-
501. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:54
>>164
私もバツイチ男性と結婚前提の交際した事ありますけど本当に相手に問題ないか気をつけて欲しい
私の場合は半同棲生活を始めたら元奥様を馬鹿にしてる所や気に入らない事には逃げたり正論ぶった屁理屈で私を追い詰めようとする所など少しずつ欠点が見えてきました
その人はその後急に失踪したのでそのまま別れましたが周りからは家庭的な良い人って印象だっただけに私以外の人の方が驚いてました
ただバツイチと結婚した友達が「最初は優しいんだよね…女の扱い分かってるから。でも釣った魚に餌やらないんだよ」と苦々しく言ってたのを今でも忘れません+195
-1
-
502. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:12
妊娠出産のラストチャンスだし離婚する可能性も充分視野に入れながら結婚してみたら?
もうアラフォーだもの。+2
-9
-
503. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:18
>>2
妹が×1子持ちの男と結婚する時に同じ事を母が聞いたら〘そんなん施設に預けるわ 〙ってあっけらかんと言い放ってた😮❗+72
-9
-
504. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:47
>>260
つまりあるあるなのかもね。子持ちバツイチってやっぱりどっか無責任な男が多い気がする。みんながみんなじゃないけど、子供居ても離婚するほどの問題がある訳だからね、理由は何であれ。+39
-0
-
505. 匿名 2021/06/14(月) 17:47:49
>>112
本当にこれだよ!!男なんて自分が都合の良いようにしか言わないよ。
私もバツイチと付き合ってたことあるけど、離婚した理由は奥さんが子供産まれてから性格が変わってしまった。ヒステリックになってだんだん話し合いとかもできなくなって一方的に俺はいつもキレられてたから冷めていった。みたいなことを言ってたけど、付き合ってるうちに彼の性格もだいぶ難アリだなーって思ってきて元奥さんの言い分は聞いてないけどなんでヒステリックになるかわかる気がして逆に元奥さんに同情してしまった。だから片方の離婚した理由なんてあてにならない。+127
-2
-
506. 匿名 2021/06/14(月) 17:48:37
>>503
あなたの妹さん鬼ですね………+45
-24
-
507. 匿名 2021/06/14(月) 17:48:40
>>477
私ならまず付き合わない。
14歳も上でしかも子持ちとか魅力を全く感じない。
しかも中学生の子供ってあなたと彼の年齢差とあなたと子供の年齢差同じくらいじゃない?
なんか気持ち悪い。+55
-0
-
508. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:24
自分は初めて出来た彼氏がバツイチ子持ち!
なんだったらマイホームもあるよ!
小さい子を連れてでも逃げた相手と言われれば確かにそうなんだけど、相手が初婚でも不倫とかDV夫になる可能性はあるし、
彼氏が話してくれた離婚の経緯が嘘か誠かも分からないけれど、
どんな人なのかはもう自分の目で確かめるしかないなと思ってる。
それで傷つく結果になってもいい覚悟で付き合ってるよ! 最高の幸せを手に入れる可能性もあるから。
それと、彼氏に「結婚したくなるほど愛した相手」が過去にいた事実からは目を逸らしてるw
過去は消えないから、未来に生きよう!
+7
-3
-
509. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:25
バツイチも子供ありも嫌だ+18
-0
-
510. 匿名 2021/06/14(月) 17:49:42
>>455
2度も失敗しないと成功しないってかなり低レベルな話かと。。+8
-15
-
511. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:07
>>401
バツイチは良いけど子持ちは無理だー+23
-0
-
512. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:37
>>477
枯れ専?
他に探した方が良さそうよ
年齢的にも出会いはまだありそうだもん+41
-0
-
513. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:43
>>502
そんな感じで結婚して案の定離婚したら子供がかわいそうだわ。
子供作らないならまだわかるけど振り回される子供の身にもなりなよ。+8
-0
-
514. 匿名 2021/06/14(月) 17:50:59
>>442
なんかさ良い方に捉えてないかな?
本当に彼氏はそんな申し訳ないとか思ってる感じなのかな?
恋は盲目というし。
+115
-1
-
515. 匿名 2021/06/14(月) 17:51:17
>>1
30台半ばなら仕事もちゃんとしてるだろうし結婚せず同棲で良くない?
結婚がしたいの?+3
-0
-
516. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:14
>>1
彼の過ぎ去った過去のことを考えて泣いちゃうくらいなのに、結婚なんでしたらよけいヤバいと思えませんか?
過去のことプラス、これから先ずっとずっと付き纏う不安が増えるだけだと思うんだけど。
元妻のことも子供のことも。
自分なら、子供いらない派なので、彼と付き合い続けるとは思うけど、結婚はしないな。
もし主がぜったいに子供産みたいならなおのこと早めにお別れした方がいいのでは?
恋愛や結婚にリミットはないと思うけど、妊娠出産、育児には年齢は関わってきますよ。+11
-0
-
517. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:15
私が前付き合ってたバツイチは、私が甥の話をすると、「そんなもんだよ」「そうそうそうなんだよなー!」って反応でイラッとしたな
+11
-0
-
518. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:40
>>265
>>38です。
答えはもう出てるんじゃないかな?
付き合ってるうちは楽しいと思う。楽しい時を過ごすのも良いけどさ、主さんが将来赤ちゃん欲しくて…と思っているなら何をすべきか考えるのも大切だと思うよ。
+36
-0
-
519. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:58
>>390
私なら突き放さなきゃ離婚する!くらい言うな。+0
-9
-
520. 匿名 2021/06/14(月) 17:53:23
>>2
元嫁が再婚してても?+7
-0
-
521. 匿名 2021/06/14(月) 17:53:27
>>496
そういうひとに相手にされてたらわざわざバツイチの彼は選ばないんじゃないかな?
現に彼を逃したら結婚できないかもって思い詰めてるんだからさ。
まぁ私は絶対やめといたほうがいいと思うけどね。+12
-0
-
522. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:06
>>360
私は既婚者です!前の方でもコメントしてた人?
見当違いも甚だしいよ?ご苦労さん!
むしろこの人、自分がバツイチ子持ち男と結婚して失敗したから主を仲間にしたくてコメントしてるのかもな笑笑+6
-0
-
523. 匿名 2021/06/14(月) 17:54:55
>>514
うん、なんか都合のいいように解釈しすぎてる気がする。
好きフィルターかかってるんだろうなって感じ。+55
-0
-
524. 匿名 2021/06/14(月) 17:55:55
>>455
2度あることはなんとやらだけどね+13
-6
-
525. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:16
>>477
子供さん中学生……
もし結婚して20代の後妻さんが家に来たら、男の子でも女の子でも、あなたを女として意識すると思う。
新しいお母さんではない。
そんな嫌な世界に飛び込むことないよ。+43
-0
-
526. 匿名 2021/06/14(月) 17:56:29
>>30
例えば嫁が有責の離婚だとして親権とれるの?+20
-1
-
527. 匿名 2021/06/14(月) 17:57:02
>>265
多分結婚に焦ってて今は色々気の迷いがあると思うけど、もし、万一本気でその彼氏と結婚したいならあなた自身がもーっと働いてお金稼いで、自分の子供にお金の苦労させない!って強い気持ち持たなきゃダメなんだよ。どうしよう、葛藤…なんて事じゃこれからの何十年、泣き続ける人生だよ。その彼氏を選ぶなら主が強くなるしかないから。+9
-1
-
528. 匿名 2021/06/14(月) 17:57:08
旦那がバツイチです。
バツイチだから結婚はしないっていう選択はなかったです。
もう子供も成人したし、遺産もないからマシなのかな。+3
-0
-
529. 匿名 2021/06/14(月) 17:58:15
>>193
そう言われると本当にそうだね
同じバツイチでも雲泥の差だ
でも主さんは、私の彼は他の人とは違う魔法にかかってしまってるんだろうな〜+79
-0
-
530. 匿名 2021/06/14(月) 17:58:51
>>223
夫もバツイチだよ、子なしだけど
ここで何を話しても絶対に良い印象は持たれないから(事実がどうだったとしても)、仲良い人を除き他人には絶対に話さない
+5
-0
-
531. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:02
バツイチが悪って多いな
みんなで法律変えてもらうように署名集めたらw+2
-1
-
532. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:29
>>1
>>442
●将来を考えてくれている
●様子を伺われてるような感じ
●バツイチ子持ちであることを私に申し訳ないと思っているのが伝わる
●付き合ってもらってる、みたいな感覚があるのかも
●結婚の意志をさりげなく見せてる感じ
●私がまだ早いといえば待ってくれる
これ恐ろしいことに、彼氏が言った訳じゃなくて、全部主の推測なんだよね。
お互い30代半ばで結婚適齢期なのに、将来のこと何にも話してないのが伺える。
彼の過去を想像して泣く主が、バツイチ子持ちと幸せな結婚生活を送れる訳がないと思います。+181
-0
-
533. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:40
>>526
取れるよ+17
-1
-
534. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:07
>>442
全部言葉にされてなくて察してるだけさじゃないですか!30半ばの人を恋人にするならバツイチとかじゃなくても結婚について彼が何か言うべきなのでは?
友達なら反対するよ。優しいかもしれないけど、それは臆病なだけで誠実さではないと思う。
+94
-0
-
535. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:16
>>399
マンション持ってるなら一人で優雅に暮らした方が絶対いいわ。自分のために貯金したり投資したりできるのにもったいない。+34
-0
-
536. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:29
どうしても結婚したいくらいめちゃくちゃ好きで、養育費を払っても余裕で暮らせるほどの収入があって、正確な離婚理由を知ることができて納得できたらするかな。
離婚理由って探偵に依頼すればわかるのかな?+1
-0
-
537. 匿名 2021/06/14(月) 18:00:51
>>477
とりあえず一回別れて様子みた方が良いよ!
+13
-0
-
538. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:15
>>525
子供からしたら嫌悪感しかないよね。
まだ若い女にもその若い女に手を出した父親もどちらも気持ち悪いって感じよと思う。
一番多感な時期だし。+18
-0
-
539. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:30
>>237
あーこのパターンならいる
20台前半で結婚→数年で離婚
アラフォーで再婚
でももう子どもは作らないみたい
色々思うところがあるんだろうね+24
-1
-
540. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:53
>>1
子供ができた時、元妻に養育費を払わなければ、もっとたくさん旅行行けたり、塾も習い事も行かせてあげられるのに!とか思わないければいいんじゃないかな
あと、嫉妬深い人はバツイチの人と結婚するのは無理だと思う+9
-0
-
541. 匿名 2021/06/14(月) 18:02:21
>>430
いとこの姉さん、40歳でバツイチ子なしの人と結婚した。お姉さんは初婚で本人曰く子どもがいる人だったら結婚してないよーと言ってたそうです。
子どもがいるからいないかは大きな差だよー+91
-1
-
542. 匿名 2021/06/14(月) 18:02:22
>>532
本当だ!!
なんか怖い!+77
-0
-
543. 匿名 2021/06/14(月) 18:02:56
>>530
子なしのバツイチは周りや会社に溢れまくってるからか全然気にならないけどね。本人達が幸せならいいじゃんね。さすがに子持ちだと印象変わっちゃうけど。+7
-0
-
544. 匿名 2021/06/14(月) 18:03:08
>>528
そのパターンだったら良いと思う+3
-1
-
545. 匿名 2021/06/14(月) 18:03:32
>>490
旦那が親権取れないぐらいポンコツだったとか?+4
-10
-
546. 匿名 2021/06/14(月) 18:03:56
>>532
ここまでくると、付き合ってるのも妄想であって欲しいレベル。+69
-0
-
547. 匿名 2021/06/14(月) 18:04:48
>>61
私ももうそろそろバツ2になりそう
ダブル不倫されてたー
子供お腹にいる時だったので乳飲子抱えて離婚なりそう
仕事辞めてついて行ったから不安しかないよ+63
-0
-
548. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:00
>>474
私も31の時に似たような心境でバツイチと付き合って大失敗したけど翌年にいいご縁があってバツイチ元彼より顔も性格も収入も良い人(バツイチってお金無い人多いらしい)とお付き合いしてますよ
地獄と分かってるならもっといい将来を諦めないで欲しい+17
-0
-
549. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:30
>>476
嫁側有罪なのに親権も嫁なんてざらにあるよね
嫁が不倫した立場なのに裁判で親権とられた知り合い少なくないわ+38
-0
-
550. 匿名 2021/06/14(月) 18:05:30
>>546
それか二次元とか?+11
-1
-
551. 匿名 2021/06/14(月) 18:06:06
>>477
28歳なんてまだまだいい時なのになんでそんな大事故物件のジジイと付き合うの!もったいなすぎる
まだ同年代のまともな人と付き合って結婚できる年齢だよ+57
-1
-
552. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:24
>>323
それだと結婚を急かした形になるから立場的に悪くなりそう。
結婚してやった、みたいな。
相手からしたらバツイチ子持ちの世間的には警戒される俺を拾ってくれる人いてラッキー!逃すわけにはいかないわ!だよ。
主さんがそこまで下手に結婚してほしいってアピールする必要ないと思う+45
-1
-
553. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:26
>>1
私も30代突入して焦って婚活始めた時は、バツイチの人も視野に入れてたけど、流石に子供居ない人限定してた。たまたま運良く初婚のいい人と結婚出来たけど、相手に子供居る居ないでこちらの人生もかなり変わるよ。ずーっと面倒見なきゃいけないかも知れないんだから。相当メンタル強くてバイタリティある人じゃないとキツいよ。+14
-0
-
554. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:59
>>250
養育費なしって払って無いってことですか?+6
-0
-
555. 匿名 2021/06/14(月) 18:08:36
>>474
プロポーズされてウキウキで当たり前の時期に地獄を感じてる、自分の感覚を信じましょう。+30
-0
-
556. 匿名 2021/06/14(月) 18:08:42
友達がまったく同じ状況だけどさらっと結婚したよ。子供もいる。その子はもともとあっけらかんとしてけど、する前からそんなどんよりした気持ちならしなくて良いと思うけどな。なんかマイナスからのスタートって感じじゃん。結婚したらもっとしんどくなるし、ことあるごとにやめときゃ良かったってどうしたって思っちゃうと思う。+13
-0
-
557. 匿名 2021/06/14(月) 18:09:11
>>528
義理の親戚がほぼヒモみたいなおじさんと再婚してたけどそんな感じかな。ガルだとアレコレ言われそうだけど。
子どもが小さいと不安かもね。+1
-1
-
558. 匿名 2021/06/14(月) 18:09:13
結婚して夫婦揃ってても
経済DVだったり義務を果たさない男いるんだし
バツイチ男にそんなめくじら立てなくても+3
-4
-
559. 匿名 2021/06/14(月) 18:11:06
>>556
そういうメンタル強かったり覚悟がある人しか無理だよね。今からぐちゃぐちゃ泣きながら悩んでる主みたいな人は結婚自体向かないかも。+10
-1
-
560. 匿名 2021/06/14(月) 18:11:11
自分の友達だったら全力で止める
+12
-1
-
561. 匿名 2021/06/14(月) 18:13:24
主さんが子供欲しいと思ってるならやめた方がいいかも。
+4
-1
-
562. 匿名 2021/06/14(月) 18:14:56
ぜーったいやめたほうがいい!
バツイチの男なんて80%くらい男が悪くて離婚してるとおもったほうがいい
付き合ってるときなんて良い事しか言わないよ
結婚したら何があるかわからないしなかなか別れられないよ+44
-0
-
563. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:32
>>1
色々読みましたが、彼氏さんただの無責任男だと思う
きっと彼はこう思ってる
私のこと想って言えないだけ
彼は彼、他の人とは違う、私はわかってる
無責任と優しさって紙一重だからね?
本当に主のこと考えてたら年頃の女性にそんな宙ぶらりんのことしないって。本気の男はきちんと行動するよ。彼は傷つけるのも傷つくのも嫌で、自分が一番大事な人だと思う。
でもきっとここで何言われても響かないでしょ?納得行くように生きればいいよ。自分の人生は自分で責任持つしかないからさ+34
-0
-
564. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:39
自分の大事な娘や親友が悩んでいるとしたら、どんなにいいひとでも、子どもがいるバツイチのひととは結婚まではしないほうがいいと思うって止めると思う。お付き合いしているだけならまだしも、男性の背景にいろいろしがらみがあるとわかっているのだし、わざわざバツイチのひとと結婚して、初婚の男性相手ならしなくてもよかったであろう余計な苦労をさせられてしまうのではないだろうか、と心配になるもん。
+9
-0
-
565. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:40
>>61
なかーま+22
-0
-
566. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:19
>>1
離婚した原因なんだろうね。DV、モラハラ、借金ならナシかな。
親が原因なら同居ならナシ。同居ナシなら熟考の上。
何年くらい養育費払ってるのかしら?きちんと
払ってるなら誠実な人だと思う。払わない男けっこういるからね。
元妻が再婚すれば養育費の支払いはなくなるかもしれないけど
籍入れずに内縁関係にして、養育費はがっちり取るパターンも。
稼ぎが良い人ならいいけどカツカツだと養育費払いながら
再婚家庭もってきついかもね。
どうなるかわからないけど、ご縁だと思えればGOだし
不安材料が多ければ結婚難しいかな。+6
-0
-
567. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:33
やっぱり初婚×再婚(子持ち)はいろいろ難しいよね。
お互い初婚同士とか、再婚同士とかがいいんだろうな。+14
-0
-
568. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:49
>>477
ひょぇ自ら不幸の道を選ぶ人もいるんだねぇ
そんなジイとお付き合いしてたら、友達に会わすとか恥ずかしくてできないね+21
-0
-
569. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:14
>>434
わかる
「元奥さんの性格が変わっちゃったんだよね」とか言ってる奴いた
自然に変わっちゃったって他人事のようだけど、本人が気付いてないだけで変えたのは男の方だったりする+66
-0
-
570. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:29
>>442
本当に申し訳ないとか思ってるのかな?
口に出して言われたの?
バツイチ子持ちの俺で良いの?ごめんね…とか自信なさそうに言われたならわかるけど、交際半年で地元に誘ったりする感じなら、むしろ自信がありそうに感じる。もっと控えめな態度でいそうなんだけどな。+84
-1
-
571. 匿名 2021/06/14(月) 18:17:41
>>498
子供は望んでいないです。
なので一人で問題ない上に、彼の打算的なところが見えてしまってもう無理だなと思っています+16
-0
-
572. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:05
>>534
本当それ!!
彼も本当に主さんとの結婚を考えているなら主さんに察してするより言葉にするのが誠実さだと思う。
自分は責任負いたくないから全部主さんに察して!して何かあれば俺は言ってないよね?って逃げそうな印象持っちゃった…。
主さんごめんね。主さんが彼を本当に好きなのはわかるけど聞けば聞くほど私はやめといた方がいいと思う…。好きだけじゃ収入もあまりないバツイチ子ありと生活するのは辛いよ。
けど主さんの気持ちはもう決まってるのかな?+41
-0
-
573. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:24
>>442
全ては主の印象だけなんだよなー
本気なら彼氏からの話や主の印象は無視して、興信所で離婚の理由から何から彼氏の事調べてみたら?
本当は全て目をつぶって結婚したいんだろうけど、それで失敗してる人がのちのちここで旦那叩きトピ上げるからね。冷静に第三者の目が必要だよ。+85
-1
-
574. 匿名 2021/06/14(月) 18:19:34
一般的にはやめた方が良いと言われる案件ね
でも絶対に幸せになれないなんてことはない
幸せになる確率がかなり低いだけ
知人レベルならあまり口は出さないけど
家族や友人だったら反対します+17
-0
-
575. 匿名 2021/06/14(月) 18:20:07
>>554
いらないって嫁が言ったんでしょ+0
-9
-
576. 匿名 2021/06/14(月) 18:22:19
>>474
それはかなり不安だな+8
-0
-
577. 匿名 2021/06/14(月) 18:23:47
>>442
がるちゃん見たことあるよね?旦那の愚痴言ってる人達も、結婚前は良い人、優しい人、私の事考えてくれてるって思って結婚したんだよ。主には公平な第三者の目が必要。びっくりするよ、結婚後に180度態度変わる男なんてゴロゴロ居るんだから。その上バツイチ子持ちでしょ。好きってだけで結婚していい年齢でも無いし。結婚前こそしっかり相手を見極めないと。その後の何十年をふいにするよ。+80
-1
-
578. 匿名 2021/06/14(月) 18:25:38
>>575
たとえ向こうが養育費いらないと言ったとしても
自分の子どもの養育に1円も出さずに平気な男なんてそもそも人としてダメでしょ+30
-2
-
579. 匿名 2021/06/14(月) 18:26:44
>>1
主さん、私もバツイチ子あり男性と結婚した者です。
自分語りにお付き合い下さい。
出会ったのは相手の離婚成立後でした。そこから約一年の交際を経て結婚し、平和に4年が過ぎました。
相手の離婚理由は性格の不一致に当たるものでしたが、詳細を話すと元妻は浪費家の専業主婦であり、貯蓄はおろかカードの支払い地獄が発覚し、専業主婦をやめて仕事をして少しでも返済に充てるように話し合いをしましたが意見が合わず、調停不成立からの離婚裁判で離婚成立になった経緯がありました。
離婚後は復職(看護師)した元妻でしたが、ブランクが長く然程稼ぐことが出来ず、生活の頼みは毎月7万の養育費だったようです。これが耐えられなかったのでしょうか、それとも娘さんが本当に心からそう思ったのでしょうか。
夫から連絡しても返事1つ無かった娘さんからメールが届き、その内容は、お父さんがお母さんの所に戻ってこなければ自サツするというものでした。
夫は自分でなんとかしようとしたようですが、何度か娘さんと会ううちに戻る決心をしました。
ある日、突然、夫はリビングで土下座し、すまない別れてくれと…。話を聞くと元妻さんと復縁しなければ娘さんが自傷行為をするという内容でした。
私は夫を愛していたし、夫が苦しむのを見たくなかったので離婚を受け入れました。私も看護師で、キャリアを積んできたので一人で生きていくには十分な収入もあり、また元の仕事と家の往復の生活に戻るだけと思い、離婚届にサインしました。
コロナ自粛になる前ですが、買物で大きな駅まで出た時に、まさかの一家とすれ違いました。元夫は私に気付いて俯いていました。
お世辞にも幸せそうではなかったです。
一度持った家庭は離婚で白紙になる訳ではないです。子供が居ればなおさらです。
そこを良く考えて決断してください。+73
-1
-
580. 匿名 2021/06/14(月) 18:27:10
>>545
私の知り合いもそうだけど
専業主婦なのに働いてるって嘘の申告してた。
バレないもんなんだね。+3
-1
-
581. 匿名 2021/06/14(月) 18:27:56
>>545
日本は余程のことがない限り親権は母親だよ
たとえ嫁側が浮気しようとね+16
-0
-
582. 匿名 2021/06/14(月) 18:28:19
>>573
興信所いいかも
30半ばだったら払えるお金もあるだろうし
後々後悔するよりはお金が多少消費する方がマシだね+26
-0
-
583. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:11
主さん、元カレと付き合ってた時の私みたい笑
たぶん彼氏のこと溺れるように大好きなんじゃないかなー。なんでも良い方に解釈して周りの否定する声は届かない感じなんかそっくりw
その類の好きにバツイチ子持ちは無理ゲーだと思うわ+30
-0
-
584. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:17
>>560
良い人だなぁ。私ならとめない。
だってある程度年齢がいったら未婚者はバツイチが多くなってくるし、この先初婚男性を捕まえられるとも限らない。
友人が生涯独り身になっても責任がとれない。
いい大人だし頑張れ!って感じで見送る。+4
-6
-
585. 匿名 2021/06/14(月) 18:29:52
>>575
いらないって言う人います?
DV被害者ならいるかもだけど…+23
-0
-
586. 匿名 2021/06/14(月) 18:30:00
>>579
なんつーポンコツな男とまぁ
お疲れ様でした+54
-1
-
587. 匿名 2021/06/14(月) 18:30:12
30歳でバツイチ子有りの男性と結婚しました
好きすぎて迷い無かったです
あと私がすごく楽観的な方で嫌だったら離婚すればいいだろくらいの気持ちでした
でも一緒にいればいるほどこの人と結婚して良かったなと思ってます
遺産問題とかは若い人にお金がいけばいいなと思ってるし自分も働いてるので全然気にしてないです
彼の子供にいつか会う機会があったら親戚のおばさんみたいに仲良くやれないかなあと思ってます+4
-5
-
588. 匿名 2021/06/14(月) 18:30:15
お子さん何人でいくら払ってるのかな。
2万しか払わないクソみたいな男ではないことを願って…せめて3万と想定して、2人いたら月6万。
6万あったらマイホーム買えるね~。
毎月旅行も行けるね。
外食三昧。
主さんに子供出来たらかなりお金かけてあげられるね。
習い事も留学もさせてあげられるかな。
6万って大金だよ。
しかも一人3万って低く見積もった想定だからもっと高いかも。
上に挙げたものみーんな諦めることになるよ。
それか、主さんの稼ぎで主さんが払うことになる。
一生仕事辞められないしケチケチした生活送っても愛が大事!なら大丈夫だと思うよ。
でも私にはなぜ彼と彼の子を養うためにわざわざ主さんが働きアリになる人生を選ぶのか分からない+22
-0
-
589. 匿名 2021/06/14(月) 18:31:09
>>363
せめてお金はちゃんと出してくれたことを祈るわ+130
-0
-
590. 匿名 2021/06/14(月) 18:31:14
>>1
相続でもめるよ。
権利はあるし子供の判子がないと相続できない。+7
-0
-
591. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:16
やめとけー
地雷だよ
元奥さんとお子さんには何もなくても、その男が地雷だよ
やばい男だから+6
-0
-
592. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:41
>>477
男の40歳と45歳って全然違うから
気づいたらほんとにジジイみたいになってるよ
そんなジジイかつ子持ちなんて拷問+41
-0
-
593. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:49
>>528
変な話別れた子どもがどう出るかなんて旦那が実際死んでみないとわからないよね+5
-0
-
594. 匿名 2021/06/14(月) 18:32:58
>>357
毎月15万…
主婦のパート2カ月ぶんくらいだね。
そりゃでかいわ。再婚してその奥さんが働いたら前妻の子のためにパートに出るくらいの覚悟しなきゃだね。+9
-1
-
595. 匿名 2021/06/14(月) 18:34:34
>>1
私は初婚で相手がバツイチ子無し結婚しました。
結婚するまでは結婚歴がある事が気になってはいましたが
彼しか考えられなかったので結婚しました。
子無し、子有りでも相手の子供と元嫁との関わり方に違和感や隠し事が無く信用出来る相手なら良いのではないでしょうか?+5
-1
-
596. 匿名 2021/06/14(月) 18:37:17
>>1
私は初婚で夫はバツイチ
だったけど、夫と前妻の間に
子無しだったから結婚したよ
ちなみに一回り上です+1
-0
-
597. 匿名 2021/06/14(月) 18:37:24
でもこれバツイチの相手が男だからあーだこーだ言ってるけど
主が男で向こうがバツイチの子持ちの女だったら論調がガラッと変わりそうではあるな
それで親権は別れた旦那とかだったら袋叩きの刑になりそう+4
-0
-
598. 匿名 2021/06/14(月) 18:37:56
>>532
本当、勝手にそう思っててもいざ本人に聞いたら全然違うこともあるよね。特に男女間の話なんて。
勇気出して聞きたいことは聞くべき。+72
-0
-
599. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:00
結局、本人の気持ち次第だよね
折り合いつけられるか、鈍感になるか+3
-0
-
600. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:05
>>67
双子って見たよー+23
-1
-
601. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:06
>>10
私もバツイチ子なしと結婚した
子供いるって分かったら友達どころか知り合いくらいになってたと思う。+87
-1
-
602. 匿名 2021/06/14(月) 18:38:59
>>31
ますます最悪な男じゃん。+15
-0
-
603. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:00
>>388
分かる
ここじゃ非難されてるけれど、魅力あるバツイチ男性の再婚率は高い
統計でもバツイチ女性より高いと出ている+8
-2
-
604. 匿名 2021/06/14(月) 18:39:50
>>477
自分ならバツイチ四十過ぎ男と付き合わない!今からでも遅くないから早く別れたら?迷ってる時間がもったいないよ 目を覚ましてほしい ずるずる悩んでるうちに同年代の男性と付き合えなくなるよ おっさんは何歳でも結婚できるけど女性は結婚にタイムリミットがあるから…若さを無駄にしないで
+26
-0
-
605. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:20
>>1
バツあり子持ちはバツあり子持ちと結婚したらいいのに現実はうまくいかないね+18
-0
-
606. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:29
今はお互いにいい面しか見せあってないけど
一緒に暮らしたらああだからこの人離婚したんだってわかる瞬間があると思う。
なので結婚前に同棲すればよろしい。
そうすれば生活費はどのくらいとか向こうへのお金の流れもわかるでしょ。+13
-0
-
607. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:39
私の父親、だいぶ前だけど不倫がきっかけで離婚して、今は新しい彼女がいるみたいだけど、彼女には自分が不倫したこと絶対言ってないだろうな〜って感じだよ…+15
-0
-
608. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:57
>>579
結局、その家族の面倒事に振り回されたって感じだね
コメ主さんは普通にもっと良い人に出会えるよ+70
-0
-
609. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:04
>>388
わかるよー
でもそのバツイチと結婚した女性達は全然幸せそうじゃないんだよね…特に我が子が出来た後+18
-0
-
610. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:21
>>442
彼氏は私に付き合ってもらってるみたいな感覚を持ってるのかも。
それ自分で言うか?
バツイチの彼氏のことを下に見てる感じがする。+54
-0
-
611. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:26
>>575
職場の医師でバツイチで元妻側に子どもありの人いるけど、養育費払ってないよ。
元妻も医師で、元妻実家も病院経営しててかなり裕福で、養育費払わなくていいからもう関わりたくないと言われ、子どもからも会いたくないって面会拒否されてるって。
一緒に働いてる分には普通の医師だけど、よほどエグい不倫とか暴力とか、めちゃくちゃ嫌われて離婚されたんだろうなって思う。子どもも会いたくないって言ってるらしいし。+21
-0
-
612. 匿名 2021/06/14(月) 18:42:35
>>43
ほんこれ。
子なし、子ありでかなりの雲泥の差+44
-0
-
613. 匿名 2021/06/14(月) 18:43:33
>>442
でもさ、それ全部主さんの想像よね。
彼氏はそう思ってるはずって言う。
+61
-1
-
614. 匿名 2021/06/14(月) 18:44:43
>>477
「私を一番に愛してほしいのに夫が一番愛していたのは夫の連れ子だった」からと、夫の連れ子にひどい虐待をする女性がいる。その女性も苦しんでいる。だから、連れ子もその女性も不幸。
あなたもそうならない可能性がゼロではない。+22
-0
-
615. 匿名 2021/06/14(月) 18:44:54
離婚して1年経ってないバツイチ子持ちと付き合ってます。離婚後元嫁とは連絡も取ってないし子供とも一回もあってないけれど、それでもモヤモヤします。
子供が一歳未満の時に離婚するって元嫁からしたらそれでも別れたかった存在なんですかね?+2
-7
-
616. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:06
私もバツイチ子持ち男と付き合ってたことあるよ!
本当に好きで結婚したいって思ってたけど、私は子供が欲しいからやっぱり前妻との間の子からしたら腹違いの兄弟になるわけだし複雑だから気軽に子供欲しいって言えない感じがしてたんだよね。
しかも時折自分の子供の話をしてきて、うちの子は赤ちゃんのときもあんまり泣かない子で凄く育てやすかった。みたいな話をされたときにもし私との間に子供出来たとしてその子がめっちゃグズる子だったら前妻の子と比べられたりするんだろうなー。とか余計な心配までするようになったりして、私にはバツイチはまだいいけど子持ちの部分までひっくるめて愛する器量はないなって思うようになって別れてしまった。その時は本当に辛かったけど今は別れてよかったなって思う。
だから主さんが本当にバツイチなことも子供のこともひっくるめて愛せるって自信があるなら結婚してもいいんじゃないかな?私はおすすめしないけど、、+33
-0
-
617. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:33
離婚履歴あって子どもいる人と結婚したら
もしじぶんに子どもできた時に、相手は子どもがうまれることを経験済みだし、前妻との子と比べてしまいそう、そして子どもにきょうだいが他にいることどう伝えるか
いろいろ悩みそう
+12
-1
-
618. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:45
バツイチ子ありと結婚はある種ギャンブルだわ
ギャンブルに自身があるなら結婚すればいいし
そうでなければ撤収撤収~だね+14
-0
-
619. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:56
>>614
「私を一番に愛してほしいのに夫が一番愛していたのは夫の連れ子だった」からと、夫の連れ子にひどい虐待をする女性がいる。その女性も苦しんでいる。だから、連れ子もその女性も不幸。
あなたもそうなる可能性がゼロではない。+2
-0
-
620. 匿名 2021/06/14(月) 18:45:56
バツイチってことは、その男は結婚まではいいけど結婚したらなにか支障があったんでしょう?
子供が原因かもしれないけど、主は子供を望むの?
望むとしたら元妻と同じ轍を踏むことになるのでは?
不安要因しかない
+13
-1
-
621. 匿名 2021/06/14(月) 18:46:04
>>477プロポーズされてから考えたら?
+6
-1
-
622. 匿名 2021/06/14(月) 18:46:18
>>526
取れるけど、かなり難しい。子供が小さくて母親が望んでたらほぼ無理。+28
-0
-
623. 匿名 2021/06/14(月) 18:47:36
>>477
「私を一番に愛してほしいのに夫が一番愛していたのは夫の連れ子だった」からと、夫の連れ子にひどい虐待をする女性がいる。その女性も苦しんでいる。だから、連れ子もその女性も不幸。
あなたもそうなる可能性がゼロではない。+3
-0
-
624. 匿名 2021/06/14(月) 18:48:17
>>578
いや私に言われても
そんなん知らんわ+3
-3
-
625. 匿名 2021/06/14(月) 18:48:20
バツ2と結婚しようと思ってる
子供はいないから養育費発生しないけど
ちと不安+5
-0
-
626. 匿名 2021/06/14(月) 18:48:42
大学まで行かせるなら教育費養育費が負担になる。
自分の子どもはすでにいるから再婚相手との子どもを望まない男も案外多い。
(当然経済的にキツイという理由もある)
旦那の死後ぜったい相続でもめる。
老後に旦那名義のもの貯蓄も一緒に暮らしていた土地家屋の半分要求されても
受けて立てる覚悟があるならどうぞ。+10
-0
-
627. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:07
>>579
お疲れ様でした。
すごくお辛い経験でしたね…。
全くの他人ですがあなたの幸せを願っています。+65
-0
-
628. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:22
>>585
だからそうじゃないの
もう関わり持ちたくないとかでしょ
嫁側から離婚言ってるわけだし
あんた腹立つわ+3
-10
-
629. 匿名 2021/06/14(月) 18:49:28
結婚に焦ってるってことは結婚ができたら他の人でもいいってことかな?
バツイチ子持ちを受け入れられるなら許容範囲は恐ろしく広いから、フリーター男性でも性格はいい人はいるから視野を広げて別の人と付き合ってみたら?
急がば回れだよ〜+6
-0
-
630. 匿名 2021/06/14(月) 18:50:52
主さん、絶対にやめておいた方が良いと思うよ。
私の旦那、出会ったときはバツイチ子なしだった。
結婚したらとんでもないペテン師で耐えきれず、今、子供抱えて別居。離婚で揉めてる。
交際中、元妻との離婚の原因は聞いてたけど、きっと自分の都合の良いように適当なこと言ってたんだと思う(ほぼ確信)
子供抱えて離婚決意するって、簡単なことじゃないんだよ。それ相応のことがあったんだよ。
できれば、元妻に話を聞かせてもらったら?
元妻、彼氏と双方の話を聞いたうえで考えるべきだよ。
それができないくらいなら、結婚しない方がいいよ。
離婚って、家族や沢山の人を傷つけるんだよ。
不安要素のある結婚なんて、私はオススメしない!
+35
-0
-
631. 匿名 2021/06/14(月) 18:51:59
バツイチの人と何回かご飯に行って
すごく優しいし考え方と大人で見た目もタイプだったけど
離婚した理由を聞いたときに、
俺には絶対非はないんだけど嫁の浮気って言われて
俺には絶対〜の下りがすごくひっかかってやめた。
浮気は絶対ダメだけど結婚して女性が浮気に走るって
やっぱり少なからず相手にも何か問題があると思う。+43
-0
-
632. 匿名 2021/06/14(月) 18:53:18
>>4
私バツイチ子なし。
旦那の結婚前の浮気が分かってから関係悪化、再構築を頑張ろうと思ったけど有言不実行、グレーが絶えない、嘘ばかりつく毎日に嫌気がさし離婚決めた。相手も一丁前にこんな生活嫌だ!と言って離婚することになった。
私からしたら反省するところは沢山あるけどきっかけを作ったのは旦那以外ないのに、旦那はお互いの歩み寄りが足りなかったからだと言い張ってる。
バツイチに理由聞いたところでこれが現実かーって感じ。なんならバツイチになったからこそバツイチがめっちゃ怖くなった。信じたいし信じてもらいたいけど信じられない。+114
-1
-
633. 匿名 2021/06/14(月) 18:54:01
>>532
バツイチの男性って、こっちが思ってるより簡単に物事考えてる場合があるから気をつけて!+78
-0
-
634. 匿名 2021/06/14(月) 18:54:01
>>1
うちの妹かな?
妹がみすみす不幸になるのに賛成できないよ。
頭を冷やして考えてみよう。+11
-0
-
635. 匿名 2021/06/14(月) 18:55:02
>>1
主と同じ境遇です。私も30半ばでバツイチ子持ちと付き合って7ヶ月。あまり人を好きにならない性格なので、この人以上に好きになれる人はいないんじゃないかと思ってるけども子供の事はネックだよね。
私は養育費については義務だし当然と思ってるけど、その子供が結婚、出産した時にお祝い金を渡すのは抵抗あるかも。自分の家が貧乏でそういうの貰えないからだけど。私はとこは元嫁の精神疾患で別れたらしいので、引き取る事もあり得るのかなという感じです。
ガルちゃんは辛口な意見が多いけど、そんな簡単に別れられないよね。+5
-21
-
636. 匿名 2021/06/14(月) 18:55:10
結婚前の違和感は
結婚後に深刻な悩みに変わる
バツイチ子ありを気にしない人ならいいけど、今から悩んでるならやめた方がいい+22
-0
-
637. 匿名 2021/06/14(月) 18:56:09
>>584
結婚して不幸になって責任取れないしね。
どっちがいいんだろう。
私なら主の彼氏は無理だ。+4
-0
-
638. 匿名 2021/06/14(月) 18:56:50
>>615
妊娠中に浮気とかよくネットで見る
実際私の周りにはそんなん人いないけど可能性としてはあるかも?
でも彼に確認した方が良いよホントの事言うか言わないかはわからないけどね+11
-0
-
639. 匿名 2021/06/14(月) 18:59:18
知り合いで、子持ちバツイチ男性(子供達は元奥さんが育ててる)と結婚した人がいるけど子どもが大きくなってきたら養育費にプラスして大学の受験費用や高校の修学旅行代とかも元奥さんから請求きたりして、その度に現奥さんとしてはモヤモヤするみたいだよ。もっと成長して子供が結婚ってなったら結婚式に呼ばれる可能性とかもあるのかも。
この先元奥さんや子供絡みで色々起こるだろうから、それが耐えられないようなら結婚は辞めた方がいいと思うよ。+13
-0
-
640. 匿名 2021/06/14(月) 18:59:59
>>552
聞いてみる分には問題ないのでは?単刀直入に感情的にならず。話してみるって大事だよ。主もいい歳だし+21
-3
-
641. 匿名 2021/06/14(月) 19:00:29
>>1
人生複雑なことが残ってると年々処理能力も判断力も鈍ってストレス倍増するから、シンプルがいちばん。初婚同士にしなよ。自分を大事にして。シンプルにシンプルに。+8
-0
-
642. 匿名 2021/06/14(月) 19:01:23
>>491
なんで反対しなかったの?
お兄さんの奥さんには本音隠して
関わっているんだったら嫌だわ+2
-4
-
643. 匿名 2021/06/14(月) 19:01:59
>>387
40歳過ぎてて金持ちの場合なら、、+1
-0
-
644. 匿名 2021/06/14(月) 19:02:16
>>1
同じ境遇で結婚しました。
結婚して10年経ちますが私は後悔を全くしてません。
元々滅多に人を好きになれなくてやっと出会えた人なので、この人と別れるのと、この人の子どもたちを引き取る可能性と天秤にかけた時、別れる方が私には辛いと判断しました。+18
-0
-
645. 匿名 2021/06/14(月) 19:04:40
>>628
決めつけすぎ
DVとか浮気じゃなくても
関わりたくない場合もあります。
私は相手の家族が毒すぎて
旦那も縁切ってくれなかったから旦那ごと切ったよ。
子ども触らせたくない+5
-2
-
646. 匿名 2021/06/14(月) 19:05:21
>>526
養育実績を積んでるかどうかが大きな焦点になると言われてる
だから大体の家庭で主たる養育者であるだろう母親が親権を勝ち取ることが多い
そのことがわかってきてからは、親権を取りたい旦那は、離婚の話がはじまりかけたら自分と共に子供を自分の実家に連れて行くことが多い
そこで実績を重ねて裁判で自分の方が環境的にも金銭的にも養育するのに良いという形にもっていくらしい+27
-0
-
647. 匿名 2021/06/14(月) 19:05:40
トピズレですが、うちの親バツ2なんだけど、お付き合いを考えてるバツイチの人に「もしかしたらうちの親反対するかも」って言ったら、なんで!?(バツついてるのは)一緒なのに?って言われて落ち込みましたよ。
私は初婚なのにハードル低いんだなと思いました+3
-2
-
648. 匿名 2021/06/14(月) 19:06:22
バツイチ同士やバツイチと初婚などさまざまなケースがありますが、離婚が増えている分、再婚率は高くなっています。しかし、再婚した人の離婚率は実は50%で、再婚を継続するのが難しいというカップルも少なくありません。一度離婚を経験していると、次の再婚で合わなかった場合に、比較的安易に離婚を選択する人がいるからでしょう。+7
-1
-
649. 匿名 2021/06/14(月) 19:06:31
>>644
そこまで腹据えて決断したならがんばれ!
末永くお幸せに+16
-0
-
650. 匿名 2021/06/14(月) 19:07:17
>>615
離婚理由は?
赤ちゃんいての離婚、しかも一年未満でもう新しい女ってすごいクズの予感がするんだけど。+38
-1
-
651. 匿名 2021/06/14(月) 19:07:42
>>635
こういう感傷的な人は結婚失敗するよ。恋愛は夢だけど、結婚は現実で生活。あとでどんな男か分かったとしても結婚後の方が簡単に別れられない。だからこそ今(恋愛期間中)のうちに冷静に判断する必要がある。結婚相手次第で人生大きく変わるからね。+25
-1
-
652. 匿名 2021/06/14(月) 19:08:28
>>615
情とかない男だなーと私は思った
子ども1歳未満ってめちゃくちゃ可愛い時だよ?それでも会わないってことは興味がないんでしょ?
自分の子じゃないならわかる、でもそれを言わないならそうじゃなくて、奥さん妊娠した途端に興味がなくなったパターンじゃない?憶測だけど。+30
-0
-
653. 匿名 2021/06/14(月) 19:08:43
>>575
そう嫁が言ったことにして払ってないだけなのかも
特殊な事例だから、何かしら特別な理由がないとそんなことにはならないと思う
それほど酷い、関わりを持ちたくないほどの男だったのか、あまり無いだろうけど嫁の実家が裕福でいらないと言ったのか、一括で払い終わったのか、養育費代わりにマンションや家なんかを渡したのか+6
-0
-
654. 匿名 2021/06/14(月) 19:08:52
>>387
そりゃあ一回は誰かに選ばれてるからね+1
-2
-
655. 匿名 2021/06/14(月) 19:09:17
>>391
多いって話をしてるんだよ
男好きのやばい母親で離婚されたほうが確率たかいと思うの?+6
-1
-
656. 匿名 2021/06/14(月) 19:09:53
>>2 元奥さん再婚してたり、小さい時から再婚相手が育ててるとかならそうはならない。ケースバイケース
+28
-0
-
657. 匿名 2021/06/14(月) 19:10:43
>>333
やめた方がいい。
相手の両親もよく見極めて。
+79
-0
-
658. 匿名 2021/06/14(月) 19:11:09
>>397
父親経験してないから離婚されたんだろ+19
-0
-
659. 匿名 2021/06/14(月) 19:11:15
>>316
子供がいないならどっちも応援する
だがしかし子供がいるとなれば話はかわってくる+10
-0
-
660. 匿名 2021/06/14(月) 19:11:28
バツイチ子有り(子供は元嫁が育ててる)と結婚したよ。
最初はすごく大変だったよ。
旦那の給料の手取りが28万でそこから毎月養育費2人分で10万とスマホ代が飛んでったよ。
旦那が、私にお金のせいで嫌な思いをさせたくないと全然畑違いの職種に転職してくれて、毎年順調に昇給したからなんとかなった。
相続も、旦那名義の貯金は分けるつもり。
子供がまだ未成年だから私は徹底して会わないようにしてるけど、成人してもし会ってみたいって言ってくれたら一度会って話してみたい。+6
-6
-
661. 匿名 2021/06/14(月) 19:12:37
>>652
子供のことは大好きみたいで気にしてはいるんですけど、離婚する時に親権とれないなら会わないって約束になったみたいです。+0
-8
-
662. 匿名 2021/06/14(月) 19:12:53
>>1
友達がバツイチ子持ちの人と親子ほど歳の離れた人と結婚したよ。
親権は奥さんが持ったけど、月々の養育費や慰謝料の支払いであまり裕福ではなさそう。
結婚前から旦那の実家で舅含めて3人暮らししてる。しかも月に食費3万しかもらえないらしい。働きながら毎日ご飯ばっかり作ってるよ。
新婚旅行にも連れて行ってもらえないし、家を開けられないから自分だけ友達とかと旅行することもできないみたい。
幸せとはとても思えない笑+32
-1
-
663. 匿名 2021/06/14(月) 19:14:28
>>644
このくらいの覚悟ある人しか無理よね。主なんかプロポーズもされてない上に今からウダウダ泣いてるんだもん。向こうの子供の行事やらなんやら何かあるごとにメンタルやられて結局旦那から捨てられるってパターンすら想像出来ちゃう。丸ごと受け止められないで好きだの、この人しか居ないだのって語るなっての。夢見る夢子ちゃん過ぎる。結婚は甘くないよ。+27
-1
-
664. 匿名 2021/06/14(月) 19:14:49
>>651
ずっと先の結婚お祝い金も出したくないと思ってる子供を引き取ることになったら育てられるの?
お父さんとは暮らしたいけどあなたとは暮らしたくないって言われる可能性もあるし、彼が子供を選ぶ可能性も大いにあるよね。+15
-0
-
665. 匿名 2021/06/14(月) 19:14:59
>>650
離婚理由は喧嘩別れみたいです。
私は離婚した後に出会ったので詳細はわからないんですけど( ; ; )
たしかに早すぎますかね。+2
-10
-
666. 匿名 2021/06/14(月) 19:15:57
結婚前から不安になる彼氏とは結婚しないほうがいいよ。
それがまして、収入少ないバツイチ子ありなんて絶対避けるべきだよ。結婚したところでお金で揉めるのも目に見えてる。
でもさ、色々悩むなら、まずは相手がどう思ってるかハッキリさせてからじゃない?
全部主さんの推測でモヤモヤしていても仕方ないよ。
+9
-0
-
667. 匿名 2021/06/14(月) 19:16:58
>>651
ごめん、間違えた💦+2
-0
-
668. 匿名 2021/06/14(月) 19:17:19
結婚するなら遺産相続まで考えておいた方がいいよー
多かれ少なかれ子持ちバツイチで不満に思う点は出てくるはず+9
-0
-
669. 匿名 2021/06/14(月) 19:17:50
>>635
>>664+2
-0
-
670. 匿名 2021/06/14(月) 19:18:41
散財とソープランドで別れたけど、元夫が本当の事いうわけないじゃん!
なんで昔の嫁が幸せになれなかったのか、よく考えた方がいいよ+23
-0
-
671. 匿名 2021/06/14(月) 19:18:48
>>104
港区女子とよく飲んでるけど、大丈夫なのかね?+45
-1
-
672. 匿名 2021/06/14(月) 19:19:10
>>665
喧嘩別れねぇ。
普通の喧嘩じゃ赤ちゃん抱えて離婚しようだなんて考えないと思うよ。
よーく考えたほうがいいと思うよ。+37
-0
-
673. 匿名 2021/06/14(月) 19:19:32
>>665
いや、喧嘩の理由は?
普通に考えてよ
喧嘩で離婚する?
浮気とかそんなんでしょ。
逆に喧嘩くらいで毎回離婚とか忍耐力なさすぎ
目を覚まして…+35
-0
-
674. 匿名 2021/06/14(月) 19:21:08
>>1
お互い遺言を書かないといけないことと、見ず知らずの女の子供に夫の資産の4分の1は必ず渡さないといけないことを受け入れるならいいんじゃない?+8
-0
-
675. 匿名 2021/06/14(月) 19:22:11
>>661
親権と子どもに会う会わないは別だよ?
男の話だけを聞いてるの?自分で色々調べたりはしないの?+11
-0
-
676. 匿名 2021/06/14(月) 19:22:19
>>4
お互いにいいように言うから、本気で結婚したいなら興信所頼んだ方がいい+65
-0
-
677. 匿名 2021/06/14(月) 19:22:19
>>625
あなたの人生だから好きにしたら良いけど、なんで見えてる地雷を踏みに行くのか…+14
-0
-
678. 匿名 2021/06/14(月) 19:23:14
>>1
えー、芸能人でもバツイチ男性なんだし、
彼氏の年収がそれなりにあるなら養育費も気にならないのでは?
逆に、元妻に子供を育てて貰って、養育費すら払わない男性の方が嫌だわ。
もし仮に結婚して離婚した場合、自分や自分の子供にもきちんと養育費くらい払う男性と結婚した方がいいと思うよ。
ただし、20代の娘ならバツイチは反対するわ。
30代半ばなら本人同士が良かったら反対はしない。+2
-0
-
679. 匿名 2021/06/14(月) 19:23:44
>>661
横。
口ではなんとでも言えるよ。
職場の先輩もよく子供可愛いって言ってたけど、奥さんに離婚切り出された。
親権は渡したくない!って言ってたけど、結局友達と遊び歩いて子供の世話もしないし家族を省みてなかったから愛想尽かされてただけだったよ。
+28
-0
-
680. 匿名 2021/06/14(月) 19:24:11
全力で反対する
人間は信じたいものしかしんじない
生き物だから男は嘘をつくよ+14
-0
-
681. 匿名 2021/06/14(月) 19:24:21
>>660
離婚経験者ではないけど
私が元嫁の立場だったら子供に会ってほしくない
子供が会いたいって言っても会ってほしくない+13
-0
-
682. 匿名 2021/06/14(月) 19:24:45
あの質問なんですが、離婚した父親が死んだ時って連絡とってなくても子供には相続関係で連絡がいくのでしょうか?それとも後妻さんが調べて連絡するの?+5
-0
-
683. 匿名 2021/06/14(月) 19:24:49
初婚同士でも絶対幸せになれる保証なんてないですからご自身で決めればいいと思います。幸せになって欲しいー!+6
-3
-
684. 匿名 2021/06/14(月) 19:25:43
>>54
継子との関係って簡単には上手くいわけない。
アメブロのステップファミリーってカテゴリーを見ると、「顔なんか見たくないんだよ、イライラするいなくなれ」とか「発達障害だから仕付けしてやってる」とか年端いかない子供を虐待気味にののしってて怖い。
やっぱり継母になるような人って、普通に結婚できないとか自立できなくて渋々後妻になるような、ちょっとアレな人ばかりなのかな~と思ってる。
+35
-5
-
685. 匿名 2021/06/14(月) 19:26:43
>>519
あっさり離婚されちゃいそう+10
-2
-
686. 匿名 2021/06/14(月) 19:28:40
>>615
元妻がはじめての育児でバタバタしている時に我関せずな態度で居た。
妊娠中に浮気をした。
赤ちゃんに嫉妬して赤ちゃん返りをして元妻に迷惑をかけた。
↑どれかじゃないの?+18
-0
-
687. 匿名 2021/06/14(月) 19:29:53
子供の件がチラついて無理って答え出てるよね
プロポーズされてないのに彼氏は私と結婚したがってるって妄想しちゃう主はやばいと思うよ 彼氏の本心も聞き出せていないのに… デキ婚に持ち込まない限りバツイチ男はそう簡単には再婚しないよ バツイチ男とずるずるいって婚期逃さないようにね+5
-0
-
688. 匿名 2021/06/14(月) 19:29:59
>>1
継母になるんだよ?
その男性は素敵な人かもしれんが、元嫁はクズかもしれないじゃん?そのクズに似た子どもで事故事件を起こしまくった時にあなたは継母だからね。+7
-0
-
689. 匿名 2021/06/14(月) 19:30:04
>>635
マイナス多いけど分かる気はする+5
-3
-
690. 匿名 2021/06/14(月) 19:30:26
>>177
主です。
具体的なお話ありがとうございます。177さんのように事実婚みたいなのだといいのかもしれませんね。でも私はやはり結婚と子供を持つ希望があります。かなりの覚悟が必要なんだと思います。アドバイスありがとうございます。+34
-1
-
691. 匿名 2021/06/14(月) 19:31:07
主よバツイチ男が言う離婚理由は信じるな+26
-0
-
692. 匿名 2021/06/14(月) 19:31:46
私、主さんとまったく同じ感じだわ。
バツイチ子持ちで親権は元妻。
養育費毎月3万払ってて、月イチ会ってるからその時に大体1万くらい使ってくる。
私たちも30代半ばで結婚してもうすぐ4年経つけど、給料安いのに養育費3万も払うのがめちゃくちゃ嫌。
わかってて結婚したし今更何言ってんのって思われるかもしれないけど、自分は不妊治療通っててお金もかかるし、正直旦那の子供だけど自分の子供じゃないから3万も4万も毎月かかるのが不満で仕方ない。
旦那とは一緒に居て楽しいし好きだけど、お金問題とかいろんな事考えると、バツイチ子持ちとの結婚はオススメはしない。
+25
-0
-
693. 匿名 2021/06/14(月) 19:31:51
>>661
元奥さんが会わせたくないんでしょ
それだけひどいことしたって事なんだな
親権と面接は別だから+20
-0
-
694. 匿名 2021/06/14(月) 19:32:49
>>133
お子さんまだ小さいのですか?+2
-0
-
695. 匿名 2021/06/14(月) 19:33:21
>>690
主さん
30半ばで独身と
30半ばでバツイチ子持ちと結婚して失敗
後者の方が何倍も痛いからね+69
-2
-
696. 匿名 2021/06/14(月) 19:33:24
>>575
そのパターンはあるっぽいよね〜
友達がモラハラ男と別れた時に全部いらないとにかく今後一切関わりたくないから一刻も早く別れてくれって言って何も貰ってないよ。
向こうもあ、そうって感じみたいだったし。
男の知り合いも養育費払ってない。これは元嫁の浮気だけど向こうが浮気相手と再婚したしなんもいらないからって言われて払ってないし会ってもいないって言ってた。ちなみにこの男はドクズ
実家が裕福とか以外、養育費払ってない男は難ありだと思う+14
-0
-
697. 匿名 2021/06/14(月) 19:33:29
>>45
>子持ちバツイチならまだしも子ありバツイチはデメリットありすぎる。
子持ちバツイチと子ありバツイチって何が違うの?+178
-0
-
698. 匿名 2021/06/14(月) 19:33:42
>>688
でも実際、前妻が引き取った子を後妻が育てるってかなりめずらしいと思う。
前妻に何かあっても、その両親だったり親族が育てることのほうが多いよね。
もし自分が前妻の立場なら、血の繋がってない後妻に託そうとは思わない。どういう扱いされるか分からないから。+6
-0
-
699. 匿名 2021/06/14(月) 19:34:21
友人がバツイチと付き合ってて結婚も考えてるみたいなんだけど、彼氏が元妻は頭おかしいし子どもにも会いたいと思わないし養育費も本当は払いたくないって言ってて♪私と結婚考えてくれてる♪みたいな感じで話してるんだけど絶対良くないよねその人…+19
-0
-
700. 匿名 2021/06/14(月) 19:34:25
>>435
でも世の浮気男の思考はそれだよね+44
-0
-
701. 匿名 2021/06/14(月) 19:36:12
>>414
義親の知ってる離婚理由なんて嘘っぽいじゃん。
男側に非があったなら、たぶんだ本当の事を親に話してないよ+44
-0
-
702. 匿名 2021/06/14(月) 19:36:40
>>690
他の人を見つけた方がいいってコメントにはスルーしてるけど、みんな意地悪で言ってるわけじゃないからね+74
-0
-
703. 匿名 2021/06/14(月) 19:36:52
彼の事が本当に大好きなんだね。
彼の過去を考えると胸が苦しくなる、これはすごい恋愛感情だよね。
結婚するかどうかは置いといて、別れないほうがいいと思うよ。
冷めたら仕方ないけど、久しぶりに出来た大好きな彼。
しかも両想い。
両想いっていうのが大ポイントだね。
+1
-12
-
704. 匿名 2021/06/14(月) 19:39:34
>>685
そんなやつなら最初から結婚おっけーしないw+3
-5
-
705. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:12
>>690
横。
子供欲しいなら尚更絶対やめたほうがいい。
ただ付き合ってるだけの今でさえ思い悩んでるんだから、この先思い悩まないはずがない。
過去は過去って気にしないひとならうまくやれるかもしれないけど主みたいなタイプは無理だよ。
2回目だから式も新婚旅行もなしの可能性大だし、子供に関しても彼はすべてにおいて初めてではない。
自分の子が生まれたら当たり前に自分の子を優先して欲しくなるだろうけど、彼にとってはどちらも実の子なんだよ。
彼と別れたらもう結婚のチャンスは訪れないかもって思い込んでない?
そもそもそれってほんとにチャンスなの?
ピンチの間違いじゃない?
ほんとによくよく考えたほうがいい!
+78
-0
-
706. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:28
>>697
書き間違いだと思う+111
-2
-
707. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:35
>>80
本当にその通り。
私はそれで失敗した。学んだ事もたくさんあったけど。
やはりどんなに愛情かけても、埋まらない溝があったし反抗期がめちゃくちゃ辛かった。心からの愛情を持てなかったよ。
最終的には旦那の浮気で別れて、継子とも離れたけど正直ほっとしたのが本音。+81
-1
-
708. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:49
>>1
結婚をするということは彼の子どもの存在も
受け入れること。養育費がと迷っているうち
は結婚しても難しい状況になりそう。+12
-0
-
709. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:51
>>477
もしも、もしもよ。その彼と結婚して子供が生まれてその子が大学に進学となったら、旦那さん定年近いというか定年だよ。大丈夫?
あなたはその頃まだ40半ばか50前だよ。
年の差婚というのそういうことだよ。しかも、前妻に子供がいるんだよ。まだ若いし考え直した方がいいよ。
+21
-0
-
710. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:51
好きにしたら良い。
ガル民はあれこれ言うけど責任はとらないし、結局決めるのは自分。+6
-1
-
711. 匿名 2021/06/14(月) 19:42:23
>>664
子供が助けを求めたら助けたいと思うだろうし、そうして欲しいとも思います。その時は自分から別れを選択しそうな気もする。
今結婚の話もすすんできてて、元嫁の子供の話もします。元嫁に何かあった場合の話もするけど、相手の親も交えて離婚の時にかなり拗れたらしいので、相手の親が亡くならない限り引き取る可能性はほぼない、金銭的な援助はしてあげたいと言ってました。
私は自分の子供もできれば欲しいので早く結婚したいと思ってますが、彼はそこまで急いでないみたいで本当に俺でいいの?と聞かれます。
覚悟を決めてたつもりだけど、ついこのトピを見てしまい不安が出てきました。+5
-2
-
712. 匿名 2021/06/14(月) 19:42:35
>>682
相続には書類がたらふくあるから
戸籍辿って相続人確認しなきゃだし
他に相続人いたらお互いの実印だとか色々必要なものがある
それ無いと金融機関はお金振り込んでくれないよ
後妻さんが直接か弁護士に依頼して連絡が来るよ+11
-1
-
713. 匿名 2021/06/14(月) 19:42:55
やめとけ。
どっかにも書いたことあるけど、自分の戸籍に元嫁と子どもの名前載るんやで。
戸籍謄本取ったときびっくりしたし、めっちゃショックやった。
それに旦那が先死んだら相続とか大変じゃない?
私は離婚したからわからんけど。+27
-0
-
714. 匿名 2021/06/14(月) 19:44:06
>>699
そんなやつと結婚を考えられるなんてある意味お似合いじゃん。+10
-0
-
715. 匿名 2021/06/14(月) 19:44:45
>>475
それはあるね。
うちの父親、再婚したけど母親はパートで働くシングルマザーで経済力が無くて学費とか教習所代とかは父親にお願いした。たかってるつもりは無いけど、養育費以外にもお金で頼ることはあるよ。+97
-0
-
716. 匿名 2021/06/14(月) 19:46:24
>>682
普通は何らかの形で連絡来ます
財産なくて借金がある場合でも連絡来るからね
その場合は相続放棄したらいいけど+8
-0
-
717. 匿名 2021/06/14(月) 19:47:15
がるちゃんでバツあり子持ちの男性と結婚っていうと、どんなことしてても叩かれるから、こんなところで相談しない方がいい。
惨めな結婚生活を送ってる人は優越感を感じたいから叩くし、シングルマザーで養育費なくなったら困る人は再婚を阻止したいし、バツあり男に遊ばれて捨てられた人は酸っぱいブドウだし…いろんな方面から叩きやすい対象だから。
根拠のない理由で叩かれて、主も彼氏も罵倒されて、判断を誤る。+4
-9
-
718. 匿名 2021/06/14(月) 19:47:20
>>690
177です
私自身子供を持つ気がないからこの状態でのんびりしてるけど、子供欲しかったりするならやっぱり子なしバツイチか未婚の人がいいよ
養育費って本当にただただ消えていくお金なんだよね。
自分に子供できたらそれがすっごく勿体無く感じる時が絶対来る。だってそれ使えたらもっといいおもちゃや教育を与えられるから。
子持ちと結婚して養育費払ってる人はそうやって後悔してるのを見ると、おすすめできないわ+56
-0
-
719. 匿名 2021/06/14(月) 19:48:29
>>689
そう言ってもらえて嬉しいです。自分が20代だったらバツイチ子持ちは無理だったと思うけど、30半ばで迷います。+6
-0
-
720. 匿名 2021/06/14(月) 19:48:47
>>475
たかるって言いかた…
子どもが親に援助してもらうのって普通だよね
父親が娘からたかられるって言ってたらどん引きだわ
結婚しても親に経済的にも子育て要員としても頼る人多いし+102
-3
-
721. 匿名 2021/06/14(月) 19:49:13
>>714
子どもに会いたいって思ってないから安心?してるみたいな感じなんだけど、別れてるとはいえ血の繋がった自分の子どもにそこまでも愛情がない人の方がやばいよね+11
-0
-
722. 匿名 2021/06/14(月) 19:49:22
>>25
え〜知らなかった。
カトパンならバツイチにいかなくても他にいい男いるだろうに…+166
-1
-
723. 匿名 2021/06/14(月) 19:50:12
>>711
子供欲しいなら尚更やめといたほうがいいと思うけどな。
今はまだ子供いないからピンとこないだろうけど、自分の子供って世界一かわいいんだよね。
だから自分との子を最優先してほしいって気持ちは必ずでてくると思うよ。
でもあちらの子も彼の実子であるわけだからそうもいかないと思うよ。
できる限りのことをしてあげたいって言ってるんだから尚更ね。
あちらの子にしてあげたことを我が子にできないってなったときに耐えられる?+10
-0
-
724. 匿名 2021/06/14(月) 19:50:21
>>717
主が出してる彼情報だけじゃ熱く叩く気にも熱く推す気にもならないのよ。
ふーんってかんじ。
みんな熱いなと感心してる。+4
-0
-
725. 匿名 2021/06/14(月) 19:51:39
>>722
逆にカトパンだからこそその人と結婚したのかも。カトパンしっかりしてるし、メンタル強そうだもん。仮に離婚したとしても十分生きていける+71
-1
-
726. 匿名 2021/06/14(月) 19:51:54
>>5
普通はこういう考えになるよね
主みたいに悩む時点でもう冷静じゃない
主がよっぽど見た目も中身も…って訳なら妥協するのもありだけど…+41
-5
-
727. 匿名 2021/06/14(月) 19:52:38
子供が父親側に来た場合も自分の子と同様に接することが出来るのか
義父母にとっては実孫なのでうまく関係を気付けるのか
+1
-0
-
728. 匿名 2021/06/14(月) 19:53:50
>>442結婚の意思があればすぐにでもプロポーズしてくると思うけど 結婚しようと言わずに主を地元に連れて行こうとする神経ちょっと地雷臭がするわ 私の元カレも私を地元に連れてって友達やら家族には私のことを紹介してくれたけどプロポーズはしてくれなかった 思わせぶりな行動ばかりして気持ちを繋ぎ止めようとしてくるから厄介な男だったわ
+32
-3
-
729. 匿名 2021/06/14(月) 19:54:22
>>1
色んな考え方があるけれど、
私はバツイチ連れ子あり(夫が引き取り育てている)人と結婚したよ。
子育てを一生懸命してる責任感人柄も含め真面目な夫のことが好きになり、
この人を支えたいと思った。
子どもの進路、子どもが非行や不治の病になったらなど、
起こり得る全てのことを考えて、調べて悩み抜いて、
結婚した。
今のところ不安に思っていたようなことは起こらず、
義理の家族にも恵まれて、夫の本心も子の本心も分からないから、自分だけの考えでは駄目だけど、
恵まれてる方だなと思ってる。
ただ、この考え方なのは自分がひとり親だったからでもあるし、茨の道なので他の人にはお勧めしないかもしれない。
1番いけないのは時間だけ過ぎてしまう事だと思う。
腹を括って結婚するか、キッパリ別れて他の人を探すのが良いと思う。
せっかくの30代がもったいないなと思う。+26
-0
-
730. 匿名 2021/06/14(月) 19:54:43
>>683
それはそうだけど、子どもがいるからなあ+2
-0
-
731. 匿名 2021/06/14(月) 19:55:05
>>717
確かにねw+3
-0
-
732. 匿名 2021/06/14(月) 19:55:42
>>682
銀行員だけど、
亡くなった時はその人の産まれた時から死ぬまでの戸籍が必要で、全員の実印をもらわないと払い出しできないよ
実は隠し子がいて何十年も連絡してない、家族全員に秘密にしてるとかでもバレるよ+23
-0
-
733. 匿名 2021/06/14(月) 19:56:45
>>703
ほんとの愛情って、相手のすべてを受け入れる強い意思をともなうものじゃないの?+6
-0
-
734. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:09
>>1
私は未婚だけど、両親がまさに40過ぎ借金元妻に背負わされの養育費Wパンチのバツイチ子あり男×アラフォー焦り女で酷い有り様だったよ。
かなり個人的な恨みや愚痴の長文になるけどごめんね。
うちの場合父よりは圧倒的に母の意向が強くてストーキングまがいなことしてまで結婚した(させた)から、母にももっとまともな父親用意してくれよって恨みがある。
案の定前の子供たちに受験や進学で金注ぎ込んだのに全部前妻に持ってかれて(子供らも父に会おうとも連絡一つも一切して来なかった)、それでもういい年だし金もないから子供はいらないと父は思ってたが、母がどうしても子供が欲しくて結婚したみたいで、かなり赤ちゃん欲しいって迫って来たから仕方なく私を作ったって私にわざわざ話してきたよ。
↑の苦い経験があるから生活や子供に余計な金は使わないってポリシーで、近所に変な人が多いボロい賃貸に連れてこられて(周りの地域自体が低所得の多い治安の悪い所だけど)、女に酷い目に会わされた恨みからか母や娘(前妻子が姉妹だったから今度は滅茶苦茶男の子が欲しかったって顔に書いてある)の私に何かにつけてモラハラは凄かったし、旅行どころか遊園地なんかにさえ一回も遊びに連れてって貰えなかったし(金銭的な事情ではなく、ただ単に疲れるから家でテレビ観てたいだけ。娘と過ごす時間よりテレビやパチの方が大事)、行きたかった習い事も進学も将来の夢も全部棄てたよ。
そういう流れ自分で作っといて(大学は仕事のできないポンコツが仕方なく行く所とか言って)、私の稼ぎで贅沢な老後って夢がかなわないとなった今は喧嘩になれば金も学歴もなくて男もできないお荷物のくせに!って逆ギレしてくる始末。
いや、あなたが親って知ったらどんな男性も逃げますから。相手のご両親猛反対ですから。金タカる気満々じゃん。
ちなみにこんな親だからか私には先天的な障害があってかなり扱いづらい子供だったから、余計父親は愛情が湧かなかったみたい。
どうしても一緒になりたいなら主さんの人生だからそれは自由だけど、もし子供が欲しいなら自分のことだけ考えては駄目。+12
-0
-
735. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:16
>>710
まあそうだけど
トピたってるからあれこれ言うわなガル子さんたちも
トピ主もそれわかってるはず+4
-0
-
736. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:26
他に戸籍がきれいで、受け答えまともな
寝てもいいレベルの男を捕まえる自信がなければ
今の彼氏で決める、もしくは一生独身か
どっちか選ぶ。+8
-0
-
737. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:48
>>5
私も瞬間的に同じことを思いました。
色々なことが後々ありそうですよね。
相続とか親権とか養育とか次から次へと。+47
-0
-
738. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:52
お互い元気なときは良くても、相続を考えたら私は絶対無理
子供は何があっても相続権があるし、例え「前妻の子には1円もやらない。主と主の子だけに全財産譲る」って法的にちゃんとした遺言を書いてもらっても、向こうが「いや私も欲しいです」って言ったら向こうにももらう権利があるよ+11
-0
-
739. 匿名 2021/06/14(月) 19:58:04
私も主さんと同じ感じの男性と結婚しました。
結婚するとき、めちゃくちゃ悩んだので主さんの気持ちが痛いほど分かります。
世間では絶対やめとけ!と言われていますが、私は結婚して幸せですよ。
うちの場合、離婚する際にきちんと弁護士を通して財産分与や年金問題も解決していましたし、旦那さんの収入もそこそこあり、私もフルで働いているのでお金の心配は今のところありません。
離婚理由が納得できる理由なのか、お金の問題は大丈夫なのかがクリアしていれば、何も問題ないと思いますよ。あとは、彼氏さんがどれだけ誠実で主さんとの結婚に前向きなのかで変わってくるのではないでしょうか?
よーく2人で話し合って、上手くいくことを願ってますね。+17
-1
-
740. 匿名 2021/06/14(月) 19:58:07
>>699元奥さんや子供のことを悪く話すようなバツイチ男はろくな奴じゃないよ 俺は悪い男だって自己紹介をしてるようなものだよ
+14
-0
-
741. 匿名 2021/06/14(月) 19:58:12
>>717
主さんの彼氏が前澤さんばりに稼いでるなら養育費も痛くも痒くもないだろうけどそんなに稼いでる人ではなさそうよ
それだとみんな辛いだけじゃない?
お金あればあらかた解決する問題なだけに。+8
-0
-
742. 匿名 2021/06/14(月) 19:58:55
主さんがその彼と別れたとして子供ほしいなら
フル回転で相談所なり婚カツなどしないと結婚できない。
そういう行動力や魅力があれば結婚できたはず。
バツイチなんかに捕まるって多分劣等感につけこまれてるよ。+9
-0
-
743. 匿名 2021/06/14(月) 20:00:10
>>115
それだったら、旦那のスペックよりそっちで騒ぐもんね+28
-0
-
744. 匿名 2021/06/14(月) 20:00:28
太った後輩が上司と付き合ってたよ。
年の差は15だった。
家事も夜もさせられて
別れたら仕事もやめちゃった。+2
-1
-
745. 匿名 2021/06/14(月) 20:00:34
>>740
だよねー。 彼氏が言ってる事が本当はわからないし聞いた話全ては信じない方がいいよとは言ってるんだけどね+5
-0
-
746. 匿名 2021/06/14(月) 20:00:39
ヤメヤメ。
ウチの兄、バツイチ子持ち、今度再婚するって。
外野の妹の私から見ても、今いる兄の子との付き合いをどうすればいいのか、もう会えないのか、とか考えると辛い。
優柔不断で押しに弱くて自分の主張がない流されるまま生きてきた男だよ。また不幸増やすつもりか、やめてくれよ。+12
-1
-
747. 匿名 2021/06/14(月) 20:00:54
少なくとも、トピたてするくらい迷ってる間は結婚に踏み切らないほうがいいと思う
何の迷いもなくこの人なら、と結婚しても、思ってもみなかった事が起こるのが結婚だから+12
-0
-
748. 匿名 2021/06/14(月) 20:01:15
>>377
彼氏がどうこうは置いといて、主は子どもがいる彼を受け入れられないんだからやめた方がいい。嫉妬があるんじゃ絶対うまくいかないよ。
さんまが言ってたことでその通りだなと思ったことなんだけど
過去が今のその人を作ってるんだから何も嫌じゃない、自分が好きになった今のその人を作った過去だから
こういう気持ちでその人の全てを愛せる人じゃないと子持ち再婚はうまくいかないと思う。さんま自身連れ子を全力で愛したからいい関係だよね。連れ子とのエピソードを読んでみて自分にできるか考えてみてもいいと思う。+68
-1
-
749. 匿名 2021/06/14(月) 20:01:46
バツイチ男に洗脳されてない?
主、自己肯定感低いとかない?
もしそうなら無理して結婚する必要ないよ
とっても心配だよ主+10
-1
-
750. 匿名 2021/06/14(月) 20:03:50
>>51
証拠見せてって言えない?ちゃんと確認した方がいいと思う。
面会交流してれば自然にわかるだろうし、交流ないならよっぽどのクズ男の可能性大。+18
-0
-
751. 匿名 2021/06/14(月) 20:05:28
>>642
反対しないわけないじゃないですか。
こういう結婚は大体押し切ってされるもんですよ。
私は疎遠になりましたが私の家族は馬鹿な兄の幸せのために我慢してますが、その我慢がいつまで続くやら。+7
-0
-
752. 匿名 2021/06/14(月) 20:05:38
>>677
いや、いいひとなんですよ
なんでそんな人と結婚したの?っていうひとで
やっぱりバツ2はさらに地雷にみえるんですね+3
-4
-
753. 匿名 2021/06/14(月) 20:05:45
会社の後輩、義理の妹がバツイチ子持ちの男性と初婚で結婚したよ。どちらも幸せだよ。+5
-1
-
754. 匿名 2021/06/14(月) 20:07:14
>>1
彼の発言による。
お金や元嫁や子供に対する言葉。あなたへの言葉。
恋愛の始まりにもきちんとあなたにたいしてネガティブなことを隠さず話してくれて、
これからあなたのことをどうやって大切にしてくれるか話してくれた誠実な人ならいいと思う。
ちなみに、別れてそない立ってないのにあなたとも子供欲しがる奴は地雷中の大爆発地雷だからね。+14
-0
-
755. 匿名 2021/06/14(月) 20:07:26
>>32
ただ父親が結婚して別の家庭築いてたら、さすがに母親と合わないだけで来ないと思うけど…+90
-25
-
756. 匿名 2021/06/14(月) 20:08:16
>>665
あなたがバカすぎて…お似合いですわ+11
-0
-
757. 匿名 2021/06/14(月) 20:08:23
>>723
子供がいないからピンときてないのはありますね。養育費に関しても、ちゃんと払ってるししっかりしてると思ってるし。自分に子供ができたら考えも変わるかもしれないですね。確かに付き合ってから自分の黒い感情と向き合う事が増えました。結婚したら尚更ですよね。少し彼と距離を置いて考えてみようかな。一緒にいると好きで離れたくないという気持ちになってしまうので+7
-1
-
758. 匿名 2021/06/14(月) 20:09:34
30半ばで焦ってるなら、今日中に別れて婚活するのが1番だと思う。
最初からそんなに気が重いならやめた方が良いと思う。+35
-0
-
759. 匿名 2021/06/14(月) 20:09:45
>>1
よく聞いてください。
バツイチ子無しは過去の出来事になりますが
バツイチ子ありは一夫多妻と同じ生活になります。+51
-2
-
760. 匿名 2021/06/14(月) 20:09:56
>>1
主が若ければ選択肢は他にもあるんじゃない?って言えるけど、アラフォーなんだよね。。
しかも、久しぶりに好きになって付き合えた人なんでしょ
仮に別れたとして、同じくらい好きになれて初婚の男性と出会える?ましてや付き合える?ってことも考えた方がいいんじゃない
すでに子どもがいるからアラフォーの主とも恋愛してくれるってところもあるよ
初婚で子ども欲しいならアラフォーの主とは付き合わないかも
バツイチと結婚する苦労はあるかもしれないけど、
彼と別れて主が望むような結婚があるかどうかも可能性は低いと思う+8
-1
-
761. 匿名 2021/06/14(月) 20:10:23
>>690後妻って呼ばれる覚悟あるの?
+11
-1
-
762. 匿名 2021/06/14(月) 20:11:02
>>759
子供が成人した後なら大丈夫じゃない?+0
-10
-
763. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:12
バツイチ同士で結婚して今すっごく幸せです。お互い子供がいないからすんなりと結婚したけどバツイチ同士でも子供いたら躊躇うと思う。初婚なら子なしバツイチと結婚した方が後々嫌な思いする事が少ないと思うな…+9
-3
-
764. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:27
>>8
今は養育費が必要なくても、ゆくゆく夫が亡くなったら前妻の子達と財産分けないといけないんだよ。
+98
-1
-
765. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:27
✕1はともかく✕2は確実に地雷でほんとに、まともなの見たこと無い。
ただし子供への愛情は消えないよお金は元の子供へある程度渡ります。
自分の子供産まれたらほんのうとして何より大切になりますが、自分の子供にまで我慢させて元妻の元へお金が送られます我慢できますか?よく考えてね。
+11
-1
-
766. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:45
>>728
子有りバツイチ女性は早く結婚したがるけど逆に子有りバツイチ男性はじっくり時間をかけて見極めたいと思うみたいだよ。主さんも結婚して子供が欲しいと思うなら急がば回れで彼とは別れて出会いを探した方が近道だよ。同年代で子無し独身なんていっぱいいるから+25
-1
-
767. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:50
>>1
私のことかと思った
私もバツイチ二人の子持ち男性と付き合ってる
離婚した時は二人が3歳と1歳の時
+0
-0
-
768. 匿名 2021/06/14(月) 20:14:22
>>764
それが一番嫌だよね。自分の子供に渡したい。+33
-1
-
769. 匿名 2021/06/14(月) 20:14:41
幸せになれなくはないだろうけど
問題が多そうと感じてしまうね
30半ば悩むよねそりゃ…
+8
-0
-
770. 匿名 2021/06/14(月) 20:14:43
>>690彼氏から正式なプロポーズされてないのに結婚する気満々で草 そんなに結婚したいならさーデキ婚に持ち込めば?バツイチ男って決断力リアルで無いよ 一度責任放棄した男だよー それでも好きなら婚期逃す前に主からプロポーズしなよ
+8
-12
-
771. 匿名 2021/06/14(月) 20:15:44
>>139
そこまでお金ないというか、一般的な感じなら相続でそんなに揉めることもないの?+12
-0
-
772. 匿名 2021/06/14(月) 20:15:56
>>80
本当にその通り。
私はそれで失敗した。学んだ事もたくさんあったけど。
やはりどんなに愛情かけても、埋まらない溝があったし反抗期がめちゃくちゃ辛かった。心からの愛情を持てなかったよ。
最終的には旦那の浮気で別れて、継子とも離れたけど正直ほっとしたのが本音。+15
-0
-
773. 匿名 2021/06/14(月) 20:16:29
>>764
それって相手が再婚してても渡さないといけないの?いいとこ取りすぎない?+2
-15
-
774. 匿名 2021/06/14(月) 20:16:49
>>752
横。
本当にいいひとならものすごく女を見る目がないひとなんだなって思う。+8
-0
-
775. 匿名 2021/06/14(月) 20:17:26
子供いないなら問題なし+2
-0
-
776. 匿名 2021/06/14(月) 20:18:48
>>491
なんで反対しなかったの?
お兄さんの奥さんには本音隠して
関わっているんだったら嫌だわ+1
-1
-
777. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:26
>>278
それは減額請求できるパターンよ。+5
-2
-
778. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:31
>>554
元嫁側の浮気が原因で離婚したからです。
子供用に貯金は継続しているので、まとまった金額が将来必要になったときには渡せるように準備してあります。+5
-0
-
779. 匿名 2021/06/14(月) 20:19:56
>>773
相続は子どもの権利だから母親が再婚は関係ない。
養育費は母親の再婚で減額される。+34
-0
-
780. 匿名 2021/06/14(月) 20:20:01
>>430
主じゃないけど、天と地の差って例えばどんな差があるのか教えて下さい。+16
-7
-
781. 匿名 2021/06/14(月) 20:20:23
>>751
それだったら家族全員で疎遠にしたほうがいいよ。
後からいなくなるなら
最初からいない方がまし。+3
-3
-
782. 匿名 2021/06/14(月) 20:20:47
>>773
子供は相続人ですからね
法律なんです+31
-0
-
783. 匿名 2021/06/14(月) 20:20:52
私もバツイチ彼と入籍予定
子ナシだからいいかなと。子居たら結婚しない。+10
-0
-
784. 匿名 2021/06/14(月) 20:21:29
もし旦那が亡くなったら、その子供にももちろん遺産相続の権利が与えられる
そういうことも耐えられるのか考えたほうがいいよ+5
-0
-
785. 匿名 2021/06/14(月) 20:21:30
自分の相場と相談して妥協したり、許容したりしますw+1
-0
-
786. 匿名 2021/06/14(月) 20:21:59
>>757
払わないクズが多いからすごくしっかりしてるように感じるかもしれないけど、養育費払うのは当たり前だからね。
実の子なんだからさ。
月々数万円払ってるだけで子育てはしてないんだからね。
なんか妙に結婚相手へのハードル低くなってないかな。
おかしなひとではないのかもしれないけど、そこはプラス面にはならないと思うよ。
+23
-0
-
787. 匿名 2021/06/14(月) 20:22:18
バツイチ子持ちの人と再婚した友人いるけど、奥さんが精神を病み気味でヒステリーで別れた。養育費も払ってないし、子供とも今後会う気はないから大丈夫って言ってた。友人との間に可愛い子供ができて幸せそうだけど、理由が何であれ、養育費なし、二度と会わないって言い切る父親ってなんだろう?と疑問に感じた。+19
-0
-
788. 匿名 2021/06/14(月) 20:22:43
>>628
だいぶ思い込み激しいね…
大丈夫?+8
-0
-
789. 匿名 2021/06/14(月) 20:23:10
主のコメント見てると結婚に焦ってたアラサー頃の自分自身を思い出す…
バツイチのクズ男(さすがに子供はいなかった)に言い寄られて、コロッと騙されそうになった。
そいつも主彼氏みたいに、思わせぶりなこと言ったり自分をよく見せて女をいい気分にさせるのが上手いやつだったなー最初だけお金の使い方も派手でさ。
普通の初婚の、本当に優しい人と結婚した今振り返ると、あの人も主の彼氏もただの口だけ男だなって思う。
雰囲気だけ実というものがない。昔の私や主は見る目が無いし焦ってるからそういうのに引っかかってしまう。
「いい人なら前の奥さんが手放すはずない」ってのも本当その通り。+35
-0
-
790. 匿名 2021/06/14(月) 20:23:16
>>758
こういう的確にはっきり言ってくれる人と友達になりたい。
こういう方が1番その人のこと考えてると思う。
+14
-0
-
791. 匿名 2021/06/14(月) 20:24:24
>>1
バツイチ子持ちの好きな人か…
好きならいいんじゃない
婚活のお見合い相手で大して好きでもなら嫌だけど
主も若くないし好きな人と結婚できるだけでもラッキーだと思うけど
30代半ばで言い方からすると恋愛経験もあまりないんでしょ?
相手も同じくらいか年上という選択肢がほとんどになるからそもそも未婚のいい男なんてあまり残ってないし、残っていても主が釣り上げられるとは思えない
無理な初婚か好きなバツイチなら好きな人と頑張って幸せになればいいのでは+10
-1
-
792. 匿名 2021/06/14(月) 20:24:30
>>690夢が膨らむのはいいけどさすぐにでも彼氏とちゃんと話し合ったら?嫌われるのが嫌で結婚について話してないならこの先もずっとずるずる曖昧な関係が続くと思う+13
-0
-
793. 匿名 2021/06/14(月) 20:25:24
>>2
私は小2の時、母親の不倫で離婚、隠されたまま引き取られたけど母親の再婚相手(不倫相手)性的虐待まがいなことされて父親と暮らしたいと言って父親と再婚相手と暮らしたことがある。
父親は引き取りたいと再婚相手に話しててその方は覚悟してたみたいだけど、邪魔者だと思ってたら再婚出来ないわな、養育費も1年払ってたけど、それ理解出来てないと無理だと思う。理解してても自分たちの間に出来た子供にお金使いたいと思うのにさ。+91
-0
-
794. 匿名 2021/06/14(月) 20:26:04
>>435
元彼はバツ1で子2人引き取ってたけど、子どもより私が大事だと言われて冷めた。
デキ婚の子持ちってこんなものなのかな?
あまり子どもに思い入れがないというか。+80
-0
-
795. 匿名 2021/06/14(月) 20:26:43
主よバツイチ彼氏と別れて
すぐにでも婚活しなさい
+11
-0
-
796. 匿名 2021/06/14(月) 20:27:00
>>588
友達が付き合ったからって彼氏が元嫁に養育費下げてもらったみたいなんだけどおかしいよね…+6
-0
-
797. 匿名 2021/06/14(月) 20:27:11
>>635
元嫁との離婚理由、精神疾患ってよく聞く。ちなみに、自分が不倫してて、奥さんが不倫を疑って病んだ同僚も、奥さんとの離婚理由は奥さんの精神疾患っていってた。そもそも嫁が病んだ時点で支えきれなかった旦那の問題を感じる。+29
-1
-
798. 匿名 2021/06/14(月) 20:27:21
>>690
悪いこと言わないからやめたほうがいい。
主の感じからして
子供が産まれても前妻の子供のときのように喜ばれなかったら…なんでも前妻の時と比較して落ち込むと思う
子供も異母兄弟がいる複雑家庭…ひねくれやすいよ
+48
-1
-
799. 匿名 2021/06/14(月) 20:29:19
もちろんバツイチ子ありの人の再婚でもうまくいく場合もあるけど、なんとも言えないね、、+7
-0
-
800. 匿名 2021/06/14(月) 20:30:50
>>690
彼子供作る気あるのかね?
まれに再婚だからいらないと言う人いると聞くけど+20
-0
-
801. 匿名 2021/06/14(月) 20:30:51
旦那の兄がバツイチ子持ちだけど再婚したよ
相手の人は初婚。
子供は元妻が引き取ったけどちょっと
ドロドロしてる。
子供は自分のお父さんが再婚して幸せ
なったことを喜んでるのに兄さんと再婚した
相手の女性はその子供を拒絶してる。
旦那の家族(義母とか)も気を遣ってる
嫁が家に来たら子供の写真隠すらしいです。
なんで拒絶してるかは不明。
全部理解した上でバツイチと結婚した方がいい+26
-2
-
802. 匿名 2021/06/14(月) 20:30:52
>>754
バツイチで奥さんの所に娘居る人
デキ婚狙ってるのかゴムなしでされそうになってびっくりした
親なら自分の娘がそんな男と付き合ってたら心配になるはずなのに別なんだなとおもった+13
-1
-
803. 匿名 2021/06/14(月) 20:31:10
>>11
棒のお相手だよね?あれ?違うかな?+93
-1
-
804. 匿名 2021/06/14(月) 20:31:46
>>477
41歳の男からしたら若いオンナと付き合えてラッキーくらいしか思ってないかもよ?せっかくの20代をもったいない、貴重な時間だと思う。
好きになっちゃったのは仕方ないけど、×1子持ちじゃない男性と普通の恋愛をして欲しいな。結婚するとかしないとかは別にしてもさ…。+28
-0
-
805. 匿名 2021/06/14(月) 20:32:31
子供いて離婚する時点で我が身が可愛いんだねって思う
子供いて離婚してすぐ恋人作る時点で、やっぱ女好きなんだろうなと思います
貴方が子供を作っても、元妻のような展開になるかもしれないよ
私ならなし。
子供に対して責任感なさそだからバツイチなんだと思う
子供のために、努力しないから最終的に離婚になったわけだから。+29
-1
-
806. 匿名 2021/06/14(月) 20:32:53
>>690俺プロポーズしてないのに焦るなよ
+10
-0
-
807. 匿名 2021/06/14(月) 20:33:08
財産分与で子供に持ってかれるのと連絡つかなかったら愛車すら売れないんだよね..
選び直せるならもう子ありバツ1は選びたくない+6
-0
-
808. 匿名 2021/06/14(月) 20:34:01
>>781
そうしてほしいですが兄家族は私の家族の助けでどうにかなってるもんです。
私としては兄家族がこの先どうなろうとどうでもいいのですが私の親は兄に昔から甘かったのでそういってられないのでしょう。
私が親だったら情け容赦なしに縁切りして相続もさせません。
最初からいないほうがマシとおっしゃいますが正直立場としてはこっちが上なんですけど。
まあ負い目感じるタイプのシングルマザーなら恋愛や子連れ再婚なんてしないんでしょうけど。+9
-0
-
809. 匿名 2021/06/14(月) 20:34:30
>>712
子供がいない伯母の遺産を相続したけど
祖父祖母に隠し子が居ないかまで調べて本当に大変だった
被相続人を洗い出すんだよね
実子なら確実に連絡が行くと思うわ+8
-0
-
810. 匿名 2021/06/14(月) 20:35:44
>>697
子持ちバツイチっていうのは、子供の親権取って一緒に暮らしてることかなぁ?それに対して子ありバツイチは別れた相手が子供引き取ってて養育費を払ってるパターン。+84
-0
-
811. 匿名 2021/06/14(月) 20:37:05
>>615
子供できてから人間の本性が出る
女の人は子育てが大変だからあまり旦那に構えなくなる
そんな時どんな父親でいたか?が大事。
すぐ離婚したなら相当使えない、思いやりない、自由に生きてきた男だったんだよ
で、男も育児がだるいから改善しようともしなかったから離婚になった。
と予想+26
-0
-
812. 匿名 2021/06/14(月) 20:37:21
>>1人の性格って結局変わらない、変われない。努力は出来ても根本は変わらない。元旦那はわたしと別れてわりとすぐ彼女作ってデキ婚したけど2年で離婚して、34歳にしてバツ2だよ。10年未満でバツ2。もう一度言う。人は変わらない。辞めときな。+34
-0
-
813. 匿名 2021/06/14(月) 20:37:26
>>475
後妻からみたら「たかる」だけど、子どもからみたら単に「頼る」だよね
離婚してなければ、普通の親からの援助+122
-2
-
814. 匿名 2021/06/14(月) 20:40:18
>>661
子供が大好きなら子供のために離婚されないよう努力するんだよ
それ口だけ。
子供が大好きな人は、行動で示すし、嫁を大事にする事が子供の大事にする事にもつながるから、自分より子供や妻を大事にする
離婚なった時点で、大好きなのは自分だよ
子供なんてどーでもいいから離婚になるんだよ+19
-0
-
815. 匿名 2021/06/14(月) 20:40:43
>>812
努力してるつもりでも独りよがりなんだよね+9
-0
-
816. 匿名 2021/06/14(月) 20:40:54
元妻が子供を引き取ってる時点で離婚理由が気になります。
離婚理由を自分が不利になる様には話しませんから。養育費を払わない人もいるので払っているだけ良い方ですが、今後100%お金で揉めると思います。+12
-1
-
817. 匿名 2021/06/14(月) 20:40:59
やめときなさい。それ一択。+9
-0
-
818. 匿名 2021/06/14(月) 20:42:05
>>477
仮にその彼と結婚したら、彼に何かあればあなたが中学生の息子さんを養育しなきゃならないんですよ。
誰に聞いてもそんな相手やめておけって言うと思います。それよりも彼自身が本当にあなたのことを大事に考えているのなら、自分なんかじゃなく婚姻歴のない男性を選べって思うのでは?+16
-0
-
819. 匿名 2021/06/14(月) 20:42:27
自分との再婚なら絶対うまく行くって友人は思ってるんだけど恋は盲目だね+15
-0
-
820. 匿名 2021/06/14(月) 20:42:57
>>455
マイナスついてるけど応援します。
私は相手のバツ2に怖気付いて踏み込めなかったから。
一般論で言うとバツ2は多分ろくでなしなんだろうけど、あなたの旦那さんの事は私達には分からないし、過去の失敗から学んで深みのある男性に成長したのかもしれない。
多分あの時に戻っても一緒になる決断は出来ないだろうけど、一歩踏み出せたあなたが羨ましい。どうぞお幸せに。+19
-12
-
821. 匿名 2021/06/14(月) 20:43:33
>>10
うちもバツイチ子無しだから結婚したけど、後悔しかない。
子供ありなら絶対してない。+100
-2
-
822. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:01
>>254
いや〜主さん
結婚前から憎いの?何かされた?
でも、元妻やその子は主さんにとって厄介な存在かもしれないけど、主さんが結婚したいほど大好きな彼氏の歩んだ歴史でもあるんだよ…
逆に前妻や特にこどもの立場からすると、後から割り込んできた?存在は主さんだと思われるかもしれない。
主さんが、相手を憎めば憎むほど
主さんが辛くなると思う。
彼も板挟みで辛い思いをすると思う。
それなら、結婚しない方が主さんが幸せに過ごせるんじゃないかとおもってしまうな、、
+6
-5
-
823. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:06
>>1
そりゃバツイチ子持ちと初婚って聞いたらみんな止めとけって言うだろうけどさ
主の年齢や今の彼と別れた後に主が結婚できるかまでは考えてないからね
どっちに背中を押してほしいのか知らないけど
結婚なんて初婚同士でも苦労するときはするから
彼氏さんがどういう人間かの方がよっぽど大事だよ+10
-1
-
824. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:10
>>808
立場が上www
すっごく上から目線だね。
偏見は自由だけどちょっと
シングルマザーバカにしすぎじゃない?
自分もシングルマザーならないようにね。+4
-4
-
825. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:35
>>210
自分もバツイチだと気持ちの面はどうですか?お金の心配はあると思いますが、相手にとっての初めてじゃないみたいなモヤモヤはありますか?+1
-0
-
826. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:36
>>128
同じく…素直に喜べない。しかも離婚成立半年後にできちゃった婚。前妻側に子ども3人。友達の人生なんだけどさ、わかってるしとやかくいう立場じゃないけど本当何とも言えない気持ち。正直旦那さんにキレたくなった。+9
-0
-
827. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:43
>>532主にはこれを読んでほしい
+39
-0
-
828. 匿名 2021/06/14(月) 20:45:09
>>1
子供がいない人ならアリだけど
子供がいて養育費を払ってるなら
それでもいいと思う以上に
その子供もいざ何かあったら
面倒みたり
自分の産んだ子供と同じように
育てる自身ある?
養育費を踏み倒すように
そのうち
主さんは言い出すかもよ
+5
-0
-
829. 匿名 2021/06/14(月) 20:45:18
>>388
嘘つきで口がうまいから騙される人が多いだけやと思うよ+11
-1
-
830. 匿名 2021/06/14(月) 20:45:31
初婚同士でも結婚した途端性格変わるやつも
自分の子供可愛がらなくてよその子ども可愛がる人もいるんだから
結婚なんて博打だよ。
義家族と同居のパターンもあるしね+9
-0
-
831. 匿名 2021/06/14(月) 20:45:59
バツイチ子ありの人と結婚する為に、こっちの方が我慢したり悩んだり頑張ったりするのおかしいと思うんだよ
もしどうしても諦めきれないなら、自分の家族説得するのも、全部その人に任せてみればいいと思う+19
-0
-
832. 匿名 2021/06/14(月) 20:46:26
バツイチ子持ち男と結婚するなら、養育費なんて勿体ないことにお金使わずに、これからの私達の未来の為に使いましょう!って誘導出来るくらい図太くないと無理だよ。
それは極端だとしても、相手の過去に苦しむ繊細な女じゃ後妻なんてつとまらないよ。+15
-0
-
833. 匿名 2021/06/14(月) 20:46:32
>>816
親権は母親有利だよ+5
-1
-
834. 匿名 2021/06/14(月) 20:46:35
バツイチとか絶対嫌だわ
付き合うのも無理+14
-1
-
835. 匿名 2021/06/14(月) 20:47:51
>>1
バツイチ子供3人。子供は元嫁が育てていて養育費は私の収入以上を払っているみたいです。
親も友達も、結婚に賛成した人はいませんでした。
私と出会う前にすでに離婚していましたが、元嫁には再婚したこと秘密にしています。+1
-5
-
836. 匿名 2021/06/14(月) 20:49:07
主がバツイチじゃない人と結婚して子供産んで初めて子供がいる状態で離婚する男性がいかに最低か本当の意味でわかるはずだよ。
育児って本当に大変
産んだら終わりじゃなくて始まりで、育ててかなきゃならないのを放棄したし諦めたし捨てたようなもん。
妻がどうかじゃなくて、妻や子供に沢山思いやりさえ与えてたら離婚にならない
それができない人なんだよ。
恋人として良くても父親としてだめだったんだよ+11
-0
-
837. 匿名 2021/06/14(月) 20:49:10
>>388
わかるよー女を口説き落とすレベルには男としての魅力があるってことだからね。
容姿か、経済力か、マメさか。何かしら平均より突出したものを持ってる。+9
-0
-
838. 匿名 2021/06/14(月) 20:49:37
>>729
逆に子供が小さいなら夫が引き取って一緒に暮らす方がいい気がする。
子供は元妻でお金だけ支払うのはいやだけど、自分の子供として育てていくならお金かけるのも厭わないだろうし。
ただ自分の子供ができた時に同じ愛情を注げる人じゃないとね。+0
-3
-
839. 匿名 2021/06/14(月) 20:50:47
お互い年齢いってて結婚しなくて付き合う分は子持ちでもいいと思いますか?+2
-0
-
840. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:00
>>822
横だけどそれならそもそも元妻
別れなかったらいいだけじゃんw
もうみんなバツイチ批判すごいなww
法律変えてもらおうよw+3
-7
-
841. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:13
主フルボッコだけど相性ってあるらしいからねぇ。
私の元クソ旦那も私の前ではクソ野郎だったけど、主とは相性よくやっていけるのかもしれない。
でも前にガルで頂いた言葉、
誰かにとってのクズ男、あなたにとってもクズ男
とも言えるしなぁ。+11
-0
-
842. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:39
>>98
うちも同じです。
やっと養育費が終わったと思ったら、結婚、孫の誕生お祝い金、お年玉等々、、、生涯続くのだなと思っています。
義両親の初孫でもあるので、とても可愛がられています。
幸い、義両親も前妻とのお子様2人とも、うちの2人の子供のことも可愛がってくれているので私もやっていけてます。+45
-2
-
843. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:43
>>1
そもそもその彼氏から結婚したい的な事言われたの?
うちの職場は何故か離婚率が高い。いい人ばっかりなのに(私から見てね)職場結婚して離婚した元同僚が、付き合っている時と全然違ったらしい。
その子も尊敬してた!ってよく言ってたな。
でも誰でも成長はするしね…。+3
-0
-
844. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:59
>>760
うん、私もアラフォーの主さんと付き合いだしたのは、この人なら再婚しても子供作らなくていいかもって考えてる可能性あるかもって思った。実際そういう人はいるよ。自分にはもう子供がいるから、養育費の支払いもあるしあなた(再婚相手)との子供は欲しくないって。主さんとバツイチ彼氏とでそこらへん、どこまで話し合えているんだろう?+9
-0
-
845. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:17
>>506
いや、別に鬼じゃないと思うよ
無理して引き取ってひいきしたり虐待するよりいいよ+69
-3
-
846. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:32
>>1
バツイチ子持ちを理由に別れるなら初婚の男性を新たにこれから探すんだよね。30代半ばで
見つかる勝算があるかどうかはよく考えた方がいいよね
結婚したいなら
彼にだけ問題があると思ってるからバツイチ子持ちに不安になるんじゃない
30代半ばで久しぶりの恋愛してる主にも異性と縁のない理由はあると思うよ+11
-1
-
847. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:42
>>820
無責任でいいね+6
-8
-
848. 匿名 2021/06/14(月) 20:55:14
>>839
ジジババが不倫でもなく付き合うだけなら好きにしなよw
子供も大きくて結婚しないなら関係ないでしょ+7
-0
-
849. 匿名 2021/06/14(月) 20:55:44
>>2
でも実際は可能性ひくいんじゃないかな?
わたしも子供いて離婚して、元旦那は娘大好きで親権で揉めたくらいだったけど、もしわたしが死んでも全然むこうには引き取らせないように家族で話し合ってるよ。
色んな事情があり人として無理になった相手に娘を育てさせるなんて絶対無理。+18
-6
-
850. 匿名 2021/06/14(月) 20:56:23
>>847
既に籍を入れた方を批判するのが責任ある行動って事ですか?
単純に、自分が出来なかったことを実行している人が、今幸せだと聞いたら羨ましいです。+9
-0
-
851. 匿名 2021/06/14(月) 20:57:03
>>824
普通に考えて兄弟や子供に子持ちと結婚してほしいと思う家族はいません。
私が馬鹿にしてるのは馬鹿兄の嫁みたいな恋愛脳なシングルマザーだけですよ。
十把一絡げにはしてないですがまともな母子家庭で子供を自分の恋愛に巻き込まず頑張って子育てしてる母親もいるし、そうじゃない女も沢山世の中にいて後者が悪目立ちしてるということです。
+9
-1
-
852. 匿名 2021/06/14(月) 20:57:12
私もバツイチ子持ちと付き合っていたけど、悩んだ末に別れました。
これ以上気の合う人はいない、と思っていたけど主さん同様これからも元奥さんや子供の存在を思い出しながら生活していくのかと考えたらどうしてもしんどくなって、別れを切り出しました。
30歳で結婚を焦る気持ちはあったけど、頑張ればまだまだチャンスはあると思ってます。+22
-0
-
853. 匿名 2021/06/14(月) 20:58:04
>>127
本当にその通りです!
私はバチイチ子持ちと結婚し、子供2人授かりましたが離婚に向けて話し合いしてます。+52
-0
-
854. 匿名 2021/06/14(月) 20:58:35
>>1
>>333
主コメ。
誰がどう見ても地雷。
バツイチ子ありで養育費とられて稼ぎも少ないんでしょ。
時間の無駄。+101
-0
-
855. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:06
>>1
バツイチ子持ちと結婚して9年目です。18でデキ婚して1年半で別れたと付き合う前に言われました。当時21だったし、特に深く考えず普通に付き合いました。
その後元妻が子供ができて再婚するから養育費はもういらない。子供はあなたの事を覚えてないし、再婚相手を父親と思ってる。この先事実を言うつもりもない。と言われたそうです。
24で結婚しましたが、私の親とも仲良かったので何の反対もなかったです。今3人の子供がいますが、義両親も可愛がってくれています。
反対意見が多いですが、バツイチ子持ちの人と結婚しても幸せな人はいますよ!喧嘩もするけど、もし過去に戻れたとしても今の旦那と結婚すると思います☺︎
主さんが今不安に思ってること、辛いことを彼にぶつけて2人で話し合うのが1番だと思います。誰の人生でもない、主さんの人生なので周りの意見はあくまで参考程度に。
長々と失礼しました!+3
-16
-
856. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:15
>>825
お互いバツイチなので気持ち的には楽ですよ。
私が初婚だったら元妻のこと気にしてしまいますが、お互い前の人がいるのでお互い様という感じです。
同じ過ちはしないように心がけています。
+4
-0
-
857. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:49
>>377
結婚してる側から言わせてもらうと、子供がいて離婚するなんてよっぽどの理由がないとしないできない
相手の性格や考え方のここが許せないとかいうレベルではなかなか離婚しないと思う
そうなる決定的な出来事があったんだろうから、まずは離婚理由を聞いてみないと+85
-0
-
858. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:15
>>671
え?進行形?+30
-0
-
859. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:29
>>1
私の友達もバツイチ子供ありの人と結婚したけど、相手の家がお金持ちで旦那さんも次期社長で勿論超高給取り。
養育費は一括で支払い済み。
今は京都の一頭地にあるマンション買って友達との新しい生活始めてるし友達もとても幸せそうだよ。
ただ誰が見てもわかる通り、男側にお金があるからなんだよね・・・+24
-0
-
860. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:32
>>403
でも子供の養育費や教育費を払わない父親って嫌だと思うけどね
軽蔑の対象+60
-0
-
861. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:33
>>278
相手の年収とのバランスで決まります。本人たち同意すれば決められた額より高かったり低かったりするからなんとも言えません。+10
-0
-
862. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:43
私が初婚で家庭に難があり23歳で家を出て身内とは縁を切り旦那がバツイチです
元妻が浮気して旦那が捨てられました。
養育費は一切不要、但し子供には一切会わないでくれとの事です。
何のトラブルもなく日々楽しく暮らして結婚13年経ちます。
よく話し合って後悔しないようにして欲しいです。+10
-0
-
863. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:47
>>30
100回プラス押したい+108
-1
-
864. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:57
>>823
むしろ結婚てしなきゃいけない?
私はたまたま良い旦那見つけて結婚したけど、苦労するような相手なら結婚せずに1人の方が気楽だわ。まー稼げてるから言えるのかも知れないけど。+6
-0
-
865. 匿名 2021/06/14(月) 21:01:31
数年前に同じ様なトピを立てたことがあります。
がるちゃんで散々叩かれて、別れるべきだと言われた。バツイチなんかと結婚したいと思うような主もその程度のレベルだからお似合いみたいな言い方をされた散々傷ついた。
結果的に私はバツイチ子あり、親権は前妻で毎月面会あり、養育費ありの人と結婚しました。今結婚2年目、一緒に住んで3年だけど一度も喧嘩したことがないし、仲良くやってます。
バツイチの原因にもよると思いますが、私の旦那は借金、ギャンブル、不倫などではありません。慰謝料などもありません。
仕事も真面目にしているし、穏やかで優しい人です。
旦那は私と知り合ってすぐに、自分がバツイチ子ありだということを話してくれました。真剣に付き合いたいから、嘘をついても仕方ないし、隠す必要もないという理由で。私的にはそれが一番大きかったかもしれません。付き合って好きになってから聞いたのとは違うと思う。
がるちゃんで散々言われたけど、中には良心的なコメントもあって、自分の友達や姉に相談したらたくさん話を聞いてくれて応援してくれた。親に言うのも勇気が言ったけど、私が決めたことに否定はしないけど覚悟はしなさいという感じだった。
相手のご両親もいい人だし、前妻との子供とも一緒に遊んだりしたけどすごくいい子だった。これから先、大変なことはたくさんあるだろうけど、今はとりあえず幸せ。
長くなってしまったけど、ガルちゃんの意見は鵜呑みにしないで、主さんのことをよく知っている友達や家族に相談してみて。ちゃんと主さんのことを考えて意見をくれると思うよ。+11
-12
-
866. 匿名 2021/06/14(月) 21:01:37
去年主さんと全く同じ経験をしていました。年齢も同じくらいです。私も悲しい思いを何度もしたり、将来を不安に思っても、今まで出会った中で、こんなに一緒にいたいと思ったり、居心地のいい人はいないと思って別れられませんでした。年齢のこともすごくわかります。私は全部投げ捨ててでもいいから一緒に居たいとまでいいました。が、結局元の家族のことをよく思わない私が煩わしく思い距離がどんどん離れていきお別れしました。別れてからも私から何度も復縁を迫ったりしました。ご飯も食べられず、激痩せもしました。が、時間が少しずつ解決してくれて、思い出さない日はまだないかもしれないですが、今新しいパートナーができました。まだ元カレよりは好きになれていませんが、バツイチ子ありの彼に抱えていたあの不安感からは解放され、おだやかに暮らせています。 でも決断するのは主です。どんな未来も受け入れる覚悟があるなら本当に嫌になるまで、一緒にいたらいいと思います。+33
-1
-
867. 匿名 2021/06/14(月) 21:02:03
自分に子供できなかったら、
病みそう。+10
-0
-
868. 匿名 2021/06/14(月) 21:02:58
頭ごなしに批判されると「でもこんな良いところがあって…」ってなっちゃうから、箇条書きで彼と結婚することのメリットとデメリットを書き出してみたら?
メリット
相性が良いから楽しい
既婚者になれる
パートナーが出来る安心感がある
デメリット
養育費の支払いがある
義家族から前妻と比較される
いざという時に子供を引き取ることになる
遺産の手続きが面倒
実の親に心配をかけるかもしれない
みたいに+26
-0
-
869. 匿名 2021/06/14(月) 21:03:17
>>217
うちの場合、私は全てが初めてなのでちょっとした事でも心配しすぎてしまうんだけど、旦那は2回目だからわりと落ち着いて対応してくれてそこは助かってる。ただ何年前の育児法だよ⁉︎っての持ち出してくる時がある。+16
-0
-
870. 匿名 2021/06/14(月) 21:03:26
>>840
言ってる意味が分からん+8
-0
-
871. 匿名 2021/06/14(月) 21:03:59
>>1
主さんが書いた事実
・お互い30代半ば
・子どもが2歳のときに離婚
・お互いあまり収入はない
・付き合って半年
・お盆に帰省できたら一緒に来る?と言われてる
・主さんはいづれ結婚出産をしたい
これぐらい?
全部読んだけど記憶が曖昧になってきた
+12
-0
-
872. 匿名 2021/06/14(月) 21:05:30
>>865
否定も肯定もしない、というか相手の男性のことを知らないから出来ないけど、「こうだからこう」ってことは絶対ないもんね。
ここの意見は参加程度で自分で見極めるしかない。+6
-0
-
873. 匿名 2021/06/14(月) 21:06:22
バツイチ子持ち男性の特徴
・女好きで寂しがりや
・自分勝手
・自分大好き
・好き勝手生きてる癖に子供が大好きという。
・産後は自分に構ってもらえなくなるため隙見て浮気
・すでにバツイチだからバツニに抵抗なし
・なぜかすごく子供好きをアピールするが実際は全く好きじゃない+34
-0
-
874. 匿名 2021/06/14(月) 21:06:31
>>1
同じような状況でうまくいってるレアケースの人の話聞いてどうにか背中押されたいんだろうけど、大抵の場合は想像通りよくあるパターンの人生送るもんだよ。冷静によく考えてね。結婚ってしたいからするもんじゃないんだよ、条件も中身も本当に自分に合う人が見つかったらすれば良いんだよ。少なくとも条件は悪いよ、誰が見たって。結婚しなきゃの呪縛に取り憑かれてる限り、つまらん男すらよく見えちゃう。とにかく冷静に。元妻が亡くなったり、何かあったら自分が子供の世話する覚悟は必要よ。+7
-0
-
875. 匿名 2021/06/14(月) 21:06:55
>>455
うちの元旦那、私と離婚してバツ2になったあとにまた再婚したんだけど、地元じゃ評判わるすぎて女遊びもできなくなったから遠くの土地に引っ越して出会った人と再婚したんだけど、今の奥さんは数々のクズ伝説を知らないから同じようなこと言って幸せそうにしてるわ~
奥さんの知らないとこでいまだに穴という穴を狙ってるんだけどね。
バツ2ってだいたいかなりやばいと思うよ+24
-3
-
876. 匿名 2021/06/14(月) 21:07:04
>>865
>>866
なんだろう、同一人物に見える。+6
-0
-
877. 匿名 2021/06/14(月) 21:07:38
>>30
私は子どもの立場です。
母が出て行って父に育てられた形なんだけど、父は自分大好き、趣味多く家庭をかえりみない人だったよ。
しかし外面がとっっっっっても良く、バツイチでもかなりモテてた。
主の彼氏、外面良い人だったら心配。+194
-0
-
878. 匿名 2021/06/14(月) 21:08:03
バツイチ男って事は前の奥さんも結婚前はこの男と結婚してもやっていけると思ったけど、結婚してみたらそうじゃなかったって事でしょ?
そういう前例実例があるのになぜ同じ轍を踏もうとするの???+6
-0
-
879. 匿名 2021/06/14(月) 21:08:54
>>164
そんなに優しくてステキな人がなぜ婚活市場で売れ残ってると思う?他の女性はバツイチ子持ちという時点でスルーしてるからだよ。他の女性が見送ったハズレ物件が回ってきただけなの。目を覚まして。
バツイチ子持ちと結婚して離婚しようとしてる者より+106
-2
-
880. 匿名 2021/06/14(月) 21:09:11
20代なら絶対バツイチは選ばない!
35過ぎたらバツイチも仕方ないかもな。
でも色々取り決めはして、紙に書いてサインさせる。+2
-1
-
881. 匿名 2021/06/14(月) 21:09:29
>>873
・なぜかすごく子供好きをアピールするが実際は全く好きじゃない
子供は好きだけど子供の世話は好きじゃない、だね+18
-0
-
882. 匿名 2021/06/14(月) 21:09:45
>>872
本当にそう思います。
小さい子供がいるのにそれでも離婚したい程の男って意見たくさんあるけど、妻側に問題があることも多い。親権だって、父親側に非がなくても子供が小さいうちはほとんど母親側になるんだよ。+4
-1
-
883. 匿名 2021/06/14(月) 21:09:50
>>851
そらそうだろうけどねw
迷惑はかけられたくないだろうけど
個人的に恨みあるぐらいの嫌いっぷりだねwww+1
-4
-
884. 匿名 2021/06/14(月) 21:09:57
>>265
初婚同士の結婚、どちらかあるいは両方がバツイチ再婚に限らず、結婚前に不安に思うことや気掛かりなことは結婚したらほぼ100%「あのときあんな不安や気掛かりなことを考えたけど、あの予感は当たっていた…」と後悔することがほとんど。
というのは結婚前でまだ結婚生活の現実を知っていない段階ーーまだ心のどこか愛さえあれば乗り切れる!みたいな若干のお花畑な思考と甘さがあるときにさえ不安に思うこと、我慢できるかどうか怪しいことはいざ現実のものになったら大抵の人間は耐えられないから。
大抵の人間は自分の許容範囲を過大評価しがちで、現実に即した見通しを立てて真剣に物事を考えることから逃げるんだよね。
人間それぞれこれは許せる、でもこれは嫌だなど許容範囲が様々だから、あなたにとって何が大切で、どんな状況や条件ならば仮に死ぬまでその生活が続くとしても耐えられそうか。
でも絶対にこれだけは我慢できないことは何か。
それらについて目を逸らさず真剣に考えた方がいい。
彼と本気で結婚したいならどんなに好きでも自分にとって不都合なことや受け入れられない彼の変えられない過去(の事実、彼が子持ちという現実)から目を背けたらダメだよ。
結婚は生活。死ぬまで続く現実だからね。
一時的に我慢はできても、年単位〜数十年単位では人は自分にとって不愉快なこと、嫌なことを我慢し続けることはできない。
そんな無理し続けたら最悪心が病むし、体調崩すこともある。
あなたにとって何が幸せなのか。
世間的とか他人から見てどうこうではなく、あなたが真に自分の結婚や新しく作る家族や家庭生活に求めるものが何なのか。
よく考えてみてほしい。
+16
-0
-
885. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:12
もうこんな良い人には出会えないかも!って普通に恋愛して半年だと誰でも思うよね+21
-0
-
886. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:40
>>815独りよがりだし、やっぱり考え方そのものは変わらないからね。元旦那はめちゃくちゃ短気なんだけど、すぐに切れない努力は出来ても“すぐイライラする”と言う根幹は変わらないから、結局意味ないんだよね。+8
-0
-
887. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:46
バツイチ子無しの彼と結婚しました。
付き合う前にバツイチっていうのは噂で聞いていたので、ちょっとこの人のこと気になるな〜っていう段階で子供がいるのか思いきって聞きました。
あの時もし子供がいるって言われてたら、多分それ以上好きにならないようにしてたと思う
どれだけ好きな気持ちがあっても受け入れられないこともあるし、結婚するってなったら好きだけじゃ一緒にいれないから
主さんがそんな彼も全部含めて生涯受け入れる覚悟があるなら、周りがどうこう言おうと主さんの人生なんだしいいんじゃないかな
主さんにとってもその彼にとっても良い方向に進めたらいいね(^-^)+5
-0
-
888. 匿名 2021/06/14(月) 21:10:51
>>881
子供好きアピールして自分に酔いしれてるも追加よろ+9
-0
-
889. 匿名 2021/06/14(月) 21:11:43
>>32
母親が男を連れ込むから嫌だって、学区外の父親の家から通ってる同級生がいた+119
-0
-
890. 匿名 2021/06/14(月) 21:12:12
>>4
男側に離婚の原因があったのなら、結婚はやめておいた方がいいし、
女側に原因があったのなら、問題ある女に大事な我が子を育てさせても平気な男の神経を疑うから、結婚はやめた方がいい。+82
-1
-
891. 匿名 2021/06/14(月) 21:12:49
>>865
「散々言われたけど、中には良心的なコメントもあって」って書いてあるけど、その散々なコメントってまともだと思うけどね
自分の都合のいいことしか受け付けなくてそれを良心的なコメントってそれは違うと思う+22
-0
-
892. 匿名 2021/06/14(月) 21:13:20
>>870
別れといて後から女が割り込んできたって
思われても困るでしょ
別れた原因でもあるまいし+6
-2
-
893. 匿名 2021/06/14(月) 21:13:28
>>885
私も毎回思ってるわww+5
-0
-
894. 匿名 2021/06/14(月) 21:13:47
>>2
死ななくてもその可能性はあるよ
私は離婚後母親に引き取られたけど男と蒸発して父親の元に行った
父は再婚してなかったから問題なかったけど、そういうパターンもある
元妻の人間性や性格まで把握するなんて難しいから何が起こるか分からないと思っておいた方がいい+40
-1
-
895. 匿名 2021/06/14(月) 21:14:41
>>890
子どもが小さいうちは問答無用で
親権が母親になるってことがあるので
お忘れなく。
最近の人は一方的に音信不通にもするよ+10
-13
-
896. 匿名 2021/06/14(月) 21:14:47
私の友達小学生の子供がいる人と結婚前提に付き合ってたけど、母親側行った子供が母親とうまく行かず、彼の方にきたがっててそれはそれは悩んで辛そうだった。
子供いるから、もう子供欲しくないんじゃないか。
二人で会ってる時子供とはいえヤキモチ妬いてたし、愛はなくても、子供のためにまた夫婦仲戻るんじゃないかとかいろいろ。
結局結婚したけどね。
+1
-1
-
897. 匿名 2021/06/14(月) 21:14:59
>>891
バツイチと結婚して上手く行ってる人はみんな気に入らないんですね。+3
-11
-
898. 匿名 2021/06/14(月) 21:15:03
初婚ならする必要なし。バツイチはバツイチと結婚すりゃええ+7
-0
-
899. 匿名 2021/06/14(月) 21:15:10
>>1
結婚したとして、彼は子供欲しいのかな?
自分は子供居るから、もういらないって人も居る。
キム兄と辺見エミリはそれで離婚したんじゃなかった?+4
-0
-
900. 匿名 2021/06/14(月) 21:15:43
>>873
そんなの偏見!!
って言おうと思ったけど…わかる〜( ˘ω˘ )
特徴捉えてるかも(笑)+7
-0
-
901. 匿名 2021/06/14(月) 21:15:56
バツイチ子持ち男ができる最後の償いは子供を作らないことだと思う
なんだかんだ、最初の子供が苦労するからね
だからバツイチ子持ち男が、本当に全てに反省していたら、子供は二度と作らない。最初の子供が最後の子供だと思いせめて大切にしようと思えば、作らない選択肢をする
またすぐ作ろうとする奴はまた同じ失敗する
+45
-2
-
902. 匿名 2021/06/14(月) 21:16:04
バツイチ子あり年収低い男性と結婚した人知ってる。女性もバツついてて2人の子持ち。生活は大変そうだし、子どももちょっとかわいそう。+2
-0
-
903. 匿名 2021/06/14(月) 21:16:44
>>891
でも結果的にガルちゃんの散々言われたけどコメントを間に受けないで私は幸せだから、それでいいです!+3
-7
-
904. 匿名 2021/06/14(月) 21:18:20
>>1
私28歳初婚
旦那35歳バツ1子持ち 養育費あり
でき婚で結婚しました。
元奥さんも私も旦那も同業で、
いつか仕事で奥さんに会う可能性があります。
前の奥さんともでき婚だったようです…
自分で選んだ道ですが、幸せでもあり辛いときもあります。+2
-10
-
905. 匿名 2021/06/14(月) 21:18:28
バツイチ子持ちと結婚する人は自分もバツイチで非もて。
主はもったいない。+6
-2
-
906. 匿名 2021/06/14(月) 21:18:43
>>865
まだ子供いないんでしょ?
2人だけの世界なら上手くいっていても
子供ができたら豹変するんじゃない?
やっと、本性がわかるからね
お互いにね。+15
-0
-
907. 匿名 2021/06/14(月) 21:19:51
主さん、人それぞれだよ(^_^;)+1
-1
-
908. 匿名 2021/06/14(月) 21:19:56
>>904
うわー、でき再婚って一番やばい。
旦那がだらしないんだろうな。+24
-0
-
909. 匿名 2021/06/14(月) 21:20:17
主なんとなくモテそうだからキープしといて他探してみたら?+7
-3
-
910. 匿名 2021/06/14(月) 21:20:21
>>833
有利だからこそ気になります、、。+2
-0
-
911. 匿名 2021/06/14(月) 21:21:26
>>807
車も家も自分名義にすればいいさ!そして旦那の給料は生活費と子供の貯金に使い切り!財産で揉めるの嫌だから極力残さない!+4
-0
-
912. 匿名 2021/06/14(月) 21:21:40
父がバツ2、3度目の結婚でもう結婚30年
私が成人して家を出た今も両親が夫婦仲がよく買い物も一緒に行くほどのオシドリ夫婦
母がしっかりしていたおかげで、父の元嫁の名前すら知らないし影すら見えたことない
母が色々と手回しして痕跡を消したと聞いた(本籍移して離婚歴消して名前消したり)
強い母だからこそできたのかなぁと思います。参考までに。+1
-2
-
913. 匿名 2021/06/14(月) 21:21:43
元妻とは合わないから離婚したんだから全く引け目を感じる意味はなし。
離婚理由はきちんときいておく。
世帯収入がそこそこになるならまあ支払あっても大丈夫。
+4
-0
-
914. 匿名 2021/06/14(月) 21:22:14
>>1
私もバツイチ子持ちと付き合っていたことがあります。当時は本当に好きでこんな好きな人にはなかなか出会えないと思って、親に紹介するまでにいきました。でも困難なこともあり結局その方とは別れました。数年後、別の方と結婚して今とても幸せです。
少しでも不安な気持ちがあったり、迷いがあるなら思いきって新たな出会いを探すのも良いと思います。主さんの幸せを願っています。+8
-1
-
915. 匿名 2021/06/14(月) 21:22:43
>>377
私の30代前半の知人女性も、養育費の支払いのある子持ち男性とバツイチ同士で結婚しました。
女性は不倫されて離婚して子無し。
男性は子供との交流もあり、養育費のこともあってこれ以上子供は望んでないとのこと。
この男性を選んだ女性は、自分は子供が欲しくても作れないのに、夫は元妻と子供達に会いに行くし結局自分は勝てない・・と病んでる投稿ばっかりしてますよ。全世界向けのSNSに。
相当な覚悟が必要だと思います。
子供に勝てる存在はいないので。
結婚前に親権のこととか養育費の明細とか、離婚理由(書面で)を確認した方が良いですよ。
正直、離婚時にお子さん2歳でしかも親権は元妻って、彼氏さんは相当地雷だと思う。元妻の不貞行為が離婚理由なら親権は元妻には渡らない気がする、、
姑か義家族の過干渉か、男性のDVかモラハラか、男性が不倫したか、かな。嘘を吐く可能性があるので書面にしておいてもらった方が良いかと。+64
-2
-
916. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:02
>>912
トピずれだけどオシドリって毎年相手変わるんだよね。+12
-1
-
917. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:16
離婚した理由聞いても共通の仲良い友達(信頼できる)か周り固められてた場合、それが本当なのかは分からないよね
友達がバツイチ男と婚約したけど付き合う前からバツイチはやめたほうがいいよって言ったのに
理由は浮気ではない違う理由で話を聞くとどっちにも欠点あった+3
-0
-
918. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:23
>>891
何様すぎん?w
ガルの厳しい意見を聞き入れてバツイチと別れなかったことに対してそこまで言えるほどコメ主の何を知ってるのw+2
-5
-
919. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:44
>>885
半年はまだまだ楽しい時だよねw+9
-0
-
920. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:54
主さん
基本的にここはバツイチは全否定事故物件
バツイチと結婚したけどクズ野郎だった
みたいな意見が多くて
バツイチと結婚したけど幸せだよーって意見には
マイナス付きまくりで、これから絶対不幸になる
みたいな意見多いけど
人それぞれだよ!自分で決めること!
がるちゃんの意見が全てではない
だけど、借金、ギャンブル、女癖悪い、収入低いとかならバツイチは辞めておいた方がいいと思う。
でもバツイチがみんなそうじゃないからね。+10
-19
-
921. 匿名 2021/06/14(月) 21:23:59
私も同じ状況で悩みましたし、養育費減額して欲しいことも言いましたが、それが原因で一回婚約破棄となりました。約1年後私から謝る形で付き合いが再スタートし今は結婚5年目。もちろん減額せず払ってるみたい。こちらはまだ子供出来ない。悔しいけど、養育費なんてもうどうでもよくて、幸せいっぱいの日々に感謝です。案ずるより産むがやすし、だよと母に当時言われました。+0
-10
-
922. 匿名 2021/06/14(月) 21:25:06
>>707
707さんとっても素敵な方ですね。学ばせてもらった事もあると言える人なかなか居ないと思います。自分勝手な人と離れられて良かった。これから沢山の幸せが707さんに訪れますように。+44
-2
-
923. 匿名 2021/06/14(月) 21:25:06
>>665
私の元旦那は子供が半年頃に離婚したいって言って来て、結局1歳半で離婚。
喧嘩別れ(私の育児ノイローゼ)だと思ってるよ。
理由は育児非協力、経済DVです。
何回も話して私は限界だったから追い出したのに元旦那は気付いてない。
「まさか食器運びぐらいで離婚て言われるなんて俺びっくりしたw」って未だに言ってるよ。
子供が1歳未満で離婚は相当だよ。
たぶん保育園預けてない、まだ働けない妻子でも平気で捨てた男だと思う。クソ無責任。+29
-0
-
924. 匿名 2021/06/14(月) 21:25:26
>>920
横。
主彼は収入低いみたいだよ。+12
-0
-
925. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:07
>>1
私もシンパパと付き合った事があります。すごく好きで結婚したくて、でも子供や彼の過去の事を考えると辛くて…って苦しかったです。何度も話し合いましたが、結局結婚は難しいねってなって別れてしまいました。でもこれで良かったのかなとも思います。
付き合ってる時に浮上する問題点や違和感が結婚してなくなるとは思えないので、今が辛いなら辞めておいた方がいいのかもですね。
でもたった一度の人生だし、複雑な気持ちも背負って大好きな人と一緒になるっていうのも有りだとも思うし…悩む気持ちが本当に分かります。+7
-0
-
926. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:23
>>319
いや、初婚の相手は初婚がいいと思うよ
その友達だってあなたに全てを話してると思う?+14
-9
-
927. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:33
>>1
子供が何歳かわからないけど、30代半ばならまだ小さいよね?
この前、青木さやかのウェブのエッセイ読んだけど、青木さやかは離婚して子供を引き取っていたけど、がんになってしまって、元夫にも頭を下げて子供のことを頼んだそうです。
お子様にはなんの罪もないですから、奥様に何かあれば旦那さんが引き取るでしょう。また、奥様が再婚して再婚相手とうまくいかなくなって虐待みたいなことになれば父親が助けるべきです。
いろんな覚悟も必要だけど、それでもいいと思うなら。+9
-1
-
928. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:40
まあでもこれで別れてさ
いい人現れずにずっと独身だったら
後悔するんだろうし
実際してみないと分からないよね
てことで結婚したらいいと思います+5
-0
-
929. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:49
>>880
これはわかる。初婚同士でも色々あるのに若くて選べる時にあえてバツイチに行く意味がよくわからない。普通よりハードル高いしね。
+8
-0
-
930. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:57
>>855
コメ主は幸せそうでいいと思うけど、ご主人は前妻との子供のことどう思ってるんですか?
前妻が何も求めてないとはいえ、父親でしょう?子供のことはなかったことにはならないじゃない。+10
-0
-
931. 匿名 2021/06/14(月) 21:27:16
>>921
その状況で幸せだといえることがすごい。
はっきり子供の方が大事って言われてるようなものなのに。+12
-1
-
932. 匿名 2021/06/14(月) 21:27:30
>>495
中学生の子供がいるのは大きいですよね…!
個人的に歳の差は全く気にならないのですが、子供との年齢差を考えるとたしかに引いてしまいます。
>>507
子供は14歳なので、ちょうど私と14歳差です。
気持ち悪いですか…少し冷静に考えてみます!
>>512
元々年上が好きって言うのはあるかもしれないです。
恋してしまって他に目がいかなくて…少し冷静になってみます!
>>525
子供は女の子です。
そうですよね、私もその子のことを新しいお母さん目線ではとても見れないです…
私の親も再婚しているので、その子の気持ちも少しはわかりますしやっぱり気まずいです。
>>537
別れたら戻れないと思うのでちょっと冷静に考えてみます!
>>551
大事故物件のジジイはちょっとわらいましたw
あんまり惚れっぽくはないので、単純にタイプなんだと思います…
他の同年代の人に目を向けれるか頑張ってみます!
>>568
友達には余裕ですが、家族に紹介するのはキツイなって感じです…
>>592
ジジイに感じる日が来るんでしょうか。
その時に後悔しても遅いですもんね…。悩みます。
>>604
はい、結婚願望はあるので、正直迷ってる時間はないです。
目を覚ましてほしいって言葉は刺さりますね…
たしかに彼は男だし仕事も順調なのでいつでも再婚はできそうです。
私は特に何もないので、タイムリミットを大事に使わないといけないです…。
>>614
彼の子供まで愛せるかと言われたら全く自信がないです。
会わなければいいと思っていましたが、この先再婚の話もでているので、そうもいかないですよね。
虐待とか冷たく接したりは絶対にしたくないので、しっかり考えます。
>>621
同棲の話をしているので、その前にちゃんと子持ち男性と付き合っていけるか覚悟を持ちたくて焦っていたので相談しました。
プロポーズまでは待てないです!
>>709
彼は私との子供も出来れば欲しいらしくて
産まれたら孫のように可愛がると言っていますが、定年ですよね…彼がちゃんと現実的に考えているのか不安になりました。+4
-9
-
933. 匿名 2021/06/14(月) 21:28:11
>>635
精神疾患の元嫁に子供任せて平気でフリー満喫する無責任クソ男+19
-0
-
934. 匿名 2021/06/14(月) 21:28:21
子持ちの人と再婚して我慢を強いられるのは主といつか出来るかもしれない主の子供なんだよね。
元妻の方がいい生活してるように見えても毎月養育費は払わなきゃいけないし元妻の子供が習い事とかしてても主の子供はお金ないから我慢かもよ?
ちょっと贅沢したいってなっても彼にお金ないでしょ(笑)とか言われたら腹立たない?誰のせいで!って思っちゃわない?
そんなこと考えないし仮に元妻より貧乏でも彼のこと好き!なら結婚してもいいと思う。けど主の子供が犠牲にならないように頑張らなきゃいけないとは思う。+11
-0
-
935. 匿名 2021/06/14(月) 21:29:00
稼ぎがいまいちなんでしょ?
バツイチでも子ありでもいいけど稼ぎがいまいちなのがイタイ
+11
-0
-
936. 匿名 2021/06/14(月) 21:29:35
>>1
私はバツイチ、彼氏もバツイチ、どちらも子供いませんが、5年も付き合ってますが再婚は二人とも考えていません。
私は私の元の家庭の記憶があり、彼は彼で元奥さんが買った食器とかまだ使ってます。
そういうこと含めて、「初めての家庭」にはならないんですよ。
お互いに失敗してるからそれなりに欠点もありますしね。+13
-0
-
937. 匿名 2021/06/14(月) 21:29:59
知り合いが主と全く同じ状況で10以上離れてるヤンキーおじさんと結婚した。相手に(元嫁の子供に)お金渡るぐらいなら!って子供ぽんぽん産んで4人目で養育費払えなくしたって笑っててドン引きしたわ。+13
-0
-
938. 匿名 2021/06/14(月) 21:30:49
不倫歴ある人なら、辞めといたほうが良い。
子有り(親権は相手)で不倫原因で離婚したやつと結婚したけど、見事に不倫どころか子供も作られて、子供1歳になる前に離婚した。借金もあったしクズ男にもほどがある。
浮気癖と借金癖は絶対に治らない。+19
-0
-
939. 匿名 2021/06/14(月) 21:30:54
仕事で相続の調査結果とか見るんだけど、
やっぱ前妻に子供いたりすると縁は完全には切れないんだな〜っていつも思う。
+12
-0
-
940. 匿名 2021/06/14(月) 21:31:22
母親は親権取られたら養育費払わないのに
みんな何言ってんの?+3
-2
-
941. 匿名 2021/06/14(月) 21:31:31
婚活で会ったバツイチは「結婚したけど夫婦らしい時間は皆無だったので、結婚期間は0日です。」というワケのわからん事を言っていたよ。
離婚の原因は相手が精神病だったからと言ってたけど、そいつの態度が奥様を病ませたんじゃないかしらと感じた。
自分に都合のいいようにしか言わない勝手さにイライラした。+28
-0
-
942. 匿名 2021/06/14(月) 21:31:40
>>928
これ。年齢的に現れる可能性の方が少ない
いい男はすでに誰かのものになってる年齢だし+7
-1
-
943. 匿名 2021/06/14(月) 21:32:12
主の彼氏が金持ちなら良いかもしれないけど
普通の家庭から養育費出すって
わりと家計を圧迫しそうだし
千秋と遠藤元夫婦みたいに
毎週のように元嫁の子供が泊まりに来るかもしれない
急にパパと暮らしたいと言い出すかもしれない
私なら嫌だなあ。+6
-0
-
944. 匿名 2021/06/14(月) 21:32:25
子持ちバツイチは子供が成人するまで結婚できない法律あればいいのにって思う。
離婚理由は様々だけど、元妻に問題あるならその問題ある妻に子供任せるのもどうかと思うし。
+20
-0
-
945. 匿名 2021/06/14(月) 21:35:03
>>937
なんか勢いに笑ってしまった。
というかそれ仮に離婚することになったら詰むよね?+2
-0
-
946. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:17
バツイチ子持ちと結婚して8年目、子ども2人産んだけど家族4人仲良くやってるよ。離婚理由は聞いたけど2人の話を聞いたわけじゃないから鵜呑みにはしてない。バツイチって思えないほど家庭を大切にしてくれるし、給料もそこそこいいので養育費払っても普通に生活でき問題なし。
ただどのタイミングで腹違いの兄弟がいることを言おうか、それを知って子ども達はどう思うのか…などなど考えるとオススメしないわ。+8
-0
-
947. 匿名 2021/06/14(月) 21:36:25
>>748
主です。
過去が今の相手を作ってる、これはそう思います。優しく誠実だと感じていますが過去あって反省もあっての今なのかなと。だから今がいいならいいという思いでいますが、時々過去はどんな人だったのだろうという気持ちにもなります。結局過去を全て受け入れるっていう覚悟や度量が自分にはないのかなと思い始めています。
離婚理由は聞いていて不倫とかではないです。彼にも悪い所があったのだろうと思いますし、嘘はないと思っていますが、相手が真に誠実な人だとしても過去を受け入れるってやっぱり難しいですね。+7
-24
-
948. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:34
>>1
主さんと同じ状況、年齢も同じく30オーバーです。
将来を考えて不安になる。でも彼のことが好きで一緒に居たいとも思う。主さんの葛藤や悩み、すごく共感します。
私は先日、彼とお別れしました。この歳で別れを切り出す不安は大きなものでしたが、どうしても彼の過去や子供との面会を辛く感じる日々、更には離婚のトラウマから再婚や子供が欲しいという願望が今は無いと彼から告げられました。2人の将来を望むこともできず、好きという気持ちだけでは乗り越えられない程、辛さのほうが大きくなってしまいました。ずっと続く前の家族との関係に、一緒に居ても孤独感ばかり感じていました。別れた今、辛い気持ちは大きいですが後悔はありません。
主さんを自分を大事に。後悔のない選択をしてください。+16
-0
-
949. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:42
>>157
私はその子供の立場なんだけど、父親とはそんなに会ったりしないけど妹は何かある度に父親にお金せびってたよ。
学生の頃からpc購入、車の教習所代、旅行代、結婚祝い、出産祝い等々。私も留学費用など父に出してもらってた。
決まった額の養育費だけでなく後々色々お金かかることもあるよ。
父の不倫が原因の離婚(しかもその相手と再婚)、母はシングルでお金なくても再婚せずに一生懸命育ててくれたからその腹いせ的なのは私も妹もあったかもだけどね。こういうパターンもある。+147
-2
-
950. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:01
>>232
離婚経験ある男性が財産のほとんどを後妻名義にすることはないと思う
だってまた離婚することになった時に全部取られちゃう可能性があるじゃん
そんなことしないよ+13
-4
-
951. 匿名 2021/06/14(月) 21:39:18
>>920
バツイチでも主を不安にさせないような応援コメントで埋まるのが理想なの?
それならそう書いてもらわないと+14
-1
-
952. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:16
釣りなのかかわからんけど。
独身の私でもやめとけって思うよー
相手は金持ちでもない、主は人生経験豊富でもない、
絶対やめとけー
同年代だから焦る気持ちはわかるけど、子持ちバツイチよりいい人いるってー+41
-0
-
953. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:29
>>751
こういうのは反対されるほど燃え上がるよね…
特に男は「俺が守るんだ」ってさ+8
-0
-
954. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:37
>>1
うちは子なしだから結婚した。
結婚したら本当色んなことある。
養育費払ってるなら自分たちの生活と切り離して考えるのはまず難しいし、付き合ってる今ですら色々考えて悲しくなるなら、やめておいた方がいいように思う。+16
-0
-
955. 匿名 2021/06/14(月) 21:41:32
>>240
主です。泣けてくるのは前の家族といた時の彼とかを想像してしまったり、もう自分は1番になれることは無いんだなとかそんな子供じみたことです。この感情は慣れたらマシになるかもしれないとも思ってるのですが、結婚して子供が出来たらますます嫌になるのかな、とかそんな答えのないことをぐるぐる考えてしまいます。+9
-47
-
956. 匿名 2021/06/14(月) 21:42:36
>>947
横だけど
その不安を彼に話してみたら?
結婚って話し合いの積み重ね、話し合いって聞き合うことだから
主の話をちゃんと聞いて答えをくれる人かどうかが大事だよ
ここで反対してるみんなも主に不幸になって欲しくないんだよ
みんな幸せになりたいんだからさ、頑張ってね+41
-0
-
957. 匿名 2021/06/14(月) 21:44:53
>>945
横だけどワロタわw
なんか逞しそうだ+6
-0
-
958. 匿名 2021/06/14(月) 21:45:50
>>433
主さんではないですが、思い当たる節がありとても刺さったのでスクショさせて頂きました
ありがとう+25
-0
-
959. 匿名 2021/06/14(月) 21:46:57
>>947
主はそんなに立派な過去ばかりなの
相手を一方的にジャッジできるほど
好きな人と言いつつそんな気持ちなら早く別れてあげたらいいと思う
時間は彼にとっても有限だし+1
-17
-
960. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:00
バツイチ子持ち同士ならアリ
初婚なら何でわざわざバツイチ?
貧乏くじ引くのわからない
余程良い男なのか主が男にモテない女性なのか+5
-1
-
961. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:33
>>1
バツイチと30半ばで結婚した知り合い、何人か知ってるけど全員みごとにこじらせてる。承認欲求オバケになってる。
インスタで自撮り載せまくってたり、やたらとイベント主催になって取り巻きから褒めてカツアゲしてたり、初婚同士の若い夫婦にマウント取ったり。
特に自分の子供持った人はやたらと私経産婦だから!ってアピールしてくる。
心のどこかにバツイチとしか結婚できなかったって劣等感があるんだろうなと思ってる。そういうイタイ行動をしない自信があるなら、自分が幸せになれる道を選べばいいと思うよ。+8
-1
-
962. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:18
>>3
世の中バツイチ子持ちと再婚なんて腐る程あるんだから、わざわざ一般市民と何もかも違うカトパンに聞かなくても+120
-6
-
963. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:22
>>146
逆に親権回ってきて無情に施設送りにする男も嫌じゃない?(笑)
自分の子じゃないのを育てるのが嫌はわかるけど+116
-0
-
964. 匿名 2021/06/14(月) 21:49:42
>>156
私も縁を切りたかったパターンです。元夫が再婚すると聞いたときには「これで本当に自由になれる!」と天にも昇る気持ちでした。子ども二人、上が7才・下が3才のときに子どもを連れて逃げ出し、ようやく離婚しました。シングルマザーとして苦労したけどDV・モラハラ男に何の未練もありません。生活力も全く無い。養育費だけは少ないけれど払ってくれているのでそこは感謝しています。一度お金が振り込まれていないことがあり、元夫の母親にクレーム入れました。外面が良く、特に自分方の親族に対してやたらと虚勢をはる人なので、母親に連絡されたのに懲りて毎月払ってくれてます。当たり前だ、お前は父親で子どもたちのために養育費を払う義務がある。でも私が今の奥さんの立場だったら絶対に嫌です。そもそもそう簡単にあの性格が変わるとは思えない。今の奥さんも結婚前の姿に騙されたんだろうな。+15
-1
-
965. 匿名 2021/06/14(月) 21:51:51
養育費って減額できるよね?+4
-1
-
966. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:08
>>435
子供への愛情と2番目の奥さんへの愛情はまた別物だと思う。そこより元嫁に未練あるのに結婚前提であなたと付き合う方がどうかと思う。あなたは惨めな立場だよ+57
-2
-
967. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:09
>>1
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+2
-0
-
968. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:24
>>931
そう思わないとやってられないんだと思う。+7
-0
-
969. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:25
うちも再婚同士だけど
子供いなかったからうまくいってる
養育費払ってるのはいいけど
結婚したら主さん不満でそう
お金ない時に「養育費がなかったら」
って絶対思うからバツイチでも
子なしの人がいいよ+7
-0
-
970. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:43
>>2
やべー!+4
-1
-
971. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:49
まだ付き合ってそうたってないうちだから、とても好きなんだろうけど、条件が気になってるなら今すぐやめる、結婚したいなら逆になぜ付き合ったのかすごく不思議、あとから知ったのかな+1
-0
-
972. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:50
>>647
相手最低だね。
なんかうまく言えんけど軽く見て来んなって感じ。
貴方は貴方のことを大切にしてくれる方と幸せになってくださいね。+11
-0
-
973. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:01
>>945
デキ婚でまだ5年目だけど、どうなることやら…
全く憧れませんが神経が図太いの羨ましいです+5
-0
-
974. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:36
>>697
餅と蟻だから比較にすらならない+4
-6
-
975. 匿名 2021/06/14(月) 21:53:37
>>955
横だけど。1番最初にはなれなくても1番にはなれるでしょ
アラフォーで何かと相手の1番最初になりたいなんて言ってたら無理では。。
恋愛経験ゼロの男性を探さないかぎり+45
-3
-
976. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:44
>>10
うちも。前の奥さんに対してヤキモチが全くない訳じゃない上に、出産立ち会いや子育てまで経験済みなんて絶対無理。お金うんぬんの前に。+86
-3
-
977. 匿名 2021/06/14(月) 21:54:48
全部読んでないからわからないのだけど、そもそも主はプロポーズされたの?+4
-0
-
978. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:46
>>955
申し訳ないけれどやめたほうがいいと思う。主さんはバツイチ子ありの人と結婚するには少し若すぎるというか、幼い気がする。今の彼のことは自分より大きな存在への恋として想い出にして、年齢の近い人とイチから結婚生活を始める方が幸せになれるんじゃないかな。+101
-1
-
979. 匿名 2021/06/14(月) 21:55:53
>>921
聞いてて切なくなるわ…+8
-0
-
980. 匿名 2021/06/14(月) 21:57:46
>>903
何でトピを立てたのさw
大体反対されるのわかってるのにw+5
-0
-
981. 匿名 2021/06/14(月) 21:58:10
>>790
そう言ってくださって、ありがとうございます。
実際の友達は(私も含め)、気持ちは簡単に整理できず、やめなよ!でも〜を延々繰り返してます笑
主にとってベストが見つかると良いですよね。+1
-1
-
982. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:15
>>978
いや、主と彼氏さんは同年代みたいだよ
そしてもう30代半ばだよ
自分の子どもが出来たときのことを想像して不安になってるけど、そもそも出来るかも分からない年齢だってことも分かってないかんじはする+7
-14
-
983. 匿名 2021/06/14(月) 21:59:44
今を考えるよりずっと先の先の事を考えて決めればいいと思う+4
-0
-
984. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:10
>>7
そんなのないでしょ・・・誰よバツイチ彼女ってキモいな+17
-9
-
985. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:21
>>1これ読んで落ち着いて+5
-0
-
986. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:34
>>1
主さんには可哀想だけど、やめた方がいいと思う。
私は付き合ってから後出しでバツイチ子持ちって聞いたんだけど本当に苦しかったし辛かった。離婚理由とか考えだしたらキリないしね。ただ、今はハッキリ言えるのは別れてよかったなぁって心底感じるよ。小さな子供がいても、離婚を決断させる何かがあったのは確かだからね。+19
-1
-
987. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:38
>>1
養育費ってもらってる友達いわく、月三万くらいらしいよ!普通の年収だったら、そこまで気にする値段じゃなくない?元嫁に家取られて家のローン払ってるとかだったら間違いなくNGだけど(そんなに元嫁に有利な条件で分かれてるってことは、よほどの理由で離婚してそう)+4
-5
-
988. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:08
私の旦那バツイチ。
子供も元奥さん育ててる。
養育費は元奥さんが再婚したので無くなりました。
そのように離婚時に契約?していたとのことです。
今は私との間に子供2人おり、結婚9年目です。+5
-1
-
989. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:25
>>164
モラハラとかもキツイな…
しかもモラハラタイプは隠すの上手いから+66
-0
-
990. 匿名 2021/06/14(月) 22:01:39
私だったら30代半ばでもバツイチは無し。
死別とかよっぽどの事情じゃないと、バツありの人上っ面だけよくて、芯がしっかりしてないというかあんまり責任感がないんだよね。+12
-0
-
991. 匿名 2021/06/14(月) 22:02:02
>>982
横だけど
精神的に幼いって意味じゃないのかな+45
-0
-
992. 匿名 2021/06/14(月) 22:02:08
>>19
このご時世離婚する人多いのに、って自分で言っててバツ2やバツ3をディスっててワロタ+4
-7
-
993. 匿名 2021/06/14(月) 22:03:10
>>988
でも元奥さんが亡くなったら子供どうするの?
契約ですからでは無理かも+9
-0
-
994. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:32
>>955
ぐるぐる考えるのは好きだから仕方のないことだけど、結局離婚原因とか養育費いくら支払ってるとか面会してるのかとか、色々話してる?+31
-0
-
995. 匿名 2021/06/14(月) 22:04:58
>>414
連れてきた彼女に前嫁の悪口言うような親なら息子の非を認めない地雷だからやめた方がいいよ。
でもバツイチなのにプロポーズもせずに彼女を実家に連れてくってなんなんだろう。親も軽いの? それともママが気に入った女性としか結婚できないとか?+24
-0
-
996. 匿名 2021/06/14(月) 22:05:16
>>219
あれ?
私のことかな?
付き合う前は「一緒に生活したら〜」とか
「結婚したら〜」とか言ってたのに、
いざ付き合って一年位たったら
「一度結婚もして子供もいるから、新たな子供は欲しくない。結婚もしない。」と言い始めた
なんだこいつと思った+23
-0
-
997. 匿名 2021/06/14(月) 22:05:43
親権を取りたくても取れない人もいるだろうけど、主の彼はどうなの?
親権取らなくてもいいって考えの人と、結婚して子供作って幸せになれる?
バツイチ子持ちと結婚して幸せとか言ってるコメ何個かあるけど、所詮子供捨てた男だよね?悪いところを見ないふりしてるだけ。+11
-1
-
998. 匿名 2021/06/14(月) 22:07:34
付き合って半年か
ちょっと急ぎすぎだと思う
30半ばで焦りあるのかな
もう少し時間が必要じゃないかな?+12
-0
-
999. 匿名 2021/06/14(月) 22:08:42
ただただバツイチと聞くと、初婚の方が良いと言えるけど、年収や学歴、身長、国籍や出身、宗教…何に関してもだと思うけど、完璧な人なんていないし、いたとしても自分を選ぶとは限らない。
そこでその"バツイチ"でもいいと思えるくらいその他が優っているかがポイントなのでは?
低身長だけど高収入→良い
低収入だけどイケメン→良い
みたいな。+8
-0
-
1000. 匿名 2021/06/14(月) 22:11:14
>>8
30代半ばで養育費を払う年齢の子供が居るって事は離婚してからそんなに長くは経ってないのかな…子供多分まだ小さいよね?
何が原因か知らないけどそんな状態でバツの無い主と付き合ってるなんて図々しいと思ってしまった。
私も適齢期で婚活してて焦ってたからバツ1位ならいいかなと思ってたけどそれでも子有りは条件から外してたよ。+72
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚しなくてよかった元彼結婚を前提に付き合っていた彼氏に振られました。 まだ未練がありますが早く吹っ切りたいので、結婚しなくて良かったのかなと思う元彼の特徴を書きます… ・趣味に散財し、貯金できない ・外面はいいけど若干モラハラ臭がした(喧嘩しても...