- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/06/18(金) 04:44:47
>>63
こういうひとがいるからつらくなる。+4
-0
-
502. 匿名 2021/06/18(金) 04:46:32
>>462
主要国への渡航は無理かもね+3
-0
-
503. 匿名 2021/06/18(金) 04:48:41
>>124
ワクチンはまだ始まったばかり。
捏造したコメントはやめなさい。+3
-0
-
504. 匿名 2021/06/18(金) 04:55:20
>>459
製造者も言っております。+6
-5
-
505. 匿名 2021/06/18(金) 04:57:55
国内じゃなくて相手国が求めてる事なのに
あと国内だってサービス業とか医療介護とかの人と接する系の仕事は普通に経営者側が接種を求めてくるよ
「ワクチン打たない人が不利にならない社会を」とか抜かしても打たないって事は周囲を危険にさらす生物兵器と化す危険性があるって事だから敬遠されるのは当たり前だよ
お前がワクチン打たないせいでみんなが危険に晒されるんだよ+3
-13
-
506. 匿名 2021/06/18(金) 04:58:50
>>504
この翻訳ちゃんと自分で検証したの?+2
-2
-
507. 匿名 2021/06/18(金) 04:59:49
>>457
確実なメリットがあろうがなかろうが相手国が要求してるんだから仕方ない
嫌なら来るなってだけの話に差別とか持ち出してもね+4
-1
-
508. 匿名 2021/06/18(金) 05:08:17
>>64
新しい情報があるなら教えてください。+1
-0
-
509. 匿名 2021/06/18(金) 05:23:57
>>505
詳しそうね
ワクチンパスポートを導入してるのって自分が知る限り中国なんだけど、他にはどんな国がワクチンパスポートを求めてきてるの?+6
-0
-
510. 匿名 2021/06/18(金) 05:29:40
>>256
私も、正直以前と変わらず人生楽しんでいます。
もちろん人を不安にさせないように思いやりとして入店時のマスクは欠かさないです。+7
-0
-
511. 匿名 2021/06/18(金) 05:32:06
>>96
へ?
働いた事ある?
代わりがいないから仕方なく海外行ってた人多いと思うんだけど?
専門職の人とか。+2
-1
-
512. 匿名 2021/06/18(金) 05:34:33
>>492
無理なくできる範囲で棲み分けって、具体的にどういうことやるの?どんな風景になるの?+1
-0
-
513. 匿名 2021/06/18(金) 05:43:07
>>438
簡単に認めるわけはないさ、何事も。
とにかく今回のワクチン打った人が次々に亡くなっていることだけは確か。
+6
-0
-
514. 匿名 2021/06/18(金) 05:44:24
職場に提出とか絶対辞めてよ
これがないと採用されないとかにもなりそう
こんな急ピッチで作られたよくわからないもの絶対打ちたくない+14
-0
-
515. 匿名 2021/06/18(金) 05:50:13
>>44
ワクチンに余裕のある人が多いサイトってどこ?
サイト名教えて♡+2
-0
-
516. 匿名 2021/06/18(金) 05:54:27
>>48
結局同調圧力に負けて打つことは目に見えているw+1
-4
-
517. 匿名 2021/06/18(金) 05:55:34
>>17
ワクチンの効力って、半年とか言われてるよね。
嘘か、ほんとかわかんないけど。
来年の海外での仕事までに、今よりも素敵ワクチン出てくるといいね。ギリギリまで考えても良しじゃないの??+7
-0
-
518. 匿名 2021/06/18(金) 05:58:22
>>52
そして倒産+2
-0
-
519. 匿名 2021/06/18(金) 06:00:37
>>52
搭乗者が日本人だけならやれるけど、ワクチンパスポートのない国の外国人に強要したら大問題になるわね+2
-0
-
520. 匿名 2021/06/18(金) 06:05:43
>>8
海外出張する人用って感じだったよね+1
-0
-
521. 匿名 2021/06/18(金) 06:06:08
>>67
落ち着いて!
恐怖に取り憑かれちゃってるんだね、可哀想に。+8
-0
-
522. 匿名 2021/06/18(金) 06:20:15
>>505
ワクチン打ったその人が新たな感染源となってしまう説。+9
-0
-
523. 匿名 2021/06/18(金) 06:30:46
>>519
もし航空会社にこの流れが来るとしたらまず国際線で、目的地の入国制限と連動することになるだろうね
搭乗前に目的地の入国資格を確認して、ない人は搭乗拒否っていうのは自然なことだと思う
今だって渡航先のビザちゃんと持ってるか確認されるし+0
-0
-
524. 匿名 2021/06/18(金) 06:32:54
>>176
オレンジ色の接種者は一回目のが終わった人でしょ。+0
-0
-
525. 匿名 2021/06/18(金) 06:35:25
>>176
6月5日のグラフ?
最新のにして下さい+0
-0
-
526. 匿名 2021/06/18(金) 07:30:48
>>476
差別じゃなくて区別でしょ
五輪で海外記者が「個人の自由!」って全員ワクチン打たずに日本乗り込んできても納得できる人?
受けた証明が必要な人もいるんだよ+3
-0
-
527. 匿名 2021/06/18(金) 07:53:11
>>19
そこですよ。
接種しても感染するから、感染防止にはならない筈なのに、
そういう事はガン無視。いいのかなあ。+7
-0
-
528. 匿名 2021/06/18(金) 07:59:44
>>136
ほんとそうですよね
こんなに色々言われてて人によってはリスクある場合もあるのに効果が持続するのが半年〜一年なんて
日本人は元々免疫力高いとか聞いたことあるしそれなら自己免疫力高めて今まて通り感染予防に力入れてる方がまだマシなんじゃないかと最近思えてきました
+5
-0
-
529. 匿名 2021/06/18(金) 10:47:16
>>504
製造者じゃないよ+1
-2
-
530. 匿名 2021/06/18(金) 10:54:02
>>504
何度も指摘されててやってる悪質のやつコロナワクチンが「不妊症」や「流産」の原因に? 誤情報が世界で拡散。“ファイザー元副社長”が発端に(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、「不妊症を起こす危険性がある」などという情報が、ネット上に拡散している。しかし、これは「誤り」だ。ファイザーの元副社長の話として拡散しているが、まったく根拠のな
+1
-3
-
531. 匿名 2021/06/18(金) 11:32:14
>>509
ネットで調べてみればすぐわかるよ
ワクチンパスポート導入店頭は中国は後発組+0
-0
-
532. 匿名 2021/06/18(金) 11:34:25
>>509
ワクチンパスポートで国内の公共施設の利用を制限したのは一番最初はイスラエル+0
-0
-
533. 匿名 2021/06/18(金) 13:57:51
>>504
この動画のファクトチェック、沢山出てますよ+2
-1
-
534. 匿名 2021/06/18(金) 14:00:11
8ヶ月しか効果がもたないものにパスポート?
有効期限は接種から半年かしら?+5
-0
-
535. 匿名 2021/06/18(金) 14:47:30
>>379
ワクチン受ける前に高額な保険かけておかないと治療費足りないよね。+2
-0
-
536. 匿名 2021/06/18(金) 14:49:36
チップ埋め込みのカウントダウン始まったかな。怖い怖い。+4
-1
-
537. 匿名 2021/06/18(金) 15:18:20
>>533
治験中のワクチンを世に出して、接種開始からまだ1年未満。
一体なんのファクトが分かるというのだろう。
安全ですと言ってる人、責任とれるのでしょうか笑+12
-0
-
538. 匿名 2021/06/18(金) 21:39:48
>>108
むしろ危ないからワクチン打ってない人だけ海外に行ってOKとかにする?+5
-0
-
539. 匿名 2021/06/19(土) 03:16:08
日本のワクチンパスポートは地方行政管理になる見通しだって
住民票みたいに市役所で作ってもらうのかもね+0
-0
-
540. 匿名 2021/06/19(土) 03:32:31
>>1
>>2
>>3
>>4
ADE(抗体依存性感染増強)ワクチンを打ったことによってむしろ重症化のリスクが高まる可能性がある。ブラジルのマナウスでは集団免疫を獲得したと宣言された後、2回目の大感染が起こり多くの若者が死んだ。免疫活性の高い若者ほどADEのリスクが高い。コロナで死なない若者にワクチンはリスク高い。
こゆうの読むとワクこわい
5年以上大丈夫なの?
+8
-0
-
541. 匿名 2021/06/19(土) 13:27:18
>>12
むりww+0
-0
-
542. 匿名 2021/06/19(土) 14:36:20
>>301
未接種で何が悪い?+0
-0
-
543. 匿名 2021/06/19(土) 14:56:06
>>542
引きこもっていれば問題ない+0
-1
-
544. 匿名 2021/06/19(土) 15:52:24
>>540
変なの信じない方がいいよ+0
-1
-
545. 匿名 2021/06/19(土) 16:02:11
リセッシュはしません+0
-0
-
546. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:50
イギリスで感染なお拡大、デルタ株が猛威 ワクチンでリスク低減も - BBCニュースwww.bbc.comイギリスで新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。イングランド公衆衛生庁(PHE)によると、感染のほぼ全てがデルタ株によるものになった。一方で、各種データからはワクチンの効果が出ていることがうかがえる。
+0
-0
-
547. 匿名 2021/06/19(土) 17:30:23
>>546
記事から抜粋
抜粋
国家統計局(ONS)の統計では、6月12日の段階で人口の540人に1人が感染している計算になる。またイングランド公衆衛生庁(PHE)は、感染のほぼ全てがデルタ株によるものになったと述べている。
一方で、各種データからはワクチンの効果が出ていることがうかがえる。
PHEの最新データによると、デルタ株が蔓延(まんえん)しているイギリスでも、ワクチンを1回接種することで、感染や重症化による入院リスクが75%減少している。
2回の接種を終えている人では、有効性は90%まで上がるという。
2021年2月1日から6月14日の間にデルタ株に感染し、入院した806人の内訳は以下の通り。
65%に当たる527人がワクチンを接種していなかった
17%に当たる135人は、1回目のワクチンを打ってから21日以上経過していた
10%に当たる84人は、2回目のワクチンを打ってから14日以上たっていた
また6月14日時点で、イングランドでデルタ株への感染が判明し28日以内に亡くなった73人の内訳は以下の通り。
47%に当たる34人がワクチンを接種していなかった
14%に当たる10人は、1回目のワクチンを打ってから21日以上経過していた
36%に当たる26人は、2回目のワクチンを打ってから14日以上たっていた
イギリスではこれまで、1回目と2回目のワクチンの間に12週間以上間を空けるよう指導されていた。しかしデルタ株の流行を受け、政府はこれを8週間まで短縮している。
35歳未満の若年層で感染拡大
ONSは、自宅での検査で陽性が判明したイングランド住民の年齢別のデータも公開している。
それによると、35歳以上の感染率は低く推移している一方、それ以下の若年層や10代後半では上昇している。
一方、ウイルス感染者1人が次に何人に感染させるかを示す実効再生産数「R」は、イギリス全体で1.2~1.4となっている。これは感染者が10人いた場合、平均12~14人にウイルスが広がる可能性を示している。
以後省略+0
-0
-
548. 匿名 2021/06/20(日) 00:42:49
>>543
ワクチン打ってれば移らないと思ってるの?+1
-0
-
549. 匿名 2021/06/20(日) 05:37:42
【拡散希望】コロナワクチンは卵巣に蓄積する【必読】
アナフィラキシーよりも怖い
本当の危険性についてコロナワクチンは卵巣に蓄積する|中村 篤史/ナカムラクリニック|notenote.com「コロナワクチン、12歳以上にも。早ければ月末にも」 明らかに、狂気の加速度が増している。 一方、コロナワクチンの毒性が次々と明るみに出ている。 ファイザー社の内部資料が流出し、以下のような研究が出てきた。 https://files.catbox.moe/0vwcmj.pdf ...
+1
-0
-
550. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:15
>>22
盛り込んでる割には具体的な内容はなく表面をなぞってるだけで、
結局は打たない人=怖い、反ワクチン危険思考ってところに持っていってる。
インフルでも他の病気でもないわ、周囲にこの3人みたいな非常識で失礼な人がいない。
こういうのって、どんな集団かとか地域、環境によるんじゃないかな。
+0
-0
-
551. 匿名 2021/06/26(土) 06:49:11
>>35
ワクチンパスポートってあまり意味なさそう。。
急に海外に行かなくてはならない人はどうすればいいんだろう。渡航まで2回接種なんて無理でしょう。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する