-
1. 匿名 2021/06/13(日) 18:52:42
子供と一緒にやりたいので、今年こそ買ってみようと思っています!
BRUNOのシンプルなやつや、光ったり大型のも気になります!参考にさせてください!+38
-4
-
2. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:18
+71
-4
-
3. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:25
カインズで買ったやつあるー
面倒臭いけど子どもが喜ぶならエンヤコラです+80
-2
-
4. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:44
私も買いたいと思ってます!
片付けとか面倒であまり出さなくなりそうだけど持ってる人が出す面倒以上に楽しんでるなら買いたいっ!+20
-0
-
5. 匿名 2021/06/13(日) 18:56:12
これからやります。
毎年子供が喜ぶので買ってよかったかな。
+17
-2
-
6. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:09
持っています。
楕円形で単純にぐるぐる回るのです。
真ん中に薬味入れがついています。
ぐるぐる回る部分と薬味入れを取り外して洗います。
面倒臭がりなので、これで十分です。+56
-0
-
7. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:19
洗面器みたいな中をそうめんがひたすらグルグル回るヤツで、思った以上にそうめんか速いスピードでグルグル回るから目が回った。
1回使っただけで、後は電源入れずにそれでメダカ飼ってる。+60
-0
-
8. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:33
しろくまやペンギンがのってるそうめん器、かわいい
+100
-1
-
9. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:34
ー=≡Σ[▓▓]ε¦) ー=≡Σ( ε¦) 0+8
-2
-
10. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:00
10年以上前に買ったやつ納戸に眠ってる
単1電池が六本くらい必要で、氷もたくさん使うので使わなくなったよ
流しそうめんしたあとは子どもたちがスーパーボール流してた
(それをすくう)+37
-0
-
11. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:03
あるけど、お水を吸って勢いつけて流すって所があってその吸い込み口にそうめが吸い込まれたりして1度使ってそれっきり
+3
-0
-
12. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:32
持ってます。使うと子供が喜ぶけど洗うのが面倒で年1位の出番です。+16
-0
-
13. 匿名 2021/06/13(日) 19:01:56
>>6
うちも同じ
友達の結婚式二次会のビンゴで当てたやつ+6
-0
-
14. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:08
>>2
うさぎに至っては器も貰えてなくて泣ける+97
-0
-
15. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:58
竹を切ってきて自作して使い捨て+19
-2
-
16. 匿名 2021/06/13(日) 19:03:29
家族の唾液が延々と回るなんて気持ち悪くて我慢出来ない。自分一人でもヤダ。+8
-8
-
17. 匿名 2021/06/13(日) 19:04:17
うちも欲しいな、と検討中。
ウォータースライダー式はすごく楽しそうだけど洗うのが大変そうだから、巡回型がいいかなあと考えている。+15
-0
-
18. 匿名 2021/06/13(日) 19:04:47
流し素麺器買うまでは毎年ペットボトル切って繋げてやってたよ
結論としてはどっちも面倒だけどどっちも子どもは喜ぶ+6
-0
-
19. 匿名 2021/06/13(日) 19:05:36
>>7
すてきなおうちもらえてメダカ喜んでそう🐟+29
-1
-
20. 匿名 2021/06/13(日) 19:06:26
>>15
本物の竹で作るのすごいね
風流だなあ+20
-0
-
21. 匿名 2021/06/13(日) 19:06:37
>>7
時々電源入れたら空気も送れるかな?オシャレでいいかも😄+9
-0
-
22. 匿名 2021/06/13(日) 19:07:33
>>3
素敵なお母さん!+14
-0
-
23. 匿名 2021/06/13(日) 19:08:27
>>15
すごい。
子供たちの思い出になるね!+9
-0
-
24. 匿名 2021/06/13(日) 19:09:11
これ持ってます。
片付けがすんごい面倒くさい。+65
-0
-
25. 匿名 2021/06/13(日) 19:11:34
持ってたけどそのまま食べた方が楽で売っちゃった。ぐるぐる回るやって衛生的にあまり...+3
-1
-
26. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:56
>>2
ポムプリって食い尽くし系なんかな‥+32
-0
-
27. 匿名 2021/06/13(日) 19:13:23
>>16
すくう用と食べる用の箸を用意すりゃいいじゃない
普通そうするでしょ+12
-7
-
28. 匿名 2021/06/13(日) 19:15:33
>>12
うちもそうだよー
スライダー部分なくても使えるけど箱にしまっちゃうと出すの面倒臭くなっちゃうのよね+2
-0
-
29. 匿名 2021/06/13(日) 19:20:09
>>27
子供は絶対そのまま食べる+7
-0
-
30. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:50
>>24
片付けが大変そうだけど、ギミックたくさんあって楽しそうだね+15
-0
-
31. 匿名 2021/06/13(日) 19:22:45
>>1
ブルーノ の大きいタイプ(楕円)持ってます。
楽しいですよ^_^
ただ、うるさい 笑
他の流しそうめん機もうるさいのかな?+6
-0
-
32. 匿名 2021/06/13(日) 19:24:03
置場所も困るし、洗うの面倒なので牛乳パックで子供と作ってます。
素麺食べるだけなのに1日がかりだけど…(笑)+9
-0
-
33. 匿名 2021/06/13(日) 19:24:45
>>11
その見えない部分のメンテナンスが気になって結局買わないまま 子供達は成人してしまったw+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/13(日) 19:25:21
>>27
普通そうなの?
うちは家族だけなら直箸だなー
+14
-1
-
35. 匿名 2021/06/13(日) 19:26:37
景品で当たったけど、一回だけ使って捨てました。
思ったより楽しくなかったのと、複数人だとやっぱ衛生面が気になってしまった。
+1
-0
-
36. 匿名 2021/06/13(日) 19:26:56
>>2
尻尾振ってんじゃねーw+24
-1
-
37. 匿名 2021/06/13(日) 19:27:01
>>8
家に流し素麺器あるけどこれはお店で見て欲しくなった!可愛いよね+10
-0
-
38. 匿名 2021/06/13(日) 19:28:49
>>34
そこまで気にするのなら単純な回避法はあるじゃんってことじゃない+2
-0
-
39. 匿名 2021/06/13(日) 19:29:25
>>32
流れはどうするの?+3
-0
-
40. 匿名 2021/06/13(日) 19:29:30
>>7
和んだ+11
-0
-
41. 匿名 2021/06/13(日) 19:30:53
>>38
回避方が知りたかったわけではないのだが。+0
-5
-
42. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:15
先週に続いて今日のお昼も。色つき素麺はテンションも上がるよ。+24
-0
-
43. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:27
>>39
手動式(笑)
牛乳パックを滑り台みたいにして、私が上から流すのよ(笑)
+9
-0
-
44. 匿名 2021/06/13(日) 19:33:37
>>43
そうなんだね
よい母さんだ+16
-1
-
45. 匿名 2021/06/13(日) 19:35:25
>>1
わりと大きめの楕円のやつ持ってます!
欲を言えばスライダーみたいなのが一番楽しいだろうけど、ああいうのって洗うのが大変でなかなか使わなくなってしまうんですよ。
なので「出すの嫌だなー」て思わず気軽に使えるように敢えて楕円にしました。+4
-0
-
46. 匿名 2021/06/13(日) 19:38:15
>>2
可愛い+14
-0
-
47. 匿名 2021/06/13(日) 19:42:55
もうすぐ夏休みもやってくるしコロナで帰省も悩むしプールも微妙だしうちも買おうかなぁ+3
-0
-
48. 匿名 2021/06/13(日) 19:44:25
旦那が数日前に買ってきたよ!
子供も喜んでたし意外と良かった。
けどモーター内蔵してある部分は洗えないからそこがちょっとあれだなとは思う。
それ以外は分解して洗えるけどね。+14
-0
-
49. 匿名 2021/06/13(日) 19:44:34
>>21
メダカぐるぐるしちゃうんじゃないw
泳がなくても進むww+17
-0
-
50. 匿名 2021/06/13(日) 19:50:57
>>1
欲しいけどほぼチャイナ製だから買えずにいる+0
-0
-
51. 匿名 2021/06/13(日) 19:56:08
楕円形のただぐるぐる回るタイプの持ってます
麺以外に、さくらんぼとかぶどうとかも子どもとやったことありますよ!+2
-1
-
52. 匿名 2021/06/13(日) 20:04:42
アンパンマンの去年の夏から使ってるよ。ここ見ると流しそうめん機不評なんだねー。
家族間でしか使わないので私は平気。流しそうめんだと子供達いつもより食べてくれる。+11
-0
-
53. 匿名 2021/06/13(日) 20:07:17
毎年子供にほしい〜と言われて今年こそは!と思ってるんですが笑
簡単に洗えるものですか?
カビ生えたりするんじゃないかと心配で…+2
-0
-
54. 匿名 2021/06/13(日) 20:10:06
>>1
ブルーノのグランデ持ってます!
タワーになってるところにお素麺、キュウリやトマト、
時にはおかずの唐揚げなんなを乗せたら、
豪華に見えて子どもも大喜びです!
音は確かに大きいけど、うちはそんなことより楽しめています♪
季節外は収納の箱に入れておけばそんなに場所とりません。+5
-0
-
55. 匿名 2021/06/13(日) 20:10:28
>>24
同じの持ってますw+6
-1
-
56. 匿名 2021/06/13(日) 20:12:12
>>53
普通に洗えてしっかり乾かせてから片付ければカビははえませんよ~
流すものがお水とお素麺だから、ゴシゴシ洗わなくても大丈夫です。+6
-0
-
57. 匿名 2021/06/13(日) 20:22:21
>>2
現代社会の縮図w+15
-0
-
58. 匿名 2021/06/13(日) 20:22:50
>>56
ありがとうございます!ずっと洗い方が気になっていたので今年は買ってみようと思います笑
+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/13(日) 20:26:22
ホームセンター行くたび気になってるけど、面倒くさがりだから躊躇してる。+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:56
>>6
うちも昨日の昼流しそうめんしました。
ミニトマトも一緒にグルグルさせたら子ども達も楽しく箸の練習になったみたいです。+8
-0
-
61. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:58
>>6
もしかして水色のやつ?ウチのも楕円で同じのだと思うけど、水流弱くない?+2
-0
-
62. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:34
>>8
うちもこれ使ってます!可愛いですよね
器もシロクマで揃えたくて、これ買っちゃいました+12
-0
-
63. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:49
子供の頃、流しそうめん器でワサビやクレソンを本気で栽培しようとして親に怒られたのは私です。+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:23
>>43
泣いたw+2
-2
-
65. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:25
>>21
>>19
>>7
さらっと書いてるけど衝撃よ😲!ww
面白いけど😂+7
-0
-
66. 匿名 2021/06/13(日) 21:25:18
>>24
同じの持ってて、今日の昼ごはんでやりました。+4
-0
-
67. 匿名 2021/06/13(日) 21:33:52
これ持ってます。
洗うの面倒だけど子供達がめっちゃ喜んでくれるから毎年頑張ってる。
今年もまだやらないのー?って言ってる。+11
-1
-
68. 匿名 2021/06/13(日) 21:37:41
>>24
昨日ちょうどした!子供がすごい喜んで、たくさん食べてくれたし楽しかった!
洗うのは面倒だけど+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/13(日) 21:38:19
>>67
子どもって本当に流し素麺好きだよねw
うちなんて真冬にも流し素麺食べたいとか言い出す+2
-0
-
70. 匿名 2021/06/13(日) 21:41:17
>>67
楽しそう!こういう滑り台タイプは下に溜まった麺は手動で回収してまた上から流すのですか?+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/13(日) 21:50:01
>>14
いじめかしら?+2
-2
-
72. 匿名 2021/06/13(日) 21:50:56
>>15
我が家も田舎で
家の裏が竹林なので、毎年竹を割って
ご近所で流し素麺パーティーをしますよ!
子供は大喜びしますよね(*^^*)+6
-0
-
73. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:35
>>8
しろくまverもってるのですが、麺の流れは思ったよりもったりなかんじでした😂うちが買ったものが不良品?だったのかもです😅(笑)+3
-0
-
74. 匿名 2021/06/13(日) 21:57:44
大人の流しそうめん買いました!
スライダー式で今日家族でやった。
大人3人で。楽しいけど片付けがダルい。+4
-0
-
75. 匿名 2021/06/13(日) 21:58:11
BRUNOのグルグル回るやつ持ってます!素麺はもちろん、ミニトマトやブドウを流したり
除菌したスーパーボールとピカピカ光る小さいおもちゃ流して金魚すくいのポイですくう遊び楽しいですよ😄
屋台にあるスーパーボールすくいみたいなかんじです!+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/13(日) 22:00:46
>>26
オバQみたい+4
-0
-
77. 匿名 2021/06/13(日) 22:05:34
>>24これ、親がひたすら流すんでしょ?笑
でも喜んでくれるのってほんの一瞬だからやってあげたいよね。
+5
-0
-
78. 匿名 2021/06/13(日) 22:21:20
>>70
そうです!
お腹空いてる時は普通にそこから取って食べてたりもします。笑+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/13(日) 22:23:32
>>6
うちもこれのドラえもんバージョンです。
大人は普通に食べてますが、子供は毎回使ってす。
ウキウキです♪♪
+3
-0
-
80. 匿名 2021/06/13(日) 22:25:03
幼稚園のママ友いわく、スライダーのすごけ大きな流しそうめん機は、毎回周りがビチャビチャになって大変らしいですw+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/13(日) 22:41:13
>>79
うちと同じかな?
Amazonで去年1200円で買った!+4
-0
-
82. 匿名 2021/06/13(日) 22:44:17
>>42
画像のデカさにテンション上がった+1
-0
-
83. 匿名 2021/06/13(日) 22:50:08
>>81
わー、同じです☆
画像より水色っぽいですよね。+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/13(日) 22:58:45
あまりうるさくなく、ビュンビュン流れるのが欲しいな+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/13(日) 23:27:51
めちゃめちゃシンプルなやつ持ってます!
トマトやみかんの缶詰、ブドウなどもながしたら喜んで取ってます。+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:39
>>67
うちはこれだけど、それ欲しい!!w
グルグル流れるのもいいけど、これぞ流しそうめん感が素敵!
ちなみにうちのも結構大きい…+3
-0
-
87. 匿名 2021/06/13(日) 23:35:03
>>86
このタイプ、たった一回で壊れた+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/13(日) 23:35:05
>>8
これめっちゃ可愛いから検索したけどまあまあ値段するね
2000円くらいなら買うのにな
子供受けよさそうだね
使い心地はどうなんだろ+4
-0
-
89. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:27
>>87
え〜!!
うちのは楽天で買ったのですが、購入履歴見たら2014年購入で7年使ってます。そして壊れる気配無いです…当たり外れあるんですかね💦+1
-0
-
90. 匿名 2021/06/14(月) 00:00:30
電池がすぐなくなる+2
-0
-
91. 匿名 2021/06/14(月) 03:02:55
>>2
手下にはそうめんやらないw+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/14(月) 03:28:01
>>67
うちもコレです!
子供も流しやすいし、食べたり流したりしてたのしそうにしてます。
+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/14(月) 04:13:47
>>8
ペンギンのほう色濃すぎない?もうちょい淡い水色のほうがペンギンが目立つのに+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/14(月) 06:28:15
>>24
うちも持ってる!最後に取りきれなかった素麺がたまる場所から素麺を取り出すのが面倒だったけど100均で直径12cmの取手付きのザル買ったらぴったりですごい便利なので持っている方におすすめしたい。(これ持ってる人自体がすくないから、リアルで言える機会が一切ない)+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/14(月) 08:24:13
裏山に竹があるので、都度切ってきて作ってる
+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/14(月) 09:27:34
>>15
これやりたいんだけど、旦那が超絶不器用だから作るのは私になる。
簡単にできるのかな?+1
-0
-
97. 匿名 2021/06/14(月) 10:16:25
>>24
夏休みはコレ大活躍+0
-0
-
98. 匿名 2021/06/14(月) 23:38:08
>>8
これ検討してるけど、モーター音うるさくないですか?
我慢できるくらい?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する