-
1. 匿名 2021/06/17(木) 16:33:36
現在ソフトバンクでiPhone8を使ってます
月々約1万かかっているのでそろそろ格安スマホに変えようと思ってます
そこでみなさんが使っている格安スマホと月々の料金を教えてください
できたらiPhoneだとなお嬉しいです
私は電話はほぼしないのでLINEとNetflixができれば大丈夫です+70
-4
-
2. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:12
あほも+15
-6
-
3. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:37
UQ+122
-2
-
4. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:39
私も教えてほしい。
今ドコモだけど、機種料金が高くて分割もできないので困ってる、、、+38
-3
-
5. 匿名 2021/06/17(木) 16:34:57
![おすすめの格安スマホを教えてください]()
+19
-11
-
6. 匿名 2021/06/17(木) 16:35:04
あはも+23
-2
-
7. 匿名 2021/06/17(木) 16:35:17
一生懸命働いて普通のスマホ買いなさい。+3
-28
-
8. 匿名 2021/06/17(木) 16:35:21
私もUQに変えてはや1年
何にも困らないよ
最高です+127
-1
-
9. 匿名 2021/06/17(木) 16:35:29
あほま+8
-2
-
10. 匿名 2021/06/17(木) 16:35:31
UQモバイルから最近楽天モバイルにかえたけどどちらも電波は問題無いよー。主の住んでるエリアによるんじゃないかな
+93
-1
-
11. 匿名 2021/06/17(木) 16:36:26
UQになって1800円になったよ
変えて良かった+71
-0
-
12. 匿名 2021/06/17(木) 16:36:52
ロケットモバイル最高+2
-1
-
13. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:01
Ymobile毎月3000円くらい
・自宅のWi-Fiがソフトバンク光なのでセット割がきく
・10分通話無料
・3ギガまで+91
-4
-
14. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:05
Ymobile
本体5000円キャンペーンで購入したので、月1000円くらい
3Gです+22
-4
-
15. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:08
ソフトバンクで12proにかえてワイモバにしました5000円くらいです+12
-1
-
16. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:21
電話もしないし、iphone8みたいな型落ちで何で1万も払ってんだ?
+78
-2
-
17. 匿名 2021/06/17(木) 16:37:38
アヘモにかえたけとこれええで+7
-1
-
18. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:00
iijにしました
20GBで2000円くらい+50
-0
-
19. 匿名 2021/06/17(木) 16:38:36
iPhone8そのままでワイモバでSIMのみは?
25G(1年増量で28G)で4000円くらい。+14
-3
-
20. 匿名 2021/06/17(木) 16:39:00
夫婦でOCNモバイル使ってて
通話たまに使っても2台で月3000行かない
外でネットあんまり使わないから不便ないよ+39
-1
-
21. 匿名 2021/06/17(木) 16:39:27
>>8
そうなんだ~
検討してみる〜+18
-1
-
22. 匿名 2021/06/17(木) 16:39:31
>>1
ソフトバンクだとそのままワイモバイルにすると手続き楽。
ネット環境(Wi-Fi)整ってるのであれば、iPhoneそのまま使って5GB、10分通話量無料とかにしたらめっちゃ安い。2,000円いかないと思う。+35
-1
-
23. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:48
格安スマホより格安SIMかな?+86
-0
-
24. 匿名 2021/06/17(木) 16:40:49
イオンスマホにしてます。
+15
-3
-
25. 匿名 2021/06/17(木) 16:41:00
今ワイモバイル2年で3200円くらい。特に問題なく使えてるけど、もう少し安い所にしたいと思ってる。
マイネオか、UQで検討+29
-1
-
26. 匿名 2021/06/17(木) 16:41:12
>>1
格安スマホ☓
格安シム○+92
-2
-
27. 匿名 2021/06/17(木) 16:41:17
OPPO Reno5A![おすすめの格安スマホを教えてください]()
+19
-18
-
28. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:07
ソフトバンクならそのままワイモバイルはいかがでしょうか?docomoなのahamoにしましたが手続きがめちゃくちゃ楽でした+8
-4
-
29. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:41
UQにしたけど届くの早くてびっくり
申し込んだ次の日に届いた+22
-1
-
30. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:45
ワイモバユーザだけど、確か8月からデータ繰り越しが出来るようになるから今より使いやすくなりそう+18
-0
-
31. 匿名 2021/06/17(木) 16:42:50
povoのデータ24時間使い放題って1回買えば1ヶ月使えるってこと?+1
-4
-
32. 匿名 2021/06/17(木) 16:43:48
自宅にwifiあるなら本体そのままで格安SIMに変えたら?
