらいだけど、それも常識と外れちゃうから、食事とかに誘ったら?嫌だろうけど、何を送っても気に入らないかも知れないしね。面倒くさいね。夫に任せちゃえば?+7
-0
-
263. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:11
>>1
ご主人がそう言うならご主人が選んだ物をあげたらいいと思う
主さんが選んだり好意であげるから嫌な気持ちになるんだよ
+6
-0
-
264. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:21
>>173
うん。お店セッティングしてくれて、一緒に過ごす時間を作ってくれただけで十分嬉しいんだと思う。まーお金は後で別の理由付けてお返しする方がスマートなんかなとは思うけど。+6
-1
-
265. 匿名 2021/06/25(金) 17:48:34
金券とか商品券とかあげたら同じ額返ってくるんじゃない?
金券って差のつけようがないし、同じ額返ってくるならプラマイゼロ+2
-0
-
266. 匿名 2021/06/25(金) 17:49:29
>>242
同じく
私は私のポケットマネーでいつも準備してたけど馬鹿らしくなって自分の親は自分で制度にした
旦那が何かしてるかは知らない+95
-1
-
267. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:18
>>260
旦那、返品したら、他のもっといい男調達して主にプレゼントしてくれたらいいよね。世にも奇妙な物語に出来そうだなw+6
-0
-
268. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:31
褒め言葉を真にうけるから私は持ち上げて持ち上げて心で笑ってるよ。〇〇だなってw+0
-0
-
269. 匿名 2021/06/25(金) 17:50:48
このとピ、急上昇してるの分かるわ。
なぜ義母はいちいち張り合ってくるのか。
結婚当初は気遣いだと感謝していたことも、何十年かしたら世代交代が来ている事に気付いてほしい。
嫁側の気遣いを素直に受け止めて欲しいわ。+23
-0
-
270. 匿名 2021/06/25(金) 17:53:46
>>1
「それはちょっとまずいんじゃない?」って、完全に我関せずですね
旦那さんが役立たず+20
-0
-
271. 匿名 2021/06/25(金) 17:54:49
私の方が美味しい物知ってる!
という斜め上のマウンティングかもね。
普通は同じものは返さないよね。むしろ避ける。+8
-1
-
272. 匿名 2021/06/25(金) 17:55:10
私の友達であるメーカーの紅茶をあげたら、そこのメーカーの違う種類の紅茶をくれたりします。複数回。
多分紅茶が好きなんだなって思って送ってくるみたい。+5
-0
-
273. 匿名 2021/06/25(金) 17:55:30
嫁子さんりんご好きなのかな?
もっと良いりんご貰ったしあげようって感じなのかもしれないけど
確かにええーだね
気をつけよ+1
-0
-
274. 匿名 2021/06/25(金) 17:56:30
食べ物をこれ美味しいから!とか言って渡してくる人苦手
好みとかあるし、たいして美味しくない場合あるし+2
-0
-
275. 匿名 2021/06/25(金) 17:58:36
>>272
それは良い人っぽい+4
-1
-
276. 匿名 2021/06/25(金) 17:58:59
>>1
それ使える
安いチョコ→高級チョコ
安いメロン→高級メロン
欲しかった物が上位互換でやってくれるシステム
利用しない手はない+14
-0
-
277. 匿名 2021/06/25(金) 17:59:20
>>243
うちの姑もお金ねじ込む系だった。
支払いでとにかく毎回揉める
私はあまり強く言える立場じゃないから姑と2人の時は何度か断って無理そうなら1番安いのを注文する。
そこに旦那が入るとなかなかのケンカになる。
とにかく人には絶対お金払わせたくないタイプで、子供の初節句の食事会をこちらで支払ったら子供の行事には来なくなってしまった。+1
-0
-
278. 匿名 2021/06/25(金) 18:00:27
母の日はともかく、お返しが想定される誕生日やお土産はしなくていいんじゃない?+2
-0
-
279. 匿名 2021/06/25(金) 18:05:46
ふだん「私は国産の物しか絶対に買わない、原材料のラベルもきっちり読んで確認してから買ってる」と言う義母に、一度うっかり中国製の雑貨を贈ってしまった。
特に何も言われなかったけど、その後、義母から私への誕生日プレゼントが中国製の化粧品だった。
義母にしては珍しいと思った瞬間、もしかして…と義母にあげた物の原産地を調べて初めて気付いた。
義母怖っっ!となって、それ以来プレゼント選びは夫に任せてる。+17
-0
-
280. 匿名 2021/06/25(金) 18:06:26
>>1
主の立場が悪くなるっていうのが理解できなかった。夫は母親にどんなものをプレゼントしてるの?+3
-0
-
281. 匿名 2021/06/25(金) 18:07:44
>>1
同じものが返ってくるなら主さんの食べたい物、欲しい物を贈る。こっちの方が美味しいわよって贈ったのよりいいのが返ってくるならなお良し。ラッキーじゃん。マウント取りたい人はいいように使わなきゃ。+8
-0
-
282. 匿名 2021/06/25(金) 18:07:44
>>1
>旦那は「それはちょっと(私の立場が?)まずいんじゃない?」と言ってきて、けんかになりました。
どちらかというと、義母さんよりこの旦那さんのほうが腹立つんだけどw+39
-0
-
283. 匿名 2021/06/25(金) 18:08:30
失礼な義母だね
角立てたくないからもらうけどさ
もし自分があげたもの以上のものをくれるんなら嬉しいと割りきるとかね
久々に良いお肉食べたいな→そこそこの肉あげる→義母の嫌味と共に高級肉ゲット!とかね+3
-0
-
284. 匿名 2021/06/25(金) 18:10:07
>>1
そんなんべつに自分の立場がまずかろうがどうでもいいよ。もうなにもやんない。+4
-1
-
285. 匿名 2021/06/25(金) 18:10:45
>>1
贈り物と同じものを贈るのってマナー違反だよね?
嫌味たっぷりで失礼な義母。+9
-0
-
286. 匿名 2021/06/25(金) 18:12:19
>>44
成功体験からかな+13
-0
-
287. 匿名 2021/06/25(金) 18:12:33
てか逆手に取って、あえて普通レベルの品を贈って、その上位互換を返してもらうのを狙ったらええんやない?+2
-0
-
288. 匿名 2021/06/25(金) 18:12:58
>>212
これは面倒くさい。他の親戚付き合いも大変そう。+5
-0
-
289. 匿名 2021/06/25(金) 18:14:31
何もあげなくていいと思う。
そして旦那も他人事みたいでムカつく。+6
-0
-
290. 匿名 2021/06/25(金) 18:18:57
>>116
不慮の事故に遭わなくても、配慮ない発言をする今のままの旦那を送ってみたら、キレイな旦那にバージョンアップされて返ってくるかも!!+29
-0
-
291. 匿名 2021/06/25(金) 18:19:48
自分の実家には自分でプレゼントのスタンスが1番平和かもね。
母の日には私が買ってきても夫に直接渡させているよ。
主の旦那さんは主のご両親にプレゼント渡したりしているのかな?
