-
1. 匿名 2021/06/16(水) 16:57:17
銀色夏生さん好きな方、お話ししましょう。
つれづれや詩集など昔よく読んでました。最近はどうされてるのかな。
かのちゃんやさくくんは元気でしょうか。+63
-9
-
2. 匿名 2021/06/16(水) 16:58:58
恋人に逢って世界が変わったなんて話
わかるけど、まっぴら
ってのが何か胸に残っている+78
-0
-
3. 匿名 2021/06/16(水) 16:59:16
昔は好きでしたが、私生活のエッセイのダラダラを見て苦手になってしまいました+128
-6
-
4. 匿名 2021/06/16(水) 16:59:38
アラフィフだけど中学生の時、意識高い系女子が読んでました
私は赤川次郎派だったな+80
-3
-
5. 匿名 2021/06/16(水) 17:00:05
女性なんですよね?でもでも私のこの方のイメージは銀色の眼鏡をかけたキツネ目の色白の20代の男の人。+97
-6
-
6. 匿名 2021/06/16(水) 17:00:26
懐かしい。30年前詩集みたいなのをよく読んでました。+124
-0
-
7. 匿名 2021/06/16(水) 17:00:56
>>3
えーそうなんだ
私生活のエッセイは読んだことないや+26
-0
-
8. 匿名 2021/06/16(水) 17:01:19
懐かしいお名前だわ
作詞もしてたよね+68
-0
-
9. 匿名 2021/06/16(水) 17:02:00
>>4
懐かしい!
三毛猫ホームズシリーズ今でもたまに買う
+14
-0
-
10. 匿名 2021/06/16(水) 17:02:03
裕木奈江さんの写真見て可愛いなーって思ったの覚えてる+113
-1
-
11. 匿名 2021/06/16(水) 17:02:31
ハイレグの人とは別の人だったか
+1
-2
-
12. 匿名 2021/06/16(水) 17:02:46
女性なんだったね
男性かと思ってました+51
-1
-
13. 匿名 2021/06/16(水) 17:03:02
つれづれは苦手なので読んでない
写真詩集は、今でも新刊が出たら買ってる
ここ数年は、出版社が違う作品間で同じ写真使い回してる?と思う時がたまにあるけど…
+7
-4
-
14. 匿名 2021/06/16(水) 17:03:09
中学高校大好きだった!
だいぶスピってる感じだけど、宗教とかではないみたいね。
彼女自身の世界があるからそういうのは大丈夫そうかな。+80
-4
-
15. 匿名 2021/06/16(水) 17:06:13
>>14
と思ったけど、「私に会いたい方、魂と魂で語りましょう。料金10万円」
これは・・・+49
-3
-
16. 匿名 2021/06/16(水) 17:06:24
かんちゃんと海外旅行してた頃のつれづれは楽しく読んでたよ
さくちゃんを一人宮崎に残して行ったり来たりの時期からあまり読まなくなった+89
-0
-
17. 匿名 2021/06/16(水) 17:06:55
詩集に載ってた写真はきれいだと思ったけどいまいち良さがわからなかった癖に友達と適当に話合わせてた黒歴史…
+7
-1
-
18. 匿名 2021/06/16(水) 17:07:10
きみはおりこう、みんな知らないけど+61
-1
-
19. 匿名 2021/06/16(水) 17:07:13
>>4
意識高い系もだけどメンヘラ系なイメージもあるよね+34
-1
-
20. 匿名 2021/06/16(水) 17:07:43
写真や詩集は好きだけど、エッセイはどうにも目が滑る。+16
-1
-
21. 匿名 2021/06/16(水) 17:08:28
依頼されてもないのに斉藤由貴の曲を作って売り込んだ話好き
二股かけてる女の子の歌
何か見えてたのかな+33
-0
-
22. 匿名 2021/06/16(水) 17:08:29
ごめんね 今までだまってて
本当は彼がいたことを
言いかけて言えなかったの
二度と逢えなくなりそうで…+51
-2
-
23. 匿名 2021/06/16(水) 17:09:45
>>4
赤川次郎とオメガトライブは当時の女子高生にセットで人気だった+7
-7
-
24. 匿名 2021/06/16(水) 17:12:35
>>23
あと、わたせせいぞうもセットで+16
-4
-
25. 匿名 2021/06/16(水) 17:14:08
>>24
ジンジャークッキーレディ+1
-0
-
26. 匿名 2021/06/16(水) 17:15:00
昔読んでたなぁ
「君のそばで会おう」という詩の一節が今でも心に残ってる
「いろんなところへ行ってきて いろんな夢を見ておいで
そして最後に 君のそばで会おう」+122
-2
-
27. 匿名 2021/06/16(水) 17:15:13
出典:www.news-postseven.com
+21
-5
-
28. 匿名 2021/06/16(水) 17:16:27
>>21
AXIAのCM曲だったよね?
すごく印象的だった+24
-0
-
29. 匿名 2021/06/16(水) 17:17:48
早見優の「哀愁情句」の歌詞が好きだった+2
-0
-
30. 匿名 2021/06/16(水) 17:18:07
>>15
商売の匂いが強いよね。
ガッカリした。+40
-1
-
31. 匿名 2021/06/16(水) 17:20:20
一つ残らず君を悲しませないものを
君の世界のすべてにすればいい
そして僕は途方に暮れる+89
-0
-
32. 匿名 2021/06/16(水) 17:20:49
>>5
なんか分かるwwwしかも線が細くて、オーバーサイズのワイシャツとか着てそうって思ってたwww+39
-0
-
33. 匿名 2021/06/16(水) 17:21:41
今も宮崎に住んでるのかな?+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/16(水) 17:22:25
これ写真がかわいくておすすめだよ+36
-1
-
35. 匿名 2021/06/16(水) 17:24:10
つれづれ最近読んでないけど、かんちゃんとさくくんは今なにやってるんだろう。
何年か前、ゴロウデラックスに出てたよね。
動いてしゃべってるの初めて見た。+11
-1
-
36. 匿名 2021/06/16(水) 17:25:52
せっせさんの、お母さんの介護の本はおもしろかった。+15
-0
-
37. 匿名 2021/06/16(水) 17:26:14
つれづれノートの初期がすごく好きでした。
やよいちゃんやむーちゃんが登場する頃が好きでした。。。+90
-0
-
38. 匿名 2021/06/16(水) 17:27:22
つれづれ読んで、おいしそうでラミーチョコ買っちゃった+16
-0
-
39. 匿名 2021/06/16(水) 17:28:52
森高千里がモデルで出てるよね。+76
-0
-
40. 匿名 2021/06/16(水) 17:29:23
斉藤由貴のめちゃくちゃな歌+3
-0
-
41. 匿名 2021/06/16(水) 17:29:23
むーちゃんと恋愛してる頃のつれづれは好きだった+46
-0
-
42. 匿名 2021/06/16(水) 17:30:21
バランスってCD出してましたね。
今でもたまに聞きます。
歌ってる人が素人なんだけど声に惚れて採用したらしい。
ファンレター昔出したら、サイン入りの本と、ハガキにメッセージ書いて送ってくださったよ。嬉しかった。+16
-1
-
43. 匿名 2021/06/16(水) 17:31:34
>>26
私もそれが好きでした
友達が教えてくれた本+17
-0
-
44. 匿名 2021/06/16(水) 17:31:37
こんなに
愛したままでいさせてくれて
ありがとう
という詩を覚えてます
素敵な写真と一緒の
お洒落な作品に憧れました!+40
-0
-
45. 匿名 2021/06/16(水) 17:31:50
バイバイまたねっていう詩集に、吉高由里子がモデルとして出てるよね。
銀色夏生の娘と同じ小学校にいて、写真のモデルをお願いしたという。
大人になって女優になったの知って、
あの○○ちゃん!(本名)
ってびっくりしたって。
やっぱり当時から何か惹きつけるものがあったのかな。
+83
-1
-
46. 匿名 2021/06/16(水) 17:35:47
エッセイはほとんど持ってないけど、詩集はほぼ全部集めてました+31
-0
-
47. 匿名 2021/06/16(水) 17:36:23
>>10
この後でポケベルが鳴らなくてで有名な女優さんになるとはビックリだった+103
-1
-
48. 匿名 2021/06/16(水) 17:36:41
>>4
銀色夏生も赤川次郎も星新一も阿刀田高も新井素子も読んでたよ
流行ってたからw+70
-0
-
49. 匿名 2021/06/16(水) 17:36:43
えびの市が、たまに災害のニュース出てくると心配しちゃうわ。+9
-0
-
50. 匿名 2021/06/16(水) 17:38:55
>>21
かなしいことり
二股してひどい女の子だけど、あの頃の斉藤由貴が歌うと可愛かった〜+34
-1
-
51. 匿名 2021/06/16(水) 17:41:52
私も子供が小さい頃のつれづれは好きで毎年読んでたなぁ〜
だんだん内容がめんどくさい感じになってきたので読むのやめちゃった。+38
-0
-
52. 匿名 2021/06/16(水) 17:42:13
銀色夏生さんの恋愛系の詩が好きで、当時は読みながら浸ってたなぁ+41
-1
-
53. 匿名 2021/06/16(水) 17:42:58
かんちゃんの子育てには手を焼いてた印象。似た者同士だったのかな。
さくくんは溺愛だったね。+29
-0
-
54. 匿名 2021/06/16(水) 17:44:08
詞は読んだこと無いけどつれづれ日記は読んでた
少しだけついてる写真のところ見るのが好きだったな+18
-0
-
55. 匿名 2021/06/16(水) 17:45:19
>>47
可愛い❤️+26
-0
-
56. 匿名 2021/06/16(水) 17:47:29
初期のつれづれと詞は良かったなぁ。
だんだん変な方向に行ってしまって残念。
何者でもない透明感が初期の魅力だったのに
今は偏屈で頑固なスピリチュアルおばさん。
+51
-2
-
57. 匿名 2021/06/16(水) 17:47:50
あー、懐かしい。恋も知らない中学生のころよく読んでは泣いてたっけ。今読んでも泣けるのかな。
古本で手に入れてチャレンジしてみっかな。+28
-0
-
58. 匿名 2021/06/16(水) 17:50:15
>>15
そんなこと言ってるの?!初めて聞いたんだけど…。+22
-0
-
59. 匿名 2021/06/16(水) 17:50:55
>>26
わー
その一節おぼえてる
めちゃくちゃ心にのこってる
銀色夏生って、なんか、切なさがあるよね
語彙力なくて言い表わせないけど、深い
+50
-0
-
60. 匿名 2021/06/16(水) 17:54:42
むーちゃんとの離婚はビックリした。当時は凄く落ち込んでましたね。+23
-0
-
61. 匿名 2021/06/16(水) 17:56:24
もっと近くに住んでたら
よかったのにね
バイクで行けるくらいのさ
僕たちはきっともっと
ずっとじっとできるのに
帰る時間が近づくと
しゅんとしちゃうよ
ドライブインで買ってあげる
ライターやめてあめ玉
薄暗くなって人影が
ひとつずつ闇にとけると
とたんに機嫌が悪くなる君
すねないでね
またすぐに会えるんだから
すぐにすぐにすぐにすぐに
会えるんだから
銀色夏生
懐かしいなあ
当時、遠距離恋愛だったので。
+50
-0
-
62. 匿名 2021/06/16(水) 17:56:39
>>53
庭の花を折ったかんちゃんをぶったたいて怒った描写があって、少しびっくりしたことある笑。愛情もあってのことだろうけど今では問題になっちゃうね
+5
-0
-
63. 匿名 2021/06/16(水) 17:56:59
You Tubeに動画をアップされてますね。独特の話し方だなぁと思いながら時々聞いてます。+4
-1
-
64. 匿名 2021/06/16(水) 18:02:04
大澤誉志幸が好きで、彼をキッカケに銀色さんの本を知った
つれづれ、自分の子供が小さな頃は励みになったし、もう少し大きくなったらこんな風に行動できるのか〜なんて楽しく読んでいた
でも小学生だったサク君の一件あたりから、スピリチュアル方向へ行ったり迷走しているような
お子さん達の近況が知りたくて今も新刊出ると読むけど、以前のように繰り返し読むことはないな
最近はご自分の少食ぶりをアピールしてるけど、全然少食だとは思えなくて笑える+31
-1
-
65. 匿名 2021/06/16(水) 18:10:24
つれづれノート好きだったけど、ツイッターや読者とのネット上のやり取りをそのままコピペ転載するようになり、中身がペラペラになったあたりで離脱。
今はもうコピペ止めたらしいけど、こういうのって一度離れると戻る気しないのよね。+28
-0
-
66. 匿名 2021/06/16(水) 18:13:21
>>60
不倫にはまだ至る段階ではなかったみたいだけど、他の女性に恋してたんでしょう?
プライドの高さを考えると突然の離婚になったのはわかる。+9
-0
-
67. 匿名 2021/06/16(水) 18:17:21
そして僕は途方に暮れるからこの人を知って、本を色々買った
ロマンスが1番好きだったな
覚悟という氷水でさっぱりと顔を洗いましょう
この1行を読んだ時、色々悩んでいたけど前に進む決心がついた+39
-0
-
68. 匿名 2021/06/16(水) 18:17:41
社会の歯車になるのは難しそうな個性的なお子さん2人、社会人になったのかしら。
なんとなくポジティブなニートになってそうなイメージw+18
-0
-
69. 匿名 2021/06/16(水) 18:19:37
私も初期の作品やつれづれノートが大好きでした。
余白の多い写真や詩に、心奪われたものです。
今の銀色さんは、しげちゃんに似てると思います。
独善的で頑固が露出している。+15
-1
-
70. 匿名 2021/06/16(水) 18:19:54
これもすべて同じ一日。
1番好きな詩集だった。+55
-0
-
71. 匿名 2021/06/16(水) 18:22:53
>>10
あれ、森高千里じゃなかった?
+9
-0
-
72. 匿名 2021/06/16(水) 18:23:58
>>4
派閥あるの?どちらも高学年〜中学生にかけての思春期女子がはまるんじゃない?+3
-0
-
73. 匿名 2021/06/16(水) 18:24:30
>>68
上の子は短大卒業後に専門学校へ行ったけど、結局やめてずっとバイト生活
下の子は今年大学卒業、就職先決まったって書いてありましたよ+16
-0
-
74. 匿名 2021/06/16(水) 18:25:26
一時はまって買い揃えた詩集達はいったいどこへ行ったんだろう。今みたら恥ずかしくなりそう。+18
-0
-
75. 匿名 2021/06/16(水) 18:27:50
沢田研二の「晴れのちblue boy」が銀色夏生さんのデビュー作だよ。
私は大沢誉志幸さんの「ゴーゴーヘブン」も好きだけど
銀色夏生さんの写真が私は好きなんだけどな。
+19
-0
-
76. 匿名 2021/06/16(水) 18:28:00
>>71
森高千里はわかりやすい恋だね
凄くかわいかった+50
-0
-
77. 匿名 2021/06/16(水) 18:29:19
>>39
「わかりやすい恋亅持ってました
カワイイ子だな〜と思ったら森高千里で驚いて記憶がある笑+40
-0
-
78. 匿名 2021/06/16(水) 18:29:23
>>4
私もアラフィフ
新井素子の小説も好きだった+12
-0
-
79. 匿名 2021/06/16(水) 18:30:47
>>71
森高は「わかりやすい恋」ですね!
昔[これ絶対森高だ]って兄に見せたら「違う」と言われました。凄く可愛い女の子でしたね。+20
-0
-
80. 匿名 2021/06/16(水) 18:34:33
越えられないならくぐっておいで+11
-0
-
81. 匿名 2021/06/16(水) 18:35:22
私が初めて読んだのは
「GoGoHeavenの勇気」。
小学校の時に読んだから、ちょっとヤンキーぽくて憧れたなぁ。
裕木奈江ちゃんが出てて、凄くあの本のイメージに合ってた。あの中の詩に出てくる女の子のイメージそのまんま。
+27
-0
-
82. 匿名 2021/06/16(水) 18:36:00
あなたと初めてことをたくさんしたいから
知らないことをたくさんとっておく
だったかな。
これ読んだ時、何故かびびびってきた。+20
-0
-
83. 匿名 2021/06/16(水) 18:36:48
降ってくるのはあなた
手のひら広げるのは私
+18
-0
-
84. 匿名 2021/06/16(水) 18:37:51
>>60
そうそう。
そして離婚後やたら毎日ゲームで消しゴムをゲットしてたよね。
私も真似して消しゴムたくさんゲットしてしまった。野菜とかケーキとかの形の消しゴム。+16
-0
-
85. 匿名 2021/06/16(水) 18:39:28
>>35
私も見ました。
落ち着いた話し方で、冷静な感じでしたよね。
YouTubeでもラジオみたいに話してたような。+6
-0
-
86. 匿名 2021/06/16(水) 18:41:36
>>41
でも、むーちゃん酷いヤツじゃなかった?
あ、銀色さんの熱量と違ったのかな。
その後のサクちゃんお父さんになった、イカちんも何かこころが狭い「男」って感じの人だったな。
+25
-0
-
87. 匿名 2021/06/16(水) 18:42:52
>>42
私も、返信のお手紙や葉書をいただきました。
すっごく嬉しくて宝物です。+8
-0
-
88. 匿名 2021/06/16(水) 18:43:40
片想いの詩集って感じで10冊ぐらいもってるよ!+12
-0
-
89. 匿名 2021/06/16(水) 18:45:10
つれづれノートを数年前まで読んでた。最近本屋で最近のをちらっと見たらさくちゃんがかなり大人になっていて驚いた。お弁当や晩ごはんの写真なども味があって好きだった。稲垣吾郎の番組に出て話しているのを見て、思っていた印象と違ってナチュラルでとっつきやすい感じがした。日常からするとかなり偏った思考の持ち主ぽかったけど、あまりクセがなくて。+8
-0
-
90. 匿名 2021/06/16(水) 18:45:27
>>53
私もかんちゃんみたいな、モンスター系😂の女子を育てたので、すごく共感しました。
生まれた時から、自分がハッキリし過ぎるくらいある子供。
いや〜〜愛しているけど、大変です。+17
-1
-
91. 匿名 2021/06/16(水) 18:46:19
>>73
息子さん就職したんだ!意外。
なんだかんだ男の子は大人になると堅実ですね+17
-0
-
92. 匿名 2021/06/16(水) 18:47:52
>>64
写真集を出すくらいなのに、日常の写真は「映え」のないそのままのものが多いですよね。
特に食べ物の写真とか😂+12
-0
-
93. 匿名 2021/06/16(水) 18:51:24
>>39
モデルさん募集もありましたよね。
私、応募しました笑+8
-0
-
94. 匿名 2021/06/16(水) 18:56:37
大沢誉志幸さんのInfinityが好き
+6
-0
-
95. 匿名 2021/06/16(水) 18:59:01
君が僕を歪んでるというけど
君が歪んでるから僕が歪んでみえる
みたいなやつってどれに載ってたっけ•́ω•̀)?
+4
-0
-
96. 匿名 2021/06/16(水) 18:59:55
2番目の旦那さんの「イカちん」がどうしても好きになれなかった。
別れるだか、別れた後だかに、銀色さんの別荘のお風呂を使ったのに、タオルをビシャビシャのまま絞らずお風呂へ置きっぱなしにした件だとか……
銀行さんもすごく嫌だったらしく、悔しそうに書いてた笑
こちらの意向を汲んでくれない、話をしても平行線の人ってこんな感じだよな〜そういうとこだよな〜と、思ったエピソードだったのを覚えてます。+20
-0
-
97. 匿名 2021/06/16(水) 19:03:32
>>15
直ぐにやめたので、実際にはしてませんよ+3
-3
-
98. 匿名 2021/06/16(水) 19:05:56
今、つれづれ39巻まで出てるよ。
何かの待ち時間とか、ゆる〜く読むの好きだわ。+15
-0
-
99. 匿名 2021/06/16(水) 19:06:54
最初からつれづれ読んでるから、2人の子供や、しげちゃんやセッセ、もう遠い親戚の人くらいの感覚だわ。+17
-0
-
100. 匿名 2021/06/16(水) 19:08:09
>>96
その後、途中、クマさんみたいな人も出てきましたよね。
なんか、銀色さんを好き好きーっていう人。+15
-0
-
101. 匿名 2021/06/16(水) 19:11:44
かなしい小鳥 好きだった
+12
-0
-
102. 匿名 2021/06/16(水) 19:20:11
今なら分かるフラれた理由、すごく覚えてる。高校生の時辛い失恋したあとで自分にぴぅたりだったから。+6
-0
-
103. 匿名 2021/06/16(水) 19:24:23
>>92
テーブルの上とかいっつもとっ散らかってるよね😂+17
-0
-
104. 匿名 2021/06/16(水) 19:27:18
一度占い師の所へ行ってたよね。なんだか友達みたいな感じの。興味深く読んでたけど、占い師としてはすごいのかな?それともそうでもないのかな?ちょっと視て欲しいと思ってしまった。+4
-1
-
105. 匿名 2021/06/16(水) 19:27:20
好きだから
好きと言える
単純な恋がしてみたい+13
-0
-
106. 匿名 2021/06/16(水) 19:28:24
>>41
懐かしい!それ何巻目くらいか覚えていたら教えてください!+1
-1
-
107. 匿名 2021/06/16(水) 19:32:23
金の延べ棒をブックスタンドにしてたよね+28
-0
-
108. 匿名 2021/06/16(水) 20:01:05
中学生のとき夢中になって集めてました+16
-0
-
109. 匿名 2021/06/16(水) 20:01:43
>>26
おばかで「君のそばで会おう」の意味がよくわかりません。
どう解釈してますか?+4
-0
-
110. 匿名 2021/06/16(水) 20:02:05
>>64
私も大沢さんから好きになりました。+5
-0
-
111. 匿名 2021/06/16(水) 20:04:49
独特な物の考え方をしておられるんだけど、エッセイでこう思います、ときちんと自分の思いを述べてるのを読むと、あ〜、なるほどと思わせてくれる。
私が中学生だった時にはその時の気持ちにぴったりの
大人になった今は今でぴったりの詩が、銀色さんの詩集から見つかるのがすごいと思う。+10
-1
-
112. 匿名 2021/06/16(水) 20:23:25
昨日YouTubeでたまたま
「そして僕は途方に暮れる」
を聴いていた
作詞は夏色銀生さん❗️
名曲だと思う
+18
-1
-
113. 匿名 2021/06/16(水) 20:25:17
>>22
そりゃそうだわ+8
-0
-
114. 匿名 2021/06/16(水) 20:51:35
>>22
斉藤由貴の歌だっけ+5
-0
-
115. 匿名 2021/06/16(水) 20:52:46
高校生の頃この人の詩の本が好きだった。こんな詩が書けたらいいなあと思ってた。むっちゃんという恋人がいたような…。今どうされてるのかな。+8
-0
-
116. 匿名 2021/06/16(水) 20:52:53
>>5
わかります
私は今初めて女性だったのを知りました。
勝手に細身の眼鏡で髪の毛サラサラな感じを想像してました。
+12
-0
-
117. 匿名 2021/06/16(水) 21:06:45
アラフィーです。
つれづれ日記は、全て読んでます。
先月つれづれの新刊が出たばかりです。
今は東京と宮崎を行ったり来たりの生活をされてるようです。
好みがあると思いますが、私はさらっと読めるので、好きです。(寝る前によく読みます)
詩集は中高時代は買ってましたが、今はもう読んでないです。+20
-3
-
118. 匿名 2021/06/16(水) 21:07:18
ティーンの頃は素敵な詩に思えた。でも段々いいやと思うようになり、今は二度と読みたくない。透明感がある詩だったね。昔はそういうの流行ったような。ばななのキッチンとか。+17
-0
-
119. 匿名 2021/06/16(水) 21:13:00
『そして僕は途方にくれる』
大好きな曲。銀色夏生作詞。大沢誉志幸の声も良い。
+12
-0
-
120. 匿名 2021/06/16(水) 21:26:46
詩集読み返してからまた来ることにします+6
-0
-
121. 匿名 2021/06/16(水) 21:34:04
こんな、汚い散らかった部屋でも
いいんだ~と、いつも感心してた。
しげちゃんとこも、ごちゃごちゃしてたな。
宮崎の庭とか羨ましかった。+19
-0
-
122. 匿名 2021/06/16(水) 21:41:55
>>118
よしもとばななとも友達で、お茶とかしてたよね。
疎遠になってたけど+13
-0
-
123. 匿名 2021/06/16(水) 22:04:57
ミタカくんと私がほんわかしていて好きでした!+7
-0
-
124. 匿名 2021/06/16(水) 22:05:38
懐かしい!好きでよく読んでたなぁ。
やさしくするなら最後まで
つめたくするなら最初から+32
-0
-
125. 匿名 2021/06/16(水) 22:11:41
>>124
それめちゃくちゃ好きな詩!+6
-0
-
126. 匿名 2021/06/16(水) 22:14:26
>>75
言いたいことはヤシの実のなかあ〜+1
-0
-
127. 匿名 2021/06/16(水) 22:40:13
>>15
なんかここ数年迷走してるよね
怖いもの見たさな感じでつれづれ読んでるわ+14
-1
-
128. 匿名 2021/06/16(水) 22:41:26
>>96
息子さんの顔を見て、また銀色さんの描写を読む限り、イカさんはかなりのハンサム顔なんだと思います。
文章で言動だけ読んでると何故こんな人と?と疑問が沸きますが、生身の男性は見た目の魅力や色気も加わりますからね。+11
-0
-
129. 匿名 2021/06/16(水) 23:06:14
なんだかんだつれづれはずっと読んでる
くまちゃんあたりは大丈夫なの?て心配したりして+14
-0
-
130. 匿名 2021/06/16(水) 23:08:18
さくちゃんもかんちゃんも可愛くて
成長を楽しみにしてた
もうおっきくなったねー
さくぼうのおでことかんちゃんのぷくぷくほっぺが大好きだったよ+10
-0
-
131. 匿名 2021/06/16(水) 23:31:32
私だけかも知れないけど、銀色夏生さんの詩と
遊佐未森さんの歌詞の世界観がすごく似ている感じで、
どちらも大好きでした。
高校時代はまってました。
今でも時々、読み返しています。+11
-0
-
132. 匿名 2021/06/17(木) 00:10:20
かんちゃんと、あちこち旅行する話が大好きだった。
あと食べてるものが美味しそうで。
作った料理も美味しそうだった!
銀色さんみたいに、お金持ちになって自由に暮らしたいと憧れてたなー+24
-0
-
133. 匿名 2021/06/17(木) 00:15:02
10代の後半本当に好きだった
私も腺病質な青年をイメージしてたから正体はおばさんだとなんとなく知ってから特別感が減った
エッセイとか読んじゃった時は、、やだったな
あーあ今から本当の正体は半井桃水を美形にした感じの背高めの声がいい青年に変えてくんねーかな+2
-0
-
134. 匿名 2021/06/17(木) 00:25:46
微笑みながら消えていく 買ってから数年、出掛ける時もずっと持ち歩いてた
この人を知るのと前後して中谷美紀のアルバム聞き始めてそれは夏の記憶
いい食い合わせだったなぁ自分gb
+10
-0
-
135. 匿名 2021/06/17(木) 00:43:47
10代の頃集めてた。つれづれも最初の数冊は読んでた。自由気ままな生活、デパ地下で美味しいもの買って家でしみじみ食べたり、ふらりと映画館行ったり、すごく憧れた。
今普通に会社員で働いてて、給料増やすことよりのんびり暮らしたいとずっと思ってるんだけど、自分は10代の頃からそういう思想だったんだな、って改めて思った。+13
-0
-
136. 匿名 2021/06/17(木) 01:02:56
波間のこぶた
こんなに長い幸福の不在+7
-1
-
137. 匿名 2021/06/17(木) 01:11:01
つれづれはよく読んでたなー
図書館に置いてあったりして。
しょっちゅう旅行に行ったりする自由な生活がうらやましかった。
ご本人も、束縛を嫌いそうな自由な人っぽいね+12
-0
-
138. 匿名 2021/06/17(木) 02:11:23
光のもとに導かれて、光に届かぬことを知る
とか
必要とされてあいたい
とか、
今でもすぐに思い浮かぶ詩がいくつかある
+6
-0
-
139. 匿名 2021/06/17(木) 08:07:32
中2~高1くらいまでハマったなぁ
音楽は岡村孝子さんをよく聞いてた
純粋だったなぁ、恋に恋してる感じだった(笑)+6
-0
-
140. 匿名 2021/06/17(木) 09:48:08
>>45
そうなんだ!
オダギリジョー目当てで時効警察の一期みてたら、女子高生役でまだ10代の吉高由里子が出てきてすごく目をひかれて、やっぱり違うな〜と思ってたところだった+4
-0
-
141. 匿名 2021/06/17(木) 10:29:33
近況はご自身YouTubeでたまに語ってるし
つれづれも出てる
よく昔のつれづれと違う!銀色さんは変わった!とか
言う人いるけれど何十年も続いてればそりゃ変わるわな
本人の作品に対する姿勢はブレてないから
変わらず好きです
つれづれが無くなったら哀しいので長生きして欲しい+8
-0
-
142. 匿名 2021/06/17(木) 10:37:07
>>45
その話は以前聞いたことあったけど
銀色夏生さんの好みというか求めている雰囲気に
ぴったりだったんだろうなとすぐ納得してしまった
切れ長の瞳だけどクール過ぎず可愛い雰囲気も持つ透明感のあるモデルさんを
モノクロで雰囲気たっぷりに写した写真が銀色夏生の本という印象だったから
吉高さんなら小学生の時もそんな雰囲気だったんだろうと
こういう写真だったんだね
この文字の載せ方まさに銀色夏生だなあ+6
-0
-
143. 匿名 2021/06/17(木) 11:02:59
>>106
たしか6巻で離婚だからむーちゃんへのかわいい気持ちのくだりは1から3巻くらいだと思う。
色々な時期があるけどつれづれでの銀色さんの飾らずその時のまんま感はやはりなかなか他にはないものだと思う。+2
-0
-
144. 匿名 2021/06/17(木) 12:01:00
>>143
ありがとうございます!!読んでみます!+2
-0
-
145. 匿名 2021/06/17(木) 12:48:33
尊敬してる人が銀色さんのファンで、私も読むようになりましたが、全盛期をしらないから、なんであんな ふっつーーのおばちゃんの日記を、皆が買ってまで読みたがるのかがわからない。。
それも、おばちゃんの中でも、ちょっと同じ職場にいたらやだなぁ…ってタイプな印象。
特に 娘に対する一連の行動(不潔~とか書いたり)は いくら親子とはいえ本当にひどいとしか思えませんでした。
銀色さんを好きな人、どこにハマっているのか魅力を本当に教えて欲しいです!!
昔の詩集も読みましたが、あくまで私は辛気臭くてメンヘラって印象しか受けませんでした。。+6
-3
-
146. 匿名 2021/06/17(木) 12:55:08
>>22
夜明けの小さな青い海辺で
あなたは子どもみたいね
わたしはぼんやり遠くを見てた
二人はかなしいことりね
打ち寄せる波から逃げて
あなたの腕にしがみついたのに
なぜ目があうと目をそらすの
いつものようにふざけていて
だっけ?
大昔に数回聴いておぼえてしまった
好きな歌でもないのになんか耳に残っていた
銀色夏生の歌詞だと今知ったわ
ありがとう
+5
-0
-
147. 匿名 2021/06/17(木) 15:45:58
中学生の頃から買って読んでいたな
今は、たまに図書館+5
-0
-
148. 匿名 2021/06/17(木) 15:47:11
売れる前の森高とか吉高とか出ていた+6
-0
-
149. 匿名 2021/06/17(木) 15:47:58
自由奔放に旅行しまくっていて、羨ましかった+11
-0
-
150. 匿名 2021/06/17(木) 17:45:45
つれづれってバックの中に入れておいてちょっとした時に読むのにピッタリだから、本屋で新刊出てると買う
昔は発売日に買ってたけど、今は本屋で巡りあったら買う感じ😅+6
-0
-
151. 匿名 2021/06/17(木) 18:16:50
しげちゃん、お母さん?お兄ちゃんだっけ?
インドに二人で旅行というか、老人ホーム行っていたよね。
お母さん、お元気かな?+4
-0
-
152. 匿名 2021/06/17(木) 21:03:08
>>128
そうそう!
イカちんは、もっくん(本木雅弘)に似てるって書いてたもんね。
後ろ姿の写真は載ってたような…
ガタイも良くてカッコ良さそうだった。
でも、やっぱり中身は苦手です〜〜+3
-0
-
153. 匿名 2021/06/24(木) 23:29:25
メランコリーの軌跡 が好き!+1
-0
-
154. 匿名 2021/06/29(火) 20:12:32
>>31
めっちゃ遅レスだけど、あの歌詞この人だったんだ!!
凄い才能だわ+2
-0
-
155. 匿名 2021/07/01(木) 12:42:58
最新刊のつれづれにトランプ大統領陰謀説書いていて、ああ~と思ったわ。+1
-0
-
156. 匿名 2021/07/05(月) 14:10:25
>>117
こちらを見て最新刊を買いに行きました。
スピリチュアル的な事も、さんざん聞いたり読んだりして分かったけど、結局は「死後の世界」がある方が死ぬのが怖くないと設定した。と…
ここでは色々と非難されてるけど笑 スピリチュアル的な事にのめり込んだような巻もあったけど、銀色さんの通過点だったんでしょうね。
今は、スッキリされてますね。
目の前の事をしよう!って感じで。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する