-
1. 匿名 2021/06/13(日) 08:33:33
今年25歳で若いとは言えない年齢になるのですが、おばさんになるのを受け入れられません。
元々容姿の美しさに執着してしまう性格で、紫外線対策や保湿などをしっかりしているつもりですが、老化に完全に抗うことは不可能だと思うので、この先どんどん老けていくのが怖いです。
自分より若い10代後半の子を見て嫉妬して羨ましいなと思ってしまう時さえあります。
そんな自分が嫌だし、年齢を気にせず人生を楽しめるようになりたいと思うのですが、どうしたら受け入れられるようになりますか?+375
-1711
-
2. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:18
こーりゃ怒られるぞ+2397
-17
-
3. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:33
+535
-16
-
4. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:51
疑問なんだけど、なんで日本人って若さに執着するんだろう?+3125
-97
-
5. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:57
「おばさんになった」の間違いですね。
トピ主は既に立派なガルババァです。+940
-183
-
6. 匿名 2021/06/13(日) 08:34:58
もぅ…
このトピ荒れそうで承認されたのが謎…+633
-17
-
7. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:01
執着するほどの美貌かどうかよーく考える。+1487
-37
-
8. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:05
若い子に嫉妬したりはしないけど、自分の老いが受け入れられないのはわかる
今32歳。若さを失ったら生きる意味ある?くらいに思ってる+1791
-114
-
9. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:06
+277
-23
-
10. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:15
今年40、なかなか受け入れられない。+1452
-52
-
11. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:16
若い子より絶対可愛い
45歳+734
-341
-
12. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:22
いい加減目覚めなさい+363
-25
-
13. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:23
同世代の中で綺麗な人を目指す
+1288
-7
-
14. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:44
47歳です。おばさんをドーンと受け止めてます。+1156
-31
-
15. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:47
わかる
20代後半って若さもだけど色々な事で悩み眠れない時もあった+661
-10
-
16. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:49
自分のことを一生好きでいてくれる人を見つければ解決するよ+811
-48
-
17. 匿名 2021/06/13(日) 08:35:50
整形サイボーグになるしかないよ+188
-40
-
18. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:01
>>4
どこの国の人もじゃない?+693
-169
-
19. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:04
姪が出来てから自覚したよ。あ、もうおばさんやんって+325
-16
-
20. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:08
>>1
存分に遊んで仕事を熟して良い思い出と色々な実績を残すことに尽きると思います+544
-7
-
21. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:09
人間時間は平等なのよ。+516
-5
-
22. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:14
とはいえ気づいたらなってるんだよね+218
-6
-
23. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:15
>>4
若さ以外に誇れるものがないから+877
-29
-
24. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:19
>>4
女性は若くてナンボって風潮が根強いからね+1077
-10
-
25. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:29
そして30歳になったときに「25歳でもう若くないなんて言ってたのか」と後悔するんよ+1470
-4
-
26. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:31
20代なら当たり前じゃない?
私もありがたいことに、綺麗だなんだ言われたので老いは怖かった
でも仕方ないし、受け入れるしかないから大丈夫。
その外見を気にする以上に、やらなければいけないことがたくさんあったからね。
その老いだけに固執する時間もなかったよ。
+440
-14
-
27. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:32
25歳か。
一番受け入れれない年齢だね。
でも大丈夫。
あと5年くらいはなんだかんだで若いから。
あと5年は若さを楽しんで!
30過ぎたら受け入れよ。+799
-6
-
28. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:47
白雪姫の母ちゃんと友達になれるね+65
-2
-
29. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:53
+221
-2
-
30. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:54
>>1
若いと美人は違う。+618
-5
-
31. 匿名 2021/06/13(日) 08:36:58
49です。受け入れられないです。
受け入れようがないです。
主さんと似てますが容姿ファーストなところがあり、美容、スタイル
こだわっています。未だにキレイとは言われますが正直この年齢なら、って前提だと思う。
例えばドラマ見てるとでてるイケメン俳優20代後半位にときめきます。
そに反面相手にされない、いわゆる対象外って思うと悲しくて情けなくて
生きていくのが辛いです。まだ今もそんな気持ちに押しつぶされそうになる。+343
-274
-
32. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:00
本当の美人なら若さ補正とれても美人だよ+394
-11
-
33. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:03
>>1
おばさんになってからの方が人生長いのだから、25歳も十分若いよ!
今を楽しんで!+766
-7
-
34. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:11
>>6
荒れそうだからじゃない?+96
-2
-
35. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:12
なんで日本人ってアラサーそこそこで「もうおばさん」とか言う人が多いんだろう。不思議で仕方ない。そんなところで卑下されても…って思うし、何も面白くないのに+563
-8
-
36. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:18
何か夢中になれる趣味だったり楽しみができるといいね。
おばさんもわるくないよ。
+274
-5
-
37. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:20
>>1
若いにとらわれず、年相応のいい女を目指す。
+434
-1
-
38. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:22
>>1
25歳という若さで、若いとは言えないと思うんだったらこれから悲劇だぞ。+873
-3
-
39. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:26
>>18
欧米?とかはアンチエイジングの先進国だもんね
多分+191
-7
-
40. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:32
>>6
荒れたほうが運営はお金になるからね+119
-0
-
41. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:38
>>14
ここ、ガールズチャンネルだから。おばさんは出ていきなさい!+13
-134
-
42. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:39
25歳、若いとは言えない年齢だと!?
そういう人はアラサー、アラフォーたちをどう思ってるんだろう。+257
-6
-
43. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:40
うちの義母、60手前で孫もいるけどおばあちゃんどころか、孫のお友達からおばさんと呼ばれるのすらブチギレてるよ。
実年齢より老けて見えるし、化粧もしないし、身なりも何も綺麗にしてないのに。
そういうの見てるとすごくイタイし、引いた目で見てしまう。
ああなりたくないな。素敵に歳を重ねてある程度小綺麗にしながらも年相応な大人になりないなーって思ってる。+387
-4
-
44. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:40
>>11
これくらいポジティブに生きたい+529
-7
-
45. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:46
>>29
今思うとザ、B級映画って感じなんだけど
アメリカ映画の痛快さ満点で大好きです。+170
-3
-
46. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:56
平子さんみたいに老いを受け入れられない人は痛々しい
誰だって確実に年をとるんだから、しょうがないと思う。+558
-44
-
47. 匿名 2021/06/13(日) 08:37:57
>>1
見た目に固執するのは内面が未熟だからだよ!
主は見た目は老けても、内面は永遠の10代でいられるから大丈夫!
自信持って!+473
-20
-
48. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:03
>>1
ワインと女は古いほうがいい+88
-62
-
49. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:04
憧れるような綺麗なおばさんを見つけたらいいんじゃない?たぶん主はおばさんを問答無用で見下してそうだけど。+219
-3
-
50. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:06
>>8
32歳ならもうとっくに失っています+333
-147
-
51. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:07
私30歳になって上の子1年生だしもう立派なおばさんなんだけどね、ちょっと気が重いよ。幸いまだ誰にも「おばさん」って呼ばれた事なくて、もし言われたらそこから受け入れていこうと思ってるよ。+68
-8
-
52. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:13
>>4
さっき読んだ海外の記事で
「西洋文化では若さが賛美されてきた」って書いてあった
日本からすると向こうは自由に見えるけど
若さに重きを置くのは世界共通なんだと思う+612
-7
-
53. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:13
自分が決めることじゃなくて周りが思うことだから気にしても仕方ない+17
-1
-
54. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:15
若さだけがウリって浅はかよね+124
-7
-
55. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:19
私は25歳より30代の自分の方が綺麗だと思っていた
+285
-2
-
56. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:25
後輩をいじめないでね。+79
-11
-
57. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:28
おばさん受け入れられない間に、おばあさんになってるかもよ+71
-1
-
58. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:30
>>4
意外とルッキズムな国民性だから。
なんにおいても「見た目」「見栄え」が大切でしょ。+426
-19
-
59. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:41
25で長男を産んだ時に義父におばさんって言われたよ+12
-9
-
60. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:45
私は歳を重ねるごとに楽しくなっていってる。
10代、20代の方が辛かった。
+217
-3
-
61. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:46
>>25
そして35になった時に30なんてまだピチピチだったなと思うわけよ+501
-1
-
62. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:54
>>40
広告で利益出してるんじゃないの?+10
-2
-
63. 匿名 2021/06/13(日) 08:38:59
>>44
私もそう思って生きてたけど
50手前で流石に無理だなって思いはじめた。
可愛いとか美人じゃなくて歳をとると
男性からは除外されて目に入らないんだよね。
それが悲しい。+218
-23
-
64. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:17
>>51
おばさん、それでいいと思うよ+46
-7
-
65. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:19
31歳あたりから自分の年齢がわからなくなった
計算しないと自分が今34なのか35なのかわからない笑+291
-8
-
66. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:22
結婚したらそこまで自分の容姿気にならなくなった。あと甥っ子姪っ子出来たら強制的におばさんになる。+52
-4
-
67. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:26
なんも気にしないで自然のままよりかはどうにかしないととなんかしらしてるのとは多分将来違ってくると思う
やりすぎな整形は良く無いけど+18
-0
-
68. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:27
恋愛も仕事も金も、全部うまくいってないとか?
だからせめて見た目だけでもしがみつきたいのかな。
あと5年もすればなんにもなくなっちゃうもんね。+91
-0
-
69. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:30
>>62
その広告料が決まるのはアクセス数じゃん+37
-0
-
70. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:33
いるよ。そういう人50歳になっても金髪、裏声ぶりっ子おばさんがいる。+60
-2
-
71. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:46
>>46
同意!
松田聖子とかもね!+209
-23
-
72. 匿名 2021/06/13(日) 08:39:55
>>4
日本人??笑
それあなたが海外行ったことないからだと思われ+183
-49
-
73. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:02
>>20
同感です。いろんな経験を経て自分に自信がつけば、人生に対してドンと構えることが出来る気がしてます。+149
-1
-
74. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:11
25でもう若くない嫉妬って死ぬまでクヨクヨしたりヒスったりしてるタイプじゃん。今生きてるのも無駄な気がする。+139
-6
-
75. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:24
>>8
外見に執着しすぎな人結構いるのかな
+157
-0
-
76. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:30
私も子供を産むまで若さや美に拘ってめちゃくちゃお金をかけたけど、出産したら若さや美はどうでもよくなったよ
ただ健康でいなきゃとは思うようになった
本能的なもんだと思ってる
女から母へみたいな
脳が自分より子供を守ることにチェンジした感じ
+211
-20
-
77. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:47
まあ、若さってブランドだよね
主さんはもう若くもないしフレッシュではないよ
目覚めてください+86
-16
-
78. 匿名 2021/06/13(日) 08:40:55
>>1
30歳過ぎたら吹っ切れて心が軽くなるよ+218
-18
-
79. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:07
>>64
ここできたか!おばちゃん頑張るよ!+28
-1
-
80. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:09
>>63
横だけど
男性なんて関係なく自分の為に綺麗でいたい
50歳過ぎて男性に相手にされないな~なんて思いたくない+342
-3
-
81. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:29
>>4
経験積めばいいと思う+9
-6
-
82. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:35
>>56
若さに嫉妬しそうだね+11
-2
-
83. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:40
元が違うからアレだけど、私は杉本彩さんとか夏木マリさんとかに憧れる。+164
-6
-
84. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:42
>>36
夢中になれる趣味も仕事もあるし
家庭円満ですが時に女として見られないっていう
年齢にがっかりしませんか?
欲張り何ですかね。+4
-15
-
85. 匿名 2021/06/13(日) 08:41:50
>>1
若いに固執して苦しい思考は主さんがまだまだお若い証拠だよ
別にそれはそれで良いんじゃないかなと思う
+233
-0
-
86. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:02
でも、おばさんラクよ。悪くないと思ってる47歳+122
-4
-
87. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:09
子供産んだら気にならないというより勝てないと思い知らされるよ
本物の赤ちゃん肌の美しさの前に大人は皆無力+62
-16
-
88. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:13
25〜29歳が特にそういう事気にする年齢だと思う。
私28なんだけどもうすぐ20代と名乗れなくなるのか〜と思っちゃう。
けど最近ガルちゃんで「当時は年齢言うの嫌で仕方なかった頃だけど今になると名札に年齢つけて歩きたいくらい若いわ」ってコメント見て皆必ずおばさんになるし、今が1番若いと思う事にした。+174
-2
-
89. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:26
>>1
生きてる以上、もれなく順番に回ってくる事実。若さを食い止めようと整形に走っても、逆に痛々しいよ。本来の、肌や声などの張りは隠し切れないと思う。趣味や生きがいを見つけて、内面から生き生きしてる人は、歳を重ねても美しいんじゃないかな。+239
-3
-
90. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:41
>>40
ガルちゃん人減ってるし運営は必死なのかもね+32
-1
-
91. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:47
人生80年。オバサン、オバアサンの時間の方が圧倒的に長いんだから、どこかで折り合いつけないとしんどいよ。+154
-0
-
92. 匿名 2021/06/13(日) 08:42:52
>>4
食べ物だって鮮度が大事。
+142
-50
-
93. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:03
でも主みたいな人ほど自分が30になると「30代って(特に私は)まだまだ若くて綺麗じゃない?最近の若い子って綺麗な子いないよね」とか言ってる気がする。+157
-1
-
94. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:12
>>40
運営が立てたのかと思った+26
-2
-
95. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:21
>>4
幼さ、儚さ、未熟さが、マイナスでなく「かわいい」と肯定される国民性かな。
+399
-5
-
96. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:22
>>11大事!
+142
-7
-
97. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:25
分かるよー!焦るよね!でも30代までは意外と若いから大丈夫!40代に入ると本当に大きな体の変化もあるし、気がついたら20代の子と親子の歳の差になってた事に驚いたよ。
10代なんてまだまだ子供だし、もったいないから楽しんだ方がいいよ!+131
-3
-
98. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:35
各世代の綺麗な人を見てこうなりたいと思えるような人を探すとか。
中身が充実しないと残念だけどね。+15
-0
-
99. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:54
>>80
もちろん男性関係なく綺麗でいることは前提。
それをしているからこそ余計なのか
そう思う。ある意味平和で幸せな位置にいるからだと思うけど。
いい歳だけど女性でいることを捨てきれないでいる。
+16
-12
-
100. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:57
>>63
40歳すぎると美人でも男から見ると
ただの綺麗なおばさんなんだって
まあ汚いおばさんよりはいい程度だけど、若い子と張り合っても確実に負けるよね+237
-17
-
101. 匿名 2021/06/13(日) 08:43:57
>>1
人間性とか他の魅力を無視して、若いか老けてるかで人を判断してる限りその呪縛は解けない。+154
-1
-
102. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:11
若さ補正にしがみつく+3
-0
-
103. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:27
>>7
なるほど!
おもしろい考え方だ!+195
-1
-
104. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:29
>>1
娘二人(私より美人)を産んだら
満足して自分の年齢を受け入れられるように
なった+187
-25
-
105. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:43
>>1
私の場合、結婚して子供を産んでから、老いることに向き合えた気がする。いつまでも若さに縋り付くより、次の世代の助けになりたい、次の世代に道を譲りたいという気持ちになった。+214
-8
-
106. 匿名 2021/06/13(日) 08:44:59
電車の中で学生服着てる人たちは全員年下かと思うともうおばさんになったなーと思った+27
-0
-
107. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:05
>>1
ある程度経験を積むと、年齢相当に見られる方がいいと思えるようになりますよ。
「若く見える」って言われることが、純粋に「肌がきれい、美人」って意味のこともあるけど「雰囲気が幼い。言葉に説得力がない。」って意味のことが増えてくるんだよね。
でも私も20代の時は老けてくのが嫌だったから、気持ちはわかるよ~。
30代後半くらいになると、年相応でいいと思えるようになると思うから大丈夫。+235
-8
-
108. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:20
25なんてまだ若いって言うけど、25で1回老いを感じるのは事実。確実に20歳の子とは違うもん。
私も27だけどきっとあっという間に30になると思うと怖いです。+116
-5
-
109. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:27
>>91
折り合いつきましたか?
おばさん年齢が長いって本当にそうですね、辛い。
まだまだつかないアラフィフです。
最近もそんなこと思って悲しくなってしまった。+32
-1
-
110. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:36
>>4
人生若さが全てだよ+20
-53
-
111. 匿名 2021/06/13(日) 08:45:52
>>1
主さん、
外見と年齢以外に何もないんだろうね…
いくら見た目を良くしても歳はとっていくし
年齢は受け入れるしかないよ
嫉妬してばかり人生で楽しいですか?
自分磨きって外見ばかりではないですよ+185
-15
-
112. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:25
>>50
そんなこたぁわかってるけど、今はまだマシな年齢だと思ってる。中途半端というか。
35過ぎたら本当にどうなるのか怖い+247
-24
-
113. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:43
>>104
わかる
うちも娘一人と息子だけど、自分の服を買うなら娘に服を買ってあげたい
娘が美人だから余計にそれが楽しい+135
-18
-
114. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:54
>>7
おばさんになっても綺麗な人は綺麗だしね。若いだけの子より男に選ばれる美魔女だってそれなりにいる。そのクラスは元々美人だし努力もしてるけど。+172
-7
-
115. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:54
たまに自分より若い子に見た目の若さで勝負しようとする人がいるけどバカみたいだなと思う。
勝てっこないのに。+58
-3
-
116. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:57
>>61
さらに40になったときに30代?まだまだ若いわ!って思うんだよね
生きている限りその繰り返しなのかな+216
-1
-
117. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:13
まあ、気持ちはわかる。バイト(飲食店)しているときは、あっという間に自分が誰よりもバイトの中で年上になった記憶が。その時はなんか悲しかったな。時間はあっという間に過ぎていくんだなって。+21
-0
-
118. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:18
私はアラフォーだけど、老いを怖いと思った事ないなー。
年相応に美しい生き方したいなって思ってるから、主みたいな人は、一度しかない人生を、下らない不安に苛まれて楽しめないなんて可哀想って思う。
どうせ皆、人は死ぬんだから、楽しんだもん勝ちじゃん。+135
-1
-
119. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:28
老け顔老けない説信じてるけど、ようやく最近顔と年齢があってきたなと感じる20後半
スキンケアや服装も変えていかなきゃめんどくさいからそれは嫌だけど+3
-0
-
120. 匿名 2021/06/13(日) 08:47:51
>>100
本当にそう思います。
たまに優しくされるとすぐ好きになるっていうのも
その裏返しからかもしれない。直さなきゃ。+38
-5
-
121. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:07
>>112
35は大して32歳と変わらん
美人でも40歳くらいから明らかに顔に年齢がでるよ+171
-25
-
122. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:11
>>4
童顔美人が女から嫌われるのは嫉妬だろうね。+138
-22
-
123. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:28
うーん、やっぱり若い子はキラキラしてるよ。
落ち着きのある大人の女性も素敵でしょう。あんな風になりたいな、という先輩や芸能人はいない?+14
-0
-
124. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:36
>>1
かなり年齢に固執してるのかな。25歳で若いと思えないなんて。
じゃあ、もう40歳なんてお婆さん位の感覚なの?
アラフォーの私からすると25歳ってまだまだ若くて輝かしい時期なのだから、今の内にしか出来ない事を精一杯楽しめば良いのにと思う。
どう頑張っても年は取るんだから。+233
-0
-
125. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:43
こういう方になりたいなと思ってるから今から努力積み重ねてる+144
-5
-
126. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:55
50歳を目前にして初めておばさんを数字的にも身体的にも自覚しいてる
それまで自分が老いているなんて感じた事がなかった
不安でたまらない+39
-2
-
127. 匿名 2021/06/13(日) 08:49:14
うんと年上の綺麗な方を目標とする。
(土台が悪いのはおいといて)
+42
-0
-
128. 匿名 2021/06/13(日) 08:49:21
年相応の美しさってあるよね。
若さに執着して痛々しい若作りのおばさんになったら目も当てられないよ。+60
-0
-
129. 匿名 2021/06/13(日) 08:49:55
>>11
それはないなw
勘違いおばさんいっぱいいるけど負けてるから+137
-81
-
130. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:10
アンチじゃないけど浜崎あゆみみたいになったら終わり
ギャルおばみたいな+29
-4
-
131. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:26
>>121
こういうのって個人的なラインがあるんだよ
主は25でおばさんになったと思ってるけど、私のおばさんラインは30
それが35の人もいるし40の人もいる
+46
-7
-
132. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:42
ジタバタしても何してもオバサンになるから気にしなくて良いのに+10
-1
-
133. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:49
おばさん時代が人生で一番長くて一番忙しい💦子育てに介護に更年期に…大変な中にも何か少しでも楽しみを見つけて充実させないとね。おばあさんになったら身体も動きにくくなるけど心穏やかにすごせるのかなぁ+15
-0
-
134. 匿名 2021/06/13(日) 08:50:52
>>1
今年33。昭和63年生まれ。
整体に、パーソナルジム行って、ピンピンコロリを実践すべく、今から頑張る。
百貨店に売ってある派手派手な服が好きなので、年取るの楽しみ〜。今は周りの目を気にして地味な服着がち。
同じような人いないかな〜!+158
-5
-
135. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:04
>>8
仕事や家庭(家族)を理由に生きる意味見つからない?+90
-5
-
136. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:06
マイナス食らいそうだけど
きっちり前髪作ってるアラフォー以降の女性は若作りオバサンに見える+15
-23
-
137. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:07
>>112
横だけど30過ぎたら諦めついたわ
はたから見たら立派なおばさんだもん
主マイナス多いけど私も25くらいが一番老いが怖かった気がする
20代前半から後半になる狭間
ちょうど若さを武器に出来なくなる年齢だから
それを20代後半で少しずつ受け入れつつも30過ぎるのを恐れてたけど30過ぎちゃったらもう受け入れるしかないし吹っ切れた感じ
まああとは本当の老いが迫ってくるわけだけど気持ちの上で整理ついたら怖いって感情とはちょっと違うんだな+86
-3
-
138. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:17
>>50
おばさんになる云々よりこういう嫌〜な性格の人間にはなりたくない
+188
-15
-
139. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:23
>>1
比べないこと、かな
若かった頃の自分とか、自分より若い子と、とか。
主さんは主さんの「今」を輝かせて生きたら素敵だと思うよ。
+72
-0
-
140. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:29
>>87
同意。独身だけど友達の赤ちゃん見てそう思う。
自分が結婚したり、周りの子が子供産んでその子がスクスク育つの見ると、自分が老いるのは自然の摂理だと受け止められる。+44
-1
-
141. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:33
>>1
わかる、わかるよ。
でも歳だけはどうしても取るから、若さ以外で誇れるものや自信の持てるもの、大切なことやものを見つけるしかないと思うんですよ。
私はそれに気付いたのが30歳で遅かったから、とりあえずやりたかった仕事につくために資格を取ったりそっちの方面で頑張ろうと思ってる。
主さんはまだ25歳、年齢以外での魅力を身につける選択肢がいくらでもあるよ。
頑張って!+63
-1
-
142. 匿名 2021/06/13(日) 08:51:43
>>14
これくらいがいい+103
-4
-
143. 匿名 2021/06/13(日) 08:52:17
人生、おばさんでいる期間のほうが長いんだから、楽しもうよ。+8
-1
-
144. 匿名 2021/06/13(日) 08:52:38
25歳だもんw
そういう気持ちに一旦なるわねw
30手前で落ち込んで、35歳位から見るべきものは見た!って感じで解脱するから大丈夫
25〜30過ぎは一旦病む率高い+55
-0
-
145. 匿名 2021/06/13(日) 08:53:22
今の30代の女優さん好き。
20代の頃よりずっと魅力が増したと思う。
若さだけじゃないよ。+195
-4
-
146. 匿名 2021/06/13(日) 08:53:45
若いだけのブスを見ると若さの無駄遣いだと思ってしまう。わら+58
-13
-
147. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:11
今21歳で、正直早く歳をとって落ち着いた素敵な大人になりたいなという意識が強いんですけど、そういう人でもいざ30が近づいてくると悩むものなんですか…?+13
-2
-
148. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:11
>>1
こういう「若さ」だけにしか価値が見いだせない狭い考え方自体が、老いを受け入れながら自由に生き生きと生きてる人よりも偏屈で、もうすでに心はおばさんなんだなって感じるわ。+129
-5
-
149. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:22
>>1
叩かれてるけどちょっとわかるよ
23で1人目生んでそのあと二人生んだから20代はほぼ子育て。ちょっと子供達の手が離れて気がついたら自分もう32歳になってて驚愕だったよ!w
若さを楽しむ間もなく30代になっちゃって今急に焦ってる。30代ももう若くないけど40代になるのが本当にこわい。+60
-10
-
150. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:49
>>1
美しさを追い求めることは良いことだと思う。
けど若さありきの美しさを追い続けると美しさからかけ離れてしまう。
整形やらなんやらで無理やり若さを維持しようとしては芸能人みたいになる。
その年代年代で、年相応の美しさを追い求めればずっと美しい女性でいられるんじゃないかな。+27
-2
-
151. 匿名 2021/06/13(日) 08:54:53
独身の人で近所の子に「おばちゃんね、〇〇だよ」みたいに一人称をおばちゃんにしてしまうのって何歳からなんだろね
私は三十路前で子供産んでからは一人称おばちゃんにしたけど独身の人だと受け入れ難いのかな+9
-1
-
152. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:00
>>1
容姿のことばかり考えず、他にやることを見つけることだよ
受け入れられないとか言ってても、時は流れるんだから
+32
-4
-
153. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:14
>>137
わかる
私も32歳だけど、若さを保つとか老いが怖いってより、おばさんならおばさんで出来るだけ小綺麗でいられたらそれでいいかなって感じ。+73
-1
-
154. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:38
>>131
私は27歳がおばさんのラインかな
23歳のときに28歳の職場の高学歴イケメンに、25歳すぎたらどんなにかわいくてもおばさんだからね
チヤホヤタレント扱いをうけるのも今のうちだよーと言われた+12
-32
-
155. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:44
>>147
年をとるだけだと素敵な大人にはなれないから是非今から中身を磨くといいですよ!21歳なら今から何でも挑戦できます!+8
-0
-
156. 匿名 2021/06/13(日) 08:55:45
>>146
私もアラサーまではそう思ってたけど、アラフォーにもなると他人の容姿なんて気にしなくなってきたわ+46
-2
-
157. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:30
>>32
うーん。男は年齢にシビアだよ。三十路からいくらキレイでもおばさん扱いだよ本音は。あなた無知ね(笑)+31
-44
-
158. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:39
>>25
若気の至りだね
私も昔年輩の方の前で似たような発言してた
今思い出すと本当に恥ずかしいし無知だったと反省+126
-0
-
159. 匿名 2021/06/13(日) 08:56:53
>>129
そうだね。私も美人で子供いるように見えないってよく言われるけど、20代前半の若さには敵わないと思う。+10
-17
-
160. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:05
>>1
10代に嫉妬とか病的過ぎるからカウンセリングでも行ってみたら?