してないのに立場とか言ってるならブーメランだね。+6
-0
-
292. 匿名 2021/06/25(金) 18:21:08
>>209
ただの性悪ではないから(わざわざ遠くのデパートでマウント品w仕入れてるくらい)…。沖縄、北海道なら物産展もあるから変わらないと思うよ+3
-0
-
293. 匿名 2021/06/25(金) 18:21:16
>>1
よかった!
うちもです。戸惑っていました。義母は人付き合いが超苦手で、親戚付き合いも皆無。贈り物などしたことないから、とりあえず同じものなら嫌じゃないだろうと思っているふしがあります。
+6
-0
-
294. 匿名 2021/06/25(金) 18:25:06
旦那がハッキリ、同じものを品物を返されるとこっちも困るから止めて欲しいって言えばよくない?なんで嫁の立場が悪くなるのか疑問。もし自分の親が旦那に失礼だなって思うことしたらちゃんと言うよ。やめてって。男って親に言えないの?+8
-0
-
295. 匿名 2021/06/25(金) 18:26:08
>>8
これだからガルちゃんは辞められないwww+125
-1
-
296. 匿名 2021/06/25(金) 18:27:04
同じ物じゃないんだけど、母の日とかにプレゼントすると値段相当の旦那の下着や靴下が返ってくる
これはどういう意味なんだろう+0
-0
-
297. 匿名 2021/06/25(金) 18:29:09
>>1
金の斧〜🪓✨
羨ましい‼️
安物渡すと良いよ〜😍+5
-0
-
298. 匿名 2021/06/25(金) 18:31:38
>>192
本当にね。うちの母がごめんってなるよね普通。
こんな失礼な親で恥ずかしくないのかな?義母より夫に腹立つわ。+87
-0
-
299. 匿名 2021/06/25(金) 18:36:00
>>277
ねじ込む人結構いるんだね。わたしそんな失礼な人に始めて出会ったから引いたよ。
これが会計を旦那がするとそんなことしないんだよね。嫁には借りを作りたくないんだなと思った+4
-1
-
300. 匿名 2021/06/25(金) 18:40:15
うちの義理母、こういうタイプだよw
お嬢様で悪気は全然ない。ありがたく受け取っとく。+0
-0
-
301. 匿名 2021/06/25(金) 18:46:00
>>16
よくよく考えたら立場がまずくなって困ることなんて嫁側には何一つないんだよね。
将来高確率で頼ることになる立場で嫁は義実家に気に入られるよう尽くすべしっていう義母と旦那のその自信ってどこから湧いてくるんだろう。+72
-0
-
302. 匿名 2021/06/25(金) 18:46:17
>>144
横。
年配の人の中には、年少者にお金を出させることに抵抗があったり、その場で一番年配の人が払うのが当たり前になってる人もいると思う。
ほら、昔の会社の上司は部下と飲みに行ったら必ず奢ってたじゃない?
ましてや自分の息子世帯に払わせるなんてって感覚なのかも。
子供をアテにしたり集るような親もいるなか、良い意味で昔気質で、いいと思うなあ。+19
-0
-
303. 匿名 2021/06/25(金) 18:51:12
姑とのトラブルは100パー旦那が原因
頼りない旦那だからフォローも何もしてくれず苦労する+31
-0
-
304. 匿名 2021/06/25(金) 18:53:57
>>292
現地でしか手に入らないものを上回るのは物産展じゃ買えなくない?笑
現地に行くか試したいw+6
-0
-
305. 匿名 2021/06/25(金) 18:54:33
>>1
ええっ。お母さんが張り合っているの?だとしたら子供っぽいしマウントにはなってないけどマウントとろうと無意識にでもしてる感じだね。
いやだよね。
ご主人が同調してくれないのが残念だけど、もうなにもあげなくていいと思うよ。立場どうこうじゃないよね。+10
-0
-
306. 匿名 2021/06/25(金) 18:54:35
>>168
いいね。
なんでも夫が、夫がって言うようにしよう。
+94
-0
-
307. 匿名 2021/06/25(金) 18:57:04
>>176
普通に失礼だし性格悪いよね。こっちのも美味しいよ!とかならまだしもねぇ…嫌味な義母さんだこと。
あと、嫁が自分の両親に失礼(じゃないけど)な態度を取るのをまずいと思ってる旦那さん多いけど、嫁からしてみたら何もダメージないよね。何なんだろうか+39
-1
-
308. 匿名 2021/06/25(金) 18:57:09
>>7
そのくせ嫁と母親が険悪になってもなんの手助けもしないという無能な夫が多いことよ+256
-0
-
309. 匿名 2021/06/25(金) 19:04:02
>>3
ほんまゴミクズ以下だわ
絶対に折れなくていいと思う
頭おかしい+83
-0
-
310. 匿名 2021/06/25(金) 19:05:20
>>209
義母「…そんなに美味しくないわねぇ。」
例え取れ立ての北海道産毛ガニでも言いそう笑+14
-0
-
311. 匿名 2021/06/25(金) 19:08:39
私も同じことがあった。
お土産で鯵の干物をあげたら、翌週旅行に行った義母から鯵の干物を貰った。
「○○ちゃん、やっぱり干物はこのくらい脂がのってないと!お義母さんの方が美味しそうでしょ?」
私のが美味しくなかったのなら申し訳ないけど、何でわざわざそんなことするのか。+31
-0
-
312. 匿名 2021/06/25(金) 19:26:30
>>1
張り合う意味がわからんよね?お嫁さんだから僻んじゃうんだね。めんどくさいわ。そして旦那さんはなんで自分の母親側につくのか!腹立つね。+3
-0
-
313. 匿名 2021/06/25(金) 19:28:40
>>1
変な人相手に真面目になると疲れない?
私ならさらにりんごで返すくらいポンコツ対応するわ+4
-0
-
314. 匿名 2021/06/25(金) 19:30:18
ちょっと違うけど、実母が義母にお歳暮で蟹あげたら、義母から実母へのお返しがさらに高そうな蟹だった。実母は気にしてなかったけどすごい気分悪かった+37
-0
-
315. 匿名 2021/06/25(金) 19:31:59
>>77
少数派なんかな、うちの旦那も父も日本酒好きだから、父の日誕生日盆正月毎回日本酒持参。
旦那が選んで買ってるよ。+16
-0
-
316. 匿名 2021/06/25(金) 19:33:50
贈り物考えるの苦手なんだろうね
りんごくれた人ならりんごは好きなはず
よし、りんご送っとけみたいな+1
-2
-
317. 匿名 2021/06/25(金) 19:37:00
>>32
うざいけど、高級油返ってきてよかったじゃん笑+103
-0
-
318. 匿名 2021/06/25(金) 19:40:11
>>50
私も微妙な時はそれ言っとくw+7
-0
-
319. 匿名 2021/06/25(金) 19:45:30
>>1
うちは逆パターンでいつもあげたものの下位互換で返ってくるよ。
どういう意図があるのか分からないんだけど大して変わらないんだからそんなものにお金使うなという意味なのかなと思ってる。
でもスーパーのものと専門店の物って同じ物でもやっぱり違うし美味しいんだよね。
そもそも手土産やお礼で下位互換や普段使いの物をあげるよりも相手がちょっと買うのを迷うような良いものをあげる方が相手も嬉しいのになぁと思う。
身内以外の人にもそうみたいでお酒が好きだと言った人に4リットルのペットボトル焼酎あげたみたいでなんかズレてるんだよね。量ありゃ良いってもんじゃないのに分からないみたい。愚痴ゴメンなさい。こういうパターンもあるよって事で。+15
-1
-
320. 匿名 2021/06/25(金) 19:53:10
>>1
旦那腹立つね!注意するなら自分の母の方を注意せい!
送り主に失礼だろうが!+6
-1
-
321. 匿名 2021/06/25(金) 19:55:38
>>87
レモンが利いたチーズケーキが大好きなので
その人にはもう上げないで私に下さい🍋🧀+64
-1
-
322. 匿名 2021/06/25(金) 19:55:57
>>1
贈り物と違うけど、、、私がアップルパイをつくると次の日アップルパイを作り、唐揚げを作ると次の日唐揚げ、エビチリ作るとエビチリを、、、という義母なら知ってます。
その時はほんとに気持ち悪かった。
snsも知らぬまに特定され回覧していて、本人から、「ばばあ(義母)は嫁のストーカーだから♪」と冗談めいていわれて本当に嫌いになった。+21
-0
-
323. 匿名 2021/06/25(金) 19:56:50
昆布とか鰹節とかサラダ油とかにしたらいいんじゃないかな。マジでギリで贈り物的な。+0
-0
-
324. 匿名 2021/06/25(金) 20:01:13
>>8
なにこれ
反って書いてるね
日本人じゃないよね?
別にいいんだけど+9
-17
-
325. 匿名 2021/06/25(金) 20:01:47
主がりんご好きだと思って買ってきてるのかも+0
-0
-
326. 匿名 2021/06/25(金) 20:13:40
>>171
良いんだよ、それで!(笑)
私は53歳で姑の立場だけど姑も女だから嫁に対しては対抗心が半端ないんだよ!私は娘1人で娘婿だから嫁はいないけど私が嫁時代に姑が、そうだったからわかる。
それと姑が「実の娘だと思ってる」って言うのも社交辞令だからね。
それを真に受けて夫と夫婦喧嘩した時に姑に夫の愚痴を言ったら「私の育て方が悪かったんだね!すみませんね、嫁の〇〇ちゃんに苦労かける息子で!」って嫌味タップリだった。「実の娘」だなんて思ってもらえる訳がないしコッチも「実の親」なんて到底、思えなかった。父親が娘婿に「娘を取られた」って思う様に母親は「嫁に息子を取られた」って思うんだよね。嫁姑問題は太古の昔から、永遠に正解がない問題なんだよね。+58
-1
-
327. 匿名 2021/06/25(金) 20:15:37
>>6
アンタがいる限り平和で楽しいトピなんて増えない+5
-2
-
328. 匿名 2021/06/25(金) 20:23:57
>>1
貴女の贈り物をあ!いいな♪嬉しい♪と、思われたのじゃないでしょうか?
だから同じ物を……
結構当初、義妹がことごとく同じ事をする事に嫌な気持ちになりましたが、こちらも若かったし、どうしていなせなかったのかと後々思いました
同じ事柄でも悪く思えば思えますよね……
主さんの事をあー、やられたわ💦って思ってらっしゃるのでは無いでしょうか🤭+0
-8
-
329. 匿名 2021/06/25(金) 20:35:11
同じもので返すって失礼だって言うよね?
主の義母はそれわかっててやってんだかわからないでやってんだか知らないけど旦那にお返しに同じもの返すの失礼なんだよ知ってる?
って聞いてみたらそれで旦那から義母に注意させたら
悪気はないのかもしれないけどそれやるの失礼なことだから息子のあなたから指摘してあげなよって
私はいいけど他の人にやってたらお義母さん信用なくすよって嫌味たっぷりに旦那に言ってみては+7
-0
-
330. 匿名 2021/06/25(金) 20:58:57
私もクッキープレゼントしたらよねむらのクッキーで返された。けど箱だけで中身なかった…笑
自慢したかっただけなんだろうね。+0
-0
-
331. 匿名 2021/06/25(金) 21:01:13
>>1
旦那には「なるほどさすがあの人の息子ね」と言う
義母には「今度〇〇差し上げようと思ってるんですがそれでよろしいですか?」
義母「だったらこっちの△△の方が美味しいわよ!」
1さん「わぁ高くて買えません、ご自分でどうぞ(ニッコリ)」
で、解決!+1
-3
-
332. 匿名 2021/06/25(金) 21:02:06
>>329
めっちゃ心配してるふうに言えば言うほど効果ありそう(笑)+2
-0
-
333. 匿名 2021/06/25(金) 21:05:06
>>116
藤子不二雄だったか、アウターゾーンだったかな?なんかあったね+0
-1
-
334. 匿名 2021/06/25(金) 21:06:43
はぁ?義母もムカつくけど旦那もムカつくな
何がまずいんじゃない?やねん+8
-0
-
335. 匿名 2021/06/25(金) 21:15:28
>>14
その言葉にハッとさせられた。これからはそうします。いい言葉をありがとう。+30
-0
-
336. 匿名 2021/06/25(金) 21:30:50
>>14
そうなんだよね。
10人中たった1人の理解不能な人について悶々と悩んでいたけど、気持ちが通じ合う人に優しく向き合うようにしようと思う。+41
-0
-
337. 匿名 2021/06/25(金) 21:31:20
>>87
その人、自分のほうが格上とか思ってるんじゃない?うちの親戚にもいるよ…+27
-0
-
338. 匿名 2021/06/25(金) 21:32:45
>>1
同じでした。
トメ大嫌いになった。
でも、年取ってボケてきてちょっと可哀想になった。やっとね。+5
-0
-
339. 匿名 2021/06/25(金) 21:45:41
>>1
旦那も義理の母にあげたらどう??
質の良いnew旦那どこかからつれてきてくれるかもw
〇〇ちゃんに貰ったのおいしかったから私も買っちゃったー
食べてみてねーぐらいなら角たたないのにね+5
-0
-
340. 匿名 2021/06/25(金) 21:48:10
>>1
気づいてる? 義母さん、ゴリラだよー!+1
-1
-
341. 匿名 2021/06/25(金) 21:48:26
>>1
同じ物を買う人はボケが始まってるらしいって
周りの人がいってましたよ!!
義母さんすぐに病院いきましょう!!
心配です!!
予約はもうとってますって返すかな私なら
+4
-0
-
342. 匿名 2021/06/25(金) 21:53:56
スーパーの安いお菓子あげたら、
デパートの高級なお菓子で返ってくるのかな?
羨ましい。+0
-0
-
343. 匿名 2021/06/25(金) 21:55:03
1000円送ったら、10万くらい送り返してくるんじゃないw+2
-0
-
344. 匿名 2021/06/25(金) 22:02:29
>>62
それいいね+9
-1
-
345. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:36
私は、お土産で義母にお菓子あげた。
一週間後、「これ、もらいものだけど食べないからあげる」と渡された。
これは、確信犯?
それとも、私があげたこと忘れてる?
モヤモヤしました。+8
-0
-
346. 匿名 2021/06/25(金) 22:10:07
>>7
お前にそれを心配される筋合いはない。私はそれでいいから放っておけと言う。
うちはお互い自分の親には自分でやるスタイル。
気に入られなきゃいけないと思ってないし。
気に入られなきゃいけないのはこれから老いていって迷惑かける予定の姑の方。+102
-0
-
347. 匿名 2021/06/25(金) 22:11:03
>>44
それは単に赤福が美味しいって思ってるからじゃない?あると赤福選んじゃうんだろうね。なんか可愛い。+50
-1
-
348. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:04
>>87
最低。親戚なんて別にそんなあげたりしなくていいよ。+20
-0
-
349. 匿名 2021/06/25(金) 22:20:50
>>8
頭もいいし、卑屈に考えないである意味プラス思考な考えで羨ましい!
なんでもマイナスに考える私も見習いたいぜ!+57
-0
-
350. 匿名 2021/06/25(金) 22:40:54
>>126
金の斧のやつみたい笑
もう割り切って、お義母さんのくださるものいつも素晴らしいですぅー♡ってもらっちゃえば良くない?+38
-0
-
351. 匿名 2021/06/25(金) 22:43:04
なにそれ。
私の方が良いもの知ってるよっていうマウント?+1
-0
-
352. 匿名 2021/06/25(金) 22:55:24
>>242
ほんとに分かる。うちの親の事をなんだと思ってんだと腹立つよ。結婚して長いけど、一度も何かをした事もなければ、新築祝い(かなり高額)にだってお礼も言ってくれなかったよ。もう最近は怒りを通り越して、そもそも旦那は他人だからうちの両親に関わるなぐらいに思い始めてる(笑)。こっちは散々義家族に贈り物やらしてるけど、それに対しても何も言ってこない。いろいろバカバカしくなって、熟年離婚も考えてる。+52
-0
-
353. 匿名 2021/06/25(金) 23:01:49
逆手にとろう
次から自分が欲しい物で尚且ランクを下げた物を贈るようにする
そうすると高確率で欲しい物と同等品が貰える+1
-0
-
354. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:36
えっちょっと良い物が返ってくるのめっちゃいいじゃん!
その辺の肉でも買ってきて渡せば来週には和牛に変わるのかな?ワクワク
逆に楽しもう!+4
-0
-
355. 匿名 2021/06/25(金) 23:32:59
>>187
俺は別にいいと思うけどってむかつく!!
自分は悪者になりたくないんだね。
俺はいいけどお前はそれで大丈夫?って、良心を利用してコントロールしようとしてくるところがむかつくわ。+13
-0
-
356. 匿名 2021/06/25(金) 23:43:54
嫌な義母だね…
うちの義母も同じ物を返してはこないけれど やっぱり肉はどこどこで買うのが一番!とか うどんは〇〇(メーカー)のじゃないと不味い!とかすぐ言ってくるからなんか嫌な感じするし視野が狭いんだなぁと思う。食って好みだし、メーカーやスーパーだって人それぞれ好きな所やお気に入りもあるだろうに。話している場に居る人の中にそのこき下ろしているのが好みの人もいるかもって想像して喋れないのが怖いんだよね+17
-1
-
357. 匿名 2021/06/25(金) 23:52:20
>>33
少年漫画のライバルキャラのような台詞だ(笑)+1
-0
-
358. 匿名 2021/06/26(土) 00:00:50
>>8
こういう人がいるからガルちゃんの愚痴系のトピを読むのをやめられないw+37
-0
-
359. 匿名 2021/06/26(土) 00:04:12
>>1
じゃあ1万円あげたら10万円くれるんじゃない?+4
-0
-
360. 匿名 2021/06/26(土) 00:14:19
>>126
ポジティブで笑っちゃった+20
-0
-
361. 匿名 2021/06/26(土) 00:18:09
>>139
私も同じ事しょっちゅうされるけど、逆に貸しをつくられてる気がして『私の世話する時はこのくらいじゃないと許さないよ?』って感じてしまう。。。+6
-0
-
362. 匿名 2021/06/26(土) 00:23:27
>>143
良いシステムってww
そうだね、わらしべ長者的に期待しよう!+16
-0
-
363. 匿名 2021/06/26(土) 00:29:27
>>1
結婚当初あげたものそのまま返されたから
基本的に何もあげないことにした
誰に非難されようが自分の心を大事にしよう!+6
-0
-
364. 匿名 2021/06/26(土) 00:31:31
>>1
こういう変な姑が世の中にはたくさんいるんだね。私だったら言い返しまくって喧嘩になるわ。うまくやれてるお嫁さんたち偉すぎる!
うちの義母は何あげてもめちゃくちゃ喜んでくれるけど、お返しとか一切ないしこちらがもらうことは全くない笑
+6
-0
-
365. 匿名 2021/06/26(土) 00:37:22
>>1
どうでもいいじゃん。取引先じゃあるまいし。
逆手にとって、自分が食べたい食べ物の安いやつあげて、高級なのをお返しでもらったら?
近所のスーパーで買った桃をテキトーにお土産って言ってあげて、高級なのを貰って回収したら?面倒くさい義母の自尊心つついて旨みを吸うのも手。+9
-2
-
366. 匿名 2021/06/26(土) 00:39:56
私も同じような事あったなぁ
これ私のオススメ〜って言われてあげたのとは別のメーカーの物が返ってきて、困惑したわw
あんまりあげる気なくなるよね
私は特に旦那には相談せず、自発的に贈り物するのはやめました+4
-0
-
367. 匿名 2021/06/26(土) 00:41:43
>>12
これ、いい!
安いウニの瓶詰めとか、贈る( ꈍᴗꈍ)
+49
-0
-
368. 匿名 2021/06/26(土) 00:51:16
>>148
なぜ義母ではなく義理母と書くのかなぁ?+1
-2
-
369. 匿名 2021/06/26(土) 01:11:45
みんな良いものになって返ってくると思ってるけど、トピ主さんのコメント>>176で、わらしべ長者的にいいものになって返ってくる訳じゃないって書いてあるよ。
さすがに同じ物をわざわざ買ってまで調達するってやり過ぎで怖い。嫁より私は良いもの知っているのよ!アピールがすごい。+7
-0
-
370. 匿名 2021/06/26(土) 01:29:29
これ何も言われず返されただけでもモヤるけど、ズバリ言ってるんだね笑
張り合ってくる人なのかな?うざいねー
旦那もまずいんじゃない?って自分の親なのに気使ってんの?
普通に何でそんな事すんのか聞いたらいいのに+3
-0
-
371. 匿名 2021/06/26(土) 01:35:25
うちの義母は自分は送ってくるくせに人から送られるのは嫌らしい
いつも母の日や誕生日でもプレゼントしたらこんなんいいのに〜って言われるんだけど、本当に迷惑そうに言うからしばらくしてやめた
自分だけが色々あげたいらしいけと、それはそれで何か気をつかうし重い
物は受け取らないけど、やたらこき使ってくる+5
-0
-
372. 匿名 2021/06/26(土) 01:38:18
>>84
私も同じ
お土産渡したら食品なら賞味期限切れて返ってくる
旦那に持たせて帰ってくる
旦那もお前が渡したやつやろと分かってて持って帰ってくる
意味わからん+40
-0
-
373. 匿名 2021/06/26(土) 02:04:51
値段的に高いものや 自分が知らない珍しい品ならむしろ嬉しいかも
もっといいのあるわよってセリフも含めて有り
プレゼントのお返しってそもそも難しすぎる
でも安くてありふれてるとかなら 理解できないから聞く
あと旦那のそれはまずいんじゃない?は無い
まずいのは無からプレゼントの習慣を作る旦那の常識+0
-0
-
374. 匿名 2021/06/26(土) 02:06:36
うちは、義妹が同じものを返してくる
ただ、義母を介してくるので、意図は不明
正直、気持ちのいいものではない+3
-0
-
375. 匿名 2021/06/26(土) 02:11:24
消費貸借契約なのかな?って思う
これは疲れるね+1
-0
-
376. 匿名 2021/06/26(土) 02:19:55
>>1
お返しくれるだけ羨ましいよ。うちは結構高級な贈り物をしてるけど、お返し所かお礼すら言われないよ。
いい加減やめたいんだけど、それも出来ずにモヤモヤしてるだけ。+3
-0
-
377. 匿名 2021/06/26(土) 02:46:35
>>88
うわ これ凄くムカつく
うちの義母も失礼な人だから あげるのもうやめたけど
向こうからの指定で催促もあるなんて イライラするね。
しかも差別されてたなんて+3
-0
-
378. 匿名 2021/06/26(土) 02:50:00
>>1
『お母様のお目にかなうものが見つかりそうにないので 今回は控えさせて頂きます』を毎回やって もう要らないわと言わせるようにする。
旦那には お義母さんもう要らないって と。+1
-0
-
379. 匿名 2021/06/26(土) 02:51:10
>>1
旦那に「じゃあ、そんなに自分の立場が気になるならお前が選んで渡せよ」って全てお任せにしたらいいよ。
その義母も大人気ないですね。有り難く頂戴したらいいのに。もったいないお化けが出てきますよ。+6
-0
-
380. 匿名 2021/06/26(土) 02:58:11
>>372
なにごと(°_°)めちゃくちゃかわいそすぎる。。+21
-0
-
381. 匿名 2021/06/26(土) 03:13:48
>>10
ただのマウントの可能性も…+0
-0
-
382. 匿名 2021/06/26(土) 03:22:58
>>1
贈り物は旦那に選ばせて、義母に渡す時に「旦那くんが選んだんですよ~」って渡す
旦那が選んだの知ってれば同じ物返すのやめるかもしれないし、自分で選んでないから同じ物返されてもそんなにイライラしないと思う
+6
-0
-
383. 匿名 2021/06/26(土) 03:52:02
>>93
私も自分が欲しいものあげたら良いなと思ったわ。笑+2
-0
-
384. 匿名 2021/06/26(土) 04:58:56
>>7
意地悪親子だね
大変だわ+3
-1
-
385. 匿名 2021/06/26(土) 05:41:41
>>12
300円くらいのアクセサリーがジュエリーで返ってきたりしてね!+17
-0
-
386. 匿名 2021/06/26(土) 06:01:02
>>1
義母もだけど旦那が一番ムカつく!
自分の親の行動が妻を嫌な気分にさせているのに他人事か?!
+5
-0
-
387. 匿名 2021/06/26(土) 06:02:47
>>2
2コメは安定のクソコメ+4
-1
-
388. 匿名 2021/06/26(土) 06:04:44
>>10
嫌味だよね+8
-0
-
389. 匿名 2021/06/26(土) 06:20:58
>>1
嫌味なババアだな。
もう何も上げなくていいよ。
私の立場が悪くなるそうですが、それで結構!むしろそれを望んでなにもあげない+6
-0
-
390. 匿名 2021/06/26(土) 06:53:49
同居20年目の嫁が通りまーす。
まあ気持ちなんだからありがたく頂戴すればいいのにね!
義母ムカつくけど義母と主さんの相性が悪いと思うから旦那さんがもっと仲をとり持たないとだめだわ。
義母がどれくらいの距離に住んでるのか分からないけど
りんご狩りに行きたかったのかも?
もしくは私みたいにみかんとかりんごとか大量にもらうの苦手な人とかもいるのよ。果物ってむかなきゃいけないし、大量に消費できないし、なんか恵んでもらってる感があるのよね。
デパートのお菓子とかの方がよいのよねー。
こんな変わり物もいるので、天然で義母さんがおくり返してる?ならいいけどメッセージある?かも。
+1
-1
-
391. 匿名 2021/06/26(土) 07:11:54
うちなんて私の母があげたものが、私に返ってきたよ笑+0
-0
-
392. 匿名 2021/06/26(土) 07:18:06
私の義母もまさにあげたもの返してくる。
でも毎回、贈り物とかしなくていいよ!うちにお金使わなくていいから貯めときなさい!!
みたいなことを言われて同じようなものをくれる。
優しくて本当に尊敬する人です。
どう思ってその行動をとってるかってすごく大きいよね。
こっちの方が美味しいから!と言って返されたらうぜェ…ってなるよw+2
-0
-
393. 匿名 2021/06/26(土) 07:28:44
うちの義母はあげたものをそのまま返してこようとする
お土産で渡したものを「あらぁ〜美味しそう〜…あなた達持って帰る?」って
旦那にもうお土産持って行かないって怒ったら「美味しいものを食べさせたいだけでしょ」とゴニョゴニョ言ってるし
一つも食べてないから美味しいかどうかもわからないだろ+9
-1
-
394. 匿名 2021/06/26(土) 07:28:55
>>1
うちの場合は、わが家があげた物だけでなく、私の実家からのお歳暮等も返されていました。
旦那に義両親の好物を聞き何を差し上げるか相談したら、○○が好き○○なら絶対使う○○がいいと思う!と言うので、毎回旦那指定の商品を差し上げるのですが(うちの親も)、毎回こういうの食べないから〜こういうの使わないから〜と次回会った時に、返されてました(全く同じものではなくメーカー違い)。
果物はさすがにおすそ分けのつもりでくれたようで、、うちの親がそうなると私も義母も気を使うだろうからと、同じモノを娘のところにも送ってますと一言伝えてくれたら、果物は返されなくなったけど。
アレってなんなんだろうね??
素麺や昆布はまだ分かるけど、オリーブオイルや醤油も使わないって何?私たちがあげた物を返されるのも悲しいけど、うちの親があげたものを返されるのはもっと辛かったな(決して安物ではない)。
今はあげないことにしたからストレスから解放。母の日父の日、義両親の誕生日は義姉に任せてお金だけ渡してる。+7
-0
-
395. 匿名 2021/06/26(土) 07:44:42
>>1
新しいもの買って送ってくれるならまし、うちなんて私の実家から送られて来たものをうちに送ってくるよ。+2
-0
-
396. 匿名 2021/06/26(土) 07:48:16
その義母にしてのその旦那だね
義母ももらいたくないと思ってそう
もうあげなくていいでしょ+0
-0
-
397. 匿名 2021/06/26(土) 08:27:33
>>390
20年も同居されているなんて頭が下がります。
+0
-0
-
398. 匿名 2021/06/26(土) 08:28:17
>>368
いいじゃん。+4
-0
-
399. 匿名 2021/06/26(土) 08:36:04
>>1
答えは簡単。細かいことは気にしない+0
-0
-
400. 匿名 2021/06/26(土) 08:38:46
>>77
分かりすぎる。
もう離婚しちゃったけど、
私の実家からお中元やお歳暮を送ると同じやつ(例えばメロン送るとメロン)を毎回送ってきたり、
ご祝儀関係、入籍時車を持ってなかったから新車の購入などなど…。
してもらって当然みたいな態度でした。
で、面白くなくなると
旦那の家を立てない馬鹿嫁呼ばわり笑+8
-0
-
401. 匿名 2021/06/26(土) 08:44:59
>>8
似たようなこと思いつていた笑
チャイナ鰻送ったら美味しい国産鰻が貰えるかもって思った。+18
-0
-
402. 匿名 2021/06/26(土) 08:45:48
>>196
新券両替機w
それはそれでありがたい+25
-0
-
403. 匿名 2021/06/26(土) 09:01:19
しばらくは気にせずに、あらまた返ってきたわーと、適当にありがとうございますと言っとけばいいと思う、困ってはいないなら貰えるものは貰っとこう+1
-0
-
404. 匿名 2021/06/26(土) 09:24:08
姑さん何あげていいかわからなかったんじゃないのかな。
嫁がりんごくれた→嫁はりんごが好きなのかしら?→それなら私もおいしいりんごを嫁たちにお返ししよう。
なんて勝手に想像してしまった。+5
-8
-
405. 匿名 2021/06/26(土) 09:31:09
>>247
義県w+7
-0
-
406. 匿名 2021/06/26(土) 10:14:30
義母なんて、明日タヒねと思ってるくらいで丁度いい。+9
-1
-
407. 匿名 2021/06/26(土) 10:32:26
>>1
いつも私が差し上げたものより、上等なものを返してくださるお母様にプレゼントです
と手紙を添えて
千円札10枚ほどプレゼントしてみては+3
-0
-
408. 匿名 2021/06/26(土) 10:37:35
>>404
婆さんになると人に好かれる能力が落ちてきて、大抵の人が意味不明なことをし出す。
今はコミュ力抜群でも、我が子が結婚する頃には、自分も嫁に嫌われるようになるんだよね。
若い頃の忍耐と労りの気持ちが、自分が婆さんになったときにかえってくると信じて耐えている。
+9
-0
-
409. 匿名 2021/06/26(土) 10:45:56
>>139
貰いっぱなしだとお嫁さんに嫌われてしまうから、きちんとお返ししなければと思っているのかも+5
-0
-
410. 匿名 2021/06/26(土) 10:58:02
>>139
友達同士みたいにコミュニケーションとれると思ってるんじゃない?それで+1
-0
-
411. 匿名 2021/06/26(土) 11:21:31
>>44
地元が三重県伊勢市の者です。
ごめんなさい。
赤福というワードが出て
素直に嬉しい😊+4
-0
-
412. 匿名 2021/06/26(土) 11:27:51
うちの母がそんなタイプ
わざわざ取り寄せた一玉4000円のマンゴーをあげても
えぇ高い。もったいない。もっと安くていいのあるのにとか、そんなことばっかり言うからあげなくなったよ。
コストコで12個入りの998円のマンゴー食べて喜んでるし、貧乏舌には高いものの価値がわからないわよね。+4
-0
-
413. 匿名 2021/06/26(土) 11:38:29
>>38
私はあげたプレゼントが何年かしてそのまま返ってきましたよ。
「○○ちゃん(私)にもらったんだけど。(笑)」って…。
タグもそのままで。
手袋とか、トイレに置くオシャレなタオルとか、かなり高齢な義母だからすごく考えてあげたのに。
旦那は何も言いませんでした。
今はそっと疎遠です。+19
-0
-
414. 匿名 2021/06/26(土) 11:43:11
意地悪じゃなくて、スゴイ!って褒められたいんじゃないかな。歳とると、周りにもいるよ。なんでも、自分が一番!って言われたくて、周りが見えなくなる承認欲求の塊の人。
これからは自分が欲しいものの、ダメな方あげたらいいよ。最高のが手に入る!+5
-0
-
415. 匿名 2021/06/26(土) 11:44:26
>>404
う~ん、それはないな。+1
-0
-
416. 匿名 2021/06/26(土) 11:45:34
>>64
そうだね!
これくらい嫌味たっぷりで反応してくる姑には、利用するくらいの感覚で接すればいいのかも。+3
-0
-
417. 匿名 2021/06/26(土) 11:55:13
>>42
ドラえもんでそんな道具ありそうw+1
-0
-
418. 匿名 2021/06/26(土) 11:55:29
>>116
映画「奇跡の海」は、夫が不慮の事故で身体に障害を持ったけど、妻が不幸になると夫の身体が良くなっていき、最後はついに…というストーリーだった。+2
-0
-
419. 匿名 2021/06/26(土) 11:55:54
>>1
義母じゃないんだけど、元彼がそんな感じだった!
バレンタインデーにあげた同じチョコをホワイトデーにくれる、みたいな。
びっくりして理由聞いたら、好みがわからないからくれた物なら好きだと思って、とのこと。
ただ毎回で、義母と嫁という関係性だとモヤモヤして嫌な気持ちになるよね、、+4
-0
-
420. 匿名 2021/06/26(土) 11:57:41
義母も旦那も所詮他人だよ。気にしないで!
そいつら今頃パフェ食べてるよって感じで、気に食わなかったら貰ったの捨てたりしたら?義母ももしかしたら捨ててるかも。+0
-0
-
421. 匿名 2021/06/26(土) 11:58:00
>>153
我が家の味はこれよ!
って言いたいんだろうね。
息子にも孫にも、こういう味付けで食べさせてね! って。+11
-0
-
422. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:11
>>10
嫌味がほとんどだけどおばちゃん世代って稀に本当の天然ボケの人もいるのは確か。+3
-0
-
423. 匿名 2021/06/26(土) 12:28:34
同じものを返すってイヤミっぽいよね
あなたのくれたものはいらないって言ってるようなもの
あげるのやめると立場悪くなるって言うなら旦那が選んで渡せばいいのにね
毎回気持ちを踏みにじられる奥さんのことも考えるべきだよ+2
-0
-
424. 匿名 2021/06/26(土) 12:29:47
>>420
そいつら今頃パフェ食べてるよって言葉、なんの救いにもならない
人を傷つけといて何パフェ食ってんの?としか思わない+1
-0
-
425. 匿名 2021/06/26(土) 12:47:57
>>1
うわぁ、うちの義母そっくり!
うちの義母はお返しはないけど、言葉で返してくる。
例えばメロンをあげたとすると、後日、昔○○(夫)が北海道土産で送ってくれたメロンはほんっと美味しかったわぁ〜とか言ってくる。
私があげたメロンについての感想はなし。
マウンティングの一種で、私の方が美味しい物知ってる、あなたの舌はお粗末、私は舌が肥えてるからその辺の物じゃ満足しないわよ〜みたいな気持ちが根底にある。嫁への対抗心だね。
義母は実家がお金持ちでお嬢様だったのでプライドもめちゃくちゃ高い(今は貧乏だけど)。
もう慣れたから何もあげないし、嫌味言われてもハイハイそうですか〜って流してるw+6
-0
-
426. 匿名 2021/06/26(土) 13:10:50
>>330
箱だけで中身ない!?
そんな事ある?
イジメじゃん!+1
-0
-
427. 匿名 2021/06/26(土) 13:13:22
>>1
それ嫁より母親が立場が上だと思ってるからでしょ?
贈り物は自分でやらせればいいよ。
ほっときな。
+3
-0
-
428. 匿名 2021/06/26(土) 13:18:03
>>346
気に入られなきゃいけないのはこれから老いていって迷惑かける予定の姑の方
↑
ホントそう!
嫁に嫌われるような事したら自分に帰って来るのにね馬鹿だよね
+22
-0
-
429. 匿名 2021/06/26(土) 13:19:13
>>420
言いたいこともわかるけど、物を無駄にするのはイヤだし、なんかモヤッとイラッとする気持ちもどうにもならないかな〜+0
-0
-
430. 匿名 2021/06/26(土) 13:24:23
>>3
まじでクソ旦那だわ
お前が考えて送れよ
自分の親だろ
こっちは他人なんだよ
イラつくーーー!!!!+5
-0
-
431. 匿名 2021/06/26(土) 13:24:43
>>425
やっぱり義母にあげる全てのものは旦那(息子)からって事にするのが正解みたいだね。
昔◯◯が買ってくれた物の方が〜…あら!これも◯◯さんが買ったんですけどね!みたいな。
そして腹いせに旦那のこづかい減らしちゃうw+5
-0
-
432. 匿名 2021/06/26(土) 13:31:29
>>44
赤福がすきで美味しいからですよ!
いい義母さんだわ
+5
-0
-
433. 匿名 2021/06/26(土) 13:32:15
>>12
素晴らしい+5
-0
-
434. 匿名 2021/06/26(土) 13:41:35
>>404
毎回上位互換返しされてモヤモヤしてる人はこう受け取るのがいいかもね。+0
-0
-
435. 匿名 2021/06/26(土) 13:50:48
>>67
他においしいりんごを知ってるってことは相手にとって質の悪いりんごを送ったってことだよね
いらないもの送られても迷惑だろうからあげない方がいい+1
-1
-
436. 匿名 2021/06/26(土) 14:02:16
お母さん、発達障害なんじゃない?+1
-0
-
437. 匿名 2021/06/26(土) 14:09:21
それが分かってるから簡単じゃん、主さん!
私なら自分が食べたい物、欲しい物の1番ランクの低いものを送るよ。
例えばマンゴーが食べたいなあと思ったら、東南アジアの安いのを送れば義母から宮崎産の太陽のマンゴーが送られくるんでしょ?
私ならめっちゃ利用するけどな。カモネギじゃん+2
-0
-
438. 匿名 2021/06/26(土) 14:11:08
>>7
これをそっくりそのまま旦那さんに言ってほしい(笑)+2
-0
-
439. 匿名 2021/06/26(土) 14:11:52
>>1
自分があげたものより
ランクあげた同じものをくれるなら
それを逆手に取ればいいじゃん!
嫌味をうまく使えばいいさ!
+1
-0
-
440. 匿名 2021/06/26(土) 14:20:00
>>1
りんごがたくさん家にある時にりんごもらうと困るけど
自分の欲しい物あげとけばいいから困らないね
贈られたものを返すと相手がいらないものを選ばずにすむというのがあるので
喜んでもらおうと思ってそうしているのかもしれない+1
-0
-
441. 匿名 2021/06/26(土) 14:33:13
うちは私の母がしたことを
義母がしてきたわ。何度かされるとちょっと気になる…
私の母が子どもに服を買ったことを知る→後日服を買ってくる
私の主人の誕生日に私の母が服をプレゼントをする→後日義母が私に誕生日ちょっとすぎたけど服を買ってあげるわーと言ってくる
私の母が私達に野菜を持ってきたことを知る→後日私達に野菜を取りに来るように言ってくる
私が風邪をひいて母がきた→あなたの家に行くわーと電話がくる
結婚してる数年経って思ったけど義母は負けず嫌い?っぽいのかなーと。対抗意識?が強いというか…
他の人が褒められるとムスッとするし…+2
-0
-
442. 匿名 2021/06/26(土) 14:33:33
>>16
旦那さんも、実の母親の行動にえっ?と
思わないのか・・奥さんを守ってあげて
欲しいよね。「私から贈るより、2人から
って言えばお義母さん喜ぶでしょう」と
怒りを隠して言ってみたら?
それでも埒があかなきゃ、旦那さんに
きちんと理由を話して義母の事はシカト。
どうかな?+0
-1
-
443. 匿名 2021/06/26(土) 14:37:55
>>440さん
441だけども440を読んで目からウロコだったわ!
喜んで貰おうと思ってるのね!+0
-0
-
444. 匿名 2021/06/26(土) 14:44:43
>>1
プライドの高いタイプなんだね。
そういうタイプは持ち上げとけばいいよ。+1
-0
-
445. 匿名 2021/06/26(土) 14:48:43
私の義母も似たような事をします。
うちの場合は、あげたそのものを返却されます。例えば靴下をあげると『私には似合わないからガル子ちゃん使って』という風に。
はじめは『突き返すなんて失礼!私じゃなくて義姉さんや友達にあげればいいのに!』とムカついてたけど、
良かれと思ってやってるのよね。
だから、私が欲しいモノをあげる事にした。
受け取られたら残念、
突き返されたらラッキー、と思うようになったよ!+3
-0
-
446. 匿名 2021/06/26(土) 14:49:05
>>1
最初から実母にも義母にも贈り物してない。
夫が贈り物を求めてるなら、夫が用意すればいいよ。
自分の母親なんだから。+2
-0
-
447. 匿名 2021/06/26(土) 14:50:13
>>444
でも持ち上げてあげるなんて、そんな簡単に満足させてあげたくない。+2
-0
-
448. 匿名 2021/06/26(土) 14:54:14
>>439
そうよ。
少し羨ましいよ。美味しいさくらんぼを食べたいけど、高いから誰かに貰いたい。
義母に安いアメリカンチェリーをあげなよ。
数日後、お高いさくらんぼが届くかもよ。
いいなぁ。+1
-0
-
449. 匿名 2021/06/26(土) 14:58:14
>>442
改行変じゃね?+0
-2
-
450. 匿名 2021/06/26(土) 15:07:15
>>449
どこがおかしいのか具体的に教えてあげたら?+0
-0
-
451. 匿名 2021/06/26(土) 15:15:46
>>14
あなたのコメントに心が軽くなりました。ありがとう。+4
-0
-
452. 匿名 2021/06/26(土) 15:19:48
旦那に相談しない
軽く持って話せばいい
お義母さんがもういいわよ~って言っていたよ
息子には言わないでね~みたいな事言ってた
とか、どう?
息子には良い顔するクセのある義理親で、してあげたくなくなってから、こっちもクセ持ってないと色々消耗するから変わったわ
そのまんま言っても良い旦那がそらいいけどさ
求めず、求められないようにしてないと+2
-0
-
453. 匿名 2021/06/26(土) 15:21:35
>>428
家がそのまんまそうだわ
姑が私へのネチネチした嫁いびりやるから私が帰省拒否したら夫も帰らない子も行かないってなったて、もう5年帰ってない
寂しい老後でいい気味だわ+12
-0
-
454. 匿名 2021/06/26(土) 15:27:44
いつも送り返されたりんごの種類を送れば良い。
季節ごとに同じ送り返されたものを送ればいい。
おかしな人に関わって神経する減らすだけ無駄な
時間だよ。+6
-0
-
455. 匿名 2021/06/26(土) 15:34:05
>>66
自分の親が信じられない?
先に嫁に何かされたんだなとは思わないの?
普段そんな事しない人なら余計に心配になる
+0
-3
-
456. 匿名 2021/06/26(土) 15:39:38
>>8
反ってくるんだ(笑)+1
-0
-
457. 匿名 2021/06/26(土) 15:45:36
旦那の母親は私の身につけている洋服やストール等を
「それエエなぁ。売っくれへん?」
と言います。二度や三度じゃありません。
さすがに二万円のものを身につけているとは言えず、、、泣く泣く仕方がないのであげました。
なので最近は、その母親が来るときは安物の小汚いものばかり着て、良いものは隠しています。
そして義理の妹も同じことをしていたらしいです。+1
-0
-
458. 匿名 2021/06/26(土) 15:57:29
同じ物を返すのは常識的にマナー違反だから、何か意図があるのか旦那に聞いてもらうはどう?+1
-0
-
459. 匿名 2021/06/26(土) 16:04:09
長野の子に梨を貰ったからこっちの梨もあげた。
地元は梨が有名。
千葉県+2
-0
-
460. 匿名 2021/06/26(土) 16:30:45
>>1
イヤミな義母ですね。
「ほら、リンゴもらって嬉しい?」とでも言いたいのか?
それとも、本気で「こっちの方が美味しいから!食べてみて!」ってススメてるのか?
食べ物じゃない時は何を返して来るのかな???
旦那さんもお土産ナシはヤバいと思うなら、今度から旦那さんにお土産持ってってもらったらどうでしょう???
その時にひとこと「同じものは要らないよ。持ってこないでね」って旦那さんから義母に言ってもらいましょう。+1
-0
-
461. 匿名 2021/06/26(土) 16:34:41
>>119
そうだね
私ならもう義母の気が済むまでリンゴの渡し合いするわ+3
-0
-
462. 匿名 2021/06/26(土) 16:43:29
>>39
それいいかも!
何に使えば良いのか分からないグッズとかww
実はダイソーの便利グッズ😏
「えー、お義母さんコレ知らないんですか?!インスタで話題の商品なんですよ!」って言う。
こんな物よこして!って、わざと思わせるww
+1
-0
-
463. 匿名 2021/06/26(土) 17:28:56
>>12
賢いですね!
そうしましょう+4
-1
-
464. 匿名 2021/06/26(土) 18:10:32
>>319
質より量!なんだろうね〜
わかりやすくていいんじゃない?
とにかく安くて多いやつをアピールしてあげればいいんでしょ?+1
-0
-
465. 匿名 2021/06/26(土) 18:12:07
>>459
梨合戦🍐w+0
-0
-
466. 匿名 2021/06/26(土) 18:18:34
>>452
持ってたじゃない
盛る+0
-0
-
467. 匿名 2021/06/26(土) 18:21:37
>>449
見る画面によるよ+1
-0
-
468. 匿名 2021/06/26(土) 20:27:58
>>413
わかっていて何故返せるんだろ?その神経もすごいし、失礼だとか思わんのかって感じ+4
-0
-
469. 匿名 2021/06/27(日) 00:54:51
>>328
脳天気で脳内お花畑で幸せだね!!+3
-0
-
470. 匿名 2021/06/27(日) 02:33:51
うちの義母は私の実家や兄家族が贈ったものを私に寄越す
ある時気付いてはらわた煮え繰り返った
知らないふりして大切に使ってる+4
-0
-
471. 匿名 2021/06/27(日) 16:47:31
うちは私も夫も互いになんにもしてない。
ものが増えるのも好きじゃないし、自分自身が物欲無いし、義母に好かれようとも思ってないし。
でもプレゼントすると仮定するとしたら、誕生日も母の日も互いに自分の親にあげればいいかと思う。
>>1さんの夫は1さんの母親にプレゼントしてるの?
してないならこんなこと→『それはちょっと(私の立場が?)まずいんじゃない?』←なんて言う権利もないよ。+0
-0
-
472. 匿名 2021/06/27(日) 16:49:18
>>153
嫌なババァだね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する