ガールズちゃんねる

縮毛矯正に疲れた人

832コメント2021/07/05(月) 11:43

  • 1. 匿名 2021/06/13(日) 18:34:51 

    縮毛矯正に疲れました。
    主は癖が強く、少し下品な例えですが、陰毛や脇毛のような太くてうねりが強い毛です。3ヶ月に一度美容院で縮毛矯正してますが、それでも人並みのストレートヘアでいられるのは1ヶ月程度で、あとは髪を結んだりヘアアイロンでなんとかしています。お金もかかりますし、毎回3〜4時間の施術も疲れます。
    これをあと何十年も続けるのかと思うと苦痛です。でも、地毛で会社に行く勇気もありません。

    +1306

    -8

  • 2. 匿名 2021/06/13(日) 18:35:52 

    この梅雨の時期は特に癖毛の天敵だからね

    +908

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:24 

    ありのままの姿見せるのよ

    +50

    -106

  • 4. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:34 

    私は半年〜一年に一回だったけどそれでも疲れて今2年くらいやってない。
    でも夏場はやっぱり地獄。
    そろそろやろうかなと思ってる。

    +698

    -6

  • 5. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:36 

    わかります
    2,3時間座ってるのも疲れますよね

    +777

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:38 

    私は一年に一度でキープできるよ

    +13

    -131

  • 7. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:47 

    疲れたけどやめられない
    しかも矯正したからって理想の直毛になれるわけでもなく、生え癖は治らないし、アイロンは手放せない。
    人生のどれだけの時間をこの髪に使ってきたんだろう??

    +1224

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:54 

    縮毛矯正に疲れた人

    +116

    -12

  • 9. 匿名 2021/06/13(日) 18:36:55 

    縮毛矯正してすぐはいいけど、カラーリングもしてるからだんだんパサパサになっちゃう。

    +654

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/13(日) 18:37:22 

    わかります

    お金と時間をかけてやっとこ普通の人が髪切った程度の状態になるって、精神的にしんどいですよね

    +1010

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/13(日) 18:37:38 

    10代から定期的にかけ続けてるから、たぶん中古車買えるくらい金かかってるw
    こんな髪質に産んだ親を殺します!

    +57

    -144

  • 12. 匿名 2021/06/13(日) 18:37:39 

    私も同じ。
    人並み以上にお金をかけて毎朝アイロンにも時間をかけて、それでも時間が経つと何となくだらしない髪型になってしまう。
    髪質が悪いと、ルックスも三割減くらいになるよね。
    本当に辛いわ。

    +981

    -3

  • 13. 匿名 2021/06/13(日) 18:37:42 

    アイロンでセットしても時間経てば徐々に戻る

    +437

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/13(日) 18:38:00 

    金銭的にきつい
    安すぎてもこわいし本当に直毛の人が羨ましい

    +842

    -5

  • 15. 匿名 2021/06/13(日) 18:38:04 

    >>1
    3ヶ月に一度はかなり強い癖だろうね

    +385

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/13(日) 18:38:58 

    腕の良い美容師見つけてから年に4回かけてた縮毛矯正を卒業出来ました
    この時期になるとどうしても癖毛が大暴れしてますが結んでどうにか凌いでます…

    +258

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/13(日) 18:39:06 

    疲れるよねー私も3ヶ月に1回行ってる。
    施術時間長いし高いし…
    前に1年半放置した事ある。
    ストレートアイロンしてずっとくくってた、でも久しぶりに矯正したらやっぱりラク過ぎ!艶も出るし。

    +470

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/13(日) 18:39:21 

    アイロンしてもこの時期うねるしマスクでもうねるしいい加減にしろ👊

    +327

    -5

  • 19. 匿名 2021/06/13(日) 18:40:03 

    去年の11月に縮毛矯正してからやってない。
    今根元がヤバいチリチリになっとる。

    +243

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/13(日) 18:40:25 

    大きいうねりタイプで半年に一回で保ててるけど、そこまでチリチリだとたしかにきついな。ただでさえヘアセットの時間が勿体無いと感じてるから自分だったらいっそウィッグにするかもしれない

    +181

    -14

  • 21. 匿名 2021/06/13(日) 18:40:35 

    毎回伸びた部分だけやってもらうんだけど、全体にかけるのと料金同じなの納得いかない
    明らかに使ってる薬剤もアイロンの手間も少ないのにさぁ

    +457

    -14

  • 22. 匿名 2021/06/13(日) 18:40:38 

    矯正かけても毎日アイロンしてる
    それを知人に話したら矯正やってるのに...?な反応だった
    矯正ってベース作りでセットは別
    お金かかるし傷むし
    もう本当に本当に毎日面倒くさい!!

    +589

    -6

  • 23. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:11 

    帽子かぶって下は団子にして誤魔化してる

    +76

    -6

  • 24. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:15 

    もう、肩よりすぐ下のところで結んで終わり
    開き直ると楽になったよ
    今の戦う相手は白髪笑

    +382

    -7

  • 25. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:16 

    わかります。以前縮毛矯正かけていた事がありましたが、長く持たせるためにはヘアアイロン必須だし美容院に行っても1日がかりになってしまうので面倒になって今はやっていません。とはいってもしたい髪形にはできないしやっぱりストレートに憧れがあるため迷う事はあります

    +199

    -4

  • 26. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:24 

    5年か4年ごとにしてるよ〜
    毎回してたらお金かかる

    +3

    -79

  • 27. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:24 

    >>10
    わかります
    苦労してやっと立てたスタートラインなのに
    ワンカール入れたり外ハネ、癖毛風の髪型が流行ったり
    もうめんどくさいwww

    +332

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:51 

    しばらく経ったら結んだって撫で付けたって
    ふわクルアホ毛が出てくる、辛い

    +272

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:55 

    なんだか髪も加齢で細くなり縮毛に耐えられなくなっていそうだからやめた
    ほどくともっさりだから常に結んでいる
    もちろんダサい

    +294

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/13(日) 18:42:48 

    子供が産まれて参観とか行くときに
    小綺麗にしていたいからってことで
    パーマかけ始めたけど、あれから10年以上たってもうやめたい
    昔はソバージュとかだったけど、今はストレートかコテで巻くだけの時代だと思うので
    仕方なくストレートです
    でも子供が高校卒業するまでは頑張って
    矯正するしかない

    +20

    -23

  • 31. 匿名 2021/06/13(日) 18:43:22 

    私も疲れた
    毛量もあるし太いし癖も強いからやめられないけど
    お金もかかるし癖毛ってだけでだいぶ損してる気がする

    +427

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/13(日) 18:43:28 

    私もアホ毛が陰毛タイプだから髪結んでも出てきてイラッとする
    あいつらなんで重力に逆らって生えてくるのw
    しぶとすぎw

    +514

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:13 

    数年前に縮毛矯正をやめました
    半日つぶしてまで美容院にずっと居続ける体力も無くなってきたから
    いまはクセ毛を生かしたカットが上手い美容師を見つけたので、それで乗り切ってる

    +205

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:16 

    私くせ毛(矯正は半年ペース)
    夫は超直毛

    子供たちも直毛
    遺伝しなくて本当に良かった

    +468

    -14

  • 35. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:28 

    >>11
    冗談でも言って良い事じゃないよ

    +166

    -11

  • 36. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:36 

    髪質か…
    盲点だった…やはり親御さんどちらかは癖毛なのですか?
    わたしは姉と母が癖毛に悩んでるようです。

    +10

    -11

  • 37. 匿名 2021/06/13(日) 18:44:58 

    くせ毛風と本物のくせ毛が何から何まで違う
    本物のくせ毛が流行ればいいのに!

    +359

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/13(日) 18:45:16 

    >>10
    いや、それでも普通の人以下じゃない?
    どんな矯正もトリートメントも天然直毛の自然乾燥にすら及ばない悲しさ

    +242

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/13(日) 18:46:17 

    もう20年以上画期的な矯正が出てくるのを待っているが出てきそうにない

    美容院も矯正って儲かるだろうしね

    +301

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/13(日) 18:46:20 

    常にお団子ヘアにするのはどうですか?

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2021/06/13(日) 18:47:18 

    >>1
    どんな感じかは見ていないので何とも言えませんが、少しセミロングぐらいにして、波ウェーブ的なパーマスタイルにいっそしてしまうのはいかがでしょうか。

    +4

    -60

  • 42. 匿名 2021/06/13(日) 18:47:21 

    わかります、高い金かけても
    私は当日でもうねってる時あります

    やり直しもできるけど、何回もだとそれも言い難い

    だから色んな美容院転々としてます。

    どこも同じ仕上がりなんだよな…

    +165

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/13(日) 18:47:38 

    縮毛矯正をかけたら、もうそこは取れるまではアイロンとか全く必要なくなるの?

    +13

    -14

  • 44. 匿名 2021/06/13(日) 18:47:40 

    カラーリングにお金かけてショートカットにしてヘアアイロンでスタイリングしてる

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2021/06/13(日) 18:47:43 

    同じく、3.4ヶ月ペースで掛けてます。
    私もいい状態なのは1ヶ月くらいで、後は自分で毎朝頑張るのみです。
    海、プールはもちろん、泊まりのお出掛け、ただの雨の日でさえ☂️癖毛に振り回される人生。
    ストレートやめて、前髪なしのウェーブヘアにしようと前髪伸ばしてるところです。私ももう疲れました

    +195

    -3

  • 46. 匿名 2021/06/13(日) 18:48:08 

    私ももう5~6年ぐらいかけ続けてて疲れてやめたけど、やめたらまたうねるし広がるしで髪型決まらないから、秋ぐらいになったらまたかけようと思ってる。
    夏はどうせ暑くて毎日結んじゃうから我慢する。

    時間もお金もバカにならないから嫌だよね……。

    +123

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/13(日) 18:48:22 

    >>34
    思春期で髪質変わることありますよ。
    悪い方に変化しないことを祈ります。

    +280

    -11

  • 48. 匿名 2021/06/13(日) 18:48:54 

    >>11
    髪質は本人の努力じゃどうにもならないからねぇ。
    子供が天パに産まれてしまう可能性とか考えたら普通中絶手術をえらぶよね!

    +15

    -70

  • 49. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:03 

    >>22
    縮毛かけてすぐでもアイロン使うのですか…?

    +10

    -27

  • 50. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:09 

    >>40
    仕事にお団子ヘアなんて無理だ
    家ならいいけど

    +6

    -13

  • 51. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:11 

    ウイッグはどうなんだろ?やっぱり不自然かな。
    矯正は本当に面倒。高いし時間長いし暫く経つとクセが出る。美容院も気を遣うから億劫。好きで行っているわけではない。
    メリットはうちの母親みたいに年取ってもパーマなしでボリュームヘア。

    +72

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:26 

    >>1
    例えば、太くてうねりが強い毛なら、短くしたらダメなの?縮毛矯正もロングよりは時間短縮になるし、ショートヘアは多少ボリュームあった方がかわいい髪型いっぱいない?
    私も変なクセがあるから一年に2回ずっと縮毛してる。切りたいと思うけど、髪は柔らかいし細いし縮毛でよけいペターっとなって顔が余計デカく見えるし。

    主の髪型が分からないけど髪を結ぶって書いてるし、思い切ってバッサリ切ってイメチェンするのはどう?

    +7

    -99

  • 53. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:31 

    縮毛って乾きが超絶悪くない?
    乾かすのしんどい

    +207

    -7

  • 54. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:56 

    崩れていくのが解ってたんだろ どこか変だなと思ってたんだろ

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/13(日) 18:50:41 

    >>34
    成長するにつれてあなたみたいな陰毛ヘアになる可能性もあるから安心できないよ。残念ながら。

    +168

    -14

  • 56. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:05 

    >>43
    私の場合だけど、縮毛かけたところはずっとストレートだよ。ストレートパーマはとれるけど縮毛はとれない。

    +102

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:26 

    >>43
    伸びてきたらその部分は必要だけど、かかってるとこは必要ないかな。
    多少寝癖とかはつくけど、水で濡らして乾かせばまっすぐになるからすごく楽。
    やる美容院とか人によるかもだけど。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:57 

    >>1
    クセを生かしてベリーショートにしたら??
    メイクや服も一新したら一気に垢抜けるかと。

    +7

    -96

  • 59. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:57 

    >>11
    両親天パなので、なんで結婚したの!!って母親に言ったことあります笑

    +142

    -4

  • 60. 匿名 2021/06/13(日) 18:52:08 

    私も冬田さんみたいなチリチリ系(泣)
    ちょうど今、癖が出てきて萎えてたところ
    ヘアケア品も選ぶの大変になるよね
    冬はいいけど今みたいな夏が大変すぎる
    伸ばせばいいと思って伸ばしてたけど、逆に癖の重さも加わって切りたい…
    縮毛矯正しても半年くらい持つ人が羨ましいー

    +70

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/13(日) 18:52:22 

    アホ毛がうねりまくるのでまとめ髪にしても汚い。縮毛矯正高いよね…

    +116

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/13(日) 18:52:27 

    >>41
    パーマ風に見せられる程度の癖毛なら悩んでないんや…
    主さんは陰毛っぽい毛質って言ってるから「癖毛を活かして〜」なんて無理だからずっと縮毛矯正かけ続けてるんだと思うよ
    私もそうだからわかる(泣)

    +327

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:36 

    思いきってショートにしたよ。
    広がるけど、この季節帽子でかくせるしドライヤー時間が短くなって助かった。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:43 

    ウイッグにしたらダメなの?
    どんなに高いウイッグでも、毎日の手間とか縮毛矯正代考えたらすぐに元取れると思うけど

    +4

    -27

  • 65. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:57 

    >>12
    私はそれに加えて額も狭いし顔の輪郭も四角いから似合う髪型さえ限られる。髪は女の命とは本当にそうだよね

    +105

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:15 

    私もやめ時が分からないし毎回半日潰れるし疲れたから思い切ってショートボブにしたよ。
    40年間ずーーーっとロングにしてクセが出てきたら髪を結べるように伸ばしてたけど人生初の結べない長さにバッサリ切ったらロングの時は汚かっただけの癖の流れがいい感じに作用しててもっと早く切れば良かったと思ってたところです。
    もう縮毛してた部分の髪は全部切っちゃったから地毛だけだけど悪くない。

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:30 

    >>52
    癖毛にショートヘアは鬼門だと思う

    +237

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:45 

    地肌も強く、安いシャンプーでもおかしくならず、適当に乾かしてセット完了っていう人が心底羨ましい。

    +162

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:49 

    >>48
    選びませんね。

    +15

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:54 

    15年以上かけてたけど、1年半前からやめました。
    結んでやり過ごしています。コロナもあって面倒になって。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:56 

    >>1
    私も広がる、膨らむで30代半ば位までは
    2ヶ月に1回は矯正していました。
    が、加齢と共にハリ・コシが無くなり、
    3ヶ月に1回から4ヶ月に1回と段々間隔が
    空いていきました。
    コロナ禍の2時間3時間と美容院にいるのは
    考えものなので、
    矯正はせず1ヶ月に1回こまめに切るようにしています。

    +101

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:08 

    >>55
    あるある
    私も癖毛が現れたの二次性徴からだわ

    +137

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:14 

    私も3ヶ月に1回かけてる
    今までの美容師さんに3ヶ月に1回かけてるって言うと、みんながみんな「はやいっすね笑」って言われるんだけど、3ヶ月が限界なんだよね
    癖毛のままだと艶もないしチリチリだしお金もかかるし、いいヘアケア商品使っても結局髪はのびてくるから結局は縮毛矯正しかないんだよね

    +105

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:24 

    これだけ、医療、科学が進んでいるというのに…くせ毛に対する治療の進歩が見られない。私も3ヶ月に1回かけてます。高校時代からだから、かれこれ20年。もうすぐ出産だから、かけに行こうか迷ってる。

    +214

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:32 

    >>34
    意地悪なコメントが続くね
    34さん、気にしないで

    +25

    -45

  • 76. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:32 

    主もずっと癖毛で悩んでましたが、髪質改善縮毛矯正というものをかけたらツルツルサラサラになってビックリ!値段も12000円くらいだし、チリチリ毛にもならないしぜひオススメです٩(๑´0`๑)۶

    +22

    -11

  • 77. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:40 

    酸性縮毛かけたけど、弱すぎてはねるし1ヶ月経ってないけど、いつものでかけ直したい。

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:42 

    GMT縮毛矯正っていうのこの前かけました
    皆さんどんな種類の縮毛矯正してますか?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:57 

    私も3ヶ月に1回の頻度で縮毛矯正かけるほどの癖毛だから、正直梅雨の時期は毎年縮毛矯正してるくらいの人とは癖毛のレベルが違うと思ってる…
    1年に1回程度の縮毛でどうにかなる程度の癖毛なんて羨ましいしかないもん(;_;)

    猫っ毛の癖毛は癖を活かしたヘアスタイルもできるかもしれないけど、剛毛の癖毛はまず無理なんだよね…

    +157

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/13(日) 18:57:25 

    歳で天パ→クセ毛になったので、矯正やめてチューニングだけしてます
    矯正しても日常的にアイロン使ってるなら、矯正までしなくていい人多い気がします

    +1

    -14

  • 81. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:34 

    >>34
    その気持ちわかる。我が子に天然ぺたんこストレートヘアの望みをかけていたのに小学生高学年になったらうねってはいないけど、もっさりになってきた。私自身は低学年からうねってもっさりしだしたから、我が娘にはまだ少し望みはもっています。

    +128

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:39 

    昨日だったか中高生の二重整形トピ見てて、なんか贅沢だよなーと思った

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:04 

    ずっと座っててケツが痛い

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:11 

    >>71
    私もまさにこれで、年齢と共に全体のボリュームが減ったおかげで縮毛矯正やめてボブに出来る様になりました。かと言って大抵一つにまとめてますが。少し強めのパーマかけてるボブヘアの人って感じです。ただ元々毛量が多い方だと年齢重ねてもこうはならないのかも知れませんが。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:24 

    お金がかかるのは諦めて受け入れるから、せめて施術時間もっと短縮できる技術はできぬものか

    +94

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/13(日) 19:01:05 

    >>39
    元美容師ですが、縮毛矯正は時間もかかるし癖によっての見極めも難しく時間と技術を考えても特別儲かるメニューではないです。ロングならまだしもショートの縮毛矯正はカットが難しいです。
    縮毛矯正のお客様ご来店??やった~♪
    なんて思ってなかったですよ。。

    +149

    -6

  • 87. 匿名 2021/06/13(日) 19:01:45 

    ショートに出来るならとっくにやってる
    癖毛多毛剛毛の三重苦にはセミロング〜ロングで結ぶくらいしか方法が無い
    美容師さんにも短くするのは止められるし自分が一番分かってる
    だから縮毛矯正に疲れてるんだよ...

    +157

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:07 

    わかるー美容師の友人のとこでやってもらっているんだけど友達だからまだおしゃべりしたりして時間潰せるけど、それでも髪の毛が縮れはじめてくるとまた美容院行かなきゃ行けないのか...とブルーになる

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:12 

    うねりがひどいのでずっと3ヶ月に1回縮毛矯正してきたけど痛みがひどくなりやめて4ヶ月
    髪の毛洗って乾かしたらヘアアイロン必修だよ
    でないと朝起きた時大爆発して手に負えない
    やっぱり縮毛矯正した方がいいのかなーと迷っている
    それともベリーショートにするか
    美容院で美容師さんに相談してみる

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:20 

    >>75
    意地悪じゃなくて、こういう事もあるよってだけだと思うけど、、
    うちも子供がサラッサラの直毛だったけど、思春期にクセが出始めたよ

    +123

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:39 

    癖毛、毛量多い、髪が固い、太い
    一番最悪なパターン
    美容院行って見せた写真通りの仕上がりになった事は一度もない

    +128

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/13(日) 19:03:31 

    >>75
    意地悪というか事実だもんな…

    +89

    -2

  • 93. 匿名 2021/06/13(日) 19:03:44 

    高いから安い美容室クーポン探して転々としてる
    凄いゆるい下手なところに当たると凄い損した気分になる
    行きつけを探す方がいいんだろうなあ

    +30

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/13(日) 19:03:52 

    私の場合はくせ毛を活かすカット!
    みたいなところに複数箇所行ったけど
    カットだけで15000円して通いきれなかった
    短いとモサモサになるの早いし
    しかもそんな可愛い髪型になるわけでなし

    普通のところじゃ短く切ってくれない

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/13(日) 19:05:44 

    不自然な真っ直ぐさだよね
    自然なストレートヘアとはやっぱり見た目にも違う

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/13(日) 19:05:48 

    10年以上かけてたけど、地毛に戻している最中。
    半分くねくね半分ストレート。結んでなんとか我慢!けど前髪だけはどうしようもないと思って前髪だけかけてます。癖をなんとか活かそうと試行錯誤中。でも癖毛の強さも人それぞれだから辛いですよね。

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/13(日) 19:07:05 

    >>94
    わかる
    縮毛矯正やめた後2か所美容院に行ったけど短くしてくれないんだよね
    中途半端なショートにされてモアモアヘアだよ

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/13(日) 19:08:14 

    縮毛矯正というか、癖毛にもう疲れました。。。
    縮毛矯正は高い、時間かかる、かけ続けないといけないし。
    傷むと思って2年かけないで我慢してきたけど、もうボサボサで汚くて(あくまでも私の癖毛がです)限界です。
    すごいストレスなので、またお金と時間をかけて縮毛矯正に行こうかなと思っています。
    子供の頃、母親から「あんたは髪が汚い」といわれていた事も何度も思い出して辛いです。
    母親はストレートヘアです。


    +120

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/13(日) 19:08:44 

    >>20
    私もうねり自体は大きいからんだけど、前髪はくせ強くて自分で切ったりしたらその日はよくてもなぜか次の日前日はなかった妙に長い毛が現れたりでまた切ったり、アイロン必須だし、根元が膨らむタイプのくせ毛だからかけないとボリュームがすごい。
    なんかもうウンザリしてきてる。
    私も前髪ウイッグ買おうかと思えて来てる。

    +59

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/13(日) 19:09:08 

    こんだけ整形やら植毛やら技術があるんだから、毛根から矯正する技術出てこないもんかね。

    +109

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/13(日) 19:09:12 

    ハイヒールのリンゴさんも「若い時は、大丈夫だったけど歳を重ねると座っているだけなのに疲れる。」と言っていました。

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:10 

    左右の癖が全然違う

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:17 

    姉妹で髪質が違う、、、
    妹はサラサラのストレートでツヤツヤ。。
    私は母方のうねりのあるくせ毛で生えぐせもある。
    縮毛して妹と並んでも、天然のストレートとはツヤ質が違うのが分かる…。
    お金かかってるのにさぁ〜、泣。

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:18 

    >>67
    縮毛矯正する前提の話

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:32 

    >>43
    基本そうだけど、ちゃんとかかってないとうねるよ
    徐々にうねる事もあるからそういうときは持ちが悪い

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:37 

    縮毛矯正してたけと、白髪染めするようになって頭皮に悪いから縮毛矯正やめたよ。ボブくらいでひとつ結びかハーフアップにしてる。

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:39 


    >>52
    癖毛でショートは軽くなって余計にクセが出やすくなるよ
    ある程度長さがあった方が重さでクセの広がりを抑えられる

    あと髪の毛や爪って短いときと長いときだと伸びるスピードが短いときの方が早いからショートにしちゃうと髪の毛の伸びが早くなって根元だけでも縮毛矯正をかける頻度を増やさないと維持できないから結局出費がかさむ
    長めで縛れる長さの方がまだマシだよ

    +92

    -4

  • 108. 匿名 2021/06/13(日) 19:12:42 

    癖毛なので結んでいますが、私はもみあげや首周りの短い毛もチリチリクルクルで、恥ずかしいです。
    昔、「お相撲さんのもみあげみたい」と笑われてしまいました。
    なんか外人の力士に癖毛で髷を結ってる方がいたらしく、その人みたいと言われてショックでした。

    +81

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/13(日) 19:13:14 

    >>1
    いっそドレッドヘアーにしたらいい
    保守的な性格だと勇気いるかもしれんけどかっこいいよ

    +4

    -34

  • 110. 匿名 2021/06/13(日) 19:13:22 

    >>91
    同じ同じ!
    ヘアアレンジもピンピン髪が出てきたりでボサボサに見えて全然かわいくないから諦めて1つに結んでおわり
    ヘアアレンジ色々楽しめてる人がうらやましい

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/13(日) 19:13:57 

    >>34
    子供が男か女かでも違う気がする。
    うちは男だから短くしてたらほぼストレートだし、短髪でおでこ出した方が比較的かっこよく見える。
    これが女だったら、、気になったんだろうな。


    +32

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/13(日) 19:14:28 

    縮毛代だけで生涯出費幾らなんだろうか
    無駄な支出だな~とは思いつつ、生活していく上では必要経費なのよね

    +116

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/13(日) 19:14:34 

    私は固形石鹸で洗髪して、椿油をワックス代わりにつけるようにしたら、クセが落ち着いた。
    しっとりするからかな?
    シャンプー止めたら、調子よくなった、

    +4

    -12

  • 114. 匿名 2021/06/13(日) 19:14:47 

    姑、53だけどまだ縮毛やってる。
    アイロンも高温でやるから前髪千切れて、いつもオン眉
    ストレートへの憧れが凄いから辞めどきがわからないよね

    +10

    -25

  • 115. 匿名 2021/06/13(日) 19:16:20 

    もうこの癖毛にいくら無駄なお金を使ったことか…。しかも最近行きつけの美容室の縮毛矯正が下手で全然きれいにかからないのがストレスです。
    中学生の頃癖毛で髪がありえない方向にグルングルンしていて笑われて虚しかった。
    みんな縮毛矯正しなくてもそれなりにまとまりのある髪で羨ましかったです。

    +92

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/13(日) 19:17:27 

    >>1
    私も15年くらいしてたけど、一生続けるのは考えただけでストレスと気付いてやめたよ。
    前髪が下ろせない癖っ毛だからすごく抵抗あったし、開き直りというか受け入れる努力は必要だった。

    辞めた今は前髪なしの一つ結び。街歩いてると美容師さんに営業されるくらいの見た目だけど
    縮毛矯正を一生続けるストレスから解放された今の方がQOLは高くなった気がする。
    経済的な負担も減るしね!

    +124

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/13(日) 19:18:31 

    >>1
    ○毛、わかります(泣)
    あと4分休符w

    私は縮毛矯正はやめて、ベレー帽を被ってます
    ベレー帽は屋内で被ってても相手に失礼にならないんだって
    縮毛矯正に疲れた人

    +171

    -4

  • 118. 匿名 2021/06/13(日) 19:18:57 

    元からサラサラストレートの人とクセっ毛って生涯のヘアケアや美容院代にすごく差がありそうだよね

    +118

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/13(日) 19:19:34 

    私はフェイスラインと前髪だけに変えました。

    後は結ってしまう。もう、全体を縮毛したくない。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/13(日) 19:20:27 

    ここにいるみなさん癖毛で悩んでると思うんだけど、普段シャンプートリートメント何使ってる?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:09 

    >>108
    相撲好きなので、めっちゃわかります
    私みたいだなと思ってましたw

    でも人から言われると傷つきますよね、デリカシーないなあ

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:20 

    娘がだけど陰毛みたいな癖毛
    しかもボリュームもあって大変
    良い美容師さんともなかなか巡り会えなくて難民してるしまだ中学生なのに申し訳ない。

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:42 

    縮毛矯正がかからないくらい強い癖の人いますか?色んな美容室でかけてもすぐに戻ります。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:55 

    病気で毛が抜けたとき、ウィッグ買ったけど便利だったー。毛量が減っていたからサラサラボブのウィッグを使っていた。今は毛量が戻ってロングだから収まらないけど。
    お店の人に聞くと、カラーなどが面倒で超ショートカットで普段からウィッグ生活のお客さんっているんだって。それもいいなと思ったよ。

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/13(日) 19:22:23 

    私の癖毛だとショートヘアもなんだかサマにならないんです…泣
    ショートなのに、縮毛矯正するの?って聞かれるの辛い。。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/13(日) 19:22:51 

    毛量が多くて髪を完全に乾かす事が難しくて
    生乾き→癖毛爆発タイプです

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/13(日) 19:22:58 

    >>1
    お金かかるよね
    私はエイジング毛でアラフォーになってからうねりに悩まされるようになり
    縮毛矯正かけてます
    2ヶ月もすればチリチリの毛がもわもわして困ってる

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/13(日) 19:23:36 

    いつまで縮毛矯正しようかな…って最近悩む
    クセだけならまだしも美容院でも毛量が普通の人の3~5倍くらいあるって言われるから縮毛矯正しないとどうしようもないっ言われてる

    直毛になりたいなんて高望みしないから
    せめて癖毛でもカットやアレンジでなんとかなる髪質が良かった

    +56

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/13(日) 19:24:51 

    主さん髪短いのかな?
    長い人は髪の重みで根本がすこし癖がゆるくなるって美容師さんいってたよ
    だから長い髪の人のほうが縮毛効果が長いんだって

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2021/06/13(日) 19:26:23 

    白髪染めも大変になって縮毛矯正やめた。元々くるくるモワーッとしたくせ毛で髪が細くてアホ毛が多かったけど、今は髪のコシもなくなってアホ毛ばかり増えた。髪質はロッチ中岡ぽい。そして頭全体に大量のアホ毛。悲しみ。

    +78

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/13(日) 19:26:26 

    >>104
    縮毛矯正してのショートは毛先がシュンとなるからムズイ!!
    2ヶ月もしたら根元癖毛の毛先シュンで、どうにもこうにも。。ショートまでいかないボブなら毛先アイロンで内巻きにすれば、まぁ。

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/13(日) 19:26:51 

    今さらだけど、縮毛矯正って色んな薬剤の種類あるみたいだけど最終的には美容師の技術によって、仕上がりとかストレートの持ち具合とか天と地くらい違うんだなって。
    素人目だけど一剤を塗って流して、乾かしてアイロンで伸ばす時に違いが出てくるのかな?と最近気がついた。

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/13(日) 19:27:14 

    >>1
    YouTubeでカーリーガールメソッドというのを見て、この人チリチリ系の癖毛だけどくりくりの可愛いパーマみたいにスタイリングしてるの見ていいなと思ったよ。
    縮毛矯正と違って毎日スタイリングしないといけないから手間はかかるけど。
    縮毛矯正に疲れた人

    +66

    -7

  • 134. 匿名 2021/06/13(日) 19:27:39 

    正直親を恨んでます。
    髪質がおかしいだけでたくさんなのに性格も悪いし顔も不細工だし、喧嘩ばかりの不仲な両親。マイナスなところが全部遺伝してしまった。

    +65

    -4

  • 135. 匿名 2021/06/13(日) 19:28:57 

    >>121
    はい、本当にトラウマです。
    なので、もみあげやら襟足もピンで止めまくっています。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/13(日) 19:29:37 

    ここの人たちはうねり具合が統一されてるのかな?
    私は部位によってクセが違う。
    全体的には大きいうねりで、中の方と根元にクセがあって根元の一部はクセが強くてボコッとなる。
    前髪は広瀬すずのパーマみたいな感じでうねうね。
    前髪以外はうねりはそこまでだけど、根元のクセと多量だからボリューム抑えるためにも縮毛矯正は必須。
    髪も染まりにくいし、ブルべ冬だから明るい髪が似合うわけでもない。
    でも浜辺美波が前髪なしのうねうねのパーマでも美人だったからやっぱ顔面か、、とビビった。
    でも日本の男は浜辺美波レベルの顔でもあのうねうね髪は嫌なんだろうなと思う。
    なんか遺伝子レベルで毛嫌いされてるよね天パって。

    +66

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/13(日) 19:30:01 

    >>62
    横だけど私もだからすごくわかる。
    全体的にウェーブしてるとかじゃないんだよね。一本一本が縮れてるの。凸凹の髪の毛っていうか。。
    縮毛矯正して初めて巻いたりヘアアレンジ出来るようになるんだよね...

    +122

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/13(日) 19:30:29 

    剛毛で陰毛で多毛。大袈裟かもですが人生は髪質で変わると思ってる。
    おまけに白髪が加わって清潔感を保つのも疲れてきています。
    歳とった母に「女は薄毛でハゲてしまうより、毛があるって魅力なのよ」
    って言われて、何となく良しとする感じで心の折り合いをつけた。

    +73

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/13(日) 19:31:11 

    流れ星を去年見たんだけど、直毛になりたいってお願いしそうになった…
    絶対無理だから辞めたけど

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/13(日) 19:31:44 

    今通ってるところは施工途中のアイロンの引っ張りが痛い時があるんだけど、
    痛いって言ったら、加減を弱めて癖が残りそうな気がして言えない。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:23 

    >>7
    ほんとだよね。金銭的にも時間的にももったいなくて泣けてくる。いつか髪の毛に殺される!!!!

    +169

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/13(日) 19:32:40 

    >>133
    この人、顔の輪郭やパーツが曲線だからこういうパーマが似合うよね。
    私は直線パーツ多いしおそらく似合わない、、ストレートヘアの方が似合うわ。

    +51

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/13(日) 19:33:02 

    顔周りとうなじ周りのみ癖毛なんですが、
    そのほかはストレートなので周りはみんなサラサラだと思ってる。ただすごく湿気に弱くて晴れの時と雨の時の髪型が全然違う

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/13(日) 19:34:30 

    アラフォーになってから、今までうねってなかったところまで、うねり出しました。
    これも加齢なんですかね…
    どうせなら、まっすぐに変化してくれればいいのに。
    フェイスラインちりちり派なのですが、後頭部もうねり出しました。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/13(日) 19:35:46 

    >>120
    美容院で髪の状態を説明して選んでもらってるよ
    でも多少しっとりはするけど縮毛は治らないw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/13(日) 19:35:48 

    最近よく広告に出てくる、縮毛矯正じゃないけどトゥルトゥルになる!!!みたいなの、やってみた事ある方いらっしゃいますか?

    結局やり続けないといけないんですかね…

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/13(日) 19:37:57 

    私は縮毛矯正の時もあればストレートパーマの時もあるけど、何がどう違うのかわからない、、
    昔はストレートパーマだと持続性がなうて、持ちが悪いと思ってたけど今は変わらない気がする。

    +3

    -3

  • 148. 匿名 2021/06/13(日) 19:39:27 

    >>100
    毛根が丸じゃなくて楕円とかだから癖毛になるんだよね、、穴の形を変えるのはムリそうだよね。。

    +53

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/13(日) 19:40:11 

    >>14
    わかる。直毛なら要らないお金だもんね。やりたい髪型できないし。ヘアアイロンに掛かる時間も直毛なら不要な時間だもんね。

    +97

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/13(日) 19:40:23 

    >>1
    疲れるよね。
    私も毎回美容師にイヤミを言われるほどのくせ毛。
    今はショートにしてる。

    +56

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/13(日) 19:42:06 

    あと数年したら白髪染めも必要になってくると思ったら、既にうんざりしてる。何回美容室行って何時間かかっていくらかかるんだろう…。前髪ウィッグ使ってる方いますか?私は特に前髪が最強くせ毛なのでウィッグにしたい。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/13(日) 19:42:54 

    縮毛矯正をやめて、カットで微調整して梳くようにしました。

    この発言ができる人とは一生共感できないと思う。

    +150

    -2

  • 153. 匿名 2021/06/13(日) 19:45:26 

    若い頃一度疲れて何もせずショートにしたら、爆発力キノコ頭ホビットみたいになって、会社中の人からどうしたって声かけられたし、初めて会う人にどうしてそんな髪型にしてるのって聞かれるほどだった。以来伸ばして矯正をかけ続けている。辛くても続けよう…

    +52

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/13(日) 19:48:12 

    >>52
    昔激安の縮毛矯正かけてた友達が、なぜかいつもショートボブにしてて、一ヶ月半毎にまた縮毛矯正かけに行ってた。短いと癖毛が生えてくると頭が浮き上がって大きく四角くなるんだよね。
    縮毛矯正の回数を増やすために美容院のカモにされてた気がする。

    +69

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/13(日) 19:48:58 

    20代後半から髪質変わったのか綺麗にストレートにならなくなった
    丸坊主にウィッグとかどうかと日々考えてる

    +23

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/13(日) 19:50:55 

    凪のお暇が他人事では無かった
    下の毛もなんかもうレゲエ感で始めた45歳の夏

    +63

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/13(日) 19:51:01 

    >>1
    天パかわいいよ!すごく羨ましい!
    私はどストレートなんだけど、ほんとに日本人形みたいで変だよ
    アイロンで巻いても家に帰る頃にはまっすぐになってるし、ふんわりな髪ってあこがれる

    +2

    -130

  • 158. 匿名 2021/06/13(日) 19:52:10 

    >>1
    めーっちゃ同じ。自分かと思った。
    私は1ヶ月どころか3週間かな。
    新しく毛がすこしでも生えてくるとくせで全体整わなくなる。矯正かけた所は綺麗だけど新しい毛が少しでもはえてくると根本からバランス崩れる感じ。友達の髪の毛がしぬほど羨ましい。

    +127

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/13(日) 19:53:21 

    >>157
    天然パーマはこれ言われるの嫌いなんだよ。
    頭に陰毛とどストレートどっちが清潔感あると思う?
    天然パーマイコールゆるふわじゃないんよ…それは天然パーマ界のほんの一部の勝組のみ

    +166

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/13(日) 19:53:29 

    素朴な疑問なんだけど、縮毛矯正ではなくデジタルパーマをかけるのは駄目なの?
    チリチリのアホ毛が浮いてくるのがストレートよりはいくらか目立たなくなりそうだけど

    +3

    -11

  • 161. 匿名 2021/06/13(日) 19:53:33 

    >>157
    ここは天パに悩んでる人のトピだからストレートの人は来ないほうがいいよ、嫌味にしかとられないから

    +97

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/13(日) 19:53:41 

    >>151
    本当痛むんだよ
    縮毛とカラーリングという名の白髪染めを美容院でするんだけど
    時間もお金も労力もかかる
    髪型で印象がかなり変わるし
    今の時期は湿気も多いからボンバーヘアーになる
    泣きたい

    +53

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/13(日) 19:54:18 

    >>157
    うるさい
    トピズレ出てけ

    +65

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/13(日) 19:54:58 

    >>128
    毛量多い人にマドンナリリのボタニカルオイルおすすめです
    今まで使ったヘアオイルの中で一番ボリュームダウンした

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/13(日) 19:55:20 

    >>10
    私も超剛毛なんですけど、娘は柔らかくて細いストレートヘアーで…
    私の髪質が遺伝しなくて本当に良かったと思いつつ、羨ましくて仕方ないです。
    髪の毛乾かさずに寝てもサラサラですし、湿気で広がることもなく、縮毛矯正とは無縁。
    髪が綺麗だとここまで楽なのかぁ…これだけお金と時間をかけてケアしてもこの髪には届かないんだなって毎日思ってしまいます。

    +132

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/13(日) 19:55:46 

    >>114
    バカにしてんの?
    バカにしてるよね
    その言い方

    +32

    -3

  • 167. 匿名 2021/06/13(日) 19:56:06 

    20年くらい3ヶ月に1回はかけてたから
    2万×4回/年×20年=約160万
    改めて計算すると恐ろしい…
    しかもカラーも髪型も満足に出来ないし保険適用にして欲しいくらい

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/13(日) 19:56:39 

    >>163
    えっ!!!こわ!!!
    そんなにキレることなの?????
    天パが羨ましすぎるって言っただけで???

    +4

    -65

  • 169. 匿名 2021/06/13(日) 19:56:44 

    >>133
    この人は自毛の癖毛もいい感じですね

    +62

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/13(日) 19:56:52 

    縮毛矯正ではないんだけど、二十代の頃から白髪出始めてその頃からずーっと一ヶ月半に一回は白髪染めの人生。
    染めたって一〜二週間もすれば白髪出てきて、美容院行くまでの間ヘアマニキュアで誤魔化さなきゃいけなくて。
    白髪のままだとすごく老けて見えるし鏡見るのが辛い。
    白髪染めがなければ美容院なんて数ヶ月に一回で済むのに。
    髪の悩みは一生ついてまわりますよね。
    早ければ早いほど時間もお金もかかる。

    +25

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/13(日) 19:57:47 

    >>166
    馬鹿にしてないよ。姑大好きだし、自分で言ってくる。

    +5

    -15

  • 172. 匿名 2021/06/13(日) 20:00:21 

    >>118
    元からサラサラの友は キープの為にマメにトリートメントだけに行くらしい...。
    髪に気を使ってる人なら、そこそこ使ってそう
    めるるとかもだよね〜
    私も、サラサラなら維持に頑張るなあ…。
    癖毛だから、纏めて誤魔化してる

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2021/06/13(日) 20:00:25 

    すごくわかります。お金もかかるし、しんどいですよね。
    気休めかもしれませんが、性能のいいドライヤーに変えると広がりがおさえられたり、縮毛矯正の効果が続く感じになりますよ!
    ナノイオンがしっかり出てるやつがオススメです

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/13(日) 20:00:40 

    >>157
    今まで見たどの自虐風自慢よりムカついたわ
    今まで気が付かなかったけど癖毛が何よりコンプレックスだったのかも

    +79

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/13(日) 20:01:36 

    かれこれ10年程縮毛矯正してるけど、地肌に薬品つけられて
    髪が生えると同時にそこで折れて切れて、てのをやられた事が数回
    あれめっちゃくちゃ腹立つね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/13(日) 20:01:51 

    >>1
    私はそれに加えて若白髪だから20代から白髪染めをしています。

    ここまでひどいくせ毛じゃない人からすると信じられないかもしれないけど、毎日のことだから本当に辛い悩み。

    +79

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/13(日) 20:02:46 

    >>157
    いいでしょ
    みんな貴方の髪型を陰で馬鹿にしてるよ
    かわいそうw

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/13(日) 20:04:00 

    >>133
    これは手入れした瞬間だからいいけど、時間が経つと結局みっともなくなるのが本当のくせ毛。

    +70

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/13(日) 20:05:45 

    >>157
    ストレートの人の悩みも分からなくはないけど
    サラサラに憧れる人の方が割合的に多いと思うよ
    学生の頃は特に、制服にサラサラ髪は憧れたもの


    +61

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/13(日) 20:05:54 

    >>166
    噛み付いていて草

    +4

    -12

  • 181. 匿名 2021/06/13(日) 20:06:44 

    今、縮毛矯正をやめるつもりで髪の毛を伸ばしてる
    最終的には、男性の長めのショート(?)みたいな髪型にしようかと
    ゆるくパーマをかけて、ワックスで固める感じ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/13(日) 20:07:39 

    縮毛してきたよ
    サラサラになるとテンションあがるー
    次回は9月にする笑

    +30

    -2

  • 183. 匿名 2021/06/13(日) 20:07:58 

    ツルツルに剃って色んなカツラ楽しめばいいじゃん。伸ばしたところで陰毛なんだし。

    +3

    -18

  • 184. 匿名 2021/06/13(日) 20:08:20 

    >>178
    家でセットした状態と通勤時で全然違うわ
    ハリガネでも入ってるの?ってぐらい鋭利にハネてる
    今の季節は本当憂鬱

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/13(日) 20:08:38 

    >>7
    不定愁訴の治療で漢方薬の加味逍遥散を飲んだら髪が素直になって扱いやすくなった纏まりやすくなったという話をたまに聞く。加味逍遥散はホルモンバランスを整える効果があるらしいからその作用なのかも。ホルモンバランスが崩れてる人には効果絶大かも。大昔の中国人はホルモンとかそんなこと知らなかっただろうけど。

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/13(日) 20:09:11 

    >>155
    同じことを高校生くらいからずっと考えていて、たまに友人に話してみると、頭おかしくなったのか?ウケ狙ってるのか?みたいな反応されて全く理解されないのです。。。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/13(日) 20:09:44 

    >>59
    お母さん、悲しかっただろうな..
    胸が痛んだ

    +10

    -38

  • 188. 匿名 2021/06/13(日) 20:10:59 

    最近髪細くなった気がする

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/13(日) 20:11:21 

    >>95
    そう、不自然なストレートだとわかってても梅雨時期は やめられないw

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/13(日) 20:12:25 

    >>183
    現実的じゃないの分からないのかな?
    想像力をもって下さい✨

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/13(日) 20:15:16 

    分かるよ
    ストレートの人よりお金かかるし、髪は痛むしエンドレスだよね

    +37

    -1

  • 192. 匿名 2021/06/13(日) 20:20:13 

    私もミスターハビットから始まり30年近く半年毎にかけてる
    最近は薄毛で悩んでます

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/13(日) 20:22:29 

    >>172
    めるるって人、めっちゃ髪綺麗だよね!!
    羨ましい!!

    +44

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/13(日) 20:22:53 

    カラーに縮毛矯正に散々髪傷めつけてきたからバージン毛にしたくて今頑張ってる
    寝る前にアイロンでまっすぐにして、朝はまとめてる

    ウネウネの癖毛だけど、ヘアバーム使って仕上げにバードスプレーガッチリかけるともともとストレートの人っぽく見える

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/13(日) 20:25:04 

    わたしもひどいクセ毛です。
    この前初めて知ったのですが、普通は縮毛矯正の1液をつければ髪が真っ直ぐになるとか?
    わたしはクセが強すぎて、1液つけて洗うと、もうもっさり。
    そこでアイロンで伸ばしてもらってやっと真っ直ぐ。
    そして2液をつけて洗って何とかなってる感じです。
    みなさん、1液つけて伸ばしてもらって洗えば、もう真っ直ぐですか?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/13(日) 20:27:01 

    綺麗な人や可愛い人ってみんなさらさらストレートですよね?