幼少期に忘れてた何かトラウマがあるんじゃないの?
そこまでしがみつくのは異常だと思う+64
-2
-
161. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:29
>>116
この流れ好き+75
-0
-
162. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:29
老いるんじゃなくて年齢を重ねていくのよ。
ってなことを美魔女とかが言ってなかった?+4
-0
-
163. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:32
綾瀬はるかは36だから年齢的に若くはないけど「おばさん」ではないよね
自分が若く見られることや可愛く見られることに執着せずに、仕事などのやるべきこと・求められることに一生懸命になってる人って内面からキラキラしてて本当に素敵だなって思うな+99
-5
-
164. 匿名 2021/06/13(日) 08:57:41
>>1
私もあなたと同じ考えだった。
でも30過ぎた今、おばさんってなかなか楽しいよ。笑
モテなくなる、可愛がられなくなるって思うけど、そうでもない。
ただし、結婚を前提としたモテはマジでなくなる。
婚活するなら30過ぎたらほんと苦戦する。
それは、25の時考えてるレベル超えてるわ。
普通に可愛い子、モテてた子が容姿くずれて、年齢もあり、男からごめんなさいされる。
結婚考えてるなら早めに行動を。+113
-5
-
165. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:03
>>23
単純に明らかに若い子のが可愛い・美しいから+19
-39
-
166. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:17
私はおばさんになってからの方が居心地がいい。若さと容姿で得をした経験が少ないから+15
-0
-
167. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:23
>>50
あなたは何歳ですか+14
-5
-
168. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:26
>>32
美人なおばさんというくくりだよ
男って精神年齢が低く自分が歳をとってる感覚があまりないから、ずっとぴちぴち若い体や心が好きなんじゃないだろうか+76
-5
-
169. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:34
>>116
祖母は80代の時60代の人に若くていいねえって言ってたよ…
高齢者から見たら25なんてまだ子供だよ+158
-0
-
170. 匿名 2021/06/13(日) 08:58:44
>>1
人生あと何年あると思ってるんだw+13
-0
-
171. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:01
>>167
40歳です
27才からおばさんだと自覚しました+6
-28
-
172. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:16
90歳の現役フィットネスインストラクターのタキミカさん
年齢的には立派なおばあちゃんなんだけど正直こういう凄い人をおばあちゃんとは呼びたくない、なんだか恐れ多い気がして
人間、いくつになってもこの人みたいに輝いてる人は輝いているんだなあって90歳のフィットネスインストラクター 瀧島未香さん - YouTubewww.youtube.com90歳 #フィットネスインストラクター の #瀧島未香 さんは、「 #タキミカ 」の愛称でテレビや雑誌で引っ張りだこ。65歳で運動をはじめ、70歳で泳げるように。そして、87歳でインストラクターデビューした。「年齢はただの数字」が瀧島さんのモットーだ...
+25
-1
-
173. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:17
そういう嫉妬や執着がアラフォーから顔に出てきてしまうから
そういうの捨てて紫外線対策だけはしっかりして楽しく生きた方がいいよ
おばさんになると内面が顔に出てくるよホント+20
-0
-
174. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:23
>>52
でも過去形じゃん+4
-31
-
175. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:37
>>163
同年代の人かな?
高校生か見れば完全におばさんに見えてるよ+16
-12
-
176. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:45
>>151
多分一生しないと思う
一人称は私で構わないし+27
-0
-
177. 匿名 2021/06/13(日) 08:59:56
>>1
まるで年取るのはこれからだと勘違いしているようだけど、言いようによっては生まれた瞬間から加齢は始まってるんだぜ!
いまさら嘆いてもなるようにしかならんよ。
納得いくまで今のまま努力を続けていけばいいのでは。+42
-1
-
178. 匿名 2021/06/13(日) 09:00:20
>>168
正確には昔はキレイだったおばさんだよ(笑)+14
-0
-
179. 匿名 2021/06/13(日) 09:00:25
>>168
女は損だよね 男は30~でも現役感あるけど女は美人でも美人なおばさんってだけ+37
-16
-
180. 匿名 2021/06/13(日) 09:00:37
>>155
ありがとうございます!素敵な大人はそれまでの経験があってこそですよね。頑張ります。+3
-0
-
181. 匿名 2021/06/13(日) 09:00:42
>>1
逃げ恥の百合ちゃんが良いこと言ってたよ
最終話観てみたら良いよ
若さに価値を見い出すのはこれから自分が向かっていく未来への呪いになるんだよ
私もハッとした
歳をとることに囚われるのをやめられたよ
長いけど画像も貼っとくね+95
-1
-
182. 匿名 2021/06/13(日) 09:00:53
やりすぎない程度になら若く見えるように服装やスキンケアに気をつけた方が良いと思う
30半ばだけどシミシワ対策しなかったことに後悔してる
でもおばさんと言われたときは笑って対応できる余裕がないとしんどい
だからと言って自らをおばさんと呼ぶ必要もないけど+7
-0
-
183. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:02
>>162
ミルフィーユ世代とか言ってる人もいた!
もうおばさんを受け入れられないんだね!主もこんな感じになりますね!+3
-0
-
184. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:10
30代以上の方に質問
1日でも25に戻れるなら100万払う➕
払わん➖+3
-68
-
185. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:15
結局、歳をとる事はどうにもならない事だし30才なら30才の40才なら40才の理想を目指すしかないよね
+13
-2
-
186. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:27
25でそこまでメラメラしてるの怖いからw+13
-2
-
187. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:33
>>1
紫外線対策や、保湿などきちんと20代のうちからやれてる事は良い事だと思うし、容姿を綺麗に保とうとしている事は大事だと思うよ。
私今アラフォーだけど、シミ出来てきてきちんと若いうちから紫外線対策やれば良かったなあって後悔してるもん。
それを積み重ねていけばいいと思う。
あとは変に若作りすると痛々しいので、年相応の綺麗さを求めていく事も大切よ。
+55
-1
-
188. 匿名 2021/06/13(日) 09:01:43
>>129
どうかな?
不細工な若いモノより綺麗なおばさんのがいいなw+53
-18
-
189. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:02
>>184
1日じゃなあ…
一ヶ月なら払う+3
-2
-
190. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:05
>>1
美しく年とってる人を目指すしかない。
整形とかじゃなくて自然な年の取り方をしたらいいと思う。
萬田久子さんとか綺麗ですね。
いしだあゆみさんとか。
あの人たちは年取ってても邪険にされたりはしないんだろうな。+22
-3
-
191. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:09
>>14
同世代だけどわかるよ~。30代までは若さに執着してたけど、そういう時期過ぎると吹っ切れるよね。+143
-2
-
192. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:28
個人的な「おばさん」のくくりって40、50代からなんだけど……30前後でおばさんなんて信じられない+35
-0
-
193. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:29
老いはどうしても止められないし、誰にでも来るもの。でもケアしておく事はずっと続けるべき。
それから、若いうちはそれだけで周りも優しくしてくれるけど、年齢重ねてきたらそうはいかない。
だから今のうちに知識や経験を増やして、
中身のある大人になるようにした方が良い。+9
-0
-
194. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:40
結婚してしばらくしたら、若さなんてどうでもよくなる。子供が産まれたら尚更。パートで若い子見ても「可愛いな」としか思わない。だからってオシャレには手を抜いたりはしていなし、楽しんでる。
そんなもんだよ+33
-5
-
195. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:49
>>188
ガル男?+6
-1
-
196. 匿名 2021/06/13(日) 09:02:58
>>181
ごめんなんか1枚目失敗してるから貼り直すね+47
-1
-
197. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:05
>>188
横
不細工な若者と比較する時点で綺麗なおばさんの価値って男からみるとその程度なんだよ+35
-2
-
198. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:17
私はおばさんだから〜とはずっと言わないし、自分のことをそう言うのは勝手だけど同世代だからって私たちおばさんだもんねーみたいなのは苦手
でもそれで良くない?
おばさんってカテゴリに自分から入る気が私にはサラサラないや
この先50歳60歳になっても年相応の清潔感のある人間でいたい、それだけだな
+48
-2
-
199. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:29
>>172
わかるかも
この人や背筋シャキーンとしてお洒落な格好してるお年寄りはおばあさんより御婦人って感じ
そう思うと老けるって外見の老化だけではない気がする+18
-0
-
200. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:34
>>138
横だけど、若さを失ったら生きる意味ある?位に追い詰められてるならある程度受け入れて今できる事に時間やら何やら振った方が良いかも+26
-0
-
201. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:43
女はね、おばさん時代がすごーく長いのよ+42
-1
-
202. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:51
>>154
気持ち悪いなーその男+91
-3
-
203. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:51
>>114
トピ主はそもそもそのおばさんになりたくないんじゃないかな。男に選ばれれば価値があるという話ではない気がする。+38
-0
-
204. 匿名 2021/06/13(日) 09:03:51
>>1
25歳でその感覚はきついな
人生長いよ+52
-0
-
205. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:12
>>151
独身アラフォーですが、自分の一人称は「私」なので、相手が子どもでも大人でも「私」です。
子どもから見たら「おばちゃん」だから自分のことを「おばちゃん」と言うんだろうけど、一人称を子どもに合わせる必要はない。+27
-0
-
206. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:21
>>1
私もそうだったよー
でも年取るごとに諦めるしかなくなる
閉経後はもう抗ってもどうにもなくなるからそこまでは頑張って戦って!+4
-0
-
207. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:34
>>164
30すぎて
・職場で優しくしてもらえなくなる
→んなこたない、優しくしてれば優しくしてもらえる
・職場で風当たりがキツくなる
→仕事に関してはそう。責任も増えるし、ガンガン叱られる。
・モテなくなる、可愛がられなくなる
→趣味の場、職場では子綺麗にして、愛機ふりまくか、美人なら何歳でも可愛がられる
・結婚を前提としてモテなくる
→その通り。モテないどころか男性から❌つけられるとかザラにでてくる。周り見てると10個上の男性からもごめんなさいされた友人とかザラ。
これが一番衝撃。
35すぎて独身でいる男も理想高いからかな、
+109
-2
-
208. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:52
>>1
私45歳だけど20位の子を見て全然嫉妬してない。
そんなにふけてないと言うのもあるけど、
今の楽しめる服やメイク、髪型楽しんでる。
若い子より着物似合うし、
アップと今の方がとても良いと思う。
カジュアルは似合わないからデニムははかないけど
チノパンも気に入ってる。
年取るのは怖くないよ。健康でさえあれば。+81
-6
-
209. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:55
>>35
そう言わないと「え、まだ若いと思ってんの?w」て言う人がいてるから先手を打つんだよ+116
-2
-
210. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:04
>>1
若いうちに遊びまくって男にチヤホヤされまくって27でサッサと結婚したから後悔はない
「早く結婚して子供産んだら早く自由になるよ。それからたくさん遊びなよ」って若いうちに結婚することを勧める人がいるけど、若いうちに遊ぶのとババアになってから遊ぶのは全く違うと思うわ+28
-20
-
211. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:11
>>179
いや男も確実におじさん化してるよ+64
-1
-
212. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:13
>>75
肌のハリツヤが衰えてるのに若い子向けのブランド服きてたり、自分がイケてた頃流行ってた服をずーっときてる人とかみるとそういう人なのかなって思う
節約してるって感じじゃないし、逆にシミやシワが目立っちゃってる人とか
+25
-4
-
213. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:20
受け入れられるようになるんだよ自然と
25で老いを受け入れるのなんかみんな無理だよ
死だってさ10代や20代で受け入れるのはかなり苦しいけど人生走り切った90や100のばーちゃんたちはお迎え待ててるでしょ
怖くないわけじゃないけど、全然違うのよ
自然なことだからね+9
-0
-
214. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:38
何で見た目や若さにこだわるんだろうね?異性に恋愛対象として見られたいから?
