-
1. 匿名 2021/06/12(土) 00:16:50
看板には大きな文字で「この先行かれるのはご自由ですが大いに危険」とだけ記されており、この様子を受けてキョンさんも思わず「めっちゃ怖い道あった」と心境をつづっていた。
看板が錆びついていたり「大いに危険」の箇所だけやけに強調されていたりと、怖さを増幅させる要素の多い注意書きだが、やはり最も気になるのは「何が危険なのか?」という点に尽きるだろう。
勧修寺の受付を担当している女性に「いったい何が危険なのか?」という質問をストレートにぶつけてみる。
すると、女性は破顔しながら「蛇が出るとか猪が出るとか、そういった危険ではないのですが…」「この先は野鳥が飛んでいる影響で、木の枝が落ちやすくなっているんですよ」と注意点について教えてくれた。春先は野鳥が活発に巣作りを行なう時期のため、頭上には特に注意を払う必要があったそう。
また他にも「池の囲いがないので、うっかり落ちないよう注意して頂きたいです」「奥の方に行かれてしまうと、入り口にいる我々の方からは見えなくなってしまうので…」と、注意点を語ってくれた。
+168
-0
-
2. 匿名 2021/06/12(土) 00:18:05
おっかない物々しい看板と、美しい写真のギャップw+403
-6
-
3. 匿名 2021/06/12(土) 00:18:10
「この先日本国憲法通用せず」を思い出した+351
-0
-
4. 匿名 2021/06/12(土) 00:18:21
画像見る限り素敵な場所だねぇ+159
-2
-
5. 匿名 2021/06/12(土) 00:18:37
恥ずかしながら破顔という言葉を初めて知りました+127
-64
-
6. 匿名 2021/06/12(土) 00:18:42
この看板は逆に好奇心刺激しそうでダメでしょ
何が危険なのか確かめたくなる+63
-15
-
7. 匿名 2021/06/12(土) 00:19:11
そうですか、としかコメントしようがない+24
-0
-
8. 匿名 2021/06/12(土) 00:19:23
これ系のやつかと思っちゃった
+231
-1
-
9. 匿名 2021/06/12(土) 00:19:26
+477
-8
-
10. 匿名 2021/06/12(土) 00:20:29
立派な文字から「危険ですよ?いいんですね?」っていう圧を感じます+152
-0
-
11. 匿名 2021/06/12(土) 00:20:58
>>1
「ご自由ですが」が怖い
一応警告はしたから後は知りませんからねって+226
-1
-
12. 匿名 2021/06/12(土) 00:21:44
+242
-3
-
13. 匿名 2021/06/12(土) 00:22:16
怖い看板や警告シリーズ好き
+232
-0
-
14. 匿名 2021/06/12(土) 00:25:04
>>13
あたいのお気に入りはこれ+320
-0
-
15. 匿名 2021/06/12(土) 00:25:08
>>5
ニッコリしてってことでいい?+38
-2
-
16. 匿名 2021/06/12(土) 00:25:40
>>1+71
-1
-
17. 匿名 2021/06/12(土) 00:27:18
+231
-2
-
18. 匿名 2021/06/12(土) 00:28:40
+133
-5
-
19. 匿名 2021/06/12(土) 00:30:02
>>14
テトラポットの隙間や下は複雑な潮流ができてるから
間に落ちたら潮流に巻き込まれて上がってこれなくなって
海底に引き摺り込まれて4ぬ、と聞いてから怖い
テトラポットについてるフジツボで傷だらけにもなるって+254
-2
-
20. 匿名 2021/06/12(土) 00:33:53
>>14
まぁ、本当のことだからね。+38
-1
-
21. 匿名 2021/06/12(土) 00:36:22
なぜかリス園の看板を思い出した。+3
-0
-
22. 匿名 2021/06/12(土) 00:36:43
>>19
がるちゃんでコレ知ったわ+99
-1
-
23. 匿名 2021/06/12(土) 00:37:37
ビックリマークの道路標識のところは幽霊絡みとか不可解なことが起きると聞く。+78
-9
-
24. 匿名 2021/06/12(土) 00:37:48
>>11
下手に全面的に禁止されるより、余程抑止力のある文言だと思う。+33
-1
-
25. 匿名 2021/06/12(土) 00:39:01
>>19
知らなかった。
aiko、テトラポット登ってる場合じゃないやん。+268
-2
-
26. 匿名 2021/06/12(土) 00:39:35
+60
-6
-
27. 匿名 2021/06/12(土) 00:40:56
>>23
ハテナブロックみたいなもんか+44
-3
-
28. 匿名 2021/06/12(土) 00:41:06
可愛い
出くわしたい!+1
-1
-
29. 匿名 2021/06/12(土) 00:47:59
>>27
ちょっとちがうw+27
-0
-
30. 匿名 2021/06/12(土) 00:49:11
>>19
24 名前:アスピレーター(茨城県):2009/12/12(土) 22:45:43.35 ID :dvQr3d8k
前に誰かが別の事件で絵を書いてたけど、振り返ったらいなかったから探したら、
テトラの隙間からヘッドライトが見えたとか。その程度でも助けられないらしいね。+145
-0
-
31. 匿名 2021/06/12(土) 00:52:39
>>26
左右の見出しないほうがいいかも+2
-7
-
32. 匿名 2021/06/12(土) 01:00:39
>>19
てっぺん先睨んで宇宙に靴とばしてる場合じゃないね!+118
-3
-
33. 匿名 2021/06/12(土) 01:00:51
誰か琵琶湖のヤリチン注意的なやつ貼ってくれーー+0
-7
-
34. 匿名 2021/06/12(土) 01:10:13
+112
-0
-
35. 匿名 2021/06/12(土) 01:14:42
+137
-0
-
36. 匿名 2021/06/12(土) 01:20:51
>>23
昔特報王国って番組で幽霊注意の標識見たよ
手作り感はなく普通の標識のようなちゃんとしたやつ
かなり昔のテレビだから曖昧だけど、髪の長い幽霊が書いてた気がする
まだあるのかなって数年前に調べたけどヒットしないからもうないみたい
事故多発地域で、海から女の人が出てきて事故るって言ってたような気がする+27
-1
-
37. 匿名 2021/06/12(土) 01:22:20
>>30
クソデブなら余裕でスルーやな+5
-9
-
38. 匿名 2021/06/12(土) 01:27:45
>>15
横ですがそれでいいです。表情を崩す(いい意味で)、ほころばせる、という意味ですね。破顔一笑、という四字熟語でよく使います。この四字熟語の場合、厳しい表情が一変して顔がほころんだ、という場合に使い、大爆笑とかではないのが注意。そういう時に使うのは破顔大笑です。+72
-3
-
39. 匿名 2021/06/12(土) 01:47:37
>>36
それ気になりますね!
調べてみよっと+1
-0
-
40. 匿名 2021/06/12(土) 01:50:15
>>1
なんかプラスついてるけどこういうのバカの好奇心煽ることになるから記事とかトピにするのやめたほうがいいと思うんだけど…
ノコノコ行って何かあって救助求めるバカがいそう+12
-3
-
41. 匿名 2021/06/12(土) 01:52:19
>>27
さっきマリオカートでコインばら撒いてきたわ+31
-3
-
42. 匿名 2021/06/12(土) 01:53:02
>>26
意味がわからないよー🤔+39
-4
-
43. 匿名 2021/06/12(土) 01:54:44
>>32
しかし、2人の時間は止まるな確かに+53
-0
-
44. 匿名 2021/06/12(土) 02:00:26
>>35
落石ち🪨+27
-0
-
45. 匿名 2021/06/12(土) 02:24:46
+90
-0
-
46. 匿名 2021/06/12(土) 02:32:55
>>30
警察とかにはそう言うけど本当にそうだったのかな
二人が共犯で突き落としても誰にも知られないよね
計画的にやれるやん
台風で田んぼ見に行く→帰ってこないパターンと同じで+21
-12
-
47. 匿名 2021/06/12(土) 02:54:22
>>46
よくそんな心ないことが書けるね+13
-15
-
48. 匿名 2021/06/12(土) 03:09:24
>>3
犬鳴www+13
-2
-
49. 匿名 2021/06/12(土) 03:59:33
>>23
道路交通なんたらによると、実際は景色良くてよそ見しないでね〜!危険よ〜!のビックリマークみたい。でも山奥とかにあるからビビるよね+50
-0
-
50. 匿名 2021/06/12(土) 04:02:37
>>47
心ない…田んぼの件かな
ほんの数件は事故だったのかなと昔から疑問に感じてたので
台風とかで誰も外出しないから目撃者もいない訳だし
実際災害時とか戦中戦後も名前変えたり乗っ取られたり
口裏合わせた殺人なんて事件も過去にあったりするからコメントしました
気を悪くさせてしまったならすいません+21
-5
-
51. 匿名 2021/06/12(土) 04:28:14
>>38
調べてくれてありがとう!+10
-2
-
52. 匿名 2021/06/12(土) 04:32:08
>>35
説得力ありすぎる看板+53
-0
-
53. 匿名 2021/06/12(土) 06:31:58
>>19
子どもの頃父親とよく魚釣りに行ってテトラポットで遊んでたわ…本当落ちなくてよかった…+57
-0
-
54. 匿名 2021/06/12(土) 06:45:40
>>47
真面目か!?+4
-6
-
55. 匿名 2021/06/12(土) 06:49:23
>>14
これ、夜もちゃんと見えるのかな
光るやつとか。+2
-0
-
56. 匿名 2021/06/12(土) 06:50:38
>>5
赤川次郎読んでると破顔ってやたらと出てくるからそれで知ってた
って人他にもいそう+17
-0
-
57. 匿名 2021/06/12(土) 07:06:13
横に詳しく危険内容書かなきゃ
ワクワクする何があるか確かめるとか言うアホがでるよね+2
-0
-
58. 匿名 2021/06/12(土) 07:07:26
>>19
今あるのは仕方ないにしろ、これからテトラポットをどうにか改良は出来ないんですかね?+27
-2
-
59. 匿名 2021/06/12(土) 07:16:08
>>30
あれって、散歩できるようにギッシリ敷き詰められてるのかと思ってた!!隙間あるんだね。危ないじゃん。+31
-4
-
60. 匿名 2021/06/12(土) 07:27:05
>>19
うわぁ…。
小学生の頃秘密基地にしてたよ😱
拾って来たエロ本隠したりしてた。+16
-1
-
61. 匿名 2021/06/12(土) 07:31:44
>>18
可愛いな+4
-0
-
62. 匿名 2021/06/12(土) 07:45:51
>>5
小説読むとけっこう見かける表現だよ。彼女は破顔して〜みたいな。+22
-0
-
63. 匿名 2021/06/12(土) 07:52:24
>>14
これくらい、バカにも分かりやすい警告が必要だわ+13
-0
-
64. 匿名 2021/06/12(土) 07:59:29
>>1
行かないだろうけど、隠れ絶景ね。+3
-2
-
65. 匿名 2021/06/12(土) 08:02:23
>>9
うわーこれ怖い!😂目いってるし会ったら腰抜かすわ+52
-0
-
66. 匿名 2021/06/12(土) 08:22:22
>>9
好きw+25
-0
-
67. 匿名 2021/06/12(土) 08:45:23
元旦那がこういうの入っちゃう命知らずな人だった。黒部渓谷のトロッコを途中下車して、山道を下って渓流沿いにある秘境温泉に行ったら閉まっていた。川原に下りようとしたら立ち入り禁止の看板があって元旦那は大丈夫でしょと入って行ってしまった。私は立ち入り禁止の場所は普段は絶対入らないけど、何かあったらまずいから仕方なく引き止めに追いかけた。
そしたらいきなりブヨの大群に遭遇!慌てて戻ったけど100匹位の大きなブヨに囲まれて、必死に山道を駆けあがった。びっくりする位しつこくて全部振り切るのに15分は走った。あんなに怖い目に遭ったのは初めてかもしれない。
立ち入り禁止には理由がある。入っちゃいけないんだよ。+25
-0
-
68. 匿名 2021/06/12(土) 08:45:32
>>50
田んぼは本当に取水口とか見に行かないと駄目なんだよね。畑でも囲いがいる場合も。事前って言っても作物に影響あるから間際になってしまう。雨戸打ち付けてて屋根から落ちるのと同じ不可抗力の事故なんだけどね。+5
-4
-
69. 匿名 2021/06/12(土) 08:46:49
>>15
🥴←このイメージ+1
-3
-
70. 匿名 2021/06/12(土) 08:58:17
+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/12(土) 09:07:35
>>1
沢なんじゃない+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/12(土) 09:11:56
>>9
めっちゃ笑ったありがとう!+11
-0
-
73. 匿名 2021/06/12(土) 09:12:58
>>32
これなんか下ネタなんだよね?+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/12(土) 09:36:41
>>55
全く見えないよ
近くに道路あれば、その街灯だけ
夜テトラポッドに連れて行かれて怖すぎて帰った+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/12(土) 09:38:04
>>19
釣りをしていた男性がテトラから落ちて命からがら脱出したブログを読んだ。骨折もしていて脱出まで二時間かかったって。時々来る引き波で海底に引き込まれそうになりながら休み休み這い上がって、フジツボや貝の殻で擦り傷だらけになったらしい。危険なイメージ無かったけどもう近寄らないわ。+26
-0
-
76. 匿名 2021/06/12(土) 09:58:24
近くだけどずっと『かんしゅうじ』だと思ってた
ここにはかしゅうじって書いてるけど、かじゅうじなんだね+1
-1
-
77. 匿名 2021/06/12(土) 09:58:47
>>9
どんな被害に会うんだろう笑+8
-0
-
78. 匿名 2021/06/12(土) 10:02:44
>>19
私もガルでこれを知ってから怖くなった
夫の実家の目の前が海で、帰省した時によく子供たちを遊ばせてた
思い出したらゾッとする😣+5
-0
-
79. 匿名 2021/06/12(土) 10:11:23
>>59
>散歩できるようにギッシリ敷き詰められてるのかと思ってた!!
ギョッ、散歩用って💦 本物さんが登場!!
テトラポッド(消波ブロック)って波の影響による土砂流失を防いだりする護岸用だと小学校で習ったじゃん。
大体見れば想像つくしね。
アウトドア アクティビティじゃないんだから、海にあんな足場の悪いテトラポッドを散歩用に並べるワケないだす。+7
-4
-
80. 匿名 2021/06/12(土) 10:27:38
よそみするな
とか標識あるけど、あれがあるからよそ見してしまうわ。+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/12(土) 10:48:05
>>42
(警告文に)耳を傾ける じゃない?+4
-0
-
82. 匿名 2021/06/12(土) 11:26:28
>>79
ごめん、小学校で習ったとき休んでたかも。
散歩っていうか、横に何にもないと危ないから、落ちても平気なようになってるのかと。海沿いの人ならそのあたりで釣りとかするのかな?くらい。
海も近くにないから、遠くの写真でしか見たことないけど。+3
-4
-
83. 匿名 2021/06/12(土) 13:34:56
>>16
何が怖いの?+2
-0
-
84. 匿名 2021/06/12(土) 14:18:47
>>81
あー、トピタイのね!なんか、面白看板トピ気分で見てたから忘れてたw
ていうか将軍さまって早朝の暴れん坊将軍かしらww+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/12(土) 14:19:48
>>83
まるで群馬県そのものが危険地帯のように見えちゃってるから?+3
-2
-
86. 匿名 2021/06/12(土) 14:26:50
>>82
こっちこそ、変な書き方してごめんね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/12(土) 18:00:21
>>76この辺りの地名は勧修寺「かんしゅうじ」だけど、同じ漢字のお寺の名前は「かじゅうじ」って読むんですよー。
+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/30(水) 02:30:04
同トピがたつくらい人気の話題だね。+1
-0
-
89. 匿名 2021/06/30(水) 02:39:45
>>88+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人間とは不思議なもので「しろ」と命令されればやる気がなくなるし、「するな」と指示されれば逆に首を突っ込みたくなってしまうもの。ただ今ツイッター上では、なんとも風変わりな「注意書き」が話題となっていることをご存知だろうか。