-
1. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:22
ディズニーではまだ日本のプリンセスが題材になったことはありませんが、日本のお姫様も可愛いし、脚色すればCG映画に出来そうなのもあると思っています。
私は個人的に鉢かづき姫が好きです。+157
-10
-
2. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:03
いちばん有名なのはかぐや姫だけど
ジブリがやっちゃったから手を出さないだろうね+260
-1
-
3. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:05
ピーチ姫+48
-4
-
4. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:15
かぐや姫?+23
-0
-
5. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:26
絶対やめてほしい+175
-4
-
6. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:37
+2
-38
-
7. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:47
瓜子姫+15
-1
-
8. 匿名 2021/06/19(土) 15:07:59
どうせツリ目のキツネ顔にされる+280
-1
-
9. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:14
ゆあてぃしか勝たん😭+4
-61
-
10. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:15
卑弥呼
昔からなんか惹かれるものがある+93
-6
-
11. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:24
織姫とか?+34
-13
-
12. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:34
篤姫
+5
-9
-
13. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:35
織姫+2
-10
-
14. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:48
そりゃオタサーの姫+13
-2
-
15. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:55
親指姫って日本?
可愛いと思うけどなー❤️+12
-42
-
16. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:57
里見八犬伝くらいしか思いつかなかった
お姫様が主人公の物語ってあまりない
女が鬼や蛇になる物語なら思いつくのに+121
-2
-
17. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:59
ゆずか姫+0
-8
-
18. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:00
今のディズニーのキャラデザ嫌いだから思い浮かばないな+118
-3
-
19. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:01
とりかえばやは?+18
-2
-
20. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:07
無教養だからかぐや姫くらいしか思いつかないなぁ+8
-2
-
21. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:07
ちゃんと日本にしてくれるなら…
変なアジアンテイストになるなら、やめて欲しいかな+187
-0
-
22. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:20
>>8
濃いポカホンタス顔のヒロインになりそうだよねw
+160
-0
-
23. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:21
あんみつ姫+10
-1
-
24. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:24
>>15
アンデルセン+28
-2
-
25. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:27
日本のってちょっと影のある昔話多いからどうなんだろうね+43
-2
-
26. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:36
かぐや姫は高畑勲の作品以上の物は出来ないだろうなぁ。+82
-7
-
27. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:44
ガルちゃんって意外とディズニー苦手な人多いよね…+47
-2
-
28. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:02
今のDは、アクション出来る強いお姫様がブームだから、甲斐姫か巴御前かな。お松様や北条政子的な強さは、Dよりジブリ系なイメージ。
+56
-1
-
29. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:03
織姫は中国じゃん+37
-0
-
30. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:07
淀殿+1
-6
-
31. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:15
乙姫+1
-3
-
32. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:30
>>9
ゆあてぃはラストアイドルの松本ももなちゃん
通称ももなんで決まりだね!+6
-36
-
33. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:34
ホラーかも
『赤井ろうそくと人魚』
リトルマーメイドとの落差、的な+23
-1
-
34. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:45
山本八重+0
-3
-
35. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:01
>>3
いつも連れ去られてマリオに助けて貰ってばかりのピーチ姫が、逆に捕まってしまったマリオをフライパンとヒステリックボムを武器に助けに行く映画が見たい。+114
-0
-
36. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:06
清姫+1
-2
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:12
千姫+5
-2
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:15
玉藻御前+3
-1
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:23
うらしまたろう+1
-1
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:38
ねずこーーーーーーー!+2
-41
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:58
瓜から産まれたうりこ姫+7
-0
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:56
ディズニーだとプリンセスだからなぁ
日本の昔話って、男の子主人公なの多くない?
桃太郎、浦島太郎、金太郎…
文化の違いかな?
親指姫と一寸法師とか不思議+46
-1
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:06
鶴姫伝説の鶴姫
勇ましいから今のディズニーにぴったり+5
-0
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:13
「えっ!?わたしが月のプリンセス!?」
月へ戻るため、カグヤは5つの宝を探す冒険にーー!!
カグヤにとって本当の『宝』とは、帰る場所とは?!
この夏、ディズニーが贈る最高のファンタジー。
「KAGUYA」全世界同時公開
+129
-4
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:56
親指姫+0
-5
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:02
ゆづか姫+2
-25
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:22
主さん、大阪の人?+4
-0
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:23
>>11
中国?+25
-0
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:31
>>6
すっごい懐かしい…
懐かしすぎて今何してるのか調べちゃったわよ+4
-0
-
50. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:34
白雪姫時代のディズニーで空色勾玉みたいな+4
-1
-
51. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:14
もし実現するなら英語版でも声優は日本人にやってほしい+2
-3
-
52. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:32
日野富子+0
-4
-
53. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:38
滝夜叉姫+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:42
>>15
おやゆび姫はアンデルセン作だから日本じゃなくてデンマークだよ+40
-0
-
55. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:57
かぐや姫+2
-1
-
56. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:48
>>44
燕の巣をさぐった皇子は腰を打って退場、火鼠の衣を持ってきた人は偽物、蓬莱の玉を持ってきた詐欺師、あとなにがいたっけ。+14
-0
-
57. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:01
里見八犬伝
+9
-0
-
58. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:08
>>1
最近たまたまこのお話を子供に読み聞かせしたら、めちゃくちゃ鉢かづきって読みにくかった。+14
-4
-
59. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:54
ポリコレ的にとりかえばやの受け良さそう+9
-0
-
60. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:05
姫じゃないけど鶴の恩返しとか
+24
-1
-
61. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:08
かぐや姫はジブリでやったけど見てみたい
+7
-0
-
62. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:19
+71
-0
-
63. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:56
>>9
ディズニー顔に改造されたこの子を見たいのか?+21
-1
-
64. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:59
>>9
ゆあてゃな+13
-1
-
65. 匿名 2021/06/19(土) 15:19:15
安珍と清姫+31
-1
-
66. 匿名 2021/06/19(土) 15:19:28
>>59
元に戻らずそのままで生きていく、てか。+4
-0
-
67. 匿名 2021/06/19(土) 15:19:35
つる姫+2
-0
-
68. 匿名 2021/06/19(土) 15:19:52
音楽は和楽器でお願いしたいな+6
-1
-
69. 匿名 2021/06/19(土) 15:20:10
>>22
ムーランとかね。+29
-0
-
70. 匿名 2021/06/19(土) 15:20:17
>>35
思い出したけどマール王国の人形姫ってゲーム好きだったな
ミュージカル風のゲームでかわいかった+13
-0
-
71. 匿名 2021/06/19(土) 15:20:36
>>62
ここだけ見るとすげー勘違い男だな+89
-1
-
72. 匿名 2021/06/19(土) 15:20:55
>>35
何それ観たいw+32
-0
-
73. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:17
>>56
貝と木の枝とか無かったっけ。全部で陰陽の木火土金水になってるらしいね。+6
-1
-
74. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:23
>>11
織姫(おりひめ)は、「中国道教」の七夕の伝説「牛郎織女」に登場する仙女。星座では、こと座α星(おりひめ、織女を指す)。ウィキより。
日本の「たなばた」自体も、中国の行事であった七夕が奈良時代に伝わってきて始まった歴史はよく知られてる。
日本の伝説の姫〜♡のつもりでディズニーに押したりなどしたら、中国から日本は「文化の盗用!」でまた虐められてとんでも無い事になるよ。+55
-0
-
75. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:26
>>8
日本もツリ目のイメージなのかな
今のディズニーならまん丸パッチリ目になりそうな気もするけど+4
-17
-
76. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:53
女性が主人公の日本の物語って
恨みをもって化けて出るようなホラーしか思い浮かばないw
でもアナ雪もアンデルセンの雪の女王とは全くの別物だったから
怪談だって冒険ファンタジーになるかもしれない
ディズニーが四谷怪談をどう料理するか見てみたいわ+10
-1
-
77. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:03
>>44
絶対やめてほしいw アナ雪とかぐや姫の物語が同じ年にアカデミー長編アニメ賞にノミネートされてアナ雪が獲ったけど、かぐや姫のあの世界観を西洋人に理解は難しいと思った。+68
-0
-
78. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:09
>>62
まぁ。。。顎の強調をなぜにしたwと問いたいw+64
-1
-
79. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:28
>>53
ディズニーの描くがしゃどくろ
見てみたいかも+3
-1
-
80. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:35
>>8
白人がモデルのプリンセスはゴツイ体もでかい鼻も可愛くデフォルメするのに、有色人種だけ特徴残したキャラデザにするよね+103
-0
-
81. 匿名 2021/06/19(土) 15:22:45
雪女!!!!+6
-1
-
82. 匿名 2021/06/19(土) 15:23:09
>>62
帝、気持ち悪い+37
-1
-
83. 匿名 2021/06/19(土) 15:23:09
>>71
帝だから勘違いではない。+25
-0
-
84. 匿名 2021/06/19(土) 15:23:29
>>62
アメリカ版だったら、ここでスッと姫が消えるんじゃなくて、帝をボッコボコにしそうだよねw
それか捨て丸兄ちゃんが登場してパンチ。+50
-0
-
85. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:05
>>22
ムーランとかポカホンタスとか綺麗とも可愛いとも思わないんだよねー
黒人だけどティアナとかも
ディズニーは白人系のお姫様しか可愛くならない+61
-0
-
86. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:12
>>21
いきなり中国の銅鑼の音が鳴ったりしそう+37
-0
-
87. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:25
イザナミノミコト+1
-2
-
88. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:13
>>40
コスプレしてるのに、頑なに前髪は死守w+18
-0
-
89. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:40
>>1
無い。
ディズニーのバタ臭い顔かアジア人蔑視のツリ目になるなんて嫌だ。
美しい物は美しいままがいい。+114
-3
-
90. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:45
>>35
最近のディズニーが好きそうな感じだね。
プリンセスも強く!守られているばかりではなく自分で戦い自由を勝ち取り、男女差別、人種差別に負けないで声をあげよう!+47
-0
-
91. 匿名 2021/06/19(土) 15:26:29
>>85
白人だろうがディズニーを可愛いと思ったことがない。+28
-5
-
92. 匿名 2021/06/19(土) 15:26:56
虫めづる姫君+13
-0
-
93. 匿名 2021/06/19(土) 15:27:33
イザナギイザナミの話とか観たいけど、「世界を作ったのはキリストだ!」「いや、アッラーだ!」って宗教戦争が起きそうだから無理か+8
-1
-
94. 匿名 2021/06/19(土) 15:27:45
>>10
ディズニーの手にかかると卑弥呼も歌うんだろうな。
悪いアラジンみたいな男も出てきそう。歌いながら卑弥呼をたぶらかす役として。
+49
-0
-
95. 匿名 2021/06/19(土) 15:28:21
>40
ここにまで鬼滅出してこなくていい
鬼滅ファンて本当民度低い+9
-3
-
96. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:00
>>80
白人以外のプリンセス(ヒロイン)でもかわいい子いると思うけどな
ジャスミンとかノートルダムの鐘のエスメラルダとか+29
-3
-
97. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:54
日本の物語って日本人の好みで悲劇・悲恋が多いけど、ディズニーが作ったら本編にいないヒーローと悪役を出してハッピーエンドするだろうな。+8
-0
-
98. 匿名 2021/06/19(土) 15:31:12
>>84
最近のディズニーは乱暴を働くよね。
白雪姫時代はお姫様達はもっとお淑やかよ。
あの頃のディズニーがいいなー。+46
-1
-
99. 匿名 2021/06/19(土) 15:32:17
ONONOKOMACHI
小野小町+1
-2
-
100. 匿名 2021/06/19(土) 15:32:49
>>57
間違いなくでかい犬に乗るヒロインのストーリーに改編される+7
-0
-
101. 匿名 2021/06/19(土) 15:33:11
>>33
姫ではないけど、ストーリーとしては深い。
短編なのでストーリーを膨らませる必要はあるが。+7
-0
-
102. 匿名 2021/06/19(土) 15:33:44
親指姫+0
-2
-
103. 匿名 2021/06/19(土) 15:33:48
>>93
ギリシャ神話の話を作ってたような。
聖書・クルアーンによると世界を作ったのは唯一神・アブラハムの神だよ。
キリストが世界を作っていないのはキリスト教徒には常識なのでそんなアホなこと言う人はいないよ。
キリスト教もイスラム教も同じ神を信仰しているから。+3
-0
-
104. 匿名 2021/06/19(土) 15:34:47
>>100
日本人が作った舞台も映画もめっちゃ改変されるけどね。+2
-0
-
105. 匿名 2021/06/19(土) 15:36:40
>>1
日本のお姫様の物語は色々と思いつくけど、ディズニーにして欲しくないので書かない。+60
-1
-
106. 匿名 2021/06/19(土) 15:37:48
>>81
エルサとかぶっちゃう+5
-0
-
107. 匿名 2021/06/19(土) 15:39:39
>>76
怪談以外にもあるから w
最後の1行は同意。
牡丹灯籠とか累ヶ淵とかも。+3
-1
-
108. 匿名 2021/06/19(土) 15:39:44
アナ雪だって仲良しの男の子女の子から男の子が攫われて奪い返す話の「雪の女王」が元ネタなんだから
鶴の恩返しとかでも鶴が男を襲う鬼を倒したりそんな話になったりだいぶ改変されたりしそう+8
-0
-
109. 匿名 2021/06/19(土) 15:40:31
「夕鶴」をディズニー化したらサユリスト達が暴動を起こすぞ。+5
-0
-
110. 匿名 2021/06/19(土) 15:41:53
浦島太郎を織姫目線で!+3
-2
-
111. 匿名 2021/06/19(土) 15:42:47
>>1
最近のディズニー嫌いだから全部やめて欲しい+29
-0
-
112. 匿名 2021/06/19(土) 15:43:26
>>110
浦島太郎に織姫は出てきません。+6
-0
-
113. 匿名 2021/06/19(土) 15:43:55
>>2
そもそも、あの繊細な世界観をディズニーが再現できるとは思えないです。+63
-1
-
114. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:20
姫神さま+0
-1
-
115. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:30
昔からディズニーが嫌いだった。
一度も可愛い・素敵と思ったことがない。
白雪姫の絵本を友人の家で初めてみたときに、ダサすぎるビジュアルに信じられなくて友達に何度も
「これ誰?白雪姫?本当に??」と何度も確認した。+8
-6
-
116. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:32
安寿と厨子王+2
-0
-
117. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:50
>>105
完全同意+12
-0
-
118. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:51
お姫様じゃないけど鬼子母神とか+2
-0
-
119. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:13
虫めづる姫君
昆虫大好きで、変人と言われた姫。
美しいので皇子たちが見に来るが・・・みたいな。
かなり好きな古典です。
ナウシカみたいだね。+16
-0
-
120. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:31
>>5
プラス100000くらい押したい+25
-2
-
121. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:35
女でも国王(藩主)になれるのです!ってされると微妙だなぁ+4
-0
-
122. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:47
枕草子とか
いやディズニーぽくないな+1
-0
-
123. 匿名 2021/06/19(土) 15:48:37
あんみつ姫+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/19(土) 15:48:56
>>1
日本の話は日本で
海外でやられると、独特の情緒もなくなりそうだし、別の話になったねって事になりそう。+82
-0
-
125. 匿名 2021/06/19(土) 15:49:15
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメとか
+5
-1
-
126. 匿名 2021/06/19(土) 15:49:38
あの一家には触れんなよ…+1
-0
-
127. 匿名 2021/06/19(土) 15:50:00
>>116
好きだから絶対にディズニーはやめて!+3
-0
-
128. 匿名 2021/06/19(土) 15:50:18
真子姫とKが題材で国盗り物語でいいんじゃない?+0
-3
-
129. 匿名 2021/06/19(土) 15:50:41
+0
-31
-
130. 匿名 2021/06/19(土) 15:50:57
>>118
元はインドだね。+2
-0
-
131. 匿名 2021/06/19(土) 15:52:36
>>81
ある男が吹雪の夜に出会った美しい女。
後日、訪ねてきて夫婦に。
男が禁忌を破り、あの夜のことを女に話す。
女は出ていく。
美しい話だがディズニーの世界観には合わない。
出ていかずハッピーエンドになりそ。+9
-0
-
132. 匿名 2021/06/19(土) 15:53:15
>>62
面白かったが姫がいたましすぎて泣けてきた。
作品としては胸に残るのですが、どうしても商業的にはイマイチだったよね+21
-0
-
133. 匿名 2021/06/19(土) 15:53:26
>>37
千姫って姫路城で暮らしてたんだっけ+1
-1
-
134. 匿名 2021/06/19(土) 15:53:51
源氏!?
もういっそミュージカルにしてくれ。
煮るなり焼くなり。+6
-1
-
135. 匿名 2021/06/19(土) 15:55:07
>>1
ウチの市に伝承されてるってことで、マスコットキャラになっている。はちかづきちゃん
ボーイフレンドもいる。+7
-0
-
136. 匿名 2021/06/19(土) 15:55:46
>>49
何してた?+1
-0
-
137. 匿名 2021/06/19(土) 15:56:49
>>132
アニメ化で一番割りを食ったのが帝だね。
原作では性格も良くて姫とはそこそこ仲が良かった。+29
-0
-
138. 匿名 2021/06/19(土) 15:57:57
ムーランと設定かぶるけど上杉謙信女説で
+1
-0
-
139. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:21
>>57
八犬士がポリコレの詰め合わせになりそう+7
-0
-
140. 匿名 2021/06/19(土) 16:01:00
>>10
マジやめて+9
-0
-
141. 匿名 2021/06/19(土) 16:02:01
>>9
実写化はあるかもね。
はぁ〜早く続き読みたい…+8
-0
-
142. 匿名 2021/06/19(土) 16:03:49
>>116
お母さんと舟で引き離されるシーン、よく友達とバイバイするときに真似して遊んでた。
小学校の時、学校の観劇会で見たから。+4
-0
-
143. 匿名 2021/06/19(土) 16:04:41
>>26
絶対見比べられて、ディズニーも幻滅される。+16
-0
-
144. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:01
>>44
最後普通に月と地球行き来できるようになってハッピーエンドになりそう+41
-0
-
145. 匿名 2021/06/19(土) 16:06:01
ディズニーか。改変が凄いからな。
髪長姫はラプンツェルやってるからやらないだろうし。
ジブリで日本の神話を見てみたいと思った事はある。コノハナサクヤヒメ。
日本の文化を知らないと、日本昔ばなしのアニメ化は難しいのかもとかぐや姫を見て思った。
あのかぐや姫はディズニーでは作れないと思う。+9
-0
-
146. 匿名 2021/06/19(土) 16:09:11
ディズニー迷走しているからやだ+3
-0
-
147. 匿名 2021/06/19(土) 16:09:19
今のディズニーは王子様を待ってるだけのお姫様は基本やんないからね……なんならアナ雪みたいに王子を悪役にするまである。
日本のお姫様で、今のフェミニストが満足しそうなのって誰かいたっけ。+5
-0
-
148. 匿名 2021/06/19(土) 16:10:19
どうせハッピーエンドに改編させられるだろうしなぁ…
いっそ登場人物の性別を反転させた男女逆転源氏物語でもやればいいよ
男達を渡り歩くファザコンでショタコンな恋多きお姫様の逆ハーレム物語+5
-0
-
149. 匿名 2021/06/19(土) 16:11:01
最近のディズニープリンセスは戦う女たちだから、日本の昔話は合わなそう。+7
-0
-
150. 匿名 2021/06/19(土) 16:11:31
+5
-2
-
151. 匿名 2021/06/19(土) 16:13:02
>>149
日本の昔話は戦うお婆さんとか結構いるよ
ただ年齢を重ねた人が活躍する話が多い+0
-1
-
152. 匿名 2021/06/19(土) 16:13:51
>>129
やっすい風俗+18
-0
-
153. 匿名 2021/06/19(土) 16:14:03
源義経に愛された静御前。+0
-3
-
154. 匿名 2021/06/19(土) 16:15:06
>>42
日本の昔話ってお年寄りが多いという傾向があるそうだよ
確かにお年寄りが相当出てくる。
+32
-0
-
155. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:28
そりゃ、落窪(おちくぼ)姫💖
千年以上前に書かれた物語(落窪物語)だけど、シンデレラストーリーで今時の女性にも受けると思う!
お公家さんのなかでも中納言=上流貴族の長女として生まれながら、実母が亡くなり継母に虐めまくられてた落窪姫。
継母の命令で、ボロ雑巾みたいな着物を着て、食事は鳥の餌みたいなモノを食べ、床が腐った(落窪)部屋に住み、自由時間はなくお針子強制労働してたのに、実の父である中納言も知らんぷり。
そこへ現れたのが、朝廷一の大貴族の貴公子で実力派&超美男子の右近の少将。
右近の少将は、数多ある政略結婚話は断り、秘密裡に落窪姫を救い出して結婚。
それからが物語の見せ場で、右近の少将が落窪姫の仇をとるつもりで、継母やその連れ子達を色んなシュチュエーションで困らせるのが愉快痛快。
最後は、慈悲深い落窪姫の取りなしで、落窪姫の父や継母も少将の力で幸福になるんだけどね...+14
-0
-
156. 匿名 2021/06/19(土) 16:25:04
>>80
有色人種というかアジア系ね
ディズニーは白人至上主義でアジア系は奴隷みたいなものだから
+33
-0
-
157. 匿名 2021/06/19(土) 16:25:22
+1
-0
-
158. 匿名 2021/06/19(土) 16:28:02
>>61
ノーサンキュー+2
-2
-
159. 匿名 2021/06/19(土) 16:30:24
>>131
本当だね~。
アリエルみたいに、正体がバレても山に帰らず結ばれそう。+3
-0
-
160. 匿名 2021/06/19(土) 16:33:09
浦島太郎の乙姫。
auの菜々緒みたいにツンデレなの。+0
-2
-
161. 匿名 2021/06/19(土) 16:33:30
アリエルは今「男のために声を捧げるなんておかしい!」と叩かれている真っ最中なので……たぶん原作通りバッドエンドにしたら完全にポリコレ棒で叩き殺されるんじゃないかな。命まで男のために捧げるとは何事だ云々。+5
-0
-
162. 匿名 2021/06/19(土) 16:33:52
>>110
彦星と無理矢理引き離され泣き暮らしていた織姫様
ふと下界を覗いてみると亀を助ける浦島の姿が
なんとなくの気まぐれで彼の行動を追ってみる事にした
(# ゚Д゚) 私と彦星は引き裂かれ会えなくなったってのに
毎日毎日のんきに乙姫とイチャイチャしやがって!ムキーッ!
玉手箱で老人に
ザマーミロ♪ 約束は大事よねぇ~うんうん
…初めての恋に色ボケして仕事怠けちゃったのは私が悪いわよね
心機一転、真面目にお仕事
心を入れ替えた織姫に父も絆され彦星に会う事を許す
かくて織姫は恋に仕事にと充実した毎日を送るのであった ~完~
こんな感じ?+4
-0
-
163. 匿名 2021/06/19(土) 16:37:36
キレイな若い女が鬼婆からもらった着物きたらお婆ちゃんになっちゃって婚約者に無下にされたけど心優しい貧乏な男と結ばれたやつとかは?題名忘れた。+1
-0
-
164. 匿名 2021/06/19(土) 16:39:11
>>161
まじですかー。最近の世界の風潮をネタに、イチャモン太郎って話が作れそうだわ。+4
-0
-
165. 匿名 2021/06/19(土) 16:41:39
>>164
エルサ(役のフェミファン)が伝統的なディズニープリンセス(役のフェミファン)を非難して最後はみんなで「王子様なんていらねえ!」というファンムービーがYoutubeで100万再生される世の中だもの、今は+6
-0
-
166. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:11
鶴の恩返し+0
-1
-
167. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:41
>>163
「姥皮」?
着物じゃなくて皮。
話の筋は鉢担ぎと同じ。+2
-0
-
168. 匿名 2021/06/19(土) 16:44:30
>>113
あたしやっぱり月には帰らないっ!
大好きなプリンス(帝)と地球で幸せに暮らすのぉ!
に改変されちゃうんだろうね…+47
-2
-
169. 匿名 2021/06/19(土) 16:44:33
>>145
何故コノサクヤヒメ?
イワナガヒメが超デブスの悪役にされそう。+0
-0
-
170. 匿名 2021/06/19(土) 16:45:10
>>1
ディズニーって勧善懲悪ものが多いから、日本の微妙なニュアンスでは題材にしにくいと思う。+24
-0
-
171. 匿名 2021/06/19(土) 16:47:41
ディズニー的に帝(じゃぱにーずえんぺらー)の出演はアリなんだろうか+2
-0
-
172. 匿名 2021/06/19(土) 16:48:45
>>80
ベイマックスでは変な顔にはなってなかったよね
+25
-0
-
173. 匿名 2021/06/19(土) 16:53:00
>>49
誰かわからないんだけど、有名な人??
もしかして山田まりあ??あれ、山内まりあだっけ?+0
-1
-
174. 匿名 2021/06/19(土) 16:55:15
男性を助ける姫なら照手姫とか。
タイトルは「私を熊野に連れて行って☆」+2
-0
-
175. 匿名 2021/06/19(土) 16:56:25
>>151
戦う婆さんの話って例えば何があるの?+1
-0
-
176. 匿名 2021/06/19(土) 16:58:26
いっそのこと、カチカチ山。+3
-0
-
177. 匿名 2021/06/19(土) 16:59:02
このご時世、男性のために戦うヒロインって男にとって都合の良い女扱いされて叩かれるから……自分か女友達か姉妹、もしくはLGBT的に同性愛の女性相手なら人気出るかも?+0
-0
-
178. 匿名 2021/06/19(土) 17:00:14
>>42
世界的にみて男性が主人公の物語が多いよ。
日本特有じゃないよ。
年寄りも関係ない。
日本の物語も女性が主人公の話があるよ。
親指姫はアンデルセン童話。作者がはっきりしてる創作物。+17
-0
-
179. 匿名 2021/06/19(土) 17:00:34
清姫はブラックな所もあってストーリー着色したらいけると思うんだけどなぁ。僧侶と女が結ばれるストーリーにしたら物言いが付くからダメなのかな。アナと雪の女王と元祖雪の女王みたらほぼ違う話だから風味がある位で何とかならないかな。+1
-0
-
180. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:05
>>177
日本の話は親の為に苦難に遭うってストーリーが多い。
親の因果が子に報い。余殃。
あるいは子と生き別れ。親が子に尽くす。
孝行物。+6
-0
-
181. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:01
+0
-16
-
182. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:26
ベイマックスが、ジャパンリスペクトだよね。丁寧に作ってあって、私は、あれがあるから特にプリンセス映画はいらないと思ってる
+8
-0
-
183. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:09
>>12
人物的には良さそうだけど、アメリカ人に大奥を理解してもらうのが難しそう+4
-0
-
184. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:11
>>80
鼻小さいよね。白人ヒロインたち。でも日本のアニメの目はデカイし理想化されてるって記事が英語圏の雑誌に載ってた。+20
-0
-
185. 匿名 2021/06/19(土) 17:27:22
>>113
原作とはいえ昔話の派生作品なんだから
別に繊細な世界観でなくても良くない?
ギャグだったりSFだったりする漫画や映画は既にある訳だし+6
-8
-
186. 匿名 2021/06/19(土) 17:30:40
日本の話は知名度が低いから
かなり脚色されそう
ゲームだけど卑弥呼ですらこうなるw+5
-0
-
187. 匿名 2021/06/19(土) 17:36:29
ポリコレ色強すぎて食傷気味なんでアクションとか戦うお姫様とかはもういいかな・・・女の子女の子してて守られるお姫様の方が一周まわって受けそう+3
-1
-
188. 匿名 2021/06/19(土) 17:40:46
>>26
ジブリのかぐや姫のよさが分からない+20
-11
-
189. 匿名 2021/06/19(土) 17:45:13
>>188
同意。
なんか、イメージだけで中味が・・・
すみません。+10
-3
-
190. 匿名 2021/06/19(土) 17:59:11
静御前
義経様と大陸へ愛の逃避行ENDに改変されちゃういそう+3
-0
-
191. 匿名 2021/06/19(土) 17:59:55
イワナガヒメ
改変が確実にあるから、パワフル&ガッツ&賢さ&優しさで冒険して、最後にコノハナサクヤヒメを選んだ男よりもはるかにいい男とくっつく話にならないかな
コノハナサクヤヒメとの和解はいらない
新天地で晴れやかに暮らすラストで終わるの+2
-0
-
192. 匿名 2021/06/19(土) 18:02:46
>>124
そもそも日中韓の文化の違い理解ないだろうしね。謎の中華テイストとかぶっ込んできて台無しにしそう。+18
-0
-
193. 匿名 2021/06/19(土) 18:09:45
天の邪鬼に殺されて、鳥になって忠告する姫がいいな。
源氏物語の登場人物のどれか。
ハッピーエンドの姫ってあまりいない、日本昔ばなし。+5
-0
-
194. 匿名 2021/06/19(土) 18:11:15
>>42
浦島太郎をディズニーでやったらハデハデなことになりそう。
玉手箱開けても爺さんにならないだろうし。+13
-0
-
195. 匿名 2021/06/19(土) 18:13:16
>>191
悪い男に騙されて泣いてる妹を助けるストーリーになったりしてw
でも皇祖を悪者には出来んわなー。
実際、結婚するときにイワナガヒメを追い返したり出産の時も浮気を疑って言い訳したりで難な性格なんだけどもさ。
ディズニーは単純にイワナガヒメをデブスの悪役にすると思うよ。
今までもそうだったんじゃん。
分かりやすく悪役がいない話でも悪役を出したり、原作では悪者じゃないのに悪者にしたり。+5
-0
-
196. 匿名 2021/06/19(土) 18:17:05
戦国時代を扱うなら実在した武将の娘よりもオリジナルキャラのNINJAの頭領の娘を主人公にしたらアメリカではウケそうな気がする+2
-1
-
197. 匿名 2021/06/19(土) 18:19:59
>>196
ディズニーとは全く関係ないけど「YASUKE 」がめっちゃ受けてるらしい。
予告っぽい映像見た。カッコよかった。+1
-0
-
198. 匿名 2021/06/19(土) 18:22:08
>>193
そこはディズニーだから〇〇〇・〇〇〇〇〇のように無理矢理ハッピーエンドに改変。+1
-0
-
199. 匿名 2021/06/19(土) 18:37:07
>>1
昨今のディズニーはポリコレ意識しすぎておかしいから嫌い。
日本のおとぎ話を都合良く書き換えられたら大変。+22
-0
-
200. 匿名 2021/06/19(土) 18:55:15
>>9
貼ってるくせに名前間違えんな馬鹿。みっともない+2
-1
-
201. 匿名 2021/06/19(土) 19:02:40
>>181
手足ほっそいのにお腹だけぷにょってしてて小学生みたい!!笑+5
-0
-
202. 匿名 2021/06/19(土) 19:03:17
>>136
姫ちゃん?+1
-0
-
203. 匿名 2021/06/19(土) 19:17:32
>>135
おおっ同郷の人よ!+4
-0
-
204. 匿名 2021/06/19(土) 19:19:20
>>167
老婆の姿になれる着物の事を『姥皮』と呼ぶらしい。どっちでもいいけど。+0
-0
-
205. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:01
>>204
大元は「姥皮」皮だと考えられる。
奈良絵本だと木の皮のような物。
衣服は「姥衣 うばぎぬ」。
姿が醜く変わる呪物は色々ある。
鉢担ぎも「姥皮」の類型。+0
-0
-
206. 匿名 2021/06/19(土) 19:38:29
>>183
アラジンもハーレムや後宮が出てこなかったんだからそこは改変するよ。+1
-0
-
207. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:22
うつろ船の女性
鎖国時代に茨城に来た、未確認飛行物体にのった女性
10代か20代前半の青白い赤い髪の女性だったそうだから、白人女性の可能性あり
たどり着いたはいいが、厄介事はごめんだぜとすぐに海に流されてしまったから、ストーリーはどうなるか+2
-0
-
208. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:45
>>1
落窪物語+3
-0
-
209. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:19
>>207
あ、ごめん
未確認飛行物体って書いたけど、飛んでたかはわからない+2
-0
-
210. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:35
>>185
マイナスつけてる人が多いが
沢口靖子主演のかぐや姫がUFOで月に帰っていったりする
竹取物語の映画とかがあったことを知らないのだろう
+9
-0
-
211. 匿名 2021/06/19(土) 19:44:01
>>193
六条御息所とか+0
-0
-
212. 匿名 2021/06/19(土) 19:45:21
>>179
安珍は聖堂騎士・修道会騎士に改変。
マスコットキャラは小さなドラゴン。
聖地への旅の途中に寄った土地の領主の娘と恋仲に。
約束を交わして待つが姫は騎士が陰謀に巻き込まれたことを知る。
苦難を乗り越えながら追いかけてピンチを救う。
道成寺の鐘は平和の響きを鳴らすのであった。+3
-0
-
213. 匿名 2021/06/19(土) 19:57:34
>>1
入水自殺する姫は難しかろう+7
-1
-
214. 匿名 2021/06/19(土) 19:58:01
>>8
ヒロ達が可愛かったから、ベイマックスのチームがいいな。+22
-0
-
215. 匿名 2021/06/19(土) 20:01:40
乙姫が亀を助けてくれたヒーローにもう一度会いに、地上を冒険するスペクタクル。
玉手箱の悲劇は、悪い魔法使いに上書きされていて、乙姫と浦島の誤解からの大どんでん返し!+5
-0
-
216. 匿名 2021/06/19(土) 20:16:58
>>213
洗濯してて誤って川に落ちるか、意地悪な継母に落とされるか、子犬を助けようとして落ちるかに改変。+7
-0
-
217. 匿名 2021/06/19(土) 20:39:48
>>181
妊婦さん?+2
-0
-
218. 匿名 2021/06/19(土) 21:01:22
>>40
だれ?+2
-0
-
219. 匿名 2021/06/19(土) 21:14:08
>>10
私も卑弥呼のディズニー見てみたい。
脚色しやすいから、面白いストーリーができそうだし。
基本的に女の子がでてくる日本の童話はホラーとか不幸な話が多いから(泣)
ただ、キリスト以外の宗教色でると、欧米でヒットしにくいよね+9
-1
-
220. 匿名 2021/06/19(土) 21:26:46
>>219
見たくない。
卑弥呼は童話じゃなくて歴史だし。
しかも日本の根幹に関わっているかもしれないのに。
欧米の価値観の脚色塗れにしてどうする。+17
-0
-
221. 匿名 2021/06/19(土) 21:27:18
>>135
寝屋川市ですね!+5
-0
-
222. 匿名 2021/06/19(土) 21:32:41
能恵姫
幼い姫に見とれていた白蛇を、女中たちがからかって「姫の用便を片付けてくれたら、いつか姫をお嫁さんにしてあげる」って冗談で言ったら、せっせと片づける白蛇。
それからすくす育って大人になった姫が輿入れのしようとすると、竜巻が現れて姫をさらってしまう。
白蛇は実は龍神さまで、約束を果たしてもらうために姫をつれたいった。家臣たちは姫をつれかえろうとしたのだけど、姫は「龍神さまに嫁いで、水難をふせぎ、国土を守ることにする」といって、帰らなかった。
用便のところが、難ありだが。
そこは改変して幼馴染みの白蛇と恋におちて、二人で水難から国を守って、皆から認められて結婚、ハッピーエンドってどうでしょう。+10
-0
-
223. 匿名 2021/06/19(土) 21:38:04
>>215
タイやヒラメたちがすごい助けてくれるんですね+2
-0
-
224. 匿名 2021/06/19(土) 21:59:36
>>129
グロっ+0
-0
-
225. 匿名 2021/06/19(土) 22:04:16
>>132
それが高畑勲監督の作風だからね…
天才だけど鑑賞後は苦い気持ちにさせられちゃうのよね。+3
-0
-
226. 匿名 2021/06/19(土) 22:20:29
ディズニーアニメなんてやだ
ベトベトしてしつこいし
綺麗事しか描かないし
ストーリーないし+4
-0
-
227. 匿名 2021/06/19(土) 22:28:38
>>8
アナと雪の女王が放映されたときの王様のブランチの司会が本仮屋ユイカさんと谷原章介さんだったんだけど、アナと雪の女王のキャラデザした人かなんかの人に、司会2人のイラストを描いてほしいと番組がお願いしたら、2人の写真をよく見ることなくつり目のキツネ顔を描いてて、ワイプに抜かれてる司会の2人は驚いた顔してたし、私もディズニーのトップの人でさえこうなのかってドン引きした。
私の偏見かもしれないけど、多くの白人の人達は自分たちが優位だって思ってるしアジア人にさして興味ないから、どんな人達がいてどんな顔してるかとか知ろうともしないんだろうね。+35
-0
-
228. 匿名 2021/06/19(土) 22:46:11
ディズニーチャンネルのミラキャラスのつるぎみたいな顔にされるのがオチ
ミラキュラス好きだったけどつるぎのキャラデザがっかりして見るのやめた。+1
-0
-
229. 匿名 2021/06/19(土) 23:31:11
デズニーが独自の女主人公が活躍する「日本」モチーフ作品作るとしたら忍者物風にされるんじゃないだろうか
もともと良い身分だった主人公が戦のドサクサでみなしご状態で忍者の里に拾われ
スパイ、アサシンとして訓練されたけどターゲットの高貴な身分の男と出会ってドタバタして迷いが生じたところを悪い敵に付け込まれて愛を失いそうになるが男の捨て身の僕を信じろで覚醒
最後は縛りを捨てて自由に生きよう的に歌って踊ってハッピーエンド+3
-0
-
230. 匿名 2021/06/19(土) 23:44:14
>>2
ポップな音楽に乗ってやってきた月の使者が忘れられん+4
-0
-
231. 匿名 2021/06/20(日) 00:00:44
ヤマタノオロチのヒロイン、クシナダヒメ+1
-0
-
232. 匿名 2021/06/20(日) 00:25:53
桃太郎。+0
-0
-
233. 匿名 2021/06/20(日) 00:29:27
>>155
あ〜落窪姫ならやれそうかも。日本版シンデレラってかんじの話だし
あとはとりかえばや物語とかはどうかな?+1
-0
-
234. 匿名 2021/06/20(日) 00:29:29
>>119
私も虫めづる姫君に一票!
白雪姫が鳥や獣とお話するようなノリで、デフォルメされた虫たちと戯れる姫の姿をディズニータッチでかわいらしく描いて欲しい
平安時代の高貴な女性としては規格外の主人公の我が道をゆく個性派キャラは、最近のディズニーのトレンドの「私は私!」な自立したヒロイン像に近い感じもあるし
ぜひ見てみたいな〜+4
-0
-
235. 匿名 2021/06/20(日) 00:35:44
>>7
あまのじゃくが出てくるやつ?+2
-0
-
236. 匿名 2021/06/20(日) 00:37:43
>>25
グリムもアンデルセンも闇があるけどディズニー化されてるしなんとかなるっしょ+4
-0
-
237. 匿名 2021/06/20(日) 00:40:52
舞姫+0
-0
-
238. 匿名 2021/06/20(日) 00:47:13
>>94
ディスニーの手にかかると卑弥呼は韓服着て登場する事になるよ。+4
-1
-
239. 匿名 2021/06/20(日) 00:57:03
>>233
とりかえばやは男装はムーランで大丈夫だけど女装が問題ありそう。+0
-0
-
240. 匿名 2021/06/20(日) 01:01:00
>>237
海外で女作った男が自分の都合で現地女を捨て、捨てられた女が発狂する胸糞エンドのやつじゃん+4
-0
-
241. 匿名 2021/06/20(日) 01:07:42
>>240
逆パターンの「蝶々夫人 マダムバタフライ」があるですよ。
有名なオペラ。
日本人作ではないけれど。+3
-0
-
242. 匿名 2021/06/20(日) 01:36:58
>>155
男に見初められ幸せになりましたとさってもうディズニーはやらないと思う。+2
-1
-
243. 匿名 2021/06/20(日) 01:37:55
ディズニーでのアニメ化は絶対嫌だけど、歌舞伎の八重垣姫、雪姫はアニメ映画向きだと思う。シャフトあたりでつくってほしい。+1
-0
-
244. 匿名 2021/06/20(日) 01:47:19
プリンセスではないけど、つるの恩返しとか。+0
-0
-
245. 匿名 2021/06/20(日) 01:52:24
>>244
ないない。やめて。
「夕鶴」「つる」の美しさを汚さないで。+1
-0
-
246. 匿名 2021/06/20(日) 03:08:00
>>1
月光条例は嫌いじゃない。+1
-0
-
247. 匿名 2021/06/20(日) 03:13:51
>>85
ジャスミンは可愛いし美人だと思う
有色人種だけど
ただ中東、インド系とモンゴロイド系アジア人はまたちょっと違うよね
ジブリとかは日本人でも可愛いのにな〜
やっぱり欧米人の目に映るモンゴロイド系アジア人ってみんなああなのかしら+8
-0
-
248. 匿名 2021/06/20(日) 04:35:35
>>35
ピーチ超使えるもんね!攻撃も回復もできて+6
-0
-
249. 匿名 2021/06/20(日) 04:50:34
>>8
日本人が白人を描くとき、鼻をやたら高くするようなものなんだろうね。
鼻が低い白人もいるのに。+3
-0
-
250. 匿名 2021/06/20(日) 05:55:04
>>1
物語としては、かぐや姫ぐらいしか浮かばない。
姫自体は、たくさんいるよ。
眞子様も正真正銘のプリンセスだし。+4
-1
-
251. 匿名 2021/06/20(日) 08:10:16
>>244
我が身を犠牲にして恩を返す。日本的だよね。+1
-1
-
252. 匿名 2021/06/20(日) 09:00:33
>>247
中東・インド人(ドラヴィダ人は違う)はコーカソイドだよ。アーリアン。
ヨーロッパ人と同じ。
因みにアラジンと魔法のランプは本当は中国の話。西寄りの内陸の方。+1
-0
-
253. 匿名 2021/06/20(日) 09:02:52
日本ってお姫様のお話は少ないんだよなぁ‥
本当にかぐや姫と鉢かづき姫ぐらいしか
瓜子姫は‥あれはね、ディズニーでは無理だし(笑)+3
-1
-
254. 匿名 2021/06/20(日) 09:04:44
>>3
いやでも、本当に海外の映画化の可能性ある日本が作ったお姫様ってピーチ姫かも+5
-0
-
255. 匿名 2021/06/20(日) 09:07:43
源氏物語の六条御息所は?+1
-0
-
256. 匿名 2021/06/20(日) 09:09:01
ディズニーなら日本神話のアマテラスがいい+0
-2
-
257. 匿名 2021/06/20(日) 09:34:36
>>214
ベイマックスのアジア人は可愛かったよね。+3
-0
-
258. 匿名 2021/06/20(日) 09:36:41
>>144
それじゃあ、またね☆とか言いながら月に行きそう+1
-0
-
259. 匿名 2021/06/20(日) 09:42:54
>>62
キモすぎ!!!!
顎はもちろんだけど唇もめちゃくちゃヤダ。+2
-1
-
260. 匿名 2021/06/20(日) 09:53:59
>>3
日本人誰一人出てこなそう+3
-0
-
261. 匿名 2021/06/20(日) 09:57:08
>>98
昔のプリンセス達の方が賢そうだよね
女の強さってそういうものだと個人的に思う+5
-1
-
262. 匿名 2021/06/20(日) 09:58:20
日本にもお姫様の話は色々あるよ。
ディズニー化されるの嫌だから書かないけど。+1
-0
-
263. 匿名 2021/06/20(日) 10:00:08
>>255
何度か六条御息所を推してるねー。何で?+0
-0
-
264. 匿名 2021/06/20(日) 10:15:30
>>1
ライ病患者だったのかな
最近発掘された鉢を被った遺骨の鉢からライ菌が発見されたって記事を読んだ
ディズニー映画になるとしっとりとした情緒がキリスト教的根性論でかき消されるから嫌だ+1
-3
-
265. 匿名 2021/06/20(日) 10:35:03
>>264
鉢担ぎ姫は違うよ。
姥皮と貴種流離譚と難題求婚譚だよ。
その記事はどこの記事?+1
-0
-
266. 匿名 2021/06/20(日) 11:53:54
>>154
けど、あのお年寄り達、殆ど40代なのよ。
+5
-0
-
267. 匿名 2021/06/20(日) 12:28:25
>>263
生き霊となって恋敵の女を呪い殺すほどアグレッシブな女性の情熱と生き様が、海外の女性やポリコレの乙女心にヒットすると思ったんじゃない?
しらんけど+3
-0
-
268. 匿名 2021/06/20(日) 13:24:36
>>62
帝をイケメンにしてほしかったなあ(性格も)
かぐや姫は祖父母が好きで帝のことも結構好きだけど帰らないといけないってイメージだったから。
ディズニーで違う形で描いてくれるならやってほしいな。+2
-1
-
269. 匿名 2021/06/20(日) 13:38:31
>>38
それ中国扱いじゃない?+2
-0
-
270. 匿名 2021/06/20(日) 14:13:28
>>21
変なアジアンテイストになるに決まってる。
あれ?中国でしょ?
そっちは韓国じゃない?
ていうか、それ日本じゃねーよ!!!
ってツッコミ入りそう。
謎のアジア風ジャパンテイストアニメが完成しそう。+6
-0
-
271. 匿名 2021/06/20(日) 14:31:21
>>8
ディズニーがアジアのことどう思ってるか知らないけど!何度でも言います!!私は!!!ムーランが好きです!!!!!+1
-0
-
272. 匿名 2021/06/20(日) 15:08:24
>>85
ムーランは見てるうちにかわいく見えた
ポカホンタスは見てないから知らん+0
-0
-
273. 匿名 2021/06/20(日) 15:13:14
>>213
そこのくだりは悲劇からのコントみたいな流れだから大丈夫じゃない?+0
-0
-
274. 匿名 2021/06/20(日) 15:32:49
神様だけど、天照大神+0
-1
-
275. 匿名 2021/06/20(日) 16:02:03
天照大御神は皇祖神だよ。
出来るわけない。
作ってもポカホンタス以上の酷いものになる。+1
-0
-
276. 匿名 2021/06/20(日) 18:00:10
ゼルダ姫+1
-0
-
277. 匿名 2021/06/20(日) 18:02:00
細川ガラシャ+1
-0
-
278. 匿名 2021/06/20(日) 21:11:50
天女の羽衣伝説+1
-0
-
279. 匿名 2021/06/21(月) 00:30:01
>>132
姫はなんだかんだで、自分に酔ってたイメージ。月に帰ったら何もかも忘れて楽しく暮らすから大丈夫。
見る人によって結構違うよね。
高畑作品だから皮肉があるように見てしまう。+0
-0
-
280. 匿名 2021/06/21(月) 01:30:41
妖怪系の女性
泉鏡花の世界観とか+0
-0
-
281. 匿名 2021/06/21(月) 08:23:54
>>271
フルメイクのムーランもスッピンのムーランも可愛いよね。心身ともに鍛え上げていく成長を描いた作品って、男主人公でも少ないのにムーランカッコイイ。+0
-0
-
282. 匿名 2021/06/22(火) 21:37:43
>>144
続編で
姫「おじいさん、おばあさん、ただいま!」
そこからミュージカルが始まる+0
-0
-
283. 匿名 2021/06/22(火) 21:45:54
>>132
最後の不老不死の薬の逸話が無いのが残念。+0
-0
-
284. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:06
>>65
白雪姫やシンデレラもそうだったけど
物凄くゆるゆるなハッピーエンドに改悪させられそう。
大蛇と化した清姫を安珍が愛の力で救い出す!みたいな丸々原作無視なラスト展開。+1
-0
-
285. 匿名 2021/07/04(日) 07:58:18
ねずみの嫁入り。ヒロインをプリンセス設定で。ミニーとミッキーでやればいい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する