-
1501. 匿名 2021/06/15(火) 08:06:25
>>1494
これが子供を捨てた側の人間の言い分なのねwww+21
-0
-
1502. 匿名 2021/06/15(火) 08:06:28
>>773
離婚して辛い思いをさせたのも、生活共にして養育してあげられなかったのも、子どもにはとてつもない損害与えてるんだからいいとこ取りじゃないよ。
+28
-0
-
1503. 匿名 2021/06/15(火) 08:08:33
私も20歳そこそこの時にバツイチ子持ちの人と付き合ってたんだけど、若さ幼さもあって本当に無茶な要求はかり相手に
してたわ。子供と会わないで、元嫁と連絡取らないで着信拒否して、お誕生日とかも一切お祝いしないでとか。
嫉妬でおかしくなってた。
元彼も会っていないとか連絡取っていないとか
私に言ってたけどやっぱり会ってたり連絡も取ってたり。
良くそれで喧嘩していた。
普通に初婚の人と結婚して子供も二人育ててる現在、
本当にバツイチ子持ちと結婚しなくて良かったと思うし、改めて無茶な要求していたなと思う。
やっぱり初婚とバツイチ子持ちとは棲む世界が違うし
同じ世界線生きてないから絶対上手く行かない笑+11
-7
-
1504. 匿名 2021/06/15(火) 08:08:34
>>773
子供からしたら父親から捨てられたっていうトラウマがあるだろうにいいとこ取りなんて言い方
子供の立場からしたら当たり前でしょ+28
-0
-
1505. 匿名 2021/06/15(火) 08:08:57
>>1
私はバツ1、子供2人を育てている人と結婚しました。元奥さんは行方が分からないのでまぁ、関わることないから問題なく過ごしています。
養育費とか子供と面会とかで元奥さんと交流があるんだったらお勧めはしません。+4
-7
-
1506. 匿名 2021/06/15(火) 08:09:16
養育費は払い続けるんだろうけど、それでも良いと思えるなら結婚すればいい
無理だなーと思ったら別の人探せばいい+8
-1
-
1507. 匿名 2021/06/15(火) 08:09:50
>>1096
ガッツリ取られると言う書き方の浅ましさ…
そんな事言ったらさ再婚してなかったら子供が全部貰えたんだよ。ガッツリかっさらっていったのは今妻の方。相続人として先に存在していたのは子供。なのに夫に自分に全財産残すように遺言書を残させるとか怖すぎ。+27
-3
-
1508. 匿名 2021/06/15(火) 08:10:31
>>1398
もはや、経済的な夫と離婚を決意した元嫁。離婚した理由は何なんだろう+5
-0
-
1509. 匿名 2021/06/15(火) 08:11:10
>>1494
あなたが現妻側だったら恐ろしい。旦那が子供にどれだけのことしたかわかってんの?+10
-1
-
1510. 匿名 2021/06/15(火) 08:11:19
>>429
とにかく投げやりになる性格ですね
逆境に弱すぎるのか家庭を背負っているのにどーでも良くなるみたいです
コロナで仕事クビ→パチスロかユーチューバーで生きていく宣言!
お金もったいないから車検通さず乗るとかヤバいことも本気で言います
私親の援助で生活レベルを落とす事なく一年生活しましたが、無職パチンカスは相変わらず
義両親もかなり説得してくれましたが、俺の人生だぁぁ!と聞く耳持たず
喧嘩にも話し合いにもならないので、ハイハイって離婚届け書いてくれました
私が愛されてなかったといえばそれまでなんでしょうが
+6
-0
-
1511. 匿名 2021/06/15(火) 08:11:37
>>12
子ども二人いるらしいよ。+15
-0
-
1512. 匿名 2021/06/15(火) 08:12:17
>>1491
まず前妻との取り決め書を次の嫁に見せてるのがありえないわ
2人の決め事だったわけじゃない
残してるのも気持ち悪いし安心させる材料として使うのもせこいし+12
-0
-
1513. 匿名 2021/06/15(火) 08:12:21
>>1508
横
不倫じゃない?
金がある男は女も家庭もいくつもあるのはよくあるもんね+3
-0
-
1514. 匿名 2021/06/15(火) 08:13:14
>>10
自分が30半ばもしくは後半で今までいい出会いなくてようやく出会った人でも?
これが最後って思ったらバツイチ子ありでもいいかなって気には絶対にならない?+8
-0
-
1515. 匿名 2021/06/15(火) 08:13:37
>>920
99%地雷しかいないけど0.1%に賭けるならお好きに。
子供いないバツイチと子供いるバツイチには天地の差がある
子供を産んで育てる時が初めて人間の本性が出る
子供いてバツイチの男は、妻より子供より自分が好き勝手生きる道を選んだわけ。(妻に構ってもらえなくなり浮気する女好きだったり、やりたい時にやれなくなったから風俗通いなったり、妻が働けなくなって養うのが嫌になった経済的ケチだったり、子供の世話より自分が飲み歩いたりゲームだけして世話をしなかったり)どんな言い訳しようと、妻や子供のために自分が色々我慢していい父親をやればまず離婚にはならない。妻は子育てで人生一大変な時期だから旦那が寄り添い支えなきゃならない。それが嫌だから離婚になってるわけ。相当な地雷だよ。
バツイチ子持ちは不思議な事に男に共通するものがあるんだわ
寂しがりや、女好き、性欲強い、自分勝手は必ず当てはまるのですよ
+45
-0
-
1516. 匿名 2021/06/15(火) 08:13:40
>>1494
私は離婚してもやっぱり子供は子供だから残してあげられるってよかったなって思うなー
元夫や元妻は憎くても子供はやっぱ心配+6
-0
-
1517. 匿名 2021/06/15(火) 08:14:17
>>1398
私の旦那もバツイチ子持ちだけど生活手費で100万毎月渡してくれるから問題ない。
元嫁との子供が反抗期で先月から私達の家に家出してきて
今、一緒にすんでるよ笑
小さい時から知ってる子だから全然嫌じゃないし
毎夜、お菓子食べながら語り合ってる笑
+8
-16
-
1518. 匿名 2021/06/15(火) 08:14:19
>>1251
多分子供いないから平和なんだよ
子どもいたらそんなこといってらんないけど、
子どもいないで2人で働いたり生活してる分にはあまり同棲と変わらんし。+13
-1
-
1519. 匿名 2021/06/15(火) 08:14:57
>>1497
DVもね
子供に手なんか出されたら…
必ずしも両親そろってたほうがいいとは限らない+4
-0
-
1520. 匿名 2021/06/15(火) 08:16:00
>>1382
横
私ならだけど成人後でも嫌だなぁ…
会いたいって言われても無視して欲しいし
まあそもそも会いたいって言うわけないけど子供側からしたら会う理由てないもん+3
-0
-
1521. 匿名 2021/06/15(火) 08:16:23
子供の成長に伴ってお金が絡んでくると思う。
例え子供が20歳になっても、例えば税金滞納してたとか、車のローンだとか、親に迷惑かけないとも限らない。だから反対。
覚悟を持って結婚したつもりでも、自分に余裕がないとやっぱり不満が溜まって爆発しちゃうよ+1
-0
-
1522. 匿名 2021/06/15(火) 08:16:40
>>1516
横
元夫や元妻を憎く思うのってなんで?
現妻や現夫が勝手にライバル視してるだけだよね。
だって2人は終わってんだからさ。
元カノ憎いとかなるタイプめんどくさいしこわい。
相手からしたら関係ないよ。+5
-0
-
1523. 匿名 2021/06/15(火) 08:19:02
>>445
連れ子とのトラブルを気にしているのかもしれません。あと、将来、連れ子と実子の確執とか相続とか諸々大変過ぎます。+6
-0
-
1524. 匿名 2021/06/15(火) 08:19:33
>>377
デキ婚は除いて、離婚した人や今うまくいってない人も、『運命だ!』『こんなに相性合う人はいない』と思って結婚する人が殆どだよ。
結婚する前は、お金なんて無くても乗り越えられる!とか思って、結局お金や女で揉める。
彼に養育費払いつつ、あなたと将来の子供を養っていく経済力があるならいいと思うよ。
あなたに嫉妬心が少しでもあるなら、これからお金はネックになると思うよ?
結婚ってゴールでもないし、結婚する事が勝ちでもないよ。
+20
-0
-
1525. 匿名 2021/06/15(火) 08:19:49
>>1522
読解力なさすぎ。
+1
-1
-
1526. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:06
>>1494
月々数万円の養育費しか払えない男なら大した遺産残せないんだから全然いいとこ取りなんてできない
いいとこなんて何も無い+16
-0
-
1527. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:16
>>1
養育費だけならまだいいけど
うちは元嫁再婚してるけど(元嫁の不倫で別れた)
高校生と専門の子供から
入学金足りないから
やれ免許代やれ卒業旅行代、お小遣いちょうだいとやって来ますよ。(別に子供が悪い訳じゃないけどさ)
そういうのも今後自分に子供が出来たときストレスにならないタイプですか?+4
-0
-
1528. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:21
>>2
奥様と病気で死別、4人の子持ちと付き合った事あります。
大きな会社の社長だったので、稼ぎには問題無かった。
ただ…生き別れは別れる理由があって別れてるから後腐れがまだ無い。
死に別れは嫌いになって別れた訳ではないので「想い」が強くてキツかった。
+10
-2
-
1529. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:27
>>127
同居で義理親がヤバイ場合もある+3
-0
-
1530. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:41
>>1114
養育だけでは済まないですよね?
万が一の時に引き取りや子育てなどもあったりしますか?
だとしたら実子と連れ子が一緒に暮らす可能性もあるのでは?+4
-0
-
1531. 匿名 2021/06/15(火) 08:21:48
>>1505
奥さんが子供連れて逃げるほどのことがあったんだと普通はビビると思うけど…+7
-0
-
1532. 匿名 2021/06/15(火) 08:22:10
>>431
結婚してたときは可愛かったみたいですが、離婚して何度か面会するうちに気持ちが薄れたそうです
元嫁浮気で離婚、浮気相手と再婚して新しいパパと仲良くしている話を子供達から聞くうちに
え?俺いらんくね?養育費だるいしバックレよー!と月の支払いを無視するように
元嫁の実家が太いのでお金は困らないのか催促の連絡もなし(旦那の性格を知ってるからもう関わりたくないと思ったのかも)
わたしは、親の義務として払うべき!自分の子供なのに愛しいと思わないのか...とモヤモヤしてましたが、家族の在り方はそれぞれだ!と言われそれもそうかと
私達には子供はいませんでしたが、4歳になる犬がいます
旦那も溺愛してたのに、いざ離婚になるというと犬も無視
うるせー!と払い除けるほど
犬も何が起こったの分からない様子で旦那に怯えてました
変な男でした
+13
-0
-
1533. 匿名 2021/06/15(火) 08:22:50
>>955
きついこと言うけど、あなたバツイチと結婚できるメンタルじゃないよ
結婚前からそれじゃ、結婚したら余計だよ
あと、他にも書いてる人いたけど、「再婚だから結婚式も無し」とかあり得るけど、それも受け入れられる?もし結婚式やっても旦那側の参列者はちょっとテンション低いよ、だって2回目だから
それでも平気?
おまけに前妻との間に子どもいて、あなたも子ども欲しいんでしょ?
毎月毎月旦那が振込む養育費を横目に「あのお金があればどこに行けたかな?何が買えたかな?自分の子ども私立に行けたかな?」って考えるんじゃない?
今の妻は私だから問題ない、あっちの子どもも旦那の子どもだから可愛いよ、ガハハハ!
くらいのメンタルじゃないと無理でしょ+30
-0
-
1534. 匿名 2021/06/15(火) 08:23:09
>>1
リアルでは絶対こんな事言えないんだけど、
私金持ってるし、いざという時に自分で稼ぐ力もある。旦那には金銭的に頼ってないので結婚しました。
でも、会社員時代の友達は30過ぎた辺りから仕事はセーブしていきたいって思ってる人多いし、相手が養育費を支払ってる以上そういう考えなら絶対揉めると思うな。
+3
-0
-
1535. 匿名 2021/06/15(火) 08:24:41
>>430
私もバツイチと結婚するのは別に勝手にしてと思うけど
バツイチ子持ちと結婚するなら余程の覚悟を持って欲しいと思うわ
あと、バツイチ子持ちと結婚して、前の結婚の時の子どもに対してイラついたり苛めたり、または理解を示さな現妻や現夫って最低だと思う。
離婚でただでさえ子供傷ついてんのに、そこに塩塗るバカって感じ。まあ、そういうのと結婚してるのってクズ男やクズ女だろうけど。+19
-0
-
1536. 匿名 2021/06/15(火) 08:24:50
私のおじさんがバツイチでこども二人いましたが、初婚の女性と結婚。今では子ども3人いて、前妻との子どもが成人し、養育費が払い終わった後に家を建てました!
奥さん穏やかでとても優しい人で大好きです。
でも、相当の覚悟を持って結婚したんだろうなと思います。
主さんが不安な気持ちなど彼氏さんと沢山話し合いができ、信頼できる!と覚悟を決めれるならいいと思いますよ。離婚理由などはきちんと知りたいですね!+7
-0
-
1537. 匿名 2021/06/15(火) 08:24:55
>>1349
元嫁が浮気→浮気相手と再婚 は嘘ではないです
義両親からも聞いたし、旦那とは元々友達だったので共通の人もかなり居ます
+3
-0
-
1538. 匿名 2021/06/15(火) 08:25:00
>>1475
今恋愛中じゃないですよ。
結婚して9年目、子供二人上の子6歳です。
全く暴力なんてないし、言葉の暴力も無し。+0
-1
-
1539. 匿名 2021/06/15(火) 08:25:24
>>1517
私はその子供の立場だったけど、嫌だったな
新嫁の子供つれてこられるのが。だって他人だし、その分本当の子供に使う時間が消えるし。
新嫁育児しない人だったから、こちらに押しつけられて最悪でした。
子供に迷惑かけてる事に気付いてほしいわ。
子供は、いやでも察して仲良くしてあげてるだけの場合がある。
だって父親とられてるんだもん。いい気はしてなかったわ。私の場合はですがね。
お互い大きくなれば父親いない側は、不満あると思うよ。言えないだけで。
+13
-1
-
1540. 匿名 2021/06/15(火) 08:26:39
主さん的には彼にすでに家族がいることは嫌かもしれないけど、養育費をしっかりと払ってる男性はとてもマトモでかなり少数派だと思う。まあ彼女からすると、金銭的にも負担かかって結婚したら嫌だなった思うけど、離婚した男で養育費払ってなくて何にも感じてない男よりは慈愛の心がしっかりある気がする。+2
-2
-
1541. 匿名 2021/06/15(火) 08:26:48
>>1205
えーそうなんだ。じゃあ元嫁に原因ある可能性があるね。でもまぁ真実がどうかはちゃんと確かめないと分からないけど。+0
-2
-
1542. 匿名 2021/06/15(火) 08:27:43
>>1494
バツイチじゃなくても死んだあとに来る親戚って多いもんね
死んだら顔出す、絶対。+0
-4
-
1543. 匿名 2021/06/15(火) 08:27:51
>>1528
死別はねーーーーもうよほど人間できてないと無理だよね。+10
-0
-
1544. 匿名 2021/06/15(火) 08:28:14
>>1459
前に後妻トピを覗いたとき、そりゃもうひどかったよ。
あまりにも自分と自分の子ばかり優先されるべき!な意見が多かったので、いくらなんでもそれは前妻さんの子が可哀想では…とコメする人もいたんだけど、「あんた前妻の立場の人でしょ?wあんたら母子はもう捨てられた存在なんだから卑屈に生きていけよ」みたいにわーーッと感情的な反論がついて。
まぁ後妻トピだから当該者だけで喋りたかったんだろうけど、それにしてもこういう人間にはなりたくないわーと思った。+9
-0
-
1545. 匿名 2021/06/15(火) 08:28:49
>>1
友達がバツイチ子供二人の人と結婚。
子供は20代だったから良いと思ってたら、大学の学費をまだ払い続けていた。
そして裁判所からの通知で、奥さんにも慰謝料払っていた事を知った。
「再婚して子供が産まれたから減額して欲しい」と夫がいって元嫁が裁判起こしたらしい。
そして夫の子供20代の男が彼女を妊娠させ、何故か一緒に相手の家に謝りに行き、結婚式には自分の子供もまだ小さいのに夫と一緒に家族で出席する事に。
色々面倒がふりかかってくるのを覚悟の上で、結婚するならいいと思う。
+4
-0
-
1546. 匿名 2021/06/15(火) 08:29:27
>>1542
そうやって子供を敵視してるのが嫌だ
その子どもね、旦那がセックスしてつくったんだからね?
生まれたのは旦那の責任なんですよ?+5
-3
-
1547. 匿名 2021/06/15(火) 08:30:08
>>1405
横だけど、お互いバツイチ子なしで再婚したけど、嫌なとこ全然ないよ。むしろ元夫とはたくさんあった…。未婚既婚関係なく、人間みんな何かしら欠点問題点あるよ。
+2
-0
-
1548. 匿名 2021/06/15(火) 08:30:44
最近結婚した相手がバツイチ子持ちです。私は初婚。
最初は相手の過去が嫌すぎて何回もケンカしました。
今は婿養子になり苗字も変えてもらい、私の実家で母親と同居してもらっているので文句も出なくなりました。
結局、人それぞれですよ。
入籍前にこのトピ見てたら、結婚やめようかなと思うくらいバツイチに厳しい世界ですね。笑
+5
-0
-
1549. 匿名 2021/06/15(火) 08:30:53
>>779
減額されるは嘘だよ
母親が再婚しようが、養育費は変わらない。
ただ、再婚したから養育費は要らないや減額を母親や再婚相手が申し出るケースもある。+7
-3
-
1550. 匿名 2021/06/15(火) 08:31:08
>>1
結婚ってご縁だし、決めるのは主さんだけど
今でそれだけ苦しい気持ちなら
結婚した後はもっと深い苦しみもでてくると思う。
心と金銭等で。
30半ばで焦るって事はやっぱりお子さんも欲しいのかな?と、察します。
産前産後の不安定な時期やお子さんにお金掛かる年になったら後悔したり、喧嘩になる事が出てくるかもね。
それらを乗り越えて20年位一緒に居れたら大丈夫だと思うよ。
後は主さんの覚悟と、その気持ちを受け止める度量の有る男かどうか?だよね。
面倒になったら逃げちゃう男なのか?
主さんを大切に思ってそういう時に向き合って行動出来る人か?
そこが大事だと思うな。
後は現実問題の生活費。
一度 その今の苦しい気持ちをぶつけてみたら?
それで逃げちゃうならこっちからお断りって事で。+2
-0
-
1551. 匿名 2021/06/15(火) 08:31:14
お金があまりないバツイチ男なら辞めておけ。自分が子供できた時に絶対もめる。+10
-0
-
1552. 匿名 2021/06/15(火) 08:31:22
>>1528
死に別れですっきり忘れましたというのも怖いよ
自分が死んでもすっきりよ+11
-0
-
1553. 匿名 2021/06/15(火) 08:32:30
>>1201
いやいや、普通の警察官の給料どんだけよ。稼ぐイメージ全然ないけど。
+5
-0
-
1554. 匿名 2021/06/15(火) 08:34:31
>>1329
それ名義預金と言ってアウトなやつなの
預金の出どころが亡くなった人ならば名義預金
夫婦の場合でも妻名義の口座に亡くなった夫が稼いだお金が入ってたとしたら名義預金
名義預金は亡くなった人の相続財産となる
税務対象者となって後々大変なことになるんだよね
お子さんとも裁判で揉める結果となっちゃう+9
-0
-
1555. 匿名 2021/06/15(火) 08:34:34
バツイチ子持ちと再婚したい女の話ね。
子供の事や子供の気持ちなんか全く気にしない父親は自由に恋愛してるけど、子供が受けたダメージぐらい考えてほしいわ
それ考えてないから恋愛する。
で、なんも考えてないからまた子供を作る。それにより、養育費が減ったり支払が消えたりして最初の子供が辛い気持ちになる
最初の子供に迷惑かけてる時点で、その負の連鎖は巡り巡ってバツイチ子持ち男と、それと再婚した女には返ってくるもんよ。
子供不幸にするって最低な事だからね
子供にとって父親は1人しかないんだから、、、+6
-2
-
1556. 匿名 2021/06/15(火) 08:35:31
>>1366
顔合わせで反対されたんでしょ+5
-1
-
1557. 匿名 2021/06/15(火) 08:35:33
>>2
死ねばって…
キツイ言い方。
亡くなればといか
言った方がいいのでは?+4
-10
-
1558. 匿名 2021/06/15(火) 08:35:47
だいたいさ、私が現妻の立場でも、夫からしたら
現妻<血を分けた我が子
の方が人間としても当たり前だと思うのよ。
それをね
現妻>血を分けた我が子
ってなる男のどこを信頼できるのかね?
自分の子供見捨てたりないがしろにして、再婚して幸せだって言ってる男のどこが好きなの?って思っちゃうんだよね。
私の親戚のおばさんは現妻の立場で、おじさん亡くなる時や葬儀に元妻側にいた子供呼んでたよ。相続も揉めずにこなした。おばさんだって生活苦しいからその後働きに出たけど、葬儀の後に前妻側の子供たちが感謝してくれたと喜んでた。立派だと思った。+17
-0
-
1559. 匿名 2021/06/15(火) 08:36:13
>>631
私の知人も同じこと言ってた!
嫁が変だったって。
自分はイクメンで落ち度はなかったって。
してもないDVで離婚させられたと言ってた。
でもその人、彼女が泣くまで怒って
泣かせてやったとか言ったり、
自分から相談したのに希望通りの答えが返ってこないと
相談相手にすっごい怒る人だった。
外見はモテそうだし、
性格も一見優しく見えて、
あまり恋愛経験ない女性からモテていた。
私は胡散臭さを感じて、
巻き込まれたくないから、あんまり関わってない。+10
-0
-
1560. 匿名 2021/06/15(火) 08:36:20
>>1517
私は100万ぽっちの生活費じゃ我慢は出来ないかなぁ
なら半分の50万だとしても子なしを選ぶ。
まぁ自分のスペックにも寄るよね
+16
-0
-
1561. 匿名 2021/06/15(火) 08:36:50
>>1214
私は独身時代から男を見る目がないと散々言われて来たのに、周りの反対に耳を貸さずバツイチ子持ちと結婚して死ぬほど後悔してます。
結局相手次第じゃなくて自分だから、この人なら大丈夫!じゃなかったんだなと身に染みてる。
あの時は結婚にも焦ってて飛び込んでしまったけど、そんな甘いものじゃないなと思ってます。+14
-0
-
1562. 匿名 2021/06/15(火) 08:37:01
20代で結婚してアラフォーで子ナシ離婚したけど、元旦那は低収入のところだけがダメで離婚したよ
あとは問題ないし好きだった
低収入だけ+1
-2
-
1563. 匿名 2021/06/15(火) 08:37:03
>>1226
払ってない人なんて論外と思ってるよ+6
-0
-
1564. 匿名 2021/06/15(火) 08:37:19
>>1343
子供の扱いひどすぎ。なんだと思ってるんだろうね。ペット?+30
-0
-
1565. 匿名 2021/06/15(火) 08:38:29
>>1226
どっちもないわ。+1
-3
-
1566. 匿名 2021/06/15(火) 08:38:31
>>932
冷静に考えます!
しっかり考えます!
ばっか連呼しててワロタ。
絶対考えないし、このままズルズル付き合って後々ガルに旦那叩きのトピ立てるんやろな+9
-1
-
1567. 匿名 2021/06/15(火) 08:39:18
>>947
主様。経験者です。40代後半です。めちゃめちゃ長くなりますが少しでも参考になればと思います。
夫には子供二人が居ます。当時の私は主様と同じく葛藤の毎日で掲示板等で相談したりしてました。踏ん切りがつかず誰でも良いから背中を押して欲しかったんだと思います。バツイチとの付き合いを知った母親は泣き崩れました。親不幸だと分かっていても別れる事が出来ず、最終的には中々結婚しない私に観念した両親が結婚を許してくれて、その後はトントン拍子。恋愛期間は7年でした。
子供達とは一年後に紹介され遊びに行ったり旅行に行ったり、兎に角葛藤を抱えながらも必死で関係を築きました。
ちなみに元妻は離婚後一年で再婚しその方とも子供がいます。私は流産等で最終的には授かりませんでした。
現在結婚10年です。子供達は独立、結婚し孫も居ます。コロナで今は控えてますがしょっちゅう泊まりに来てます。
知り合ってから17年、夫の愛情に揺らぎはありません。私の家族を本当に大切にしてくれます。私自身も子供や孫と一生懸命関係を築いています。子供達が良い子だから救われてるんですけど。
やはり肝はお金と子供です。夫はそれなりに稼ぎがある方ですが、大学資金は大変でした。
主様が彼を何処まで信頼出来るか、お金の問題は曖昧にせず話し合う、葛藤があっても子供達と関係を築く事は不可欠だと思います。悩みは全て彼にぶちまけるべきです。私は全て気持ちを吐き出しました。二人で乗り越えられるなら明るい未来があるはずです。
夫と子供達との関係が良好、これが夫を人として一番信頼出来た理由です。
葛藤の毎日だと思いますが一人で抱え込まず彼に何でも相談して決断して下さいね。お身体も大切にね。+17
-2
-
1568. 匿名 2021/06/15(火) 08:39:57
>>1517
うちの旦那バツイチ子持ちじゃないしお金使い放題だよ
まえ月200万も使わないけど
子持ちなだけで無理
子供がいて離婚て相当なんかないとしない+8
-7
-
1569. 匿名 2021/06/15(火) 08:39:58
>>1515
男女とも子どもが生まれてから本性が出る←これは真実。テストに出ます。未婚者は覚えておくように。+35
-1
-
1570. 匿名 2021/06/15(火) 08:41:03
>>1539
大変だったね。
元嫁との子どもは中学生で
私達の子どもはまだ小さいから
お姉ちゃん出来た〜って喜んでいるけとね笑
元嫁との子供も幼稚園からずっと私学行かせてあげてるし
あなたと同じ環境ではないから
あなたのトラウマを重ねてこないでね。
+1
-15
-
1571. 匿名 2021/06/15(火) 08:41:16
>>1234
激しく同意。せめて「俺(私)が未熟だったから。相手にも申し訳なかった」くらい言える人じゃないと。待ってましたとばかりに相手と相手家族の否定し出すタイプは確実に地雷。+19
-0
-
1572. 匿名 2021/06/15(火) 08:41:22
>>1
以前の職場にで仲良くしてた子が、バツイチ子持ち男と付き合ってたんだけど、元はサバサバ系の楽しい子だったのに、すんごーく嫉妬深くなってヒステリー起こす人になっちゃったんだよね。元奥さんとの子の事も、子供こ◯ろしたい!とか酷かった。相手の男も知り合いだけど、その子と付き合いながら他の女性にも告ってたりイカれてた。仕事辞めると同時に縁が切れたけど、幸せにしてるとは全く思えない。少なくとも嫉妬深いタイプはバツイチ子持ちとは合わないと思う。+9
-1
-
1573. 匿名 2021/06/15(火) 08:42:08
>>1560
それはあなたの価値観でしょ+1
-3
-
1574. 匿名 2021/06/15(火) 08:42:56
>>1568
何の主張?笑
+5
-1
-
1575. 匿名 2021/06/15(火) 08:43:20
結婚に幸せを求めたらいかんよ。。+6
-1
-
1576. 匿名 2021/06/15(火) 08:43:42
>>1563
払ってない奴はトイレのウンチより汚い奴。
払うのなんて当たり前。
払ってると威張る奴は払ってあげてる感覚だからいつか払わなくなるだろうなと。
逆に養育費も支払い、最初の子にも養育費以外のお金もちゃんと出してあげるぐらいでやっと動物園卒業レベルかなぁ。
人間として見れるか?と言われたら見れないね!
子供捨てた事実は何よりも酷いの。元嫁というより子供が大変な思いするんだもん。
子供がいつも振り回されるんだよ+9
-0
-
1577. 匿名 2021/06/15(火) 08:44:26
>>1517
なんか可哀想…+3
-1
-
1578. 匿名 2021/06/15(火) 08:45:56
頑張って貯めた貯金も、マイホームも相続対象なのお忘れなく。
私は絶対無理だな...
例えばマイホームに関して言えば、実子だけならそのまま住み続ければいいけど、前妻との子が今すぐ欲しいと行った場合に現金が無ければ一旦マイホームを売却して渡さなきゃいけないんだよね?
結構きつい+7
-0
-
1579. 匿名 2021/06/15(火) 08:46:18
>>403
結婚で生活だからさ、お金が絡んだりすると揉めるよ
彼が富裕層ならヨユーかもしれんけど、子供いない人ならおすすめするけど、やめておいたほうがいい気がする
占い師に聞いてみるのもいいかも
+0
-4
-
1580. 匿名 2021/06/15(火) 08:46:23
>>670
職場での浮気がバレて子無し離婚。
職場の浮気相手と付き合う。
その人と別れて、10個下の人と結婚した人いる。
結婚相手には
性格の不一致と言ってる。
もう同じ失敗は繰り返さないだろうと願ってるけど、
私なら結婚前からしれっと嘘つかれてるのは辛い
+0
-0
-
1581. 匿名 2021/06/15(火) 08:47:37
>>1252
同感です。2歳とか本当に可愛くて、男の子だろうが女の子だろうがメロメロな時期。離れるのは父親であっても身が裂かれるような思いのはず。
それなのに平気で遊んで彼女作って子供のこの字も出さないなんてやっぱり普通の感覚じゃない。
いずれ元妻と子と同じように平気で捨てられることになると思う。+28
-0
-
1582. 匿名 2021/06/15(火) 08:48:25
私ならバツイチしかもこどもがいるって時点で無理だわ
離婚理由も性格の不一致とかならなおのこと+4
-0
-
1583. 匿名 2021/06/15(火) 08:49:01
離婚理由でまだ再婚を考えられるのは、お互い仕事がいそがしくてすれ違った、転勤に着いて行きたくないなど仕事関係のみ
自分がバリバリ働くタイプでなかったり、忙しい人でも大丈夫な性格であればだけど。
浮気されるされたは、もちろんする方が悪いけど、される方も問題がある場合が多いし周りの離婚した夫婦は話を聞くとどっちもどっちだったりする+2
-0
-
1584. 匿名 2021/06/15(火) 08:49:07
>>1531
育てている人、ってあるから奥さんだけ行方不明でお子さんはバツイチの男の人が育ててるって事じゃないの?
+6
-0
-
1585. 匿名 2021/06/15(火) 08:49:09
>>1579
名古屋駅の近くに占いの城ってとこがあるけど、よく当たる占い師の特集、前にテレビでやっていたよ
それも参考にしてみるのもいい
迷いがある友達や私も、占ってもらってスッキリして別れ、次に出会った人と結婚したよ
直感を信じて見るんだよ
で、後押ししてほしかったら、占いとかガル民に聞いてみて納得して、続けるかやめるか決めるのもアリだと思うわ
+0
-1
-
1586. 匿名 2021/06/15(火) 08:49:48
結婚しない。大人だからプライバシーは守ります!
法律守っているので幸せです。+0
-0
-
1587. 匿名 2021/06/15(火) 08:50:05
>>1517
お金以外は不満があるんだね
お金があるから沢山我慢してるのが伝わるわぁ
お疲れ様
+13
-0
-
1588. 匿名 2021/06/15(火) 08:50:09
>>1405
私も一目惚れタイプ!!でも、彼女がいるってわかったりすると諦めらるんだよね。
うーん。離婚しないように優しくとかは人それぞれかも。離婚のハードルが低い人もいるし。相性はあるんだろうけど、離婚経験者というかうちの旦那の場合は、あーこの人理解できる人じゃないと一緒にいるのはキツイだろうな。って思った。前の奥さんの気持ちも分からんでもないなーみたいな。+0
-0
-
1589. 匿名 2021/06/15(火) 08:50:21
>>1
養育費のせいで自分の子供にお金貯めてやることも難しいよ
絶対お金で喧嘩する+2
-0
-
1590. 匿名 2021/06/15(火) 08:51:08
>>1517
ごめん
そんな意味不明なわけわからん生活やだわw+15
-0
-
1591. 匿名 2021/06/15(火) 08:51:58
>>1271
そんな簡単じゃない。子供できたらあなたが稼げなくなるんだよ。私も手に職あるけど「私が稼ぐから良いわ〜」ってファンタジーだと思う。+0
-0
-
1592. 匿名 2021/06/15(火) 08:52:19
私も子持ちとは結婚できません。
既に自分より大切な存在がいるって思うだけで無理です。
そんな心広く大人じゃないので、、+3
-0
-
1593. 匿名 2021/06/15(火) 08:52:42
バツイチは良いけど、子供までいたらやめる。
バツイチも嫌なんだけど。やっぱり比べちゃいそうだから。+3
-0
-
1594. 匿名 2021/06/15(火) 08:52:53
>>955
やめた方がいいと思います。同じくバツイチ子持ちとの交際・結婚で悩みましたが、考えれば考えるほどマイナス要素しか出てこなかったので当時は苦しかったですがお断りしました。今となってはその判断が正しかったと思います。
どなたかが言われてましたが、前妻さんに不幸があった場合に子供をどうするのかをしっかり考えていない人は信頼に値しないです。私の相手は指摘したらそんな事まで深く考えてなかった、その時に考えたら良いと思ってた、考えすぎなど言っていてなんて責任感のない人なんだと幻滅しましたから。(その後施設送りにするなんて言い始めたので人間的に最悪だと思いお断りしました)
何故前妻さんが子供がいるにも関わらず離婚を決意したのかをよく考えた方がいいと思います。口ではかっこいい事を言いながらも親としての責任感は無く、結局自分が一番可愛い無責任な男でしたよ。お断りしたらなんで幸せにしてくれないんだ!と喚かれましたし(ちなみに私が20代半ばで相手は30代後半でした)
バツイチ子持ちと結婚する場合女性は相当の覚悟を決めなければなりませんが、そもそもいざと言う時の事をしっかり考えていないバツイチ子持ち男性に女性を口説く資格はないと思います。+19
-0
-
1595. 匿名 2021/06/15(火) 08:54:19
>>1
養育費はけっこうキツイらしい。自分のパート代が全額前妻に流れていくって、知り合いがぼやいてた。せっかく働いたお金、我が子のために使いたいのにね。+1
-0
-
1596. 匿名 2021/06/15(火) 08:54:43
結婚相手は必要ないわ自由を奪われるからね。+0
-0
-
1597. 匿名 2021/06/15(火) 08:54:57
>>758
汚いかもだけど、
バツイチの彼と付き合いつつ
婚活するのはどうなのかな。
結婚匂わせといて、
何も行動してくれない人なんだし、
こちらも同等の対応しちゃうかな…+2
-0
-
1598. 匿名 2021/06/15(火) 08:55:03
>>1593
私も子持ちだけはアウトだな
やはり親だから子供は可愛いだろうし、相続も子供にもいくよね
何かあったときも、子供優先だろうし+2
-0
-
1599. 匿名 2021/06/15(火) 08:56:18
>>1305
相談しても結局結婚してたんでしょ笑+5
-0
-
1600. 匿名 2021/06/15(火) 08:56:31
未婚だから煩悩はない+0
-0
-
1601. 匿名 2021/06/15(火) 08:56:35
>>1
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+0
-9
-
1602. 匿名 2021/06/15(火) 08:56:43
子供産んだ人ならバツイチ子供は選ばない
子供を育てる大変さをしったら、他人の子供を育てる大変さは無理だとわかるから。
そして何より大変だけどとても可愛い子供を見捨てたという時点で、考え方が幼い人なんだなって。大人の姿をした子供なんだなって。
大人なら、最初の子供達が最後の子供だと責任感を持って育てる
別れてまた子供を作る奴は知能がないのだと思う+17
-0
-
1603. 匿名 2021/06/15(火) 08:57:02
>>1517
生活費として月100万もらってるのよ(ドヤァ
自分は元嫁の子にとって何でも話せるお姉さんみたいな存在!毎夜語り合ってるし!(ドヤァ
実子も元嫁の子と仲良し(ドヤァ
自分大好きなんだね+23
-2
-
1604. 匿名 2021/06/15(火) 08:57:07
>>1305
年収1500で養育費がそんなに安いんだ
+13
-0
-
1605. 匿名 2021/06/15(火) 08:57:17
30代後半でこんな女子高生みたいな恋愛脳だったら、そもそも誰かと一緒に暮らしたりできないんじゃ。みんな、過去があって今がある。
主さんの好きな彼はバツイチ子持ちになってるから、今相性のいい性格に仕上がってるわけだから、過去を想像して一人で心の自傷行為して、悲劇のヒロイン気取るなら、誰ともうまくいかないから結婚しなくていいと思う+4
-0
-
1606. 匿名 2021/06/15(火) 08:58:15
>>1569
確かにそうだわ…+13
-0
-
1607. 匿名 2021/06/15(火) 08:58:29
>>976
ヤキモチが謎だな。もうお互い死んでもなんとも思わないくらいの関係だよ離婚って。+14
-0
-
1608. 匿名 2021/06/15(火) 08:58:50
>>1
結婚したいならしたら良いと思う😂
みんなは、やめろやめろ!って言うけど、他人の人生だし、幸せは本人たちにしか分からないからねー。
まあ、自分が後悔しない道を選べば良いんじゃない??+3
-0
-
1609. 匿名 2021/06/15(火) 08:59:04
>>1602
それもそうだし、子供がいて離婚て妻側が相当の覚悟をもって離婚するわけだから、相応の離婚した理由が存在するよね
子ナシ離婚とはわけが違う+5
-0
-
1610. 匿名 2021/06/15(火) 09:00:17
>>1366
キモイね
自分の娘と近い年齢の子に手を出すなんて…
自分の娘が自分くらいのおっさん連れてきても文句言えないってことよね?!+5
-0
-
1611. 匿名 2021/06/15(火) 09:00:35
養育費は子供の権利だからきちんと払わないとだよ。家計が大変なんて言えない。そこが引っ掛かってる時点で駄目なのでは?進学費なんかも出さないとだよ。元嫁が育てても、親なんだからやることやらないとでしょ?逆に養育費だけ払って後はスルーなら、そういう人間なんだよ。責任能力に欠けてるし、離婚理由もそういう人間性も含めてあるんじゃない?+3
-0
-
1612. 匿名 2021/06/15(火) 09:00:44
>>397
え?でも旦那さん亡くなったら、現在の妻が半分、残り半分は旦那さんの実子全員(前妻の子も旦那さんの子なら当然の権利)でわけるんだよ。
遺言のこしてもらっても、慰留分がある。前妻の子が亡くなっても、その子に実子があればその子に権利がいく。
賃貸住まい、借金しかなければ問題ないかもだけど、そんなわけないだろうし、一切無関係ではいられないだろうね。+12
-0
-
1613. 匿名 2021/06/15(火) 09:01:18
>>1578
家は売らなくとも現金が無かったら借金して前妻のお子さんに渡した事例知ってます+4
-1
-
1614. 匿名 2021/06/15(火) 09:01:34
>>1566
むしろ男の方は遊びな気がする
40過ぎてて28にプロポーズもせず同棲持ちかけるとかおかしい
結婚は面倒くさいけど家に女手があると便利、ぐらいに思ってそう+6
-1
-
1615. 匿名 2021/06/15(火) 09:02:38
>>1567
前の奥さん再婚しても養育費は
出さなきゃ行けないのですか?+1
-0
-
1616. 匿名 2021/06/15(火) 09:03:06
>>1602
初婚も選ばないでくれ
子持ちは頑張ってシングルで育ててください+3
-0
-
1617. 匿名 2021/06/15(火) 09:03:35
>>1143
そうなんだよね。こういう男を選ぶ人って結局人の話を聞かないでわざわざ詰みに言ってあーだこーだ愚痴を言うんだよね。相手じゃなくて自分に問題がある。+7
-0
-
1618. 匿名 2021/06/15(火) 09:03:48
>>1517
笑笑+4
-0
-
1619. 匿名 2021/06/15(火) 09:04:22
>>1614
私もそうおもう。
プロポーズされてから考えればいいよ。
久しぶりの恋愛で舞い上がっているのかな?
+2
-1
-
1620. 匿名 2021/06/15(火) 09:04:41
子供を成人させる前によく次の家庭を持とうと思うよね+5
-0
-
1621. 匿名 2021/06/15(火) 09:06:58
普通にバツなし独身男と結婚した方がよくない?
どこが良いのかさっぱりわからない。
文面ではわからないけど、凄い魅力的な人なのかな?
本当に不思議。+5
-0
-
1622. 匿名 2021/06/15(火) 09:07:36
>>1608
実際そうなんだけどね、
ただ相手が子ありだと本人たちだけの問題ではなくなってくるから
養育費とか面会とか誕生日、進級等々祝い事、全部当たり前で当然として受け入れる事は必要だと思う+1
-0
-
1623. 匿名 2021/06/15(火) 09:07:39
>>1226
養育費払ってるのが嫌なんじゃなくて、養育費払わなきゃいけない対象がいることに対してだよ
養育費払うのは当然でしょ、自分の子供なんだから
バツイチ子あり養育費踏み倒し<<<<<<<<<バツイチ子あり養育費払ってる<<<<バツイチ子なし<<初婚
+4
-1
-
1624. 匿名 2021/06/15(火) 09:07:44
40と28という年齢だけで、男は若さに惹かれてるんじゃないかと思う
男なら若さに惹かれるのは当然とは思うけど、若さや外見だけなのかを見極めた方がいいよ
見極めないと結婚しても男はまた若い女性と浮気して家庭を蔑ろにする+0
-0
-
1625. 匿名 2021/06/15(火) 09:08:06
>>1603
バツイチと結婚した事に後悔があるのがわかる
2番目の妻って言う事実は永遠に変わらない
だから私は幸せなの!お金あるの!元嫁の子も私が好きだよ!って強調したがる
それ、誰かの不幸の上にある土台だからすぐ壊れちゃうぐらい基礎が脆いんだよ
他のバツイチ婚と自分は違うって思いたいんだよね
その書き込みの仕方からは自己愛が強いのは伝わるわ
+14
-0
-
1626. 匿名 2021/06/15(火) 09:08:57
>>10
うちもバツイチこなし。前の結婚で10歳年上の人に迫られて結婚したらしくて、メンヘラで結婚生活地獄だったって。離婚直後に出会ったけど死にそうな顔してた。
離婚理由によりけりだし、こなしだったら結婚してない。私と付き合ってからみるみる健康になって、10年経った今も幸せそうにしてます。私も幸せ。+2
-4
-
1627. 匿名 2021/06/15(火) 09:09:26
>>1234
>>1571
なるほど…。
前妻との間に子供がいるかいないかだけで考えてましたが勉強になりました。+12
-0
-
1628. 匿名 2021/06/15(火) 09:09:42
>>1610
言えないよね。
娘さんからしても継母が四つ上って。+1
-0
-
1629. 匿名 2021/06/15(火) 09:10:28
>>1615
横
離婚時の取り決めによると思う
うちの会社の人再婚してももらってますよ
そう取り決めてたみたいです+3
-0
-
1630. 匿名 2021/06/15(火) 09:10:33
奥さんが病気で亡くなったとかなら考えてもいいな+2
-0
-
1631. 匿名 2021/06/15(火) 09:10:54
身近で同い年選ぶバツイチがいないからなんとも言えない。
大抵バツイチ男って自分の恋愛できなかった時間を取り戻すかのように
若いのにいくからさ。+0
-0
-
1632. 匿名 2021/06/15(火) 09:11:10
>>1517
1398と1517のみたら、1398は本当にバツイチとうまくいってたパターンだね
1517はうまくいってると思い込みたい本当は不満だらけな人
+5
-0
-
1633. 匿名 2021/06/15(火) 09:13:41
でもバツイチで再婚する男ってもてるよね
しかも何故か相手が10歳以上若い
不細工ジジイでもこれ
口がうまくマメなんだと思う+2
-0
-
1634. 匿名 2021/06/15(火) 09:14:07
>>771
よこ。行列の北村弁護士が言ってたけど、
「ウチは財産無いから相続で揉めないわ~笑」って人多いですが、大金持ちじゃない人ほどちゃんと遺書とか話し合いしておいて下さい。
大きいケーキと、小さいケーキ、分けるときどっちが揉めるか一目瞭然ですよね?って言ってた。+22
-0
-
1635. 匿名 2021/06/15(火) 09:14:10
彼は主とどういうつもりで付き合ってるの?主は将来を見越して悩んでいるけど、向こうはただの恋人のままでいたいかもよ。離婚理由によるけど、バツイチだと結婚のメリットデメリット全部知ってるし将来を考えたら慎重になる。既に子供がいるならまた自分の子供が欲しいとは思えていないかもしれないし、一度失敗してると結婚に対する憧れや焦りなんて無いから深く考えてないかもよ。
そんなに悩むなら直接話し合った方がいい。向こうにその気がなかったら今悩んでる時間が無駄になる。お互いの温度差がどのくらいあるかは早めに知っといた方がいいよ。+2
-0
-
1636. 匿名 2021/06/15(火) 09:14:40
>>1430
逆に元旦那さんはすごい頑張ってくれてるね+6
-0
-
1637. 匿名 2021/06/15(火) 09:14:54
>>1515
プラス押しまくりたい。+10
-0
-
1638. 匿名 2021/06/15(火) 09:15:12
>>1633
声優の山寺さんのトピ立ってるね。再再婚。+0
-0
-
1639. 匿名 2021/06/15(火) 09:15:23
>>30
なるほど、、、最近の中で一番納得しました。
自分もしくは友達が同じ状況になったら言ってあげたい。+25
-0
-
1640. 匿名 2021/06/15(火) 09:15:27
上手くいく場合ももちろんあるけど
嫉妬なんかよりお金の問題が大事な気がする
実際生活してたら嫉妬なんかすぐ消えると思う
ずっとついて回るのはお金の問題だ+0
-1
-
1641. 匿名 2021/06/15(火) 09:15:50
>>933
精神疾患が酷くなったのは彼の性格との相性もあると思うけど、別に元嫁を見捨てた訳じゃなく向こうから突然離婚を迫ったらしい。DVや浮気したわけでもないのに慰謝料請求されて、もちろん承諾される訳ない。調停調書を見せてもらったからそれは確かかな。
そんな嫁に子供預けて平気なのかな…とも思ったけどね。実際問題、仕事が基本激務の人だから引き取るのは難しかったんだと思う。+1
-0
-
1642. 匿名 2021/06/15(火) 09:16:00
>>1622
そりゃ、それは本人と周囲には関係あるけど、ガル民には関係ないからさぁ。
みんな主の為に、必死に反対して優しいよね。
人間って不思議なもので、反応されればされるほど、気持ちが盛り上がって結婚したくなっちゃうのよね。+3
-0
-
1643. 匿名 2021/06/15(火) 09:16:05
>>1634
その通りだよ
ドンファンみたいな一部がピックアップされて金持ちは相続問題が多いと勘違いされてるけど、庶民が相続で揉める方が圧倒的に多い
貧乏は相続財産がないからあまり揉めない+9
-0
-
1644. 匿名 2021/06/15(火) 09:16:28
>>1621
そう思う。
条件のいい人はいないかもしれないけど
それはお互い様だし…+1
-0
-
1645. 匿名 2021/06/15(火) 09:17:41
余計な苦労だと思う。
そのエネルギーを自分に使うとか
婚カツに使った方がいい。+0
-0
-
1646. 匿名 2021/06/15(火) 09:18:31
>>1581
ほんとそれ。
めんどい子供も妻もいなくなってラッキー、もう結婚とかめんどくせーなってタイプだよね。大切にされるわけない。+18
-0
-
1647. 匿名 2021/06/15(火) 09:18:52
>>780
こっちが子供を望んでいる場合は天と地の差だよ。
既に妊娠出産子育てを一通り経験してると子供自体を望まない人が結構いる。
養育費かかるし、女は所帯じみるし。
結婚すら望まず(したいけど、すぐ結婚に踏み切るのは抵抗があるとか言っちゃって)、女と大人の恋愛を楽しむ人生を思い描いてるバツイチ、これにひっかかって「最後の恋」って燃えるアラフォー女は意外と多い。
生涯独身かもって不安が、単なる肉体の繋がりを本物の恋愛に思わせるよ。
「事実婚もいいかなーって」これ言い始めたら要注意。
結婚したらしたで女に資産的なデメリットあるけどね。
マイナス覚悟(笑)
厳しい意見ほど、傾聴してほしい。
みんな幸せになれ。+16
-0
-
1648. 匿名 2021/06/15(火) 09:18:55
娘がいるけど子持ちバツイチなら結婚を反対する
理由は全部このトピに書かれてる
+2
-0
-
1649. 匿名 2021/06/15(火) 09:19:10
リアルではまともなバツイチに会った事が無い+6
-0
-
1650. 匿名 2021/06/15(火) 09:19:27
>>1
養育費を支払うのは義務だけど自分に子供が出来た時その出費を苦々しく思う可能性がある。
相続の時、先妻の子供と自分の子供が揉めるかも知れない。
私が親なら大反対する。+4
-0
-
1651. 匿名 2021/06/15(火) 09:20:23
>>1643
親がそこそこ財産持ってる小金持ち?くらいが1番揉めるイメージ。
知り合いで、弟と裁判沙汰になってる人いた。+7
-0
-
1652. 匿名 2021/06/15(火) 09:20:38
>>1428
向こうには妹が2人いたんですけど2人に
対する偏愛ぶりとか別れた奥さんを貶す所
後は実家がお金持ちだったんですがお金に
対する異常な執着とかです。税金逃れの為に
家族でお金や貴重品を山の中に隠してたり。
子供に対しても将来は自分の財産を狙いに
来る敵だと思ってたり。付き合う内に怖く
なって別れたけど奥さんあの家族の中で
凄く苦労したと思います。
+2
-0
-
1653. 匿名 2021/06/15(火) 09:20:46
>>164
わたしは、探偵みたいのに頼んで、探った方がいいと思う。子持ちより引っかかるのは、離婚理由+23
-0
-
1654. 匿名 2021/06/15(火) 09:21:20
相談させてください。
結婚前提に付き合ってる彼氏がバツイチ子持ちです。
子供は3人前妻の方にいます。
3年前に離婚して子供は4歳、8歳、10歳で養育費に18万払っています。
年収は800万ないくらいなので、払い過ぎだと思いますが子供のために多く払ってるそうです。
その他に子供受け取りの死んだ時に出る生命保険3,000万(月々1万円ちょい)
もちろん私も働きますが将来を考えると悩んでいます。
私36歳、彼氏40歳です+1
-18
-
1655. 匿名 2021/06/15(火) 09:21:39
>>1429
少ないけど相場ってもっと低いんでしょう。やっぱ簡単には離婚を選択するもんじゃないね。+1
-2
-
1656. 匿名 2021/06/15(火) 09:22:16
離婚理由はなんだったの?
自分に都合良くしか教えてくれない事も多いから気をつけて
養育費はもちろんだけど、あなたには初めての結婚、新婚生活、妊娠出産赤字も、彼にとっては初めてじゃないという事が気にせずにいられるかっていうのが大事だと思う+3
-0
-
1657. 匿名 2021/06/15(火) 09:23:25
知り合いにもいるー!
バツイチ子持ちと結婚した知り合いが
その旦那の影響で現在進行形で野球賭博してるー!
わたしにも賭博を勧めてきたわ
子どもできてsnsは子育てのことばかり。
お花畑で幸せそうだけど
所詮犯罪者だもんな+3
-0
-
1658. 匿名 2021/06/15(火) 09:23:39
>>1651
小金持ちがいくらかはわからないけど、中の下くらいの家庭が一番揉める
結局教育も力をいれてこなかった家庭や親戚が多いから、低収入でお金に困ってたり少しでもお金がほしい身内が多い
だから相続財産があまりにも少なくない限りはそこに群がる
+9
-0
-
1659. 匿名 2021/06/15(火) 09:24:07
>>1621
同感。
条件だけ見ても普通にスルー案件なんだけど、結婚したいとまで思うってどんだけの男なの?て感じ。+2
-0
-
1660. 匿名 2021/06/15(火) 09:25:40
>>1633
無責任な男の軽いノリを包容力だの大人の余裕だのと勘違いするアホな女にモテるってイメージ。+1
-0
-
1661. 匿名 2021/06/15(火) 09:26:13
>>1654
ダメ。やめな!+15
-0
-
1662. 匿名 2021/06/15(火) 09:28:05
>>1654
やめとけ、以上。釣りかな?+15
-0
-
1663. 匿名 2021/06/15(火) 09:28:05
>>1517
そんな生活なら月1000万は欲しい
月100万でバツイチ子持ちと結婚とか苦痛のが勝る
もっとくれるように旦那と話して見たらいいよ!+7
-1
-
1664. 匿名 2021/06/15(火) 09:28:06
>>1430
300万の夫は再婚出来ないね。+0
-0
-
1665. 匿名 2021/06/15(火) 09:28:23
>>1655
横
子供一人15歳未満の場合
年収1500万だと
算定表は16〜18万の養育費だよ
妻側にかなり所得があるか、妻側が納得してるなら5万も有り得る+3
-0
-
1666. 匿名 2021/06/15(火) 09:29:05
>>190
妄想っていうか、そういう事だっておおいにあり得るって話でしょ。
シビアな話するけど、子供1人をまともに大人にするのに最低2000万。2人いたら4000万。
そしてそこに父親としてどうしても割かなきゃいけない時間が発生する。
自分の家庭以外に子供がいるということは、家計からその金額と時間がが出ていくということだよ。
父親として前妻の子供にお金と時間を使ってないのは軽蔑するし、かと言って使っていたら自分の生活に波風が立つ。
旦那の稼ぎが良ければ、悩みの1つは解決するからね。+10
-1
-
1667. 匿名 2021/06/15(火) 09:29:30
>>1532
犬かわいそう(´;ω;`)+14
-0
-
1668. 匿名 2021/06/15(火) 09:30:28
叔母は初婚で相手は先妻を病気で亡くし娘が1人いての結婚だったけど色々あったよ。
叔母にも娘が産まれて先妻の娘さんにキツくあたったり。
お墓も先妻と同じお墓は嫌!となり新しくお墓を準備したり。
叔母の娘もバツイチ子なしの年下男性と結婚してる…。
+3
-0
-
1669. 匿名 2021/06/15(火) 09:30:44
友達がバツイチ子持ちと結婚した。結婚する時、旦那さんは両親と絶縁したみたい。と言っても旦那さんが結構歳上だったから、将来の介護とかそういういざこざに関わらないでいいように離れる方向にしたみたい。結婚式にも来てなかった。もちろん子供には養育費も払ってる。
元妻や子供、その親族にも関わってくる事だから、介護は誰がするんだ〜とか色んな問題を懸念して旦那さんがケジメをつけてた。だから義両親には生まれた子供も会わせてないって。もちろ家庭環境によるけど、普通の結婚よりも色々な問題が付いてくる事は間違いないからちゃんとケジメつけてやってけるかだと思う。+0
-1
-
1670. 匿名 2021/06/15(火) 09:30:52
>>1654
わたしの友達と同じパターン。
もう離婚したけど。自分が一生懸命に働いて支えてたけど、喧嘩理由はいつも、赤の他人。働くのって大変だよ。自分の子供や家族のため、自分のためなら頑張れても、赤の他人の為には頑張れなくなるよ。+11
-0
-
1671. 匿名 2021/06/15(火) 09:31:35
>>401
今の時代子持ちは嫌だけどバツイチくらいなら気にならないかなー
特に30代後半なら独身だと何か癖がありそうで、
バツイチの方が私はいいかも+3
-0
-
1672. 匿名 2021/06/15(火) 09:32:14
>>1654
36歳ならギリギリ婚活でも色んな人と知り合えると思います。36歳過ぎると急に相手も激減するので、結婚して子供も望むなら今だと思います。
相手の男性は、前妻との家庭の責任を果たしている素晴らしい方だけど、2回目の結婚は子どもが成人した後にした方が良い人だと思います。
36歳であなたにも既に子供がいるとかなら、ゆっくりその人との人生を楽しんで50代くらいで結婚するとかなら良い相手かもしれないけど、これから家庭を築きたいと思っている未婚の方なら、この方だと物すごく大変な気がします。それでもこの方が良いなら結婚した方が良いかも知れませんが…+15
-0
-
1673. 匿名 2021/06/15(火) 09:33:03
>>1626
迫られて結婚かぁ。
無理矢理ハンコ押させられたわけでもないだろうに。
自分の意思で結婚したはずなのに、その言い方は嫌だな。+19
-0
-
1674. 匿名 2021/06/15(火) 09:33:04
>>1305
普通は旦那の年収の10分の1位が養育費の目安だよ。
前妻と離婚当時は旦那さんの年収がそんなに高くなくて、そのままになってるのかもね。+5
-0
-
1675. 匿名 2021/06/15(火) 09:34:54
自分の子供のために働くのは大変だけど苦にはならない
養育費貧乏のために働くのは私にはできないかな+5
-0
-
1676. 匿名 2021/06/15(火) 09:35:20
>>922
そんな!!やめて涙が出ちゃうじゃないの。ありがとう。+8
-0
-
1677. 匿名 2021/06/15(火) 09:35:36
>>1654
釣りを疑うほど、ありえない条件だと思った。
悩む必要もない。+14
-0
-
1678. 匿名 2021/06/15(火) 09:35:41
収入低いバツイチ男性なら自分も働くことになるだろうし、自分が汗水流して稼いだお金が全く血のつながらない子供に流れることになるよね。
再婚して自分たちに子供が出来ても養育費支払いはゼロにならないし、養育費無かったらいいのにって繰り返し思うんじゃない。初婚ならそんなこと全然悩まなくていいんだよ。自分たちの子供の為になら頑張れるけど、赤の他人の母子の為に身を削るなんて嫌だな。
お金の悩みは精神壊す。お金の不満は何度も何度も繰り返されると相手を憎くなるし、相手の存在がなくなって欲しいと思うようになる。相手に対してこんな感情を持ちたくないならさっさと切った方がいい。いい勉強になったと思って、条件優先で婚活した方が身のためじゃない+3
-0
-
1679. 匿名 2021/06/15(火) 09:36:01
>>112
そうだよね。彼女に結婚願望があれば尚更。自分に非がある話を正直にしたら離れてくかもって思うのが普通だから、全部嘘ではなくとも自分だけでなく相手だって悪かった、だから無理だったって言うよね。親権元妻なら子供と離れても仕方ないって考えで離婚したんだから、自分優先の部分は絶対ある。
離婚してないけど、うちの旦那ももし離婚するなら金さえ払えば大丈夫だろ?子供に会えないのはまぁ仕方ないよね、とか自己中な事言ってたよ。+3
-0
-
1680. 匿名 2021/06/15(火) 09:37:31
>>1654
一番下のお子さんが1歳の時に離婚したって事よね……+10
-0
-
1681. 匿名 2021/06/15(火) 09:37:46
ミスチル桜井レベルの収入のバツ子あり男ならありなんじゃないかな
それでも長男はあれこれ言われてるしちょっとメンタル不安定な子らしいけれど
それだけバツ子あり結婚て難しいんだね+1
-0
-
1682. 匿名 2021/06/15(火) 09:38:05
>>1669
何で旦那さん側が絶縁してるの?
奥さんが実家から縁を切られるとかなら、まだわかるのだけど。+12
-0
-
1683. 匿名 2021/06/15(火) 09:38:19
>>1498
横
あくまで元妻の子でしょ?
現妻の子供はどうなるの?
どっちも同じ子供だけど、
優先するのは今結婚してる人の子供だと思うけど。
元妻の子を優先出来ないから
養育費やらいろいろあるんじゃなくて?
私は元妻の立場だけど元夫が運動会見に来るなんて
考えられないわ。
養育費払ってくれてるなら今の家庭優先してと思うし
そんなに見たいなら動画送ればいい+10
-1
-
1684. 匿名 2021/06/15(火) 09:38:30
>>1677
私も釣りだと思った笑+1
-0
-
1685. 匿名 2021/06/15(火) 09:39:58
・養育費を月×年数でざっくり計算する。
子どもが5歳なら、例えば3万×12ヶ月×15年で540万。
・没交渉でなければ養育費以外の出費(誕生日やクリスマス、進学の祝い、成人祝い、就職祝い、結婚祝いとか)
・元妻に何かあれば子どもを引き取る可能性
・元妻の子どもが遊びに来たり泊まりに来たときの世話
・自分の子どもに腹違いの兄弟がいるということ
・将来パートナーが先に死んだ場合に元妻の子どもと遺産分けをする
自分の心理的な苦しさよりも、この辺の具体的課題を考えてみて、納得すれば結婚してもなんとかやれる。
私は元妻の子どもが14歳で結婚、20歳までの約束だったけど元妻が短大卒業まで延長してくれと言ったので諸々で400万くらい。
元妻の子が泊まりに来たときは甘やかさずにわが家のルールで過ごさせる。
異母兄弟だけど戸籍上は問題ないので、うちの子と関係するのは遺産問題の時だけ。
夫の財産は増やさず、元妻の子ども用に現金をいくらか用意してる。
家の権利なんかも私の名義。
したたかでないならやめておくべき。
こなしのバツイチならいいけど、子どものいるバツイチはイライラすることもあると思う。
+7
-0
-
1686. 匿名 2021/06/15(火) 09:40:46
>>1672
いや、36歳からの婚活は良いな〜と思う人は大抵バツイチよ。バツなしでまともな人はもっと若い子を選ぶし。年収低かったり、コミュニケーション力に問題がある人とかなら余ってると思うけど、そんな人と結婚したいかしら?
ここのトピはやめとけって意見多いけど、年齢考えたらしょうがないのかも。20代ならバツイチ子持ちは絶対やめといた方がいいけど、妙齢になったらバツイチは視野に入れないとね。そしてその年代のバツイチは子供がいる事が多いだろうし、でも子供3人はかなり苦労しそう。+6
-0
-
1687. 匿名 2021/06/15(火) 09:41:13
元奥さんが常識あって仕事もしているしっかりとした人で、子供を大切にしていて再婚もしてるなら…
う〜ん、金銭的に余裕あるならいいけど、自分も子供何人か欲しいってなると厳しそう。+0
-0
-
1688. 匿名 2021/06/15(火) 09:42:30
チュウコと結婚か〜(苦笑)+0
-1
-
1689. 匿名 2021/06/15(火) 09:42:40
>>1651
弟となら半分こすればいいだけなのに+0
-0
-
1690. 匿名 2021/06/15(火) 09:42:49
>>1669
いい話として書いてるっぽいけど友達の旦那さん怖い
妻子を捨てる人間は両親も簡単に捨てるのかな
+18
-0
-
1691. 匿名 2021/06/15(火) 09:43:35
やめときなよ…
私離婚した側だけどさ、やっぱり何かしらの問題がある、結婚に向かない人も多いよ。
特に子持ちなんてさ。
もっといい人いるんじゃないかな?知らんけど+8
-0
-
1692. 匿名 2021/06/15(火) 09:44:08
>>1671
確実にクセあるよ+3
-0
-
1693. 匿名 2021/06/15(火) 09:44:48
>>69
そんなしっかりした考えの人は逆に離婚しないか、妻側有責で離婚してもこども引き取ってそう。+12
-0
-
1694. 匿名 2021/06/15(火) 09:44:57
同じぐらいの歳だけどその歳でもうバツイチって男女共に何かしらあるよ。
若いから浮気が大半かな。+1
-0
-
1695. 匿名 2021/06/15(火) 09:45:21
>>1654
年収800ないくらいで、元奥さんが働いてない場合は養育費3人でそのくらいになりますよ。決して払い過ぎじゃないと思いますけど。
そして、やめとけ。+15
-0
-
1696. 匿名 2021/06/15(火) 09:45:27
>>1498
その考えだと、離婚男性が2つ家庭を持ってるようにも感じるなー。
優先すべきは今の妻との子どもの運動会だよ。
子ありバツイチと結婚するのに覚悟がいるのは確かだけど元妻の子どものために結婚するわけじゃないから、今の妻がそこを譲る必要ないと思うけどなあ。
離婚って、両親が揃って運動会を観に行ってやるとかそういったことを子どもにさせられなくなるってことだと認識しておくべきと思う。
後妻にあたる今の妻よりも、離婚する二人がその覚悟を持たないといけないんだと思うよ。+9
-0
-
1697. 匿名 2021/06/15(火) 09:46:53
>>1絶対無理だけど元嫁さんとお話ししたい。
何が原因で別れたのか、裏の顔一番知ってる人に聞きたい。+3
-0
-
1698. 匿名 2021/06/15(火) 09:47:03
トピズレで申し訳ないけど書きたくて…。
元会社の先輩が取引先の人と不倫略奪婚しました。
男性側には子どもが2人。略奪婚までの詳しい経緯は知らないけど、結婚したと知った時に本当に酷いなと思いました。奥さんはともかく、子ども捨てられるような男と結婚した元先輩は同じレベル?そういう人間ということでしょうか?+4
-0
-
1699. 匿名 2021/06/15(火) 09:47:22
>>1504
元妻の不倫で離婚したのに親権とられた知り合いいるけど、
元妻がすぐに不倫相手と再婚して「養育費いらないから子供と会わないで、不倫相手を父親としてそだてるから」
って言われたみたいで会わせてくれないみたい
そういう場合も財産は子供たちのもとに入るのかな+0
-0
-
1700. 匿名 2021/06/15(火) 09:47:49
そう考えると子供がいるのに離婚して親権が父親にある人の方がいいのかもしれないなぁと結婚する予定もないのに勉強になった+3
-0
-
1701. 匿名 2021/06/15(火) 09:47:57
自分の経験談なので参考になるか分かりませんが
旦那はバツイチ私初婚です。
離婚理由も聞いて数年間付き合って結婚しましたがどうしてこの人がバツイチ?って不思議に思うくらいいまでも優しい人です。
が、やっぱり結婚してわかった
旦那はほんとにいい人、お義父さんも素晴らしい人ただお義母さんが強烈な方でした
しかも結婚して1年くらいで相手の本性がでたのでこちらも最初から分からず
前の奥さんとのスピード離婚の理由が納得できました。
幸い旦那は味方になってくれているので大丈夫ですが、強くならないとやっていけません。義両親が地雷の場合もあるのでしっかり見極めた方がいいと思います
+27
-0
-
1702. 匿名 2021/06/15(火) 09:48:04
>>1687
そんなしっかりした常識のある奥さんに離婚される男…+16
-0
-
1703. 匿名 2021/06/15(火) 09:48:11
>>1独身デブスガル民が貴女を攻撃にかかる。
+3
-2
-
1704. 匿名 2021/06/15(火) 09:48:48
>>12
あのカトパンでさえ、35歳過ぎると完璧な条件とは結婚できないんだなって思った。+81
-3
-
1705. 匿名 2021/06/15(火) 09:48:53
>>16
バツイチ男は元妻に離婚原因があるかのように彼女に話すパターンが多い。
義兄もそうだったけど実は女癖が悪く、素敵な女性と再婚して子供も2人出来たのにまた隠れて女と遊んでるよ。
そういうとこも、きちんと見極めた方がいい。+29
-0
-
1706. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:22
>>1
ここのコメを見てると男に子がいたら何らかの理由でお金が絡み、後々面倒だからやめた方が良いとのコメントが多いけど、世の中の婚活者を見ると子連れの女の再婚希望者なんてわんさかいて、それは男からみたら同じように大リスクってことなんだろね てか、世の中結局お金が全てってことに見えるね+7
-2
-
1707. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:23
>>1654
18+1万じゃ終わらないよ
753、誕生日祝、入学祝い、就職祝い、その他諸々、見えっ張りな人だと凄い出すと思う+12
-0
-
1708. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:30
>>2
親権もそうだし、相続もね。
子供を作らない状態で旦那が先に死んだら、
あなたと先妻の子供で、財産は2分割だよ。
知らない子供に財産横取りされるリスク、
相続で争う大変さは考えた?+15
-0
-
1709. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:39
>>1689
横
と思うでしょ?
実際はそうはいかないこともあるの
一方だけが介護してもう一方が介護全くしてくれなかった場合とか
親が生きてるうちに親の資産持ち出してる場合とか色々あるみたいですよ
+12
-0
-
1710. 匿名 2021/06/15(火) 09:50:16
バツイチ子持ちとの再婚はおすすめですと言う人はいないしどうしても世の中ってクレームの方が浮き彫りになるけど普通に幸せに暮らしてる人もたくさんいるも思うよ
他人の人生だから絶対やめなとかは言えない
+9
-5
-
1711. 匿名 2021/06/15(火) 09:50:38
>>1706
現実問題としてお金が無ければ生活できないからね+6
-0
-
1712. 匿名 2021/06/15(火) 09:52:46
>>1669
意味がわからない。
義両親に何か落ち度はあったの?
再婚を猛反対されたとか?
それなら逆に常識ある人達のような気がするけど。+6
-0
-
1713. 匿名 2021/06/15(火) 09:53:53
>>1058
ヒステリックになる原因が元旦那にあるかもだしね。
理由もないのにヒス起こすような女だったらもともと結婚しないだろうし。+8
-0
-
1714. 匿名 2021/06/15(火) 09:54:06
上手く言えないが、妻と別れる、夫と別れるというのはどんな人でもあると思う。
でも言い方は悪いが、子どもを捨てる事が出来るというのはそこに加えてもう一段かなり高いハードルがあると思う。
別れた子どもに会いたくてメンタルがーの人は再婚したら面倒だが、次行こう次!と何事もなかったかのように新しい人生を歩けるタイプよりはマシなように思う。+11
-0
-
1715. 匿名 2021/06/15(火) 09:54:28
>>1708
知らない子供に財産横取りって、子供にしてみたら、横入りしてきた知らないおばさんに、父の財産をとられてしまうって感じなんじゃない?+23
-2
-
1716. 匿名 2021/06/15(火) 09:55:40
>>1654
それは彼が決めたことでしょ。嫌なら別れたらいいだけ。
相手に養育費を払わなきゃいけない相手がいるってことはそういうこと。+5
-0
-
1717. 匿名 2021/06/15(火) 09:55:55
>>1704
できたと思うよ
見る目がなかったのでしょう+27
-3
-
1718. 匿名 2021/06/15(火) 09:55:55
前の奥さんが一方的に悪かったっていう人との再婚は辞めた方がいいと思う
多分自分の何がいけなくて離婚したのか理解出来てない人だから+20
-0
-
1719. 匿名 2021/06/15(火) 09:56:03
>>1712
細かい事情は分からないし旦那さんの人間性や義両親の気持ちまでは分からないけど、そうまでして友人と結婚したかったって事だと思う。10年くらい経つけど平和に過ごしてるようだし、色んな事情や形があるんだなと思ってるよ。+1
-3
-
1720. 匿名 2021/06/15(火) 09:56:29
>>1699
もちろん
子供と元嫁は立場が違いますからね
子供とは切っても切れない縁なんです+5
-0
-
1721. 匿名 2021/06/15(火) 09:57:47
>>1058
いやいや、日本は母親の親権がかなり優位だよ。嫁が浮気しようがそれと子育ては別問題だから。
嫁が育児放棄してたなら親権取れると思うけどね+4
-0
-
1722. 匿名 2021/06/15(火) 09:57:54
>>1709
私の知ってる人は同居して介護をずっとしてたんだけど親御さんがなくなった途端(遺産分割のために家を売るからって)家追い出されて苦労してた。+1
-0
-
1723. 匿名 2021/06/15(火) 10:00:07
>>1664
不幸な人間が生まれなくて済むからいいことじゃん+4
-0
-
1724. 匿名 2021/06/15(火) 10:00:45
>>1492
本当にそうだよ。
私も結婚前提でバツイチ子なしの男と付き合ってたけど、前妻との離婚理由が嫁の不倫って言ってた。
口がうまいから、俺にも責任があったはず…って同情を買うような言い方するんだよね。
でも付き合っていくうちに、話を自分の都合の良いようにすり替えたり、モラハラ気質なのがわかって、こりゃ離婚は元嫁のせいじゃないなって感じた。
もちろん例外もあるけど、バツイチの男で離婚原因を嫁のせいにする奴はほぼ地雷だと思ったほうがいいと思う。
+14
-0
-
1725. 匿名 2021/06/15(火) 10:01:35
>>1081
ね、孫のようにって笑
いやいや、もし出来たら自分の子でしょ!可愛がるなんて当たり前ことを偉いことのように言ってる時点でなんか思考回路おかしいよ。+4
-0
-
1726. 匿名 2021/06/15(火) 10:01:44
>>1305
この男がバツイチなのがわかる気がした、結婚の時でも金銭面ケチだったんじゃない?
生活費渡さないとかそういうイメージ+9
-0
-
1727. 匿名 2021/06/15(火) 10:02:00
養育費には終わりがあるからいいけど(それでもキツイね)
今後バツイチ子持ち旦那がなくなったら遺産相続で揉めるよ。
大した金額ないと弁護士とか税理士たてて事前に用意しないから尚更ね。
+4
-0
-
1728. 匿名 2021/06/15(火) 10:03:23
>>1722
まあ普通は同居してたら家は同居者に権利があるんだけどね
財産が家ぐらいしかなかったら追い出される場合もあるのかな+1
-0
-
1729. 匿名 2021/06/15(火) 10:04:52
>>1719
親を捨ててまで若い子と再婚したかったと受け取れるからあまり人に話さない方がいい類のエピソード+5
-0
-
1730. 匿名 2021/06/15(火) 10:05:25
>>1396
夫婦のいざこざで100:0ってことはあまりないからね。
私も子ありなしにかかわらず離婚経験者の男性はよく見たほうがいいと思う派。
個人的には子なし時代に離婚案件になるってことは相当何かあったな。と思ってしまう。
+6
-0
-
1731. 匿名 2021/06/15(火) 10:05:51
>>1343
元嫁、親権とったくせにひどすぎるね!子供かわいそう。あなたにとっては甥っ子か姪っ子だよね?あなたのような優しい伯母さんがいたのがせめてもの救いだね…。
あなたは立派な人だね!+21
-0
-
1732. 匿名 2021/06/15(火) 10:05:56
>>1673
そうだね。わたしも同じようなこと言った。夫はそのとき25歳で、後悔してたよ。自分の意思が弱くて悪かったって。結婚した途端元妻は仕事辞めて引きこもり。元妻には本当は好きな人がいて愛されてる実感もなく、性生活は一度もなかったって。ATMだったんだろうね。離婚後に貯金も全部取られてた。+0
-0
-
1733. 匿名 2021/06/15(火) 10:06:29
>>1709
テレビでしてたけど、それぞれ公立の高卒と私大卒だったり、
「あんたは家建てるときに親に頭金出して貰ったじゃん!」とか、生前親にしてもらった事も含めて揉め出すと厄介らしい…
+6
-0
-
1734. 匿名 2021/06/15(火) 10:07:09
>>1300
浮気ヒステリー女に大事な子供取られたら、呑気に新しい女作ってる余裕ないと思う+6
-0
-
1735. 匿名 2021/06/15(火) 10:07:40
>>1084
本当それだよ。
こちらからしたらいい迷惑。
離婚理由が何であれ一緒にいる覚悟あるならまだしも。
自分が不安だからって理由でこっちに話振られても面倒くさいわ。+4
-0
-
1736. 匿名 2021/06/15(火) 10:07:44
>>1701
旦那に言ってやればいいよ「あのお義母さんじゃみんな逃げちゃうわ。私だから務まってるのよ。」と恩を着せとく。+5
-0
-
1737. 匿名 2021/06/15(火) 10:09:10
>>1719
全然 いい話ではないよね。+3
-0
-
1738. 匿名 2021/06/15(火) 10:10:05
>>1728
権利って主張してなんぼだから
知識が無かったり何でも唯々諾々と従っちゃう人もいるんだよね
+3
-0
-
1739. 匿名 2021/06/15(火) 10:10:40
>>1732
厳しいこと言ってごめんね。
私は元奥さんだけが全面的に悪かったとは思えない。
離婚は相手のせい。と思ってるのがちょっといただけないなぁ。旦那さまも変わらないとね。+10
-1
-
1740. 匿名 2021/06/15(火) 10:12:00
>>32
まさにうちがそれだよw
お互いバツあり再婚だけど。(私はバツあり子ナシ、旦那バツあり前妻に娘アリ)
今現在結婚2年目、旦那は離婚から10年たってるけど、 前妻の所にいる娘が素行が悪くて旦那に引き取れ&娘もパパと一緒に暮らしたい。パパがいいって。
今現在私との間に1歳になる子供もいるけどパパと暮らしたい、私と離婚してっていってるみたい。(旦那の前妻の子には会ったことがない)
前妻も正直、養育費まとめ払い終わってるのに年間50万ぐらい何だかんだ理由付けて請求してくる。
子アリとの再婚は後々問題が沢山出てるくるから辞めた方がいい+49
-1
-
1741. 匿名 2021/06/15(火) 10:13:02
>>1732
横だけどそんな男のどこが良かったの?死にそうな顔した男に魅力を感じたの?+11
-1
-
1742. 匿名 2021/06/15(火) 10:13:22
>>68
人間ができてない女なら実際よりも酷いことを言うだろうし、人間ができた人なら他人になった男の不利になるようなことは何も言わないし、糞意地の悪い女なら自分と同じ目に遭ってバツが付けばいいと思って褒めちぎるかもしれない。+7
-0
-
1743. 匿名 2021/06/15(火) 10:14:17
>>1726
前妻との結婚の時は雇われだったので
お金がなかったそうです。+0
-0
-
1744. 匿名 2021/06/15(火) 10:15:47
必死にバツイチと結婚しても幸せにはなれない
結婚したい幸せになりたいなら相手をしっかり見て
+2
-1
-
1745. 匿名 2021/06/15(火) 10:16:11
>>32
そういえば少し前そんなトピあったね+7
-0
-
1746. 匿名 2021/06/15(火) 10:17:02
炎上覚悟で書くけど子ありなしにかかわらず離婚経験者を選ぶ人って
現実が見えてないってここ見てわかった。+8
-1
-
1747. 匿名 2021/06/15(火) 10:17:53
>>1743
年収上がったんなら養育費も増やしてあげてよー+8
-0
-
1748. 匿名 2021/06/15(火) 10:18:41
>>41
よくわかります!
30代半ば過ぎると、次の人を探す気力もなくなるし、この人と人生を共にしたいって純粋に思うし、周りが言う大変だとか言う意味とかは充分、分かりきっている話しだよね。+7
-0
-
1749. 匿名 2021/06/15(火) 10:21:00
いわゆる後妻さんで、自分の夫の前妻がいかに非常識か熱を込めて語る人いるけどさ、同じ男に選ばれてる時点で自分もその前妻さんと似たレベルなんじゃ…って思ってしまうし、そんな非常識な前妻との間にこどもがいる男性と結婚したら、そりゃ自分もいろいろ不快な思いをしたりトラブルに巻き込まれる可能性が高いことは予想できたはずなのに、なぜやめなかったの?って思う。
+14
-1
-
1750. 匿名 2021/06/15(火) 10:22:39
>>1
結婚したあと元妻との子供の養育費を払うのが大丈夫ならいいんじゃないかな?でもその分の覚悟はあると思う。
お金が無くなるってことだし、自分達の子供がすぐできても相手に払い続けることで我慢しなきゃいけないことが増えるからそれを耐えられるかだよね。+1
-0
-
1751. 匿名 2021/06/15(火) 10:22:53
初婚同士ならお相手が低収入でも2人で力を合わせてがんばる!ならまだわかるけど
トピ主の場合はね…
想像を絶する大変さがあると思う
その覚悟があれば結婚したら良いとぐらいしか後押しできないわ+11
-1
-
1752. 匿名 2021/06/15(火) 10:23:06
18歳のとき、10歳上の介護士バツイチ男性(養育費払い中)と付き合っていました。当時は若かったのでこの人と結婚するって言い張って親と大喧嘩。結局性格的な問題(ストーカー気質)で別れましたが…。
自分自身35歳で2人子持ちになった今考えると手取り20万以下で養育費払ってる人なんて選ばなくて本当によかったと思います。
当時は相手の良いところしか見えていなくて結婚=好きな人と毎日いれる!って思考だったんですよね。
結婚は生活=お金です…。+11
-6
-
1753. 匿名 2021/06/15(火) 10:23:13
養育費払わない親はいい人間ではないよ+9
-1
-
1754. 匿名 2021/06/15(火) 10:23:55
>>1685
家の権利は再婚した奥さん名義ってなっているけど
フルタイムでそこそこ稼いでいて家のローンも奥さんのみで組めるとか
遺産相続で大金が入って購入したとかなら可能だけど
専業主婦や扶養パートタイマーだったりすると この財産(家の権利)は旦那さんの財産分は半分はあるとみなされるよ。
税金逃れの離婚とかでほとんど働いていない奥さんの名義が大きいと税務署も目をつける。
相続の時に弁護士たてられたら持っていかれるよ。+6
-0
-
1755. 匿名 2021/06/15(火) 10:24:05
>>1
知り合いが、バツイチ前妻に子供一人ありの人と結婚した。
当初、結婚相手が別れて1年半の31歳位で、友達は確か8歳位上だったと思う。正確ではないです。
お子さんが2歳半位だったかなー。
結婚相手の年下男は、一流企業でその友達も系列企業で社内結婚。先妻と男は社内結婚だったと記憶してます。
そしたら、その男。友達には奥さんがおかしかったとか散々言ってたらしけど実は離婚理由は自分の浮気。
子供にも養育費は払うけど、それ以外は会わない、お祝い一切しないで、聞いててえっーと思ってたけど。
受験だから増額要請来たけど逆に減額要請かけてやったのー。って笑って言ってさらに引いてみんなでお子さんには罪ないよと初めて意見してみたけど、どこ吹く風でした。
子供さんは、何度もお父さんに会いたいと言ってたようですが、男が頑なに会わなかったみたいで。なんか変だなと思ってたら。
その男が転職して、そこそこ大手スーパーに勤めてて
現在は統括部長とかになったみたいで。仕事は出来るらしく、友達も自慢のようでした。
そしたら、友達の中のご主人もたまたまその会社で勤務していてそこそこ出世されていたの!
出るわ出るわ。
若い子と浮気三昧。
熊本で、相手妊娠させていたが逃げ切り転勤。
福岡で、豊洲の女性、社内の若い子と浮気。
埼玉で、前職の女性と浮気してる!
私の友達はもう50過ぎたけど、旦那様はまだ若い。
結局、子供と別れてる人は変わらない。
彼女が死ぬまで知らないと良いけど、知ったら地獄。
子持ち男性は、本当な危険だと思います。
貴方みたいに、スパッと決断出来ない人に上手く付け入ってくるのかなと読んでて思ったので。
+16
-0
-
1756. 匿名 2021/06/15(火) 10:24:16
>>1747
前妻も会社してるみたいなのですが
まぁ伝えときます。+0
-0
-
1757. 匿名 2021/06/15(火) 10:24:36
>>1708
横取りではないよね。実子なんだから当たり前の権利かと。+14
-3
-
1758. 匿名 2021/06/15(火) 10:25:01
>>1515
ほぼ全面的にその通りって感じだけど、だからこそ子なし時代にバツイチになるって相当じゃない?と思う。
本性も出てないうちから離婚か。。と思ってしまう。+11
-0
-
1759. 匿名 2021/06/15(火) 10:25:55
30代半ばでも男に求められてる主に嫉妬?
婚活に苦戦してる独身アラフォーとかが、主の足を引っ張ろうとしてるように見える。+1
-15
-
1760. 匿名 2021/06/15(火) 10:25:59
>>1701
旦那も義父も言いなりなのか…+3
-0
-
1761. 匿名 2021/06/15(火) 10:26:27
子なし離婚したけど理由はモラハラ
足が臭いなど+1
-0
-
1762. 匿名 2021/06/15(火) 10:26:42
>>1749
わかりすぎてプラス100押したい。+4
-1
-
1763. 匿名 2021/06/15(火) 10:27:04
バツイチ子持ちの人と付き合ってるけど、結婚はなしかな。
自分は結婚願望もないし、子供も欲しいとは思わないから自由にやってるけど結婚したいなら厳しいよね。+4
-2
-
1764. 匿名 2021/06/15(火) 10:27:45
>>1077
どう見分けるの?だいたい夫原因で別れても付き合う相手には妻にも問題あった言うよねー+2
-0
-
1765. 匿名 2021/06/15(火) 10:28:08
>>1608
私もそう思う、これだけ言われてそれでもしたいなら結婚すればいいんだよ。
30半ば?後半だっけ?失敗した!って気づいた時は後悔どころかやり直しもできないかもしれない、主さんがバツ1子持ちになるかもしれないけどそれも人生だわ。
ただまたもう一人父親のいない子が増えてしまう可能性がある。
子供にはなんの責任もないからね、それだけがネック。
結婚してみたら過去の事とか思ったより気にならないし
養育費も父親の責任と人としての誠意のある人だからこそだわ
夫婦共に働くなんて普通のことだし特に負担でもないって思えるかもしれないしね。
+4
-0
-
1766. 匿名 2021/06/15(火) 10:29:01
正直男のバツイチ子持ちだけはありえない
特に奥さんが子供引き取ってるってパターン+10
-1
-
1767. 匿名 2021/06/15(火) 10:29:12
>>1626
こんなことを言う男と結婚したくない。+10
-0
-
1768. 匿名 2021/06/15(火) 10:30:59
>>5
私も初婚、旦那も初婚。ただでさえ結婚して揉め事あるのにお金含んで、他のことに揉め事案件あるのが考えただけで、嫌だ。旦那ごと嫌いななる。
友達は旦那が浮気して子連れシンママにいった。旦那との子は引き取り、公正証書つくり絶対に養育費をもらえるようにしましたと。
払えないでなく、給料差し押さえるまですると。養育費は子どもあてなので、気持ちよく払っているのかな。もし結婚してもお金で揉めそう、ご自分の子どもにお金かけられない事態はくると憎しみ湧きそうですね。+8
-0
-
1769. 匿名 2021/06/15(火) 10:31:37
>>1734
私の友達もそんなこと言ってるバツイチと結婚したけど養育費も未払い面会もしてないそうでそんなこと本当にあるのかと不思議に思ってる+5
-1
-
1770. 匿名 2021/06/15(火) 10:32:24
>>157
その覚悟がないなら子アリのバツイチとは結婚したらアカンよ
自分は絶対に子供に差別とかしないで分け隔てなく接する自信があったけど、いざ実子が産まれたら元妻の子の存在が一緒に住んでなくても許せない!
みたいな話すげーあるよ+24
-0
-
1771. 匿名 2021/06/15(火) 10:33:28
>>1718
それだ。それが言いたかった。+2
-0
-
1772. 匿名 2021/06/15(火) 10:34:53
>>1754
そうだよね
後妻さんが相続させたくなくてあれこれやってもバレるんだよね
前妻のお子さんからのリークとかもされたりする場合もあるし
リークなんかされたら税務署がウキウキして財産全て調べられる
調べられるのは後妻のお子さん名義とかも調べられるしもう泥沼だと思うよね
贈与税払ってたとしても贈与と認めてくれない場合もあるんだよね
最近相続したのでその辺詳しくなっちゃったわ…+5
-0
-
1773. 匿名 2021/06/15(火) 10:35:48
>>1636 ありがたい事に頑張ってくれてる。別れてから7年、一度も振り込みが止まる事なく、更に就学 誕生日 面会日にはケチる事なく費用だしてくれる
>>1664 今、元夫は50歳だから再婚の可能性は低いかなと。私としては今のようにきちんと養育費や教育費に誕生日や進学の費用よ出してくれるなら再婚話は無関係かな。+3
-0
-
1774. 匿名 2021/06/15(火) 10:36:15
>>1759
申し訳ないけど主に嫉妬要素ないやぁ+13
-0
-
1775. 匿名 2021/06/15(火) 10:36:29
後妻って結局、前妻より扱い雑になる。
だってバツイチ子持ちと結婚してる時点で、細かいことを気にしない女だろう、バツイチ子持ちと知ってても俺と結婚したいだなんてベタ惚れなのかなーとか。器が大きい女だから何しても許されるとか思われがち。だからさ、大切にされない可能性高いよ。
前妻や子供のことで嫉妬して喧嘩になったりした時も、最初から分かってただろ!嫌ならバツイチ子持ち選ぶなよ!って言われたら終わりだし。+16
-0
-
1776. 匿名 2021/06/15(火) 10:36:39
>>1
バツイチはまともじゃないのが多いからやめときな
男性こぶつきだったら女の方がまともじゃない確率多いけど
元奥さんがこぶつきの場合男がまともじゃないかもね
やめた方が無難+4
-0
-
1777. 匿名 2021/06/15(火) 10:37:41
>>1
私は、旦那の浮気で離婚された側の妻です。
別れてしばらくして別れた相手はすぐ再婚しました。
幼い子供に一度も会いにこず。
いないものとして扱われました。
一人て子育てをして、別れた人には連絡をしませんでした。
人生は平等だと思って私は我慢してきました。
別れた相手が死んだとき、私は奥さんが一番辛くなる言葉を奥さんへ向けて言おうと決めています。
その日を迎えるために、どんな時も歯を食いしばって頑張っています。
子供をないがしろにしたことが、まかり通る人生なんてないし、責任もとらないで逃げきって。
人生そんな人に良いことばかりではないと思います。
だから、地雷の男性とは結婚しない方がいいですよ。
あなたは、まだ若いんですから。
独身男性と結婚をオススメします。
いつ何時、相手の前妻から仕返しのような事があるかわからないですし、先妻が頭の良い人だったらなおさらです。
絶対に辞めるべきです。
+19
-0
-
1778. 匿名 2021/06/15(火) 10:37:53
>>1759
私は子育て経験者だから反対してる人が多いと見てたけど
独身さんは子育てのこととかそれにかかわるお金の現実とかわからないと思う+13
-0
-
1779. 匿名 2021/06/15(火) 10:38:04
>>130
僻みすごくて草
別にカトパンが選んだ本人が幸せだったらいいじゃん
あなたまじ性格わるいよ+20
-11
-
1780. 匿名 2021/06/15(火) 10:38:22
主さんが離婚理由をはっきり言わないところがひっかかる。
彼に聞いたけど不倫とかではないです…みたいな。+8
-0
-
1781. 匿名 2021/06/15(火) 10:38:28
>>1706
男兄弟がバツイチ子持ちと結婚したいっていったら 反対するでしょう。
+0
-0
-
1782. 匿名 2021/06/15(火) 10:39:02
>>1769
多分あり得ないよね
嫁の病的ヒステリーや不貞なら親権は父親取れるはず
親権取れるけど取らなかったならただの無責任なやつだし
単純に一般的な仲違いで親権奥さんに行ってて、身軽にまた0から新しい女作ってやり直しとかも軽過ぎる
なぜ子供取られたかとか人それぞれあるだろうけどまぁ納得できる話されても私ならそういう男信じられないわ+2
-2
-
1783. 匿名 2021/06/15(火) 10:39:33
>>157
覚悟ってどうしたらいいものかって言ってる時点で無理だよ
前妻の子供との養育費できっと揉めるよ+19
-0
-
1784. 匿名 2021/06/15(火) 10:40:16
バツイチ子持ちで養育費をまだ払ってる段階で、他の女と結婚ね。
そんな金あるの?その彼氏。
養育費捻出するために共働きさせて、主の稼ぎあてにしてたりしてー😨+9
-0
-
1785. 匿名 2021/06/15(火) 10:41:59
>>1759
未婚の三十代半ばならもっと良い条件の男性いるからこその反応だよ
似たような性格の独身かバツイチ小梨と結婚した方が幸せになれる+10
-1
-
1786. 匿名 2021/06/15(火) 10:42:06
>>1759
どうしたの、あなた後妻さん?
既婚者だからこそいろいろなケースをまわりで見聞きして、理想通りにはいかないものだと実感してアドバイスしてる人がほとんどだと思いますが。
+9
-1
-
1787. 匿名 2021/06/15(火) 10:42:36
>>477
大金持ちならありだと思う
子供がどーこーなってもお金で解決できるし相続だって半分は子供のものになるけどあなたに入る分も相当な金額になるなら困らないし+3
-0
-
1788. 匿名 2021/06/15(火) 10:42:56
>>1705
ホントそう
もう病気だよね
昨日からことのトピ見てるけど、男性が言う離婚理由って絶対自分に非はないと自己擁護してるよね
今まで出会ったバツイチ多いけど、嫁が産後鬱になって付き合いきれず別れたとか、束縛激しくてとか、そもそもの原因は自分なのに、棚上げして嫁が悪い
あー、本当にグズだらけ+11
-0
-
1789. 匿名 2021/06/15(火) 10:43:22
>>1785
30代半ばを相手にしてくれる良い条件の男なんて残ってないよ。
まともなのは既婚者だし。+2
-3
-
1790. 匿名 2021/06/15(火) 10:43:32
>>1559
うちの上司もバツイチで子供2歳で離婚してるんだけど、原因は元奥さんの無視とモラハラ、自分は原因ないって言ってる。
でもその上司、インフルエンザで休んでた部下に「昨日までゴロゴロ寝てたんだよな〜羨ましいな〜」みたいな嫌味っぽい発言がとにかく多い。自分は子育てしてないのに、子持ちの部下に子育てアドバイス(的外れ)がすごかったりとか…無視されてた原因はこの人にあるんだろうなって、接すれば接するほど感じるわ。
やっぱ離婚原因で相手が100悪い!って言い切る人は地雷率高いよね。
便乗失礼。+10
-0
-
1791. 匿名 2021/06/15(火) 10:44:08
>>955
えっ、主って30半ばだよね?
彼氏のこと好きだし結婚したいって気持ちはすごくわかるけど、ちょっと考えが幼くない?
年齢的にバツイチ相手になるのは仕方ない的な妥協を自分で言ってるのに、思い出すとか1番うんぬんとか納得できてないじゃない。
主はバツイチやめといたほうがいいよ、養育費や面会のたびにモヤモヤする結婚生活なんて嫌でしょ。+17
-1
-
1792. 匿名 2021/06/15(火) 10:44:48
>>1759
養育費有で低収入なんだよ?
嫉妬なんてありえないでしょ+8
-1
-
1793. 匿名 2021/06/15(火) 10:44:59
>>1789
いないならいないでいい
一人身でいるよりも不幸になる結婚なんてする意味ないしね+12
-0
-
1794. 匿名 2021/06/15(火) 10:45:16
>>1752
似たような、話あり。
昔職場でやたらと優しい馴れ馴れしい介護士男性いて、アパート一人暮らし。彼氏いるかわいい女性お気に入りでした。目からハートでていた。あとから他の人が、「奥さん、こどもさんいるでしょ」に言うなよーチッ!みたいな反応。周りで知っている人はいたが、かわいいお気に入り女性を彼氏から奪ったらとアドバイスする人もいた。
バツイチ前妻に子ども、今妻ありに子ども。交通の便考えて一人暮らしの人でした。
移り気、まだまだかわいい職場の子にちょっかいだそうとしていた。独身にしかみえなかった。私も対象外ではあるけど、バレたくなかったらしい。
介護の職場で女性物色していたと、思う。で、移り気もあいまってバツイチ、慰謝料払いながら?再婚子持ちになっても独身装いあわよくばなんかな。+2
-0
-
1795. 匿名 2021/06/15(火) 10:45:24
>>1740
大変そうですね…
失礼ですが、どうする予定なんですか?興味あります。+17
-1
-
1796. 匿名 2021/06/15(火) 10:45:40
>>1678
本当にお金は大事だよ。
話は全く違うんだけど 離婚したうちの母が言っていたけど女の問題ではなくて
お金の問題が一番つらかったらしいよ。
自営業で景気よかったのに 階段を転げ落ちるように上手くいかなくて…
+4
-0
-
1797. 匿名 2021/06/15(火) 10:45:53
>>1736
旦那からは関わらなくていいからねと言われているのでこちらも極力関わらないようにしていますがそれでもめげずにアポ無し訪問してきます。
新生児もいるのでインターフォンは切ってアポ無しは出ないようにしているのですが、
先日外から望遠鏡で部屋の様子を見ていました。カーテン開けてくださいとお義母さん本人からLINEが入っていたので寝ていました。カーテンは開けれませんと返信しておきました+5
-0
-
1798. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:00
>>1789
年収や身長は妥協すべきかもだけど、子供の有無は妥協すべき点じゃないよ。+9
-0
-
1799. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:04 ID:JQ7UR1qj84
>>1
みんな優しいなぁ。。。
釣りでないなら、30代半ばで現在の恋愛(?)も随分辛そうね。
主さんは「結婚することが目的」の人ですね。ご愁傷様です。+0
-0
-
1800. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:07
>>955
過去を想像して泣くレベルなら、バツイチ子持ち選んじゃダメしょ。
長く付き合った元カノとかいたら、それも想像して泣きそう。
もう誰とも付き合ったことない童貞しか無理じゃない?それなら思い出に嫉妬して泣くこともないよ。+7
-1
-
1801. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:16
>>1759
30代半ば、バツなし男性と付き合ってる人の方が多いと思う。+14
-1
-
1802. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:19
>>1774
横
独身かバツイチ子なしの星野源似なら羨ましいけど養育費を支払ってて年収も低いって時点で星野源似でも嫌すぎる…
生き方に計画性がなさすぎて無理
報告者が友達だったら夫の同僚か先輩を紹介しちゃう+2
-1
-
1803. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:46
>>1793
本当
変なのと焦って結婚して下手にバツイチなるより
最初から一人の方がずっとマシだよ+15
-1
-
1804. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:49
バツイチの男友達いるけど、元嫁の事超悪くいうし養育費払ってない。
養育費でジャッジも勿論、仮に100パーセント元嫁が悪くても、自分に非がないと言わんばかりに悪く言う人だったらほんとやめた方がいいと思う。
そこで俺にも原因がって普通に言えて元嫁のことは悪く言わず、反省できる人ならもしかしたら幸せになれるかもしれないけど。
今その友達はバツ2の2人の子持ちで精神疾患持ちの上生活保護受けて身の回りの事も自分で出来ない相当やばいのと付き合ってるけどまぁ話聞いてると女の子供の事考えてもいないでズケズケ家上がり込んで結婚するだなんだと浮かれててとにかく思慮が浅いよ。
他にもヤバい話沢山あって最近その話聞いて友人としても無理レベルでドン引きして縁切った
でも他人言えるってことはおかしい事だと思ってないからさ、どっかいかれてるんだろうね。
ここまで酷いのはなかなかいないと思うけど、やっぱ何かはある。
+11
-0
-
1805. 匿名 2021/06/15(火) 10:47:24
バツイチ彼氏が、チョー金持ちだと問題なしよ
〜加藤A子より〜+1
-1
-
1806. 匿名 2021/06/15(火) 10:47:39
>>1759
そうかな?普通に初婚同士だっていろいろあるのわかってる人や
バツイチ子持ちと結婚した人が書き込んでくれてたりしてるんだと思うよ
そりゃあ湯水のようにお金使っても何の問題もない人が相手だったら嫉妬もあるだろうけど、そうじゃないぽいし、だからこそトピたてたんだろうしさ
歳やら経験やら主さんよりちょっと上の人が目を覚ませって言ってくれてるように思うけどな+6
-0
-
1807. 匿名 2021/06/15(火) 10:47:47
>>1217
多分最初の奥さんも節穴状態の可能性+1
-0
-
1808. 匿名 2021/06/15(火) 10:48:02
低収入で養育費も払ってるのに、他の女と結婚って何も考えてないんだね。
結婚したら、主の稼ぎ養育費に使われそうね。+13
-0
-
1809. 匿名 2021/06/15(火) 10:48:18
主は離婚理由を書いてんのかな+1
-0
-
1810. 匿名 2021/06/15(火) 10:48:50
初婚でもバツイチ婚でも見る目が大事よ
恋愛してる間はどっちもそうだけど猫被るよ悪い部分は出さない
結婚と決めたら家族構成や今までの彼の行い女性関係の事とか
男は女を落とすためなら良いところしか見せない女もそうだけど
ちょっとでも、メンヘラやモラハラ的に言う人ならやめとき+4
-0
-
1811. 匿名 2021/06/15(火) 10:48:54
>>1801
探すんだ!+0
-0
-
1812. 匿名 2021/06/15(火) 10:49:10
>>1789
意外と残ってるところには残ってるよ
男性がほとんどの職場だと忙しいのと出会いがない故に特に難のない人でも独身って男性がわりといる
ソースはうちの夫の職場+6
-1
-
1813. 匿名 2021/06/15(火) 10:49:25
>>1793
よっぽどバツイチ子持ちが条件がいいんだったらいいけど。
年収、会社が大きいとか財産があるとかね。
年収会社が大きければ遺族年金がいいし
大きい財産があれば揉めても再婚した女性にも入ってくるだろうし。+4
-0
-
1814. 匿名 2021/06/15(火) 10:49:39
>>442
主、めちゃくちゃポジティブだね。
全てこう思ってるはずって言う主の推測だし、もしかしたら彼氏はそんなこと全く思ってないかもよ。
+22
-0
-
1815. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:07
>>2
そういう覚悟があるならいいと思う+1
-0
-
1816. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:12
>>1808
それね
そもそも計画性0なの確定してるんだから絶対やめた方が良い
普通より苦労してでも一緒になりたいぐらい好きなら良いかもしれないけど+3
-0
-
1817. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:18
低収入かぁ
でも低収入なのに養育費をきっちり払ってるってのはいいと思うよ
そこはまともだね
他は知らん+2
-0
-
1818. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:23
>>1759
嫉妬は100パーないと思う
娘なら全力で止める案件だよ
主は他人だから好きにしたらいいけど、止めてあげてる人はかなり親切だと思う
バツイチだけならまだしも子持ちはアウト+5
-1
-
1819. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:46
>>8
お前は選ばれないから安心しろw+0
-2
-
1820. 匿名 2021/06/15(火) 10:50:58
>>1812
忙しくて出会いがなかっただけのアラフォーとかのまともな男は、出会いさえあればアラサーくらいを狙って落とせるだろうけどね。
わざわざ30代半ばにいかなくても、年下から需要ありそう。+2
-2
-
1821. 匿名 2021/06/15(火) 10:52:20
>>1814
ポジティブって言うか好きな間は盲目になるもんだよね
都合よく解釈しちゃって都合の良い女になってしまう
本当に一切違和感感じてなかったらこういうトピ立てたり泣いたりしないよ+4
-0
-
1822. 匿名 2021/06/15(火) 10:52:50
調査結果の中で、養育費に関しては
「定期的に支払われている」が17.8%、
「不定期に支払われている」が3.9%、
「支払いがない」が17.4%、
「取り決めなし」が36.7%となっており、養育費が支払われている割合は全体で約20%だった。+2
-0
-
1823. 匿名 2021/06/15(火) 10:53:22
>>1789
不倫に引き摺り込む既婚者のどこがまともなんだかw+4
-0
-
1824. 匿名 2021/06/15(火) 10:53:49
>>1
私、産後のひだちが悪くて、初めての子供で体調不良の中育児してちょっと欝っぽくなったんだけど。
もちろん、育児してきちんとやってたんですよ。
でも、身体が痛くて動かなかったですよね。
そしたら、精神障害者だと言われて離婚されて。
会社の人にも言いふらされたよ。笑
で、相手はすぐ再婚してた。
子供は、私が2歳から育てて仕事フルタイムでして年収500万位とって勤続10年も超えてるけど。
でもさ離婚理由は、精神障害者なんだって。
いや、いや、いやいや。
支えてもくれない、都合悪くなってポイ、子供無視、
面会しない。
相手には、そういう風に言ってるだろうなと思うと
バツイチ子供がいる男は、信用しない方がいいと思うよー。
+19
-0
-
1825. 匿名 2021/06/15(火) 10:54:39
>>1812
残っててもそういう人は若いの選ぶと思う+1
-3
-
1826. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:01
まだ30代半ばだし、焦らなくて良いよ。
今時40代で結婚妊娠してる人なんて死ぬほどいるよ。+3
-1
-
1827. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:04
自分に親権ない子持ちバツイチでも、どこかでその人と血の繋がってる子供がいると思ったら萎えて無理。
バツイチは子供いない人じゃないと。+4
-0
-
1828. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:08
>>1822
>>1822
そりゃ男が新しい女作っていくらでも再婚するはずだわ
女の人権無さすぎ
きちがい国家としか思えない+2
-0
-
1829. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:10
私初婚で、旦那バツイチ。子なしだから結婚できたけど、子供居たら結婚してなかったなー。子供いると、その子供と元嫁との関わりはずっとある訳だし。主さんがその辺大丈夫なら問題無いと思う。+4
-0
-
1830. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:23
バツイチ子持ちと付き合ってたけど、親権は彼持ちで、元妻が育ててるというのが複雑な感じがして別れた。
私自身は子なしバツイチだったから、もうシンプルに平穏に暮らしたいと思ったから。
離婚理由は不妊治療の末、燃え尽きて夫婦関係が破綻したと聞いた。子どもは10歳で、20歳まで養育費払うってことだった。+1
-0
-
1831. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:29
主よ。
匿名の書き込みではバツイチ子持ちは風当たり強いよ。あなたのお悩みはマウント取りたい暇な主婦の格好の餌食だから。
ただ離婚した親を持つ子供の意見は耳を傾けた方が良いよ。
まずは彼氏と何でも話しあう事だよ。その話題から逃げたり怒る様な人なら悩むまでもない。彼氏の収入は?養育費についても細かく聞くべき。
子供とは後々でも会った方が良い。縁なんて絶対切れないからあなたも可愛がった方が気持ちが楽になるよ。
自分の人生誰に何言われたって責任取るのは自分。マウント鼻くそ意見はスルーして本当に彼氏が誠実で付き合ってるならあなたからも子供からも逃げないよ。+19
-0
-
1832. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:38
>>1820
まともな人はそうやって欲張らないよ。
条件が先に来る婚活だと若い人狙うけど、リアルで紹介とかだと、5歳差以内ぐらいの人と付き合うよ。+4
-1
-
1833. 匿名 2021/06/15(火) 10:55:56
>>29
子の有無大きいね+7
-0
-
1834. 匿名 2021/06/15(火) 10:56:19
>>8
既に主には答えが出てないか?
彼氏がかなり収入よくないとこれから50年位一緒に暮らすの難しいよね。収入が普通なら子供も一人っ子じゃないと苦しいな。
主さんの、容姿や年齢がまだ売れるなら中古品選ぶことないよ。+0
-0
-
1835. 匿名 2021/06/15(火) 10:56:27
ここに書いてある事はどれもこれも似たような感じだねー。+0
-1
-
1836. 匿名 2021/06/15(火) 10:56:35
前妻の子供と現妻の子供どっちが大事なの!養育費もう払わないでっていうのもいるからな+0
-0
-
1837. 匿名 2021/06/15(火) 10:57:16
>>1
主の早く結婚したい、幸せになりたいという思いが、彼氏の全てを好意的に解釈してしまっている気がする。
ひとつ綻んだら、ひとつ疑問が浮かんだら、それ全部逆転するよ。
彼の過去を思い泣いてしまうのは、主の中に疑念があるからでしょ。
〜な気がするって自分都合の解釈ではなく、相手から確実な言質を取るべき。+4
-0
-
1838. 匿名 2021/06/15(火) 10:57:16
>>1777
子供をつかって色々やってる前妻いるよ。
はい おとーさんボーナス出たからタカリなさい連絡入れてお金貰いなさいとかね。+6
-0
-
1839. 匿名 2021/06/15(火) 10:57:41
>>1820
周りの紹介で35歳前後の女性と結婚してるよ
「子供が確実に産めるアラサー以下ではないと無理!」ってタイプはいないから
そもそもそういう志向の男性は自ら出会いの場に赴くんじゃない?
結婚したい相手の条件が具体的にある場合は他人に頼るより自分自身で探す方が効率的だもの+4
-0
-
1840. 匿名 2021/06/15(火) 10:57:43
>>1828
小アリバツと結婚すると、責任逃れをさらに助長しそうだな。+0
-0
-
1841. 匿名 2021/06/15(火) 10:58:07
>>1819
トピ伸ばすバイト?w
1800コメ飛んでのウザ絡みはだるいわ。+2
-0
-
1842. 匿名 2021/06/15(火) 10:58:28
>>1832
アラフォーくらいまで独身の男が結婚する理由って、子供欲しいからな人もいるからね。
婚活とかだと子供欲しい男だらけよ。
だから最低でも30代前半くらいまでを選ぶよ。
30半ばだとどうかなぁ。
子供いらない人なら良いじゃない?知らんけど。+1
-2
-
1843. 匿名 2021/06/15(火) 10:59:09
私はバツイチ子持ち(養育権は妻)と結婚したけど
結局、うまくいかなくて離婚しました。
付き合ってる時は養育費も払ってると言ってたのに、蓋を開けてみたら払ってなかったり。
離婚理由も奥さんのせいになる様な事を話してたけど結局は男のギャンブル依存やその他、諸々のせいだったんだと分かったのは、結婚してからでした。
「離婚理由は?」とも思うけど、これは自分の保身に走る理由を話すだろうからあんまりアテにならないよ。
離婚なんて男の甲斐性の無さがほとんどだと思いますよ。
結婚の前に同棲でもして、よーーーく目を見開いて彼を見てください。+6
-0
-
1844. 匿名 2021/06/15(火) 10:59:13
>>1793
ほんと。結婚してるからえらいわけでもなんでもないんだから
わざわざ不幸に突っ込んでいくことないって思う。+7
-0
-
1845. 匿名 2021/06/15(火) 11:00:21
親が猛反対したらやめな+1
-0
-
1846. 匿名 2021/06/15(火) 11:00:23
>>1811
私はバツアリと交際すらした経験ないから大丈夫だよ🙆♀️
30代半ばの時は少し下のバツなしと交際していた。結局アラフォーで少し上のバツなし男性と結婚。しかし離婚w+3
-0
-
1847. 匿名 2021/06/15(火) 11:00:26
30代半ばって35歳36歳とかの女でしょ?!
その年齢の人が婚活しても実る可能性って数%なのに、ここにいる人って30代半ばの女でも、出会いがなかっただけのまともな独身男と出会えば、その人から選ばれて結婚出来ると思ってて、現実見えてない人が多いんだな。+4
-1
-
1848. 匿名 2021/06/15(火) 11:01:22
>>1825
そうでもないのよ
若い子とは話が合わないってタイプも世の中にはいるの+2
-0
-
1849. 匿名 2021/06/15(火) 11:01:25
>>1812
結構今いるよね。まともな人でも出会いない&今まで特に求めてなくて仕事してたみたいな人。
そういう人って高望みしてたり若いのがいい!って拘ってる人あんまり見ないかも。
いい意味でも悪い意味でもがっついてない感じ。
本音は若い子がいいとか理想的なものはあるだろうけどね。+6
-1
-
1850. 匿名 2021/06/15(火) 11:01:48
私の知り合い男の子、聞いた話で前妻との離婚理由は、嫁実家に婿みたいなかたちで同居しましたが、嫁専業主婦、子持ちだけど毎日毎日パチンコ。子は、母親ばあちゃんがみてたか?で、嫁父親も一緒にパチンコ三昧。毎日毎日パチンコで旦那の給料減らしていたそうです。
離婚して、養育費は払っている?今は再婚しています。嫁が相当に何かしている場合もあります。+1
-1
-
1851. 匿名 2021/06/15(火) 11:02:12
いやいや、出会いがなかったとかどうでも良いけど残り物と結婚しても意味がない、ハイスペイケメンが良い。+0
-0
-
1852. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:25
>>1554
うちは後妻とかではないけど名義預金て聞いたことなかったから調べてみたら良い勉強になったありがとう!+1
-1
-
1853. 匿名 2021/06/15(火) 11:03:28
出会いがないって男だらけの工場勤務とか自衛隊とか?
取引先でも大学時代の知り合いだって異性はいるでしょ。
男子校育ちだとしても、社内や大学で女ゼロとかそんなわけない。+1
-2
-
1854. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:11
>>1853
コミュ障で異性と一言も話せないハイスペイケメンもいる。+1
-0
-
1855. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:13
>>1849
そういうタイプも判断力が無かったりして地雷の可能性高いんだけどね
だからこそ40手間で独身
そしてやっぱり理想が高い+0
-1
-
1856. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:26
>>1842
だから条件が先の人は婚活いくって言ってるのよ。ガルは婚活トピのせいか男性はとにかく若い人行くとか思われてるけど、婚活じゃない結婚は同年代同士の方が多いよ。非モテアラフォーの若い子好きで中国人の若い子と結婚した人知り合いにいたけどね。+5
-0
-
1857. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:43
>>1
疑うわけじゃないけど
「一度、興信所入れてみて良い?」って、
聞いてみたらどうだろう?
+3
-0
-
1858. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:06
>>1848
じゃあその人たちはなぜ結婚しないの?
35で独身同士くっついたらいい+0
-0
-
1859. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:27
>>1701
うーん、それ旦那さまがもっとしっかりしないといけない案件。
個人的には地雷かも。。
でもあなたがやっていけるならOKだけどね。+5
-0
-
1860. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:31
>>1759
男の種類にもよるでしょ。
絶対に嫉妬なんてない。言い切れる。
若い時は結婚しない焦りってあるけど 変なのと結婚するとも―大変よ。
時間とお金と若さの無駄遣い。
結婚に逃げたくなる時もあるけど これは結婚しても一時的でも逃げられないやつじゃない。
やめよう。+8
-0
-
1861. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:40
>>1447
心ないコメントを言ってくる人もたくさんいるからね。+0
-3
-
1862. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:40
>>1849
そういう人は交際経験無さ過ぎてやばいよ。
コミュ障入ってそうだし、結婚相手にはしたくない。+0
-3
-
1863. 匿名 2021/06/15(火) 11:05:41
>>1759
嫉妬する要素がないし、むしろドンマイって励ましたくなる案件だよ。
主さんこのまま結婚しても誰からも祝福されないのが目に見えてるじゃん。
「事故物件しか相手見つからなかったのか、そんなに結婚焦ってたんだね…可哀想に」
「うわ~御愁傷様…」
「バツイチ?子供も?その結婚ヤバくない?大丈夫?」
「お金とか現実問題分かってるのかな?こんなに地に足のついてない子だったっけ…」
親ですら心から喜べないで不安が残ると思う。
友達からも同情、心配、憐れみの目で見られるレベルなのに素敵!羨ましい!きっと幸せになれるね!なんて羨む要素が全くないし、嫉妬も生まれるわけもない。+6
-1
-
1864. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:02
子持ちと再婚するなら、《その子が大学を卒業するまでは面倒を見る義務がある人間》だということは覚悟しなくちゃならない。
元奥さんが引き取ってたとしても毎月決まった額の養育費、平均すると3~5万くらいなのかな?それは普段の生活費で当然として、高校は私立になったら?その後私立大学に行ったら?
元奥さんだけが負担しろってわけには絶対にいかないよね。
良くて半々、下手すりゃ父親のほうが多く出すことになる。
まだ子供小さいとそんなにお金かからないけど、中学生以上になると笑えるくらいお金が飛んでく。
部活だ塾だといくらあっても足りない。
そうしたときに養育費増額を求められるかもしれないし、進学するのが私立高校だと単純な学費だけでも300万くらい必要。
大学は文系か理系かによるけど大体400~500万くらいかな。
それを元奥さんと良くて折半だよ。
再婚後に自分達に子供が出来たら、その子にかけてあげられる費用はその分減ることになる。
自分達の老後資金のことも考えると、一人分の学費を貯めるのにもヒーヒーしてる家庭が多いのに、一緒に住んでない、育ててない、何なら会ったこともない子のために家計からそのお金が飛んでくんだよ。
旦那さんがガッポリ稼いでてそれだけ出ていってもまだまだ余裕♪ってことならいいけど、ごく平均的な稼ぎなら、絶対に後悔するよ。
絶対に。
100%だよ。
自分も働くとしても、何のために働くのか、養育費がなかったらこんなに働かなくてもいいのに、とか、絶対に思うよ。
かといって、一緒に住んでない子供のことなんて知らない、大学?別に行かなくていいだろ?なんていう父親なら人間としてクズだしね。
お金の話ばかりしたけど、結婚って生活だからね。
生活って、結局はお金なんだよね。
今は恋してるんだと思うけど、恋は必ず冷めて、その後には長い生活が待ってるから。
相性は大事だけど、相性だけでは暮らしていけないから。
他人事だけど、よーく考えてほしい。
+5
-0
-
1865. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:02
>>1851
それは当たり前笑
このトピは低収入バツイチ子ありで養育費支払い必須の男性と結婚すべきかどうか迷ってるって話よ+4
-0
-
1866. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:03
バツイチ子無しならあり
今回の子有りの場合は最悪子供を引き取る覚悟や元嫁、子供の事で悩まされる覚悟があるのなら
一回しかない人生だからよく考えた方が良い+5
-0
-
1867. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:27
>>1813
私なら最低でも年収億はなきゃ無理だな
子持ちとの結婚は+4
-0
-
1868. 匿名 2021/06/15(火) 11:06:27
>>1832
そのわりには35歳の男と35歳の女ってマッチングしないよね+1
-1
-
1869. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:02
>>1847
恋愛で彼氏切れない女性と、彼氏できなくて婚活しないとダメな人とはまた違うような。+0
-0
-
1870. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:12
>>1603
働いて偉いのは旦那‼︎ドヤッ+2
-0
-
1871. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:22
彼の子供に何かあったら私が彼共々面倒みてやらぁ!くらいの度量じゃないとその相手との結婚は見送ったほうがいいのでは。
少なくとも、彼の昔を想像してメソメソしてるようなうちは絶対結婚しない方がいい。+4
-0
-
1872. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:31
>>1869
彼氏途切れない女が35歳とかまで独身でいるの?+1
-1
-
1873. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:33
>>1865
普通収入でも絶対嫌だわ+1
-0
-
1874. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:40
>>1754
うん、うちは頭金も私が出してるし問題ないよ+1
-0
-
1875. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:55
>>1858
だから結婚してるのよ
周りの紹介で
アンカー辿ってみてね+1
-0
-
1876. 匿名 2021/06/15(火) 11:07:59
>>1669
新しい奥さんが介護に巻き込まれないように?
自分ですればいいでしょうよ。実子なんだから。
利用価値がなくなった親を、介護したくなくて、捨てただけだよね。
何だか恐ろしいのだけど。。。
こんな冷たい人のどこがよかったんだろうね?+4
-0
-
1877. 匿名 2021/06/15(火) 11:08:08
35歳で男から相手にされるだけマシ。
30過ぎたら男からしたら婆さんらしいよ。+0
-1
-
1878. 匿名 2021/06/15(火) 11:08:26
あれ?結局トピ主さんってプロポーズされたりとか、具体的な結婚話とか出てるの?+3
-0
-
1879. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:11
>>1812
分かります。
理系会社員で多忙な上に女性が苦手、社内の女性も同じく理系が多くて賢いけど怖いから嫌で気が付いたら30代後半になってしまった人知ってる。30代前半の文系の優しいタイプの女性と結婚したよー。+3
-0
-
1880. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:21
>>1632
同じような内容なんだけど、文章に人間性が出ているよね。
>>1539さんへのレスも酷いなぁって思う。
>>1517は自分は幸せなバツイチ婚したと思い込もうとしてるけど、それは子ども達の我慢の上に成り立ってることに気づいた方がいいよ。自己顕示欲の塊過ぎて、シンママの再婚よりタチ悪い。+11
-0
-
1881. 匿名 2021/06/15(火) 11:09:21
>>1808
先のこと考えてるからじゃない?
養育費は自分が払って生活費は主が稼げば生活楽になるじゃん。
家事もしてくれて稼いでくれるなら再婚して得しかないよ!
私が主の彼なら収入低いし一日も早く共働きしてくれる女探すわw+4
-0
-
1882. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:02
>>1329
相続遺留分は相続人の権利だから 後妻に全財産となっていても払わなくてはいけない。+5
-0
-
1883. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:06
子供からしたらいい迷惑だよね、親の勝手で離婚して振り回される親を選ぶ事もできない
+0
-0
-
1884. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:06
>>1868
だから、婚活じゃないって。何度も書かせるなよw+4
-0
-
1885. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:25
35過ぎて売れ残るには理由がある。
そのバツイチ子持ち彼氏も相当厄介だが、主さんも30代半ばまで独身なのは理由があるわ。
ここまでの主のコメント見たら納得。
彼氏は私と結婚したがってるはずとか、彼氏は私に付き合ってもらってると思ってるみたいとか、元妻と子供とのことを想像したら泣けて辛いとか。
+3
-1
-
1886. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:38
>>75
同じ境遇の友人は仲良くやってるけど、元々の性格があっけらかんとしてるというか大らかなタイプだからうまくいってる気がする。繊細な人には苦行なんじゃないかな+4
-1
-
1887. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:51
>>1853
理系だと女性は少ないしだいたい彼氏持ち
工場勤務のが事務員が女性で寿退社していくことが多いからまだ出会いがありそうな気がする+2
-1
-
1888. 匿名 2021/06/15(火) 11:10:58
>>1853
うちの研究室に数人ハイスペック独身います
ちょっとクセありかもだけど稼ぎはいいと思う
結婚してない理由は深くは知らない+5
-0
-
1889. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:04
>>1502
ほんとそう。相続放棄してでも忘れたい縁を切りたい存在だよ。不倫で子を捨てた親なんて。+2
-0
-
1890. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:22
>>1888
クセありならハイスペではない+1
-1
-
1891. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:27
主、プロポーズされてない今の時点で養育費気にしてんでしょ?それもう結婚したらアカンやつでしょー。
どうしたら主は気が済むの?私を優先してって気持ちはわかるけどさ、養育費は義務だから踏み倒してる男のが問題あるってて話でw
元妻の子だけど彼氏の子供でもあるわけじゃん、内心払わないで欲しいって思っちゃうならお別れが平和だよ。+4
-0
-
1892. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:29
>>81
何だかんだバツありはデカいよね+3
-0
-
1893. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:45
>>156
私の弟がそのパターンだよ。
弟の元奥さんはお金一切いらないから今後一切会わないでと言ったそうな。
+3
-0
-
1894. 匿名 2021/06/15(火) 11:11:57
30代半ばになるとバツイチ子持ち養育費ありの男くらいしか相手してくれないの?+2
-0
-
1895. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:14
>>1868
婚活アプリで職場の人が35歳同士で結婚したよ。
もうすぐ赤ちゃん産まれるし幸せそうにしてるよ。
若いのが好きな人も当然いるけど、全員が全員そうではないと思うけどね。
若い子だと話合わないから同年代がいいって人は私の周りには結構いるけどなー+8
-0
-
1896. 匿名 2021/06/15(火) 11:12:59
三十半ばで彼氏と付き合って半年ならさ
早いところ彼氏と結婚について話しなよ
ここでバツイチ子あり低収入男と結婚したいって言っても反対されるのは当たり前だよ
+2
-0
-
1897. 匿名 2021/06/15(火) 11:13:10
>>1872
知り合いにいるよ。結婚36でしたけどすぐ離婚。また彼氏出来た。都内で仕事バリバリしてる。+0
-0
-
1898. 匿名 2021/06/15(火) 11:13:23
まだプロポーズされてもないのに、彼氏はこう思ってるはず!とか言って、こうやって色々妄想膨らませてるあたりイタイ。
だからこの歳まで独身なのかも。+7
-0
-
1899. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:02
>>1880
月100万も養育費あげる余裕がある男と結婚したのは普通に良いと思うけどね
だから無問題だし幸せですって言えるぐらい我が強くないとバツイチ子持ちと結婚なんかできないでしょ+0
-1
-
1900. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:14
>>103
それ。今後楽になることはない+0
-0
-
1901. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:15
>>1895
若い子っていうか35歳なら29歳とか選びそう。
若い子って10代とかでもないんだし、そんなに話し合わないほどか?笑
+1
-6
-
1902. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:20
私初婚でバツイチ子持ちと結婚したけど、過去のこと考えると辛くなるってのはほんと一瞬だったわ。
これは私の場合だから、毎日のように考えちゃうタイプならしんどいかもしれない。
戸籍謄本に嫁と子供の名前がガッツリ入ってたのをはじめて見た時は考えたけど、その後元嫁関連で辛くなったことはないし特に考えてない。
養育費もだけど、最終的に問題になるのは相続だよね。
+7
-0
-
1903. 匿名 2021/06/15(火) 11:14:36
>>586
ごめん笑ったw
元旦那さんを美化しすぎだよね。+10
-0
-
1904. 匿名 2021/06/15(火) 11:16:32
>>1899
養育費が月100万なの?
生活費で100万じゃない?+4
-0
-
1905. 匿名 2021/06/15(火) 11:16:32
>>363
振り回されるのは子供だね。
なにも悪いことしてないのに。+24
-0
-
1906. 匿名 2021/06/15(火) 11:17:12
>>1881
まぁ主に得はないけどね。+0
-0
-
1907. 匿名 2021/06/15(火) 11:17:43
>>1904
ああ、自分とこの生活費としてか
どちらにせよ金に余裕あるみたいだし良いんじゃない+0
-0
-
1908. 匿名 2021/06/15(火) 11:17:52
今の時点で不安に感じるなら、ムリだと思う。
ある意味、ポジティブ?後先考えない性格の方がうまくいく。+5
-0
-
1909. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:40
>>134
その子供の立場の友達は父親のこと凄く憎んでるよ。父親は再婚して子供もいるけど何かと友達に関わろうとしてくるからその内修羅場になるかも。お前の兄弟だよって紹介された時殺意湧いたって
+3
-0
-
1910. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:45
>>1899
初婚で月100万くれる人もいるんだよね
なんでわざわざ子持ちを選ぶんだろって感じ+1
-0
-
1911. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:52
>>1831
おっしゃる通り!!
色々とコメントある中で1番信頼できる内容です!+3
-4
-
1912. 匿名 2021/06/15(火) 11:18:55
>>1699
遺産ゼロの遺言書かれても、法定分の半分を慰留分として請求する権利はあるよ。+3
-0
-
1913. 匿名 2021/06/15(火) 11:19:05
>>1515
最後の一文 本当にそうですね。
かまってちゃんだけど 他人に対しての気配り気遣いができない奴ですよ。+7
-0
-
1914. 匿名 2021/06/15(火) 11:19:13
>>164
うちの旦那も結婚までは優しく思いやりのある尊敬できる人だったな……+14
-0
-
1915. 匿名 2021/06/15(火) 11:19:46
>>1777
それも怖いですね。私は、子供を使ったりお金をせびったりもしないですが。
そういうやり方で攻める奥さんも多い気がします。
得策と言えば、得策なのかも!+2
-0
-
1916. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:03
>>1890
まあ仕方がない
だいたいはコミュ障ずーっとマウス研究してるから仕方がないと思ってあげてください
医学のためにがんばってるので悪い人たちではないんで…+3
-0
-
1917. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:27
>>1
半年くらいなら、まだまだ楽しい時期ですよね。
私もバツイチ子供アリとお付き合いした経験があります。私自身は子供が嫌い、仕事が好きだから、別に自分の子供は要らなかったのですが、入籍したら色々な責任を背負わないといけない事は理解していました。
結局、バツイチ子供アリとは別の理由で別れましたが、別れて良かったと思っています。
好きな気持ちや相性の良さでは乗り越えられないですよ。
+7
-0
-
1918. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:43
>>1894女性は三十路を過ぎると結婚難しくなるよ だからかなり妥協しないと結婚できない 主は彼氏と別れて婚活する気力がないのよ 主は結婚する為にバツイチ子あり低収入男に執着してるのよ
+1
-3
-
1919. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:54
>>1901
あなたって恋愛したことあるの??
+4
-0
-
1920. 匿名 2021/06/15(火) 11:21:03
>>1901
浅いねえ
年齢が全てではないよ
+6
-0
-
1921. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:11
>>1854
コミュ障な時点でハイスペちゃうやん+1
-0
-
1922. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:36
過去に妻と我が子を捨てた男って事ですよね?それだけで無理です。またやらかしそうで怖い。+4
-0
-
1923. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:44
>>1528
死んだ人には勝てないというし。
どんどん美化されていくんだろうね。+14
-0
-
1924. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:45
35歳の女なら妥協しないと無理よ。
35歳でも選び放題と思ってるのはお花畑。
+0
-0
-
1925. 匿名 2021/06/15(火) 11:22:52
>>1862
交際経験なくても自分好みにできるからいいじゃん
凝り固まってる方がめんどくせーよw+7
-0
-
1926. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:22
>>1902
頑張って貴方の名義に書き換えたりしても、税務署とか弁護士とか付けられちゃうと厳しいですよね。
お子さんが権利あるから、全部もらえないですしね
相続とか、なんか大変そうですね。
でも、もっと他に突然降って沸いてくる悲惨な出来事もあるかも知れないし怖いですね。+7
-1
-
1927. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:23
>>690
離婚理由にとよると思います
夫の兄がバツイチ子持ちで再婚しましたが
離婚理由になった所は今も変わりません
相手や子供が変わっても本人が変わらないので結局離婚しました
前妻の子の養育費の事が気になるようなら
結婚前に離婚後の事もしっかり話し合う方が良いと思います
前妻の子には養育費を払い後妻の子には養育費が払えないのではその彼と結婚しても出産は難しいと思います+3
-0
-
1928. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:27
>>1910
まあ本人じゃないから分からないけど
私なら金持ちでもバツイチ子ありは無理+8
-0
-
1929. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:49
丸山香里奈の旦那もバツイチ子持ちだっけ
子供が大きくなってればそんなに問題はないのかな+3
-0
-
1930. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:50
>>1488
離婚してないけどまともじゃない夫婦わんさかいるけどね。うちの両親なんてそれ。逆に離婚してるけど夫婦共に人間的には普通って人も知ってる。相性とか考え方の違いもあるだろうし、離婚したから異常とかはない。+4
-0
-
1931. 匿名 2021/06/15(火) 11:23:58
>>1910
初婚の100万くれる人は別の人を選ぶんじゃない?+2
-0
-
1932. 匿名 2021/06/15(火) 11:24:38
バツイチ子持ち男と30代半ばの女なら、そこそこ釣り合い取れてると思う。+1
-0
-
1933. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:00
毎月1億くれる子ありなら考えるわ+1
-0
-
1934. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:02
初婚なのに汚れてる男と結婚する時点で、失礼な事を言いますがモテないでしょう?
ちゃんとした人ならそもそも離婚してないから
+5
-0
-
1935. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:12
>>1732
結婚に対しての意思表示もはっきりできず、離婚時に不当に財産をとられても抵抗もせず、その後は死んだような顔をして生きていたんだ。
そんな人のどこが良かったのか、不思議でしょうがない。+2
-0
-
1936. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:16
>>1885
恋に恋してる感じではあるよね。
泣きたいのはお父さん取られた気分になる離れて暮らす子供の方だしね。
なぜ後から割り込む形の主が悲劇のヒロインみたいなポジションなのか理解できない。+5
-0
-
1937. 匿名 2021/06/15(火) 11:25:16
バツイチな時点で嫌+7
-0
-
1938. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:23
>>1528
まあそうだよね。
「まともな男性」ってそういう人のことを言うと思う。+5
-0
-
1939. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:35
>>1933
日本にはそんな人いません
石油王なら+1
-0
-
1940. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:56
子供が出来たら…とか書いてるから、主は子供欲しい人なのね。
それならもう30代半ばなんだし時間なくない?+0
-0
-
1941. 匿名 2021/06/15(火) 11:26:58
>>1937
同意。
何かしらの理由があったからバツイチ。+1
-0
-
1942. 匿名 2021/06/15(火) 11:27:08
>>1
小さな子供と離婚して、面会してない男は地雷。
色々な理由をつけて、会わないとか言うかも知れないけど、子供に罪はなくて会わないといけないのにそれが出来ない人は欠損してるからそこを確認するべき。
+4
-0
-
1943. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:03
悩むんなら止めておけ+4
-0
-
1944. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:04
>>1939
ごめん強がったけど1000万でも行くと思う
よっぽど生理的に無理なビジュアルでない限り+1
-0
-
1945. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:16
バツイチ子持ちだったけど、養育費一括で支払って、子供たちにも会わない条件での離婚だったから一緒になったよ。離婚理由は元嫁の愛情が全て子供たちにいってしまって相手にしてもらえなかったから。
せめて養育費だけでも何とかなるといいね。+0
-13
-
1946. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:26
>>779
母親が再婚したら 減額要請できるよ。
+2
-0
-
1947. 匿名 2021/06/15(火) 11:28:46
>>1777
余計なおせっかいだけど、連絡を取ってない、と言うのが養育費も貰ってないと言う意味なら養育費はあなたでは無く子供の権利だからしっかり受け取って。
養育費なんか無くても子供さんには一切不自由させないだけの資産があるなら別ですが。+5
-0
-
1948. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:00
結婚すると必ずお金で揉めるし自分らに子供出来ると前妻の子供邪険に感じる分養育費で必ず揉めるし言えば喧嘩我慢してれば今度は冷めてくる。
おすすめしない。私はそれで失敗済み+4
-0
-
1949. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:16
>>1910
お金目当てじゃないでしょ笑+0
-1
-
1950. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:40
>>1929
50代半ばならもう成人になってるんじゃないかな。+3
-0
-
1951. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:46
そもそも、バツイチ子持ち養育費ありの男から声かけられる時点で舐められている。
30半ばで焦ってる年齢だろうし、バツイチ子持ちの男でも喜んで食いつくだろうと思われてるんじゃない。
たぶん20代初婚女には声かけれてないと思う。相手にされないだろうから。
30代半ばの女ならイケるって思われてるんじゃなかろうか。だから交際半年で自信満々?に地元にも誘ってきてるんじゃ?+23
-2
-
1952. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:49
>>1686
バツイチでも子どもが居ない人もいるし、沢山でコミュ力ある人もいるから、まだ出逢ってない人と明らかにキツいであろう育ち盛りの3人の子持ちとの結婚では比較するのは難しいね。
どんな人と出逢えるかは運もあるしね。ただ、迷いのある結婚で離婚しなかった人は1人しか見たことなくて、その1人は子どもに障害があって離婚するよりは生活が安定するからという理由だったから。私はそれなら独身が良いけど、人によって選ぶものは違うからね。+7
-0
-
1953. 匿名 2021/06/15(火) 11:29:57
>>1515
ほんとそうだよ
友達が若くして子供2人いて離婚したけど、最後は子供と会えなくなってもいいから自分の人生自由に過ごしたいとか言って離婚したからね
最後らへんなんて俺はおろせばって言っただろとか言ってて最低だったよ+16
-0
-
1954. 匿名 2021/06/15(火) 11:30:02
まぁ結局覚悟あるかないかだけど、お金あるなら大抵我慢できるよ。
現段階で迷いがあってもね
でも養育費が自分の生活にダイレクトに関わってくる位の収入しかないならこの先は絶対進むべきではないね
間違いなく後悔する。+3
-0
-
1955. 匿名 2021/06/15(火) 11:30:21
>>1930
人間として欠陥があるなしではない。それは全員何かしら欠陥はある。
結婚に向いてるか向いてないか。これは大きい。+2
-0
-
1956. 匿名 2021/06/15(火) 11:31:11
誰かのお古なんて嫌すぎる。+13
-0
-
1957. 匿名 2021/06/15(火) 11:31:32
>>1945
子供たちにも会わないのか・・・
それぞれの形があっていいと思うけど何とも言えない+6
-0
-
1958. 匿名 2021/06/15(火) 11:31:56
よその女と子供作ってる男と夫婦になるのはきつい。
自分たちに子供できても、よそにも旦那の子供いるんだもん。
異母兄弟ってことよね。
嫌だな。+15
-0
-
1959. 匿名 2021/06/15(火) 11:32:13
>>1945
そんな理由で別れる人がいるなんて
そしてそんな人と結婚する人がいるなんて
世の中広い+16
-0
-
1960. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:05
>>1049
こわ…その知り合いいつか痛い目にあいそう+3
-0
-
1961. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:10
>>1853
自衛隊はむしろ遊んでる方だよ
公務員ってだけでそれなりにモテるから学生時代の繋がりで合コンしてるw
草食系は少数派+5
-0
-
1962. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:17
30代半ばとかでバツイチ子持ちと結婚したら、よっぽど焦ってたのね…そんなのしか居なかったのね…とか思われるから、世間体的にもお勧めしない。
やはり年齢が年齢だから勝手に偏見持たれるよ。+9
-0
-
1963. 匿名 2021/06/15(火) 11:33:45
>>1049
最近話題のウーマナイザーを思い出した笑+1
-0
-
1964. 匿名 2021/06/15(火) 11:34:01
まだプロポーズもされてないのに、早とちりじゃないの?+8
-1
-
1965. 匿名 2021/06/15(火) 11:34:14
>>1944
それでも日本にはいませんw
アメリカの有名人なら+0
-0
-
1966. 匿名 2021/06/15(火) 11:34:26
>>1955
そうなんだよね、向き不向き。
そこに気付かずまた初婚の女性に手出すあたり痛い目見ても自己分析できてないし計画性ないんだなぁって感じ
バツイチ同士とかなら良いけど+2
-0
-
1967. 匿名 2021/06/15(火) 11:35:12
>>1965
え、月1000万は難しいか…
渡米するしかないわね+0
-0
-
1968. 匿名 2021/06/15(火) 11:35:20
>>1958
嫌だよね。
我が子に、自分が産んでいない兄弟がいるって、生理的に受け付けない。無理。+8
-1
-
1969. 匿名 2021/06/15(火) 11:36:03
>>1964
え?そうなの?
コメ多くて辿れないからほとんど見てないけど
それが事実なら痛いな+2
-0
-
1970. 匿名 2021/06/15(火) 11:36:16
>>1964
ね、アドバイスしてる人も大半はプロポーズされてると思ってそう
むしろバツイチなんて結婚はもういいと思ってる人もいるのに+5
-0
-
1971. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:45
私は子供がいる時点でパス。
将来旦那が死ねば、先妻の子供にも相続権がある。
面倒くさい。+5
-0
-
1972. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:55
>>1絶対無理だけど元嫁さんとお話ししたい。
何が原因で別れたのか、裏の顔一番知ってる人に聞きたい。+5
-0
-
1973. 匿名 2021/06/15(火) 11:39:02
>>1955
横だけど、確かに結婚に向き不向きはあるね。でも離婚したからイコール全員不向きではないと思うよ。私は不倫されて離婚したけど、それだってそれなりに自分を振り返ったし、関係修復も努力した。だけどなかなか上手くいかなくて、子供もいなかったし結果離婚した。
勝手な意見かもしれないけど、こういう離婚理由で結婚に不向きと言われると少し残念には思うかな。今再婚して子供産まれたけど幸せだし、今の夫との関係は良好だよ。不倫されないように自分なりの努力は続けてるし、もし不倫されたとしても即離婚とも思ってない。+6
-5
-
1974. 匿名 2021/06/15(火) 11:39:18
>>1481
そうなんだ。
変な人ですね。+0
-0
-
1975. 匿名 2021/06/15(火) 11:39:33
まぁ、元妻が突然死やらで子供がこうならないなはまだいいんじゃないとは思う。
+2
-0
-
1976. 匿名 2021/06/15(火) 11:39:48
>>1969
>>306 読むと、プロポーズもされてないみたいだね。
でも帰省には誘われたみたい。
この男も何考えてるかよくわからないね。
いや、何も考えてないのかもしれないw
+14
-0
-
1977. 匿名 2021/06/15(火) 11:40:33
>>1862
ご結婚されてる?+3
-0
-
1978. 匿名 2021/06/15(火) 11:41:34
>>1971
個人的には旦那の元妻が死んだ時の方が怖い。必然的に今度は父親である旦那が子供を育てないといけないわけでしょ。無理無理、他人の子供育てるのは本当無理。+4
-0
-
1979. 匿名 2021/06/15(火) 11:41:43
主のコメント一通り読んだけど
お花畑っぽい感じがしたよ
+6
-0
-
1980. 匿名 2021/06/15(火) 11:42:51
せっかくの出会いだし背中押してあげたいんだけども
背中押す要素が小さすぎて苦労覚悟で突っ込みなさいぐらいしか無いのよ
ごめんねトピ主さん+10
-0
-
1981. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:13
>>1958
バツイチの人と付き合いそうになったときそれが私には許容できないからお付き合いできなかった。後妻って器大きくないと無理+8
-0
-
1982. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:23
>>1945
そんな理由で離婚なんて小さい男でしかないね
当たり前でしょう、いい大人が親が何言ってるのって感じ
+5
-0
-
1983. 匿名 2021/06/15(火) 11:43:28
〉特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるのでこんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖いです。
ここがポイントだと思います。やめた方がいい。
過去の事は過去のの事と受け入れて割り切れたら良いかと思います。
養育費も続くし、子どもとの面会もあるだろから、主さんがこのままなら、その度に悲しみそう。
場合によっては子どもが泊まりにきたり、主さんも一緒にご飯食べたりの付き合いは発生する可能性も(もちろん断れるだろうけど、それで不和になったり、自分が小さい人間だとか悩みそうなタイプでは?)。
そうかといって、養育費の支払い拒否、面会もしないようになったりしても、人として尊敬できないだろうし。
元嫁と子どものおかげで、今の彼がいると思えるくらいの度量ないと厳しそう。+2
-0
-
1984. 匿名 2021/06/15(火) 11:44:42
>>1894
バツイチは視野に入れた方が選択肢は広がるけど同年代のバツイチ子なしやそれなりに年上の高収入の男性という選択肢もあるから敢えてバツイチ子持ち低収入を無理して選ぶ理由はないと思う+2
-0
-
1985. 匿名 2021/06/15(火) 11:44:47
>>1538
トピ乗っ取りをやめたら?
気持ち悪いです。
それとバツイチと結婚して幸せなら、乗っ取りしてまで幸せアピールしなくても良いのでは?
兄の2度目の嫁も、勝ち気だから幸せアピール凄かったけど、DV兄が一筋縄でいく訳もなく、ある時パタリと病んで閉鎖病棟に入院しました。
離婚に至るような男は、DVか生活費を入れないかで浮気だけでは離婚にならないと兄の弁護士も言ってた。
その通りだと思ってる。
+4
-1
-
1986. 匿名 2021/06/15(火) 11:45:23
基本的にナシだけどめちゃくちゃお金稼いでてわたしにも子どもにも何不自由ないお金をくれそうならアリだけどそんな男と私は出会わないし釣り合わないから無理だな。お金が有り余ってたらある程度問題は解決できる+5
-0
-
1987. 匿名 2021/06/15(火) 11:45:36
>>1964
どこかに、お盆に実家に一緒にいかないか?みたいなこと言われそんな雰囲気になってるくらいのことは書いてあったよ
グダグダだったけど+3
-0
-
1988. 匿名 2021/06/15(火) 11:45:42
>>1945
理由は本当にそれなの?私は信じない。+2
-0
-
1989. 匿名 2021/06/15(火) 11:46:30
>>1560
1000万出すと言われても嫌
子供捨てるのもその後再婚するのも、責任感ないし男として魅力ない
惹かれないわ+8
-1
-
1990. 匿名 2021/06/15(火) 11:47:22
>>1686
私もそう思う。バツイチに相手されるなんて舐められてるみたいに言う人もいるけど、実際30代中盤女性ならある程度妥協していかないと。
30後半でバツなしのまともな人もいるかもしれないけど、そんな人は稀だし婚活市場に出てくるのはかなりレアもの。基本的にはそこそこのレベルを狙うとバツイチは多くなってくるよね。まぁ個人的にはバツイチ子なしはアリだけど子持ちはなしかな。いろいろ将来考えると面倒くさい。+6
-2
-
1991. 匿名 2021/06/15(火) 11:48:28
過去を思ったら涙出るぐらいの男と
そんなに「結婚」したいかね
そんな精神力あるなら
今すぐスッと行動して他の男と初婚同士で結婚した方が良いって
結婚がゴールじゃないのよ+3
-0
-
1992. 匿名 2021/06/15(火) 11:48:33
>>1903
大火傷レベルのポンコツww+5
-0
-
1993. 匿名 2021/06/15(火) 11:48:40
>>1985
横だけど妹視点だと客観性があって説得力がある…+4
-0
-
1994. 匿名 2021/06/15(火) 11:49:21
>>1945
理由わかる。
人を簡単に裏切り嘘をつき見捨てるからでは?
そんな理由で養育費をやめるね
若い女に恋してあなたが同じ目にあうかもしれないよ
あなただから特別に縁を切ったんじゃないよ
地雷すぎますな+2
-0
-
1995. 匿名 2021/06/15(火) 11:49:45
>>1989
月1000万バツイチ子持ちで顔が岡田将生だったらどうする+2
-0
-
1996. 匿名 2021/06/15(火) 11:49:54
>>1976結婚するって決めてないのに地元とか実家に連れてく男は地雷 散々期待させといて地獄を見せてくるよ 私は元カレに同じことやられたからわかる 5年付き合ったのに別れたよ 結婚のけの字も出てないのに勝手に期待した私が馬鹿だったけどね… 主もずるずるそのままいきそうで心配
+8
-0
-
1997. 匿名 2021/06/15(火) 11:50:01
>>1976
ホントだそう書いてあるね
帰省か…
ポジティブに捉えればプロポーズ要素とも取れるけどちょっと早とちりな気もする
なんか色々と前途多難だね
+5
-0
-
1998. 匿名 2021/06/15(火) 11:50:22
>>1719
自分たちさえ良ければいいんだとしか思えない
どこが平和なんだか
介護したくないから両親捨てるとか胸糞すぎるでしょw
毒親で苦労したとかでもなさそうだし、ただの薄情者+3
-0
-
1999. 匿名 2021/06/15(火) 11:51:20
>>1995
横
それなら問題はだいたいお金で解決できそうね笑
お子さんの癖がよほど強くない限り皆んなそれなりに幸せに暮らせそう+1
-0
-
2000. 匿名 2021/06/15(火) 11:51:34
>>1956
結婚するまで男女ともに純潔を守るべきよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9歳と7歳児けがさせた継母「ストレスで八つ当たり」…虐待疑われると病院も連れて行かず 検察側は姉弟の全身に複数のやけど痕があったと指摘。 やけどについて、女は、弁護側の被告人質問で「私の不注意でお湯を運ぶ時にこぼした」と説明。しかし、検察側に一部のや...