OCNで月10GBで1600円とかあるよ+49
-0
-
33. 匿名 2021/06/17(木) 16:44:19
![おすすめの格安スマホを教えてください]()
+17
-0
-
34. 匿名 2021/06/17(木) 16:44:36
>>14
ごめんなさい
月3GBと書きたかった+0
-1
-
35. 匿名 2021/06/17(木) 16:47:04
格安シムを格安スマホとか言ってる時点でもう無理だからやめた方がいいよ
ネトフリも何時間観るかでギガ数変わってくるからなにをお勧めしてよいかも分からないし+19
-30
-
36. 匿名 2021/06/17(木) 16:47:11
先月にUQモバイルくりこしプラン25ギガ3800円に変えました
ゆっくりネットしたいから
ネットだけは譲れない
節約モードも試してみなきゃ+15
-0
-
37. 匿名 2021/06/17(木) 16:48:05
4年ぐらい前から楽天モバイルを使ってて大体月額1700円ぐらい
最近新プランに変更したら一年間無料になったよ
格安スマホは故障や問題が起こった時に自分で対応できる人にはオススメ+38
-3
-
38. 匿名 2021/06/17(木) 16:48:15
>>21
3GB1480円って今なら高い方じゃない?
+20
-1
-
39. 匿名 2021/06/17(木) 16:48:25
1万も使ってるならどこの会社に変えてももっと安くなる+39
-0
-
40. 匿名 2021/06/17(木) 16:48:54
自宅にwifiが無いから放題プランで1万円も払ってんだろ?古いiP8じゃ機種代払い終えてるはずだし。
+3
-0
-
41. 匿名 2021/06/17(木) 16:49:02
>>31
基本プランのオプションでデータ24時間使い放題(1回220円)がつけられるみたい。
申し込みした時点から24時間は基本プランのギガ数が減らない。+9
-0
-
42. 匿名 2021/06/17(木) 16:50:13
格安回線でNetflixとか舐めてそう+11
-2
-
43. 匿名 2021/06/17(木) 16:50:33
私もドコモから2台乗り換え検討中。。
白ロムを買ってきて格安SIMを契約して使うのと、スマホも込みで買うのとどっちが安く済むかな?+6
-1
-
44. 匿名 2021/06/17(木) 16:51:00
>>14
どのプラン?ワイモバイルにそんな安いのある?+8
-0
-
45. 匿名 2021/06/17(木) 16:52:01
>>16
本当それ+15
-3
-
46. 匿名 2021/06/17(木) 16:53:07
>>1
家にWifiがあるのか、月々何GB使っているのか書いた方がいいと思う。
楽天モバイルの通信エリアなら楽天がいいのでは?
+20
-0
-
47. 匿名 2021/06/17(木) 16:53:14
>>1
主はネトフリ1ヶ月何時間観るのよ?
それともWi-Fi環境が整っててネトフリはWi-Fiで観るって事?+9
-1
-
48. 匿名 2021/06/17(木) 16:54:14
格安SIMってことね
ソフバンからUQにかえた
3ギガくりこしプラン
通話60分と留守電つけて月の利用料2600円くらい
家にWi-Fiあり
iPhone SE2一括購入してつかってる
特に問題なし快適だよ+28
-0
-
49. 匿名 2021/06/17(木) 16:55:56
>>44
シンプルSの家族割引利用です
本体は現金で支払い済+5
-1
-
50. 匿名 2021/06/17(木) 16:56:24
>>20
わたしもOCN使ってるけど、電池の減り早い気がする+9
-1
-
51. 匿名 2021/06/17(木) 16:56:54
>>15
全然格安じゃない。+11
-2
-
52. 匿名 2021/06/17(木) 16:57:45
>>41
この前1回買ったんだけどそれからずっーとギガ数減ってないんだけどどういう事?+0
-3
-
53. 匿名 2021/06/17(木) 16:58:00
>>34
3G回線かと思ってちょっと笑ったw+5
-0
-
54. 匿名 2021/06/17(木) 16:58:21
メインのiPhoneはmineoで2000円。
同時に楽天無料一年お試し中電波も問題ないので来年にはmineo解約するつもりです。+17
-1
-
55. 匿名 2021/06/17(木) 16:58:27
主はNetflix観てるって言ってるのにみんな3GBプラン勧めてどーすんのさ?+23
-0
-
56. 匿名 2021/06/17(木) 16:58:28
楽天で0円
家だと光あるし
電話ほとんど使わないから
+16
-1
-
57. 匿名 2021/06/17(木) 16:59:15
Netflixみるなら楽天一択じゃないの
+10
-1
-
58. 匿名 2021/06/17(木) 16:59:49
マイネオ
家族4人で5千円以内
スマホはアップルストアからネットか
銀座のお店で購入+12
-0
-
59. 匿名 2021/06/17(木) 16:59:58
>>52
ご愁傷様
あとから220円×利用日数分の請求来るよ+5
-0
-
60. 匿名 2021/06/17(木) 17:00:02
iPhone SE
楽天モバイル
機種代は一括で払ったので月2,190円。ネット環境はコミュファ光で月4,000円くらい。
合わせて月々7,000円いかない。+7
-0
-
61. 匿名 2021/06/17(木) 17:00:58
>>52
さすがに220円で1ヵ月使い放題はないから、勝手に追加購入されてたりしないかちょっと心配だね。
問い合わせてみたら?+9
-0
-
62. 匿名 2021/06/17(木) 17:01:53
>>50
OCNモバイル専用機種ですかね?
私は今docomoのAQUOSをゲオで中古で買って使ってますが電池の減りは気にした事なかったです。+5
-0
-
63. 匿名 2021/06/17(木) 17:03:53
OCNモバイルoneで、AQUOS sense4使ってます。LINEと音楽とYouTubeくらいしか使わないけど、モッサリしてないし快適。
料金は1ギガ通話SIMで773円。家にWi-Fiあるから問題なし。
+17
-0
-
64. 匿名 2021/06/17(木) 17:04:29
運営ももっとちゃんとしたトピ認証させろよ+7
-3
-
65. 匿名 2021/06/17(木) 17:05:35
>>55
Wi-Fi環境あればいいけど、無ければ無理だよね💦
+13
-0
-
66. 匿名 2021/06/17(木) 17:05:56
>>61
購入履歴みたらやっぱり1回しか買ってないのにどういう仕組みなんだろ(笑)+3
-0
-
67. 匿名 2021/06/17(木) 17:06:50
>>1
ネトフリに何ギガ使ってるかじゃないだろうか?
ギガ数多いと格安SIMじゃなくてキャリアのほうが安かったりする。+17
-0
-
68. 匿名 2021/06/17(木) 17:06:51
>>43
スマホ本体に求めるスペックや必要ギガ数は人それぞれだから自分で調べるしかないと思うよ+7
-0
-
69. 匿名 2021/06/17(木) 17:07:20
>>15
それ光回線の話じゃない?+3
-0
-
70. 匿名 2021/06/17(木) 17:07:30
Netflixを自宅のWi-Fiで見るのがスマホのプランで見るのかで全然内容が違ってくるから主さんが説明しない限り無理だよ+23
-1
-
71. 匿名 2021/06/17(木) 17:07:53
まぁ >>1はこのままソフトバンクの使い放題プランが良いと思うよ
動画ガンガン見る人には格安は不向きだし
サポセンにソフトバンク系列以外に乗り換えたいって電話すれば良い事あるかもね
+12
-0
-
72. 匿名 2021/06/17(木) 17:09:04
>>26
そんな調子で自分で移行できるのかな?
+3
-4
-
73. 匿名 2021/06/17(木) 17:09:33
>>50
電池の消費は早いよ。iPhone12 miniです。
家ではモバイル通信はオフにしてる。+3
-0
-
74. 匿名 2021/06/17(木) 17:11:33
50GBぐらい使う人はキャリアが安いよ。その中でもソフトバンクが安いと聞いたことがある。もし家にWi-Fiないなら今のソフトバンクが一番ベストなんじゃ。+2
-3
-
75. 匿名 2021/06/17(木) 17:14:37
auだったのでau回線のマイネオにしました
5Gで1500円くらい
キャリアにもどりたいっておもったこともなく、変えてよかった+17
-0
-
76. 匿名 2021/06/17(木) 17:15:11
>>71
ソフバンのメリハリ無制限なら7300円くらいだけど、主さん1万円弱ってなんかオプションつけてるのかな。+3
-0
-
77. 匿名 2021/06/17(木) 17:18:48
>>16
WiFi代もプラスになるとだいたい1万近くになる+15
-0
-
78. 匿名 2021/06/17(木) 17:18:59
白ロム買ってahamo+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/17(木) 17:20:31
補償付けて消費税で1万って所か?
まぁ4年前の端末に補償付けてるのもアホらしいが+5
-0
-
80. 匿名 2021/06/17(木) 17:23:28
>>4
機種分割できないって信用情報が相当ブラックじゃない?+20
-1
-
81. 匿名 2021/06/17(木) 17:25:15
アハモなどのキャリアオンラインプランやUQ,ワイモバの2480円プランだと高速モード使い切って通信制限かかっても1Mbpsで使い続ける事が出来るからネトフリの低画質なら何とか再生出来るけど
普通画質以上はキツイかな+5
-0
-
82. 匿名 2021/06/17(木) 17:32:02
スマホ代分割払いはガードでキャッシングとかリボ払いの経験あると駄目かな+3
-0
-
83. 匿名 2021/06/17(木) 17:33:00
>>60
機種代一括で払ったのに月2千いくらってどういう意味?+3
-1
-
84. 匿名 2021/06/17(木) 17:33:55
楽天1ギガまでなら無料ですよ
動画見まくっても2980円+6
-5
-
85. 匿名 2021/06/17(木) 17:44:26
>>5
大好きなのにいきなり量減ったよね+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/17(木) 17:45:39
auから楽天モバイルにしてそろそろ3年経つけど今のところ一度も困ってない。+8
-0
-
87. 匿名 2021/06/17(木) 17:46:40
>>36
iPhoneですか?+0
-1
-
88. 匿名 2021/06/17(木) 17:47:27
ワイモバとUQで迷ってワイモバにした。シュミレーションしたらワイモバの家族割が大きくて。シュミレーションしてみるといいよ。+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/17(木) 17:52:02
私も今月ドコモから楽天モバイルに乗り換えたよ!
注文の翌日に届いてビックリ!そして3か月使い放題無料が実質申し込み月もOKで4か月無料!
今まではスマホ+wifiだったけど
楽天モバイルからPCにWi-Fi繋げてるから全部で月3278円!今までの半額になる♪
更に楽天リンクで電話も無料!
+17
-0
-
90. 匿名 2021/06/17(木) 17:55:51
>>27
端末じゃなくてsimの話じゃないの?+9
-1
-
91. 匿名 2021/06/17(木) 17:58:24
>>1
・月に何ギガ使うか
・Netflixは外でも観るか
・店頭で申し込みたいか
それによってオススメの格安SIMも違ってくるよ
+6
-0
-
92. 匿名 2021/06/17(木) 17:59:25
イオンモバイル。
ネットの手続きとか苦手な人はカウンターで聞きながら出来るから安心よ。
docomoからかえてめっちゃ安くなった+13
-0
-
93. 匿名 2021/06/17(木) 18:05:15
楽天 月額は千円くらい
でも楽天はトラブルの対応が悪い
電話かけてもオペレーターには繋がらず、チャットで問合せしても、なかなか返事来ず…
店頭はまさかの5時間待ち
安いから仕方ないんだろうけど+9
-1
-
94. 匿名 2021/06/17(木) 18:05:29
UQモバイル
3000円台
高速モードでも常時30ギガ残っていて、キャリアとなんら遜色ない+7
-0
-
95. 匿名 2021/06/17(木) 18:07:18
ソフバンからUQに乗り換えた
7000円近く払ってたのが機種代込みで3500円位で半額になった
SE2に買い替えたけどちょうどキャンペーン中で機種代30000円引きだった+10
-1
-
96. 匿名 2021/06/17(木) 18:13:51
つい最近auからUQにした
本当、何も変わらないのに安くなった
auからしたらいいカモだったろうな
契約解除料みたいなのかかるって言われたけど、一度落とすけど結局毎月値引きされるから実質かかってない
毎月の金額が安いから、その値引き入れたら払わなくていい期間がかなりある(通話料は払う)
早く変えれば良かった。バカみたい+25
-0
-
97. 匿名 2021/06/17(木) 18:15:07
>>1
私もソフトバンク使っててヤフーショッピングよく利用するからつい先日Ymobileに機種変更したよ
何がびっくりってYメールってもとから入ってるメールアプリに同期したら、GmailもヤフーメールもYmobileメールもYメールアプリで一括で見ることができるのがびっくりだよ
一ヶ月の費用もソフトバンクで7500円(機種代なし)だったのがYmobileで約4500円(機種代込み)になったのが嬉しい!!+6
-1
-
98. 匿名 2021/06/17(木) 18:16:37
>>93
予約すればすぐだよ・・・
+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/17(木) 18:17:01
私ほぼ家にいるし、外じゃあまりネット繋がないから、毎月使うギガ数かなり少なかった
今まであんまり気にした事なくて、毎月どれくらい使ってるんだろ?と見てみたら、3ギガも使ってなかった
それ見たら、高い金出してたくさんのギガ数で契約してたのがバカらしくなって、格安の1番最低ラインの契約に変えた
私からしたら、ポボもahamoもギガ持て余す
なので繰り越しできるUQにしたよ+10
-0
-
100. 匿名 2021/06/17(木) 18:20:26
楽天かahamoが安いとは思う+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/17(木) 18:23:08
学生で親が契約してるからワイモバだけど自立したらエリア広いドコモ回線使いたい
アハモってどうなの?+4
-0
-
102. 匿名 2021/06/17(木) 18:27:51
>>15
なんでYmobileで12の機種変更しなかったの?+3
-0
-
103. 匿名 2021/06/17(木) 18:29:11
>>22
今5ギガのプランないよー
しかも、通話料無料のはオプションで700円?とかかかる+8
-0
-
104. 匿名 2021/06/17(木) 18:29:14
>>43
乗り換えだと端末代が安くなるキャンペーンとかしてるから、その中から気に入るものがあればお得かも。+4
-0
-
105. 匿名 2021/06/17(木) 18:31:09
>>8私もドコモからUQにして快適。殆ど節約モードだから3Gで余る。
+29
-0
-
106. 匿名 2021/06/17(木) 18:33:53
>>1
ワイモバイルに乗り換えました。
楽だよー。メルアド使えなくなるけどワイモバイルのアドレスが貰えます。
うちは学生が居たのと、大学進学先でWi-Fi使ってるからダブルで割引が効いてます。
それ無しでも1万超えから3000円になるのでかなり節約。
契約時に店舗でも対応してくれるので、ありがたい。
今ならデータ割増料金無料だし(余ってるけど)、乗り換え手数料も無料でした(期間は確認してね)+12
-0
-
107. 匿名 2021/06/17(木) 18:44:59
>>1
同じiPhone8だけど月1000円だよ+0
-1
-
108. 匿名 2021/06/17(木) 18:45:48
UQモバイルでグーグルPixel
子供の写真をたくさん撮ってるから、
グーグルフォトに容量考えず保存したくて。+6
-0
-
109. 匿名 2021/06/17(木) 18:50:23
>>51
機種代抜いたら2600円くらいだけど違うのかな!?
ごめん(>人<;)+5
-1
-
110. 匿名 2021/06/17(木) 18:52:50
>>102
まだ12が出てなかった時なのとproが出るのはもっと先だろうなーと思って+0
-0
-
111. 匿名 2021/06/17(木) 18:53:34
去年au→UQに変えた時にiPhoneSEにしました。
機種代入れて3000円ちょいです。
先日、親の携帯もau→povoに変えました。
ちゃんと確認しないと高齢者はわけわからず高い金額払ってる可能性が高い。+14
-0
-
112. 匿名 2021/06/17(木) 18:57:03
>>18
すみません、これなんて読むんですか?+6
-0
-
113. 匿名 2021/06/17(木) 19:12:23
妹が一人暮らししてスマホ代1万ぐらいで高い!と思って見直ししたらそれが一番安かったらしい。
huluとアマプラとTverとYou TubeとAbemaを見てるって。ついでに時々、会社のノーパソに繋いで仕事するらしい。
+2
-1
-
114. 匿名 2021/06/17(木) 19:17:40
>>1
UQのMプランならWi-Fi無しで見放題だよ+6
-0
-
115. 匿名 2021/06/17(木) 19:27:16
去年ソフトバンクからUQに変えたら月6000円くらい浮いた
ワイモバも考えたけどソフトバンクの4Gが弱い地域でイライラしてたから思い切って会社変えて良かった+6
-0
-
116. 匿名 2021/06/17(木) 19:30:34
>>1
楽天モバイルでiPhone12を購入しました。料金3ヶ月無料で25000ポイントもらえます。ほぼ家にいて通信料もかからない予定なので月々端末料金+0円〜2000円くらいになると思います。20ギガ以上つかっても3000円くらいみたいです。まだ遠出してないので田舎とかでつながるのかはわかりません。+8
-0
-
117. 匿名 2021/06/17(木) 19:40:46
>>80
お金がなくて月々の分割料金が払えないってことじゃないの?
+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/17(木) 19:42:10
>>26
一ヶ月前くらいにも同じ間違いしてトピ立ててる人いたよね。+6
-0
-
119. 匿名 2021/06/17(木) 19:45:11
>>117
今36回払いとか無かったっけ?
しかもこの分割払いは手数料つかないから、そんなに高い金額にならないと思うのだけど…
iPhone以外の機種の金額を把握してないのだけど、Androidだとわりとお安めのもありそうだけどな。+5
-0
-
120. 匿名 2021/06/17(木) 19:48:35
>>50
確かに!Pixel5も減りが早い+0
-0
-
121. 匿名 2021/06/17(木) 19:49:29
UQはau傘下で電波も安定してて安心して使えてる。ショップがあるのも心強いし節約モード使って動画観れるしで私は良かったと思ってる。
+16
-1
-
122. 匿名 2021/06/17(木) 19:49:58
>>82
支払いが遅れたりしてなければ大丈夫。+5
-0
-
123. 匿名 2021/06/17(木) 19:50:23
>>32
3ギガ980円。+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/17(木) 19:58:15
>>35
そんな意地悪な言い方しなくてもいいじゃない。+24
-1
-
125. 匿名 2021/06/17(木) 20:15:19
>>112
インターネットイニシアティブ+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/17(木) 20:35:06
>>112
アイアイジェーだと思います!
私もIIJmioの音声通話SIM(2GB)で月850円です!+13
-1
-
127. 匿名 2021/06/17(木) 20:35:36
家族でUQにしてます。
UQでんきに加入するとさらに安くなるらしく、電気会社の変更も検討中。+10
-0
-
128. 匿名 2021/06/17(木) 20:39:04
日本通信+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/17(木) 20:48:07
UQです。私はあんまり外で通話しないので500円通話つけて2000円くらい。旦那は10分話放題つけて15Gで3500。
使わないと繰り越しがあるのと、低速モードにしてたらギガがへらないのでいいですよ。けっこう田舎にすんでますがつながらないとこはSoftBankと変わらないです。+13
-0
-
130. 匿名 2021/06/17(木) 20:48:18
ドコモを使ってるからアハモにしたいけど、アハモだとギガ数が私には多すぎるのに(家にWi-Fiあるからそんなに必要ない)通話はあんまり使えないしで(実家の母とかなり電話する)、私の利用状況には合わなさそうでマイネオとか他の方がいいのかなと迷ってる。でも田舎だから電波はどうなのかわからないから信頼のドコモ系列のアハモかなと思ったり。
そんなこんなで何ヵ月もダラダラ迷ってる。+15
-0
-
131. 匿名 2021/06/17(木) 20:56:02
>>103
そうだ!間違った情報ごめん!
プランはS.M.Lとかだね!💦+2
-1
-
132. 匿名 2021/06/17(木) 20:56:39
速度意識するならY!mobileかUQ mobileがいいよ。
ドコモ回線がいいならアハモ+7
-1
-
133. 匿名 2021/06/17(木) 20:58:42
>>18
私もずっとミオです
家族4台で5000円ちょいくらい 家にWiFiありです
他が安くなるとミオも安いプラン出るから変えてません+14
-0
-
134. 匿名 2021/06/17(木) 21:17:45
>>117
月々の支払いがいくらなのか納得して契約してるのに、24回払いとか36回払いが払えないっておかしくない?機種料金じゃなくて課金してるとかでは?
うちは3人家族全員docomoでiPhoneで、分割代込みで3万行かないよ。1人なら1万も行かないはずだしそれが払えないのはちょっと問題だと思う。+0
-5
-
135. 匿名 2021/06/17(木) 21:20:33
>>124
横
でもさ、格安SIMはいっぱいあって、キャリアで契約するよりも複雑でそれこそ単語知っとかないと結局意味わかんなくなるよ+4
-4
-
136. 匿名 2021/06/17(木) 21:50:00
マイネオ5年以上使ってるよー。
データ通信のみ3ギガ980円のプランです。
不満感じたことないよ。
今はauのガラケーと2台持ちしてるんだけど、もうすぐガラケー終わるってことでこの間auで無料でiPhoneに機種変してもらったので、スマホ1本化にしようと思って今いろんな格安SIM検討中。
+7
-0
-
137. 匿名 2021/06/17(木) 22:17:42
私は10分通話無料とか5分通話無料とかが苦手で、結構長電話してしまうので時間気にしたくなくてかけ放題プラン+ギガで安い会社にした。
日本通信ってとこ。毎月3G無料、1Gプラス250円で買える。それとプラスかけ放題で2500円。合理的かけ放題プランです!この会社、60分かけ放題も最近出してそれは3Gプラスで1980円でした!ドコモ回線です!全く不便ないしWiFiあるから3Gもむしろ使わない。+7
-0
-
138. 匿名 2021/06/17(木) 22:21:13
>>27
auからワイモバイルに変えてプラチナバンドだかなんだかが非対応な機種で職場行くと電波なくて困ってて機種変したいんだけどこれ、気になってるんだけど、中国ってのが引っかかってる…
そろそろエクスペリア発売するはずなんだけど、倍くらいするだろうしなぁ。
これは2万ちょっとで買えるはずだし…+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/17(木) 22:38:54
>>113
それって何を指してるの?
+7
-0
-
140. 匿名 2021/06/17(木) 23:42:39
>>125
>>126
ありがとうございます!+0
-0
-
141. 匿名 2021/06/18(金) 00:23:46
Netflixを観る主に対してなんでみんな3GBプラン紹介してるの?
3GBでネットフリックス観れるとでも思ってるの?
主も馬鹿だけどみんなも馬鹿なの?+1
-9
-
142. 匿名 2021/06/18(金) 01:12:56
>>137
わたしも日本通信が気になっています。
実店舗で契約しましたか?+3
-0
-
143. 匿名 2021/06/18(金) 01:15:29
UQ
よく知らずにUQにしたんだけど、節約モードってのがあってギガがほとんど減らないようにできるみたい+11
-0
-
144. 匿名 2021/06/18(金) 01:26:44
>>43
私はUQで、機種込みで契約しました
Galaxy A21で、4,320円でした
あまりこだわりがないのでこれで十分です
これが欲しいって決まってないなら安い機種選んで買うと良いですよ+2
-0
-
145. 匿名 2021/06/18(金) 01:50:17
なんかみんな主が月何GB使うかも分からないでよく自分の事ばかり書き込んでるよね+0
-3
-
146. 匿名 2021/06/18(金) 02:05:17
>>8
UQのお試し借りてるけど遅くない??
借りたのがXPERIA8だからかな+2
-1
-
147. 匿名 2021/06/18(金) 02:17:25
今auで、ほとんど家にいてWi-Fiあるから、一番安い1GB未満の税抜き2480円(←家族割で500円引かれた金額)だけど、UQなら同じ金額で15GB使えるのか〜と思うと、無性にUQにしたくなる。
ガルちゃんで評判いいし。
でもキャリアメールの話題の時にたまに書いてる人いるけど、好きなアーティストのファンクラブに入ってて、何年か前に格安SIMの人が電子チケットの受け取りがスムーズにいってなかった(ネットで見た)記憶があって、二の足踏んでる。(詳細は忘れた)
通話のオプションが5分じゃなくて10分以内の通話かけ放題だったり、60分の無料通話っていうのがいいよね。+6
-0
-
148. 匿名 2021/06/18(金) 02:20:56
UQモバイルの雑談したければUQモバイルのトピ立ればいいのに
で主は動画で何GB使うの?+0
-7
-
149. 匿名 2021/06/18(金) 02:26:42
>>148
なんかもう主の事なんてどーでもよくなって来てるんだよw
+0
-8
-
150. 匿名 2021/06/18(金) 02:34:53
>>1
楽天エリアなら楽天モバイルが一番コスパいい
地下や店舗奥になると繋がらないけど+3
-0
-
151. 匿名 2021/06/18(金) 02:35:21
この前立ったトピも格安スマホ
格安スマホじゃなくて格安シムだよw
アホか!
格安スマホの困るところgirlschannel.net格安スマホの困るところ格安スマホを何社か分かり歩き、数年使っています。 格安スマホは安い分、自分でしっかり調べて理解して使用し、今までは困ることはなかったのですが、 現在使っている会社のオペレーターさん方が料金プランを理解してなくて、電話するたび...
+1
-13
-
152. 匿名 2021/06/18(金) 02:38:49
この前の前も格安シムの事を格安スマホでトピ立ててる
本当なにも分からない奴はトピ立てるな!
格安スマホについて教えて下さい!お願いします!girlschannel.net格安スマホについて教えて下さい!お願いします!格安スマホへ移行しようと思っています。 楽天をよく使うので楽天モバイルが第一候補なのですが格安スマホについ良い点、悪い点を教えて頂きたいです。
+3
-15
-
153. 匿名 2021/06/18(金) 02:44:04
はいこの過去トピも格安シムを格安スマホと間違えてトピ立ててる
格安スマホは安いスマホの事だよ!シムフリースマホとも言うやつ
本当こんなにも間違えてトピ立てるなよ!
運営しっかりしろよ!
格安スマホをお使いの方!girlschannel.net格安スマホをお使いの方!最近話題の格安スマホをお使いの方はいらっしゃいますか?乗り換えを考えていますが、近くに使っている方が誰もいないため迷っています。実際に使われている方、どんな感じでしょうか?教えてください‼︎
+2
-15
-
154. 匿名 2021/06/18(金) 02:48:25
はい過去トピから
この馬鹿も格安シムの今年を格安スマホでトピ立ててる
本当馬鹿はトピ立てるなよ
+1
-14
-
155. 匿名 2021/06/18(金) 02:56:15
>>96
auからUQに変えたら、毎月引き落とし額いくらですか?大体何ヶ月で引き落としされた分もどりますか?+3
-1
-
156. 匿名 2021/06/18(金) 02:58:57
>>155
UQモバイルトピを立てて来いよ+0
-12
-
157. 匿名 2021/06/18(金) 03:07:41
運営はいい加減こういうトピは削除しろよ!
間違えてばかりなんだよ!+0
-12
-
158. 匿名 2021/06/18(金) 04:30:41
>>87
アンドロイドです
AQUOSですよ+2
-0
-
159. 匿名 2021/06/18(金) 04:40:33
>>36
それなら楽天モバイルの方が断然お得
ギガ無制限使い放題で2980円
今月はすでにもう84GBに達してる+11
-1
-
160. 匿名 2021/06/18(金) 06:53:59
>>98
予約しても2時間待ちました
+2
-0
-
161. 匿名 2021/06/18(金) 07:17:26
mineo
昼休憩の時とか回線遅いけど。。
おみくじでギガもらえたりして助かる。+6
-0
-
162. 匿名 2021/06/18(金) 12:11:02
ワイモバイル+1
-1
-
163. 匿名 2021/06/18(金) 14:40:07
>>50ocnは端末安く買えるけど、バッテリー消費が以上に早いみたい。寝てる間に結構減ってない?私のは楽天モバイルだけど寝てる間はほとんど減らないよ!端末もらって、他にうつるのもありかもね。
+2
-0
-
164. 匿名 2021/06/18(金) 14:43:11
>>57部屋に楽天の電波届いてるなら、あり。届いてないなら、なし。楽天ユーザーより
+6
-0
-
165. 匿名 2021/06/18(金) 15:26:16
>>48
iPhone SE2は一括でいくらでしたか?+2
-0
-
166. 匿名 2021/06/18(金) 17:23:08
>>26
そうだよね。
通信・通話費を安くしたいのか、
機種代を安くしたいのか、で全然別だもんね。+7
-0
-
167. 匿名 2021/06/19(土) 05:34:59
>>154
あんたしつこいよ(笑)+10
-0
-
168. 匿名 2021/06/19(土) 21:03:10
>>155
そんなの、どのプランにするかによって違うでしょ。+0
-1
-
169. 名無しの権兵衛 2021/06/20(日) 21:21:01
>>1 格安スマホという言葉は、一般的には端末を指しますので、主さんがおっしゃっているのは、格安sim(業者)のことかなと思います。
私の場合、ウィキペディアやガルちゃんのようなテキスト中心のサイトを見ることが多く、主に低速(節約)モードを使っており、ゲームなどはやらないので、高速と低速の切り替えができることは必須で、低速モードのスピードがなるべく速くてなるべく無制限に使えるプランがよく、高速の容量は少なくていいので、月額料金を2000円未満に抑えたいと考えています。
そんなわけで、今年OCNモバイルONEの110MB/日コース(低速が約200kbps)からUQモバイルのくりこしプランS(低速が約300kbps)に変えたのですが、ガルちゃんの画像がたくさん貼られたページやGIFの貼られたページなどだと、まだ少し読み込みが遅いのが気になります。
しかし、くりこしプランのMやL(低速が約1Mbps)にすると、予算を超えてしまいます。
それで、マイネオが6月からパケット放題Plus(月額385円で低速が約1.5Mbpsになる)というオプションサービスを始めたので、マイネオに変えようと思っています。
マイネオは1GB1298円で、パケット放題Plusをつけても今のくりこしプランSとほぼ同じくらいの金額になるので、それで低速のスピードが約5倍になるのであれば、その方がお得かなと。
+10
-0
-
170. 匿名 2021/06/22(火) 12:31:50
>>36
15ギガのプランでも、それを超過しても1Mなんとかで、そこまで遅くならないから、15ギガのプランでもいいんじゃない?
20ギガ以上使ってるけど、15ギガのプランにしてる。+6
-0
-
171. 匿名 2021/06/22(火) 12:36:15
>>146
私は全然遅くなかった。
UQと楽天使ってるけど、楽天のほうが遅くて、特に昼間が遅いって思った。+4
-0
-
172. 匿名 2021/06/22(火) 14:18:19
>>1
SoftBankならY!mobileがいいんじゃない?
まぁ、UQでも楽天でも格安SIMでもいいんだけど。
どうせなら、今のスマホもそのまま使えるほうがいいよね。
乗り換え時に新規を買うにしても、今のスマホがスペアになるし。+5
-0
-
173. 匿名 2021/06/26(土) 06:04:43
>>133
ミオは、新品のiPhoneは、無いんですかね?HP見てたのですが、見当たらなくて。
+0
-0
-
174. 匿名 2021/07/01(木) 12:44:08
>>37
楽天モバイルはありえないトラブルが発生するから自分で対応は無理。
楽天モバイルは誤請求はじめ詐欺まがいのこと多い。+3
-0
-
175. 匿名 2021/07/02(金) 13:49:30
楽天モバイルとみおみおフォンのしむ
毎月440円+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