    +25

    -4

  • 197. 匿名 2021/06/13(日) 20:29:29 

    >>59
    同じく両親が癖毛で、中学時代に癖毛でいじめられた時は「産まないでほしかった」と言いました。親は悲しんだと思うけど、自分の子供が欲しいとは思えないです。同じ悲しみを味合わせたくないし、癖毛をケアしてあげる余裕もないかもしれないので。

    +85

    -3

  • 198. 匿名 2021/06/13(日) 20:30:26 

    >>195
    もちろんウネウネでアイロンしてもらってますよ!ひどい時は2人がかりで30分くらいかかってます…

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:32 

    めっちゃくっちゃくせ毛だけど、このトピみてもう辞めよって思いました。ありがとう。

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/13(日) 20:31:51 

    元々ロッチ中岡みたいな癖毛だったけど、何年もかけて自分に合ったシャンプー探したり頭皮マッサージしたりヘアケア頑張って、癖がマシに見えるショートにしたら、縮毛矯正しなくてよくなったし、髪質褒められるようになった!
    それでも毎朝軽くアイロンは必須だし、結局お金はかかるけどね…

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:16 

    >>155
    IKKOさんみたいに常にウィッグも新しい道かなって思う。
    そんなに不自然じゃないよね。一般人にも実はいるんだろうか?

    +59

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:00 

    >>155
    私もそれ考えたけど、全力で家人に止められている
    ウイッグのお手入れも大変だと思うけど一度は憧れるよね

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/13(日) 20:34:58 

    >>195
    え、アイロンするまでウネウネだけどそれが普通なのかと思ってたw

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:03 

    何でも疲れた疲れたうるさいよ
    大袈裟な

    +1

    -18

  • 205. 匿名 2021/06/13(日) 20:37:07 

    >>155
    坊主も頭の形良くないとキツそう
    絶壁なら辞めた方が良さそう

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/13(日) 20:38:53 

    元々縮毛矯正でダメージ食らってるからブリーチもパーマもできなくてつまんない
    ゆるふわパーマとかインナーカラーとかやってみたかった。。

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:09 

    湿気で陰毛化しちゃうタイプだから秋冬はストレートアイロンでなんとかなるんだけど梅雨から夏場は縮毛矯正に頼りたくなる
    でももう金銭的にも肉体的にも疲れて髪伸ばしてまとめてる
    少し明るくカラーリングすればちょっとはオシャレアレンジにみえるかな

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:20 

    >>66
    年齢だからできる事じゃない?
    若い人にはハードル高い

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:36 

    ストレートになった瞬間垢抜けてモテだすのも割とあるあるだと思う。逆にそれだけ天パが清潔感なく垢抜けないってことだよね。

    私も友達が縮毛してからイケイケになってモテ始めたのを見て、真似してかけたら以前よりかはモテるようになったし、こんなに変わるんだ!!って感動したw
    同じく髪がもわもわの友達にもオススメしてあげたら、その子は私よりずっとモテまくってあの時縮毛を教えてくれてありがとうって超感謝されたww

    +94

    -2

  • 210. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:44 

    >>192
    ミスターハビット懐かしい!
    今はその頃よりは技術や薬剤の質は上がってはいるけどね…

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:10 

    お疲れ様です
    わたしも20歳ぐらいから年に1,2回30年弱ストパをかけ続けています
    おまけに50過ぎてからは白髪もひどくて、部分ヘアダイは週一フルは月一必須
    量も多くて髪の強さも半端なかったですが、さすがに少し髪がおとなしくなりました
    ストパ+一つに括るが必須でしたが、ストパ+ショートボブができるようになりました
    普通の人よりもわっとしてても若いころの自分に比べたら格段の進歩なので満足しています
    後30年ぐらい我慢するといいことあるかも

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:31 

    私も主さんと同じで陰毛みたいな毛質。
    小学生低学年からずっと定期的に縮毛矯正かけさせてもらっていたけど高額なのが子どもながらに分かっていたから自分の誕生日プレゼントは縮毛矯正がいいとお願いしていた。

    初めて行った美容院で施術が終わった後、私の癖が強すぎて全く真っ直ぐになっていなくて来た時の爆発頭と同じ状態だったのを美容師さん数名がめちゃくちゃ笑ったの今でも覚えてる。

    子どもながらにいつもと違う仕上がりに悲しくなったし笑われて恥ずかしかったし何より親のお金が無駄になってしまったのが申し訳なくてシクシク泣きながら帰ったの思い出した😭

    +121

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:06 

    >>11
    殺すは言い過ぎだけど学生のうちくらいは親が金出すべきだよね。
    思春期の外見的なコンプレックスって抉られるように苦しいし、そんな体に産んだのは他でもない親だから。

    +85

    -7

  • 214. 匿名 2021/06/13(日) 20:42:50 

    >>1
    私もこまめにかけてますが最近銀座の縮毛専門サロンに行ったら90分で終わるし綺麗にストレートになるし15000円だしで見つけたー!!って思った。サロンちょこちょこ変えて自分に合うサロン見つけるのもアリだよ

    +64

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:08 

    >>212
    つらすぎる
    想像しただけで胸が苦しくなった

    +118

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/13(日) 20:43:57 

    >>29
    私は面倒だから止めた
    高いくせに満足な仕上がりは不可能だし
    チリチリは治らないし

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:09 

    通ってる歯医者の歯科衛生士さんが綺麗な人だけど、クルクルアホ毛前髪なしの一つ結びにしてて、苦労がしのばれて勝手に心のくせ毛会の星に認定している

    でも、ストレートだと美人5割り増しだろうなと思ってる

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:51 

    >>100
    髪の毛をホースに例えると、直毛の人はずっとまん丸なホース、癖毛の人は所々ホースが潰れていて、潰れた部分であちこち曲がってうねってしまう…とかだったような

    だから何だ?だけど

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:07 

    若い時は逆にきついパーマをかけて誤魔化してたなあ
    その時の方がもててた

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/13(日) 20:46:18 

    >>90
    私もそれだわ
    中学の途中からチリ毛デビュー
    二次成長終わるまでは油断できないよね

    +50

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:39 

    >>1
    私も高校時代〜20代までしてたけど、1度思いっきり失敗されて切らざるをえなくなって、伸びてきて収集つかない時に逆にパーマをかけた!
    そしたらパーマは持つ持つ!(というかクセと相まっていつとれたかわかりにくい)

    矯正かけちゃってある状態で伸ばすと根元だけチリチリだからおかしかったんだけど、1度リセットして完全に地毛になったらパーマとれてからもパーマ風??になったよ!
    もちろんそのままで素敵なパーマには見えないし、1本1本はチリチリのままなんだけど、ストレートにしようと戦うよりはストレス減った!

    私の場合はトリートメントして半乾きでオイル、乾かしきらずにまたオイルからの整えてナイトキャップに押し込むってするとなんとなく様になった!

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/13(日) 20:51:35 

    縮毛して20年だけど毛先が傷んでチリチリになったことはあったけどこの前生え際をチリチリにされた。
    何か生え際から髪が折れてる感じ。 
    こんなことってあります?
    毛先だったら切ればいいど生え際チリチリにされてこれどうすればいいんだよ~!

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:01 

    >>210
    よく雑誌の裏に載ってましたよね。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:06 

    姉と弟は父親譲りの直毛
    姉は朝起きてブラシでとかすだけで外出出来る

    が、母親譲りのくせ毛の私は髪と格闘しないと外出出来ない…

    他人なら仕方ないと思えるけど、兄弟姉妹が直毛だとほんとに辛い

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:21 

    >>222
    >>175

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:01 

    >>52
    ショートは絶対ダメ。
    ある程度毛量残さないと、クセがおさえられない。

    +62

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:04 

    >>208
    歳関係ある?

    +2

    -6

  • 228. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:46 

    >>212
    やり直してもらえたの?

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:08 

    >>209
    縮毛かけてたけど、モテた事なーい笑
    よいねよいね!

    +25

    -2

  • 230. 匿名 2021/06/13(日) 20:55:45 

    私も髪質が硬く、ウネウネ、で量が多く…一体いくらかけてきたのか。満足したのは束の間で。サラサラの人が本当に羨ましいです! 毎回同じ髪型ばかりで飽きました(TT)

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:07 

    >>86
    それも辛いな
    二万近く払うんだしせめて喜んでくれ

    +133

    -8

  • 232. 匿名 2021/06/13(日) 20:56:25 

    ミスターハビットの頃から3ヶ月に1回矯正をして、
    25年ほど?!経ちます…

    もう飽き飽きして、毎回「思いっきりショートに
    したいんだけどねー」って言うのですが、
    「お客様は矯正あててロングが1番落ち着きますよ」
    と言われます。

    剛毛、しめ縄作れる髪量、癖毛…

    一体どうすれば?!

    +35

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/13(日) 20:57:21 

    むしろスキンヘッドにする

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:12  ID:hz9Sm8uyws 

    >>1
    わたしも多分同じ髪質です。
    縮毛矯正かけたての若いころはサラサラ出来るのが嬉しくて全体にかけておろしていましたが、伸びてくると頭の形が四角くなるのが嫌で、前髪と横の髪(丸顔隠す用)だけかけて、うしろ髪は結んでいます。
    大体半年に1回位行ってます。

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/13(日) 20:59:44 

    >>174
    私は以前の縮毛か癖毛トピで、
    "私も癖毛だけど、貴方も癖毛を生かした髪型にすれば良いのに"って何度も言われたのもムカついたw
    同じ癖毛でも癖質*毛量で変わるの分からない無神経な人もいるよネ。癖毛生かせる程度ならしてるってw
    わざわざ高い縮毛何度もしないってw

    +86

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/13(日) 21:00:45 

    天パを生かした髪型にするのはどう?
    外国の子供みたいなクルクルヘアー可愛いと思う!

    +1

    -35

  • 237. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:21 

    来週行くよ
    はじめての美容室だから仕上がりが気になる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/13(日) 21:01:34 

    芸能人とかテレビで艶々サラサラヘア見ると凹む。
    髪の毛さえもブスなのかと。。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:04 

    くせ毛を生かすって、髪質云々以前に手先が器用じゃないと無理じゃない?
    あとセンス
    どっちもない上に超絶めんどくさがりだから無理

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:05 

    >>222
    その症状、中学の時の先生が美容院でやられて女子生徒に「みんな、気をつけてね」って言ってた
    確か段々伸びてくる(生えてくる)と同時に折れた根元部分で切れちゃうから、ベリーショートにしてた
    ベリーショートにせざるを得なかったらしい

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:08 

    >>164
    合う人には合うのかもしれませんが、縮毛の私が使用したらギトギトチリチリ頭になりました。
    ご参考まで。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/13(日) 21:02:56 

    私も癖毛で高1から縮毛して15年くらい続けてたけど、30歳過ぎてストレート過ぎるのも変かと思ってかれこれ1年半くらいかけてない。前髪だけはやば過ぎるので市販ので自分でしてるけど。
    たまに無性にかけたくなるけど、今の自然な髪質の方が似合ってると自分に言い聞かせてる。

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:05 

    >>236
    縮毛に疲れても何だかんだでやっぱ髪は
    サラサラが良いんだよね笑

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/13(日) 21:04:55 

    高校生の頃にストパーをかけていたんですが、かけて1週間くらいは前髪やサイドが不自然なくらいピンピンにまっすぐになってました。
    縮毛矯正だと不自然にはならないですか?
    梅雨だし汗かくしで顔まわりのウネリが酷いです。
    全体的に癖毛というよりは前髪や顔まわりをどうにかしたい。

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/13(日) 21:05:06 

    >>212
    最低な美容師

    +106

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/13(日) 21:05:31 

    >>236
    くせ毛の人間はくるくるパーマには憧れないんだよ

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:13 

    >>212
    明らかに施術失敗なのに笑うとかありえない
    お金が無駄になったという事はやり直しも返金も無し?
    だとしたらその美容院最低だね

    +107

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:20 

    >>246
    その通りで草

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/13(日) 21:06:41 

    >>236
    あんたさっきの日本人形?

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/13(日) 21:07:02 

    癖が伸びると頭がモワモワするよね
    頭皮から癖毛を感じるみたいな
    今まさにそうなんだけど
    お洒落もする気失せるし、10代の頃とか癖毛を纏める事を気にして髪型もダサいし全体的にダサかったもん…

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/13(日) 21:07:43 

    >>236
    外国の子供みたいにくりくりお目目で美人なら似合うだろうけど、細目の日本人で外国の子供みたいなくりくりパーマ似合う人って中々いない。

    +28

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/13(日) 21:08:28 

    >>195
    わたしは1液付けたら普通にストレートです。

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2021/06/13(日) 21:09:08 

    >>242
    何歳でも髪が綺麗なストレートは羨ましいけどな
    私は、清潔感が無くなるタイプの広がるくせ毛だから30になってもストレートにすると思う、
    艶感が纏りが違う

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/13(日) 21:10:06 

    >>244
    今はそこまで不自然なことになることは少ないと思うよ
    あまりにも安いところは避けた方がいいけど

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/13(日) 21:11:14 

    >>248
    ちなみに私もくせ毛だよー

    生まれた頃のクルクルの天パよりはマシになったけど

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/13(日) 21:11:55 

    >>34
    旦那は太くて真っ黒な直毛。
    私は猫っ毛で茶色の軽い癖毛。
    娘は猫っ毛で茶色の直毛。
    息子は猫っ毛で茶色の襟足伸びてくると癖毛。
    遺伝って不思議ですよね。

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2021/06/13(日) 21:11:58 

    >>1
    私も15年くらいずっと矯正してだけど
    産後の抜け毛で怖くてやめてみた
    毎朝爆発してるけどパーマ戻しのスタイリングのやつとカールが落ち着くワックスをして今はまあまあ仲良くやってる長めのボブ
    ストレートのロングしか無理と思ってたけど新しい髪型も個性でいいかなと

    ずっと通ってた美容室もカラーをしに行ったらパーマかけてないけどパーマヘアと思われて、いい感じに落ち着いてよかったって喜んでくれました

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:17 

    縮毛歴10年以上です。四ヶ月に一度から半年に一度になり、いま一年経過しました。この六月は久しぶりに地毛で迎えられそうです。
    美容室でおすすめされたシャンプー、トリートメント、ヘアオイルがいい感じに癖を抑えてくれます。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:31 

    急に掛けてるお金も時間もだるくなってやめてしまった。ピンピンの直毛になるせいで結局緩く内巻きにアイロンしなきゃ納得いかないし。
    でも今の時期は汗かくから前髪だけ市販のやつでやろうかな。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:33 

    >>228
    やり直すにしても縮毛の場合ハイダメージだし
    最低でも2ヶ月はあけないと難しそう

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/13(日) 21:15:30 

    高2の時から始めて20年以上
    かけてないと激安スーパーにいる小汚いおばちゃんみたいな髪になってしまう

    癖もひどいし、襟足の髪が上に向かって生えてるから髪型が選べない

    早く科学の力で髪自体の癖と生え癖を直して欲しい

    +41

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/13(日) 21:16:51 

    >>40
    加齢とともに髪をまとめられなくなるのよ…白髪がすごくて‼️

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/13(日) 21:17:24 

    私も縮毛矯正疲れた
    三ヶ月もすればもう汚ったならしい陰毛みたいな髪質が出てくる
    美容院にいる時間も長すぎてしんどい
    どっかで諦めてやめる時期が来ると思う

    +49

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/13(日) 21:17:53 

    歳取ったらマシになるとか言われるけど、全然そんなことなかった
    今までで一番広がってるしうねってる

    +37

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/13(日) 21:18:16 

    >>141
    貞子でさえ羨ましい

    +67

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/13(日) 21:18:51 

    前髪パッカーン 涙

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/13(日) 21:19:12 

    >>34
    父親直毛、母親くせ毛で姉も私も子供のうちは直毛だった。中高くらいから2人ともだんだん癖が出始めて年とともに癖が強くなってきた。姉は父親似私は母親似って言われるけど。

    +48

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/13(日) 21:20:13 

    縮毛やめたけど気を抜くとちょっとゆるめの凪のお暇の黒木華みたいな髪型になるw
    ブローしてガッツリヘアオイルつけるとまあまあキツイ癖毛レベルぐらいまでには落ち着くけど
    縮毛かけるストレスと時間と消えるお金を考えると
    そのままの癖毛を受け入れる事にしたよ

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:10 

    私も癖毛で高1から縮毛して15年くらい続けてたけど、30歳過ぎてストレート過ぎるのも変かと思ってかれこれ1年半くらいかけてない。前髪だけはやば過ぎるので市販ので自分でしてるけど。
    たまに無性にかけたくなるけど、今の自然な髪質の方が似合ってると自分に言い聞かせてる。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:29 

    >>19
    同じ同じ!来週美容室いってくる!
    疑問なんだけど、生え際だけ(新生部)の縮毛って部分縮毛になるかな?

