ガールズちゃんねる

バツイチ彼氏と結婚していいものか

2522コメント2021/07/02(金) 08:07

  • 1. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:40 

    バツイチ子持ちの人と付き合って半年です。お互い30代半ば、子供は元妻が育てていて養育費を払っています。
    彼とは相性がよく日々楽しいですし人柄も好きです。しかしやはりバツイチという現実は辛いと実感しています。結婚すれば養育費も気がかりになると思います。
    30代半ばで結婚に焦る気持ちもあり、バツイチでもとても好きな人に出会えたんだから(なかなか好きな人が出来ず久しぶりの彼氏なので)と思う気持ちと、将来を考えると辞めておいた方がいいのかと迷っています。特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるのでこんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖いです。
    同じ境遇の方やバツイチ男性と結婚された方のお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

    +142

    -783

  • 2. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:04 

    元妻が死ねば子供の親権まわってくるかもよ
    そういうのも話してる?

    +2225

    -26

  • 3. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:16 

    カトパンに聞いてみたい。

    +570

    -16

  • 4. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:32 

    離婚した理由による。

    +1133

    -19

  • 5. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:35 

    >>1
    主が初婚なら絶対ナシ

    +1123

    -99

  • 6. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:47 

    私だったら嫌

    +1044

    -20

  • 7. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:50 

    バツイチの彼女と結婚もあるんだからありでしょ

    +169

    -90

  • 8. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:04 

    養育費を払う年齢の子供がいるなら、私ならやめる

    +1469

    -15

  • 9. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:16 

    🙅

    +111

    -14

  • 10. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:18 

    私は旦那バツイチこなしだから結婚したけど、子どもいる人との結婚は非常に厳しいこともある

    +1470

    -9

  • 11. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:25 

    バツイチ彼氏と結婚していいものか

    +14

    -206

  • 12. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:29 

    >>3
    カトパンの相手子持ちなの?

    +531

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:33 

    お子さんはいくつ?

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:39 

    子供いるなら無しだな

    +447

    -10

  • 15. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:40 

    たわしヘッド

    +5

    -17

  • 16. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:43 

    養育費をきちんとした額払っているなら
    バツイチ男性にしてはまともかな
    離婚理由による
    主は子ども作りたいの?
    それにもよる

    +561

    -10

  • 17. 匿名 2021/06/14(月) 15:27:58 

    バツイチはいいとして子持ちはちょっと考えるねぇ

    +694

    -7

  • 18. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:00 

    >>2
    これが一番リスク

    +898

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:03 

    このご時世、離婚する人も多いだろうから
    バツイチ位は不思議なことではないような気もするけど

    バツに、バツさんは論外だけど

    +484

    -29

  • 20. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:22 

    いまから『最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる』くらいならやめたほうがいいんじゃないかな。
    離婚歴ある人と結婚するには、過去なんかどうでもいいくらいの図太さがないと。
    あと、子供とは縁を切ることはできないから。そこに前妻さんも絡んでくるから。
    そういうの気になるようだったらぜったいやめたほうがいい。

    +1133

    -4

  • 21. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:22 

    バツイチは良いけど子持ちはチョット考えた方が良い

    +570

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:27 

    後々子供の事とか金の事とかで揉めそうだからなぁ
    元妻も再婚してるわけじゃないのかな?
    養育費とか誕生日とかいちいち気になっちゃいそうだから私ならナシかな

    +301

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:31 

    >>11
    誰?有名人ではなさそう

    +130

    -5

  • 24. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:48 

    >>1
    なんで離婚したの?その人
    それによる

    +277

    -8

  • 25. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:51 

    >>12
    バツイチ子持ちだったよね?みんなー?

    +327

    -29

  • 26. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:58 

    養育費がない子供だとしても、相続とか面倒臭そうだから嫌かも

    +225

    -6

  • 27. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:02 

    >>1
    私は絶対嫌だけど、養育費払ってても懐に余裕があって、元妻も子供も変な人じゃなきゃまだ可能性あるかな。
    私は絶対嫌だけど。
    特に将来自分も子供が欲しいなら。

    +436

    -10

  • 28. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:11 

    >>2
    まだ若いと言えども
    あるかもしれないね

    +549

    -5

  • 29. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:49 

    >>10
    うちもバツイチこなしと結婚した
    子供いたら結婚してなかったわ

    +483

    -7

  • 30. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:00 

    同じ境遇だけど、やめとけ。元嫁が浮気や借金なんかの理由で離婚したんじゃなければ、その男は子供がいる母親がリスク覚悟で逃げ出す程の物件だ。マジで過去に戻って自分に言いたい。

    +1013

    -13

  • 31. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:01 

    >>16
    養育費払っていると本人が言ってても実は払ってないってパターンもある

    +440

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:04 

    >>2
    死ななくても思春期で母親とめちゃくちゃ仲悪くなったりして「お父さんのところに行きたい」ってなる子いるよね
    中学生の時実際同級生でいた

    +1013

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:04 

    >>4
    離婚した理由がまともでもちょっと子持ちは考えるなあ

    +433

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:13 

    >>1
    私はなしだけど、どうしても彼と居たいってなら彼の過去も全て受け入れる覚悟で。
    一度は他の女性と結婚しようと腹括って子供まで作った男には変わりないからね。私はそれが無理で別れた!

    +359

    -8

  • 35. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:19 

    旦那バツイチだけど、
    それなりに幸せです。
    最初は気になったりしたけど
    5年たった今も幸せ!
    ただ、子なしだったので
    子どもがいるとまた違うかも。
    養育費は気になると思います。

    +303

    -20

  • 36. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:31 

    私が結婚する前にバツイチで4歳ぐらいの子供いる人とちょっと付き合ってたことあるけどやっぱり結婚は難しいなと思いました…。
    親がどう思うかわからないし、今つらくて泣いちゃったりするならお勧めしないです。

    +355

    -3

  • 37. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:40 

    バツイチ旦那とお見合いで結婚したよ
    子供はいないけど前の奥さんの実家のすぐそばに住んでる
    でも何とかなってるよ

    +9

    -35

  • 38. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:45 

    結婚していいものかって不安に思ううちは、私が母親ならとめる。
    毎月の養育費、最初はどうと思わなくなっても、自分たちに子どもができたら?
    なんでもあなたは初めてだけど、相手は二回目だよ、温度差もうまれる。

    +422

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:55 

    >>25
    そうなの?知らないわ
    女子アナ好きってことしか

    +262

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:58 

    バツイチと初婚で結婚したけど、バツイチだと相手の両親も優しく接してくれて最高だよ。

    +13

    -40

  • 41. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:59 

    >>5
    でも30半ばならそうも言ってられない

    +201

    -85

  • 42. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:59 

    うち、父親がバツイチで母親が初婚。
    父はいったい何がダメで離婚したんだろうかと兄弟で話すほど、家庭向きの人なんだよね。不倫とかもしなさそう。

    一度失敗して、心を入れ替えたってパターンなのかもしれないけど、この2人が両親で良かったって思うから、必ずしもバツイチはやめといた方がいいわけではないと思ってます。

    +275

    -19

  • 43. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:03 

    これトピタイがバツイチなだけだけど、実際は子持ちか子なしかがめちゃくちゃ重要でしょ

    +436

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:03 

    養育費のこととかこっちからは聞きづらいから向こうから察して言ってほしいね

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:26 

    >>2
    これ付き合ってから知った。
    知ってからすぐ別れた。
    子持ちバツイチならまだしも子ありバツイチはデメリットありすぎる。なんでもお金で解決できるくらいの稼ぎがあれば別だけど。

    +682

    -27

  • 46. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:34 

    >>1
    彼の過去を考えると胸が苦しいならやめた方がいいです。
    過去も含めて愛せないと、義親は初孫を可愛いと思ったりなどこれからも色々ありますよ。

    同じ立場ですがうちは子なしなので、旦那は夏休みなどに実家に子供を連れて帰ったりしてます。
    元嫁ともことのことで連絡とったりしますが、私はなんとも思いません。
    結婚に焦らなければ彼を選んでないのでは?

    +242

    -7

  • 47. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:52 

    養育費、最初は容認できても後々引っかかりにならない?
    自分の子供が生まれたら、元嫁の子供に渡すお金があるなら自分の子供に…と思っても当然だし
    2人きりだったとしても、そのお金があったら旅行の回数増やしたりもう少し贅沢な宿に泊まれるのに。とか。
    そんなことにならないくらい稼いでるならお金の心配はないけど。

    +232

    -6

  • 48. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:04 

    夫はバツイチだけど子どもはいないから特に気にしなかった
    でも子どもがいたなら私は無理だったと思う
    付き合いが一生続くだろうから

    +220

    -6

  • 49. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:06 

    >>1
    あなたの立場にたって物事を考えられる人なら、お付き合いを続けても良いと思う。
    あと離婚にまつわる話で相手方を一方的に悪く言ったりせず、当時起きたことを客観的に話せるかどうか、子供に対する責任を果たそうとしてるか。
    私はその辺が気になる。
    主さんと彼氏が腹を割って話してお互いに思いやり持って尊重し合ってより良い関係築けるといいね。

    +137

    -4

  • 50. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:18 

    自分の子供ならやめとけって言うけど、他人ならお好きにどうぞって言う

    +81

    -4

  • 51. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:18 

    >>31
    16です
    あー 確かに
    証拠見せてって言えないもんね
    難しいね こりゃ

    +83

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:22 

    相続のこと考えてみ。絶対嫌かな。めんどくさそう。

    +115

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:23 

    菊川怜の旦那

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:25 

    >>2
    確かにね

    もし、主が子供を望んでて出来なくて、元嫁がそういう風になって、血の繋がっていない子供を育てる事になる可能性まで考えておくべきだね

    そうなっても良くて、今の彼氏を愛せるなら、結婚しても良いのでは?

    +387

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:26 

    >>1
    バツイチの人と結婚したよ〜子供は元妻と暮らしていて養育費も払っています。出会ったときにはすでにバツイチ子持ちだしそれで好きになったから結婚しても特に問題ないです。

    +73

    -56

  • 56. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:27 

    >>1
    元彼がバツイチ子持ちだったけど、今の奥さんと結婚しても自分には子供がいるから欲しくないと言い、奥さんは欲しがってそこで溝ができて奥さんにだけEDになったやつがおるからおすすめしない。

    +155

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:31 

    友達がバツイチ子持ち(前妻が育ててる)と迷った結果結婚したけど、前妻のこと気になるし養育費は払ってると言ってたのに実は払ってなくて旦那の懐に入ってたりで子供産まれて数年で離婚したよ

    元旦那は3回目の結婚するって言ってるらしい

    +182

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:33 

    元嫁が育てられないからって子供引き取れって言ってきたよ。

    +82

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:48 

    全然あり。

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:54 

    将来遺産相続とかで揉めそう

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:59 

    >>19
    ごめん、私×2恥ずかしいよ。

    +84

    -5

  • 62. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:07 

    >>1
    なぜガルで聞いてしまうのか
    独身おばさん達が鬼の形相であなたの幸福の邪魔しにきてるよ
    悪いこと言わないから友人や親に相談しなさいよ

    +31

    -57

  • 63. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:36 

    >>35
    全くの別物だよ。ただのバツイチと子ありバツイチは全くの別物。その人の家族がいるわけだから。一生ついてくるし一生面倒を見る義務が離婚したパパにはある。どこまでいっても別れていようとも誰かのパパであることはなにがあっても変わらない

    +244

    -5

  • 64. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:45 

    >>1
    養育費もだけど、マイホームたてて老人になった頃に、旦那さんが先になくなったら子供も相続人だから揉めるんだよ
    完全二人で働いて建てても子供は相続人だから当然なんだけど
    その時に年金暮らしで家も売れない現金もない

    そういう揉め事をみる度にこありバツイチの再婚は絶対にダメだなと思う
    コナシなら全然オッケーだよ

    +259

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:52 

    >>16
    きちんとした額払ってるならこっちはカツカツで生活しなきゃじゃない?
    普通に考えたら絶対無しだけど主もなかなかの年齢なのと、独身で生きていく事を天秤にかけてどちらを取るのかとしか言いようがないよね。

    +157

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:58 

    >>1
    バツだけならまだしも子供がいたらできません。
    どんな理由があろうともできません。

    +164

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:09 

    >>25
    2人いるんじゃ

    +115

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:09 

    本気で結婚したいと考えてるなら失礼を承知で別れた元奥さんとコンタクトとッたっ方がいいと思う。
    別れた理由や結婚当時の旦那についてや、養育費について色々聞いてみてから考える、

    +116

    -11

  • 69. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:26 

    >>2
    こういう話してしっかり考えてる父親なら結婚してもいいかもね。死なないよwとか言うような男ならやめておいた方がいい。行き当たりばったりで子供生みだすような人間は信頼に値しない

    +644

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:27 

    初婚ならやめたがいいよ
    それかお付き合いだけにしとくとか?
    こどもに養育費もだが子供が成長し結婚孫ができたりとにかく一生他人の子供がまとわりつく
    彼氏のこ可愛いと思えるならまだしも養育費だけの関係ならそうもならないでしょ?やめとき

    +113

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:30 

    彼の過去が気になるということは彼有責での離婚?
    離婚理由にもよるけど、もし彼の不倫が原因ならあなたと結婚後も必ず繰り返すよ

    ちなみに友達の話だけど、妻の不倫が原因で離婚したバツ1男性と結婚したら、その男性は酷いモラハラDV男だったパターンもある(おそらく前妻もモラハラDVに病んで不倫に走ったと思われる)
    相手有責ならこの人はまともだろうと思い込みがちだけど、必ずしもそうとは限らないのが難しいところ

    +130

    -2

  • 72. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:31 

    >>30
    たしかに子供小さいなら相当なことが無ければ普通は離婚しないもんね。
    元嫁にも離婚事由聞かない限りは本当のことわからないし。

    +436

    -5

  • 73. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:37 

    >>32
    親戚にいる。
    お母さんと合わないからってお父さんのほうに来て暮らしてるよ。

    +233

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:38 

    金銭面(養育費)は厳しいですか?将来お子さんができると更にお金はかかり、喧嘩の元になります。養育費のことが今気がかりな状態で実際結婚してカツカツの生活になったらもっともっと気になります。
    うちは高収入のバツイチ旦那だったので、その心配は免れています。でも友達の旦那さんは低収入だからお金のことで言い争いになっていて険悪です。

    結婚って、生活だから、お金が要りますよね。愛だけじゃ無理。

    旦那さんの離婚原因が浮気やギャンブルやDVじゃない。
    お金の面でも「なんとかやっていける」のではなく「養育費支払っていても余裕で生活ができる」レベルであれば、私は結婚アリ派です。素敵な人と巡り会うっていいですよね。

    +35

    -5

  • 75. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:38 

    >>1
    バツイチは構わないけど、子持ちは止めた方がいいよ。元妻が育てているとはいえ、何かと関わりは続くよ。その度にモヤモヤすることになる。
    絶対に止めた方がいい。
    極端な話、元妻に不幸があったら、子供を引き取る覚悟がなければ止めた方がいい。

    +248

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:54 

    その彼と結婚して子供が産まれたとして、将来相続になったときに、
    財産は自分の子供以外にも分けなきゃいけないって考えたときにどう思うか想像して、
    大丈夫そうならいいんじゃないかな。

    その元妻のところにいる子がどんな風に育って、どんな大人になって、
    どんな配偶者と家族になって・・・とか考えると自分の知らない所にも、
    財産を分けなきゃいけない家族がいるっていう想像ね。

    +69

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:57 

    子供の養育費や元嫁に何かあったときの引き取り、旦那が生きてる限り一生ついて回る存在だし、将来旦那が亡くなった時の財産分与もある
    その彼がいれば何も望まないくらい好きなら仕方ないけど、迷うくらいなら無し
    結婚したら落ち着く一時の恋愛感情より、将来含めて安心して一緒にいられる人の方がいい
    今の彼と別れたら他にはもういないかもと毎回思ってきたけど、毎回次を見つけて一番良い人と結婚できました

    +53

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:05 

    バツイチで養育費払ってるんでしょ?
    やめときなって、自分たちが結婚して子供ができて自分の子供には金かけられないなんて悲劇としか
    彼氏はめっちゃ稼いでるとかじゃないなら虚しくなるよ
    若い頃にバツイチ彼氏がいたけど現実が見えてくると「ないわー」って目が覚めたわ

    +111

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:20 

    特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるのでこんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖いです。

    これは一生続くよ。
    泣く程度の器の人にはバツイチ子持ちの妻は無理だし、無理なのが普通だよ。

    +178

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:31 

    >>2
    これ
    バツイチ子ありとの結婚は
    他人が産んだ子供を育てることもあるからその覚悟がない人はやめた方がいい

    +458

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:33 

    バツイチとわかった時点で結婚はない
    嫉妬してしまうから彼氏としても私は無理かも

    +47

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:42 

    >>1
    バツイチ子なしならいいけど

    再婚した友人二人は子ありとしたから凄い揉めたみたい。

    養育費は家が一軒建つくらい払ったって。

    +140

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:49 

    元妻さんに何かあって彼氏が子ども育てる事になったら>>1 は育てたい?はっきり言うと、血のつながった我が子でも逃げ出したい時多々あるよ。バツイチとの結婚はそこを考える事と、もしあなたとの間に子ども出来たら、養育費を変わらず払えるか?入学進学やお祝い事で渡すお金を絶対渡せるか?も考えないと。

    +117

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:53 

    バツイチになった理由が、不倫や借金だとアウト!人相が悪い人は犯罪まで犯しそう。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:33 

    養育費は成人までとか期限有るから
    そんなに気にすることでは無いし
    ちゃんと養育費払われてる人の方が誠実だし

    それよりも遺産手続きが面倒だよ

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:43 

    その悩み結婚してからもずっと続くよ。嫌だと思うなら、今の段階で終わりにしたほうが。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:48 

    >>1
    養育費も気がかりになると思うなら、無理じゃん!

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:48 

    知り合いでバツイチ子持ち、
    18上の人と結婚した人いたけど
    周りはやはり反対してた。
    子供は元嫁のとこだけど、色々話聞いたら大丈夫?てかんじではあった…

    ただ、やっぱり男性の方がかなりリッチだったみたいだから
    結局結婚してたよ。
    多分全部お金で解決なのかな〜


    あと、結婚後にも面会とかもあるだろうし
    そういう時に快く送り出せないとね…
    元妻とも会う可能性もあるし。
    あとは夫が亡くなったら、一応実子にも相続権あるからお金でもまた一悶着あるし…

    +60

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:55 

    >>51
    払ってるとしてもお金の問題だから気になるし
    払ってないなら人として軽蔑するし

    難しいね

    +94

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:58 

    >>67
    そうだよね。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:11 

    離婚理由聞いたところで本当のこと話してくれないよ 元奥さんにだけ非があったかのように話すクズ男もいるからね 結婚した途端に化けの皮が剥がれてモラハラ発動とかあるから気をつけてね

    +106

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:16 

    バツあり子ありは無いなぁ
    子なしと違って、旦那が生きてる限りずっと関わることになるし遺産相続にも関わることになる

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:17 

    バツイチ子持ちなんて珍しくないし気にしない好きだからって気持ちで付き合ったけど、誰かのパパって事実がキツかったわ!
    元妻と普段暮らしてるけどその彼氏子供大好きで子供と仲良しだからしょっちゅう遊びに連れてってるしその分お金もかかるし。でもパパだから子供達にかっこつけたいだろうし。子供達のパパでも居たいし彼女も欲しいしって欲張りすぎやんって思っちゃった。子供達小さかったから余計に

    +132

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:30 

    主、彼氏は子供何人いるの?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:37 

    >>6
    子供がいなかったらいいけど。
    子供はややこしい。

    +84

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:45 

    私も30歳~31歳の頃似たようなことありました。相手は12歳上。
    でも私の場合はバツイチなのは知ってたけど子供いることは後出しされました。
    しかも一回りも年上のくせにものすごいケチで1度も奢ってもらったこともないしむしろ私が多く出してたくらいで、「自由に使えるお金いくらぐらいあるの?」とか私のお金をアテにしてるようなことを度々言われたのですぐ別れました。

    私のただの愚痴になってすみません(笑)
    バツイチ子持ちだとお金の問題もあるし精神的にも大変だと思います。
    主さんが納得いく結論にたどりつけること祈ってます!

    +118

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:53 

    後々色んなことに腹立ってくる事多いよ。私も付き合ったけど養育費やら払ってたし子供にもたまに会うし。初めは割り切ってたけどこっちも彼を1番に考えるのが馬鹿らしくなる

    +68

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:53 

    >>1
    私は31歳で10歳年上のバツイチ子あり(1人は前妻のとこ、1人は旦那のとこ)と結婚しました。

    結婚して3年たって子供も2人生まれました。が、結婚したことを後悔してます。

    結婚式や出産、これからの子供の成長や入園式、入学式、全てのイベントが当然ながら旦那にとっては“2回目”です。
    やはり“初めての感動”度は私と旦那とでは温度差がありました。

    そこんとこをよく考えずに結婚した自分が大馬鹿です。。。
    そして、バツイチになると言うことはやはり何かしら理由があります。
    「いい旦那」なら前妻と別れてないと思います。
    結婚するか別れるか、主さんが後悔しないように見定めてください!主さんの幸せを願ってます。

    長々と失礼しました。

    +255

    -4

  • 99. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:06 

    私もバツイチと付き合っているけれど、元妻に子どもを見ててと頼まれたから行ってくるよとかいちいち言われるのがすごく嫌だった。聞きたくないから言わなくていいよと言ってもあちらは「いや俺は言いたいから」の一点張り

    価値観が合わないので別れる予定です

    +127

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:41 

    >>68
    元奥さんと会うのきつくない?
    内緒で会うのは不可能だし
    男性に連絡先を聞いて離婚の原因を聞くの?

    +50

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/14(月) 15:38:50 

    >>25
    そうなんだ、2人もいるとしたらキツいね。
    まあ金もちだから金銭面は別にどうでもいいのかもしれないけど。

    精神的な意味では無理かな。

    +223

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/14(月) 15:39:43 

    >>85
    遺産って血の繋がった家族同士でも揉めるのに、パパ、パパの前の嫁との子供、パパの今の嫁との子供とかわけわからないの沢山出てきたて揉める理由しかないんだよね。

    +57

    -5

  • 103. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:05 

    >>1
    泣いてるぐらいならやめといた方がいい

    +102

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:31 

    >>25
    美人超高収入アナウンサーなのにバツあり子持ち選んだのか〜
    それほどの良い男なんかね

    +363

    -5

  • 105. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:41 

    >>102
    しかも自分で育ててないからどんな人間性なのかも分からないってとこが怖い

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:42 

    >>101
    カトパンも良く決意したよね。

    +108

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:47 

    >>12
    お金持ち御曹司しか知らなかった
    子供は元妻側で育ててるの?
    それとも旦那側で育ててるの?

    +257

    -4

  • 108. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:52 

    >>30
    わかる。
    嫁が子ども連れて逃げた男と付き合ってたけど、そりゃ逃げるよな、って感じだったわ。

    +377

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:52 

    >>82
    まぁそのまま結婚してても家がたつくらい子供にはお金がかかるから当然ちゃ当然なんだけど、家庭2つもってるようなもんだから、それで自分の子供にもお金かかって持家もったり
    日本の今の男でこれできるのかなり貴族だよなぁ

    +123

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:03 

    ここでは叩かれるけど
    周りで離婚した人はほぼ再婚してる、子連れでも
    ずっとシンママなのは私の叔母くらい
    子供いて働いて、恋愛して結婚て人が多い

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:05 

    自分が子供産んだときに、知らない子供の為の教育費がかかって一人しか子供いなくても二人分の金が出ていく

    ってのがそのうちだんだんムカついてくると思うよ

    +124

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:13 

    >>4
    そんなの聞いたところでバツイチ彼氏は自分の都合のいいような理由を並べてくるだけだよ。
    例えば本当は自分の不倫が原因なのに元妻が不倫してたからとか。いくらでも何とでも言えちゃうじゃん。
    理由聞くなら双方から言い分聞かないとなんとも言えない

    +453

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:24 

    自分たちに子供がいなかったら、自分が先に死んだら旦那が相続して、旦那が死んだらその子どもが相続するとか思ったら嫌だな。
    わたしのお金が知らない赤の他人に行くわけだからさ…

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:34 

    >>68
    本当の事なんて話すかな?
    別れた旦那と結婚しようとしてる女性にそんな質問されるだけで嫌じゃない?

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/14(月) 15:41:34 

    >>107
    旦那側だったらカトパンが母になるってことだからそれはさすがになさそうw

    +123

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:03 

    >>60
    それ!
    旦那が死んだら連絡しなきゃいけない

    逆に自分の貯金、生命保険が相手の子供にいく場合がある。
    自分が死んで旦那が相続
    その後旦那が死ぬ 元嫁の子供にとか
    考えたら嫌すぎる。
    家も旦那名義で買えないよ。

    +91

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:20 

    >>110
    それは女側が引き取ってる話じゃん?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:47 

    >>1
    子どもがいる人との結婚は、
    子ども作った方がいいよ。
    前妻の子どもの存在の大切さも心底分かるから。
    相続の時も、遺恨なく手続きしたいしね。

    +9

    -21

  • 119. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:22 

    >>1
    養育費はあと何年?
    もう少しで終わるのかまだまだなのか。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:23 

    >>116
    自分のとこに子供がいなかったら最悪すぎる

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:39 

    >>98
    二回目か初めてかのとこだけが不満に感じるポイントなんだね。
    それ以外はうまくいってる夫婦なら幸せそうに感じてしまいました!
    後悔なんて言わずに日々の幸せ感じて過ごしてください。
    よこからすみません。

    +65

    -8

  • 122. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:51 

    >>113
    そのまわりまわって相手の子供にいった自分の財産に、自分親が亡くなったときの相続財産も入ってると思うとぞっとする
    いつ死ぬかわからないから使いきることもできない普通老後のために残すからねぇ

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:54 

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:10 

    私は未婚で彼氏はバツイチだけど子どもはいない
    お互いの親には合ってるけど、結婚の予定はない
    子どもを考えてないから多分このまま
    もし子どもができたら結婚すると思う

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:36 

    >>62
    本当にそう。
    そもそもこういう系統のトピで賛成されることって絶対ないよね。
    他人のこと何もかも否定してその性格のせいで独身ばっかりのこういうトピの意見は絶対聞いちゃダメでしょ

    +18

    -23

  • 126. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:38 

    いずれ自分らの子と前妻との子どっちを優先するかとかで揉めそう。子どもはどっちも悪くないからとても難しい問題だよね

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:44 

    >>1
    自分が結婚して子供産んで、痛感したのが
    「子供という存在がいながら、それでも離婚したいと思われた父親」ってやばいと思う。

    離婚ってクソ面倒くさいし、子供いるならお金や生活のことも考えて離婚は簡単にできないのよ。
    離婚理由にもよるけど、辞めた方が良いと思う。

    +215

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:07 

    仲良かった同期が、バツイチ子持ち上司と不倫の末、結婚した
    つまり、バツ2子持ちとの結婚。
    SNSでは、犬と旦那と仲良く3人暮らしアピールしていて、何とも言えない気持ちになった
    本人が幸せならいいんじゃない?とも思うけど、引いてます

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:07 

    >>101
    旦那、経営者らしいし相続問題は過酷になると言われていた

    +87

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:26 

    >>25
    うわ~ますますハズレやん
    相当結婚焦ったんだね

    元精肉店だからBだろうし

    金だけしか魅力ないね
    加藤なら自分の稼ぎだけで生きていけそうだけど

    +216

    -57

  • 131. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:30 

    >>1
    結婚に焦ってるなら余計落ち着いて!って思う。結婚てゴールじゃないんだよ。その後の何十年その人とずっと一緒にいる生活が続くんだよ。それが分からずに、まー良いか、どうにかなるかって大事な事をスルーした人たちが、結婚後にがるちゃんやSNSで旦那の愚痴言いまくるんだよ。いや、愚痴で済めばまだいい方。何十年を一緒に過ごす相手、久しぶりに彼氏ができたからって焦って決めるもんじゃ無い。絶対に後悔するよ。絶対にね。

    +135

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:44 

    >>12
    あの人の場合はお金あるからどうにかなるでしょ。

    +293

    -5

  • 133. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:01 

    私の旦那は元妻との間に子供が3人居て
    養育費も毎月入れていて誕生日月は多めに入れてるみたい 結婚して3年経つけど生活が苦しいだなんて思ったことありません 

    ただ少しでも気がかりがあるのなら辞めた方がいいんじゃないかな 

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:05 

    >>128
    不倫して離婚した父親がいる子供からめっっちゃ恨まれてそう

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:12 

    >>116
    旦那が死んで後妻さんが子供来るの待ってたけど来なかったっていうパターンあったよ。

    「貰ってもいいのかしら、でもいつくるかわからないと使えないし」困惑してたらしい。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:23 

    主のメリットは遺族年金ぐらいじゃない?遺族年金なら子供が18過ぎたら配偶者に権利行くからね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:33 

    >>122
    それそれ。自分の親の分まで赤の他人に渡すことになるなんてね…

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:35 

    >>100
    よこ
    そこまでしないと後悔するよってことでしょ。
    元奥さんと一生会わずには子供いるなら無理だと思う。
    嫌でも会う機会はあるだろうからね。
    彼氏が元奥さんに会わせないと言うなら彼氏には離婚に際してやましいことがあるってことだろうし。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:37 

    >>132
    逆にいうと、お金があるからこそ、将来の相続がクッソ面倒臭いんだよ。

    +127

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/14(月) 15:46:39 

    100歩譲って自分の子供は、いらない、子無しでいいっていうならまだしも…元妻との子供のために養育費払い続けて、自分の子供に満足にお金遣えないの嫌だから、私ならやめとく。

    +46

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:09 

    試しに結婚してみなよ
    そうしたらバツイチの理由分かるから〜

    +35

    -2

  • 142. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:15 

    >>2
    あと、彼(旦那さん)が亡くなった時の相続の問題。遺言書をしっかり書くと揉めない。
    自分との子の出産を考えていないなら、事実婚という方法も。

    +259

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:23 

    >>140
    むしろ子なしのほうが虚しい気がする・・・考え方の違いかな

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:24 

    離婚理由による
    DVはアウト、死別とかならOK、性格、性生活の不一致は応談かな
    バツの理由もホントかどうか分からなかったら
    彼の親兄弟に会ってくる

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:50 

    職場の上司が元妻二人に養育費払ってるよ
    もちろん今妻にも!そのせいか給料ほとんど残らない状態

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/14(月) 15:47:50 

    >>2
    親権回ってくると、強制的に育てないといけないってこと?

    +86

    -3

  • 147. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:13 

    子供欲しいなら次探す。要らないなら30半ばだからって焦って結婚する必要ないと思う

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:17 

    >>142
    でもいくら遺言書があっても遺留分請求してきたら面倒だよ。

    +89

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:27 

    >>1
    何にしても焦って決めるのはよろしくないからちょっと落ち着こう。
    まだ半年だし、もう少しじっくり付き合ってみたら?
    焦る気持ちはめちゃくちゃわかるけどね。
    そんな時だからこそしっかり見極めないと。

    +72

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:41 

    >>104
    その辺の年収とはわけが違うからね
    君と結婚したけど前妻との子供はずっと可愛いからできるだけお金そっちに使いたい。君との暮しはふたりで仕事して細々やっていこう。養えないけどお互い協力してさ!来週は娘が誕生日だからディズニーランド行ってくるね★

    腹立つよ しかし金があれば行ってコーイですむ

    +165

    -10

  • 151. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:01 

    >>138
    え?元夫婦が子供を会わせるタイミングで顔を合わせる事はあっても、元嫁と現嫁が会う事は普通無いのでは?

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:03 

    お金持ちの彼氏なら将来遺産相続とかで揉めそうだし、貧乏な彼氏なら養育費だけでヒーヒーしてまともな結婚生活送れなそう

    +55

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:12 

    付き合ってる分には相性いいかもしれないけど結婚となると、バツイチ=誰かにこいつとは生活していくのは無理と思われた男ってことだし(奥さんの不貞の場合とかは除く)
    後自分の子どもができたときにこの養育費なければもっとうちの子に金かけられたのにと思ってしまいそう

    +59

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:17 

    >>2
    私その子どもの立場だった。
    母方の親族が相談して、兄弟3人施設に入れるようにしてくれた。本当に助かった。

    +232

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:21 

    もしあなたに子どもができたとして、
    全てが2回目なんだよ

    戌の日も、七五三も、運動会も

    私は耐えられない

    +56

    -3

  • 156. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:22 

    慰謝料養育費要らないから、一切子どもには会わせませんてパターンある?

    +12

    -3

  • 157. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:44 

    >>2
    主です。
    そういう話をしたことはありませんがその覚悟も必要なんだとは思っています。けど実子が出来ても平等にしていられるかわかりません。覚悟ってどうしたらいいものか…

    +218

    -17

  • 158. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:49 

    >>1
    友人がバツイチ子持ちと付き合ってるけど、毎月泣きながら電話かかってくるよ
    どれだけ別れなよって言っても、絶対に別れない
    あなたはもう好きフィルターがかかってるから、ここで厳しい意見を聞いても別れないと思う
    耳が痛いと思うけど、バツイチ子持ちとの結婚はやめた方がいい絶対に

    +160

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/14(月) 15:50:02 

    好きなら仕方ないよ。
    割り切って別れられるくらいなら、ここで相談する前に別れてるでしょ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/14(月) 15:50:28 

    >>133
    しっかり稼ぎがある方なんだろうね。
    でもガルちゃん見ててもわかる通り子あり共働きでもカツカツな夫婦沢山いるの見ないかな?
    そこに相手の子供のお金もかかるって結構地獄だよ。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/14(月) 15:50:57 

    >>156
    なくはないんじゃない?

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2021/06/14(月) 15:51:20 

    >>112
    ほんとそれ。片方の意見では判断できない。とはいえ子供いるのに離婚する場合の9割は男側に原因があると思う。
    余程稼ぎがない限り苦労するってわかっていても一緒にいるよりシングルマザー選ぶんだから。

    +187

    -5

  • 163. 匿名 2021/06/14(月) 15:51:24 

    まさに今付き合って来年結婚する予定だけど養育費やらたまに会ったりして腹立つ。そして私は家事やってお手伝いさんか?と思ったり段々腹立って優しく出来ない。多分近いうち別れを切り出します。

    +62

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:12 

    >>4
    主です。離婚理由は浮気やDVでは無いことは確認していますが、もししていたら正直に言うはずがないとも思っていますので自分で人柄を見極めるしかないと思っています。今のところ人としてはとても尊敬するしいい人だと思います。もちろん完璧な人とは思いませんが、優しく思いやりがある人ではあります。なのでとても好きなのですごく苦しくなります。。

    +116

    -58

  • 165. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:17 

    >>146
    父親はね。義務があるでしょ。奥さんは義務はないかも?でも事実上育てるはめになると思う。

    +156

    -2

  • 166. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:26 

    >>30
    ほんとこれ。
    小さい子供いて、わざわざ1人で育てる過酷な道を選ぶって、よほど一緒にいるのが苦痛な男ってことだよ。ここ見てても夫婦に色んな問題があっても子供いればみんな簡単には別れないじゃん。ガルではすぐ離婚って言われるけど、そうそう離婚しないよ。

    ほんと「子供いるのに!」ここ大事。
    子なしでサクッと離婚するのとはヤバさが全然違う。

    +500

    -2

  • 167. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:26 

    もしバツイチ彼と結婚して子供出来たとするじゃん。
    でもバツイチ彼と自分とじゃ出産に対する喜びや感動にも差が出るんだろうなと思ってる。
    あっちにもこっちにも子供つくれるほどの稼ぎはあるのか?もちろんお互いにね。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:37 

    >>2
    むり

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/14(月) 15:52:55 

    私なら別れる
    初婚同士でも色々あるのにバツイチ子持ちはこの先色んな面でリスクが伴う
    後悔しないうちに別れた方が身の為
    それに相性って存在しないらしいよ
    恋愛してるから盲目になってるだけ
    現実は残酷だよ
    他に良い出会いあるかもしれないのに妥協で結婚なんてするもんじゃない

    +42

    -2

  • 170. 匿名 2021/06/14(月) 15:53:02 

    >>151
    ごめん、そこまで言われるとわからないや。
    私のあくまでも想像で会う機会があるのかなと思ったのよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/14(月) 15:53:07 

    >>1
    バツイチなのは問題ないのよ
    子持ちが問題
    一生ついて回るからね

    +99

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/14(月) 15:53:09 

    >>62
    私は既婚者だし、だからこそ結婚はゴールじゃないよ、甘くないよってコメントしてる。あなたみたいなコメントも極端過ぎて無意味じゃない?人のコメント否定するより主にもっと有益なコメントしてあげたら?

    +68

    -3

  • 173. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:14 

    >>68
    離婚理由なんて相手が悪いとしか言わないし、我が子の今後を考えたら元旦那の再婚なんて喜べないから協力は望めないんじゃない?
    元奥さんが再婚してて元旦那と縁切りたがってるとかなら協力してくれるかもだけどね。

    +47

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:32 

    >>164
    主、彼氏さんが「人としてはとても尊敬するいい人」「優しく思いやりがある人」なら、元嫁が離婚の道を選ぶわけ無いんだよ。
    >>30を見てほしい。

    +562

    -7

  • 175. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:35 

    >>164
    確認て、もちろん元妻やお子さんにしたって事だよね?彼氏本人が言ってる事なら確認したとは言えないし。

    +120

    -4

  • 176. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:39 

    >>1
    そもそもその彼に結婚願望あるの?
    バツイチの人って簡単に再婚しちゃう人ともう結婚は懲り懲りって人がいるよね

    +63

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:48 

    >>1
    私バツイチと同棲してる
    結婚はやっぱり相手に子供がいてるからしないかなって思ってる。
    実子は1人。養育費払ってるけど手渡しだから元嫁が申請してるかわからない。とりあえず私はそこに突っ込んでない。
    離婚原因は聞いたけど(相手の浮気、ヒステリーに耐えきれず)知り合いだったのでなんとなく噂で元嫁がヤバい人とは知ってたけどまあ片方の話しか聞いてないし全部は信じてないかな。
    子供との交流も頻繁にあるしもう結構大きくなったけど結婚したらもしかしたらうち来るかも知れないのはかなり気を使うかもなあって考えることもある。
    主さんが今結婚に焦るのはわかるけど苦労するのが目に見えてるなら避けた方がいい。
    あと自分の子供欲しかったらやめた方がいい。相手がよっぽどの金持ちじゃない限り養育費が本当にイラつく原因になると思う。

    +107

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:49 

    自分の家族以外に家族があるようなもんだよ
    いくら元妻とは家族じゃないとはいえ、子供がいるなら家族みたいなもの

    それが耐えられるかどうか、精神的にも金銭的にも

    +52

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:10 

    彼は離婚理由についてなんて説明してるの?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:20 

    >>1
    バツイチ子なしなら前の奥さんとの関わりはなくなるけど、子供がいたら一生関わりがあるよ。しかも子供のことだから、主さんは口出ししてはいけないし、養育費もきちんと払わなければいけない。
    彼と別れたくない気持ちもわかるけど、現実考えるとしんどいと思う。
    好きになったんだからしゃーない!何があっても全部受け止める!どうにかなるわ!ぐらいのポジティブな考えができる人じゃないと後々辛いと思う。

    +63

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:29 

    >>164
    なんで親権捨てたの?って聞いてみたら?

    +188

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:48 

    バツイチ子供がいる人と最近結婚しました。
    その子のことについて、できることはしてあげたいと彼は言ってましたし、
    私自身家庭環境が複雑だったのでよく理解できて、
    その子に出来ることはしてあげてほしいと思っています。
    ですが、元奥さんと関わっていかないといけないのはもちろん、
    お金のこともあるので、結婚する前に何度も何度も話し合いをして
    お互い納得いくようにしてから籍を入れました。
    結婚してしまってからでは遅いので、やはり嫌かもしれないけれど
    その方と居たいのならしっかり主さんが思っていることも
    お相手が考えてることも話し合ったほうがいいんじゃないかな?と思います

    +47

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:02 

    >>157
    ガルちゃんでさ
    バツあり子ありの旦那の娘が泊まりに来てうざいって言ってる人がいたのよ
    その娘は成人してるのに来るって怒ってたんだけど、娘さんにとってはたった1人の父親なのよ
    例え引き取ることは無くても、ずっと他人(旦那の子供)と関わること
    それを受け入れることが子ありと結婚する覚悟

    +400

    -2

  • 184. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:13 

    >>2
    年頃になると自分が産んだ子でも憎たらしいよ?

    +169

    -3

  • 185. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:13 

    子供の父親である彼を受け入れられないと後々自分が苦しむ。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:31 

    >>13
    5才です。離婚した時は2才です。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:32 

    初婚でバツ1子持ちと結婚しました。
    結論から言うと…絶対やめておいたほうがいいです。
    私のバツ1旦那はもうすぐバツ2になります。
    養育費は毎月きちんと払ってましたが、女好きのクズ人間でした。

    +93

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:45 

    >>157
    相続しただけでメラメラするんだから現実になったら辛いと思うよ
    あと離婚理由しっかり調べた方がいいよ
    よい人を子供がいる奥さんが手放さないよ
    奥さんが不貞でもしない限り

    +276

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:45 

    >>1
    ひとつ言えるのは彼は一生その子の父親なんだよ。これは離婚しようが変わらない事実。
    法的な意味でも血の繋がった親子という意味でも、万が一のことがあったら彼を頼ってくる可能性は十分にあるし、それは例え主さんと彼が結婚したとしても彼は受け入れる義務がある。

    養育費が気になるとか、前の奥さんの影が・・とか今はそういう想像しかできないかも知れないけど、子供がいるっていう事はもっとシビアに考えないと。普通の結婚と違ってついてくるものが違うんだから、いろいろな事を想定して腹をくくる必要があるよ。

    久しぶりに好きになれた人だから離れたくない気持ちもわかる。
    ただその結婚、親に反対されたとしてそれを説得するだけの自信はあるかな?
    はたまた誰に反対されても彼と添い遂げると決めたんだ!と強行するだけの強い思いはある?
    彼と一緒にいれればそれでいいなんて甘いもんじゃねえです。

    +81

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:45 

    >>150
    なにそれ?妄想?あなたの実話?

    +30

    -12

  • 191. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:00 

    >>182
    もしその子が旦那さんと暮らしたいって言ってきたらどうする?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:00 

    一緒に住んだらだからバツイチなんだよ!って思うよ。今の彼だけど結婚はないわ。将来どうしよ

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:15 

    >>164
    子供いて離婚することって凄い勇気のいることだからね。離婚したくても子供いるから我慢する女性も多いと思う。

    それでも元嫁が離婚を決意したのは何故だろう。

    +235

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:20 

    >>186
    2歳で離婚するって相当よ。

    +155

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:28 

    >>1

    私は子なしのバツイチと結婚してるけど、相手が子ありなら結婚しなかったと思う。

    理由は、もし子供を持つ場合、『自分の子供を難しい立場に置くことになるから』。

    いくら離婚していても、前妻のところに子供がいる以上、旦那さんが死んだら遺産の相続権は前妻の子供にもあるからさ。

    それを考えたら、『これから生まれてくる子供の目線で見たら』とても複雑だと思わない?

    相手が権利を放棄してくれたらいいけど、そうなるとも限らないし。(離婚していようが最初の子供は永遠に旦那さんとの関わりは切れない)

    あと、もし前妻が事故や病気で死去した場合、前妻の親が面倒を見るとも限らないから、こっちで引き取る必要が出てくる可能性もある。

    そういう事を考えると、『今は前妻のところにいる』とはいえ、子持ちとの結婚は大きなリスクが伴うし、そこを覚悟しないといけないよ。

    今はいいと思っていても、実際、今後じぶんの子供が生まれてみたら、自分の子供だけでもお金がかかるのに、(主さんから見たら)他人の子供に養育費を払っている状況を疎ましく感じてくる可能性もあるし、養育費がなければ子供に倍のお金をかけられたのに、養育費があるせいで子供にかけられるお金が2分の1になる現実を『出産後に』受け入れられるか。

    まぁ、結婚=子供を持つと決まっている訳じゃないし、主さんたちがそこをどう考えているか分からないけど。

    あと、これはバツイチと結婚する時にほぼ確実だけど、相手は初回の結婚の時に挙式と新婚旅行、新居の家財道具をゼロから準備する…みたいな事で300万とか使ってることもザラだから、再婚のときには

    『結婚式はなし、もしくは10万円ぐらいの安いやつでいいよね』

    『家財道具は今あるやつでいいよね』

    みたいにめちゃくちゃケチってくるのが一般的。

    うちの夫は収入が良く気前がいい方で、かつ『子なし』だから養育費とかもない状態だったけど、それでもやっぱり

    『もう一度結婚式をするのはキツイ。結婚式なしで良くない?』

    って言ってきた。初回の結婚式に呼んだ友人や親戚を呼べないっていうのもあるし。(←これは理解できる)

    ただ、私が夫と結婚した時期って10年前でコロナも関係なかったし、しかも夫側からグイグイ来たこともあって、それでいて

    『俺がキツイから結婚式なしでいいよね』

    『俺がキツイから家財道具は使い回しでいいよね』

    は腹が立って、ケンカになった。

    私は過去に夫以外のバツイチと付き合ったこともあるし、もっと言えば自分の親もバツイチ。

    バツイチの人たちを見ていると思うけど、なぜか『自分はバツイチだから、相手が自分の都合に合わせてくれて当然』って思ってる人が多い。

    こういう諸々を理解して大丈夫と思えるならいいけど、もし子供を持つならその子供にも経済面などの影響があるっていう事は考えておかないといけないと思う。

    +149

    -12

  • 196. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:41 

    もし自分の子供が産まれて大きくなった時に、父親に他にも子供がいるって知ったら結構ショックだと思う

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:45 

    わたしの友達は3人子供養育費払ってる人と結婚し2人子供を産み、色々耐えられなくなって離婚する事になったけど最初の子供の養育費払い終わるまで減額してくれと言われてた。そりゃ5人も養育費払うのきついだろうけど……

    私のまわりバツイチの人は難ありだったよ。付き合ってる時には気づかなかったみたいだけど
    そして奥さんの浮気で離婚したって言ってた人が多かった。
    離婚理由って男女共に都合のいいようにしか言わないような気がするからあてにならなさそう。

    +68

    -3

  • 198. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:03 

    元妻にとって子供と自分と一緒に生活していけない人間ってことだもんね。主さんなら大丈夫なんてこともなさそう。ここに不安を吐露するような性格だから結婚しても周りの目や色々気になってしまいそう。

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/14(月) 15:58:58 

    子持ちと結婚したら、自分が一番先に死ななきゃ色々と面倒なことになりそうだね

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:15 

    父親バツイチだけど、すごくいい父親だし母親に一途だから元嫁が原因で離婚したんだろうなと思ってる。
    だからバツついてるからどうのってのは私はない。

    でも子供いるなら話は別だよ。
    よっぽどの事があって離婚したんだと思う。

    +27

    -3

  • 201. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:16 

    >>170
    そうか。
    でも主さんの書いた内容を読んだ感じだと元嫁とコンタクトを取ったら取ったでまた色々とモヤモヤが出てきそうだから避けた方が良さそうだね!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:19 

    >>194
    だよね?
    よっぽど元妻に非がないとしないと思う。
    妻に離婚を切り出されたパターンなんじゃないのかな。

    +82

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:43 

    >>68
    それはだいぶハードル高くない?
    元奥さんにわざわざ確認しないと信用できないような相手なら結婚しない方がいいと思う。

    +65

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:47 

    >>2
    祖父母に行くと思う。

    +17

    -9

  • 205. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:59 

    >>1
    旦那、バツイチで子供二人いるよー
    私も2人目妊娠中だよ。自分の妊娠中は1馬力になるから養育費出してたらうちの家計は火の車なので、養育費分、深夜バイト行ってるよ〜。
    プロポーズされた時に、1馬力になった時や家計がカツカツになるのなら養育費分は深夜にバイト行くなりして、やって欲しいと伝えたよ!

    好きな人って簡単に出来るものじゃないから、
    沢山話し合ってみるのもいいと思うよ

    +23

    -37

  • 206. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:06 

    主が盲目過ぎる
    そりゃ半年しか付き合ってないし
    良い部分しかみてないよね

    結婚ってゴールじゃないよ
    何十年も続く生活なんだよ
    最後には「家族」になる相手だよ。
    「優しいお父さん」にどれだけ価値があるか、昔を思い出せば、分かるんじゃない?

    +76

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:07 

    >>1
    >特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるので

    少なくともそういう状態のあるうちはよした方がいい

    +86

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:08 

    >>164
    優しく思いやりあったら離婚してまへん

    +233

    -7

  • 209. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:15 

    バツイチ子あり(親権夫)の私はかなり良い条件の現夫と結婚して子供も産まれたけど、ガル民からしたらクズ呼ばわりなんだろうなぁ

    +5

    -10

  • 210. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:19 

    私バツイチ子なし、旦那バツイチ子持(親権は元妻)で再婚しました。
    旦那は調停で色々決めたからこっちに何かくるという心配はないと言ってたけど、やっぱり養育費は痛いです。

    それ以外は今のところ問題は起きてませんが、今後どうなるかわかりません…。

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:28 

    >>1
    悩むって事は半分気持ちは決まってるんだよ。
    まだ30代、主が本当に結婚望んでるなら初婚の人は現れる。

    +74

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:38 

    >>183


    そうだね、まあでもその娘さんに罪はないんだよね
    でも後妻からしたらちょっとウザイだろうね
    もし後妻にも子供がいたら、その子供もどう思うか・・・

    +166

    -5

  • 213. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:42 

    バツイチ子持ち(二人)と結婚しました。
    養育費はなしで、相手の家のローン払ってる。
    養育費は成人したら終わるけどローンはまだまだ。
    子供と会う度にかなりのお金使うし、不満がないと言えば嘘になる!

    +30

    -1

  • 214. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:57 

    養育費払ってたら会いにも行くだろうし元嫁にも会うかも←嫌じゃないならいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:00 

    >>197
    ごめん!プラス押そうとしたら間違ってマイナスしちゃった💦

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:04 

    >>148
    遺留分1円も渡したくないんだけど何とかならないかな。

    +11

    -27

  • 217. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:16 

    >>98
    うちも似たような境遇ですが、本当同じような感じです。
    それに加えて自分の育児論があるようで(尚且つ前妻が教育ママ系)、こっちの育児を否定されたり、前妻の育児と比べられたりと散々です。
    うちの旦那はどうしようもないので、もしかしたらこれはレアケースかもしれませんが...

    正直初婚の人と結婚するに越したことはないなと思う。
    相当心の広いできた男性でない限り、凝り固まった考えは変わらない。
    でもそんないい男性なら離婚しないはず...結局これにたどり着く。

    +140

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:27 

    >>1

    離婚しても旦那さんの子供はずっと旦那さんの子である事実って変わらないよ。

    もしも前妻のとこにいる子供が茨城で一家を殺傷した『岡庭』みたいになったり、今月1日に立川でデリ嬢を70回刺して殺した男みたいになったらこっちまで巻き込まれるけど、耐えられる?

    +13

    -10

  • 219. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:28 

    >>1
    私じゃなくて友達の話しで悪いんだけど、主さんの彼氏と同じくバツイチで子供も居て養育費払ってる彼氏と同棲してて、その子は結婚する気でいたんだけど、彼氏から「自分は既に子供いるから、君と結婚や子作りは考えてない」ってハッキリ言われて泣く泣く別れたよ。しかもアラフォーになってから急に言われた。皆が皆じゃないけど、一度でも離婚を経験してると、他の人より別れる事に罪悪感少なかったり、簡単に別れる事が出来ちゃう人もいると思う。主はこれから色んな覚悟しないとダメだと思うよ。こんな所で他人に相談して気持ち揺れ動くくらいの覚悟ならやめといた方がいい事もあるよ。冷静にね。

    +84

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:28 

    >>204
    祖父母が他界してたら?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:50 

    離婚理由って探偵とか雇っても調べるの難しいよね?
    個人の胸の内にある部分大きいし

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:09 

    >>216
    それは無理。遺留分請求は権利だから。

    +68

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:11 

    >>209
    夫が初婚なら同情する。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:31 

    >>209
    そう?別に元旦那の子供でもあるんだからおかしくはないと思うけど。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:36 

    >>209
    夫が親権持ってるってあなたが余程のことやらかしたの?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:40 

    養育費で毎月お金がいるとかキツイよね。
    あと進学する時とか、親心で学費も負担してやりたいとか言いそう。
    入学祝いにランドセル買ってあげたいとか。
    父親として子供に色々してあげようという思いがある人は素敵だけど、妻の立場からしたら複雑よね。
    元嫁との子供にどんどん金払う旦那。

    あとは子供と月一くらいで会ってる人も知ってるよ。
    そういうのに耐えれないときついよね。

    +38

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:44 

    >>156
    たまにあるらしいよ。奥さんがマジで縁切りたいパターン。

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:54 

    >>1
    やっぱり子供の成長とともに養育費って上がってくのかな?
    だとしたら、結婚後に主の子供作るのも大変かも知れないね。金持ちなら問題ないけど。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:09 

    >>209
    女と男は別の話じゃない?しらんけど

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:16 

    >>164
    半年じゃもちろん人柄わからないと思うし
    結婚するまで見抜けないこともあると思う

    +155

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:35 

    結婚したら「2人のお金」を養育費に回されることになるけど大丈夫?
    私は嫌だなぁ。

    +41

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:37 

    >>222
    そもそも渡せるだけの遺産を残さないとかで何とかならないかな?全て前もって後妻や子ども名義にしておくとか?

    +8

    -15

  • 233. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:38 

    知り合い(男性)で、離婚後10年近く経ってから40半ばで20代の人と再婚し子供も生まれて幸せに暮らしていたんだけど、子供3人引き取った元奥さんがまさかの◯殺
    高校生の男の子を筆頭に、中学生、小学生の3人を引き取ることになって、それまでは2才にもならない子供との3人での生活だったから、奥さんがそれはそれは大変そうで、離婚歴ある人との結婚はこんな事もあるんだとしみじみ思った

    +60

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:50 

    >>191旦那が元々親権とりたいって言っていたので、
    その辺の話し合いまでしました。
    その子が望むならそうしてあげたいです。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/14(月) 16:03:57 

    >>156
    DV夫だとよくあるパターン。

    養育費は一切要らないから、子供には会わせません!ってやつ

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:19 

    30代半ばの女なら妥協しないと結婚は無理だね

    20代ならバツイチは避けろとは思うが、30代半ばならバツイチ避けたら、あとは未婚のアラフォーアラフィフの独身おじさんしか残ってない。

    +7

    -8

  • 237. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:32 

    >>208
    若気の至りで間違った結婚して、その後離婚して、それから長い時間が過ぎた後、成長して慎重に結婚して、二度目の結婚が長続きするとかいうならわかるけどねえ

    +41

    -3

  • 238. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:34 

    私もバツイチだから再婚するとしたらお相手がバツイチでも別に気にしない、と思ってたけど子持ちだけは同居でも別居でも無理!と思った。
    バツイチの人と知り合って、いい感じになったんだけど最初に子供はいないと言ってたのにいることが判明、さらにバツ3で子供もそれぞれ1人ずつ計3人いると分かった。結局別れた。
    主さんを不安にさせたい訳じゃないけど、隠してることがないか徹底的に調べた方がいいよ。

    +60

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:47 

    >>1
    友人が25の時にバツイチ子持ちの彼(親権は元妻)と知り合ってもう12~3年同棲してるけど、ずっと事実婚状態だよ。付き合った当時は子が5歳とかだったから成人するまで結婚は待ってるのかなとも思ったけど、今もそんな兆しも無く。
    結婚していいのかって悩んでるみたいだけど、そもそも彼は結婚したいと言ってるのかな?
    結婚せずズルズルこんな感じになる可能性も考えて付き合った方がいいよ。

    +61

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:56 

    >>1
    >彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる

    これはどういう意味?
    離婚に関連した話
    それとも彼の生きてきた人生の話?

    私が主さんならやめるかな?
    結婚するまえから「こんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖い」と感じているんだよね。それはたぶん当たってると思うから。

    もし私が主さんの親なら止めると思う。
    最初から問題になりそうな条件を持ってる人とわかってるのに、と思うから。

    だけど、そのモヤモヤしたものを吹き飛ばすくらいのものを彼が持っているなら
    結婚すれば良いし、彼と2人で親を説得すればいいとも思う。

    +29

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:33 

    >>234
    いい継母になりそう

    +15

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:46 

    専業主婦で旦那の稼ぎから養育費やら子供への誕生日プレゼントやらするなら良いけど、自分もパートとかで家計のために働いてるとしたら嫌だね。
    他人の子供のための養育費とかのためにパートしてる気持ちになるね。

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:56 

    >>220
    18歳超えてからの他界ならこっち来ないよね?

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2021/06/14(月) 16:05:59 

    >>232
    突然死んだりしなきゃそれでもいいかもね
    ただ、生前贈与も額によっては贈与税かかるからね

    +41

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:05 

    >>186
    2歳なんて可愛い盛りじゃん。
    幸せたっぷりの時に離婚するなんて、まじで相当だよ。
    浮気とかじゃない、子供にまで手を上げるとかのレベルだと思う。

    +116

    -2

  • 246. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:12 

    >>10
    私もバツイチ子なしと結婚した。もし子供いたらそもそも付き合ってなかったと思うし絶対結婚してないと思う。
    もし子供いたら親もめちゃくちゃ反対したと思う。

    +228

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:28 

    >>1
    ここだと圧倒的に反対されるよ
    流されやすいならここで意見聞くのは辞めた方がいい
    私はバツイチ夫(元妻に子供有)と結婚したけど今のところ後悔は0
    ただし普通よりお金があるから結婚した(お金だけが理由じゃないけどお金は大事)
    お金もないバツイチだったら結婚してない
    普通の初婚同士よりお金についてはシビアに考えた方がいいと思う

    +49

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:33 

    >>243
    どういうこと?

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:42 

    長い目で見たら不満は積もる。私は子供は望まなかったからここまで来たけどけどそれでも腹立つ。もし私に子供がいたらこっちの家庭を1番に考えてくれなきゃ嫌だ!ってなるよ。誰だって自分の子が1番だから難しいと思う。私は時期が来たら離婚するつもり

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:52 

    >>1
    私もバツイチ子持ちと結婚しました。
    養育費はなしで、離婚を切り出したのも元嫁からだそうです。
    元々私は子供が苦手なので、選択子なしです。
    元嫁がもしもの時は、引き取る覚悟はあります。
    色々と義両親は私に気をつかってくれているので、自由にさせてもらっています。
    入籍する前に、よく彼と話し合ってください。
    私はかなり話し合いました。不安があるうちはダメですよ。

    +50

    -3

  • 251. 匿名 2021/06/14(月) 16:07:05 

    >>218
    極端な例えだけど岡庭って人の親は再婚だったの?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:07 

    >>1
    その前に、彼に結婚の意思はあるのかな?
    悩む前に確認した方が良いかも。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:33 

    >>156
    その場合でも、相続権は子にもあるから、
    一切の縁を切るのは難しいか

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:37 

    >>244
    贈与税なら別にいくらかかってもいいや! 
    お金が欲しいんじゃなくて二人で頑張って稼いだ物を憎き素嫁(の子ども)に渡したくないだけなので。。

    +12

    -25

  • 255. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:43 

    子供がいても離婚したのに再婚してまた子供作るって理解できない
    そしてそういう人はぽんぽん妊娠させれる力がある 

    +48

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:18 

    >>85
    離婚後一切連絡とって無くても、居所探して連絡して遺産分割協議しなきゃいけないよね。
    トピ主にはその覚悟があっても、もしトピ主が死んだ後に旦那さん(彼氏)が死んだら、子供が一人で前妻の子と話し合いしなきゃいけなくなるよ。子供の立場からするとすごく面倒くさい。

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:31 

    >>1
    結婚したら会計別でも結局財布いっこと同じじゃない?
    トピ主に子供できた時に共働きしたとしよう
    自分の子供に10万かけれる時に、33000円ずつしかかけれないんだよ
    向こういったお金半分自分が働いた分だよね
    よその子供ため働きたくないわ

    +60

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:37 

    >>62
    むしろ、ガルのおばさん達だから反対するんだよ。自分や友人の経験から意見できるんだと思うよ。リアルな友達より主さんのためになると思うけど。

    +74

    -3

  • 259. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:07 

    >>150
    金があれば許せるが、こころはすり減るね…
    私は嫌だな(相手も私なんか選ばないが)

    +111

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:07 

    >>219
    私の友達の話かと思った。
    友達もバツイチ子持ちと同棲してるけど、もう歳も歳だから結婚のこと話したら「もう自分には子供がいるし、結婚のトラウマもあるから、あなたと結婚するつもりもないし子供もいらない」って言われたよ。
    一度離婚してるから、次の結婚へのハードルも高いし、別れる抵抗も少ないんだよね。

    結局友人はそのままズルズル付き合ってるよ。
    結婚できなくても、子供を望めなくても、彼氏と一緒に居れるならいい!くらいの気持ちがないと難しいと思う。

    +34

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:11 

    >>4
    正直に言う訳がない!

    元嫁と面談したい

    +201

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:12 

    >>240
    >そのモヤモヤしたものを吹き飛ばすくらいのものを彼が持っているなら

    もしそうなら、主はガルちゃんに相談しないでさっさと結婚しちゃう気もする

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:38 

    私の友達がバツイチ子持ちと結婚したけど、月一は旦那さんは元嫁との子供と会って、遊園地行ったりしてるよ。
    もうすぐ小学校入学するからってランドセルを一緒に選びに買い物にも行ったってさ。

    そういうの我慢出来る?
    やめて欲しいっていくらお願いしても、我が子に会いたいとかプレゼントしたいとかそういう気持ちは消せないらしい。
    子供たちと会うなと怒ったら、遂にはこっそり会うようになったと言ってたよ。

    +28

    -6

  • 264. 匿名 2021/06/14(月) 16:10:46 

    >>254
    なんで元嫁がそんなに憎いの?何んかされたとか?

    +35

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/14(月) 16:11:01 

    >>38
    主です。まさにそういうことを考えてしまいます。
    初めての感動を一緒に味わえないとか、既にかけがえのない子供という存在がいるとか、自分の子供ができた時に養育費を我慢できるかとか。葛藤してます。

    +137

    -2

  • 266. 匿名 2021/06/14(月) 16:11:11 

    >>245
    私の周りで子供が赤ちゃんだったり小さい時に離婚した人いるけど、原因は浮気って人が多かったよ。
    子育てでヘトヘトになってる時に浮気なんかされたら、信用も何もかもぶっ飛んで、この人要らないわってなるんだろうね。
    あと、旦那が子供にいっさい触ろうとしないとか、子供に対して愛情がまったく感じられなかったら離婚を決意する人が結構いるみたい。

    +87

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:33 

    その彼は結婚する気あるのかな?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:49 

    >>157
    義理の子供を持つ覚悟より、別れる覚悟のが簡単だと思うけど

    +221

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/14(月) 16:12:58 

    >>254
    そうなのねw

    なら生前のうちに預金移動や資産名義をあなたや子供に変えていけばいいと思うよ
    保険の受け取りは財産にならないから、保険として資産にしておくのも有効

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:01 

    >>1
    20代なら別れる一択だけど30代半ばね…
    私なら離婚理由が許容出来て彼氏の実家が太いなら結婚してしまうかもしれない。実家細いなら諦めるかな
    でもアナタの胸が苦しく泣けてくるてのが気になる。もう無理なサインなんじゃない?

    +21

    -2

  • 271. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:11 

    >>265
    主さん、彼氏は結婚しようって言ってくれてるの?

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:17 

    >>263
    分かってて結婚したのに子供に会うなっていう友達の頭がおかしい。だから結婚する前に皆止めるんだよ。結婚したらわかってただろんって話になるだけだから。そもそも現嫁だろうと子供達に会うなっていう権利はない

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:24 

    >>2
    うわぁ、他人の子供なんていらないよ

    +119

    -9

  • 274. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:24 

    毎月3万とか養育費払ってるとしてさ、月に10万貯金できるゆとりがあっても、3万は毎月養育費に取られる人生だよ。
    長い目で見たら結構な額だよね。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:42 

    >>265
    何を当たり前のことを…
    そんなことで考え込むようじゃ無理でしょ

    +62

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:46 

    ラーメン屋さんの騒動をみて、頭がぶっとんだ子持ち女性もいることを学びました

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:49 

    >>255
    男側はまぁ頭悪いんだろうなと言うか子どもについて深く考えてない思うけど女側の心理がわかんないわ
    自分も元奥さんみたいにシングルマザーになる可能性考えないのかなと思う
    私は違う!って感じなのかもしれないけど

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:02 

    >>16
    手取り25ぐらいで一人につき、2万か3万て聞いた
    それで自分の子供も育てるってきつい

    男は節約でと言い、実家に住んでるとかだとヤバい
    節約のために同居とか言い出す

    +103

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:08 

    >>255
    理解出来なくても、そういう男は何も考えてないんじゃない?

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:30 

    >>213
    よく結婚したね…

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/14(月) 16:14:52 

    旦那にとっては元嫁との子供は紛れもなく血の繋がった我が子だからね。
    嫁とは離婚してダメになったけど、子供は可愛いからって色々プレゼントしたり定期的に会ったりしてる人は多いよ。

    そういうのに耐えれる?

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:05 

    >>253
    養育権と相続権は別だからねぇ
    相続権は子供が生きている限り一生付いてくる

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:15 

    子持ちは止めとけ。
    何回でも同じことを繰り返す。
    イイ人が手放されるわけないでしょ。
    ましてや子供もいるくせに新しい彼女といちゃこらしてるなんて軽蔑するわ。

    +58

    -3

  • 284. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:34 

    私の母がバツイチだった男と結婚して、その男との間に私をもうけてます。
    結論ですが、私の父は母に不倫&DVをして私が2歳の時に離婚。
    その後3人目の奥さんと結婚して2人子供をもうけて離婚。
    現在4人目の奥さんと幸せそうです。

    養育費を1円も入れず国内旅行に4人目の奥さんと行きまくってますよ。
    やめておいたほうがいいです。

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/14(月) 16:15:48 

    >>69
    ほんとこれ。

    +116

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:08 

    バツイチ子持ちにしか相手にされないのも嫌ね

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:21 

    >>255
    知人のとこがそうだわ。元奥さんのところに子供3人いるけど、再婚してまた子供3人作ってる。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:24 

    結婚しても小さい内はどこか遊びに行くお金と誕生日プレゼントくらいでお金済みそうだけど、やりたい事学校行く為の資金だとか成長とともにかかるお金は桁違いになってくるよ。元嫁が再婚したかどうかによって変わってくるけど元嫁がその時も未婚ならパパなんだから学費一緒に出してねってなりかねないし。
    子供が結婚したら孫もできるんだよ。子供が成人したからって終わりはないです。
    誰かのパパの次は誰かのおじいちゃんになる。

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:35 

    >>265
    ちょっと聞いていい?
    主はプロポーズはされてるの?

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/14(月) 16:16:36 

    >>284
    4回も結婚できるってある意味才能だね

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:02 

    前妻とその子供の影は一生ついてくるよ
    財産も自分とは無関係に流れる出る覚悟と、主にとっては他所の子供の責任も旦那は背負ってるとよく理解してから結婚しないと後悔しそうね

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:07 

    >>40
    優しくされて当たり前、元嫁以上の扱いを受けて当然!くらいに思ってしまう自分は少数派何だろうか…。

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:22 

    >>1
    バツイチ、子有りなんて事故物件過ぎる
    バツイチはバツイチ同士が一番いい!

    初婚なら、まだ探したらいい人いるよ

    +78

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:57 

    >>1
    結婚の話はでてるの?不安を彼に相談して話し合って、それで判断したらどうかな?子供いるならしっかり彼の考えを聞いておかないと不安だよね。
    私はバツイチ子なしと結婚したけど、やっぱり元嫁への嫉妬はあるよ。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:26 

    >>62
    ぶっちゃけ主なんて他人だし好きなようにすればって思うよ。結婚して後悔するのは目に見えてるけどね。

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:27 

    可能性のひとつとして、将来、旦那が亡くなって相続になったときに、
    その前妻の子が先に亡くなっていて、そこに子供がいたら、その子にも相続権及ぶよね

    もうそういった全然自分が分かる範囲じゃないところで、関わりを持たなきゃいけなくなるよ
    まあ弁護士たてて書面でのやり取りで済むとは思うけど、
    そういう煩わしい事もある可能性があるってことも知っておくといいかも

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:34 

    >>290
    営業マンとして働いていたらしいですがとにかく営業成績は良く面白い男だったらしいです(母曰く)
    まぁ私個人としては子供を養う覚悟もないのに子供なんて作るなと思いますね。なんで産まれてきてしまったのかなとか悩んじゃいます💦

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/14(月) 16:18:38 

    >>248
    元嫁の子どもが18歳上で祖父母が他界していた場合は大人として扱われるから後妻の所に来ないよね?って事です。

    +10

    -4

  • 299. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:16 

    >>1
    一時の燃え上がってる恋愛時なら
    バツイチ子持ちも気にならないハードルかもしれないけど
    結婚って恋愛じゃなくて現実だから 
    夢から覚めた後に男の本性+子持ちバツイチ+療育費
    耐えられないと思うしその金額払うなら…って
    絶対考えちゃうと思うよ

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:17 

    >>156
    そこまでして縁切りたい旦那って恐くない?

    +33

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:22 

    >>287
    生殖能力だけは優秀
    趣味は、セックス

    偏差値は低そう

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:36 

    >>156
    うちの姉がそうです
    養育費は月5000円しか渡せないって言われて、一切いらないから二度と子供には会わせないという事で離婚しました
    当時子供は2才
    ちなみに元旦那の職業は教師です

    +43

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:52 

    >>293
    バツイチ子持ちのくせにバツなし子供なしの女性に手出すメンタルの持ち主。本当にバツイチはバツイチ同士でイチャイチャしてほしい。まあ意識的にそういう子選んでるし好きになれない人物なんだろうけど

    +59

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:53 

    でも、バツイチ子持ちで元嫁と子供なんてどうでもいい。養育費は踏み倒してるし、子供と会ったりなんかする訳ねーじゃん!他人他人!大事なのはお前だけだよ〜♡とか言ってるような男は嫌なんでしょ?
    元嫁にきちんと養育費渡したり、困ったら助けてあげあり、子供と定期的に会ったりプレゼントして可愛がってる男の方が、感覚としてはまともかと。

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:58 

    子どもいる人はやめといた方がいいよ

    子無ならいいと思うけど

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:10 

    >>271>>289
    主です。すみません、プロポーズはされていません。ただ再婚願望はあるみたいなのと、お盆に帰省出来たら一緒に帰る?みたいなことを言ってくれてて将来を考えてくれてるのかなという感じです。

    +73

    -5

  • 307. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:23 

    >>302
    そんな奴が学校の先生してるとか怖いわ
    我が子すら大事にできないのにさ

    +44

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:30 

    >>156
    あるよ
    ウチの親がそうだったから、私は父親に一度も会ってない

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:32 

    色々気になるならやめてもいいかもね。
    結婚すると10倍になるって言うし。

    大好きで、何があっても別れませんって人でも別れる。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/14(月) 16:20:50 

    >>265
    ハッキリ言うよ。
    もう彼氏は全てのことを経験してるのよ。
    プロポーズ
    入籍届を元嫁と一緒に書いたこと
    赤ちゃんができたときの喜び
    どんどん大きくなっていくエコー写真
    初めて胎動を感じたとき
    出産後の、ふにゃふにゃの赤ちゃん
    初めて抱っこした赤ちゃんの重さ、柔らかさ
    パパって呼ばれた時の感動

    全部経験してるんだよ。

    自分に待望の子供ができた時お金が湯水のように飛んでいくけど、元嫁の子供の養育費も払わなきゃいけない

    それらも全部覚悟して、それでも彼氏と居たいなら結婚すればいいんじゃない?

    +125

    -2

  • 311. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:20 

    >>298
    それは祖父母が他界してようがしてまいが、
    18歳の子供なら親権とかはなくなるんじゃないかな

    来年からだっけ?20歳じゃなくなるのって

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:22 

    >>269
    保険は受け取りに入らないんだね! 
    遺留分を残さない方法もなくはないんだね。ちょっと気が楽になったよ。ありがとう笑

    +16

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:25 

    養育費を払うようなシッカリした部分がある反面
    離婚経験して離婚はしたらなんて事ない事を知ってる人なんだよね!離婚したらどうなる?みたいな恐怖?みたいなのないと思うから何かあれば簡単に離婚ってなる可能性はあるかも!
    私は再婚で、離婚しても普通に生活出来ること知ってしまったからダメだと思えば即離婚出来る!
    でも、1回目は違う。離婚歴ある人は離婚で幸せになれる事を知ってるからねー。
    離婚歴より、養育費を払う程愛してる子供が居ることを理解出来るか?子供と会う時に行き帰りに前妻に会う事耐えれるか?色々あります。

    迷いが無くなる程、好きになってから結婚したら?
    養育費払うの当たり前、この人の子供なんだから幸せに子供が育つ事を願えるくらい愛してから結婚したら?

    養育費、そして今後産まれる子供を育てながら家族で暮らせるだけ稼げるか?も視野に入れて!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:29 

    >>153
    ほんとそれだよ。自分の子育てるだけでも、もしも下の子が産まれたらこの子ひとりに満足にお金かけてあげられるかどうかって頭よぎるのに、主にとっては旦那の子といえど他人なんだし

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:42 

    バツイチ子ありのクセに初婚の女を選ぶ時点で頭がおかしい。
    優しさなんて微塵もないよ。
    ただの贅沢野郎。

    +64

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:44 

    ここの人たちって
    バツイチ女性の次の恋愛とか再婚応援するくせに
    (子ども有無どちらでも)
    相手がバツイチ男性ってなると
    血眼になって反対するよね😅

    +27

    -3

  • 317. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:46 

    >>1
    絶対ガルで聞いちゃいけないやつでしょこれ
    独身ガルおばがあの手この手で止めにくるよ

    +4

    -14

  • 318. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:47 

    盲目とはいえ子持ちはヤバいってこと、20の私でも分かるけど…

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/14(月) 16:22:53 

    >>5
    決めつけはよくないよ。
    私の友達同じ状況で結婚してるけどものすごく幸せな結婚生活ずっと続けてるよ。
    お互い初婚でも何かしら問題は出てくるんだし相性がいいならいいと思うよ。
    ただ彼の過去を思うと辛くて涙が出るくらい好きというか余裕がないなら結婚相手にはしんどいよね。

    +135

    -39

  • 320. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:08 

    >>278
    何か養育費の為に共働きや節約しなきゃいけないんだなと思うとつらくなりそう

    +63

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:30 

    養育費をきちんと払ってるなら誠意ある人だね。
    でもその分、元奥さんや子供のこともそれなりに大切に思ってそうだから、困ったら助けてあげたり誕生日や入学祝いとかしてあげそう。。。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:32 

    バツイチ子持ちの人とちょっとだけ付き合ったことがありますが、もうずーっと会ったこともない彼氏の子供のことばっかり考えてしまって、苦しいので別れました。あと、小さくて可愛い盛りの子供がいるのになんで別れたんだろう?ってぐるぐる考えてるうちに彼氏のことを信用できなくなり、ああもうこれはダメだってなりました。
    30半ばだとか関係なく、ちゃんと考えた方がいいと思います。結婚なんて何かしら不満は出てくるのが当たり前だけど、相手の子供のことが主さんの人生に一生ついてくるっていうのはかなりキツイと思います。

    +51

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:47 

    >>306
    じゃあ聞いてみたらどうかな?
    「私はあなたと結婚したい。30代半ばだし、子供もほしい。どう思う?」って。

    +67

    -3

  • 324. 匿名 2021/06/14(月) 16:24:58 

    >>316
    子持ちで離婚となると大抵奥さんが愛想尽かしてってパターンが多いからじゃない?
    それぐらいの事故物件だよって忠告してる人が多いのかと

    +48

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:19 

    その人の年収良いの?
    養育費を捻出するためにカツカツ共働きとかしないといけないなら嫌だな…

    +17

    -1

  • 326. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:31 

    >>306
    おかしな彼氏だね。
    私なら絶対に選ばない。
    貴方の幸せより自分の幸せを優先してる辺り気持ち悪い。

    +123

    -1

  • 327. 匿名 2021/06/14(月) 16:25:33 

    >>316
    バツイチならいいよ!
    そこに子持ちが入ってくるとヤバイから皆止めてる。

    +35

    -1

  • 328. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:15 

    >>1
    離婚理由が奥さんの不倫以外だったら辞めておいた方がいい。
    それ以外はほぼ男側が離婚の原因だと思う。
    彼の親はどうですか?変わり者じゃないですか?
    昔バツイチの男と婚約したらモラハラ男に豹変したよ。
    親もモラハラ。
    なんとか別れられてよかった。
    バツイチ男は結婚や婚約するまで本性表さないから気をつけてね。
    わざわざ危ない橋渡るより、普通に幸せになれる人を探すべきだよ。
    結婚したら幸せになれるわけじゃないからね!

    +52

    -1

  • 329. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:40 

    >>1
    バツイチ子ありと結婚しました。(離婚しました)
    淡々とデメリットだけ上げますね。
    前提として養育費払うのは当たり前の事です。
    が、自分達の育児の足枷になるのも事実で面会もありますが割り切れますか?
    旦那死んだら葬式で元嫁、子供と会って遺産相続も話し合いです。
    戸籍分けておかないと、元嫁、子供の名前の下に自分の戸籍が来ます。苦痛です。
    「俺は経験者」みたいな顔される事もあります。(育児、出産など、ここぞと言う時に同じ立場で楽しんだり苦労してもらえない)
    一度経験してるので離婚に躊躇がない。

    勿論人によると思いますが…
    こういった事も踏まえて、今の人が良ければいいと思います!

    +83

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:46 

    >>316
    ガル民の男に対する敵対心は半端じゃないからね
    1ミリでも悪いことろがあったら犯罪者同然よ

    +1

    -11

  • 331. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:53 

    >>306
    「一緒に帰る?」ってだけで将来考えてるとは言いにくいな。自分の生まれ育った場所を見て欲しいとかそういう軽いノリで連れてく男も多いし。それかとりあえず親と合わせてみて相性みるとかさ。もしかしたら義父母との折り合いが悪くて元嫁さんも離婚決めたかもしれないし、会ってみるだけ会ってもいいかもね。

    +127

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:20 

    主はきっと別れないんだろうなぁ

    +42

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/14(月) 16:28:53 

    >>45>>47
    主です。お金があればまだ良かったのですがあまり稼いでる人ではありません。共働きなのは構わないのですが私の稼ぎも多くないのでやはり心配です。特に自分の子供が出来たら養育費が嫌になりますよね。。

    +50

    -86

  • 334. 匿名 2021/06/14(月) 16:29:42 

    >>333
    絶対辞めたほうがいい
    自分の稼ぎが養育費に消えるんだよ

    +279

    -1

  • 335. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:31 

    >>1
    付き合って半年でしょ?
    絶対にまだ結婚決めたらダメ思う
    期間が短すぎる
    豹変する男だって世の中たくさんいるよ

    +40

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:33 

    >>312
    正確にいえば「死亡保険金の受取金は、相続財産に含まれない」ってことかな。
    ただ、残された相続財産と比較して、保険金があまりに多ければ、
    特別受益として相続財産に加算する場合もあるよ。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:34 

    >>306
    プロポーズもしてないのに一緒に実家に来る?っていい歳したバツイチ男が軽すぎないか
    なんかどんな男か想像出来たわ

    +190

    -2

  • 338. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:42 

    >>316
    バツイチ子あり女性の同棲や再婚については反対してるガル民多いよ!
    再婚相手からの虐待のニュースとかよくあるからね。

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:03 

    バツイチ子持ちと結婚しましたが、毎月養育費5万円払ってます。
    私のパート代が8万円なので、半分以上を養育費として納めてるようなもんです。泣
    あと10年間は養育費が必要。その5万円があればマイホームのローンに当てたり出来るのになと思う。マイホーム買う余裕がない。
    養育費払い終わらないと無理だねって話してるけど、もういまアラフォーだから養育費払い終わる頃には50歳。

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:30 

    案の定みんななんとかして邪魔しようと必死で笑う

    +1

    -16

  • 341. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:30 

    >>1
    >>186
    2歳で離婚して今まだ5歳かぁ。子供がまだ小さいからこれから何が起こるかわからないよね。
    元妻が再婚して子供が虐待されるようならほっとけないだろうし、子供の進路相談(+資金援助の依頼)されるかもしれないし、大きくなった子供が頻繁に父親に会いたがる可能性だってある。
    彼氏が優しい人なら尚更子供のことを放っておけないと思う。元妻に引き取られた子供が自分を頼ってくれるって父親に取っては美談だろうけど、後妻になるトピ主にとっては面白くないことだらけだと思うよ。

    +74

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:38 

    >>1
    子どもの事でモヤモヤする事は覚悟した方がいいよ。知り合いで、養育費払ってたけど子どもが大学行きたいって言われて、大学の学費もプラスして出す事になって、生活かなりキツいらしい。毎月会いに行ったりとか、元奥さんと子どもの事で連絡取り合ったりもあるだろうし…。そんなの関係ない!平気だよ!って言えるなら大丈夫なんじゃない?

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:41 

    >>265
    主さんは自分の子供望んでるの?
    それなら超高収入じゃない限りやめといたほうが良いよ。自分の子供達との生活費+養育費はキツいよ。

    +56

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:58 

    >>333
    えっ高収入なら良いけど、主の稼いだお金が養育費になるようなもんだね、嫌だわ。

    +232

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:10 

    >>317
    独身でも既婚でもバツイチ子持ちは止めるでしょw

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:11 

    主さんが子供産みたい気持ちあるのかどうかじゃない?
    もしも子供産みたいなら、やめた方がいいんじゃないかな。
    なぜかって、主さんにとっては妊娠出産は初めての苦労や喜びなのに、旦那さんはそれを一度味わってる。
    もしも私が主さんの立場なら堪えられないと思う。
    精神病んでしまいそう。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/14(月) 16:32:49 

    >>340
    これを邪魔って思ってしまうあなたは可哀想だなって思った

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/14(月) 16:33:15 

    >>157
    実子が出来ても平等にしていられるかわからないって言うなら、まだそれまでの気持ちなんだよ。付き合って半年でしょ?先の事は想像できないし覚悟出来なくて当たり前。
    主さんが自分の子供が欲しいのか、彼と一緒にいる方が大事なのか、よく考えて次行くかどうか決意した方がいいよ。
    30半ばならのんびり付き合っていられないんだし。

    +174

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/14(月) 16:33:34 

    >>340
    むしろあなたが主に結婚すすめるほうが悪質だと思う

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:14 

    >>337
    同じこと思った
    軽すぎる

    +93

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:14 

    私の兄は養育費18万だったから
    養育費終えるまでは絶対再婚しないって言ってて
    子供二人が就職してから人の紹介で出会った年下女性と53歳で再婚した
    まだ養育費払ってるのによく再婚しようとするな…

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:22 

    年齢で焦るのは本当にやめた方がいいと思う
    結婚して大失敗するより独身の方がずっとマシだよ

    +47

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:31 

    子供いるなら元嫁ともしょっちゅう連絡取り合ってたりザラだよ。養育費払ってるなら尚更。
    子供と定期的に会ったりもね。
    元嫁が子供の写真とか動画とか送ってきて、それ見て大きくなったな〜!とか普通にほのぼの返信してたりするからね。

    +32

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:33 

    >>62
    既婚おばさんだからこそ分かることもあんのよ

    +48

    -2

  • 355. 匿名 2021/06/14(月) 16:34:35 

    申し訳ないけど結婚したら不平不満の人生送ると思う
    初婚女性に近づく子あり再婚男もたいがいヤバイ思いやりがない

    +44

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/14(月) 16:35:44 

    正直、初婚でバツイチ子持ちの男性と結婚なんて、だいぶメンタル強くてポジティブな女性じゃないとキッツイと思う。

    +58

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/14(月) 16:36:06 

    うちの姉がそこそこ高収入な人と結婚してて、離婚後毎月の養育費15万から20万もらってるよ。
    子供2人。

    養育費の額も確認した方がいいよー、数万程度と思ってたら結構払ってたりするよ。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/14(月) 16:37:18 

    >>306
    そんなモヤ~っとした状況なら、もう主さんから聞こう。
    彼は結婚二度目なんだから勝手もわかってるはずだし、本当に再婚願望があったら彼から結婚の話があっていい頃だと思う。
    歳も歳だし、半年も付き合ってて実家に来る?なんて話も向こうからしてきてるんだし。

    「結婚はいつかはしたいと思ってるけどまだそこまで考えてない」とか「子供の事があるから・・」「養育費の支払いとかもあるしお金がないんだよね」とか、のらりくらりするなら実家なんか行かない方がいいよ。

    +89

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/14(月) 16:37:55 

    >>336
    そんなこともあるんだ。マウントでもなんでもなく二代目経営者一家だから金額も大きくなってくるしその辺で揉めそうで… 
    税理士みたいなプロと話し合って対策して決めたほうが良いだろうね。。結婚前から色々重いわ。。

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/14(月) 16:38:44 

    主が30代半ばで彼氏持ちだからって、嫉妬して反対意見ばかり。
    普通その年齢だと一生独身の確率の方が高いからね。

    +0

    -22

  • 361. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:01 

    父がバツイチ子ナシ、母が初婚なんだけど、
    私は父の元妻に対しては特に何も思わないけど
    もし元妻側に子供がいたらすごく嫌だったと思うし、向こうも更に嫌だっただろうと思う
    ので子供が欲しければナシ。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:26 

    >>333
    養育費が今でさえネックならやめてください。
    私はバツイチと結婚、離婚を経験しました。
    主さんの、養育費が引っかかってしまうお気持ちは分かります。
    ですが養育費の支払い、面会は義務なので我慢しないといけません。
    今後もっと養育費に対する締め付けは厳しくなり、支払い金額の基準も上がると思います。
    そして仮に養育費から逃げる男なら論外です、必ず自分も無責任に逃げられます。(経験済)
    稼ぎが多くないなら尚更、結婚後に金で揉めますよ。

    +212

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/14(月) 16:39:47 

    >>2
    そういうけど実際は実父側が引き取るの拒否すれば引き取らなくて済むよ

    私がそうだった

    中学の時に母が癌で死んだけど実父の再婚相手が引き取り拒否で母側の祖父母も亡くなってから施設行った

    まぁこっちもずっと会ってない父と知らない女と暮らすのなんか嫌だったから別にいいんですけどねw

    +252

    -8

  • 364. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:04 

    >>360
    なんかさっきから一人だけ変なこと言ってる人いるけど、もしかして主?
    あまりにも批判されて他人に成りすましてコメしてる?

    +20

    -1

  • 365. 匿名 2021/06/14(月) 16:40:56 

    >>333
    えー(;´Д`)
    初婚の共働き同士でもいろいろ問題出て来るのに、子持ちであまり稼ぎがないってかなり辛いよ?
    養育費だけならいいけど、今後誕生日・入学・卒業・就職の度にお祝い金とか渡すんじゃない?主さんとの記念日より、子供との面会優先されてもいいの?一緒に住み始めて気持ちに余裕がない時にそれやられたら相当こたえると思うよ。

    本当なら養育費の分、貯金できるんだよ・・

    +190

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/14(月) 16:41:05 

    プロポーズされるのを大人しく待つのではなく、私があなたを絶対に幸せにするわ!!私はあなたと結婚したいの!!って自分から言えるぐらいの人じゃないと無理だと思う。
    私が結婚したいからしたの!悔いはない!って思えるぐらいじゃないと、後々になって彼のせいにして病んだりしてメンタルやられると思うよ。

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/14(月) 16:41:31 

    結婚することを自分で選んで結婚してしまってからだと親や友達に愚痴ったところで「だからやめとけばって言ったじゃん」となるし、相手が子持ちなら元妻に何かあったときにはどうするか、遺産はどうするか、ぐらいまでちゃんと話し合える人じゃないと後悔すると思う。そういう話し合いを「なんとかなるっしょ」ではぐらかすのは絶対地雷。初婚同士なら悩まなくていいことまで悩むのはつきものだから、よーく考えたほうがいいと思います!

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/14(月) 16:41:37 

    >>278
    でも、我が子が生まれて、養育費払うの厳しくなったらやめられるんじゃないですっけ?その分母子手当増えるって聞いたことあるような…
    曖昧な発言ですみません

    +3

    -29

  • 369. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:01 

    結婚なんて短い幸せより長い苦労のほうが多いのさ。
    覚悟が無いならやめておけ。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:06 

    >>157
    過去を思って涙する人が、彼氏と元ヨメさんの子供を可愛がれる分けない!!
    覚悟以前に性格がバツイチの人との結婚には向いてないと思うよ。

    女性としての嫉妬がでてくるよ。そういうの上手く隠してるつもりでも子供は敏感だからね。

    +214

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:07 

    >>8
    バツイチでも子供いなければいいんだけどね

    +191

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:16 

    >>265
    私子供の立場だけど、そんな義理母絶対いてほしくない。
    自分のためにもやめときなよ。

    あと、結婚歴長い主婦としての立場から。
    暴力や浮気じゃないなら別れた理由は日々のちょっとしたイライラや悲しさが我慢できないほどに溜まっていったということだよ。
    これは何年付き合ってもわからない。子供生まれて初めてわかることもたくさんある。
    そのとき初めて「あー・・・だから前の奥さん別れたんだ・・・」って気づくことになる。

    その時に、自分は養育費もらわずにそれでも子供に出会えた!1人でもがんばる!と思えるなら、もう若くないし結婚して子供作ればいい。
    その覚悟ないなら結婚しても子供はやめておいた方がいい。

    +68

    -2

  • 373. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:24 

    >>1
    バツイチはあり。子供ありはなし。

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:47 

    >>364
    主は彼を諦めたくて背中を押して欲しいと思ってたけど、違うのかな?
    それとも本当は「そんな彼でも好きになったんでしょ?大丈夫だよ!頑張れ!」って言葉だったり、バツイチと結婚して成功した人の話を聞いて安心したいのかな。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:54 

    >>337
    しかも付き合って半年の彼女に

    +100

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:15 

    >>359
    よそに子供がいなきゃ問題ない話よ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:30 

    >>41>>65>>236
    主です。おっしゃる通り年齢も気にしてます。この歳なら相手がバツイチも受け入れないといけないのではないか、とか思ってしまいます。ただ妥協して付き合ったつもりはなく、気が合うし居心地がいい感覚が今まで付き合った人の中で一番というのもあります。この人を逃したらこんな相手(相性の良さ)に出会えるのかとも考えてしまいます。

    +96

    -35

  • 378. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:32 

    >>306
    なんか何にも考えてなさそうな人だね。
    ただ半年付き合ってるだけの人を実家に連れて行くとか…
    しかも一回失敗してるのにこの軽さはやばいよ。

    +138

    -2

  • 379. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:44 

    そもそも結婚の話は出てるの?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:45 

    今は良いとして、自分たちにも子供ができて教育費とか必要になってきた時に、毎月数万円の養育費を何年も払う生活はきつそう。
    本来なら全額を我が子や家庭のために使えるはずなのにね。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/14(月) 16:43:55 

    >>30
    「親同士が仲が悪かったから離婚した」とか言ってたけど、DV男でした。
    嫁が逃げたのも分かる。

    +256

    -1

  • 382. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:14 

    30代半ばから婚活して37歳で結婚したけど、バツのある人は敬遠した。
    相手にすでに子供がいて家庭を持っていた過去、自分は二番目の妻のの立場が受け入れられなかった。夫とは婚活で知り合ってお互い初婚同士。何の問題もなく結婚して、子供にも恵まれ夫婦で助け合いながら生活してる。

    もし元妻が急死して、彼が子供を引き取ると言いだしたら引き取って育てることになる。自分たちの子供と同じように、前妻との間の子も愛情持って育てられるほど私人間出来てない。

    初婚同士なら考えなくてもいいようなことも、再婚なら考えなきゃいけないし、子供がいるともなると逃げきれるような問題じゃない。それでも一緒にいたい自己犠牲を厭わないのなら好きにすればいいと思う。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/14(月) 16:44:26 

    >>360
    ごめんだけど、主のどこに嫉妬する要素が・・・?
    あなた何者w

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/14(月) 16:45:08 

    >>366
    同意。私もそれが言いたかった。彼の方から結婚しよう結婚しようと熱烈アプローチ受けてるのならまだしも、そうじゃないっぽいもんね。
    彼の過去も自分が全部受け入れて私が幸せにしたるくらいの気概がないと難しいかも。

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/14(月) 16:46:30 

    バツイチ子持ちで養育費払ってるくせに、また結婚??
    そんな金あるの?
    主は初婚なんだし結婚式や新婚旅行、婚約指輪や結婚指輪きちんと金出せるのかな。
    俺は2度目だから旅行も指輪もなくて良いとか言いそう。笑

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/14(月) 16:47:41 

    >>360
    主より年下だし既婚者でーす

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2021/06/14(月) 16:47:44 

    >>1
    ガルちゃんでも「初婚男よりバツイチの方がまとも」に大量プラスだし

    +7

    -4

  • 388. 匿名 2021/06/14(月) 16:47:59 

    ある程度の歳いくと、正直バツイチの方が魅力的な人は多いよね。
    そしてそういう人はモテるから結局すぐ再婚してる。

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:01 

    その彼氏さんが高収入で、養育費にそれなりの額払ってもまだ余裕があって、主との結婚生活にも影響ないくらいの経済レベルなら良いけど。
    養育費払うために節約とか、払えなくなって踏み倒すような経済レベルなら嫌だわ。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:14 

    >>298
    法的な義務がなくても、働いていない年齢の子供だったら父親が引き取る可能性大。
    そこで我が子を突き放す男だったら、逆に心配(人として)

    +28

    -1

  • 391. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:18 

    >>324
    そうかなー?
    女でもやばいのいるよ
    子ども兄弟全員父親違うのとか
    自分が不倫したのに親権父親から奪うとか

    +5

    -3

  • 392. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:40 

    >>1
    参考までに。
    バツイチ2人の子持ちと結婚しました。
    元妻の不倫です。
    月一で面会してましたが
    子どももまだ小さく
    不倫相手を父親と思ってるみたいで
    誰この人?となるのが辛かったため
    もう何年も会っていません。
    養育費は払っています。

    元々職場が同じで離婚して2年後に付き合いだして
    1年後に結婚しました。

    +7

    -5

  • 393. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:45 

    >>377
    私がバツイチ元旦那に付き合ってた頃に思った事と同じだわ。
    今までの主さんのレス読んだけど、主さんの心境、彼氏さんの軽さがあの頃の自分達そっくりで心配。
    離婚理由聞いてみた?

    +139

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:46 

    >>330
    マイナスついてるけど分かるな
    女のヒスは育児疲れ家事疲れで正当化
    男のヒスはモラハラ認定で絶対許さないよね
    女から見てもなんだかなって時ある

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:04 

    前妻のお子さんが養育費で大学行って
    自分の子供は養育費貧乏で高卒とかなったら泣くに泣けないわ

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/14(月) 16:49:52 

    バツイチ子持ちでも良いけど養育費払ってるような年齢の子供がいるならナシ。
    めちゃくちゃ高収入で養育費払うのも余裕ならいいけど、養育費のせいで自分たちの生活を我慢しないといけないようなのは嫌

    +18

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/14(月) 16:50:32 

    >>1
    私も36歳でバツイチ養育費と結婚しました。
    私の場合は子供欲しくないから
    相手がすでに父親経験してくれてラッキー、養育費はいつか終わる。
    面会も連絡もナシなので特に気にしません。
    元妻が死んだら引き取ることになるとかはちょっとまず普通はレアケースかと。
    結婚前はバツイチと結婚して良いのか泣く程悩みましたが10年たった今はそんなこと小さな悩みだったなと思っています。

    +12

    -10

  • 398. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:04 

    >>333
    バツイチ子ありって時点でかなり難ありなのに稼ぎも少ないとか…
    悪いけどあなたの稼ぎあてにしてるんじゃない?って思う。
    あなたと結婚すれば養育費も一緒に払ってもらえるし家事もしてもらえてうまくすれば親の介護もしてもらえるかも!って思ってる可能性なくはないよね?
    まだ付き合って半年だしバツイチなのにすぐ親に紹介しようとするとかありえないよ。
    これを逃したら結婚できないかもって気持ちは否定しないけど、果たしてそれで幸せになれると思う?
    私は既婚だけど、その状況なら1人で生きる方を選択するよ。

    +182

    -1

  • 399. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:05 

    >>163
    同じ様な立場でモヤモヤしてます。
    しかも私のマンション(分譲)で一緒に住みたいと言い出して、その浮いた家賃は回り回って見ず知らずの家族を養う費用に充てるって事?と気付き、気持ちが冷めつつあります

    +60

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:19 

    てか主30代半ばでしょ?
    子供も欲しいなら早く結婚しないと、既に高齢出産の年齢では…
    バツイチ子持ちの養育費払ってるような男に時間費やしてて良いの?

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:31 

    >>1
    主の気持ちめっちゃわかる
    なかなか好きな人も出来なくて、やっと相性がいいと思えた人。
    バツイチくらいなら、もう目をつむろうかなって思っちゃう30代。

    +30

    -5

  • 402. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:35 

    適齢期で籍入れてくれない男より
    籍入れてくれるバツイチのがマシな気がするw

    +6

    -7

  • 403. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:48 

    >>8
    成人するまで払い続けるわけだしね。
    大学の費用まで出す可能性あるわけだし、自分の子供ではない旦那の子にお金も時間(旦那の)をかけて大丈夫な覚悟があるのか、よーく考えた方がいい。

    ガルちゃんでも聞くじゃん、この養育費の○万円を自分の家庭で使えたら・・❗って、愚痴を。

    +178

    -4

  • 404. 匿名 2021/06/14(月) 16:52:23 

    >>376
    初婚同士が良かったけど30過ぎたし出会いもなくモテないから選べないんだよね笑

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2021/06/14(月) 16:52:45 

    >>353
    職場のバツイチ子持ち男性がまさにそれ
    離婚してから関係性もかなり良くなったと、嫁としょっちゅう連絡取り合ってる。子供も可愛いって自慢してくる。
    元嫁は親友みたいなもんだからってさ。
    新しい彼女もいるんだけどね…

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:00 

    >>4
    養育費と稼ぎのバランスも知っておきたい。
    あと元妻がお金に汚くないこと。何かと無心されてもこまる。

    +91

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:16 

    >>316
    えー嘘だー、シンママの恋愛なんて総叩きじゃん。

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/14(月) 16:53:59 

    私ちょっと前にバツイチと付き合っててやばいって
    友達に言われてたけど
    その友達セフレしかいなかったし
    ここでの事は半信半疑で聞いとくほうがいいよ

    +1

    -3

  • 409. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:03 

    >>1
    結婚に焦る気持ち、良く分かります。
    でも結婚して、普通の結婚よりも多くの色々なものを抱え込んでハゲそうなくらい悩み苦しむことに比べたら、一人で気楽に生きていくほうが絶対いいですよ。
    ストレス抱えると老けますよ。
    気楽にブラブラ生きてたら、縁があればどこかで出会いがありますよ。

    彼が好き!彼と結婚出来ないなら死ぬ!!!くらい好きならまだしも、相性いいなくらいだったら他にもいますって。

    +36

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:29 

    >>310
    結婚式もしてるかも。2人で話し合って決めた理想のプランで家族、友人から盛大に祝福された時の喜びは、再婚相手は味わえない事が多いよ。

    あと、彼氏側の親族、友人の祝福度合いも変わるね。所詮2回目なんだから。離婚した理由にもよるけどさー。
    初めて奥さんになる人を紹介されたときの喜びとはテンションが全然違うよ。

    +53

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:33 

    >>1
    妹がその状況。妹は未婚から。うーん、まあ原因もあるからね。旦那が悪いばかりではないし。でも自分はあまりすすめない。娘が二人。娘は親父の事は好きじゃない。何か問題がある可能性が高い。結婚するなら良く見極めが大切。お金の問題もある。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:49 

    >>405
    それで関係持たないといいけどね。
    元カノ、元嫁とは経験済みでハードル低いから体の関係持つパターンもあるみたいだし。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/14(月) 16:55:41 

    >>408
    私はバツイチでもこなしならアリだと思うよ。
    子持ちならなしだな。

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/14(月) 16:55:50 

    >>306
    トピ主さんが流されない自信があるならご両親に会ってみるのもアリかも。ご両親からも離婚原因や前妻の話が聞けそうだし。
    でもバツ1子持ちの彼氏さんは次の結婚に躊躇ないのかな? 元妻との間の子供の立場からしたら、パパが再婚して腹違いの兄弟が出来るってなかなかキツイ状況だよ。子供のことを大切に思ってる(何かあったら全力で守る気がある)ならホイホイ再婚しないと思うんだけどな。

    +57

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:02 

    >>412
    また同じ人と再婚するパターンもあるしね。
    そうなると新彼女が不憫なだけかな。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:10 

    >>342
    私なら相手の年収3000万あってもモヤモヤする。
    ましてや自分も働いてるとしたら、間接的に他人を養ってる気がして子供のこと嫌いになるわ。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:16 

    >>2
    それでさらに旦那もなくなったら、義母ムスみたいに主が1人でその子を育てることになるかもしれない。
    実親が亡くなったから、はいあなたは施設行き!なんてそう簡単にはできない。
    そんな可能性は極僅かだけどそれくらいの覚悟は必要になると思う。

    +81

    -3

  • 418. 匿名 2021/06/14(月) 16:56:45 

    >>360
    いやいや月曜のこの時間帯、主婦ばっかだよ。
    夜になったら意見変わるのかもね。でも独身30代でも流石に子持ちの彼氏は羨ましくないと思う。

    +35

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:01 

    >>403
    下手したら高校の費用も出せって言われるかも。
    私立だったら年100万いくよね。

    +41

    -1

  • 420. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:27 

    >>407
    言われてみれば
    離婚する!→主にはもっと良い人が〜まだ再婚できる〜ってなってるけど
    シンママって途端大反対だな^^;
    子ナシとか親権がなければいいのかな?
    親権とられたって人にはやさしい気が…

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:43 

    >>397
    血の繋がった子どもに対して金だけ払って面会も連絡も一切なしってなかなか冷酷な人間性かなと思うけど気にならないもん?
    寧ろ都合いいわってぐらい?

    +24

    -2

  • 422. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:53 

    >>1
    バツイチと結婚する人は
    相手の過去を気にしない人じゃないと無理だと思う
    彼の問題じゃなくてあなたの性格の問題では
    結婚する前から胸が苦しいなんてやめときなよ
    私も気にするタイプなんでバツイチの人は無理だわ

    +34

    -1

  • 423. 匿名 2021/06/14(月) 16:58:39 

    >>414
    というかまともな親ならどんな理由であれ、子供いて離婚してるならそんな簡単にただの交際相手に合わなくない?

    +23

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:41 

    せめてもう1年付き合って考えて欲しいわ
    再婚男に半年とかはありえん

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/14(月) 16:59:48 

    わたし32歳 バツイチ旦那34歳の時に結婚
    元妻の浮気で離婚 2人の男の子がいました
    養育費はなし、面会もなしです

    いざ結婚してみたら、そりゃ元嫁も浮気するわ!と思うほどのクソ旦那でした
    うちももうすぐ離婚します

    +54

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/14(月) 17:00:05 

    高齢独身たちが主の邪魔をしようと必死だね

    +0

    -18

  • 427. 匿名 2021/06/14(月) 17:01:10 

    >>426
    主より歳下で既婚者たくさんいると思うよ。
    私もそうだし。
    本気で絶対やめといたほうがいいと思う。

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:19 

    バツイチ子持ちの方とお付き合いしてました。
    出会った頃から知ってたのでそこも覚悟の上で付き合ってたんですが、子どもとの面会のことで元奥さんとたまに連絡とることも多々あり、最初は気にしないつもりでいたんですがやっぱり耐えられなくてお別れしました。連絡取らないでと言いたくてもお子さんが関わってるからそうも言えず…

    +20

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/14(月) 17:02:22 

    >>425
    元嫁さんの肩持つぐらいってよほどのくそだったんだね

    +39

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/14(月) 17:03:03 

    >>377
    だから、バツイチだけじゃなくて子持ちじゃん。
    それを皆言ってるんだよ
    トピタイも「バツイチ彼氏」だけだけど、バツイチ子持ちじゃん。

    くどいようだけど
    バツイチとバツイチ子持ちは天と地の差があるわ

    +210

    -1

  • 431. 匿名 2021/06/14(月) 17:04:40 

    >>425
    養育費払ってない時点でなんとなく察してしまう…

    +34

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/14(月) 17:05:07 

    >>426
    私27歳で結婚してるけど、本気で主の心配して止めてる

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/14(月) 17:06:14 

    >>377
    >この歳なら相手がバツイチも受け入れないといけないのではないか

    うーん。ちょっと解釈間違えてる。
    結婚相談所なんかでバツイチからアプローチがあっても見向きもしない人に対しては条件緩めてみたらって思うけど、子供がいるんじゃゃ別だよ。。しかも稼ぎ少ないんでしょ?自分の稼ぎにも自信がない上に、彼の方からも「主さんと」結婚して家庭を築いていきたいっていう意思が感じられないのなら、苦労するのは目に見えてるよ。そんな自信ない状態で結婚したら、彼にふんぞり返られる気がする。

    気が合うし居心地がいいのは、何の責任もない恋人同士だからだし、結婚を考えるなら話しづらい事をきちんとぶつけてみて納得のいく会話が出来ない限りは結婚してからも大事な話ができないよ。
    まして環境や変わればお互いに対する接し方も変わるし、背負うものが出来たら相手に求めるものも大きくなるからね。

    とにかく主さんがビビって「彼と結婚したら幸せになれるかな?」と弱気になってるうちは、彼の都合のいいようにされるだけよ。自分の幸せを考えてね。

    +152

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/14(月) 17:07:45 

    >>4
    バツイチ子持ちで再婚する人って離婚した理由、自分が悪くても、相手のせいにしてる人もいるよ。自分の浮気でも相手がDVだったとか平気で言う。

    +148

    -2

  • 435. 匿名 2021/06/14(月) 17:07:59 

    >>5
    バツ2の奴と結婚前提で付き合ってた。1番目の元奥さんとの間に1人小学生の子供がいるけど、今何歳かもはっきり覚えてないし私が話しふるまで子供の話しは全然しないし、なんか子供が可哀想だった。それなのに二番目の元奥さんの話しはたくさんするし未練があるくらいまだ好きそうだった。なんだか子供が可哀想だし、だんだん気持ち悪くなって嫌になったから別れた。子供より二番目の元奥さんが好きとか普通じゃないよね…

    +191

    -2

  • 436. 匿名 2021/06/14(月) 17:10:05 

    >>377
    ぶっちゃけ一番大事なのはきちんと主さんに向き合ってくれるかどうか。ビクビクして直接彼に会話を持ちかけられないのが答えじゃない?多分これで何となく流れで結婚できたとしても、結婚したらそういう感じが続くよ。居心地はいいけどその雰囲気を壊しづらかったり、大事な話ができない関係になる。

    大切な話が出来てないのに「実家来る?」とかなんとな~く結婚匂わせておいて肝心の部分に触れないとか、ありえない。結婚を軽く考えてるよね。二度目だからかもしれないけど、誠実な人ならちゃんと段階も踏むし話もすると思うよ。

    なし崩し的に同棲するとか、先に子供できちゃうとか、そうなったら辛い人生よ・・

    +107

    -1

  • 437. 匿名 2021/06/14(月) 17:10:46 

    >>140
    私はずっと子なし希望で、私を受け入れる中でまともな男はすでに子供いるような人かな…と思ってたけど、
    子なしだからこそ夫の愛情が自分以外に向けられるのはつらいだろう
    結局同じ子なし希望の初婚夫と結婚したけど

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/14(月) 17:10:51 

    >>414
    まともなご両親なら、初めて連れてきた息子の彼女に離婚原因や前妻の話なんかしないような気がするんだけど…。

    +51

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/14(月) 17:11:20 

    >>1私の元夫、私と離婚後すぐ不倫相手と結婚してそっちに子供も何人かできたみたいだけど私の息子の養育費あるから生活大変そう。
    新しい嫁に養育費で収入が減ってること文句も言われてるみたい。知らんがな。
    覚悟の上で結婚したんじゃないの?私が死んだらどうするつもりなの?って思ってる。

    っていう元妻からの意見です。

    +39

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/14(月) 17:12:14 

    >>1
    子持ち男はやめた方がいい。今の旦那がそうだけど、後悔しかないから。

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/14(月) 17:13:04 

    養育費払わない男はもちろんクソだけど、
    共働きだとしても養育費として夫の金が私の知らん子供に出て行くのもモヤモヤするものがある

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2021/06/14(月) 17:14:53 

    >>306
    主です。すみません、地元に来ると言われたことが軽いと思う方もいるみたいで少し補足させてください。
    私の中では軽い感じはなく、様子を伺われてるような感じでした。彼は自分がバツイチ子持ちであることを私に申し訳ないと思っているのが伝わります。付き合ってもらってる、みたいな感覚があるのかもしれません。なので結婚の意志をさりげなく見せてる感じがします。私がまだ早いといえば待ってくれると思います。

    +14

    -67

  • 443. 匿名 2021/06/14(月) 17:14:54 

    バツイチ子あり養育費なしと
    5年付き合って結婚しました。
    10年前にデキ婚して生まれてすぐに離婚したみたいなので良くも悪くもお互い気にしてません。
    普通に義家族も兄弟も初嫁ぐらいにやさしいです。
    こういう稀?なパターンもあります。
    勢いじゃなければいいのかと思います。

    +3

    -23

  • 444. 匿名 2021/06/14(月) 17:15:53 

    子供がいるとさ、予期せぬ出費があるのよ
    それを元嫁が産んだ子供だからって無視することも出来ないだろうし、そんな男も嫌だよね
    バツあり子ありはいろんな面で無いわ

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:08 

    >>430
    もし主が主の両親に「結婚したい人がいるの。バツイチなんだけど。」って言ったとしたら、ご両親はいの一番に「子供はいるの!?」って聞いてくると思う。
    バツイチがどうとかより子供いるいないはめちゃくちゃ重要だよね。

    +155

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:18 

    変なのと結婚するよりは独身の方がマシ。マジでマシ。

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:31 

    >>443
    養育費なし…
    なんか胸が痛い…

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/14(月) 17:18:44 

    父親がバツイチ
    感情の起伏が激しくて財布や鍵、保険証などの貴重品をよくなくす、うっかりミスが多い
    私はADD
    前妻さんは父親のおかしさ(うっかりミスや衝動的に行動)に勘付いて離婚したのかなとそうだとしたら賢い人

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/14(月) 17:19:22 

    >>442
    待ってくれるのは良いのですが、お互い30代半ばなんですよね?
    子供欲しいなら、あと一年は付き合って様子見ようみたいな暇あるのかな。

    +83

    -1

  • 450. 匿名 2021/06/14(月) 17:19:50 

    もし主が20代前半とかならやめとけと思うけど、お互い30代半ばと言う事だし好きにしたら良いのじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:17 

    >>443
    元嫁との間に子供いて養育費払ってない男なんて嫌だ。モラル的に。

    +51

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/14(月) 17:20:54 

    女が35歳過ぎてて相手にしてくれる男がいるだけマシ

    +2

    -13

  • 453. 匿名 2021/06/14(月) 17:21:58 

    >>426
    むしろあなたが主が不幸になること望んでるじゃ

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/14(月) 17:22:43 

    プロポーズもされてないなら、主の早とちり。

    +20

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/14(月) 17:22:48 

    >>19
    私バツ2と結婚したけど、平和な結婚生活ですよ。
    人生100年時代だから勿論まだ先はわからないけど、今までずっと一緒にいて夫と離婚することなんて絶対ないと言えるぐらい幸せで満たされてる。
    結婚する前は周りで心配する人もいたけど、今となっては本当に良い人と結婚したと言われるぐらい。
    なので先の失敗は、三度目の正直の為の経験値作りだったんだねと思ってる。

    +23

    -33

  • 456. 匿名 2021/06/14(月) 17:23:42 

    >>453
    もしかしたらその人は主と同じ立場で自分の味わった地獄へ引きずり込もうとしてるのかもね

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/14(月) 17:23:44 

    >>443
    養育費払わないなんて、子供に対して誠実じゃないわ

    +40

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/14(月) 17:24:27 

    >>451
    結局自分が一番大切、自分が一番可愛いから養育費踏み倒せるんだろう

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:06 

    バツイチ子持ち養育費ありで、未婚の35歳の女に結婚迫る男と、5付き合った35歳の未婚女に、やっぱり結婚は考えられない別れようという初婚男、どっちが嫌?

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:33 

    >>443
    元嫁がクズでも無い限り(浮気をしていて、子どもが夫と血が繋がってないとか)養育費無しはドン引き案件なんだけど。

    +37

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:44 

    >>1バツイチ男と結婚するの向いてないよ
    バツイチ彼氏の過去を受け入れる器が主さんには無いってことよ 残念だけど結婚したら彼氏の過去も一緒に背負うことになるから 迷いがあるならやめなさい 事あるごとに主さんは嫉妬で悲しむし苦しむことになるよ

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2021/06/14(月) 17:27:00 

    >>451
    自分も離婚したら養育費貰えない可能性大だよね

    +33

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/14(月) 17:28:48 

    >>455
    逆にそんな人がなんで2回も失敗してるんだろ
    2回も失敗したからこそ学んだとかなのかな

    +34

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:07 

    >>442
    うーん、彼氏がバツイチ子持ちであることが申し訳ないとか付き合ってもらってるって気持ちなのであれば、なおのこと主さんの気持ちをはっきりしないと彼氏も気の毒よね。
    様子見とか駆け引きみたいなことしてないで、彼氏と腹を割って、お互いに悩んでることを全部さらけ出して話し合ってみたら?少しでも気になることがあるなら全部聞いてみればいい。子持ちだからどうとか言うより、そこからじゃないだろうか。
    それでも彼氏のこと好きでついていきたいと思うなら結婚を考えてもいいと思うし。
    ここで質問するより話し合った方がいいよ。
    バツイチ子持ち再婚でうまくいってる人の話を聞きたいのもわかるけど、そんなの人によるんだしさ。

    +106

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/14(月) 17:29:48 

    >>443
    気にしてよ。せめて夫は。実子じゃないか。
    それを平気で書き込む443さんもどこか麻痺してるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:07 

    >>443
    養育費無しを貴方も何も思わないんだね。
    養育費は義務、税金払ってないのと同じよ。
    お似合いなのかもねw

    +27

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:25 

    >>10
    私は旦那バツイチ子ありだったけど、元妻と不倫相手(元旦那の親友)の不倫発覚で離婚し、元妻が不倫相手とすぐに再婚したから養育費は払ってなかった。前から続いていたみたいで本当に自分の子かもわからないし、すぐに縁を切りたかったみたいで、子供も1歳未満だったので不倫相手の子供として育てるということで養育費を払ってなかったから私もそれならと付き合って結婚した。
    養育費払ってたらそもそも付き合うの躊躇ってたかも

    +61

    -35

  • 468. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:46 

    >>157
    同じ立場だった者ですが、そういう話こそ付き合う前にしないといけない。誠実な人は付き合う前に話します。
    私の元彼は子供までいたのにその辺曖昧にしてたしちゃんと考えてくれてなかったので見限りました。
    主と彼氏の間に子供ができたら尚更問題になるよ。仮に彼氏が死んでも子供たちが相続で揉めるかもしれない。彼氏と元妻の子供の人生まで背負えるのか、で判断した方がいい。

    +139

    -1

  • 469. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:53 

    >>1
    >相性が良く日々楽しい

    って、付き合い半年なら当たり前だよね
    ましてや将来のことを何も考えていない恋人同士ならそりゃ楽しいわ

    +73

    -1

  • 470. 匿名 2021/06/14(月) 17:32:30 

    >>442
    てことは彼も彼で自信ないんだね。じゃあ結婚は主さん次第って事だ。でもそれって彼の責任逃れしてる面もあるからね。
    きちんと彼の方から結婚の意思を口にしてくれた上での話なら別だけど、実家来る?って様子伺いしてるだけで「俺結婚の事も考えてるよ」って意思表示したつもりなら彼が甘いなって思う。

    なんかお互いがお互いに探り合ってて、お互いに相手が結婚したいって言ってくれないかなぁって期待してる感じ。一度結婚経験してるんだから、そこは彼が引っ張ってくれないとね。

    +86

    -1

  • 471. 匿名 2021/06/14(月) 17:34:07 

    >>426
    逆だ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/14(月) 17:34:30 

    >>466
    そもそも夫婦で子ども育てるのが義務だと思うので
    そこから破綻してるからなー…

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/14(月) 17:34:43 

    >>164
    今何も困って無いから分からないと思うよ
    結婚の話とかしてみたら?
    いろいろ分かると思う

    +47

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/14(月) 17:35:12 

    私も今悩んでる。
    結婚しようって言われてるけど、子供との月一面会はするって断言されてるし、養育費もあり、元嫁子供も近くに住んでる、親との同居もあるかもしれない、前の家族と住んでた一軒家持ち。モヤモヤがとれなくて結婚に前向きになれない。
    私の不安などを話してもあちらはなんか軽い感じだし考えすぎだよってタイプ。
    30もこえてるし、この先私にはいい人見つからないって思ってたけどこの結婚地獄だよなぁ。

    +34

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:14 

    >>183
    前妻の子(大学生)がタカってきてウザイってトピを見たことがあるなぁ。
    それぞれ家のルールに寄るけど子が成人しようが援助する親も居るしね。

    +114

    -6

  • 476. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:20 

    >>30
    そう思うわ
    元嫁に問題あるなら親権は母親にいかないだろうし、主の思う人として素晴らしい人が愛する子どもを手放してまで離婚するなんて何も問題がないわけないよ

    +201

    -8

  • 477. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:58 

    >>1
    私も同じ状況で皆様の意見が聞きたいです。私28、彼41でバツイチ子供は中学生です。
    付き合ったばっかりで大好きな彼氏ですが、子持ちなのがひっかかっています。
    また、子どものことは溺愛しているので、子どもの送迎などをしたり買い物に連れて行ったりした話を聞くのも嫉妬というかつらく感じてしまってそんな自分も嫌になります。

    +2

    -34

  • 478. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:20 

    >>112
    私も元カレがバツイチ子持ちで元妻が子供二人育ててた。離婚理由聞いたら仕事が忙しくてすれ違いとか言ってた。けど私と付き合って半年くらいで浮気してた。離婚理由は元カレの不倫だと悟ったよ。

    +98

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:31 

    >>164
    今はきっと恋したばかりで盲目になってるんじゃないかな?
    好きで苦しいとか思えるのはすごいと思う!
    私は結婚意識して相手探してたときは条件で入るから(バツイチ子持ちと分かったら冷めてしまいそう)

    +56

    -1

  • 480. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:45 

    >>455
    良かったですね。
    結婚って相性だと思うので、相性が良いんでしょうね。

    +29

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/14(月) 17:37:54 

    いいんじゃない?
    20歳をとうに越えた男女なら親の同意は要らん
    事後報告で良いレベル

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2021/06/14(月) 17:38:08 

    >>164
    うちの元旦那は浮気とDV無かった。
    お金を月5〜10万入れて「ガル子は俺をATMと思ってるだろ!w」って言って酒飲んで煙草吸って楽しそうだった。(給料くすねてた)
    元旦那の個人的な支払いだけで毎月10万ぐらいあった。
    携帯課金して「小遣い前借り」って言い出すし、「小遣い無いんじゃ付き合いも出来ない!」ってキレてた。
    子供まだ生後半年もなってない頃からね。

    +52

    -1

  • 483. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:05 

    >>30
    ケンカ別れみたいな理由なら元妻がヤバい奴だとして、男側も同じくヤバい奴なんだよね。

    +100

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:21 

    他人のことなのに熱くなりすぎだよ。
    DVじゃない限りは大丈夫でしょ

    +3

    -3

  • 485. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:38 

    バツイチじゃなくても焦って結婚するのよくないよ
    そういう男が結果、バツイチになってるんだよ
    しかも子持ちなんて地雷でしかないよ
    元妻に何かあったら子どもを引き取って育てる覚悟
    もないとだめだし、一緒に生計立てても一部は養育費に、将来は遺産も子どもにいくこともよく考えてね

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:48 

    >>1
    やめといたほうがいい
    同じ境遇ではなくて申し訳ないけど、バツイチ男側の身内の立場です。

    稼ぎが間違いなく元妻とその子供に流れて、節約生活を余儀なくされる。
    彼氏が二つの家庭を支えられる大富豪だっていうなら、ありだけど。

    優先されるのは養育費の生活って絶対、辛いよ。
    お金で喧嘩も多くなる。
    男の方が経済観念しっかりしていないと、支払いが滞って揉め事に巻き込まれる。
    彼女なら逃げられるけど、妻になったら連帯責任だしね。

    結婚して夫が亡くなった相続の件も絡んでくるし、とりあえず冷静になってほしい。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:13 

    主はバツイチ子持ちと結婚して幸せになった人達の話を聞きたいわけね
    都合の悪いコメには反応しないのもそういう事か

    +26

    -1

  • 488. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:25 

    >>11
    でも相手月3万円しか養育費払わないんでしょ?

    +61

    -1

  • 489. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:28 

    >>474
    相手の稼ぎがかなり良い
    相手の実家お金持ち
    これなら有

    +17

    -2

  • 490. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:36 

    >>476
    嫁側の泥沼不倫なのに
    親権嫁になった人いるよ。

    +23

    -1

  • 491. 匿名 2021/06/14(月) 17:40:46 

    ただのバツイチだったらともかくバツイチ子持ちだよね。
    もしも前妻さんが亡くなった時とか子供引き取って育てられる?自分の子供持てないかもしれないとか考えませんか?
    結婚って本人同士の問題じゃなく家族同士の繋がりができちゃうから、主さんは良くてもバツイチ子持ちが相手だと知ったら主さんのご家族はどう思うかな?
    私も立場が相手家族側で兄がシングルマザーと結婚した者だけど、本音は子供いない人と普通の家庭を築いてほしかったです。
    家族みんなの本音はその一言に限ります。
    ただのバツイチと結婚とは訳が全然違ってきますよ。

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/14(月) 17:42:07 

    >>442
    彼氏さんは離婚理由を主が納得するまで真剣に話してくれたことはありますか?
    元奥さんと彼氏どちらから離婚を告げたのですか?
    離婚理由をなんとなくそれっぽいことを言ってほんの少しでも濁しているなら絶対にダメですよ。逃げ癖がある人です。
    というか、子持ちの時点で無しですよ
    なぜわざわざ茨の道を歩もうとしているのですか?
    焦っているのもわかりますが、苦労する人生を選んでまで結婚を手に入れて本当に満足ですか?

    +79

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/14(月) 17:43:40 

    >>72
    聞いたところで
    他人にベラベラ本当の事話す人いないでしょ

    +1

    -10

  • 494. 匿名 2021/06/14(月) 17:43:50 

    >>474
    それ多分義両親とうまくいかなくて相談しても悪気はない、考えすぎじゃない?って言って取り合ってくれないタイプだと思うよ。
    他人だからご自由にとしか言えないけどはっきり言って地獄コースだと思う。

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/14(月) 17:44:48 

    >>477
    ごめん、41歳で中学生の子供いるのに28歳に手出す男どうかと思う。
    いくらでも同年代で素敵な初婚男性いるよ。

    +75

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/14(月) 17:44:51 

    自分が見ていることが全てだよ。
    自分が知らない一面もあれば
    親も友達も知らない一面もあるわけだし。
    ここの人たちなんてもっとあなたの彼を知らないよ。
    悩むなら他の適齢期の初婚の男の人と比べてみたら?

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:10 

    >>474
    自分の子供(しかも元妻に育てて貰ってる)のことなのに考えすぎだよとかいう男は結婚した後あなたや、あなたの子供にも同じ態度になると思う
    結婚に焦るのもよくわかりますが、結婚はしたあとの方が長いので、よくお考えください

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:33 

    >>399
    子供望んでいますか?分譲マンションなら1人でも余裕で生きていけますね。

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/14(月) 17:45:42 

    >>42
    お父さんは前の奥さんとの間にはお子さんいらっしゃるのかな?
    そこが結構大きい気がする

    +103

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:08 

    >>1
    バツイチ子持ちと初婚で結婚しました。
    ひとつ違うのは子供がもう大きくて養育費ももうすぐに終わるし、元嫁に何かあっても子が独り立ちする(予定だ)からこっちには来ないところかな。
    相場よりかなり高く払っててきついけど、私が口を挟むことじゃないしすぐ終わるからって我慢できてる。
    ただもし旦那に何かあった時にそういう人たちに連絡して取り仕切る覚悟がどうしてもまだ出来ていないという悩みを見ないふりして先送りしてるのが今後の人生の課題かな。
    それ以外は幸せ。ただ事故や病気への怯えがすごいw

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード