-
1. 匿名 2021/06/18(金) 18:51:37
小さい頃から太っていた者同士で雑談しましょう!+113
-1
-
2. 匿名 2021/06/18(金) 18:52:00
そんな人いるの?+15
-124
-
3. 匿名 2021/06/18(金) 18:52:13
大切に育てられたんだね、ある意味幸せ太り+12
-84
-
4. 匿名 2021/06/18(金) 18:52:13
かわいそう+108
-49
-
5. 匿名 2021/06/18(金) 18:52:36
>>1
顔だけ3Lなのはだめですよね?
体は太ってません
+8
-20
-
6. 匿名 2021/06/18(金) 18:52:53
肥満の遺伝子+168
-6
-
7. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:07
産まれた時からおデブだよ。3900gあった。+169
-5
-
8. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:16
小さい頃からずっと肥満体型
浪人時代に一年で30kg減量して世界が変わった
今はリバウンドしたw
+134
-1
-
9. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:31
+76
-156
-
10. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:31
祖父母と同居してて食べると褒められたからめっちゃデブだったよ。
限界まで食べる癖がついてて、大人になって努力して痩せたけどやっぱり太りやすくはある。+222
-1
-
11. 匿名 2021/06/18(金) 18:53:41
>>3
遺伝だよ+15
-15
-
12. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:01
>>3
逆だよ逆
やっすい炭水化物ばかり与えられる+170
-0
-
13. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:02
私は、5歳のとき22キロありました。
今、アラフォーでその2倍にしかなりませんでした。+5
-22
-
14. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:05
>>4
親のせいのパターンもあるからね+96
-2
-
15. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:17
+24
-88
-
16. 匿名 2021/06/18(金) 18:54:38
痩せていたのは幼稚園までその後ずっと太っています。
ありとあらゆるダイエットをしたので知識だけは一丁前。
デブのベテランです+192
-0
-
17. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:07
>>12
低所得は穀類が大好き+64
-13
-
18. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:16
親が管理してくれなかったんだね+78
-6
-
19. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:19
やっぱり親も太ってるの??+32
-12
-
20. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:24
年頃になってからダイエットに苦労した
今も気を抜いたら一気に体重が増加する+107
-1
-
21. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:31
デブの人って体臭きついよね、。+21
-54
-
22. 匿名 2021/06/18(金) 18:55:54
荒らし多過ぎ+49
-2
-
23. 匿名 2021/06/18(金) 18:56:03
「this is us」っていう海外ドラマ。
ケイトっていう娘を幼少期から太りやすい体質で大人になってからも、苦悩が描かれる。
他人事とは思えない(´・ω・`)+165
-4
-
24. 匿名 2021/06/18(金) 18:56:05
小さい頃はコロコロして太ってるのは家族全員おデブの可能性大。
そういう食生活なんだよね。+137
-3
-
25. 匿名 2021/06/18(金) 18:56:22
太りやすさはあると思う。ちょっと食生活崩したら簡単に増えるし運動して痩せても維持しづらい。楽しようと思うと小太り人生しかないんだろうと思わせられる+68
-1
-
26. 匿名 2021/06/18(金) 18:56:32
>>15
これ思い出した
+28
-5
-
27. 匿名 2021/06/18(金) 18:56:49
子供の肥満は親の管理不足
最近の子デブ多い+146
-17
-
28. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:09
肥満細胞の数って三歳で決まるらしいね。+31
-5
-
29. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:20
産まれた時は4kg以上あって、8歳ごろに自粛したおかげで適正になりました。
母親はずっとちょいポチャ。父親は体質でずっと痩身です。+14
-0
-
30. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:23
160センチ54キロのデブですが人生初のダイエット中
食事制限、主食を米じゃなくモヤシや豆腐、1日スクワット10回
なかなかキツいけど…+11
-41
-
31. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:26
どこまでが親の責任なんだろ?
私小4で生理が始まってからめっちゃ太った。
42㎏→60㎏ぐらいになったよ
これって自己責任?
+99
-0
-
32. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:29
食べ過ぎもあるけど体質もあるだろう。
骨格的に骨が太い人と細い人がいるから。+52
-1
-
33. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:37
生まれながらの骨太テブだけど、顔が可愛いかったので、卑屈にはならなかった。
+53
-3
-
34. 匿名 2021/06/18(金) 18:57:53
めちゃくちゃ臭い屁とうんこしそうなイメージです。すいません。+5
-17
-
35. 匿名 2021/06/18(金) 18:58:40
>>15
体だけ若いおばあちゃんに見える+84
-0
-
36. 匿名 2021/06/18(金) 18:58:45
大学生になって痩せたら周りの人の態度変わった
胸残して痩せられたからよかった+44
-1
-
37. 匿名 2021/06/18(金) 18:58:55
>>30
確かにデブいね
私162センチ47キロ
よくスタイルいいねって言われる
ダイエットがんばってね(笑)+5
-43
-
38. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:25
脂肪細胞の個数が減らせないから大変よね+36
-0
-
39. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:33
>>27
分かる。
最近の子は皆んなスタイル良い〜ってのは一昔前の話だよね。
今の小学生や乳児ってポッチャリした子が本当に多い。
共働きや習い事掛け持ちで忙しかったりするから?
親戚の小学生の子の夕飯が8時でビックリしたよ。
今時の子は普通だと。
食べてすぐ寝たらそりゃあ太るって…。+58
-18
-
40. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:35
>>4
言いたい事は分かるけど
かわいそうがられる方が辛くない?+32
-1
-
41. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:57
>>3 優しい虐待。ちゃんと節度ある食習慣をしつけるのめんどくさくて言うがままだったんじゃないの
+52
-2
-
42. 匿名 2021/06/18(金) 18:59:58
>>24
スーパーでよく見かける。+37
-1
-
43. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:00
>>30
デブではないでしょ+30
-5
-
44. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:09
165cm47キロ
痩せすぎって診断結果+8
-14
-
45. 匿名 2021/06/18(金) 19:00:13
小学校3年生くらいからデブだった
何でなんだろう、今でも原因がわからん
15歳位までデブだと痩せにくい体質になるっていうよね+53
-1
-
46. 匿名 2021/06/18(金) 19:01:09
>>3
逆だね。甘やかすという形の虐待。甘やかしではなくても子供の食事管理をしないのは虐待。+39
-1
-
47. 匿名 2021/06/18(金) 19:01:15
>>44
トピずれだよ+17
-0
-
48. 匿名 2021/06/18(金) 19:02:11
>>23
「体質」だから仕方がないよね、うんうん。
じゃあ肥満の人に嫌悪感を抱くのは「人間の本能」だからもっと仕方がないね。
お互い努力出来る部分があったと思うけど、そっちがそういう話にするなら仕方がないね+11
-29
-
49. 匿名 2021/06/18(金) 19:02:12
>>31
親の責任だと思う。
いくら成長期でも生理が始まったら親が気を付けてあげるべき。
夕飯はおかわりやめさせるだとか、常にお菓子やジュースがある環境をやめるだとか。+90
-3
-
50. 匿名 2021/06/18(金) 19:02:43
>>17
お菓子もね。+21
-0
-
51. 匿名 2021/06/18(金) 19:02:53
>>30
ここでマウントとるのやめませんか?+34
-0
-
52. 匿名 2021/06/18(金) 19:03:58
>>43
そう言ってほしくて書き込んだんでしょ+20
-0
-
53. 匿名 2021/06/18(金) 19:04:45
>>9
普通は人それぞれだって言ってるじゃん。+55
-1
-
54. 匿名 2021/06/18(金) 19:04:51
ダイエットしてはリバウンドの繰り返し。せっかく痩せて服や下着を買い換えたら…。
もうあきらめました。+23
-0
-
55. 匿名 2021/06/18(金) 19:04:59
>>3
泣くとお菓子で黙らせるみたいな親だったわ
+37
-3
-
56. 匿名 2021/06/18(金) 19:05:36
>>30
ごめん嫌味じゃなくて素朴な疑問なんだけどスクワット10回って効果あるの?+48
-3
-
57. 匿名 2021/06/18(金) 19:05:48
知り合いが小さい頃からデブ。
親も兄弟も子供も全員デブ。
旦那も太って来た。何食べさせてるんだろ…+9
-9
-
58. 匿名 2021/06/18(金) 19:05:51
>>13
うちの息子、5歳で22キロだけど、見た目普通だよ。
たしかに男の子で大きい方であるかもしれないけど、女の子も同じような体格の子、デブに見えないよ。+10
-12
-
59. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:07
>>3
泣けばすぐ食べ物で誤魔化さす+19
-2
-
60. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:12
>>45
10歳〜17歳ぐらいまでポッチャリしてたけど、18歳で一人暮らし始めたらビックリするぐらい痩せたよ。
アラサー産後の今も40キロ台のままで太らない。
実家の食事量が多かったんだと思う。
自炊する様になって気付いた。+53
-1
-
61. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:19
>>12
安い炭水化物とは例えば?
菓子パンとか?+34
-0
-
62. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:24
トピズレしてる人たちって痩せてることしか誇ることないの?
それとも日本語苦手な方?
痩せてる人は痩せてる人同士のトピたてればいいのに
太ってる人にマウントとれないから伸びないだろうけど+53
-1
-
63. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:27
>>31
最低でも中学生までは親の責任じゃない?親がご飯作ったりおやつを買って来るんだろうし。高校くらいになると親の言うこと聞かないしバイトして自分でお菓子買ったりするから親の手には負えなくなるけど。+56
-1
-
64. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:33
>>30
スクワット30回に増やそうか。+17
-2
-
65. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:38
>>2
芸能人でだっているじゃんw
内山くん知らないの?(^-^)+15
-0
-
66. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:45
>>27
すぐ最近の子は〜とか言い始めるのやめようよ+70
-1
-
67. 匿名 2021/06/18(金) 19:06:47
小学生の頃から太ってたけど、お小遣いで親に隠れてマックのポテト買いに行ってた。
店員さんに顔覚えられて、恥ずかしくなって行かなくなったけど。+35
-0
-
68. 匿名 2021/06/18(金) 19:07:26
>>9
病気して、知人に普通痩せるよねって言われたけど、薬で太る場合もあるんだぜ+79
-4
-
69. 匿名 2021/06/18(金) 19:07:41
>>9
Round1 に見えたわ。+46
-0
-
70. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:21
自分じゃないけど息子がぽっちゃり。
おかしあまり食べない。ご飯の量は普通。運動が極端に嫌い。運動量の問題かと思ってるんですが…
子供の頃太ってた方は運動きらいでしたか?+20
-0
-
71. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:26
>>56
米俵とか軽自動車とか背負ってスクワットしてるんじゃない?+25
-1
-
72. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:29
>>61
米、ラーメン、うどん、やきそば、パン、パスタ。
安くて満腹感出やすいもの。+39
-0
-
73. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:43
>>68
あれってむくみじゃないの?+18
-1
-
74. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:44
>>54
それ1番身体に負担かかるからな。普通の人の栄養整った食生活、運動量さえ保てば健康に害があるレベルまではいかないはずだからそこ目指せばいいと思う+4
-0
-
75. 匿名 2021/06/18(金) 19:08:55
>>56
横だけどほとんど筋肉のない人には効果あるよ。床と水平になるまでしっかり腰を落とせばいい加減なスクワット20回するより効果あるだろうし。+23
-0
-
76. 匿名 2021/06/18(金) 19:09:20
>>30
162センチ52キロです
体脂肪率26パーセント
両親デブで彼らよりは痩せてたので自分では普通体型だと思ってる+7
-8
-
77. 匿名 2021/06/18(金) 19:09:21
>>69
確かにw+8
-0
-
78. 匿名 2021/06/18(金) 19:09:46
👵成長期になったら上に伸びて痩せてくわよ
👧そうなんだー
今↓
🐷成長期いつ?+46
-0
-
79. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:04
>>27
肥満傾向児は2003年度から減少傾向だよ
若い子をたたくのやめよう+75
-1
-
80. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:17
小さい時は好き嫌いが激しくてガリガリで骨とか割り箸と言われたけど
顔だけは丸かったので、たまにしか会わない親戚は私の丸い顔だけ覚えてたらしく
何年かぶりに会ったら「痩せたな」と言われたよ
当時それまでの人生で一番太ってた時だったのに…
痩せてた過去の日々もデブにされてたなんてショック
なおそれから体重更新中wてへ+9
-0
-
81. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:37
>>49
あんたが太り始めたのは小五のときに正月の餅を学校から帰るたびに食べてたのと、毎週末のラーメン屋でラーメン終わったスープにご飯いれて食べてたからだ。とよく言われるけど親のせいだと反発してもいい?+33
-0
-
82. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:42
ずっと自分の事デブだと思って生きてきた。
小学校あがるときには30kgあった。
身長160cmで、高校のころは60kg
20歳ごろにはダイエット(食事量を減らした)して51kg。この頃が自分史上一番痩せてたけど、当時はまだ太ってると思ってた。
今は子供二人産んで71kg!これでも最近ダイエットして5kgくらいやせたところwww
今思うと実家の食事は炭水化物ばっかりだったんだよね。焼きそばおかずに米とか普通。デザート感覚で菓子パン食べてた。
子供の頃から太ってたのはそれも関係かるかな。+39
-0
-
83. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:44
>>10
同じく。好きなだけ食べさせられて、甘いケーキやお菓子を山ほど与えられてたらしい。
痩せるようダイエットも試みたけど、40キロ台に落とせことがない。+47
-0
-
84. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:45
>>62
太れない体質ってトピ行けばいいのにね
小さい頃から太ってる人って太りやすい体質だから身長-110の体重の人はいないと思う
それが努力によりか体質によりかはわからないけど、太れない体質の人が太ろうとするのと同じくらい太りやすい体質の人が痩せようとするのは難しいんだからマウント取られても「それしか自慢する事ないのね」としか思わない+27
-0
-
85. 匿名 2021/06/18(金) 19:10:56
太ってる子供の親も大抵太ってるよね。そういう食生活なんだろうなって思ってる。+23
-0
-
86. 匿名 2021/06/18(金) 19:11:40
>>72
料理苦手な主婦が好んで作りそうなメニューですね+15
-1
-
87. 匿名 2021/06/18(金) 19:11:44
貧困と肥満って関係してるんだよね?
貧乏の家って肥満率高いよね+14
-2
-
88. 匿名 2021/06/18(金) 19:11:52
>>63
でも高校生ぐらいからオシャレとか恋愛に目覚めるから所謂女子力ってのがある子はデブにならない様に自分で気を付けるんだよね。
その頃にデブになっちゃっているとオシャレや恋愛より食べる事しか楽しみが無くなっちゃって余計に太る。
だから結局親の責任だと思う。
15年ぐらい染み付いた食生活をまだまだ子供の高校生が自力で変えるのって凄く大変だもの。
そういう親なら絶対ダイエットの邪魔するし。
デブで可愛いなんて思うのは親だけで、子供特に女の子は人生で損するんだよ。+32
-0
-
89. 匿名 2021/06/18(金) 19:12:51
>>19
うちは私だけ子供の頃からデブだよ。両親と弟は普通、姉は痩せ型。誰かも書いてたけど、爺ちゃん婆ちゃんがやたらと食べさせようとするし、婆ちゃんなんか食べないと機嫌悪くなって八つ当たりするような人だった。姉がとにかく少食だったからその分も私に来た感じする。夜遅くに起こされて爺ちゃんが買ってきた寿司食べたりしてた。+34
-1
-
90. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:06
>>34
快便のテブもいるよ〜
腸内環境が悪い便秘のガリの屁もくっせぇぞ?+7
-0
-
91. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:10
>>27
私はデブだけど、子供は普通体型どころか痩せ型だよ。+29
-1
-
92. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:21
小4から157センチ56キロほぼかわらず。
30過ぎたら相対的にそこまでデブでなくなった気がする。+13
-1
-
93. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:28
>>30
ああ、それは大変だね。
頑張って痩せてね。
あと、スクワット少なすぎるよ。
自分に甘すぎるからそんなに太っちゃったんだね。+23
-1
-
94. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:35
>>43
いや、160で50超えたら結構だよ
横だけど+3
-19
-
95. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:49
>>81
私、祖父母と暮らしててオヤツ要求すると「握り飯作れば」って言われて茶碗一杯分のおにぎり作って食べてたよ
もちろん夕飯はしっかり食べていた
ちゃんと考えておやつ与えないとダメだね。子供の頃からデブがデフォだった+28
-0
-
96. 匿名 2021/06/18(金) 19:13:58
>>79
若い子じゃなくて小学生だよ
特に男の子
昔はクラスに2人くらいだったデブが7、8人いる+6
-7
-
97. 匿名 2021/06/18(金) 19:14:14
>>79
最近と言うかここ10年ぐらい?ポッチャリ多くない?
アラサーだけど私が子供の頃の方がモヤシみたいにヒョロヒョロばかりだったわ。特に男子。
学年に一人や二人、おデブちゃんがいるって感じ。+5
-12
-
98. 匿名 2021/06/18(金) 19:14:22
>>12
そうそう。栄養が偏ってすごく太るんだよ。+19
-0
-
99. 匿名 2021/06/18(金) 19:14:27
>>84
ほんとそれ
雑談しに来たのに嫌な思いしちゃったよ+16
-1
-
100. 匿名 2021/06/18(金) 19:14:55
>>73
まあむくんで一気に体重増加してるけど、周囲には太ったって言われるよ+12
-0
-
101. 匿名 2021/06/18(金) 19:14:57
>>91
最近の子供で太ってる子ほとんど見ないよー
昔のが肥満児沢山居た+22
-4
-
102. 匿名 2021/06/18(金) 19:15:05
生まれつきのテブな私の娘、めちゃくちゃ細くて長身。
細い旦那を選んでよかった。
同じ食生活しても娘は太らない。
遺伝子には勝てないなーと思った。+32
-1
-
103. 匿名 2021/06/18(金) 19:15:11
デブの家族が公園にいて、1-2歳の男の子がファンタグビグビ飲んでた。
我が家だったら、お茶か麦茶だけど喉乾いたらジュース飲むとそりゃ太るよね。+18
-0
-
104. 匿名 2021/06/18(金) 19:15:13
小さい頃からデブです
巨デブではなく身長−100=体重みたいなデブ
家族も太ってたしご飯は揚げ物ばかりでした
サラダや副菜なんて食卓にほぼでたことなかったかもしれません笑
小学生時代は帰宅したらカップラーメンにウィンナーたっぷりケチャップチャーハンなど作って食べてたくらい
その後夕食は普通に食べます
今思えば一応デブだけど食生活を考えたらよくその程度で収まったなと‥
+22
-2
-
105. 匿名 2021/06/18(金) 19:15:31
>>78
二十歳になったら痩せるよ。とかね?無責任なこと言うなよ。+28
-0
-
106. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:20
>>84
太ってるトピには必ず痩せてるマウントしにくるおばさんがいるよ。アラフィフ40キロおばさん。高みの見物しにきてるって言ってたわw+24
-0
-
107. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:41
>>96
小学生も「若い子」でしょ
なんか自分たちの世代美化してない?
国が発表したデータ見てきなよ+20
-0
-
108. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:43
>>87
極端に野菜を摂らないからだと思う。粗食にしたら痩せるはずなんだけど、何故かインスタントやジャンクフードやスナック菓子ばかり食べてる+7
-1
-
109. 匿名 2021/06/18(金) 19:16:54
>>105
20歳頃なんてむしろMAXだったわw+15
-0
-
110. 匿名 2021/06/18(金) 19:17:19
「体質」とか「遺伝」とか本当に?
小学校のとき太ってた子はやはり良く食べてたよ。
遊びに行くと家でジュースやお菓子食べてた。
痩せてた子は給食はいっぱい食べるけど、よく動いてた。
親の育て方で習慣が決まるから
小さい頃の食習慣を「体質」と思い込んでるんじゃないかな。+27
-4
-
111. 匿名 2021/06/18(金) 19:17:46
>>106
そんな事で幸せ感じて満たされないといけないのもまたここにいるデブと同じで気の毒な人なんだろう+10
-0
-
112. 匿名 2021/06/18(金) 19:17:47
>>105
20歳になっても30になっても変わらずデブだわw+12
-0
-
113. 匿名 2021/06/18(金) 19:18:01
両親兄弟は普通体型で、祖母と自分だけ太っていました。
20代でやっと普通体型になったものの、妊娠中に激太り。
医師に首が腫れているので甲状腺を一度調べた方がいいと言われて検査したところ橋本病と診断。
後から聞いた話では祖母も橋本病だったそうです。
また普通体型に戻りたくてダイエット中ですが、2ヶ月で6.5キロ減ってその後4ヶ月変化無し…。
+16
-0
-
114. 匿名 2021/06/18(金) 19:18:20
人生MAXの体重は80kg
今はbmi22の体脂肪率22%でIカップなんだけど、ひとまずダイエット休憩したい+11
-0
-
115. 匿名 2021/06/18(金) 19:18:36
>>89
軽い拷問じゃん+18
-0
-
116. 匿名 2021/06/18(金) 19:18:58
>>95
でも米の方がお菓子より健康な気がするんだけど、どうなんだろう。量の問題なのかな+27
-0
-
117. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:15
>>78
あるあるw
ウチは成長期の女性ホルモンの関係で太ってるだけ!その内、痩せてくから気にしない!気にしない!って無責任に言われて鵜呑みにしてたわ
たぶんまだ成長期+13
-0
-
118. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:17
>>106
そのくせ痩せてる系トピでちょっとでもほっそ!みたいなこと言うとヒスる人ばっかだよぬか+14
-0
-
119. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:21
>>3
え?
病気とかでない限り子供の頃からの肥満は親の責任が大きいと思うけど
肥満の子供見て大切に育てられてるとは思えないわ
+22
-2
-
120. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:40
>>20
脂肪細胞が多いから痩せてもリバウンドするんだよね+20
-0
-
121. 匿名 2021/06/18(金) 19:19:44
>>116
炭水化物の過剰摂取はデブの元+5
-0
-
122. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:16
>>66
なんで?+3
-9
-
123. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:21
>>121
それはわかるけど、おやつって炭水化物の場合多くない?子供のおやつって太ってない子でもスナック菓子とかが普通だと思ってた。小麦粉、砂糖、バター
たっぷり、みたいな。+9
-0
-
124. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:35
私、子供の頃に親がネグレクトで家にいなかったから朝ごはん無し、お昼給食、夕飯カップ麺か自分でホットケーキを焼いて食べてた。小学生の時はそれでも学校帰りに走り回って遊んでたからマシだったけど、中学生になったら食欲爆発して家の中にあるお菓子とか食べまくってしまい太った。+11
-1
-
125. 匿名 2021/06/18(金) 19:21:52
>>118
わかるわ
「太れないのはコンプレックスなんです。デブの人にはデブって言わないのに!」って言ってくるよね+10
-0
-
126. 匿名 2021/06/18(金) 19:22:54
>>86
しかも子供は大好きなんだよね…私も好きだけど。
+11
-0
-
127. 匿名 2021/06/18(金) 19:23:31
>>94
体脂肪率による+8
-0
-
128. 匿名 2021/06/18(金) 19:24:01
>>30
腹筋と腕立て背筋も+しては?+4
-0
-
129. 匿名 2021/06/18(金) 19:24:33
>>97
統計見てきな+7
-0
-
130. 匿名 2021/06/18(金) 19:25:03
ご両親も太ってる?遺伝か食べ物か+5
-0
-
131. 匿名 2021/06/18(金) 19:25:16
>>86
母親がお料理好きの家って太ってる子多いけどね。
手作りのホワイトソースを肉にドロッとかけたり、パンをドッサリ焼いてそれをオヤツにしていたり。+18
-1
-
132. 匿名 2021/06/18(金) 19:25:19
>>123
昔はそんなハイカラなおやつ無かったよ…
祖父母と暮らしている家では煎餅とかグミみたいなゼリーとか、裏側にコーティングしたカラフルな砂糖付きビスケットとかだった…+8
-2
-
133. 匿名 2021/06/18(金) 19:26:07
>>132
いつの時代よw
ポテトチップスとかチョコレートぐらいはあるでしょw+11
-0
-
134. 匿名 2021/06/18(金) 19:26:14
>>10
むしろ食べないと家族に仲間外れにされたから食べたわ+11
-1
-
135. 匿名 2021/06/18(金) 19:27:24
小さい頃から太ってた
ストレスで過食するのやめたい
趣味ダイエット、特技リバウンド状態+9
-0
-
136. 匿名 2021/06/18(金) 19:27:42
小さい頃太っていたのは親や祖父母のせいだけど
大人になってからは完全に甘えだよね(涙)
子どもは太らせないよう気をつける+7
-0
-
137. 匿名 2021/06/18(金) 19:27:55
子供の頃、うちは貧乏母子家庭で、朝は食パンと牛乳、夜は弁当、昼は給食ない日はカップ麺だった。
兄は半分も食べないのでガリガリ。
私は自分の分と兄の食べ残しも食べてデブ。
食育もへったくれもなく育って、高校卒業して一人暮らしはじめてから好きに食べてデブ加速。
二十歳の時に体調崩して病院へ。
医者に「栄養的に飢餓状態」って言われて栄養とか勉強した。
今は栄養バランスばっちりの健康デブよw
子供の肥満もガリガリも食育の影響大きいって思うよ。+9
-0
-
138. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:08
>>34
いちいち言う事ではないけど私もいつも思ってるよ+4
-6
-
139. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:26
母親が自分が子供の頃にガリガリでゴボウとか
言われてイジメられたので、自分に子供が
産まれたらふっくらモチモチな子にしようと
思ったらしくフォアグラのごとく大量に
ご飯やお菓子を食べさせれて立派な肥満児に
なりました。小6で60キロ超えてました泣
+11
-0
-
140. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:32
>>24
食べ放題の焼肉屋に、全員おデブなファミリーが入って行くのを見て「なるほどね…」と思ったわ。
+28
-0
-
141. 匿名 2021/06/18(金) 19:28:33
>>1
痩せてる人と同じもの、同じ量食べても太っちゃうの?+6
-0
-
142. 匿名 2021/06/18(金) 19:29:47
>>10
同じく祖父母と暮らしてて物凄い量のお菓子を与えられてたw
中3くらいからこのままじゃダメだと思って常にダイエットしてる
やっぱり人より太りやすいけど20歳くらいからは細身をキープしててアラサーの今も頑張って痩せ型って言われてる+19
-0
-
143. 匿名 2021/06/18(金) 19:30:01
>>117
そう言う親って親自身も自分にそうやって言い訳していない?
「どうせ老いたらシワシワになって痩せるんだから大丈夫〜」とか。
あと都合の良い事ばかり信じる。
「アイスは太らないらしいよ〜」「食後すぐ食べたら吸収されないらしいよ〜」とか。
勿論家の中は常にお菓子や甘い飲み物で溢れている。+9
-0
-
144. 匿名 2021/06/18(金) 19:30:37
>>4
ほんとこれ。
親が何にも考えずに食べ物与えてたんだろうなーって印象。
その結果醜く太り散らかして周りを不快にさせるデブの出来上がり。
ほんとかわいそう。+12
-15
-
145. 匿名 2021/06/18(金) 19:30:43
>>141
寮生活してるときに痩せてる子より食事制限して運動してたけど生理前とかすぐ太った
痩せてる子は運動まったくしないし深夜にお菓子ばんばん食べてたから体質もあると思う+17
-0
-
146. 匿名 2021/06/18(金) 19:31:09
>>90
だから、その快便てのが量も半端なく尚且つ人並み以上に臭いんだろうなと…。+1
-5
-
147. 匿名 2021/06/18(金) 19:31:41
このトピって小さい頃から太ってた人に質問するトピじゃないよね?
がる民って国語苦手なのかな+10
-1
-
148. 匿名 2021/06/18(金) 19:32:09
>>68
よく薬で太るっていうけど自分の経験上たしかにそれはあるよね
食欲も増進するし
ただその分めちゃくちゃ節制したり努力したらキープできるよ
薬のせいでっていうのは言い訳だと思って頑張ってる!+10
-9
-
149. 匿名 2021/06/18(金) 19:32:22
>>125
この間その流れ見たわー
デブには最近人権みたいなの出てきたけど細い人には何言ってもいいと思ってる!みたいや事言ってた+12
-0
-
150. 匿名 2021/06/18(金) 19:33:52
小学生のときには70kg超えてたけど今は痩せキープしてる
食事制限しすぎてフラフラ+5
-0
-
151. 匿名 2021/06/18(金) 19:34:02
>>78
身長1センチ伸びるたびに1キロ増えてたww+8
-1
-
152. 匿名 2021/06/18(金) 19:34:35
>>141
同じ量食べても「デブの普通は普通じゃない」とか思われてるんだよね
自分が普通だと思ってるだけで〜って
じゃあ普通の人って幼児レベルの量なのかなーって思う+13
-0
-
153. 匿名 2021/06/18(金) 19:35:34
>>108
野菜高いからかな
ジャンクフードって安いし手っ取り早いから+4
-0
-
154. 匿名 2021/06/18(金) 19:35:38
>>3
近所に幼い頃からずっと太ってた子の親は量多くて肉ばっかりだったみたい。親が好き嫌い多いとかで。んで思春期になってその子が親に太ってるのが嫌だから量をせめて減らしてって言っても「せっかくお母さんが作ったのに」って言われるから仕方なく完食するしかないと愚痴ってた。+9
-1
-
155. 匿名 2021/06/18(金) 19:35:50
>>95
おやつにおにぎりはヘルシーで問題ないと思うな。ポテチ一袋とかより全然いい。
おデブの原因は他にありそう。
+18
-0
-
156. 匿名 2021/06/18(金) 19:36:32
>>145
痩せ体質の人って老化で新陳代謝落ちて太りやすいよね
「食べても食べても太れないw」が口癖の姉も今じゃ私以上の体重+10
-0
-
157. 匿名 2021/06/18(金) 19:36:33
子供を太らせるって、ある意味親の虐待だよね。+17
-0
-
158. 匿名 2021/06/18(金) 19:38:11
>>133
横だけど、うちの場合祖父母が買うおやつしか基本的に貰えなかったからチョコとかポテチとかクッキーはほぼ食べてこなかった!
ココナッツサブレとかアスパラガス?はよく食べてたけど、基本的にケーキとかも年2の家だったw+7
-1
-
159. 匿名 2021/06/18(金) 19:40:03
>>125
YouTubeでデブ活してる人のチャンネルあるんだけど、口ではそう言いつつもコメント欄では自分がどれだけ痩せてるかマウントしてる
「私はデブ活さんより軽い体重なのですが……」っていう相談コメに「私の最小体重はもっと軽かったです」って返してて笑った+9
-0
-
160. 匿名 2021/06/18(金) 19:43:21
該当者じゃない人は無理してコメしなくていいよ
ロムってな+4
-0
-
161. 匿名 2021/06/18(金) 19:44:21
>>23
太りやすい体質ってことは食べて太った人じゃないんでしょ?
割とレアケースじゃないの
+5
-3
-
162. 匿名 2021/06/18(金) 19:45:24
>>10
私も
祖母が料理作ってて、残すと嫌み言われたから、いっぱい食べるくせついた。
祖母が亡くなって、無理して食べなくてもいいんだーってなったら、やせたよ。
食べ物に興味なくなっちゃった。+26
-0
-
163. 匿名 2021/06/18(金) 19:46:12
>>45
私も9歳からデブ+4
-0
-
164. 匿名 2021/06/18(金) 19:46:47
>>106
痩せトピでやればいいのにね
デブトピにまで来ないと威張れないからだろうな+9
-0
-
165. 匿名 2021/06/18(金) 19:48:52
子供の頃から太ってるけど、体重が適正体重一歩手前で停滞→太るを繰り返してる
これも脂肪細胞のせいなのか+6
-0
-
166. 匿名 2021/06/18(金) 19:53:43
>>148
自分で自分に言うのはいいけど、人に言うものじゃなくない?
あなたはキープできてても、薬も体質も人それぞれじゃん。+20
-2
-
167. 匿名 2021/06/18(金) 19:54:03
祖母がご飯やお菓子を沢山与えるタイプで母は私の体型に無頓着だったから保育園の頃からずーーっとデブでした笑
学校の検診で体重とコレステロール値が高いから卵を減らせとかいう通知が来たくらい
小学校の頃からデブ友が4人いて仲良くしてたけど私だけ高校くらいからダイエット頑張って痩せてからはなんとなく疎遠になってしまった
久しぶりに会ったらみんな更に巨大になってて大人になって自然に痩せるなんて嘘だなあと思った
子供の頃太ってて大人になってから痩せる人(自然もしくはダイエットして減らす)はごくわずかで更に巨大になるパターンが多いと思う+9
-1
-
168. 匿名 2021/06/18(金) 19:54:46
物心ついた時からのデブで私以外の家族もみんなスリムで食事量も少ない家庭で同じもの食べて育ってきたのに私だけ全然痩せていたことなくて、この体質が恨めしくていろいろコメント書いてたけど
ここにコメントしてもデブって事実は消えるわけでもないし、書いてて虚しくなったからやめたw
来世に期待します!+5
-0
-
169. 匿名 2021/06/18(金) 19:59:14
>>34
あながち間違いじゃないよ
脂っこいものばかり食べてるとそうなる
それに太ってると暑がりですぐ汗かくから汗臭い+2
-4
-
170. 匿名 2021/06/18(金) 20:00:48
>>68
それは知ってるんじゃない?
薬とか飲んでないのに太る人の事だと思った
でもとりあえずなんだかんだ理由つけて太ってる事を正当化したいなら好きにしてください
だからいつまでもデブなんだと思うし
結局意思が弱いんだと思ってる+8
-9
-
171. 匿名 2021/06/18(金) 20:04:17
同じ食生活のはずの兄は痩せてた
体質かな+4
-0
-
172. 匿名 2021/06/18(金) 20:05:12
>>5
私もでした 年月を経て体も追いついて来ました( ; ; )+4
-0
-
173. 匿名 2021/06/18(金) 20:07:11
>>14
別トピの画像だけど容姿も親のせいなのになんで−多いんだろ+1
-1
-
174. 匿名 2021/06/18(金) 20:07:21
>>5
私逆です
顔もそうたけど全身みると、2サイズ細く見られる
+5
-0
-
175. 匿名 2021/06/18(金) 20:13:33
>>24
小学校の時のクラスメイトで小2で52キロあった友達の家に遊びに行ったら、おやつがゆで玉子だった
ちなみにお母さんもお姉さんも太ってた+9
-0
-
176. 匿名 2021/06/18(金) 20:14:09
>>170
何様でしょうかw+8
-1
-
177. 匿名 2021/06/18(金) 20:16:55
>>170
私ずっと努力して40キロ代キープしてたのに病気したらあれよあれよと太っていって自分でも驚いてるよ。ちなみに遺伝性の肝臓疾患。勝手に甘えてデブった言い訳してればとかすごい言い草だね…。+13
-1
-
178. 匿名 2021/06/18(金) 20:17:45
8歳上の兄と張り合って食べまくった結果、デブ歴=年齢-3です。+4
-1
-
179. 匿名 2021/06/18(金) 20:18:28
>>167
うちもそんな感じだった。両親祖父母とも私の体型だけじゃなく、あらゆる事に無頓着だったと思う。旦那と義理親が歯にうるさい人達なんだけど、私 母親に似て歯が弱くて汚かったから治せ って言われて歯医者通い。自分が受け口と言うやつだったって事を大人になってから知ったよ。結婚してから旦那を見習って歯間ブラシとか、丁寧に歯の手入れするようになったら虫歯で通院とかほぼ無くなった。何でもかんでも親のせいにはしたくないけど、環境とか考え方意識の違いって結構影響するんだな〜って思う。+15
-0
-
180. 匿名 2021/06/18(金) 20:21:48
何回がんばって痩せてもリバウンドするのは脂肪細胞のせいにしてる
59→49→65→51→70
また痩せたら次は80キロ、90キロになるかと思うと怖い+6
-0
-
181. 匿名 2021/06/18(金) 20:24:43
>>17
低所得は穀類が好きなんじゃなくて、結局穀類が一番安くつくからなんだよ
私はここで嫌われてる団地育ちの貧乏人夫婦の元に生まれた子だけど、結局コスパがいいのって米やパン、パスタやうどんそばなんだよ
節約のため安い炭水化物ばかり与えられて、幼少期にデブだと肥満細胞が活性化するから、その後も大半の人がデブのままだと思う
もちろん私もそれに当てはまる+37
-0
-
182. 匿名 2021/06/18(金) 20:30:18
4人兄弟で私だけデブだったな〜親は普通
でもアラフォーになってガリガリだった姉がすごい太ってびっくりした
自分はもとがデブなので変わらずデブだけど+8
-0
-
183. 匿名 2021/06/18(金) 20:30:53
祖父母に育てられたから乳児期から肥満。
何度もリバウンドして、現在ゆっくり筋肉も付けながら減量中!
3年で20キロ落としたけど、肉割れ酷すぎ
あと20キロ落としたい。+6
-0
-
184. 匿名 2021/06/18(金) 20:35:15
幼稚園入園式の写真で既にデブ
小学生のときは毎日ポテチを一袋とアイスやチョコを好きなだけ食べてた
大人になって20kg落としたけど、中学高校とデブでいじめられたので子供の頃から痩せてたら人生違ったのかなあとたまに思う+12
-0
-
185. 匿名 2021/06/18(金) 20:37:56
赤ちゃんの時にとりあえず泣いてる時はミルクって毎回吐くまでミルクを飲ませてたらしい
幼稚園の写真とかもパンパンだし生きてて痩せていた時がない
子供の肥満って虐待だよね+10
-0
-
186. 匿名 2021/06/18(金) 20:38:05
>>68
あれってむくみじゃないの?+1
-1
-
187. 匿名 2021/06/18(金) 20:39:37
なんで爺婆ってあんなに食わせようとするの?出されたものは残さず食べなさいって言われて育ったから食べたくなくても仕方なく食べたけどさ。周りと比べて明らかに私だけちびっ子横綱風なのに、それでも食わせようとしてたのが未だに理解できない。+9
-0
-
188. 匿名 2021/06/18(金) 20:39:42
>>169
ここだけの結論
臭い+1
-1
-
189. 匿名 2021/06/18(金) 20:46:28
うちも幼少期からおばあちゃんが毎日ポテチとかアイス大量に買ってきて食べなさい食べなさいって出してきたな〜
その割にまったくあんたはぶくぶく太って…とも言われてた
今考えるとさすがに理不尽すぎて笑えて、いや泣けてくる+19
-0
-
190. 匿名 2021/06/18(金) 20:47:57
>>156
デブの希望の星がいた!+7
-1
-
191. 匿名 2021/06/18(金) 20:52:47
何食べても0カロリーと思って肥満を全うしなよ
病気には気をつけなね+2
-2
-
192. 匿名 2021/06/18(金) 20:56:34
>>189
婆さん世代は食べ物が最高のおもてなしだし、
ぶっちゃけ食わせる以外に遊んであげる術を知らない+14
-0
-
193. 匿名 2021/06/18(金) 20:59:39
太ってるお母さんが子供に自販機のアイスとジュース与えてるの見てビックリしたことある。ファミレスとかじゃなくてスーパーの休憩コーナーみたいなとこ。今その場所でそこまで糖分摂る必要ある?って思ったけど、この感覚が正しいのかどうなのか判断できずにいる。+3
-4
-
194. 匿名 2021/06/18(金) 21:03:18
産まれてからずーっとデブやってるけど
糖尿も高血圧も引っかからず
普通に子どもも産めたわ
他人にいちいちいじられたり馬鹿にされるのだけが不便
ただ普通の人と同じ食生活してたら右肩上がりに増えるから夜は健康のためにも炭水化物はとらないようにしてる
小さい頃の肥満細胞の効果は絶大だよね…+7
-0
-
195. 匿名 2021/06/18(金) 21:03:41
生まれたときから太ってた。
40キロ代の記憶ない。
(多分小学校低学年に過ぎ去った)
いまは標準体型だけど、
気を抜いたらすぐ太る。
味覚がデブだから。
さっぱりよりこってりが好きだから。+5
-0
-
196. 匿名 2021/06/18(金) 21:05:08
>>187
なんなんだろうね。あれ。義母もそうだけどある種の承認要求を満たしているんだと思うよ。
食え食えうるさいから行きたくない。実際、お腹いっぱいで苦しくなるまで食べるって不快でしかないよね。+9
-0
-
197. 匿名 2021/06/18(金) 21:16:13
>>27
分かる!
子どもの虫歯と肥満は親のせいだと思ってる+14
-0
-
198. 匿名 2021/06/18(金) 21:19:36
>>177
はいはい、そんなの聞いてないし
自分語りご苦労様
病気とか薬とか飲んでない人のことRolandは言ってるんじゃないのって言ってるんだよ
じゃあデブはみんな病気か薬漬けなの?
でもそうでも言い訳しないと自分は意志の弱いただのデブですって言ってる様なもんだもんね…
私は実際そうだと思ってる…
+1
-7
-
199. 匿名 2021/06/18(金) 21:31:03
>>198
性格わりーなw+11
-1
-
200. 匿名 2021/06/18(金) 21:33:00
>>198
そうじゃない人もそういう人もいるからね。ていうかここ太ってる人のトピじゃなかったっけw+6
-0
-
201. 匿名 2021/06/18(金) 21:34:17
>>198
太ってる人のトピで何暴れてんの?+12
-0
-
202. 匿名 2021/06/18(金) 21:36:25
昔から太っててちっちゃい頃にとった写真は手首足首がない
祖父母と親が食べてるかどうか気にする人で食べないとうるさい人たちだったから食べた
一人暮らししたら痩せた+7
-0
-
203. 匿名 2021/06/18(金) 21:40:48
>>192
と、いうか、昔は太ってる子の方が良しとされていたんだよ
段々肥満児の問題がわかってきたけど、じーさんばーさんは自分らが子育てしていた時代からアプデされずにいるから食べさせるんだよ
そりゃぁ食べる物に困ってガリガリな子が可哀想って言われていた時代に生きた親なら太らせようと思うんだろうけどさ+13
-0
-
204. 匿名 2021/06/18(金) 21:47:15
両親の居ない私は、祖父母に1歳頃から育ててもらっていました。
祖父母に育ててもらっているので、やっぱり甘やかされていたのか子供の頃からブクブクと太り始めました。
成人してすぐに自立しましたが、20年培ってきた食生活はなかなか変えられませんでした。
30代になった今でも食事量は定食1人前(御飯は1膳を半分に減らしてもらう)を普通にペロッと食べてしまうし、お菓子は週2くらいで食べてしまいます。(ポテチ70gを2日に分けて)
夕食後のデザート(果物やゼリー、アイスのどれか1つだけ)は欠かせません。
飲み物はお茶と水、たまにコーヒーやジュースを飲む程度でお酒は一切飲めません。
ダイエット番組とかでありえないくらいの量を食べてる方を見ると絶対ヤラセだ...と思ってしまいます。+8
-1
-
205. 匿名 2021/06/18(金) 21:49:42
>>23
左から
貴乃花、渡辺直美、ゆいP
に見える+0
-10
-
206. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:15
菓子パン、卵かけごはん、納豆かけご飯、ポテトチップス、ロールケーキ一本とか適当な食事ばかりでした。+7
-0
-
207. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:19
小さい頃からデブ
幼稚園の頃から朝は菓子パンにコーヒー牛乳、昼はお弁当、おやつにパイの実系のおやつ一箱に500mlのミルクティー、夜は普通に夕飯食べてた。カロリー摂取量やばい。
高校生の頃にダイエットして痩せたけど知識なさすぎで本当にキャベツしか食べないとかだったから摂食障害になった。+7
-0
-
208. 匿名 2021/06/18(金) 21:55:57
>>15
唇ドドメ色やないか+13
-0
-
209. 匿名 2021/06/18(金) 22:14:56
>>37
私168センチ46キロでモデルやってる
素人はデブだね
本当にそれでスタイルなんて言葉使ってもらえるの?+3
-5
-
210. 匿名 2021/06/18(金) 22:15:14
>>152
胆石で入院した時に女性看護師さんから「1人前を食べるからあなたはデブなの!だからこんな病気になる。普通の女性は残すのが当たり前」と叱られました。
その看護師さん曰く、女性は豆と野菜だけで十分な栄養がとれるからお肉や魚類のおかずを1口食べただけでカロリーオーバーと言われました。
そして、その看護師さんが「これが女性の普通の量」とお弁当箱を見せてきました。
幼稚園サイズのお弁当箱に親指2本分くらいの御飯、あとは野菜と豆しか入っておらず・・・
朝はロールパン1つ、昼は幼稚園サイズのお弁当、夜は野菜スープのみが“普通の女性の食事量”だそうです。
そんな豆と野菜しか食べられない人生を送ってまで長生きしたくないので、適度にお肉も魚も食べて太く短い人生を送ろうと私は思いました!+20
-1
-
211. 匿名 2021/06/18(金) 22:15:52
>>10
ほんとこれはある!
うちは田舎だから祖父母と同居しているご家庭が多いんだけど、母親がフルタイムで働いて祖父母が子供の面倒を見ているところは ふっくらした子が多いよ+20
-0
-
212. 匿名 2021/06/18(金) 22:18:39
>>114
胸の脂肪そんだけ残ってんのすごい
私も体脂肪率22%だけどぎりぎりDカップ…+5
-0
-
213. 匿名 2021/06/18(金) 22:20:47
>>209
このトピでバトルしないでよ
モデルやってんのに承認欲求満たされてないの?+13
-0
-
214. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:40
お菓子あげると大人しくなるから保育園の年少くらいからポテチあげてたって言われた
ポテチ好きになった理由が分かった!+7
-0
-
215. 匿名 2021/06/18(金) 22:28:46
生まれたとき3750gありました 今もデブです+3
-1
-
216. 匿名 2021/06/18(金) 22:29:37
>>31
小4で42kgあったの?
+13
-1
-
217. 匿名 2021/06/18(金) 22:30:19
>>199
性格悪いうえにさらにデブなあなたよりはまし笑+0
-4
-
218. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:05
「太りやすい体質で少食なのに太る~」と言ってる人で本当に少食な人はいない
太ってる人は皆すごい食べる
普段は小さなお弁当でも一緒に泊まり旅行するとずっと食べてる
それに「野菜は体にいいから~」と米や芋を大量に食べる
糖質は太りやすいんだよ!+3
-5
-
219. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:00
人生一度も痩せたことなく子供の頃からのデブを〝エリートデブ〟って呼ぶって何かで見たんだけど、一度は痩せてて太ったデブは何デブって言うんですか?+4
-0
-
220. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:14
>>200
そんなの知ってるよ
デブをからかいに来ただけ笑
本当の事言われてムカつくからって言い返しにくるなんてデブなうえにバカなの?
+0
-4
-
221. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:47
>>23
これ、アラサーの話だっけ?primeで途中まで見た気がする。
小学生の時、母親に食事制限してたよね。
で、プールに行ったら同級生の女の子たちにすごいバカにされてたような。
だから「アメリカって巨漢がたくさんいるイメージだけど嫌われるんだ」って思った記憶がある。+16
-0
-
222. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:29
>>220
出たよマウントおばさんw+4
-0
-
223. 匿名 2021/06/18(金) 22:36:30
「太りやすい体質で少食なのに太る~」って言ってる標準体型だけど、小さい頃から太ってたから太りやすいのは事実
一日の摂取カロリーを600キロカロリーに抑えて運動してたときもなかなか痩せなかった
何を食べたら太りやすいかなんてとっくに知ってる
トピずれで上から目線のお説教いらないわ+14
-0
-
224. 匿名 2021/06/18(金) 22:36:34
>>219
出戻りデブでいいんじゃない?+1
-0
-
225. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:08
>>201
デブがデブにプラス押してもらってよかったね笑
デブってどんな思考なのかなぁーってヒマつぶしにのぞいてるだけ
満足?笑
+0
-6
-
226. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:12
>>220
荒らしで通報されてるからね〜
ほんとデブだのバカだの他人に言っていい言葉じゃないよね。まあデブは自覚してるからいいけどw+5
-0
-
227. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:27
荒らしをする人は私生活で満たされたないか、寂しい人なんだって
見下してるデブに構ってもらえてうれしいね、よかったね+5
-0
-
228. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:51
>>225
よっぽど暇なんだね。それくらいしか楽しみなくて可哀想だね。+5
-0
-
229. 匿名 2021/06/18(金) 22:39:36
>>225
私優しいから相手してあげてるよ💕+4
-0
-
230. 匿名 2021/06/18(金) 22:40:55
このトピって元デブもいるからデブがデブにプラス押してるとは限らないんだよなぁ
下を見ることでしか安心できない人達って+7
-0
-
231. 匿名 2021/06/18(金) 22:43:33
>>228
あはは
返信してる時点で同じ立場なのに何言ってんの笑
そんなにムカついたんだねごめんね
またストレスでドカ食いしてね+0
-5
-
232. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:26
>>217
私デブじゃないし、性格良いからあなたよりはマシだわ。あ、元デブだけどねw
ここにデブコメントしてる人が全員デブだと思ってるんだねぇ。性格悪いし洞察力も想像力もないんだね。+4
-1
-
233. 匿名 2021/06/18(金) 22:45:27
太りすぎて昔より食べられない
1人前のラーメンすらしんどいけど残したらもったいない精神は小さい頃から身についてるから頑張って食べてる
頑張りどころが違うのは分かってる+6
-0
-
234. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:31
>>224
なるほど!わかりやすい!
ありがとう!!!
+1
-0
-
235. 匿名 2021/06/18(金) 22:47:41
>>7
私は4200gありました。
生まれてこのかた一回も標準体重きったことないよ!+27
-1
-
236. 匿名 2021/06/18(金) 22:48:43
>>231
そんなことくらいでドカ食いしてたら今頃重量級だよw+4
-0
-
237. 匿名 2021/06/18(金) 22:49:59
>>227
構ってくれる人が蔑んでるデブってw+0
-1
-
238. 匿名 2021/06/18(金) 22:51:32
>>232
デブがデブにプラス押してもらってよかったね笑 って自分でコメントしてたよね
あなたもデブコメントしてる人のこと全員デブだと決めつけてるじゃない笑+1
-0
-
239. 匿名 2021/06/18(金) 22:51:44
>>116
お菓子に比べれば米の方が健康的だけど、そもそもおやつに米を食べるのはカロリーオーバーだよ
おやつに野菜チップスとか、クッキー食べても1枚だけならお握りよりカロリー低いよ+9
-0
-
240. 匿名 2021/06/18(金) 22:52:07
>>226
実生活では思っても私だって言わないよ
私の中では普通体型以上はみんなデブだけど、
街中でデブ見たら
わー絶対なりたくない!こうならない様に気をつけようって自分への戒めになってるよ
そう言う意味では感謝してるよ
でもどんだけ食べたらそんなデブになれるの?っていつも不思議…
+0
-0
-
241. 匿名 2021/06/18(金) 22:52:47
>>221
太るのは仕方がないとして、じゃあプール行かなきゃ良くね?+2
-2
-
242. 匿名 2021/06/18(金) 22:52:50
冗談抜きで35歳まで45キロの164cmだったんだけど、子宮全摘してからみるみる太って母親そっくりになった。でも超デブまでは行ってない、野呂さんくらいだけど。痩せてる人もいつどうなるかわからないよ。人を馬鹿にしたり貶めたりするものじゃないよ。+10
-0
-
243. 匿名 2021/06/18(金) 22:53:28
>>240
思うだけにしときなよ
ここで主張したって荒らしてるだけだよ+4
-0
-
244. 匿名 2021/06/18(金) 22:54:47
>>240
思っても言って良いことと悪いこともわからないなら、あなたはそのデブ以下だと思う+4
-0
-
245. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:06
>>238
私そのコメントしてないけどw
そうやってこの人がこのコメントしたって決めつける人って怖いね。+0
-3
-
246. 匿名 2021/06/18(金) 22:57:16
>>236
またまたー
本当はすでに超重量級のくせに笑
+0
-5
-
247. 匿名 2021/06/18(金) 22:57:26
>>245
そっかごめんね
荒らしが複数いるのか
こわいね+4
-0
-
248. 匿名 2021/06/18(金) 22:58:09
>>247
えっと、荒らしってとりあえずデブを馬鹿にしてるあなたでは?+0
-3
-
249. 匿名 2021/06/18(金) 22:58:45
なんかこのトピもう駄目だわ
精神年齢低い人たちばっか+8
-0
-
250. 匿名 2021/06/18(金) 22:59:34
>>248
私がいつデブをバカにしたの?
ID出てないから私の発言がどれかわからないでしょ+1
-0
-
251. 匿名 2021/06/18(金) 23:00:29
もうかまうのやめときな+6
-0
-
252. 匿名 2021/06/18(金) 23:00:51
何このめんどくさい流れw
デブ話しに来たのにw+4
-0
-
253. 匿名 2021/06/18(金) 23:02:14
>>232
だってここデブが集う場所でしょ?
ならみんなデブなんでしょ?
デブじゃないのは出てけって感じで言われたし…
単に私の意見言っただけなのになんかイラついたデブがいっぱい湧いてきて反撃してくる笑
面白いから相手してあげてるだけ
+0
-9
-
254. 匿名 2021/06/18(金) 23:05:10
かまちょばっかり+5
-0
-
255. 匿名 2021/06/18(金) 23:08:57
>>253
もうやめときな+1
-0
-
256. 匿名 2021/06/18(金) 23:29:58
>>34
肉、脂、ジャンクフードの三拍子ばっかりの食事してたら100パー臭い!
ヘルシーな食事してたら臭くならない!草っぽい匂いがする!+1
-2
-
257. 匿名 2021/06/18(金) 23:35:14
>>244
こんなとこでいくら罵られても別に良いよ、実生活で、デブスじゃなければ笑
性格が多少悪くても可愛くて細い子の方が得する世の中なのはあなたも知ってるでしょ
イケメンと付き合えるし恋愛市場では選ぶ側、就職だって同じスペックなら可愛い子から決まってく…それが現実
でもそう言う人たちはそれなりに努力してるんだよ
悔しかったら努力してください+0
-7
-
258. 匿名 2021/06/18(金) 23:42:42
>>210
それ作り話?+5
-4
-
259. 匿名 2021/06/19(土) 00:06:51
>>69
ホントだwww+0
-0
-
260. 匿名 2021/06/19(土) 00:08:43
>>258
実際の話です。
可愛くてスタイルの良い若い看護師さんだったので、その美貌を維持するならそりゃ食べる物は制限されるだろうなと思いました。+10
-0
-
261. 匿名 2021/06/19(土) 00:23:41
>>28
それデマだよ+0
-4
-
262. 匿名 2021/06/19(土) 00:26:11
>>173
顔は努力じゃどうにもなんないだろ+3
-0
-
263. 匿名 2021/06/19(土) 00:33:30
>>70
親に勉強しろって言われてて、ほとんど運動してなかった
でも中学生で食事制限したら痩せたよ✌️+4
-0
-
264. 匿名 2021/06/19(土) 00:37:29
>>15
なんちゅうグラサンや
+0
-0
-
265. 匿名 2021/06/19(土) 01:07:48
>>242
ホルモンバランスが崩れたってこと?+1
-0
-
266. 匿名 2021/06/19(土) 01:13:15
病気になって太っている人もいるってことを皆さんに知ってほしいです。
私は小学校3年生のときに、
亜急性壊死性リンパ節炎っていう高熱が下がらなくて
リンパ節が腫れる病気になりました。そのため
首のリンパ節をとったんだけど、
リンパ節をとったらリンパの流れが悪くなって、身体がすごくむくんできます。
顔、太もも、ふくらはぎがすごくむくんで太りました。
足が太いって男子にからかわれたりして辛い学生生活を送りました‥。
+14
-0
-
267. 匿名 2021/06/19(土) 01:17:18
>>44
あなた頭悪いんですね。+4
-0
-
268. 匿名 2021/06/19(土) 02:05:31
>>187
うちの場合はだけど、爺婆が戦争経験者だったのもあるかも。残すと戦時中のエピソード聞かされた。
その上ちょっと書き損じたメモ帳捨てると、ゴミ箱漁って「勿体ない、オラが戦争のときは〜…」から始まる。
大変な経験したのは分かるけど、時代は変わった。+11
-0
-
269. 匿名 2021/06/19(土) 02:12:18
>>219
うーん、成金デブ!+3
-0
-
270. 匿名 2021/06/19(土) 02:16:19
>>265
たぶんそうだと思う。ちなみに母もおばも閉経前は痩せ気味だったのに、今じゃぽっちゃり気味。身体が強制的に更年期になったのもあると思う。更に肝機能が低下して脂を分解できなくなったのもある。現在治療中で食事制限と運動で体重維持して、それ以上増加しないように頑張ってます。+6
-0
-
271. 匿名 2021/06/19(土) 02:19:04
>>266
わかるよ。大丈夫だよ。ここで努力不足とか言ってる人のことはそよ風だと思って流した方がいいよ。+10
-1
-
272. 匿名 2021/06/19(土) 02:26:57
>>257
すみません、私も太ってないのにトピ覗いたのですが。
なんだか物凄い勢いで暴れてますが、デブに夫か彼氏取られたとか、デブに親を○されたとか何かトラウマでもあります?
絡み方が尋常ではないので。
それか御自身がデブでも無いのにブス過ぎて幸せになれなくてデブへ向けてストレス発散ですか?
何があったか分かりませんがキチ○イかと思いました。+10
-1
-
273. 匿名 2021/06/19(土) 02:30:27
>>269
たしかに成金!w
同じ発想なら下克上デブとかもありそう~w+4
-0
-
274. 匿名 2021/06/19(土) 02:33:14
>>231
ストレスでドカ食いとか、そんな事知ってるってあなたも超重量級なんじゃない?
同族嫌悪でつっかかってるとかかな?
同族は仲良くやった方が良いよ。
な、デブ+5
-0
-
275. 匿名 2021/06/19(土) 04:10:05
>>9
普通に生きてたらホストにはならないと思うんだけど+32
-2
-
276. 匿名 2021/06/19(土) 05:01:42
>>12
ほんとこれ。
貧乏ほど高価なタンパク質は採れずに炭水化物ばっか採っててぶくぶく太る。その末路は糖尿病。
ここにいる人達、割りと高確率で目失明したり足切断することになるかもよー!+11
-2
-
277. 匿名 2021/06/19(土) 06:36:36
痩せたら可愛いのに、と言われ続けて大人になった+2
-0
-
278. 匿名 2021/06/19(土) 06:37:08
>>262
ネット限定かもだけど整形しろってコメント見た事あるな+1
-0
-
279. 匿名 2021/06/19(土) 07:03:40
家族全員細いのに自分だけ子供の時から特大デブでした。
大学生くらいで急に細くなってきて大人になった今はガリガリと言われるくらい。
痩せただけでこんなにも人の反応が違うのかとビックリする日々です、、、おかげで本当に優しい人が分かるようにはなりました^_^太ってる女性をバカにする男とだけは付き合わないと心に決めています!笑+7
-0
-
280. 匿名 2021/06/19(土) 07:12:54
>>56
あるよ、10回から20回へ回数を増やす為の運動。
次は20回から30回へ増やす為。普段運動していない人は、10回を継続していくのが良い。
+14
-0
-
281. 匿名 2021/06/19(土) 07:17:37
>>9
自分は整形している癖に+22
-0
-
282. 匿名 2021/06/19(土) 07:21:45
>>31
私も第二次性徴がはじまったら急激に太った
食事量は人並みだったし、お菓子はジュースもほとんど食べさせてくれない家庭だったのに
小学生なのに胸が成人女性以上に大きくなってしまったり生理が早かったりしたから、体質的なのもあるのかもしれない
もともと太りやすかったけど、その体質が加速した
+15
-2
-
283. 匿名 2021/06/19(土) 07:24:02
>>213
釣りでしょ+1
-0
-
284. 匿名 2021/06/19(土) 07:49:42
>>67
可愛くて覚えてたんだろうけどね+4
-0
-
285. 匿名 2021/06/19(土) 08:06:18
>>15
ぶっさ+10
-1
-
286. 匿名 2021/06/19(土) 08:14:43
>>95
お茶碗の大きさにもよるけど、おにぎりはいいと思うよ。+5
-0
-
287. 匿名 2021/06/19(土) 08:58:15
>>94
160センチ50キロでBMI19ちょいなのにどこが結構なの?+4
-0
-
288. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:11
>>62
体型いじりは良くない、みたいなトピで「世間的には細い方がいいとされてるから、こっちは気にしてるのにまわりに痩せすぎだよー!とか気軽に言われて傷つく。太ってる人は何も言われないからいいよね」とか書かれててびっくりした
いや、痩せてる人だって体形いじりは良くないと思うけど太ってても何も言われない…?太ってる人は体形どころか人格否定まで平気でされるよね
ここを見せてあげたい
+8
-0
-
289. 匿名 2021/06/19(土) 09:24:13
>>39
乳児はぽっちゃりしてていいやん+19
-0
-
290. 匿名 2021/06/19(土) 11:05:56
>>10
自分の周り見ても子供たちの同級生たち見ても太った子供の昼間祖父母が世話してる率めちゃくちゃ高い+6
-0
-
291. 匿名 2021/06/19(土) 11:07:48
>>39
乳児のぽっちゃりの何が問題なんだろう+13
-0
-
292. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:02
>>31
ホルモンのバランスかな?親御さんが世間並みに食事に気をつけてくれてたのに太ったのなら親のせいにするのは酷なのでは+8
-0
-
293. 匿名 2021/06/19(土) 11:11:18
私も産まれた時から4000グラムあったらしいw
子供時代からぽっちゃり。
エホバの証人で食べる事しか、楽しみがなかったから年頃になっても、ダイエットしなかった…
周りのオバサン達が、
「痩せたオトコは太った女を選ぶ」
と言っていたので、痩せた男が好きな私はデブをキープ。
エホバの中では結婚相手は見つからなかったけど、
エホバを辞めて、ガリガリ男をGET。
私、72キロで彼は48キロ。
エホバ時代できなかった分、セックスしてる💕
+6
-0
-
294. 匿名 2021/06/19(土) 11:15:53
>>20
今がそうです…
1年ダイエットしてるのに8キロしか減ってない
毎日運動、食事制限とか色々やってるのに
めっちゃ痩せにくいから嫌になる+5
-0
-
295. 匿名 2021/06/19(土) 11:51:41
子どもの頃から太ってたけど、共働きだったからとにかくお菓子とかパンとか簡単に口に入るものを与えられてたなぁー。+2
-0
-
296. 匿名 2021/06/19(土) 12:15:30
>>131
料理好きと健康志向はまた別なんだろうね。
+9
-0
-
297. 匿名 2021/06/19(土) 12:17:56
>>161
全然レアじゃないよ。代謝とか人により違うじゃん。
脂肪細胞数とか、筋肉量とかね。
顔に肉つき易い、くびれが無いとかそういう体質と同じで太り易いってあるよ。+6
-0
-
298. 匿名 2021/06/19(土) 12:18:27
>>261
ソースは?+0
-0
-
299. 匿名 2021/06/19(土) 12:29:54
>>272
単にヒマつぶしなんだから相手にしなきゃいいのに…笑
いちいち反応してきてるのはそっちだよ笑
私は現実世界で起きてる事を淡々とお伝えしただけで、あなたに勝手に暴れてると認定されても痛くも痒くもないよ
現に通報したとか言われたけど、何故か投稿できてるし…
いくら私はデブじゃないとかネット上で吠えても無意味って知ってる?
私だってデブスかもしれないんだしさ笑
ご苦労様!+0
-7
-
300. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:20
言い負かすのに必死すぎ
子供のケンカかよ+4
-0
-
301. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:35
ジュースとかお菓子そんな食べないし食卓に出てるものしか食べてないのに生理きてから気づいたらちょっとずつ太ってた。
しかも身長低いから悲惨‥
親は太ってないよーって言うんだよねだから親のこと信用してないし許さない。
今も食事制限させてくれないし‥痩せたい+9
-0
-
302. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:12
>>294
8キロも減ったのすごい!
私は増減が激しすぎて1年前と体重変わってないw+7
-0
-
303. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:05
>>131
私の母は料理上手だったけど、バランスが取れていたり野菜多めメニューが多くて太らなかったよ。
洋食より和食派だったのが良かったのかな。+1
-3
-
304. 匿名 2021/06/19(土) 13:15:19
生まれてから5歳まではかなりの美幼児、美少女だった。
それ以降、急激に太り始め、
25歳までずっとデブ。
親がテーブルいっぱいに食事出す人だったんだよ。
どんどん胃が大きくなって、太っていってしまったよう。
小学校のときから、健康診断のあと、
おデブへの注意書きもらってたよ。
太る前、我ながらほんとに美少女で、
太ってない姿で10代を過ごしたかった。
25で一念発起して80キロから普通サイズに下げて
以降リバウンドしてないけど、
メンタルがデブのまま。
あと、胃カメラやったら、
外見に似合わずあなた胃が大きいんだけど…って
医者に驚かれたことがある。w+9
-0
-
305. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:34
出生時は平均体重だったけど、すぐに成長曲線超えてそれからはずっとデブだった。
小学校入学時には37キロありました。
母親に、たくさん食べる子ママ大好きだよ〜とか、子供は太ってた方が可愛い!とか言われていたので、ひたすらご飯おかわりしまくってた。今思えば野菜も魚も食卓にはあまり出てなかったな…
中学入る頃には平均体重になったけど、一度下がった自己肯定感は戻ってこないよー!+8
-0
-
306. 匿名 2021/06/19(土) 13:38:02
>>46
義母が息子にあうとお菓子ばっかりあげるからあまり会わないようにした。普段あげないようにしてるチョコレートとかジュースをバンバンあげる…しょっちゅう会いにいってるらしい義妹の子供たちがみるみる太っていく。+3
-0
-
307. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:53
>>3
ネグレクトでいつご飯があるかわからないから、お菓子でもなんでも食べられる時に詰め込む癖ができてしまって、33歳になった今でも食べ物への執着心は根強い+6
-0
-
308. 匿名 2021/06/19(土) 14:14:03
体質じゃないよ
刷り込まれてる食事量が間違ってるんだよ
デブの女って、人の食事見ては「ご飯少なくない⁉︎足りるの⁉︎」って難癖つけてくる
てめーが食いすぎなんだよデブ
たとえみんなと同じランチ食べても、皆まだお腹減ってないような時間で1人だけお菓子食ってたりジュース飲んでたり
毎食男性が食べる用の一人前食べるのが普通だと思ってて少しでも減らすと死ぬと思ってる
体が重いからほとんど動きもしないのに
+4
-9
-
309. 匿名 2021/06/19(土) 14:16:14
>>1
成人してから実家でペット飼いだしたんだけど、
それでやっぱり私が太った原因、太る遺伝子が定着した理由がわかった。
ペットが餌を求めるとあげちゃう。だめでしょ〜って言いながらあげる。太ってて病気になる方が可哀想なのに、「そんなにあげてないよ。餌食べたがってるから可哀想じゃない。」だって。明らかに太ってるのに。
止めてもあげてる。
この親のせいでマイナスから始まった人生、負の遺伝子を携えた人生なんだなって思った+8
-1
-
310. 匿名 2021/06/19(土) 14:17:08
>>308
親からの遺伝もあるけど、幼少期に脂肪細胞の数が決まるんですよ。あなたみたいなのは無知と言いますw+7
-2
-
311. 匿名 2021/06/19(土) 14:18:44
>>310
はいはい、わかったからまずそのお菓子を横に置いてくれる?
まだおやつの時間じゃないよ?+2
-6
-
312. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:21
堅太りていどだけど小1からブタって呼ばれた、そういう相手には身体的特徴を言って返してた、なぁにおサルさんとか
体重とともに身長もあったから、私的には2学年下のクラスに通ってる上級生みたいな感じで周りもそういう感じで頼りにされてた、成績もトップだった
小学校の間はケンカにもならないくらい男の子はちっちゃかった、中学では体重も身長も伸びなくなったけど成績の差はそのまんまでトップクラスだった+2
-0
-
313. 匿名 2021/06/19(土) 14:24:27
>>311
あ、私自身は太ってないですよ
無知どころか頭を使うことすらできない人とは会話できないや…+4
-3
-
314. 匿名 2021/06/19(土) 14:32:45
>>142
すごい!努力してて偉いですね、見習いたいです。+1
-0
-
315. 匿名 2021/06/19(土) 14:40:12
>>313
太ってる人特有の喋り方してますよね
気付いてないだろうけど…+0
-7
-
316. 匿名 2021/06/19(土) 14:42:59
赤ちゃんのときからポチャ。小中とそれで軽くいじめられたし、正直母親には管理して欲しかったなと思う。+4
-0
-
317. 匿名 2021/06/19(土) 14:47:27
>>315
その断言はなにw
エスパーかよw+4
-0
-
318. 匿名 2021/06/19(土) 14:52:21
>>131
友達がそうだ。料理が得意でパンやケーキも手作りする。ハンバーグとシチューとか洋食が多くて子供2人とも肥満。+1
-0
-
319. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:41
>>91
うちもそうだよ。そして痩せ型なのに、あと○キロ
痩せなきゃ!とか言ってる。
私が娘の体型ならもう一生ダイエットしないわ。+0
-0
-
320. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:54
>>299
通報=アク禁だけじゃないからね
誹謗中傷の証拠が多々残ってるからね+7
-0
-
321. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:41
幼稚園の時は30キロくらいあったんじゃないかな。
小6で160センチの60あった!
でもマラソン大会1位とってた^_^
小学校もバスケずっとやってましたー
ドッチボールとかキックベースとかめちゃ遊んでたけど。太ってるー
うちは動けるデブですね!
+1
-0
-
322. 匿名 2021/06/19(土) 16:03:00
>>18
三人兄弟で私だけ小学生になるまで祖母に育てられたから、ひとりだけブクブクだった。
戦争経験者だからか、絶えず食べさせられてた。
親が面倒見てた下の二人は、食も細くてガリガリでした。+1
-1
-
323. 匿名 2021/06/19(土) 16:10:48
>>276
デブ=糖尿病ってw
+1
-2
-
324. 匿名 2021/06/19(土) 16:19:19
>>61
ちがうよ、低所得からしたら菓子パンも、食べることはあるけど贅沢品。家で茹でるパスタとか米とか小麦粉でうどん作ったりさ。+2
-0
-
325. 匿名 2021/06/19(土) 16:40:45
小学生の時1ヶ月ほったらかしにされて10kg近く痩せてからいつ食べれるかわからない焦り?で食への執着がすごくなった
+1
-0
-
326. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:39
>>18
うちの親、肉の味付けやおかずの味付け甘辛いのが多くて、砂糖大量に使う人だった。
だから兄弟全員デブまでいかないけど、ぽっちゃりだった。
親はもちろんデブ、親の兄弟も太りやすい体質。
食べ物と遺伝は凄い。+3
-0
-
327. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:35
生まれてこの方、痩せてた時代なんてない+6
-0
-
328. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:29
>>131
料理好きでも、栄養バランスとかの知識が不足していると一家で堅太りになりそうよね。
お母さん、もう少し勉強しなよ…と思う。+5
-0
-
329. 匿名 2021/06/19(土) 17:35:31
+0
-3
-
330. 匿名 2021/06/19(土) 17:51:32
>>1
はい!
両親離婚して、祖父母に育てられたので
食べたい物が食べられて、その上ひとりっ子だったので
共有することも知らなかったので
幼い頃から、ぽっちゃりさんで
小学校の時、近所の上級生には「白ブタ」と
あだ名つけられてました
今、アラフォーですが基本的に食べ物は
自分の分は自分だけで食べたいという性格のままですw
よろしくお願いします!+6
-1
-
331. 匿名 2021/06/19(土) 18:09:49
>>261
大人になってからでも脂肪細胞は増える。
しかも減りはしない+0
-0
-
332. 匿名 2021/06/19(土) 18:50:48
>>329
誤解されてるけど、豚さんはデブじゃないのよね+6
-0
-
333. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:03
>>320
そうなんだ…
何を何回やったらアク禁?ってのになるの?
詳しいみたいなので教えてください
+1
-1
-
334. 匿名 2021/06/19(土) 21:51:53
>>9
この人、普通に生きるのが格好悪いと思ってるタイプじゃないの?w
普通を強要するなんてダサいねw
+6
-0
-
335. 匿名 2021/06/19(土) 21:59:50
>>323
リスクは当然あるだろうけど
ここに乗り込んできて
失明するかもよー!手足なくなるかもよー!とか明るく言えちゃうのやべえよな+4
-1
-
336. 匿名 2021/06/19(土) 21:59:59
>>15
そう言えるほど細い??
足は結構どすこいじゃん…+7
-2
-
337. 匿名 2021/06/20(日) 10:53:07
遺伝は眉唾。
発展途上の子が富裕層に養子に貰われてるけど、太ってる子見たことない。+1
-1
-
338. 匿名 2021/06/20(日) 13:39:02
未熟児でガリガリで産まれてきたせいかとにかく食え食えが凄かった。
一度おいしい!って言えばレトルトのハンバーグとかピザトーストが常に買い置きされていて毎食食べてた。甘やかされてお菓子もたくさんもらってた。
運動も嫌いだったしデブになる要素しかない。小学校上がる前で25kgぐらいあったんじゃないかな。高校~社会人になってバイトや就職で動く+食べない時間が増えてからやっと痩せてきたけど標準より10kgは重いままです。なるべくしてなったぐーたらデブです
+2
-0
-
339. 匿名 2021/06/20(日) 16:17:58
>遺伝子に勝てない
デブス母×痩身父(父の親兄弟は全員痩身)
→長子、普通体型 2子、痩身
しかし子全員がデブス低IQ母の知能をうけついた
という家を知ってる
+1
-0
-
340. 匿名 2021/06/21(月) 13:20:21
>>225
なんか、礼節のない言い方だねー
衣食足りて礼節を知る
って言葉知ってる?
食、足りてないんじゃない?
いっぱい食べて、礼節知った方が良いよ。+1
-0
-
341. 匿名 2021/06/21(月) 21:21:19
>>339
なんか悲惨な御家族ですね、、、+0
-1
-
342. 匿名 2021/06/26(土) 19:41:19
小3までガリガリだったのに、急に超肥満体型になってすぐに標準に戻った時期があり、以来ずっと太りやすい体質。
そこまでひどく太ったのはその一時だけだったし、身内にも肥満は一人もいないから謎…と思ったけど、よく考えたら当時家ではサラダがほとんど出てなかったんだよね。大量の米に揚げ物、麺類、野菜料理はあっても甘辛く煮込んだもの。
家のご飯に疑問感じて、中学の頃から自分で野菜を買いに行ったり作るようになってた。ド田舎の共働き家庭だったし責められないけど、もう少しバランスとれた食環境だったらな…とは思う。+1
-0
-
343. 匿名 2021/06/26(土) 20:32:07
ポチゃだと思いこみしていたデブ。体重はそんなない(筋肉なし)が、下半身の肥大さは早々負ける気ない。水着なんかはけないもんね。ケツがはいらん。+1
-0
-
344. 匿名 2021/06/29(火) 21:33:39
一家で現役続行のデブリスト
自己最高記録更新中!!肉揺らして歩いてます
あっ...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する