ガールズちゃんねる

“カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

1122コメント2021/07/04(日) 03:07

  • 501. 匿名 2021/06/13(日) 12:09:14 

    >>206
    「一緒に家庭のお話しませんか」

    これも追加で
    インターホン越しに若い女性が言ってた
    宗教の勧誘だったのかも
    そうだと瞬時にわからなかったので何言ってんだこの人って吹いてしまった
    宗教か〜

    +21

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/13(日) 12:17:23 

    >>76
    奉仕活動ねw
    世の中には様々な家庭のあり方や事情や状況が常にあって、
    なおかつ日々リアルタイムで変化している...という他人の世界を少しでも認識していれば、むやみに見ず知らずの家庭を訪問することなんて出来ないはずなのにね
    奉仕活動している本人にしてみれば、他人に良かれという考えしかない
    訪問した家庭が身内の不幸などで沈んだり慌ただしくしている最中だった場合、「エホバの証人でーす♪ものみの塔どーぞー♪ご覧下さーい♪」なんてw神経を逆撫でするような行為だし
    余計なお世話が招く害悪について想像力が欠落しているからさ

    +28

    -0

  • 503. 匿名 2021/06/13(日) 12:18:30 

    宗教の自由はあって良いと思うけど、成人後にして欲しい。 
    子どもの頃に無意識に刷り込まれてるから、選択した訳でなく、子どもにとっては洗脳だと思う。 
    そこら辺の法律ないのかな? 

    子ども頃に日常的に宗教の場に連れて行かないとか、 医療面とか、交流させないとか。  
     
    守れないのかね??
     

    +51

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:19 

    >>388
    ノルマというか「電話作戦」っていって熱心な信者は それが徳をつむ事に繋がると信じてるからやるんだよね。
    公明党は子供に手厚いから日本は良くなるよって ずうっと昔から言ってる。
    あと、他の似たようなレベルの宗教と信者の取り合いするよね。

    +27

    -1

  • 505. 匿名 2021/06/13(日) 12:21:42 

    私30代後半なんだけど、小学生になる前から小学生時代めっちゃ厳しくなかったですか?特にムチが。多分同じぐらいの年代の人にはわかってくれそう。
    エホバから離れてかなり経つので今はどんな感じか分からないけど、今の時代だとなくなったのかな?
    なんか一番酷い時代だったな〜

    +33

    -0

  • 506. 匿名 2021/06/13(日) 12:31:06 

    >>108
    カトリックで一つの宗派だから、カトリックの中に何千何百と宗派があるなんて話はありえん。

    >キリスト教に興味ある人はプロテスタントかカトリックかにしなさいね、とは当時の先生のお言葉。。
    この先生はキリスト教の知識なさすぎ。キリスト教に興味あるなら、カトリックか正教会にしなさいね、というのが正解だから。プロテスタントはカトリックでも正教会でもない宗派の総称で、伝統宗教系宗派と新興宗教系宗派とがあって、前者はまあいいとしても、後者になるとエホバそっくりどころかエホバよりひどいのがあるよ。
    神社仏閣拒否で創価とそっくりだし、エホバは輸血拒否だが、新興宗教系プロテスタントの中には医療を拒否して祈って治せという真光そっくりの宗派があるよ。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/13(日) 12:41:34 

    >>494
    こっちのトピにも聖書を信じた人たちがやってきたことが書かれてたよ。
    聖書について知りたい
    聖書について知りたいgirlschannel.net

    聖書について知りたい世界的ベストセラー聖書について学びたいです。 留学に行ったときに外国の人はとても気さくな人が多く、失敗を気にせず、なによりも自分を好きでいる力があるように感じ、考え方の根底を知りたくなりました。日本は道徳的にとても素敵な考えを...

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/13(日) 12:41:44 

    >>227
    “カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/13(日) 12:44:59 

    >>210
    もはや警察案件

    +55

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/13(日) 12:48:17 

    >>14
    輸血できないんだよね
    交通事故にあったり手術することになったら治療出来ずに終わる

    +46

    -1

  • 511. 匿名 2021/06/13(日) 12:51:05 

    >>252
    病院の近くやバス停にもいる
    一度声かけられたけど、悪いけどあなた達と話す余裕も時間もないと言ってやった
    まだ何か言ってきたけどイヤホンして無視

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/13(日) 12:53:11 

    季節のイベントも無し、誕生日も無し、学はつけなくてオッケーって子育てめちゃくちゃ楽だっただろうな
    手間もお金も掛からない、楽できる大義名分があるからエホバやってた母親もいたのかな
    子供が言うこときかなければ鞭打っていいおまけまでついてるし

    +28

    -0

  • 513. 匿名 2021/06/13(日) 12:54:17 

    創価学会のライバルの顕正会も大概だよね。
    しつこく勧誘されたわ。
    カルト教団『顕正会』の実態! - ニコニコ動画
    カルト教団『顕正会』の実態! - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    カルト教団『顕正会』の実態! [その他] ようつべより。カルト教団、顕正会の実態!#1:33 顕正会名物その1 伏せ拝#2:44 顕正会名物その2 長い...

    +16

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:34 

    創価二世で小さい頃から親に洗脳されたけど何にも影響受けなかったわ。
    むしろこいつら祈れば何とかなると思ってるの?馬鹿かな?って信者を内心見下してた。
    何でだろうね。性格もあるのかな。

    +25

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/13(日) 12:55:42 

    >>280
    キリスト教でも西方教会ではお聖堂で合掌する習慣ありますよ。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:02 

    >>5
    怖い。案外身近にいるよね

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/13(日) 12:56:09 

    >>294
    葬儀屋さんで無宗教で相談すれば大丈夫だと思いますよ(司会や流れは葬儀社の方にお任せできます)。ただ学会の人が噂を聞き付けられてやってくる事もあるので注意かも…

    私は檀家はないけど普通の宗教の形で僧侶にお経をあげてもらいました
    ちなみに戒名はシンプルなもともとあった形にしたのでお金はかかりませんでした
    僧侶に来ていただいたお金も葬儀のセットの料金に含まれていました。
    ごく身内だけのこぢんまりとした葬儀で思ったよりお金もかかりませんでした
    今は色々な葬儀の形やお墓もあるので、昔ほどたいそうに人を呼ぶ人も減ってるのかも
    古くからの田舎の檀家さんは大変かもしれないけど、核家族化も進んでるのでね
    時代は変化してるからね

    イオンの葬儀パックってのもあるみたい
    詳しくは知りませんが

    +18

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/13(日) 12:59:07 

    >>287
    エホバに限らず、プロテスタントの新興宗教の中には、クリスマスはおろかひなまつりもこいのぼりも、日本の習慣をすべて否定する宗派があります。異教由来だからだめという理由で。
    保育所でもイエス福音教団という新興宗教の関係者が保育者になっている、シャローム保育園がそうだと聞いています。

    +22

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/13(日) 13:01:05 

    >>477
    行っても手を合わせたり拝んだりしなかった

    +10

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/13(日) 13:01:26 

    >>518
    プロテスタントであるよね。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/13(日) 13:02:00 

    >>513
    ここは手かざしでなんでも治そうとする宗教だっけ?
    勧誘された時、学会員のフリして断ったことある

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2021/06/13(日) 13:02:07 

    >>512
    それ。
    教育は受けさせない、集会に連れて行きものみの塔の出版物だけ与えて、親の言うことを聞かないと暴力でねじ伏せ、家事もサボって宗教活動だけしてればいいんだよ。
    親戚付き合いもしないしね。
    怠け者の親ほど宗教にハマってたよ。
    何しろ子供が死んでも神様が生き返らせてくれるんだから、死にそうなほど辛い目にあってても平気だから。

    +24

    -0

  • 523. 匿名 2021/06/13(日) 13:02:28 

    >>210
    エホバって結構暴力的な人が多いの?
    TVで2世が脱会するの見たけどエホバの結婚相手みんなDV夫だった

    +44

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:13 

    こんな親のせいで結婚が破談になった子供だっている。それでもやめなくて、ほんとに子供の幸せより宗教の方が大事なんだなって思ってドン引き。

    +29

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/13(日) 13:04:31 

    >>7
    モルモン教はカルト?カフェインとったらダメとかの宗教。その人家族仲はすごく良いけど、挨拶もあまりしないし他と関わろうとしない感じ。

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:01 

    >>10
    NHKの番組は1970年代以降の新興宗教限定と断りを入れていたね。さり気なく創価に忖度してて信用ならんかった

    +38

    -2

  • 527. 匿名 2021/06/13(日) 13:06:32 

    >>472
    www
    信者やめたくらいで滅ぼされるならやってみてほしいわw
    そんなありえないことをいい大人が本気でやってるところがホラーだよね
    普通の感覚を超越してる。宗教恐ろしい

    +24

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/13(日) 13:08:14 

    >>500
    結婚までが比較的短かったから
    よく解らずに入ってしまったのかな…とモヤモヤはした(こればっかりは2人の問題だからわからないけど)
    私の元カレがそうで、私も「普通だよ、そんなにかわらないよ、むしろ入ったら病気も治った人もいる」とか言われたから…
    そう○に限らず、世間の普通とその宗教の普通は違うから、好きって勢いだけで結婚したら後悔する事もあるから…

    +25

    -1

  • 529. 匿名 2021/06/13(日) 13:12:17 

    >>343
    プロテスタントでも新興宗教系の宗派は創価や顕正会そっくりで狂信的なの
    同じプロテスタントでも伝統宗教系の宗派は初詣のお付き合いだってしますけど

    +27

    -0

  • 530. 匿名 2021/06/13(日) 13:13:34 

    題名だけでエホバってわかったよ~~
    何故ならわたしもこの人と同じだったから!
    もう会って話して今までの苦しみを分かち合いたいよ~~😭

    +30

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/13(日) 13:16:57 

    >>507
    このトピで聖書を信じてる人達が子供に宗教教育を受けさせないか心配でたまらない。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/13(日) 13:22:15 

    創価の友人がいるけど
    ご両親が熱心な信者で可哀想だった

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/13(日) 13:23:46 

    エホバってさ輸血拒否して死ぬと英雄扱いされるんだよね。
    何度も“経験”として聞いたし子どもも含まれてたよ。
    今思えば異常なのに子どもの時は楽園確定していいなって思ってた。

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/13(日) 13:24:20 

    >>403
    びっくり
    千年以上も長生きしたくないわ…

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/13(日) 13:25:03 

    >>528
    間違ってマイナス押してしまいました。すみません。

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/13(日) 13:25:51 

    >>161
    母親や他の信者たちが何かにすがる姿がとにかくトラウマ。
    いわゆる新興宗教は全部同じと思っています。

    +10

    -0

  • 537. 匿名 2021/06/13(日) 13:26:33 

    >>1
    かいたくしゃになりたい

    わたしも20歳の自分に手紙を書く授業があったんだけど、『開拓者になっていますか?』『パートナー生活は楽しいですか?』って書いた記憶あるわ

    +49

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/13(日) 13:26:49 

    >>530
    わかる!
    私もエホバ2世だから、会って話したら泣いちゃいそう〜
    AERAのネット記事で、去年エホバ2世のオフ会に100人位集まったって書いてあってビックリした
    そういうネットワークどこにあるんだろ?
    Twitterとかなのかなぁ

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2021/06/13(日) 13:29:48 

    >>39
    そこから派生した新興宗教は厄介だけどね

    +49

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/13(日) 13:30:24 

    >>440
    こんなにハルマゲドンが来ないとは思ってなかったんでしょうね

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/13(日) 13:30:55 

    >>538
    どの号かな?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/13(日) 13:33:09 

    >>431
    健康診断には多分行ってます。
    病気は基本、神の御業で治るものらしいです。昔は風邪を引いても、まずはお祈りみたいな感じで、病院に行くことは滅多になかったです。身体は神様からの借り物?であり、薬や医療で異物をいれるのはいけないと。

    家には常備薬がなくて、私は一人暮らしを始めて風邪薬などを飲むという習慣が身に付きました笑 薬を飲むのが当たり前じゃなかったので。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/13(日) 13:34:45 

    >>411
    輸血されることってエホ証にとってはそんなに悪いことなんですか?
    善を積むとかいうけれど、何をもって良いことと悪いことに分けているのかやっぱり謎ですよね。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/13(日) 13:34:52 

    ハルマゲドンのマルハゲドン

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2021/06/13(日) 13:35:02 

    >>383
    そうなんだよ自分の都合でコロコロ変えて、お祭りはお菓子が貰えるからお菓子だけ貰いに行かせたり、バレたくないから人にあわせてお詣りのフリをしたり・・・でも選挙の張り切り様で本性は見えたよ・・・

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/13(日) 13:35:29 

    >>5
    職場にも居た。
    本人隠しててずっと知らなかったけど、親姉弟が熱心な信者とか。
    初詣とか、神社には行かないらしく、お正月には会館に行くと、楽しそうに話してた。
    創価の芸能人とかをあの人もこの人もッて語ってたけど、興味ないしちょっと引いた。

    +72

    -1

  • 547. 匿名 2021/06/13(日) 13:36:11 

    >>458
    そうそう!ツッコミどころ満載なのに何で信じられるんだろう。
    今ここにいるガル子達はみんな死んじゃうけど、織田信長とかは復活してくるんだよな。
    まぁちょっと会ってみたいかもって思うのは洗脳溶けてないのかな笑

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/13(日) 13:41:54 

    エホ証2世の方達、聖書物語とか信じた?
    気持ち悪い物語多かったよね。
    神に子供を殺すよう命じられて殺そうとしたのが信仰を褒め称えられてたり、神様はしょっちゅう大虐殺してるし。

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/13(日) 13:42:41 

    >>266
    拠点にしているお宅は不釣り合いに大きい仏壇置いて皆に凄いね~と言われる
    のが生きがい、幹部が来て褒められて嬉しそう。
    会館並に大きい仏壇おいてた家の人は離婚した人が多い。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/13(日) 13:45:19 

    >>541
    この記事です↓
    新宗教団体2世信者たちの葛藤 オフ会が居場所、難民化の懸念も (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    新宗教団体2世信者たちの葛藤 オフ会が居場所、難民化の懸念も (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     かつて輸血拒否や霊感商法などが社会問題となったいくつかの新宗教団体。その陰には、信者の子ども──特異な境遇に置かれた2世の存在がある。彼らの心の内側に迫った。*  *  * 東京都内で訪問介護事業に...

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/13(日) 13:49:36 

    親の責任なので
    生き辛さを作った親に責任取ってもらってください

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2021/06/13(日) 13:49:52 

    >>507
    ありがとう、読んでみるよ!

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/13(日) 13:51:29 

    >>252
    ハロワにもいたよ
    たぶん毎日そこで鴨を探してる
    中で勧誘はできないから
    出てからしばらく付けてきて
    話しかけてくる。

    +25

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/13(日) 13:52:12 

    >>440
    働かせて財務部員になってもらう感じなんだろうね、手っ取り早い
    親元離れたら新聞、単独の仏壇や、寄付(財務)…

    +6

    -4

  • 555. 匿名 2021/06/13(日) 13:58:52 

    >>550
    ありがとう。読んできました。泣いた。
    ただ私は2世の集まりがあっても行けないな。
    同じ宗教の親でも、厳しさが違ったから、親から子への愛情も違うし、私は親からものすごく虐待されてきたけど、もっと優しい親の元で育ってると同じ2世でも全然違うと思ってしまう。
    私は集会を嫌がったために親に殺されかけたから。

    +23

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/13(日) 14:01:25 

    >>457
    広告塔だよね
    子供を引き留める為の手段としても使われる
    「あの芸能人も信者なのよ」って

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/13(日) 14:03:06 

    トピタイだけで、エホバじゃん
    って分かってしまった自分がいやだわ。

    どんだけ小さい頃から変な知識植え付けられてきたんだろ

    +24

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/13(日) 14:05:13 

    >>521
    違うよ
    創価と同じく日蓮宗から破門されたカルト教壇
    勧誘のしつこさで言ったら断トツだと思う
    公安にマークされてる団体

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/13(日) 14:05:55 

    >>505
    分かります!
    私は集会の話ちゃんと聞いてないとか、約束守らなかったとか、うろ覚えだけどそんな理由でムチされてました。
    うちの場合は使い古したベルトで、赤い跡残るくらい叩かれたな…
    そして、終わった後には何故か「ありがとうございました」ってお礼言わなきゃいけない謎ルールw

    +27

    -0

  • 560. 匿名 2021/06/13(日) 14:06:40 

    親(教団も含む)の言うことを聞いてれば幸せになれる
    辞めたら不幸になると幼いころからずっと刷り込まれてきた
    言うことを聞いていれば幸せになれるのは自分ではなく親だという簡単なことに大人になってから気づいた…

    お金を使ったりおしゃれしたり男女交際することは悪いことだと教えられてきた
    今でもおしゃれしたりお金を使うことに罪悪感あるし男性を意識してしまって上手く関われない喪女です

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2021/06/13(日) 14:09:50 

    >>552
    これ読んで、戦争には牧師が深く関わってたのを知ったよ。
    広島に原爆を落とした爆撃機にも牧師が乗って、原爆投下する人に神の祝福を祈りながらボタンを押したとか、奴隷貿易を許可したのはキリスト教で、牧師は黒人は人間でないと言ったとか。

    聖書の物語だって神は異教徒を虐殺してきたものね。

    統治体は信者から莫大な寄付を集めたお金で贅沢に暮らしてるんでしょう。
    タバコや軍事関係の株を買ってお金儲けしてるし。

    結局、宗教ってお金儲けと政治に利用するためなんだね。
    馬鹿のままでいてくれた方が支配者が利用できるから。

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2021/06/13(日) 14:09:53 

    元カレが天理の教会?の息子だった。定期的に天理市に通ってる割に、ものすごく情緒不安定で、急に俳優目指したり、アートをやりたいといいだしたり、ふざけてたら急におこりだしたり。一緒にいたら私まで情緒不安定になってた。別れてからとっかえひっかえ女の子と付き合ってでき婚して、結局天理の教会継いだらしい。人って宗教で救われないんだなと思ったわ。

    +16

    -1

  • 563. 匿名 2021/06/13(日) 14:10:27 

    >>520
    プロテスタントの中にはものみの塔聖書冊子協会と大して変わらない宗派があるのですよ

    +4

    -1

  • 564. 匿名 2021/06/13(日) 14:12:04 

    親も自分もエホバだった人の漫画を読んだら天国を本当に信じてるだね。漫画を書いた子供本人は洗脳から抜けた。
    神様の言うことを聞いてて悪魔の誘惑に打ち勝ち亡くなったら死しても永遠の命を手に入れて天国で永遠に幸せに暮らす。

    それ信じてるから家族を誘うし現世での収入なんかどうでもいいみたいだった。

    ちょっと衝撃だった。

    +13

    -1

  • 565. 匿名 2021/06/13(日) 14:12:26 

    >>486
    上のガチ幹部はネットの悪評はデマだとか、組織が大きくなった妬みだからといってるよね。。。
    見られて都合が悪いんだと思う
    ネットを見てると確かに中には過激なのもあるけど、大抵は実際に身近に信者がいて被害を被った人が多いと思う
    共通点も多いし、自分も感じた事も多々あったから

    +21

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/13(日) 14:13:36 

    >>563
    長老派も神社とかダメなんだよね。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/13(日) 14:14:25 

    エホバ2世だった(姉妹はなってない)30代前半だけどさ
    なんか都合良くない?って思うんだけど。

    例えば

    昔はホースとかで子供叩くの当たり前だったのに、今そんなことしてる人いないよね?

    部活や進学は絶対NGだったのに、そこまでじゃなくなってる

    ネットは悪だ!!とか散々言ってたくせに、インスタやってるJWたくさんいるし(大会や出版物のせたり)
    むしろJWのサイトできてるし


    まぁこれはその会衆によっても違うかもだけど。

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2021/06/13(日) 14:14:54 

    >>24
    うちも運動系の部活で夜の集会に疲れて爆睡してたら恥ずかしいから来なくていいってなった。母親だけライトにやってる家庭は抜けられるけど両親でガッツリだと逃げられない。

    +49

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/13(日) 14:16:13 

    乳幼児連れていたら声かけてくる人たちもいる。
    こんな子育ての悩み相談のサークルしてます、みたいなビラ配られて。
    いやいや、子育ての悩み相談は公的機関(支援センター)でするから結構です!って思ったけど、本当に悩んでる方につけ込むなんてそれこそ悪の所業だよ。

    大学に入ったばかりの人たちも狙われやすいから本当に気をつけて欲しい。特に一人暮らししてる人。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/13(日) 14:16:25 

    >>176
    エホバは終末思想がちょうど世紀末と混同され不安と2000年まであとちょっと我慢すれば…で入会者が増えたみたいなカルト2世のブログを読んだことある。

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/13(日) 14:20:03 

    エホバからは離れてだいぶ経つけど、家にいると伝道に来るよね。
    訪問拒否したから来なくなったけど、他の宗教や勧誘にも応用して、ウチには2度と来ないように言ってある。
    誰も勧誘に来なくなった。
    ダスキンとかヤクルトとかもそうしてる。
    全部訪問拒否してる。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/13(日) 14:20:10 

    >>494
    私、クリスチャンに悪魔って言われたわ。
    なぜ悪魔なのかはんからずじまい。

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2021/06/13(日) 14:20:11 

    本来の宗教って、世俗的な事とは相いれないんだよ。
    お釈迦さんもキリストも、寺を建てろ教会建てろなんて一言も言ってないんだから。
    反省と悔い改め、神を信じて正しい行いをしましょうって事だから。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:16 

    >>301
    私も。子供が小学生低学年の時にちょっとした事件があって、それがきっかけになって一年に一回くらいだけどさらっと伝えてる。
    巻き込まれても付きまとわれても面倒。

    +19

    -0

  • 575. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:22 

    >>336
    傷つきますよね。私も同じような経験あります。信者であった母は、亡くなりましたが、今子供を育てながら、子供ってこんなに愛おしい存在なのに、エホバ第一だった母のことは全く理解できないなと。家族の幸福の為に始めた宗教だと主張していたが、反対者の父の事を毎日罵ってたし、ホースでお尻を叩かれたり、子供の頃は嫌な思い出ばかりで、居心地の悪い家庭を作ったのは母でした。

    +38

    -1

  • 576. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:30 

    >>307
    松潤は伊勢神宮に参拝した写真を公式に載せていたから入ってないんじゃないかな

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/13(日) 14:21:48 

    >>387
    うちのど田舎も、
    浄土真宗だけど、地域の顔役がお経を唱えたりするよ。
    初七日とかね。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/13(日) 14:23:36 

    進学はダメは、うちはないよ。
    人による。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/13(日) 14:23:37 

    >>206
    最近は婚活の切り口もあるみたいですよ。
    数年前ですが、自宅(マンション)のポストに『出会いの無い若い男女に』的な内容のチラシが入っていました。
    結婚相談所のチラシでもなく、手書きで時代遅れ感あるイラストで不審に思い、興味本位で調べてみたら宗教(多分エホバ)でした。
    手段を選ばず恐ろしい。

    +33

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/13(日) 14:23:56 

    >>555
    えっ…そんなの殺人未遂事件やん。
    辛かったよね…なんて言葉も安っぽくて何て言ったら分からないけど、今あなたが生きていて、こうやってお互いガルちゃんしてて繋がったっていうのが私はすごく嬉しいよ☺️
    私もオフ会参加してみたい気持ちと、やっぱり怖いなって気持ちと両方あるな。
    どんな親だったか、自分もどこまで(バプテスマ受けたか)してたかとかで話合わない事もありそうだもんね。

    +17

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/13(日) 14:24:21 

    >>567
    それだよ。
    2世同士で辛さを分かち合おうと思って自分が辛かった大学へ行けなかったとか
    親に鞭打たれて辛かったとか言っても、
    自分は大学行ったよとか、そんなことなかったとか言われたことある。
    そこまで悪い宗教じゃなかったよとか言われた。

    +18

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/13(日) 14:25:21 

    >>103
    わたしは3世だけど、中学入ったくらいから拒絶反応がでてきたよ。徐々にフェードアウトして、退会しました。でも親族のお葬式は創価スタイルだからモヤモヤする。実親が亡くなったらどうしたらいいんだろうとずっと思ってる。

    +28

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/13(日) 14:26:24 

    >>540
    宗教の人達はコロナのことをハルマゲドンだと言ってそう。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/13(日) 14:27:52 

    エホバはめっちゃ偽善者だと思う。

    2世で、自然と離れてもう何年も経つんだけど
    記念式や大会の時だけみなさんテンプレかのように

    【お久しぶりです。元気にしてるかな?と気になって連絡しました♪】

    みたいな感じで絶対連絡くるw
    嘘つけよ、ただ記念式や大会のお知らせだけだろ

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/13(日) 14:28:45 

    >>566
    長老派は日本キリスト教団第一部に入っている長老派(地方の県庁所在地に19世紀からある)は、伝統宗教系宗派なので神社に敵愾心を抱かないが、日本長老教会という宗派は外見は「長老」と宗派名には入っていても、新改訳聖書を使い1990年代にできた歴史も伝統もない新興宗教ということで、神社拒否は十分に考えうる。
    あと韓国系長老派というのもあって、これは日本でやっている宗派はすべて新興宗教であるので、当然神社拒否の態度をとる。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/13(日) 14:29:39 

    >>579
    そんなことまでしてるの!びっくり。

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/13(日) 14:31:34 

    >>341

    ありがとうございます。

    母の宗教の事は絶対に知られたくなくて今まで誰かに相談する事もできず内にに秘めて生きてきたので、幸せになれると言っていただけてとても心が軽くなりました^^

    +26

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/13(日) 14:32:25 

    >>572
    新興宗教系プロテスタントの関係者は、自分たちにとって都合の悪いことはすべて悪魔や悪霊の仕業という傾向がある。たぶん572さんの言動が、自分たちにとって都合悪いか癇に障るものだったのだと思う。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/13(日) 14:32:56 

    >>561
    >>結局、宗教ってお金儲けと政治に利用するためなんだね。
    馬鹿のままでいてくれた方が支配者が利用できるから。

    これは学校で教えるべき事実だと思うのよね。
    被害者を増やさないために。

    +22

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/13(日) 14:33:52 

    >>210
    エホバって夫から妻への暴力や子供への虐待マジで肯定してるよ。ビックリした

    +33

    -1

  • 591. 匿名 2021/06/13(日) 14:38:50 

    >>584
    コロナ禍になってまさにそういう偽善者キャンペーンしてるらしいよ。

    不活発な人や、離れた人を助けよう!!って(笑)
    外に行けないから身内をターゲット。

    だから私のところにも、〇〇ちゃんどうしてるかずっと気になってたんだーとかいう連絡くる。
    何年間も連絡してこなかっくせによく言うよな(笑)

    “カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

    +17

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/13(日) 14:39:19 

    >>588
    従軍慰安婦は嘘だわとか言ったりしたから?
    研修は韓国に行ったりしていたし、牧師も韓国人がなったりしてた。
    勧誘に乗らなかったのも癪に触ったのかもしれない。
    その当時は、私は悪魔と言われるような性格なんだろうか?と少し落ち込んだけど、変に気が合って入信したりした方が困ったからこれでよかった。

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2021/06/13(日) 14:39:51 

    創価は政治に絡んでるのがホント嫌だ
    自民も創価と仲良しこよしだし最悪

    +17

    -2

  • 594. 匿名 2021/06/13(日) 14:39:51 

    >>293
    ここ何年かTV見てなかったので知らなかった。こんなお坊さんがいらっしゃったんですね。教えてくれてありがとう。
    再放送あるといいな。

    私は新興宗教二世だけど、小さい頃可愛がってくれたおじいちゃんおばあちゃんは心の温かい常識人でした。旅行や観光が好きで、桜や紅葉の季節にはよく神社やお寺に連れて行ってくれました。親に無理矢理入れられた教団をやめて、今は神社やお寺に行ってます。仏像拝んでるとほっとするし、神社は清められるような気持ちになる。日本人のDNAなのかな。教祖が神なワケワカラン新興宗教よりずっと神社とお寺を信じてたかった!
    親に育てられてる年齢の子供でも伝統宗教を信じる自由くらいは保証してほしい。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/13(日) 14:42:33 

    >>548
    絵も古くて独特ですよね
    ド派手なイゼベルのページが好きでした(笑)

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/13(日) 14:43:10 

    >>583
    私関西在住なんだけど、阪神大震災の時はみんなハルマゲドンが来たって思ったみたいよ。
    2世の私は地震やー!って思ったけどw

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/13(日) 14:45:11 

    >>74
    ヤマギシかな?

    +24

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/13(日) 14:45:48 

    >>579
    成婚すれば
    夫婦と将来できる子供も揃って信者にできるよね
    怖い

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/13(日) 14:46:05 

    >>177
    大丈夫。あなたがしないなら諦めなくていいと思います。私の夫も2世で中学ぐらいから嫌になり一切エホバに関わってないそうです。義理親とは普通の関わりはありますが。
    私と実家家族は無宗教なのですが、最初はとまどったものの親も受け入れてくれて10年たった今でも幸せですよ!最初めっちゃ調べて逆に私がエホバについてかなり詳しくなりました。笑
    逆に盆もお正月も率先していかなくていいからめっちゃ楽です。
    夫が入ってるとなると結婚は無理かなと思ったけど、エホバを毛嫌いしてること、なんなら最終縁を切っても私たちを守ってくれるという覚悟だったので結婚しました!
    勇気がいるかも知れませんが、私たちみたいなパターンもあるので。好きな人と一緒に幸せになれる事祈ってます。

    +22

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/13(日) 14:46:50 

    >>592
    聖職者がコリア?こりゃたまげた!これは確実に韓国系の新興宗教で、彼らは日帝時代の復讐に来ているので統一教会と同じようなもの。あそこも日帝時代に韓国をいじめたと、高給取りだった慰安婦や、三食白米おなか一杯で稼いだ金で故郷に錦飾った徴用工の話を持ちだし、日本をサタン呼ばわりするしね。

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2021/06/13(日) 14:48:07 

    >>592
    プロテスタント系の牧師、韓国寄りで反日?な人多いよ。批判ばっかりしてる。
    シールズとか、沖縄の基地反対運動とかしてる人も多い。

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2021/06/13(日) 14:48:54 

    >>387
    うちも浄土真宗。祖母はお経唱えてたよ。
    父は唱えれなかったのに祖母がなくなって月命日にお坊さん読んでるうちにお経唱えれるようになったよ。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/13(日) 14:49:49 

    >>593
    仲良しこよしって訳ではないと思う
    仕方無しだわ
    宗教がくっついてるから自民の印象はどんどん悪くなっていく

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/13(日) 14:52:07 

    >>600
    朝鮮学校で奉仕しているのもいたから離れました。

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/13(日) 14:53:20 

    >>603
    それでも朝鮮学校を無償化しようとしたり何かと朝鮮寄りの民進党よりはマシだなと思う。

    +6

    -3

  • 606. 匿名 2021/06/13(日) 14:53:23 

    >>19
    祖父母が創価学会だから生まれたと同時に勝手に入れられてたけど、私自身は信仰してないから修学旅行で神社仏閣めっちゃ行ったわ笑

    +24

    -3

  • 607. 匿名 2021/06/13(日) 14:53:57 

    >>601天皇制にも反対だしね

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2021/06/13(日) 14:56:01 

    エホバをやめた人が「異端から正統的な教会へ」ということで、しばしば新興宗教系プロテスタントに行ってしまう悲惨なケースがある。
    エホバや統一からの脱会説得を請け負う「正統的な教会」を自称するのは、すべて新興宗教系プロテスタントなので、絶対にかかわっちゃだめだ。

    正統的な教会にエホバから入信するとどうなるか?
    エホバ時代は要求されなかった什一献金させられ、めちゃくちゃ貧乏こくことになる。

    +21

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/13(日) 14:56:23 

    >>548
    エホバじゃないがそれたぶん旧約。
    子どもの幼稚園がキリスト教でチャペルで子供向けにお話があったの聞いてた。

    ヤハウェさんキテる神様だな〜と興味深く聞いてた。ちょっと興味がでて旧約よんだ。

    キリスト系列の新興宗教がヤバイのは大元がなかなかヤバいからだな〜と思った。でも大元はそれぞれの時代に合わせて解釈を変えて希釈して薄めて時代に合うように臨機応変に変えていってる。

    たぶん新興宗教はダイレクトにヤハウェにアクセスしようとするからヤバくなると思った。原液は劇薬。

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/13(日) 14:56:54 

    北朝鮮より厳しいな( ・ω・)

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/13(日) 14:57:03 

    >>604
    それはこわいね。離れて正解。

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/13(日) 14:57:55 

    >>605
    でも自民はソー○に便宜図らないといけない状況になったりするのはおかしい

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/13(日) 14:58:42 

    ものみの塔聖書冊子協会の中は北朝鮮そっくりだってね。情報統制されていて、がちがちに人を管理するとか。

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/13(日) 15:01:08 

    このトピで宗教に興味持って(入信したいとかじゃない)調べたけど横文字多くて面倒になって読むのやめた。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/13(日) 15:02:03 

    被害者多そうだね

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/13(日) 15:02:25 

    >>592
    少しだけ抜粋

    2016年(平成28年)2月17日 、慰安婦問題日韓合意に対して、白紙撤回および「① 明確で公式的な方法での謝罪、② 謝罪の証としての賠償、③ 日本政府保有資料の全面公開と更なる真相究明、④ 歴史教科書への記述と追悼事業」を、韓国だけではなく北朝鮮を含んだ全世界に向けて行うことを求める宣言を発表した[14]。同年8月31日には、「現・政府の『札束で相手の頬を打つ』手法がここにも表れている。『少女像』に込められた被害女性たちの人生の傷がこんな方法で癒されるはずがない。それどころか益々傷を深めることになるであろう。」「『和解・癒し』を実現し、未来を志向したいのであれば、まず我国が犯した罪を認め、被害者に謝罪し、神と世界の前で悔い改めて、出直すことが必要である。」と撤回を求める声明を発表した[15]。

     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,273,183本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    日本キリスト教協議会

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2021/06/13(日) 15:04:46 

    >>50
    福子ってなんですか?

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/13(日) 15:06:19 

    >>493
    そうよね、姉妹〜!笑

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/13(日) 15:06:53 

    バプテスマ受けたけど、嫌になり過ぎてわざと聖書に反することして排斥になりました笑
    聞きたいことがあればお答えします

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2021/06/13(日) 15:08:19 

    >>611
    ありがとう。
    嫌な思いもいっぱいしたけど、気付けたから良しとします。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/13(日) 15:09:14 

    >>619
    何して排斥されたんですか?

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/13(日) 15:10:11 

    >>303
    あるあるだわ

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/13(日) 15:14:24 

    >>617
    学会員同士の子供を福子という。

    +20

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/13(日) 15:16:03 

    >>619 排斥された?このあたりのことやったの?
    ・輸血した
    ・焼香や寺社参拝した
    ・エホバ以外の異性とお付き合い

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/13(日) 15:16:09 

    >>621
    セックスをしたことです
    世の人と婚前交渉して悔い改めなければ排斥になります

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/13(日) 15:16:48 

    >>624
    婚前交渉ですね!
    いいやと思ってわざとやりました笑

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/13(日) 15:17:20 

    >>608
    >エホバや統一からの脱会説得を請け負う

    脱会させてくれるだじゃないんだね。
    当たり前か。
    知らなかった。怖いわ。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/13(日) 15:18:21 

    >>597
    どこの宗教なのか知りたくて検索したらヤマギシが一番近いのかと思ったけど、よくわかりません。
    マイナーで誰も知らないような宗教かも知れないし。
    ただ住んでるところには絶対に来ちゃダメと言われたらしいです。
    来ないで、じゃなく、来ちゃダメってところが、お友達も自分の環境は普通じゃないと思ってるんだろうなあと切なく思いました。
    娘が言うにはすごく優しくていい子だったらしいので、私は会ったことがないけど幸せに生きていて欲しいと願ってます。

    +64

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/13(日) 15:19:12 

    ものみの塔聖書冊子協会と創価学会はそっくり。
    狂信的だし婦人部が中核だし、ついでにいえば福祉受給率高いし。
    違いがあるとしたら献金にうるさいかうるさくないか、政治関与するかしないか、教祖の有無かな。
    ものみの塔聖書冊子協会はお金にはあまりうるさくないんだよね。投票にはいかないし、池田教祖様いないし。

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/13(日) 15:24:15 

    このトピに関しては男性の意見も聞いてみたいな〜
    男の子の方がやんちゃだし大変そう

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/13(日) 15:25:07 

    >>206
    勧誘する側もさ、自分の宗教に誇りを持っているなら、まわりくどい言い方しないで堂々とストレートに勧誘すりゃいいのにね。卑怯だよね。

    +35

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/13(日) 15:25:38 

    >>599
    ありがとうございます。
    2世の方と結婚されたんですね。
    素敵な旦那さんで、且つあなたも偏見を持たない素敵な方だと思います。
    初めて打ち明けられた時は戸惑ったと思いますが、ご自身で調べられたり、旦那さんの人柄重視で決心されたんですよね。
    私はなかなか打ち明ける勇気がないなぁ
    恋愛は当人同士だけでいいけど、結婚は家と家との関係ですからね。
    従兄弟が創価の方と結婚して、叔父さんが大反対で結婚式にも来なかった事があるので宗教って難しいなぁとつくづく思う。
    親と絶縁するか、親が亡くなるまでは付きまとう問題…。
    でも幸せな家庭を築かれてる方もいると知れて良かったです。ありがとうございました。

    +7

    -1

  • 633. 匿名 2021/06/13(日) 15:27:10 

    >>625
    そういうのってバレるんですね。
    エ○バの男性と結婚するとDV率高いんですか?

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2021/06/13(日) 15:27:21 

    >>30
    私が現在アラフィフで、私が産まれた頃に信者になった実母だけが、今も熱心に信仰しています。
    個人の信仰は自由なので放置しています。
    私も高校生位までは集会にも参加していましたが、友達や彼氏(母にはナイショにしてましたが、気付いてたと思われる)との遊びの方が断然楽しく、フェードアウト出来ました。
    今は一般の人と結婚もし、大学生になった息子もいます。一人暮らしした息子に、ホントは迷惑なのに、祖母である実母が盛んに真理について話しているようで、空気が読めなく、イイと思ったことを突っ走るのが、相変わらずこの人達のやり方だなぁ、と。
    求める時は(ないと思いますが)こっちから言うから、ホントに関わらないで欲しい。今で充分幸せだから、と言っても、怯まない。また間を置いてLINEしてくる。実親ながら、日本語通じないので困っています。

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/13(日) 15:28:11 

    私もJW2世です。伝道者までなったけど、就職を機に家を出てからフェードアウトしました。母と兄は現役です。
    もうやめて10年以上経つけど、割り当てができてなくて焦る夢とかたまに見ることがある(笑)
    あと子供の時から刷り込まれてきたからか、組織にいなければハルマゲドンで滅ぼされるっていう恐怖心は心のどこかにあって、そういう意味では洗脳が完全に解けてはいないのかも。

    +19

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/13(日) 15:28:24 

    >>440
    知り合いの人がスーパーでパートしているんだけど婦人部幹部が来て
    パート辞めて創価の活動に専念してほしいと頼まれた。
    創価なんて生活の保障するでもなく亡くなったら香典一万円くれるだけで
    後はむさぼり取るだけなのに。

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/13(日) 15:28:56 

    >>68
    自分達が叩かれればいいのに
    子供相手に許せない

    +28

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/13(日) 15:29:52 

    大学に、カルト幹部の娘がいたよ。父親のこと嫌ってた。本当は頭がいいのに実力とは違う大学に入学してた。
    卒業以来会ってないけど、今頃何してるんだろう。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2021/06/13(日) 15:30:09 

    >>164
    何言っても聞かない人は、書籍がいいんじゃない?
    脱会した人が書いた本をさりげなく置くとか。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/13(日) 15:34:28 

    >>43
    お金巻き上げるとかでもないしね
    結局は信仰がなきゃ行動もついてこないし無理矢理やらせても意味ないって親もわかってた

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/13(日) 15:41:19 

    >>635
    母が現役信者なので、今でも割り当てでヒーヒー言ってますよ笑
    10年前は尚更割り当て大変だったと思います。
    今は少し簡素化されたのか、時間が短くなったのかよく分からないけど、昔に比べて随分マシみたいです。ざっくりした話ですみません。
    フェードアウトできて良かったですね。

    +18

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/13(日) 15:44:22 

    うちの実家は普通の日蓮宗。仏壇あるし、お経は南無妙法蓮華経だし、誰かが亡くなって納骨のときはお寺からお墓までお経を唱えながら歩いて行ったりもします。
    そんな話をうっかり職場でしたら、「それって創価じゃん?」て言われました。違うのに。
    ごく普通の日蓮宗なのに創価と勘違いされたことがある方、私以外にもいませんか?

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/13(日) 15:46:13 

    >>633
    DVは私はきいたことないですね
    そもそも妻を大事にしなさいという教えなので

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/13(日) 15:51:33 

    >>632
    ほんとに2世の方にしかわからない苦悩てあるなあと夫をみていると思います。かなりトラウマですよね。でもエホバの過去はしんどかったかも知れませんが、今の夫の人柄や優しさは少なからずそこを通ってきたからでもあると思います。
    いつも今の幸せのためにあのしんどさがあったと思うと夫も言っています。

    従兄弟さんも大変でしたね…!結婚て家同士になるので綺麗事では済まされないと思います。私の義理母も結婚式一週間前に欠席になりました。いいと思っていたら長老に止められたそうです。冠婚葬祭は特に問題が起きやすいですよね!

    632さんが結婚してもしなくても幸せな人生を歩めますように。日本のどこかで632さんの幸せ願っています。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/13(日) 15:51:42 

    >>588
    保育園や幼稚園もやってたりするから気をつけないとね。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/13(日) 15:51:49 

    私も夫も2世でした。夫は父親が長老の神権家族。私は母親がその地域では有名な古くて熱心な開拓者で、それはそれは厳しく育てられました。
    私は会衆の中でも模範的な若者で、中学生の頃に長期休みは補助開拓、高校卒業と同時に正規開拓者、数年後には必要の大きな土地に見知らぬ姉妹とパートナーを組んで出向きました。
    それだけバリバリにやってましたが、全ては母親を喜ばせたい為で、信仰があった訳じゃない。いつも心は晴れないしずっと疑問を抱えながら育ちました。
    そんな私が、これまたバリバリ2世やってる夫と出会い結婚して子供が生まれましたが、子供を育てて行く中で自分が小さい頃に親にされて嫌だった体罰、園や学校での行事に参加出来ない、その辛さを子供に味わわせる事が苦しくなってしまい、組織から離れました。
    自分が子供を育ててみて、自分の親がどれだけ親としての理想を押し付けて子育てしてたのかがよく分かります。
    私は人の顔色ばかり伺う人間に育ってしまった。
    本当に最悪な組織だと思います。

    +32

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/13(日) 15:54:39 

    母がエホバやってて、会衆の姉妹たちと〇〇姉妹は子供に愛情がないだの言ってたけど、理由は



    『私は子供たちが真理を学ばなくてもいい。それで私だけ楽園にいくことになっても仕方ない。一緒に行きたいけど強制することではないから』

    ってその姉妹は言ったのが原因らしい。
    私からすれば子供に宗教を無理やりさせない、巻き込まない、良い親じゃんと思った。


    みんなで集まって誰かの悪口言ってるのもどうなの。

    +30

    -0

  • 648. 匿名 2021/06/13(日) 15:54:39 

    >>623
    ありがとうございます☺️

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/13(日) 15:55:07 

    >>642
    創○は破門されてるよね

    同じ南無妙法蓮華経を今でも唱えるから間違われそうだよね。
    長文のお経の部分も普通の日蓮宗と同じなのですか?創○独自のお経なのですか?

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/13(日) 15:58:25 

    >>43
    私も元2世だけど完全なカルトだよ
    カルトって定義があって、全部当てはまるから
    今は親と絶縁はしてないけど疎遠、孫にもほとんど会わせてない、報いを受けろって思ってる

    +21

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/13(日) 16:02:07 

    子供の頃、修行しましたよー

    もうちょっとで「救霊師」になれるみたいですw w w w w w w w

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/13(日) 16:03:03 

    うちは私が幼稚園ぐらいの時に母がどっぷりエホバにのめり込んで、今でも続けてる。

    最初は母だけ集会に行っていたけど、集会に行っている間は母と一緒にいられないのが寂しくて、大反対の父に兄2人と土下座して泣きながら頼み込んで集会に着いて行く事に。
    そこから地獄の始まりだったよ。
    本当後悔しかないよ、、あんな事頼み込まなきゃよかったって。

    エホバは自慰行為や婚前交渉が禁止されてるし、当時はネットも禁止だったから兄2人とも衝動が抑えられなかったんだろうね。私が小学生くらいの時から頻繁にお風呂覗かれるようになったりとか、夜中に急に布団に入ってきて股間押し付けられたりとか、寝ている間にふと気配を感じて目を覚ますと兄が私に覆いかぶさってキスしようとしてたり(目覚ます前にもうしてたのかもしれないけど)、もちろん私も暴れるけど、そうすると殴る蹴るの暴力で、本当に辛い生活だった。
    母に言ってもただのいたずらでしょで終わらされるし、その頃には父とは家庭内別居状態で全く会話もしてなかったから誰にも相談出来なくて、ずっと死にたいとしか思ってなかった。

    ある日には奉仕行きたくなくて、お腹痛いからって寝込んでたんだけど、奉仕行く時間になっても一向に私が準備しないのに腹が立ったのか、あんたが準備するまでお母さん殴る蹴る止めないから!!って延々と母にお腹蹴られ頭殴られした日もあって、
    そんな感じだったから子供ながらにもう精神ボロボロだったな。

    他にも沢山辛い思いしたし、愛を語る宗教のくせして真逆な事ばかりでおかしいんだよエホバの人は。
    何度も辞めたいって訴えて、私は中学生の頃に全く行かなくなったよ。そんでも何回も奪還しようとして来たけどね、会衆の色んな人使って。

    エホバは押さえ付けられる事があまりに多い分、家庭内では暴力的な人多いんじゃないかと思う。
    こんな異常なのうちだけかもしれないけど。

    こんな事今まで誰にも言えなくて1人で抱えて来たけど、今日初めて誰かに打ち明けられてちょっとスッキリしました。
    何も分からない子供に宗教を押し付けるのは悪でしかないよ。
    もっと普通の人生送りたかったな。

    +82

    -1

  • 653. 匿名 2021/06/13(日) 16:06:19 

    >>646
    とても共感します。
    旦那さんも一緒に抜けたのですか?

    私も2世です。自分が子ども時代にしてもらえなかった行事やお祝い事を、いま自分の子供と一緒にできていることが幸せです、

    +19

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/13(日) 16:07:30 

    私も母親がエホバの証人
    小さい時連れて行かれたけれど
    トラウマレベルに幼少期のことって
    大人になってもあと引くから本当に困る。
    母の事は好きだし良いことも教わったとも思うけど
    悲しいけれど母親は自分とは違う世界の人だと思うしかないんだろうな。
    宗教って本当に嫌い

    +27

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/13(日) 16:10:32 

    >>398
    いや、確かなソースはない。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/13(日) 16:16:23 

    >>505
    集会で小さい子が静かに座ってないとか
    もう昔の事でなんで叩かれてるのか分からないけれど
    トイレに連れてかれてムチで叩かれて
    子供の鳴き声がよく聞こえてたなー
    今思うと酷すぎるよね
    でもそれが仕方ないと思っていた自分が
    本当に怖い。
    私の母は集会で叩くことはなかったけど
    家で言う事聞かないと
    布団叩きでお尻叩かれた
    ↑って言うと一般家庭ではよくあるよって普通の友達に言われるけど。

    +20

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/13(日) 16:19:35 

    この前、関西の番組でも宗教2世やってた。
    脱会して結婚して子ども産んだ女性、お母さんが会いたがらなくて泣いてたな。
    10年会ってないみたい。脱会した娘には用はないって感じ。娘は孫を会わたいってボロボロ泣いてた。普通の親子関係を望んでるのにって。
    男の人は大学時代も布教に費やして、鬱みたいになってた。結婚も同じ宗教の人と結婚して結局離婚してた

    +21

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/13(日) 16:19:55 

    昔ファミレスで食事してたら、急に天気が崩れてきたことがあった。そしたら後ろの席にいたオバさん数名が、サタン?だか何だかが怒ってるからだね…最近災害が多いのは、その仕業よね…的な話を大真面目な顔で延々としてた。
    目が合わないようにそっと退席した。

    +30

    -1

  • 659. 匿名 2021/06/13(日) 16:20:59 

    >>29
    私は母が死ぬことで完全に解放されました。
    悲しいはずなのに開放感で一杯。初めて自分らしく生きられるきがしました。
    母のことは大好きでしたが、一度も本音で語り合えなかった。そんな人生を選んだ母を哀れに思います。

    +35

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/13(日) 16:34:19 

    >>105
    葬儀の案内看板とかに○○家葬儀じゃなくて、友人葬って書いてあったら創価だよ

    +26

    -1

  • 661. 匿名 2021/06/13(日) 16:34:59 

    >>659
    私もそうな気がするな
    大人になっても独立しても結婚しても
    母の態度や言葉の一挙一動に
    私の気持ちも揺さぶられちゃう。
    私のとこは母親だけがエホバなんだけれど
    主人から逆にお母さんの信念の味方が誰もいないんだから
    それも可哀想なことじゃない?って言われて
    そっちの方向から考えれば確かにそっかぁーって
    お母さんて宗教にしがみつかないとならないほど
    身近の人間に誰にも頼れず自分を解放できず
    かわいそうな人だなって思ったら
    なんか私も楽になったんだよね

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/13(日) 16:36:03 

    >>643
    意外でした。
    ドキュメンタリーに出てた方は二回結婚して二回DVされていたので。

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2021/06/13(日) 16:36:50 

    エホバの子供は輸血もダメだし、児童会や生徒会の投票もダメ。

    ならいいたい。
    エホバの学校と病院を作れと。
    輸血しない病院、児童会・生徒会の投票しない学校を作らないのはおかしい。
    ついでにいうなら血を食べてはいけないという戒律があるのだから、病院や学校で出す給食は、レバーはもちろんだめだし、もっといえば肉も完全に血抜きしたもの使えや!

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2021/06/13(日) 16:40:44 

    >>518
    いやもう出てけよw
    海外で好きに暮らせや

    +20

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/13(日) 16:42:24 

    >>243
    ちょっと何言ってるかわからない

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/13(日) 16:43:08 

    >>329
    お姉さん・お兄さんならまだかわいらしいけど、兄弟!姉妹!って呼んでるところありますよね。

    +24

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/13(日) 16:43:17 

    >>652
    他人事ながら母親に強い怒りを感じたわ。
    あなたが脱退したいと言ってもお父さんは手助けしてくれなかったの?
    お父さんが連れて逃げてくれたら良かったのに。

    +34

    -1

  • 668. 匿名 2021/06/13(日) 16:45:21 

    創価祭りかと思えば意外とエホバ多いんだな

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/13(日) 16:47:56 

    >>13
    私も小学生の時、同じクラスにいた。
    クラスでクリスマス会やるはずだったのに、先生がその子に配慮して、忘年会とか訳のわからない会になった。
    日本の高校は行かずに、ニュージーランドかどっかにエホバの勉強しに留学してた。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/13(日) 16:51:15 

    誕生日一回もお祝いしてもらったことない…


    今は自分の子供の誕生日動画を家族LINEに送りつけてる(^^)

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/13(日) 16:53:14 

    >>538
    アメブロじゃないかな?

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/13(日) 16:54:37 

    >>15
    エ○バは隣人(70歳位の女性)がずっとやってる。人生辛かったときに入ったらしい。息子も熱心な信者で旦那さんはやっていない。
    当時の専業主婦に多かったみたいだよね。旦那さんが信者でなければ、主婦のサークル的な感覚で入った人も多そう。

    +41

    -0

  • 673. 匿名 2021/06/13(日) 16:56:03 

    >>669
    端から見た印象は大差ない

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2021/06/13(日) 16:56:49 

    >>294
    トピズレになっちゃうけど
    うちの母が無宗教でやるから心配ないと思うよ。(余命宣告されていて生前準備中)
    葬儀屋さんに「母は無宗教で、お坊さんも戒名もいらないと言っているんですが…」って話たら
    「大丈夫ですよー」って「家族とのお別れの時間をきちんと取りましょう」とは言われて、家族だけで短い時間だけどゆっくりお別れができるようプランを立ててくれてる。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2021/06/13(日) 16:59:23 

    >>71
    アメリカもキリスト教やユダヤから派生したカルト沢山あるし、どこも似たようなもんかね

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/13(日) 17:02:29 

    SEALDsの代表してた奥田愛基の父は、九州で一番名の知れた牧師。執筆や、NHKなどメディア出演もしてる。
    息子は、「親の七光り」と言われることが絶対にイヤというように、親父とは全く別の道進んだね。
    SEALDs活動中も、父の知名度を利用することは一切なかった。逆に牧師の父の方も、息子の活動にはノータッチ。

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2021/06/13(日) 17:08:29 

    >>15
    どこの宗教かわからないが新興宗教に長くいた人のレポ読んだことあるよ。題名も作者も忘れた。

    楽しかったらしいよ。上京して大学で勧誘されついて行ったらウノやトランプなどで毎晩遊ぶ。いつでも遊びに来ていい。自由。
    よく行くようになる。ちょっと勉強会して〜
    やっぱり布教は最初は嫌だったがチーム組むから競争心煽られるみたい。あと一緒にチームくんで勧誘した友達と結束と団結力が上がるらしい。  

    遊びがウノやトランプ・友人との語らいだから娯楽にお金がかからない(笑)
    清貧を尊ぶから服も買う必要がない。お金がいらない。そのうち家賃が無駄だな〜と思って出家しちゃったみたい。

    あと当時はバブルで物質主義に懐疑的で嫌悪感を持つ若者を取り入れたみたいだった。

    どこの宗教か気になる!!と思って読んでた。名前出さないな…って。あとその当時、大学生で上京許されてたならその宗教に入信してた男女は裕福な地方のお子さんが多かったんだろうな〜親御さんはどういう気持ちだったんだろうとも思った。

    +15

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/13(日) 17:09:43 

    厄介なのは、洗脳された人の洗脳を解くためには、洗脳に至った時間と同等の時間をかけなきゃいけないんだよね
    常々わずかながらも疑問を感じている信者は、何かのきっかけで気がついて修正出来ることもあるけど

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/13(日) 17:11:19 

    >>294
    正式にに脱会届けを出せたのですか?
    そうじゃないなら、将来人の噂を聞き付けて悪気なくやってくる事もあるからね…(葬儀の際など)

    子供さんが関わらないといけなくなる可能性もゼロでは無いし、人が亡くなって悲しんでる人も勧誘されやすいからね
    あなたのように子供さんが巻き込まれる事って多いからね…気をつけて下さいね

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/13(日) 17:16:21 

    >>9
    エホバは、争うことを禁じてる?とかで、運動会、体育の授業、部活とかもダメなんじゃなかったかな
    そういう制限も各家庭の信仰具合で異なるみたいな話をエホバの家庭で育った子の漫画で読んだ

    +28

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/13(日) 17:17:12 

    >>656
    布団叩きは一般家庭でもあったよ。でもあまり痛くなかった記憶がある。
    「早くしないとハァするよ」母は叩くことをハァするって言ってた。
    って言って実際に叩かれることは少なく叩かれても痛くないが叩かれる前の緊張感が一番怖かった。

    子どもながらに叩かれたあと、痛くないな??どうして私は怖がってたのかな?と思ってた。でもやっぱり次も怖い。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2021/06/13(日) 17:18:14 

    >>171
    エホバの人同士の情報交換で、手術してくれる病院を紹介したりするみたいです。
    私の親戚一家がガチガチのエホバファミリーなので、そう言ってました。

    +13

    -0

  • 683. 匿名 2021/06/13(日) 17:18:27 

    >>676

    親が牧師なんだ?愛基って変わった名前だと思ったけど納得

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/13(日) 17:21:44 

    >>681
    エホバってベルトで叩くんじゃないの?

    エホバでない一般家庭だけど、布団叩きで叩かれるとか一度もないけど

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2021/06/13(日) 17:22:33 

    エホバの証人はもうあかんねん、少子高齢化でモロ信者減ってるし、中国ロシアでは来んなカスって言われるし、コロナで非正規で働く信者の寄付が減って財政ピンチやし、世界中で児童虐待の訴訟起こされて負けまくってるし。少なくとも日本では近いうちに消滅する。日本人自体に余力無いから宗教に割く時間も無いし。

    +25

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/13(日) 17:22:38 

    前に統一教会から娘を脱退させようとした両親が、教会と娘自身から「信仰の自由を侵害された」と訴えられ、それが認められる判決あったよね。娘を統一教会から取り返そうとした両親は、損害賠償命じられた。ただし、教会側が出した金額より、大分抑えられたらしいが。

    ちなみにその娘は、「文教祖計らいで」韓国の農村に嫁に行ったそうだ。

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/13(日) 17:22:46 

    >>164
    うちも母がにわかエホバです。親戚からエホバのことを紹介されたけど、真剣に勉強するのは面倒臭い。でも、ご近所に住んでる姉妹を紹介されたから、なんとなく断り辛いからちょっとやってますみたいな。
    やめてほしいと思う程真剣ではないので、家族は特に気にしてないって感じです。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/13(日) 17:24:35 

    小学生の頃、エホバの手術で勝手に輸血して手術した記事を道徳の時間で使った。
    宗教の自由と人の尊厳と命、どちらを優先しますか?って授業だった。

    小学生には難しすぎた。難し過ぎたがたぶん授業の結論として人の尊厳や宗教の自由は尊重しなければならないってオチだったと思う。

    子どもながらに宗教って大変だ!と思った。

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/13(日) 17:24:59 

    >>68
    うちはムチとか言って、
    持つところが竹でできたハタキで叩かれた。
    もちろん竹のところで。

    +15

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/13(日) 17:27:58 

    >>683
    だね。「奥田牧師の息子」と呼ばれることを拒否してた感だね。

    アメリカの調査では、女の子っぽい名前を付けられた男子は、非行とか、何ら問題抱える率が高いんだって。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/06/13(日) 17:28:18 

    >>684
    656の友達に布団叩き出叩かれるは一般家庭でもあったと言われたへのアンカーだから

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2021/06/13(日) 17:28:21 

    >>682
    元エホバの人から聞いた話では、輸血しない病院の名前を書いたカードを常に携帯しているんだそうで(「私を〇〇病院に運んでください」と書いてある)

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2021/06/13(日) 17:29:35 

    >>684
    時代によって違うみたい。ミシンのベルトだった時代もあれば、ホームセンターのゴムホースの時代もあり、東急ハンズのアクリル棒の時代も。

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/13(日) 17:31:00 

    >>109
    他の宗教でもそうなんだね。エホバは周りでやってる人が結構いるので、入るつもりはないけど興味があって色々調べたことがある。
    やってる間は優しいいい家族・仲間だけど、やめたら容赦なく切り捨てるんだなって印象があった。

    +14

    -0

  • 695. 匿名 2021/06/13(日) 17:31:39 

    >>30
    私の義母もエホバです。
    旦那が学生の頃から積極的に教えを勉強したようなので、旦那も話とかは聞いたことがあるみたいだけど、そこまで強い影響力を受けているわけではないようです(むしろ地震やら台風やらあるとハルマゲドンがやってくると言われることにウンザリしてる)
    おそらく信じることで心の拠り所となったんだろうし、コロナ禍で勉強会するため、ネットさえ使っていなかった義母がzoomまで使いこなせるようになったんだから、義母にとってはきっとそれでよかったんだと思う。
    だけど、同居となると絶対に無理。子供にも電話でたまに教えを説いてるみたいだけど、それが毎日とかは考えられない。子供が1歳位の頃、食事で手癖が悪くなっちゃった時に勢いよく手をはたいていたこと、絶対忘れないから。

    +10

    -1

  • 696. 匿名 2021/06/13(日) 17:31:54 

    >>671
    そうなんだ!
    のぞいてみようかな〜。
    情報ありがとうございました(^^)

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2021/06/13(日) 17:32:29 

    >>683
    バプテスト教会の牧師です。九州にはわりと多いんですよバプテスト。宗門の大学西南学院大学があるせいでしょうかね。
    ちなみにバプテストは玉石混交で、当たりはずれが激しくて初心者には最も向かないので、キリスト教に行きたいという初心者には、絶対にすすめてはならないという話。

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/13(日) 17:32:37 

    >>652
    虐待ばかりだよね。
    自分の家族幸せにしないくせに何が奉仕、楽園だよってずっと思ってた。
    今も思い出すとどす黒い気持ちになる。

    +39

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/13(日) 17:34:12 

    エホバは断絶!とかいって家族の縁を切らせようとする
    法律でも絶縁とか出来ないのに、どんな権利があってそんなん言うんだか

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/13(日) 17:34:41 

    >>666
    モルモン教もそうですよ。兄弟、姉妹とお互い呼び合う。文字通り「教会員は皆家族、神様の下の兄弟たち」という概念らしい。
    教会員でない者は「○さん」と一般的な呼び方され、少し疎外感あったのも事実だった。かといって、それだけで教会員になろうとまでは思わなかったけど。

    現みずほ銀行の創設者を暗殺した朝日何とかっていう男も、「全て日本人は、天皇の下の兄弟」という信念があったそう。

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/13(日) 17:35:29 

    >>690
    かなりおかしな人間に育ったよね息子は。あれだけ戦争反対とやっていたくせに、なぜか北朝鮮のミサイルに対しては、絶対に戦争反対とやらないんだから。朝鮮総連の前で抗議活動したのは日本第一党だけ。本当に戦争反対ならなぜ同じようにやらないの?

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/13(日) 17:35:55 

    >>124
    横ですが、たもさんのマンガ読みました。たもさん始め、あの中の宗教やってない方たちの方が、サッパリして温かい人が多く
    描かれてますよね。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/13(日) 17:36:05 

    >>684
    うちガスのゴムホースだったわ
    ベルトは金具で怪我するからって

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/13(日) 17:36:39 

    バプテストッて子どもの幼稚園もそうだったし西南大もバプテストだから普通のキリスト教と思ってた。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/13(日) 17:37:07 

    父親と母親が別々の頭おかしい宗教に入ってた。
    父親は2世、母親は私が小さい頃に入信、姉も母親の宗教に洗脳されてて話が通じない。
    下の子たちは両親が酷い時の記憶が無くて「親をいじめるな」って私を責めるし。

    母親が宗教で家に帰って来ないから、小さい頃から家のことしたり下の子の面倒みたりしてたし、少しでも宗教を否定すると両親から罵倒されたり、殴られたり(竹の布団叩きなどで)してた。
    宗教絡みじゃなくても人格否定や暴力、罵倒されたりとか酷かったけど。

    学校で酷いいじめにあってても言えなかったし、それどころかその子たちに布教してたから私まで頭おかしいカテゴリーに分類されてた。

    精神崩壊したり、今でも重度の精神疾患持ち、放置された持病の悪化とかで地獄のような生活してるけど、母親は「前世で悪いことしたから現世でクリーニングして貰ってる。感謝しないと」とか言って来たりして、その度にメンタルおかしくなってる。

    父親は2世だから仕方ない面もあるかもしれないけど、母親に布教した人を怨んでるわ。
    こんな人生早く終わらせたい。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/13(日) 17:37:58 

    >>700
    一般的なキリスト教会でも兄弟姉妹と呼び合います。たとえば週報に「A姉」「B兄」と書かれているとするでしょ?これは「姉・兄」とだけ書いてあっても「Aしまい・Bきょうだい」といいます。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/13(日) 17:38:02 

    ちびまる子ちゃん
    ブー太郎がクリスチャンなんですよね

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/13(日) 17:38:10 

    >>663
    エホバは児童会や生徒会の投票もダメだったんだ!
    伯母がエホバだけど、従兄弟は中学の生徒会長やってたから大丈夫なのかと思ってた
    それか従兄弟高校入学後に入信していたのか…

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/13(日) 17:38:18 

    >>548
    近親相姦とかもある
    ロトだっけ
    本当に気持ち悪い

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2021/06/13(日) 17:38:44 

    >>123
    今も被り物するんですか?

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/13(日) 17:38:52 

    >>1
    親がいちばんのサタンで毒

    +32

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/13(日) 17:39:44 

    >>23
    二世関連の自伝一冊で、作家と名乗っていて根の深さを感じた。。。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/13(日) 17:40:01 

    >>613
    そういや挿し絵が似てたな
    というか結構在日も隠れ蓑的にいたと思う
    お墓や仏壇なくても誤魔化せるし

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/13(日) 17:40:10 

    >>697
    バプテスト教会って、何も知らない幼児に洗礼を強要するカトリックに対抗してできたんだよね。イギリス王室もこの宗派であると誇りにしてるらしい。
    キング牧師も、バプテスト派だったよね。

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/13(日) 17:40:25 

    >>662
    そうなんですか💧
    まあ裏側は誰にもわかりませんよね
    掟あっても守ってない(私みたいな)人はいるでしょうし

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/13(日) 17:42:02 

    子どもの頃に日曜学校行こうよ!と友達に誘われて行きたがったが母に反対された。あれは宗教だったんだろうか。

    友達の話だと聖書の紙芝居を見てそのあとお菓子を食べて遊ぶって言ってた。当時、レディ!ってアニメを見てて教会=西洋でとても行きたかった記憶がある。

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2021/06/13(日) 17:42:57 

    >>704
    バプテストは伝統宗教の教会と新興宗教の教会が、みそもくそも一緒に同居している変な宗派です。つまり「普通のキリスト教会」もあれば、「異常なキリスト教会」もあります。
    西南学院を宗門の大学とするのは、バプテスト連盟という宗派で、ここはバプテスト系では最大の宗派です。でも最近は韓国系が入り込んでくるしまつで、韓国系の聖職者がどんどんやってきて、「異常な教会」が増えてきています。
    ちなみに大津いじめ事件で話題になった大津バプテストもこの宗派に属していますが、韓国と交流する新興宗教の教会でおっかないです。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/13(日) 17:44:08 

    >>716
    ブー太郎ですか?
    “カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/13(日) 17:44:22 

    >>635
    疫病や地震が!といっては滅びのしるしと言う
    むしろそれない時代などあったのか?とね
    お前が大人になる前に滅びがくると勉強したり将来について(現実での)語るたびにマイナスなこと言われてムカついたな
    自分たちは普通に青春して結婚したくせに

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/13(日) 17:45:57 

    >>713
    在日っていうか韓国人ってキリスト教の人が多いよね。意外だった。しかも韓国のキリスト教は寄付を結構しなきゃいけないそうだ。
    日本人は信仰がないよね〜と不思議そうに言われた。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/13(日) 17:47:12 

    >>714違う違う。英国王室は英国国教会という宗派の長だから。バプテストとは全く関係ない。バプテストは生まれは欧州らしが、アメリカで育った。イメージ的にはアメリカのキリスト教という感じで、ものみの塔聖書冊子協会とは近いとまではいえないまでも、親戚といってもいいくらいの関係。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/13(日) 17:48:01 

    >>567
    結局、神の代弁者語るクソな人間が振り回してるだけってよくわかるよね
    今は違うのよ~!ってさも良いことかのように、こちらが愚かかのように未だにすり寄ってくるがぶん殴ってやろうかと思う

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/13(日) 17:49:03 

    >>716
    日曜学校はキリスト教会の子供会だからね。ちなみに松平健も子供のころは教会の日曜学校に行っていたんだって。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/13(日) 17:51:26 

    >>164
    この「本気出してください」ってこの宗教の常套句なの? 前にもこの宗教同士で結婚してて、奥さんの方が疑問を持ち始め
    活動が消極的になりだしたときに旦那さんから「本気見せてよ?」って言われたというのを見て何とも突き放した冷たい
    言い方だなってよく覚えてる。
    知り合いでもエホ○の男性いるけど、一見紳士そうで何となく冷たそうなモラっぽい雰囲気のある人。

    +15

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/13(日) 17:51:29 

    >>584
    しかも上から目線だよね基本
    自分たちが愚かにも離れた子羊を救ってあげる的な
    どんだけ

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/13(日) 17:51:39 

    エホバ2世だけど、ある意味小さい頃から自称愛だらけの優しい世界にずっといたから

    (誰も絶対怒らない、むしろいつも褒めてくれる、奉仕や割り当て頑張ったらみんな声かけてくれる、争いごとがない)

    離れて現実世界だけで過ごすようになったとき大変だった。
    世間知らずって感じかな。

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/13(日) 17:52:22 

    >>720
    韓国ではやっているのは創価学会と同じで、新興宗教系のプロテスタント。
    多額の献金をしなくてはならないというが、韓国人はできると気はするかもしれないが、日本人と違ってまじめにやらない。お金がないといって一ウォンもしないことも多い。
    日本だと韓国みたいに多額の献金をさせる新興宗教が多いと大きな問題になるが、韓国人はそもそも日本人と違って律義にやらないので、全然問題にならないんだよw。

    >日本人は信仰がないよね…韓国ではたくさん献金した奴が信心がしっかりしてるって感じがあるようだ。



    +4

    -0

  • 728. 匿名 2021/06/13(日) 17:53:08 

    >>16
    親がエホバ信者の方の漫画で、母親が娘のお尻叩くのに細いベルトか太いベルトか選ばせるんだよね。ゾッとした。悪霊を追い出すとか言うなら、この親と回りの大人こそが悪霊そのものだよ。性的興奮…ってあるけど、誰でも成長の過程で、何かがきっかけでそうした感情が呼び起こされる事はあるから、どうかこの人には自分を責めないでほしいって思います。やってる事は虐待だけど…。

    +61

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/13(日) 17:53:51 

    長老の子供かつ、頭も回ったので知識だけはあり
    特別開拓者を論破し離脱
    なんか、特別開拓者はその後やめてた
    10代小娘に論破されるとか本当に矛盾ばかりの宗教

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/13(日) 17:54:29 

    >>725
    たしかにw

    離れていった子供とかは、世に染まっちゃったとか言ってるし
    そんな人たちを自分たちが助けてあげてるっていうw
    ほんと上からwどんな立場だよwって感じ

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/13(日) 17:55:12 

    韓国人のキリスト教は元から多かったけど、兵役拒否の理由になるからってエホバ選ぶのも増えてる

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/13(日) 17:55:54 

    >>718
    プー太郎と同じとは…
    ちょっとショック。

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/06/13(日) 17:57:00 

    >>567
    その時代に合わせてころころ言ってること変わっててほんとウケる。
    なんか芯がぶれぶれじゃない?って感じ。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/13(日) 17:58:41 

    >>168
    ものすごくエ○バに熱心で人生捧げてた男性が覚醒して洗脳解除したものを読んだことがある。頭がとても良い印象だった。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/13(日) 18:07:02 

    >>57

    私が小学一年生の頃、学校の裏門前に多分エホバっぽいお兄さんとお姉さんが紙芝居みたいなのを掲げて「本当の神様の話」をしてくれたよ

    お兄さん達は優しかったし、お話は面白かったけど、それまで神道系の幼稚園にかよってて、家には仏壇があった家の子供だった私はごく日本人的な穏やかな信仰心が既にあり、外来っぽいその神様が後からやって来て「唯一の本当の神様」だと言うのが、押しの強い癖のある神様だな~と思ったのだけど、子供の直感はあながち間違ってなかったわ

    洗脳するなら子供の方がいいからやって来るんだろうね

    +24

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/13(日) 18:18:40 

    >>726
    えー。それは恵まれてましたね。
    私も2世だけど、いつも親は鬼のような顔して怒っている、姉妹たちはいつも人の噂話してる、どこが愛なんだろうと思ってた。言葉では愛と言ってたけど。
    世の人の悪口もしゅっちゅう言ってて、この人たちの方が世の中の人よりも悪魔的だと思ってた。

    +16

    -1

  • 737. 匿名 2021/06/13(日) 18:21:27 

    >>735
    解る。
    私も子どもの頃、毎週日本昔話やってたし児童書は「きっちょむさん」などのトンチ話が流行ってて日本のちょっとおっちょこちょいな神様(人間に騙される神様もいる)に馴染んでたから家にピンポンで来るエホバの人たちの神様の話はピンと来なかったもん。冊子を置いていくよね。

    肝っ玉が小さい神様だなって思ってた。それぐらいで怒るなよ!って。

    +26

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/13(日) 18:22:38 

    >>236
    でもエホバの人は人々を救いたいから布教活動してるんだよね。現世はどうでもいい、来世で幸せに暮らすために?だっけ。エホバにはいれば生まれ変わり先が楽園だとか。うちの母がめっちゃ利己的だよなーというか現世は大事じゃないんか?生まれ変われる保障もないのに(ま、無理だよね普通に)って言ってたけど本人たちは一応良かれと思って布教してるんだよね。でも大体二世は放置だよね。謎。。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2021/06/13(日) 18:23:12 

    >>1
    派遣の子で、教会に行くから日曜は出勤出来ないって言って上司困らせてた子がいたの思い出した。

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2021/06/13(日) 18:25:55 

    >>159
    そうなんだよ
    アダチルになりやすい

    親は宗教にのめり込みで
    子供に無関心
    小さい頃に頑張っても努力しても
    全部宗教のおかげって言われ片付けられて
    物事の道理が分からずに育ってしまい
    なぜ?っていう疑問を持つことができなくなる
    だから成長が止まってしまう
    自分では行動したり解決しようとせずにいつか幸せになるって死ぬまで祈るだけ

    親自体もきっと依存心の強いアダチルなんだと思う
    本人は気づいてないだろうけど

    +15

    -1

  • 741. 匿名 2021/06/13(日) 18:26:10 

    友達はサタンwww
    トピタイに衝撃

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2021/06/13(日) 18:26:46 

    >>716

    私も1年位(親の転勤があった為)だったけど、幼馴染に誘われて通ったよ~
    私は楽しかったよ!
    大人達は優しかったし、キャンプや遠方の協会での合宿とかあったし

    基本的なキリスト教のお話を色々してくれるので自然覚えて、例えば西洋絵画や歴史の勉強の時に役立って後で凄い教養になったということに気付いたわ

    ただし、キリスト教的な信仰心という点では殆ど私はなかったね
    面白いんだけど、日本人として普通の生活してたら家には仏壇があって寺社仏閣初詣にも行くし、八百万の神々への敬意は普通にあるし、唯一の一神教の特に旧訳聖書の嫉妬深い神が敬えないからクリスチャンにはなれんわと思ってた

    日曜学校が楽しいのはあくまで「子供会」だからだったんだな

    +10

    -1

  • 743. 匿名 2021/06/13(日) 18:29:58 

    ちょっとトピズレだけど古代ローマは日本人みたいに多神教で神様がたくさんいて市民もやっぱり日本人みたいに唯一神ちょっとな…押しが強いぜ!って思ってたのにキリスト教になったんだろうか。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/06/13(日) 18:30:47 

    >>506
    間違っちゃった。
    キリスト教ね。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2021/06/13(日) 18:33:01 

    >>213
    あのママ友創価虐待死のやつもそんな話しあったような…

    +30

    -3

  • 746. 匿名 2021/06/13(日) 18:35:09 

    >>716
    分かる、教会=西洋の建物、的な別の興味あった。
    学生の時、韓国人の留学生に美味しいご飯屋さんに一緒に行こうって言われて、友達と行ったら、
    ご飯食べた後教会に連れてかれて。
    騙し討ちみたいな感じでびっくりしつつ、私は宗教に偏見無かったから一回教会に行くくらい人生経験かとほけっとしてたんだけど、一緒にいた友達は嫌悪感MAXで、宗教!マルチ!詐欺!キモい!吐きそう!って感じで帰ったw

    まあ、騙し討ちは良くないよね。
    なんでああいう誘い方するんだろうね。

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/13(日) 18:39:40 

    浄土真宗も戦国時代は南無阿弥陀って唱えて一向一揆という戦してたから怖かったんだぞ!

    日本は信長(仏教)→秀吉(キリスト教)→徳川(キリスト教)って長期間に渡って宗教から武力を取り上げたから平和。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:14 

    >>336
    エホバ2世で辞めた方々の色んな書籍など読みましたが、皆さん336さんと同じ苦悩を抱えてましたよ。親は子供より家族よりエホバ!って。全員がそうだとは思いませんが、大体がエホバやってたらかわいがる・仲良くする、条件つきなんだなって思いました。
    似たような方々がたくさんいたのでそういう方とお話できるとつらさが違うのかなと思います。
    親はこうだけど自分は違う、やりたくないってしっかり自我が確立してる素敵なことじゃないかな。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/13(日) 18:41:22 

    今31歳なんだけど、小さい頃から流行り物は全部NGで当時は辛かったわ。

    ポケモン全盛期なのに、悪霊だなんで当然見ることもゲームも出来ず。

    ワンピースや犬夜叉も流行ってたけどそれもダメ。

    ハリポタめっちゃ流行っててみんな見に行ってるのに、、まあ当然ダメだったわ。

    +18

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/13(日) 18:43:36 

    >>746
    日本人って教会って言われたらパイプオルガンにステンドグラスってキラキラした建物を思い浮かべるよね。

    だから子どもの頃、とっても行きたかった。でも大人の今は日本の教会は多分そんな感じじゃなかったんじゃないかな?と思う。

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2021/06/13(日) 18:46:46 

    義母が創価です。
    結婚時に入信させられましたが、活動するうちに疑問が出て来て未活→決定的なことがあり嫌悪に変わりました。
    ちなみに義母は家庭も崩壊してるくせに、変な自信があります。
    ポジティブモンスターですね。

    なんでうまくいってないのに、不幸が起こると「祈ろう」と言えるのか笑。
    可哀想だから言わないけど、家庭作りを失敗したあなたに何の説得力があるの?って感じです。

    まあ宗教をしてる人は思考停止してますよ。

    +29

    -0

  • 752. 匿名 2021/06/13(日) 18:46:59 

    >>9
    中3の頃クラスメイトの女の子にいた
    すごい活発で本当は皆みたいに体育の授業も出たり
    体育祭に参加したいって言ってたな
    高校進学とともに引っ越して行ったけれど
    元気にしてるかな

    +18

    -0

  • 753. 匿名 2021/06/13(日) 18:49:34 

    >>720
    韓国人って朝鮮時代は、仏像すらきちんと管理出来なくて寺も荒れ放題だったんだよね。
    なんでキリスト教はしっくりきたのかな。

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2021/06/13(日) 18:50:21 

    >>5
    なんか無敵な人だな
    40人50人もいるクラスで余計な事言えなかったわ
    どんな宗教、病気、家庭環境か本当未知数過ぎて同じメンバーの人となり知ってた人だけにしか言えないよー

    +9

    -1

  • 755. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:25 

    >>710
    そうだよ。女の頭は男なんだってwww

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/13(日) 18:51:56 

    >>738
    神を第一にしていれば、現世でも神エホバは私たちの必要なものを与えてくださると教わってるよ。
    ものみの塔かめざめよにどこかの地域に布教活動に行った姉妹の話が書いてあって、一週間の間、毎日食パン一切れしか食べられなかった話が載ってた。貧しくても頑張って延べ伝えた偉い姉妹って褒めてあって、10歳くらいの時に読んだけど、これじゃぁ栄養失調になるだろうなと思った。
    あんなんで神は私たちの必要なものを与えてるんだろうかと考えてしまった。
    なんで大人が疑問に思わないのか不思議だった。

    子供のことも、集会に行かせて宗教活動に参加させてさえいれば、親の務めは立派に果たしているつもりになってるよ。
    その他は放置してても。

    +26

    -0

  • 757. 匿名 2021/06/13(日) 18:52:18 

    >>740
    だってある意味祈ってるだけで救われるなら頭で考えなくていいし、楽だもんね。
    正直、頭の弱い人がはまるんだよ。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:36 

    >>716

    ごめんなさい

    手が➖に当たっちゃった💦
    ➕です!

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/13(日) 18:53:57 

    >>9
    私、持病で入退院して点滴して授業でてたけど、体育会系全部見学でうるさい女子にそういう噂流されてた🤣

    一クラス50人ほどいる女子校だからか、意味不明の事が起きる👩🏫

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2021/06/13(日) 18:54:45 

    >>5
    あるある。
    うちの夫婦は私は違うんだけど旦那が創価2世。
    それを知らないご近所さんが旦那がいる場で遠回しに創価を小馬鹿にするような話をしてヒヤヒヤしたことがある。
    幸い(?)うちの旦那はめちゃくちゃ鈍い人だから全然気づいてなかったけど。

    +17

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/13(日) 18:55:17 

    あだ名ハゲ丸先生は教員にいたけど、
    ハルマゲドンは映画だけ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/13(日) 18:56:25 

    >>745
    子供が餓死するほどの洗脳って恐ろし過ぎるな…
    創価だとわかった途端、テレビで報道されなくなったような気がする。

    +39

    -1

  • 763. 匿名 2021/06/13(日) 18:56:41 

    過激な反ワク、反マスク運動とかしてるお母さん見てると、もはやカルトに近いものを感じる。
    Twitterの○○おかんとか、学校で反マスク運動始めたりもう異常。

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:45 

    >>213
    それは熱心すぎて上まで上がっていく人だよね?
    貧乏な人はそこまでしてないで、
    コネで団地に優先で入ってるイメージ

    +16

    -2

  • 765. 匿名 2021/06/13(日) 18:59:47 

    宗教の弱点としては、世の中には絶対なんてないってことだね。
    まあ、人はいずれ必ず死ぬってことだけだね。
    なのに宗教やってる人は、これをやってれば絶対大丈夫って洗脳されてる。
    宗教やっていてもいなくても、幸せや不幸なんかはみんなあるものなのに。

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:15 

    骨折して手術する時に、同意書にサインしてたら医者から「万が一、出血多量になった時輸血は大丈夫ですか?」と聞かれた。
    「おもいっきり輸血して下さい。」と答えたら医者笑ってたけど。
    やっぱり、ダメって言う人いるんだなぁと思った。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2021/06/13(日) 19:00:49 

    >>504
    「徳を積む」

    なるほどね。
    どうせ選挙なんて無記名だし公明党に投票した確証も持てないのにお願いの電話がLINEが来るのが不思議だったけど、そういうことか。

    +14

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/13(日) 19:01:13 

    創価学会2世の同僚が
    「今年は聖教新聞○十周年の年だから、ぜひ読んでくれる人を増やしたいの!」
    って布教活動しまくってるんだけど、活動が熱心すぎるのか40過ぎても年齢=彼氏いない歴。
    二世じゃなかったら、少しは人生違ったのかなぁ?と思って見てる。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2021/06/13(日) 19:01:47 

    >>726
    世間知らず感すごいわかる
    組織にいた時は皆んな優しくて平和な場所と感じていたし、そんなぬるま湯から抜けた時は大変だったけど、今思うと会衆の人たちは距離ナシさんと事なかれ主義者ばっかりだったなぁと思う。

    あと常識的なこと、特に冠婚葬祭の作法や選挙とか知らない(避けてきた)事が山ほどあって恥ずかしかったし苦労した、、


    +16

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/13(日) 19:02:11 

    私も、人間は神の子だとか、親に感謝せよとか、洗脳がひどかったな。私の親も哀れというか、欲張りというか、要するに宗教の力を使って楽して得しようという。冷静に考えればおかしいとわかると思うけど、、、

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/06/13(日) 19:03:16 

    皆で一斉に経を唱えるのが怖い
    寺とかなら分かるけど、人んちで漏れてる音でおおぉ…😓ってなる

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2021/06/13(日) 19:05:23 

    >>415
    エホバ同士の助け合いってあまりないのですか?何となく選ばれし同じ宗教同士のものにはめちゃめちゃ親切
    なイメージだったのですが。ニコニコしてるようで案外冷たいのかもでしれないですね。

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2021/06/13(日) 19:06:30 

    >>768
    なんか独特なんだよね
    都会だけど田舎のしきたりみたいな変なマナー守る感じ

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/13(日) 19:07:00 

    私、中学の時、普通にクラスの子に新興宗教勧めて、引かれた思い出があります。でもそのときは、引かれた理由が本当に分からず、驚いたんだよ。何でこんないい教えを避けるんだろうって。洗脳って怖いね。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/06/13(日) 19:07:21 

    >>750

    昔の日本のお寺と一緒で、歴史ある権力者が建てた教会は立派なの多いんじゃない?

    日本にある教会の 90%はステンドグラスもないし、パイプオルガンもないよね

    でもうちの地元のカトリック教会は、白亜の尖塔とステンドグラスがあったなぁ
    カトリックの方が色々華やかな印象

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/06/13(日) 19:11:19 

    >>775
    白亜の尖塔とステンドグラスって素敵だね

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2021/06/13(日) 19:14:46 

    >>772
    助けるのは神様だから。

    貧乏な人が褒められるような宗教だし、ほとんどが専業主婦でお金はあまり持ってないよね。
    学歴も付けちゃいけなかったし、年金払うのも無駄だと思われてたから皆払ってなくて貧乏人ばかりだよ。
    お金ある人は教会へ寄付してたけど、その寄付はまとめられて統治体が必要な所へ配分すると信じていた。
    実際は幼児性虐待の賠償金の支払いなどに使われてたけどね。

    だから個人で個人を助ける仕組みはなかったよ。

    +4

    -2

  • 778. 匿名 2021/06/13(日) 19:17:52 

    >>681
    私お母さんに叩かれた記憶ないよ
    兄とは殴り合いの喧嘩してたけど

    +0

    -1

  • 779. 匿名 2021/06/13(日) 19:18:16 

    >>77
    中谷美紀さんが昔(中学生頃?)入信していた頃は有名だったようですね

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/13(日) 19:20:33 

    >>774
    怖すぎて翌日から無視してしまってたわ
    目が覚めて良かったね

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/06/13(日) 19:21:13 

    このトピを見て、そういえば自分の住む街には創価会館があるから、もしかして信者多い?と思って検索したけど、それらしき検索結果が何も出てこなかった。

    他のことなら大抵は同じことを気になる人がいて、個人ブログとか掲示板、知恵袋とかが出てくるのにね。

    検索結果まで操作できるのかね。まじで恐ろしいわ。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2021/06/13(日) 19:23:56 

    >>82
    私辞めて20年以上経つけど
    バプテスマ受けてないし
    当時から信仰あるように演じていただけだった
    ただ正義感だけは今でも人一倍強くて苦しい時がある

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/13(日) 19:25:10 

    >>772
    それはその会衆や人によるかなぁ。
    みんなお互い困ったら、ご飯届けたりお金あげたり、家のこと手伝ったりとかする人もめっちゃいるよ。

    あとは普段仲良い人だけにしたり、全くしないとかももちろんある。

    私の周りは助け合い精神すごかった方かな。

    +10

    -1

  • 784. 匿名 2021/06/13(日) 19:25:47 

    創価学会の子は居たがエホバの子は小学校には居なかったな。アムウェイの子もいた。アムウェイの子の母親はうちから買ったばかりのホットプレートをかりていってなかなか返してくれなかった。それでホームパーティーしてるとクラスメイトの同級生に聞きムカついた覚えがある。 
     
    今思うとその子が可哀想。我が家だけではなくジュースミキサーなど家電を貸した家が多くクラスメイトから文句言われてた。

    まだ醤油や味噌を借りに行って返すってコミュニケーションがあった時代だったから家電も貸したんだろう。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/06/13(日) 19:25:47 

    >>303
    これが答えだよね。
    心が強い人は宗教に流されない。
    もし心が弱ってたら縋る人もいるよね

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/06/13(日) 19:27:45 

    >>739
    それはエホバというよりプロテスタントの新興宗教の人だと思う。聖日厳守という戒律があって、日曜日のお参りに出席義務があるので、そのせいで会社解雇されたり就職に失敗したりというケースが多い。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/06/13(日) 19:28:52 

    >>114
    分かります
    私も離れてから20年以上経つけど
    他の人とは感覚が違う部分があり
    羽目をはずすということが全く無いです
    でも素敵な出会いもありましたよ
    いつの間にか親しくなった友達が実はエホバを辞めた二世だったという人が三人もいます

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/13(日) 19:30:02 

    >>743
    侵略されて殺されていったからじゃないの?

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/13(日) 19:35:01 

    >>768
    学会でお見合いパーティーみたいなのあるとか聞いたけどあれはただの噂なんかな?

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2021/06/13(日) 19:36:53 

    >>5
    創価はガチでヤバイよね
    政治絡んでるから報道規制もすごい
    未解決事件の結構な割合が創価絡みっぽいし
    去年毎月のようにタレントが亡くなったけど首吊りと見てあ、もしかして?って思ってやっぱりと腑に落ちた

    +39

    -8

  • 791. 匿名 2021/06/13(日) 19:37:59 

    >>779
    そうなの!?
    確かに浮世離れしてる印象あるけど

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/06/13(日) 19:38:12 

    >>164
    うちの母は別に誰も勧誘とかしてないけど勉強始めてから2年以内にはバプテスマ受けてたよ
    まぁもちろんその後は正規開拓者になりバリバリ勧誘してたけど
    最悪

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2021/06/13(日) 19:39:08 

    >>753
    李朝時代は儒教が国教で、仏教が弾圧されていた。それで寺が荒れ放題になった。

    朝鮮半島は宗教の空白地帯だった。日本は仏教の下地があったので、戦後の一時期に創価学会のような仏教系の新興宗教が市場を席巻したが、朝鮮半島には仏教の下地がなかったので、プロテスタント系の新興宗教が創価学会のように市場を席巻した。

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2021/06/13(日) 19:42:17 

    >>206
    天理教はそれ

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/13(日) 19:46:56 

    最後の審判って日本人に合わない概念と思うがエホバなどに入信する人はどうやって共感するだろうか。
    世界が滅びた後イエス・キリスト復活し人類も全て復活し(今まで生きてた人全て)審判を下し父なるヤハウェを信じてた人は永遠の命を得る。ヤハウェを信じてない人・殺人を犯したもの・同性愛・婚外性交渉は地獄へって考え方だよね。

    婚外性交渉に至っては今の日本人ほとんど結婚前に彼氏・彼女と致してるでは。

    なかなか日本人には受け入れがたい厳しい考え方だよね。
    あと人類全員復活したら人が多すぎてこぼれるじゃないか(勝手な妄想で雲の上にいる)
    全人類の審判に数百年ぐらい掛かりそうだからその間、審判待ちは遊んだり恋愛するだろうし地獄行きが確実になった人は逃げるか反抗するだろうな〜って思う。
    私はヤハウェ信じてないから隠れ住むか!横暴だ!ってデモするだろうな〜って。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2021/06/13(日) 19:48:36 

    >>767
    横だけど

    私も何度か知り合いにLINEで
    お願いされたけど既読スルーしてた。
    勿論、勧められた人に投票してないけど
    毎回選挙終わると
    「当選しました。ありがとうございました。」
    ってお礼がくるんだよ。

    お願いすることに意義があるんだろうね。

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2021/06/13(日) 19:49:12 

    >>5 会社は、特に注意してる。宗教の話はしないようにして、もし、話が出ても曖昧に話してる。

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/13(日) 19:49:30 

    >>756
    なるほど返信ありがとう。
    疑問に思うってすごくしっかりした子供だったんだなぁ。
    親のつとめってなんだろうと考えちゃうね。それこそ“盲目、盲信”というけれども。。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/06/13(日) 19:50:20 

    >>5
    わたしはカルト二世じゃないけど母がかつてカルトの信者やってた(統一教会。今は脱会済み)

    本来ならカルトにハマってる人なら子供もカルトに強制的に入れるらしいんだけど母は熱心な信者だったにも関わらず何故かそれだけはあえて自分の子供にはさせなかった
    脱会するのを支援してくれる牧師さんに恃んで母を脱会させたんだけど、その時に子供であるわたしや兄がカルト二世にさせてなかったのを凄く驚いてた

    牧師さんから「あなた達のお母さんが唯一良かったのはあなた達をカルト二世にしなかった事です」って言われたの今でも覚えてる

    +45

    -0

  • 800. 匿名 2021/06/13(日) 19:50:56 

    本当に洗脳って怖いよ。
    両親共働きで真面目に働いて派手なお金遣いしてないのに滅茶苦茶貧乏なのは、お察しだと思ってるよ。

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/13(日) 19:55:52 

    >>392
    同級生の女の子、高校の進学先リストに
    宣教師って書いてあってびびった。
    普通に勉強出来る子だったんだけどね。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2021/06/13(日) 19:58:06 

    >>766
    私も入院するときに「輸血できない宗教を信仰されてますか?」と聞かれました。
    サラッと聞かれたから意外と多いのかなー

    +6

    -1

  • 803. 匿名 2021/06/13(日) 19:58:26 

    >>1
    大川とかもはやギャグなんだから、マック赤坂と似たようなカテゴリーなんだけど。
    あんなもん信じようと思っても無理じゃね。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/13(日) 20:01:37 

    >>554
    横からすみませんがエホバには新聞購入や仏壇はありません(そもそも新聞発行してない)偶像崇拝禁止なので。そう言ったわかりやすい金目当てでないところが本当に上手くやってて(悪い意味で)カルト所以だと思います。

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2021/06/13(日) 20:02:10 

    >>1
    1人だけ星なのも気になる。

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2021/06/13(日) 20:02:22 

    >>414
    送ってあげるって嘘つかれたのはこっちなのにね!w

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2021/06/13(日) 20:06:21 

    >>171
    中学生の時に同級生が病気で無くなってクラス全員と担任と葬式に参加したんだけど、
    教会みたいなとこで歌詞が書いた紙渡されて全然知らんのに歌わされた。知らんから口パクパクさせてただけだけど。
    その時初めて葬式に参加したから、これは何?クリスチャンなの?でも何か違う気がするな…と不思議な感覚だった。
    生徒と担任だけで行って親は誰も居なかったから教えてくれる人も居なくてただただ変な感覚だった。
    何年か後にエホバを知り、もしかして親が輸血拒否したんかな、だから亡くなったのかなとただのクラスメイトで仲良い訳じゃ無かったのに可哀想な寂しい様なそんな気持ちになった。

    +24

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/13(日) 20:06:26 

    >>372
    最近は神社に入るのOKらしいね。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/13(日) 20:07:54 

    >>755
    そうなんですね、ありがとうございます。エホバの男性いるけど何かエラそうだもんな。

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2021/06/13(日) 20:07:54 

    中学生の時にいつも一緒にいた子が創価だった。
    その時は知らなかったけど、20歳の時に中学以来会ってもないのに電話が来て、なんだ?と思ったら公明党に入れてーって。話し方がなんか嫌だったな。
    活発でスポーツもできそうだけど、部活入ってなくて、それも関係してるのかな?休みに集会とかあるから。

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2021/06/13(日) 20:10:01 

    >>477
    鳥居くぐらず、変な場所から入ったりするよ。参拝とかはしないね。
    礼節が皆無

    +17

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/13(日) 20:11:58 

    >>745
    ジャニーズのタッキーも栄養失調だったしね

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2021/06/13(日) 20:14:35 

    >>123
    被り物って帽子みたいな?
    何を被るんですか?

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2021/06/13(日) 20:15:24 

    >>129 宗教信者は、性格が良いとかは絶対にない。今まで、エ○バ ○山の○の○ ガチ2世信者と学校や会社で一緒だったけど、人を見下す所がかなりあったよ。○山信者は、新人社員への態度が本当にひどかった。S価信者は、悪い人じゃないけど、かなり変わってる人でした。今まで、学校、会社 どこでも1人位のガチ信者いました。

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/13(日) 20:18:37 

    >>609
    ある意味同人本。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/06/13(日) 20:19:03 

    >>779
    中谷美紀って今やすごく神秘的な感じだけど、デビューした頃とかは普通っぽくなかった?

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/13(日) 20:20:19 

    >>136 ヒンズー教の最下層の人達もだよ。今は、こんなツラい立場だけど、来世は必ず幸せになれるから、今世は我慢しましょう、、みたいな教えだったと思う。

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2021/06/13(日) 20:20:40 

    >>8
    そういえば学生時代に地元に遊びに来た友達にちょっと有名な神社が近くにあるから行こうって誘ったら宗教上理由で行けないって断られた。そういうことか。

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/13(日) 20:22:24 

    >>34
    宗教を茶化すのはどうかとおもう。

    +3

    -3

  • 820. 匿名 2021/06/13(日) 20:23:12 

    >>801
    別に変なことではない。
    あなたが知らないだけでは?

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/13(日) 20:25:05 

    >>343
    私、親がカトリックで子供の頃は宗教を強制されてたけど、神社行っちゃダメとか◯◯したらダメ系は一つも無かったよ。

    +16

    -0

  • 822. 匿名 2021/06/13(日) 20:26:49 

    >>756
    神が必要なものは与えるから、食べ物は与えない。聖書を勝手に洗脳のための手段に合わせて曲解するが故にカルト。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:11 

    >>808
    入るのはね
    お詣りはダメ

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2021/06/13(日) 20:32:59 

    >>576
    ソーカは参拝しないの?

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2021/06/13(日) 20:33:57 

    >>813
    包茎

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:33 

    >>823
    熱心な人は気分が悪くなる人もいるらしい
    よ(知り合い曰く)
    心の中で自分の宗教の題目を唱えるらしい

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2021/06/13(日) 20:35:43 

    >>756
    横です。こういう苦労話というか、こんな迫害に合ったけど助かったからエホバのおかげだ〜みたいな話は、定期的に信者の元に回ってくるイメージ。
    我々は迫害されている!ってなったら、より仲間同士の結束が強くなるし、あえてこういう苦労話は共有されるんだと思うな。
    話は事実なんだろうけど、エピソードとして必要とされてる感じ。

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:57 

    >>361
    この間NHKの番組で見た人も、結婚して(もちろん同じ信者同士の好きでもない相手)、暴力受ける毎日に疲れて離婚。離婚は、神の前では許される行為ではないとかなんとか言われ、破門。でも今までそこでしか生きてこなかったから、行く宛もなく毎日集会に行くんだけど、全員から空気のような扱いをされていて、かなりキツかった…
    親からも完全無視…壮絶だった。
    361さんの書かれてる方も、実家に帰れない理由は同じだったのかな…かわいそう。

    +49

    -0

  • 829. 匿名 2021/06/13(日) 20:39:20 

    >>772
    >>783
    新しく来た人にはすごく親切にするけどね。勧誘するために。
    一時的には親切な人もいるでしょうね。一時的にはね。
    外国でも日本でも、こういうのが現実だよ。
    私の人生を返して/ベテル残酷物語2 - YouTube
    私の人生を返して/ベテル残酷物語2 - YouTubewww.youtube.com

    情報ソース;https://www.jehovahs-witness.com/topic/5709473196802048/how-bethel-family-responded-bethel-layoffs-profanity-warning">


    +6

    -1

  • 830. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:33 

    >>12
    いい言葉。

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2021/06/13(日) 20:41:45 

    >>16
    人間って、人や動物をぶっ叩くとものすごく気持ちよくなるんだって、物じゃ駄目なの、反応が無いから
    自分の暴力で相手が平伏するのを見ないと気持ち良くなれないの

    でも普通の神経してたら子供を殴れば罪悪感で余計にストレス溜まるんだけど、教育って言葉で誤魔化すのと皆がやってると安心感を与える事で、信者は何の遠慮も良心の呵責もなく子供をぶっ叩けるようになって、そのうちそれが娯楽になる

    教団には信者を搾取してる自覚もちゃんとあって、信者はお金の工面や活動でストレス溜まるの知ってるから、わざと子供や立場の弱い者をスケープゴートにしてストレス発散させてる
    控えめに言ってクソ以下だよ

    +74

    -0

  • 832. 匿名 2021/06/13(日) 20:44:11 

    >>829
    横だけど私がまだ集会とか参加してた時は
    みんな周りの姉妹兄弟たち、助け合ってたよ。
    新規とか関係なくね。
    さっきの人もいってるように、個人でその点は全然違うだけだよ。
    やらない人はやらないから。

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/13(日) 20:45:32 

    >>164
    近所にある日本キリスト教団の教会にでも行きなよ。(プロテスタントで、割とどの地域にもある。)
    いわゆる普通??のキリスト教は、もう信者がご老人ばかりで、人数も少なくて、教会いったら60代くらいまでは若者として大歓迎されると思うよ。
    もちろん勧誘活動とかお布施もない。
    洗礼とかすぐ受けさせてくれそうw
    もちろん、まともな牧師ならちゃんとキリスト教勉強してから、受けてねっていうと思うけど。

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2021/06/13(日) 20:49:17 

    >>749
    多分同い年~~!
    めぇっっちゃわかります!!!
    千と千尋の神隠しは大丈夫でした?!
    うちは神隠しが怪しいとかでNGでしたよ…
    でも知り合いの姉妹のこどもが子供がドはまりして映画2回も見に行った話をきいてからいきなりOKになりましたよ…
    ええ、お得意のご都合主義です。

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2021/06/13(日) 20:50:48 

    >>832
    助けるレベルが違うんじゃない?
    皆、ハルマゲドンが来ると思っているからちゃんとした職業に付かないし、年金も払わないし、アルバイトやパートで生活するように言われてて、学歴を付けるとかも反対されるくらいなのに。
    伝道できなくなったり教会に来れなくなるほど貧乏になったら信仰がなくなったと見なされて放置だよ。
    自分の子供でさえ排斥になったら親しくすることは禁止されているんだから。

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2021/06/13(日) 20:52:01 

    もっとこの実態を大々的に取り上げてほしい!!
    タブーを恐れずメディアに切り込んでもらいたい…

    +16

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:07 

    >>314
    創価何世の頭の良い人は東大に受かっても創価大に入ると思うから、その辺からきた噂かも知れないね
    それに、学会員だと学費免除か奨学金があるらしいので競争率が高いのかも知れません
    私はキリスト教系の大学に行ってましたが、「東大蹴って入った生徒がうちにいる!」と鼻高の教授が二人ほどいました
    偏差値はまあまあでその成り立ちから海外留学のプログラムが充実していたので、キリスト教徒の家の子であれば東大行かずにくる人もいるかもねって感じの学校でした
    創価大も似たような感じと想像します

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/13(日) 20:54:50 

    >>829
    その動画では、エホバの証人は「奉仕者がのたれ死にしても一切関知しない。
    教会の非情さは徹底している。」って言ってるね。12:54

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2021/06/13(日) 21:07:44 

    >>596
    私は311の時にハルマゲドン来ちゃった?と思ってしまったよ…

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/13(日) 21:08:18 

    「一家和楽の信心」と言っておきながら親子、夫婦、友人などの人間関係を
    分断させる宗教が創価。
    生きざまを見せるのが宗教だと思うけど都合が悪いと雲隠れして10年以上
    姿を見せない指導者。

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/13(日) 21:10:28 

    3世です。
    ずっと創価の中で育てられ、生きてきました。
    コロナで活動が自粛されて、いろいろ考えて、目覚めたんです。
    と同時に親への憎しみ、恨み、私の人生返せ
    気持ちでいっぱいになり、苦しいです。

    一家和楽の為にといいながら、熱心になればなるほど、一家離散になるの、なんでわからないかな。
    宇宙人と話してるみたい。

    母親が、人生の最後をもがき苦しんでほしい。
    その時私は、軽蔑した視線を送り
    「熱心にやってきた結果がこれですか?」
    と冷徹に言ってやりたい。

    +19

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/13(日) 21:11:29 

    >>730
    横だけどうまいこと選民意識を利用してるんだろうなーって感じ。他の宗教もだけどエホバは特にそんな感じする。勝手に危機を作ってそれから助けてあげる!!だもんね。こちら(宗教関係ない一般市民)からすると詐欺だわw

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/13(日) 21:12:57 

    >>617

    ちなみに、「親の信心に包まれた、福運のある子ども」という意味です。

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2021/06/13(日) 21:13:23 

    私も、二世です。
    がるちゃんで、エホバワードがあるのを見て動悸しました(笑)
    もっと他の二世と話がしたいなぁ。
    私は、会衆でもイジメにあってて、学校でもイジメにあっての二重苦でした。
    ですが、会衆の居心地がよかったら、抜けられなかったかもしれないと思うと、あのときハブにされてて良かったとも思います。

    普通に子供に、クリスマスや誕生日、色々な行事ができて、こんなに楽しいんだ!と感激してます。

    +30

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/13(日) 21:14:24 

    会社にバリバリのエホバの人がいる。家族全員もちろん信者で子供5人いるけど、全員中卒でバイトしながら休みの日は家族で訪問活動?みたいなのしてるみたい。女の子は同じ信者と早々結婚して子供産んでる。誰一人宗教に疑問持ってない感じでめちゃくちゃ仲良くて常に家族で行動してる。でもたぶん子供たち、普通に遊ぶ友達いないんじゃないかな。ずっと小さい頃から部活もやらずに訪問活動ばっかりしてきてるから。

    +18

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/13(日) 21:15:54 

    私、親がエホバの二世で、帝王切開で手術になるときに輸血がとか、自然に産まれるはずとか病院で騒いで大変だったよ。
    あのときはマジで殺意が湧いた

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/13(日) 21:16:41 

    >>827
    苦労した話ほど称賛されてるよね。
    食べ物がなくてもね。
    キリストだって40日何も食べなかったんだからね。

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/13(日) 21:18:17 

    職場の人が亡くなった時に新入社員に「業務時間内だから受付の手伝いを頼みたい」ってお願いしたら「鳥居をくぐる事は出来ないのでお手伝いは出来ません」って言われた事がある。
    親が何かの信者で自分もそうだからって言ってたな。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2021/06/13(日) 21:20:19 

    >>4
    これ。洗脳されてる親は絶対わからないだろうけど、世間の普通の人(という定義も難しいけど)のカルト宗教への反応ってまさに「なに言ってるかわかんないです」だわ。
    たまに引っかかる人もいるかもしんないけど。普通に生きてる人に押し付けようとしたって、頭おかしいと思う人の話聞くわけがないだろうが。

    +18

    -0

  • 850. 匿名 2021/06/13(日) 21:21:53 

    子供は親の所有物ではなく、一人の人間としての人権があるはずです。
    宗教の良し悪しの分別もつかない年齢で、入会させることは、法律で禁止して欲しいです。

    親も良かれと思って、入会させるんだと思うけど、それは大人になってから、判断させてほしい。

    3世の私は、大人になっても生きづらさを抱えて生きています。。

    +17

    -0

  • 851. 匿名 2021/06/13(日) 21:21:56 

    >>5
    普通に身近にいるから宗教と政治は話題にしないようにしてる。あとプロ野球も。

    そもそもあんまり話したい話題だと思わないけどね。

    +9

    -1

  • 852. 匿名 2021/06/13(日) 21:21:59 

    不活発者への活動に力入れようとしてるらしいので皆さん気をつけて

    あと17日にNHKのかんさい熱視線で2世のことやるみたい
    再放送だけど

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2021/06/13(日) 21:22:34 

    NHK逆転人生宗教2世の回をたまたま見てたら釘付けになりました。
    絶望の淵にいる中、お医者さんから言われて救われた言葉が確かほどほどで良い、みたいな言葉だったんだよね。
    白か黒かの世界で生きていた彼女にとってグレーゾーンを認める言葉が衝撃だったとか。
    カルト村で育ちましたも読んだけど、基本善か悪かみたいな教え方なんだよね。
    そして男尊女卑

    +19

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/13(日) 21:24:56 

    >>652

    きつかったよね
    読んでて怒りがわいた
    子供にも押し付けるって最低だよ

    こういうやつらって幸せを望むくせに
    やってること意味不明だよ

    +24

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/13(日) 21:24:57 

    >>17
    失敗例の私だけど
    私が引いたわけじゃない

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/06/13(日) 21:25:24 

    カルトも辛いな 
    神は自分自身 
    自分しか信じちゃダメよ 
    それにしてもカルトにハマる人って金あるよね 
    なぜ?

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2021/06/13(日) 21:26:40 

    クリスチャンとエホバはまた違うの?
    めっちゃ普通に暮らしてるけど

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2021/06/13(日) 21:28:04 

    >>760
    仮に家庭内で小馬鹿にしたら
    やっぱり表情ヤバくなりますか?
    言えない空気ですか?

    +6

    -1

  • 859. 匿名 2021/06/13(日) 21:28:16 

    >>301
    それって宗教問題に限らずじゃない?
    例えば関西。
    「関西人って~だよね」と誰かが言ったら
    同級生の何人かは両親の出身地が関西で
    関西に祖父母がいたら、もう一つの故郷みたいなもので
    それをイジられたらいい気はしない。
    だからって目くじら立てたら
    それこそ周囲の空気を悪くするから
    悪口言われたと思っても
    目くじら立てず流すしていくもんだと思う。
    宗教だけ過敏にアンタッチャブルにするのもどうかなって思う。

    +4

    -9

  • 860. 匿名 2021/06/13(日) 21:29:05 

    >>303
    私の友達もその宗教してる!遊んだときはいつも祈らせてって言われるから祈ってもらってる。
    宗教のところに連れて行かれたことないし勧誘もされないしその友達のこと好きだから友達辞めたいとかは思わない。

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2021/06/13(日) 21:32:24 

    >>765
    私の知り合い病気になって生死の境をさ迷ったらしく、その時にお題目?創◯の教えだかを唱えてたら治った、ありがたい…の話をずっとしてるよ。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2021/06/13(日) 21:34:03 

    “カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2021/06/13(日) 21:35:52 

    わたしもエホ2世。
    25で家と親を捨てて家出。
    住民票とかも閲覧規制かけて完全に関係を断ち切った。
    今では自分で家族をもって本来の自分で生きれてる。

    +32

    -0

  • 864. 匿名 2021/06/13(日) 21:37:49 

    >>845
    そうだと思う。
    子供はクリスマスなどの行事に参加出来ない、土日は集会や奉仕で遊べない、ファッションも自由じゃないし、国歌歌わないとか武道がダメとか年賀状送れないとか、こんなのクラスで浮いちゃうでしょ。
    結局外に居場所が無いから、同じ境遇の信者同士仲良くなって、組織的には大成功だよね。

    +15

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/13(日) 21:38:50 

    >>606
    創価じゃないけど私も親に勝手に入信させられた。
    でも転勤族の方と結婚したので自由に暮らしてます。お札を送りたいと言われたけど、実家に置いておいてと優しく断った。

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/13(日) 21:38:55 

    >>652
    親の泣き落としとか会衆の人つかうのって本当卑怯。
    うちの親もズブズブだから、気持ちがよくわかる。
    宗教がからまないと近くにいてくれない人の何が愛だ親切だなのか意味不明すぎた。

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/13(日) 21:39:33 

    大学生で意外といたのがエホバさん家
    小学生の時、振り替えれば多かったのが草加

    インターネットが普及して、自分で調べてみて気づいた人も多かった

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2021/06/13(日) 21:40:05 

    >>858
    子供でさえ冗談でも親にそれらの否定は絶対できないもんね・・・
    一瞬で空気が怖くなる
    言えない空気というかなんというか

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2021/06/13(日) 21:40:14 

    >>8
    ⛩️をくぐれないと実際に柱の横から入ってる女がいた。
    見ていて不快

    +8

    -2

  • 870. 匿名 2021/06/13(日) 21:41:00 

    >>857
    カトリックとプロテスタント

    プロテスタントのなかの一つがエホバ
    プロテスタントくらいならいいかな、とは思うけどいろいろある

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2021/06/13(日) 21:41:45 

    >>851
    それ水商売の基本と同じw

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2021/06/13(日) 21:42:48 

    >>870
    普通に学校にきて行事もこなしてるよ
    子供はなぜかランドセル背負ってないけど

    +2

    -1

  • 873. 匿名 2021/06/13(日) 21:43:00 

    >>1
    長いよーー!ごめんけど!

    両親がクリスチャンで、中1で私も洗礼受けて日曜礼拝は必須。(朝は子どもの礼拝に出て、その後のおとなの礼拝も強制)ちなみに小学生高学年から土曜の夕方に聖書勉強会に行かないといけない。

    小3から部活動をしていて中学はキャプテンなのに、練習があっても試合があっても勉強会に行きなさい!礼拝に来なさい!行きなさい!と牧師や父親やおとなたちに言われたのも変だと思い続けていた。ある時「献金が少ない!もっと献金しなさい」と牧師や父親に言われたのが自分の中でプツンと切れた!我が家で私だけ教会拒否!!!

    その数年後に、母親もあそこは教会ではない。○○(牧師の名前)教だね!と共感してくれる日が来たのはなんだか嬉しかった。父親はもう知らなーい!貧乏だったのは他にも理由はあるけれど、貧乏なのに多額の献金をするよう洗脳されていたせいでもあったし両親の離婚の原因にもなっていたと思う。

    ちなみに中1おこづかい¥1,000
    日曜日ごとの献金、子どもの礼拝¥50おとなの礼拝¥50
    月に一回の大きな封筒に入れる献金¥100
    1000-500=500
    そんな中1に「もっと献金しなさい」て。


    ちなみに、昔は他の宗教はダメだと散々教育されていたからなかなか触れるのが怖かったけれど、おとなになってからいろんな体験や経験をする様にしている。自分は無宗教で、どんな神様も信じてみようと思っている。クリスチャンを責めているわけではない。未だに右の頬をぶたれたら左の頬を出しなさいの精神は染み付いて残っているんだから。いいとこどりをしようと思う。

    +13

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/13(日) 21:47:03 

    幼馴染がエホバだった。
    確かに運動会は必ず休んでいたけど、普通に周りの子遊んでいたし、お誕生日会もしていた。
    休みの日は確かに親子で布教活動とかしていたけど、お友達の家は行かないって行っていた。
    教団には隠していたのかな。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2021/06/13(日) 21:47:05 

    >>856
    金あると言うか、そこだけに注ぎ込んでて生活は質素人も多い気がする
    昔、近所にいた草加一家は、水道代がもったいない!!と、2日に1ぺんしか風呂に入らないことで有名だった

    あとは両親の職業にもよる
    母親が出産・育児で悩んで入信するケースも多いし、結婚後に片方だけが熱心になってしまっただけなら、父親はそれなりに収入ある場合もある

    自分の周りで確定してる人は、そんな感じ

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2021/06/13(日) 21:48:21 

    >>71
    でもアメリカに大学あるらしい。
    ご近所さんに、普通に仲良くしてたら実は親も本人も結婚相手も関連事業の職員で小学校〜大学までそこの学園だったって人がいるんだけど(ちなみに石原さとみは二学年後輩らしい)、将来お子さんをアメリカの方の大学に入れたいって言ってた。
    カルト扱いなのに大学作るって…なんかその時点で怖い(嫌われてることに気づいてない感じが)

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/13(日) 21:49:03 

    私もそうでした。この人の気持ち痛いほどわかります。校歌を歌えない、お友達の誕生日会には参加してはダメ、運動会の特定の行事や、中学の柔道も見学してました。友達にはエホバなんて言えなくて適当に嘘ついたりして絶対宗教のことは喋らなかった。
    テレビは内容が暴力的など悪くない内容であれば普通に見ていたし、みんなの前でおしりをホースで叩かれるなどはなかったです。(家では反したことをしたらホースで叩かれていましたが)
    小学校や中学校の時は友達のように遅くまで遊んだり出来ず、集会に毎回出席しとても辛かったのを覚えています。
    今は結婚して家を出たので宗教など無縁で自由に暮らしています。
    今思えば、母はその時、エホバが一番いいと思って子供の私に信仰させようとしていたんだろうなと感じるようになり、別に責めたりはしません。

    ただ、本当に子供の時はしんどかった。

    +20

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/13(日) 21:55:33 

    >>82
    どんな人でもだいたいみんな天国とか極楽があるかもあるといいなってうっすらは思ってるよ
    あなたの場合は楽園なだけだと思う
    楽園になったのは刷り込みだと思うけど
    私は熱心な仏教徒の家で育ったから、ないないとは思いつつ来世あったらいいなって思ってしまうよ

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/13(日) 21:56:34 

    学校と習い事で教えてるから、けっこう生徒がそうではないかと気を遣う

    今も草加一族の子が習いに来てるから、選挙のときに何か言われないか怯えてる

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/13(日) 22:02:52 

    こういうのにハマる人って精神的に病んでるよね

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/13(日) 22:03:23 

    >>12
    私の祖母も創価です。最初に祖父が入信して必然的に祖母も。私の母を含め3人の娘の前で神棚を燃やし始めた時のことは、子どもの頃の記憶で最も強く残ってる強烈な出来事だったらしいです。
    「お父さんやめて!」と止めたそうですが、聞く耳持たず。結局娘3人も強制的に入信。

    その後、母も含め娘3人は結婚と同時に学会をやめたそうです。
    私の父も結婚が決まるまで知らず。
    宗教嫌いな父なので、即やめさせられたと言っていました。

    祖父母とは特に何も問題なく付き合っていますが、自分の意志を強く持って行動するのが
    1番自分の為の人生ですよね。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/13(日) 22:06:55 

    >>880
    病んだらところにつけこんで入信させるからね
    病気、子育て系多い

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/13(日) 22:07:08 

    母の実家が元ゴリゴリだったそうです。
    地元でも名の知れた優秀な信者だったそうですが、離脱して最期は無宗教で葬儀をあげました。
    それでも、家ではお坊さんを呼んでその宗派のやり方で魂を鎮めました。
    生きている間は宗教関係なく過ごせるけど、死に際はやはり無関係にできないし、ピリピリした空気が流れていたのを覚えています。

    母が父と結婚した時はまだ信者だったけど、嫁ぎ先の宗派(浄土真宗)に入る事になったからこうして普通に過ごせているけど、もしかしたら宗教2世3世だったのかなとフと思う事があります。


    +0

    -0

  • 884. 匿名 2021/06/13(日) 22:07:59 

    >>878
    輪廻転生の概念がない宗派の仏教?

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2021/06/13(日) 22:10:15 

    >>820
    いやいや、大学名とか予備校名とかかいてある
    名簿に宣教師ってあったらびっくりするでしょ。
    宗教関係ない人の方が一般的なんだから。

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2021/06/13(日) 22:10:32 

    >>862
    ミザリー!懐かしwww

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2021/06/13(日) 22:11:05 

    >>1
    JWの2世は思春期後にどうなるかによってかなり個人差あるよね。
    私は高校卒業と同時に家を飛び出して自由になった。2世あるあるの闇堕ち(風俗、薬物)してから這い上がって、今は結婚してのびのび生きてるけど、、、
    自分の兄弟もだし、同じ会衆だった同世代の若者達はメンタルとかやられて社会不適合者になって引きこもったり鬱になったりしてる。

    小さい頃から聖書や難しい出版物を読解したり、あらゆる世代の人とコミュニケーション取ったり、敬語や礼儀も教え込まれていたし、人間力としては社会に出たらチョロかった。
    でも自ら飛び出すまでは隔離されているから、なかなか飛び出せない人や飛び出した時のギャップに耐えられない人はダメージ大きくて病むよね。

    +13

    -0

  • 888. 匿名 2021/06/13(日) 22:12:20 

    >>786
    エホバはむしろもっと縛り多いよね
    今はコロナでやってないかもしれないけど、訪問活動多いから

    日曜だけなら可愛いものかと

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2021/06/13(日) 22:13:16 

    宗教は怖ぇ。
    拝んで幸せになるなら苦労しない。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2021/06/13(日) 22:14:33 

    >>1
    サタンてギャグやろ…困惑

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2021/06/13(日) 22:15:00 

    >>863
    同級生でも、やはり母と距離置いた人いた
    幼稚園にも通わなかったらしいね…
    あと説教部屋がトラウマみたい

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2021/06/13(日) 22:17:03 

    >>61
    可愛いwww(嘲笑)

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2021/06/13(日) 22:18:07 

    >>680
    テストや通信簿、受験
    勉強では順位出ちゃうね。
    体を動かす争いが禁止なのかな?

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/06/13(日) 22:18:11 

    >>886
    読んでたwww
    最近アプリでもたまに読み返してたw

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2021/06/13(日) 22:19:24 

    母親がエホバで小さい頃に集会に連れてかれてたなー。
    今は母親も私も行ってないけど、小さい頃は些細なことで物差しでお尻を何回も何回も叩かれた。
    手を合わせるのも国歌を歌うのも禁止。
    不意に数日前に思い出して母親に問いただしたら覚えてないってさ。
    ふざけんな。

    +23

    -1

  • 896. 匿名 2021/06/13(日) 22:20:08 

    >>66
    私はずっとそう思ってました……ソーカ三世です
    生まれがお嬢育ちの祖母が戦後、夫(祖父)を亡くし遠縁の親戚に勧誘され入信したそうで
    娘である母は祖母以上のガチ信者で、夫(私の父)まで入信させ結婚したそうな……

    母自身が自分の母(そぼ)が選んだ選択(ソーカ入信)に、従ったのに何故お前は?と
    虐待に近い事までされましたが、私は断固拒否して題目さえ覚えませんでした。
    (父はにわかなので、それも出来ました)
    学会の子供には異質としてイジメられ(私は頑なに題目などあげませんでした)
    母親はそのイジメを肯定してましたからね「お前が悪いと」
    以前66さんの意見同様、両親へ「育てる事と引き換えに、その宗教を選ばないとダメ
    なら、私を生むべきでは無かった」と言うと
    「宗教は信者を増やす為に産むの、それは世界中同じ、キリスト教も仏教も一緒でしょ?
    それが嫌なら、家を出たら?」と言われて、高校を中退して家を出ました。


    +9

    -0

  • 897. 匿名 2021/06/13(日) 22:20:44 

    千葉にある み〇ま教ってカルト?
    昔同級生だった子の親がそこの宗教に入ってて催事にまつわるもののNGが多くてその子だけ制作物が違ったり、お誕生会の出し物もその子の親は見に来なかったりクレーム入れてたみたい。
    クリスマスや正月やひなまつりや七夕とかそういったものがダメだった。その子はクリスマスもサンタもうちには来ないと言ってて子どもながらに悲しくなったのを覚えてる。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2021/06/13(日) 22:21:17 

    子供に人権がないよね。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2021/06/13(日) 22:22:43 

    >>510
    そう。それで死んでしまった子供居たよね。
    交通事故で輸血が必要なのに、親がエホバ信者で輸血許さず、医者と親で言い争いしてる間に手遅れで死亡。
    あれは可哀想だった。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2021/06/13(日) 22:22:48 

    >>896
    頑張ったね。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2021/06/13(日) 22:23:26 

    >>881
    やはり神棚燃やすとかあるんですね…
    以前に信仰していた一般的な宗教の仏壇を入信と同時に燃やされた噂は聞いた事はあった
    本当だったんだ…

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2021/06/13(日) 22:24:36 

    >>497
    更に横ですが。本当にそう!共感してもらいたい。

    今は開放されて幸せだけど、学生時代に普通の楽しみを味わえなかった事を今でも時々思い出して悲しくなる。
    部活とかやりたかったなぁ。

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2021/06/13(日) 22:28:27 

    >>122
    >>68
    「〜信じてました」の人は、遅めの入信だったから自分は叩かれてないけど「周りの異様な体験談を聞かされてた」「自分に子供が出来て他人から叩く事を強制された」立場ですね
    “カルト2世”が強いられる生きづらさと苦悩  友達はサタン、ハルマゲドンが来るから進学はダメ

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/13(日) 22:30:49 

    顕正会の人に誘われました。旦那さんが死んだ後どうするの、その後のあなたの幸せがどうの、ついには地球滅亡がどうの、新聞を出してきてすごく熱心に話してました。でも、私の実家が家族全員おしゃべり好きのディベート好きなもんだがら(笑)存分に論破しましたよ。きっとパターン決まってるんでしょうね、お誘いの。同じ事繰り返してつまんないのなんの。話しの内容が同じ事繰り返すってのも、そうやって信者自体に布教の洗脳してるんだよね、きっと。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2021/06/13(日) 22:31:59 

    創価2世の旦那
    全然、熱心な信者ではなかった。
    それが今の会社の上司と知り合い段々とおかしくなってきてる。
    狭い家なのにデカイ仏壇置かれて、それを喜んでる旦那。
    新聞と本を少しの間はとってあげるけど少ししたら自分達で払えと無理矢理。
    どんなに疲れてても題目は唱えなさいと暗示の様に言われてる。
    自分に負けては駄目だ!
    題目も唱えて勝ちなさい!
    アホですか?
    創価なんて本当に他のカルト宗教も怖いけど創価も本当に怖いよ。
    私ストレスで体調不良になったよ。
    離婚したいよ。

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2021/06/13(日) 22:35:08 

    >>789
    そーかそーかも
    リッショウコーセイカイも
    統一教会もお茶会だの座談会だので年齢で分かれてるし、お見合いもあるよ

    行ってる人がべらべら話してたけど、性格に問題ありすぎて断られてたみたい
    相手のスペックまで細かく聞いて周りに言いふらしてたから、耳に入ってきた😅

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/06/13(日) 22:36:20 

    >>173
    私はなにも信じてないけど、特に居場所もないよ。
    パートはしてるから職場は居場所かな?
    辞めたら縁が切れる、はかない居場所よ。
    でも別に困らない。
    コロナでますます人と関わらなくなったし。
    自分の家が自分に一番心地いい場所ならよくない?
    みんなそんなに居場所なんて特別ないって。

    +18

    -0

  • 908. 匿名 2021/06/13(日) 22:36:58 

    >>835
    新しい人や勧誘してる相手にもそこまでは助けないでしょ。

    そういうことじゃなくて、優しいのは最初だけとか言ってるから
    そうじゃなくてずっと助け合ってる人もいるよってことね。

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2021/06/13(日) 22:37:16 

    >>5
    小学生の頃に祖父と一緒に榊を買いに近所のホームセンターに行ったら
    なぜか榊が二箇所に分けて売られてて不思議に思ってたら祖父から片方は創価信者が買う榊だと家に帰ってから教えてもらったのを今でもよく覚えてる。当時はその創価用の榊を買う人がたくさんいたことにもびっくりしたよ。
    それがきっかけで公民館だと思って前を通り過ぎてた建物が創価の集会所だと知りました

    +12

    -0

  • 910. 匿名 2021/06/13(日) 22:37:26 

    勝手に玄関入ってきたときは全力ソーラン節無言で踊って外に出したことあるけど、聞いてもないのに勧誘うるさくて疲れるよね

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/06/13(日) 22:38:58 

    >>895
    子供は自分を救う為の道具のひとつなんだね。
    ひどい。
    覚えてないって…

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2021/06/13(日) 22:39:05 

    >>63
    構造はねずみ講だよね
    繋がりネットワーク

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2021/06/13(日) 22:39:15 

    私の学生の時の友達の家が創価だった。
    選挙の時は投票お願いね~って母親から電話が来てたけど勧誘とかはなかった。
    友達も普通に夏祭りとか行ってたし学会の話とかしなかった。
    友達は48歳の今も何故か独身だけど。
    それなのに旦那の会社の上司のしつこさ!
    洗脳は酷すぎる!
    題目!題目!題目!
    池田先生!池田先生!池田先生!
    自分に負けては駄目だ!
    題目を唱えて勝ちなさい!
    悩みあれば題目を唱えれば解決する!
    これで夫婦喧嘩が増えた。
    カルト宗教は家庭を崩壊させる!

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2021/06/13(日) 22:39:33 

    >>246
    カルトの前に、共○党員だからさ。

    +2

    -2

  • 915. 匿名 2021/06/13(日) 22:43:30 

    私も創価三世だけど(自分では認めてない)、うちは厳しくなかったわ。
    祖母だけが創価大学行けば?とか言ってきたけど、嫌だよ!って言ったら黙ったし。
    今は母が創価と距離置いてくれてるから、お布施も新聞も投票の電話も無くて楽だわ。
    祖母が亡くなったら脱会しようと思う。
    他にうるさく行ってくる人いないしね。

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2021/06/13(日) 22:43:34 

    おやすみプンプンっていう漫画とか
    村上春樹の1Q84とか
    2世を扱ってる作品結構好きなんだけど、
    実際の2世の人が読んだらどう思うんだろう。
    感想ききたい

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2021/06/13(日) 22:43:58 

    >>872
    自分で調べな
    UZAI

    +0

    -4

  • 918. 匿名 2021/06/13(日) 22:44:34 

    宗教界内輪で言われてることは、「百人に声掛けて三人聞いてくれればいい方」なんだってね。拒絶されることは分かってるんだね。
    あとニュータウンとかの新興住宅地が狙い目なんだって。

    そういうところに住む奥さんは、ダンナがまずまずのステータスで金がある。近所付き合いとかが希薄な新興住宅地に住む主婦は、とにかく毎日寂しい、声掛ければついてくる可能性が高い。だとか言われてるらしいよ。

    +8

    -1

  • 919. 匿名 2021/06/13(日) 22:45:21 

    >>232
    信者だよね?あなた

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2021/06/13(日) 22:45:21 

    >>897
    千葉に総本山がある霊波○光なら知ってる

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2021/06/13(日) 22:45:46 

    昔電車で外国人グループのうちの1人に話しかけられて世間話をしていたら、「日本語を覚えたい」って言われた。
    親戚にTVを観て覚えた人いるよ、色んなドラマや映画を観てみたらって答えたら、
    私たちがこれから行くところはTV禁止だと言われた。
    よく分からなかったけど行動に色々制限があるところへ住む予定だったみたい。
    あの人達もなんかの宗教がらみだったのかな。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/06/13(日) 22:46:17 

    >>834
    千と千尋wそれももちろんダメでしたw
    やはりどこもそうだったんですね、、

    こっそり買って必死で集めたポケモンカードも捨てられたわ〜
    ハリポタもこっそりポスター買って隠してたわ。そういえばw

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2021/06/13(日) 22:48:41 

    >>873
    そうなんだよね、わかる。
    私は別の宗教だけどお小遣いはほとんど神様へ、自分のもの買うなんて許されなかった。
    子供の時に習慣にさせるんだよね。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/06/13(日) 22:49:53 

    >>908
    うちの親の会衆の人たち、誰かが入院とかなったら
    普通にお金あげたりしてる。
    話聞いてたら未信者の夫が稼ぎいい家が多いらしい。

    あとはお菓子や食べ物のお裾分けしょっちゅうしてるわ。

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2021/06/13(日) 22:51:35 

    >>33
    衣食住が満たされてて、信仰の自由が絡むと行政は何もできないよね。
    ある意味、どの家庭の子どももその家の教育方針に洗脳されてると言えるし。それがマジョリティかどうかって話になっちゃう。
    肯定してる訳じゃ全然なくて、行政が宗教的な洗脳から2世を保護するってほんと難しいなと。

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2021/06/13(日) 22:52:19 

    私が物心ついている時には、すでに母親がエホバにハマっており、わたし鞭の嵐。

    エホバの聖書には、「言う事の聞かない子供には愛の鞭を」って書いてあるからってさ。
    痛みに堪えて逃げたら、数えるだけ鞭の数が増える上に兄にも押さえつけられて、300回(300秒)超える鞭の回数なんてザラ。 しまいにはマンションの階段を髪の毛掴まれて引きずられたこともよくある。(これは宗教云々以前に母親の性格もあるかもだけど)
    とにかく体育の時間、ブルマからはみ出る尻がずっと青黒かった。

    周る区域が決まってるから、友達の家にすら恥ずかしい思いで説得しに行かなきゃいかない奉仕活動(宗教に入りませんかっていう)やら、毎週3回(一回につき2時間ずっと正座か椅子に座りながらお偉いさんの話を聞いてノートを取る)の集会やら、年に一度か二度の大会(謎に一日中お偉いさんが喋り倒す中ノートを取りながら椅子の上での拘束)に毎回付き合わされて、
    宿題なんやかんやで集会に間に合わなければ、置いていかれるけど、片道30分の夜道を集会場まで自転車1人で追いかけて向かわなきゃいけないし(小学3年生でも)

    基本的に勉強やら友達と遊ぶ時間もないし、宗教の決まりでクリスマスも正月も誕生日もキャンプファイヤーも出来ないから、恥ずかしさに耐えながら1人で行事を鑑賞しなきゃいけなくて、
    校歌も国家も歌うことも許されないし、

    たまたま学校も行事活動に力を入れていた所だったので、自分だけ悪目立ちし過ぎて、小学生時代おかげでずっと友達から敬遠されて、いじめられていた。
    何度、ベランダから身を乗り出して、ここから飛び降りて死にたいって、思ったことか。

    ちなみに、奉仕活動があるからって、散々歩かされて訪問する活動に付き合わされるために、保育園にも幼稚園にも行かせてもらえなかった。

    その親は離婚をきっかけにサクッと宗教やめて、水商売始めて家に帰ってこず、子供作って、私は放置状態。

    あれ、私、なんのために今までしんどい思いしてきたんだろ?って。虚無と鬱の状態が続きました。

    大人になってからの話。
    聞いてもないのに、あなたはエホバの行事で着物着たんだから(今更)いいじゃん!とか、言われるし、(いや、着たくて着てねぇわ!とか思うし)
    妹(母親がエホバ辞めてからの子供)思春期になって恋愛関係で一悶着して、母親がパニクっていたから、妹が心配で実家に行った時に、「私の時とは違って、妹の事は頼る所(洗脳のうえの宗教)ない初めての状態での子育てで、人間として大事にしなきゃいけないって頑張ってるのは解るから、でもそれはそれで初めての経験だろうから、お母さんも落ち着いて見守るスタンスに切り替えようよ」ってアドバイスしたら、「まだ言ってんの?!しつこーーい!!」って言われたこととか絶対許さない。

    しつこい、で、終わる話ではない。

    今私が生きていて、子供達が私を好きだと言ってくれているのは、奇跡だと思う。

    子供達を大切にします。

    +31

    -0

  • 927. 匿名 2021/06/13(日) 22:52:28 

    20年ほど前に離れた、元エホバ2世です。3月に「記念式」の招待状が母から届きました。同じ会衆の兄弟からだと。母からの手紙もあり、「私がエホバの証人ということで、辛い思いをさせてごめんなさい。普通の家庭に生まれたかったでしょうね。」とありました。こんな手紙を書いてまでも、私に招待状を送ってきたことに驚き、過去の嫌な事を思い出して涙が止まりませんでした。

    +35

    -0

  • 928. 匿名 2021/06/13(日) 22:53:30 

    >>884
    書き方悪かったね
    普通に浄土真宗です
    でも都会の人が見たらびっくりするくらい熱心だと思います
    子供の頃からお寺でお説教聞いたりしていたのですが、私も元コメ主さんと同じで子供だったのでぼんやり聞いてるだけでした
    長じて私はあまり熱心な仏教徒ではなく、無宗教、無神論者に近い考えになり、死んだら何もかも無に帰すと考えながら、それでも来世があるのではないかと考えてしまう、それは子供の頃の刷り込みだと思う、という意味です
    そしてそういう刷り込みは多分ほぼ全ての人にあって、家が熱心な宗教家でない人でも天国や極楽のイメージをなんとなく刷り込まれて持ってるから、元コメ主さんの場合はたまたま楽園というイメージなだけ、心配しなさんなって意味でした

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2021/06/13(日) 22:53:42 

    >>740
    アダルトチルドレンは騙されやすい気がします。
    フリーチャィルドなら騙されずになんかこれはおかしいと本能というか直感のバリアが動く気がします

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/06/13(日) 22:54:40 

    >>772
    エホバの証人は老後の心配をしない。其の根拠は生活保護制度です! | NOBUちゃんの考察
    エホバの証人は老後の心配をしない。其の根拠は生活保護制度です! | NOBUちゃんの考察ameblo.jp

    エホバの証人は老後の心配をしない。其の根拠は生活保護制度です! | NOBUちゃんの考察エホバの証人は老後の心配をしない。其の根拠は生活保護制度です! | NOBUちゃんの考察ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインNOBUち...


    >老後になっても先の事は心配しない。今まで1回も厚生年金と国民年金を払ったことがなくても生活保護は受けれる。そのノウハウは組織がちゃんと持っている。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2021/06/13(日) 22:56:36 

    >>900
    ありがとう、でもね今でも学歴コンプで少し人生に疲れてる……

    生きる為に働いて働いて、やっとアパートを借りていずれ大検をと思うけど
    このコロナ禍で仕事も危ない状況が辛い。
    ただ、安易に風俗等には進まなかった事だけが自分の誇りです
    決して水商売に偏見は無いけど、私は普通の21歳の女の子で普通で居たかったから。

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2021/06/13(日) 22:57:32 

    美容室で初詣の話題になったときに「うちは神道だから初詣は行かない」って言ってた美容師さん居たけどもしかしたらそういう意味だったのかな?

    +0

    -6

  • 933. 匿名 2021/06/13(日) 22:58:11 

    凄くマイナーなカルトだからはっきりとした2世会員という概念はないんだけど母親がどっぷりで子供の頃から付き合わされた
    たくさん嫌な目にあったから今は母親とは全く連絡取ってない
    カルトじゃないとわかってても手相占いとかそういう系も全部鳥肌が立って受けられない

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2021/06/13(日) 23:04:16 

    >>214
    子供の頃、家で留守番してたら勧誘に来た人が聖書の勉強が出来ますって言ってた。聖書にどんな事が書いてあるか興味あったから、色々質問したけど期待していたのと違っていて、結構聞いてからもう大丈夫です。って帰って貰った事を思い出したわ。

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2021/06/13(日) 23:05:26 

    小学生の頃に親がハマって無理強いされた
    聖書を学べば学ぶほど
    「最初に作った2人が不良品だったので、罰として病気や怪我、出産の苦痛を与えた」→(゚Д゚)ハァ??
    「増やすだけ増やして、神を信じる者だけ楽園に、信じない者はハルマゲドンで一気に滅ぼす!」→(゚Д゚)ハァ??

    神に似せて作った最初の2人が失敗作なら神が完全体という設定は成り立たないし、失敗作は修理するなり作り直せば犠牲が少なくて済む
    エホバが実在したとしても仕事ができないバカなんじゃ?と思ったので信じることはなかった
    高校生になって茶番教に耐えきれずに脱退を申し出たら長老兄弟姉妹との面談があったけど「そんなに自信があるなら、いろんな世界を自分の目で見たいから一時的に離れるのを認めてください。一方向の情報で洗脳されるのは嫌です」と訴えたら渋々了承してくれた
    信仰心がない屁理屈こねまくる人間がいる方がヤバいと思ってくれたみたい
    今は結婚してババちゃん域に入りつつあるけど、脱退して後悔したことは一度もない

    +21

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/13(日) 23:05:26 

    >>652
    家庭内で虐待しといて他人に愛と平和を説くのか。矛盾っていうか狂ってる!!やっぱ楽園(虚構の創作だけどね)行こうと欲深いやつの正体ってこんなもんだよね。人の親に失礼だけどさ…
    貴女の未来に幸あれ。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2021/06/13(日) 23:05:39 

    >>1
    逆転人生でやってたね
    エ○バの二世のやつ

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2021/06/13(日) 23:05:59 

    >>888
    JWは、生活の中で神を信じるんじゃなくて、信仰を第一かつ最優先でその為の生き方を選ぶやり方だもんね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/06/13(日) 23:06:36 

    >>885
    普通はザビエルかwwwってなるのが通常の反応だよね。いやほんとに。

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2021/06/13(日) 23:08:48 

    >>477
    子供出来たら結構行事あるよね。戌の日とか七五三とかお宮参りとか。創価とエホバはしないのかな?誰か教えて欲しい。。

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2021/06/13(日) 23:09:10 

    >>905
    熱心じゃないと言っていても、何かのきっかけで豹変すればドップリだよね
    信用できないよね
    親しかやってないと口で言ってても、実際はそうじゃない場合多い
    すぐさま信者たちに弱ってるタイミングで引き戻されてしまう
    勝ち負け、挑戦、勝利だもんね
    勧誘するのも財務するのも
    「挑戦してみよう!」だもん…
    お布施に挑戦するっておかしいよね


    +7

    -0

  • 942. 匿名 2021/06/13(日) 23:09:36 

    ここ読んでたらエ○バの方って折檻含めかなりひどい制限ある生活している様ですが、カルトってこんなものなの?
    普通に虐待ですね

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2021/06/13(日) 23:12:44 

    >>940
    創価はそういうの無いよ
    あるとしたら神社は邪教だから
    学会の会館でしなさい!って感じ
    そのまま入会しましょうって流れになる事も

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2021/06/13(日) 23:13:28 

    >>5
    私は元カレが創◯信者と知らなくて創◯のことを言ったら「実はうち、みんな創◯学会に入ってるんだよね」と突然言われて驚きました。
    元カレは一人暮らしをしていて、その家には宗教関連の物はなかったけど毎日実家に寄っているって言っていて「仲良いんだなー」くらいにしか思っていなかったけど、お祈りでもするために毎日実家に寄っていたんだろうか…と思っています。
    両家の親に結婚を前提として付き合っている、と報告もしてあり結婚するつもりだったけど、宗教のことも言われずに1年付き合い、一気に信用出来なくなったのですぐに別れました。
    友達の紹介で付き合っていた元カレだったけど、その友達も元カレが創◯信者だと全然知らなかったそうです。

    +16

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/13(日) 23:13:50 

    >>174
    >>1のやつってエホバなんだ…
    会社の先輩が信者で活動に専念したいって言って仕事を辞めた

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2021/06/13(日) 23:17:21 

    私もJW2世。ここに2世がいっぱいいて、過去の経験や思いを見て胸が苦しくなります。
    私も今は一般男性と結婚して子供もいて自分の人生を生きなおしてる。何十年と続けてる信者の方とかを考えると哀れみの気持ちでいっぱいになる。無駄なのに。
    日々の生活の中で心の拠り所として信仰するのはいいと思うんだけど、この宗教にいたっては信仰第一だからやっかいだよね。生活が二の次、子供のことなんて四の次くらいよ。めざめよ!はおまえらだよ。

    +28

    -0

  • 947. 匿名 2021/06/13(日) 23:17:57 

    小学校の時の同級生
    その頃は普通だと思ったんだけど、そのあと私が引っ越して文通してて
    地震があった土地に住んでで友だちの手紙がやたら聖書の言葉使うなった思って
    私もキリスト教の高校行ってたから話はわかったんだけど、同封してあったのがもみの木?の本で
    それがのちにエホバのと知って驚いた
    結婚もしてるけど、やっぱ信者同士なのかなとか思ったりする

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/13(日) 23:18:05 

    >>894
    アプリで読めるんだ!
    30年ぶりに読もうかな😂

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2021/06/13(日) 23:18:10 

    >>483
    今更なんだけどエホバとかアルマゲドン(ハルマゲドン?)とか楽園やら出てくる単語は洋風かつ神話チックなのに必要なのは“現世のお金👛”なんだねぇ。。改めて考えると間抜けだわ。

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2021/06/13(日) 23:23:23 

    >>836
    そうだよね。
    子供をベルトで叩くなんて普通に逮捕案件なんだから。エホバは虐待を認めて禁止して欲しい。でも創価の虐待赤堀みたいにスルーされるんかな。

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2021/06/13(日) 23:23:30 

    >>857
    全く違うと思いますよ。
    クリスチャンの三浦綾子さんの小説『氷点』『塩狩峠』など有名な作品を読んでみたらわかると思います。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2021/06/13(日) 23:24:00 

    >>942
    折檻も今はなくなってるみたい。鞭打ちは正義だったのに不思議だよね〜。捕まるようになったらしれっと正義もなかったことになる。
    私は電気コードみたいなので作ったお手製のムチとか布団たたきでミミズ腫れになるくらいバリバリ殴られてた世代だけどよく我が子にそんなことできたよね…

    +15

    -1

  • 953. 匿名 2021/06/13(日) 23:26:37 

    >>846
    結局輸血無しで帝王切開?いや無理だよね。。

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2021/06/13(日) 23:27:35 

    >>783
    でも辞めたりしたらすごく冷たくなりそうだよね。当たり前のことかもしれないけど、極端というか。
    エホバやってた人が信仰に疑問を持ち、集会とか行かなくなっちゃったらあれも返してこれも返してみたいに言われたの聞いたことある。

    +7

    -1

  • 955. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:18 

    >>953
    帝王切開で産んだけど、輸血しなかったよ。

    +0

    -1

  • 956. 匿名 2021/06/13(日) 23:29:35 

    >>857
    エホバをクリスチャンと名乗って欲しくないって言ってるの聞いたことある

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2021/06/13(日) 23:35:13 

    >>653
    夫も少し時間がかかりましたが、ほぼ同じ頃に集会に行かなくなりました。
    自分の母親のように、子供の気持ちに寄り添わずに子供の楽しみを奪う親には私はなりたくなかったし、可愛い我が子にそんな思いはさせられなかった。
    どうしてあんな風に我が子を叩いたりできるのか、不思議で仕方ありません

    +15

    -0

  • 958. 匿名 2021/06/13(日) 23:36:49 

    >>123
    男(兄弟)は数自体が少ないから、馬鹿で不細工で貧乏で世の中で通用しないような奴でもチヤホヤされて、女(姉妹)を選り好みする!

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2021/06/13(日) 23:38:17 

    >>908
    ずっと助けてる人なんているの?
    無理でしょ。
    仕事もできない、一般常識もない、年金も払わなかったような老人を助け続けるなんてできる人いないよ。
    一時的に入院が決まった人にお金をあげるくらいならできるだろうけど、あげ続けるなんてしてないでしょ。

    +3

    -1

  • 960. 匿名 2021/06/13(日) 23:38:42 

    >>940
    エホバもダメだよ。
    私の親はいまだにしてるけど、私が子供産んでも
    孫絡みのイベントは一切参加できない。
    可愛がってはくれるけどさ、、
    こういう所でも普通の家庭で生まれたかったーって思う時ある。

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/13(日) 23:40:34 

    >>952
    前のレスで信者へのストレス発散(ガス抜き)のために虐待を(教育の建前で)推奨してるってあって合点がいった!ほんと酷い新興宗教だわ。

    エホバって家で集まることある?定期的に五十代くらいのニコニコ阿佐ヶ谷姉妹みたいなのが訪問したり時には一緒にその人たちの車で奥さんが外出してる家があって(コロナ禍でも変わらず)。時々おじさんが集金にもきたり、単独で家に出入りしたり。一般的な子育て家庭が関わる年代と微妙に違う(ママ友には年上すぎるし親にしては年下、趣味友にしても雰囲気が違う)…近所に創価も多いし結構ナーバスになってる。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2021/06/13(日) 23:40:52 

    >>954
    やめたパターンにもよると思う。
    バプテスマも受けて姉妹や兄弟になったのに、なんらかの理由で排斥になったら
    確実に一切関わってこないね。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2021/06/13(日) 23:41:46 

    >>14
    この間、Amazonプライムで海外のカルトに関するドキュメンタリー見たんだけど、エ○バは小児性愛者が集まる組織だって、カルト2世(三世だったかも)が訴えてた。

    その女性も子どもの時に、何度も被害に遭ってたんだけど、組織自体も見て見ぬふりだし、ハルマゲドンに襲われるなどと言われ口止めされたらしく胸くそだった。

    なぜ小児性愛者が集まるのかというと、性犯罪者のいる刑務所に布教活動しにわざわざ行ってたから。

    日本ではどうだから分からないけど、カルトに関わるとまじでやばいんだと思った。

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2021/06/13(日) 23:41:56 

    >>943
    周りに創価もエホバもいる。うっかり宗教の話なんて出来ないなってくらい結構います。実際のところはわかりませんが
    創価の人は普通の人たちみたいにそんなカルトっぽくはない。エホバは一見品行方正な感じだけど、どこかカルトっぽい雰囲気があるんだよね。一線を引いた癖のある感じというか。

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2021/06/13(日) 23:42:08 

    >>952
    昔の目覚めよやものみの塔や書籍は処分されたからね。
    間違った教えが書いてあると無かったことにされてる。
    新しい信者は過去の書籍は見れないよ。

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/13(日) 23:43:49 

    >>943
    創価は戌の日しないのか…!七五三もしないなら結構浮くねぇ。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2021/06/13(日) 23:46:14 

    >>959

    だからそういことじゃないよ(笑)
    最初のほうに

    新しく来た人にはすごく親切にするけどね。勧誘するために。
    一時的には親切な人もいるでしょうね。一時的にはね。


    ってあったから、>>832 >>902 >>942 の人達は
    一時的じゃなくて勧誘する時だけではなく
    その後も助けあってる姉妹たちもいるよ〜って説明してるだけだよ。
    もちろんしない人もいるよ〜ってね。


    年金とかそんな次元の助け合いのことじゃなくて(笑)

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2021/06/13(日) 23:47:10 

    >>960
    なるほど辛いのに話してくれてありがとう。
    子供から見たら親がしてくれるだけで充分だよ!ばあばが自分に行事なんてするなーって押し付けてきたら困るけど…。孫を可愛がってくれるのであればいいさ。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:45 

    >>967

    >>924 では?

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2021/06/13(日) 23:48:56 

    >>961
    聖書勉強って言って聖書を教えに学びたい人の家に行く事があるよ。一緒に出かけるのは教会に行ってるのかも。集金?はないと思うからもしかしたらエホバではないかもしれません。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:16 

    クラスに居たなあ
    体育いつも休んでるから、悪気なく何でいつも出ないの〜?とか聞いてたわ
    家の決まりでダメなんだ、体が悪くて、と言ってたから、ふーん、マラソンやんなくてよくて良いな〜なんて呑気に話してたけど、他にも色んな行事休んでたし、今思えば親の宗教のせいだよなあ…

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2021/06/13(日) 23:50:56 

    >>911
    多分だけど本当は覚えてると思う。
    だけど自分の間違えを認めたくないみたい。ウケる。
    私は物差しだ何回も何回も叩かれた痛みを定期的に思い出しちゃうのに。

    +7

    -1

  • 973. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:05 

    >>969
    ほんとだ(笑)ありがとう!

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2021/06/13(日) 23:51:40 

    >>246
    小学校の担任が在日創価だったよ
    親友(その子は創価が嫌い)が創価一家でそのことを教えてくれた
    私は中学で私立に行ったけれど、そこでの担任も
    小学校の創価先生と気持ち悪いぐらい同じ説教してた
    後から、中学で出来た友達が創価(この子も創価が嫌い)で、
    その先生も創価だと教えてくれた
    キリスト教系の大学のゼミで創価の子がいたけど、その子も中学の先生になった
    先生になる人が多いのかな?
    偶々なのか、どの先生(子)も見下したような目をしてて、人の好き嫌いが
    激しかったのをおぼえてる

    +3

    -1

  • 975. 匿名 2021/06/13(日) 23:53:51 

    >>931
    疲れた時は少しだけでも休んでね。
    周りの人や社会に甘えていいんだよ。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2021/06/13(日) 23:54:14 

    >>963
    そういや昔母親が開拓者学校に行くために兄弟(男の信者のことを兄弟と呼んでます)の家に預けられたことあったなぁ。当時4歳くらい。男性は30歳くらいだったかな。着替えとかおんぶに抱っこ、普通にされてた。今思えばやばいね。

    +16

    -0

  • 977. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:09 

    >>1
    友達選びは「頭が悪くなる」と言いつつ「学歴はいらない」って矛盾してるように思うのだが。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/06/13(日) 23:58:31 

    >>959
    いやいるよ。
    皆さん言うようにしない人もいるけど。
    アンカー見たけどあなたの言ってること極端すぎ。

    仕事無くした人には長老や兄弟達で、こんな仕事あるよって紹介したり。
    そりゃ助けられない問題もあるだろうけど、できる限りの助け合いはしてる方多い。
    ってここまで援護?してるけど私はJW離脱した身ww

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:08 

    >>1
    親にも子にも信仰の自由があるのに、不幸すぎるよね
    日本古来のゆるっとした宗教感の土台がないのかなんなのか、すがるもんではないのにすがっちゃった結果の不幸なんだろうね
    信心なんて自己満足だからたとえ子供であっても強要すべきじゃないのにね
    子供も巻き込むなんて求道から外れてる

    +3

    -1

  • 980. 匿名 2021/06/13(日) 23:59:34 

    >>462
    石原さとみと井上真央は歳も離れてないし交流あったりするのかな~って井上真央をテレビで見るたび思う。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/14(月) 00:00:20 

    >>158

    やっぱりそうなんですね!

    私が神社で巫女をしていた時に境内を掃除していたら、『あなたは死について考えたことがありますか?』と今にも死にそうな顔の二人組が近づいてきて、冊子を渡してきました。
    あとで宮司さんに話すと、『社務所にも来るんだよ〜。だから逆に一緒に祝詞をよみますか?っていうんだよ。彼らは誰でもいいんだよね(笑)』と言っていました!

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:32 

    エホバを辞めて、今はせめて男の人と付き合ってみたいな、と思ってる。
    結婚も憧れるけど、私には遠い世界の話みたいだし、恋人がいたら十分だな💗と思います。

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:42 

    >>967
    それを一時的に助けるだけと言うんだよ。
    元々は397で、歳を取ったらどうやって生活するんだろう
    から始まっているんです。
    ちゃんと遡ってきてください。
    頭の悪い人と話すと疲れる。

    +0

    -1

  • 984. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:54 

    >>909
    えっ、知らなかった…
    榊って適当に買ったらダメなのね

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/06/14(月) 00:10:07 

    【奉仕や集会のため】と進学や就職しない理由にしてた奴ら、また子供に強制した奴ら
    コロナでそれらの言い訳が全て通用しなくなり
    残ったのはただの貧困
    ねえ?今どんな気持ち?って聞きたいわ

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2021/06/14(月) 00:12:41 

    >>814
    ◯山の◯の◯ってなんですか?

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2021/06/14(月) 00:14:16 

    >>983
    横だけど、のらりくらりと生きてくのよ。アパートのオーナーの信者がいたりして部屋を貸してあげたり、パートナー作って一緒に住んだりね。身寄りのないお年寄りの人はどうするんだろうね。なんだかんだ家族がいて世話してもらってる人しか見たことない。

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2021/06/14(月) 00:15:37 

    >>813
    帽子とかスカーフ🧕でもいい
    そうしないのは恥ずべきことだってwww
    だから女に対する姿勢が基本的に上から目線
    で、女信者も決めてもらえば楽〜とか言ってる

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/14(月) 00:16:56 

    >>980
    同い年だよね。どっちも性格キツそうだから合わないよね笑笑

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2021/06/14(月) 00:18:46 

    >>909
    創価は榊ではなく「おしきみ」です

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2021/06/14(月) 00:18:50 

    >>15
    そのときに心や体が弱ってる人や、何かにすがりたい人なんだろうな…
    私の親友がその子の母親と一緒にハマってしまって、その時は父と母に問題があったからだと言ってた。
    私も誘われたりしたけど、「私は大丈夫!母に相談したら元気になった!」と言いなさいと親に言われ、弱みを見せないようにしたよ。
    本当に性格が良く大好きな友人だったけど、色々と変わってしまって、今はもう疎遠になりました。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/06/14(月) 00:20:22 

    >>974
    創価は元々在日と同和地区の人達を熱心に折伏していたので多い

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/06/14(月) 00:21:36 

    宗教もマルチも、人が嫌がることを勧めてくるのは似てるな…

    私は、デブと喫煙者の健康話は信じない!!
    これでマルチ勧誘に引っかからないようにしています😂

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2021/06/14(月) 00:22:07 

    >>392
    前職でそういう子いたなあ。
    姉と住んでるって言ってたけど、本当の血の繋がったお姉さんじゃないらしいし、
    土日は布教活動していて、平日はパートで。
    あの人達の収入源て何なんだろう?と気になってた。
    布教活動うまくいけば報酬もらえるとか?
    かなり美人な子だったから何か気になってしまった。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2021/06/14(月) 00:23:18 

    >>4

    それは想像力が足りなさすぎない??
    私も実家ももちろん婚家も宗教とは無縁の人ばかりだけど、世の中夫婦そろっていわゆるメジャー宗教(仏教、キリスト教など)ではないカルト系で子どもにもその教えや生活を強いてる人がいるのくらいは知ってる。その影響でその子どもは普通の友人たちにとって当たり前の行動が制限されて、生きづらさを感じてきたっていう心の叫びだと、想像に難くなくない?

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2021/06/14(月) 00:23:51 

    >>646
    2世で子供を持つって結構珍しいですよね?
    すごく失礼なんですが、性交渉はそれ以外はやっぱりなしですか?
    答えたくなければ無視してもらって大丈夫です!

    +2

    -1

  • 997. 匿名 2021/06/14(月) 00:26:30 

    先日NHKかなんかでやってた番組も見たけど、批判が多すぎるとなんだかなぁて思ってしまう
    たしかに辛いことの多い子供時代だったのは確かだし、お金がないこととか、進学とか人生くるわされた感はある
    母親はまだ信仰していて面倒なことも多いし
    ただなんだろ、実際人柄的には良い人が多いのは事実だと思うし、平和的な宗教だしね
    きっと得たこと、学んだことも多いはずだから、前向きに糧にしていきたい的な、、、
    うーん
    とにかく自分が2世で極端に非難してる人には、なんとも言えない違和感を覚えてしまう
    うまくいえないけど

    +4

    -14

  • 998. 匿名 2021/06/14(月) 00:27:23 

    >>178
    あなたカルトの意味が全然わかってないでしょw

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/06/14(月) 00:28:16 

    >>539
    たくさんあるね。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/14(月) 00:29:21 

    壁に文字が浮き出てくる話怖かった。トラウマすぎて今も壁怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。