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:33 

    >>196
    ね。髪質やら肌質やら眉毛やらどこまでも綺麗で手入れする箇所があまりない人いるよね。
    羨ましい。

    +42

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:57 

    >>215
    大人になった今では考えられないけどあの時は癖が強い自分が悪いんだと思い込んでました。
    大人になったら自分のお金で好きなだけ縮毛矯正かけるのが夢だったのである意味今は夢が叶ってます!w

    +35

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:59 

    >>21
    え!そうなんだ!つらい!

    +25

    -2

  • 274. 匿名 2021/06/13(日) 21:23:24 

    >>80
    何言ってんの?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/13(日) 21:30:47 

    マスクして施術するから薬液の臭いが堪らないよね
    美容院の後はいつもぐったり

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/13(日) 21:31:28 

    年取ると癖毛そのままにしたら、若い時より生活感とか出ちゃう気がする。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/13(日) 21:32:26 

    大きくうねる?タイプの癖毛で1年に1回…
    今は腰ぐらいの超ロングだからそこまで気にならないけど、ホントはショートにしたい!
    経験上癖毛にショートはダメなのわかってるけど、ベリーショートでもダメだろうか?
    癖毛 多毛 硬めの髪の三重苦

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/13(日) 21:33:29 

    >>228>>247
    帰ってきた私を見て母が電話してくれたけど、確か電話口の対応もあんまり良くなくてそこではやり直しもしませんでした。
    本当は怒鳴り込んででもやり直しさせたかったけど、泣いてる私が不憫でそんな思いした美容院にやり直しに行かせられなかったと後から聞きました。
    結局違う所に連れて行ってもらえて、梅雨入りには間に合わなかったのですがプール開きに間に合うように母が気を使ってくれたことは一生忘れないと思います!

    +116

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/13(日) 21:33:30 

    >>276
    わかる 余計に癖毛の質によっては清潔感なく見えるよね

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/13(日) 21:34:29 

    >>242
    市販のできくならひどいクセじゃない、もしくは柔らかい髪質なのかも?
    私も何度か試してるけど、市販のきいたことないよ。

    今はストレート諦めてみんなが批判してる「クセを生かす」を何年も何年も試行錯誤した上でギリ誤魔化せてる?くらいには手に入れた。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/13(日) 21:35:09 

    >>245
    大人になった今、もし自分の子どもが同じ思いしたらと思うとクレーマー認定されてもいいから怒鳴り込んで美容師に謝らせたいと思ってしまいます!!

    +57

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/13(日) 21:38:23 

    >>239
    クセの髪質のせいで活かせない人の方が多いよ
    私は指先器用だけど
    自分の髪は意外な所でうねると思うようにならない
    子供のサラ髪だと綺麗にアレンジできる

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2021/06/13(日) 21:39:00 

    >>265
    濡れてもうねらなくてほんと羨ましいよね..あんな湿度100%の井戸になんか入ったら私の頭どうなっちゃうんだ...

    +79

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/13(日) 21:41:17 

    >>283
    つっかえて井戸から出られなくなるね
    井戸自体のおばけ

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/13(日) 21:41:24 

    >>280
    別に癖を生かすを批判してなくない?
    癖を生かせる人と活かせない人が居るって話じゃん
    活かせない人は活かせないから縮毛するって話が多い気がするんだけど

    +6

    -3

  • 286. 匿名 2021/06/13(日) 21:42:33 

    >>1
    かれこれ20年近く縮毛矯正かけ続けてます。自然な髪型になりたいだけなのになんでこんなにお金がかかるんだろう…と悲しくなります。

    +96

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/13(日) 21:43:40 

    >>185
    それはストレートでないって人の髪質であって、縮毛やるレベルのくせ毛には効果ない。

    +45

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/13(日) 21:44:02 

    縮毛すると夏は朝が楽だ
    汗でも雨でも畝らない広がらないw
    それだけで気分がいい

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/13(日) 21:46:12 

    >>174
    でも天パめちゃくちゃ可愛いよね!
    くりんくりんでふんわり〜

    いいなぁ〜私シャキーンのまっすぐだもん

    +0

    -43

  • 290. 匿名 2021/06/13(日) 21:49:25 

    >>270
    同じ方がいた(^^)
    部分縮毛でいいんじゃないかな。
    何回かやってる。
    そして来月美容院行かないとヤバい。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/13(日) 21:49:42 

    トピタイに該当しないのにわざわざ来る人ってトピをちょっと前に申請した所
    採用されたらいいんだけど

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/13(日) 21:51:10 

    >>212
    自分たちの技術不足のくせに、最低だね!
    今だったら口コミに書いてやれるのに!!

    そして誕生日プレゼントに縮毛矯正をお願いするあなたが健気でかわいい…

    +107

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/13(日) 21:54:48 

    youtube見るけど、そんなに参考になる動画もないね
    タンザニア人のハーフの女の子はおおっと思ったけど

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:01 

    >>21
    そうなんだ。
    私が行っている美容室は根元と全体とでは料金が違うよ。

    +88

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:03 

    >>212
    これってクセが強かったというより薬が弱過ぎたか施術ミスったんだろうね

    +51

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:43 

    >>285
    批判って言い方悪かったね!ごめん!

    生かせるなら苦労しない!そんなもんじゃない!
    といったコメントが多くて、私もそう思ってたんだけど、年月かけてなんとかこぎつけたよ。
    と言いたかった。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:52 

    35歳。
    中3からかけてるので縮毛歴20年になりました。
    若白髪がもともとあったけど20代中盤から加齢による白髪が増え白髪染めも必須。
    もう本当に嫌になる。疲れた。お金も時間もかかる。安月給なのに辛い。
    けど頭の形も悪いし、おでこも広いし前髪無しは絶対絶対似合わない。ちょっと前髪分けただけでおでこ広すぎてからかわれるし。
    せめておでこ出せるならひっつめて結んで誤魔化せるのになぁと大袈裟じゃなく何万回も考えたかも。
    いつまで続けたらいいの。

    +38

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/13(日) 21:57:12 


    疲れて3年くらい縮毛矯正かけてない。
    今は開き直って、くせ毛を活かしてロングでムース揉み込んでトップと横を後ろでクルリンパしてる。
    でも、サラサラヘアーは永遠に憧れるから、ウィッグかぶろうか迷ってる。

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2021/06/13(日) 21:58:30 

    今は年2回だけ全体を縮毛矯正。
    ただし長持ちさせるために、矯正かけた日から丸2日は髪を洗わない。
    だから土曜日に矯正かけたら月曜日は有給。
    人には言えないけど、そうしないとせっかくの縮毛矯正が長持ちしない…

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/13(日) 22:01:02 

    >>284
    井戸子に改名させられちゃう..

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/13(日) 22:01:34 

    >>289
    いやあんたハゲのがる男やん

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/13(日) 22:01:53 

    ほんっっと疲れますよね!
    私は縮毛矯正だけ、タブレットで映画が見られる美容院に行ってます。

    映画一本見ると思えば、長い施術時間もまだマシに思えるから…

    +32

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/13(日) 22:03:24 

    座ってる時間はいいけど、とにかく高いよね!!料金が!!

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/13(日) 22:05:25 

    20代の頃はずっとロングで年に3回は縮毛矯正してたけど、ある日ふと思い立ってショートにしてから朝はアイロンとスタイリング剤でなんとかやってる。
    毛量多めで1本1本が縮れてる&全体的にうねりが気になる感じだったけど、30代の今は癖がマイルドになってきたような...
    今担当してくれてる美容師さんが癖を理解した上でカットしてくれてるのもあるかも

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/13(日) 22:06:07 

    >>34
    孫に出る
    ソースは私😭

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/13(日) 22:07:05 

    >>1
    少しでも髪が伸びればもとの癖毛が生えてきてウンザリするけど止めるわけにもいかなくて自分の中では義務化されてる
    すごくめんどくさい

    でもこの間縮毛矯正していなかった頃の自分の動画を見たの
    どんなにメイクや洋服をバッチリとキメてもウネウネで艶のない癖毛が全てを台無しにしてた
    その頃の自分に全力で縮毛矯正かけろと言ってやりたくなったよ

    +58

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/13(日) 22:09:52 

    >>86
    労力半端なさそうだものね
    仕上がりが悪いのは美容師さんのせいでなく 、自分の髪質のせいって自覚はあるよ

    +68

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/13(日) 22:10:40 

    私も陰毛タイプのくせ毛
    30年以上縮毛矯正かけてきたけど、数年前に頭皮がかぶれてから止めました
    ずっと縛っているから、剛毛のくせに前髪あたりが禿げてきた・・

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/13(日) 22:12:19 

    >>132
    実際は1液の効かせ具合で伸びるかほぼ決まる。どのぐらい効かせるかがカギ。
    アイロンも大事だけど相当ヘタな人ではない限りアイロン操作では【伸びるか】なついてはそこまで差はないと思う

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/13(日) 22:13:01 

    中高大とずっと3〜4ヶ月に一度縮毛矯正してました。
    中高の時はお金もないのに毎回一万以上かかるの本当辛かったし、大学生になるとカラーもしたくてさらにお金も時間もかかってストレートの子がまじで羨ましかったし、一生やらなきゃいけないの?って悩んでいっそ一度坊主にしようかって何度も思った。
    (坊主にしたら直るって噂があったんですが、本当に坊主にした女の子によると結局直らなかったらしいです)

    もう縮毛がだるくて、縮毛卒業するつもりでヘアビューロンの4dプラスっていう5万くらいのヘアアイロン買いました!高いけど縮毛卒業できるならと。。
    美容院でクセ強い方だねって言われるくらいだけど、まあなんとかはなってます!もう一年以上は縮毛してないです。雨の日も他のアイロンよりは全然もってる気がする。
    今は7dっていう7万くらいのも出てるみたいだけど今のでいいかなって感じです。まず高すぎるw
    まじでステマじゃないですけど、悩んでる方は調べてみてもいいかもです!ヘアビューロンのじゃなくても今は高くていいやつ色々あるっぽいです!

    +35

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/13(日) 22:13:25 

    思い切ってショートにしました。
    何もせずに乾かすと、パパイヤ鈴木とか麻原彰晃的な髪質です。
    岡田将生風に頑張ってスタイリングしてます汗

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2021/06/13(日) 22:13:45 

    >>1
    私も同じだったんだけど、ウェーブにした
    パーマかけるのに抵抗あったんだけど、すごく楽だし綺麗に見える
    ムース揉み込んだらパーマ復活するから1年近く綺麗でいられる
    ふわふわしたロングヘア、ゴージャスだし可愛いよ

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/13(日) 22:21:26 

    >>1
    私もところどころ陰毛みたいだよ。でも縮毛矯正だけはかけない!キリがなくなるから。今ショートだけど昔はろんぐでパーマかけてた!

    髪のアレンジ方法を考えた方がいい。大丈夫、共にチリチリでも生きよう!!

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/13(日) 22:21:50 

    >>52
    本当の癖毛にショートはありえない。
    髪の毛の重みでボリュームを抑えるんですよ。

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/13(日) 22:23:34 

    >>1
    全く同じです…お金も時間もない。
    子ども産んだら髪質変わるよって言われてたけど変わりません。

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/13(日) 22:26:10 

    >>314

    超ベリーショートにしたよ、私。ありえなくはないよ。

    +5

    -8

  • 317. 匿名 2021/06/13(日) 22:27:14 

    しないとしないでやばいんだけど、かけた直後は髪がペッタンコで真っ直ぐすぎて、30代後半になって、なんか顔に合わなくなってきた。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/13(日) 22:28:08 

    >>231
    あなたのコメントに笑った(^o^)
    かくいう私も縮毛矯正無しでは、清潔感すら生み出せない髪質…。本当、せめてこの所業が少しでも誰かのプラスになるものであってほしかったね(笑)

    +73

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/13(日) 22:30:05 

    >>231
    おっしゃ!絶対チュルチュルにする!!と気合いもプラスで

    +59

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/13(日) 22:33:01 

    >>310
    私も半年に一回縮毛してたけど、ビューロン買ってからもう一年してないです。梅雨時はどうかな?と思ってたけど、雨の日も前日のお風呂上がりと朝寝癖直し程度にアイロンすれば唸らないし、もう縮毛必要ないかな!クセが強くてしっかり伸ばさなきゃいけないから全体やると時間かかるし、デメリットもあるけど、オススメです。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/13(日) 22:33:09 

    >>59
    気持ちはわかるよ
    これは天パの人しか分からない気持ちだと思う
    髪の毛って顔の一部というか隠せないし
    緩く天パだとウエーブかかった感じでいいかもしれないけど
    クルクルの髪質で硬いと本当手に負えないんだよ
    なんでこの髪質を引き継いだのかって呪うよね
    結婚する時にはそこまで考えてないんだと思う

    +76

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/13(日) 22:39:35 

    >>55
    私は小6位からサラサラ猫っ毛の直毛が陰毛に大変化した。
    北海道から本土に越して来たのも原因にあると思う。
    湿気の変化で髪質が癖毛になる人も結構いるらしい。。

    因みに父が直毛、母が陰毛。


    +54

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/13(日) 22:40:20 

    ベリーショートは縮毛以外のあかん要素(顔デブ、頭の形悪い)があって出来ないなあ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/13(日) 22:41:10 

    私も癖が強めで3ヶ月に1度、縮毛矯正してますがどんなに上手いところに行っても、髪質と髪の量でもともとのストレートの人みたいにはならない(T . T)

    おまけにアラフィフになって白髪染めもしないといけないし…お金も時間も手間もかかるーーー!

    アラフィフ独身彼氏無しだし、周りからすると需要ないかもしれないけど、かといって今さら縮れ毛、白髪丸出しで仕事に行くなんて出来ない

    もう疲れたよ、パトラッシュ

    +60

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/13(日) 22:41:12 

    中学生の時にショートにしたら、そこから髪の毛が広がりやすくなった
    藤原紀香も似たようなことを言ってた気がする

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/13(日) 22:43:54 

    >>236
    もうさー傷つくだけだから
    縮毛に疲れてないよね

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/13(日) 22:47:30 

    超直毛の人が、パーマがかかりにくいのが悩みだと言ってたけど

    超直毛の人はパーマかけなくても生活していく上で問題はない

    超癖毛の私は縮毛矯正かけないと、いろいろと生活に支障が出る

    髪質が原始人で重度の癖毛は本当に人生損すると思う

    +59

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/13(日) 22:47:47 

    >>310
    ビューロンは確かに良い!
    だけど私の縮毛には矯正が必須…

    縮毛矯正+ヘアビューロンで艶が出るし、矯正も少しは長持ちすると思う

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/13(日) 22:48:11 

    外ハネになるのが嫌で学生時代縮毛かけてたけど、縮毛直後にカッパみたいになってて鏡見てへこんだ。
    今はショートで縮毛なし。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/13(日) 22:49:40 

    >>7
    わたしは直毛すぎてセットしてもすぐに真っ直ぐになっちゃうから少しクセがあった方がいいなって思う
    ないものねだりだね

    +3

    -54

  • 331. 匿名 2021/06/13(日) 22:52:22 

    剛毛、多毛、縮毛。人生なけてくる。目が大きいとかではなく、髪質、骨格、肌質はお金では買えないので大事。整形で治せるならどんなに人生楽しいか。
    まず美容院にいくと、縮毛1日かかるねって言われる。金もかかる。下手な人がやると地肌にアイロン当たって、死にほど熱いし、悲しくなる。
    縮毛かけ終わり鏡をみると、かなりの大顔の金八だし。もう毎回笑える。人生って。

    +45

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/13(日) 22:52:27 

    体質でどうしてもトイレが近いから、
    縮毛矯正の時間が苦痛。。

    申し訳なくて帰りたくなる

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/13(日) 22:53:42 

    このトピすごくわかります
    1万とか2万とか一気に飛んでしまうのも
    かける度髪が痛むのも
    数時間座りっぱなしなのも
    対人恐怖症だから美容師さんと話さなきゃいけないのも、全て辛い
    今は黒髪だけど最近は白髪も出てきて今後髪を染めることも考えなきゃいけなくなりそう
    かけ終わって2週間くらいの間だけ幸せになれる、それ以降は少しずつまた扱いづらい髪になっていく悪夢…

    +47

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/13(日) 22:55:37 

    >>1
    私も同じ
    歳取ったら落ち着いた方だけど
    毛量もすごくて矯正するしかなかった

    色々手当あるんだから縮毛矯正手当だしてほしい
    切実に!
    長い時間拘束されてやっと人並みになるんだよー

    +41

    -4

  • 335. 匿名 2021/06/13(日) 22:56:17 

    >>327
    癖毛はマイナスからのスタートだからね
    流行の髪型なんて叶わぬ夢で普通の髪型にするので目一杯

    +40

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/13(日) 22:56:20 

    >>265
    そういえば天パの幽霊っていないよね

    +34

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/13(日) 22:58:26 

    >>332
    美容師さんに申し訳なくなる気持ちわかるわ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/13(日) 22:59:05 

    矯正に疲れてショートにしてヘアアイロンしてます。でも今度はアイロンに疲れてきた

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/13(日) 23:00:10 

    >>21
    メニューにリタッチがあるお店に変えるのは難しいかな?
    気に入った腕前のお店が必ずしもリタッチ価格でやってるわけではないもんね
    美容師の人に聞いたけど、リタッチは毛先までやらないだけで結局全ての根元を矯正するから手間やかかる時間はほぼ変わらないといってた
    薬剤の量よりそういった技術面で料金設定してるのかもしれないね

    +84

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/13(日) 23:02:05 

    子供って薄毛で茶色で猫っ毛で可愛い。お団子もくるんって!わかりますか?そのまま大人になれば可愛い少女だよ。
    40歳の私じゃ、縮毛矯正の髪だから🦰まず、バサってささるや!さすぞって剛毛、多毛
    陰毛が生え際から生えてる。強そう!太マシさもあるから、子供の時から強い子、良い子、給食よく食べる子、andタフマンでした。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/13(日) 23:02:35 

    >>20
    私も同じく大きいうねりタイプで
    美容師に髪質改善でキラガミはどうかと勧められてやったけどよかったよ!
    矯正よりはダメージがかなり弱くて全然傷まないのに自然なストレートになった!

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2021/06/13(日) 23:04:40 

    6月と12月の年2回、4時間かけて縮毛矯正かけてたけど、コロナ禍で1年位かけていない。
    2ヶ月毎に白髪染めもしていたし、今は髪を結ぶか、ヘアターバンや太めのヘアーバンドをつけてる

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/13(日) 23:06:05 

    自分でセルフ矯正するようになった。

    節約にもなる。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/13(日) 23:06:24 

    >>77
    同じく。
    せっかく4時間近くかけたのに出来上がりからウネってるし、縮毛かけたのに毎日アイロン使ってるのはなんでなん…。
    痛みにくい縮毛ということで今回お願いしたけど、ここまで伸びないとはビックリした。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/13(日) 23:07:56 

    すごくわかります。私も3ヶ月が限界です。
    高くて縮毛できなかった中学時代の卒アルとか見ると泣きそうになるくらい深いコンプレックスです。
    矯正した当日もきれいな艶々になるわけではなく、みなさんが言うように美容院でベースを最低限整えたあと、自分でブローしてやっと一応人前に出れるという感じです。それもブロー直後はまあ見れるのですが、雨などで濡れて自然乾燥するとチリチリになってしまい気が滅入ります。大事な用事の日だと泣きたくなります。
    一番ひどかった思春期よりは少しおとなしめになってきたような気もするので矯正なしに憧れますが矯正部分がとれるまで中途半端な髪型を我慢できそうにありません。一年くらい誰とも会わずに地毛をのばしたらどんなふうになるか試してみたいです。

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/13(日) 23:08:58 

    >>236
    みんながみんなクルクルのくせ毛じゃないし外国の子供みたいなクルクルヘアーはクルクルヘアーが可愛いんじゃなくて外国の子供が可愛いんだよ!!!

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/13(日) 23:09:39 

    縮毛矯正してある程度長さが有ればそんなに美容室に通わなくていい

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2021/06/13(日) 23:09:54 

    >>1
    私も捻転毛と波状毛で、16歳から20年以上縮毛矯正…
    ただ、ここ4〜5年、加齢のせいかちゃんとかからず、1週間でうねり出すので今、お休みしてます。

    この6〜8月乗り切れたら縮毛矯正は卒業するつもりです。

    白髪も生え始めてきたので、髪の悩みで一生を終えそう…ため息出ますね。

    +58

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/13(日) 23:10:28 

    整髪料に頼ってる。起きたての髪は野口五郎がもっと広がった感じ。濡らしたり固めたりしてボリューム出したり減らしたり、癖を活かしたりして外に出てる。ノーアイロン。ヘアアクセや帽子でもいい。
    こんなんで数年縮毛してない。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/13(日) 23:12:44 

    癖毛で多毛で放っておくとまりもが頭に乗ってるくらいに広がる、アイロンかけて伸ばしても特にこの梅雨時は一時間しないうちにうねる
    癖毛でも髪は縮毛矯正で治せるからいい、みたいな考え方をされるのが嫌
    病気で月の薬代が高額なのと同じようにすごい出費
    そりゃ病気とは違うけど、この言う事をきかない癖毛のせいで学生時代からかわれて思春期に何度も傷付いた、大人になった今でも引きずってるわ

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/13(日) 23:13:02 

    >>290
    行ってきた方がいいよ!
    リフレッシュしよ!

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/13(日) 23:14:48 

    人前に出なくていいなら矯正なんかやめて丸坊主にしたい、って何度思ってきたことか

    +40

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/13(日) 23:15:42 

    >>343
    上手くできればいいけどねー
    私も毎日アイロン使ってて伸ばすの得意だし温度も200度以上でるのでクチコミ見ながら薬剤買って前髪だけセルフしたけど、ウネウネがウネウくらいになったかな?程度でほぼ変わりなくただただ痛んだだけだった

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/13(日) 23:19:58 

    中学生からいくら縮毛にお金かけたのか計算してみたら、ざっと80万くらいだった
    時間もお金もかかりすぎる、毎日のアイロンも。
    直毛すぎて悩んでる〜って人がいるらしいけれど、まじで交換してほしい
    一生巻き髪できなくてもいいから、直毛になりたい

    +55

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/13(日) 23:21:40 

    >>197
    同じだ、私も今独身で
    一応結婚はしたいけど自分が癖毛と顔が不細工で苦労してきたから子どもがほしいと思えない。子どもが絶対にほしいっていう男性とは付き合えないなって考えちゃいます。

    +47

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/13(日) 23:23:17 

    >>327

    正にその通り。

    それも、どの程度のマイナス地点スタートなのかにもよるよね。

    せめて「梅雨時や雨の日は髪がうねって困っちゃうんだよね~」程度の、正常範囲内の癖毛だったら、人生の質がかなり違っていたと思う。

    私は全季節全天候、常に酷い。

    +43

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/13(日) 23:24:08 

    脱毛とか整形(大掛かりなものは除く)はお金をかければ解決するのに、縮毛は何度やってもまた生えてくるからキリがない、しんどい

    +43

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:02 

    >>33
    乗り切れるなら全然いい😭

    +58

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/13(日) 23:35:59 

    「直毛になれるサプリ」とかあったら、半信半疑で口コミ悪くても一回は買っちゃうと思うくらい悩んでます

    +41

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/13(日) 23:37:08 

    分かりみが深すぎる〜😭私は純日本人なのに黒人さん並の天パ😭
    幼稚園の頃から沢山傷ついてきたなぁ😭

    +23

    -4

  • 361. 匿名 2021/06/13(日) 23:41:44 

    私、髪の毛以外は見事に弥生人。
    どうせなら髪の毛は弥生人で他は縄文人がよかった。
    縮毛矯正に疲れた人

    +37

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/13(日) 23:41:58 

    髪を長くして、ヘアアイロンとヘアブラシを使い、ジョンマスターのジェルとヘアワックスを混ぜて、髪を生え際を重点的に馴染ませて、後ろでぎゅっと結んでる。
    多毛剛毛くせが強烈でずっと1つに結んでるから、いつかこめかみの生え際が薄くなりそう…
    パスポートの写真で髪が薄くなっててちょっとショックだった

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/13(日) 23:44:01 

    私もすごい癖毛で10年以上縮毛矯正をしていました。でも少し白髪が出始めてから思いきって縮毛矯正を止める事にしました。
    今は縮毛矯正の部分が伸びきって完全に癖毛に戻っていますが、年に1度、夏場だけは前髪の縮毛矯正と同時にカラーをしています。あとは髪の毛を括って、毎年、何とか夏は乗り切ってます。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/13(日) 23:47:13 

    癖毛を生かせる様な髪質でもないしアイロンやらドライヤーで毎日伸ばす事を考えたら止められない

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/13(日) 23:53:43 

    >>157
    次元が違いすぎる。なんの慰めにもならないから。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/13(日) 23:55:18 

    >>1
    主さんと全く同じ悩みです。

    私も天パが酷くて、高校生からずっと縮毛矯正してます。
    自ら陰毛ネタにしてたので、仲良い友達からも伸びた頃に陰毛といじられてましたww

    お金もかかるし辞めたいと思ってもやっぱり伸びてきた頃に気になって辞めれずアラサーになってしまいました。
    (特に梅雨〜夏は気になってしょうがない)

    今週、3ヶ月ぶりの縮毛かけてきます、、

    +36

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/13(日) 23:55:48 

    >>352
    坊主にしてウィッグ生活にしようか悩んでる
    ウィッグの質がかなり良いらしいしもうこの煩わしさから解放されたい

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/13(日) 23:55:54 

    >>360
    美「外国人みたいな髪質ですね~」
    私「え?外国人?(そんなことはないはず、怪し い)」
    美「金髪とかではなくて、黒人のですよ~チリチリした感じ、ほら頬骨も出てるし」
    施術する初めての美容師さんに言われた
    すぐに担当を変えて貰った

    +63

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:39 

    >>33
    嫌味じゃなく
    本当に酷い癖毛は活かせられないんだよ…
    縮毛じゃないんだね

    羨ましいよ  
    縮毛はカットなんかでどうにかならないから

    +100

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/13(日) 23:56:53 

    ツーブロックにして、前髪なしのロングにしてます。
    髪結ぶと刈り上げたところ見えちゃうのでおろしたままですが、首元は涼しいです。
    ロングにする事で髪の重みで少しは落ち着いてる。
    あとチリチリ出てくる毛はハードジェルで抑えてます。

    私も剛毛で陰○みたいな毛なので本当に辛いです。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:05 

    >>359
    悩むから検索すると怪しい商品の広告頻繁に出てくるようになるよね、、、私クリーム買ったことあるわ
    何の効果も無かったけど

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:15 

    プラージュなら安いしはやいよ。

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:40 

    くせ毛と縮毛は別物だと思ってる

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/14(月) 00:03:46 

    >>117
    ガルで今迄で1番共感した表現

    +50

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/14(月) 00:10:08 

    >>258
    そのシャンプー、トリートメント
    よろしければ教えてください🥺

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/06/14(月) 00:12:03 

    私もヤバいくらいの癖毛です。
    陰毛並み!しかも硬くて太い!!
    ずっと縮毛矯正してたけど、疲れて、もう数年やってません。
    髪は毎夜毎朝アイロンかけてます。
    超陰毛なので美容室に行くのも恥ずかしくて、カットも数年自分でしてます。
    なのでバラバラなので、髪は下ろせないから、毎日お団子にしてます。
    毎日の朝晩のアイロンにも疲れたし、髪もおろしてオシャレしたくなったので、矯正かけに行こうかと思いますが、やっぱり陰毛&自分でカットした髪が恥ずかしくてなかなか行けません。
    おばさんがしてる美容室を探してます。

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/14(月) 00:12:30 

    自分で給料もらいだした二十歳から35歳までずっと縮毛矯正とカラー四時間半コースをこなしてきました 私は縮れと猛烈な多毛と(ロッチ中岡さんの25倍くらい)白髪も出てきて美容院に行けば半日つぶれるし疲れるしお財布に優しくないし3ヶ月に一度は生え際リタッチだし思いきって止めました
    縮毛矯正の時は真っ直ぐすぎて多毛と髪の太さでアレンジもできずなんかすいてもらってずっと相川七瀬でした

    結局縮毛矯正卒業して一つ縛りしか選択がなく40歳を越えたら髪が縦ロールしだしてますますどうにもならず前髪ありの一つ縛りです ふんわりアレンジとかは皆無です コロナが流行りだしてからはカラーも見えるところだけビゲンして(一つ縛りなもので)前髪だけアイロンで伸ばしています
    おばさんぽいかもしれないけど(実際おばさん)選択肢はありません お洒落はあきらめています

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/14(月) 00:15:39 

    >>363
    前髪だけっていいですね 参考にさせて頂きます

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/14(月) 00:16:36 

    私は小5からはじめてもう30歳
    縮毛歴長すぎて、、、
    アドバイスするなら当たり前だけど
    髪はロングにする方が持つ!前髪だけ縮毛とかもできるし
    ショートにしたら頻繁に行かなきゃ行けなくて大変

    毛先だけデジパとか色々やってきたけど
    雨の日広がって大変だし、素直にストレートでロングが一番かな!

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/14(月) 00:18:42 

    >>59
    親がデブで足も太い。
    でも、太っている私を責めてくる。
    何でコイツら分からないのかと思う。
    妹はほとんど食べず、毎日マラソンしてそこまでして、それでもやっとポッチャリという体型。
    私の母親の時代はとりあえず2人産んで〜みたいなのが女性のトレンドだったから、今の時代みたいに1人の子でも大切に育てるとか知ったこっちゃないひとなんだよな。。
    そのうち、思慮深い人は誰にも発表しないけど、自分の遺伝子を残したくなくて子供を産まない人が出てきそう。

    +22

    -2

  • 381. 匿名 2021/06/14(月) 00:19:15 

    >>13
    ウクワっていう癖毛用の洗い流さないトリートメントがいいよ セットした髪が元に戻りにくいよ!

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/14(月) 00:21:27 

    >>377
    自己レス
    全部の髪にアイロンかけることは多毛のため無理です!肩につくくらいの長さですが(結べる最低限の長さ)凪のおいとま見て うそー一時間て出来るの?ってビックリしました

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/14(月) 00:22:45 

    >>157
    あのね、くせ毛で陰毛みたいな髪の毛の人はストレートが羨ましくて仕方ないの。ゆるふわの天然パーマてレベルじゃないの!毎日悩み凄くて、何十年も縮毛矯正して費用も半端ない。

    +45

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/14(月) 00:24:22 

    >>343
    私も。
    後ろは上手くできなさそうだから前髪のみだけど。
    矯正の間隔が少しだけ空いた!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/14(月) 00:24:46 

    >>41
    それ言う人いるけど、陰毛みたいに生え散らかしてる髪をどう活かすの?
    部分部分強さの違う癖だったり、左右でうねりの方向が同じだったり、後頭部上部左部分はもっこりしてて右部分はへこんでたり、かと思えば後頭部中央はバネみたいなうねりだったり
    癖を活かしてっていうやつは癖毛を知らないやつ

    +62

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/14(月) 00:25:08 

    私も縮毛矯正やめたよー
    癖毛活かしたカットにしてる
    今はマッシュをベースにしてアニーになってるわ

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:20 

    >>165
    子どものうちは毛が細いから確かに羨ましい。でも成長したり思春期が来ると髪質が変わるからわからないよ。

    うちの娘は私のうねうね癖毛とはまた違う、ほっとくと縦ロールになる天然パーマ。ショートはやめた方いいよって言ってる。今は髪が細いけど成長したらどうなるかな、縮毛矯正代貯めとかないとな…と思っています。
    私も産後さらにクセが強くなって美容院代がかさんで辛い。

    +54

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:29 

    >>18
    うん、よく分かる!
    私は仕事時は髪を結ぶので前髪だけに矯正かけるんだけど
    前髪だけなのに…高いんだよねぇー💦
    しかも伸びてくると矯正髪と地毛との境目がハッキリしてきて最悪。

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:17 

    >>1
    私も主さんと同じで縮毛矯正をやめたいです。

    坊主とウィッグの生活も想像してみたけど
    夏は暑すぎて無理かなと躊躇ってる。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:25 

    >>22
    わかる
    矯正しててもアイロンは手放せないよね
    毛穴の向きや生え方が変わるわけじゃないから…

    +57

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/14(月) 00:29:26 

    >>214
    なんというサロンですか?
    差し支えなければ教えて下さい。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/14(月) 00:29:42 

    おでこあたりの生え際だけくるくるのテンパなんだけど、この部分だけ縮毛矯正することも出来るんですか?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/14(月) 00:31:10 

    >>310
    ヘアビューロンやっぱり良いんだね。
    ここ2年くらい買おうか悩んでる…。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/14(月) 00:31:41 

    >>375
    トウカンゲンというシリーズです。サロン専売品なので取り扱いしてる美容室のみでしか買えなさそうですが、かなり柔らかくなります!

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/14(月) 00:33:04 

    >>336
    さっさと成仏して来世の髪質に期待してるのよ

    +32

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/14(月) 00:33:17 

    >>38
    天然直毛の自然乾燥の綺麗さが普通なの?
    基準おかしくね?

    +1

    -19

  • 397. 匿名 2021/06/14(月) 00:35:30 

    >>12
    3割減どころか5割~8割減ぐらいに感じる。
    すっぴんメガネに寝起きの爆発姿だと、メイク&整髪後の姿とは同一人物に思われない。

    災害とかで避難所生活になったら親しいママ友にも気付かれないと思う!笑

    +69

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/14(月) 00:35:54 

    美容師に『縮毛矯正かけにくる人ってブローで直る癖の人も多いんですけど、お客さんはかけた方がいい人ですね〜w』って言われたことは忘れないし(自分が一番分かっとるわ!!)、その美容師が若ハゲでハットで誤魔化してたのも一生忘れてやらない。怒。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/14(月) 00:36:07 

    >>385
    全体が均等にくせ毛になってるわけじゃないもんね
    天候によって癖の強さや出方も変わってくるし

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/14(月) 00:37:11 

    癖毛ってだけで、なんか不潔に見られることないですか??
    私はそれで小中いじめられたりからかわれたりでとても辛かった…母親(ほぼ直毛)にも理解されず、縮毛とかもしてもらえず。

    そのトラウマで、今は美容院だけにはめちゃお金かけてる。
    でも、私のお金と時間と青春を返してくれー!!って思うよ。

    +29

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/14(月) 00:39:09 

    癖毛の辛いところは髪型補正で加点出来ないところ
    むしろ減点でしかない

    +39

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/14(月) 00:39:22 

    縮毛矯正すると、時間がたった時にバサバサになる。
    パーマかけたほうが、まとまりやすかった。
    大泉洋もパーマかけてるっていうし、パーマのほうが合う人もいるんじゃない?

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/14(月) 00:43:55 

    >>398
    私は美容師に癖なんて全然ない方だよ〜〜!!あなたは乾かし方とブローでなんとかなるよとか言われてピカピカのストレートヘアにセットしてもらって帰宅したけど、帰り道の湿った風に煽られていつもどおりのうねった髪型に戻ってた
    どんだけ綺麗にセット出来たとしてもその後どうなるか彼らは知らないのか?
    こういう経験が何回かあるから何言われても矯正してる

    +51

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/14(月) 00:46:32 

    >>278
    お母様もあなたも優しい人だわ。
    笑ってた美容師達より絶対いい人生を
    歩めていると思います!

    +61

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/14(月) 00:47:07 

    >>157
    ありがとう、でも帰ってください

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/14(月) 00:50:12 

    私も年取って癖がひどくなってたんだけど、美容院で白髪染めしてたのを自宅でヘナ染めする様になって落ち着いてきたよ。
    「ナイアード」の「ヘナ+木藍」の黒茶系で染めてて、染めてしばらく独特の匂いが続くので連休の初日に染めてる。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/14(月) 00:50:59 

    >>374
    ○毛?
    4分休符?
    縮毛矯正に疲れた人

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/14(月) 00:52:27 

    ただクセがあるだけじゃなくて毛自体が捻じれてて更にクセがある
    天然パーマ可愛いとか言ってる人はただクセあるだけだと思ってる人多いよね。捻じれながらクセってんだよ…毛根から捻くれるんだわこっちは……

    +45

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/14(月) 00:58:43 

    坊主にしたら髪質変わるかも

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/14(月) 00:59:49 

    縮毛矯正を3か月に一回ペースで、約35年。髪の毛自体がパサパサで、縮毛矯正してもアイロン無しではストレートにならない。最近では、薬剤に耐えられないのか、所謂ビビリ毛がでてきてもう髪の毛ボロボロ。
    娘も遺伝的に縮毛だけど、若い分髪の毛が健康なせいか、縮毛矯正でサラサラストレートになってる。
    まずは髪の毛を健康にしないとと思い、とりあえず、ビオチンのサプリと、トリートメント各種を取り揃えてみた。
    無駄にお金がかかる。ストレートヘアだったら、もっと違うことにお金かけられるのに…

    +38

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/14(月) 01:02:15 

    >>330
    友人もストレートすぎて苦労してるわ。
    パーマかけても次の日まっすぐになってて楽しめないの可哀想。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/14(月) 01:03:22 

    昔流行った、ソバージュ。
    もう一回流行らないかしらね。
    あの時は、半年に一回のパーマで十分綺麗に保てたのにな。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/14(月) 01:05:11 

    >>403
    逆パターンもあるんだね。それはそれで腹立つ〜!!

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/14(月) 01:11:20 

    300万円で癖毛を直毛にする頭皮の手術みたいなのあったらローン組んででもやるわ

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/14(月) 01:13:56 

    >>408
     ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄
    こんな毛が生えてくることも知らないんだろうね
    私の毛穴どうなってんだろほんと

    +38

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/14(月) 01:14:31 

    >>391
    エノア銀座というお店で店長さんにお願いしました。391さんも相性良いといいですね^ ^

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/14(月) 01:21:39 

    >>411
    私の友人もまっすぐすぎてパーマ二回やり直してもらっても直毛のままで綺麗な髪だったのにめちゃくちゃ傷んだだけってかなり悲しんでた
    そんな友人に私ちょーくせ毛だからまっすぐで羨まし〜〜なんて思いやりのないこと絶対言えないよ
    330もわざわざこのトピに来るのやめたらいいのにね

    +26

    -2

  • 418. 匿名 2021/06/14(月) 01:25:17 

    半年に一回根本から耳まで縮毛矯正してるけど、それでも波平みたいに陰毛みたいのがヒョロっと出てることある
    イラつくから抜く
    なんであんな陰毛みたいの生えるんだろう
    何かの拍子に陰毛が根付いたのかと思った

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/14(月) 01:26:13 

    自分も小学生の頃はツヤツヤのストレートだったけど思春期にウネウネになったクチ。

    矯正代を保険適用にして欲しい。

    +31

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/14(月) 01:28:01 

    ハゲよりマシだよ
    ないものはどうにも出来ないんだから

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/14(月) 01:28:20 

    やめられるもんならやめたい
    美容師にバカにされるのも疲れた
    私「前髪にくせが出てきたので、、」
    美「あーwはいはいw」
    なんで人のコンプレックスを小馬鹿にできるんだろう
    ホットペッパービューティーのクチコミ書いてもこういうマイナスなのって掲載されないよね

    +31

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/14(月) 01:28:23 

    >>1
    縮毛矯正に疲れた人

    +6

    -13

  • 423. 匿名 2021/06/14(月) 01:38:55 

    >>344
    それって厳密には矯正ではなくて酸熱トリートメントじゃないのかな
    最後にアイロンしてそのあと何も塗布しないやつ。
    美容師が、酸熱トリートメントをストレートとして提供してる美容室もあるって言っていた。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/14(月) 01:38:55 

    >>421
    人にもよるけどぶっちゃけ程度低い人多いよね
    私もカットモデルで矯正やって貰って綺麗にして貰ったんだけど
    矯正する前の髪型を、マジで有り得なかったもんアレwって笑われて一気に嫌な気分になった事ある
    今は美容師さん自身も癖毛の美容師さんに
    お願いして貰ってるからストレスなくなった

    +40

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/14(月) 01:53:21 

    うちは父が剛毛&直毛&多毛、母が細毛&癖毛&少なめ、私は剛毛&癖毛&超多毛

    全部悪いとこどり なんでや(T^T)

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/14(月) 01:53:26 

    >>422
    なんて言う漫画か気になる

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/14(月) 01:58:38 

    10代の頃は3ヶ月に1回やってたけど、薬の発達と、自分の毛の活きが悪くなってきたからか前ほど爆発しなくなった。
    ここ3年は梅雨時期だけコスメ縮毛矯正かけてて、先週いってきた。
    縮毛矯正高いし、時間かかるし、年に一度でも憂鬱。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/14(月) 02:01:58 

    >>426
    凪のお暇
    縮毛矯正に疲れた人

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/14(月) 02:06:29 

    本当に時間かかるし疲れたよ(;ω;)あの伸びて来た所がボコボコしてくるのがすごい嫌だ
    髪のダメージもなくてサラサラまっすぐになるやつ出来たらいいのに。

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/14(月) 02:07:29 

    >>428
    ありがと!

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/14(月) 02:19:41 

    凪のお暇も正直アイロンだけで一日持つならええやんと思ってしまう 縮毛矯正なしアイロンのみは無理です

    +38

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/14(月) 02:28:11 

    大学生になってバイト始めて、はじめてのバイト代握りしめて縮毛矯正行ったの思い出すな〜。
    昔は施術代、高かった。そして時間もすごくかかった。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/14(月) 02:28:41 

    >>5
    大体いつも4時間近くはかかるよ
    美容師さんも大変だと思うけどこっちもしんどい

    +64

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/14(月) 02:33:19 

    >>29
    最後のひとことのセンス(笑)

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/14(月) 02:41:12 

    >>42
    >高い金かけても
    私は当日でもうねってる時あります

    わかる
    4時間かけて25.000円払って縮毛矯正かけた帰りに雨が降って来た時があって駅のトイレで鏡見たらボワーって膨張しまくってて「え…」ってなった
    そこには二度と行ってないけど

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/14(月) 02:48:37 

    私も3ヶ月に一度のペースでかけないとチリチリ、前髪うねうね。傷みすぎるからブリーチ出来ないし、好きな髪色やパーマでゆるふわになってみたい‥
    もう坊主にしてウィッグにしようかと考えた時もあったけど勇気が無くて無理だった〜

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/14(月) 02:49:31 

    >>1
    私も疲れたので辞めました
    3万も4万も払っても理想の真っ直ぐなんて一瞬だし(1ヶ月で根本がウニウニ)
    乾燥で毛先が傷んでボロボロだし
    毎日の手入れも結構お金がかかるし
    雨降ると結局少しモワモワしてるし

    辞めた今は雨の日はお団子でガチガチに固めるか帽子
    もう最悪ベリーショートでロングにしたい時はウィッグにしようかなあ…なんて考えてます…
    学生の頃は特に天パって負け組だなあって思いながら生きていました
    本当にしんどいですよね😢

    +53

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/14(月) 02:51:09 

    ヘアアイロンで巻いて可愛くアレンジしようとしたら針金並のちん毛みたいになってワロタ。
    太くて頑固な捻転毛って広がってどうしようもない。
    髪の毛くらい人並みにしてくれてもいいじゃん遺伝子よ。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/14(月) 02:59:41 

    >>197

    実際、そういう理由で子供を作らない人は
    少なからずいると思います。

    私も、中学生くらいの頃には
    『自分の強烈な癖毛遺伝子は残したくない』と
    ハッキリ思っていましたし、その考えはずっと変わってません。

    自分が癖毛で苦しんできたからこそ、
    子供には同じ思いをさせたくない。

    もしかしたら自分そっくりな癖毛に生まれた子供を愛せないかもしれない。

    絶対子供が癖毛になるとは限りませんが、
    確率的にリスクはゼロにしたい。

    ただでさえ生きづらい世の中ですからね。

    +43

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/14(月) 03:12:56 

    施術時間長いしお金はかかるし疲れるよね
    コロナで2年行かなかったけど、この間久しぶりにやってきたらやっぱ髪がサラサラだと快適だわ
    今まで半年に1度だったけど年1くらいの割合に減らしてやるわ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/14(月) 03:29:47 

    >>58
    ゆるふわ系のウェーブの人だとベリーショートでも良い感じだけど、陰毛タイプの人だと外国人のアフロ感覚に近かったりもするからショートは厳しいよ。

    +26

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/14(月) 04:06:01 

    >>98
    わかります…
    かれこれ20年以上矯正パーマあててますが疲れました。でも結局パーマしたら楽だし何より艶がでるんですよね。
    おなじくうちの母もサラッサラの直毛で今も髪質褒められる65歳。羨ましすぎる。

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/14(月) 04:58:17 

    >>1
    ストレートとかショートに憧れたけどクルンクルンの天パだから開き直って更に巻いてオイル付けてるよ。
    髪のインパクトがありすぎてこじはる系にはなれないからJUJU系とか海外セレブを意識したようなファッションしかできないけど。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/14(月) 05:22:48 

    縮毛矯正やめました
    矯正部分に自毛と同じぐらいのデジタルパーマを当ててもらいそのままずっと
    今は全部自毛になりました
    マツモトキヨシでウエットタイプのムースか、ナチュラルウェーブのムース購入しています
    ムース付けないと凪のお暇の凪みたいになりますw

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/14(月) 05:24:19 

    >>185
    えー、以前精神科で貰ってたよ
    苦くて辞めちゃった
    効果は全然気にした事なかった
    以前より縮毛矯正してもすぐ広がる気はするけど、多分美容院の施術が原因…

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/14(月) 05:29:33 

    >>410
    還元トリートメントどうかな

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/14(月) 05:33:34 

    もういっそ丸坊主にしたい。

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/14(月) 05:43:19 

    坊主にしたら、新しい髪質になるみたいだね

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2021/06/14(月) 05:53:57 

    >>1
    姉がその状態
    とても大変そう
    ショートには出来ないらしい

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/14(月) 06:49:26 

    私もずっと縮毛矯正していたけど、今は一年に一回くらい
    ヘアビューロンで伸ばしてるよ
    癖が弱いわけじゃなくてクルックル
    汗かく時期梅雨の時期前にかけてたら何とか一年もつ

    でも、濡れたら終わりだけど(笑)

    パーマかけたのって聞かれるくらい(笑)

    加齢と共にストレートも似合わなくなってきたし、毛先巻いたりトップにボリュームないと顔がデカく見えるし

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/14(月) 06:57:09 

    >>52
    くせ毛の生え方知らないのかな?
    ショートにしたら頭が長くなるか四角くなるか鍋かぶってるみたいになるよ
    それに癖が均一なわけじゃないから、常に寝起きみたいな髪型になっちゃうよ
    くりんくりんでかわいい髪型になると思ったら大間違いです

    +46

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/14(月) 06:58:20 

    >>58
    クセを生かしてって言うやつマジ腹立つ
    それ言えばいいと思ってるよね

    +71

    -1

  • 453. 匿名 2021/06/14(月) 07:02:33 

    >>157
    「癖を活かして」と「天パかわいい」
    これ癖毛に言ったらダメな言葉

    +59

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/14(月) 07:17:56 

    チャットアプリで美容師さんから、縮毛矯正は髪に悪い、それより健康な地毛を伸ばしてコテで巻いたりカラーした方が楽しいですよ。とか言われてイラッとした。
    そんなのとっくにわかっとるわ。
    それが出来ないから縮毛矯正してるのに何なんだろう?
    本当に美容師なのかと疑いたくなった。

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/14(月) 07:23:12 

    私も癖が強く中学生の頃から8年くらい縮毛矯正してましたが、伸びてきた部分が癖出て気になって、また縮毛かけて。この流れに疲れて、癖毛を活かすパーマヘアにしたら毎朝楽になりました。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2021/06/14(月) 07:29:10 

    >>7
    そうそう
    縮毛しても生え癖から普通じゃないから前髪パカーンって別れる
    真下に降りるように乾かすけどその部分が浮いたりするから好きな髪型もできない!

    +42

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/14(月) 07:32:44 

    縮毛したらその日は洗えないし、次の日も本来ならシャンプーしない方が良いだろうから気も使うし
    縮毛して翌日仕事で結んだりすると結目あとがしっかり残るから縮毛のあとの手入れもちゃんとしないといけないから大変だよね

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/14(月) 07:33:12 

    中学1年生の時から縮毛矯正はじめて今35歳。
    最低年に3回はしてるけどいくら縮毛矯正にお金使ったんだろ〜

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/14(月) 07:39:50 

    >>34
    私は中学生あたりまでは針のように硬いストレートだったけど、大学生くらいから猫っ毛のようなふわふわ髪になったしわからないよ

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2021/06/14(月) 07:41:22 

    私も疲れて縮毛矯正やめました
    いつもアイロンで伸ばしポニテにして、ハードタイプのヘアスプレーかけてなんとか見られるようにしてます
    ドライヤーで乾かしただけだとランボーになります
    実際はもっと横に広がってるけど…
    縮毛矯正に疲れた人

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/14(月) 07:41:34 

    >>209
    わかる〜
    中学の時矯正かけた後からすごいモテた!
    今は全くだが

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/14(月) 07:44:38 

    数年前に地獄の一年を過ごして縮毛矯正やめました。
    癖毛を生かしたカットをしてくれる美容室で頑張っていたけど、雨の日、汗かいた日、極め付けに梅雨の時のストレスに負けて顔周りだけ縮毛矯正するようにした。
    毛先だけウェーブしてら感じ。

    結局、縮毛矯正はやめられなかったけど、ほぼ満足してるかな。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/14(月) 07:50:17 

    >>387
    娘の為に縮毛矯正代貯めるなんていいお母さんだね。

    +35

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/14(月) 07:53:44 

    >>52
    なんか否定的な意見が多いけど、私は多毛+捻転系の縮毛。
    縮毛矯正に疲れてゴリゴリショートにしてるよ!
    前髪つくらず、癖に合わせてカットしてもらってる。
    個人的には気に入ってるし、ウェット系のワックスでパーマみたいになってるよ!
    頭が四角くなるとか、クセがおさえられないとか美容師さんにも散々言われてロングじゃなきゃって暗示かかってたけど、上手な美容師さんをみつけてからここ数年ずっとショート!

    +23

    -2

  • 465. 匿名 2021/06/14(月) 07:56:26 

    >>90
    私もだよ。私は10代後半辺りから前髪、襟足にクセが出始めた。その後、クリクリになってった…

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/14(月) 07:57:05 

    >>1髪の毛も二重の整形みたいに何年か維持できるようになればすごいのにな

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/14(月) 08:09:09 

    >>1
    分かる
    中学から20年以上続けていて、20代後半から白髪が目立ち始めたので、髪の負担を考えて今は2ヶ月に1度前髪縮毛と白髪染めをしてる
    両方ともやめて素のままでいたいけど、仕事もあるし、これ以上は勇気がでない
    トップとかバックがモワモワになってるけど諦めてる

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2021/06/14(月) 08:10:27 

    >>133
    これ最近マネしてますがいいですよ!
    私は元々ロッチ中岡系の癖毛ですが、続けるうちにクセがもっと出てきて?ウェーブになりました。セットするだけでクルクルになるなんて、逆に天パすごい!と思ってます。
    アイロンもコテもしなくていいし、アホ毛は出ますが雨でも気にならない。これもっと流行ればいいのにな。

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2021/06/14(月) 08:18:32 

    >>452
    生かせる癖ならとっくに生かしてるわ!って思うよね。

    +34

    -1

  • 470. 匿名 2021/06/14(月) 08:21:27 

    >>16
    カットのみで今大丈夫なんですか?

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/14(月) 08:22:59 

    >>1
    結べば良いよ。
    縮毛やめて本買って参考にして結ぶようになって、髪が元気になりました。
    お金もかからないし、本当に良かった。
    購入したのは『大人のひとつ結び&おだんごヘアBOOK』だけど、他にも沢山出てるよ。
    ネットでも見られるけど、私は本が解りやすかった。

    +7

    -4

  • 472. 匿名 2021/06/14(月) 08:28:31 

    >>7
    わーまさに同じです。お金も時間もかかるし、かけてもその綺麗が続くわけじゃないし。縮毛とアイロンで傷むから好きなカラーにも出来ない。癖が出やすくなるから好きな長さにも出来ない。。
    そろそろなんかしらの改善できるもの欲しいなぁ…毛根整形したい

    なんかオシャレな美容院でトリートメントして、きれいになったー!っていうインスタ更新するような意識高い系の女子とか偉いなって思うけど、はるかに私の方が金額も時間もつかってるのにこの差は一体…ってなる、、、

    +83

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/14(月) 08:29:31 

    縮毛矯正もだし、歯科矯正もしてる。
    本当に天然で綺麗な人が羨ましい。

    +24

    -1

  • 474. 匿名 2021/06/14(月) 08:30:36 

    >>1

    私も20年間、2ヶ月に1度縮毛矯正してましたが、やり続けるのに疲れたのと、こめかみ辺りが禿げてきた気がして辞めました。
    今は洗髪後に毎日ストレートアイロンを1時間半かけてあてて、その上で髪を括っています。
    細かくブロッキングして、時間をかけて伸ばすと、かなり真っ直ぐになります。
    めっちゃめんどくさいし、美容師さんにも驚かれるけど、翌日何もない日は、アイロンあてずに乾かすだけでいいし、また矯正あて続けるよりマシだと言い聞かせてます。

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2021/06/14(月) 08:31:01 

    >>103
    わたしも姉妹で髪質全然違って辛い…
    妹は猫っ毛ストレート、私は剛毛癖毛。
    母が猫っ毛で癖毛、父が剛毛ストレート。
    悪いところだけ自分に遺伝。。
    ほんと、矯正かけても自然のストレートには勝てないですよね 泣
    髪に対するコストがかかり過ぎて泣ける。

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/14(月) 08:33:42 

    美容院は行かなきゃいけないけど、何したらいいのかわからない時ないですか?
    全体に掛けるべきなのか、クセが強い部分だけにするか、カラーはしばらく期間開けてからにした方がいいかとか、、
    金額が高いからとれてきてクセが強くなる時期を考えて動く見極めも必要というか。
    旦那がカット行ってくるーと楽そうなのを見て、カットだけで簡単に済んでいいよね!と言ってしまった。
    なんか性格もひねくれる。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/14(月) 08:33:49 

    >>159
    その勝ち組だけがナチュラルなショートに出来るんだよ。私はショートにすると中岡になるから…

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/14(月) 08:34:04 

    >>452
    メチャわかる!笑 くせ毛の軽い人に言われた時は心底ムカついた…。


    +28

    -1

  • 479. 匿名 2021/06/14(月) 08:40:42 

    >>473
    私も小学校の時歯科矯正通ってたよ。
    いろいろ遺伝子エラーなんだろうな。
    たまに整形したわけじゃないけど、素の私を好きになる人なんていないんだろうなという気持ちになる。
    旦那も縮毛矯正かけてからの姿しか知らないし。

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/14(月) 08:45:43 

    昨日縮毛したから今朝は準備がラクだわ
    子供にもサラサラ綺麗って言われて嬉しい
    髪が決まるだけで気分が良いよね
    縮毛疲れもあるっちゃあるけど
    自分的には朝の時短、ラクを選ぶ

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/14(月) 08:47:31 

    いつも美容院で予約する時、縮毛矯正入れると時間かかるので美容師さんに手間もかけさせちゃうんで「縮毛矯正なんですが…」って遠慮がちに言う羽目になる。一度で良いから「カットで!」って堂々と言ってみたい。

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/14(月) 08:54:20 

    >>48
    極端すぎる

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/14(月) 08:54:45 

    >>477
    中岡はあれで長澤まさみとかが通ってる美容院で切ってるからね
    プロ中のプロが癖を生かしてもあれなんだよ、わかるか?と言いたい

    +44

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/14(月) 08:56:41 

    >>387
    友達の話でごめんだけど、高校生の時たまにツインテしてて可愛かったなー。ふわっふわの縦ロールぽくなるから、本人もそこは気に入ってたみたい。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/14(月) 08:57:47 

    縮毛矯正、ひと月くらいは良いけどそのあとはバサバサ・襟足あたりはチリチリになってくる
    なんでだろう?

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/14(月) 08:57:59 

    縮毛かけたてってめっちゃ気を遣う。
    まずマスクするのに耳周りの毛を巻き込まないように細心の注意を払い、メイク落としや洗顔も顔まわりにダメージ出ないよう、私はふき取りにしちゃう。
    寝る時も寝具で擦れないよう、うつ伏せ寝を徹底するので、熟睡もできない…

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/14(月) 08:58:51 

    めちゃくちゃ直毛猫っ毛より、少しカールしてるくらいがちょうど良くて可愛いと思う。

    +2

    -7

  • 488. 匿名 2021/06/14(月) 08:59:39 

    3、4ヶ月経つと根元の方だけボリューム出て、お釜かぶったみたいになる

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/14(月) 09:06:32 

    姉は直毛だけど、巻き髪も出来て2パターン、気分と服で変えてる 羨ましい、、、同じ美容室には絶対に行かない

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/14(月) 09:12:01 

    >>489
    わかる。縮毛しても癖のままでもアレンジはワンパターンになる。髪を自由にできて、悩まないって羨ましいよね。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/14(月) 09:15:45 

    >>5
    カラーまでするので5時間近くかかる。小説一冊読み終わる。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/14(月) 09:22:01 

    月曜から雨で気が重いよね…
    毎日天気予報と湿度をチェックしては
    憂鬱になっています(涙)
    仕方ない、頑張ろ

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/14(月) 09:25:41 

    オールバックの一つ結びはどうかな?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/14(月) 09:29:05 

    >>51
    私はウィッグ使ってる
    縮毛矯正ほどお金もかからないし、綺麗に見られる。
    楽チンだしオススメだよ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/14(月) 09:29:43 

    明日行くよ!湿度で限界…、梅雨長いらしいし。。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/14(月) 09:32:15 

    >>14
    安い所でしてる。ただ、元々そんなに癖毛ではないので、実は普通のストレートパーマなのではとも思ってる。

    でもストレートパーマよりも安い。カット込みで6000円。ホットペッパービューティーで見つけました。

    +2

    -7

  • 497. 匿名 2021/06/14(月) 09:33:29 

    >>22
    傷むと余計にうねるよね。

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/14(月) 09:33:39 

    >>133
    え!かっこいい!元のやつ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/14(月) 09:33:54 

    >>494
    横ですが、どこのウイッグ使っていらっしゃいますか?
    地毛はショートですか?
    分け目とか不自然じゃないものを探しています

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/14(月) 09:34:48 

    >>86
    え、本当ですか?
    美容師さんに「もしも縮毛矯正をやらなくなったら稼げないから矯正、大歓迎!アイロンの熱いのも全然ヘーキっ!」って言ってくれてこんな私でも誰かに必要とされてるんだぁ…って思ってたのに…。

    +32

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード