ガールズちゃんねる

読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

99コメント2021/06/22(火) 23:09

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 16:51:06 

    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場? | マグミクス
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場? | マグミクスmagmix.jp

    『ドラえもん』作中で登場するさまざまな“ひみつ道具”は誰もが羨む便利アイテムとして知られていますが、なかには「絶対使っちゃいけない!」と話題になった道具もありました。今回は、『ドラえもん』のイメージが覆る、“怖いエピソード”を紹介します。

    衝動にかられたのび太は部屋に置いてあったひみつ道具「人間製造機」をいじり出し、必要な材料を集めて“本物の人間そっくりな赤ちゃん”を作成。うまくいって喜ぶのび太でしたが、実は“凶悪なミュータント”を生み出してしまう欠陥品でした。 15巻の「どくさいスイッチ」も、ネット上で話題にあがっているエピソードです。“スイッチを押すだけで邪魔な人物をあとかたもなく消すことができるアイテム”に、のび太は動揺を隠せませんでしたが、誤って自分以外の人間を全て消してしまう事態になってしまいます。他にも悪いことが全て許されてしまう「悪魔のパスポート」や、無限に“栗まんじゅう”が増え続ける「バイバイン」の回も見どころです。

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/21(月) 16:51:43 

    バイバイン覚えてる

    +172

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/21(月) 16:51:49 

    子供向けアニメってたまにすごく怖い話あるよね。

    +129

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/21(月) 16:52:05 

    このミュータントって、のび太の家にあるものだけで作れるんだよね。

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/21(月) 16:52:28 

    >>1
    この回の別シーン。しずかちゃんが激怒した意味が小学生の男の子にわかるのかな
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +129

    -4

  • 6. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:12 

    すごい画だ、、、

    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:38 

    地球破壊爆弾

    昭和ドラえもんは何気に怖い道具が多い。

    +61

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:47 

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:51 

    バイバインというのは栗まんじゅう限定なんだろうか
    お金じゃダメなんだろうか

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:59 

    悪魔のパスポートもだけど、しあわせトランプも結構怖い。願いが叶うごとにカードが減っていって、ジョーカーだけになったら不幸がこれでもかと押し寄せるって奴。

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/21(月) 16:54:11 

    ドラえもんの目が怖いわw

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/21(月) 16:54:55 

    >>9
    たまたま栗饅頭にかけたんで栗饅頭が増えただけかと。お金にかけたところで、印刷されてるナンバーまでそっくり複製しちゃうんじゃないかな。

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:16 

    ヘソリンガスがないとは

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:35 

    >>5
    「大人になって意味が分かった」って人多いよね。

    +96

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:51 

    これもなかなかw
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/21(月) 16:56:09 

    >>2
    結局、栗饅頭食べきれなくて、どこか遠い星に送ったんだっけ?

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/21(月) 16:56:40 

    >>11
    暖かい目で見守ってるところなのに!(笑)

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/21(月) 16:56:51 

    >>14
    そういえば、私も軽く流してた記憶。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/21(月) 16:57:51 

    >>5
    この学年なら性教育を受けているはず

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2021/06/21(月) 16:57:56 

    >>10
    この話、スネ夫が策士なんだよね。
    1つだけ願いを叶えたら、カードが余ってるうちに譲ってしまおう…と皆に言いふらしてトランプを回していった(笑)
    そのぶん、のび太が地獄を見ることに。
    結局、10さんが貼った画像の男(実はひったくり常習犯)が金庫に入ったジョーカーだけのトランプを盗んで、のび太は難を逃れた…というオチ。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/21(月) 16:58:13 

    >>17
    この目が?ほんとに?
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 16:58:16 

    >>15
    腕→スネ夫
    胴体→ジャイアン
    と交換して(させられて)いく・・・。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/21(月) 16:58:34 

    >>11
    >>17
    一見すると怖いけど、ドラえもんなりに「温かい目で見守る」を模索した結果なんだよねw
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/21(月) 16:58:38 

    ドラえもんは映画でドラえもんが壊れちゃう時が一番こわい。ラリって暴れたり意思の疎通ができなくなるのがトラウマ。昭和~平成初期のドラえもん映画は怖すぎる。

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/21(月) 16:58:53 

    >>12
    いやだから500円玉とか 笑

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/21(月) 16:59:07 

    >>19
    ドラえもんはもっと小さい子も読むし、このくだりは大山版アニメもわさび版アニメもあったよ

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/21(月) 16:59:16 

    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +6

    -21

  • 28. 匿名 2021/06/21(月) 16:59:29 

    苦労した上失敗したのに“どくさいスイッチ”だと!
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +6

    -8

  • 29. 匿名 2021/06/21(月) 16:59:58 

    >>21
    「温かい目で見守ろう!でも、温かい目ってどんなかな?」と検討した結果だったような。タイムマシンチェイスの時の歯茎と言い、リメイク映画はいらんプラスアルファがあるんだよなあ。
    ちなみに原作の温かい目。はこちら。

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/21(月) 17:00:53 

    >>27
    これ初めて見たw
    単行本にはないよね?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/21(月) 17:01:35 

    >>16
    でもずっと増殖し続けてるよね。
    そのうち地球に来るかも

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:00 

    怖いけど全部教訓なんだよね。
    子供の頃読んで反面教師にしていたよ。
    ありがとうドラえもん。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:09 

    >>31
    やっぱりそういうことになるよねw

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:20 

    >>5
    女の子はやっぱりませてるね

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/21(月) 17:03:20 

    >>15
    スネ夫ってこの表情多いよねw
    すきw

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/21(月) 17:04:18 

    というか、こんな便利な道具で溢れてる、人の動きを変えちゃう道具がゴロゴロしてる未来って怖くない??

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/21(月) 17:04:19 

    >>24
    雲の王国は声にノイズ入ってたし、まともに道具も出せなかったね。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/21(月) 17:05:11 

    >>35
    これだけでいかにショック受けてるかとかよく分かる。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/21(月) 17:05:30 

    >>32
    どくさいスイッチのラストは考えさせられたな
    私も小学生の頃は合わない同級生に悩まされてて、のび太の気持ちがわかったから尚更

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/21(月) 17:05:32 

    >>6
    ドラちゃんw
    なんかかわいいと思ってしまったwドラちゃんごめん

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/21(月) 17:06:24 

    >>33
    今思うと太陽に送れば良かったんじゃ、って思う

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/21(月) 17:06:25 

    >>30
    日野日出志という漫画家さんが描いたパロディ?だったような。

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/21(月) 17:07:48 

    +5

    -9

  • 44. 匿名 2021/06/21(月) 17:07:48 

    >>41
    本当だ、燃えてなくなるw

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/21(月) 17:08:53 

    >>42
    そうなんだ、めちゃくちゃ怖い絵だねw

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/21(月) 17:09:00 

    >>5
    これ”ペチ” じゃないよねw 全治何週間くらいかな?

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/21(月) 17:09:55 

    >>45
    ホラー漫画描いておられます。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/21(月) 17:10:24 

    >>21もぐろふくぞうみたい

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/21(月) 17:11:48 

    >>2
    小学生の頃、親に買ってもらったドラえもんとコラボ?した算数の教材に、バイバインのエピソードが漫画で載ってた気がするのですが見た事ある人いますか?
    アニメ絵か原作絵だったか忘れましたが。

    もう二十年以上前です。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/21(月) 17:12:15 

    >>5
    女子小学生だったけど分からなかったw
    中学生になって、やっと理解できた

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/21(月) 17:13:09 

    「どくさい(独裁)スイッチ」か。
    「どさくさスイッチ」と思って何が怖いんだ?と思ってたw

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/21(月) 17:13:32 

    これ
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/21(月) 17:13:56 

    >>25
    なくさないと増えるから増え続けちゃうんじゃないの?
    使ったってなくなるわけじゃないから、500円玉で地球が埋まっちゃう
    こうしている今も栗饅頭は宇宙で増え続けてるわけだし笑

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:23 

    >>31
    なんかの映画で、宇宙船に乗ってるとき窓の外に栗まんじゅうが映ってたよ

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/21(月) 17:14:43 

    >>52
    一番の闇
    実際ののび太は二十歳か

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/21(月) 17:15:17 

    >>54
    こわーーー!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:27 

    >>52
    この話、ラストにすごくモヤモヤした。
    パパもママも、のび太が怒られすぎたから苦しんでることに気づかないまま終わるなんて。
    遅くなって腹が立つ気持ちはわかるけど、息子の言い訳すら聞かずに叱るとかサイテーすぎる。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/21(月) 17:20:19 

    >>35
    これとか?
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/21(月) 17:20:30 

    >>31
    前澤氏に聞いてみるか!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/21(月) 17:22:02 

    >>13
    何してもいたくないやつ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/21(月) 17:23:50 

    >>42
    ドラえもんの世界観が崩れるから見たくなかった

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/21(月) 17:24:13 

    栗まんじゅう、どこに置くか問題か。
    どこでもドアで貧しい国にシレっと置いとく?世界情勢の均衡が破られそうかな?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/21(月) 17:24:45 

    >>45
    有名なホラー漫画家さん

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 17:25:06 

    >>60
    そう、それ!
    心の痛みも感じなくなる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/21(月) 17:28:04 

    >>52
    さり気に無人島で10年暮らしてるの凄いわね。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/21(月) 17:29:15 

    >>54
    >>56
    リメイク版魔界大冒険。

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/21(月) 17:31:05 

    >>9
    週間ストーリーランドに似た様な話あった気がする…
    製造番号があるからお札はダメだって話になって主人公は500円玉をひたすら製造、億万長者になるけど実は元にしたものが偽の500円玉だったって話

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 17:32:10 

    >>13
    これで「痛み」の大切さを知った。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/21(月) 17:34:51 

    >>42
    これ、訴えられないの?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/21(月) 17:37:35 

    ゴーゴンのくび

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 18:03:10 

    >>3
    クレヨンしんちゃんのホラー回怖い
    仕事から帰って息抜きにクレヨンしんちゃん流してるけどホラー回は飛ばす
    リラックスしたくて子供向けアニメつけてるのに嫌な気持ちになりたくない

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/21(月) 18:17:02 

    >>29
    この後、のび太にニヤニヤして気持ち悪いなってツッコまれてるのが好きだったのに、
    リメイク版だとニヤニヤを通り越してて不気味

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/21(月) 18:39:24 

    >>3
    初期のアニポケもなつめ戦とかホラー要素多めで怖かった
    今はストレスフリーの時代

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/21(月) 18:49:46 

    教訓が詰まった寓話だよね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 19:03:55 

    見たいな、アニメにはなってないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/21(月) 19:18:54 

    辞ニンジン

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/21(月) 19:39:11 

    どくさいスイッチは独裁スイッチなんですね。

    ド臭いスイッチだと思って「そんな臭いスイッチ何に使うんだ?」と思ってしまいました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/21(月) 19:54:00 

    なんだっけ?
    都市伝説みたいな回で「タレント」って言うのなかったっけ?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/21(月) 19:55:01 

    藤子先生のノスタル爺が最近話題になったよね
    元々SF漫画の方だけにストーリーの上手さに鳥肌がたったよ
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/21(月) 20:09:32 

    >>8
    ドラえもんの秘密道具ってどこかの機関で管理されてないの?
    あからさまにやべーだろ。こんなアイテム。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/21(月) 20:22:59 

    >>78
    完全に都市伝説だと思うのですが。細かくストーリー書いてる人もいたようだけど。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/21(月) 20:26:02 

    >>58
    まさかのBL回もあるのかww

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/21(月) 20:26:08 

    子供の頃、人間製造機の話を読んであまりの怖さに
    トラウマになってコミックス第8巻は
    2度と読めなかったな〜
    怖すぎて収録巻をいつまでも覚えてたくらい😅

    後にアニメで人間製造機の話やった時も
    アニメだから余計に怖くてギャーギャー叫んだ挙げ句
    こたつの中に潜ってガタガタ震えてた記憶があるわ笑

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/21(月) 21:08:31 

    >>77
    ド臭いってw
    笑わせてもらいましたwww

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/21(月) 21:09:59 

    >>71
    しんちゃん、舐めてたら怖かったよ…たまに思い出す。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/21(月) 21:19:59 

    私はのび太の影を使う話が怖かった。
    最初は真っ黒なただの影が、だんだん人格をもってきて、本人に成り代わろうとする。ジワジワせまる恐怖だった。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/21(月) 21:39:58 

    >>16
    子供の頃食べた栗饅頭が身体の中で増殖していって風船みたいになるんじゃと思って怖かった

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/21(月) 21:40:06 

    >>21
    グレゴリーホラーショーにいそう

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/21(月) 22:15:54 

    大山ドラでのび太がママとケンカして玄関の前で何回も雷に打たれる話があったんだけど何の道具だったんだろう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/22(火) 00:11:45 

    >>19
    性教育は受けててもこの言い回しの意味はわからない子もいるんじゃない?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/22(火) 00:16:24 

    >>6
    このケーキ思い出した
    読者を震撼させた、原作『ドラえもん』のトラウマ回。“最恐”のひみつ道具が登場?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/22(火) 01:07:22 

    >>5
    赤ちゃんは結婚しないと出来ないと思ってたから、結婚しようと言われて怒ったのかなと思ってた

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/22(火) 01:10:18 

    >>29
    原作のほうがずっといいね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/22(火) 01:40:30 

    >>34
    しずかちゃんがませてるだけじゃない?
    それかのび太がそういう知識に疎いだけだと思う
    この年だとよく知らないのは男女ともにいそうだし、興味持ってる子はこの年で知ってそう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/22(火) 04:12:42 

    >>35
    スネ夫と中川の横顔最高

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/22(火) 09:03:32 

    >>3
    アンパンマンもたまに怖いのあった気がする
    皮膚が変な病気になったり
    あと小さい頃に見た幻の鳥のドドの話が怖かったというか悲しかった記憶

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/22(火) 16:47:33 

    >>89
    十戒石板かな。自分で決まりを彫り付けて、逆らった人に雷落ちるって道具。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/22(火) 16:48:56 

    >>82
    BLじゃなくて、「ジャイ子がのび太を好きらしい」と勘違いしたジャイアンが「ジャイ子を口説け」みたいな感じで練習させるってシーン。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/22(火) 23:09:21 

    >>97
    ありがとうございます
    ちょっとしたDEATH NOTEみたいな道具ですね…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。