ガールズちゃんねる

仕事は辛くないのに仕事に行きたくない

168コメント2021/07/14(水) 20:14

  • 1. 匿名 2021/06/22(火) 08:04:46 

    なぜなんでしょう

    単に働きたくないのでしょうか

    +242

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:14 

    早起きと通勤が苦痛

    +330

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:19 

    みんなそうなんじゃないの?

    +257

    -5

  • 4. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:25 

    仕事は辛くないのに仕事に行きたくない

    +121

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:37 

    ドア開けるまでがめんどくさい
    それは仕事も友達と遊ぶのもゴミ捨ても一緒

    +274

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:40 

    当たり前じゃない

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:57 

    辛いし行きたくないです。
    どうせ行かなきゃいけないんだから行きたくないって思うことが嫌なんですけどね…。

    +178

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/22(火) 08:05:59 

    >>1

    当たり前。

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:00 

    生理前と天気悪い日は行く気起きない

    +127

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:12 

    家を出た瞬間から帰りたいよ

    +246

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:12 

    >>1
    人間の本能

    +75

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:29 

    仕事けっこう楽しいのに行くまでが嫌。
    お風呂もそんな感じ…腰が重くてやるきでない。

    +229

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:37 

    仕事の準備するのが面倒臭い

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/22(火) 08:06:47 

    一緒一緒。
    単純に行きたくないってなる。
    面倒くさい、好きなことして過ごしたい、みたいな。

    +132

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:00 

    仕事はいいんだけど人間関係が苦痛。

    +171

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:00 

    行きたくねーよな
    めんどくせえ

    +120

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:17 

    その為に用意するのが凄い嫌い😫

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:26 

    行くまでが嫌だし、行ってからも仕事内容が嫌なわけじゃ無いケドずっと帰りたいというか、一人になりたいと思ってる。

    +176

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:30 

    >>4
    かわいいな笑
    早退の軽やかさよw

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:38 

    周りの人もそこまで嫌な人はいないし
    仕事も慣れてきて
    なんなら1日4時間のパートなのに行きたくない!
    むしろ行っちゃえばあっという間なのに、行くまでがほんと嫌。。。

    +186

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:41 

    行ったら黙々と働けるけど、出勤前が最高に憂鬱だわ。

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:43 

    旅する仕事したい

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:51 

    テレワークだし、大好きな事を仕事にしてるけど、業務を始めたくない。

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:56 

    行くまでが嫌

    行ったら別に普通

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/22(火) 08:07:57 

    ずっと寝てたい
    化粧もだるい
    旅行だとうきうきで起きて化粧するんだけどね

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/22(火) 08:08:01 

    私もそうです。
    仕事は好きですが、最近行くまでがだるいです

    ずっとあまり休まずやってきたので、疲れが溜まってるんだろうと思い、来月1週間有給使って休むつもりです。

    たまには心の休息も大事

    +105

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/22(火) 08:08:05 

    毎朝同じ時間に満員電車に乗って9時間は拘束されるのが嫌

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/22(火) 08:08:28 

    千と千尋の「仕事はつらいよ」ってbgmながして面倒くせえーいくかーってなってるよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/22(火) 08:08:39 

    ほんと行きたくない。
    仕事自体は精神的にも楽なんだけど、時間もなかなか経たないしとにかく行きたくない。
    基本ダメ人間なんだと思う。
    正社員というのにしがみついてるだけ、いっそクビになったら楽になると思う。

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:00 

    仕事は辛くないのに仕事に行きたくない

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:08 

    働きたくないでござる

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:11 

    >>1
    面倒くさいし疲れるから。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:17 

    給料とか色々見合ってないと感じるから。
    問題発生したら夜中呼び出しもあるし
    休日出勤もあるし、仕事は多いし

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:21 

    >>5
    いざ出勤すれば普通に働けて何てことないのにね

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:30 

    遊んで暮らしたい

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:33 

    ちょーわかりすぎる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:44 

    ドラマSPとか進撃の巨人のオープニングとか聴きながら出勤してる。過酷な特命任務で出動する気分にならないと仕事行けない。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:50 

    人に会うの面倒。会社の同僚に会うのも面倒。
    帰りの電車一緒なのがもっと憂鬱

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/22(火) 08:09:51 

    >>1
    仕事は辛くないけど、人間関係が嫌。

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:14 

    労働に取られる時間で他にいくらでも楽しいことできるからなぁ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:14 

    今日眠いから余計に行きたくない

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:31 

    私仕事も職場も大好きなとこに長く勤めてたけど
    何が嫌って朝起きて出勤というタスクが一番嫌だった
    朝起きれないし起きても2時間くらいは頭も体も動かない根っからの夜型

    今フリーランスだけど仕事は大変だけど
    出勤ないのは極楽すぎる

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:34 

    身支度と通勤が嫌
    在宅勤務最高
    できることならずっと在宅勤務したい
    でもそれだと後輩育成ができない
    自分のことだけやってればいいなら、定年まで在宅勤務してたい

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:39 

    >>4
    これ欲しいwww

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/22(火) 08:10:55 

    仕事が楽しいっていう感覚が未だに分からない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/22(火) 08:11:14 

    同じこと繰り返すからかなー

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/22(火) 08:11:18 

    >>18
    わかる。1人がいいから仲良くワイワイしてる人達の近くにいくのがしんどい。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/22(火) 08:11:28 

    >>37
    わかる
    カーオーディオに通勤中ってフォルダつくって勇ましい曲ばかり入れてる

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/22(火) 08:11:48 

    仕事めんどくさーいと感じるくらいなら健全だと思う!


    仕事辛くて病んでたときは、
    怪我したら仕事行かなくて済むかな?とか
    毎日のように考えていた…

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:09 

    >>26
    私そんだけ一気に取ったら有休明けもっとやばくなる
    リフレッシュしてまた頑張る!ってなるならいいけど

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:26 

    週5で働くのがつらいから
    週4くらいがちょうどいい…

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:36 

    >>33
    じゃあ、どれだけ貰えたらその仕事に見合う給料と言えるのかと問われるとよく分からない

    そりゃあ貰えるなら幾らでも欲しいけど

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:45 

    わかる。行きたくないよー
    でも行ってくるわ。またね

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:50 

    仕事の内容が辛い
    でも会社行くのは苦じゃない
    テレワークだとちょっと気が重い
    逆ですね。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/22(火) 08:14:20 

    人と関わりたくない
    例え職場が全員良い人だとしても変わらない
    1人で家で仕事できるなら働くの苦痛じゃなくなると思う

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/22(火) 08:14:23 

    プレッシャーと不安のせいだね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/22(火) 08:14:57 

    仕事は嫌いじゃないけど
    仕事に行くまでの子供支度朝の家事などのドタバタが憂鬱で「あー明日から仕事か」て憂鬱になる。
    旦那みたいに自分の支度して身軽に出勤したい

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/22(火) 08:15:39 

    >>1
    保守系業務で待機も仕事だと暇なときつらい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/22(火) 08:15:58 

    >>1
    わかります。なんだか億劫で行きたくないと思ってしまいます。
    仕事に行ったら行ったでそれなりに日々充実感もあり、全然いやではないのですが、ふとああ行きたくないなあと思うのは自分が社会に出ることに恐れを感じているからかと深読みしてました。みんな同じなのかしら?

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2021/06/22(火) 08:16:21 

    >>15
    私の場合もこれ
    無駄話しないで黙々と仕事して
    さっさと帰れるなら良いんだけど
    面倒な対人関係の色々が一杯

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/22(火) 08:16:22 

    仕事も楽だし人間関係いいけど
    感染対策適当過ぎて嫌

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/22(火) 08:17:00 

    どこでもドアがあればと何度も思う

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/22(火) 08:17:33 

    >>31
    わたしもでござる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:04 

    仕事行きたくない
    その時間で趣味で描いてる漫画を進めたい
    時間もったいないって思っちゃう
    人生で自由に使える時間あとどれだけあるんだろうって思うと憂鬱になるわ
    小説とかなら休み時間に進められるけど職場に液タブ持ってくわけにいかないし
    ずっと家にいたい~

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:37 

    仕事は辛くないんだけど、職場の人間がねぇ…

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/22(火) 08:19:08 

    >>10
    朝起きた時から帰りたいよ…

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/22(火) 08:19:32 

    仕事内容はどちらかというと好きだけど、嫌いな上司ともっと嫌いな同僚の話し声にイライラするから出社したくない
    テレワークの日が天国

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/22(火) 08:19:33 

    >>14
    自分の好きな事したいって思うけど、いざど平日休みになってもダラダラスマホいじってご飯食べて昼寝しちゃって、次は買い物出たくないーってなっちゃう。
    仕事行ってる方がバタバタと家の事したり出来るんだけど、
    それはそれでしんどいし、ふいに連休とかなってしまうと仕事行ってる方がお金になるし楽なのでは?って思ってしまいます。
    でも仕事は行きたくないw

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/22(火) 08:19:34 

    なんでだろうね。人間関係も悪くないし仕事も自分に向いてる事をやらせて貰ってるし。
    億単位といかなくても数千万の宝くじが当たったら絶対やめると思う。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/22(火) 08:20:33 

    >>64
    私も趣味が絵描きで、インドアなので仕事行ってる時間あるなら家で絵を描いてたいし、仕事の時間が無駄に思えます。勿論仕事しないと生活できないから無駄ではないんですがね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/22(火) 08:20:41 

    >>1
    できれば働かずに暮らしたい。
    不労所得とかで道楽みたいな店をやって趣味の旅行で買い付けた雑貨とかを気がのった時だけお店開いて売るみたいなやつ。うらやましすぎる。

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/22(火) 08:21:30 

    行きたくないけどいってきます

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/22(火) 08:21:58 

    >>1
    都市部、とりわけ職場が都内だと通勤時間が長いし、あの凄まじい混雑が思い出されて行きたくなくなるよね。たとえ仕事が比較的楽な仕事でも。通勤時間が短くて混雑さえなければ、そして頻繁に超過勤務や休日出勤やサービス残業がなければ、ちょっとキツイ仕事でもかなり楽になるのにとよく思う。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/22(火) 08:23:42 

    仕事嫌いじゃないし人間関係も悪くない、しかも今テレワークで快適な状態なのに、ここ数ヶ月ずっと仕事忙しくて疲れが溜まりすぎたのか、昨日何故か泣きながら仕事してた
    今日もいつもならとっくに仕事始めてるのにまだベッドの上
    どうしよう、もう疲れきってる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/22(火) 08:23:55 

    >>18
    退勤して一人になった瞬間、はぁぁーーーって体から力抜ける感じする。

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/22(火) 08:24:49 

    今日は休みだよ!って人が多いのかな今は。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/22(火) 08:26:14 

    別に家でやりたいこともないし、行きたい場所があるわけでもない。だからって仕事行こう!ってならないのよね。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/22(火) 08:27:05 

    仕事は好き。職場は意地悪な人達が牛耳っているので辛い。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/22(火) 08:27:56 

    >>1
    まぁでも行けば仕事もあってなかなか楽しくてお金ももらえるよね。
    休み最高!

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/22(火) 08:28:23 

    >>76
    明日も休みだよ。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/22(火) 08:28:34 

    >>15
    私も同じ
    休憩や昼食を同じ部屋で食べなければならなくて、めちゃくちゃ苦痛

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/22(火) 08:30:36 

    私もそうだよー
    行ってしまえば何ともない
    行くまでが面倒くさい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/22(火) 08:31:28 

    >>10
    家にいるのに帰りた〜いってつぶやく時があるわ
    カントリーロードかよ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/22(火) 08:32:48 

    基本は楽しいけど、サブクエスト的に発生するお局様とのやりとりとか上司の小言とか他部署からの無茶ぶりがものすごい嫌で、それらがまたあるのかーって漠然と思うと一気に行きたくなくなる

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/22(火) 08:33:39 

    朝起きたくないしバタバタ用意したくないし、
    子供を保育園に送るのも面倒。

    家にいた方が楽だよー

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/22(火) 08:35:08 

    朝ずーっと寝ていたいよね。布団大好き。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/22(火) 08:35:41 

    単純に職場の人間関係が嫌

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/22(火) 08:37:34 

    人少ないからちょっと体調悪くても無理して行かなくちゃって思う。お局がすぐ体調不良って言って休むからフォローしなくちゃいけないし最悪。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/22(火) 08:40:59 

    >>39
    まさにそれ
    上が本当に嫌な人達になって辛い
    もうちょっとで出ないとだけど、気持ちが落ち過ぎ

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/22(火) 08:42:04 

    >>1
    コロナで仕事が出来なくなったら、仕事出来ることの有り難さを痛感したよ。自分でお金を稼げる、自分を必要としてくれる場所がある、社会の一員である、というのはすごく大事だと思った。
    でも、私も仕事先があったときは『仕事行くのダルい、休みたい』といつも思ってたよ。
    なくなったら気付くものだと思う。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/22(火) 08:48:04 

    >>11
    仕事は辛くないのに仕事に行きたくない

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/22(火) 08:49:35 

    >>4
    私の職場でもこれを徹底して欲しいw

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/22(火) 08:49:53 

    接客業だけど暇だし客層良いし徒歩10分で行けるのに行きたくない。
    最近、顕著だ。どうしよう。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/22(火) 08:51:03 

    仕事じたいはすごく好き。やりたい仕事だったし。
    でも満員電車がとにかく嫌。
    会社に着くまでにすごく疲れる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/22(火) 08:53:06 

    仕事本当だるい…
    めちゃくちゃツライとかじゃないし転職したいわけじゃないけど仕事自体したくないよね
    火曜、水曜は特に嫌だ

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/22(火) 08:54:49 

    >>90
    わたしも無職で仕事やっと決まった時は仕事出来るありがたさを感じたけど、2年経った今やっぱりダルい休みたいってなってる
    結局無いものねだり

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/22(火) 08:57:51 

    人間関係良好で特に行きたくない理由もないのに会社サボりまくって
    職場の人から嫌われて余計に職場に行くのがつらい状態にする人いるけど
    そんな風になるなら最初から頑張って行ってればよかったのに
    って思う人いる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/22(火) 08:58:59 

    >>1
    わたしも同じです。職場は楽しいし好きですが行きたくなさすぎて何でかなと思っていたら、うつ病でした。私の場合は仕事して家事育児して休む暇がなくて発病してました。
    病気の場合もあるので、無理はなさらず過ごして下さいね!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/22(火) 09:00:10 

    >>1
    本当はやりたいことじゃないから。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/22(火) 09:04:12 

    急にモチベが下がる時ってあるよね
    ついこの前までは正社員になれたらいいなーとか
    この職場で長く働きたいって思ってたのに
    忙しすぎてやる気が急になくなってきた
    やめたい気持ちすらある

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/22(火) 09:05:06 

    人間関係が面倒くさい

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/22(火) 09:06:34 

    仕事そのものより通勤ラッシュがね。
    なんなら給料の大半は通勤ラッシュの我慢料みたいな感覚すらある。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/22(火) 09:11:31 

    >>20
    全く同じ状況!
    行ってしまえばいいんだけど
    仕事したくない!!

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/22(火) 09:11:59 

    >>1
    疲れちゃったんじゃないかな
    私も仕事好きなのに最近行きたくないって思う日がある

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/22(火) 09:15:14 

    逆に仕事行きたい〜!って人を見たことない

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/22(火) 09:17:24 

    仕事内容もきつくないし人間関係も良好でいいんだけど、起きて化粧して着替えて…と職場に着くまでがダルい。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/22(火) 09:24:34 

    >>85
    逆に子供の支度をしなくていい出勤日(子供や旦那は休み)はもう自分も休みかのような清々しい気持ちで朝の支度してる
    やっぱり子供の支度しながら自分の支度や家事ってのがストレスなんだわ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/22(火) 09:25:48 

    気の持ちようは大事だと思って
    仕事楽しいな 日曜日なんてないならいいのに 早く仕事行きたいな
    言ってみたら、余計にどっと疲れた

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/22(火) 09:26:33 

    >>1
    事務所で一人で事務してて、煩わしい人間関係も一切ない、暇な仕事で本読んでてもお金もらえるような職場なのに、仕事行きたくない。贅沢だよね…

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/22(火) 09:27:00 

    >>107
    わかる。旦那が休みの日は心の余裕がすごい!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/22(火) 09:30:32 

    >>110
    まぁ旦那だけ休みで子供は登園登校て日は、一人優雅にゴロゴロしてなんもせん旦那に殺意わくだけなんだけどね。笑
    子供も休みってのが重要!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/22(火) 09:32:03 

    >>110
    逆に旦那は毎日こんな身軽に朝の支度して出勤してるのかとわかったら、イライラしてくる。笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/22(火) 09:36:47 

    >>1
    人間関係に疲れるから

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/22(火) 09:37:41 

    仕事に行かないと…って思いで行く仕事って、金持ちの召使であることと同じことなんだって。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/22(火) 09:43:25 

    >>20
    まったく同じ。
    でも、年代が私だけ違うから微妙に馴染みきれなくて辛い。行っちゃえばどうってことないんだけどねー

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/22(火) 09:44:17 

    >>109
    あなたに代わって入社したいわ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/22(火) 09:46:14 

    >>24
    私もですよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/22(火) 09:50:48 

    休んでしまった。
    仕事休むタイプじゃなかったのに。
    職場の人間関係で病み、私生活もうまくいってないからかな。。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/22(火) 10:09:18 

    >>118
    たまには休んだっていいと思いますよ 今日は何も考えずのんびり過ごして、好きなことしたらいいと思います。1日休んだってどうってことない。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/22(火) 10:13:48 

    >>5
    そうそう
    扉出るまで友達と会うのも、連絡取るのも、出勤するのも、食事するのもすら嫌
    そのうち息するのも嫌になるかもしれない勢い

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:58 

    >>18
    分かるなー。
    仕事自体は嫌なことそんなにないんだけど
    いつだって早く帰りたいし
    時計見ては絶望してる。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/22(火) 10:17:15 

    >>62
    そろそろどこぞの天才が開発してもいい頃だと思う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/22(火) 10:17:15 

    >>49
    その気持ち分かるー!!!
    死なない程度に、しかし、自宅療養が必要な
    レベルの怪我しないかな?って
    ずっと思ってた。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/22(火) 10:20:04 

    >>15
    本当それ。人間関係で最近精神的にまいりつつあるから転職考え中。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/22(火) 10:27:22 

    休みの日だってそんな寝れないしダラダラして体重いし頭スッキリしないし
    別にもういいかなーって思うのに
    仕事の日になると起きたくないしあー休みたい…って思う
    なんなんだろこの体って毎回思う

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/22(火) 10:34:37 

    起床が一番の関門
    何とか起きて朝ごはん食べてる辺りでもまだズル休みしようか悩む
    たまに一日くらいなら良くない?いま急ぎの仕事もないし…でも休む嘘の理由考えるのも面倒だなぁ…という思考がグルグルしている
    メイクし始めると諦めというか行く気100%になる

    一年に一回くらいは起床か朝食時に躓いて休む(笑)

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/22(火) 11:17:18 

    >>20
    禿同
    それまでかなりハード目な仕事をしてたので、心機一転気楽な仕事を見つけたので転職。
    週3、1日5時間、朝が超苦手なので午後出勤で、人間関係も穏やかな人ばかりの理想的な事務の仕事…
    暇な時間にスマホいじっていても何も言われないし、同じ事務員さんは16時には帰るのでその後は誰にも見られず何して○怒られない。
    人が見たら知Gと嘗めてるとしか思われないだろうけど、長期勤務を希望されてるけど、入社して3ヶ月で既に辞めたくて仕方がない。
    月6万のために何やってるんだろうって…マイナス思考に捉われてる。
    時間に縛られず好きな事したい!って気持ちが毎日ムクムク湧き上がってくる。

    家を出たら頑張ろうって思うんだけど、靴を履くまでが大変。

    自分の怠け者さが嫌になる。

    +4

    -6

  • 128. 匿名 2021/06/22(火) 11:36:51 

    いざ出勤と、玄関のドアノブに手をかけた瞬間に
    あーもう帰りたいとなる。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/22(火) 11:42:37 

    >>119
    ありがとうございます!
    優しいお言葉に救われました。
    たまに疲れてしまう事もありますよね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/22(火) 12:03:09 

    通勤が嫌だ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/22(火) 12:42:35 

    終業まであと○時間…って思いながら仕事してる

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/22(火) 13:00:41 

    主です
    お昼休みにガルちゃんのぞいたらトピ立ってた

    やっぱり仕事に来てしまえばなんということもなし、主の場合は人間関係トラブルも無いです。
    なのに毎夜毎朝あんなに億劫なのは何故…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/22(火) 13:39:49 

    >>1
    外で働くのは嫌いじゃないんだけど、働きたくないというより家でダラダラしていたいって感じ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/22(火) 14:09:39 

    めんどくさいし、自分時間で動きたいから時間が決まってるのが嫌ーー
    働くのやじゃないけどなんしろめんどくさいわ!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/22(火) 14:17:36 

    パートなんだけど、昨日それで休んだ。
    正社員だけで回せるから時々休む。

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/22(火) 14:23:10 

    めんどくさいし、自分時間で動きたいから時間が決まってるのが嫌ーー
    働くのやじゃないけどなんしろめんどくさいわ!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/22(火) 15:46:46 

    私もです
    職場の雰囲気も良く、みんな優しいのに毎朝苦痛です
    何でこんなに行きたくないんだろう

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/22(火) 15:47:21 

    >>10
    寝る前から帰りたい(笑)

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/22(火) 15:50:16 

    >>47
    少人数の職場でみんな仲良しな感じだから、1人だけノリ悪くできないなと仕方なくワイワイしてる
    定時過ぎてもワイワイ、悪い人たちではないんだけど、毎日毎日終業後の雑談が20分くらい…
    時間の無駄だよ

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/22(火) 15:53:20 

    >>51
    ホントそれだよね、なのにパートの面接で落ちるのが怖くて週5希望って書いてしまったよ
    今ちょっとだけ後悔してる

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/22(火) 15:58:47 

    >>111
    そういう時は子どもの送り迎えや支度を夫がするもんだと思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/22(火) 16:09:22 

    >>141
    私もそう思うけど旦那は「俺が準備するくらいなら欠席にしてしまえ」て思考なんですよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/22(火) 16:11:09 

    >>5

    わかる
    私の場合は風呂入るのと似てる
    面倒くさい

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/22(火) 16:22:59 

    >>142
    それはあんまりな考えですね
    142さん毎日お疲れ様です

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/22(火) 16:29:48 

    >>144
    優しいお言葉ありがとう。泣

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/22(火) 16:37:13 

    働き始めて1ヶ月
    年長者が2人いるのだけど、それぞれやり方が微妙に違ってストレス
    教育してくれた人のやり方に合わせてやってたら、もう1人の年長者が「こっちのやり方にして」と…
    そういうの地味~にストレスで憂鬱になる
    リズムが狂って嫌だなぁ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/22(火) 16:44:32 

    >>139
    わたし合わないから少人数だけど無理。1人でいる時間多い。人の悪口わかる様に言ったりのワイワイしてる中に入りたくない…

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/22(火) 17:55:53 

    仕事してても頭の中は帰りたい、寝たいばっかり考えてるから全然集中できないw

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/22(火) 17:58:28 

    めっちゃわかります😂

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/22(火) 18:47:38 

    仕事そのものは辛くないけど
    多分嫌なヤツもいないんだけど
    社風に合わなすぎて辛い

    嫌なヤツじゃないのに、根本的にタイプが合わなすぎて
    どうやってもお互いにいるだけで気を使うし不快感しかないって感じ
    体育会系50人 対 文化系喪女1人
    って感じ

    一刻も早く辞めたいけど、お金も後もない…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/22(火) 19:08:02 

    人間関係。
    ある程度受け身だから、どぎつい人や物の言い方や自我の強い人ばかりだとストレスも半端ない。
    気を使うのも、人に振り回されるのも良いように利用されるのもウンザリで嫌です。人をかき回さない人と仕事したいわ。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/22(火) 19:39:32 

    朝がつらい…
    起きるのがだるい…
    仕事行ったら工場ラインでの作業なので
    ひたすら同じ仕事してる。
    頭の中ではお金がチャリーン♪チャリーンてなってて、今車欲しいからそれを励みに頑張ってる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/22(火) 20:46:40 

    やることなさすぎて暇です

    ある意味辛いです

    パートですがほぼ正社員なので肩身も狭い😂

    田舎で仕事ないから仕方なく働いてるけど…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/22(火) 21:58:23 

    行っちゃえば何とかなるなら全然いいでしょ!
    私も新人の頃真面目すぎて、お金を貰うのに行きたくないだなんて失礼だ…って何とか前向きなメンタル持とうと無理してたけど、ストレスになっちゃうしその後の仕事のクオリティも変わらないから無理に思うのはやめた。
    今は仕事行きたくねー!!って開き直って出社してる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/22(火) 22:01:54 

    >>125
    分かる。
    仕事の日は休みの日もっと休んでおけば…って思うのに休みの日になるといつもの癖で朝目が覚めて結局何やかんや動いちゃってガッツリ休んだ気がしない。をループ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/22(火) 23:16:07 

    >>2
    通勤て本当苦痛。
    職場まで徒歩5分の距離に家借りた時は便利だったなー。
    台風の日でも大雨でも苦にならない。
    今は、駅までのチャリ通が苦痛で仕方ない。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/23(水) 01:15:53 

    全般性不安障害と心配性で、もし寝坊したり遅刻したらどうしよう、もしイヤなお客様や失礼な事したらどうしよう、今日はどんなイヤな事が起きるかな?、など前日から緊張で心臓がバクバクして苦しくなって仕事に行くのが辛いです。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/23(水) 01:19:54 

    社内の動きが色々変わって、凄く暇になっちゃったもんで会社行きたくない。
    会社行っても仕事を探さなきゃいけなくて、時計見ても5分しか進んでなくてだんだん何故自分はここに座ってるんだろうってなってくる。
    残業40時間位してた時は体はキツかったけど心は満たされてたなぁ…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/23(水) 06:39:27 

    生理2日目とか何かしらミスするんじゃないかとか、動き鈍くなりそうだなとか色々不安になって行きたくなくなる
    今日一番辛いと思うけど頑張って行ってくる🥲

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/23(水) 08:10:22 

    >>105
    兼業主婦ならよく聞くよ
    ワンオペの土日より、仕事してる平日のがいい!仕事いきたい!って

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/23(水) 08:11:40 

    >>156
    子連れで電車に乗る辛さを知ると
    一人で満員電車が天国レベルで快適に感じるようになる

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2021/06/23(水) 11:16:07 

    >>140
    私もそれで後悔してるよ
    なんでパートなのに週5も働かなきゃいけないんだと
    しかも有給が付与されるまでは祝日関係なしのきっちり週5日勤務だし

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/23(水) 13:12:36 

    本音を言うと、手取り30万でやっと週5で8時間働く気力出る(笑)

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/23(水) 15:01:35 

    >>162
    そのパターン最悪ですね、私も前にそういう所で働いてました
    平日に祝日ある場合は土曜日出勤って、休んだ気がしなかったです
    パートなのにキッチリ週5ってバカバカしいですよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/24(木) 05:58:28 

    働いて1ヶ月、無職の1週間はあっという間だったのに働くと1週間が長いこと長いこと(笑)

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:19 

    >>153
    自分のやることないのに周りは働いてたら何かしてないと辛いよね。
    やってるフリも結構しんどいし、だったら帰ってゆっくりしたいなと思えてきて
    最初は上の人も帰りたいって早退させてくれてた(パートだからお金安くつくし)けど段々それでもストレス限界がきて辞めたわ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/27(日) 18:31:22 

    >>10
    後ろ髪引かれるの早くない?笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/14(水) 20:14:11 

    7月から新しい職場にいるんだけど、人がホントに嫌すぎる。間違えて怒られる、いちいちキツい対応されるのは全然いいけど、何が嫌だって、何も仕事を教えてくれないこと。未経験で何をしたら良いかがホントにわからないのだけど、聞いても、ちょっと待って!で教えてくれない、なんなら教える前に全部やっちゃってる。放置状態でつらい。明日仕事だけど、今から憂鬱で、過呼吸になりそう( ; ; )

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード