ガールズちゃんねる

「逆らうと叩いたり殴って厳しく息子を育てたらうつ病になったが自分は悪くない」父親からの新聞投稿が話題に

366コメント2015/04/26(日) 09:02

  • 1. 匿名 2015/04/14(火) 19:00:07 

    4/14読売新聞朝刊「人生相談」より
    厳しく育てた息子がうつ病

    「息子のためと思い、逆らうとたたいたり殴ったり厳しくしつけました。」「悪いことしたとは思っていません。」

    息子さん…かわいそうです


    「殴って厳しく息子を育てたらうつ病になったが自分は悪くない」父親からの釣りのような新聞投稿が話題に | ネットニュースのB.N.J
    「殴って厳しく息子を育てたらうつ病になったが自分は悪くない」父親からの釣りのような新聞投稿が話題に | ネットニュースのB.N.Jwww.buzznews.jp

    息子がうつ病と診断されたという父親が投書した新聞コラムが話題になっています。 息子がうつ病になったが自分の育て方は間違っていないと主張する父親が家族との接し方について新聞に投書したコラムと心療内科医からの回答がTwitterで話題になっています。 4月14日朝に投稿されたツイートが拡散していますが、その理由は父親の考え方があまりにも身勝手で「釣りではないか?」とも思われるレベルのインパクトであることが大きいようです。

    +20

    -392

  • 2. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:11 

    毒親

    +1524

    -14

  • 3. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:15 

    釣りかと思うような投稿ですね(((・・;)

    +1137

    -10

  • 4. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:17 

    そのやり方で伸びる子もいるがその息子は褒めて伸びるタイプだったんだな。

    +902

    -84

  • 5. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:24 

     よく載せたな

    +831

    -3

  • 6. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:36 

    それが原因とは限らないしね。
    厳しく育てられても
    立派に育つ人だっている。

    +66

    -404

  • 7. 匿名 2015/04/14(火) 19:03:45 

    まるでドラマやアニメに出てきそうな酷い教育パパそのままだね
    70歳になっても自分は悪くないと思ってるんだから、一生考えを変えるのは難しそう

    +1443

    -6

  • 8. 匿名 2015/04/14(火) 19:04:16 

    何言ってるだかこの父親

    +719

    -6

  • 9. 匿名 2015/04/14(火) 19:04:20 

    とことんクソ親父だな…
    かわいそう。
    子供は親を選べないから(・ω・`)

    +799

    -7

  • 10. 匿名 2015/04/14(火) 19:04:28 

    1
    こういう父親が実際いると思うとゾッとする

    +853

    -8

  • 11. 匿名 2015/04/14(火) 19:04:34 

    年寄りの認識ってこんなもん

    +911

    -6

  • 12. 匿名 2015/04/14(火) 19:05:04 

    しつけをしない親を正当化するための釣りネタ

    +28

    -132

  • 13. 匿名 2015/04/14(火) 19:05:48 

    悪い事をしたら叱るのはいいけど、逆らったら殴るというのはただの虐待・DVになっちゃうよ
    自分の理想を押し付けて自分のいいなりにしたいだけ

    +835

    -4

  • 14. 匿名 2015/04/14(火) 19:05:51 

    うつ病になるまでってやり過ぎ

    +580

    -5

  • 15. 匿名 2015/04/14(火) 19:06:25 

    ひどい…。
    でもうちの夫もそんな感じだ。
    どうしよう。。

    +328

    -36

  • 16. 匿名 2015/04/14(火) 19:06:31 

    親でしょう?
    子供の気持ち考えたことないの?
    偏った価値観の押し付けは迷惑以外のなにものでもない。

    +412

    -6

  • 17. 匿名 2015/04/14(火) 19:06:44 

    これで何かを改めるような人間じゃないっしょ、この爺さんは。助言欲しいと言いつつ、自分は間違ってないんだから。

    +557

    -1

  • 18. 匿名 2015/04/14(火) 19:07:00 

    >子は親に従い、妻は夫に従うべきだと思います。

    お前は何様だよ

    +1221

    -10

  • 19. 匿名 2015/04/14(火) 19:07:13 

    老害の王道。
    この爺さんが、息子のため、世の為、人の為にできる最後の事は、あんたが早く死ぬことだよ!

    +955

    -6

  • 20. ミルコ・クロコップ 2015/04/14(火) 19:07:17 

    おまえは何を言っているんだ

    +324

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/14(火) 19:07:28 

    心療内科の先生の返答
    的確ですね

    +923

    -3

  • 22. 匿名 2015/04/14(火) 19:07:42 

    「自分は間違ってない」年配者にこういう人は多い。

    +801

    -0

  • 23. 匿名 2015/04/14(火) 19:07:44 

    D男って!

    +179

    -5

  • 24. 匿名 2015/04/14(火) 19:08:17 

    間違ってないと思ってるならナゼ新聞に投稿して助言を求めてるのか(笑)
    間違ってませんと言ってほしかったのかな?

    +626

    -1

  • 25. 匿名 2015/04/14(火) 19:08:18 

    あんたは誰に従うの?

    +320

    -3

  • 26. 匿名 2015/04/14(火) 19:08:30 

    厳しく育ててきてどんなに良い方向へいったと自慢してても
    無理をしてると年をとって、ほころびがでるんだよね
    自慢の息子が~~って具合になる

    +246

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/14(火) 19:08:43 

    昭和のお父さん。

    +21

    -62

  • 28. 匿名 2015/04/14(火) 19:08:58 

    こんな父親のもとで生活してたなんて、毎日地獄だっただろうね。
    優しい性格だからこそ、これまでずっと逆らわずにいたんだろうし、お母さんのことも気にかける事ができるんだろうし。
    こんないい息子なのに、父親は見る目ないね。
    母親と家を出た方がいいんじゃない?
    父親とは一生分かり合えないだろうし。

    +619

    -0

  • 29. 匿名 2015/04/14(火) 19:09:18 

    これさ、この人が厳しくしたから鬱になったという証拠は無いよね?

    +31

    -135

  • 30. 匿名 2015/04/14(火) 19:10:00 

    介護は子育ての鏡、だと言うよね
    毒親たちは自分の未来を思い知るがいい

    +348

    -3

  • 31. 匿名 2015/04/14(火) 19:10:23 

    読売の人生相談、大好きでいつも真っ先に読むのだけど……

    これは本当に酷いよ。
    息子さん、一流企業の会社員の肩書きがあるうちに賃貸物件探して、出来るだけ早く父親と縁を切って
    →会社休むでも辞めるでも、心の休まる時間と場所を持って欲しい!

    +445

    -1

  • 32. 匿名 2015/04/14(火) 19:10:35 

    私もこれだったわ。鬱病だし。多分脳が萎縮してるんだと思う。いつ打たれるか分からなかったから。母親への暴力を見ることも子供への虐待なんだよ。自分と母親のダブルの暴力を受けてきたら鬱にもなるわ。現状こういう方がいたら、母子で逃げて欲しい。子供の未来のために。

    +491

    -1

  • 33. 匿名 2015/04/14(火) 19:10:52 

    私も父に否定されて育てられて、自分はなにがしたいのか自分でも分からなくて、自分を出すのが苦手で、ストレス溜まりまくりで、鬱っぽくなりました。辛いです。

    +329

    -4

  • 34. 匿名 2015/04/14(火) 19:11:27 

    危ないことして、怪我したり死なれるくらいなら叩く時あるけど、殴るってありえない。
    しつけではないよ。

    +165

    -4

  • 35. 匿名 2015/04/14(火) 19:11:41 

    本当のサイコパスは自分が悪いという自覚すらないからね・・。ワタベの社長みたいに。

    +235

    -14

  • 36. 匿名 2015/04/14(火) 19:12:02 

    父親が厳しく育てたこととうつ病とは直接関係ないかもしれないけど、
    こうやって投稿してきてるということは少なくとも、育て方に問題があったかもと考えてるのかもしれない。
    もう息子も30代のいい大人なんだから、息子の判断にまかせればいいのに

    +173

    -7

  • 37. 匿名 2015/04/14(火) 19:12:48 

    息子が京大行ったけど自殺しちゃってちょっとおかしくなっちゃった父親のサイトあるよね。

    +134

    -3

  • 38. 匿名 2015/04/14(火) 19:12:58 

    回答者が香山○カじゃなくて良かったわ

    +146

    -10

  • 39. 匿名 2015/04/14(火) 19:13:12 

    私も今朝、この記事を読んで思わず声が出てしまった!

    なんてオヤジだよ!
    モラハラ&DVじゃん!

    正義感満載の勘違いジジイだよ!

    +263

    -3

  • 40. 匿名 2015/04/14(火) 19:13:45 

    「子は親に従い、妻は夫に従うべきだと思います。」
    厳しいしつけというものを全否定する気は無いけど、この一文だけで時代の変化に全く付いて来れない、他人の価値観を認め無い狭量な人物像が伺える。

    +470

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/14(火) 19:14:17 

    Dr倫太郎という精神科医のドラマが明日から始まります。
    倫太郎先生のような良い精神科医に頑張ってもらいたいです。

    +11

    -35

  • 42. 匿名 2015/04/14(火) 19:14:51 

    釣りのような投稿だけど実際にこういうじーさんいるからね。
    近いところでは義父。
    言い返さない義母と長男(私の夫)には何かにつけ犬猫を怒鳴り散らすかのように
    キチガイのように騒いでいた。
    ここ数年は歳とって少しは大人しくなったけどあの気がふれたように大声で怒鳴り散らす姿が
    今でも脳裏に焼き付いていて何かの拍子に胸が苦しくなる。
    嫁のことは怒鳴ってないくらいに思ってるんだろうけど大間違いだ。
    このじじぃだけは絶対に介護なんてしない。

    +326

    -2

  • 43. 匿名 2015/04/14(火) 19:15:35 

    投稿者はこのアドバイスを100回読んで額縁に入れて飾っておけ
    「逆らうと叩いたり殴って厳しく息子を育てたらうつ病になったが自分は悪くない」父親からの新聞投稿が話題に

    +433

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/14(火) 19:16:16 

    小町でもよくある作家の釣りネタっぽいなぁ

    +40

    -19

  • 45. 匿名 2015/04/14(火) 19:16:34 

    回答してるのが女性の心療内科医だから、じじいは女性のくせに生意気だとか思って聞き入れなそう

    +510

    -1

  • 46. 匿名 2015/04/14(火) 19:17:00 

    気が弱く優しい息子さんだったから、この爺さんは殴り返されなかったんだろうね
    心から優しい息子に感謝するべきだよ

    この人が望む強い息子になってたとしたら、とっくの昔に殴り返されて追い出されてると思うよ
    本気になれば母親と息子で、こんな父親追い出してるよ

    +297

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/14(火) 19:17:12 

    こういう考えの男性っている

    +170

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/14(火) 19:17:42 

    36
    親の教育は子供の人格形成に大きく影響するから
    殴ったり、子供を否定して自分の意のままにさせると
    子供にとっての健全な心の成長が伴わないで大人になってしまってるんだろうね

    何かにつけて、ネガティブになりやすいとか落ち込みやすい、死にたいと考える人って結構いるけど
    やっぱり親の教育の在り方だよ


    +205

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/14(火) 19:17:54 

    私の父も同じでした。言ってわからなければ、叩くしかない!って教育方針。結果、私は国家公務員になり真面目に勤務してきましたが、ずっと自己否定感が強くあり、今は鬱病治療中です。普通に愛されて育ち、自分を好きになりたかった。平凡でも普通でいたかった。

    +344

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/14(火) 19:18:25 

    まぁいいよ。そうやって自分が正しいと思っていればいい。自分の過ちに気づいて治す機会は今まで何度かあったでしょう。
    それでも自分が正しいと思うならいいです。

    でも、近い将来自分が思うように身の回りの世話を出来なくなった時、重病に かかった時に息子さんは貴方を助けるでしょうか?
    鬱病になるまで自分を追い詰めた人間の介護などしたがるでしょうか?
    最悪、虐待に近いことをされるかもしれないけど、それは貴方が家族にやったことそのものだから、逆恨みしないでください。


    と、言ってやりたい

    +205

    -1

  • 51. 匿名 2015/04/14(火) 19:18:41 

    ひどいね・・・

    でも、鬱にかかる子ってすごく頑張り屋さんだから、最初は親の期待に応えようと思って頑張って結果を出してたんだろうね。それでお父さんが勘違いしちゃって、限界まで息子さんを追い詰めちゃったのかな。

    +86

    -2

  • 52. 匿名 2015/04/14(火) 19:18:42 

    冒頭の、貴方の言葉が原因だと診断したお医者さんも専門家なんだけど。
    自分が正しいと言ってくれる専門家に出会うまで納得しないな、これは。

    +104

    -1

  • 53. 匿名 2015/04/14(火) 19:19:08 

    子育てしてたら、時に体罰が必要なこともあるよね・・・でもそれは本当に限られた場合のみだし、あくまでも子どものことを思ってのこと。

    「逆らうと叩いたり殴った」これにはどこにも愛情が感じられないよね。単に自分の思い通りにならないから、暴力で支配しようとしただけでしょ。

    +78

    -3

  • 54. 匿名 2015/04/14(火) 19:19:26 

    こういう考えの人知ってます。うつ病はなまけ病だと言ってました。
    自分の考えしかない人で、大学の教員でした。
    その人も70代です。最低ですね。

    +132

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/14(火) 19:19:44 

    世代問わずこういう父親はいるので、昭和、平成は関係ないと思う。

    +34

    -6

  • 56. 匿名 2015/04/14(火) 19:20:36 

    釣りかと思った。
    でも、うちの70歳近い親もこんな感じなんだよね。私も今なら虐待で訴えられるような親のせいで、似たような状態に追い込まれたけど、親はまるで自分が悪いとは思ってなくて、むしろ自分たちは人一倍面倒を見たと思い込んでる。

    +124

    -1

  • 57. 匿名 2015/04/14(火) 19:20:57 

    完全なる虐待。うつ病の原因それや!

    +57

    -1

  • 58. 匿名 2015/04/14(火) 19:21:57 

    厳しく を間違えたみたいだね。
    本当の厳しく育てたってどういう事なのか分からないなら調べてみなよ。

    +40

    -2

  • 59. 匿名 2015/04/14(火) 19:22:21 

    厳しくしつけるのもいいけど同じ分、愛情も与えなきゃダメだよ…可哀想に。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/14(火) 19:23:01 

    うわぁ…
    最低だわ、この親。
    それに、旦那の父親そっくりだ(*_*;

    力で全てを支配する人なんだろうなぁ。
    最低だわ、ほんっと最低。

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/14(火) 19:23:05 

    厳しいしつけもやり様によってはいいんだろうけど、叱り方に一貫性がなかったり
    親自身の行動に矛盾があったりするとこの人の言葉は信頼出来ないなとシャットアウトされるよ。
    子供の大人を見抜く力を舐めてる親は結構多い気がする。

    +87

    -2

  • 62. 匿名 2015/04/14(火) 19:26:41 

    自分の考えや意見を言うと
    わがまま、○○もできない癖に生意気言うな、うちにあるものを一切食べるなと言われました。
    もう40近いけど精神疾患のデパートみたいな体です。

    +89

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/14(火) 19:27:20 

    まるで家の親だ…
    私は反発する方だったけど、こういう考えの人とは話し合いにならない。
    根本的に思考が違うから。
    今だに父親は、こんなにお前の為にしてやってるのにお前は駄目だ…的な感じで言われ、しまいには殴られ蹴られて話にならない。
    もう関わるのを辞めた。
    今はすごい楽になった。

    +93

    -1

  • 64. 匿名 2015/04/14(火) 19:28:40 

    70代の男性らしい考えだな。
    モラハラやDVなんて理解できないと思う。

    +85

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/14(火) 19:28:56 

    父親のせいだけではもちろんないんだろうけど、十分影響はあったと考えられるよね。でも息子さん、30まで立派にやってこられて素晴らしいな。
    お父さん、認めるのは辛いかもしれないけど、ほんの少しでいいから、あの時もう少しこうしてやればよかったなぁって、一言でいいから息子さんに言ってあげて。きっと少し救われるんじゃないかなあ。

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/14(火) 19:29:14 

    私は島根県の某市に住んでいますが、こういう育て方をされた人本当に多いですよ。
    土地柄精神衛生上も良くなく多くの人が精神を病んでます

    +80

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/14(火) 19:31:00 

    人生案内って変な相談多いよね。
    つい最近も旦那が60過ぎてからホモに走ったとかいう相談もあったし。

    +40

    -2

  • 68. 匿名 2015/04/14(火) 19:31:19 

    45
    そうそう!女の医者は頼りにならん!とか思ってそう。

    +82

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/14(火) 19:31:22 

    うちの父親もこんな感じだなー
    幸い、子どものうちから自分の父親がおかしいことに気づいてたから何言ってんのこいつって右から左に流す技を身につけてた。

    この息子さんは素直でいい子どもだったのにね。

    +69

    -3

  • 70. 匿名 2015/04/14(火) 19:32:00 

    55
    いや、数はやっぱり70代以上の人は多い

    うちもそうだけど、やっぱり徹底的にスパルタ教育で、一度も褒められたこともない
    熱が38度以上あろうが、水泳に連れてかれたり酷かった
    「風邪なんて子供がするもんじゃない。たるんでる証拠だ」
    と言われ小学校あたりから一度も医者にかかった事がなかった
    成績が物凄く良くても一歳褒めないし、口癖が「お前みたいな奴は日本の恥」

    お蔭で物凄く自分に自信がなくネガティブ人間になってしまった。

    +119

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/14(火) 19:32:42 

    うちの父親も鬱病になって自殺する寸前までいったけど、小さい頃は祖父にすごく厳しくされたみたい。
    喘息の発作で苦しくて泣いていても、頬に手形が残るくらいビンタされたって祖母が言っていた。
    3~4歳の子供にだよ?ありえない。
    じいさんよ、アンタのせいで私も鬱病の父にひどいことされてトラウマだよ。
    古い考えの頑固ジジイども、いい加減にせぇよ。

    +161

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/14(火) 19:33:08 

    自分がされたら嫌なことは人にもしない
    それだけで世の中かなり住みやすくなるんだけどねぇ・・・

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2015/04/14(火) 19:33:19 

    今朝この新聞を読みました
    息子さん、親敷いたレールの上を必死に走って来たんだろうけど、お気の毒です
    過剰な愛情って時として凶器に変わるってことを、この父親は理解出来ないんだろうな
    出来のいい娘じゃなかったけど、自由に育ててくれた自分の親に感謝します

    +82

    -1

  • 74. 匿名 2015/04/14(火) 19:33:58 

    叱る事は大事だけど
    怒って叩いたり殴るのは違うと思う

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2015/04/14(火) 19:34:20 

    躾と称して弱い立場の妻と子供に暴力振るって、外でのストレスを発散していた弱い男の戯言としか思えない。

    +108

    -1

  • 76. 匿名 2015/04/14(火) 19:35:16 

    我が家もこれに近いものがある。
    小さい頃は本当に厳しく、意見など聞かれず、俺が言う通りにしろ、という感じだった。
    反骨精神のみがすくすく育ち、30過ぎても未だに父親とは壁がある。
    一生壁がなくなることはないだろうな。

    +87

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/14(火) 19:35:55 

    もし息子に殺されても知らないからね…

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2015/04/14(火) 19:36:17 

    うちの親もこんな感じ。すぐキレて怒鳴る、蹴る。そのせいで私も精神的に不安定だと医師に言われたけど、親は自分ご間違ってるなんて全然思ってない。
    でもそのせいか、今までの彼氏や夫も滅多に怒らない穏やかな人ばかりです。

    +60

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/14(火) 19:40:32 

    この投稿者の父親も、同じように親に育てられて洗脳されてきた被害者なんでしょうね。
    結局親は、自分がされてきたことを繰り返すんですよ。
    よっぽど「自分は嫌だったから子供にはしない」と意識しない限り、永遠のループ。
    この父上様こそ、カウンセリング行って幼少期からさかのぼる必要があるかも。
    狂気すら感じる。

    +80

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/14(火) 19:43:53 

    自分の息子1人幸せに出来ないクセに必死にそれを否定して、自分を正当化、同意を得ようと新聞投稿…根性がないのはどっちだよ。息子に甘えてんじゃねーよ。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/14(火) 19:44:34 

    30代ならそんな風になる前に自立できなかったのかな。
    一流企業なら収入も良いだろうし。
    こんな親からは早く離れたほうが良いと思うけど、事情があるのかな。

    +6

    -24

  • 82. 匿名 2015/04/14(火) 19:48:23 

    さっさと家、出たほうがいいよ。
    心が穏やかで伸び伸び生きることがなによりも大切。

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2015/04/14(火) 19:50:36 

    こうゆうジジイが育てた息子って 嫁や子供にDVするようになるんだよ!
    負の連鎖

    +68

    -6

  • 84. 匿名 2015/04/14(火) 19:50:58 

    鬱の時の対処法を教えてあげて~

    躾はその家庭其々だからなんとも言えない
    殴るのは全面的には賛成しないけど、
    この投稿だけだと、お父さん口下手?とも取れる
    結構悩んでるっぽいから、責めるのもどうかと思う

    ただ、人の弱さも認めてあげてほしいな

    +3

    -24

  • 85. 匿名 2015/04/14(火) 19:52:54 

    専門の方に助言をいただきたいって書いてるけど、本心は専門家から同意をもらって妻や息子に「ほら俺は間違ってないだろ!!」って自分を正当化しようと思って投稿してるだけだよね、これ。
    だから、専門家が的確な助言してるけど絶対聞き入れないし間違ってるなんて思ってないから同意を得れずにムカついてるだけだと思う

    +127

    -1

  • 86. 匿名 2015/04/14(火) 19:54:40 

    うちの父親と兄も同じパターンです。兄は気の弱い性格ですが、父親は典型的な九州男児で…
    兄は父親にすすめられて自衛隊に入隊したのですが、甲状腺の病気にかかり、それがきっかけで 躁鬱になり、今でも精神科に通っています。
    父は自分もそういう風に育ったから、と言うのですが、当時とは時代も違うし、何よりも自分と子供を一緒にせず、子供の性格を尊重してほしかった。
    今となっては遅いかもしれませんが、自分の価値観が家族とズレてることを認めて欲しいです。

    +80

    -1

  • 87. 匿名 2015/04/14(火) 19:54:42 

    助言をしてもらったところで自分は悪くないと思ってるなら意味なくない?
    このままやっていくしかないじゃん、息子さんと奥さんがかわいそうだけど

    +12

    -5

  • 88. 匿名 2015/04/14(火) 19:55:50 

    母さんにも…と言ってるという事は、息子が自分の思い通りにならないと妻に当たっていたと言う事かな?息子は母の防波堤になることで家を出られなかったのでは無いだろうか。
    父親が老いたら良いタイミングで捨てれば良いよ。

    +77

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/14(火) 19:57:05 

    息子さん、30過ぎになるまでよく我慢してたな・・・。
    奥さんも苦労したんだと思う。一度ゆっくり休んでほしい。
    ジジィめ、いい死に方しないぞ!!

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/14(火) 19:57:46 

    70の息子なら40代?もう親のせいにしちゃいけないよ。

    +2

    -36

  • 91. 匿名 2015/04/14(火) 19:57:52 

    55
    そりゃ時代で関係あるでしょ
    70代といったら年齢的に戦時中、戦後の一番日本が大変な時に生まれ育ってきた世代だよ
    その親といったら明治、大正生まれ
    今とはモノの考え方が違う。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/14(火) 19:58:18 

    これ今朝読んだけど本当なのかと思ってしまった。
    そもそも投稿するのなら悩んでいるはずでしょ。
    家族の接し方が間違っていたとは思いませんと断言するのなら、なぜわざわざ投稿したのかな?
    本人でもう結論が出ているよね。

    +38

    -3

  • 93. 匿名 2015/04/14(火) 19:58:52 

    70歳だと、自分も厳しく育てられた人多いからね…
    父親=絶対的な者って感じなんだろね。

    私は、父親でも間違ってる事とかは負けじと言い返すけど、言い返せない人(子供)は、精神的に病んじゃうよね。

    +52

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/14(火) 19:59:12 

    このじいさん 一人でひっそりと亡くなるのが目に浮かぶ

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2015/04/14(火) 19:59:42 

    うちもこういう方針
    外面がよくて人格者として通っているよ

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2015/04/14(火) 20:00:31 

    自分で叩いたから鬱になったと言っといて何で俺は悪く無いなんだ?

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2015/04/14(火) 20:00:58 

    本当に自分の育てかたが間違ってないと思うなら人生相談でなおかつ専門医に相談なんてしない。
    相談してる時点で自分の育てかたも息子の鬱も認めたも同然だけど文章読む限りじゃ
    プライド高そうな昭和がたの親父って感じ。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/14(火) 20:01:27 

    96
    自分も親に叩かれて育ったからじゃない?

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2015/04/14(火) 20:07:19 

    子は親に従うべきで、妻も夫に従うべきだと思うって家族みんなは俺に従え!てことかい
    まずうつ病が気合が足りないというのは知識不足だし
    もっと子供に寄り添うことを覚えないと
    少しでもうつのこと理解しようとかしてあげてほしいな

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/14(火) 20:09:58 

    本当に偏った考え方の人間には自分がどんな人間か見えてないいい例だね。
    子は親を映す鏡という言葉を是非教えてやりたいね、このクソ爺に。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2015/04/14(火) 20:13:24 

    こうゆうオヤジ知ってる。元旦那の父親!
    3人の子供達に小さい頃から竹刀を振りかざしてたよ。
    2人の息子は嫁にDVして 長男 次男とも離婚。
    長女は旦那がDV夫で浮気者でも我慢してる。

    子供の人生 狂わせるよね毒親は

    +80

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/14(火) 20:16:40 

    70歳か。
    そろそろ息子に対抗出来る体力が無くなる頃だな。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/14(火) 20:19:13 

    うちの父もそんな感じ。というか感情のまま気に入らないと暴力ふるう。
    なんでたたくか聞けば、お前が生意気だから。

    この年代の叩く人って正しいと思ってるよね。
    弟は叩かれなかった。
    おばに言ったら男は力同等になったらやり返されるからって。

    投稿者よりひどいかも。

    +57

    -1

  • 104. 匿名 2015/04/14(火) 20:19:37 

    同居してる昭和一桁生まれの舅が同じ。旦那の弟はうつ病で自殺しました。昭和50年代生まれの私と合うはずもない。

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2015/04/14(火) 20:20:05 

    結論から言うと厳しい育て方でも子供の為だと本当に思ってさえいればうつとかにはならない
    無関心の穴を埋める為に厳しい態度をとると打つになります

    子供を「これじゃいけない」「こういう子に育てなきゃ」って意思から来る厳しさはきちんと愛情も感じられ立派な大人に育ちます
    でも、子供のいう事なんて面倒って思いから来る厳しさはただの疎外感にしかならないので暖簾に腕押し

    +7

    -26

  • 106. 匿名 2015/04/14(火) 20:20:42 

    この息子さんは優しいから つらさを自分に向けたんだろうな
    それを他人に向けて 父と同じように妻や子を殴るようになる男はたくさんいる
    そういう奴らは 自分のされてきたことを正当化するよね
    俺も殴られて強くなったとか
    だから終わらない

    この記事をきっかけに 息子さんと母親が安心して暮らせるようになるといいな

    +49

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/14(火) 20:22:14 

    私の家は母親がそうでしたね…。
    ハンガーで叩かれたり髪の毛引っ張られて雨の中外で殴られ蹴られでした。
    正直死にたかったー。
    でも、そのお陰で有名大学を卒業し今では優しい夫と結婚して幸せな家庭を築いています。
    鬱病になってしまった子供の性格もありますし
    でもやっぱり暴力はダメですよね。
    その子の人格否定にもなりますし何より実の父親に暴力を振るわれる事は子供にとっては凄く傷付くしトラウマにもなります。

    暴力は絶対ダメです!

    +34

    -7

  • 108. 匿名 2015/04/14(火) 20:22:21 

    うちの父親も似たようなもんだわ
    兄に長男だからとゆう理由だけて厳しくして逆らえば殴ったり暴言吐いたり家に入れなかったり、兄が家を出ていくまで父と兄の怒鳴り合いが耐えなかった。今兄は他県で離れて暮らすけど、父にはいっさい連絡をとりません。
    私もそんな父親が大嫌いで育ったので実家へ帰っても父とは会話もしないし顔も見ません。

    +49

    -1

  • 109. 匿名 2015/04/14(火) 20:22:51 

    こういうじいさんが、自分勝手な車の運転をするんだ。近寄りたくない

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2015/04/14(火) 20:23:01 

    私の父も同じ。
    何を言っても自分が正しいので聞く耳を持ちません。
    自分が一番なので、上からしか物を言えない。
    70代です。時代に取り残された哀れな老人です。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2015/04/14(火) 20:23:36 

    朝家族でこの記事が話題になり
    オマエが病気じゃボケ
    で満場一致しました

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2015/04/14(火) 20:27:06 

    105 
    この相談の父親も「子どものためにやった」って言ってるよ?
    だから「悪いことをしたとは思っていない」
    でも息子さんうつになっているよね

    「価値観を押し付けるな」と回答者の精神科医にも言われてるけど
    「子どものために」が子どもを苦しめることもあると思うよ

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2015/04/14(火) 20:27:37 

    106
    そんな単純な問題じゃないよ
    この子供は子供の頃からそういう関係が出来上がってるから自分を殴る人に対しては殴らないけど
    いざ自分にょりよわいひとが来ていう事聞かなかったら殴るよ
    そう育てられてるから

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2015/04/14(火) 20:28:42 

    ガルちゃんは右寄りで、昭和回帰な発言が多いイメージだったので、ここでの発言が以外でした。
    私と同意見が多くて良かった。

    この年代の男性は、やっかいな人多いですよね。
    私は病院事務なのですが、一人じゃ病院にも来れないくせに、奥様を怒鳴り散らす昭和一桁生まれの旦那さんを結構見かけます。

    +71

    -3

  • 115. 匿名 2015/04/14(火) 20:31:15 

    私もずっと暴言吐かれて育ち鬱になった。必死に勉強して早く出世してこれからという時に発病。医師達曰く「早かれ遅かれ鬱になってた。避けられない」と。ワーカホリックが引き金になって過労死の事も言われたけど、もう少し頑張って死ねば良かったと後悔。
    余りに免疫落ちてたので入院したけど、鬱や摂食障害の患者で入院までした人の殆どは毒親に育てられたよ。

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2015/04/14(火) 20:32:02 

    母親と同じ。
    私が何を頑張っても叱るばかりで追い詰める。
    残業が連日深夜まで続いても、朝早くにヒステリー声で起こして、結婚できないなんてお前に問題があると罵倒する。
    うつ病になって、会社を辞めたらお前の人生は終わりだと言われた。
    仕事で神経を使い、家でも気が休まらなければ精神的な病気にもなるよ!
    こんな親を持っている人は、病む前に親から離れた方がいいですよ。私は親と疎遠になって、やっと楽に呼吸ができるようになった。

    +50

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/14(火) 20:33:48 

    112
    こういう時代の人間は、たとえ息子が自殺したとしても
    「息子は弱い人間だった。期待外れ」で結論付けて終わるんだよ


    +84

    -1

  • 118. 匿名 2015/04/14(火) 20:33:52 

    この70代前後、いわゆる団塊の世代は
    こういうのが多い。

    自分が乗り切って来た自負が他人にもいくんだよね。

    +49

    -3

  • 119. 匿名 2015/04/14(火) 20:36:36 

    人の育て方を1パターンしか持っていない浅はかなタイプ。会社でも部下はうまく育てられず、それも自分の無能さには目を向けられない人なんでしょうね。悪くいえばクズ。良く言ったとしても、4流人間。

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/14(火) 20:37:48 

    この人が鬱に追いやったのは息子だけではないはず
    そしてこういう人間は一生変わらない

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2015/04/14(火) 20:42:01 

    70歳で今さら性格も変えられないだろうし、息子も奥さんも気の毒だな〜
    でも、世の中にこんな父親たくさんいるよ。
    わざわざ新聞に投稿して自分は悪くないと言い張る奴は珍しいけど。

    +41

    -0

  • 122. 匿名 2015/04/14(火) 20:42:30 

    >水泳や剣道を習わせ、家庭教師も付けた
    で、一流企業に就職した
    自分は間違っていない!

    それはお前の満足だ
    息子の満足ではない
    あと鬱病は気合いでは治らない
    治るとも言わない、寛解するという表現が妥当
    物言う時はきちんと知識を身につけるべき
    結果息子が自殺してもお前は正しかったと言いきれるか?
    時代錯誤も甚だしい非道な親父だ

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2015/04/14(火) 20:42:49 

    殴る殴らない以前の問題だよ
    子供に関心が無い
    子供に関心が無いなら物理的に殴らなかろうと同じような結果だよ

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2015/04/14(火) 20:44:36 

    119
    会社ではエリートだよ
    こういうタイプは

    社会で思い通りになるから自分に疑いを持たない

    +35

    -1

  • 125. 匿名 2015/04/14(火) 20:46:04 

    120
    一人だと思うけど
    それかいても敵対する人たち

    何か一つを虐げる事で家庭が安定する

    何か問題が起こっても問題の原因をそこに持っていける

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/04/14(火) 20:47:48 

    自分が間違ってるとは思わない
    って何度も繰り返しながら
    「専門家の助言をいただきたい」って
    新聞に投稿してるわけだから、
    認めたくないけどどこかでは、
    自分のしてきたことが本当は駄目
    だったのかもしれない
    って思ってるのかもしれないね。


    +19

    -3

  • 127. 匿名 2015/04/14(火) 20:47:53 

    114
    あなたと反対の考えは右寄りで昭和回帰の考えって事??

    +3

    -7

  • 128. 匿名 2015/04/14(火) 20:48:12 

    121
    自分で言う人はいないとは思う
    息子の解離人格ではと疑う

    解離性障害では加害者の人格が再現される

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2015/04/14(火) 20:48:58 

    114
    以外⇒意外

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/14(火) 20:49:31 

    126
    正しいと思っている人はこんな書き込みは無しないからたぶん息子が書いてるんじゃないの?
    たぶん多重人格

    +2

    -13

  • 131. 匿名 2015/04/14(火) 20:50:36 

    入院してから家族が一度も見舞いに来ない
    施設に入ったのに必要最低限訪ねて来ない

    ある程度見てくると、そう言う「何かあったんだな」と思う人はいろんなところでよくいる
    傲慢な態度をとって家族から鼻つまみものにされてる人は、病院や介護施設見ることないもんなあ

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2015/04/14(火) 20:52:25 

    この人「あなたのやり方が間違ってたんですよ」と言われ、ショックだっって

    息子に比べたら、そんなのショックのうちに入らないよ

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/14(火) 20:56:42 

    団塊世代の男女は確かに考え方が全然理解出来ないような人も多くて、
    人生の先輩として心から敬えないような人も多々いるのは否めないですけど、
    戦後間もなく生まれたこの人達が、
    死に物狂いで頑張ってきたからこそ今があるという事も認めなければいけません。
    団塊だから、って理由でこの年代はと言って馬鹿にしたり叩く人は、
    いずれその人達も同じ様に叩かれるようになるんです。
    バブルはこう、ゆとりはこうって。

    +6

    -15

  • 134. 匿名 2015/04/14(火) 20:59:29 

    このじじい、元々自信がない男なんだよね。
    だからすぐ怒鳴るし殴る。
    この投書も、自分が間違ってなかったって誰かに言って欲しくて書いたんだろうね。
    でも。
    確実におまえが息子の人生に傷をつけたんだよ。
    ちゃんと向き合え。

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/14(火) 21:01:07 

    133
    団塊は自分等が頑張ったから一番えらいと思ってる。
    人をたてるって事を教わってない人多い

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/14(火) 21:01:54 

    本当だとしたらこの人親失格。うつ病になったまではしょうがないけど、それをどうしようか考える前に俺は悪くないって言ってるんだもん。喧嘩売ってんのかよ。

    +20

    -2

  • 137. 匿名 2015/04/14(火) 21:01:57 

    70代かぁ、もう十分生きたんだから保険金かけて事故にでも巻き込まれて消えた方が世のためw

    +41

    -2

  • 138. 匿名 2015/04/14(火) 21:02:25 

    いるよね鬱発生源みたいな人
    本人は至ってパワフルで常に被害者ヅラしてる

    +56

    -2

  • 139. 匿名 2015/04/14(火) 21:05:08 

    そういや昔、子供が金属バットで親を殴り殺した事件あったよね?優しい子ってずっと我慢してるから爆発したらヤバいかもよ。この父親さすがに調子乗りすぎ。

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2015/04/14(火) 21:06:38 

    この親父みたいな人、いっぱいいると思うよ。
    50代、60代とか凄い多いと思う。
    自分の理想、考えが通らないと我慢できない。店員さんとか、自分より下の立場の人間に対してめちゃくちゃ偉そうにする

    +53

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/14(火) 21:07:15 

    25
    "老いては子に従え"だから、本来なら隠居して
    息子さんに判断を委ねていくべき年齢ですよね…。

    介護とかお願いする立場なのに、
    このお爺さんどうするんだろう?

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2015/04/14(火) 21:09:39 

    135
    そういう人達が多いのは否めない、分かります。
    しかしあの世代も、もう高齢に入りました。
    下の各世代が、
    団塊世代を一斉に叩くような風潮は如何なものかと思うだけです。



    +3

    -14

  • 143. 匿名 2015/04/14(火) 21:24:04 

    141
    男はずっと命令する側です
    女だけ子に従え・・・
    それが昔の教え
    石原さんみたいな

    +21

    -3

  • 144. 匿名 2015/04/14(火) 21:24:18 

    みんな、年取ったからって相手に泣きついてきたら、今まで言われたやられた事朗読してあげると良いよ。
    うちは実母がいなかったら成り立っていない。
    協調性が無いし短期で八つ当たりするし一緒に外に出歩きたくないキチガイ。
    母方の祖父母がいたし、父もいたし助かった。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2015/04/14(火) 21:26:02 

    私は間違ってたのか?って葛藤はちょっぴりはあるんじゃない?読者投稿して同世代の同情を確認でもしなければやってられないという、認めたくないって気持ちの裏返しと私はみてます。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/14(火) 21:26:14 

    叩いて育てて

    今度は おまえが叩かれて

    因果応報

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/14(火) 21:30:21 

    最近の読売新聞の人生案内、変な相談ばかりだけど、わざと選んでるの??

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2015/04/14(火) 21:30:22 

    このお父さんの言うことはさ、間違いがなくて『正論』なんだよ。
    で、『正論』漬けにされた子供のゆく末がこれだよ。
    子育てに『正論』は必要だけど、それが正しいと子供が本当に理解するのは難しい。だから押し付けるような形になるんだよね。
    『正論漬け育児』は、間違ったことの中から自分の判断で自分の道を探す力が養われないんだよ。
    なんていうか、親は間違ったことを教えてないのに、心の力が養われない育児っていうか。

    私自身がそういう育て方されたからよくわかる。
    だから我が子には私たち親が正しい道を示しながらも自ら考え、他の可能性をも見つけられるような子になってくれるよう、接してるよ。
    たとえその道が親の期待から外れてても、この子の選んだ道ならそれが正しい、と思えるような親になりたいね。

    +15

    -7

  • 149. 匿名 2015/04/14(火) 21:32:00 

    1番のガンはこの70代前後の奴等。

    この間もフィリピンで女買った元校長とか。

    独善的!

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2015/04/14(火) 21:36:45 

    いるな~
    うちの学校にも
    大きくなったら怖いね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2015/04/14(火) 21:38:19 

    まあ実際こういう親多いよね
    モラハラ親とか。
    亭主関白を勘違いしてる人。

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2015/04/14(火) 21:40:21 

    殴る虐待は、被害者は脳が物理的に萎縮するんだよな。
    息子は鬱病だけなのかね。
    鬱病も脳萎縮からの疾患だったら、治療が大変で可哀想過ぎだわ。

    +50

    -0

  • 153. 匿名 2015/04/14(火) 21:41:03 

    このやり方で伸びる奴はいないだろww

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2015/04/14(火) 21:47:04 

    厳しさと暴力を履き違えてるのね。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2015/04/14(火) 21:49:58 

    私も今日見ました。
    見た瞬間え…
    と思いました。
    赤の他人だけどイラつきます

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2015/04/14(火) 21:50:21 

    こういう男、大嫌い。胸くそ悪い。。本当に悪い。
    自分よりも強い奴に同じことをされたら、こいつは一週間も持たない。

    糞男が!!!!!

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2015/04/14(火) 21:51:32 

    子育てって、子供を自立させることが最終目的なのに、毒親は子供の人生の邪魔をして手元に置いておきたがるんだよね。
    私の家は親に絶対服従で、30歳を過ぎても子には何ひとつ意見を言う権利がなかった。私と姉は親と縁を切って、弟は引きこもり。自分だけが正しいと思い込んでいたうちの親の子育ての結果がコレ。

    +62

    -1

  • 158. 匿名 2015/04/14(火) 21:54:00 

    >子は親に従い、妻は夫に従うべきだと思います。

    ↑こういう価値観80代の祖父も持ってたわ。
    別にここまで抑圧的じゃなかったけど、
    父の兄弟はストレスで胃潰瘍になったみたい。

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2015/04/14(火) 21:54:37 

    主語が抜けてる
    誤 逆らうとたたいたり殴ったり
    正 間違った事をしたらたたいたり殴ったり

    もしこれの視点変えて子供が甘やかされて人様に迷惑かけていたら異見はみんな正反対になるんだろうけど

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2015/04/14(火) 21:55:39 

    70代は団塊世代ではありませんよ!!。

    団塊世代は昭和22年~24年生まれ。

    70代はいわゆる焼き跡世代。

    戦争を乗り越え、昭和30年代~40年代の高度経済成長期を支えた世代で、モーレツ社員とも呼ばれ精神的に凄いアグレッシブな世代。

    体罰なんて当たり前の世代。

    +45

    -2

  • 161. 匿名 2015/04/14(火) 21:56:10 

    この父親が若い時(戦後すぐ)はこの方針が通用してたんだろうけど今の時代には合ってない。

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2015/04/14(火) 21:58:11 

    こんな親嫌だ!!
    悪くないって自分に言い聞かせてるだけだよ、
    子供が正しくても理不尽に怒ってそうで嫌だわ

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2015/04/14(火) 21:58:15 

    私も師匠からこのおじいさんと同じことを言われ続け、鬱病になり円形脱毛症になりました。従うのが当たり前だと、価値観を押し付けてきます。
    まだ身体をたたくような虐待はありませんが、同じような言葉の暴力は常日頃あります。人間とは思えない考え方の腐った大人は現実に沢山います。そういう人ほど、外面がいいから、周りは気が付かないと思います。

    +30

    -1

  • 164. 匿名 2015/04/14(火) 21:58:32 

    正直息子に刺されても文句は言えないと思う。

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2015/04/14(火) 22:01:43 

    息子と嫁さんに介護して貰えなさそう…

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2015/04/14(火) 22:03:54 

    奥さんも息子さんも、そんなジジイ捨てて一刻も早く離れて暮らした方がいいと思う。

    こういう自分本位な考え方する奴、本当無理。

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2015/04/14(火) 22:07:40 

    団塊世代が、団塊世代が、って言ってるけど、
    ゆとりだってちょっと変わってる理解出来ないような人が多い世代。
    団塊とゆとりは今生きてる世代では似たり寄ったり、五十歩百歩。

    +4

    -18

  • 168. 匿名 2015/04/14(火) 22:08:39 

    回答が的確すぎて、全国のモラハラさんたちに読ませてやりたい。

    +54

    -0

  • 169. 匿名 2015/04/14(火) 22:16:30 

    この父親、自分が何か言おうものなら頭ごなしに批判される立場で育ってみればどうだっただろう。
    そりゃ、鬱病にもなるよ。
    もう反論する気さえ無くなってただろうな。
    息子さん可哀想。
    父親は世の中から全否定されるといいよ。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2015/04/14(火) 22:26:22 

    「逆らうと」と言う冠詞
    逆らえるだけ抵抗して立って事になるけど

    では「逆らう」と言う行動をとらなかった人は秋葉原の加藤

    逆らうっていうのは逆らえる余地を与えてるって事で
    逆らえないと言うのは何も逆らえない

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2015/04/14(火) 22:27:31 

    自分の子供がいじめをしていたらどうするかってトピでは殴るって人が多いのに驚いた。
    幼少期から言葉で説明しないで手を出してると親も子供も言葉での叱責は通じない頭になってる。そういう親子の連鎖が続くからこの父親もそういう親から育てられたんだろうね。

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2015/04/14(火) 22:27:35 

    167
    ん?
    なんでそこにゆとり世代を出すの

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2015/04/14(火) 22:29:39 

    もしかしたら逆らう=家庭内暴力を子供がしたら
    殴り返して「間違った事はしていない」か

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2015/04/14(火) 22:33:27 

    とんでもない親が居たものだ!
    その父親がまともな教育(暴力を奮わない教育)をしていれば、その子は父親を憎むこともなく、うつ病になることも無かったに違いない。
    うつ病の原因は、暴力的な父親を反面教師とした為にほかならない。

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2015/04/14(火) 22:33:43 

    172
    団塊世代とゆとり世代は似通ってる所があるからです。
    叩いてる人、ゆとり世代が多いと思ったから、
    次はあなた達も叩かれないよう気をつけて、という老婆心からです。
    トピずれ失礼。

    +2

    -13

  • 176. 匿名 2015/04/14(火) 22:34:19 

    147

    内容と新聞は違うけど、うちのとこ悩み相談で
    家を建てるから夫の親に資金援助を頼んだが夫の親の近くに家を建てて欲しそう。それは嫌だから夫をどうしたら上手に動かせますか?って投稿があった。

    お金だしてもらうのに思い通りにならないから夫を動かすって…
    あおってるのかと思った

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2015/04/14(火) 22:35:09 

    うちの両親、叩くのは母親の方だったけど。祖父母もこんな感じだったみたい。おかげで性格ひん曲がったよ。

    こういう亭主関白で時代遅れの人間って、自分の考え絶対曲げないから周りがいくら言ってもムダ。自分は絶縁したけど、何が悪かったのか分かってないと思う、うちの毒親。

    +40

    -0

  • 178. 匿名 2015/04/14(火) 22:36:50 

    きっとこういう親に違いない

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2015/04/14(火) 22:39:04 

    怒鳴りちらすのって、ジジイだよね。
    今のジジイ世代が怒鳴りちらすのか、ジジイになると怒鳴りたくなるのか。ほんと老害。

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/14(火) 22:41:54 

    175
    似てるかな?どの辺りが似てるのかわからない…
    今の40代、30代を指す◯◯世代という言葉がないからゆとり世代と団塊の世代を並べやすいのかな?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2015/04/14(火) 22:46:53 

    だから育児に男がはいって来るより外にいた方が
    昔は元気で留守が良いとかいったよね

    +12

    -6

  • 182. 匿名 2015/04/14(火) 22:50:04 

    私も父に厳しく育てられました。
    ここに書けないくらい色んなことがあり、心は強くなったけど、人の顔色ばかり伺ってしまい、思ったことを言えません。

    +37

    -1

  • 183. 匿名 2015/04/14(火) 22:57:27 

    価値観って世代で変わるからね
    特に会社に行き来で厳しい社会で戦ってる人はなかなか対応出来ないのかもしれないな
    なんにせよ、この先生の見解を見て少し自分を省みて優しく接する様になればいいね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2015/04/14(火) 23:02:13 

    なんだ自分の毒親共の事かと思った。

    自分もあのゴミ共のせいで精神病を患って、今も通院中。もう7年になるか

    ゴミ共のほうがおかしいって事をそろそろわからせてあげないとな…

    すみません、トピずれ&独り言、深くお詫び致します

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2015/04/14(火) 23:02:16 

    焼き跡世代(70代)~団塊世代(65歳~68歳)~シラケ世代(64歳~50代後半)~新人類世代(50代半ば~40代後半)~バブル世代(40代後半~40代半ば)~団塊ジュニア世代(40代半ば~40歳)

    日本は世代間闘争が激しい。団塊世代やゆとり世代ははっきりとした根拠もなく叩かれるのはかわいそう。

    バブル世代は、それなりに経済的な恩恵は実際受けた。価値観も他の世代とズレる部分が多い。

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2015/04/14(火) 23:04:19 

    だからこのオヤジは団塊世代じゃないって!!

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2015/04/14(火) 23:04:36 

    父親にそっくりだよ暴力、モラハラ、夫婦喧嘩にいつも布団の中でビクビク
    お陰で小学生の頃から人付き合い苦手で人の顔色伺ってばかりいる人間に
    それから対人恐怖症からの鬱病になってしまった
    寛解なんて言葉あるけどはっきり言ってこんな病気にかかったら絶望だよ!不治の病だよ

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2015/04/14(火) 23:07:59 

    自分の親だったら恥ずかしいし、しんどいよね。
    害の人が早くあの世に行けば、家族はゆっくり過ごせるのかな。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2015/04/14(火) 23:08:00 

    あの世代はこの世代はとか関係ない
    この親父がおかしい

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2015/04/14(火) 23:13:48 

    団塊世代じゃないよ。
    戦時中から、戦後に生まれたのが70才代
    戦後70年って考えると分かりやすい

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2015/04/14(火) 23:15:45 

    はーい!あたしの親こんな父親だった。重度の鬱病になった時、親に告げる勇気なくて、病院の先生に電話で伝えてもらったら、『甘えてるだけなので構わないでください。我が家の恥だ!』と言われました。
    まあ、なんだかんだ親なので、今は当たり障りなくしてます。

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2015/04/14(火) 23:16:45 

    老害

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2015/04/14(火) 23:19:53 

    ゆとり世代に根が悪い子はそんなにいないよ。私職場にいてそう思うもん。今の大人たちはゆとり世代の子から見習ったほうがいいこと沢山あるよ。 by バブル世代

    +28

    -3

  • 194. 匿名 2015/04/14(火) 23:29:51 

    元夫がこういうタイプだった。
    自分が全部正しいって思ってるから、話が通じない。
    こいつといるかぎり、ずっと不幸だ…って気づいて、捨ててやりました!!
    (というか逃げただけですが)
    こういう人は離れるしかないんです。
    息子さん、もう親を捨てて幸せになってほしい。

    +37

    -0

  • 195. 匿名 2015/04/14(火) 23:30:24 

    37さん
    それってどんなサイトですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2015/04/14(火) 23:35:19 

    158昔と今じゃ価値観違うからね。
    戦前の当たり前と今の当たり前で生活している人を比べられないと思う。
    どっちが正しいどっちが良いかでは無くて。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2015/04/14(火) 23:39:44 

    体力が逆転する日のことを考えたりしないんだろうか
    相手が息子ならほぼ逆転するし

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2015/04/14(火) 23:47:30 

    公言する事で自分の存在意義を確認してるのかな?
    多分この人も否定されながら生きてきたんじゃないかな?

    あれもこれもダメダメ。

    ちょっとつつくと打たれ弱いんじゃない。

    医者から言われて何がショックだよ。

    貴方の奥さんや息子さんはあんたの存在でどれだけ、恐怖や精神的苦痛を味わったか、
    同じ苦痛味わったらって思うけど。

    家庭内介護放棄とかされちゃうよ。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2015/04/14(火) 23:54:53 

    194
    プライドを傷つけられたと感じるとストーカ化するので注意

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2015/04/14(火) 23:55:01 

    勿論この父親の差別脳は否定させて頂くけど
    正論な怖い親父の存在が消えてきている現状も
    考えもの。
    今の小学生などこういう恐れる存在が両親共働きという中で常識が未熟なまま
    育っているので子供同士の問題がスルーされ
    そのまま大人になっていっている。

    何か間取って良い方向に進めないだろうか。。
    時に一喝、時に誉めてくれるような存在。

    +4

    -6

  • 201. 匿名 2015/04/14(火) 23:58:29 

    私ら姉妹は祖母に否定されてきた
    叩くのは普通にあったし近所のばぁさんは孫に火のついた線香の束押し付けたりしてて私の祖母もそれをやろうとしたり
    すぐ怒鳴るし相談ごとは全てダメだと言う
    何より親戚に開業医がいてその開業医の娘が母のはとこにあたるんだけど私と歳が一つしかかわらないので散々比べられてきた
    医者の家系と比べられても困るわ
    あの子はこんなに出来が良いのにと何かにつけて言われて育った
    最悪なのは私がいじめられた時、その開業医の娘はライバルに向かって勉強で勝って言い返したというエピソードを何度も聞かされた
    でも気弱で自分に自信がない私がいじめっ子に言い返すなんてとてもじゃないけど無理だったよ
    まだ私は良い方で妹は私より自分に自信がなく対人恐怖症でろくに働けない
    祖母は未だに自分に原因があるとは夢にも思ってないし相談ごとは全て聞く耳持たずだし毎日怒鳴る
    年寄りだからかな
    ちょうどこの親父と同じ70代だし

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2015/04/14(火) 23:59:47 

    息子さんの「これ以上追い詰めないで、母さんにもしないで」がよくわかる
    息子さんは同じように叩かれるお母さんが心配で家を出られないんだろうな

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2015/04/15(水) 00:00:27 

    200
    愛情
    反対は無関心

    無関心から来る罵倒や暴言や暴力は傷つけるけど
    愛情から来る暴力は傷つけない

    愛情を持ってる人は自分のした事でちゃんと最後まで責任を持って、一緒に乗り切ろうとするけど
    愛情の無い人はその場で怒鳴って自分の用事、自分の言いたい主張が済んだら、後は放置

    だから愛情を持ってる人はうつになりそうになればきちんとならないようにするにはどうしたらいいのかやる

    +3

    -10

  • 204. 匿名 2015/04/15(水) 00:03:45 

    これは典型的な昭和の頃の間違った育て方だと思います。未だに虐待が無くならないのは、そのやり方が間違っている事に気がついていないから、自分もされてきたのだから当たり前だと同じ過ちを繰り返してしまっているからなんだと思います。または、本人が既に心を病んでいる事に気がついていないからなのではないかと・・・。私自身が経験をし、実際人格障害になりました。でも、私はこんな辛い思いは絶対に子供にはさせたくないし、負の連鎖は私の代で終わらせたいので日々なんとか私なりに愛情を注ぎながらあがいてます。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2015/04/15(水) 00:05:52 

    両親に殴られて育って、社会人になってから鬱病発症。今30代だけど、どこの親も子供をしつけの為に殴るもんだと思ってた。
    ずっとモヤモヤしてたけど、やっぱり私も虐待されてたんだな…。鬱病発症したのも自分のせいじゃないのかもって思うと少しだけ楽になる。

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2015/04/15(水) 00:08:16 

    これが本当なら酷い父親だと思う、でもここに来て少し迷いが出てきてるんじゃないかな?
    本当に自分は正しかったのか..
    だから投稿したんだと思う。

    本当に自分のせいじゃないと思うのなら、投稿しないと思うし、もう七十才だし最後のチャンスだと思う。
    息子さんや奥さんのために、自分のことを振り替えってほしいね。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2015/04/15(水) 00:09:01 

    私も、たまにこの記事を読みます。
    回答者の海原先生と増田明美さんのコメントが特に素晴らしくて、いつも感心してしまいます。人に相談された時、こんな風に言ってあげられたら素敵だな、と今まで何回も思ったことがあります。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2015/04/15(水) 00:20:30 

    204
    間違ってたケースも多々あるけど、
    昭和の間違ったやり方だと全てを否定するのは如何なものか?
    実際、貴方は運が悪かっただけ、又は心が弱かっただけかもしれない。
    私だって父親には結構叩かれた事もあった。
    でもそれは、私が悪い事をしてしまった時、そして母は庇ってくれてた。
    父が亡くなった時、4人兄妹で一番泣き続けたのは私だった。
    今では、亡くなった父に感謝の気持ちしかありませんよ。
    私のような者も、日本中には結構いると思います。
    だから、いくら貴方が辛かったからといい、
    負の連鎖とかいって、全てを一緒くたにするような発言はしてほしくないです。

    +2

    -29

  • 209. 匿名 2015/04/15(水) 00:31:46 

    親の影響ってほんとう強いよね

    私、小さい頃から父親に不器用だ不器用だって
    言われてきたから、職場で器用ですねって
    言われたとき、嫌みだと思い込んでた

    後でよくよく客観的に考えたら
    否定されて育つと誉められると嫌みだと
    感じるように育ってしまうんだろうね

    親の発言なんて忘れて素直に生きようと思う

    +54

    -0

  • 210. 匿名 2015/04/15(水) 00:35:47 

    この人が「自分の育てかたは
    間違っていたんでしょうか?」なら
    改善する可能性あるけど、
    悪くないって言ってるから、
    自分は悪くないって同意してほしくて
    投稿したんじゃないの?
    否定的な意見は聞かないだろうね。

    ※暴言すいません。
    こんな糞じじい早く●ねば良いのに!!
    早く妻と息子を解放しろ!!

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2015/04/15(水) 00:46:10 

    親と同居してたこども時代ただの1日も殴られない日が無かった。小学校高学年になり1度も殴られた事がないって言ってた子がウソだと思っていた。他でも殴られた事がない子がいてカルチャーショックだった。

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2015/04/15(水) 00:48:38 

    これは親としてとかじゃなくて息子と母親がただの父親のサンドバッグにされてきただけ。
    こういう小心者の小型犬みたいな男は1度半殺しみたいにすると大人しくなるけど普通は出来ないよね。
    逃げるしかないよ。この父親は間違ってる自分を認めなくないだけ。

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2015/04/15(水) 00:49:20 

    私の父親かと思った。

    私も母親が父親の暴力から逃げ惑い、私自身もボコボコに殴られて育ちました。
    公務員になり家を出ましたが、現在鬱で休職中です。
    自分に自信がなく人の反応をみて生きています。
    とても生きづらいです。
    母は仕事をしたくないため離婚はしてくれませんでした。

    もし子供さんいてDVに悩んでいる方いたら離婚をおすすめします。
    子供さんの人生が狂っちゃいますよ。

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2015/04/15(水) 00:50:41 

    貴方がもしご自分の価値観を認めてもらえず、反論するとたたかれたらどうなさいますか?

    この父親の事を理解してない言葉だともいます
    この言葉は「自分の価値観」と「人の価値観」が違うと言う大前提での言葉ですよね?

    でもこのお父さんはそうは思っていないのです
    このお父さんは絶対的で正しい価値観と言うものがまず存在して、子供の誤った価値観を正しい価値観に直してやると言う前提で話しています

    だからどんなにやり取りしても行き違いますよ

    で、その絶対的で正しい価値観が自分よがりで受け手の人から理解できないものだと家庭は壊れます
    その時の自分の気持ちしだいでころころ108度変ったり、さじ加減で真逆の事を言ったりすると最悪です



    それと、必ずしも人の価値観を認める事が正しい事ではないと思います
    もしも万引きは正義これこそ自分の価値観だと言う子供
    認められないでしょう?
    価値観はお互い伝え合うものだと思います
    ~を望むと言う言葉でしか人は変られない

    +2

    -7

  • 215. 匿名 2015/04/15(水) 00:51:08 

    うちの父も暴言・暴力あった。ただうちの父は躾のためじゃなく、短気だからカッとして暴力振るう。
    バドミントンのラケットの枠が変形する位殴られた。とにかく近くにある物で殴る。
    習い事もさせてもらえなかったよ。「何の役に立つんだ」「そんなの金払って教わるもんじゃない」って。

    私は相談者の息子さんと違ってひきこもりで、怠惰な生活をしてる。この息子さんは期待に応えてよく耐えてこれたと思う。その結果が鬱病になってしまったけど。

    私が今のような性格になった時の父も「ちゃんと、それなりの暮らしをさせてやったはずだ。何が不満なんだ」と言いました。相談者同様、自覚症状が無いようです。

    この相談者はどういうつもりで投稿したんだろう。自分のせいではないと言ってもらいたかったのか。

    長々と失礼しましたっ!

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2015/04/15(水) 00:56:10 

    だからこの父親には父親自身が子供の価値観を認めるよう言うより
    この父親の価値観に対して「それでいいのか」をいう第3者が必要だったんだと思います
    「~しなさい」と言う父親
    それは「(~は父親にとって正しい事だから)~しなさい」逆らったら殴る
    なので

    では、それは本当に正しい事なの?を検証してなだめる第3者

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2015/04/15(水) 00:57:52 

    愛情が重いトピ思い出した
    実際子供にとったら全然愛情じゃないんだよね
    私もプレッシャーで病んじゃうと思う

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2015/04/15(水) 00:58:45 

    2
    その呼び方は差別用語だと思います
    その呼び方に代る新たな言葉を作るべきだと思います

    +0

    -8

  • 219. 匿名 2015/04/15(水) 01:05:55 

    いやいや、だからやで。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2015/04/15(水) 01:08:46 

    親になる資格みたいなのあればいいね。。
    極端に言うと結婚は殆ど今は自己都合だし
    子供を授かれば勝手に親の称号が貰える。

    本当は子供が親にしてくれてるって考えないと。。

    うちの義父は施設育ち。なので親と言うものが分からないで育ったので、外面は良く、家族内では酒乱で家の物がどんどん壊れて無くなったそう。
    何時も家族でご飯食べる時に
    こんな家庭料理食えるかと毒吐いたり、家出当たり前。義母も早くに父親が亡くなり父親の在り方が義父になっていて、存在をシカト。
    習い事は仕事関係の人と円滑を取る為に
    子供を利用してなら習い事はさせていた(本人の希望では習い事出来ない)けど
    自分達の時間を削るような事(例えば遠征とか。)
    はシカト。
    恐らく機能不全家族の部類に入るのかと。
    どのくらいおかしいかと言うと
    自分の孫に酒を飲ませようとニヤニヤ笑ったり
    義父という言葉なければ即警察に通報しても良かったと思います。
    旦那も随分 世間から斜め上な考えを根に持っています。自尊心が不形成だなと実感します。

    ここまで育ててくれたのは親だからという言葉は旦那を苦しめます。
    遠方に引き離し何度も話し合いを積み重ね子育てしてます。

    他の方が煽る通り 毒親は離れた方がいいと思います。
    私は義父母なので血の繋がりはないという点が救いなのですが繋がりのある方は
    少しでも自分の人生の時間を離れて過ごす事が
    一番良いのでは。。と思います。

    +17

    -1

  • 221. 匿名 2015/04/15(水) 01:09:32 

    「貴方は悪くありません」と言われるのを待っているのかこの親父は
    とんだ甘ったれだな
    厳しくしつけなおさないとダメだな

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2015/04/15(水) 01:12:51 

    子は親に従い、妻は夫に従うべき

    「ぼくちゃんの言うことを聞いてくれないとキレて暴れまちゅ」てか?
    とんだ甘ったれだな
    厳しくしつけなおさないとダメだな

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2015/04/15(水) 01:16:38 

    この父親にとって他人に「価値観」なるものは存在していないので
    「価値観を認めない」と言う言葉がそもそもただの宇宙語にしか聞こえないと思います

    そのお父さんが子供の価値観を認めないからこの父親は子供の価値観を否定してやってたと思ってそれらの行動をとったのかどうか考えてみれば分かります

    いい事、悪い事
    もっと
    自分にとっていい事、自分に悪い事
    それに正直に反応してしまっているだけだと思います

    親の言う事を聞かないのは悪いと思った
    だから罰を与えた

    気が利かないのは悪いと思った
    だから罰を与えた

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2015/04/15(水) 01:17:05 

    215さん
    確実にこの父の好物は
    あなたは間違えていない!って返答でしょうね。

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2015/04/15(水) 01:20:04 

    222
    石原と言う人は、一家の主の意見はいってる事が間違っていても従うべき見たいな事いってました

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2015/04/15(水) 01:32:18 

    221
    それはおかしいと思う
    厳しい育て方する親の大半は自分は甘やかしてると思っているから
    甘やかしてると思っているからこそ、もっと毅然とした態度で接しよう、厳しい態度で接しようとしてる
    厳しい育て方をしたって思ってる人は出来るだけそれを緩めようとする

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2015/04/15(水) 01:33:29 

    石原さんが真面目なのと結局は良家だからだよね、良純の子育ての話聞いてると!だからその父なりの考えがあると肩を持つかも知れないけど。

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2015/04/15(水) 01:45:18 

    この爺さんまだ70か。当分元気だね。
    ボケたり動けなくなったりで老人扱いされるようになれば、まさにその時こそ息子は健全な精神状態を取り戻すだろうね。要するに強すぎるんだよ爺さんが。今さら性格は変わらないだろうから、本人が弱い立場になった時によい意味で周りが強くなれると思う。だから早くボケて施設に行ってね。こんな事言うとバチ当たり かな?しかし世の中そんなもんだよ。
    傲慢な人間の前では優しすぎる者が犠牲になる。息子さんが親にブチ切れて見せるくらいの性格なら鬱にはならなかったでしょうに、我慢してきたんだね。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2015/04/15(水) 01:51:51 

    9

    いや、違うと思う

    子供には意味があって

    それぞれの親のもとに来るんだよ

    +0

    -14

  • 230. 匿名 2015/04/15(水) 01:53:40 

    224さん

    215です。
    そう思いますよね。自分は間違ってないはずだと思ったんでしょう。

    191さんと似たようなことがありました。私も体調崩して、心療内科に行ったんですが原因がわからず。そこで精神科で診てもらうことを薦められたんです。それを知った父は「精神科なんかに行ったら、人間お終い」「お前はいちいち気にし過ぎ」「精神科に通う金なんか出さない」と言いました。

    本当にいろんな意味で理解の無い人だと改めて思いました。体調は自然と戻ったので、結局通院しませんでした。今もひきこもったままですが(+_+)

    子供を育てるのは大変で難しいのはわかります。でも人格否定みたいなことを親は子にしちゃいけないと思います。

    再び長々と失礼しましたっ。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2015/04/15(水) 01:56:52 

    一流企業に入れたのは息子自身の努力があったからなのに、入れたのは私のおかげとでも言わんばかりの自分上げからズレてる

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2015/04/15(水) 01:58:10 

    キングオブ老害

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2015/04/15(水) 02:02:30 

    こんなことしてたら復讐されても当然だね
    調子にのってる

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2015/04/15(水) 02:12:11 

    228さん233さん
    そうならないと思いますよ
    自分を押さえつけていたものが何の解決もしないまま衰弱したりまたは消えたりすればもう解決する手段が永遠に消える訳ですから
    運命共同体のような

    +0

    -9

  • 235. 匿名 2015/04/15(水) 02:22:50 

    愛情のある体罰は良いと言う人もいるけど、子供がいじめで暴力受けてるけど親は知らない、ついには非行的になって万引きしてビンタ!となれば、ただ親を憎むだけでは?
    しっかり話し合いもできればまた違うかもしれないけど、子供はますます心を閉ざしそう。

    色んなケース考えると、愛情があれば良いと思い込んで体罰しても逆効果なことが多い気がする。

    自殺未遂しようとして殴られて、それからずっと自殺未遂繰り返してる人のブログを見たことがある。
    ちゃんとした話し合いのない寂しい家庭らしい。
    体罰も効果あるケースもあるだろうけど、やっぱり話すことが一番大事だと思う。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2015/04/15(水) 02:27:51 

    13
    ここが一番気になる点

    殴る親はいつも決まってこういいます
    「子供が悪い事をしたから」
    それを敢えて「逆らったから」
    こんな言い方をする人はいないと思います
    自分を悪役にしてもらいたい人以外は

    子供が悪いと思っている人の言い方は子供の悪さだけを言いますから

    普通ひどい虐待をしている親の話だけを聞いていると子供がとても悪い何もしないし何をやってもだめな子供かのような言い方をしますし、普通は聞いてる人もいってる人の事を信じますから虐待とは表からは見えないものなのですけど



    それと「暴力を振るった」と言う言い方も気になります
    殴る事を悪いと言う認識な現代では普通殴るより言葉の暴力で何とかしようとします
    どれだけ言葉や仕草や態度で殴るのと同じダメージを与えられるか経験で心得ます
    その辺を無視して敢えて「暴力で」
    批判してもらう為にいってるようにしか

    +3

    -8

  • 237. 匿名 2015/04/15(水) 02:32:36 

    私も今朝この記事読んで苦しくなった。息子さんの「もうこれ以上追い詰めないで、母さんにもひどいことしないで」って言葉に。こんなに苦しんでるのに追い打ちかけられてる事が可哀想だし、そんな状況でもお母さんを思いやってて。鬱病なんてなる前にお母さん連れて家を出て行ってほしかった。

    私も殴られこそしなかったけど、全部否定され育って、人と関わるのが辛くなり、進学で家を出たものの、学校仕事以外はほぼ引きこもり。それでもいつか親に認めて貰いたくて頑張ったけど、三十代になって諦めて縁を切ったら、憑き物が落ちたみたいに楽になった。
    でも腹立つのは、この親父もそうだけど、本人達は自分が原因とは思いもしてないところ。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2015/04/15(水) 02:32:57 

    傷の残る体罰はどう見ても愛情の無い体罰です
    愛情=その子供を守るためを第一に考えた行動です
    行動基準も体罰の基準もその子供を第一に考えた行動になります

    もし子供を愛していたら、もし子供が危険な場所に行きたいと言うなら、ひっぱたいてで求めますよね?
    全ては子供を守りたい一身で出た行動かどうかです

    やった行動にきちんと責任をもっているから傷は残らないのです
    でも、責任を負うつもりも無い人の暴力はただの暴力で
    仮に傷ついてもそのまま放置して悪化します

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2015/04/15(水) 02:50:48 

    暴力か否かなんて
    愛情あろうが無かろうが
    第三者じゃ決定は出来ないよ
    された側の判断だけが答えだわ

    その判断が第三者からどう見えたとしてもね

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2015/04/15(水) 02:53:33 

    >35 ワタミじゃないの?w

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2015/04/15(水) 03:06:13 

    違います
    愛情をもっていたら、された側がきちんとその理由も分かって
    何もかも収まるまで持っていこうとするのです
    その"意思"を持っているかどうか
    「意志の力」です
    意思を持ってさえいれば「そうなる」までやり続けます



    それと、やるだけやってみて後「知るか」放置
    その違いです

    +0

    -9

  • 242. 匿名 2015/04/15(水) 03:16:49 

    まさにうちだわ。
    兄も私も思春期に鬱になり兄は入院した。
    自分も大人になってパニック発作を起こしたり
    父親と同じようなDV男と結婚して離婚したり散々でした。
    今も毒親に変わりないです。
    人の悪口ばっか言って気分屋ですぐ怒鳴ったり脅したり
    父親はサイコパスです。母親は自尊心を奪うプロ。人生を返してほしいです。

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2015/04/15(水) 03:18:34 

    親を選べない。
    これが最大の不幸。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2015/04/15(水) 03:30:05 

    私が習ってたピアノの先生もこういうタイプだった。
    教育熱心が行き過ぎてる教育ママで、いつもガミガミと勉強ばかり強いていた。
    先生の子供たちは3人いたのだけど、みんな先生が期待した人生を歩んでるとは言い難い。
    例えば、先生は子供たちに東大京大早慶上智ICU等に行くことを望んでいたけど、現実は大東亜帝国だし
    しかも子持ちバツイチ女性と結婚したし。

    一方で東大に入った女の子が身近にいたけど、親はガミガミと勉強を強いるタイプではなかった。
    やっぱり抑圧はダメだね。抑圧されて育った子供は上手に伸びないよ。必ず挫折する。それが早いか遅いかは個人差あるけど。

    +17

    -2

  • 245. 匿名 2015/04/15(水) 03:45:32 

    私の父は私が学生時代万引きをしても笑うだけ、躾はろくにしないが価値観が合わないとカッとくるのか20発程血が出るまで殴り、バイトが残業で遅くなると、男といたのか!と私が処女かどうか確認する為に産婦人科へ検査

    ↑これ、本当です


    そして、処女と言うのが分かって言われました。

    処女じゃなかったら、両腕骨折させるところだったと

    母親はアル中です

    私にも妹が1人いますが、私も妹も高校卒業してら、サッサと家出ました

    今は私も結婚し娘が1人います、産んで、育て確信しました

    私の両親は間違っていたと

    私は16才の頃統合失調症を発症し、高校時代は精神病院で入退院を繰り返しました

    今は薬だけ飲んでいます、夫の両親の支えもあり、育児も家事もできるようになりました。

    本当に、私の親が反面教師です。

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2015/04/15(水) 03:56:35 

    うちの親は2人して毒親だったので、私は親と絶縁しました。
    顔も見たくないし、声も聞きたくないし、思い出すだけでも気持ち悪いです。(特に父親からは性的虐待もあったので)
    毒親と縁を切って清々してます。
    もし親のこと嫌いな人がいたら、ぜひぜひ絶縁をおすすめします。
    ホントとっとと縁切ったほうがいいですよ。自分の人生を大切にしましょう。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2015/04/15(水) 04:00:51 

    石原家のことが上で話題に上がってるけど、あの御子息達は慶應幼稚舎だったよね。
    幼稚舎の先生って子育ての大ベテランで優秀な先生が揃ってるのよ。幼稚舎の先生が書いた本を以前図書館で読んだけど感銘を受けたもん。
    だから家庭や父親はちょっとあれでも、学校での先生の育て方が良かったんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2015/04/15(水) 04:15:05 


    なったが自分は悪くない

    言ってる時点で
    気づいてるやん
    お前がわるい。
    サイテー。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2015/04/15(水) 04:15:57 

    親を恨んで絶縁した方や出て行った方多いけど自分も似たような人格になる事を少し受け止めておいた方が良いと思います
    親を恨んで親にした仕打ちは親から受け取ったものの鏡そのものですから

    決別しないでかつ過去の問題と向き合って問題をきちんと解決できた人だけが普通に戻れると思います

    逆に絶縁もしないで解決できないでいると抑圧感が溜まって犯罪者に近づきます
    どれもどこで発散するかの違いです

    抑圧を弱者に向けるか、問題の解決で解消するか、どこにも向けられず爆発するか

    +3

    -15

  • 250. 匿名 2015/04/15(水) 04:21:14 

    その子にとってその教育方法が間違っていたということが明確に結果として表れてるのに
    それを直視できないとは・・・救いようがないね笑

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2015/04/15(水) 05:27:04 

    親っていつまでも子供に勝てると思ってるのかな
    自分が年を取り子供が成長したら勝てなくなるのに

    うちの父も暴力暴言は当たり前だったけど、一度ケンカで勝ち口でも勝ったらすごい大人しくなっちゃったもん
    不仲が一転、ニコニコ仲良くしてるわ
    やられたことの恨みは忘れてないけどね

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2015/04/15(水) 05:33:33 

    249さん
    私は絶縁してスッキリしたと書いた者ですが、まさにおっしゃる通り、自分がされた事を他人にしてしまいます。何でもかんでも否定、否定、バカにする。
    自覚があるから、他人と関わりたくないです。親と同じことしてる自分が苦しくて。
    だから自分の家庭を持つ事を、早い段階から諦めました。
    優しい彼氏が出来ても、意味もなく傷付ける事しか出来ない。私の事を嫌いになるまで傷つける。それでもプロポーズしてくれる人もいたけど、自分が怖くて断りました。
    私も問題を乗り越えるため努力しましたが、毒親はどれほど私を傷付けてきたか全く自覚なく、一言でも私の言い分を聞く気もなく、無駄でした。10代、20代と頑張ったけど、30歳になって諦めて絶縁しました。
    問題も解決出来なかったので、せめて悪循環を断ち切るため、一人で生きていくしかないと思っています。
    親のエゴではない、正しい愛情を与えてくれる親に育てられたら、幸せになれたかな。

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2015/04/15(水) 06:00:01 

    251
    勝てるよ
    映画とかで老婆が筋肉質な大人の男性を完全に支配してるとか描写されるけど
    結構多いらしいから

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2015/04/15(水) 06:15:59 

    毒親って言い方はやめた方がいい
    「だめな子」とか「ばか」って子供に向けて貶める為にいってるののしる二人称と同じ
    これじゃ加害者と一緒

    親こそが加害者で自分は被害者なんだから

    +9

    -7

  • 255. 匿名 2015/04/15(水) 06:52:32 

    254
    著名な精神科医による定義が元です。子どもの健全性を確保するためにも避けてはとおれません。記事の親は完全に子どもの意思を無視し続けた毒親です。

    +16

    -3

  • 256. 匿名 2015/04/15(水) 07:21:39 

    254
    毒になる親の著書を持ってますが、ご指摘の通り良い言葉では無いですね。
    確かに、この父親も治療が必要ですよね。

    +8

    -3

  • 257. 匿名 2015/04/15(水) 07:26:32 

    子無しの人がこの記事を挙げて、だから子蟻はダメだと言ってるのを見掛けました。どうして一部を全部と捉えるんでしょうね。

    確かにこの父親はクズですが。

    +12

    -5

  • 258. 匿名 2015/04/15(水) 07:41:04 

    255、256
    毒親って言葉を作った本の著者は精神科医ではないし、アダルトチルドレンという定義も精神科医は認めてないはず
    あれを読んで悪影響を受ける話も聞くから、確かに良くもない場合もあるのかもしれない
    虐待受ければそう呼んで当然だけど

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2015/04/15(水) 07:51:47 

    家庭を持てば人間として一人前なんて大嘘で、人格が成熟する人は子供の有無に関係なく成長するし、そうでない人はそのままで、むしろ子供や周囲に有害であり続ける。

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2015/04/15(水) 07:56:40 

    やられた方は、何年経っても絶対忘れないし、忘れられられない。

    酔うといつも、目が据わって『あぁ、やられるな』っていう瞬間が分かるあの恐怖感。
    どうして我が子をあんな憎しみの目付きで見ることが出来るのか、殴ることが出来るのか、私も母親になって本当に理解出来ない。

    母親には手をあげたこと1度もなく、長女の私だけ殴られた。

    自分が、母親になってから、庇ってくれなかった母親に対しても、日頃、お前はバカだからって否定されて教育されてきたこともどんどん、疑問が湧いてくる。

    私もパニック、鬱になって休職中ですが、カウセリングなど受けています。
    病気を理解してもらえないので、やる気の問題、情けない。
    大人になってから、子供の頃の不満や文句を今更言われて、病気の原因にされても困るって言って両親は否定してます。

    心の傷は、自分で思っている以上に深いし、生きずらさ、自信のなさに影響する。

    +29

    -3

  • 261. 匿名 2015/04/15(水) 08:00:54 

    食べることに苦労していた時代の人って心の病を病気と思えず、気の緩み だらけているだけと考える人が多い気がします。 根本的な考えが違うから分かりあえない。 説得しても無駄 早く距離を取るべきだと思うが洗脳されて逃げられず病気は悪化…切なすぎる

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2015/04/15(水) 08:06:10 

    この父親は息子が鬱になった時に周りから自分の教育方針を咎められて、」自分の教育方針は間違ってない」って言ってもらいたくて投稿したのかな?
    はっきり言って今の時代の日本では合わないよ。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2015/04/15(水) 08:07:28 

    うちの父(50代)も

    >子は親に従い、妻は夫に従うべきだと思います。

    これと同じ考え方。
    私はついていけず早くに実家を出ちゃったけど、お母さんが相変わらず苦しんでる。
    もちろんメンタル病んでるし。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2015/04/15(水) 08:08:39 

    あの大塚家具の父親と年が近いね
    これ位の年齢だと叩いたり妻や子供を力で言うことを聞かせるのが普通だったのかな…

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2015/04/15(水) 08:23:42 

    今の50~70代ってほんとこういう毒親多いと思う。
    日本がまだ貧しかった頃のままで時間が止まってるんだよね。
    その頃にはごく当たり前だった価値観も豊かになった今の時代においては通用しない。
    そんなズレた価値観の親に育てられた子が大人になった今こうして病んでるんだよ。
    そんな親のせいで心を病んだ人がこれだけたくさんいるのが子供を叩いて育てるのは間違いということを証明してる。

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2015/04/15(水) 08:26:26 

    でもガルちゃんにも毒親寄りの人実際多い気がする。
    今時それ立派な虐待だろって思うような。

    +16

    -2

  • 267. 匿名 2015/04/15(水) 08:42:14 

    毒親の親もまた毒親。
    いまさら変わらないよ。
    こういう投稿なんでとりあげたんだろう。

    +1

    -9

  • 268. 匿名 2015/04/15(水) 08:49:40 

    同じような暴君親父の家庭で子供が全員廃人ヒキになった親戚がいるけど
    この親父は下手に息子が良い所に就職しちゃったから反省しないんだろうなぁ

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2015/04/15(水) 09:02:03 

    毒親って罪悪感が皆無なのが特徴。私を虐待した母も、「あんたは普通と違うから。良かれと思った。」と正当化。普通じゃないのは貴様だし独善的なのが悪意がある以上に許せない。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2015/04/15(水) 09:02:34 

    この相談見て、世の中の無自覚の毒親と呼ばれるジジババがなにか少しでも気付いてくれることもあるんじゃないですか?
    新聞読む世代だし。
    ふんふん、こりゃ親は悪くないだろ→え!なに?!親が悪いとでもいうのか!みたいな。

    自覚して治るかどうかは別のはなしだけど。
    気付かされないまま子が親離れした人は多いと思う。

    +18

    -1

  • 271. 匿名 2015/04/15(水) 09:11:01 

    うちも両親どちらも手を上げるタイプだったけどわたしはメンタル元気だよ。その子供にあった教育をするべきだったね。

    +1

    -10

  • 272. 匿名 2015/04/15(水) 09:40:27 

    母親は?こんな糞ヤローから守ってあげてほしかった。

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2015/04/15(水) 09:47:12 

    私の父も似たり寄ったり
    傷つけられっぱなしだった子供の頃は、大人になったら筋肉モリモリの人と結婚して、父親から守って欲しいと本気で思ってました。

    結局、一回り年上の父とは真逆の性格な穏やかな人と結婚し、育て直しに近い甘え方をさせてくれるので(私の生い立ちをよく理解してくれています)人生、今が一番穏やかで幸せです。

    私は結婚し、父の管理下から脱出でき普通の生活を送れてますが、新聞の息子さんはご結婚もまだで実家生活なようなので、これから先がとても心配です。

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2015/04/15(水) 09:54:50 

    この書き込みでは正論な人がほとんどだけど、ちょっと的外れな人もいてその人の子育て大丈夫かな
    と思ってしまった。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2015/04/15(水) 10:07:28 

    厳しく育てるのは良いと思うよ。甘やかして育てるより。でもこの父親は厳しさを勘違いしてるような…
    間違ってる事を指摘するのは分かるけど、暴力や暴言で人を抑えつけたらいけないでしょ。
    例え息子が一流企業に就職して立派になっても心が健全に育ってなかったら元も子もない。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2015/04/15(水) 10:32:48 

    息子さんのこれからの精神状態が心配だわ。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2015/04/15(水) 10:38:42 

    この相談者、自分はいつまでも元気だと思っているのかな…
    介護とか発生したとき、みんな逃げたらどうするんだろ。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2015/04/15(水) 10:41:59 

    うちの父親と一緒だ。
    骨折する程の暴力でも悪いと思わず、弱点狙って更に暴力奮って、武勇伝みたいに高笑いしてる。
    ストレス障害で生理が止まって病院通っても、
    呼吸困難になっても止めなかった。
    虐待する人ってそんなもんだよ。

    この息子さん、自分の意見言えただけ凄いと思う。
    私は一生言えないと思う。
    こんな口答えしたらどんな目に合うだろう。

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2015/04/15(水) 10:54:34 

    そう言えば、メンタル的に追いつめられて実母と祖母を殺した女の子のニュースあったな

    +25

    -1

  • 280. 匿名 2015/04/15(水) 11:11:18 

    私の両親もこんな感じです。
    口で言うより叩いた方が早いという教育方針でした。
    どちらかが叱ったらどちらかがフォローするなんてなかったから私達兄弟には逃げ場がなかったです。
    弟は親に叩かれるのが怖くない年齢になると見事にグレました。
    私は自己否定感が強くいつも人の顔色を伺ってビクビクしているせいか人間関係がうまくいきません。
    唯一の友人は太陽みたいに明るくて自分に自信があって堂々としています。
    ご両親がとても素晴らしい方々で友人も尊敬しているし大好きだと言っています。
    私にはそんなことは言えません。
    普通の両親の元に生まれたかったです。

    +20

    -1

  • 281. 匿名 2015/04/15(水) 11:15:51 

    子は親に、妻は夫に従うべきって…

    老いては子に従えという言葉があるけども
    近い将来この父親に介護が必要になった時、息子に手をあげられようが文句言えないね
    従えよ?

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2015/04/15(水) 11:21:23 

    この親も虐待されて育ってきたのだろう。

    賢者は反面教師に負の連鎖を断ち切る。
    愚者はバカを繰り返す。



    +17

    -0

  • 283. 匿名 2015/04/15(水) 11:31:57 

    介護が必要な年齢になり同じ暴力を受けたらいいのに!

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2015/04/15(水) 11:38:14 

    クレヨンしんちゃんでみさえが5歳児のしんのすけにげんこつとかぐりぐり攻撃とかをしょっちゅうするのって虐待だと思う。ギャグ漫画とはいえ虐待がしつけとして自然に描写されるのは問題だと思う。子供にとって親からの暴力程怖いものはないのに。

    +5

    -9

  • 285. 匿名 2015/04/15(水) 12:22:39 

    自分の親もこんな感じだ。
    父親は気分屋で、自分の思い通りにいかないとすぐ罵倒して、反論すると髪の毛引っ張られて引きずり回された。
    母親は自分の不安を子どもに押し付けるタイプで、受験や就職などのナーバスになる時期にガミガミどやされて、よけい不安にさせられた。
    私はそれなりにいい学校を出て目指していた仕事に就くことができたけど、根本的に自分に自信がなく、いつもネガティブで不安ばかり抱えている。
    どうしたらもっと前向きになれるのか、毎日苦悩しながら生活しています。

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2015/04/15(水) 12:41:29 

    父親も、私がテストで100点取っても「100点取っても意味がないぞw」「お前は何もできないw」
    運動会でこけたら、家族の前で笑いながら何度もその話をする
    気に入らなければ殴る、恐怖で人を支配しようとする完全な毒親だった
    夜中に車に詰め込んで捨てに行かれたことなんてしょっちゅう
    おかげで精神を病んで小学生の頃から自殺願望が強く鬱診断されて
    本当に何もできない人間になってしまった
    子供をすべて否定する、失敗を嘲笑う、殴る、蹴る、捨てようとする。これだけはやっちゃ駄目
    モラハラの典型みたいな人格異常者の父だけど
    世間から異常者扱いされるのは精神疾患者の私なんだよね
    本当悔しい

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2015/04/15(水) 12:52:22 

    海原純子、いいこと言う!

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2015/04/15(水) 13:02:28 

    けどこの父親も何かが違っていたことに気づいたから、新聞の人生相談に
    助言を仰いだんじゃない?

    それなりに息子を育ててきた父親だよ?
    人一人育てるのは容易ではないよ。

    日頃の憂さ晴らしに、一般人の悩める父親を
    叩くなよとトピ主に言いたい。

    モラルを疑う。

    +4

    -18

  • 289. 匿名 2015/04/15(水) 13:13:27 

    親のことが大好き、尊敬してる、困った時素直に頼れる、そんな人が心底うらやましい

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2015/04/15(水) 13:16:08 

    うちの義父がこれだわ
    結婚前に、小皿の種類がまちまちだったから「取り分けの小皿はどうすればいいですか?」と義母に聞いたら「あぁ、お父さんがほとんど割ってしまってその度々買い足してるから色々なのよ」と言っていた
    「だからお前は駄目なんだ」や「あんたらはバカだ」等の誹謗中傷を息をするように発言するアル中老害
    「新聞は?」「あ、ごめんなさい今取ってきます」が日常会話
    もう死ぬまで治らないよ

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2015/04/15(水) 13:21:25 

    こんなの採用しないでよ。
    俺の意見が通った、と勘違いするよ。

    +9

    -3

  • 292. 匿名 2015/04/15(水) 13:21:25 

    え?こんなの普通だから。甘えてんじゃねーよ。

    +3

    -15

  • 293. 匿名 2015/04/15(水) 13:30:30 

    私も子供の頃褒められたことは一度もなくけなされてばかりだったけど、殴られた時に本当に腹が立って蹴り返したり、家出するって言って本当に家を出ていこうとしたら少し弱まったよ

    私みたいに気が強ければ負けてたまるか!って打ち勝てるんだろうけど今は弱い子供の方が多いもんね

    その子の性格を親が見抜くべきなのに自分の理想に近づけようと無理強いするなんて最低男だな

    +4

    -4

  • 294. 匿名 2015/04/15(水) 13:34:21 

    相手の態度を変えたきゃ自分が変わるしかない。特に支配欲の強い人間相手なら

    +3

    -6

  • 295. 匿名 2015/04/15(水) 14:06:29 

    こうゆうオヤジは治らないよ。そうやって暴力を躾の一環だと正当化し あなたののせいだ!と言われたから 憤慨して人生相談にわざわざ載せたんでしょ。
    そのまんま俺様で死んでいくんだよ。でもやられた方は精神を病んだりPTSDになっても生きて行かなきゃならないんだよ。

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2015/04/15(水) 14:11:37 

    叱ることと暴力が一緒な人いますよね。
    私も厳しい父に育てられましたが、ぼこぼこに殴られたことはないし、怒られた後はちゃんとフォローがあった。だから嫌いになったり鬱になったりしなかった。このお父さんも叱ることと暴力をちゃんと区別して考えていればこうはならなかったと思います。
    きっと自身もそうして育ってきてしまったから、間違ってはないと勘違いしてしまったんだろうな。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2015/04/15(水) 14:32:46 

    子供の頃からの虐待と暴言で自分も前頭葉が萎縮してそう。
    考えてると病んでくる。このオヤジもそうだけど毒親って
    自分を正当化しないと生きられない。子供がケガをして、もうやめてと泣き喚いても。
    毎日のように悲鳴をあげて泣いて虐待されてた過去を思い出しました。
    正直老後の面倒だけは見たくないです。関わりたくない。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2015/04/15(水) 14:34:32 

    294
    子供は無力です。
    想像力のない無知な発言は控えてください。

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2015/04/15(水) 14:39:19 

    288
    優等生の気になって被害者を追い込んで自己満足する。
    私もあなたのモラルを疑います。
    ここ以外でそういうこと言わない方がいいですよ。
    自分に酔いたいのなら心の中だけにして下さいね。

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2015/04/15(水) 14:41:14 

    288
    日頃の憂さ晴らししてるのはあなたでしょ。
    だからそういう言葉が出てくるんです。
    かわいそうな人。

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2015/04/15(水) 14:42:01 

    294
    バカみたい。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2015/04/15(水) 14:44:40 

    プラスとマイナスの付け方がおかしいんですけど
    どういうシステム?
    運営が故意に憎しみを掻き立てるよう
    煽っている気がする。
    ネットは信用できない。サクラも何人居るんですか?

    +7

    -10

  • 303. 匿名 2015/04/15(水) 14:46:54 

    こういう親とは子供のほうでも、きれいごと建前にして逃げずにエネルギーと時間の余裕があるうちにある程度衝突繰り返さなきゃダメなんだよ
    そうでなきゃ結局問題の解決を先送りにするだけ、躊躇ってる間に親も老いて思考も硬直しがちになってより解決が困難になる

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2015/04/15(水) 14:53:04 

    自分の幼少期を思い出した。まぁ今もだけど。

    うちの場合は母親がこのタイプ。父親はこんな母親だし、元々口数の少ない人だから何も言えず従ってる。
    小さい頃は兄と二人で暴力、圧力に耐えてたんだけど、兄は途中でひねくれて反発して、その分あたしを殴るようになった。だから、母親と兄からの暴力に耐えた思春期で、今思い返すと悲惨だった。
    田舎だから心療内科なんて行ったら恥ずかしいと言われ行けなかったけど、あの時は鬱だったと思う。

    家での居場所なんてなかった。

    自分はそんな一流企業に勤めている訳じゃないけど、好きでもない職業の資格を取ったり自分の好きなように自分らしく生きてないと感じる事は今でも多々ある。
    だからこの息子の気持ちはよく分かる
    とりあえずは親の近くにいない事。関わり合いを持たないで一人暮らしを始めたらすごく気分が晴れるはず。

    本当は仲良しの親子は憧れる。
    甘えたい時に甘えられなかったから人に甘える方法が分からない。
    一人で頑張る方法しか思いつかない。
    これから産まれる自分の子供にはこんな思いさせちゃいけないって思ってる。

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2015/04/15(水) 14:53:47 

    子どもは親のモノではありません。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2015/04/15(水) 15:13:45 

    でも結局はこういう人って的確なアドバイス貰っても「オレの考えを否定しやがって!」って切れるんじゃないの?
    一番の解決方法はこの父親がこの世から消えることだと思う。

    +25

    -2

  • 307. 匿名 2015/04/15(水) 15:13:52 

    日本にはこのタイプの親が多そう

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2015/04/15(水) 15:22:27 

    男の本能なのかもね!支配欲や征服欲が強くて
    本能丸出しにされても迷惑だけどね

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2015/04/15(水) 15:29:29 

    307
    戦中の軍隊での鉄拳制裁が、戦後の学校や家庭には残ってしまって
    何でも皆一緒じゃないとダメ、従わなければ有無を言わさず鉄拳制裁がはびこった結果だよ
    明治期に日本にやってきた外国人は、日本人の父親が子煩悩で
    赤ちゃんおんぶして歩いてる父親の多さに驚いたくらいだから
    よくもわるくも、軍国主義を敷く前の大らかな日本の文化が消えてしまい
    ガチガチの軍隊式教育だけ残ってしまったことが、日本人を不幸にしてると思う
    台湾や中国でも日式教育と言うと、軍隊みたいな教育の意味があるし

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2015/04/15(水) 15:50:24 


    私も相談してみたい!

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2015/04/15(水) 15:56:07 

    職場でも多くの部下をうつ病退職に追い込んだのがバレバレだな、こいつ。
    老人ホームでも介護してくれる人達を追い込むんだろうね。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2015/04/15(水) 15:57:50 

    自分の親がこんなんじゃなくて本当に良かった…って思う

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2015/04/15(水) 16:04:01 

    裕福な家だったけど、毒親だった。
    言葉や態度って大事。
    大人になってからも、うつでカウンセリング通ってます。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2015/04/15(水) 16:05:29 

    うちの父親みたいだ。。
    家族は奴隷としか思われてない。
    そして私も精神病になりました。
    最低だよ。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2015/04/15(水) 16:05:55 

    やってることのベクトルは違うけど、子供を言いなりにするっていう点てはちいめろも一緒だね。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2015/04/15(水) 16:07:41 

    311さん
    きっと職場でもパワハラ上司だったかもね

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2015/04/15(水) 16:22:28 

    252さん
    え?246を書いたのは私だけど?
    なりすましはやめてください。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2015/04/15(水) 16:37:26 

    関係無いけれど周りで受験頑張る!な母親が体罰バンバンで進学校勝ち得た。
    そうしなくっても出来る子は出来るだろうけれどそんな育てられ方をした子が将来医師になれた時、患者にはなりたくないなって思う。

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2015/04/15(水) 16:47:56 

    子供は思いどうりに育つものではないし自分の分身でもないんだよね。
    親の教育理念の統一も大切だけどその子の個性の伸ばし方もあるしすごく難しいことだけど
    力で押さえつけて恐怖で支配したらどうなる?って小学生でもわかるようなもんなんだけどなー。
    小学生に犬飼わせたってこんな教育しないよ

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2015/04/15(水) 16:50:40 

    【毒親】を検索したらピッタリのが出た。
    日本で唯一のAC&毒親評論家・秋田貴之 ‏@TakayukiAkita
    親から精神的虐待を受けた男性の例→ 親の理想どおりに育てられ、本当の自我が隠れたまま成人し、就職→結婚→子供の誕生と順調に行っていた人生が、40歳を過ぎてから逆回転し、失業→鬱病/アルコール依存症→離婚とすべてを失う。そのときでも実家に帰ることは日本の世間体上許されなかったという

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2015/04/15(水) 16:53:19 

    父がこんな考えの持ち主だった。
    一方的な価値観の押し付けがひどく、逆らうと不愉快だ!と怒鳴られ殴られた。
    自分も子供に同じことをしそうで怖い。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2015/04/15(水) 16:53:58 

    同じような毒親多すぎて泣けてきた
    うちもだけどヽ(;▽;)ノ
    勉強しないと殴る蹴る当たり前心も病み現在半引きこもりです

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2015/04/15(水) 16:57:45 

    海原先生の言葉も届かないんだろうな
    だって、息子の主治医の診断すら信じてないんだもの

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2015/04/15(水) 17:03:59 

    これもピッタリ。
    日本で唯一のAC&毒親評論家・秋田貴之 ‏@TakayukiAkita
    自分の思い通りに動かしたい、支配したい、嫉妬、自分の欲望を叶えたい・・・が為に、様々な『策』で子供の人格を認めず、陰湿に支配していく親。家庭は小さな社会である。毒になる親はモラル・ハラスメントの典型である。
    テレビで紹介された毒親本(母と娘)の画像 | 素。
    テレビで紹介された毒親本(母と娘)の画像 | 素。ameblo.jp

    テレビで紹介された毒親本(母と娘)の画像 | 素。Ameba新規登録(無料)テレビで紹介された毒親本(母と娘)前へ次へ通信エラーが発生しました。再読み込みボタンを押してください。再読み込み素。画像一覧へブログ画像を閲覧いただくには、J...

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2015/04/15(水) 17:12:18 

    エリートの親って毒親(スパルタ)多いと思う
    イチローの親とか完全に毒親だと思う

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2015/04/15(水) 17:15:45 

    DVは遺伝するよね
    旦那の親も躾というなの暴力時々あったらしいし。

    でも、子供の時にお姉さん達と殴り合い?の喧嘩もしてたから手加減というか、喧嘩の仕方も仲裁もわかってるから大人になって人に手をあげる事はないけど、一方的に永遠続いたら鬱になるか、DV男になるかだよね。マザコンも酷いけどさ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2015/04/15(水) 17:19:17 

    過度の暴力で自分より弱い人を力でねじ伏せたり、汚い言葉で罵ったり。
    その時点で虐待だよ!
    子供は親の思い通りに育つわけないのに!
    手間もかかるから可愛いんだよ。
    鬱になるまでたくさん酷い言葉されたんだろうな
    子供がかわいそう(´;ω;`)

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2015/04/15(水) 17:26:50 

    最後まで責任とって面倒見てください。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2015/04/15(水) 17:27:05 

    子どもには子どもの人生がある。
    自分で正しい選択が出来る子にしていたら、いつまでも支配しておく必要は無いって思う。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2015/04/15(水) 17:32:46 

    こういう親が老後認知になると周囲の人間は地獄だろうね。家族のほうも被害者面しつづけるわけにもいかないからね
    そのときになって施設やヘルパーの方、近隣住民に迷惑かけないように前もって矯正しておかないと

    +3

    -3

  • 331. 匿名 2015/04/15(水) 17:35:59 

    「厳しく」と言っているけれど、要はしょげている子供を見て楽しんでいるだけ
    愉快だと思っていなければ、これほどしつこくはやれない
    身内だからといって、ただの糞人間のきれいごとを少しでも信じると、自分が割を食うんだよ

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2015/04/15(水) 17:36:25 

    ヤクザの子供を知ってるけど、正直言って頭おかしいよ。
    普通の人とは常識が違うし、何か気に食わないことがあれば平気で壁を蹴る。女性なのにゴミ箱を蹴っ飛ばしたりもする。そしてゴミが散らかってもそのまま立ち去ってしまう。
    恥ずかしいことをしてても恥ずかしいという概念がない。
    精神は病んでいて、深夜になると深酒して死にたい死にたい書かれたメールを送りつけてくる。
    そういう生きづらさは全部お父さんからの虐待のせいなんだろうなぁと同情心があるから、お相手してるけど・・・(あと私が看護師をしてたから面倒見いいと思われてて精神的に依存されてるみたい)
    だけど深く関わり過ぎるとこちらもネガティブになるから、そこそこの付き合いにしてる。

    +5

    -2

  • 333. 匿名 2015/04/15(水) 17:41:26 

    親になっちゃいけない人だね。
    人の人権(子供)を奪い、召使い・奴隷にする人が増えてるよ。
    ガルちゃんで異様に独身に牙を剥く既婚者見ててそう思います。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2015/04/15(水) 17:44:50 

    303
    子供の方はそれこそ物心付く前からやられてるから、逆らおうなんて意識は最初から奪われてるんだよ。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2015/04/15(水) 17:47:32 

    こういうことを言っちゃうやつは、自分の中での正義とか正しさで振舞ってるから、親父の機嫌とかで殴られたとかあったろうな。
    鬱になったんだから自信喪失とか、人を信じられなとか、強気に出る人に断ったりとかできないとか社会生活が大変そう。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2015/04/15(水) 17:51:58 

    一流企業に入るまでいったのもすごいわ
    どこかで爆発したりその前にうつでもおかしくないレベル
    妻も出て行ってないのも奇跡
    感謝して残りの人生妻と子供に捧げよ

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2015/04/15(水) 17:52:21 

    私が通ってた高校はこういう教師ばっかりだった。
    すぐに殴る蹴る暴言を吐く。女子にだって全く容赦しない。些細な校則違反(マフラーの色とかスカート丈が短いとか)でも、その時の教師の気分次第で殴る蹴るでボコボコに。
    目の前でそんな体罰を見ることも非常にストレスだったし、地獄の3年間だった。
    恐怖やストレスで鬱病になるとか精神状態が不安定になるとか脳が萎縮するという話はとても信じられる。高校入学時は偏差値55以上ある子達の集まりだったけど、暴力教師たちに囲まれてビクビクして勉強どころではないから、卒業生たちの多くは進学先は底辺だった。
    でも私立だから教師たちの悪行は表に出ることはなかった。潰れればいいのに、あんな糞高校。

    暴力は子供を伸ばさないよ。間違いないよ。

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2015/04/15(水) 17:59:22 

    この手の親とテレビで子供に暴力ふるって死なせたとニュースになる親との違いって、子供が死んだか死ななかったかだけなんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2015/04/15(水) 18:01:02 

    私もこんな父親に育てられて、鬱病になったよ。暴力で支配して殴る蹴る毎日憂さ晴らしされてた。たいしたことしてないのになんでなぐるの?って。。
    服とかも学用品もお金かけてもらえず、ボロボロでいじめにあったし、どんどんひとの顔色を伺う性格になってしまった。
    お母さんは助けてくれるけど一緒に虐待され。。
    精神科でも環境が悪いから距離をおいたほうがいいといわれた。
    鬱病はもう11年目、娘もいるけど人生めちゃめちゃにされたよ、
    父親は糖尿病が悪化して、私が世話するとおもってる。
    鬱病は基地っていったくせに。
    暴力は人生ボロボロにされるよ。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2015/04/15(水) 18:05:58 

    これぞ日本男児!女は黙ってついてこい!!
    女のくせにでしゃばるな!

    やっぱり日本人って素晴らしいね!

    +1

    -11

  • 341. 匿名 2015/04/15(水) 18:07:25 

    私も同じ目にあって今に至る…
    自分の親はどう思ってるんだろ…

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2015/04/15(水) 18:14:53 

    うちの親も親の思ったとおりのことしないと似たような感じでした。
    ただ私は就職活動も興味のなかった専攻内容を生かせず失敗してしまいました。
    今25歳ですがそういうこと含めた積み重ねのせいか早くも閉経してしまいました。

    だから、この記事の男性が鬱って症状以外にも身体的な異常が出てないか心配になってしまいました。
    人の顔色をホントに過敏なくらい気にして疲れただろうな。
    今まで好きなことを好きって言うのさえできなかったんだろうな。
    考えるだけで辛いですね。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2015/04/15(水) 18:34:02 

    うちの父親もそうだったよ。いつも殴られてた。

    303みたいに、もっと小さいうちから衝突をというのは正論なんだけど、現実はなかなか難しいんだよね。

    なぜなら、小さいうちは、父親は絶対だから逆らおうとも思えないものなんだよ。
    そして、ある程度大きくなってから逆らおうとすると、 母親を殴るぞって脅してきた。

    私は中学生くらいの頃から、母親に離婚してくれって頼んだけど、聞き入れてもらえなかった。うちの父親は、ほとんど稼ぎもなくて、母親が大黒柱だったのに。

    今から思えば、助けてくれない母親も同罪で、毒親だったんだな。子どもより夫を取ったんだからね。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2015/04/15(水) 18:37:40 

    エリート志向の人間が性格悪いってよくわかるね。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2015/04/15(水) 18:43:30 

    331
    楽しんではいないと思う
    基本的には関心が無い

    ただ自分の見える時は思い通りに動かないとプライドを傷つけられて思い通りに動かそうとプライドをかけ必死になる

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2015/04/15(水) 18:44:25 

    女子高生コンクリ詰め殺人事件の犯人達や関光彦や宅間守や山地悠紀夫や加藤智大や池永チャールストーマスとか犯罪者って生い立ちを見てみると日常的に暴力振るわれながら育ってるんだよ。
    国はそのことをもっと問題視して「子供に暴力を振るうな!」と大々的に宣伝や親自身への教育をするべきなんだよ。
    未だに子供を殴ってる親や教師は大勢いるよね。それは未来の犯罪者や精神病患者を作り出してる行為なんだよ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2015/04/15(水) 18:52:44 

    338
    子供を殴る親はTVで子供を殺した親の報道を見るとたいていは怒りを示したり馬鹿にする
    「子供にそんな事するなんて信じられないね」と
    過激だとその親をぶん殴ってきてやるみたいな発言する人も

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2015/04/15(水) 18:56:40 

    ざっと読んだけど、まともな意見が大半で良かった。安心した。

    ちなみにyahoo知恵袋でこの手の質問を投稿すると
    「アフリカ難民の子供は食べるものさえ満足にないのだから、あなたは幸せだ」とか「学校に行かせてもらったんでしょ?ランドセルだって買ってもらえたんだよ。親に感謝しなさい」だとか「お父様はあなたのためを思って叱って下さったのでしょう。あなたも親になれば分かりますよ」だとか
    反吐が出そうな綺麗事や説教が並ぶ。

    ガールズちゃんねるの人達はそうではないのね。ここは良い場所だわ。少なくともyahoo知恵袋よりは遥かに。

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2015/04/15(水) 18:59:05 

    346
    暴力より無関心無興味なのこそ一番の問題
    物理的に暴力振るうかどうかではないよ

    暴力禁止されたら言葉や態度でもやれるし

    子供を"大切に思って"いない事が問題で
    制限で禁止しても意味無い

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2015/04/15(水) 18:59:09 

    昔の人はDVっていう価値観を持たないで育ってきたんだよ。
    この投稿者もおそらく子どもの頃は厳しくしつけられてきたんだろうし、昔は先生も子どもに体罰加える時代だった。
    一概に酷いとは言えないよ。

    +1

    -8

  • 351. 匿名 2015/04/15(水) 19:01:37 

    350 擁護しないでよ。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2015/04/15(水) 19:03:36 

    言う事聞かないから仕方ない。
    言葉では負けるから仕方ない。

    と暴力を正当化。

    自分では躾だと思っている。

    心から縁を切りたい思っている。
    自分の中にこの男の血が流れていると思うと、子供が欲しいと思えない。生まれてくる子供が不憫だから。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2015/04/15(水) 19:08:05 

    352さんへ
    暴力を正当化しない男性もいます。少ないですが、います。
    そういう男性と結婚して幸せになってください。
    私も毒親育ちで長年ずっと自殺願望がありましたが、30歳過ぎてやっと信頼できる男性に出会えました。
    うちの毒父親とは正反対の人です。
    毒親のせいで、幸せになることを諦めないで下さい。

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2015/04/15(水) 19:17:45 

    同級生たちで、その子自身は決して頭悪くないし志も高いのに
    思うようには人生が成功しなかった人たちが何人がいるのだけど
    共通点がある。みんな毒親育ちだわ。
    やっぱり暴力や暴言はダメよ。
    その子供自身の良いところを伸ばす教育をする親が良い親よ。

    1の新聞の親父の息子さんは優しい性格だったんでしょ。ならばその長所を温めて育てるべきだったね。例えば自宅でメダカやウサギとか色々な生き物を飼うとかさ。
    それなのに剣道とか闘争心強い人向けの運動をやらせて可哀想だわ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2015/04/15(水) 19:18:05 

    例え血縁者でも考え方が合わない人はとことん合わないからね。
    私も父親と合わなくて昔はよく衝突して殴られてた。
    私が小学校でいじめられて学校行きたくないって言った時もこの新聞の父親みたいに突然「甘えるな」って怒鳴って背負ってたランドセル捕まれてぐっちゃぐちゃに引きずり回された。怖くて立てなくなって結局学校行けなくなった時も「こいつだめだ」って捨て台詞吐かれて終わり。

    今はもう口もきかない。
    母親がそれ見て悲しんでるから悪いなと思うけど、私にとってはあの人と血が繋がってるって事が嫌で仕方ない。

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2015/04/15(水) 19:24:16 

    いじめを苦にして自殺した小中高生のニュースを見る度に思うのだけど
    「無理やり学校へ行かせてた時点であんたも同罪だよ!被害者面するな!」って。

    私が学校で虐められて行きたくないと訴えても、うちの親は「休むな!さぼるな!怠け者!やられたらやり返せ!」だった。
    あの頃の私は自殺しててもおかしくなかったわ。
    でももし私が自殺してたら『自分は子供に自殺された気の毒な保護者だ』と思い込むんだろうなぁ。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2015/04/15(水) 20:11:33 

    354
    父親が優しい性格の息子をマッチョに育てようとして
    失敗した例は国外問わずたくさんあるよね

    この息子さん今までグレずに引きこもりにもならずに
    この厳しいご時勢によく頑張って一流企業に行ったね
    暴力振るわれてたら受験勉強もままならない子も多いのに…
    尊敬するわ

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2015/04/15(水) 20:24:43 

    釣りじゃないかもしれません。
    というのも、まるでうちの父みたいだからです。
    時代は変わっても、いまたに悪気なく男尊女卑や家長制度がベースになった価値観を持っている中高年の方っているのです。

    裕福な環境で育てて貰ったことは感謝していますが、この息子さんのように私も自分の人生を選択できずに大人になり非常に苦しみましたし、成人してかなりたちますが、まだ自分の人生を取り戻そうともがいています。生き死にに関わることではないので甘えかもしれませんが、苦しいです...。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2015/04/15(水) 22:31:10 

    人に言っても信じてもらえなかったけど、ここには似たような境遇の人がたくさんいて、励みになります。
    誰と付き合っても、どこに勤めてもいじめられて長続きしない。
    一生懸命尽くして頑張っても、「親の顔が見たい。」「親の躾が悪い。」「常識がない。」「歳の割に幼い。」などと言われます。
    毎日殴られ蹴られ、友達が誘いに来ても、「うちは厳しく育てているんだ!お前らみたいに甘やかしてないんだ!分かったか!」と追い返し、口答えもせずクラスで一番になり、優等生として生きてきたのに、チヤホヤ可愛がられ甘やかされてきた子はみんなに好かれ、なぜ殴られて育った私は躾の悪い子だと言われるのか分かりません。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2015/04/16(木) 01:08:08 

    海原先生の正論コメント、正しいけどたぶんこのお爺さんには響かないだろうな。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2015/04/16(木) 03:06:02 

    やさしい性格っていうか性格って親が造るものだと思う
    親の心の底で望んでいるものを再現する

    そこで「親の心の底で望んでいるもの」と「親の言葉で言ってるもの」が食い違ったり逆だったりすると
    たぶんこうなる

    親はやさしいものが好き、でも子供にやってもらいたい事は自分の好きな事よりもお金を稼ぎ出す事
    とか

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2015/04/16(木) 07:35:29 

    息子が弱くてクズなだけじゃん。ちょっといじめられてすぐ自殺する10代のゆとりガキみたい

    +1

    -6

  • 363. 匿名 2015/04/16(木) 11:07:52 

    このじいさんは投稿して、あなたは正しかった、現に息子さんは一流企業に入ったではありませんか。その息子さんの医師が間違ってますね。とか言われるために投稿したと思う
    自分が間違ってるなんてありえなすの状態で投稿したよね
    この回答みて何を思うのかな

    ふーんまたヤブ医者かとか思ってそう
    おまえもカウンセリング行けよ

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2015/04/16(木) 19:24:45 

    350
    可哀そうなら、この人の息子替わりになって一緒に暮らしてあげれば?
    自分が思うところの善行は自分自身でやるべき

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2015/04/17(金) 07:13:19 

    昔は一応言う事聞かない悪い子は裸で気に縛り付けて一晩明かしたそうです
    勿論それは親が全ての責任を追った上で絶対に正しいと思った上で

    今の世代では自分が別に正しいと確信してる訳でもないのに偉いからという立場で服従を強いるから受け入れないんだとおもいます

    命令する側の価値観が二転三転180度反転するのに変るたびに自分は正しいんだから言う事を聞きなさい
    一貫していないから

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2015/04/26(日) 09:02:17 

    何でも他人のせい
    何かあれば親のせいにして逃げる
    いい歳して甘えるな

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。