私は結婚して子供産んでもう恋愛とか興味なくなっちゃったから年取ることも怖くなくなったけど+14
-3
-
215. 匿名 2021/06/13(日) 09:05:57
>>11
私も貴方と一緒で「若い子より絶対可愛い」って無理やり自分に暗示かけて生きてるよw+168
-14
-
216. 匿名 2021/06/13(日) 09:06:45
まあ気持ちは分からんけど事もないけどアラフォーともなれば…
え?25歳?ってなったわw
+20
-0
-
217. 匿名 2021/06/13(日) 09:06:48
私も20代の頃は「おばさんになりたくないな、若くて綺麗なうちに死にたいな」なんて考えていました。
でも今もう45歳です。
自尊心を保てているのは、未だに夫が可愛いとか綺麗とか、頻繁に言ってくれるからかな。
私も夫のために綺麗でいようっていうのがモチベーションです。
「その年齢にしては綺麗」
それで充分だと今は思ってます。+75
-6
-
218. 匿名 2021/06/13(日) 09:06:48
35歳のおばはんです。自分も30までに死にたい。おばさんになりたくないって思ってた。でも案外30超えたら普通ですよ!+9
-1
-
219. 匿名 2021/06/13(日) 09:07:18
結婚してるし別に男に選ばれなくても良くない?清潔感は忘れずにただの綺麗なおばさんでいたい。35過ぎると若い子と同じショップで服買うのも恥ずかしくなってきた+18
-2
-
220. 匿名 2021/06/13(日) 09:07:36
>>202
でも実際こんな人が多いのかなーと思った
大学生くらいの男の子グループが電車の前に座ってたんだけど、女は20才までなんて言ってたし
熟女専みたいな人もいるけど、男は基本的に女は30才までという意識が無意識にあると思う
精神年齢が若いんだよ
あと性的なもん+15
-7
-
221. 匿名 2021/06/13(日) 09:07:40
老いを受け入れられない、独身おばさんは皆、恐ろしい程のひねくれ者になってる人が多い。職場にいると迷惑。+9
-3
-
222. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:01
>>188
おばさんが「ブスの若い女が相手なら勝てる!」なんて主張してるのはすごくみっともないからやめた方がいいよ+76
-3
-
223. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:02
>>71
なんかこの写真おでこのシワ取ったよ!ホラ!!に見えて笑える。+86
-1
-
224. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:07
>>154
その人自分はオジサンになっても俺はイケてるから若い女の子にもモテモテ♪と思ってそうw+45
-1
-
225. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:33
そういう人は、さっさと結婚したほうがいいよ。+9
-1
-
226. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:38
>>84
夫から女性として見られてたら良くない?
って言ったら夫からは愛されてます!って言うんだろうけど。
夫以外からも女性扱いされたいのなら図々しいと思う。
独身なら気持ちは分かるけど。
夫からも愛されてて他人にも女性としてチヤホヤされたいって言うのはなんか違うわ。
人間として異性同性関係なく粗末に扱われなければそれで良くない?
+35
-1
-
227. 匿名 2021/06/13(日) 09:08:49
>>1
もうでてるけど、
婚活に関して言えば30すぎたらほんと厳しくなるよ
それ以外はそうでもない
少なくとも私は自分が考えてた倍は婚活厳しくなったわ。+37
-2
-
228. 匿名 2021/06/13(日) 09:09:28
>>1
JK時代が最高って思ってたらそりゃしんどいぞ。+46
-0
-
229. 匿名 2021/06/13(日) 09:09:34
>>71
シワもなくて弛みもないのにおばさんって分かるよね。若い子と何が違うのかな+111
-0
-
230. 匿名 2021/06/13(日) 09:09:35
>>224
男は収入が全てみたいなことを言ってたよ+11
-0
-
231. 匿名 2021/06/13(日) 09:09:47
>>184
払わない
元に戻った時の辛さ考えるだけで恐ろしい+6
-0
-
232. 匿名 2021/06/13(日) 09:09:57
>>210
でも年齢を重ねるごとに結婚が難しくなっていくのも事実+5
-1
-
233. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:06
年齢を受け入れてない人は余裕がなくて美しいと思えない
アンチエイジングは自己満足のものだしムキになってやってたら痛い人
+10
-1
-
234. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:23
見た目でしか物事考えて無いからじゃない?
私は、若いときよりも
色々人生経験して
40過ぎた今の方が、
自分らしくて自分の事が好きになったわ。+39
-2
-
235. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:23
私も20代のころ同じように思ってました。
大地真央さんや吉永小百合さんみたいに若々しく綺麗に歳をとれればいいのにね。
でも元々の顔の作りが違うから無理だけど(笑)
せめて、こ汚いオバさんや婆さんにはなりたくない。身だしなみ
元宝塚女優って若々しい人が多いけど、なんでだろう+14
-1
-
236. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:24
>>1
その年代なりの美しさを体現できるようにすればいいんじゃないかな?
例えば、鈴木京香さんのしっとりとした大人の綺麗さは二十代にはないものだよね。
お肌は二十代のようなハリはないけど、「老化してる」という印象はない。
主さんは紫外線対策や保湿をきちんとされているようなので、年齢を重ねても同年代よりお肌は若く見えると思うよ。
それに、私個人の経験として、アラサーやアラフォーになるとちょっとしたことでくよくよしなくなるから、若い頃よりもメンタルは安定してる。+39
-3
-
237. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:47
>>1
分かります、特に25歳や30手前はそういう思いが強くなるんじゃないかな…
でも少しずつ受け入れてくしかないです。綺麗でいようとするのは良いことだからそれはずっと無理のない程度に続けていけばいいと思います。
+14
-1
-
238. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:57
>>54
中身がないってことだよね。
中身を磨こう!!+22
-0
-
239. 匿名 2021/06/13(日) 09:10:57
老いを受け入れられない人はいるけどほとんど独身か子ナシだよね+10
-10
-
240. 匿名 2021/06/13(日) 09:11:33
>>76
あーわかる!
とにかく健康でいなくちゃと思うようになった。
寝込む事ができないし寝込むほどしんどくても最低限子どものことは自分がやらないとならないよね。だから第一にそっちに気が回る。
けどファッションやコスメは好きだから、昔のようにはいかなくても興味は持ち続けてるよ。+21
-1
-
241. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:01
>>58
日本ってルッキズムていう割にはそんな美男美女いないじゃん
台湾とかに比べても圧倒的に割合は少ないよ
スタイルも猫背短足だし+58
-9
-
242. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:06
若い頃はさ、将来胸が垂れないように筋トレしたりナイトブラしたり左右差悩んでみたり大きくなるように食べ物工夫したりブラ見直したりしたけどさ
赤ちゃん産んで授乳したらもうすっかり台無しよ、良くも悪くも
乳首もこんなことになるなんてなぁ+18
-0
-
243. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:12
>>208
私は嫉妬というか娘目線になっちゃう
完全に別人種みたいな
だから嫉妬がわかない+62
-1
-
244. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:20
女はしじゅーから!+7
-0
-
245. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:44
40歳過ぎると差が出るよね。若々しい人と老いまっしぐらな人と。+18
-0
-
246. 匿名 2021/06/13(日) 09:12:45
>>209
自虐しないだけで勘違いババア扱いしてくるめんどくさい人多いからなあ…
自虐したらしたで思ってないくせに保険かけちゃってwと言われるしもうほっといてほしいよ+51
-1
-
247. 匿名 2021/06/13(日) 09:13:04
老いを受け入れざるを得なくなってきた。髪もパサパサで薄くなってきたし手や首もどす黒く血色も悪くなる。若い子の肌って水々しいし白いよね。せめて清潔感のあるおばさんでいたい+7
-0
-
248. 匿名 2021/06/13(日) 09:13:07
>>18
だよね
若返り整形やりまくりのハリウッド女優とかしょっちゅうガルで貼られてるもんね+137
-1
-
249. 匿名 2021/06/13(日) 09:13:17
私も25歳で職場の女性からもう若くないって嫌味言われまくってたから気持ちはわかる
今思えばアラフォー女の僻みだったと思う
若い子を潰しにかかるのが趣味な幸せじゃない人間の事は間に受けないで楽しく生きてほしいよ+29
-0
-
250. 匿名 2021/06/13(日) 09:13:24
>>209
そもそも「まだ若いと思ってんの?ww」みたいなことを思う人が1番恥ずかしいと思います……そういう風潮なくなってほしいです。ここで言っても仕方ないんですけど+99
-2
-
251. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:04
若さに執着するようになったらもうそれは若くない証拠なんだよ
「若いですね」って誉め言葉も若者には使わないって云うしね
+52
-1
-
252. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:09
>>151
独身だと子どもからおばちゃん、って呼ばれるの抵抗あるのかな
おばちゃん、じゃなくておねえさんだよ、とか言わない?
見た目で子どもは言ってるだけなんだよね+13
-1
-
253. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:11
>>151
近所の子におばちゃんは既婚でも言わないけど+9
-0
-
254. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:45
>>157
男ウケ気にするのは中身ないからでしょ?
若さ無くても美人な人は男受け必要ないからね+45
-4
-
255. 匿名 2021/06/13(日) 09:14:46
>>245
悲しいけど若々しい人もおばさんなのは丸わかりなんだよね
ただ全体的に若々しく見えるだけで+6
-4
-
256. 匿名 2021/06/13(日) 09:15:23
受け入れられないんじゃなくて
結婚しても
子ども産まれても
子どもが高校生になっても
40すぎても周りが女の子扱いしてくれるので申し訳ない
はやくオバさん扱いしてほしい。ラクになりたい
+1
-6
-
257. 匿名 2021/06/13(日) 09:15:29
>>210
ババアって言い方どうにかならないの?私は21で結婚して今35だけど大人になってからの方が金銭的に余裕も出来て若い時とは違った楽しさがありますよ
+63
-2
-
258. 匿名 2021/06/13(日) 09:15:41
一般的には30歳からおじさんおばさん+9
-3
-
259. 匿名 2021/06/13(日) 09:15:49
>>214
恋愛なんて関係ないよ
自分の好きな自分でいたいだけだよ
男にどう思われるかじゃない+7
-1
-
260. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:03
どんなにお金を出しても若さは手に入らない
整形しても違和感がある顔になるし、、、
+4
-0
-
261. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:30
>>255
服装が若いから若くみえるって書き込み見たことあるけど似合ってる人もいるし、その服をあなたが着たら顔だけ浮くんじゃないの?+4
-0
-
262. 匿名 2021/06/13(日) 09:16:54
>>95
それ。
日本て中身のある若々しさより、幼さをもてはやすところもあるよね。
だから天然(バカっぽさ)を好む男がいたり演じたりする女も多いのだと聞く。
ロリコンも多いし。+111
-4
-
263. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:18
>>1
ホステスでもやってるの?+16
-0
-
264. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:36
>>256
うう、こういう風になりたくない
周りが気を遣ってくれてることにも気がつけないおばさんっているよね、、、+19
-2
-
265. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:40
>>229
本当にどのへんなんだろね。
上からみると眉毛が出たところまでは若く見える。
下からだと口までは若く見える。
中心部なのかね?ポイントは。
ほうれい線とか目元の微妙なハリのなさとか+28
-0
-
266. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:41
>>255
見た目婆より若々しい婆の方がいいじゃん。+13
-1
-
267. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:46
うちもうすぐ2才になる子供がいるんだけど、20才くらいの人にはお姉さん
小学生にもお姉さん
27才くらいの人にはおばさん
33過ぎの人におばあちゃんと言っていて焦る
独自の基準があるんだろうけど困る+3
-8
-
268. 匿名 2021/06/13(日) 09:17:50
>>4
何やかにやでコミュ力がないから
若さを失えばつまらんオバさんって事だよ
若さがあればコミュ力なくても見た目だけで魅力を感じたりするしね+11
-8
-
269. 匿名 2021/06/13(日) 09:18:29
>>7
美貌がある人は逆に執着しないよ。
私は若さがなくなった途端にお誘いが皆無になった。+108
-11
-
270. 匿名 2021/06/13(日) 09:18:41
>>1
自信がないんだね。外見ばかりに固執せず、中身を磨かないとそれこそ単なるババアになる。色々経験してくしかない。その悩み自体薄っぺらい人間ですって自己紹介にしか聞こえないよ。容姿関係なく付き合ってくれる人間関係築くようにしなさい、男女問わずね。笑顔でいな。+23
-2
-
271. 匿名 2021/06/13(日) 09:18:57
>>1
歳は平等に皆んなとる。
だから主が頑張ってお金稼げるようになれば良い
大抵はクリニックが金出しゃ綺麗にしてくれるよ+8
-0
-
272. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:09
>>261
顔が浮かなくとも年齢はでてるよ
あくまで雰囲気が若々しいだけで若くはないんだよ
わかるかな+6
-0
-
273. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:12
>>256
あら、たいへんね。
老人ホームで働いていらっしゃるのかしら。+9
-0
-
274. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:16
>>8
生きる意味あるよ。
これから見つけていけば良い。
私はアラフォーだけど、スキンケアやメイク楽しんでやってるよ。
何しても若い子には敵わないとかじゃなくて、簡単に死ねやしないんだから、どうせなら明るく生きていきたいじゃん。+400
-1
-
275. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:17
>>4
日本の男がロリコンだから。
ロリコンアイドルがもてはやされる。+202
-41
-
276. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:55
年相応もしくは少しだけ若く見えるのが理想かなと思っている。若さに固執していくと、逆におかしいところが出てきて自分で気づけなくなっていく。そのおかしいところを面と向かって指摘してくれる人はいなく、陰で言われるだけ。
老いを受け入れて上手に付き合っていくのがいい。+9
-0
-
277. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:55
24のとき酒の席でおっさんに28くらい?って言われて24ですって言ったらそんな変わらねぇじゃんwって言われてムカッとしたけどあれから10年後 確かに変わらねぇな…+14
-2
-
278. 匿名 2021/06/13(日) 09:19:59
>>1
主さんの人生の主役は主さんだよ。
執着しすぎて他人が主役になってる。
自分を真ん中において自分を大事にしないと。
眉間に深い溝の入った怖い顔の25歳より、
笑顔のおばさんのほうが好感もてるよ。+34
-0
-
279. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:21
>>272
モロ婆よりマシ。腹出て白髪放置より若々しい人の方が素敵+3
-2
-
280. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:25
年相応の美を追求するのが良いね。
どの年代にも美しい人、可愛い人はいる。+8
-0
-
281. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:29
テストがあるの分かってるのに対策もせず直前に慌てる
年とるの分かってるのに何もせずジタバタする
終わったテストや失った若さはとり戻せないけどこれからの為に何か動き出して自信つければ良い
じゃないとこの先またジタバタするの目に見えてる+6
-0
-
282. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:56
>>4
若さと言うか、そりゃ見栄え悪いより良い方が良いからじゃない?
自分の肌にしてもシワシワよりはプルプルのハリがある方が良くない?+183
-2
-
283. 匿名 2021/06/13(日) 09:20:58
>>1
みんなが通る道だよ
10代の頃は20代後半はおばさんに見えたし、20代は30代からおばさんだと思う
そして40代になればまだまだ若い!と思うもの
自分の生きた世代が〇〇よりもマシに思うか、劣ってるかと思うのは本人の心掛けしかない
自分の老いを気にしてしまうのは当たり前だし、無駄に若作りして抗うか、ある程度実年齢を受け入れるかだよね
結局は諦めるという境地しかないけど笑
若い世代はキラキラしてるもんね〜
おばちゃん世代は諦めと先を予測出来る目も養われるから上手いこと世渡りしながら生きてける図太さあるから楽しいんだけどね
今はおばさんになりたくない!!って気持ちが強いけど、いつかストンとあるがままの自分でいいと受け入れる時が来ると思う
まぁ、その時まで存分に抗え!+10
-1
-
284. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:22
>>58
日本は元来小さくて可愛いもの大好きだもんね
料理にしたって見栄えを重要視する
+74
-2
-
285. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:30
>>279
そりゃ老けてるよりはマシだけどその程度なんだよね
結局気の持ちよう+0
-0
-
286. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:31
あら、かしら
婆がきた+0
-0
-
287. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:43
>>257
遊びって何の遊びなのか分からないけど、
男にチヤホヤされまくっての所から男遊びも含めての遊びと言うのならそんなのしたくない人もいるもんね。
早く結婚してある程度体力残ってるうちに子供が独立したら後は友達や夫と楽しめるからそれはそれで良かったと思う。
+20
-3
-
288. 匿名 2021/06/13(日) 09:21:55
恵まれた環境で育つとコンプないし嫉妬するチャンスもあまりない
私は綺麗で恵まれてきたと思い込む事によって満たされなかった過去を打ち消しているだけで、本来は別の何かに執着してそう
その思い込みすら失いかけて混乱してるのでは?
これからもその満たされない心とずっと戦って生きたら醜いおばさんになっちゃうから色々抱えてるもの解放してみたら?
過去満たされなかったけど改善したり納得する自分の中の成功体験積み重ねないと空っぽのまんまだよ
+3
-0
-
289. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:16
>>10
明後日で40歳✌️+221
-2
-
290. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:17
>>214
やっぱ若いってだけで許されるし、大目に見てもらえるじゃん。可愛い可愛いってしてくれるし。
ババアには容赦ないわよ。
全自己責任。
老けてきても「若い時なにもしなかったからじゃない?」って一蹴。
そりゃ若い方がいいに拘っちゃうよ。+5
-1
-
291. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:21
>>229
人生経験が溢れ出てるよね
若い子の目つきじゃない+63
-1
-
292. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:26
>>24
男のせいでもあるよね。+103
-18
-
293. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:37
>>256
なんて古典的な釣りスキルなの+3
-1
-
294. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:41
>>285
その程度って歳だからって開きなおって女捨ててる人って見苦しいよ+4
-3
-
295. 匿名 2021/06/13(日) 09:22:58
いま20代前半だけど、中学生の頃も高校生の頃も今も、30代をおばさんだなんて感じたことがないからびっくりしてる………全然若いじゃん………+10
-1
-
296. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:04
>>267
40くらいまではみんなお姉さん。あきらかに年配の方はおばさんと教えている。3才。+8
-1
-
297. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:25
年齢で判断しているうちはまだまだです。+2
-0
-
298. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:49
>>1
25歳〜30歳の時って特にそう思う年齢かも
35歳になった今、少しずつ受け入れようとしてる自分がいる
それても汚いババアよりは少しは小綺麗ババアでいたいと思って色々試したりはしてるけどね+14
-0
-
299. 匿名 2021/06/13(日) 09:23:59
>>253
じゃあ自分の甥っ子姪っ子は?+1
-0
-
300. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:03
>>1
老化を止めるには、今すぐ死ぬしかありませんね。
それで解決しますよ。+8
-6
-
301. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:18
自分ではもう仕方ないし美人じゃないから諦めてるけど、人生おばさん期間が長すぎるよね
30年はあるでしょ
そんなにいらん
若くて綺麗な時なんて20年もないじゃんか+17
-0
-
302. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:18
>>4
疑問なんだけど、男もおじさんになるのを受け入れられない人っているのかな?
あんまり若さに執着するって聞かないよね。
何に執着するんだろう。
モテとかかな。+205
-2
-
303. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:19
>>267
私も2歳3歳の娘いるけど、おばさんって言葉教えてないし言わないようにしてる。
私の友だちはガルちゃんやガルさんって呼ばせてる。+7
-0
-
304. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:21
>>285
まあ自己満足だよね。他人から見たら婆は婆だもん
でも自分が良ければいいんでない?+6
-0
-
305. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:21
>>179
職場の王子様って言われてたイケメン、通勤の時に久しぶりにマスク無しの顔を見たら
顔が浮腫んでて、イケメンに見えなくなってて淡い恋心が消えた+29
-1
-
306. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:23
周りをみると容姿だけで生きてきた子は容姿に執着してるよ
美人で高卒でキャリアがない感じの子
凄い美人な友達がこれなんだけど、40歳すぎてチヤホヤされなくなってから執着が凄い
若い頃の体験が忘れられないんだと思う+23
-2
-
307. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:53
>>1
ずっと受け入れられないと思います。シワやしみ、白髪、これからどんどん出てきますよ。+7
-0
-
308. 匿名 2021/06/13(日) 09:24:58
>>294
いや、別に女捨ててないけど
+1
-0
-
309. 匿名 2021/06/13(日) 09:25:09
>>1
いつまでも子供気分だからじゃない?
子供産んだらどうでもよくなるよ、自立しよう+14
-3
-
310. 匿名 2021/06/13(日) 09:25:39
>>184
戻ったところで特に使い道もない+5
-0
-
311. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:06
>>10
マイナス食らうだろうけど、それは往生際悪い!
開き直っちゃった方が、楽になるよ(笑)+234
-25
-
312. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:07
>>1
30~50代あたりの女優さんとかすごくきれいな人たくさんいるよね
10代のピッチピチの肌とはまた違う美しさがある
一般人がその境地になれるかというと難しいかもしれないけど、
同じ人間だし目標にはなるんじゃない?+10
-1
-
313. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:13
>>1
25歳はお肌の曲がり角
この年齢からオールすると肌にでるようになるのよね
若さに嫉妬もわかる
私なんて肌もシミとシワとたるみで醜くなるし白髪すごいし老眼で文字見えにくいしあちこち痛いし歯も悪くていろいろ食べれなくなるし骨は弱くなってベッドからおきるとき気をつけなきゃだしでもう毎日うんざり
これよりマシだから元気だして
+10
-2
-
314. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:20
>>296
いくらなんでも40でお姉さんはねーわ、流石に現実を見なよって思う
30以上は「女の人」でいいじゃん+8
-6
-
315. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:23
>>308
お腹出てるでしょ?シワシミ放置でしょ?白髪だらけでしょ?+0
-4
-
316. 匿名 2021/06/13(日) 09:26:41
>>296
私は65歳以上をおばさん
65歳未満をお姉さんと教えてるんだよね
でもテレビとか見て独自の基準があるらしくそう言ってしまう+2
-3
-
317. 匿名 2021/06/13(日) 09:27:24
>>1
もう散々出てますが、婚活に関してはマジでマジで厳しくなります。
仕事に関しても責任出てくるんで、厳しく叱られるし、容姿は失いますが、
恥ずかしながら、容姿と若さ故に上から目線だった私は、若さ失って学ぶことがたくさんあってよかったです。
若いままなら痛い人のままでしたから。
今は若さゆえの上から目線もなくなり、穏やかに過ごせてます。
あと、周りの先輩の衰えどこかで馬鹿にしてた部分はありました。ああはなりたくないって。
でも自分が老いて、今度は若い子から上から目線で来られて、「あー、自分もそうだったな」と思ってます。
でも、心は穏やかです。+24
-1
-
318. 匿名 2021/06/13(日) 09:27:25
>>315
白髪はないし、美容もしてるよ
お腹は妊娠中だから出てるけど+0
-1
-
319. 匿名 2021/06/13(日) 09:27:45
>>305
自分はそのイケメンに最初から相手にされてないおばさんのくせに…+2
-2
-
320. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:11
>>296
小学校の時くらいは29歳からはおばさんって思ってたよ。なんでかは覚えてないけど。
40歳までお姉さんなんてのはありえない笑
子供に気を使わせてるだけ。+17
-1
-
321. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:19
>>208
私も全然嫉妬しないし親目線
今は色々悩んだり恥ずかしい思いするけどめげずに生きるのよ!って見守ってしまうわ
おばさんになると楽になる時がくるから今の悩みとか笑っちゃうからねって+38
-0
-
322. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:43
会社で、責任あるから叱られてる30歳みて、
私は出来るから叱られてないとか勘違いしてましたが、若いだけでした。
若さ失ってちゃんと叱られて、やっと普通に仕事できるようになりました。
叱ってくれた先輩方に感謝してます。+4
-0
-
323. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:49
>>175
高校生だって小学生からしたらおばさんだよ+11
-10
-
324. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:57
>>316
もう何でもありだなwいっそ100歳まではお姉さんって教えたら?w+2
-0
-
325. 匿名 2021/06/13(日) 09:28:58
>>302
男はおじさんになると女に若さを求めだすね
自分がアンチエイジングするんじゃなくて若い女と付き合うことで老いに対抗しようとする
日本だけかと思いきや海外でもあるあるみたいね+228
-2
-
326. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:16
>>318
産んだら白髪出てくるし、育児で寝不足、老いまっしぐらだね。お腹もだるだるになるし胸も張りなくなるね。頑張れよ+1
-9
-
327. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:58
>>326
なんか貶したくて必死だなー+10
-0
-
328. 匿名 2021/06/13(日) 09:29:58
若い時のように友達関係で悩んだりとかもなく、お金も余裕生まれる大人のが楽だし楽しいけどね+4
-0
-
329. 匿名 2021/06/13(日) 09:30:10
>>157
こういう男の意見が全ての人って人生大変そう…+31
-2
-
330. 匿名 2021/06/13(日) 09:30:23
今年50だけど別におばさんとかそうじゃないとか意識して生活してないよ
ただ自分が若い時に年上の人に対して嫌だなって思ったことたくさんあったからそうならないようには気を付けてる
厚かましい、人の悪口好き、お節介
職場でも同年代多くてみんな集まって愚痴や悪口で盛り上がってるところは近付かない
だからか職場では自分より若い人としか話さないけどそれでもいいやと思ってる+11
-0
-
331. 匿名 2021/06/13(日) 09:30:27
>>1
私もそうでしたよー。
小さい時から可愛い可愛いって言われてきたからかな笑
あまりアンチエイジングに走ると
痛々しくなるから
そのまま抵抗せず
受け入れていくしかないんだけどね。
+5
-0
-
332. 匿名 2021/06/13(日) 09:30:43
>>325
男は若くても女に若さを求めてるよ
+22
-4
-
333. 匿名 2021/06/13(日) 09:30:58
>>327
スルー出来ない必死さは同じね+1
-6
-
334. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:03
>>71
作り笑顔のパターンが古い+19
-0
-
335. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:09
>>303
でも親戚の伯父とか伯母が20代で「おじさん」「おばさん」って呼ばれるのとかは普通にあるよね?
その基準で言ったら子供たちにとったらアラサーは「おじさん」「おばさん」でもなんらおかしくない+7
-0
-
336. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:21
美容に気つかってるのにそんな考え方もったいない!
私も美容オタク、服やアクセサリーも大好きだし、更に若い頃は恋愛体質だったから、自分の見た目をよく見せる努力は惜しまなかったけど、
31歳の今、年齢言って「20代だと思った」子ども3人いるのに「お母さんに見えない」と言われると努力が報われてる気がして楽しいよー。+6
-3
-
337. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:32
>>4
伊勢神宮の式年遷宮についてのコラムがあったんだけど「経年で朽ちた社殿(オバさん)を20年に1度必ずまっさらな白木(若い美女)に造り替える一連の儀式を見ていたら、日本人の若さ信仰は太古の昔からなんだな」と若干諦めていたよ。林真理子だったかな?なんか一理あるなと。+91
-46
-
338. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:45
>>65
わかるよ!
多分歳を取りないくない、ってのがあるからだと思う。あれ、自分今年で47?48?
ってなる。+9
-5
-
339. 匿名 2021/06/13(日) 09:31:54
>>4
フランスだかは、若い人より大人の女性の方が魅力的なんだよね。
若い頃からの積み重ねが大事になって来るね。
おばさんになっても自分の時間は楽しむとか、イキイキ出来る環境なんだろうなぁ。+121
-68
-
340. 匿名 2021/06/13(日) 09:32:37
>>1
仕事で稼げばいい
若く見られると責任感の伴う役職は務めにくいし、私は20代の頃の自分よりも人としての経験値と貫禄を備えた今の40代の自分のほうが生きてて楽しい
20代後半から老化を気にするより仕事に邁進したらいいと思う
そこから10数年がんばってみたら
手に入れた社会的地位と自信は若さのように脆くないから心強くいられるし
自分で稼いだお金は裏切らないし
若さよりもっと確かなものをコツコツと積み重ねてみてください+15
-0
-
341. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:02
>>292
>>325
その代わり女は男に収入を求めるよね
男は女に若さを求める代わりに収入はそこまで求めない
なんだかんだで男も女もお互い様+106
-13
-
342. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:03
>>292
男受けなんて狙ってる人少ないでしょ
メディアやSNSの影響が強い+23
-0
-
343. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:06
私は若い頃、主婦の人がたくさん来るお店で働いていて、綺麗とかではなく本当に人間的に素敵だなー、と思う常連のお客さんがたくさんいたから、ずっとその人達を目指してる。
目指したいモデルケースとかがあるといいけど。+4
-0
-
344. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:13
>>303
名前がわかってる人はそれでいいけど、名前わからないそこら辺の人に言ってしまうときない?
今1歳9ヶ月+0
-0
-
345. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:13
やっぱり出産にはリミットがあるし結婚も歳を取るほどできにくくなるから20代が一番若さと老いの狭間で悩んでた時期だったと思う+1
-1
-
346. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:24
>>302
そもそも自分がおじさんだと全く思ってない気がする
おじさんであることを受け入れてるようで実は見た目も中身も周りからの扱いも女からの評価も若い時と変わらないはずと思ってる+204
-0
-
347. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:32
周りの価値観で生きてるから若さに嫉妬したり病む
自分で今の人生納得できるよう努力したり落とし所見つけて充実させたらいいじゃないの?
若いか若くないかなんて皆年取るんだから考えても無駄だよね+3
-0
-
348. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:48
>>326
人間としては素晴らしいよ。
がるちゃんでは子供産んだ方を、子供産んだことしか誇れないとかアホみたいなこという人がいるけど、
ならお前の母親は必死であんた育てて老いたんだけど、立派でないの?私は立派だと思うけどな。
といいたい。+19
-5
-
349. 匿名 2021/06/13(日) 09:33:56
>>1
若さ以外で自分の誇れる所は?
主さん自分に自信ある?
私も20代前半の頃は年齢というか数字に執着してた時期があったよ。何も持ってなかったから若さまで失うのが怖かったんだと思う。でも仕事で結果を出したり昇進すると自分に自信がついてきて年齢に振り回されなくなった。
美容は大好きだから34歳の今もお手入れはしっかりしてるし、産後の体型も頑張って戻したよ!キレイなママでいたいからね。
主さんもなにかで自信をつけたらいいんじゃないかな?+13
-2
-
350. 匿名 2021/06/13(日) 09:34:17
結局あまりおばさんだからとか若作りとか意識してない人の方がはつらつとしてるし自然体で若々しくなる
他人におばさんのくせにとか言ってるから自分の老いも恐怖になるのね+6
-0
-
351. 匿名 2021/06/13(日) 09:34:18
最近、素敵なおしゃれな年配の方を見ると素敵だな〜あんな風になりたいなと思う様になりました!
今年37です!!+5
-0
-
352. 匿名 2021/06/13(日) 09:34:48
ガルちゃんでよくババアのくせに〜とか皮肉ったコメントする人ほど、自分が歳を重ねることが恐怖なのでは?と密かに思ってた。
未来の自分にそう言ってるようなものだから。
+20
-0
-
353. 匿名 2021/06/13(日) 09:34:53
>>346
それそれ
だから男はずっと若い子が好き
性的なもんもあるけど精神が若い+61
-2
-
354. 匿名 2021/06/13(日) 09:35:44
>>256
何を言ってるの?+3
-0
-
355. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:01
>>112
私は40前半だけど、32、3歳の時は一番きれいだったと思える。30代はまだまだ若々しくいられるよ。でも40過ぎたら一気にくる。これほんと。10年後の自分のためにできる限りのことしておいた方がいい。+130
-3
-
356. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:02
20代後半頃同じ職場の同年代の女の子が
うちらももうおばさんだしねーとか
言ってくれました
いや、一緒にするなよ
しかもすぐ隣に40代50代が居る
職場で言うなと思いました+11
-0
-
357. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:13
若さに嫉妬する事がもう既におばさんの始まりだよ
他人や若い子と比較してどうこうじゃなくて、自分の容姿や年齢ときちんと向き合って努力した方が精神的にもいい意味で若々しくいられると思うよ+9
-0
-
358. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:13
>>1
23だけど、本当に受け入れられない。高校生から見たらおばさんなんだと思うと辛い+11
-1
-
359. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:15
>>179
それが勘違いさせるんだよ、35過ぎの男もおっさん感凄いのに若い女しか認められないっていうね。+36
-2
-
360. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:18
老いるのがぼんやり怖い人は、20代で本気で婚活すればいいよ。
私は婚活ガチでやりすぎて、30代のいまのが楽しいわ。
もう2度と婚活したくない。+5
-0
-
361. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:22
>>346
人によるでしょ
すぐに主語を大きくするのは頭が悪いと思われるからやめた方がいいよ+1
-18
-
362. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:52
>>333
どっちもどっちだな笑
低俗な感じがお互い同レベルってことで+1
-1
-
363. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:53
>>335
うん。おかしくないし今後甥っ子や姪っ子たちにおじさんおばさんって呼ばれても私はなんとも思わないよ。ただ、私の友だちは独身の人も多いし世の中にはおじさんおばさん呼びを嫌う人がいるのも知ってるから教えてないだけ。+1
-0
-
364. 匿名 2021/06/13(日) 09:36:57
>>30
そうそう!
若いことは美しいけど、美しさ=若さじゃないんだよね。
+123
-3
-
365. 匿名 2021/06/13(日) 09:37:21
25なんて若いじゃん
私28歳の時が一番モテたよ
バツイチ子持ちなのに
外見も大事だけど内面を相手にどう見せるかが大事になってくると思う+5
-3
-
366. 匿名 2021/06/13(日) 09:37:25
>>359
今は男も35すぎたら婚活厳しくなってきてるよ
年金低いから、子供複数望めないもん。
男も40とかになってたら。+16
-2
-
367. 匿名 2021/06/13(日) 09:37:56
ちなみに、この前は発表されましたけど
女性がおばさんになって最も臭い国が日本だそうです
まぁ分かるけどね+0
-3
-
368. 匿名 2021/06/13(日) 09:38:08
大学の頃に水商売のバイトしてた時期があるんだけど、30歳くらいの奥さんのことももうおばさんと言ったり、女は若くないとな〜なんて言ってる男ばかりだったから男からするとそんなもんだと思うよ
あとは自己満足じゃない?
ただ受け入れられないと若い子に嫉妬したりこの先みんな年齢を重ねるだけなんだから辛いかもね+1
-0
-
369. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:04
25歳云々より節目の誕生日前後の方が気分落ち込んだ
30歳の誕生日は「あぁ、もう若くてキラキラしてた20代じゃなくなるんだ」
40歳の誕生日には「何だかんだ30代って若いし気持ちも体も20代に近かったな、おばさんと若者の狭間というか。40じゃ何をどうしてもおばさんの括りか…」
こんな感じ
見た目は少し若く見られるけど、年齢上がると一般常識もそれなりにある成熟した女性と見なされるから中身がついていけてないのが悩みになったよ
美容も大事だけど20代の頃から視野を広く持つのも大事だね
+8
-0
-
370. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:15
>>325
男の場合おじさんになっても恋愛対象の年齢が変わらないだけじゃないかな?
男は年齢が恋愛で不利になるなんて全く思ってなくてむしろ渋さが出て有利になる!って勘違いしてる人が多いと思う
もちろんおばさんよりはチャンスはあるけど若い女の子におじさんであることが嫌がられるなんて夢にも思っていないというか
むしろ好かれるはずなのに嫌がれてる?何故!?ってなってる人をまあまあ見る+93
-0
-
371. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:17
>>344
例えばあきらかにアラヒィフ、アラカンの人だとレジの人に渡してって言ってるけどだいたいはお姉さんお兄さんって私が呼んでる。
+1
-0
-
372. 匿名 2021/06/13(日) 09:39:49
>>111
私も、主さん若さと外見しか取り柄ないのかなって思っちゃった。
勉強とかお仕事とか趣味特技どうなんだろう。何にも持ってないから年齢に執着するんじゃないかな?
+47
-6
-
373. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:10
>>362
きも。絡んでくんな。+0
-0
-
374. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:47
歳を取ればコミュニティの年齢層も上がるし、その中で若々しく綺麗でいたいっていう風に変わっていくんじゃないかな?って思う。
そしておばさんたちは意外と自分は若いと思って生きてるし(周りがどう思おうとそれはそれで幸せだと思う)、実際問題自分の周りにもハツラツしたおばさんや綺麗なおばさんが多いので、あんまり悲観してない。+4
-0
-
375. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:48
>>361
男は全員〜とも言ってないのに主語…?+7
-0
-
376. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:51
>>344
横からだけど近所の人には特にあるね
若くてキレイでもその人に子供いたらそのお母さんのことは「おばちゃん!」って呼んじゃってるからヒヤヒヤする笑+1
-0
-
377. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:51
>>301
長寿なんて醜い時間が伸びただけだもんね
ふとみた鏡にうつった自分の顔が老婆だもん
+3
-0
-
378. 匿名 2021/06/13(日) 09:40:54
30代半ばから自力では改善できない老化現象出てくる
シミ、シワ、たるみ、白髪、髪質の変化など…
芸能人みたいにお金かければ改善されるものもあるけど、かなり費用かかる
それに不自然になるパターンも多い
アラフォーになりある程度の老化は仕方ないと思えるようになりました
周りもそうだからね
+10
-0
-
379. 匿名 2021/06/13(日) 09:41:26
>>10
40歳になるのに??+110
-11
-
380. 匿名 2021/06/13(日) 09:41:34
主は独身だよね?
独身だからそう思うだけじゃないかなー
結婚して子どもでもできたら他のことで忙しくなるし
幸せを感じる部分も変わってくるから
若さに執着なんてしていられないと思う+7
-2
-
381. 匿名 2021/06/13(日) 09:41:57
若くて綺麗な内に死にたい+6
-0
-
382. 匿名 2021/06/13(日) 09:41:58
私は20代が一番辛かったよ。
異性から軽く扱われたり、女性相手でも若いからと相手にされずバカにされたり、
「若い女」の型にはめられてそれからはみ出すと真綿で首を絞める様にジワジワと周りから責め立てられたり。
そういうものをスルーしてるつもりでも、ふとした時にそういうものが一気に肩にのしかかってきて重くてつらくてうんざりする様な瞬間があった。
おばさんの今の方が自由で楽しい。
足枷が少ないから若くはなくても若々しく、自分自身として生きられる様な感覚がある。+6
-0
-
383. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:01
>>344
>>376
だから年齢関係なく「男の人」「女の人」でいいじゃん+1
-2
-
384. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:09
>>371
子供からいきなり言うときない?
うちの子は突然指をさして言い出すから怖い
モノに対しても同じ
おもちゃがあると指を指しておもちゃとって
猫がいると猫さんいた
とか逐一言う+1
-1
-
385. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:12
若さに執着して短パン、巻髪、明るい茶髪はキツい
+6
-1
-
386. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:18
>>319
お前、疲れてるんか?リポD飲みなぁ
おばーちゃんより
+0
-1
-
387. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:25
>>337
伊勢神宮の社殿建て替えは建築技術を後世に受け継いでいくためでもあるけどね+132
-1
-
388. 匿名 2021/06/13(日) 09:42:41
わたしも25歳
10代と比べると老けたな〜って思う
30代になるのが怖い+4
-0
-
389. 匿名 2021/06/13(日) 09:43:10
>>383
え?男の人、女の人って呼ぶってこと?
それは変だよ笑
ないない+2
-1
-
390. 匿名 2021/06/13(日) 09:44:06
シミとかシワが出るのが怖い
今は可愛くなるためにメイクするけど、老けを誤魔化すためのメイクや美容になっていくのがつらい+3
-0
-
391. 匿名 2021/06/13(日) 09:44:36
可愛がられるおばあちゃん目指してますwww+2
-0
-
392. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:04
私はとりあえず30過ぎてからは浮かないように上品さを目指してるかな
落ち着いた上品さ
若さより年相応の落ち着きを目指してる+3
-0
-
393. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:19
>>11
いや私の方が可愛い
50歳+260
-8
-
394. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:39
「若さ」という美しさもあるけど「年を重ねる」美しさもあるよ。
若い”から”美しいとは限らない。
あと花鳥風月というように、人って移ろいゆくものに愛しさを覚えるもので、何十年も20代の見た目をした50代には違和感が勝ってしまって美しさや愛しさを得ることはできないよ。+5
-0
-
395. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:42
>>389
なんで?「女の人」なら20代でも50代でも違和感ないじゃん
あまり無理やりな「お姉さん」呼びは子供が大きくなった時に恥かくだけだよ+2
-1
-
396. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:50
そこまで美容に気を付けてるなら思ってるほど老けないんでは+3
-0
-
397. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:57
>>301
若くて綺麗な時って18〜34歳くらいだよね。
求人募集やテレビ視聴でもその世代ってくくられがちだけど、やっぱり社会での「若い姉ちゃん」需要が根強いんだろうな。+8
-2
-
398. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:10
>>384
そうなのよ、子どもって突然言い出すよね。だからはじめから教えなければ言わないと思って今のとこは教えてない。+1
-0
-
399. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:12
まぁ綺麗に越した事はないかもしれないけど、外見に拘るより、中身じゃない⁉
良い年齢の重ね方してきた人は、いくつになっても素敵な女性って憧れるもの。+2
-0
-
400. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:13
どう呼ばれようとおじさんおばさんとは思われてるよね
呼び方は気を使ってるだけ+3
-0
-
401. 匿名 2021/06/13(日) 09:46:17
>>4
前に外国人の友達に言われたことあるよ。
「日本人てすぐ私おばさんだから~て言うよね」「まだ25歳とか30歳ぐらいでおばさんおばさんって、そんなことないのに」と。。
確かにそうだわ。
外国人の友達何人かいるけど30過ぎても気にしてないというか堂々として人生楽しんでる。+238
-5
-
402. 匿名 2021/06/13(日) 09:47:44
>>395
女の人なんて言い方頑張っても一言目しか通用しなくない?
会話の中で何度も、「ねえ女の人」なんて使えないよ+0
-0
-
403. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:13
>>112
私も32!わかるよー
友達も含めてそこまで32でおばさん感出してる子いない。
そりゃ20代前半以下の若い子と比べたらあれだけど、見た目ギリギリお姉さんって感じだと思うよ+128
-5
-
404. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:45
40代になって鏡を見れば受け入れられから大丈夫。+2
-0
-
405. 匿名 2021/06/13(日) 09:48:46
>>401
わかる
でも一般的にはおじさんおばさんだから、それは心のどこかでわきまえといた方がいい
いざという時に痛い振る舞いをしないためにも+6
-16
-
406. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:17
>>8
歳とるのは仕方ないけど、その先が長すぎるのがキツいよね。寿命60年くらいの方がメリハリ付けた生き方出来て良かった気がする(´・ω・`)
100歳まで生きちゃったらどうしようw+213
-2
-
407. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:21
>>398
私は65歳以上をおばさん
65歳未満をお姉さんで教えたんだけど、おそらくテレビをみて独自基準があるみたいなんだよね
テレビから独自に学んでる
他にも教えてないことも話まくってる+2
-1
-
408. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:25
若作りじゃなく努力してる人に対して、おばさんのくせに若くないだの言って引きずり落とそうとする人が見苦しい+8
-0
-
409. 匿名 2021/06/13(日) 09:49:37
>>4
本当ねー。
男性は成熟って言葉使えるけど
女性は歳をとるとオバさんでひとくくり。+89
-9
-
410. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:00
>>220
20歳までって
21歳との明確な差聞いても答えられなそう+17
-1
-
411. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:03 ID:kR8UThlXOl
結婚したら若さとか考えなくなるでしょ+0
-2
-
412. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:04
>>325
海外のほうがひどいかも
みんな美しいものと若いのが好きだよね+27
-3
-
413. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:19
>>4
やっぱり子孫を残す事が本能だから、若くて健康な人に惹かれるのは自然な事だと思う+95
-8
-
414. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:40
20代の若さには勝てないんだから30代からはおばさんでいいです(美人か不細工かは置いといて)
おばさんじゃない!と主張し続ける方がなんかこっ恥ずかしい
若い子よりは長生きしとるのは間違いないもん+17
-2
-
415. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:46
>>65
分かる、分かる。若く申告したいとかじゃなくてもう興味なさすぎて分からなくなるよね。
結婚や出産って何歳でしたかもすぐ出てこないよ。+59
-1
-
416. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:48
>>4
若い方が綺麗だし健康だし就職もしやすい
アラフォーだけど、若い時に比べ歳をとって良い事一つもないよ
+81
-10
-
417. 匿名 2021/06/13(日) 09:50:53
>>146
わら に出るババア感+18
-1
-
418. 匿名 2021/06/13(日) 09:51:10
おばさんになってからが長いんだ
今がいちばん若い
自分より年下を羨んで
年上を見下すような女性にはならないように+2
-1
-
419. 匿名 2021/06/13(日) 09:51:16
>>11
あなたが内田有紀(45歳)なら信じるけど+309
-9
-
420. 匿名 2021/06/13(日) 09:51:35
>>65
凄くわかるw
加えて12月生まれだから、年明けたらなんか一気に2つ歳とる気がしてちょっとムカつくw+3
-1
-
421. 匿名 2021/06/13(日) 09:51:43
若い男を好きになった今
受け入れらない自分がいる。
+4
-2
-
422. 匿名 2021/06/13(日) 09:52:01
>>8
32ってもうおばさんだよね?笑+33
-48
-
423. 匿名 2021/06/13(日) 09:52:15
>>100
そうなんだよね
でもガルではまだ女として見られたいって言う人多くてビビる
旦那や彼氏からそう思われたいのはわかるけど、たぶん色んな男性からってことなんだよね?+56
-1
-
424. 匿名 2021/06/13(日) 09:52:23
うちの祖母85歳なんだけど最近鏡を見たらすごくおばあさんになっていてびっくりしちゃったって言ってた。けどこれくらいの気持ちの若さがあるからこの年になっても健在でいられると思うと、私も見習いたい。+5
-0
-
425. 匿名 2021/06/13(日) 09:53:02
>>222
低学歴も「犯罪者の東大卒よりはいい」て主張してるね
+13
-0
-
426. 匿名 2021/06/13(日) 09:53:07
>>63
でも独身のおじさんおばさん同士で恋愛してる人って結構いるよね
老人ホームでも可愛いおばあちゃんは人気とか
今後もなんとか女を捨てずに生きていきたい…+72
-3
-
427. 匿名 2021/06/13(日) 09:53:52
綺麗事書いてるけど実際は違う。
自分に満足してる人なんてほぼいない。
周り見てあの人は私より老けてる、若い、
キレイ、ブスって比較して生きてる。
みんなそうだよ。+5
-4
-
428. 匿名 2021/06/13(日) 09:54:46
反対に20代前半って、どんなに頑張って仕事や減ったしたり、文化や文学に触れて自分磨きしてるつもりなのに、外見や若さでしか評価する男しか寄って来なくて絶望したなー。若い女として消費されてる感。
若さが失われてくると人間として見てくれる人が増えてくる。セクハラもなくなるし、特別扱いされないのも心地良いよ。+8
-0
-
429. 匿名 2021/06/13(日) 09:54:56
>>4
むしろ逆に私おばさんだから~て自虐する人が多い気がする。自分もおっさんのくせにお前もうババアだな~みたいな絡み方してくる男が多いから傷つかない為に自分から言ってるのかも?+159
-2
-
430. 匿名 2021/06/13(日) 09:55:00
>>188
どうだろ?
見た目だけでなくて健康面も落ちるからな
疲れやすくなったし、ブスになってもいいから若返りたい
+3
-0
-
431. 匿名 2021/06/13(日) 09:55:04
>>1
現時点で既に自分より若い子に嫉妬してるんだから充分おばさんだと思うけど。
てか、若さの他に主さんには価値はないの?+6
-1
-
432. 匿名 2021/06/13(日) 09:55:05
>>131
ライン周辺になると焦るけど、実際ラインに到達すると「まだまだイケルのでは?」と、延長戦が始まるよw
自分に甘くなる+30
-1
-
433. 匿名 2021/06/13(日) 09:55:22
>>407
65歳以上はおばさんというよりおばあちゃん‥
60代にお姉さんとか使ったら一周回ってバカ
にされてる気がする+3
-1
-
434. 匿名 2021/06/13(日) 09:55:49
>>17
だいたいの人は顔パンパンのテッカテカおばさんになるよね…+14
-0
-
435. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:02
>>14
わかる。受け止めると楽になるよね。
自分が主役→夫の妻、子供のお母さんにチェンジシフトするとますます若さに固執する必要なくなるのよ。
若くなくても、美味しい料理は美味しいし、趣味もいくらだって持てるし、家族との旅行行事、楽しめるもの沢山あるから。
若くてチヤホヤされることってそんな重要だったかな?って思える日がくるんだよ。+127
-1
-
436. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:14
>>11
加藤紀子はナイナイのお見合い番組に出てる20代に比べても可愛いね+134
-4
-
437. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:20
>>1
時間とともに老けるのは当たり前なんだから今を楽しく生きて!+1
-0
-
438. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:23
>>423
逆に私からすればこだわらなくなったっていうのが不思議。
いつまでも女性として扱われたいと思いませんか。
モテないよりモテる方が良くないですか。
若い子に敵わないのは当然痛感してますけど
それでも悲しいという感情ってなくなるのかな。いつなんだろうと思う
アラフィフ
+36
-5
-
439. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:27
>>325
つまり男の悩みはこんな感じかな。
↓
若い女にモテなくなるのを受け入れられません。
若い女にモテたくて仕方ないです。
モテなくなるのが怖いです。
自分よりモテる男を見て嫉妬して羨ましいなと思ってしまう時さえあります。
そんな自分が嫌だし、モテを気にせず人生を楽しめるようになりたいと思うのですが、どうしたら受け入れられるようになりますか?+53
-0
-
440. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:33
横だけど、私は第一子を24歳で出産したし、元々老け顔だから早くからおばさんの自覚はしていたけど、どうしておっさんて、明らかに自分より年下とかの人をババアとかおばさん呼ばわり出来るんだろうね?
あれ、地味にイラッとくる。+9
-0
-
441. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:33
私も嫌だから全力でアンチエイジングしてる+4
-0
-
442. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:36
来月38歳になります。周りが外国人多くて他人の歳を気にしないので、自分もだんだんと歳を重ねることに抵抗がなくなってきました。むしろ外見や考え方は10代20代の頃より今の自分の方が好きです。子供達も同じように歳を重ねて、その成長を見れるのが嬉しいです😃+5
-0
-
443. 匿名 2021/06/13(日) 09:56:44
20代の時と体力、気力、趣味変わらないなら受け入れられなくても分かる。20代の頃の様に朝まで遊べない、寝るが幸せ、運動しても体力前と違うとか、価値観も20代と重要な基準が違う自分が居る事を感じてたら受け入れるというかおばさんで別に問題ない。自分を卑下するとかではなく、1年増えたら35.38.45.50.あたりまえかという感じです。年齢はどーでもいいけど、20代の体力は無理、だから無理したくないだけ。+0
-0
-
444. 匿名 2021/06/13(日) 09:57:47
>>157
職場のアラフォーお姉様、結構モテてるけどなー
本命にはなれない感はあるけど+8
-9
-
445. 匿名 2021/06/13(日) 09:57:58
>>424
私もそう思いそうで、だからこそ怖い。+0
-0
-
446. 匿名 2021/06/13(日) 09:58:35
>>444
本命になれない感。そこですよ。
その除外感が無理。+4
-6
-
447. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:08
>>299
言わない。
てか自分の姪っ子甥っ子にとっては叔母だから
叔母ちゃんはね、って言うことがあるかもしれないけど、
近所の子は他人だし
わざわざおばちゃんねーって使う意味がわからない
私で良くないか+3
-2
-
448. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:12
>>441
こういう意見があると安心するわ。私だけじゃないって。+4
-0
-
449. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:12
>>31
その年でそんなこと言ってる...惨めだよ。綺麗だろうがなんだろうが、おばさんはおばさんなんだから受け入れてさ
私も若い時は人前に出るような仕事してたし気持ち全く分からないこともないけども。貴方より少し若い42だけどちゃんと受け入れてるよ。
外見だけに固執するなんて、頭悪いよ。どうあがいても若さに敵わないし、貴方が羨んでる彼女たち彼ら達もみんな歳をとる。もっと中身を充実させた方がいいよ。悲しすぎるよ
いつまでも若さや美しさを追い求めるなんて+243
-26
-
450. 匿名 2021/06/13(日) 09:59:20
>>1
だいたい、若いとか老化じゃない、10代は子供で成長期。+6
-0
-
451. 匿名 2021/06/13(日) 10:00:08
私も25歳になった時、子供1人居たけど年取るのが怖くなって周りからおめでとうって言われても全く嬉しくなかった。今年47になるけど今は自分じゃおばさんって認めてるし何なら孫がいるのでおばぁちゃんです。でもここはまだ若いおばぁちゃんでいたいなと思う+3
-0
-
452. 匿名 2021/06/13(日) 10:00:27
30半ばの美人はまだ子供からお姉さんと呼ばれてたよ+1
-0
-
453. 匿名 2021/06/13(日) 10:00:52
>>427
老いという概念が無くなったら別の部分で
マウンティングとるまでだよね
学生時代見てればよーく分かる
私は学生時代地味な子を見下して勉強もしない
で調子のってた子が年々落ちぶれてくのを見て
正直いい気味って思ってる嫌なタイプ+9
-0
-
454. 匿名 2021/06/13(日) 10:00:54
年取ってから思ったけど、若さより美貌が欲しかった。
若くてもデブスより、美人なお姉さん方の方がモテてるし、年取ると余計に同世代との差が明らかになってくる。
+22
-0
-
455. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:30
35歳なんだけど、近い将来白髪染めをしたりするのが面倒だなぁって思ってる。
あと太りやすくなったから、今必死でダイエット中。
周りから見て見苦しいと思われないような、そんなおばさんに私はなりたい。+7
-0
-
456. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:50
職場で自分含めて女子が4人なんだけど、私35歳で他の子たちが22~25だから何かもうおばさんに徹しようって感じ(笑)
みんなそれぞれ可愛くて嫉妬とかもない。+8
-0
-
457. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:51
>>419
綺麗なおばさんだよね
年齢はわかるけど美人+99
-3
-
458. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:56
>>407
教えてない言葉も話すなんて賢い子なんだね。
上の子は幼稚園に行ってびっくりする言葉たくさん覚えてきた。けど子どもって本当悪気なく言うし大人だったらおばさんって言われても仕方ないよねって流すしかないよね。3歳は嫌な気持ちになる言葉がわかるようになってきたから◯◯は言わないようにしようて話してる。+3
-0
-
459. 匿名 2021/06/13(日) 10:01:59
>>80
男のためとは思っていないけど、他人からの扱われ方が違いすぎる
チヤホヤされたいわけじゃない、おばさんってだけでなんか雑に扱われるんだよ!
私のこと22歳だと思ってた人が本当の年齢28歳ってことを知ってから態度が変わった
こういうのが悲しいのよ、だから歳とるのが怖くなる
+39
-13
-
460. 匿名 2021/06/13(日) 10:02:04
>>1
25で10代の子見て嫉妬するのか…わからない
30になったら20代の子に嫉妬するのかな
そんな人生虚しすぎるし、今一番若い自分の人生楽しみなよ。
私は今28だけど10代見ても眩しい、若い、可愛いなあくらいしか思った事ないし、カテゴリーがもう違うんだから嫉妬対象にもならないよ
男性から10代がいいって言われたわけでもないんだし(もし言われてるならその男がヤバいってだけ)今のあなたを綺麗だと思ってくれる方が現れるよ+22
-0
-
461. 匿名 2021/06/13(日) 10:02:25
30代後半になった辺りから土屋鞄にハマり始めて
YouTubeでミニマリスト動画とか見まくって
買い物といえば無印で自然派みたいな人いるじゃん
あんなおばさんには絶対になりたくないわ
見てて本当に痛いし気持ち悪い+3
-4
-
462. 匿名 2021/06/13(日) 10:03:42
>>449
身に染みます。そうなんですよね、
受け入れられたらいいし頭悪いなと思う。
多分遥かに充実した生活をしているんですけど
時間、お金、子育てほぼ卒業、余裕があるんですけど
どんなにそこに楽しさがあってもなんかやっぱり固執してる
あわよくばもう一度だけ恋したいと思ってるくらいです。
短い人生でいいから。+17
-38
-
463. 匿名 2021/06/13(日) 10:04:20
歳のわりにはきれい、になるしかない。若作りにならないように気をつける。+4
-0
-
464. 匿名 2021/06/13(日) 10:04:22
「二十歳超えたらおばさんなんだから、男が寄ってくる今のうちに彼氏決めとけ」って高校時代の恩師に教えられてたのでもうずっとおばさんだって自覚があるよ。
十代の時にそう教えてくれる人に巡り会えなかった人は辛いかもね…
+4
-6
-
465. 匿名 2021/06/13(日) 10:04:38
若いのは大きな魅力の1つだけど年齢を重ねないと得られない魅力や面白さもあるよ
加齢によってそういうものを得るには、ある程度受け入れる度量も必要だと思う
上の世代で尊敬できる人を見つけるとか、目標にしたい年配の人を見つけるのはどうかな
+9
-0
-
466. 匿名 2021/06/13(日) 10:05:06
>>229
シワはなくても重心が下がってる
顎のラインとか
全体的にピン!としてない+39
-0
-
467. 匿名 2021/06/13(日) 10:05:16
子どもがいないと、おばさん、おばちゃんになるのを受け入れられないかもね
40過ぎて、おばちゃんじゃないもん!
って言ってる人いたな
もん!が、もう痛々しい。+7
-1
-
468. 匿名 2021/06/13(日) 10:05:40
>>1
わかる
私は結婚して子供産んで専業主婦になってから解放された
というより自分に構ってられなくなった
+3
-2
-
469. 匿名 2021/06/13(日) 10:05:54
35歳くらいまではなんだかんだ若く見られる。
40歳超えて若々しく見られる人ってほとんどいないから一気に来るんだろうなぁって覚悟してる+8
-0
-
470. 匿名 2021/06/13(日) 10:06:31
>>461
人は人で良いんじゃない
他人のことをそんな風に簡単に軽蔑する人の方になりたくない年齢関係なく
+10
-0
-
471. 匿名 2021/06/13(日) 10:06:32
>>461
ならないようにがんばれー!+1
-0
-
472. 匿名 2021/06/13(日) 10:06:48
若さの呪いから解放されたい。
自分でもバカだなと思うもん。
+0
-1
-
473. 匿名 2021/06/13(日) 10:06:52
>>414
別におばさんでいいよね
あからさまに悪意があって人におばさん!って言う人はともかくなんでこんなにおばさんって悪い言葉扱いされるんだろうね…+7
-0
-
474. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:07
こないだ雑貨屋さんで見た親子。
娘さんの大きさからして、母親アラフォーと思われるが、足のシルエットがハッキリと分かるスケスケのスカート履いていた。
気持ち若くは良いかもしれないけど、実際年齢を受け入れないでその格好は、正直恥ずかしいと思った。+6
-5
-
475. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:12
>>10
40になったってビックリしたけど次の瞬間41だったよ。40過ぎての時の経過半端ない。+317
-2
-
476. 匿名 2021/06/13(日) 10:07:38
>>458
3才になるとわかってくるのか
あと1年2ヶ月
全てテレビだと思うんだよね
昨日もお腹がすいたみたいで、I'm hungry〜!ご飯食べたい!と言ってきてビックリした
原因はYouTubeだった+2
-0
-
477. 匿名 2021/06/13(日) 10:08:23
スマーフ使ってるババアいるけど、あれは本当に無理+0
-0
-
478. 匿名 2021/06/13(日) 10:08:40
>>465
こういう意見が有難い。
がるちゃん賢い人がいるんだよね。+5
-0
-
479. 匿名 2021/06/13(日) 10:08:44
>>469
百貨店で働いていて奇跡の45歳がいたけどおばさんの中で綺麗なだけでおばさんなんだよね
結婚してないから自分のお金と時間を有効に使えて美容系に全力を注いでるって言ってた
それはそれで素敵だったけどおばさんのカテゴリーから外れるわけではない+13
-4
-
480. 匿名 2021/06/13(日) 10:08:54
自分でおばさんじゃないと思い込むしかない
一部の人がヒステリックに騒ぐから おばさん=悪口みたいな感じになってるし
今なら周りも空気呼んで「きれいですね」とか「若いですね」とか言ってくれるよ
+2
-0
-
481. 匿名 2021/06/13(日) 10:08:57
29だけどチヤホヤされてきたから前まで受け入れられなそうだったけど、もう30になるし綺麗なおばさん目指すことにした笑+5
-1
-
482. 匿名 2021/06/13(日) 10:09:24
バブル経験世代以降のおばさんの方が諦め悪いよ、私の周りは。30.40氷河期、ゆとり、さとりは冷めてるよ、おばさんで別にいいかと。おばさんにはおばさんという落ち着きがあり中年近くなり、逆に楽です。知恵の少ない中身は学生でストップした精神幼稚なおばぁさんにだけはなりたくない。熟成するから楽しいのでは年齢の老いは。+6
-0
-
483. 匿名 2021/06/13(日) 10:09:38
まあなんだ…
受け入れたほうが色々楽ですよ
友人、知人、隣人等と適度な距離感で付き合えれば生きるのに問題はない
どーせオバさんなんだからと開き直る訳じゃなく、年齢なりに楽しめれば良いと思う+6
-0
-
484. 匿名 2021/06/13(日) 10:09:45
>>10
わかる
けどあの頃の同級生たちみんな40か、と思ったら平気
+225
-0
-
485. 匿名 2021/06/13(日) 10:09:58
>>5
25もおばさんなんだ+103
-7
-
486. 匿名 2021/06/13(日) 10:10:11
>>469
私も35才までは大学生に間違われていた
40歳から一気にアラフォー
年相応に見られるようになったよ+7
-3
-
487. 匿名 2021/06/13(日) 10:11:26
>>11
これ、男女入れ替えたら45歳の男が20代と付き合えると言い張るのと同じぐらい厚かましい勘違い。+43
-10
-
488. 匿名 2021/06/13(日) 10:12:08
>>485
クリスマスケーキだからね+5
-26
-
489. 匿名 2021/06/13(日) 10:13:09
>>11
米倉涼子や木村佳乃ですら若い子からしたらおばさんだから…+130
-2
-
490. 匿名 2021/06/13(日) 10:13:53
>>8
32歳くらいだと実際若さが残ってるからなかなか受け入れがたいよね
30代後半だけど、もう若くないことを受け入れてるからある意味気が楽
若い女子特権みたいのがなくなったのは残念だなとも思うけど+273
-1
-
491. 匿名 2021/06/13(日) 10:14:06
>>489
40代のオッさんすらその二人はおばさん扱いしてる+20
-1
-
492. 匿名 2021/06/13(日) 10:14:12
子供がいる人は老化を受け入れてる気がする。
母親だからっていう諦め?かな
独身の私は受け入れられない
マスク生活が続いてほしい+4
-1
-
493. 匿名 2021/06/13(日) 10:14:23
セクハラやしつこい男減って年取るのもいいなぁって思うけどな+2
-0
-
494. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:03
そりゃ嫌だよ
髪もバサバサになってくる
シミ・シワ
肌も黄色っぽくなる
首も太くなる
たれぱんだのような乳
背中の肉
腹にも肉
たるんだ尻
何がええねーん!
そりゃ若い時がいいに決まってるわー
でも仕方ないよね
老化はとまらない
寿命は適当な所で終わって欲しい
皆が皆長寿を望んでいない+14
-0
-
495. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:10
おばさんになって髪を短くするのはまだいいのよ
問題はさ、ユーチューバーの佐〇木〇さひのように
微妙にスピリチュアルに走るでしょ
あれなんで?
ただでさえ加齢臭が増して手のしわもすごいのに
私、綺麗でしょ?アピールしながらスピリチュアル…+0
-3
-
496. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:41
彼氏にたくさん若い頃の記録を撮影してもらいました
一生の思い出に残る物なので加齢を恐れる気持ちが少し減少しました+2
-0
-
497. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:42
>>198
私は「おばさん」て言葉を極端に拒む人のが不思議だし残念に見えてしまう。
べつにおばさんでよくない?おばさんを認めたからって不潔になるわけでも老け込むわけじゃない。
自分の事をおばさんと言いつつ、全然おばさんぽくない綺麗な40代とかのが憧れる。+20
-1
-
498. 匿名 2021/06/13(日) 10:15:45
>>461
どのあたりが気持ち悪いの?
自然派じゃないしどっちかというとザツな生活してるけど無印のフライス編みのカットソーよく伸びて好き。
+2
-0
-
499. 匿名 2021/06/13(日) 10:16:01
>>448
できることはしたいよね。
綺麗でありたいって気持ちは大事だと思うよ+1
-0
-
500. 匿名 2021/06/13(日) 10:16:02
主は、若さ以外に自信がないとか?
見た目以外に内面を充実させるといいのでは?
いつかは、おばさん→おばあちゃんになります。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する