-
1. 匿名 2021/06/19(土) 12:30:47
私は、派遣で行ったライブスタッフです。
ドームの外のグッズ売り場ですが、
朝7時~夜7時まで休憩はお昼10分ぐらいでした。
蒸し暑くて倒れそうでした。
二度とやりたくありません。+1440
-12
-
2. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:37
テレアポ一択
+1202
-19
-
3. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:41
コンビニ+680
-24
-
4. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:48
回転求人の仕事+69
-12
-
5. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:48
工場の目視検査。時間の流れが遅すぎて気が狂いそうだった。+991
-10
-
6. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:54
保育園の栄養士
保育士の仕事もさせられてサビ残当たり前だった+711
-13
-
7. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:56
コンビニ店員+739
-26
-
8. 匿名 2021/06/19(土) 12:31:59
+385
-15
-
9. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:01
田舎の公務員
噂するしか脳がない人多過ぎぃ+1028
-23
-
10. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:08
医療事務+460
-11
-
11. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:14
エクセル使う仕事+45
-127
-
12. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:18
派遣でホテルの朝食バイキングホールスタッフ
朝6時に出勤、派遣だからロクに仕事の流れも教えてもらえずバタバタ、体力的にも精神的にもキツくなって辞めた+673
-12
-
13. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:18
給食作り
向いてないから
栄養士とれる学部はクソ。笑
知識は身について良かったけど。+535
-20
-
14. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:27
幼稚園教諭
辞めて15年以上なのにまだ夢に見る+785
-8
-
15. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:30
殿方にご奉仕するお仕事
半年でつらくて辞めました...+409
-50
-
16. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:31
お中元をパレットに積むやつ
暑いし重いし頭使う+268
-8
-
17. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:31
キャバクラ
合わなすぎた。+460
-19
-
18. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:36
箱詰め作業
口うるさいババアババアババアばっかババアババアババアばっか
ばーか+1038
-40
-
19. 匿名 2021/06/19(土) 12:32:50
三交代。夜勤向いてる人もいるけど、私はマジで鬱っぽくなって辞めた。+502
-10
-
20. 匿名 2021/06/19(土) 12:33:19
工場系の仕事
仕事も大変だし人間関係がどこも大変だった…
何かあったら派遣同士の犯人探しからの女性同士のいざこざにプライドがやたら高い厄介な男に女探ししてる男がいて色々最悪だった+598
-5
-
21. 匿名 2021/06/19(土) 12:33:29
1人事務。忙しいし、休めない。+569
-19
-
22. 匿名 2021/06/19(土) 12:33:41
少人数の歯科医院
人手不足で仕事多量、いくら教えてもすぐ辞めてしまう新人(衛生士も助手も)
パワハラのところがとても多いし本当に無理+612
-7
-
23. 匿名 2021/06/19(土) 12:33:55
アパレル+225
-17
-
24. 匿名 2021/06/19(土) 12:33:58
工場でペアを組んで進めていく仕事。私が作業が遅いのでペアを組んだ方に申し訳なかった。+389
-4
-
25. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:20
>>7
ここのコンビニに行っては無事帰って来れるかわからないね+775
-8
-
26. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:35
工場
単純作業かと思いきやスピードと正確さが求められるし計算まであるとこも。
人間はどこも最悪でおばちゃんに台車ぶつけられたことも。思い出すとしにたくなる。+563
-5
-
27. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:43
芸能人のマネージャー+202
-8
-
28. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:05
デイサービス
レクに演歌大音量にと大きな車の運転ムリ+468
-7
-
29. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:11
ケータイショップ店員
+366
-5
-
30. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:27
>>1
こういう仕事ってタレントの名前覚えるんですか?
あだ名とかで注文された時も対応できるようにしてるのかすごく気になってました。笑+311
-7
-
31. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:32
>>2
私大好きだったよ。+28
-50
-
32. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:34
冷凍食品の仕分け
冷凍庫の中で作業して、外は真夏の気温で50度くらい差があった
体調崩した+520
-7
-
33. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:47
コールセンター。男性SVがパワハラヤロー。上にペコペコして下には奴隷のように扱う。新人も入ってすぐ辞め人が続かない酷いところでした。人間と全く思えない人柄でした。+416
-5
-
34. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:59
学校の事務員
責任転嫁、あげあしとりの先生
ドッキュンな親
私立の高校は本当にサービス業に近い+417
-12
-
35. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:08
食品工場
時間がたつのが遅すぎ、体バキバキになる、オーブン前なのに空調なくて熱中症多発+306
-2
-
36. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:09
施工担当者
昼夜現場あるから電話が止まらない+135
-1
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:26
花屋さん。意外と力仕事多くて、腰痛めた。+336
-8
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:37
歯科助手
経験もなく高卒で入って、仕事が終わったらノートに色々まとめて次の日に提出。タイムカード押してからの残業。休みの日の講習。
世の中の歯科助手さんってすごいんだって思った。+434
-5
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:40
知り合いが大勢働いてる職場+320
-6
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:56
ホテルの宴会のバイト
ろくな研修も無いうえに、同じ派遣のババアから暴言吐かれるわ、休憩してたらそれだけで文句言われるわ、あげく着替室の利用スペースまで文句言われる。
時代的にも客の親父から酒つげと言われる。
友達は派遣を管理する社員から言い寄られてたし、わたしは手を握られた。+338
-5
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:57
レストランの厨房+31
-9
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:11
交通整備+24
-6
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:14
建設業界
商社だっから現場の人と直接会う事は無かったけど
気性の荒い人が多くてメンタルやられた
今電機系の業界にいるけど
穏やかな人が多い気がしてる+321
-12
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:12
>>7
殺されないように注意しなきゃ…+321
-3
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:13
銀行の個人営業キツかった
よくわかってないお年寄りに資産運用すすめて投資信託とか保険商品とか売りつけなきゃいけないの
別に詐欺とかしてる訳じゃないけど、そんな気分ではあった+632
-8
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:45
>>21
分かる
私の場合は忙しくはなかったけど、休みにくい
あと一人だから相談できる人もいないから自分で対応しないといけないのが負担だった+282
-2
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:47
看護師+246
-7
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:47
山崎パンの糞みたいなバイト。
あそこの連中はみんな病んでる❗+438
-8
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:50
DHCの工場
みんな機械みたいに超動きが早くて、新人もそのレベルを求められるし出来ないと社員が超冷たい。休憩室でも誰一人声もかけない。そのあといろんな工場行ったけど、あんな冷たい雰囲気や早さに追いつけなかったのはあそこだけだった。+458
-15
-
50. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:55
PTA!!!+102
-24
-
51. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:56
知的障害者雇ってる会社
何故か目をつけられて追い回されて恐怖だった
気の毒だし悪いなとも思うけどもう無理+394
-10
-
52. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:10
アットホームな職場で働くこと
人間関係面倒+481
-5
-
53. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:13
派遣で一日だけやったコンビニの弁当作り
延々とゆで卵をプラスチックケースに載せる作業で頭おかしくなると思った
二度とやりたくない+254
-5
-
54. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:16
歯科助手
歯医者→衛生士→歯科助手
の扱いの格差が酷かった+218
-5
-
55. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:23
介護職かな
お年寄り見てるだけで悲しくなってくるし、
腰痛になったし、なにより給料が低い+332
-8
-
56. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:25
大企業の地方の支店
本社採用の男にイジメられる。
田舎者扱い酷い。
大勢いる方が地方の人側なら逆イジメはあるのかも知れない。どちらにしても、立場の違う人が同じ所で働くとトラブルはある。+166
-7
-
57. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:27
>>43
建設業界は犯罪者予備軍いっぱいいるからね。+43
-54
-
58. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:30
某、配送会社の倉庫でトラックに荷物を積み込む作業。
真夏と真冬にはやりたくない仕事!
+66
-3
-
59. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:50
コー〇ーコーナーの工場
社員によるパワハラあり
相談乗ってくれる優しい人もいたけど二度とゴメンだね+242
-1
-
60. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:00
残飯処理
冠婚葬祭に配られるお弁当等の食器洗浄なんだけど
下っ端は返却されたお弁当の残飯処理担当
(ベテランはその食器類を食洗機に張り込むだけ)
真夏だと1日経ってるお弁当は腐っていて異臭が酷く、環境も暑い汚い臭い
帰ってからも体に異臭が染み付いて食欲もなくなっていったから1ヶ月で辞めた+201
-2
-
61. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:04
ラブホの客室清掃
浴室がウンコまみれだった。
何十年も働いてるベテランのおばちゃんは部屋で自殺した人見たことあるって言ってた。+433
-4
-
62. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:04
経理
ルール守らない奴許せない
2度とやらない+136
-7
-
63. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:15
>>44
ほんと殺されるか誘拐されるフラグが立ちまくりw+125
-4
-
64. 匿名 2021/06/19(土) 12:40:26
>>2
営業は辛そう。
コールセンターなら楽しそう。
ゼネコンで工事現場の近隣住民からの苦情の電話受付やった事あるけど全然苦じゃなかった。
最初は怒鳴ってる人を段々落ち着かせていくのが快感+279
-49
-
65. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:14
工場のライン作業。
休職してた時にスポットで入ったんだけど、ただ流れてくる化粧品のクリームの蓋を閉めるだけの作業なのに、超意地悪なお局がいて、いちいち同じくスポットできた人たちの蓋の締まり具合を確認しては謎のダメだしをしまくり、やり直しをさせられたりして意味わからなかった。
底辺の世界って感じだったわ+498
-4
-
66. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:35
>>40
おばさんって何であんなに意地悪いのかね。私も有る事無い事言いふらされて悩んで辞めたよ。+485
-2
-
67. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:54
>>14
ちなみにどんな夢ですか?+120
-1
-
68. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:58
派遣で行った工場
何年も来てるベテラン派遣のボスがいて
お気に入りは楽な仕事
下っ端や新人はえげつない作業させられる
初めてなので説明を求めても無視、休憩も無視
嫌な女すぎて、所詮工場でしか働けない女って見下してやった+422
-1
-
69. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:00
教育委員会の仕事。+67
-1
-
70. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:17
工場
仕事内容合わなすぎた。ずっとその場で立ちっぱなしで足腰痛める
+144
-1
-
71. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:20
>>21
分かる!休みの日でも事務員は自分だけだから、仕事の電話かかってきて嫌だった+194
-2
-
72. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:30
>>7
ルパン回ではモブキャラでの潜入に成功、コナン回で容疑をかけられるも無事生還、金田一で皆殺しに巻き込まれてゲームオーバーって感じ+284
-4
-
73. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:13
テレビショッピングのコールセンター
放送地区が東北の方だったのか、方言きついじいさんばあさんばかり電話してきてすごく聞き取りにくくて大変だった+167
-3
-
74. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:13
接骨院
夏場だと汗かいてる患者ばっかで触れるのがストレスだった、、+157
-9
-
75. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:15
従業員100人いない企業
ありゃだめだ+210
-19
-
76. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:29
居酒屋+23
-0
-
77. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:42
パン工場
流れ作業、立ちっぱなし、単純な動作の繰り返し
無理、二度とやりたくない
人間であることをやめて機械になれないとできない仕事だと思う+225
-3
-
78. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:43
ベルトコンベアの上に商品が乗って流れてくる仕事。段ボールが流れてきて商品を入れていくんだけど、まだ入れてないのに箱が流れていきそうになったら手元のベルト停止ボタンを押して入れてください、と言われて何回も停止ボタン押してました。ボタン押すたび他にいる大勢のおばちゃん達が「またあ?誰が止めたの?」って感じで周りをキョロキョロ見るんです。
5日働いて辞めました。+254
-7
-
79. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:51
生保の営業
超健康体だったのに実質2ヶ月で最後らへんは過呼吸で毎週倒れてた+294
-8
-
80. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:01
工場、販売、キャバクラ、マイナーな芸能事務所。どれも2度とやりたくないしトラウマレベルの所もあった。
高校卒業して就職した所が今思うとマシだったけど私が社会人としてダメ過ぎた。今働いてる介護の仕事が1番いい。+163
-2
-
81. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:01
>>12
派遣でホテルの配膳系はマジでキツい。
誰も仕事教えてくんない、社員はイライラしてて話しかけたらキレてくる。+317
-1
-
82. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:08
>>50
ありゃボランティアだ+92
-5
-
83. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:25
>>37
私も花屋さん。実はすごくきついよね+189
-0
-
84. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:27
介護事務
パワハラ、モラハラ当たり前
介護職は3Kって言われるけど、事務もそうだよ。3Kに慣れてるから、社風がそうなってて全員が巻き込まれてる+177
-9
-
85. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:54
派遣のバイトでやった、お酒の工場の仕事。焼酎のボトルにおまけを付けていくだけの単純作業だけど、ずっと立ちっぱなしだし、ライン止められないからお昼以外は休憩もとれないし。一度だけ交代でトイレ休憩あるけど、5分以内に戻らないといけない。+120
-1
-
86. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:57
100均
すぐ返品するバカ多すぎ
サイズ間違えちゃって……←それはまだ分かる
今買ったんです!←は?なんで間違えた分際でそんなキレ気味なの?返品しないなんて言ってないけど?なんか返品って言うバカはまず威圧するから本体クソくらえって感じ+366
-2
-
87. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:02
工場で事務
安全靴履いていないのに作業場入って仕事するの怖かった+113
-3
-
88. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:15
飛び込み営業
そんなメンタル持ち合わせてないのに
何を血迷ったか1度やったが3日でギブ+227
-2
-
89. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:54
>>80
80です。保険の営業も追加で。あれはブラック企業だ。+134
-5
-
90. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:13
>>59
何県のですか?+7
-1
-
91. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:19
田舎なので家族経営の会社が多くて、家族経営の会社にあちこち行ったけど厳しい。仕事ぶりをよく見られてるしこき使われる。+227
-5
-
92. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:31
精神科病院での勤務。
働いてる職員も独特すぎ。病院というより一つの国みたいになってる。医療知識ない人ばかりだしキツかった
患者は病んでる人だしこちらがおかしくなりそう。+321
-4
-
93. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:46
>>43
わたしも建設大手派遣事務
言ってたけど、辞めても数年夢にも出てくるぐらい心労にきてました。辞める人もすごく多かったですが無理して行ってましたがすっごく辛かったです。+158
-2
-
94. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:53
パチンコ屋のバイト おじさんに絡まれるしおばさんに出ないと怒られるし+68
-2
-
95. 匿名 2021/06/19(土) 12:47:05
物流
大手以外は、中卒高卒の集まり。コンプライアンスなんて無い。パワハラ、モラハラの倉庫!+173
-9
-
96. 匿名 2021/06/19(土) 12:47:14
コールセンター+55
-2
-
97. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:08
>>52
同意。アットホームな職場って基本タメ語だし服装とかもいい加減だし、色々と適当すぎる+191
-1
-
98. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:28
>>25
なにが、そんなにヤバいん?
主婦パートもやばい?+3
-69
-
99. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:33
>>7
ルパンとシフト合わせるのが1番生き残れる気がする+486
-7
-
100. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:35
>>11
わたし一日中エクセルだけ触って過ごしたい
無理だったのは飲食の裏方+233
-2
-
101. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:54
冷凍おせちを詰める作業の派遣。
溶けないようにキンキンに冷やされた所で凍えながらやった。
同僚は泣きながら作業して、1日で辞めてた。
+150
-1
-
102. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:55
携帯会社の店頭にいるキャッチスタッフ+21
-1
-
103. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:00
>>14
いじめの夢、受験の夢みたいや…+183
-4
-
104. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:14
>>13
今私行ってる。もうきつくて辛い。向いてなさすぎ。
辞めたほうがいいのかなー?+159
-3
-
105. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:22
コンビニ弁当や惣菜盛り付け
余り物もらいすぎてお腹がえらいことになった+22
-2
-
106. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:24
>>50
無償で色々やらされ過ぎだよね。仕事なら割り切れるのに。+91
-4
-
107. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:52
個人宅への訪問販売+84
-0
-
108. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:00
ここまで読んで、工場がダントツ多いね…
わたしも工場。
まず閉鎖的な雰囲気に、陰湿な人が多数+373
-2
-
109. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:02
>>40
私がバイトしてたとこは凄く良かった
体育会系の気難しい人もいたけど、責任者の人が新人や学生のバイトを凄く守ってくれてたなー
あとパティシエさんが披露宴終わった後ケーキの予備とか試作メニューを食べさせてくれてめちゃくちゃ美味しかった+113
-2
-
110. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:06
保育士+53
-0
-
111. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:30
ドコモショップ+49
-2
-
112. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:35
リゾバでド田舎の家族経営の小規模旅館
フリーの時間でも、あの時あの場所で何してたでしょ~とか話してもないスタッフの皆がなんでも知ってる
基本的によそ者扱いでそれは別にいいけど都合よく無茶振りしたいときは家族扱い、恩着せがましい
聞いてた話と業務内容がビックリするほど違う、仕事とは全く関係ない家の掃除(旅館の掃除ではない)などの手伝いをさせられる、タイムカードがない(!)
結婚して子供でもいればとりあえず一目置かれるけど独身者は根掘り葉掘り面白おかしく探られて面白おかしく決め付けられる
距離感が無駄に近い、仕事と関係ないことにも踏み込んでくる。公私混同があまりに多くもはや会社って感じじゃない
今まで色々やってきて、ここが特殊だっただけかもしれないけどもうこの先やることはない+128
-2
-
113. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:49
>>81
私もやってた。
仕事教えて貰えないし、期待も特にされないから適当にやってた。
時給がめちゃくちゃ良かったから続けてたようなもん。+139
-1
-
114. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:58
ダイソー
クレームが多すぎて疲れました。+154
-2
-
115. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:21
>>13
わかる。人間関係もキツイし、得たものは知識だけ。
自分や家族の美容と健康の為だけに活かすわ。+166
-3
-
116. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:32
期日前投票の手伝い
たまたまだけど選挙当日が台風だったから期日前投票に人が殺到した結果、休憩もトイレもろくに行けないし、水分不足でフラフラになった+49
-3
-
117. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:32
>>30
主です。
私が行ったのはバンドで
グッズも個人のがありませんでした。+240
-4
-
118. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:39
1日派遣で行った、スマホの店頭販売
足は棒だし、軍人みたく声出さないと声が小さいとキレられるし、もう乞食になってもやらん+118
-4
-
119. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:02
>>61
二度とやりたくないとかいうレベル越えてるね。
ほんとうにあった怖い話じゃん
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+310
-4
-
120. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:11
家族経営の零細企業+102
-1
-
121. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:21
ホテルの客室清掃
わりと新しいホテルだったけど、何度も人影を見たり、後ろに誰かいる気がしたりして、気味が悪いことがあったから辞めた。ホテルはいろいろな人が集まる場所だから、霊も集まりやすいのかな?+164
-2
-
122. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:27
>>104
学校ってことですか?
就活頑張って栄養士以外のところにつけばいいと思いますよ
入学したなら頑張ればいいのに、って思います
他に学びたいことできたならやめていいと思いますが+43
-4
-
123. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:30
>>25
ルパンがいるからワンチャンある+200
-1
-
124. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:18
>>18
それサビなの?+155
-0
-
125. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:21
>>99
いや、コナンと金田一くんとシフト合わせて働きましょう
その方が有意義な時間が楽しめますよ+61
-5
-
126. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:32
真夏の墓地清掃
墓石が太陽の光を反射して、10分くらい掃除してると意識を失いそうになった+147
-1
-
127. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:47
>>90
今はない工場ですが関東某所です+15
-1
-
128. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:47
>>65
威張って優越感に浸りたいんだろうね
家庭壊れてそう+212
-4
-
129. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:57
ティッシュ以外のビラ配り
みんなもらってくれないわ、
すぐ通行人に道きかれるわ。。
この辺の人間じゃないから分からないこと話したら、分かりもしない場所でバイトやるな!!と逆キレされるわ。+117
-3
-
130. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:02
住宅営業
ノルマはキツいし、警戒するのは分かるけど謎に目の敵にしてくるお客さんが多々いて精神的に参った+87
-2
-
131. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:09
友達が言ってたのは、男だけどヒーローショーの悪役着ぐるみ。
当時1日3万もらったけど、暑いしみんなに蹴られるって。+137
-1
-
132. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:23
市役所の正職員してたんだけど、介護部門は二度と!!やりたくない!!
介護保険料の通知を送った次の日には、「金が高すぎる」って朝から晩まで苦情電話の嵐。
理屈の通じない感情的な高齢者の愚痴を聴き続けてると精神ズタボロになる。
+281
-7
-
133. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:23
>>6
保育園に就職した友達やめた人多かった+242
-1
-
134. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:24
保険屋+46
-1
-
135. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:37
>>9
公務員自体はすごく羨ましいけど、人間関係が濃すぎるとキツいね+290
-1
-
136. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:54
下請け
購入してくれるお客さんからするとただのゴミなんだろうなってなった+11
-1
-
137. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:54
ワケありだったので給料高めの夜勤専属の工場。月~金曜日まで毎晩夜勤(20時~5時)で2年10か月、派遣で働きました。
昼間寝れなくて、たびたび目が覚めて睡眠不足だった。夜中にすごい眠気が来て立ってるのもツラかった。+145
-1
-
138. 匿名 2021/06/19(土) 12:56:02
>>114
だから、人が結構変わるんかな。+55
-1
-
139. 匿名 2021/06/19(土) 12:56:30
>>7
アイス買いに行っただけなのに、事件にまきこまれて殺される。+269
-3
-
140. 匿名 2021/06/19(土) 12:56:35
派遣で色んな所を転々としたり、バイトも色々として嫌な所はいっぱいあったけど、特に嫌だったのは
精神的にも肉体的にもダメージ凄かったのは
ワクチン製造の仕事
男が多い職場でモテないだろう男二人から言い寄られ、上司のばあさんはムカつく人だったし
仕事は理科の実験みたいで頭悪い私には分からない事ばかりだし…。
結局、もっと高いレベルの人が欲しいってことで切られたけど。
原因不明の病気になって通院したり散々だったわ
+102
-6
-
141. 匿名 2021/06/19(土) 12:56:46
>>18
ちょっと、ラップww?ちょうどお局を呪いにかけたくて検索してたんたけどさ、笑わしてくれて有り難う+341
-4
-
142. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:18
おじさんが課金して女の子とメールするサイトのサクラ
会う約束をされないように引っ張って引っ張って、それでも会話を続けないといけないってやつで時給2000円で良かったけど、
自分1人で7人の女の子フォルダを操るのにメールするおっさんが全員同じだったり。
対応に困った時にリーダーに聞くけど、見た目がオタクな長髪ボサボサの男性
気分萎えた+155
-2
-
143. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:28
前職のブラック社労士事務所
75オーバーの妖怪みたいなばぁさん筆頭に60代、50代のおばさんにイジメ倒された
二度と戻りたく無い+160
-1
-
144. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:29
訪問販売かな…。温水器とかIHコンロとか売ってた。とにかく「いいひと」に当たるまで訪問し続ける。いいひとってのは例えばグレーの物を見せて「白いでしょ?」と言われたら「うん、確かに白く見えるかも」と答えてしまうような、押しに弱くて疑いをもたないひとのこと。
超ブラックな会社で社名もコロコロかえるから客が不具合で問い合わせる頃には買った時の会社は存在しない。自分も病んでしまい1年で辞めた💧
今はホワイト勤めで最高です…👍+173
-3
-
145. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:36
同じ部署に気持ち悪いおじさんがいる仕事+85
-4
-
146. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:37
>>5
単純作業すぎて頭使わなすぎるのもキツイと、40前にして気づいた。私も今、あまり頭使わないような簡単な仕事してるけど自分が今この年で、この程度の仕事しかさせてもらえない上に安月給なのもやりがいがなく、ボチボチ転職活動しようと思ってる。+261
-1
-
147. 匿名 2021/06/19(土) 12:57:51
>>121
新しい建物だけど、建つ前に何かあったのかもね。+58
-0
-
148. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:02
>>27
私やってみたいな〜そして推しの担当マネになって失望したい。夢見る夢子の自分への戒めとして。+99
-12
-
149. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:12
>>38
私も歯科助手キツかった
大学生のときにしたバイト(パン屋、ケーキ屋、ケータイのキャンペーンガール、コールセンター)の中で一番キツかったかな
個人経営で院長が狭い世界の王様みたいだから院長の人柄によるよね
私がバイトしてたところはモラハラセクハラしほうだいの感じだった
パートがバイト虐めてたり、やっぱり狭い世界は嫌だなと思った+263
-2
-
150. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:13
>>66
私もだわ。
休職中にスーパーで働いてたことあるけど、それまで普通の会社員で働いていた年上の女性も頭の中は男性みたいな人多かったから、スーパーで出会ったおばさんたちのお節介と意味不明な思考回路にびっくりした。
人の作業チェックしていちいち口うるさく指摘して自分のルールに従わないと怒る人(勝手にマイルールつくるお局)、自分が悪いのに人のせいにしていいふらす人とか。
中にはやさしい人もいるけど、ほんとおばさんはやばい人が多い。
+215
-2
-
151. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:57
ホテルの宴会スタッフ
セクハラされまくったし、それが普通みたいな雰囲気が最悪だった。+34
-4
-
152. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:59
飲料のピッキング
蒸し暑くてだだっ広い倉庫の中を台車に缶や瓶の飲料何箱も積んで行ったり来たり
初夏くらいに一日だけの単発でやったけど何日もそこのバイト入れなくてよかったと思ったよ+73
-2
-
153. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:13
とりあえず、見て覚えろ系はやりたくない。
聞きやすいタイミングを見てこちらから丁寧に質問しても嫌そうにする。わからないなりに仕事すると明らかに嫌そうな態度をされる。
じゃあ教えてくれ!
職人じゃねーんだよ!
+320
-5
-
154. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:25
工場のライン作業
ベルトコンベアーにひたすら
しめじ🍄を乗せる仕事。
しんどかったなー
+132
-1
-
155. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:39
>>122
いや給食センターのパートです。仕事内容も人間関係もきつい(;´Д`)私自身が低能すぎるのもあるけど…。+100
-0
-
156. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:56
>>18
読み上げたら子供らがゲラゲラ笑い転げてたよ
ありがとう+145
-96
-
157. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:02
>>52
コツコツ真面目に仕事してる人なんて変人扱いだよね
+137
-1
-
158. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:34
>>142
大学生んときデータ入力のバイト面接行ったらこれだった!!なんて哀れで虚しい仕事なんだろうと思った。交通費の無駄…+104
-2
-
159. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:49
ファミレスのホールスタッフ
変な人多すぎ
若い人が多いカフェとか居酒屋の方が全然マシだった
ファミレスは本当にもうやりたくない+113
-1
-
160. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:04
>>156
え?!子供にがるちゃん読み聞かせてるの?笑+183
-1
-
161. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:07
>>125
絶対別行動じゃダメだね
バックヤード行ってきますと離れた瞬間殺されてそうだわ+109
-1
-
162. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:21
飲食業+12
-5
-
163. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:32
>>113
そうそう、時給がすごくいいんだよね。都内でやってたけど1600円とか。
それだから割り切れたけど、あんなもん二度とやりたくない。+97
-0
-
164. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:42
工場のライン作業
+28
-1
-
165. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:10
パティシエ。
結婚して妊娠するまで10年勤めたけど12時間勤務に毎日居残り修行2時間。めちゃくちゃ辛かった。
分かってたつもりだけど給料も最初は手取り11万とか。
パティシエと言う職業を貶めたいわけじゃなく、私が勤めていた職場が悪いんだけどね。
+150
-2
-
166. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:16
>>2
私はむしろ楽しかったw
クレーマーの対応が逆にストレス発散になった+84
-18
-
167. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:09
>>54
歯科医→衛生士→受付→助手
だな+47
-5
-
168. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:22
大学生の時、金欠で困り、目にしたバイト求人誌に宴会コンパニオン、給料が日払いという所に目がくらみソッコー働いたけど行って見ると漁業組合の忘年会でオッサンばかりでした。酒やビールをついで会話もしなきゃいけないのですが会話が下手な私は話が続かずつらかった。+119
-1
-
169. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:42
>>165
パティシエって見習い時代は無給って本当ですか?+26
-1
-
170. 匿名 2021/06/19(土) 13:05:07
新人を滅多に雇わない会社
教えるの慣れていない先輩と職場に慣れていない新人って最悪の組み合わせだと思う+127
-1
-
171. 匿名 2021/06/19(土) 13:05:42
>>13
わかるわかる。
皮膚弱いから毎回の手洗い→アルコール消毒であかぎれ治らなくなってしまった。
得られるものは知識と技術だけよね。+126
-0
-
172. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:03
>>45
目標、目標って毎日詰められてほんとしんどかった…今でも夢に見る。育休取って続けてる同期もいるけど尊敬する+150
-2
-
173. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:08
>>53
ベテランパートが物凄く
意地悪な人が多かった。
特に弁当ラインはひどい。+103
-1
-
174. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:16
引越し業者一択。
上司によると思うけどね。
性格きつい人にあたると辛い。+19
-2
-
175. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:36
法律事務
一般事務って聞いてたのに入ったらはるかに専門的な仕事大量に任せられるし毎日監視されてちょっとでもミスったら即説教だしストレスで死にかけた
依頼者は先生がやってくれてると思ってるだろうけど、実際資料集めてるのも書類作ってるのもほぼ新人事務ですよって言ってしまおうかと思った+154
-1
-
176. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:39
1日中
豆腐のパッケージに水が入らないように
パッケージされる前の豆腐をひたすら押さえて空気抜く作業
地味で冷たくて同じ姿勢でめちゃくちゃキツかった+94
-4
-
177. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:05
>>157
分かる!!仕事より人間関係重視だよね
自分のプライベートオープンに話す人が好かれる環境
プライベート話さないと変人扱い+115
-3
-
178. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:07
食品メーカーの受注事務。
午前中は毎日お手洗い行くのも気をつかうくらい目まぐるしいほど忙しく、発注してくる商社や商店も荒々しい対応が多かった。
女だらけのチーム制で仕事をするが、気が強いか性格悪い人じゃないと厳しかった。
実際派遣で来た方は2年の間に5人も変わった。+57
-0
-
179. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:12
引越し屋
女だけどけっこう重い家電とか普通に運ぶし、10代だったから出来たけど今はもう体力的に絶対無理だ+93
-2
-
180. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:28
結婚式 披露宴のお料理とか運ぶバイト
やったこともないのに乾杯のシャンパン明けからやらされこぼすし、料理運びも皿2つしか持てないのにせめて3皿持ってほしいとかムリ
あれは事前に研修とかないと難しい
土日の2日だけやって即やめた。
片付けの大きなゴミ箱へ色んな残り物のドリンクを捨ててくのもオエーってなってムリだった。+102
-3
-
181. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:45
>>33
そういう人は本当は弱いから虚勢をはってるんだよね。+68
-0
-
182. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:59
>>52
10時と3時の休憩時間は必ずどこか
グループに所属して食べたくもない
おやつタイム
親睦会という名の飲み会や社員旅行
なんか昭和の悪しき部分だけ残った
ような田舎の町工場
やめて本当によかった
+189
-2
-
183. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:00
>>54
それは仕方ないよ。
悔しければ歯科医になりな。
私は国家資格の必要な総合職だけど
私が努力したから今の地位がある。
事務や助手と同じにされたくない。+13
-108
-
184. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:02
>>6
それよく聞く。
栄養士なんだけどほぼ保育要員みたいなね。遠足ついてかなきゃとかも聞いたことある
でも友達はそれが楽しいって楽しんでたなー+213
-6
-
185. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:26
派遣で検品!
いい歳したバ○ア達がいじわるで最悪だった!自分のこと「俺」て言ってるような元ヤンあがりのバ○アばっかり+102
-4
-
186. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:32
>>33
トピ間違えました😅+0
-6
-
187. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:51
ラブホの清掃。汚すぎた...
あと従業員が独特だったな+68
-0
-
188. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:12
>>107
今の時代はインターホンにカメラモニターが付いてるのでチャイム鳴らしてもモニターに知らない人(スーツ着ていかにもセールスの人って感じ)が映ってたら無視されてドアも開けてくれない家が多いのでは?+82
-1
-
189. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:32
>>177
オープンにしたプライベートの内容が、羨ましがられて嫉妬されたりせず、でも見下されてバカにされるようなものでもないラインっていうのも重要だよね
ほんとバカバカしすぎる
+76
-1
-
190. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:15
>>161
裏でペットボトル飲料の補充してるときに何かに巻き込まれそうwww+75
-0
-
191. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:19
>>155
横だけど相性はあるかもね。パートなら辞めても良いんじゃないかな?
私は介護施設の調理してたけど、調理員は5.6人でこじんまりしてて楽しかったよー
休みにくかったりがネックだったけど+75
-1
-
192. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:21
>>52
アットホームの履き違えだよね。
居心地がいいの御局様たちだけ。+119
-0
-
193. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:37
>>29
私も!
理不尽なクレームも多いし、上司も女の人は性格キツイ人ばかりで地獄だった。+105
-3
-
194. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:13
デパート店員+21
-0
-
195. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:22
>>34
ドッキュン。。はあえてのドッキュンなのか。+142
-1
-
196. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:42
システムエンジニア。
ちょいオタクっぽくて穏やかな感じの同期が
次々と病んでおかしくなっていく。
まさにホラー。
三人に一人は精神科で投薬受けてる。
私も辞めたいけどコロナで転職不利だよね...+102
-3
-
197. 匿名 2021/06/19(土) 13:12:51
>>52
今痛感してる。最初は良いなって思ったよ、人も雰囲気良くて。でも、会社のルールがゆるくて覚えること多いのに、人によって言ってること違うし振り回されてキツイ。
仕事中も仕事に関係ないこと喋るし、私は黙って集中してやりたいのに無口すぎるとあいつツマンナイ奴って空気感じて何か喋んなきゃってなる。なんでも話して皆で共有しなきゃいけないような空気。それができない者はハブられるような。
なんで仕事しにきてんのに、プライベートなこと話さなきゃいかんの、話したら最後すぐ広まるし!
徐々にキツくなり今精神的にきてる。マジ辞めたい、てか絶対辞めて二度とこんなとここない。
私には無気質ぐらいなとこで丁度いい。
すみません、吐き出し口がなくてここで愚痴ってしまいました。それだけ今追い詰められてまして。+214
-2
-
198. 匿名 2021/06/19(土) 13:13:01
>>7
ここで精算やったら絶対金額合わない。のにコナンくんにめっちゃ怪しまれそうだし…金田一は殺人じゃないと仕事サボりそうだし悪夢だわ。+156
-2
-
199. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:00
テレアポ。
大学時代バイトでした。怒鳴られたりガチャ切りされて精神病んで止めた。戻って来てと説得されて復帰したけどやっぱり精神病んで止めた。
口下手な自分には1日中喋りっ放しがまず無理だった。+35
-3
-
200. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:03
どんな仕事でも良いところはあるし、やり方改善したら好きになったりするんだけど、二度と一緒に働きたくない人はいる。
みんなそう思ってるのか、何気に地元の爆砕みたらその人の悪口すごかった。+47
-1
-
201. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:05
>>18
ババアって自分は出来てないのにアドバイスとか注意とかしてくるよね
ただただ上に立ちたいだけという
人に言っておいて隙あらばサボる
+302
-3
-
202. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:08
仕事の種類に関係なく上司が無能だと辛い
口だけで大したことないのに上から物を言う態度もイラっとくる+58
-0
-
203. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:29
接客業。バイトしてて、嫌だと思ってデスクワークに就職。快適。+18
-1
-
204. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:41
>>1
夏にコンサート行った時めちゃくちゃ暑くて
グッズ売り場のお姉さん達頑張ってて大変そうだな…って思ったよ+304
-1
-
205. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:48
>>98
同僚のメンツみれば、殺人事件が週に一度は起こるヤバいところだとわかる。+113
-0
-
206. 匿名 2021/06/19(土) 13:15:34
>>44
大丈夫。自分にやましい事がなければ、高確率で生き残れるから。それでも殺された時はごめんね。+24
-3
-
207. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:05
>>196
詳しくないけれどSEなら事務とかよりは仕事あると思います+22
-0
-
208. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:10
コンビニ
客クソ、オーナーもクソでブラック
ほんと二度と嫌+69
-2
-
209. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:15
接客業
人相手の仕事は向いてない。+85
-0
-
210. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:21
>>157
私がそれ。コツコツ仕事して何が悪いの。喋りながらやったら集中力落ちてミスるから無言なのに。
喋ってる人の方が良いなんて。報われなさすぎて辛い。+116
-2
-
211. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:36
先生って大変そう。
求められる仕事が多すぎない?
相当タフじゃないと続けられないよね+35
-4
-
212. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:47
>>85
私も飲料のおまけ付けのバイトしたことあるけど、私が行ったところはラインじゃなくてダース箱に入ってるやつに直接だったよ
あと夏場だったからかは分からないけど40分ごとに20分の休憩(確か有給)があったし他の人も気のいいパートさんとかばっかりだったから環境自体はそんなに苦ではなかったな
立ちっぱなしで時給も安かったからもう行くことはないだろうけど+37
-0
-
213. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:11
>>6
管理栄養士の友達も同じこと言ってて、1年で辞めてたわ。
四大出て国家資格も持ってるのに手取り15万切ってて、早朝から働いて子どものお世話もってなったらブラックだよね。+309
-6
-
214. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:12
教員は超絶ブラックだから、もういい+92
-5
-
215. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:21
派遣で健康診断補助。
内容はブースに患者を通して少し見えるところに立ち会う。ずっと立ちっぱなしで何もしない何も考えないから時間が経つの遅すぎ。
同じ派遣なら工場とか箱詰めとかバタバタ動くほうが楽だった。+17
-5
-
216. 匿名 2021/06/19(土) 13:18:34
>>197
大丈夫ですか?
私も一年前まで同じような環境で働いてましたよ。
で、退職して今は程よい距離感の環境で働いてます。
雑談も殆どなく仕事に集中できて、
人間関係もかなり楽です。
今はコロナで仕事がなかなか見つかりませんが、
落ち着いたら転職を視野に入れてみたらどうですか?
無理せずに休みの日は好きなことしてリフレッシュして
ください。+102
-0
-
217. 匿名 2021/06/19(土) 13:19:37
>>182
おやつタイム!
おやつも各自持参なのかな?
社員旅行まで面倒すぎる。+17
-0
-
218. 匿名 2021/06/19(土) 13:19:37
家族経営の店
世間知らずの経営者の娘息子が必ずいる+109
-2
-
219. 匿名 2021/06/19(土) 13:20:28
>>65
ライン作業は単発でしたことがあるけと、決まった休憩時間しかトイレ行ったり飲み物が飲めないからきつい。2~3時間ぶっ通しとか当たり前だから体力無いと出来ない。脚もパンパンになるし。
+104
-3
-
220. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:05
あの工場や倉庫系ですぐ怒鳴りつけてくるパートおばさんってなんなんだろうね
単発でバイト入ったら勝手がわからなくて当たり前なのになんであんなひどい態度されなきゃいけないんだろう+163
-1
-
221. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:13
>>141
ちょうどお局を呪いにかけたくて検索してたww+112
-3
-
222. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:15
>>9
友達も市役所勤務
おじさんのいじめ半端じゃないって
よっぽど強くないと陰険さに精神崩壊するっていってた+236
-3
-
223. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:31
ヤ○ザキパンの夜間の工場バイト。
日給いいし、社食も出て、パン食べ放題というのに釣られて、大学生の頃に1日だけ働いてみた。
夜中に何時間も同じ作業をし続けて、気が狂いそうになった。
+95
-0
-
224. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:36
楽そうかと思ったけど、ネットカフェみたいな個室のところも危なそうだよね。
+14
-3
-
225. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:41
>>195
本当の文字入れようとしたら
これは良くないワードじゃないですか?って出たから+58
-1
-
226. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:43
>>140
原因不明の病気ってどんなの?!怖すぎ+52
-0
-
227. 匿名 2021/06/19(土) 13:22:34
>>1
水商売
そもそも人に興味ないタイプなのにおじさんなんて尚更興味なくてしんどかった。
神経めっちゃ使うし営業職だよね。感情労働。
私は顔に出ちゃうし嫌なこと言われたら言い返したくなるし接客業は向いてなかった
色々叩かれてる職業だけど楽じゃないし、
夜型生活で心身やられるし体型や見た目にも気を使わないといけないし凄いと思う+394
-8
-
228. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:36
>>66
若くて可愛い女の子が嫌いだよね,年寄りって。
+130
-4
-
229. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:41
>>14
わかる
保育士は皆こどもが大好き!なんて幻想
子どもが大好きな人こそ保育士にならないでほしい
自分に子どもができたら保育園には絶対入れないと誓った+244
-7
-
230. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:44
>>28
私も。
酸素が常に足りない感じで、いつも帰る時頭痛で辛かった…+99
-1
-
231. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:46
>>191
向いてないのは確実だと思うんだけど、ただ自分に問題がある場合は辞めても何も変わらないよなーって…。今悩んでる。+38
-1
-
232. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:50
>>219
刑務所以上に自由がないと思えるよね。刑務所いったことないけど。+67
-2
-
233. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:57
>>5
学生の時バイトしてたけど、ホント時間の流れどうなった?って思った。
そろそろ1時間ぐらい?って時計見たら15分しか経ってなくて絶望したわ。+290
-1
-
234. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:58
携帯ショップ店員
職場環境は最悪だし
客はクレーマーが基本で
精神的におかしくなります。
いくら時給が良くてもやりたくない。+50
-0
-
235. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:29
キャバクラ。
キャバクラに来るような男は軽蔑してたけど、時給にひかれてやってみた。でもやっぱり興味も無い男達と話しても楽しくないし、すぐ辞めたわ。話し好きか聞き上手じゃないと無理。+55
-1
-
236. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:01
>>220
ただ誰でもいいから怒鳴りたいんだと思う
マジで+78
-1
-
237. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:12
>>49
そういうの聞くと、その会社の製品買いたくなくなります。
なんか冷たい感じと作って下さってる方のご苦労を感じて。
温かみのある商品を買いたいですよね(^^)
+177
-60
-
238. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:16
介護士と保育士は給料上げて欲しいと思うわ+124
-0
-
239. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:47
>>22
私前に大人数の歯科医院で働いてて、ドクターだけでも7人くらいいて、衛生士と助手がその倍以上いたから人間関係がややこし過ぎたよ。
次働くなら少人数のところがいいって思ってたけど、やっぱりそれぞれいろいろあるのね。+142
-0
-
240. 匿名 2021/06/19(土) 13:27:25
アイスクリームの工場とコンビニ惣菜作る工場。
派遣でいったんだけど、派遣に対して凄く冷酷だし、意地悪な人が多かった。
そうじゃないパートさんは一部、社員の男性は普通で優しかった。
あとは介護。お年寄りの方が嫌では無くて、ケアハウスに派遣でしたが、特養の職員達からケアハウス職員は目の敵にされてました。ケアハウスの人達はまだまだ元気な方々も居て行楽とか連れて行ったりしていたので、特養からすれば羨ましかったのかなと。+43
-0
-
241. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:56
>>183
そんな言い方しなくても良いんじゃないかな。
気が強すぎると、皆から嫌われるよ。+119
-2
-
242. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:53
>>223
有名だよね
パンの上にニセのさくらんぼをひたすら乗せ続けるとか+20
-0
-
243. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:08
>>114
100円ショップは安く提供してくれてるんだから色々と求めるなよって思うわ。
貧乏人ほど余裕がなくてクレーマー気質だよね+219
-1
-
244. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:40
>>48
学生の時3日で辞めました
ほとんど何も教えてもらえず
病みそうになる
+148
-0
-
245. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:06
>>21
わかる
女性同士のいざこざは一切ないけど(女は自分1人だけ)
おじさん同士のパワハラや足の引っ張り合いを目の当たりにして病んだわ
若い男性(2〜30代)はみんな楽しそうに働いてた
50オーバーのおじさんたちは特に働きもせず毎日事務所でぐだぐだと愚痴ざんまい+102
-0
-
246. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:23
>>10
理由は?+30
-1
-
247. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:54
>>25+234
-0
-
248. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:11
>>227
何ヶ月続きました?
私は若いときに10ヶ月バイトしました。
お日様に当たって仕事したくなったのと、おっさん相手にするよりも自分のプライベートを優先しようと思い事務職に変えました。+132
-2
-
249. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:41
>>60
うわ〜しかも箸つけてたら余計菌の繁殖すごそうだし劣化早そう…
なるべく残さず食べるようにするね。+40
-0
-
250. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:47
派遣で行ったジャパネット○○の
梱包作業。
チラシやテレビで放送すると物凄い
数の注文が来る。+26
-1
-
251. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:55
>>166
それはコールセンターだよね
テレアポはアポイントだよ?
同じ様で全然形式が違う+75
-0
-
252. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:49
>>2
インもアウトも経験あるけどかなりキツイ。
私が働いてた所はノルマあった。
アウトはひたすらかけまくって良いお客さん捕まえなきゃだったし。
インは汚い言葉で罵られてもこっちから電話切れないし、ひたすら謝って電話切ってくれるまで我慢して我慢してやばかった。
インもアウトも必ずと言っていいほどタヒねって言われる。
勿論良いお客様もいるけど変な客の割合が多い。
顔が見えない分言いやすいんだろうけどかなりキツかった。
インアウト合わせて7年間よく頑張ったと思う。
楽しいとか言ってる人は経験短そう。
+190
-10
-
253. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:00
>>18
ひたすらコンベアから流れてくるババアを箱詰めしてるイメージが浮かんだ+132
-3
-
254. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:23
>>242
223です。そうなんです、延々と短調な作業をやるので気が滅入りました。
北海道の絵柄のついたチーズ蒸しパンのラインに入り、蒸し上がった蒸しパンとフィルムの間にゴミが挟まっていないかをチェックする係で、それがトラウマでその後数年間、チーズ蒸しパン食べられなくなりました。
+56
-1
-
255. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:31
単発のビラ配り。
コミュ障多いし現場一緒になったおっさんに1年くらい付き纏われてやばかった。+45
-0
-
256. 匿名 2021/06/19(土) 13:36:09
>>64
コールセンター全然楽しくないだろ
クレジットカードのコールセンターとかでも、何か困って来て電話してくるんだろうから、客はイライラしてそうだし+189
-1
-
257. 匿名 2021/06/19(土) 13:37:11
>>9
そんな楽なの?
私なりたい!!!+2
-21
-
258. 匿名 2021/06/19(土) 13:38:00
>>220
工場勤務のお局ってむだに露出度高めな私服着てるイメージ+35
-2
-
259. 匿名 2021/06/19(土) 13:40:17
>>220
「単発でバイト入ったら分からなくて当たり前」
「怒鳴られたら嫌だし悲しい」
「自分がされたら嫌なことを他人にしている」
これがわからないバカだということ
つまり、本能のままの動物とたいして変わらん存在
+144
-0
-
260. 匿名 2021/06/19(土) 13:40:49
ソープランド
病みますよ。+36
-3
-
261. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:26
>>108
最低限のやり取りすら億劫に感じるような、極端に人との関わりを避ける人が集まりがちな職場って雰囲気も陰気になりやすいよ
事務とかも近いところがあって、「事務仕事が好きだから事務希望」って人が集まってるとこはそうでもないけど「事務仕事したいわけでもないけど人と関わりたくないからとりあえず事務かな」って人が集まってるとこは立ち回り気を付けないと厄介なケースが多い
ある時はやけに殺伐としていたり、またある時はお通夜みたいな空気で息が詰まった職場を知ってる+92
-0
-
262. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:44
>>138
かもしれないです。
社員があまり店舗に来てくれないので、上司出せ!というクレームがあっても全てアルバイトが対応して皆疲れておりました。+36
-0
-
263. 匿名 2021/06/19(土) 13:42:16
ひたすらピンポンする営業
あしらわれても流せる人じゃないと無理だと思いました。+23
-2
-
264. 匿名 2021/06/19(土) 13:42:32
>>2
私は結構良かった。私語一切禁止、席指定されるから毎日隣違う人だし面倒な付き合い一切なし。みんなすることやってすぐ帰るし高時給だし旦那の転勤なければずっと続けたかった。+139
-4
-
265. 匿名 2021/06/19(土) 13:43:52
工場とか倉庫
仕事内容は単純だしとても簡単なんだけど他の職種ではまず見かけないような意地悪な人がいっぱい居る+59
-2
-
266. 匿名 2021/06/19(土) 13:45:08
>>248
1年位だったかな。酔っ払いの相手は想像以上にストレスだよ。
働いてる女の子や黒服もワケあり人間が多いし気が強い。
働いてる人間も飲みに来る人間も個性強めの人種で
独特の空気感が私には合わなかったな。
男嫌いも酷くなって人間不信になった。二度とやらない
+119
-2
-
267. 匿名 2021/06/19(土) 13:45:45
>>257
田舎ほど(違う意味で)公務員になるの難しいよ+28
-0
-
268. 匿名 2021/06/19(土) 13:48:01
>>148
本当にやめた方がいい。
失望よりも恨みに変わるw+90
-2
-
269. 匿名 2021/06/19(土) 13:48:13
>>21
わかる。
人間関係のいざこざはないし、自分のペースで仕事を進められて良さげに思われがちだけど、責任を全部ひとりに負わされるから精神的負担は相当大きかったな。+125
-1
-
270. 匿名 2021/06/19(土) 13:48:48
球場のビールの売り子
当時は若くて体力あったからまだよかったけど、あんな重いもの背負って階段登り下りはもうできない…+38
-0
-
271. 匿名 2021/06/19(土) 13:49:02
三和シ◯ッターの事務員+23
-3
-
272. 匿名 2021/06/19(土) 13:49:20
>>37
冬なんて手冷たいだろうなー。
荒れちゃうしね。
+56
-0
-
273. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:27
>>222
わかる!
私は役所は学生の時にしかバイトしたことないんだけど、おじさんが陰険!!
何かお仕事ありますかって聞いたら、「仕事じゃなくて作業だよ」て言われたり。なんでたかだか学生バイトにそこまで細かいこと言うのかわかんない。おばさん職員はそうでもなかったけど。
私の友達は公務員だけど、嫌味だし病んでるオジサンが多いって言ってた。
+148
-0
-
274. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:15
>>139
アイス一個に万札出してコナン君に怪しまれそう+68
-0
-
275. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:27
労働全般に向いてなかった
二度と働かない+57
-1
-
276. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:36
>>231
そうかー
自分の気持ちや工夫で現状変えて好転できると1番良いけど、それまではたくさん悩むし辛いよね…
業務内容は慣れもあるけど、人間関係はどこにいってもつきものだし、変化もあるもんね…
でも悩みすぎて自分がダメだからだ、とか落ち込みすぎちゃわないようにしてねー+46
-0
-
277. 匿名 2021/06/19(土) 13:54:30
スーパーのお弁当やお惣菜を作る仕事。主のようなおばさんが怖くて、時間との闘いだからみんなイライラしてて少しでも余計な動きをすると怒号が飛ぶ、社員はおばさんの言いなりで頼りにならない。クリスマスやお盆などみんなが休んでる時に忙しくてせかせか働く自分が悲しくなって2度とやりたくありません+39
-0
-
278. 匿名 2021/06/19(土) 13:54:39
学生の時に日払い出来る派遣バイトで1日だけ居酒屋(大きいチェーンの店)のバイトしたけど、12月っていうのもあって鬼のような忙しさでそこの店員達もイライラピリピリしてて
説明もほとんどなく何もわからない状態でいきなりホールに放り出されてどんどん宴会料理運べ!って怒鳴られテーブル番号も適当に教えられて間違うし、フラフラになってたらフライドポテト用のケチャップ(小皿に盛られた)がトレーから滑り落ちちゃって床にケチャップついちゃったから、お客さんが滑って転んだら大変だ!と思ってダスター探してたら、「何モタモタしてんだよ!帰れ!」って言われて速攻帰った
ブラックで有名な所+60
-0
-
279. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:03
派遣で銀行の事務センター
支店と違い、出世から外れた人達が吹きだまりになってる
こじらせた金融機関マンがわんさといる
女も男も普通じゃない感覚の人が多かった
一番偉いセンター長だけはまともな人だったのが救い+71
-0
-
280. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:45
>>22
近所の歯医者で受付募集してて気になってるんだけど微妙?+8
-12
-
281. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:28
>>9
昔は無試験だったからね+93
-2
-
282. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:30
>>20
工場って人間関係だるいよね。ボス猿ババアに嫌われたら終わり+145
-1
-
283. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:42
楽天ネットショップの梱包バイト。
コスメショップだったけど、スーパーセールの時とか梱包しても全く終わらなくって、大変でした。
仕事は嫌いじゃなかったけど、ケースが割れやすいものもプチプチは最低限にして、備品節約って何度も怒られる方が辛かった。包まないと割れるし、どうしろっていうんだ…!+57
-0
-
284. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:59
>>271
ちょ+7
-0
-
285. 匿名 2021/06/19(土) 13:57:35
>>275
働かなくていい環境におけるのがうらやましい+41
-3
-
286. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:01
>>175
私も司法書士事務所の後見事務やったことがあったけど、
法律も何も知らないただの時短パートなのに資格者と同じことやらされた。
10人近くのクライアントを担当させられ、毎日銀行巡りに施設訪問、公的機関へ提出する間違いがあってはならない難しい資料の作成、怖い先輩たちなどなど恐ろしく大変な仕事内容だったので5ヶ月で辞めました!
+67
-0
-
287. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:43
>>246
キツいし看護師さんや同じ医療事務の人と相性が合えばいいけど、良い思い出無い。+122
-3
-
288. 匿名 2021/06/19(土) 13:59:56
>>260
今まで出てきた職種の中でこれが断トツ病むだろうね+47
-0
-
289. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:37
>>33
少しトピズレしますが、
以前の使っていた電話番号が大手家電量販店と局番違いで、かなりの頻度で間違い電話かかってきてた
出た瞬間に商品に不具合あったとかで怒鳴られることもあって泣きそうになってた
あんなクレーム頻繁に受けてたら病むんだろうな…+49
-0
-
290. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:43
ホール1人
まじつらい。
スタッフ多い店の方が何かあった時助け合えるからそのほうがいい。+25
-0
-
291. 匿名 2021/06/19(土) 14:01:31
>>217
おやつは毎日持参してみんなに配る
習慣、あの頃は個包装のお得用菓子
ばかり買ってました
+25
-2
-
292. 匿名 2021/06/19(土) 14:01:49
>>9
田舎の公務員ですが、おじさんたちの中には守秘義務守ってない人結構いるよw+213
-0
-
293. 匿名 2021/06/19(土) 14:06:11
>>33
虎の威を借る狐って奴だね
情けない上司+35
-0
-
294. 匿名 2021/06/19(土) 14:06:34
医療刑務所から出た人がいく施設。偏見といわれようが、年取っても病気してても犯罪者は根っからの犯罪者だと身を持って知った。仕事と割り切っても無理だった。+88
-0
-
295. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:06
iPhoneの修理の受付+0
-2
-
296. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:29
>>291
分かるわー。向こうが毎日勝手に配ってくる癖に配らなかったらネチネチ裏で言われててしゃーなしでお菓子買ってる+28
-0
-
297. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:07
>>260
私は病まなかったけど指名が少ないし体型が太めで見映えが悪いという理由でクビになりました。+36
-0
-
298. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:03
派遣バイトでやった仕出し弁当の容器洗浄。
まだ作業途中なのに、次々と別の仕事を持って来てパニックになりそうになった。
昼休みはそこにいない社員やパートの悪口を聞かされた。
上にクレーム入れても駄目だったわ。
良かったのは事務のおばさんだけ。
数年後、その工場でおせち料理の食中毒騒動が起きた。+29
-0
-
299. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:14
>>156
ろくな大人に育たんよ。
今すぐ読み上げやめなされ+139
-2
-
300. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:37
>>216
197です。ありがとうございます、涙でそうです。
職場の人も信用できず誰にも相談できなくて。
秋あたりに転職しようと思います。勤務時間や休日が良かったけど、スキルアップもできない会社だし長い目で見ても自分にメリットがないので未練もないです。
辞めるまでうまくリフレッシュしてがんばります!+59
-2
-
301. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:50
>>7
コンビニなのに殉職率半端なさそうw+194
-1
-
302. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:53
百貨店の販売スタッフ
派遣だったけど、社員が感じ悪くてパワハラしてることを理解してなかったし、バックヤードは暗く汚いジメジメした雰囲気で最悪だった
入退館も面倒
華やかな感じのする販売フロアに対して裏で泣いてる人多くてカオスな空間だった
スーパーとかの方がよっぽど研修も人の扱いもしっかりしてたわ+67
-1
-
303. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:35
調剤事務。両隣が病院だったからすごく忙しかった。
そして遅番だと病院が終わるまで営業しているから
何時に帰れるか分からない。
仕事自体も面倒なのが多い。
その薬局によるのかもしれないけど、
先発をジェネリックに変えたり
するのも大変だし、忙しい中、小分けを買いにくる
人がいたり。その他にも返金の患者さん。薬の入荷時の
検品。女ばかりの職場だから神経質な人がいたり、
女の薬剤師はやけにプライドが高かったり。
思い出しただけでイライラしてくる。
でも楽しいっていう人もいるのかな?
+47
-0
-
304. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:35
>>237
品質が良くて適正価格ならそれでいい
手に取って作り手の温かみなんて分かるのwww+117
-2
-
305. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:56
IT
ブラック職種ランキングに載らない。何故ならブラックなのが当たり前でIT系は殿堂入りしたかららしい+21
-0
-
306. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:08
セブンイレブン。まだ恵方巻きが流行っていない8年くらい前にバイトしていて学生だったのに売れ残った恵方巻き5千円くらい買わされた。パートさんはもっと買わされていた。+75
-1
-
307. 匿名 2021/06/19(土) 14:17:53
放課後等デイサービス施設+19
-0
-
308. 匿名 2021/06/19(土) 14:18:40
>>45
私も。
仲良かったお客さんに結果的に損させてしまったことがあって、辞めた今でも思い出して申し訳ない気持ちになる。
ストレスで体調もボロボロになった。二度とやらない。+171
-0
-
309. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:02
>>52
こういう家族的な雰囲気の会社って
昭和ひきずってるよね
毎朝社員(女子限定)がトイレ掃除やら
やらされる
お茶出しは当たり前
社訓はやたら立派+137
-1
-
310. 匿名 2021/06/19(土) 14:20:32
コンタクトレンズのクーポン配る仕事
人の役に立ってる感ゼロだし、なんなら通行人に迷惑かけるだけの仕事だなとしか思えなかった+26
-2
-
311. 匿名 2021/06/19(土) 14:21:44
>>108
工場って陰湿な人が多いって言うよね。
なんでだろう?+77
-0
-
312. 匿名 2021/06/19(土) 14:22:21
今やってるけど看護師
対人苦手、マルチタスク苦手の私には苦痛でしかない
今年で辞める+58
-1
-
313. 匿名 2021/06/19(土) 14:22:29
透析室看護師+30
-0
-
314. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:27
>>237
工場の書き込みしたものですが、化粧品は使ってます😅
品質は厳しい基準で作られてますよ。そのかわり人も厳しいけどw+126
-2
-
315. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:39
>>313
患者の民度が低そう+28
-5
-
316. 匿名 2021/06/19(土) 14:24:50
ごめん看護師+31
-0
-
317. 匿名 2021/06/19(土) 14:25:32
>>311
日光が差さず閉鎖的な空間って人の心を病ませる気がする。うちの旦那も工場勤務からトラックドライバーに転職したけど、明らかに今の方が仕事的にはキツいけど明るくなった。
+101
-1
-
318. 匿名 2021/06/19(土) 14:27:07
>>183
別に同じにはされないと思うけど
そういう言い方する人は、例え仕事出来ても人間的に尊敬されないよ+86
-2
-
319. 匿名 2021/06/19(土) 14:28:40
>>10
病院はどの職種もきついよね
キツい人しかいないから+208
-2
-
320. 匿名 2021/06/19(土) 14:29:32
精神病院のヘルパー。
看護師が気がおかしい。
自画自賛ばかりしているし、褒めないといけないから無理。+8
-1
-
321. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:02
>>9
田舎だと公務員がふんぞり返ってるんだよね+185
-3
-
322. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:33
>>86
私も百均もうやりたくない…
長く働いてる人が多かったし、楽だからそう思ってるのは少数だろうけど、価格が安くて老若男女色んな人が来るから、それだけ色々なトラブルある
押したらインクが出るペンの使い方が分からず、レジでクレーム行ってくるおじいちゃんとか、走り回ってガラス割る子供とか、こっちの問いかけを全部無視する地雷系の服きた若い女の人とか…
若い頃にバイトしたから世の中にはこんなに変な人がいるんだなと勉強にはなったけど、もうやりたくはない+123
-0
-
323. 匿名 2021/06/19(土) 14:34:34
>>223
昼間も夜間も両方やったよ。
夜間の時は何故か怒鳴られて泣いた事もある。+12
-1
-
324. 匿名 2021/06/19(土) 14:39:29
>>183
そういう問題じゃない+56
-1
-
325. 匿名 2021/06/19(土) 14:41:48
生命保険の営業
毎日精神的にやられたし、もう二度とやりたくないし周りにも勧めたくない+57
-0
-
326. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:08
>>108
工場ってほんと向き不向きがハッキリ出るよね。私は工場自体は大丈夫だけど、とにかく一定の速さの流れ作業が苦手。五分が30分くらいの体感だし、かと言ってボーッとしてたらあっという間に流れていくし、地獄のような空間だった。+68
-0
-
327. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:41
>>108
よそでは勤まらないような性格悪い
でブスとかいるよね。
男性社員もすべての面で並み以下。
短期で若いころバイトしたけど
ろくでもなかったな。+82
-3
-
328. 匿名 2021/06/19(土) 14:43:17
>>48
田舎だから他に選択肢がなくて、月に数日単発のアルバイトで行ってるよ。
昼間はボスみたいなおばさんとクセの強い正社員男性がいて無理だった。
夜勤にしたらサボるアルバイトの中年とクセの強い正社員男性がいる。笑
夜勤の方が優しい正社員やアルバイトが多いし、部署によっては次の作業までボーっと待機していられる所もあるし、昼間の仕事後にたまに行く分にはやってける。時給高いし!
ただ毎日出勤とかだったら1週間で気が狂うと思う。+144
-1
-
329. 匿名 2021/06/19(土) 14:45:00
>>32
真夏にやったらおじさんの1人に目を付けられて色々言われたわ。
最後の時間迄いると、電車の終電に間に合わない。
だから途中で抜けるので余計色々言われた。
それよりも、冬のコートや防寒用軍手を大きい鞄に入れて出勤するのが一番嫌だった。+50
-0
-
330. 匿名 2021/06/19(土) 14:45:13
>>13
私も管理とったけど、絶対この資格使って働かないわ
ただ子育てにはすごく役立ってるから勉強して良かった+93
-3
-
331. 匿名 2021/06/19(土) 14:45:30
仕事の内容もあるけど結局は
人だよね。人間関係が良ければ
長く続けていける。
これからロボット相手する仕事とか
出てこないかね。
ストレス少なそう。+78
-0
-
332. 匿名 2021/06/19(土) 14:45:30
>>15
病気移されませんでしたか?大丈夫?
シャワー浴びる回数多くて、肌乾燥しそう
それと、病気の定期検査などの検査費用はちゃんと全額店負担だったのかな…?
ホワイトな所はしっかりしてそうだけど、ブラックはとことんブラックで検査費は全額自己負担だろうな
経営者の「嬢は使い捨て」な考えが透けて見えるって言う
+159
-11
-
333. 匿名 2021/06/19(土) 14:46:33
砺波の検品工場
くっっっっそババアがいて
午後から行ったが3時間で帰ったw
+32
-1
-
334. 匿名 2021/06/19(土) 14:47:21
>>318
そう思う。
みんな内心軽蔑してる。+42
-1
-
335. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:20
>>6
私も栄養士で学校、老健とかもやったけど、保育園が一番キツかった…
栄養士も保育できるようになってほしいとか、子どもの発達に応じて食材の切り方変えたり、配膳、下膳の手伝いとかやってた。
人間関係もギスギスしてたし、絶対にもうやりたくないな…+169
-0
-
336. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:38
一人きり真夜中のヤ○トの仕分け作業。
怖いし寂しいし。
途中で何も言わず帰ってごめんね。
だって、言おうにも誰もいないんだもん!+67
-4
-
337. 匿名 2021/06/19(土) 14:49:53
外回り営業
口下手だから飛び込みもアポ電も向いていなくてキツかった。
あとお弁当をゆっくり食べられる環境がなくて毎日コンビニ弁当なのが嫌だった。家庭が恋しくなる。
今の若い世代が営業やりたくない気持ちはよくわかる。+47
-0
-
338. 匿名 2021/06/19(土) 14:50:27
ビール工場でのスポット派遣
スポットなのに常勤派遣と同じスピード、スキルを求められる。馬鹿じゃないの?二度とやらない。
大阪です+42
-1
-
339. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:02
ビジホの客室清掃
凄い汚い部屋にあたっても時間までに終わらせないといけない
シフトはあるけど当日の朝に代わることが度々ある+32
-0
-
340. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:13
>>7
自動ドアくぐる前に走馬灯走りそう+61
-1
-
341. 匿名 2021/06/19(土) 14:52:19
>>34
私立だから、そこら辺すごくしっかりしてて節度保たれてそうなイメージなのに!
こちらの想像とは違う世界なのか…
私のイメージだと、目も当てられないのが公立底辺校DQN校が良くも悪くもフリーダム過ぎて幼稚園と大差無いイメージ
そして絶対、収拾がつかないのがお約束(∩゚д゚)
+46
-3
-
342. 匿名 2021/06/19(土) 14:52:20
私もおばさんだけど、おばさんばかりのところって大変よね+60
-0
-
343. 匿名 2021/06/19(土) 14:52:47
>>48
ヤマザキはマジやめとけ。
製造過程アバウト過ぎる。+139
-4
-
344. 匿名 2021/06/19(土) 14:53:58
>>15
半年も続いたのすごいよ、働いてた時の記憶がない
なんか色々やばかった
部屋に鬼ころし持って入ってました+191
-1
-
345. 匿名 2021/06/19(土) 14:54:30
>>304
私も嫌になったわDHC+10
-28
-
346. 匿名 2021/06/19(土) 14:54:37
>>18
箱詰めは場所による。+10
-0
-
347. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:39
>>260
病まなかったけど、外資系 特にアジアには
泣かされたわ+8
-0
-
348. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:51
>>26
工場はライン作業が一番地獄。+102
-3
-
349. 匿名 2021/06/19(土) 14:56:27
>>29
私もこれ
毎月1人でいいから新規加入者を増やすよう言われた
友だち全員スマホ持ってるし、乗り換えるわけがない
友だちに声かける事もしたくない
試用期間で辞めた+106
-0
-
350. 匿名 2021/06/19(土) 14:56:34
>>284
どうした?働いてる?
私も現役事務員だよ+10
-1
-
351. 匿名 2021/06/19(土) 14:57:21
>>220
自分も単発で嫌な思いしたけど勉強にもなったわ
バカバカ怒鳴りつけてまともに指示を出さないババア
きしょい下ネタでギャアギャア騒ぐババア
こういう職場や人間無理ーって思った
もちろんまともなところもあったけども+55
-2
-
352. 匿名 2021/06/19(土) 14:58:29
>>43
建設業界にいたけど激務だし頭が古くて面倒くさいおじさんばかりで色々ついていけなかったから私も異業種に転職した。
建設業界は若手が完全にいなくなるまでブラックな状況が続くと思う。+86
-3
-
353. 匿名 2021/06/19(土) 15:00:00
>>30
10人以上いるアイドルとか大変そう。特に韓国アイドルとか、一人に対して数種類の呼び名あるじゃん。+185
-1
-
354. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:29
>>51
○治のガム工場にいた時に知的がいて、下ネタを連発していたのに引いた。休みの日にはストリップ場通いしているらしかった。仕事はちゃんとしているけど。+71
-0
-
355. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:43
>>313
他科よりも圧倒的にわがままなナマポが多いイメージ
「看護師の目を盗んでコッソリ…」な懲りない患者の巣窟
でも、あんまりにも酷かったり、他の患者の治療の妨げや迷惑になったり、全然医師看護師の指示に従えず治療する気ゼロなら強制退院もアリだもんね!
特に、透析に気の強い看護師を置けば良いと思う
適材適所だよ!
+30
-0
-
356. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:47
>>5
高校生の時に職業体験で行ってきました。時間進むのが遅かった。若い男の子1人だけいたけど、周りのおばさん達その子にだけ優しかった。+108
-1
-
357. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:54
>>14
何があったのか超気になる+104
-1
-
358. 匿名 2021/06/19(土) 15:04:48
>>266
248です。
わかります。私も男性嫌悪になりました。
真面目な顔してる男でも、どうせ頭の中気持ち悪いこと考えてるんやろ、、
とかまで思ってしまうようになりました^^;
そして、男性っぽさを感じないし、下ネタも言わない感じの美しいジャニタレが好きになってしまいました(笑)
+81
-0
-
359. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:20
>>22
通ってる歯医者、毎回担当する歯科衛生士が変わって辛い。この間も、退職しましたので担当が変わりますって言われて、またかよと思って苦笑してしまった。+106
-0
-
360. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:41
>>49
そうかな 口にする物はそこまで厳しいところであった方があんしん+86
-8
-
361. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:41
スーパーのパート。
歴代の仕事で従業員の民度がダントツで低かった。+48
-0
-
362. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:31
>>52
それにまんまと引っかかった若い頃の自分。+15
-1
-
363. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:45
アパレルかな
店長にいびり倒されて鬱みたくなった笑
アパレルだからって訳じゃないけど、ほぼ女の世界でファッション系の女の人の集まりだから気が強い人が多かった
もちろん優しい人もいました+39
-0
-
364. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:12
飲食店。食べ物を扱う仕事は二度としません!+26
-0
-
365. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:44
>>133
今の保育園は珍しく人間関係はいいんだけど
経営者と主任が面倒くさい。
みんなヒーヒー真面目に働いてるのに
いちいち口出し、指導してきて
その度、
もーやってられん!辞めたい!と思ってる。
でもここ読んでるとどこに行っても
嫌な人はいて大変なんだなーと
考えさせられる。+113
-1
-
366. 匿名 2021/06/19(土) 15:14:52
>>66
家庭の不満をぶつけているとしか思えない。+55
-0
-
367. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:05
ブッフェスタイルの飲食店。キッチンスタッフの男性社員がアルバイトの女子大生いびりがひどすぎて見てるこっちが不快だった。その子に対して豚とかデブって呼んだり舌打ちしたり誰がしたかもわからないことを犯人扱いして怒鳴りつけたりとにかく酷かった。私は男性社員たち(30代〜40代)より年上のおばちゃん主婦だったから逆に優しくされてたけど、女子大生が就職で上京するから卒業と同時に辞めたけど26才で自殺して店に警察が来て社員さんが色々話してて怖かった(遺書にうちの店でパワハラを受けてたことが書いてあったらしい)。ちなみにその当時の女子大生にパワハラしてた人たちは2人は女子大生がまだ辞める前に色々仕事の態度が悪くてクビになって1人は姉妹店に移動で1番年上の45才の人しか残ってなかったけど
私も引越しと同時に辞めたけど、今は全然関係ない子供関係のパートやってるけど平和すぎて楽しい+39
-1
-
368. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:59
>>160
がるちゃん読み聞かせ会+36
-3
-
369. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:59
>>13
まぁ栄養関係の仕事は必ず御局様いるしおばちゃん達との戦いよね。よっぽど大きな病院に就かなきゃ給料も高くないし
女の仕事場だから人間関係はきついよね
私も管理栄養士の免許持ってるけど使ってないよ
でも資格取って良かったとは思う。勿体ないと言われるけど向き不向きはある。献立作成とか学生の頃から嫌いだった
でも知識は持ってて損ないし家族にちょっとしたアドバイスできる。
学部はクソはやめてw+156
-2
-
370. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:20
>>14
同じく!!
いまだに夢に見て疲れ果てて、はぁ夢で良かった…と目覚める。幼稚園関連の夢を見て起きた時は疲労困憊…。+117
-1
-
371. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:29
>>85
おまけ付けは大変だよね。箱が詰まった時は最悪。+4
-0
-
372. 匿名 2021/06/19(土) 15:18:36
>>65
コンビニ弁当のライン作業は地獄。+35
-0
-
373. 匿名 2021/06/19(土) 15:19:22
>>65
コンベアの流れと逆を見てるだけで酔った。+37
-0
-
374. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:24
>>79
私もこれ一択
特に国内生保は…
就活もっと真面目にやるんだった+81
-0
-
375. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:59
>>261
事務系の仕事だけど、結構人間関係面倒くさい感じでピリピリしてるから隣の部署のコールセンターの人のおおらかさ見るとホッとする。仕事を選ぶ段階で、性格がまるっきり違うのかなと思う。+40
-0
-
376. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:42
>>108
友達と別々の日だけど同じ工場で働いたことあって、女にずっと張り付いて怒られて散々だった。後で友達に聞いたらアジャコングみたいな女にずっと怒られたって言ってて私も多分同じ人に怒られた!ってなった。+74
-0
-
377. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:48
>>9
暇だから、人の悪口や噂話する人多いんだよ
私も田舎生まれだけど暇すぎて もっと酷いことする人いた……+143
-0
-
378. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:14
>>156
なにやってんの?やめなよ+78
-2
-
379. 匿名 2021/06/19(土) 15:30:40
>>345
作り手の温かみとかを気持ち悪いって意味じゃない? 個人経営の店とかなら分かるけど工場で作られた物にそんな事感じなくていい DHCを下げたい隣国の人みたい+60
-4
-
380. 匿名 2021/06/19(土) 15:35:10
保育園ではもう無理、子供は可愛いけど親恐い+9
-0
-
381. 匿名 2021/06/19(土) 15:35:22
新聞配達(休みがない)+16
-0
-
382. 匿名 2021/06/19(土) 15:37:35
キャバクラ
良くも悪くも真面目すぎると無理w+11
-0
-
383. 匿名 2021/06/19(土) 15:37:53
ブスブタババアしか居ない零細下請け食品工場の現場+8
-1
-
384. 匿名 2021/06/19(土) 15:39:18
>>124
www+56
-0
-
385. 匿名 2021/06/19(土) 15:40:25
クレーム対応ありのコールセンター。
精神的に削られる+13
-2
-
386. 匿名 2021/06/19(土) 15:41:28
>>286
司法書士事務所とか法律事務所は知識ない事務員が書類作成とかさせられてるとこ多いよね
私も何の知識もない事務なのに登記とかやってた
登記済ならまだしも未登記とか出てきて図面とかどうしたらいいのか聞いたら書ける?って言われた時はこいつ頭おかしいのか?って思った(もちろん土地家屋調査士にお願いしました)+46
-0
-
387. 匿名 2021/06/19(土) 15:41:36
派遣(日研総業)
変なのが多い
盗難、喧嘩、蒸発は日常茶飯事、常識、モラル、教養を備えてない底辺DQNばかり+11
-1
-
388. 匿名 2021/06/19(土) 15:42:09
日野自動車
人間のレベルが低い+15
-0
-
389. 匿名 2021/06/19(土) 15:42:13
外でやる仕事は地獄
夏は暑すぎる
冬は寒すぎる+21
-1
-
390. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:05
>>202
上司無能は辛いね
無能なクセにワンマンで余計なことばかり言ってくるのが困る
せめてもう少し大人しくしてくれればと思う+11
-0
-
391. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:29
浮き沈みの激しいベンチャー企業社員。買収があって上が入れ替わったり常に社内がピリピリしていた。疑心暗鬼の日々。
若手役員たちの勘違いとパワハラも激しかった。彼らは外面が良くてリアルサイコパス集団だった。+31
-1
-
392. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:32
>>1
コンサートの物販で、ジャニーズ特に嵐とかは、ファンの人数も多いし、それぞれメンバーのグッズもあるから、大変で二度とやりたくないって意見を聞いたことがある。+86
-3
-
393. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:21
>>19
早番遅番で選べない所は無理だった。
夜勤でもずっとその時間帯のままなら大丈夫だったけど。
+46
-0
-
394. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:25
倉庫作業
単発でピッキング、箱詰め、仕分けとやったけどこれをずっとやるのは無理だなと思いながら働いた。
仕分けの方はなんやかんやで仕事決まるまでの1ヶ月行ってたけどね(笑)
良かったところは日払いだったことぐらい。
直でバイトしてたり社員の人はいい人なんだけど、派遣で長期で働いてる人はクセが強い人多め。+24
-0
-
395. 匿名 2021/06/19(土) 15:48:15
>>254
テレビでやってたポテチ工場では、凄いカメラで上から落ちてくるポテチの中から一瞬で焦げたり形の悪いのを見つけて、エアーをピンポイントで吹き付けてそのポテチを飛ばしてたけど、パン工場はいまだに人力なんだね。+32
-0
-
396. 匿名 2021/06/19(土) 15:48:55
1日だけ交通量調査のバイト。
交差点のすみっこにパイプイスを置いて座り、車やバイクの数をカウントするだけで小学生でもできる超簡単な仕事だけど季節が夏で朝から、カンカン照りで暑すぎて気分悪くなった。
しかも黒か紺のスーツ着用と言われて。
交通量調査するだけなのに何でスーツ姿じゃないとダメなのか理解できなかった。+63
-0
-
397. 匿名 2021/06/19(土) 15:51:05
結婚式場の配膳係
とにかく重いし、ヒールで立ちっぱなしだし、客の残した料理ゴミ箱にガンガン捨てるのがなんか食べ物を粗末にしてる感半端なくて辛くてすぐ辞めました…+43
-1
-
398. 匿名 2021/06/19(土) 15:52:56
>>6残業は知らないけど面倒見させてたのはなかった。寧ろパート保育士への待遇がひどかった。
入社前健康診断は自費、給食は残すな、月案とか社員と殆ど変わらないような感じ。ひどければほぼ毎日2時間残業してた人もいる。+71
-0
-
399. 匿名 2021/06/19(土) 15:55:08
テレアポ
+2
-1
-
400. 匿名 2021/06/19(土) 15:57:32
>>113
こっちもそうだった。新〇阪だったけど感じ悪い人が多かったな。お客との会話と朝食の残りを食べるのだけが楽しかった。+36
-0
-
401. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:23
>>309
まさにこういう男尊女卑の会社にいたんだけどたしかに募集欄に「アットホームな会社です」てあった!+35
-0
-
402. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:53
マックやなー
+9
-2
-
403. 匿名 2021/06/19(土) 15:59:49
某有名アイスクリーム屋。最低賃金な上に毎日2、3時間無給で残業させられるし、手袋代もったいないからと殺菌剤を素手で扱わされるし、お客さん都合の返品物を担当したスタッフが買い取らされてた。土日のクソ忙しい日もワンオペだし、トイレもろくにいけない、休憩ナシで12時間とか。憧れて入ったけど大嫌いになった。
良かった事はその後のバイトがどれも楽チンに思えた事w+51
-1
-
404. 匿名 2021/06/19(土) 16:02:33
とあるコンビニの弁当類を詰める工場内の流れ作業。
店舗に届ける弁当類を大量に詰めるからとにかく早く詰めるため、床に色んな食べ物が落ちていてマスクをしていても貫通してくる異様な臭さだった。
ただ、単調な作業だからあの臭いに耐えられる人は長く続けられると思う。+11
-0
-
405. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:49
>>337
私もだ、証券営業
今はネット時代だから違うのかな。
担当地区の個人宅を片っ端からピンポンしたり、ビルに入ってる会社を上から回ってチラシ配ったり。
コピーを繰り返して文字が薄くなった金持ち名簿を見ながら電話して、班全員契約取るまで帰れなかったり。
その仕事自体は慣れもあるしなんとかやれるんだけど、成績が悪くて1日中詰め寄られるのが辛かった。
班だと自分だけじゃないし。
ホワイトボードの目標金額とか、壁に貼られた棒グラフとかトラウマ。+34
-1
-
406. 匿名 2021/06/19(土) 16:07:33
>>64
メンタル強いね、本気でうらやましい。+209
-1
-
407. 匿名 2021/06/19(土) 16:07:33
郵便局の再配達受付。
仕事があるから、最後の時間帯の最後に持ってこい!
再配達のルートを変えて早めに持ってこい!
明日必要なものだから、これから持ってこい!
(飛行機の格安チケット)
出来かねると答えたらあほバカ呼ばわり。
最低賃金だしメンタル病んで辞める人もいて
二度とやりたくありません。+58
-0
-
408. 匿名 2021/06/19(土) 16:10:12
>>1
看護師ですが訪問入浴は二度とやりたくないです。
以前バイトで介護士の方と2人で訪問入浴に行ったら、介護士と患者に局部を素手で洗えと強要されました。
しかも寝たきりで糞尿垂れ流しの人。病院では手袋着用が当たり前だったので衝撃でした。
幸いバイト初日だったので見学だけで済んだのが不幸中の幸いだった。勿論その日に退職した。+324
-5
-
409. 匿名 2021/06/19(土) 16:12:35
給食センターのパート。
大きな鍋洗ったり、灼熱の中コロッケ揚げたり。
仕上げる時間決まってるからピリピリしてるし。
謎のお局が仕切ってるし。
肉体労働でメンタルも消耗する。
内容の割に時給高くないのに
お仕事されている人には頭が下がります。
コロナで去年休校時には給食の有り難みに改めて気付きました。+49
-0
-
410. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:00
>>5
1分が永遠に感じられるよね
トピタイ
受発注入力
+68
-3
-
411. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:14
>>3
何でですか?+27
-0
-
412. 匿名 2021/06/19(土) 16:16:24
>>237
こういう訳分からない理屈の人がいる会社では働きたくない。+52
-0
-
413. 匿名 2021/06/19(土) 16:17:25
冷暖房なし倉庫でのピッキング作業
二度とごめん+26
-0
-
414. 匿名 2021/06/19(土) 16:18:52
個人経営の飲食店+15
-0
-
415. 匿名 2021/06/19(土) 16:19:29
単発バイトで行ったお惣菜作りのバイト
初日なのに説明せずに仕事を振り、分からず聞いたら煙たがるパートさん達
バイトは喋ってたら怒られるのにコソコソ関係の無い話をしてくるおばさん
同じバイトなのにパートさん達に気に入られようとゴマを擦り、邪険にされるとこちらに八つ当たりをしてきた女子大生
派遣バイトの人がなかなか定着しないって言ってたけれど、凄く納得しました+30
-1
-
416. 匿名 2021/06/19(土) 16:20:58
>>48
部署によって過酷さが変わり今の部署はしんどい。
私短期なのにパートの方が何で楽な方やってるの?と思ってる。
「〇〇部門にまた行きたい!」と要請したけどそこに長くいるベテラン達も同じ様に思ってるのか辞めないので行けない。
どんな仕事も受からない人が来る事もあるけど短期で働いてからフルでやる方がいい。9時~のパートはほぼ毎日1時間は残業してる。+8
-1
-
417. 匿名 2021/06/19(土) 16:21:23
>>2
大学の頃はもう2度とやらないと思ってたのに、結婚後の今またやってる!
時給高いし時間の融通きくし、今ではむしろ良いです!
産休育休もとりました+79
-4
-
418. 匿名 2021/06/19(土) 16:21:48
電子部品の工場 仕事というより報告書に何時から何時までコレやりましたみたいなのを書いて提出
効率悪いとすぐに配置を変えられる。ストレスでいつも下痢になりました
すぐに人が辞めるのも納得です+19
-1
-
419. 匿名 2021/06/19(土) 16:24:23
激安風○
客が人間とは思えない理不尽な要求ばかり
風呂の入らないなんて当たり前 できないと断ったオプション強制複数プレイも強制でバックに変動なし
営業時間外に電話してくる客がいて無理矢理出勤させられたり、生理休暇もない
どんな仕事してても、この仕事よりマシだと思えるわ+28
-2
-
420. 匿名 2021/06/19(土) 16:25:10
>>9
田舎の役場職員の中には無能な人もいて困る。一度、税務課に用事があって行ったけど課長クラスの人がわからないで終わった。17時前にはさっさと帰る人もいて誰も助けてもくれなかった。当たり前だが遠くても税務署の方がよい。+128
-1
-
421. 匿名 2021/06/19(土) 16:25:21
○ロ○コヤ○トの配送所の夕勤夜勤。
デカいカゴを指定された場所迄運ぶんだけど、荷物が入っている時は地獄。
更に夜勤担当責任者のオヤジの怒鳴り声が地獄。
配送所から自宅迄2時間かけて通っていたけど、昼夜逆転生活でその挙げ句脳出血で入院。
病院じゃ夜眠れなくて精神科から眠剤処方されたわ。ちなみに眠剤は今も飲んでいる。
夜勤は寿命削るよ。+40
-0
-
422. 匿名 2021/06/19(土) 16:26:01
単純作業のみの工場
決まった野菜をカットするだけなんだけど、手が痛いのと単純すぎて病む
もう少し頭を使った仕事がしたい+18
-2
-
423. 匿名 2021/06/19(土) 16:26:13
>>207
だからSEが嫌なんですよ~+16
-0
-
424. 匿名 2021/06/19(土) 16:26:36
>>81
私もやってたけど、初めて行くホテルは厨房から会場までが遠く、また入り組んでて一人ではとても無理。それでも教えてくれない。もうやらない。+56
-1
-
425. 匿名 2021/06/19(土) 16:28:21
保育士してるものです、本当にこの仕事嫌だ
子ども可愛いけど、上司が怖すぎる+33
-2
-
426. 匿名 2021/06/19(土) 16:30:27
靴下の検品
ただの白靴下をひたすら検品
ほつれや汚れがないか一足づつ見るんだけど
来る日もくる日も毎日靴下と睨めっこ
高校生の夏休みにやったけど、気が狂うかと思った
二度とやりたくない+18
-1
-
427. 匿名 2021/06/19(土) 16:32:57
>>56
本社採用ってことは、基本エリートなのにそんな器の小さいことやるんだね。性格悪い奴もいるもんだね。+16
-0
-
428. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:21
クリニックの看護補助
子供が泣き叫んで飛沫浴びるの嫌だ
+22
-1
-
429. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:50
>>64
分かる!
私も始め怒鳴って電話してきた人が普通に戻るのが快感
なんか「落とした」って気持ちw
「きつい事言って悪かったね」とか言われると嬉しいし+188
-2
-
430. 匿名 2021/06/19(土) 16:36:41
パン屋
阪急ベーカリー、最悪だったよ。
ミスしたらゴミ箱けられたりしてパワハラ凄すぎて、すぐに辞めた。+31
-0
-
431. 匿名 2021/06/19(土) 16:37:19
工場
おばちゃんの性根が腐ってる
インフルエンザ隠して修学旅行行かせたこと自慢してるクソ親いた+53
-0
-
432. 匿名 2021/06/19(土) 16:38:21
>>314
横だけど、バックレた会社の製品は愛用してるわ
+7
-3
-
433. 匿名 2021/06/19(土) 16:38:40
>>405
ご苦労様です。最近でもそんな感じで目標設定しているのかな⁈女性でも詰められるのですね。顧客との電話も全て録音されて、監視されているとも言われていますし。証券会社の営業はうざいと思いますが、裏を聞いてしまうとあまり無下にするのは可哀想に思えてしまいます。+12
-1
-
434. 匿名 2021/06/19(土) 16:39:22
>>1
ヤマトの仕分け+55
-4
-
435. 匿名 2021/06/19(土) 16:39:37
>>302
アパレルはやばい
大学生の採用始めた年の新卒一期生だったけど、高卒に大卒ってだけでパワハラされた
それ以来学歴コンプの人苦手+25
-1
-
436. 匿名 2021/06/19(土) 16:42:27
>>18
この曲熱唱したらすっきりしそう。笑+43
-1
-
437. 匿名 2021/06/19(土) 16:43:10
>>99
ルパンと合わせるには金田一に変装してるルパンに合わせねばならず一か八かになるジレンマ(コナンは身長から変装除外)+17
-1
-
438. 匿名 2021/06/19(土) 16:44:40
>>12
大きいホテルのだと大変そうよね+25
-0
-
439. 匿名 2021/06/19(土) 16:45:12
>>77
しかもすっごい暑いよね。+10
-0
-
440. 匿名 2021/06/19(土) 16:45:19
>>13
学部クソはどうかと思うけどwwwでも気持ちは共感できる。
新卒の時に給食センターの管理栄養士として採用されたけど、一緒に働く調理師って難ありな人が多くて朝も早いし辛かった。今は事務職だけど残業ほぼないし仕事は新卒の時より精神的にも体力的にもかなり楽でほぼ年収同じ。
自分の子どもが管理栄養士になりたいっていったら止めてしまいそう。+110
-3
-
441. 匿名 2021/06/19(土) 16:47:06
>>99
コナンとシフト一緒になったら、きっと私が麻酔銃されるんだね。
眠りのガル子になって、事件を解き明かすんだ。+108
-1
-
442. 匿名 2021/06/19(土) 16:47:49 ID:23WpkMzdvm
ファミレスのホール係。
二度とやりたくない。
道理で年がら年中募集してるわけだ。
ガンガン人は取るのに続く人がいない。+18
-0
-
443. 匿名 2021/06/19(土) 16:49:38
小さい病院
お局様と仲良しの太鼓持ちしかいない
お局様に嫌われたら終わり
頭腐るよとか酷い言われ方しても「貴重なお時間、ご指摘ありがとうございました」って礼を言いに行かないといけない
本当にしんどい+28
-0
-
444. 匿名 2021/06/19(土) 16:50:24
SE
女1割くらいの職場に新卒入社したけど、大半の男が生理的に受け付けない不潔コミュ障でやってられなかった
同じチームだった30近くのいかにも男子校出身って感じの気持ち悪い先輩に勝手に好かれセクハラ言動されたり、ひとつ上の先輩にストーカーされたり最悪だった+20
-2
-
445. 匿名 2021/06/19(土) 16:50:48
>>129
私はマンションのモデルルーム案内で、
チラシがティッシュに入ったものがメインでしたが、
たまにチラシだけのときもあって、全然もらってくれなくて時間経つの遅く感じました。
そうだよねー…チラシだけじゃいらないよねぇ…って思いながら頑張ったけど。
かといってマンション全然知らなくて、
とにかくモデルルームに案内してって上からは言われてたけどそうすると微妙な顔されるし。
道もよく聞かれるし。道路許可書持ってても怒られるし。天候に左右されるし。+23
-0
-
446. 匿名 2021/06/19(土) 16:51:02 ID:23WpkMzdvm
>>428
私の姉が小児科看護師だけど熱あるのにマスクもしないで咳しながら顔真っ赤にして待合室で走り回ってるって言ってた。+26
-3
-
447. 匿名 2021/06/19(土) 16:55:46
逆に、何度でもやりたい仕事とかやってよかった仕事
っていうトピックを立ててほしいね
他人の考えをいろいろ聞いてみたい+39
-0
-
448. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:55
最低時給でやる事多すぎ
会計
温め
フライヤー
肉まん等
タバコ
おでん
新聞
宅急便
公共料金
弁当、おにぎり、惣菜パン、その他の配置並びに賞味期限切れ回収
ドリンク補充
、、etc
二度とやらない
+35
-0
-
449. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:05
>>344
鬼ころしww
でも、わかります。私も酒飲んで多少酔ってないと出勤出来なかったな、、、。+100
-3
-
450. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:58
昔
デ○ーズでパートした時
更衣室が畳2畳位しかなく、かつ、靴も置いていたから悪臭があまりにひどく
不衛生で2日で辞めた
+23
-1
-
451. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:24
飲食店の厨房
職人気質だからか、社員が厳しかった、、+9
-0
-
452. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:28
>>2
電話の割引サービスの営業のテレアポだった。
一人1冊NTTの電話帳が与えられて、電話番号の横に怒鳴られた、絶対NGとか、留守とか、脈ありとか書き込んでいくんだけと、皆それぞれ自分の電話帳に書き込んでいて情報が共有される事はない。
何も書いてないから初めてだと思ってかけたら、こないだあれほど二度と掛けて来るなと言ったのに何なんだ!とか怒鳴られたり。こないだ契約しましたけど?と言われたり。
今ならパソコンで情報共有出来るだろうけど、当時はそんなやり方だから、何回も掛けられて怒ってる人が多くて嫌だった。+130
-0
-
453. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:48
食品工場の仕事
同じことを黙々とやるのが苦手
あの格好がテンション下がりすぎる
+11
-0
-
454. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:00
事務
めんどくさい+7
-4
-
455. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:18
>>287
そうか。私やってるんだけどキツイという自覚無かった。言われてみればキツイかも。基本ノンストップで動いてるし。
でもさあ、デンカル普及してきたから、デンカルの病院なら楽なんじゃないの?+12
-14
-
456. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:11
>>65
工場系ならピッキングがまだいいよね。自分のペースで出来るし、動けるから精神的に楽。+48
-2
-
457. 匿名 2021/06/19(土) 17:16:14
>>6
そんなところあるんですか?パート保育士だけど、配膳と下膳と後片付けはパート保育士担当だし、逆に、調理もパート保育士が手伝うことあるよ。保育は保育士がやって給食作る方達が保育要員なんてことは無いし、栄養士と調理師さんたちは、しっかり休憩も取れてて、働きやすそうだと思っていた。逆に、保育士は休憩無しでサビ残当然な世界で大変だなぁと思う。+67
-2
-
458. 匿名 2021/06/19(土) 17:16:24
>>142
ちょっとやってみたいw+45
-0
-
459. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:03
無○良品
覚えること多すぎ
やること多すぎ
女性社員気がきつすぎ
三拍子そろってる+51
-0
-
460. 匿名 2021/06/19(土) 17:20:36
>>30
見本のグッズに番号あるじゃん。
番号で購入+67
-4
-
461. 匿名 2021/06/19(土) 17:20:59
>>66
年上の女性 = 意地悪してくる
って思っといた方が気が楽になる。
そんだけ意地悪+65
-3
-
462. 匿名 2021/06/19(土) 17:23:46
>>197
まさしく私も同じ環境…辞めようと考え中
+28
-0
-
463. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:37
>>66
オバサンになるほど、若い女性が深層心理で嫌いになるの
若い女性はきづかないけど、存在しているだけでストレスになるんだよね
これは、若いときにさんざんオバサンにいじめられた私がオバサンになって苦しんでる感情だから若い女性はそうならないように頑張ってください+23
-30
-
464. 匿名 2021/06/19(土) 17:29:44
>>37
可愛いお花に囲まれて仕事したい〜なんてまさに花畑な頭でバイト始めたら地獄見た
水作業が冷たい重い
結婚式のお花の発注も受けてる花屋で働いてたから、店の営業終了後にアレンジ花作り出すとかで深夜まで作業、店長に帰って良いと言われるまで帰れない
夢見て入ったのにすぐに辞めてしまった..+88
-0
-
465. 匿名 2021/06/19(土) 17:34:29
>>423
ITに詳しいならどの職種でも重宝がられると思うんだけどなあ
無理難題押し付けられる可能性はあるけれど+6
-1
-
466. 匿名 2021/06/19(土) 17:36:09
>>121
食事会場とか片付けてるとお客が皆食べ終わって居ないのに突っ立っている人が居るように感じる時があった。
+29
-0
-
467. 匿名 2021/06/19(土) 17:36:16
>>5
妄想しながら、やったら。+16
-3
-
468. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:03
>>52
田舎はどこもそうだよね
仕事だけやってればいいのに、やたらにコミュニティを重視する
老人の私ですらストレスなんだからどんどん老人は死ぬ社会になってさっさと椅子を若者に譲って新時代になってほしい+57
-1
-
469. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:14
>>360
品質と人が冷たいのは別問題じゃない?
厳しいと冷たいは違う。+39
-0
-
470. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:25
>>142
昔テレクラのサクラをやった事がある。営業マンが仕事の合間にテレクラ入ってるとか、彼女はいるけど気晴らしにとか多かった。ビデオ通話もあったからいきなり股間の画像を送って来る奴がいたり、男性不信になった。+27
-0
-
471. 匿名 2021/06/19(土) 17:38:16
>>43
>>93
>>352
先月末で某大手建設会社の派遣契約が3年満了しました。
社内は女ばっかり、現場の人はヘンコツ親方、ヤンキー上がりのドカタにーちゃんばっかりで病みました。
良くも悪くもコロナで仕事が減ることもなく、毎日激務でテレワークとも無縁、コロナじゃなかったら3年満了前に辞めてたと思う・・・
来週から全然違う業界の正社員になります!
+70
-4
-
472. 匿名 2021/06/19(土) 17:39:38
>>175
私は社労士事務所。勉強になったし仕事としては合っていたんだけど、所長不在が多くて何の資格も無いパート者で書類作りしていた。
顧客の会社が潰れて社員20人からの失業の手続き書類をほぼ私が作った。所長は海外に遊びに行ってた。
+32
-0
-
473. 匿名 2021/06/19(土) 17:41:12
>>22
小さい歯医者で歯科衛生士として働いていたけど、1年間で3人の衛生士に仕事教えていた。
半年くらいで辞めていった人がいた時はすごく残念だったし教えた労力返せと思った。もっと短期間で辞める人はいるだろうけどさ。+65
-2
-
474. 匿名 2021/06/19(土) 17:42:59
>>448
あと、1日の売り上げの計算。書類なども記入。売り上げが合わないと絶望。
発注作業。
うん○まみれのトイレの掃除。
品出し。
コーヒーなどの機械の扱いを覚える。
休みでもミーティングに出席。
POP作成。
もう二度とあのコンビニチェーンでは働きたくない。
+32
-0
-
475. 匿名 2021/06/19(土) 17:44:01
歯科助手+7
-0
-
476. 匿名 2021/06/19(土) 17:44:16
介護
特養と小規模多機能やったけど、特養は流れ作業でとにかく時間に追われて小規模は元気な人多いから脱走する人いたりして大変だった
利用者に暴言暴力セクハラされて上に言っても我慢するしかなくて嫌気が差して辞めた
利用者の尊厳は守られるけど職員の尊厳は守られない
あんな理不尽なサンドバッグみたいな仕事もう嫌+61
-0
-
477. 匿名 2021/06/19(土) 17:45:44
>>20
工場はほんと頭おかしいレベルがいるから。+88
-1
-
478. 匿名 2021/06/19(土) 17:46:28
学校給食の調理。
暑いしアレルギー食だったり細かい事多すぎて二年で辞めた+9
-1
-
479. 匿名 2021/06/19(土) 17:51:36
>>288
病みますよ!
あと、お店の口コミサイト見たら終わります!+3
-0
-
480. 匿名 2021/06/19(土) 17:52:20
>>297
病まないことがすごいですー!
きっと向いてるんですね!
私は向いてなかったなー+9
-0
-
481. 匿名 2021/06/19(土) 17:52:37
>>347
外資系?? アジア?+4
-0
-
482. 匿名 2021/06/19(土) 17:54:15
コールセンター。ただただ向いてない
接客もものによっては嫌だし向いてない+10
-1
-
483. 匿名 2021/06/19(土) 17:56:01
CA。毎パターンメンバー気にしてロシアンルーレット状態。+15
-2
-
484. 匿名 2021/06/19(土) 17:58:51
>>1
水産加工工場。
バイト情報誌で事務員募集と謳ってたので面接行ったら、軽く事務の仕事説明された。
誰でも出来るような、すぐ終わる内容。
余った時間は加工場で仕事お願いします。言われた。
ほぼ事務1:加工場9みたいな。
騙された感いっぱいな気持ちで帰路に着いた。
勿論、お断りしましたよ。+166
-5
-
485. 匿名 2021/06/19(土) 18:00:08
>>218
私が働いていたところも世間知らずの娘がいたわ。
従業員がいる前で経営者の親が娘を○○ちゃんって呼んだ時にはマジかと思った。
+20
-0
-
486. 匿名 2021/06/19(土) 18:01:18
個人病院で常に奥さまが出入りしているところには行きたくない。+35
-0
-
487. 匿名 2021/06/19(土) 18:02:48
400室くらいある大型のビジネスホテルのフロント
怖い先輩が沢山いて繁忙時間は延々とチェックインマシーン
客の要望には即座に答え1つのミスも許されず
休みの日も確認の電話かかってくるから心休まらない
従業員がみんな心荒んでるから新人が怒鳴られても我関せず
でも電話応対とか言葉遣いとかすごい叩き込まれたから
他の仕事ついても色々役に立ってる
でももう2度としたくはない+20
-0
-
488. 匿名 2021/06/19(土) 18:05:29
>>5
こういうのって時間のたつのが遅いんだよね+48
-1
-
489. 匿名 2021/06/19(土) 18:06:48
>>486
それ最悪でした。
がるちゃん読んで予備知識を得ていればよかった。
そしたら絶対にやらない!+14
-0
-
490. 匿名 2021/06/19(土) 18:09:45
>>1
テスト開発の仕事
設計と量産の板挟みで鬱病続出
心臓が痛いと言いながらうずくまった同僚を忘れていない
給料も安いしクソ仕事でしたわw+94
-3
-
491. 匿名 2021/06/19(土) 18:10:31
>>27
日本の芸能人マネージャーって何でもかんでもやりすぎだよね
付き人とは違うのに+130
-1
-
492. 匿名 2021/06/19(土) 18:10:43
アパレルの営業事務、地方や中国の工場とデザイン発注者や見積もりをやり取りするが未だにファックス、メール、電話で三重確認させられる。だるすぎる+3
-0
-
493. 匿名 2021/06/19(土) 18:13:10
>>379
DHCもだけどヤマザキパンもやられてるよね
コロナで日本企業が倒産してて外国経営者が日本で開店ラッシュだよ
+31
-0
-
494. 匿名 2021/06/19(土) 18:14:12
働いたことないけどカ◯ディはヤバそうと思いながら買い物してる
実際どうなんだろうか+34
-0
-
495. 匿名 2021/06/19(土) 18:15:34
>>314
私も使っていますよ。
内輪の話はどこでもいろいろあって当然だと思ってるので、製品がきちんと作られているなら安心です。
化粧品も健康食品もホントに効きます。+44
-0
-
496. 匿名 2021/06/19(土) 18:17:34
>>492
「ファ○クス」は天才ハッカーがどんなに頑張っても突破できないらしい+11
-0
-
497. 匿名 2021/06/19(土) 18:21:43
>>229
なぜこどもを入れないと思ったのか気になります!+95
-1
-
498. 匿名 2021/06/19(土) 18:22:22
ユ○○ロ
1から10までガチガチのマニュアル通りに行動しなくてはならなくて軍隊みたいだった。
自己判断という言葉が一切除外されてる社風だった。
朝礼では床のタイル目に爪先合わせて並んで足の角度もお辞儀の角度も決められてたっけ。
年二回の感謝祭(セール)のときは出勤者全員で手を繋いで円陣組んで万歳しながら売るぞー!って叫ばされたな。
かなり向き不向きがある職場だと思う。
五年くらい前の話です。
+50
-0
-
499. 匿名 2021/06/19(土) 18:23:23
>>114
うん、ここ最低。+24
-0
-
500. 匿名 2021/06/19(土) 18:23:51
>>275
今求職中なんですけど、ここ読んでると
どの仕事もヤバいじゃん!って不安になってくる
出来れば働きたくないけど
そうも言ってられないからなぁ+76
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する