ガールズちゃんねる

バツイチ彼氏と結婚していいものか

2522コメント2021/07/02(金) 08:07

  • 2001. 匿名 2021/06/15(火) 11:52:38 

    >>1995
    顔がよくてもね顔で騙されたくないw

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2021/06/15(火) 11:52:53 

    >>1650
    人間、綺麗事で結婚生活50年続けられるもんじゃないからね。初婚で子連れ離婚されたら親は泣くよ。

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2021/06/15(火) 11:53:02 

    地元に誘われたのは主の年齢を考えてのことでは。
    むしろ主の結婚願望とか察してて、彼氏の配慮かもよ。
    彼氏的には一回結婚もしてるし子供もいるしで、再婚に焦る理由もないし。
    主が年齢的に焦る年齢だから、何かしらアクション起こさないといけないなと思って地元に行く?とか誘ってきたと思う。
    別に彼氏自体は結婚に焦ってないと思うなー、早く再婚したいならもっと具体的に結婚の話とか口に出すだろうし、プロポーズもしてくれると思う。

    +5

    -0

  • 2004. 匿名 2021/06/15(火) 11:54:25 

    離婚歴があるか否かよりも、自分の子供に対して「十分な養育費」を払っているか否かの方が人間性が分かると思うな。
    私の妹は20歳でできちゃった婚して数年後に自分の不倫で離婚して親権放棄して、慰謝料どころか一円も養育費を払っていないまま再婚した。不倫の言い訳は「旦那のモラハラ」。
    私達がまだ子供の頃、離婚した父が養育費を払ってくれなかった事で苦労した母を見ていたはずなのに、なぜ?って悲しくなった。

    +11

    -0

  • 2005. 匿名 2021/06/15(火) 11:55:02 

    乗っ取りしてる人がいて分からないんだけど。
    主は、プロポーズされたの?
    されてないなら、セフレかもしれないのに泣く必死ある?

    +3

    -0

  • 2006. 匿名 2021/06/15(火) 11:55:45 

    >>1964それ思った
    主は恋すると周りか見えなくなるタイプぽい
    付き合ってすぐの彼氏を親に紹介したり実家に連れてくるタイプに見える ひとりで舞い上がって暴走して彼氏にドン引きされる姿が想像できる 重い女かもね

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2021/06/15(火) 11:55:50 

    >>771
    というか、親族が仲良ければ何も揉めない

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2021/06/15(火) 11:56:42 

    理想の男は顔がよくて性格がしっかりしてて両親は優しくうるさくなく子供が大好きで
    子供産んでも安心して預けられるような父親で年収も安定してて老後もこの人とって思う人いないもんね
    中々

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2021/06/15(火) 11:57:23 

    >>2005
    普通ならされそうな流れではあるしだから主も悩んでるんだろうけど
    されなかったら時間無駄すぎるね
    されたとしても…だけど

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2021/06/15(火) 11:58:36 

    >>1951
    たぶん彼氏も自分が離婚したことやバツイチだってことにそこまで覚悟も自覚も無いんじゃない?
    普通はバツイチ子持ちならよっぽどのことがない限り離れて暮らしてても子どもが優先だから恋愛も結婚もそんな簡単にできないし、
    そもそもバツイチ子持ちおっさんに女は寄ってこないから
    恋愛に疲れたorもう結婚はいいかなぁって半ば諦めてるような30代を狙ったら付き合える
    彼氏は自分で自分のこと客観視できてないんだろうね
    また独身に戻ったとでもバツイチおじさんは思ってるんだろう

    付き合う前からバツイチ子持ちってことをオープンにせず、付き合ってヤルことやってから実は…ってパターンとかね
    帰省に誘われてるのは、おかんが誰か良い人いないのか攻撃がめんどくさいからだよ

    +6

    -0

  • 2011. 匿名 2021/06/15(火) 11:58:54 

    >>2003

    プロポーズする気も無いのに地元に誘ったなら配慮と言うよりただの無責任では?

    主カレが結婚を焦ってないには私も同意。でも主が焦ってる事に気付いてそれっぽいエサちらつかせてるならあくどいと思う。

    +6

    -0

  • 2012. 匿名 2021/06/15(火) 11:59:04 

    >>1784
    そんなに収入がない男なら 主さんと一緒の方が金銭的にも生活の面でも楽だもんね。

    +3

    -0

  • 2013. 匿名 2021/06/15(火) 11:59:25 

    えっプロポーズされてないのに悩んでるの?

    +2

    -1

  • 2014. 匿名 2021/06/15(火) 11:59:41 

    >>579
    コメ主さんまともそうなのに元旦那さんヤバすぎない??なんかもっとやれる事あっただろう…

    まぁ、とりあえずお疲れ様だね。コメ主さんは再婚するのかしないのか分からないけど、幸せになってね。

    +8

    -1

  • 2015. 匿名 2021/06/15(火) 11:59:43 

    >>1650
    Twitterで後妻さん達の愚痴垢見るとやっぱり大変なんやなーと思う

    +12

    -0

  • 2016. 匿名 2021/06/15(火) 12:00:04 

    >>1995
    選ばないな
    自分が誰かの立場になって考えられる人はバツイチを選ばない
    相手の子供の立場で考えたら嫌だろうし、同じことをまたする可能性もある
    顔がイケメンで金があればいいってもんじゃないしね結婚は。恋愛どまりならそれでいいけど。
    たった一回の人生誰と結婚してもどうなるかはわからないけど、1つ言えるのは1つの家庭が壊れてる人と温かい家庭なんて作れない。
    かならず、前の子供が嫌な思いをしている。それを理解もせず再婚するような男には男としてだめ

    +9

    -0

  • 2017. 匿名 2021/06/15(火) 12:01:27 

    >>2008
    そんな人この世にいるのかな

    +4

    -0

  • 2018. 匿名 2021/06/15(火) 12:01:33 

    >>1
    結婚はゴールじゃなくスタートだから、スタート切る前に悩むぐらいならやめといたほうが無難

    +7

    -0

  • 2019. 匿名 2021/06/15(火) 12:01:53 

    プロポーズされてから悩めばオッケー
    されてもないのに悩むのは時間の無駄&勘違い

    +8

    -1

  • 2020. 匿名 2021/06/15(火) 12:02:04 

    前の嫁より君をそこまで愛したのは初めてだって言われると弱いでしょう?
    これ絶対嘘だから

    +18

    -0

  • 2021. 匿名 2021/06/15(火) 12:03:28 

    >>2013
    プロポーズされてからトピ立てて欲しかったよねw

    +4

    -1

  • 2022. 匿名 2021/06/15(火) 12:03:51 

    >>2017
    アニメの世界にはいる

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2021/06/15(火) 12:04:42 

    >>1650
    女が初婚の場合、子供産む前だから、子供が産む大変さもわかっていないし、自分が子供を産めばむしろ前妻と対等になれる!ぐらいに勘違いしがち。しかも大抵不倫から始まってるからたちが悪い

    +5

    -1

  • 2024. 匿名 2021/06/15(火) 12:04:47 

    >>950
    一般的にはそうなのかもしれないけどそんな男いらんわ。私名義にしないなら結婚しないし。

    +0

    -1

  • 2025. 匿名 2021/06/15(火) 12:04:47 

    >>2019
    時間の無駄ではなくない?主さん年齢も年齢だし、このままなんとなくでダラダラ付き合ってても未来ないよね。今からよくよく考えて、結婚したくないと思うならプロポーズされる前に別れれば、その分時間の無駄が減ると思うんだけど。勘違いかどうかは分からないけど、主さんが結婚したいなら結婚したいと思える相手といないとそれこそ無駄だよ。

    +1

    -1

  • 2026. 匿名 2021/06/15(火) 12:04:52 

    >>1972
    むしろ子有り無しに関わらずバツイチ以上の場合は元奥さんから原因を聞くのが一番の正解だと思う。

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2021/06/15(火) 12:05:34 

    >>1705
    「嫁に捨てられた」って言ってた男もたいがいヤバいやつだった。

    男の話聞いてたら、自分に非はないみたいに離婚までの経緯をペラペラしゃべるんだけど、会話の端々からサイコが滲み出ててさ。
    あぁこれは捨てたんじゃなくて奥さん必死で逃げたんだなぁって思った。
    子供二人いるけど養育費払ってないし、子供が今何歳か聞いたらすぐに答えられなかったクソ男。

    +20

    -0

  • 2028. 匿名 2021/06/15(火) 12:05:50 

    >>2026
    それができたら苦労しないだろう…

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2021/06/15(火) 12:06:04 

    >>2020
    そうそうw
    だいたいが一時的にそう思い込んでるか嘘かどっちか。
    お前の人生何回運命来るんだよっていうねw

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2021/06/15(火) 12:06:45 

    >>1669
    それはケジメじゃないよ
    あなとの友達のいいなりなだけ

    介護したくない=絶縁
    関わりたくない=結婚式来んな・孫会わせない

    それで友達が幸せならいいんだろうけど
    自分の親も大切にできない人間なんて私はイヤ
    友達の言うことを全部のまなきゃ結婚できなくて必死だったんだろうけど
    浅はかな男

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2021/06/15(火) 12:07:07 

    離婚理由にもよるけど子供の為にせめて成人まで婚姻生活を成り立たせよう、とすら思わなかった男でしょ?
    将来の伴侶になり得る訳ないじゃんと思う

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2021/06/15(火) 12:07:30 

    >>2028
    確かに確実に無理だよね。
    でも失敗しないために一番聞いておきたいのは元奥さん。
    男の自己申告など全くあてにならんよ。

    +4

    -0

  • 2033. 匿名 2021/06/15(火) 12:07:41 

    >>2026
    私子供なしで離婚したから、元旦那の連絡先とか一切わからないわ。子供いたらある程度連絡も取るだろうけど、子供いなかったら元彼と同じで連絡先消去するから消息不明になるよ(一応実家の場所分かるとかそのくらいかな)。

    +3

    -0

  • 2034. 匿名 2021/06/15(火) 12:07:49 

    >>2005
    されてないって書いてたよ確か

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2021/06/15(火) 12:09:12 

    >>2026
    男側に問題ある前提なんだね〜元嫁クソかもしれないのに

    +1

    -1

  • 2036. 匿名 2021/06/15(火) 12:09:28 

    >>306
    養育費まだ払ってるような息子が、女連れてお盆に帰省してきたら親も驚くでしょうね。。。

    +3

    -0

  • 2037. 匿名 2021/06/15(火) 12:09:28 

    >>2020
    人生でこんなに好きになった人はいない
    君が僕の全てだ
    君のためなら全部捨てる
    君は運命だ!
    こんな台詞吐く奴会う女みんなに言ってる
    行動は最低な事しかできないから口でごまかす
    ちなみに嘘つきは口がうまい。
    大事なのも、信じる材料も、言葉じゃなく行動が全て。

    +8

    -0

  • 2038. 匿名 2021/06/15(火) 12:10:03 

    >>264
    存在が不愉快。私のイライラの種だから。

    +4

    -1

  • 2039. 匿名 2021/06/15(火) 12:10:10 

    インスタでステップファミリーで再婚して旦那さんに愛されてます!とかバツイチ連れ子有りで再婚をネタにしてマンガ書いてる女の人とかいるけどさ、
    そういうのってもれなく男の方が恋愛経験少ない晩婚だからだよ、適齢期からあぶれた僕でも結婚してくれるなんて!って感じの人を狙って捕まえてる

    逆も考えてみ?
    女もそういう結婚適齢期からあぶれて焦ってる人達の方がバツイチ男は狙いやすい
    もっと歳下の若い女を選ぶバツイチは、ただ単に恋愛経験少ない若い子だったら思い通りにできるし若い子とやれるから

    +5

    -0

  • 2040. 匿名 2021/06/15(火) 12:10:17 

    >>8
    ①養育費をイヤイヤ払っている
    クズ男。子供もかわいそうだし幸せになれる気がしない
    ②養育費をすすんで払っている
    解るけど辛い…大学費用は俺が出してやりたい、って言われて大反対もできないし

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2021/06/15(火) 12:10:48 

    >>1615
    普通は払わなくて良くなるのでは

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2021/06/15(火) 12:11:10 

    >>29
    私も同じ
    子供いたら無理だった。

    +2

    -0

  • 2043. 匿名 2021/06/15(火) 12:12:01 

    >>2037
    そう、口でどう言ってるかなんてどうでもいい。
    実際行動してるかどうか。

    +1

    -0

  • 2044. 匿名 2021/06/15(火) 12:12:02 

    >>1976
    帰省に誘われた=プロポーズにはならないと思う。
    何故なら、自分の親に紹介したとこで別れたら、男親なんて、そうなの、で終わる話。

    主の親に挨拶に行き、お互いの親の顔合わせをしたがったらプロポーズと捉えていいと思う。

    仮に、既に30半ばの主と交際するのが、結婚前提だとしても、
    彼は前妻の子供に気遣って子供が欲しくないかもしれないし、前回のように離婚して養育費を払いたくないから、既に高齢出産年齢の主を選んでる可能性もある。

    嫁に原因があれば、次の再婚なんかしたくないと考えるだろうけど、そうじゃないなら、やっぱり彼に問題があったのかな。

    先ずは、泣くよりも彼に私と結婚する気あるのなら、いつ頃に予定してるの?
    いつお互いの親を会わせるの?とか具体的に聞いてみたらどうかな。

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2021/06/15(火) 12:12:18 

    >> >>1402

    うーん。女にも選んだと言う責任がありますから。
    私は女ですが、見抜けなかった自分にも責任があるので質が違うって言いたいのはわかりますけど
    そこはなんとも、、、

    +4

    -0

  • 2046. 匿名 2021/06/15(火) 12:13:26 

    主さんの年齢と結婚願望からしてある程度結婚前提のお付き合いでそう言う話も出てるもんだと思ってた。

    結婚願望があるのに結婚する気があるのかどうかはっきりしない人と付き合ってる時間は無い年齢よね。

    悩む内容がずれてない?

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2021/06/15(火) 12:13:48 

    >>306
    プロポーズもまだなのに、バツイチ子持ちがお盆に実家に誘ってきた!

    A子⇨結婚を考えてくれたのかな?うれしい!
    B子⇨プロポーズもしてくれてないのに、実家に呼ぶの?一回結婚に失敗してるのに考え方もやり方も軽い!相手の親にもわたしにも失礼だわ!わかれよ!

    Aを選んだあなたは恋に恋してます目を覚ましましょう
    Bを選んだあなたは夢から覚めた今がチャンス。今からでも別れてまともな人を見つけましょう

    +12

    -0

  • 2048. 匿名 2021/06/15(火) 12:15:01 

    >>1654です。

    たくさんコメント?ありがとうございます。
    釣り?とありますが釣りじゃないです。

    離婚理由は彼氏の不倫で、不倫をしてたくさんの人を傷つけてしまったからと凄く後悔して反省し同じことは絶対に繰り返さないと話しており
    また、とても優しくて今の私の支えでもあります。
    元妻と遠く繋がりがあり、又聞きですが
    3人目を産んで不倫するまではとても優しく家庭想いだった。と聞きました。

    不倫したことは本人が反省しており、もうしないと信じています。
    問題は経済面で養育費の額が高くそれが結婚を受け入れるのを躊躇してしまいます。
    ちなみに彼のお母さんもとても優しく良くして下さります。

    +0

    -21

  • 2049. 匿名 2021/06/15(火) 12:15:03 

    >>1951主の彼氏地元ヒャッホーいの男ぽくない?元ヤンって地元愛強いからすぐ俺の先輩とか俺のお袋とかに彼女紹介するよ もしそうなら期待するだけ無駄だよね

    +4

    -0

  • 2050. 匿名 2021/06/15(火) 12:15:28 

    彼が自分より元嫁や子供優先でも許せる精神と覚悟があるならいいんじゃない。
    クリスマスや誕生日に向こうの家で過ごすとかあるかもだし、そういうのにいちいち怒り狂ってたらキリがないと思うよ。

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2021/06/15(火) 12:17:06 

    私は離婚して子供引き取った方だけど
    元夫は月に四万しか養育費を払わず、自分の子供なのにも関わらず、それも時々滞って最低な人でした。
    子供を引き取ってない時点で問題のある男は多いので
    初婚ならバツイチ男性はお勧めしません。

    +15

    -0

  • 2052. 匿名 2021/06/15(火) 12:17:25 

    >>3
    カトパンの金持ち旦那と一般人同じにしたら失礼だよ

    +16

    -2

  • 2053. 匿名 2021/06/15(火) 12:17:28 

    >>2048
    ごめんね。年数経ったら多分また繰り返す。

    +23

    -1

  • 2054. 匿名 2021/06/15(火) 12:17:49 

    個人的には子供がいなければ結婚を考える余地はあり。
    私もバツイチと結婚しましたが、バツイチと結婚をする気持ちを一番に優先してもらいました。当時は気にしてたけど、結婚した今はどうでもいいと感じます。許せない過去ではありますが、それがあるから今があるし何より誰とも結婚できないよりはましかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 2055. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:15 

    >>2048不倫は病気だよ
    治す薬が無いから厄介なの
    恋は盲目だよね
    早く目を覚してくださいね

    +23

    -0

  • 2056. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:19 

    バツイチ男性だから結婚に近いと思うのは地雷だと思う。

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:35 

    >>1990
    そうなんだよね。婚活を甘く見ない方がよい。カトパンでさえバツイチ子持ちと結婚したんだよ。まぁ相手がかなりの金持ちでカトパン自身も相当なお金持ってるけど。
    コメ主の彼は800万で子供3人ってところがかなりキツい。1人ならまだしもね。自分の子供を望むなら、年齢的に不妊治療もしなきゃいけなくなる可能性も高いし、お金がいくらあっても足りないよ〜。もし、子供が望めなかった時に相手に子供がいるから相手への罪悪感が無くて良かったと思うか、嫉妬に狂うか人によるけど後者の気持ちになってしまったらかなり辛い。

    +6

    -1

  • 2058. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:51 

    >>1972
    こんな事いってるんじゃ 彼とは結婚しない方がいいよ。
    無理だよ。主さんが精神的にやられてしまうよ。

    +0

    -2

  • 2059. 匿名 2021/06/15(火) 12:19:54 

    彼の年収や養育費額にもよる。
    死んだら相続問題めんどくさいよ。

    あなたが結婚あせるような年齢だったりモテない人ならこの人と結婚したほうがいいけど違うなら辞めておきなさい。

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2021/06/15(火) 12:20:04 

    バツイチ男の自己申告の離婚理由も、女側が初婚だと鵜呑みにしちゃうケース多いのかもね。
    ここにいる既婚ガル民、バツイチガル民は言葉の裏にある離婚理由をちゃんと推測できてる。

    +9

    -1

  • 2061. 匿名 2021/06/15(火) 12:20:19 

    >>1
    やめとけ。まじで。

    いい男なら元嫁が子供抱えながら手放すわけない。
    男は自分に都合のいい事しか言わんのよ。

    +43

    -0

  • 2062. 匿名 2021/06/15(火) 12:20:49 

    元妻が亡くなったら、母親にならないといけないかもしれないし。絶対やめた方がいい。

    +1

    -1

  • 2063. 匿名 2021/06/15(火) 12:21:07 

    養育費月にいくら払ってるんだろ。
    子供3人いて離婚するとか人間性を疑うわ。

    +3

    -0

  • 2064. 匿名 2021/06/15(火) 12:21:12 

    >>2027
    知り合いにいたわー
    子供2人いるけど、元嫁が浮気したから俺の子供かわからない。
    顔は似てるの?って聞いたら似てるって言われるけど元嫁と俺が顔似てるからわからない。
    俺の子じゃないって考えすぎなんじゃないの流石に、子の血液型は?って聞いたら答えられなかった
    まあ浮気がホントだとしてもそこに至るまで酷いことしてたんだろうなこいつと思って元奥さんには同情しかなかったわ

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2021/06/15(火) 12:21:13 

    >>2048
    養育費払い過ぎってなんであなたが決めるの?
    両者の間で合意してることに口出しする権利ないよ
    たかが彼女でしょ?赤の他人のくせに離婚について何がわかるの?
    彼氏も元奥さんもみんなそう思うよ

    結婚したらそうやってズケズケ口出しするよ
    しないと思ってても口出して我が物顔でケチつけるようになるから
    養育費は再婚後の家族の為のお金じゃない、元家族の為のお金
    それがわからないならやめとけ…

    +27

    -1

  • 2066. 匿名 2021/06/15(火) 12:22:00 

    >>2058
    いや、盲目になるなって意味だと思うよ。
    元奥さんが悪いから、今は彼氏が優しいから。じゃなくて結婚するなら現実見ろってことだと思う。

    +8

    -0

  • 2067. 匿名 2021/06/15(火) 12:22:21 

    >>2026
    自分が世界で一番好きな男を、
    世界で一番嫌いなのが前妻だよ。
    自分で見極めなきゃ。

    +5

    -2

  • 2068. 匿名 2021/06/15(火) 12:22:27 

    >>1964
    私は主の結婚への反応を見てるんじゃないかと思うよ。やっぱ彼の方はバツイチ子ありって事に劣等感感じてるだろうし、それでも結婚したいと思っているのかね。

    +1

    -1

  • 2069. 匿名 2021/06/15(火) 12:22:29 

    >>2003明確なプロポーズも無いのに地元に連れてくとか無責任ヒーローだよ

    +6

    -0

  • 2070. 匿名 2021/06/15(火) 12:22:34 

    >>1258
    それそれ
    妻の不貞がー妻に問題がーとかツラツラ言うだろうよ

    ならそんな問題ある妻になぜ子供を託した?
    なんだかんだで養育義務から逃げて、金払えばいいんでしょ?って思考回路なんだと思うよ

    +22

    -0

  • 2071. 匿名 2021/06/15(火) 12:23:52 

    >>2048
    養育費以外にもお子さんにかかるお金は後々出てくるよ
    結婚もする前から決まった養育費も受け入れられないなら揉めまくる未来が待ってるよ

    +9

    -1

  • 2072. 匿名 2021/06/15(火) 12:24:35 

    >>2027
    すてきな旦那なら嫁が手放すはずないもんね
    そして素敵な旦那であり父親なら子供のために生きるしね
    自分のために生きたい奴が子持ち離婚する

    +17

    -0

  • 2073. 匿名 2021/06/15(火) 12:24:36 

    >>2020結婚詐欺師のセリフみたいに悪臭がするね

    +6

    -1

  • 2074. 匿名 2021/06/15(火) 12:24:43 

    >>1350
    私が子供だったら100%不服申し立てするけどねw
    責任放棄した男に幸せになる権利なし
    なりたいなら元の家族と決着つけてからね!って感じ

    +7

    -0

  • 2075. 匿名 2021/06/15(火) 12:25:24 

    >>1929
    彼女も稼ぐから大丈夫でしょ。

    +2

    -0

  • 2076. 匿名 2021/06/15(火) 12:26:18 

    >>1760
    お義父さんは言いなりというかこういうお義母さんって旦那や義父の前では猫被るんですよ。1年くらいは私も全く気付きませんでした。

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2021/06/15(火) 12:26:48 

    主はいい加減お花畑から早く帰ってきなさい

    +2

    -1

  • 2078. 匿名 2021/06/15(火) 12:27:06 

    >>1886
    横だけど、ここで相談してる時点で大らかとは程遠そうだよね

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2021/06/15(火) 12:27:40 

    >>130
    何となく、結婚を意識してたナオトにウワキされ、いい歳して周りからは結婚まだか?負け組か?言われ始めてるのに耐えられなかったんだと思う
    ナオトより金持ちなら誰でも良かった感じ

    +0

    -7

  • 2080. 匿名 2021/06/15(火) 12:27:40 

    >>1926
    相続は実子でも揉めるのに お互いに赤の他人だからもっと揉めるよね。

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2021/06/15(火) 12:27:42 

    >>2070
    俺子供の世話もだるいし、俺は好きに生きたいし、嫁が全部やればいいのにうるさいしー、休みの日も俺の好きにしたいし、金も好きに使いたいし、嫁はやらしてくれないしわもう全部だるいから捨ててきたわw

    なんて正直に言うやついないわな笑

    +22

    -0

  • 2082. 匿名 2021/06/15(火) 12:28:31 

    >>1859
    前の奥さんが逃げ出している時点で完全に地雷だと思います。
    しかも厄介なのがお義父さんや旦那の前では本当にいいお義母さんなんです
    ビックリするくらい別人です。

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2021/06/15(火) 12:28:37 

    >>2048
    養育費ってそもそも離婚しなければ生活費や教育費として毎月の稼ぎの中から貯めたり使っていくお金だから
    離婚して別居になったから養育費っていう名前になっただけ
    子どもを養っていかなければならない人と再婚するってそういうこと

    +10

    -0

  • 2084. 匿名 2021/06/15(火) 12:28:41 

    >>1854
    程度にもよるけど 結婚生活きつそうだよね。

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2021/06/15(火) 12:29:20 

    バツイチ子持だから、、のネガティブなフィルターを一度取り除いて考えてもいいも思う

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2021/06/15(火) 12:29:45 

    多分またやりますよー。人は簡単には変わらないから。過去は綺麗な人にしておいた方がいい。

    +2

    -2

  • 2087. 匿名 2021/06/15(火) 12:30:19 

    奥さんが再婚した場合に複雑になりそう

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2021/06/15(火) 12:30:24 

    >>2029
    毎回口説くセリフみたいに運命の人って言い出すよね
    前のは運命じゃなかったみたい・・・とか言うし

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2021/06/15(火) 12:31:07 

    主よその彼氏ちゃんと貯金してるかな?
    趣味にお金を使って貯金してない奴もいるから気をつけてね

    +2

    -1

  • 2090. 匿名 2021/06/15(火) 12:31:36 

    >>1625
    何となくだけど、もし今の家庭もうまくいかなくて旦那が×2になるとする
    そうすると、旦那は最初の家庭の方に戻りたがりそう、ムカつくし虫が良すぎるけどね

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2021/06/15(火) 12:32:46 

    >>2081
    ほんとほんとw
    養育費にしたって、1人頭3マンとかでしょ?てことは俺子供2人だから6マンかー、6万で自由の身になれんならまあいいか!早く彼女作ってその子に事情話して家賃はあっちもちとかにすればチャラだな、ってなもんよ

    それにたとえ今この瞬間は養育費払ってたとしてもいつまで続けるかわからない
    離婚男性の89%が、養育費を最後まで払ってない(約束した年数まで払わず、勝手に途中で打ち切ってる)
    つーか誠意あるなら出来る限り一括払いしてる


    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2021/06/15(火) 12:33:19 

    子持ちのバツイチは本当色々考えたほうがいい。
    子供置いてあなたと付き合ってこれから結婚…っていい事ばかりじゃないからね。
    ましてや自分の子に会いたいとも言わない男だったらいい父親になんてなれないよ。本当に。

    +5

    -0

  • 2093. 匿名 2021/06/15(火) 12:33:35 

    >>2020前の嫁にも同じこと言ってるよねー

    +4

    -1

  • 2094. 匿名 2021/06/15(火) 12:34:11 

    >>2048
    信じる必要はないですよ
    子供三人いて不倫するのと
    子供いないけど不倫する人
    どちらの不倫も最低ですが、
    子供がいない人の不倫の場合妻の顔が浮かびますよね
    子供三人いた人の場合、子供三人妻1人の顔が浮かんでも不倫したわけです
    つまり、貴方が子供産もうが貴方と結婚しようが不倫しますよ
    なぜかというと、誰より自分が大好きだからです。

    +17

    -0

  • 2095. 匿名 2021/06/15(火) 12:34:28 

    >>955
    わたしも29歳の時バツイチ子持ちと付き合ってた時があり、もうめちゃくちゃ波長が合って大好きやったけど、わたし自身裕福な家庭で育ってきたので、養育費などお金に関するストレスが一番しんどいやろうな...とやめました。ほんまに一緒にいると爆笑できるし楽しくて、でもその反面嫉妬深いので過去を考えるとしんど過ぎたのもあって🤦‍♀️
    別れた時はしんどかったし周りも結婚出産ラッシュやったからかなり落ち込んでましたけどね..

    その後の開き直って海外旅行とかしまくって自分のためだけに生きる人生もありやな!とか思ってた時に、夫と出会いました。今は子供も2人いてそれなりに幸せに過ごしてます。
    その元彼と夫は年収同レベルなんですけど、夫がちょっと無駄遣いしただけで『キーーーーッ😬』ってなるのに、養育費とか考えただけで無理。。そしてその嫉妬心を抱えながら生きていくのはしんど過ぎる。

    後悔はないし、後からその元彼の悪い話(付き合ってたからみんなわたしに言えずにいた)がポロポロと出てきて、むしろこの判断してよかったー💦って思ってます。でもわたしの場合、結果論やから、今の主さんの辛さはこの当時のわたしのこと考えるとわかり過ぎるので無責任なことは言えないですけどね😭
    主さんにとっての幸せをよく考えて決断してくださいね、、、

    長文になりすみません💦

    +18

    -1

  • 2096. 匿名 2021/06/15(火) 12:35:14 

    うちの両親は父の不倫が発覚して、母がどうしても許せなくて離婚したよ。
    父の家も父自身も金持ちだったので母が一括請求して払ってもらい、一切会わせないって言う話でケリつけたみたい。
    その後数年して母は再婚して私たちは今の父に育ててもらったし今の父が本当の父だと思ってるけど思春期なんかはちょっと複雑だったよ。
    今の父に内緒で本当の父に会いたいと思って祖父に頼んだけど断られたりね
    20歳くらいの時にたまたま祖父の家で会ったけど綺麗事言うクソ野郎だった。
    金だけは持ってるから絶対遺留分貰おうって兄と話してるよ。
    心情的には許せないやつだし。不倫相手(後妻)に子供一人いるみたいで、私たちの存在知らないみたいだけど揉め散らかしてやろうと思ってるよ
    だから早々に早く死ねって思ってる

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2021/06/15(火) 12:35:19 

    結婚失敗した男は悲劇のヒロインみたいに語るんだよね
    前の奥さんは子供出来てから冷たくなった!とか夜の生活誘っても断ってくるとか
    俺もう愛されてないんだよ・・・って次の女に俺って可哀想な話ばかりしてくる
    騙されないで。

    +9

    -1

  • 2098. 匿名 2021/06/15(火) 12:36:00 

    >>2077
    無理だと思うw
    障害の多い恋だけど頑張るワタシ、に酔ってる最中だからw

    酔いが覚めるまであと数年はかかるんじゃん?
    そのころはその数年分オバサンになってるわけだけどw

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2021/06/15(火) 12:36:05 

    >>1861
    横だけど、あー言えばこう言うだね…
    素直に意見聞けないなら相談しなければいいのに…

    +4

    -1

  • 2100. 匿名 2021/06/15(火) 12:36:46 

    >>2048
    この男と結婚したら不幸になりそうね。
    数年後にやっぱりやめろ意見に従えばよかった。と後悔するのが目に見えてる。
    恋愛経験少ないんだろうね。

    +14

    -0

  • 2101. 匿名 2021/06/15(火) 12:36:54 

    >>1584
    そうです。

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2021/06/15(火) 12:37:11 

    >>2064
    喜多嶋舞って人が居たような…
    女性は女性の味方をしやすいけど、私はあれ以来、怪しい場合は疑うようにしてる

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2021/06/15(火) 12:37:13 

    >>1634
    公平に見せかけて不公平なケーキが1番揉めそうw

    +6

    -0

  • 2104. 匿名 2021/06/15(火) 12:37:28 

    >>1531
    元奥さんが男作って子供捨てて出て行ったそうです。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2021/06/15(火) 12:38:22 

    >>1531
    文章読めない人多いのかな?

    +2

    -0

  • 2106. 匿名 2021/06/15(火) 12:39:37 

    >>2048
    悩んでなさそうだね。もう決めてるんでしょ?
    なら、あなたも働いて頑張るしか無いよね。

    惚れてるなら仕方ないね。一緒に地獄見る覚悟で頑張るしか無いね。あとは、また不倫しなければ良いけど、それに関しては80%以上すると思う。それも惚れてるなら諦めるか、しない、わずかな確率にかけるか。

    かなりリスキーだよ。

    +10

    -1

  • 2107. 匿名 2021/06/15(火) 12:39:58 

    >>10
    私も同じ、相手が子ありなら考えたかな。
    綺麗事ですまないことが多いから。

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2021/06/15(火) 12:40:05 

    >>2
    例えば貴方たちにお子さんが出来ずに、ご主人が亡くなった場合、相続はご主人のお子さんを含めた遺留分が有るから、その辺りお気をつけて。

    +0

    -0

  • 2109. 匿名 2021/06/15(火) 12:40:38 

    >>1770
    赤ちゃん産まれたらさ、
    何も知らずに寝ている無垢な我が子には実は腹違いのきょうだいがいて、いずれそれを知ってしまう…
    とか考えて悲観してしまうらしい

    +8

    -0

  • 2110. 匿名 2021/06/15(火) 12:41:10 

    >>2021
    実は作り話で全部妄想だったりしてねw

    +0

    -0

  • 2111. 匿名 2021/06/15(火) 12:41:17 

    >>2102
    あー確かにね。でもさっき出した男は倫理観が欠如してるしちょっとモラ入ってるアレな人ではあるから何かしら浮気の原因はこいつにあるなと思って元嫁に同情したわ。
    絶対逃げるもん私だったらw

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2021/06/15(火) 12:41:42 

    >>2048
    不貞行為は家族より理性より、性欲=自分の欲を優先した訳でしょ?
    パートナー以外とヤレる状況下であれば性欲の方が上回る
    もし不貞行為は気の迷いで、改心したなら子ども1人で何人も抱えて離婚するかね
    そこそこ収入あるし、夫婦としてはどうでもいいから父親として生活してって打算で離婚しないかな
    父親としての意義は養育費だけでいいわって突き放された人なんだよね

    +8

    -0

  • 2113. 匿名 2021/06/15(火) 12:43:23 

    >>45
    それでも結婚するって反対押し切って結婚した子が今相手の養育費と家のローン問題でヒーヒー言ってて周りに当たって金金言い出したから私は年収高い人と結婚しようとしたら何故かモラハラになるからやめときなって言われて全力で止められた
    私は彼女から離れる決断をしたよ
    金は必要、本当に

    +3

    -1

  • 2114. 匿名 2021/06/15(火) 12:43:37 

    >>205
    それ、養育費を削るどころか旦那の命を削ることになってない?
    さすがに身体が心配だわ。

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2021/06/15(火) 12:44:16 

    >>2074
    離婚して親権も取られて…ほとんど会えずお金だけ払い続けてるタイプの父親も世の中にはいるんだよなぁ。
    離婚は双方の意思でおこなって、責任放棄したわけじゃない事もあるのにね。

    私は大人になってから、母親が色々言ってたことを、話半分に受け止められるようになった。
    そして父親を嫌いじゃなくなった。

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2021/06/15(火) 12:44:51 

    >>130
    会ったことも話したこともない人に対して、
    想像だけ言い切れるってある意味すごいね、
    アナタ。

    +13

    -2

  • 2117. 匿名 2021/06/15(火) 12:45:01 

    9歳と7歳児けがさせた継母「ストレスで八つ当たり」…虐待疑われると病院も連れて行かず

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210615-OYT1T50057/

    動機について問われた女は「ストレスがたまり、八つ当たりした」と説明。当時は5人の子どもがいて家事や育児を一手に引き受けており、夫とは毎日ケンカしていたと述べた


    タイムリーな

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2021/06/15(火) 12:45:43 

    >>2048
    ガルらしくリアルな金の話しとく
    年収800万て、賞与なしとしても毎月手取り
    52万位よ
    それから毎月18万、自分が産んでいない子供
    (しかも原因は旦那の不倫)に渡すのよ
    お金大好きガル民(私含めw)としてメンタル大丈夫?

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2021/06/15(火) 12:45:48 

    あなたの彼の子供なんてあなたからみれば他人だよね。
    結婚したら共有財産になるのにその中から多額の金が流れていくの大丈夫なんてすごい!
    私なら絶対嫌だわ!

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2021/06/15(火) 12:46:16 

    >>245
    あと義実家とかも地雷かも。誘われてるみたいだし、一度行ってみるといいよね

    +3

    -0

  • 2121. 匿名 2021/06/15(火) 12:47:00 

    >>2118
    18万とられるとか無理ムリむり!

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2021/06/15(火) 12:47:10 

    >>2048
    なんでだろう?
    あなたもこのトピの主さんも客観的に見ればわかりきってるのに答えがわからなくなっちゃってる、夢中になるほど人を好きになれるのはうらやましいけど、少し離れて俯瞰から冷静に見て欲しい。

    +5

    -1

  • 2123. 匿名 2021/06/15(火) 12:47:12 

    >>2110
    それ疑ったらガルちゃん楽しめないぜ

    +0

    -0

  • 2124. 匿名 2021/06/15(火) 12:47:41 

    >>1654
    私はあなたたちかなりお似合いだと思うよ

    だってあなた、子供3人の養育費で18万が払い過ぎっていうありえない思考回路だもん

    ハッキリ言って少なすぎだよ?
    18×12で216万、年収800万としたら、単純計算して残りは584万だよ
    あなたの彼氏、あくまで自分の生活レベルは落としたくないと見えるよ、充分欲深

    それに1か月6マンぽっちじゃハッキリ言って進学に制限出るからね、そういうのまったく考えてないでしょ?

    そこまで考えた上で「払い過ぎ〜」って言ってるんなら、あなたは頭が弱いから狡猾な彼氏とお似合い、
    本当は全然足りない端金だと分かった上で相談してるなら、腹黒同士でお似合いだよ

    +8

    -3

  • 2125. 匿名 2021/06/15(火) 12:47:57 

    ここで自分の体験談を語って結婚して○○年だけど幸せですよ!ってコメント時々あるけど、そんなのまだまだ成功とは言えない段階だと思うのに、他の人にもバツイチ子持ちとの結婚勧めてる人達って本当にその人のために言ってるんじゃなくて、バツイチ子持ちと結婚した自分を認めてあげたい感がある気がする
    バツイチ子持ちとの結婚って人生の最後の最後まで何があるか分からないのに

    +13

    -2

  • 2126. 匿名 2021/06/15(火) 12:48:00 

    >>1055
    どうしようもないクズ男の内容が知りたい

    +0

    -1

  • 2127. 匿名 2021/06/15(火) 12:48:03 

    >>2048
    離婚理由が不倫は無理。
    3人も子供いて人間性を疑うわ。もしかしたら初めての不倫じゃないんじゃない? 元妻の方も1回の不倫だったら子供3人いるし我慢して再構築したと思うんだけど。まぁ元妻の経済力によるけどさ

    +12

    -1

  • 2128. 匿名 2021/06/15(火) 12:49:09 

    >>2091
    これって養育費天引きできるシステム使えないの?

    +1

    -1

  • 2129. 匿名 2021/06/15(火) 12:49:13 

    >>2122
    こういうの見ると恋は盲目って本当だなぁって思うよね
    年齢的な焦りもあるのかもだけど、周りの意見に耳を傾けなきゃよね。
    迷いもダメなのもどこかではわかってるから相談してるんだと思うけど。
    まぁやめとけとしか言えないよね。

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2021/06/15(火) 12:50:13 

    >>10
    今の彼バツイチ子なしだけど財産分与でかなり取られるそう
    子なしでも大変そう

    +2

    -0

  • 2131. 匿名 2021/06/15(火) 12:50:42 

    義兄弟が妻子捨てて不倫してガキまで作って再婚w
    今のところ冷静状態だけど、揉めまくれば面白いのにーと思ってる
    大嫌いな不倫夫婦で、はよ◯んで欲しい

    +4

    -0

  • 2132. 匿名 2021/06/15(火) 12:51:05 

    >>2060
    わかる。私も結婚してない若い頃バツイチ男の言い訳を聞いて奥さんが悪いと思っていた。
    既婚で20年、今なら真実がわかるもの。

    +2

    -1

  • 2133. 匿名 2021/06/15(火) 12:51:21 

    >>2115
    養育費って、子供に会うためのお手当てじゃないんだよなぁ…

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2021/06/15(火) 12:51:37 

    主さん途中から「主です」付けずにコメントしてるみたいだけど、なぜ?

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2021/06/15(火) 12:52:34 

    >>2125
    私も初婚同士の結婚20年だけどまだ成功かどうか語るには早いと思ってる。

    +3

    -1

  • 2136. 匿名 2021/06/15(火) 12:53:40 

    >>2117
    まあこれが現実でしょうね。
    自分で産んだ子どもでさえ育児大変なのにさ。

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2021/06/15(火) 12:54:57 

    前の家庭を大事に出来なかったのに次の結婚では大事に出来るとは思えない

    +6

    -1

  • 2138. 匿名 2021/06/15(火) 12:56:47 

    わたしバツイチ旦那と籍いれたよ。
    まあ子供もいるから色々あるし精神的に強くないと無理。忍耐も必要。
    女の子2人は地獄です。

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2021/06/15(火) 12:57:01 

    >>2128
    システムがあっても、結局は男が転職とか繰り返したら使えなくなったりするの
    民事で決着つけて〜の世界だから実質逃げ得
    転職多い系バカに限ってホイホイ子作りやら離婚やらするしね

    政府は、こう言うところには住民基本台帳やらマイナンバー使ったりする頭はないし

    +7

    -0

  • 2140. 匿名 2021/06/15(火) 12:57:15 

    >>467
    なんか旦那さんややこしそうだね。本人がまともならこんな事態滅多に起こらなくない?自分に不利になる事は話さないタイプの典型に感じる。大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 2141. 匿名 2021/06/15(火) 12:57:17 

    >>2124
    横ですが
    年収800万円って手取りだと多分600万いかないくらいで、毎月18万払っていたら500万以上残るなんてことはないです。

    +5

    -0

  • 2142. 匿名 2021/06/15(火) 12:58:09 

    >>2141
    あくまでこれは単純計算
    節税制度とかいろいろあるからなんとも言えないよ

    +1

    -2

  • 2143. 匿名 2021/06/15(火) 12:59:15 

    >>1241
    うちと全く同じです。

    旦那には勿論、死別した当時を知ってる旦那の友達からもめちゃくちゃ感謝された笑

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2021/06/15(火) 13:01:21 

    >>2081
    いやだもう核心つきすぎw
    でも離婚したってことは要するにそういうこと。
    結婚するとは自分の時間やお金を家族のために使うってことだからね。

    +3

    -0

  • 2145. 匿名 2021/06/15(火) 13:02:09 

    >>2118
    その18万を最初から無いものして捉えるメンタルが無いならバツイチ子ありとの結婚は諦めよう→脱落者多数

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2021/06/15(火) 13:02:11 

    養育費
    低収入
    プロポーズ妄想
    トリプルパワーワードな時点でもう未来への道が細すぎる

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2021/06/15(火) 13:02:51 

    >>2137
    ほんとそれ。
    なぜか私は前と違って大事にされるはず。と思い込んでる人多すぎ。

    +5

    -0

  • 2148. 匿名 2021/06/15(火) 13:03:22 

    >>186
    子どもが産まれたら 自分を構ってくれないからキレる彼氏かもしれませんね
    あなたが子どもを望むなら 慎重になさってください
    世の中子どもが産まれて 関係性が悪くなる夫婦は沢山いると思います

    +5

    -0

  • 2149. 匿名 2021/06/15(火) 13:05:31 

    >>186
    2歳で離婚するとか最低
    妻の浮気ならしょうがないかもしれないけど
    同じような目にあいそう

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2021/06/15(火) 13:07:32 

    >>2140
    そりゃ大丈夫でしょ
    書き込み主の頭の中では、ね

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2021/06/15(火) 13:07:42 

    >>1
    まだお付き合い半年だと、お互い良いところばかりかも知れませんね。
    彼が過去の結婚について話す時とか、どんな印象ですか?何か違和感あれば、それは正しいと思うので無視しない方が良いです。


    昔、同じような関係で数年交際した人がいました。
    最初は純粋に好きだった分、主さんと同じで
    「この人の過去も引っくるめて結婚出来るのか?」とすごく悩んでました。一人で泣いてましたよ。
    ですが私の場合、結婚話が出るにつれて、会話の節々で「?」と思うようになりました。


    元妻に引き取られた我が子に対しての発言(私自身、両親が離婚して母に引き取られてるので、もし父から聞いたらすごく傷ついてたと思うような言葉)、
    離婚理由もとにかく元妻に非があるような言い方。聞く度にモヤモヤ。
    結婚を心配した私の親まで非難するようになり…
    だんだん「この人はずっと、相手のせいにして生きてきたんだろうな」と思えてきました。
    結局、その後すぐに別れました。
    当時はすごく悲しかったけど、今私は結婚して幸せに暮らしています。



    主さんの彼はとても素敵な方なのだと思います。
    でも、主さんが悲しく感じているということがもう緊急事態!
    二人にとっての大問題ですよ。
    彼は苦しみを把握してくれてますか?
    ちゃんとSOS出して下さい。
    大切に思っているなら、必ず向き合って話し合いしてくれるはずです。


    過去は変えられないんだから仕方ないなんて言わずに、どうしたら主さんが悲しくならないで済むかを一緒に考えてくれる人じゃないと。
    そしたら主さんも、彼の過去や彼と結婚したら起こりうるであろう未来にも、落ち着いて対処出来ると思いますよ。


    自分が好きになった人なんだから、しっかりしなきゃなんて思い過ぎないで下さいね。心が壊れてしまうから。
    一人で頑張ろう、頑張ろうとしてはダメ。
    片方の苦しみを二人の問題と考えられる関係であれば、自然に幸せな結果に繋がると思いますよ。

    +20

    -0

  • 2152. 匿名 2021/06/15(火) 13:09:22 

    >>2141
    別居の実子に払い込んでる養育費を申告して節税する手もあるんでなんとも
    もし彼氏が知らなかったらそれは単なる情弱男

    +3

    -3

  • 2153. 匿名 2021/06/15(火) 13:10:27 

    私27の時バツイチ子持ちと付き合ってた
    当時プロポーズされたけど断った
    付き合いはじめてしばらくたって子持ちなの発覚した
    たぶん子持ちなの最初から知ってたら付き合ってなかった
    彼13歳上で収入も平均より少ない方で、それでさらに子持ちなのが今後のこと冷静に考えたら無理

    +25

    -0

  • 2154. 匿名 2021/06/15(火) 13:12:33 

    >>2144
    言い方は悪いけど、
    自分の時間も、好きな事、やりたい事、今まで自分に沢山使ってたお金も、休日の過ごし方も全部子供中心になるから自分を犠牲にしてでも子供を優先しなきゃならなくなる。子供に喜んでほしいから妻も夫も変わらなきゃならなくなる。
    そこで、父親になるのをだるいから諦めて好きに生きた奴が嫁から見放され離婚され、離婚されて自由になった男は、寂しがりやなため新たな女を探しやっすい無料の愛の台詞を囁いてまた再婚し、やるのは好きなため、また子供を作り繰り返す。
    これがバツイチ子持ち男の歴史よ

    +23

    -0

  • 2155. 匿名 2021/06/15(火) 13:12:51 

    >>1985
    みんなが返事してくれるので返事していただけです。
    気持ち悪いなんてあなたに言われる筋合いはないですよ。
    乗っ取りで申し訳ございません。

    お兄さんの2度目の嫁さんも可愛そうですね。
    DVは治りませんね。
    本当に可哀想…DVするお兄さんも可哀想(DVって心のどこかが病気なんでしょうか?)
    うちはDV全く無しですが。

    お返事ありがとうございました。

    +2

    -3

  • 2156. 匿名 2021/06/15(火) 13:18:30 

    >>2154
    ほんとそれ。
    安っちい無料の愛のセリフを真に受けて私とならうまくやれるんだ。と思っちゃう女もダメよ。

    +10

    -0

  • 2157. 匿名 2021/06/15(火) 13:18:34 

    義兄がバツイチ子あり(子は元妻)でデキ婚したけど、家は元嫁と住んでた家だし、家の中の物も元嫁が使ってた物。
    私だったらないな。

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2021/06/15(火) 13:18:36 

    >>1740
    養育費以外を請求してくるのは仕方ないのでは…旦那の子供なんだし

    +9

    -3

  • 2159. 匿名 2021/06/15(火) 13:18:59 

    >>41
    女ってつくづく打算的だよね
    結局男に見る目がないから何度も離婚するんだよ
    どのみち価値観が合わないだろうから今別れるか後になるかの違いで結局女は1人になるか新ママルートこんな女が多すぎる
    結婚が自分の為だけのものって考えから既に失敗してる

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2021/06/15(火) 13:19:08 

    30代半ばでもう他の人が見つからないってたまに聞く話しだけど、私34の時にお見合いして結婚したんだよね。もちろん初婚同士。主さんもお見合いをしてみてから考えても遅くない気がするけどね

    +12

    -0

  • 2161. 匿名 2021/06/15(火) 13:20:01 

    >>7
    シングルマザーは恋愛しちゃいけないんですかー!?
    子供もなついて応援してくれています!(フンガー)
    て騒いでるよね。

    +10

    -2

  • 2162. 匿名 2021/06/15(火) 13:21:43 

    ガルで相談するって事は主さんも気になる所でしょ?
    少しでも気になる所があっての初婚なら無し一択だよ
    辞めとけで燃え上がるなら勝手にどうぞだけど

    +3

    -0

  • 2163. 匿名 2021/06/15(火) 13:22:48 

    >>261
    これ、一番いいと思います。
    元嫁と面談、ハードル高そうに見えるけど本当に好きならできるよね?
    そこで養育費の割合も決めないとね。

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2021/06/15(火) 13:23:10 

    >>2114
    頼り甲斐ある旦那じゃなくて無謀な旦那だよそりゃ。
    年齢も若くないなら、どんどん体動かなくなるしね

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2021/06/15(火) 13:24:10 

    もし主さんが自分の娘だとおもうとたまらない。
    どういう経緯で出会い、付き合ったのか知らないけど
    もし彼氏の方が熱烈アプローチしてきてたら、怒りしかない。ご両親はご存知なのでしょうか。
    全レス読んでるわけではないので投稿あったらすみません。

    +8

    -0

  • 2166. 匿名 2021/06/15(火) 13:24:55 

    >>1847
    なんかずっと30半ばをぎゃーこら騒いでるのがいるけど、同じ人?
    論点そこじゃないから婚活トピ行きなよ。
    結婚さえ出来ればクズでも何でもいいとは言えないんだよ、既婚者からしたら特に。

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2021/06/15(火) 13:24:58 

    >>2163
    元嫁が嫌でしょ笑
    元旦那はどうしようもないうんこ野郎です とわざわざいいにいかなきゃならないなんて。
    大好きが結婚なら、
    その反対が離婚だしねw

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2021/06/15(火) 13:25:29 

    >>270
    どんな事情があっても友達がそんな状態なら止めるよね。不満なしで結婚したって後から色々あるのに

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2021/06/15(火) 13:27:22 

    >>352
    本当これ。
    あと一般的な婚活みたいな「30代半ばなら選んでられない」「高望みできない」みたいのとはわけがちがうよ。

    +7

    -0

  • 2170. 匿名 2021/06/15(火) 13:27:34 

    >>2163
    どうかな?
    元嫁の立場だけどあまり人の事悪く言いたくないから無難にごまかすかもしれない
    後妻さんは私にとって赤の他人だしというのもあるし
    もし仮に後妻になる人が知人とかならちゃんと話します
    こんな考え私だけかもしれないけどね

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2021/06/15(火) 13:27:53 

    >>1522
    ごめん、私は元夫のした事許せてないんだよね。だから憎らしいのよ。
    再婚したかとかはわからないけど。全然、嫉妬とかじゃないよ。

    +3

    -0

  • 2172. 匿名 2021/06/15(火) 13:28:27 

    >>1340
    中学でホストと付き合うのはギャルだよ

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2021/06/15(火) 13:29:50 

    >>377
    この歳なら相手がバツイチも受け入れないといけないのではないか
    ってのは違うと思うよ

    選択肢の中にバツイチを入れてもよいのではないかって事で
    何か問題があって、でも30代なら我慢して当然という事ではない

    +7

    -0

  • 2174. 匿名 2021/06/15(火) 13:30:15 

    >>1340
    校則のゆるい名門校でも、本当のお嬢様ならああはならないよね。

    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2021/06/15(火) 13:30:18 

    >>2064
    え、わたしの知り合いにもいた!
    嫁の子絶対俺の子じゃないわー!と言ってたバツイチ子持ち男
    それ決め台詞のごとく言ってたから鑑定でもしたのか聞いたら、そこまではしない、、、と。
    まぁ、適当な事言ってるんやろうな

    +8

    -0

  • 2176. 匿名 2021/06/15(火) 13:30:19 

    >>2165
    私も娘まだ小さいけど未来にそんなことがあったらどうするだろうと考えてた
    答えは見つからないけど親としては複雑よね

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2021/06/15(火) 13:30:44 

    >>2151
    本当に嫁さんがわるかったとしても愚痴愚痴してる男ってクズしかいないよね。(言葉が汚くて申し訳ない)まず子供の事に対してそういうマイナスな話しする人間もやだ。
    自分をよく見せるのは付き合いたてならみんなあるけど言葉の節々にボロがでて、合わないって気づくんだよね。

    +7

    -0

  • 2178. 匿名 2021/06/15(火) 13:30:55 

    >>1847
    あなた論点がズレてること気づいてる?

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2021/06/15(火) 13:31:08 

    >>188
    ほんとこれ。子どもがいて離婚なんてなかなかできないよ。とことん我慢して、せめて子どもか大きくなるまで我慢するお母さんが多いよ。
    結婚後の家計のやりくりとか家族観とかよく話し合ったことある?多分モラハラDV何か隠してる。男性は絶対に自分に都合の良いように話すよ。

    +19

    -0

  • 2180. 匿名 2021/06/15(火) 13:34:01 

    >>2171
    許さなくていいから忘れなね

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2021/06/15(火) 13:34:25 

    >>2139
    へー、、、
    いくらでも逃げようがあるんだなあ、、

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2021/06/15(火) 13:35:21 

    普通結婚するなら出産育児も視野に入れてる人が多いだろうから
    最初の時点で難あり分かってるなら辞めとけってなるのは当たり前
    相手が他人との子持ちとか、思いやりや歩み寄りでどうにかなる問題でもない
    特に女は身体消耗して妊娠出産して当たり前のように家事育児の大半を担って…ってなるんだから
    不安要素抱えてまで結婚なんてもう結婚しない方がずっとマシ

    +4

    -0

  • 2183. 匿名 2021/06/15(火) 13:36:38 

    彼とは相性がよく日々楽しいですし人柄も好きです

    主さん
    それはね、子供がいなくて2人だけだし2人だけなら仲はいいし相性はいいし、みんなそう思い結婚します。
    子供が生まれたら時間も余裕もお金も減ります。
    その時見せる顔が彼の本来の顔で、それが元嫁には耐えられないぐらいの人だったから離婚されたわけです
    2人しかないなくて仲良しで相性いい人なんて沢山います。逆に、彼じゃなくても沢山います。
    わざわざ子供いて離婚する父親失格の刻印刻まれてる人選ぶ必要ありません

    +10

    -0

  • 2184. 匿名 2021/06/15(火) 13:36:50 

    付き合って半年でがるに投稿して相談するほどだから結構厳しいと思うけどな〜
    嫌なところも少しづつ見えてくる頃だけど初婚同士だって半年で違和感あったり、認識や価値観の相当なズレ、乗り越えなきゃいけない問題があったら未来は暗いと思うのに

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2021/06/15(火) 13:37:37 

    >>1710
    うん。実際再婚やステップファミリーでうまくいってる人も皆無とは言わない。
    でも世の中偏見だらけだし、子供にはなんやかんやしなくていい苦労をかけるのは確かじゃん。それを気にしない図太さや背負う覚悟が必要なんだよ。
    「どうしたらいいの〜…メソメソ…」なんてしてる人には無理だからやめとけって思う。家族のしわ寄せを最後に受け止めるのはいつだって立場の弱い子供だからね。

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2021/06/15(火) 13:38:53 

    もっと良い男の人たくさんいるのに、何でわざわざリスクあるバツイチの男を選ぶの?
    30代半ばだからって妥協したらダメだよ!
    もっと自分を大切にして!

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2021/06/15(火) 13:42:38 

    >>316
    バツ男のリスクの高さ

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2021/06/15(火) 13:42:46 

    >>1371
    ツッコミどころ満載すぎて、、
    妻が心身を壊しても支えてくれなかったの?
    相談を聞いてくれなかったり、負担をかけすぎたから病気になったんじゃないの??

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2021/06/15(火) 13:43:04 

    >>2159

    打算的な女はそもそも別れるような男選ばないと思うんだけど。
    どちらかと言うとあんまり賢くない女ルートでしょ、それ。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2021/06/15(火) 13:43:13 

    30歳のとき、バツイチ子持ちの人と付き合ってた
    子供は奥さんが引き取ってたけど、他に子供がいる人との結婚は、やっぱり自分には無理だったなーと思う
    絶対に関わらないってのも無理だろうし、養育費の負担考えても、なにかと悩みそう

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2021/06/15(火) 13:44:43 

    >>2109
    そう考える人にはバツイチ子アリとの結婚向いてないよね。
    私は私自身が後妻の娘の立場で腹違いの兄弟は4人いるし、父の記憶もないけど何の問題もなかったよ
    結婚や出産を神秘的に捉えてる人には後妻は無理だろうね
    私もそこに関して不幸とも思ったことない
    なんの害もないんだもん
    無垢な子どもガーなんて言うけどそんなの親のエゴで子は金銭的に苦労なくて周りの愛情があれば充分幸せに生きていけます。

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2021/06/15(火) 13:45:01 

    財産ないなら良いけど、不動産とか下手に現金なくて持ってたりすると揉めそう。
    女の方が通常長生きするからね。いつか嫌な目にあう。自分に子供できたら、知らない兄弟姉妹が子供達にいる事になるし。

    ずっと先の将来まで影響する事考えたら、子ありのバツイチなんて手を出さない方が良いと思うよ。


    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2021/06/15(火) 13:46:36 

    主さんはその彼をすごく合うこんな人もう見つからないって思ってるんだろうけど、職場とかでもお子さんのいる既婚男性って概ね当たりがソフトで合わせてくれる方じゃない?残念なから同年代の未婚フリー男性はその辺り不十分なのはあるある。

    さらにセックスとかもコミュニケーションと考えればそこにはまってるだけってことない?

    お子さんが2歳で離婚って、相当よ。対女性スキルが高過ぎるタイプなんじゃないかな

    +6

    -0

  • 2194. 匿名 2021/06/15(火) 13:46:40 

    >>1271
    自営業で会社員時代よりも稼いでる。
    自分が働かなくても不労所得が入る仕組みも作ってる。
    だから、まったく問題ないけど。

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:20 

    バツイチも含めて乗り越えられるなら結婚しな

    +0

    -0

  • 2196. 匿名 2021/06/15(火) 13:47:48 

    >>3 庶民だと子供の養育費ってその後生活にかなり影響するけど、お金持ちだと子供いてもそんなに問題ないと思う。

    +4

    -1

  • 2197. 匿名 2021/06/15(火) 13:48:05 

    >>1710
    短期的に自分目線だとそうだよね。幸せな家族はいるよね。

    でも、元奥さん、子供、そういった人達が繋がっている事もふとした時にのしかかってくるんだよね。
    子供達が嫌な思いするのが…

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/06/15(火) 13:48:06 

    >>1571
    うちの夫がまさにそのタイプ。
    いい人だし、本当に苦労して大変だったんだなとしか思ってなかったけど、結婚してから本性出して、前の離婚原因こいつだなとすごく思いました。
    地雷踏んで離婚もなかなか出来ず大変な思いしてます。

    +5

    -0

  • 2199. 匿名 2021/06/15(火) 13:50:55 

    主の彼氏、子ども欲しくないって女性とくっついたほうがうまくいくよ。
    (万が一、彼氏の元妻が死んだりしたら、普通に考えたら、施設にやるしかないもの。継子を愛せる女性は少ないから。継子の多くも、父親と継母と暮らすより施設がいいと思うし。)

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2021/06/15(火) 13:51:41 

    >>1710
    この主はそれに当てはまると思う?

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2021/06/15(火) 13:51:58 

    >>2160
    今別れたらもう他の人が見つからないから別れられない、ってよく聞くけど、そんな理由でそいつと結婚して幸せか?っていうのがほとんどだよね。
    大抵「そんな人と一緒にいるくらいなら独身の方がマシ!」って相手。
    どんなに最低な人でもいいから何がなんでも結婚したいと思うなら止めないけど

    +25

    -1

  • 2202. 匿名 2021/06/15(火) 13:52:24 

    >>2147
    私は元嫁とはちがう!

    それはバツイチ子なしなら変えれるかもです

    バツイチ子持ち男は、嫁次第じゃなくて、子育てから逃げた男なため、子供できたらまた逃亡します
    嫁が誰かは関係ありません。

    +23

    -0

  • 2203. 匿名 2021/06/15(火) 13:54:00 

    >>1495
    うわぁ、それは最悪ね。
    そこは元妻が気を使うべきでしょう。
    もう自分たちは家族じゃなくなったんだから。
    自分の子供に対しても「もうパパには新しい家族がいるから向こうが優先」って残酷だけど言うべき。
    だってそれを選択したのは自分と元夫なんだから。
    それ言うのが辛いなら安易に離婚なんてするなと言いたい。

    +26

    -6

  • 2204. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:22 

    元夫の有責100%で離婚したけど、再婚して子供もいる。子供できるまでは、元旦那は良い人なんだよ。私の時もそうだった。

    でもね、家庭環境に問題がある家庭で育ってるから、子供ができると性格変わるんだよね…。

    今の奥さんには踏ん張ってきつい仕事(自営業)とモラハラDVに耐えて子育て頑張って欲しいと思ってる。

    うちの息子だけは渡したくない!バツイチは闇だと思ってる。

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2021/06/15(火) 13:55:34 

    バツイチ子あり男性が再婚するなとは言わないけど
    初婚女性狙うってどうなん?女性がかわいそうすぎる気がしてならない

    +27

    -1

  • 2206. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:04 

    >>1985
    横 他の人も自分のこと書いてるのになんで乗っ取りなの?
    執拗にこの人にレスしてるから返信してるだけでは?

    +6

    -2

  • 2207. 匿名 2021/06/15(火) 13:57:15 

    >>316
    バツイチ女性は応援しますよ
    バツイチ子持シングルマザーは
    死別意外は成人(家から出ていくまで)させるまで恋愛しないでくださいと思いますね
    とくに子供が女の子なら再婚なんてありえませんね
    私の中ではね

    +13

    -0

  • 2208. 匿名 2021/06/15(火) 13:58:44 

    >>1564
    >>1731

    ありがとうございます。突然小3男子の子育てが始まり、甘やかせるだけの立場だった時がどれだけ楽だったか思い知らされます。

    本当に当事者達にとってはペットのような扱いです。。

    母の元で育てると決まったとき、
    元嫁に「おかあさん、この子いなかったら孫いなかったんだから、(うちに子供ができなかった上に弟が再婚して子供が生まれた事知らない)良かったじゃ無いですか」

    などと、凄い事言ってました。
    ここに書き切れないくらいのトラブルや、現嫁にも元嫁にもその親達にも、1番しっかりして欲しい弟にも
    頭にくる言動が多く、甥っ子が可哀想でなりません。
    でも、人1人育てるという事は
    可哀想だけでは育てられないし、
    ヨシヨシ猫可愛がりするわけにもいかないので
    意地でも立派に成人するまで育て上げようと、母と誓い合いました。

    子持ちの離婚再婚は色んな理由があると思いますが
    少なからず子供の犠牲の上に成り立つと思います。

    なのでトピ主様には
    深くしっかり現実を見て最悪なことも想定した上でご判断されると良いかと思います。

    +29

    -0

  • 2209. 匿名 2021/06/15(火) 14:02:10 

    この主だけに限ったことじゃないんだけど、恋愛中は相手の悪い部分に目を瞑りがちだよね。
    自分だって褒められたものじゃないんだし…誰にでも欠点はあるし…ってもっともらしく自分を納得させて違和感をなかったことにする。
    都合が悪い部分にきちんと目を向けて相手と話し合いができるのは相当気持ちに余裕と自分を律することのできるメンタル強い人。
    どれだけ主の為、先人ガルミンが粘り強く優しく苦言を呈しても目をつぶるだろうな。
    かくいう私も間違えた側なんだけどね…。

    +17

    -0

  • 2210. 匿名 2021/06/15(火) 14:03:42 

    >>2203
    子供にとったら関係なく父親なんだよね
    元嫁だのいま嫁だののイザコザなんて関係なく、父親なわけだ。
    だからね、子供を大事に真剣に思うバツイチ子持ち男はその後恋愛しても、子供は絶対に作らない。
    最初の子供が大事だと思えば、作らない
    バツイチ子持ち案件であえてその人を選ぶなら子供を作るなといいたい。
    子供が沢山悲しむ。

    +8

    -5

  • 2211. 匿名 2021/06/15(火) 14:04:12 

    >>552
    あなたと結婚したいって言わなきゃいいよ
    人生プランとして、子供が欲しいから何歳までに(ふさわしい人と)結婚したい、あなたはこれからをどう考えていますか?とか

    +1

    -0

  • 2212. 匿名 2021/06/15(火) 14:08:18 

    >>1569
    本当にそう!
    だから一部のがるちゃん民の「結婚する前は分からなかったの?」は愚問です。

    +13

    -0

  • 2213. 匿名 2021/06/15(火) 14:08:54 

    >>1495
    それは、今の妻のとこの居心地が悪くなり前の妻が良くなったから前妻に良いところ見せたかったんだと思うな。
    結局居心地悪くなれば他を捨て乗り換えるバツイチ子持ち男のフットワークは軽い。
    口も軽いし覚悟も軽い
    3年よくても5年幸せでも、どこかでしっぺ返しがくる

    +8

    -0

  • 2214. 匿名 2021/06/15(火) 14:09:26 

    金銭的な面はいつか必ず自分に降り掛かってくるからオススメできないなあ。
    自分の子ができて、お金掛けてあげたいのに、前妻との子どもにもお金とられてたらやるせない。

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2021/06/15(火) 14:10:38 

    どんな理由であれ、一般人のバツイチ子持ちは嫌だな😅

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2021/06/15(火) 14:12:06 

    >>2193
    って考えると主さんの彼氏が浮気することも視野に入れないと。
    すごい違和感あったけどしっくりきた。
    居心地wの正体がそれな気する。

    ないわーそんな人。

    +3

    -0

  • 2217. 匿名 2021/06/15(火) 14:13:31 

    >>1
    わたしの姉はバツ3の男と初婚したよ…
    バツ1くらい、どーってことない👍

    +2

    -1

  • 2218. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:02 

    >>2215
    一般人???
    ほとんどが一般人だよ、皇室以外

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:41 

    せめて男性に金銭的余裕がある人ならね
    がんばってみなよ!て応援するけど
    そうでもなさそうなのでよく考えた方が良いですよ

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2021/06/15(火) 14:14:42 

    >>2189
    女はねでも男は違うって話
    男が打算で結婚できる女なんてそう居ないよ

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2021/06/15(火) 14:15:20 

    >>442
    「お盆に一緒に帰る?」はプロポーズなんかじゃないよ。愚兄が離婚後に何の事前連絡もないまま女性を伴って実家に来たけど「俺の彼女」ってだけだったよ。モテるタイプで小学校の頃から女の子と家でよく遊んでた。それと同じ感覚なんだよね。

    かのクソミルトピでもこれ書いたんだけと、似たようなタイプちらほらいたよ。面白いので一回読みに行って見れば

    +9

    -0

  • 2222. 匿名 2021/06/15(火) 14:16:07 

    恋愛ならありだけど、結婚はゴールではないしスタートだからね。それに生活だから惚れただけではやっていけないよ。覚悟っていっても相当な覚悟と受け止める器を持っていないとさ。
    今は惚れてて恋愛モード&焦りもあるからこの人しかいないみたいになっちゃってるんだろうけど、現実をリアルに想像してみた方がいいよ
    どんなに好きあってても感情は必ず冷めるから頭冷やした方がいい
    恋愛モードの時に無理だって思ってるものは生活になればもっと無理だよ

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2021/06/15(火) 14:16:53 

    >>684
    肝心の実の親がしっかり子供の面倒見ないから継母、継父、継子の問題が起きるんだと思う。
    大抵なぜか子育て=女に回ってくるけど、実父、継母、子供の家族になった場合子供の面倒を第一に責任持って見なきゃいけないのは実父。そこんとこ分かってない実の親が多いんだよね。だから問題起きるんよ。
    もちろん実母、継父、子供の場合は実母が面倒見ろよってなるからね。男叩きじゃないよ。(ここまで書かないと極端な人いるから)

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2021/06/15(火) 14:18:06 

    >>1713
    結婚してからヒス起こすとかモラハラとか
    つけてた仮面剥がれるのはいくらでも転がってる話だよね

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2021/06/15(火) 14:18:15 

    >>2203
    いやほんとそれ、正論👏!

    そもそも、子供より自分が可愛かったから離婚するって決めたことなのにね。
    後だしで子供を免罪符みたいに使うのは卑怯

    +9

    -0

  • 2226. 匿名 2021/06/15(火) 14:23:02 

    >>2201
    バツイチの彼氏と同棲してたけど、どうしてもこの人と結婚したいのか?
    考えてみたら結婚も興味ないなぁと思って別れました


    +9

    -0

  • 2227. 匿名 2021/06/15(火) 14:23:32 

    >>2217
    そのくらい受け入れ切れないなら最初から無理だよね

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2021/06/15(火) 14:24:55 

    元妻に大きな仕事のオファーがあったので現妻がかわりに子供を育てて下さいってパターンもあったね。

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2021/06/15(火) 14:25:09 

    >>2201
    それいう人だいたい独身のままだよ

    +6

    -1

  • 2230. 匿名 2021/06/15(火) 14:25:19 

    >>1
    60代です。バツイチ男性との結婚で継続している方、離婚した方両方いますが、どちらも結婚前に周囲から反対されていました。
    とても不安だろうと思います。
    もうしばらく1年以上相手の方を見極める事をお勧めします。考え方や、生活の様子など良く観察することが大事だと思います。1年後にもう一度自分の気持ちを確認できます。
    見極め方は、職場など周囲で同年代の既婚男性で普通に結婚生活をしている方などを対象にすると良いと思います。
    その方達と家庭の話をさりげなく聞いていれば、結婚生活を不平不満はありながら、幸せにおくっている感じが伝わってくるからです。目に見えない愛情や思いやりも。その感じを相手の方にも感じられたら、大丈夫ではないでしょうか。
    うまく説明できなくて申し訳ないですが、時間をかけると見えてくるものがあります。

    +9

    -0

  • 2231. 匿名 2021/06/15(火) 14:28:16 

    >>2212
    結婚する前はみんな猫被るから分からないよね。恋愛経験多い人でさえも分からないんだから
    何回も騙される人もいる。それぐらい男の言葉は凄いと思う。

    +8

    -0

  • 2232. 匿名 2021/06/15(火) 14:28:23 

    >>2218
    すみません、はしょり過ぎましたw
    大金持ちや、余程の肩書きがある人以外、バツイチ子持ちは嫌だってことです。

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:08 

    >>1
    興信所や探偵でわからないかな?
    それか元奥さんの連絡先とか

    +1

    -0

  • 2234. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:15 

    やめたほうがいいよ、養育費払おうとしない男なら尚更。
    私の父親がそうだから。

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:39 

    偏見ごめんだけど、一度離婚した人って、また離婚しやすいイメージあるし、遺伝?する率高いよね?
    周りで離婚してる人はほぼ皆さん親も離婚してる...

    +6

    -1

  • 2236. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:56 

    >>7
    こういう女がいるから、いつまでたっても男ざ回ってこない女もいる。
    一度でも結婚した女はバツついても大人しくしてて!

    +3

    -1

  • 2237. 匿名 2021/06/15(火) 14:33:22 

    >>2206
    ありがとうございます。
    返信しなければしそれで無視と言われるので返信していました。
    乗っ取りになってきているみたいなのでそろそろやめますね。

    +1

    -1

  • 2238. 匿名 2021/06/15(火) 14:33:59 

    >>2203
    子供が言った可能性もあるよね
    「いつもお父さんいないから運動会はきてほしい!」ってね。
    子供にそんな可愛そうな事言えないわ。
    離婚きめたのは親で子供は関係ないのに振り回されるのは子供なんだよね
    だから、バツイチ子持ち男と結婚する女性は子供うまなきゃいい。
    おかしな事になるからね色々と。

    +10

    -1

  • 2239. 匿名 2021/06/15(火) 14:38:29 

    >>1717
    見る目ってなに?
    旦那さんの過去を全部受け入れて結婚したんじゃない?
    旦那が騙したわけでも、ヒモ男でもあるまいし。

    +0

    -4

  • 2240. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:22 

    >>442
    申し訳ないんじゃなくて
    隠しておきたいとか話題に出したくないだけだよ

    +4

    -0

  • 2241. 匿名 2021/06/15(火) 14:39:46 

    >>1740
    ワガママな娘だな。
    親に離婚しろとかどういうつもりで言えるのか?
    無理矢理押しかけてきそうで怖いね。頑張って!

    +8

    -3

  • 2242. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:27 

    >>2181
    まあこういう事書いちゃうと、しめしめと思うガル男も見てるかもしれないから良し悪しなんだけどね…
    女性の痴漢対策とかを読んで、へーその裏をかけばいいのか!と思う男もいるわけで
    こういう場での情報交換が、そういうのに塩を送ることになってたらやるせない気持ちなんだけどさ

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:28 

    私も過去にバツ1子供2人は奥さんが育てている方と付き合っていましたが今になって本当に結婚しなくて良かったなと思います。養育費やこれから大きくなるお子さんのお金を彼氏が今後も出していかないといけないとなると後々、お金問題で嫌な思いをするかもしれませんよ?彼氏がお金を稼ぐ方なら問題ないと思いますが。毎月の子供と会っていたりするとモヤモヤするかも

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:32 

    >>2205
    バツあり子持ちの男って、40くらいの子供産むことが難しい女と再婚したがるんだよ。「子供産めなくてもいいから、俺の子供だけを自分の子供として愛してほしい」と思ってる。

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2021/06/15(火) 14:40:54 

    >>2209
    いや 本当にそれ
    あばたにえくぼ、恋は盲目
    後から振り返ると、違和感ある言動が多々あったなと。
    その度に自分の好きな気持ちで違和感に蓋してたな〜

    +4

    -0

  • 2246. 匿名 2021/06/15(火) 14:41:33 

    >>2239
    カトパンの旦那とただのパンピ比べてもねって感じだよね
    そもそも稼ぎ段違いだし住んでる世界が違いすぎるからカトパン旦那のバツイチってそんなに問題ないと思う

    +7

    -0

  • 2247. 匿名 2021/06/15(火) 14:41:49 

    >>2144
    子供を引き取ってないところでお察しだよねw
    要は自分にしかお金や時間のリソースを使いたくないという思考回路の男ってこと

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2021/06/15(火) 14:42:33 

    稼ぎもなくて養育費でカツカツのバツイチ男なんてやめときなよ。
    苦労とトラブルしか待ってないのが明白じゃん。
    そういうのはさ、肝が座ってると言うか受け止めるバカでかい器と、さらに問題解決能力があるごく一部の達観した人しか無理だって。

    養育費?私が年収2千万あるから彼の収入には期待してないから別にいいわ〜財布別々だし。とかね。
    子供の運動会?入学式?うん、私も友達と旅行行って遊んでくるからあなたも子供と会っといでーってサラッと言えたりね。
    お金と精神に余裕があるからこそ喧嘩にならずスルーできる事だと思うよ。

    自分の稼ぎまで血の繋がらない子供に流れて、貯金もできず自分達の家計は毎月カツカツ、結婚式も新婚旅行も新居も旦那からケチられ、自分達の子供にもお金かけられず‥‥‥
    極端な話、そんな生活になるよ。本当に耐えられる?

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2021/06/15(火) 14:43:27 

    そもそも主は《結婚》したいのか、《バツイチ子持ちの今の彼氏と結婚》したいのかどっち?
    彼とじゃなくても主の人生に結婚が不可欠だと思うなら身を焦がすような熱烈な好きって気持ちよりも、一緒にいて安心できるとか将来のビジョンが似てるとか親との同居問題がないかとかある程度条件も大事だよ。
    彼氏の過去を考えると辛くなるって本能が拒否してるんだと思う。
    初婚同士でめちゃくちゃ好きな人と結婚しても生活を共にするうちにあれ?って思うことはたくさんあるし最初からミソついてる相手をわざわざ選ばなくてもいいのに‥。
    主の人生で今が一番若いんだから大きな決断をするならさっさとしたほうがいいよ。
    もし出産も視野に入れてるなら30代半ばで迷ってる暇はないよ。
    悪いこと言わないからすぐに別れて安心して結婚生活送れそうな人探しなよ。

    +4

    -0

  • 2250. 匿名 2021/06/15(火) 14:45:26 

    >>2220
    甘いな。男のほうが結婚に対しては打算的だよ。

    +5

    -0

  • 2251. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:04 

    >>1951
    30代半ば以上の独身は舐められやすい
    男に飢えてると思われてるし、結婚に焦ってるイメージらしい。
    だから結婚詐欺のターゲットにされてお金取られたり、既婚者に声かけられて遊ばれたりして、どんどん年齢だけ重ねてそのまま老け散らかして独身爆走するらしい。

    +8

    -2

  • 2252. 匿名 2021/06/15(火) 14:46:48 

    >>174
    本当にそう
    子どもいないならともかく、子供いたら恋愛感情はなくなっても人として尊敬できる相手なら絶対に離婚しない

    +13

    -0

  • 2253. 匿名 2021/06/15(火) 14:47:07 

    >>1708
    ゴサイコワイワ

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2021/06/15(火) 14:47:16 

    >>2154
    いいね×100押したい 離婚した理由を法元で判定して手の甲にマークとして烙印してほしい

    ドクロマーク→こいつはdv
    ゴミ箱マーク→こいつは浮気

    +5

    -1

  • 2255. 匿名 2021/06/15(火) 14:48:31 

    そもそも結婚していいものか?と悩んでいる時点でもう答え出てる気がする。

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2021/06/15(火) 14:49:03 

    >>2248
    横だけど、

    そんなの耐えないよ!
    最初の何ヶ月かは耐えてるフリするかもしれないけどなし崩しで踏み倒すから大丈夫♪
    今までじゅーぶんはらってきたんだモン、もういいでしょ?!

    って考えだと思う、結局のところ

    +2

    -0

  • 2257. 匿名 2021/06/15(火) 14:49:16 

    >>2239
    トータル的なものじゃない?
    独身の大金持ちとも当然結婚できたけど、外見や話し方や性格でトータルして今の男性にしたんでしょ

    +2

    -0

  • 2258. 匿名 2021/06/15(火) 14:49:30 

    そもそも、離婚後何年なのかしら。
    養育費払ってるような子供がいて、離婚して数年で再婚なんてキモい!

    +5

    -2

  • 2259. 匿名 2021/06/15(火) 14:49:55 

    >>1517だけどーー。
    この境遇を結構楽しんでることって
    結構珍しいことなんだとわかった笑
    周りのママ友にもお姉ちゃん出来てさーって
    話すと「楽しそうじゃん、お金あるからいいでしょ。」
    みたいに返される。
    本当にね、お金あったらね全然嫉妬もないし
    むしろ可愛いと思うし、反抗期だけど他人の私には
    他人だからこその実母の愚痴を言ってくるし
    、その実母も知ってるけど結構エキセントリックな人だから
    わかるよーって聞いてあげられる。
    異母兄弟になるから私の子供たちも喜んでいるし。
    年齢離れているからお姉ちゃんお姉ちゃんって遊んでいるよ。

    +2

    -18

  • 2260. 匿名 2021/06/15(火) 14:50:48 

    バツイチ子持ち養育費ありの男と結婚するなら、それなりの覚悟がないと無理よ。
    元嫁と子供のこと想像して泣くとかそんなメンタルならやめとけ。
    そんなの気にしませんみたいなのでないと無理よ。

    +12

    -0

  • 2261. 匿名 2021/06/15(火) 14:52:21 

    >>363
    それは再婚相手より

    実父がクソだと思う
    実父側の祖父母もクソだね

    母を亡くした
    血を分けた娘を助けろよと思うわ

    よく頑張ったね

    +15

    -0

  • 2262. 匿名 2021/06/15(火) 14:53:14 

    >>2259
    まあいいんじゃん?お金ある男なら
    第◯夫人とか側室とかとおなじでしょ
    大奥では女同士や子供同士牽制しつつもまあまあ仲良くやってたとか言うもんね
    あなたが第三夫人が第四夫人かは知らんけど

    +11

    -0

  • 2263. 匿名 2021/06/15(火) 14:53:29 

    >>2229
    それでいい
    何が何でも結婚したい、独身はカッコ悪いという価値観を捨てるべし
    そう思っている限り子持ちバツイチに限らず質の悪い男を引き寄せてしまうよ

    +8

    -1

  • 2264. 匿名 2021/06/15(火) 14:56:46 

    >>1
    私は子供作る気ないから相手バツ有りだけど身軽な気持ちで一緒になる予定だよ〜(^∇^)
    主さんは子供欲しいとなると確かに悩み増えるわね〜(`_´)ゞ

    事実婚でもいいんだけどね、そうなると扶養控除が適用されないなど何かと法的上不便なのよね〜養育費がどうとか、あちらの子供が今後どうなるかなんて知ったこっちゃない!笑

    もしそんな日が来てもなるようになる^^

    +0

    -7

  • 2265. 匿名 2021/06/15(火) 14:57:29 

    >>581
    浮気する嫁よりも家事育児子供の保護能力が著しく低い男は親権取れませんてw
    泣く泣く子供手放した〜って男で、子供の予防接種のスケジュールわかってた人に会ったことない

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2021/06/15(火) 14:59:25 

    人の人生だから勝手にしてって思うけど、子供の人生も考えないと結婚なんてできない
    子供の立場からすればパパを赤の他人の女に取られちゃうわけだし

    +1

    -2

  • 2267. 匿名 2021/06/15(火) 15:00:14 

    >>2262
    私、一人っ子だったし、親戚付き合いもあんまりなかったタイプだからワイワイしてるの楽しいのはある笑
    今の所、第2夫人。笑

    +2

    -4

  • 2268. 匿名 2021/06/15(火) 15:00:53 

    年収1億円くらいの男ならね〜
    並の稼ぎで養育費払ってるなら主さんとの子供はいらないって言うかもよ。
    しかも結婚した後にね。
    子持ちの男はやめときな、一番になれないし。

    +7

    -1

  • 2269. 匿名 2021/06/15(火) 15:02:27 

    相当なレアケだけど、元妻が何らかの理由で親権放棄したら主の彼氏が引き取る可能性だってあるよ。元妻が亡くなったりしても。

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2021/06/15(火) 15:02:37 

    周りに再婚したバツイチ子持ち男が数人居るけど、どんな理由であれ子供と離れるなんて考えられない。やっぱりどっかで薄情なんだろうな。子供が小さいなら尚更そう思う

    +6

    -1

  • 2271. 匿名 2021/06/15(火) 15:05:41 

    >>1745
    結局どうなったんだろね

    +0

    -1

  • 2272. 匿名 2021/06/15(火) 15:07:27 

    >>1
    好きなんでしょ?しなよ!

    +1

    -1

  • 2273. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:07 

    初婚だからそういうのはごめんだわ…

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:19 

    >>29
    私も今年バツイチ子なしで結婚した!
    子供いたら無理だったの凄くわかる

    +4

    -1

  • 2275. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:20 

    >>2259
    ママ友はあなたの家庭の内情なんか聞きたくないと思うよ。
    お金あるからいいでしょって言われるのは、他所の家庭内情話でコメントに困ってるのと、貴女がそこに誰よりも拘ってるのを察してるから。

    +9

    -3

  • 2276. 匿名 2021/06/15(火) 15:11:26 

    >>2242
    低収入転職繰り返すバツイチ男はこうやって逃げる奴もいるから要注意の喚起は少なくとも出来たはず
    気をつけますm(__)m

    +1

    -1

  • 2277. 匿名 2021/06/15(火) 15:11:54 

    >>1
    >最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる

    答え出てるじゃん
    やめときな

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2021/06/15(火) 15:12:37 

    >>1
    とりあえずプロポーズされたら結婚してみたらどうかな?やっぱ無理ってなったら離婚したらいい。

    結婚したことが一度もない女というレッテルを貼られるか、バツイチというレッテルを貼られるか、上手くいって仲睦まじく暮らせるか、はたまた別の男性との出会いがあるかもしれない。

    つき合ってる以上、その男性と結婚するつもりなくても妊娠する可能性もあるし。

    +4

    -3

  • 2279. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:21 

    >>1
    ×がつく男には理由がある。別れた原因はわからないけど話し合っても折り合いがつかない人って事は事実。結婚したらどんなに相性がいいと思ってた人でも食い違いは出てくる。その時にきちんと折り合いをつけれない人だから前妻と離婚したことをお忘れなく。子供がいるのに離婚するって相当よ…。そこまでしてでも捨てたいと思われた人間だからねその男。万が一その彼氏が亡くなったとき財産は前妻の子供にも分けないといけないし、前妻が子育てできなくなったらこどもの家族はその男の人だけだから育てないといけないかもよ。

    +2

    -1

  • 2280. 匿名 2021/06/15(火) 15:15:01 

    >>2
    仮にも好きな人()の血を分けた子供なのに、そんなお荷物みたいにしか思えないならやめといた方がいいよね
    彼の過去もまるごと愛してます、ってなら結婚したらいいけど、彼の過去のこと考えると泣けてくるなんて言ってるんだもん
    罪のない子供可哀想

    +1

    -3

  • 2281. 匿名 2021/06/15(火) 15:15:09 

    >>2259
    なんでマイナスついてるかわかる?

    +4

    -2

  • 2282. 匿名 2021/06/15(火) 15:16:46 

    >>2259
    この人リアルじゃ嫌われてそう。
    ボスママがこういうタイプで表面上だけ当たり障りなーくしてたわ。

    +9

    -1

  • 2283. 匿名 2021/06/15(火) 15:17:15 

    >>2281
    別にそこ気にしてないよ笑
    みんなコメントも
    笑ってる笑

    +0

    -2

  • 2284. 匿名 2021/06/15(火) 15:17:46 

    >>157
    邪魔者扱いされてる子供が可哀想
    今すぐ別れてください

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2021/06/15(火) 15:19:36 

    >>720
    それ分かってて再婚したんだろうにね…

    +1

    -1

  • 2286. 匿名 2021/06/15(火) 15:19:44 

    トピ読んでみたらバツイチ子持ちとの再婚ボコボコに下げられてて想像通りだった🥺

    うちの旦那バツイチ子持ち(しかも2人)で毎月養育費も払ってる
    子供との面会は一切なし連絡も取ってない
    付き合ってる時はふわっと聞いてて、結婚してからそのことで喧嘩したこともあったけど今は自他共に認める仲良し夫婦
    私と旦那の子供は目に入れても痛くないくらい可愛がってる

    主さんこんなパターンもありますよ〜

    +8

    -9

  • 2287. 匿名 2021/06/15(火) 15:23:28 

    >>1258
    まさにそれ!

    鬱病のせいにしてたけど
    それ+不倫してたのを
    後から知って、このまま結婚していいのか
    悩んでる。

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2021/06/15(火) 15:23:59 

    >>2278
    そんなギャンブルみたいなことして戸籍汚さない方がいいよ
    離婚してまた1からやり直したらもうアラフォーだよ?
    さらに変な男しか寄ってこないよ

    +0

    -2

  • 2289. 匿名 2021/06/15(火) 15:24:30 

    >>2283

    なんかめっちゃ叩かれてるのに、気にしてなくて楽しそうでいいね。自分がもしその境遇だったら前妻の子供と仲良くなんて出来ないし関心する。

    +2

    -1

  • 2290. 匿名 2021/06/15(火) 15:26:29 

    >>2286
    養育費払わなくて良ければ、その分自分の子供や旅行や色んなことにお金使えたのにね

    +4

    -4

  • 2291. 匿名 2021/06/15(火) 15:26:59 

    >>183
    そのトピ見てないけど、その娘って私かなぁ、、、。
    父親が割とポンコツで養育費払ってない分、私の旅行や習い事を払ってもらってた。
    学校が父の家の方が近いからよく泊まりに行ってた。
    でも、父と再婚相手とご飯もよく行くし、再婚相手の親にあってお小遣い貰ったこともある、、、。

    +0

    -2

  • 2292. 匿名 2021/06/15(火) 15:27:32 

    >>1
    子供いるとかなり大変だよ
    遺産とかも
    全て受け入れるならどうぞ

    私は絶対に嫌だからバツ有りとは恋愛すらしなかった

    +2

    -1

  • 2293. 匿名 2021/06/15(火) 15:28:54 

    客観的に冷静に考えると離婚原因と子供だね。それに伴うお金の問題。結局、お金の問題は二人の生活を圧迫する。よく考えて。

    +1

    -1

  • 2294. 匿名 2021/06/15(火) 15:30:05 

    >>2286
    結婚してからそのことで喧嘩したこともあった
    喧嘩しとるやないかーい笑

    子供との面会は一切なし連絡も取ってない
    これは相手の子供がそうしたいからなの⁇あなたに気を遣って旦那さんがそうしてるとかではなく⁇

    +7

    -2

  • 2295. 匿名 2021/06/15(火) 15:31:43 

    >>2288
    半ばといっても、既にアラフォーなんだと思う。34歳なら30代前半って書く

    +1

    -1

  • 2296. 匿名 2021/06/15(火) 15:32:25 

    私がバツイチと結婚を決めた理由

    私には言わないけど聞けばいつも子供の心配をしている→子供を愛する姿、気にかけている姿を見て父親としての自覚を持っており安心に繋がった

    養育費→会わせてくれないと文句言いつつ、毎月きちんとしっかり払っている、何かあっても逃げるような人じゃないという安心感に繋がった

    その他→まぁだいたい私の好きなようにさせてくれるw(居心地が良い)

    +4

    -3

  • 2297. 匿名 2021/06/15(火) 15:32:28 

    >>2294
    ただの育児放棄の無責任男

    +5

    -3

  • 2298. 匿名 2021/06/15(火) 15:33:18 

    >>2290
    嫌味が言いたい人?

    普通に旅行も行くし、好きに買い物しても特に暮らしに困ってないよ
    言うと叩かれるかもしれないけど専業主婦させてくれてるし

    逆に私と出会う前の経験のおかげで今の旦那ががあるわけで
    過去は過去だからしょうがないよね、養育費はちゃんと払いなよって言ってる

    +4

    -10

  • 2299. 匿名 2021/06/15(火) 15:36:27 

    >>2294
    そりゃ喧嘩はしたよー!笑
    掘り下げて聞いていく中でちゃんとしろよ!みたいな笑

    1番は元嫁が会わせたくないみたい
    たぶん再婚してるんじゃないかな?わざわざ調べないけどね

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2021/06/15(火) 15:36:30 

    まさしく今バツイチ子持ち(2人)と付き合ってます。
    周りの友達はやっぱり将来のことを考えたらって
    反対されてるしあんまり良い顔はしてくれません。

    彼とは性格、考え方、趣味、好きな物等何でも
    あうし一緒に居てすごく楽です。
    とても大事にしてくれて優しくて一緒にいる時間は
    とても幸せですが彼の過去の事とか将来の事を考えると
    やっぱり結婚できないかなと考えて泣けてきます。

    まさしく主さんと全く同じ状況で同じく悩んでいる
    けど周りに反対される恋愛ってやっぱり良くない
    のかなと、、

    +7

    -0

  • 2301. 匿名 2021/06/15(火) 15:37:18 

    >>1 バツイチ2人の子持ちと結婚しました
    毎月養育費を払っていて月に一回子供に会いに行ってます(今子供は4歳と5歳)
    親権は前妻さんですが、もしも前妻さんに何かあればこっちに子供くる可能性もあります
    私は先月娘を出産しましたが、この子が将来結婚相手としてバツイチ子持ちを連れてきたらそれだけは辞めておけと大反対すると思います
    苦労や色んな気持ちが付き纏うし、正直義務なのでしょうがないですが私からしたら赤の他人の子に毎月何万も払ってる養育費もまだ15年ほど続くのでネックになってきます
    もし旦那が死んだら財産分与で成人していてもう会ってなくても貰う権利があるので子供2人が出てくる可能性もあります
    なので住宅ローンは私名義にして子供や家庭の貯金も私名義の口座でしてあります
    そんなことも全てよく考えた方がいいと思います
    主さんが初婚なら尚更です

    +13

    -4

  • 2302. 匿名 2021/06/15(火) 15:38:37 

    私もバツイチ子持ちと付き合ってます(子供は前妻と住んでる)ただ、私自身も、バツイチ子持ちです。それでも色んなことで揉めたり、嫉妬します。だから初婚なら絶対に私は無理です。

    +8

    -0

  • 2303. 匿名 2021/06/15(火) 15:39:34 

    >>2299
    再婚してるなら旦那さんは養育費減額できるんでは⁇

    最初の方のレスにありましたが、お子さんが大きくなって会いたいとか、一緒に父親と暮らしたいと言ったらどうするんですか⁇

    +0

    -2

  • 2304. 匿名 2021/06/15(火) 15:40:58 

    >>2259
    お金さえあれば嫉妬しないのはわかるかも。
    バツイチ子持ちの人と結婚するまで
    月の養育費3万円くらい大したことないと思っていた。
    自分が実家暮らしだったし生活感をつかめていなかったのもある。今、その3万円あったらって思うし元嫁の子供に
    誕生日プレゼントとか張り込むのむかつく。
    だって私のパート代でもあることって思ってしまう
    たった3万円されど3万円。
    金持ちだったらこんな思いしなくて済んだとおもう。

    +15

    -1

  • 2305. 匿名 2021/06/15(火) 15:42:54 

    >>30
    これを10年前に読みたかった…

    最初の離婚理由とは違うけど、些細なケンカが絶えなくて何て言うか根本的に思いやりとか気遣いが出来ない人なんだな~って思ってます。
    結婚に向いてない人間だった。
    私も30過ぎて焦りもあったから、主さんの気持ち分かるよ。

    +16

    -1

  • 2306. 匿名 2021/06/15(火) 15:44:43 

    >>2278
    今すぐ婚カツ始めてバツイチでいいから子供いない人を条件に探す、って選択肢も入れた方がいいかな。

    レッテルって言うけど、年齢的に焦りすぎて外れを引いた浅はかな女ってレッテルもなかなか惨めで恥ずかしい。

    とりあえず結婚歴が欲しいならお見合いでもなんでも子供いない人と試してみればいいよ。
    それで上手くいけばラッキーだし誰も不幸にならない。

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2021/06/15(火) 15:45:00 

    >>2290
    横だけど、確かに養育費分がなければもっと使いたいものにお金を掛けられるし家計に余裕も出るけど、実の子供がいながら養育費払わない無責任男なんかより良いよ。

    +3

    -0

  • 2308. 匿名 2021/06/15(火) 15:49:56 

    >>2303
    減額の手続きやらで元嫁とやり取りする労力が嫌らしいです笑
    私もこのままで不満はないので良いかなーと

    どうするんだろう?
    離婚後一度も会わせてもらえず、情も何もないから一緒に暮らすことはしないと思うし子供側もそんなこと言ってこないと思うけど、まあ何かあれば金銭的援助はしなきゃいけないよねーって感じかな

    +3

    -0

  • 2309. 匿名 2021/06/15(火) 15:50:00 

    >>2223
    言ってる事はわかるけど、実際問題男性って子育てにおいて本当に気が利かないし役にたたないよ。
    介護ならまだ大人の世話だから出来ると思うけど。

    だから自分の子は自分(男性)でみるってのは厳しいかも。
    子供が小さいなら男性も働い盛りで仕事もしてるしね~。
    新しい奥さんも自立していて、仕事もってバリバリやってる女性になら、そもそも男性側は再婚は考えないと思う。

    だって子供の扱いに困ってるから再婚したいってのがあるだろうし、子供みてもらえないなら再婚の意味がないじゃんね。

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2021/06/15(火) 15:51:25 

    >>2298
    過去は過去だからしょうがないってすごいこと言うね。

    一生関係は切れない親子なのに過去のことだから~で済ませようとしてるの?
    「しょうがない」って子供の存在否定してるし、汚物みたいな言い方だし。
    面会もしてないみたいだしお金さえ払えば過去の話で済むって思ってるのかな。
    我が子に会わない父親と、過去は過去とか言っちゃうあなたで同類なのかな

    +6

    -5

  • 2311. 匿名 2021/06/15(火) 15:53:34 

    >>2303
    横だけど再婚して子供がいれば養育費の減額は可能だよ。

    後者の質問だけど、会いたいと言って来たら会ってやれば良いのでは?父親なのだから。

    一緒に住みたいと言ってきたのならそれは現実的ではないのでそうなる可能性はかなり低い。交通事故に遭うくらいの確率のことをいちいち考えていたら何も出来ないよ。仮にそのような問題が発生したら別の方法を考えれば良い

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2021/06/15(火) 15:55:43 

    >>2310
    ヨコだけど過去は過去だよ。残念ながらあなたは前妻の立場で元旦那が幸せになるのが許せないという方?もしかして?

    +4

    -6

  • 2313. 匿名 2021/06/15(火) 15:56:15 

    >>2299
    元嫁が会わせたくないみたい、か…
    家は面会制限してないけど子供2人共が元夫を怖がって会いたがらない
    そして元夫もそれを自覚しているから面会要求して来ない
    それなのに私が子供を元夫から引き離そうとしてるって周りに吹聴してる

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2021/06/15(火) 15:56:56 

    >>2312
    横だけど妄想で相手を下げないと反論できない時点で・・・

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2021/06/15(火) 15:57:58 

    >>1569
    もっと大きな文字にしたいわ、これ。
    100くらいプラス押したい!

    +6

    -0

  • 2316. 匿名 2021/06/15(火) 15:59:18 

    >>2259
    すごくバツイチ子持ち男との結婚向いてる神経してると思う
    さすがだわ
    まさに、バツイチ、いやバツニバツヨンに貴方なら対応できる。バツがついた男にぴったりの物件よ!貴方!素晴らしい!
    バツイチ子持ち男と結婚したらお金アピールで初婚ママ友にマウントをとって勝つんやで。
    自称サバサバ系実はネチネチ系がバツイチ子持ち男にはぴったり似合う。
    まさに、バツイチ子持ち男の星!!

    +12

    -3

  • 2317. 匿名 2021/06/15(火) 16:00:22 

    >>2310
    そうですか?
    旦那が自分と出会う前の過去はどうしようもないから責めることも無駄だと思うし、旦那は旦那でケジメつけて生きてるんだから良いかなと
    そういう意味でのしょうがないで別に子供の存在を否定はしてないかな笑

    どんなに無責任に聞こえたとしてもお金以外での解決はできないよ
    私自身母子家庭育ちで元父に一度も会ったことないし、養育費どころか母は慰謝料ももらってない
    そんな父親だから会いたいとも思ったことない
    旦那の子供たちが自分で判断できる歳になって旦那に会いたいと思うなら会えばいいし、連絡がなければそれまで
    どうなるか分からないけど成人するまで養育費はしっかり払いなって旦那には言ってるよ

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2021/06/15(火) 16:03:01 

    >>2268
    ほんと、絶対に一番になれないよね
    そもそも自分大好きだから妻子と別れてるわけで、つまりはどんな女と一緒になろうと俺優先ってスタンスは変わらない

    後妻さんって怒りの矛先を元妻や子供に向けがちだけど、あんたの旦那が自分大好き快楽優先男なんだってwて感じ

    +7

    -0

  • 2319. 匿名 2021/06/15(火) 16:03:35 

    >>1139
    元嫁の産んだものなんて厄介でしかないでしょ。他人の猫なら可愛がれるけど。

    +4

    -2

  • 2320. 匿名 2021/06/15(火) 16:04:10 

    家事育児仕事
    自分の子ですら疲れて投げ出したいと思うときあるのに
    これに養育費なんて加わったら私だったら蒸発しそうだわ笑
    私が弱いだけか?

    +3

    -0

  • 2321. 匿名 2021/06/15(火) 16:04:44 

    >>2298
    過去じゃないんだよ、現在だし現実なんだよ
    そして未来まで続くんだよ
    子供は生きてるし、成長するし、大人になっていくんだから

    +9

    -1

  • 2322. 匿名 2021/06/15(火) 16:06:07 

    >>2313
    離婚の経緯と面会の有無についてもしっかり話を聞いているけど、元嫁も旦那もどっちもどっちって私は思ってるかな
    これはさすがに詳細書くと身バレするので勘弁してください笑
    一応弁解させてもらうと旦那は怖くないです笑

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2021/06/15(火) 16:06:34 

    養育費を払ってない男となぜ結婚できるの?
    DVの噂を聞いて、なぜ結婚決めるの?
    バツイチ彼氏の甘い言葉を信じてるの?

    口が上手いのがモラハラDV男なんだけど、若い女性は人生経験ないから、気が付かないんだろうな。
    若い頃の私もそうだったわ。
    子供ができたら悪化、豹変するし。

    共依存から脱するのは自分からは無理なんだよね。
    私は両親が助け出してくれた。
    初めから関わらないのが良いんだけどね。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2021/06/15(火) 16:07:39 

    >>2322
    >>旦那は怖くないです

    あなたにとっては、ね。

    +3

    -2

  • 2325. 匿名 2021/06/15(火) 16:08:09 

    >>2317
    ケジメ?金払えばケジメなん?
    けつまくって逃げただけやん旦那。
    貴方自分に子供いるのにとんでもない発言してる自覚はないの?
    相手の子の気持ちにたてないあなたと、あはたの旦那は確かにとてもお似合いだよ
    向こうの子供は被害者だし簡単に割り切れないと思うけど。

    +4

    -4

  • 2326. 匿名 2021/06/15(火) 16:08:12 

    >>901
    確かに離婚だけでも子どもからしたら寂しい思いするのに
    離れて暮らす父親がまた子ども育ててたら
    捨てられたって感じると思う。

    +5

    -0

  • 2327. 匿名 2021/06/15(火) 16:09:04 

    >>1334
    正しい相続に従うだけですから私は問題なく受け入れますよ
    万が一主人が他界しても生活できなくなるわけではないですし。

    +3

    -1

  • 2328. 匿名 2021/06/15(火) 16:09:52 

    >>2321
    だから?って感じ。現在、未来と続くから何かする事を諦めなければいけないのか?行動に何か制限をかけなければいけないのか?

    違うでしょ

    +1

    -7

  • 2329. 匿名 2021/06/15(火) 16:10:10 

    >>2298
    いちいち喧嘩腰な時点で察するわ

    +4

    -0

  • 2330. 匿名 2021/06/15(火) 16:12:05 

    >>2325
    なんで男側がすべて悪い前提で話をしているの、あはたは。離婚てさどちらか一方が全て悪いわけじゃないよ。異常だわ、あなた

    +2

    -4

  • 2331. 匿名 2021/06/15(火) 16:13:47 

    >>2319
    人として引くわ

    +5

    -2

  • 2332. 匿名 2021/06/15(火) 16:13:48 

    >>2325
    じゃあうちの旦那がどうすれば満足なんだろう笑

    向こうの子供たちが被害者なんだとしたら、加害者は旦那だけでなく元嫁さんも含まれますよね
    離婚は夫婦二人の問題であって巻き込まれたのは子供たちなんだから
    離婚を選択したのは大人二人です
    旦那だけが加害者だとは私は思いませんし、そもそも離婚した家の子どもたちが被害者だという認識はズレているんじゃないかな
    一応私も母子家庭育ちなので父親がいないことで被害者と言われるのは嫌です笑

    私と旦那お似合いって言ってくれるのは嬉しいです笑
    ありがとうございます✨

    +3

    -4

  • 2333. 匿名 2021/06/15(火) 16:15:15 

    >>2286
    何か見えないものと戦ってる感が半端ないね。
    前妻はたぶん元夫(さらに再婚相手)なんて気にも留めてないよ。

    うちも会ってないし、養育費だけは元旦那が義務感で払ってるんだろうけど、今の奥さんの事、大変だねー、何でそんな相手選んだの?って可哀想に思ってる。何かあったら味方になってあげたいくらいよ笑

    若い頃に良いとこ取りして、さっさと別れて、せいせいしてるよ、うちなんて笑 

    +1

    -4

  • 2334. 匿名 2021/06/15(火) 16:15:31 

    前妻の子供が可愛そうだわ
    父親は好き勝手生きて、自己中な女と再婚エンドね
    夫婦はまさに鏡だわ
    バツイチ子持ち男と出会った時相手の子供を考えて関わらない人と過去だし、他人の子だし知らんわ!って再婚する人、
    上手いことパズルのピースは合うようにできてるなぁ。
    自分は子供の犠牲の上に立つ幸せで子供は産みたくないし子供に胸を張った生き方をしていない旦那とは生活できないからバツイチ子持ち男はなしです

    +6

    -2

  • 2335. 匿名 2021/06/15(火) 16:18:58 

    >>2308
    >>2311

    ただの大学じゃなくて、留学とか通常よりお金かかる道を選んだ時に工面して欲しいなど
    お子さんが大きくなってから会いたい
    一緒に父親と暮らしたいなど

    ↑のこととかは可能性は低くても、初婚の人には絶対にない心配なので、
    >>1さんがそういうことが嫌ならば避けとくべきかなと思い聞かせていただきました。

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2021/06/15(火) 16:20:32 

    >>789
    実がないって感じわかる。
    子持ちバツイチは避けるの当然として子なしバツもまだおつきあいの延長戦状態で
    別れてるんだから結婚には向いてないんだよね。

    +1

    -1

  • 2337. 匿名 2021/06/15(火) 16:20:48 

    >>2332
    横だけど変な人はかまわなくて良いと思うよ〜
    ちゃんと養育費払ってる旦那さんもそれをしっかりすすめるあなたもちゃんとしてると思う
    やたらと責めてる人たちはもう離婚そのものを悪にしたいんでしょう

    +3

    -3

  • 2338. 匿名 2021/06/15(火) 16:24:03 

    >>1302
    安易ですね。目の前しか見えてなさそう、笑

    こんなはずじゃなかった!!とお子さんが思春期になる頃には問題山積み。
    お子さんの事考えないの?

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2021/06/15(火) 16:24:19 

    >>2333
    そうそうそう!たぶんそうなんですよ!
    元嫁さんも気にしてないだろうし、むしろ2333さんみたいにそんな男と結婚して大変だねーって言いそうなタイプ笑

    こちらも別に元嫁さん側を気にして生活なんてしてないから本当に色んな意味で普通なんですよ

    って、こういうトピがあったので色々素直に答えたら思った通りの反応だったのでそろそろロムに戻ります笑

    バツイチでも子持ちでも初婚でもその家庭それぞれですよー
    レスくれた方ありがとうございました☺️

    +2

    -1

  • 2340. 匿名 2021/06/15(火) 16:26:04 

    >>2337
    堂々と生きていきたいのでしっかりするところはしないと!と常に思ってます笑
    嬉しい言葉ありがとうございます✨

    +0

    -2

  • 2341. 匿名 2021/06/15(火) 16:27:38 

    >>2325
    横だけど、
    子供が被害者言ってるけど、その場合加害者はその子供の両親であって再婚相手ではないよね。
    不倫とか自分が別れさせた原因じゃなかったらの話だけどね。
    結婚するのも子供産むのも離婚したのも>>2317には関係ないし、旦那さんと元奥さんが決めたことだから、子供が両親を恨むならわかるけど外野が言うことは何もないっしょ。

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2021/06/15(火) 16:27:46 

    離婚は、男も女もどちらにも問題あり。
    ここは男だけに責任押し付けて被害者面する女の人多すぎ。

    +3

    -1

  • 2343. 匿名 2021/06/15(火) 16:28:13 

    バツイチ子持ちなら、人並み以上に稼げる人じゃないと無理だな。
    毎日毎日こんなに頑張ってるのに、何でこんなにお金を持ってかれるんだろ、何の為に頑張ってるんだろ、養育費がなければ…って思う日が必ず来るよ。

    養育費がなければ子供をもう一人産めたかも、正社員じゃなくてパート勤務にして子供の側にいれたかも、子供の習い事を増やせたかも…って。

    養育費の悩みを周りに共感して貰おうとすれば「子供は何も悪くないのに、怖っ!」「子持ちと結婚なんてするから…」って思われるから言えないしね。

    旦那が昇進して給料も上がり喜んでたら、養育費の値上げ交渉されるかもしれない。
    入学式、卒業式、成人式、結婚式、誕生日、クリスマスとお祝い金やらの出費もあるし、旦那が亡くなれば遺産相続の問題もある。

    結婚して子供ができれば、女はどんどん現実的になるよ。自分の事は我慢できても、子供の事は我慢できない。一番優先してほしい。
    自分の子に少しでもお金を使いたい、お金を残してやりたいって。

    +5

    -0

  • 2344. 匿名 2021/06/15(火) 16:28:16 

    >>2308
    父親として元嫁との子供に情も何もないってこと?
    子持ちで離婚する男の人って離婚後子供がどうなろうが気にもしないって人多いよね
    だから子供置いて離婚できるんだろうけど
    >>2308の夫は養育費払ってるだけまだましね

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2021/06/15(火) 16:32:38 

    私もバツイチだし、さらに再婚してるけど、あなたには同意できないな。

    やっぱり前妻とはこれが原因か!?ってあるよ、笑
    ケンカもするし。しまった!って思った事もあったけど、何とか乗り越えてる笑

    あと、元家族の事はノータッチにしてる。養育費払いなよ、なんて、それさえも主人を尊重してるから、私は何も言わないよ。

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2021/06/15(火) 16:33:06 

    バツイチと結婚する場合、良くも悪くも鈍感力が必要だと思う。そして少しの豪胆さ。
    トピ主さんの1コメとかその他のコメント(全部は追えてない)読むと、トピ主さんは向いてなさそうな気がする。とは言え赤の他人がSNSで判断することでも無いけどね。
    質問する場合たいていは本人の心の中に答えは出ているらしいですね。トピの中に主さんを後押ししてくれるコメントはあったでしょうか。

    袖触れ合うも他生の縁、主さんの決断が幸せに繋がりますように。

    +5

    -0

  • 2347. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:17 

    >>2334

    >父親は好き勝手生きて、自己中な女と再婚エンドね

    まず、何故決め付けているの?というシンプルな疑問

    あと、子供が可哀相、可哀相と言うけど離婚理由は夫婦の数だけそれぞれの理由があるよね。それ言うなら嫁も夫婦問題に子供を巻き込んでいるよね。

    旦那は子供のため離婚したくなかったけど、嫁が離婚だ!となるパターンは事実上嫁が子供と父親と子を引き離した側では?

    そういう色々なパターンがあるにも関わらず一つの事象だけ異常な固執と執着はもはや精神病患ってるんじゃないですか?考え方ものすごく偏ってるからまずは冷静になった方がいいですよ

    +1

    -4

  • 2348. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:50 

    >>2342
    単純にこのトピが初婚の女性がバツイチの男性と付き合ってる相談だからだと思う。
    逆なら女性が叩かれまくってるよ。むしろさらに激烈かも。同じ女性?がここまで叩くのかとトピをそっと閉じた事が何度もあるよ。

    +0

    -0

  • 2349. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:52 

    >>2342
    ほんと!

    相手変わると上手く行くパターンもあるし(私ね!)、うちの元夫みたいに三度も失敗して、とうとうひとりぼっちもある、笑

    元妻3人とも、バツイチはやめとけ!って言いますよ、笑

    +0

    -1

  • 2350. 匿名 2021/06/15(火) 16:38:00 

    >>2301
    やっぱりそうなのですね…
    財産分与や面会もありますよね。
    財産分与は放棄しても慰留分請求権?がありますよね。
    実子、という存在は一生ですからね。

    +6

    -0

  • 2351. 匿名 2021/06/15(火) 16:39:42 

    >>2301
    養育費は2人分だから2倍支払っていらっしゃるということですか?

    +0

    -0

  • 2352. 匿名 2021/06/15(火) 16:40:10 

    >>2316
    面白い。
    嫌いじゃない笑
    確かにこのトピックに書いてるコメントの九割理解
    出来ない笑
    そんな悩むー?
    そんな細かい事で悩まなきゃダメなんー?
    って思ってる。

    +2

    -5

  • 2353. 匿名 2021/06/15(火) 16:41:27 

    >>2303
    横だけど
    うちも減額言ってこない。たぶん、俺は別れても父親として立派に…うんぬんって言いたいだけでは?って勝手に思ってる。

    何歳か覚えてるか微妙だと思ってるくらい。自動引き落としに気がつかない事を祈ってる、笑笑

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2021/06/15(火) 16:41:40 

    >>174
    横ですが、なるほど。
    ものすごく説得力があります。

    +5

    -0

  • 2355. 匿名 2021/06/15(火) 16:44:11 

    初婚同士で結婚した方がいいよ
    元嫁の子供が、
    パパに会いたい、寂しいって思ってる事は少なからずあるのにそこに自分が入って新しい家庭を築いて子供を産む。その時点で前の子供は前になって今の子供が優先される。その罪は重いものだと思います。法律違反でもなんでもないけど、悲しい子供の気持ち考えたら私にはできない。
    それは関係ないと割り切る人もいるけど、子供にとっては自分だけの父親でいてほしいものなのは間違いないからね。
    大人達が勝手に決めてく離婚だけど、選択肢として選ぶなら悲しい思いを知らない子だとしてもさせたくないからバツイチ子持ち男性は選びません。
    子供からしたら知らない人にとられたって気持ちはあるものだから。

    +8

    -5

  • 2356. 匿名 2021/06/15(火) 16:44:14 

    >>2301
    詳しい事は分かんないけど、ずっと毎年、旦那さんからの贈与が発生してるって事?教えてほしいわ。

    事業やってて奥さんが役員報酬とかだと筋が通るけど。

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2021/06/15(火) 16:47:19 

    >>2338
    考えていますよ
    すべて過去も主人の人生の一部ですから受け入れています。
    息子さんも娘同様、主人の実子です
    もちろん前妻も息子さんを産み育ててきた大切な方だと認識してます。
    仮に主人に万が一があったとしても
    金銭問題で娘に不自由さを与える事はないと思いますが、父親がいない不自由さを感じさせてしまう事の方が心配です。

    +1

    -2

  • 2358. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:04 

    >>1302
    前妻の子供が1番気の毒

    +8

    -1

  • 2359. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:50 

    >>2355
    あなたの言いたいこと凄く分かるけど、子供が悲しい、寂しいと感じて決めるのは子供だよ。あなたが言ってることは少し妄想強い所あるよ。
    確かにさ、寂しい気持ちはあるかもしれない、でもさ、子供も成長するにつれて、大人になっていく過程で両親がどうして離婚したかってことも理解出来てくると思うし、その頃には父親の幸せを願う子に成長してるかもしれない。あなたの考えだから否定はないんだけど、妄想によって他の可能性まで壊すことはないと思うよ。前の!今の!てそんなに区別というか差別的に極端にしなくて良いと思うんだよね。

    どちらも自分の子供なんだから同じように愛せばいい。そこに前の!とか今の!は関係ないよ。義理のキョウダイいるって分かったら子供達で出会ってみれば良い。今なんていくらでもネット介して会えるんだから。めちゃ仲良しキョウダイなって親がいなくなったあと、次は子供達で励まし合ったりとかきょうだいが支えになる事例だってあるんだよ

    +1

    -10

  • 2360. 匿名 2021/06/15(火) 16:56:30 

    >>2332
    主さんまだ見てるかな?
    この方みたいに過去は過去として振り切れること、外野から何か言われても自分の芯をしっかり強く持てるなら結婚したらいいんだよ。

    自分には無理だと思うならやめといた方がいい。
    それくらいの気持ちだったんだからね。

    +8

    -3

  • 2361. 匿名 2021/06/15(火) 17:01:37 

    >>2359
    思いっきり否定してるし、妄想っていうか一般的な感想
    子供が可愛そう
    バツイチ子持ち男は嫌
    ってだけですが。
    あなたはバツイチ子持ち男と結婚したいから良い方に考えたいだけでしょ

    +2

    -2

  • 2362. 匿名 2021/06/15(火) 17:03:24 

    >>2352
    バツイチ子持ち男と結婚する心構えを教えてください先輩!

    +0

    -0

  • 2363. 匿名 2021/06/15(火) 17:07:46 

    >>2301
    既出ですが、ローンはコメ主に旦那さんとかわらない年収があっての前提ですよね
    お金を自分名義の口座に移しても相続では旦那さんの資産とみなされるのはご存知ですよね?
    親が特定の子供にだけ相続させるためにお金を移動させるのは無効なのと同じです
    お金の流れは相続だと弁護士を透して相続人に開示できるので隠すのは不可能ですよ
    全く意味がない対策だと思いますが
    毎年贈与としてならば、贈与税とんでもない額になり公共で脱税を公言してることになりますよ

    という理由にこれは嘘か馬鹿です

    +7

    -1

  • 2364. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:27 

    >>2301
    これ特別受益にあたるから、やっぱり遺留分ありとみなされて、元奥さんの子供達にも分配されると思うよ。

    じゃないと不公平でしょ?上手くやってるつもりだろうけど。
    バツイチ子持ちなんて結婚相手向きではないのよ。子供作るなんて、余計にややこしくて、自分の子供の代まで影響するから、大変だねー。

    +9

    -0

  • 2365. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:50 

    >>2359
    どちらの子どもも同じように愛せば良い
    そんな聖人君子どこにいるんだw

    前妻の子は前妻のお腹から産まれてきたし、
    前妻と旦那に愛されて産まれて育ってきたんだよ
    実子との愛を育むのも赤ちゃんの時から育ててやっとなのに、前妻との子とそう簡単に絆は出来ませんよ
    たぶん子育てしてる人ならこれが一般論なんじゃないかな?
    まだ子どもいなくて子育てに夢見てる人か、血縁なんて関係ない子どもはみんな可愛いって博愛な人じゃないと無理

    +6

    -0

  • 2366. 匿名 2021/06/15(火) 17:17:00 

    >>2301
    2人の子供が出てくるんじゃなく、戸籍見たらわかる事なんだから、確実に遺産相続人として権利がある事ですよ。連絡して分配の話し合いが必要。
    後から揉めると、何年も裁判とか大変ですよ…

    +8

    -0

  • 2367. 匿名 2021/06/15(火) 17:17:15 

    >>2358

    離婚したのは私と出会う前で
    主人、前妻間の問題になるので
    私の立場では何も言えません

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:20 

    >>2367
    私は関係ないわって感じか

    +6

    -2

  • 2369. 匿名 2021/06/15(火) 17:23:34 

    >>2238

    じゃあ、シンママも再婚したら
    子供作るなって事だよね?

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2021/06/15(火) 17:32:14 

    どんな親だろうと
    子供は別れた父親、母親に対して
    元の家族になって欲しいと願ってるんだよ。ずっと

    +5

    -2

  • 2371. 匿名 2021/06/15(火) 17:35:19 

    >>1498
    妻の覚悟は後妻の方だとおもうよ。

    それがバツイチ夫なんだよね。どちらにも良い顔したい。今の奥さんには後で謝っておこうくらいにしか思ってない。なかなか会えない子供の事は後ろめたさがあるんだよね、旦那の方が。

    元妻はなんとも思ってないと思うよー。あっ?来てたの?ありがとーくらいの感覚、笑

    +1

    -3

  • 2372. 匿名 2021/06/15(火) 17:35:20 

    主はまだプロポーズされていません

    大切なことなので2度言います

    主はまだプロポーズされていません

    +13

    -0

  • 2373. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:31 

    >>2259
    ママ友にも旦那から生活費100万もらっててーって話してるってこと?
    バツイチ旦那の子がうちに来ててーとか話してるの?
    なんかすごいね笑

    +3

    -0

  • 2374. 匿名 2021/06/15(火) 17:39:59 

    >>2328
    バカって話にならないね

    +3

    -2

  • 2375. 匿名 2021/06/15(火) 17:42:38 

    >>2333
    >若い頃に良いとこ取りして


    ????

    +3

    -0

  • 2376. 匿名 2021/06/15(火) 17:42:57 

    >>2302
    うちもバツイチ子持ち同士。
    だからこそ、理解出来るし、旦那としての態度も比べてしまうんだけど、今の夫の方が誠実で、今の家族優先だから、やっていけるんだなって思う。

    私は元奥さんをなんとも思ってないけど、元夫の奥さんは初婚だから、いちいち喧嘩が絶えないようでとばっちりが来てた。元夫がうちの子供に会いに行くなら死ぬって大騒ぎしてたらしく、大喧嘩してたと聞いたわ…。

    奥さんからも会わせないで!って、電話してきて困ってたけど、自分の子供が出来てからは、今度はうちと学力で張り合おうとしてる。うちと比べられるお子さんが不憫…。

    もう、自分たちの幸せ考えたら?って思ってる。

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2021/06/15(火) 17:44:09 

    20代前半〜半ばまでバツイチ子有りの人と付き合って、結婚したいと思った時もあったけど別れて良かったと心から思える。
    子供小さかったから養育費も月3万×12×約20年って総額いくらよ!無理!ってなったしね。常日頃から過去に嫉妬しちゃうしね。それが原因の喧嘩も多くて色々無駄だと思ってしまった。

    >>1515さんの最後の一文全て当てはまってましたわ。嫉妬深くて最悪だった。みんながみんなそうじゃないのは分かるけどね。

    +8

    -0

  • 2378. 匿名 2021/06/15(火) 17:46:34 

    >>2375
    公務員だったし、離婚の財産分与でかなり得したからね。その後、再婚と同時に転職してた。そして、昇格もなく今は薄給なんですよね。
    養育費はキープしてるので、かなりきついと思うけど、子供思いなのでありがたいです!



    +0

    -4

  • 2379. 匿名 2021/06/15(火) 17:47:36 

    >>2347
    ブーメラン

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2021/06/15(火) 17:49:12 

    >>2352
    バカは人生楽しそうだよね
    偏差値28くらいかな?

    +2

    -1

  • 2381. 匿名 2021/06/15(火) 17:49:18 

    >>2378
    今の元夫の給料なんて知らんだろうにw

    +5

    -0

  • 2382. 匿名 2021/06/15(火) 17:51:50 

    >>2360
    自分で自分持ち上げるの恥ずかしくないの?w

    +2

    -7

  • 2383. 匿名 2021/06/15(火) 17:53:57 

    >>2370
    DVモラハラ野郎だったら思わない

    +6

    -0

  • 2384. 匿名 2021/06/15(火) 18:00:43 

    >>2372
    まじ?釣りトピかよぅ
    トピ開くんじゃなかった…

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2021/06/15(火) 18:02:27 

    >>2368
    関係ないわ、ではなく
    自ら介入するねは気が引けますね
    前妻や息子さんサイドからに見たら
    関わって欲しくないと思います。

    前妻に何かあった場合は迎え入れるつもりは当然あります
    (もう成人しているのでそれはないと思いますけど)
    息子が父親を頼りにし、状況的には私が表に立たなくてはならない現状になれば中立な立場として意見は持つと思います。
    前妻が元気でいてくれるから有り難いです

    +3

    -1

  • 2386. 匿名 2021/06/15(火) 18:10:36 

    >>2369
    すでに子供いるなら作る必要なし

    +5

    -1

  • 2387. 匿名 2021/06/15(火) 18:13:13 

    >>2373
    そんな事いちいち言わなくても
    生活見てたらわかるでしょ。
    家も車も。

    +1

    -3

  • 2388. 匿名 2021/06/15(火) 18:13:48 

    >>1507
    何で夫に遺言書を書かせるっていう考えなの?
    夫が自らの意思で書く場合だってあるよ。

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2021/06/15(火) 18:15:27 

    >>2369

    自分の周りを見ても再婚相手との子供を、
    授かってる人大半だし、

    再婚相手との子供が欲しくなるって
    ごく自然な事じゃないの?

    +2

    -2

  • 2390. 匿名 2021/06/15(火) 18:20:43 

    >>2365
    あんね、いちいち過去に嫉妬して前奥との間に子供があ〜愛があ〜と嫉妬剥き出しの戯言嘆いたって過去は変えられないわけ。でもね、未来は変えていけるよね。そりゃね、初婚同士は理想よ。そりゃそうだ。それが1番だもの。でもね、仮に女性側がすでにいい年齢の場合なら初婚で「そこそこの経済力があり、誠実な良い人」を見つけるのは難しい問題もあるよ。
    そうなるとバツイチ男性を視野にも入れないと相手探すのは難しいよ。若い子なら私もまだ他の男の人も見てみたら?て止めるけどね。子供はね、あなたが心配しなくても勝手に育つし、片親がいないから子供達が可哀相と決め付けるのも失礼。

    +1

    -5

  • 2391. 匿名 2021/06/15(火) 18:24:18 

    >>2048
    子供が3人もいたら、多少の浮気では離婚にはならない。
    余程だったんだと思います。

    とは言え、私は主の結婚には賛成です。
    アラフォーで未婚で生涯を終えるのか、彼と結婚して主もバツイチになるのか分からないけれど、ずっと未婚よりは、一度でも結婚出来た方がまだマシかなと思うからです。
    バツイチ不倫男と結婚して、やはり問題が生じて離婚になったとしても言わなければ分からない。

    3人も子供がいれば、養育費は高額だろうから主と結婚しても避妊されるかもしれない。
    結婚が上手くいっても、彼が無くなれば遺産の取り分が彼の子供3人に発生する。

    どちらにしても、プロポーズされてないのに悩んで泣いてる主は滑稽です。
    主が泣く程に悩むべきは、結婚願望があるのに結婚に至らずアラフォーになった事。
    にもかかわらず、トキメキとか惚れた腫れたを重視してる性分、結婚して幸せになりたいアラフォーなら、年齢が離れてても容姿が悪くとも人生経歴がまともな人を選ぶと思います。

    +1

    -5

  • 2392. 匿名 2021/06/15(火) 18:24:39 

    >>2390
    話飛びすぎてて凄いw人の話聞いてないww

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2021/06/15(火) 18:28:15 

    再婚する場合、養育費減額できますよ!相談してみるのもありかもですね!

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2021/06/15(火) 18:31:18 

    >>2378
    今、勤めてる会社も分かってるからね、笑

    +0

    -2

  • 2395. 匿名 2021/06/15(火) 18:31:30 

    >>2387
    人の生活なんて気にしたことない
    家や車が立派でも借金だらけって家もあるだろうし

    +6

    -0

  • 2396. 匿名 2021/06/15(火) 18:36:19 

    >>1515主はこれ読んで
    じっくり考えてね

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2021/06/15(火) 18:36:38 

    知り合いの夫が前妻に養育費払ってないって聞いてドン引きしたんだけど、最近子どもが産まれた

    自分がもし前妻みたくなったら同じように養育費払ってもらえない可能性あると思うんだけど、よくそういう男との子ども持てるなって思ってしまう

    自分は違う!って感じなんだろうか

    +15

    -0

  • 2398. 匿名 2021/06/15(火) 18:40:20 

    >>2371
    んな訳ないじなゃん。
    元妻と連絡取らなきゃ運動会があることも
    分からんでしょ
    別れた男が運動会にくるなんて
    なんで来るの?ってなるよ
    そんなんだったら元妻にも男に未練があると思うわ

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2021/06/15(火) 18:41:19 

    >>2370
    これはちょっとドリーマーすぎ
    決めつけはやめて欲しい

    父母は離婚して今はそれぞれに家庭を持ってるけどそれで良かったと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 2400. 匿名 2021/06/15(火) 18:45:59 

    >>1507
    横だけど
    書かせると言うのが間違いかなと思う。よくそう言ってる人見かけるけどね。

    前妻側だけど、今の家族も苦労を共にしてるんだし、それは元夫の自由意志だと思ってるよ。

    そこにしがみつくようなら、離婚しなきゃ良かったじゃん、と思ってる。再婚して幸せだから言えるのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 2401. 匿名 2021/06/15(火) 18:48:55 

    >>2061
    1番説得力あるわw

    +19

    -1

  • 2402. 匿名 2021/06/15(火) 18:49:12 

    >>2393
    今の年収が高いと養育費を上げられてしまうかもしれないし、主に子供がいなければ無理じゃないかな。

    +2

    -0

  • 2403. 匿名 2021/06/15(火) 18:49:56 

    >>2397
    これ、私も再婚の時、逆に思ったよ。
    無責任だよね。作るつもりなかったとか言われそう。
    そんなやつとは家庭は持てないと思うんだよね。

    +19

    -0

  • 2404. 匿名 2021/06/15(火) 18:51:06 

    >>1
    私も昔似たような状況にいました。私は辛くて彼にぶつけてしまうこともあり、何度も話し合いながら結婚を考えるまでに至りました。けど結婚に向けた話をしている時に私は過去をほじくり返し否定的な発言をしてしまい、ついには彼から無理だと振られました。結婚したいほど好きだったのでショックだったし自分の言動を悔いました。
    けど今となっては結局私は彼に振られるまで追い詰めたいくらい過去を気にしていたって事だから結婚しても絶対彼を追い詰めることを言っていたんだと思います。でも好きだと自分から別れることは出来なかったから嫌われて振られて良かったとさえ思います。
    主さんは一緒にいたいならあまり彼を追い詰めてはいけないですよ。

    +20

    -0

  • 2405. 匿名 2021/06/15(火) 18:55:26 

    >>2389
    親の側はそうだろうけど、こどもはそうとは限らないよね
    むしろ、新しい養親との子が生まれたことで自分だけ疎外感を感じるようになるってめちゃくちゃよくある話じゃん
    「皆が仲良くうまくやってるところもある」と言って反論する人いるけど、「皆が仲良くうまくやってない家庭」のこどもからしたらそんなもん知ったこっちゃないしね

    +13

    -0

  • 2406. 匿名 2021/06/15(火) 18:55:43 

    >>2393
    さらに別れた子供に罪悪感抱かせるから、人によっては、逆効果だと思う。お前が逆ならどんな気持ちする?って言われたらどうするの?

    そんなデリケートな話、今妻は言わない方が得策だけどね。私は元家族との関係には口出さないと決めたよ。プロポーズされた時に。

    +4

    -3

  • 2407. 匿名 2021/06/15(火) 18:59:27 

    >>2388
    >遺言書で今の奥さんだけに全財産をって書いたとしても

    その場合は夫は血の繋がった自分の子になんの配慮もしない人って事になるね。それもなかなか香ばしい。

    +14

    -0

  • 2408. 匿名 2021/06/15(火) 19:04:36 

    >>972
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 2409. 匿名 2021/06/15(火) 19:06:59 

    >>2400
    更に横だけど、元妻じゃなくてあくまでも子供の権利だから親がしがみつく云々は関係なくない?自分が幸せだからって子供の権利が侵害されても良いですって何か違うような……

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2021/06/15(火) 19:08:29 

    >>1495
    そうそう。
    いくら結婚する時は「前妻さんとの子とも引き続き交流してもらって全然構わない。そのくらい覚悟できてる」とか殊勝に思ってても、いざ自分にもこどもができて、具体的にどちらのこどもを優先させるか?という場面になった時にはそんな理性的ではいられないと思うわ。
    後回しにされた方のこどもも傷つくだろうし。
    双方が納得する100%平等な形なんて不可能だよね。

    +15

    -0

  • 2411. 匿名 2021/06/15(火) 19:09:41 

    >>2389
    大人はどうでもいい
    子供の気持ちになって考えたら再婚も新しい子供も欲しくないだろうなって思う
    きっと親には言えないと思うけどね

    +8

    -0

  • 2412. 匿名 2021/06/15(火) 19:10:10 

    >>2398
    子供だよ、連絡してるのは。
    元妻は知らんわ。

    なんかこじつけてるけど、未練あるなら離婚しないって、笑

    +1

    -6

  • 2413. 匿名 2021/06/15(火) 19:11:21 

    >>2406
    言わないとダメでしょ。後々揉める原因になるんだから。それで旦那がぐちぐち言うならそれで終わり。普通の人ならあーだこーだ言わないよ。

    +3

    -2

  • 2414. 匿名 2021/06/15(火) 19:12:13 

    >>2402
    子供いるいない関係ないですよ!再婚したら減額できます。そして子供が産まれればさらに減額対象になるそうです。

    +2

    -4

  • 2415. 匿名 2021/06/15(火) 19:12:50 

    >>2400
    遺産は子供のものだよ?あなたの物じゃないよ。。。

    +19

    -1

  • 2416. 匿名 2021/06/15(火) 19:20:05 

    >>2389
    そりゃ夫婦はそう思うだろうけど子どもはどうかな
    別に子作りもセックスも再婚したら夫婦にとって普通のことだから否定はしないけど、
    せっかく親子関係築いてきたところなのに赤ちゃんフィーバー、幼児フィーバー
    ちっちゃい子は勿論可愛いし手が離せないし
    そんな2人を見てたら自分は…?ってなるのあるあるじゃない?
    相手したり世話したり家事手伝わされたりするのも、純粋に血が繋がってる下の子では無いから複雑よね

    インスタでステップファミリーでたぶん結構人気?な人とそんな感じ
    再婚して妊娠出産しました子ども可愛いー!って下の子ばかりフィーバーしてインスタに写真あげて、元夫との子どもの存在は?って感じだったりね…

    +14

    -0

  • 2417. 匿名 2021/06/15(火) 19:23:42 

    >>955
    今からそんなんじゃ結婚したら無理に決まってるよ。
    私も同じ境遇で結婚しましたが、私にとって初めての出産育児でテキパキとオムツ替えやミルクをあげてくれるのにはとても助かったけど、お宮参りの準備でサラッと「前の子の着物があるよ」って言われました。その場に義母がいて「アホかっ!私がお金で出すから新しいの買いなさい!」って言ってくれて、そういう義母もいるし、私もそこまで神経質に考えないタイプなのでやってこれてますが、こういう夫の無神経な場面って山ほどあるよ。

    +13

    -0

  • 2418. 匿名 2021/06/15(火) 19:29:34 

    >>1149
    夫はここ見てるから無理ですね。
    知れたらチクチク嫌味言ってくるとおもいます。

    +0

    -6

  • 2419. 匿名 2021/06/15(火) 19:31:50 

    >>2414
    そんな甘くないよ?
    主が病気で働けないとか、夫が失業したとか、主との間に子供が産まれて夫の年収は離婚前より下がったとか事情がないと無理。
    そんな簡単には養育費減額なんか認められない。
    前妻が再婚しても、養育費は払わなきゃならない。
    前妻の子供には、夫の遺産もいく。
    下手に減額申請したら、値上げされるパターンもあるし、何もなくとも前妻から養育費のアップを申し立てられる事もある。

    何より、結婚したところで嫁は他人。
    他人の主の為に我が子の養育費を削ると思えない。
    主との間に健常児が産まれるとも限らない。
    養育費を支払っとけば、主に先立たれても、主と離婚しても我が子が3人もいれば1人くらいは、老後の入院時の保証人になってもらえるかもしれない。

    プロポーズすらされてない主が養育費に文句をつけるのもおかしいし、姑や舅からすれば嫁より孫だよ。
    既にアラフォー高齢出産の嫁を養うより、孫の教育費にしなさい、と言うと思う。
    姑、舅からしたら、子供が出来るかどうか分からない年齢の嫁と再婚させるぐらいなら、自分の息子の不倫が原因ならヨリを戻して欲しいと思うよ。

    養育費に口を出すのは、火中の栗を拾うようなもんだと思う。

    +9

    -1

  • 2420. 匿名 2021/06/15(火) 19:34:25 

    >>955
    あーそれ絶対無理なやつだわ
    たぶんだけど主がグチグチ言ったり思い悩んでも、怒ることもせず困ったな、、みたいな態度取る彼氏なんじゃない?そう言う関係性はそう簡単に変わらないし、事あるごとに主が彼氏に甘えていじける→いつか彼氏が爆発する未来が見える
    これはもう再婚も子どもも関係なくカップルあるある

    +9

    -0

  • 2421. 匿名 2021/06/15(火) 19:35:13 

    >>2374
    私、>>2321だけど、ほんとそう思う
    バカって嫌だね…嫌というかもはや怖い

    開き直って後妻になれる女ってメンタル強すぎて(悪い意味で)絶対関わりたくない
    むしろこのくらいメンタル強くないとやってけないのか、それとも盲信的になれないと精神が崩壊するのか

    +7

    -4

  • 2422. 匿名 2021/06/15(火) 19:38:02 

    >>2328
    ハッキリ言って、あなたの人生なんかどうでもいいのよw
    ここの人たちは、これから大人になろうとしてる子の未来があなたの存在によって制限される可能性があることを懸念してるの
    「だから?」なんて煽るような返事できちゃう人だから、相手のお子さんの人生を憂いている
    ろくでもない父親(あなたの彼氏だよw)を持っちゃうと苦労するね

    親は選べないけど彼氏は選べるってのにあーあって感じ

    +20

    -0

  • 2423. 匿名 2021/06/15(火) 19:39:01 

    再婚して妊娠しにくかったり、子供が産まれても、病弱だったり育て難い子だったりすると、前妻の子と比較するよ。
    そして、再婚は失敗だったね、前妻の子はちゃんとしてたから、あんたの種はいいのに畑が悪かったんだね、不倫しなきゃ離婚されなかったのにね、とか血縁関係同士で話をされる。
    前妻が3人も妊娠したなら、妻の体も健康、子供も育てやすい、妻も子育てが上手かったんだろうし、比較されたら、しんどいね。

    +15

    -0

  • 2424. 匿名 2021/06/15(火) 19:46:41 

    他の女との間にも子供がいる男となんか
    自分の子供作るの絶対嫌だわ

    自分からしたら長男なのに旦那からしたら次男とか本気で無理


    +24

    -0

  • 2425. 匿名 2021/06/15(火) 19:48:39 

    >>1402
    ご都合主義すぎて草

    +6

    -0

  • 2426. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:14 

    >>2310
    夫が亡くなった時に分かるよ。
    遺産で前妻の子供がいれば、現金が無ければ自宅を売却しなきゃならない、老後の資産がグッと減る。
    我が子なら父親が亡くなり、母親が残ってれば遺産放棄してくれるし母親が亡くなってから子供同士で遺産分割してくれるけど、他人の子供はそうはいかない。
    バツイチ子持ちと結婚するという事は、女の方が寿命が長いんだから老後は不安よ。
    それに、焼け木杭に火がついて前妻と付き合い出す可能性もある。
    男が老いてくれば、前妻とか現妻よりも誰が産んだ子であれ、我が子の中で一番優秀な子を心の拠り所にして期待するからね。
    お金もその子に流れるよ。
    血の繋がらない他人の嫁より、男は老いたら実母や実子(優秀に限る)を大事にする。

    +0

    -0

  • 2427. 匿名 2021/06/15(火) 19:56:47 

    バツイチ子持ちとか、無理。
    全てにおいて無理。

    +13

    -0

  • 2428. 匿名 2021/06/15(火) 20:13:22 

    >>2366
    横だけど、出てきてもらってたとえば相続放棄なりしてもらわないと我が子だけに残すことができないよね?
    相続するためにも話し合わなきゃいけないのに、なんていうか「出てくる」という書き方に悪意感じる

    +7

    -0

  • 2429. 匿名 2021/06/15(火) 20:16:54 

    「パパには別の家にも子供がいるのよ」

    これ言われて嬉しい子っていますかね?
    奈落の底に突き落とされる気持ちでした。
    主さんよく考えてください。

    +26

    -0

  • 2430. 匿名 2021/06/15(火) 20:40:32 

    >>787
    友達で同じ感じの子がいる。面会や養育費がないからって理由で結婚したみたいだけど、案の定そんな男はクソで結局離婚した。バツイチ子ありは養育費や子への愛情があっても辛いしなくてもクソ。

    +14

    -0

  • 2431. 匿名 2021/06/15(火) 20:54:57 

    >>2291
    うわああ、遺伝子恐い

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2021/06/15(火) 21:01:42 

    >>2419
    可能性はゼロじゃないよね。
    ウチの知り合い再婚してる人いるけど、弁護士に相談したら養育費減額なったーって言ってたよ!甘くはないだろうけど、そう言うこともあるってことです。100%減額なるかは私も弁護士ではないので分かりかねます。

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2021/06/15(火) 21:08:53 

    >>2229
    まぁね
    独身でも生きて行けるからね、バツイチと結婚しなくて良かったわ

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2021/06/15(火) 21:11:19 

    >>2304
    こんなにお金に対して汚くなるの
    みじめだね(笑)
    バツイチと結婚するからだよ
    しかも貧乏な(笑)

    +7

    -1

  • 2435. 匿名 2021/06/15(火) 21:12:17 

    >>2298
    なんか…
    旦那さん、こんなくだらない後妻に金使ってないでお子さんに使って欲しい

    旅行?専業主婦?
    もし子供が将来海外留学したいとかなったら払ってあげられるのかね?
    口の汚い後妻にお金溶かしてる立場かって思う…
    結局、刹那的で享楽的なんだよ、今が良ければいいや!って男

    後妻も後妻で、自分の存在によって将来子供の選択肢が狭まる可能性なんて考えてないんだろうな、
    最低限のカネ(養育費)払ってんだから文句ねーだろ!って思考なんだろうね…

    相手のお子さんが本当に気の毒
    万が一のことがあったらこの人が母親になる可能性もあるわけだし

    +8

    -2

  • 2436. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:14 

    >>1
    主です。こんなにコメントしてもらえていて驚いています。まだ全部読めていませんがお叱りの声も励ましの声も体験談も本当にありがたいです。まだ別れる決心も全て受け入れる決心もついていませんがなし崩しにせず真剣に考えます。彼にも話をしてみます。コメントも全て読んで参考にさせていただきます。たくさんありがとうございます!

    +31

    -1

  • 2437. 匿名 2021/06/15(火) 21:15:30 

    バツイチ子持ちの女性が再婚する理由ってなんだろう、、経済的な支援かな
    子供がいるのにって言っても離婚の理由はどちらかにすべてということはないと思うけどな
    バツイチ男性への風当たり強すぎ

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2021/06/15(火) 21:27:00 

    >>255
    知人のキリスト教徒でたくさんいる
    プロテスタントなら普通らしい

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2021/06/15(火) 21:38:34 

    >>130
    性格わっっっっる!!!

    +3

    -1

  • 2440. 匿名 2021/06/15(火) 21:42:08 

    >>2407
    それは今の奥さんにとっては知ったこっちゃないことだよね

    +0

    -1

  • 2441. 匿名 2021/06/15(火) 21:44:13 

    >>2415
    心情は置いといて、
    遺産は現嫁が半分、その半分を子供達で分けるとかが法律じゃなかったっけ??

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2021/06/15(火) 21:44:29 

    釣り堀で
    マジレスしてて
    恥ずかしい

    +0

    -2

  • 2443. 匿名 2021/06/15(火) 21:56:24 

    >>962

    自身もお金稼げる能力あって、夫自身も夫の実家もお金あるなら、経済的な心配ないですからね。
    それだけでも一般的な庶民とは比べようないですよね。

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:44 

    >>2429
    逆も然りだよね。
    「パパにはもう新しい家族がいるんだって」と言われてどう思うか。

    両親が小さい頃に離婚してて、でも離れて暮らす父親とは1〜2ヵ月に一度は会っててそれなりに良好な関係を築いてた友達が、高一の時に父親は実は三年くらい前に再婚してて1歳の子供もいるということを、父親ではない親戚の口からポロッときいちゃったのね。
    父親は、その子と頻繁に会ってたのに一切そのことは伝えてなかったというわけ。
    その友達、そのあとめちゃめちゃ荒れてリストカットしたりして大変だったよ。お母さんも元夫の再婚のことを知っていながら娘に黙っていたそうで(パパのこと好きだからショックを与えたくないという気遣いだったんだろうけど)、そのことで母娘の関係も悪くなってしまったり。

    よっぽど、あんなヤツ父親じゃないし絶縁上等!くらいな関係性なら異父兄弟の存在を知っても「あっそ」ぐらいかもしれないけどね。


    +5

    -0

  • 2445. 匿名 2021/06/15(火) 22:07:24 

    バツイチならともかく、子持ちは無理だわ。

    子どもを産めば、男も女もある意味終わると思う。

    でも男は前の結婚の子どもなんて養育費も払わず逃げきる人も多いけどね。
    それも人としてどうかと思うけど。
    そういう風に逃げる男は再婚してもまた逃げるかもしれないしね。

    渋沢栄一みたいに超器量のデカイ大金持ちなら第三夫人でも、あちこち庶子を作られてもいいけどさぁ。
    普通の年収の男なら嫌だわ。
    初婚がいいよ。

    +7

    -0

  • 2446. 匿名 2021/06/15(火) 22:09:07 

    >>2428
    銀行によって50万以上だったり100万以上だったり違うけど預金を下ろすことさえできない。
    あちらの子供が出てくるかもしれないしなど訳のわからないことが書いてあるけど通常頭をさげて出てきていただいて話し合い。

    わかる気がするが、元のほうの子供さんは新奥さんを必要以上恨んでることが多く、それが不倫略奪でなくて別れて知り合った女性でも恨まれている。養育費額、母親が苦労した姿、子供捨てて他に子供つくったことなど恨みの対象みたい

    それで話し合いには応じず、調停が開始するんだけど、こういう預金操作がわかりやすい場合は10年遡ればすむことを30年も遡り徹底的にやります。相手側は遺産が欲しいことより仕返しが目的みたいなってしまっているので、わりと100万くらいの少額で本気でやります。

    裁判で隠しとおせても恐らく税務署入りますし。

    こういう猿知恵みたいことする人がいるから調停はあるわけだし散々先人がやり尽くしてることをやっても無駄。だから子ありバツイチはやめとけというトピだと思う。

    +11

    -0

  • 2447. 匿名 2021/06/15(火) 22:11:48 

    >>2393
    無責任な大人

    +1

    -0

  • 2448. 匿名 2021/06/15(火) 23:01:28 

    >>2385
    何の話?
    貴方がそんな世話見る気満々でも子供はどう思ってるかまるで考えてないように見える

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2021/06/15(火) 23:03:37 

    子供持ちたいなら尚更そんなリスクある人を父親なんてさせたくないって思わないのかな

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2021/06/15(火) 23:20:55 

    >>909
    なぜモテそうだと思うの?

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2021/06/15(火) 23:24:29 

    >>1115
    養育費払ってることにして
    それをギャンブルとか風俗とか浮気に使ってたら最悪だよね。
    むりだわー。

    +2

    -0

  • 2452. 匿名 2021/06/15(火) 23:38:42 

    >>2422
    そうそう。子供の話よ。
    バツイチ子持ち男をだれも選ばなきゃ最初の子供は新しい子供ができて悲しむ事がない
    大人になって人を選べるんなら、子供のためにも選ぶなって話。
    赤の他人の子だけど、かわいそうだから選ぶな産むな
    大人の身勝手な恋で子供を困らすな

    +13

    -1

  • 2453. 匿名 2021/06/15(火) 23:43:16 

    >>2440
    慰留分があるからね
    これ知らないで、旦那の金はアタシのもの♪アタシのものはアタシのもの♪というジャイアン後妻が少なからずいるけど

    +4

    -0

  • 2454. 匿名 2021/06/15(火) 23:48:33 

    >>1097
    俺、金だけ払わされて子供に会わせてもらえないんだよね…って新しい女口説くときの文句に使っておいて実際は払ってない男ってかw
    可哀想ぶれるもんね

    このトピ内で幸せアピールしてる再婚妻の旦那にもそういうのけっこういそう…
    息するように嘘つけるから女が切れないのかもしれないけど、騙されてる女の人ってなぜか自分だけは騙されないって思ってんだよね…

    +7

    -0

  • 2455. 匿名 2021/06/15(火) 23:49:38 

    >>2015
    愚痴アカつくって吐き出してないとやってらんないんだろうね😥
    気の毒だわ。

    +1

    -0

  • 2456. 匿名 2021/06/15(火) 23:55:51 

    >>1113
    自分が子育て大変な時に
    相手の子どもと遊びに行かれたら、
    私はできた人間ではないので
    帰ってきた時に大変だったんだから!って言ってしまいそう。

    子育ては大変だし、
    子どもが生まれてよりお金の大切さを感じた。

    それが気になるなら
    面会のたびにケンカになってしまうんじゃないかな?
    彼氏だって、何回も言われたら
    それを納得してくれて結婚したんだろ?って言ってくるかもだし。

    そのたびに辛い思いをするのは主さんだから心配。

    +9

    -0

  • 2457. 匿名 2021/06/16(水) 00:06:24 

    >>976
    子どものお世話が上手でも
    前やったことあるんだもんなーって思う。
    下手でも
    前なにやってたんだよって思ってしまいそう(笑)

    私には無理だ

    +12

    -0

  • 2458. 匿名 2021/06/16(水) 00:09:41 

    >>2259
    あなた、アスペとか疑った事ない?
    ママ友なんて所詮適当な事言うってわかっていた方が良いよ。
    その相方だと裏ではぜったい笑ってるパターンだわ

    +7

    -1

  • 2459. 匿名 2021/06/16(水) 00:14:56 

    >>1086
    私の周りだと2回目だと写真のみにしてる人がいた。

    あとは、2回招待する人はご祝儀なしか!
    2回も来てくれる人は大事にした方がいいかなーと。

    +6

    -0

  • 2460. 匿名 2021/06/16(水) 00:27:57 

    >>2439
    事実じゃん

    +1

    -2

  • 2461. 匿名 2021/06/16(水) 00:31:03 

    >>2452
    それを言うなら離婚しなければいいだけの話
    離婚せずに別居でもして夫婦で子どもを育てたらいい。
    離婚してる時点で元嫁と元夫が120%悪いわ
    バツイチ子持ちを選ぶ女が悪い訳がない
    ただでさえバツイチって悪条件の中でも拾ってあげてるのに悪く言われてて不憫。
    子どもを傷つけたくないなら離婚以外にもいくらでも道はあるよね。少なくとも離婚しなければ後妻というものは存在できないわけで。
    前妻の立場で、その理屈で後妻を責めるのはお門違いもいいところ。

    +7

    -12

  • 2462. 匿名 2021/06/16(水) 00:39:35 

    >>1509
    現妻の立場ではないですが、現妻の子?
    異母兄弟って事になります。

    私は親の介護や葬式など1人でやらないといけないのに、
    家の土地があるので最終的にそれを分けないといけない事が本当に嫌です。

    父が亡くなったらひょこっと現れて、土地を持っていかれるなんて。

    +2

    -5

  • 2463. 匿名 2021/06/16(水) 01:36:28 

    自分が30歳越えたら選択肢にはなる。

    +0

    -1

  • 2464. 匿名 2021/06/16(水) 03:44:41 

    >>1740
    うわぁ最悪。

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2021/06/16(水) 04:55:56 

    >>2152
    養育費って非課税だよね?
    子供を扶養に入れるとかすれば控除対象になるらしいけど…そこ譲ってくれる親権者なかなかいないと思う

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2021/06/16(水) 07:46:54 

    >>2462
    嫌ですって言っても権利だから
    家の子は前妻の子の立場だけど二度と関わりたくないから相続放棄するって言ってるよ
    そんな前妻の子の気持ちも考えずにいいとこ取りとか思われてたらこっちの方が本当嫌なんだけど

    +5

    -0

  • 2467. 匿名 2021/06/16(水) 08:23:03 

    >>1384
    私の知り合いも
    奥さんに小さい子ども2人連れて逃げられてた。
    消息不明になって心配してたら
    裁判所かなにかから離婚の話し合いの封筒がきたって。

    その人も自分はこんなに頑張ってたのに!
    奥さんがすべて悪い!って感じで
    全く自分に落ち度はないと思ってるよう。

    再婚して子どももいるけど、
    反省しなかったら結局同じことを繰り返す気がする。

    逃げられたのにどうして自分に落ち度はないと思うんだろうね

    +6

    -0

  • 2468. 匿名 2021/06/16(水) 09:07:01 

    >>2061
    しかも子供が2歳の時に離婚。いいパパだったら離婚しないよ。
    全く育児に協力せずに遊び歩いてたとか、義両親の過干渉とか、お金を家に入れなかったとか、なにかありそう。
    父親になれないタイプの男かもね。

    +12

    -0

  • 2469. 匿名 2021/06/16(水) 10:07:22 

    >>2140
    まぁあの文章だけ見ればそう思うよね
    そりゃもちろん最初は旦那にも悪いところあったんじゃないかって疑ったよ
    元妻不倫については付き合う前に旦那と元妻の共通の友人達と
    大人数で飲んだ時に聞いたから最初から信用した
    その後付き合ってみて詳しい話を聞いたら、
    元嫁の悪口は一切言わずにあれは俺も悪かったって色々話してくれた
    元嫁が普段は文句ひとつ言わなかったから不満はないのだろうって思ってたんだけど、
    離婚するときに旦那の悪いところを鬼のように並べられたって
    あー無理させてたんだなって反省したって
    確かに前の旦那だったら付き合ってないなって感じのわがままな人っぽかった
    今は見る影ないから聞いたときはびっくりしたし、今後豹変するんかなって心配もあったけど
    今のところは子供ともよく遊んでくれて穏やかないいパパです

    +0

    -1

  • 2470. 匿名 2021/06/16(水) 10:34:28 

    >>2460
    は??????

    カトパンの結婚相手がハズレってなんで他人が決めんの?
    馬鹿じゃね?頭わる。
    一生そうやって幸せな他人にひがんでろ

    +6

    -1

  • 2471. 匿名 2021/06/16(水) 10:39:34 

    >>1440
    それは人によるよ。
    「私とはうまくいくのよー」なんて思えるタイプもいれば、「私は幸せだけど、この人の前妻の子はお父さんいないんだよね・・・」って直接関係なくても考えちゃうタイプもいる。

    主さんも色々考えちゃうってコメントあったしね。

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2021/06/16(水) 10:43:53 

    >>2470
    ここまで口汚く罵るってね笑
    余程ストレスたまったオバサンなんだろうね笑
    眉間にシワ寄せながら鼻息鳴らして書き込んでそう。

    +0

    -4

  • 2473. 匿名 2021/06/16(水) 11:14:04 

    やめときなさい

    +4

    -0

  • 2474. 匿名 2021/06/16(水) 11:30:34 

    >>2461
    ここにコメントしてる人はみな前妻の立場だとでも?
    離婚歴ない普通の人がほとんどだと思うよ
    「悪条件でも拾ってあげてるのに」ってなんかおかしな理屈だねw
    むしろ拾ってあげないほうが少なくともこどもにとってはずっといいと思いますよ

    離婚VS子連れ再婚なんて話していないよ
    離婚はもちろん極力しないほうがいい、そのためには最初によほど吟味して結婚すべき
    でも「それでも」離婚に至ってしまったなら、せめてそこからそれ以上の不幸を生み出さないためにも再婚はやめておきな。てことよ

    +4

    -2

  • 2475. 匿名 2021/06/16(水) 12:46:28 

    結婚って就職に似てるよね。
    転職を繰り返していくと、だんだんブラックに近い所しか選択肢がなくなっていく。
    結婚もバツつくごとに条件悪くなる。お金持ちで見た目もいい人がわざわざバツついた人選ばないもん。転職も再婚も成功するのはよっぽど魅力的な人だけ。
    (子供は被害者だから悪条件の要素に入れるのは申し訳ないけど…)
    主さんも結婚したとして、やっぱり難しかったで離婚したら次のハードルはぐんと上がると思う。

    +7

    -1

  • 2476. 匿名 2021/06/16(水) 12:51:08 

    >>2466
    でも実際はもらえるものはもらうって人は多いんじゃないの。

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2021/06/16(水) 12:51:42 

    >>1120
    預金を移すのは意味ないですよ。調べますからね。
    特別受益、慰留分、夫の資産は元妻の子供達にも遺産相続がありますので、きっと、夫のお金が移されていても、あなた(あなたのお子さん)から、支払い義務が生じると思います。

    不動産、預金なども相続が決定するまで触れませんので、大変かと思います。

    なにより、お金が絡むと人の怨みは怖いものです。別れて愛情も受けてないのですから、それ相当の報いがあると思います。旦那さんにね。
    でも、それを償うのは今の奥さん、お子さん。

    バツイチとか複雑な人は選ぶべきではなかったですね…


    +2

    -0

  • 2478. 匿名 2021/06/16(水) 12:52:45 

    >>2475
    確かに。その通り。
    今のじゃなくて、もうちょっとホワイト企業探せばいいと思うなー。

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2021/06/16(水) 12:52:57 

    >>2436
    子供欲しいみたいだし、自分が貴方の将来の子供の立場だったらって考えてみてね
    父親がバツイチで他に子供がいるって、貴方の子供は複雑だと思うよ

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2021/06/16(水) 12:53:42 

    >>2470
    ほんとここの人たち性格悪い
    他人の幸せがそんなに嫌なのかね
    人の結婚相手をハズレなんて、何を知って言ってるんだか
    しかもプラスの方が大量だし
    そら口も悪くなりますわ

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2021/06/16(水) 12:55:40 

    >>1120
    すげぇヤバい人と結婚したんですね。
    それで保険入ってないとかありえなさすぎるんだけど。
    もし何かあったら犬死にじゃん。
    頭悪すぎ。

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2021/06/16(水) 12:57:44 

    >>2472
    口が悪くても他人のために怒ることができる人の方が、あなたみたいに嫌味ったらしく他人を妬む人より私は素敵だと思います

    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2021/06/16(水) 13:04:10 

    >>2476
    辛い思いしても子供にはわずかな養育費だけで慰謝料もないんだから貰って当然だと思う

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2021/06/16(水) 13:05:39 

    私は前妻の立場だけど、元旦那が再婚して子供できたらしい。結婚して子供作るお金があるなら養育費増やして欲しいわ(毎月3万)
    正直離婚理由は、私の浮気だったんだけど今から養育費増やしてもらうことってできますか?離婚理由は関係なく養育費は増額できるんですかね?
    遺産がどうのこうのって話がでてますが子供に罪はないので遺産もちゃんと貰います!こんな元妻も沢山いると思うのでバツイチ子持ちはやめといたほうがいいですよー。笑

    +5

    -13

  • 2485. 匿名 2021/06/16(水) 13:08:29 

    >>2462
    やはり後妻の産んだ子供は違う
    権利欲求が強く、ふてぶてしい

    +5

    -0

  • 2486. 匿名 2021/06/16(水) 13:09:06 

    >>2482
    ありがとう。余りにもムカつきすぎて口が悪くなりました。
    しかし、テレビで見るだけの見知らぬ他人の結婚という幸せを馬鹿にすることが腹立ちました。

    結局、そんな人間は言い返す内容もババアだのなんだの低レベルな言葉ばかり笑

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2021/06/16(水) 13:15:27 

    >>2470
    でも実際ハズレだよね😂

    +1

    -1

  • 2488. 匿名 2021/06/16(水) 13:25:16 

    >>1120
    預金を移すのは意味ないですよ。調べますからね。
    特別受益、慰留分、夫の資産は元妻の子供達にも遺産相続がありますので、きっと、夫のお金が移されていても、あなた(あなたのお子さん)から、支払い義務が生じると思います。

    不動産、預金なども相続が決定するまで触れませんので、大変かと思います。

    なにより、お金が絡むと人の怨みは怖いものです。別れて愛情も受けてないのですから、それ相当の報いがあると思います。旦那さんにね。
    でも、それを償うのは今の奥さん、お子さん。

    バツイチとか複雑な人は選ぶべきではなかったですね…


    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2021/06/16(水) 13:48:05 

    >>1494
    いいとこ取りなんてよく言えるわ。呆れる。

    再婚後、あなたが過ごした日々もそうですよ。立場が変われば、そう見えます。

    子供達が奪われた日々は、人生はちゃんと平等にあなたに降りかかるんですよ。

    それを理解せずに再婚したあなたの自身の判断を反省した方がいい。

    +5

    -0

  • 2490. 匿名 2021/06/16(水) 14:59:38 

    >>121
    >二回目か初めてかのとこだけが不満に感じるポイントなんだね

    いやいや、よく読んでよ。
    コメ主さんは〝そして、バツイチになるということは理由がある。いい旦那なら前妻と離婚してない〟って書いてるよ。

    多分だけど、思いやりがないんだと思うよ。

    2回目の出産だろうが2回目の入園式だろうが温かい人なら感動するもんだし〝再婚してくれてありがとう〟〝今回こそ絶対失敗しないぞ!家族を大切にするんだ!〟っていう熱い気持ちがあれば、妻に「私と夫には温度差がある」なんて言われない。
    子煩悩とかとかけ離れていて、旦那さんは家庭持つのに向いてない人なんだと思う。

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2021/06/16(水) 15:56:06 

    >>2462
    先妻の子であるあなたの異母兄弟はもしかしたら離婚が原因でものすごく苦労したかもしれない。そういう事を少しでも考えて見たことあるのかな。
    あんまり視野が狭いと逆に不要なトラブルを招くかもよ。親御さんを看取る頃までにはもう少し人間的に成長できてたら良いね。

    +3

    -0

  • 2492. 匿名 2021/06/16(水) 16:06:38 

    >>2487
    なにをもって?

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2021/06/16(水) 16:09:29 

    >>1120
    10歳未満の子供がたくさん、それは大変そう

    無料相談なんかもあるみたいですし、ファイナンシャルプランナーに相談してみるとかは?お金を移すとかの小手先てはなくて、しっかり金銭的な見通しを立てる必要があると思います。

    学年が上がるにつれお金どんどんかかるよ

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2021/06/16(水) 16:37:49 

    >>2486
    横だけどどっちもどっちで同レベルの喧嘩だと思います。

    +0

    -3

  • 2495. 匿名 2021/06/16(水) 17:15:47 

    >>2470
    だって精肉店はBは確実よ?何も知らないだね
    もっと勉強しなよ

    B以前に2世ボンボンて人種が嫌いだから全く嬉しくない

    2世ボンボンって政界芸能界うちの会社とろくなのいないよ

    +2

    -2

  • 2496. 匿名 2021/06/16(水) 17:21:09 

    >>2495
    嬉しくない ✕
    羨ましくない ◯

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2021/06/16(水) 17:55:44 

    >>2469
    前妻さんが犠牲になってくれたおかげであなたの今の幸せがあるんだね

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2021/06/16(水) 18:46:40 

    >>1
    主さんいるかな
    皆の意見聞いてどう思った?
    別れる決心はつかないかな?

    私も全く同じ境遇にいた時にガルちゃんで相談して、皆に止めてもらって目が覚めたから抜け出すことができたから、なんか人事に思えなくて

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2021/06/16(水) 19:45:39 

    >>2258
    離婚して3年

    +0

    -0

  • 2500. 匿名 2021/06/16(水) 20:52:02 

    >>2495
    憲法14条 すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード