ガールズちゃんねる

酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

737コメント2021/07/18(日) 14:00

  • 501. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:48 

    >>500
    そういう人は本当の美味しいものを知らない人
    でもそれでいいんじゃない?
    個人の楽しみ方がある
    シェフズテーブルというのが何故存在するのか、そういう人は興味ないだろうし
    お金をかける趣味嗜好は人それぞれなのだから
    わからないならわからないなりに黙ってればいいのに

    +5

    -4

  • 502. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:51 

    外で飲みたいというよりひいきの店でアルコールを頼まないと利益が出ないんじゃないかと思ってる

    +2

    -2

  • 503. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:00 

    >>500
    そうですか黙りますけど
    わざわざ喧嘩売る必要もないと思いますけど

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:08 

    小池って友達いなさそう…。

    2人以下なら感染しないという証拠は?
    まるでキャバクラみたいなシステム

    +1

    -6

  • 505. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:34 

    >>35
    知り合いの夫婦で料理屋営んでいる方は、毎日外食して楽しんでるよ。
    お店開いてたら2人でお出かけできないからってのはわかるけど、楽してお金入ってくるとロクなことしない。
    もちろん大半はカツカツでしんどいんだろうけど

    +5

    -5

  • 506. 匿名 2021/06/19(土) 12:47:28 

    >>393
    形を変えた禁酒法みたい。
    何か裏があってアルコールだけ標的にしてるね。

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/19(土) 12:50:41 

    >>27
    まあ、一般人も家や宿泊先には酒持ち込み放題よ。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:51 

    >>502
    それならジュース頼んであげれば良い。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:03 

    法律って上位概念や目的に反する決まりって作れないんやんか

    だから小池はアホなんやんか

    学なさすぎやろ アホが都知事すんな

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/19(土) 12:53:56 

    感染防止なのになんでオリンピックは酒いいの?

    答えろやアホ小池

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:50 

    >>463
    いいね!
    文句を言ってばかりでなく、許された中で楽しめる人はとても素敵。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/19(土) 12:55:02 

    意味が分からん 家飲みはいいのに居酒屋はあかんの?

    意味不明 小池は今すぐ辞めろ

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:24 

    オリンピック酒持ち込みOKの例外って何の例外なん?

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/19(土) 13:05:28 

    >>508
    緊急事態宣言中ももちろんジュースは頼んでいたのよ
    今の状態だとアルコールの方が利益率が高いからね

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:15 

    ほんと的外れなことばかりするよね。

    普通に営業した方が時間バラけるのに。

    皆さご飯食べたらすぐ帰るのに。いまこんな状況で長居する人なんてなかなかいなくない?

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/19(土) 13:18:41 

    飲食店なんか潰れろ

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:37 

    だからコロナにかかってもいい人はいいんだけどかかりたくない人はいっぱいいるんだよ
    迷惑なの

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/19(土) 13:36:41 

    >>506
    オリンピックスポンサー企業がコカ・コーラとペプシだから

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/19(土) 13:39:58 

    経済同友会にも経団連にも、飲食オーナーがいないからていのいいスケープゴートなんだよ
    他の業界だとみんなオリンピックスポンサーだったり、経済団体とガッツリだから
    飲食が悪いっていう体にしないと、はけ口がない
    政府の都合で(黒い社会との取引のため)風俗まがいのものも飲食店ってくくったのは、文句言う強力な経済団体にいないから
    要するに、飲食業のトップが経団連とかにもしいたら、別の業種が割を食っていたってこと

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/19(土) 13:47:44 

    >>501
    美味しいものを提供しているお店で飲む人ばかりじゃないでしょ。
    ただの居酒屋チェーン店とか何のために行くのかわからない。

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2021/06/19(土) 13:49:09 

    >>504
    大人数の方が盛り上がって騒ぎやすいからでしょ。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:17 

    >>501
    食に興味のない人にとっては、別に飲食店なんかどうでもいいって思ってるよ
    どうせ行くのなんかくら寿司やサイゼリアがいいとこでしょw
    間違ってもカンテサンスや鮨さいとう、ブルガリやスガラボに毎月のように行くような食生活じゃない

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:40 

    >>452
    そういう方々のことではなくて、とりあえず酒飲んでウェーイしたい人たちのことを指してるんじゃない?路上飲みとかしちゃう人たち。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:19 

    >>475
    そんなの理由に入らないね

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:26 

    >>517
    ノーマスクで子供に大声でわめかせる親
    よそ様をコロナにかからせたいのかな
    ノーマスクでもいいけど、頼むから大声で叫ばないで
    飲食なんかよりよっぽど怖いよ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:52 

    >>524
    それ言うなら子供がノーマスクなのも同じだってw

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/19(土) 13:53:26 

    >>53
    それならルール守らなければいいんじゃない?

    +4

    -4

  • 528. 匿名 2021/06/19(土) 13:53:54 

    >>523
    一緒くたにする百合子が頭悪すぎるんだよ
    支給金だって1人あたり5万かかる店と千ベロと同等扱いだし

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/19(土) 13:54:02 

    >>526
    子どもも0歳からマスク必須。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:03 

    >>522
    それがステータスなの?

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:37 

    >>526
    こないだ都バスで耳元でノーマスクの子供2名に囲まれて大声でえんえん40分叫ばれ続けた
    換気されてるとはいえ、至近距離でホント怖い
    毎日都バス通勤だけど、毎日そんな子供ばっかり乗ってくる
    週末に電車のれば同様に優先席独占して大騒ぎするノーマスクの子供
    ノーマスクなら叫ばないで
    飲食がなぜ糾弾されてるかって、ノーマスクで大声出すからな筈だけど

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:58 

    >>530
    ステータス?
    食生活の違いじゃないの?

    +0

    -3

  • 533. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:04 

    >>516
    家族で仲良く自炊して食べたら美味しくて楽しいから飲食店なんて不要だと思う。

    +1

    -5

  • 534. 匿名 2021/06/19(土) 13:56:51 

    >>532
    だよねえ
    そりゃーファミレス程度ならソフトドリンクで充分だろうけど、それなりのものを食べるのにソフトドリンクってw
    理解できない人は一生理解出来なさそう

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2021/06/19(土) 13:57:39 

    >>532
    高級店に行くワタクシに酔ってるんでしょ?

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:02 

    >>533
    あなたはそうしていれば?

    何にお金かけてるのか知らないけど、よそ様の生活は様々だよ

    自分がそうだからって全世界の他人がそうだとは限らないっていうことがわからないって親の顔が見てみたいわ

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:14 

    >>531
    バスはより狭いししんどいね。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:24 

    >>535
    美味しいからに決まってるじゃんバカ舌めwww

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2021/06/19(土) 13:59:16 

    >>538
    舌が肥えてることが自慢なの?

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2021/06/19(土) 13:59:34 

    >>537
    正直乗り物とか市中感染のほうが飲食より多いと思う
    飲食はそれなりのところに行けばきちんと感染対策してるし、それなりの人が来てる
    それなりのところじゃないところに出入りしてる人の方がむしろやばい

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:16 

    >>539
    だから世の中自分の知ってる世界がすべてだと勘違いして、飲食を悪者にしてるから言われちゃうんだと思うよ・・・
    残念だけど、田舎と都会とじゃ生活も全然違うし

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:31 

    >>536
    周りに飲食店営んでる人なんていないし、一生お酒禁止でどんどん潰れたらいい。

    +1

    -4

  • 543. 匿名 2021/06/19(土) 14:01:21 

    >>531
    わたしも見たよ
    あれ、どうにかならないかね
    親が付いてるなら親がやめさせないとだよね
    本来乗り物では大声出しちゃいけないはずだけど
    躾の出来ない親が増えたよね

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/19(土) 14:01:43 

    >>541
    飲食は悪だよね

    +0

    -3

  • 545. 匿名 2021/06/19(土) 14:02:14 

    >>542
    じゃあ一生結婚式も葬式も送別会やらも出ないでね
    もちろんホテルも旅行もダメ
    あなただけは何も利用しないで
    酒も飲まないんだったら親族全員それやらないように

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/19(土) 14:02:34 

    >>544
    あなたが生きてること自体が悪だと思う

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2021/06/19(土) 14:02:39 

    >>544
    もう食事するのやめたら?

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/19(土) 14:02:57 

    >>543
    親がいるのに騒ぐのか…
    確かに子どもに無関心だったり無責任な親は増えてるかもねぇ…

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2021/06/19(土) 14:03:41 

    >>541
    田舎はそう大したレストランもないだろうし、行きたくても行けない専業チュプかニートでっしょw
    恥ずかしいことを晒して楽しんでるバカ舌女
    いやー恥ずかしい
    親がちゃんとした舌を養ってこなかったってことを、掲示板で晒してるんだから

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2021/06/19(土) 14:04:54 

    >>545
    そういうセレモニー系全般意味ないと思ってるからその方が有り難いな。
    ホテルも誰かが使った部屋だから汚いし、旅行も別に興味ない。
    家族も同じだから大丈夫だよー!

    +0

    -4

  • 551. 匿名 2021/06/19(土) 14:05:47 

    >>548
    親も鼻マスクだったりするんだよね
    こないだ私が見かけた外国人親子連れ(言語からして多分東欧北欧系。文字の上に〇とかついちゃうような)
    子供2名ノーマスクなのはいいけど、母親も鼻を出してて、巨大ベビーカーの子供は大声で叫び、座席に座った子供は延々大声でしゃべりまくり、母親は一緒になってしゃべってた
    車内アナウンスで会話は控えめにって言われてるんだけどね

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2021/06/19(土) 14:06:21 

    >>550
    じゃあわざわざ酒類提供のトピに来ることもないのでは?
    何のためにいるの?
    煽り?

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/19(土) 14:07:02 

    >>549
    3歳までに教えなきゃならないこと
    食育と社会生活のマナー
    これ母親から教わらなかった人って気の毒なお育ちとして憐みの目で見られる扱い

    +0

    -1

  • 554. 匿名 2021/06/19(土) 14:07:25 

    >>550
    あら永遠に自粛できる体質でいいじゃない 

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/19(土) 14:07:39 

    >>531

    バスも電車も、ノーマスクならマナーは必要だね

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:15 

    >>501
    ほんと黙ってればいいのに、酒提供トピに来てしゃしゃって煽る
    たちが悪いから相手しちゃダメだよ

    +2

    -2

  • 557. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:26 

    >>549
    舌しか自慢するものがないのも可哀想。親が舌しか養ってこなかったんだもんね。
    飲食を平気でここまで制限するのは飲食業界は世の中でそこまで重要じゃないってことだよ。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/19(土) 14:09:59 

    >>508
    ジュース一杯じゃ儲けにならないでしょ
    ノンアルコール2杯とか一所懸命飲んでるけど、お酒と違ってキツいんだよね

    +3

    -1

  • 559. 匿名 2021/06/19(土) 14:10:04 

    >>99
    ホントだよね。
    ちゃんとデータ取ろうと考える議員は1人もいないのかな?
    政府は国民が納得できる説明もないまま色々進めるけどさ、こんな国で大丈夫?って心配になる。

    +10

    -1

  • 560. 匿名 2021/06/19(土) 14:10:44 

    >>551
    確かにそういう親子って揃って似た感じの振る舞いだよね。
    交通機関とかスーパーとかって生活する上で避けられないから本当に困るよね…。

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2021/06/19(土) 14:11:31 

    >>558
    わかるわ
    頑張ってソフトドリンクを3杯注文すると寒くなってくるもの

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:01 

    細かい…
    もうテイクアウトでいいです。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:35 

    >>362
    横なら、入ってこないでほしいんだけど…
    オリンピックなければ自粛しないとでも思ってる?
    マスコミの印象操作に影響受けすぎですよ

    +3

    -12

  • 564. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:40 

    >>456
    立ちション、ゲロ、ゴミ放置でね、、、店で飲んでくれた方がまだましだと思う

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:02 

    >>553
    横だけど、食育って今は外食しましょうねって教えるの?
    てっきり親子で食材のこととかを一緒に調理しながら教えるものかと思ってた。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:27 

    >>558
    ホットの緑茶→ホットの烏龍茶→ホット蜂蜜ゆずジュースが私のテッパンですw
    アイスはきつそうですね。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:49 

    >>564
    えーーーー!!!衝撃的…
    日本とは思えない光景だね…

    +1

    -1

  • 568. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:17 

    >>562
    店側も客側も大変よね。最近はテイクアウトが充実してきていて嬉しい。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:23 

    >>43
    支持者?おつかれ〜

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/19(土) 14:15:51 

    >>299
    ワクチンの効果知ってる?

    +2

    -2

  • 571. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:32 

    >>567
    どんだけ日本や日本人に夢見てんの?

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:53 

    >>564
    綺麗に飲めない大人が多いのも問題だよね。コロナ関係なく昔からそうだけど、ぐでんぐでんになって自分を失うほど飲むとか、道で寝るとか。元々綺麗に飲めない人がコロナ禍でもやらかしてる。
    路面電車がある県だけど、コロナ前は2年に1人くらい電車の軌道内で寝て、首や胴体が切れて見つかったりしてたよ。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2021/06/19(土) 14:18:03 

    >>550
    あなたの家庭が飲食業界に一切関わらずに生きていくかどうかは好きにしていれば良いけど、それを中心に物事考えて発言するのは筋違いよね
    興味もない、関わり利用もしないなら無関心で黙っていればいい

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:22 

    >>1
    2人で酔って話されたら、全く意味ないです。
    一緒の連れではなくても、つまり店全員がぺちゃくちゃ話してる状況だもん。
    それなら1人酒で黙酒、22時までずらして営業のがいいと思う。公共の場で酒飲むバカも減るし

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:51 

    >>556
    酒提供肯定だけしかきちゃいけないの?
    知らなかったわ

    +0

    -2

  • 576. 匿名 2021/06/19(土) 14:20:06 

    ウイルスって時間で動いてるんだ…凄いね

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:34 

    都民はタヌキの気分次第で動かされているね
    酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/19(土) 14:24:32 

    >>556
    興味ない、飲食店になんて行かない、行く意味がわからない、酔っ払いが嫌い、そもそも酒も飲まない、何をしたってどういう対策になったって不平不満言って煽り。
    自分にない感覚だからって叩きたいだけでしょうね。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/19(土) 14:26:17 

    >>557
    食育って大事だよ
    馬鹿にしちゃだめだよ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/19(土) 14:27:07 

    >>575
    否定する人が来て煽る意味が分からないんだけど
    欲求不満なの?実生活で問題があるから暴れてるとしか見えないんだけど・・・

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/19(土) 14:27:59 

    自粛要請が厳しい割に去年の協力金が未だに払われてないとこもある
    うちはつい最近入りました
    もう酒提供して客が来てくれて、罰金払ってる方がやっていけるってところも多い
    こんな後先考えられないグダグダの要請やってられないよ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/19(土) 14:29:45 

    85万人に一人の陽性のために我慢とか、どんな罰ゲームだよ

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/19(土) 14:30:43 

    >>565
    舌の話だと思うよ・・・
    美味しいものを素直に美味しいと思えるか
    世界は広いよ
    あなたの家の味だけが全世界すべてじゃない
    でもあなたはそれだけあれば何も食べなくてもいいみたいだから、それならそれでいいんじゃないって皆言ってるじゃん
    何が不満なの?
    美味しいものを食べたいからプロの味・高級な食材・プロならではの技を味わいに行く人もいる
    あなたの家はそれで良くても、そうじゃない人が世の中大勢いるということを、まず認めるところから始めようか
    世間を知らないならしらないで黙ってればいいのに、しゃしゃってくるなら、まず世界には自分の知らないことがあることを認めよう
    まずはそこからだ

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:29 

    >>580
    黙ってればいいのはあなたじゃん
    それとももう酔ってんの?
    私はこれから仕事ですけど
    酔っぱらいの相手はここまででいいですか?w

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:45 

    >>582
    しかも多分これ、オリンピックでよその国から来てる人が
    「えーだってみんなで歩いてるじゃん、なぜ選手村から出られないの?」
    って言うのを封じ込める為だけの理由で、こういうことにしてるんでしょ
    こないだ言われてたからね

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/19(土) 14:32:07 

    >>584
    ファミレスの店員乙

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/19(土) 14:32:44 

    職場の息子さんが、グループで宅飲みして早速コロナにかかったわ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/19(土) 14:32:46 

    >>586
    パチンコ屋かもしれんよ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:35 

    パチンコはOK
    風俗もOK
    電車通勤もOK
    飲食は制限 なぜなのか?

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/19(土) 14:34:42 

    >>527
    大人しく聞いてたお店も今回の要請は無視して営業するところが8割ですよ。
    休業要請が出た頃は、仕入れ先の市場でも闇営業をやってるお店の噂をヒソヒソしていましたが、今回は皆がやるので噂にもなりません。お店も市場も酒屋もおしぼり屋も皆限界です。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/19(土) 14:38:19 

    毎日1000万人規模の通勤電車が走ってて
    、飲食店が悪者にされる矛盾

    大声ださなくともマスクの隙間からエアゾールは呼吸から必ず100%出てる


    ウイルスは0.1μm以下

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/19(土) 14:38:19 

    >>570
    罹りにくくなると言うことは、人に感染させづらくなると言うことでしょ。

    好きに行動したいなら、ワクチン接種くらいは義務かと思うけどね。

    それも嫌、我慢も嫌って子供以下だよw

    +2

    -7

  • 593. 匿名 2021/06/19(土) 14:38:48 

    >>564
    店でそんな散らかされても、店側も周りの客も嫌だわw
    コロナなんてない頃から、店で飲んでてもこんな人街中にいたじゃん、渋谷じゃなくてもどこでも
    忘年会シーズンとか新年度とか特に
    街のゴミ箱が減ってきてるのもあるし、外飲みの規制まで出来ないんだったら結局中途半端だよね

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/19(土) 14:40:02 

    >>589
    それはタヌキ達の気分で決まるからですね

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/19(土) 14:41:58 

    >>13
    ゆりこ、青ジャージ似合ってる。緑以外も似合うじゃないか。

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:13 

    小池が酒嫌いなだけでしょ

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/19(土) 14:43:15 

    >>592
    違う
    ワクチンを打った本人は無意識的陽性の可能性もある
    陽性だけど自分の症状は出ないっていうだけ
    他人でワクチンまだ打ってない人に移す可能性はある

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2021/06/19(土) 14:46:58 

    >>589
    パチンコは裏に利権団体がいる
    風俗は裏にマルボウ絡みの団体がいる
    経団連・経済同友会・オリンピックスポンサー企業がいる限り政府は電車通勤制限しない
    むしろ出入国制限もしない(駐在や出張者、取引先来日があるから)のでJALやANAは運航制限しないため、インドも今のところ定期便フライト有
    飲食は上記のようなケツ持ちがいないから何をやっても利害関係荒らさないので、やりたい放題
    いくら落合シェフや飲食オーナーが何か陳情したところで、飲食なんか政治献金や政治家の票集めに何ら利得がないから、ガン無視

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/19(土) 14:47:06 

    >>18
    やめといた方が・・・
    この前も学生が宅飲みでクラスター起こしてたような

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/19(土) 14:48:48 

    もはや緊急事態宣言中なことを忘れてたレベル

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/19(土) 14:50:55 

    >>597
    私が知ってる情報では、無症状感染にも有効のはずなんだけど。

    何かソースあれば提示して欲しい。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:11 

    >>435
    税金盗る方はビタ1文盗り損なわないのに、給付金とか還付金は期限ばかりキチっと!なのに
    なかなか支給されないっていうよね
    持続可給付金じゃないけど、保育関係にも危険手当的な物が給付されることになって申請してるけど
    いつ振り込まれるんだろ?って感じ

    10万円の時は田舎ながら市長がやり手で、ネット申請が混乱してるから◯◯日までストップ、郵送申請のみにして対応したから早かった

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2021/06/19(土) 14:58:45 

    >>2
    顔のライン、あご、首が急激にふけた気がする
    まぁあれこれ言われて批判されて大変よね
    誰がやっても称賛されたりは難しいだろうし
    かと言って別に評価もしてないけど

    +11

    -4

  • 604. 匿名 2021/06/19(土) 14:59:11 

    そんなこと言われて、絶対守らなきゃ!ってなる人いないでしょ。そもそもそう思う人ならまだ飲みに行かないと思うし

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:27 

    >>10
    こじんまりでそこそこ儲かってて蓄えがあれば多少給付金が遅れてもなんとかなってそうだけど、自転車操業の店や繁華街の大箱だとかなりきついだろうね

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/19(土) 15:02:50 

    >>99
    実際大人数の宴会はまだまだきついと思うよ
    飲み屋でマスクこまめにしてる人なんてほぼいないし
    1人とか2人で対策きちんとする人だけならいいだろうけど

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:16 

    >>14
    やってる店結構見かけるよ

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:40 

    >>230
    都内もやってるとこはやってるよ

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:06 

    >>18
    ランチは普通に複数で行ってる人多いよね
    みんな気にしてるようで気にしてない

    +37

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/19(土) 15:13:58 

    これさ隣のテーブルとしゃべり出したら終わりじゃん

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/19(土) 15:16:22 

    >>505
    数ヶ月前の協力金も入ってこないお店も多いはずですけどね。
    カツカツのお店に早く行き渡ってほしい

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/19(土) 15:17:47 

    >>48
    通報してもいいんじゃない?

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/19(土) 15:28:41 

    >>1
    19時ったら昼間勤務していたら、飲むのスタートの時間だよね

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/19(土) 15:30:29 

    >>374
    そして店員も見てみぬふり。
    いちいち注意しないと思う。

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/19(土) 15:34:19 

    >>459
    じゃああなたはコロナが収まった後一年以上苦しめられてどうにか生き延びた飲食店や観光業や娯楽施設を一切利用しないでね

    +10

    -5

  • 616. 匿名 2021/06/19(土) 15:35:47 

    >>459
    あなた面白いわね
    掲示板の赤の他人の命令を心に留める人なんていないわよ

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2021/06/19(土) 15:52:53 

    >>48
    防犯カメラしかけとき

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/19(土) 16:01:33 

    せめてGOTOテイクアウト的なのしないと、真面目な飲食店が死んじゃうよ、、、

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2021/06/19(土) 16:13:39 

    馬鹿にするのもいい加減にしろ

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2021/06/19(土) 16:14:42 

    いやいや、あくまでもお願いですから
    日本人は真面目バカよね

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/19(土) 16:15:55 

    無視無視!
    テレビの中だけでやっとれや

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/19(土) 16:21:31 

    >>14
    むしろ好きな店が19時以降テイクアウトはじめてくれて喜んでるくらいなんだけど

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/19(土) 16:23:19 

    百合子のお願いなんて、そこらのキャバのお願いを聞かなくていいのと同じ扱いでいいのよ

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/19(土) 16:29:48 

    >>133
    前はマスクも可愛くてオシャレなもの
    ばかりだったのに最近地味になった

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2021/06/19(土) 16:34:21 

    >>285
    ガル民なんか特にコロナ前は家飲みしてたのに

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/19(土) 16:35:25 

    >>23
    現場猫だけに、現地集合なのかw

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/19(土) 16:37:06 

    オリンピックにはダンマリ

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/19(土) 16:38:44 

    >>251
    ほんまそれ。友達はマスクつけ消毒して徹底してたのに感染してたから意味ないなと。
    適当に生活してる私は何も無い。
    感染する時はする。普通でいいんじゃ無いって思った

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/19(土) 16:41:41 

    >>237
    私もマイナス食らったわw
    夜行性やし、場所もめっちゃ都合よくない?w
    パチンコは換気してるからオッケー
    外はダメww換気の意味わかってるんかな?
    20.21時過ぎたらコロナ出勤しだすみたいww

    +17

    -2

  • 630. 匿名 2021/06/19(土) 16:43:39 

    調理師さん達は五輪関係辞退しないかなぁ
    ウーバーで溢れるオリンピック村見てみたい

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/19(土) 16:44:00 

    >>229
    まぁまぁ落ち着いて。
    百合ちゃんが自分だったらあんた何も
    出来ないでしょw

    +6

    -7

  • 632. 匿名 2021/06/19(土) 16:50:05 

    夜の街も7時まで?ななえママのお店大丈夫なんだろうか

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2021/06/19(土) 16:59:09 

    >>205
    守らないで飲んでるやつらにテーマパークの再入場スタンプみたいなのを押してやるといい
    発症して病院に担ぎ込まれたらレーザーあててスタンプ浮きあがったら治療しないとか

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/06/19(土) 17:02:22 

    酒を飲ませたくないのなら、禁酒令を続ければいいのに。

    自分のせいで飲食店の店主や従業員の人生が壊れたと批判されたくないから、実質酒を出せない規制を打ち出すなんて、姑息な女帝さん。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/19(土) 17:08:14 

    折角夏なんだから屋外で距離を保てるビアガーデンを22時頃まで営業できるようにしたらいいのよ

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:20 

    >>132
    うちのお店は申請してから10日から25日位で振り込まれてるよ。申請の時間違えた人は遅くなるとホームページの書いてあるから間違えないように気をつけてる

    +1

    -3

  • 637. 匿名 2021/06/19(土) 17:17:49 

    >>611
    それは酷いね。うちの飲食は従業員10人で都心で家賃高いから、協力金は焼石に水状態。黒字だったのに5千万借金までしたよ。
    1人2人でやってるお店はウハウハだよ。はー。

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/19(土) 17:17:55 

    >>487
    笑えないって書いてるよ。ちゃんと読みなよ。

    +1

    -3

  • 639. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:38 

    こんな面倒くさい事までしてわざわざ飲みに行きたいのかなぁ?!

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:50 

    これはこれで楽しめそう。
    「二人しか無理だから〜」という言い訳にして、意中の人誘える!(笑)
    まあ、この時期はその前に誘いづらいけどね〜……

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/19(土) 17:34:54 

    友人とよくランチにいくのだけど、私はのめなくて、友人は料理にあわせてグラスワインとかのんでる。
    その場合も90分よね。
    友人が90分でのむのをやめても退店かな。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/19(土) 17:48:37 

    >>42
    もちろん、お酒飲むこと自体はコロナ感染には直接関係ないけど、お酒飲むことによって、マスクせずに大声で喋ったり、マナーが悪い人が増えるよ。お店がいくら感染対策してても、たちの悪い酔っぱらいはいる。

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/19(土) 17:48:43 

    >>22
    夜9時までアルコール出せたらだいぶ違うね。近所にあるおじさんやってる居酒屋は9時までアルコール出せないなら休業したほうがマシといって4月から店閉めたまま。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:16 

    >>597
    コロナワクチン接種に行った方の話だけど、終わったら会社に戻るなとそのデマ信じた部署の人に言われたらしいw

    そんな話はないし厚労省も注意呼びかけてないし中の問診担当のドクターにも間違ってると指摘されて安心したそうな。

    もしそれ本当なら先行接種あった医療従事者たちの病院でクラスター発生しまくるはずだよね。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/19(土) 17:54:59 

    >>39
    三茶もー!
    昼から飲める店、グループで来てめっちゃ混んでる
    ちゃんと守ってダラダラ自粛させられる店が本当に気の毒…

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/19(土) 17:55:02 

    実家がサラリーマンメインの飲食店ですが、実は19時までの飲酒って感染拡大防止の役に立っていると思う。
    仕事終わってから飲んでもホロ酔いで終わるので、理性的。儲からないけど内心、ホットしています。
    ワクチン、早く済ませたいです。年末はアメリカみたいに通常営業出来るかな。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/19(土) 18:03:08 

    オリンピックがまじでどうでもいい
    自分の生活めちゃくちゃになった

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/06/19(土) 18:36:43 

    お酒関係無いから。
    トイレだから。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/19(土) 18:43:22 

    >>229
    都民だけど、この人に投票してない。
    した人誰だよーーって思ってる。

    +4

    -2

  • 650. 匿名 2021/06/19(土) 18:55:57 

    酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2021/06/19(土) 18:57:03 

    >>650
    酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/19(土) 18:58:36 



     
    酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/19(土) 18:59:33  ID:C7oQDAREat 

    >>650
    ここには載っていませんが、21日からファイザーも職場接種しますよ

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/19(土) 19:08:50 

    はぁ?だわ

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/19(土) 19:14:06 

    二人でーす×3
    って同じグループを小分けにして行ってもバレなきゃOK?

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:55 

    >>655
    お願いであって罰則はないから好きにして良いよ

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:12 

    いや、だからコロナは夜しか感染しないの?
    昼間にみんなでジュース飲んで集まっても、お酒じゃないから感染しないの?
    意味不明。
    取り締まり方、トンチンカンすぎ。

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/19(土) 19:39:02 

    >>1
    違反したら死刑なんですか?
    飲み食い会合は基本的人権です

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2021/06/19(土) 19:40:58 

    帰宅時間は電車激混みだし、街はたくさん人が歩いてるし、私の勤めてるスーパーも毎日入場制限してるし、もうお酒だけ問題みたいに言っても意味ないよね。
    もうどうしようもない。
    何かシラケてきちゃう。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/19(土) 19:43:19 

    >>28
    コロナがじゃなくて
    バカがだよ

    +1

    -2

  • 661. 匿名 2021/06/19(土) 19:44:48 

    近所のダーツバーがまた開店する準備してたけどいつも夜中4時とかまでDQN常連客が騒いですごく迷惑だったからるからこの店に限っては潰れてほしかった‥

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:28 

    >>3
    はい、あんた国外追放ね。
    子供たちはみんな外に遊べないのに、中高生や20代の若者が休日に遊ぶ、そしてオリンピック強行開催なんてバカげてる。私も外出は家族との買い物や散歩など運動以外は控えているのに。

    +10

    -7

  • 663. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:17 

    >>64

    科学的根拠ゼロだよ

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2021/06/19(土) 19:51:31 

    小池が痩せたことと政治の正当性は別問題
    方向性が不適切なら、痩せようが病もうが非難されても仕方ない
    それが公務に携わる人間の社が宿命

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:31 

    パチンコ、風俗、電車通勤は問題がないのに、飲食店の営業を制限する根拠を示して貰いたい

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:42 

    カラオケは?
    カラオケはどうなるの?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/19(土) 19:55:03 

    >>43
    家庭でいうならお金増やそうとして、猿真似しかできないのに隣ん家チラ見して(よその県や府のやり方)FXに手を出した。
    そしたら軽く吹き飛ばしたけどやめどきもわからず、更にわかんないままアレンジして全財産のとかわらないです。家庭に例えてもダメな方ですしましてや二期。

    無理なら降りればよかったのに無理に登板したからこうなるの。
    無能な働き者って一番社会や組織にダメージ与えるんですよ?
    頑張ってますぅ!が評価される。

    そんな楽な仕事、あるならしてみたいものですわー(棒)

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/19(土) 20:05:08 

    >>533
    そうなると東京都や類似の経済構造の自治体は総じて貧乏になるよ?
    東京都なんかは時間経過でオフィス本社を構える意味がなくなるし、飲食やアパレルの小売店がつぶれたら都は農業などの一次産業がないためお金の巡りが悪くなり、税金を効率的にあつめることができなくなる。
    土地がないから工場も新設できないししても赤字になる。
    そしてオフィスが稼ぐための技術とか商品開発力が、国際社会と比較すると日本はないほうになる。

    飲食やアパレルの死は東京都の首都経済の死に繋がる。
    物件を外国に買い漁られて稼いでも稼いでも儲からない死地になる。
    そんな単純な問題ではありません。東京都以外でも一次産業や工場が弱い地域はガンガン弱ってくし、資本的価値がさがるから土地も下落して資本金借りれなくなったりやがて産業すら作る力を無くしてしまう。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/19(土) 20:11:36 

    もう自粛しようという気持ちが薄れてしまった

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/19(土) 20:17:31 

    >>271
    飲食店の従業員は仕事減らされ続けてるよ。
    こんなふうに飲食店にいろんな要請されるほどシワ寄せだけがきてる。
    お金もらえるのなんてほんの一部の一部なのに、飲食店はお金もらえていいなぁって言われるんだよね。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/19(土) 20:17:54 

    >>164
    いっつもこれ言う馬鹿いるけどさ、急遽決まったこと(給付)と、元々予定されてたこと(徴税)なら、予定されてたことの方が速やかなのは当たり前じゃん

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/19(土) 20:26:42 

    タヌキの気分次第でエビデンスも示されぬまま都民は振り回されて、たまったもんじゃないね

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2021/06/19(土) 20:27:14 

    まじでうるせぇ

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/06/19(土) 20:30:30 

    >>662
    あなたみたいな人はコロナ落ち着くまで一生控えてて下さい。控えるのって自分やまわりの為でしょ?私達は控えるのに!ってあたり散らかすくらいなら辞めたら?
    オリンピック以外にRIZINやらスポーツイベント沢山行われてるけど?あと若者だけが遊んでるって決めつけもこの1年以上の間何を見てきたの?そのへんでゲートボールしてたりカフェでマスクなしでおしゃべり高齢者にも怒ってきてよ。公園で遊ぶ子供達にも怒ってきてよ。私は控えてるに!って。

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2021/06/19(土) 20:33:42 

    4月23日 緊急事態宣言発令
    4月24日 指原 聖火ランナー 大分へ

    5月7日 緊急事態宣言延長
    5月8日 指原プロデュースアイドル=LOVE全国ツアー 茨城.
    5月15日 =LOVE全国ツアー 福岡
    5月21日 =LOVE全国ツアー 埼玉
    5月23日 =LOVE全国ツアー 愛知

    5月28日 緊急事態宣言延長決定
    5月29日 =LOVE全国ツアー 広島
    6月1日 指原プロデュースアイドル≠ME 1stコンサート 東京
    6月2日 ≠ME 1stコンサート 東京
    6月15日 =LOVE全国ツアー 栃木

    新規感染者を少なくするには人流抑制が重要だから「都道府県間の移動はやめよう」って頑張ってるのに芸能人がこれだからね
    >>1
    いつまで飲食業者をいじめるの?

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/19(土) 20:42:30 

    >>23
    2人組で行けば4人6人相席でもOKですよーって本当ザルだな

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/06/19(土) 20:56:36 

    >>1
    なによこの人、コロナ騒ぎ始めた春節の時に
    「中国人におもてなし~♪」なんて動画流してたのに。都民には厳しいね。
    当時、マスクや防護服も中国にしこたま送ってしまい、マスク不足になったよね。

    公約ひとつも守らないで偉そうに。
    満員電車ゼロ、どうなったんだよ??
    今こそ必要だろ!

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/19(土) 20:56:43 

    1人で無制限でもええやん

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/19(土) 20:56:58 

    平日の呑みは難しいなぁ。土日の早い時間に友達や彼氏と呑みに行くしかないな。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/19(土) 21:06:34 

    外飲み90分から家飲みでもいいけどね

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/19(土) 21:08:57 

    >>469
    国民のことバカにしてるのはこの2人じゃない?

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/06/19(土) 21:11:38 

    >>3
    自分の事しか考えないの、やめてー

    +4

    -3

  • 683. 匿名 2021/06/19(土) 21:14:43 

    >>592
    感染後に抗体で発症しにくくなるか発症しても軽症で済むってだけで、感染源にならなくなるわけではない。

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2021/06/19(土) 21:16:35 

    >>601
    無症状感染者の、何に有効なの?

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2021/06/19(土) 21:21:08 

    >>684
    安心かじゃないの

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2021/06/19(土) 21:29:12 

    >>241
    貴女は悪くない。
    これこそ、人それぞれで人の事をとやかく言ってはいけないと思う。

    本当に罪深いウィルスだよね。

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/19(土) 21:36:05 

    >>240
    あなたかもしれないよ?
    無症状の人も多いし、マスクしててもうつるときはうつるんだし。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/19(土) 21:38:11 

    >>459
    国民保険料真面目に払ってるし入院必要なら病院のお世話になりますよ。
    病院にかかるかからないはあなたには決定権ないよね?

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/19(土) 21:39:34 

    韓国とかで、2人2人で来て実は4人でしたってことあったらしいから、こう言うのは後からきたら難しいだろうね

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/19(土) 21:43:45 

    >>662
    こういう書き方する人って自分はこんなに我慢してるのになんで周りは・・て思い詰めて勝手にイライラしてるんだよね。

    ストレスたまって体に悪そうだからあなたも適度に遊んだら?
    人に持論押し付けないで下さいよ。

    コロナに感染したってお宅の世話になるわけでないんだし。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2021/06/19(土) 21:43:50 

    >>685
    プラシーボ効果のことだったかw

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2021/06/19(土) 21:45:59 

    選手村に酒提供、持ち込みokって記事見たけど本当?
    なんで?
    本当に意味わからない

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/06/19(土) 21:47:08 

    >>692
    持ち込みなら宅飲みと変わらないからでは?

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/19(土) 21:47:17 

    >>662
    あなたはもっと気楽にしたほうが良さそうね。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2021/06/19(土) 21:47:49 

    >>433
    時短で思い出したけど、つい最近20時でみんな帰ろうなーんて都知事言ってたけど、みんな20時までで帰ったら逆に電車やバス混んで密になるんじゃない?て思ったよ。
    ただでさえコロナの影響で電車やバスの本数減ってたりするのにさ。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:17 

    >>39
    いきた〜い!

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:37 

    >>17
    え?むしろ私三人のほうが辛いわ。
    だって2対1になったとき必ず私1のほうになるからさ。
    そもそもサシで飲み行くなら二人きりでしんどい人とは行かないしな。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:44 

    >>662
    >外出は家族との買い物や散歩など運動以外は控えているのに。
    翻訳臭いわ

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/19(土) 22:04:51 

    梓みちよかよ
    酒類提供、2人で夜7時まで 東京と大阪、滞在は90分

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/19(土) 22:05:48 

    なんかこういうレベルで防げると思っているということがそもそも違うと思う。
    何時から何時までとか、2人までとか、
    じゃあ他の時間ならいいのか?絶対隙をついてかげで集まったりする人達いるし。
    お願いレベルで精神論で解決する気持ちは多少は必要だけど、もっと国が、補償や、抑え込む規制をしないといつまでも続く。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/19(土) 22:06:21 

    >>271
    アルコールメーカーにもありません。
    ボーナスが減る一方です。
    でも何よりお酒が悪いような感じなのが悲しい。

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/19(土) 22:06:23 

    >>655
    「私達かしこ~い!」って感じ?
    誰でも思い付くけど、普通の人はやらない。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/19(土) 22:12:25 

    >>674
    あなたみたいな人がいるから、なかなかコロナ落ち着かないことにも気づいてくれ。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/19(土) 22:13:05 

    意味ある????????

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/19(土) 22:17:21 

    >>43
    体型より、最近暗いオーラを感じる。
    元アナだから、ある程度強気に振る舞うのには長けていても、
    相当五輪関連の突き上げが強いんじゃない?

    調整に追われる現場の人達はもっと心身ともに追い詰められているんだろうなと思っている。

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2021/06/19(土) 22:20:44 

    >>645
    させられるものは自粛ではない

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/19(土) 22:21:23 

    >>241
    わかります。
    私も学生時代のメンバーでバーベキュー行こう!ってライン来て思わずコロナだけど大丈夫?って言ったらその瞬間沈黙が訪れました。

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/19(土) 22:22:02 

    >>309
    1人~2人客メインでやってるところと、
    宴会中心メインのところとでも全然影響違うよね。

    業態変更でどうにかできるとは限らないし。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/19(土) 22:25:11 

    そんなことよりオリンピックやったらどんな事になるのかわからないのかな?

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2021/06/19(土) 22:45:26 

    >>695
    普通に仕事帰りの電車、満員電車で座れない
    そして呑み足りないのか缶チューハイ立飲みする人、スナックばりばり食いながら酒飲んでる人がいる@浅草線

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/19(土) 22:46:25 

    >>23
    すでにいるよ〜
    お店の方で2名様のお客様という程にしますからだって!
    そんなに酒飲みたいのか?って心底呆れた

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/19(土) 22:49:31 

    >>646
    仕事そんなに早く終わるの?いいねえ
    20時頃まで仕事だよ

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/19(土) 22:50:21 

    >>557
    親が何も教えてこなかった気の毒な人
    外食すら子供のマナー悪くてできなかったんだろうね・・・

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/19(土) 23:15:42 

    >>710
    電車飲みする人増えたよねー
    普通の横並びの座席でマスク外して飲み食いするのやめてほしい・・

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/19(土) 23:21:41 

    >>72
    専門家との相談ww

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/19(土) 23:27:48 

    >>422
    それは時短営業のせいじゃん。仕事終わりに軽く食べて帰る人用のお店みたいなもんだしあなたは悪くないよ。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/06/19(土) 23:33:49 

    >>29
    ほんと。
    こんなことしたって外国人を3日の隔離で野放しにするんでしょ?
    それならもう好きにさせたら?

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/19(土) 23:53:07 

    東京も大阪も、もう飲食店のせいで感染拡大的なのやめようよ。
    私がランチで利用してるお店2件とじちゃったよ。
    時間制限になんの意味があるの?大勢での飲酒が危険ならお一人様制にさせればいいだけじゃん。
    何にしても根拠を示さず規制を敷くのはやめてくれ。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/19(土) 23:57:15 

    >>
    無能。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/20(日) 01:11:05 

    >>1
    広島も独自に夜19:00迄酒類提供になったんだけど
    お酒と県外からの往来どちらが感染者への影響大きいんだろう
    緊急事態宣言出たら自然と出張や旅行者へるから感染者も減ったのでは…
    県をまたぐ移動の時は強制的にPCR検査必須とか出来ないのかね

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/20(日) 01:24:16 

    >>483
    好きなフルーツとワイン入れて一晩冷蔵庫に置くだけ、楽で美味しいから大好きだよ!笑
    飲んでみてね

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/20(日) 06:56:11 

    >>714
    鉄道会社も水分補給以外の飲食禁止とか飲酒禁止とかアナウンスするようにした方が良いかもね。

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/20(日) 07:32:45 

    >>310
    それ本当なのかな?
    周りでコロナ感染した人みんなファリンピンパブやら飲み屋やら飲食だよ。
    ちなみに関東。

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2021/06/20(日) 08:22:25 

    >>284
    たまにの東京旅行を楽しみにしていた田舎者だけど、会社で怒られるから行けないし(ばれたら無症状でもpcr検査受けさせられて陽性でたら大変)、せめて日本製のものばかり買うようになったけど、またちゃんと乗っ取られてない東京に行きたいよ。何かできることないのかな。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/20(日) 08:59:53 

    >>724
    都内の下町エリア住んでます。閉店した後にできる店がチェーン店かアジア系の外人が開く店だったりする…

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/20(日) 09:36:42 

    エミレーツ航空もエティハッド航空もインド・パキスタン、ウガンダやケニア等感染拡大地域からのフライトを停止したせいで、なかなか来日できなかったウガンダの選手団が来たらしいけど、1名既に陽性。
    なのに入国して、その人だけが隔離、他は全員バスに乗って選手村キャンプへ。
    って濃厚接触者は隔離せんのかーい!という、日本じゃなかったら暴動おこるレベルの話が現実に。
    なのに観客は5000人→1万、さらに今度は調子に乗って2万人にしようとしてる。
    日本人が大人しいことをいいことに、やりたい放題。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/20(日) 09:45:56 

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2021/06/20(日) 10:17:46 

    >>41
    これにマイナスつけるのって自民の工作員か五輪バカなの?笑

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/20(日) 10:21:19 

    >>728
    手が滑る人も数十人に1人はいるから神経質にならない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/20(日) 10:32:52 

    >>727
    もうトピ立ってる
    東京五輪へ来日のウガンダ選手団 1人がコロナ陽性判明
    東京五輪へ来日のウガンダ選手団 1人がコロナ陽性判明girlschannel.net

    東京五輪へ来日のウガンダ選手団 1人がコロナ陽性判明東京五輪へ来日のウガンダ選手団 1人がコロナ陽性判明 | 毎日新聞東京オリンピック出場のため19日午後、成田空港に到着したウガンダ代表選手団が新型コロナウイルスのPCR検査を受け、メンバー9人のうち1人が陽...


    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/20(日) 11:09:29 

    酒類を提供したら2人まで。
    提供しなかったら4人でもいいの?
    ファミレス、焼肉屋はどう判断するんだろう。
    感染リスクの根拠が不明でならない。
    酒にコロナウイルスが混在してるというなら納得するけどね。

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/20(日) 11:36:52 

    これ、中止にするの遅すぎませんか。

    五輪パブリックビューイング 東京都内すべて中止(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    五輪パブリックビューイング 東京都内すべて中止(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都の小池知事は都内で予定されていたオリンピック・パラリンピックのパブリックビューイングをすべて中止すると明らかにしました。  東京都・小池知事:「井の頭会場、都立(大学)、調布、集合型のライ


    +0

    -1

  • 733. 匿名 2021/06/20(日) 13:41:33 


    都民ファが惨敗?自民調査で予測 - Yahoo!ニュース
    都民ファが惨敗?自民調査で予測 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    これから政局の焦点は東京都議会議員選挙、東京五輪・パラリンピックに移る。自民党が都内全選挙区で行った世論調査データによると、前回55議席を獲得して圧勝した小池都知事が率いる都民ファーストの会が、今回は6~19議席と厳しい予測。


    これから政局の焦点は6月25日告示、7月4日に投開票される東京都議会議員選挙、23日に開幕する東京五輪・パラリンピックに移る。
    以後省略

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/22(火) 00:10:14 

    >>563
    入ってほしくないって無理でしょ。
    あなただけの場所じゃないんだから。

    結局、守りませーんを発言した理由説明の要求条件として挙げた
    オリンピックを使わない理由と、マスコミの繋がりが全くわからないね。

    あ、でももうめんどーだし、横で入ってるから関係ないので説明なしでいいです。

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2021/06/22(火) 05:30:21 

    >>307

    トイレの近くって不人気だから怪しまれるよ
    それ言うなら「換気が気になるから窓の近くで」だろうね

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2021/06/22(火) 13:05:48 

    今朝、ニュースでみたけど
    いちいち店長さんが免許証見せてもらって
    確認してたよ
    2名で、同じ住所なら来店OKですとかさ、
    これ、お店の負担大きすぎ
    絶対ブチギレる客いるよ
    若いカップルは説明聞いて不満げな顔して帰ってたけど、
    店長さんもできるならお店で飲んでって欲しかったはず

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/07/18(日) 14:00:26 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。