ガールズちゃんねる

楽天市場、送料無料の義務化「凍結」 周知不足で 再開は7月1日

98コメント2021/06/21(月) 14:14

  • 1. 匿名 2021/06/12(土) 10:28:46 

    楽天市場、送料無料の義務化「凍結」 周知不足で 再開は7月1日 | 毎日新聞
    楽天市場、送料無料の義務化「凍結」 周知不足で 再開は7月1日 | 毎日新聞mainichi.jp

    楽天グループは11日、通販サイト「楽天市場」の出店者に参加を義務づけた送料無料化制度をいったん停止することを明らかにした。出店者へ事前の通知をしておらず説明が不十分だったとして、6月中を告知期間とした上で7月1日に再開するとしている。


    関連トピ
    楽天グループ、通販サイト「楽天市場」の出店者に送料無料を義務化
    楽天グループ、通販サイト「楽天市場」の出店者に送料無料を義務化girlschannel.net

    楽天グループ、通販サイト「楽天市場」の出店者に送料無料を義務化 楽天グループ 通販サイト「楽天市場」の出店者に送料無料を義務化 (2021年6月10日掲載) - ライブドアニュース楽天グループが通販サイト「楽天市場」の出店者に対し、出店契約を変更する際には商品...

    +2

    -18

  • 2. 匿名 2021/06/12(土) 10:29:30 

    可哀想
    出店者が

    +184

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/12(土) 10:30:06 

    送料分が価格に上乗せされるだけで買うほうには何のメリットもなさそう

    +343

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/12(土) 10:30:54 

    楽天最近クソやな。

    +125

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:01 

    上乗せするだけだから義務化はいいよ

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:14 

    >>2
    嫌なら辞めればいいだけでしょ?

    +5

    -22

  • 7. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:26 

    楽天モバイル基地局少なすぎて全然繋がらんわあほ

    +60

    -7

  • 8. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:52 

    >>3
    しかも高い送料の地域に合わせられるだろうしね

    +149

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:53 

    楽天離れ進むかな?

    +56

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/12(土) 10:31:59 

    延びに延びて有耶無耶になるパターン

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/12(土) 10:32:14 

    送料より高く値段つけるから楽天は高い。しかも送料無料ってなってるやつも北海道と沖縄は別途送料がかかるって意味わからん

    +105

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/12(土) 10:32:31 

    楽天モバイルに力入れすぎて、改悪多すぎ

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/12(土) 10:33:20 

    >>3
    送料はポイントつかないからそこは得じゃないかな

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2021/06/12(土) 10:33:39 

    楽天スーパーセールとかのルーレットの当たりポイントて前は30ポイントじゃなかった?
    なんで20ポイントに減ったの

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/12(土) 10:33:45 

    最近の楽天はいろいろヤバくないか?

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/12(土) 10:34:12 

    ゾゾで服買った時に送料210円なんだけど、
    サイズ違いとかで返品するときに1000円以上とられる。
    ゾゾは良心的だと思う。
    変なスーパーセールするより送料ゼロが喜ぶよ、
    我先にポチるためにパソコンやスマホにへばりついてる
    ヒマな人ばっかじゃないし。

    +50

    -16

  • 17. 匿名 2021/06/12(土) 10:34:19 

    楽天改悪ばっかやな

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/12(土) 10:34:41 

    >>13
    微々たるポイントと比べても包括して値上げされそうだから結局利用者損しそう

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/12(土) 10:34:43 

    送料無料にしても、その分料金に上乗せしてくるだけでしょ?意味なくない?

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/12(土) 10:36:22 

    楽天セールって暇な人だけが得するからね。
    送料無料の方がいいよ、Amazonもそうだし、プライムは。
    楽天ゴールド以上保持で無料とかすればいいじゃん。

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/12(土) 10:36:40 

    >>1
    それよりも楽天モバイルのSMSが有料化した事もニュースにしろよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:05 

    ラクマも最近ケチってクーポン出さないからクソ
    あとクーポン差別すんなや

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:45 

    楽天はYahooに比べて同店でも高いよね。

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:06 

    楽天終了のお知らせ

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:32 

    >>8
    本州以外に住んでる奴らウザいんだけど

    +5

    -24

  • 26. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:50 

    楽天経済圏()の人たち大丈夫かな

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:10 

    まえも揉めてなかったっけ?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:29 

    楽天モバイル何て始めるから、、、母屋潰れないといいね

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:48 

    最低プレミアムカード以上は送料無料にして欲しいよね。
    楽天カードは特に銀行系やプロパーカードより信用ランクが大分落ちるんだし、
    楽天市場ありきのカードでしょ、もっと頑張らなきゃ。

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:13 

    同じ店で買うと大体同梱してくれるから、各々の商品が全て送料プラスの値段で表示して値上げされたら、結果消費者が損じゃない?

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:55 

    Yahoo派の私からすると、楽天って検索も精度悪いし、何でみんなそんなに使ってるのか謎

    +11

    -12

  • 32. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:54 

    送料込みになるだけではあるけど送料計算せずに価格比較ができるようになるのは助かる
    現状のサイトは見づらすぎる

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/12(土) 10:47:09 

    >>7
    契約する前に繋がるエリア確認してないの?格安スマホなんだからそういうデメリットはあるよ。大手に乗り換えれば。

    +13

    -6

  • 34. 匿名 2021/06/12(土) 10:49:37 

    >>3
    送料くらい払いなよ
    配送業者にしわ寄せがいくんだから
    本当日本人てケチだよね

    +15

    -15

  • 35. 匿名 2021/06/12(土) 10:52:42 

    最近楽天クソすぎる。公共料金の支払いもポイント率がいきなり下がったし。
    楽天モバイルやら楽天生命保険等、いろいろ手広くやりすぎなんだよ。
    おとなしく野球と市場だけやっとけばいいのにね。

    +57

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/12(土) 10:53:41 

    出品者の評判が1番悪いのが楽天。
    Yahoo Amazonよりも売れるからやむなく使っていたが最近こちらが伸びているので楽天市場を撤退してる中小企業もよくきく。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:56 

    MNO楽天モバイルなんて需要ないことを気付いて欲しい。MVNOの楽天モバイルでみんな十分だった。それでポイント還元率や出品者離れたらほんと意味ない

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/12(土) 10:56:30 

    楽天は前みたいにドコモの基地局借りて楽天モバイル運営するんじゃダメだったのかね。
    改悪で楽天経済圏離れる人すごく多いのだが。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/12(土) 10:57:36 

    dマーケットかヤフショのほうがいいよ

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/12(土) 10:58:11 

    文房具みたいな細かいものとかどうなるの?まとめて買うよね。1個づつ送料分高くなる?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/12(土) 10:58:35 

    ヨドバシもAmazonも送料はヨドバシAmazon負担で無料にしてるのに…。

    出品者の知り合いの方が送料無料を強制させると、高い方(離島)の送料に合わせて値上げせざるを得ないから消費者の方に申し訳ないと言って楽天市場からの出品をやめるか検討してた。

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/12(土) 11:07:47 

    >>1
    離島への送料無料はキッツイぜ

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/12(土) 11:12:32 

    >>41
    Amazonってプライム会員以外は2千円以上買わないと送料無料にならなかったような…。
    前は会員じゃなくても無料だったけど。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/12(土) 11:15:27 

    楽天は前はポイント支払いを併用しても還元率変わらなかったのに、いつの間にか下がっててがっかり。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:00 

    >>35
    本当そう思うわ。事業拡大し過ぎ。
    楽天モバイルも従前のやつ(大手キャリアの余地活用)で良かったと思うし、独自に基地局まで作らずともって感じ。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/12(土) 11:18:22 

    >>39
    ヤフーショッピング見にくい。
    楽天も見にくいけどヤフショよりマシ。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/12(土) 11:36:58 

    >>20
    だね〜!会員ランク別に送料設定すればよいのに。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/12(土) 11:37:48 

    >>34
    本当、サービス(有形無形)の搾取が酷い。
    これは翻って消費者も苦しめてるんだよ。全体的に貧しくなる。
    日本は本当サービス料が安いんだって(もしくはタダ)

    だからヨソの国の客には「お・も・て・なし」だが自国の提供者は無標奉仕で搾取してんだよ。

    どこかの外国人が「日本は客と決めた人にはとことん優しいが、ウチに入ると(仲間と認めると)逆だ」と言っていた。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/12(土) 11:42:01 

    >>48
    それ大昔から言われてるよね。
    だから日本に来て、「お客さま」のままあらゆるサービス(行政サービス含む)タダ乗りする外国人が多いんじゃない?
    アメリカみたいに、国籍持ってる人にベネフィットを与える国なら、帰化して正しく納税する人も増えるんだろうけど。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/12(土) 11:44:59 

    >>9
    どうかな?
    まだわからない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/12(土) 11:45:13 

    お気に入りのショップがどんどん撤退していくから、そういうことか。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/12(土) 11:46:52 

    >>7
    寧ろだから安いのに?わかってたことでしょう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/12(土) 11:49:57 

    >>45
    ソフトバンクの技術者を引き抜いてからおかしくなって来た。
    企業がこつこつと積み上げてきた技術は堂々と企業買収をして得るものだよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/12(土) 11:50:02 

    なんでよー

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/12(土) 11:53:55 

    >>9
    銀行も楽天だからまとめようとしてたのに、今は仕方なく使ってる感じ。
    長い目で見てLINEみたいに他に乗り換える予定はしてる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/12(土) 12:00:05 

    >>3
    検索のときに異常に高い送料の商品が出てこなくなるならいいと思うけど

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/12(土) 12:00:46 

    >>40
    そもそも、絶対送料無料分上乗せするとも限らないからw
    確証もないのに踊らされすぎ。

    現状送料無料の商品沢山あるけど上乗せされてないのも沢山ある。

    文房具で上乗せ気になるなら買わなきゃ良いだけじゃん。ショップに聞けよw

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/12(土) 12:25:11 

    >>1
    送料だけじゃない、
    色々他にも売り上げに応じて手数料やら費用が莫大。
    売れても売れても力尽きるまで薄利
    客にはポイントつけて
    出店者を泣かせる手法

    その点Amazonは、送料とかプライムで客に払わせてるから、出店者は負担がなく商品出せる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/12(土) 12:37:49 

    >>1
    ん?結局送料が商品代に変わるだけ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/12(土) 12:42:49 

    完全無料じゃなくても
    3,980円以上は送料無料とか、1万円以上だと送料無料とかにしてくれるサービスはありがたい。

    逆に送料でチマチマ稼ぐ的な店もあるかも

    一律で高い送料を設定して、
    商品レビューやショップレビューで
    「リピートしたいけど、もう少し送料が
    なんとかならないか」みたいなコメントが
    結構出ていても完全スルーするお店も知ってる。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/12(土) 13:04:06 

    例えば千円の物を送料込み1600円で売ってる場合、北海道沖縄と離島の人は別途プラスいくら、とかいうの多いよね
    こういうのはどうするんだろ

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/12(土) 13:05:08 

    >>4
    プロ野球セ・パ交流戦で楽天の選手のユニフォームを見たけど広告だらけ
    もう少しなんとかならいのかな
    あそこまで露骨なのは楽天だけじゃない?
    選手をチンドン屋扱いしてるみたいでかわいそうになった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/12(土) 13:07:06 

    >>61
    それは地理的な問題から仕方ないよ
    私も以前勤務してた会社で発送の手配の担当してたけど離島は船や航空便使わないと届けられないからね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/12(土) 13:07:27 

    >>58
    でも、それでAmazonは粗悪品をレビューヤラセで上位に出してほったらかしの中華業者転売ニセモノサイトになったよね
    メルカリも楽天寄りで、かなり出品側が不利で買う方が有利なシステムだけど、それでも偽物業者が蔓延ってる

    楽天形式で、もうちょっと業者にも優しくすりゃ良いのかな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/12(土) 13:13:41 

    商品画像の簡素化だったり、送料無料ラインのどうにかだったりAmazonの真似じゃないと言いつつ、やってる事Amazonの後追いじゃん。
    もう処理するの大変なんだよーーーー。
    そんな事より未だにスマホ用の商品ページ、tableタグ全盛なのをどうにかしてくれ。ウェルカムトゥーマイホームページの時代じゃん。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/12(土) 13:22:18 

    >>20
    それがプレミアム会員じゃないかな?
    送料分ポイント還元。
    もう今年で終了するみたいだね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/12(土) 13:25:03 

    >>3
    ○○円以上無料だったところは
    買えば買うほど送料の負担額は増えるということになるのでしょうかね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/12(土) 13:25:41 

    みきたに、楽天市場はもう捨ててると思う。
    ほっといても金入るし。わたしは退店したけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/12(土) 13:27:43 

    送料無料って書き方禁止した方がいい。
    ただじゃないよ。出荷する側が負担しているだけだもん。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/12(土) 13:28:28 

    >>61
    わたしはその場合送料込み2000円で売ってたよ
    近場なら儲けでる。北海道とかなら少し損で帳尻合わせ。
    だいたい関東からの注文多かったからよかったけどね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/12(土) 13:37:59 

    楽天そんなに安くないわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/12(土) 13:43:52 

    >>68
    今はモバイルの方に力入れてるからねー。
    あれがこけたら本気で楽天倒産しかねないもん。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/12(土) 13:44:23 

    >>7
    私も安さに釣られて、契約してしまいました。
    店の中とか圏外だったりすること多い。
    今後改善はされないのかな?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/12(土) 14:31:23 

    >>9
    自分は2枚目のカード作ったよw

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/12(土) 14:57:14 

    >>33
    楽天回線エリアだけど 地下とか店とか繋がらないところあるよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/12(土) 15:31:56 

    >>4
    すべては楽天モバイルのせい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/12(土) 15:33:32 

    >>15
    公安からマークされてるんだっけ?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/12(土) 18:57:51 

    田舎だから書店がなくて楽天ブックスを利用してるんだけど
    過剰包装&箱が大きくなった

    以前、漫画1冊購入しただけなのに
    購入特典ペーパーが入ってた為
    月刊誌並みの箱に入ってた😟

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/12(土) 19:16:39 

    >>43
    2000円以上買えば送料無料になるよー!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/12(土) 19:22:12 

    楽天経済圏の住民だったけど

    楽天市場→業務用スーパー、ヨドバシ、
    楽天モバイル→ahamo
    楽天カード→リクルートカード&dカード
    楽天銀行→sbiネット銀行

    に変更したらまさかのお金は楽天経済圏の住民だったときより貯まるようになったし、それぞれサービスの質も上がった。楽天は改悪によって(人によっては)オワコン。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/12(土) 19:33:58 

    >>72
    正直キャリアが値下げしたから楽天にする理由もないしこけそう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/12(土) 19:34:47 

    >>33
    楽天はエリア内でも繋がらないって有名。
    圧倒的に基地局の数が足りてない。プラチナバンド以前の問題

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/12(土) 20:08:39 

    昔楽天で出店してる所で働いてたけど、店舗用の掲示板みたいな所では反対意見が多かったです。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/12(土) 20:12:36 

    これを本気で進めたいなら物流倉庫もっとたくさんつくらないとだしエクスプレスもやめちゃダメだったでしょ
    モバイルの赤字補填のために少しでも出店者から手数料取りたいだけにしか見えないよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/12(土) 20:16:09 

    >>33
    格安スマホじゃなくキャリアになったんだけどあんなにCMしててもまだ認知されてないんだね…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/12(土) 20:20:20 

    PayPayのほうがマシかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/12(土) 20:26:40 

    >>85
    友人も楽天モバイルがドコモ基地借りてると思ってた。乗り換えようとして、楽天自前基地であることを知って契約やめてたw

    結構楽天がキャリアになったって知らない人多い気がする。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/12(土) 21:49:28 

    レディースシューズを売ってるお店ですが、
    もう閉店の方向に進み始めました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/12(土) 21:50:31 

    >>68
    うちもそろそろ、閉店するー。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/13(日) 00:21:10 

    >>7
    楽天モバイル(旧)ユーザーだけど、この動画を見たらアンリミに乗り換えるの止めようと思った

    三木谷社長の経営判断ミス!?楽天が窮地に!!次世代ネットワーク戦争からの脱落か!? - YouTube
    三木谷社長の経営判断ミス!?楽天が窮地に!!次世代ネットワーク戦争からの脱落か!? - YouTubeyoutu.be

    ロケや企画提案ができるメンバーシップはこちら▷https://bit.ly/2CrBFjqツイッター▷https://bit.ly/38JllXA24時間体制でいま世の中を賑わす速報ニュースのショット解説をいち早くお届けします。また、「武田邦彦 音声ラジオ」や「政策カフェ」とのコラボ、突撃ロケ...

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/13(日) 09:52:43 

    他からのポイント移行で改悪されて、交換ポイント減ってしまったしなあ…
    楽天色々あるね…

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/15(火) 14:36:41 

    >>33
    マップでは楽天回線エリアだけど実際にはパートナー回線っての多い
    楽天モバイルのも詐欺マップに騙された人達お気の毒だわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/15(火) 23:32:22 

    モバイルにお金かけすぎて、せっかく本業の通販のコロナの巣篭もり需要で儲けたのに赤字になってる
    ポイントはどんどん改悪するし…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/15(火) 23:35:02 

    一律送料無料じゃなくて3980円以上送料無料だよね?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/16(水) 09:21:25 

    >>9
    長年楽天ヘビーユーザーだったけど、楽天モバイルでさんざん嫌な目にあったからもう楽天使わないようにしたわ。楽天にはうんざり。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/16(水) 09:22:30 

    >>93
    モバイルが楽天の悪性腫瘍だよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/16(水) 09:25:14 

    >>7
    繋がらない時はドコモのWi-Fi無料で貸し出すみたいだよ。総務省経由で楽天と交渉してみるといいよ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/21(月) 14:14:45 

    >>84
    楽天エクスプレス事業やめちゃったの?うわー、制服とか無駄!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード