ガールズちゃんねる

【掃除】家にすぐ人を入れられますか?【片付け】

185コメント2021/06/28(月) 04:38

  • 1. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:11 

    一人暮らしです。
    部屋が散らかっていて、業者などが来るときは丸2日くらいかけて掃除しないといけないくらいです。
    綺麗にしても1週間たつとだんだん汚くなってきます…
    今週末は暇なのでしっかり片付けようと思っています。
    次こそキープできるよう頑張りたいです。(まず片付けからですが…)

    みなさんは、業者の方や友達などが来るとき、すぐに人を入れられる状態ですか?

    +155

    -13

  • 2. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:45 

    断固拒否

    +258

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:45 

    散らかしてはないけど
    家に他人入れたくない

    +224

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:01 

    リビング、トイレ、洗面だけは何とか、、、、

    +25

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:29 

    全然オッケーです。
    埃はすべてケサランパサランって言ったら地方の子はみんな信じるよ

    +13

    -40

  • 6. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:40 

    玄関からもう無理。ほんと無理。友達も呼びません。呼ぶような人も居ないけど。

    +220

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:51 

    玄関まででお願いします。

    +86

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:51 

    >>1
    物が多いんじゃない?
    片付けてもすぐリバウンドする人は部屋のキャパに対して持ち物が多いんだよ
    捨てな

    +141

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:17 

    【掃除】家にすぐ人を入れられますか?【片付け】

    +57

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:49 

    マンションだけど、排水口掃除の人とか来るのめちゃくちゃ苦手。ってか家に他人が居るのが苦手。部屋が汚いのもあるけど、ほんと苦手!!

    +192

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:08 

    無理。玄関に靴が散乱してるし、廊下に日焼け止めが転がってる。

    +80

    -6

  • 12. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:15 

    >>2
    そういうことじゃなくて

    +12

    -6

  • 13. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:18 

    無理
    業者が来るからリビングの余計なものを応急処置で全部キッチンに追いやったら、作業を終えたらキッチン覗きにきた(笑)

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:20 

    いいえ、絶対無理です…

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:28 

    >>8
    横だけど、胸に刻みます

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:30 

    普通に平気だよ
    いつ他人が来ても良い前提で生活しているから

    一つ物を買ったら 一つ捨てる
    のところてん方式だから物も少ないし

    +97

    -5

  • 17. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:42 

    >>1
    どう汚れるの⁉︎
    そんな丸2日かかるくらいの汚部屋レベルが知りたい

    +8

    -26

  • 18. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:47 

    絶対無理。
    綺麗でも入れたくないけど。

    業者が入る数日前と1週間後くらいは綺麗。

    +73

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:02 

    うん、全然大丈夫
    別の部屋に押し込むからw

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:09 

    無理

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:21 

    すぐは無理ですね!
    1週間は必要

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:32 

    >>12
    すぐトピの趣旨からズレる人いるよね

    +8

    -9

  • 23. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:45 

    片付けもしてないし、
    人を家に入れたくない。

    人を家に入れたい性格ならガル民やってない(笑)

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:49 

    >>5
    古おもしろくない

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:55 

    毎日掃除してるから全然平気。

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:03 

    >>9
    布団きちんと畳んでるから偉いじゃんw
    でもハサミは危ない!

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:45 

    10分時間もらえれば大丈夫

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:50 

    >>1
    同じく。クイックルワイパーだけじゃなく掃除機かけてごちゃごちゃテーブルに置いてるもの片付けて…とかやってたら一日仕事。
    業者さん来るときはさほど気にしない。多分仕事で色んな部屋を見てるであろう…と諦めた

    +76

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:53 

    すぐに入れられる。何でそんな汚い部屋に住めるのか知りたい

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:07 

    1時間~2時間待ってもらえれば

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:34 

    >>9
    こういう部屋って絶対陰毛落ちてるから人を上げない方がいいww

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:00 

    「争った跡がある」と言って上げちゃらん

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:24 

    子供小学生くらいまでは頑張って綺麗にしてた。
    今は最低限のかんじ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:29 

    うん、入れられる。
    むしろ業者が帰ったあとが掃除の本番。
    床とか業者が触ったとこ除菌したいから。

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:35 

    【掃除】家にすぐ人を入れられますか?【片付け】

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:39 

    週に1回くらいは入れられる日あるかな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:46 

    >>8
    同僚がそれだわ
    汚部屋を断捨離して綺麗にした思ったら
    なんか次から次とあ新しい物を買って
    聞いてると捨てた数よりも多くなってる

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:01 

    >>35
    いつ ついてきてもOKだけど
    話す話題がないw
    特異な人生送って無いし

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:19 

    >>26
    探すの難しかった(笑)
    じゃあ、消しゴムはどこでしょう

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:21 

    気を抜いたら汚部屋になりそうだから、いつ人が来てもいいようにしてる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:30 

    普段から家が乱れてるの嫌だから整えてるので
    「家ついてっていいですか」が来てもすぐ入れられる状態だけど、
    そもそもうちに来る人なんていない。
    自分の為だけに綺麗保つよう頑張ってる。
    文字にすると残念な人感が…

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:53 

    部屋は片付いてて掃除もしててきれいなんだけど
    自分の姿を人に見られたくない
    スッピンだし寝グセひどいし部屋着ボロボロだし
    まあ化粧したってブサイクなんだけどね

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:57 

    >>10
    向こうは仕事で慣れてるかもしれないけどズカズカ入ってきて本当いや
    来んなよオーラ出てしまってる

    +4

    -19

  • 44. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:09 

    私も一人暮らしだけど前は汚部屋で人呼べなかったから引越しを気に5分~10分待ってもらえれば大丈夫なようにしてる

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:13 

    >>8
    わかっちゃいるけどなかなかね〜

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:15 

    >>11
    日焼け止め一つ避けたくらいでどうにもならないレベル?

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:43 

    MURI‼︎

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/11(金) 00:39:20 

    >>1
    充分だと思います。知り合いで業者さん呼ばない程汚いらしくて、エアコン壊れたままの方いますから。熱中症が心配です。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/11(金) 00:39:30 

    掃除ってどれぐらいのペースでしてる?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/11(金) 00:39:47 

    アレルギーの人を秒殺する自信がある

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/11(金) 00:40:05 

    全然入れられる
    実家が汚屋敷で、友達を呼べなかった辛い思い出があるのでその反動でいつ誰が来ても大丈夫な状態

    家、ついて行ってイイですか?にいつ取材されてもOKだけど、let it beをかけてもらえるほどのエピソードがないw

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/11(金) 00:40:27 

    >>12
    すぐに人を入れられないという意味が含まれているよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/11(金) 00:41:18 

    >>39
    こたつ布団の手前の右側

    じゃあ、ガムテープは?

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/11(金) 00:41:25 

    洗濯物って毎日畳むの?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/11(金) 00:42:18 

    片付け本当に苦手
    1つものを出すのは全然ストレスないのに
    1つものを片付けるのにかなりストレスがかかる

    よって部屋も汚い
    あと旦那が私以上に散らかすそして片付けない

    土日に頑張るけど1週間かけてまた汚くなるの繰り返し

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/11(金) 00:42:27 

    >>53
    右上ゴミの山の前!

    じゃあクイックルワイパーは?

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2021/06/11(金) 00:42:45 

    人が来る前提に掃除と片付けするとすごく良くなるのはわかってるんだけどね。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/11(金) 00:43:41 

    >>41
    自分をもてなすことって大事みたいですよ。自分が気持ち良く生きられるのが1番だし。
    残念なんてとんでもない

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:17 

    「家散らかってるから無理」
    とほんとのことだから言う

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:56 

    ルンバに頑張ってもらうため床に物は置いてないけど棚やちょっとした所にゴチャっと色々置いてるから無理
    新築建ててすべての部屋紹介してくれたトモタ何人かいるけどあれをどの部屋もずっと維持するなんてすごすぎる

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:30 

    >>3
    わかる
    他人が来ると落ち着かない
    だから呼ばない入れない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:30 

    >>54
    取り込んで縁側に放置してると猫がその上で寝てる
    タオルで顔拭くと毛が付くことがある

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/11(金) 00:46:50 

    >>46
    説明が足りなかったわ。
    日焼け止めクリームとスプレータイプのやつが2個転がってる。あと、虫除けスプレーと除菌スプレーなどがごろごろ…。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/11(金) 00:46:51 

    >>12
    人を家にあげるのは断固拒否
    ってことよね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/11(金) 00:48:10 

    >>9
    わかりみしかない。
    布団をベッドに変えたらほぼ我が家。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2021/06/11(金) 00:48:19 

    できるわけがない‼️

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/11(金) 00:48:28 

    >>6
    うちも玄関から無理
    靴やらアウトドア系の荷物が置きっぱなし
    配達来たら20センチくらいドア開けてハンコ押してるけど、丸見えだと思う

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/11(金) 00:49:01 

    仲がいい人なら気にしない。
    かしこまった場面なら無理。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/11(金) 00:49:51 

    排水口位ならまだいいけど、消防点検となると全部屋だから本当やだ。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/11(金) 00:50:33 

    >>1
    一人暮らしの部屋は常に綺麗だった。
    めっちゃ忙しいと朝出かけに脱いだ部屋着がベッドに転がってるって程度で、本当マメに掃除しまくってた。全ての場所を。
    理由はたった1つで、虫がまじで無理すぎるので発生する可能性をゼロにすることと、仮に発見したときに必ずしとめるためです。
    一人暮らしだと自分しかいないからねTT逃げる部屋ないし

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/11(金) 00:53:08 

    すぐは無理
    前日ならまだしも

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/11(金) 00:55:03 

    ワンルームで収納が足りなくてどうしても床に物を置いてしまう
    いらないもの全部捨てたらスペースあくんだろうけどなかなか…

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/11(金) 00:57:14 

    無理!
    好きな人に送ってもらって家に上がりたいって言われたけど汚すぎて引かれると思い、逆に送り返した事があるw
    奇跡的に部屋を綺麗にしててもクローゼット開けられたら終わる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:34 

    無理です
    毎日掃除(ブラーバとルンバ活用)していますが幼児2人いるので片付けてもすぐに玩具だらけになり育児と家事に追われてキッチンもすごいことになります。毎晩リセットして綺麗にしますが数時間後には荒れるので悲しくなります。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:48 

    >>17

    丸二日で片付くなら汚部屋ではない。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2021/06/11(金) 01:08:28 

    >>10
    通知が来た途端にそればっかり考えちゃうくらい嫌だわ。家の一番見られたくないところばっかりだもんね。

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/11(金) 01:10:18 

    猫6匹居るので上がるなら時間帯によってはワイパーだけさせて欲しい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/11(金) 01:11:02 

    10分もあれば片付けれるかな。
    でも気合入れたかったら30分は欲しいな。
    アロマ焚いたりお客さん来るなら部屋をいい匂いにしたい。笑

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/11(金) 01:16:00 

    給湯器が突然壊れて急遽修理に来てもらう事になった時は1ヶ所に集めてシーツかぶせてごまかした。意外とイケた。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/11(金) 01:17:24 

    一週間欲しい

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/11(金) 01:19:43 

    全然大丈夫!
    散らかってると逆にイライラするからくつろげない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/11(金) 01:21:43 

    家は大丈夫 いつも綺麗にしてる。
    ただ私がダメ。休みの日はすっぴんにパジャマのままだから。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/11(金) 01:22:08 

    娘の友達がこの前勝手に家に入っててビックリした。小学校中学年で買い物から帰ったら散らかってる家にいて…
    親は何も言わないのかな?あれ辞めてほしい

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2021/06/11(金) 01:22:49 

    うちも全然平気
    でも友達の場合、お茶菓子だけはほとんど無い家だから珈琲紅茶くらいしか出せないのが難点

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/11(金) 01:24:43 

    部屋キレイな人尊敬する

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/11(金) 01:27:19 

    >>56
    タンスの奥の壁に掛かってる!

    じゃあ歯磨き粉は?

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/11(金) 01:27:29 

    消防点検と排水溝清掃が本当につらい

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/11(金) 01:33:27 

    >>44
    偉いね
    人ってそう簡単に変われないのに引っ越しをキッカケにそんな変われるなんて!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/11(金) 01:34:34 

    10分待ってもらえるなら大丈夫かな
    6月だし中掃除しなきゃなー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/11(金) 01:34:52 

    >>62
    気持ち悪くないの?
    毛をかいしておしっことか砂とかつくわけだけど。
    イヤミじゃなくて、不思議で。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/11(金) 01:40:51 

    >>8
    捨てる作業が、、分別とか考えると、途方に暮れてしまって。少しずつでもいいし、やらなきゃいけないと、いつもいつも思ってはいるんだけど。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/11(金) 01:42:12 

    >>83
    ?あなたのお子さんはいたの?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/11(金) 01:43:21 

    >>88
    汚部屋を片付ける業者に掃除&引越しを頼んだら40万程かかったのでさすがに次からはちゃんとしようとなりました笑

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/11(金) 01:45:12 

    >>1
    誰かが来たらクローゼットに全部押し込む!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/11(金) 01:46:02 

    主みたいな生活してたけど、リセットに時間かかるのが負担になって毎日きれいにするようになった。

    自分の能力に限界感じて食洗機と洗濯乾燥機導入し、浮いた時間で掃除してます

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/11(金) 02:19:35 

    >>43
    仕事で来てるんだよ、なんならあんたのために、何いってんだ

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/11(金) 02:22:49 

    >>90
    飼い猫だからかな?
    そこまで気持ち悪くない
    顔を猫に埋めるとかするし

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/11(金) 03:04:09 

    >>1
    いつ誰が来ても平気なくらい
    片付いてます。
    でも料理がめちゃめちゃ苦手です。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/11(金) 03:20:22 

    >>8
    耳が痛い...(( ゚д゚)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/11(金) 03:26:07 

    ものすごい綺麗って訳ではないけどまぁ人が来ても別にな感じかな。自分からは呼ばない

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/11(金) 03:29:21 

    無理かな
    一戸建ての、二階建てに住んでる
    一階は犬たち、二階が人の住処
    知らない人が家に入ってきたら犬がめちゃくちゃ吠える仕組みになってます
    なので我が家に人は呼ばない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/11(金) 03:41:15 

    無理。洗濯物畳むしまうが嫌いすぎて常に山ができてる。アポなし訪問は絶対お断り

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/11(金) 04:02:02 

    無理になってきてしまった。片付けられない母親の反面教師のおかげで、片付け大好きで掃除もマメにやる人だったのに、この頃荒れている。やだな。年取って母親に似てきたのかな。いかん!このトピをきっかけに片付けるね。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/11(金) 04:08:16 

    出てるものを全部しまって寝るようにしてから散らかってるのとか片付かないのが気になるようになって、人がもうちょっとで食べ終わる皿とか早く洗いたくてギラついてしまう

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/11(金) 04:17:51 

    >>9
    むさえw

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/11(金) 04:27:25 

    片付けしなくてもすぐに人に見せられる。
    けど潔癖気味なので他人を家に入れたくない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/11(金) 05:08:54 

    >>93
    えええ⁉️
    凄い、それだけ払ったっていう意志が偉いわ
    40万もあったら色々買えるのに、部屋を綺麗にする為に使うなんて
    あなたはちゃんと汚部屋卒業されたんですね✨
    見習いたいです

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/11(金) 05:13:16 

    >>103
    大丈夫、お母さんの事を思い出せばきっとできるよ!

    私も母親が片付けない掃除しない物を捨てない勝手に捨てたら怒る人で、実家にいた時かなりストレスだったよ

    やっぱりその反動で、家を出たらいつも整理整頓するようになったけど、たまに油断すると散らかっちゃうし、精神的に参ってると急に何も出来なくなって部屋が荒れちゃう

    でもその度に昔を思い出して、奮い立たせてなんとかやってる
    お互い頑張ろうね!

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/11(金) 05:17:02 

    来月マンションの業者がくるから片付けたい
    押入れの一部をガラガラにして、なんかあったら隠せる仕様にしたい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/11(金) 05:31:35 

    いつでも人が来ていいようにはしてるつもり。
    旦那の親のアポなし訪問、子供の友達の突然の訪問、ご近所さんが回覧板持ってきたりするし。
    寝室とかはさすがに嫌だけど。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/11(金) 05:46:04 

    犬が沢山居るのでいつ誰が来ても平気なようにしています。臭いし汚いと思われたく無いので…😭
    先日 リビング、お風呂で工事があった際も連絡入れて1時間半で業者が来る事になり 軽く掃除して待ってました。昔の自分だったらOUTだった💦

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/11(金) 05:52:19 

    何時でもウエルカムだけど呼ぶ人がいない‪w

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/11(金) 06:05:28 

    >>103
    掃除無性にしたくなるスイッチ入る時あるよね?
    私今その最中で、この場において
    掃除頑張ろうと思っている。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/11(金) 06:08:43 

    散乱した物をベッドの下に押込みます。でも母が来ると、絶対にベッドの下を覗くので必ず怒られます。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/11(金) 06:09:17 

    >>1
    大丈夫。ただ、いきなりだ、飲み物やお菓子が無いこともある

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/11(金) 06:25:08 

    火災報知器なんて、全部屋チェックだもんなぁ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/11(金) 06:45:40 

    物はあまりないけど、家具とか古くてなんかはずかしい。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/11(金) 06:45:59 

    息子がガス工事の仕事してます。
    工事に行くと、台所は必ず見るのですが、だいたい汚いって言ってました。
    中には、もの凄い散らかって汚い台所があるそうで、もう慣れてどうって事ないそうです。
    ガルちゃん達、あんまり気にしなくて良いかも。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/11(金) 06:57:15 

    >>51
    その幼少期のストーリーを盛ればいけるかもよ!
    無理か。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/11(金) 07:01:41 

    物の割合が減れば片付けるの楽だよ^_^

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/11(金) 07:03:29 

    >>9
    しんちゃんの漫画って万能だねww


    こんな絵もあんの🙄

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/11(金) 07:11:07 

    >>5
    ケサランパサランって何。

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2021/06/11(金) 07:16:23 

    >>90
    うちは洗濯物を床に放置はないけど、猫がベッドに上がってきて一緒に寝るので、布団や枕に毛は落ちてる。
    でも全然平気。
    潔癖症の人には耐えられないだろうね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/11(金) 07:20:45 

    1年位待ってくれませんかね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/11(金) 07:21:47 

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/11(金) 07:32:57 

    コロナが本当に収まるまでは無いね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/11(金) 07:35:25 

    無理!!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/11(金) 07:37:03 

    多少散らかってても気にしないで入れるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/11(金) 07:50:03 

    入れたくないけど入れられる。
    ゴミ屋敷動画見ると家ってめちゃめちゃ綺麗✨w

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/11(金) 07:52:52 

    >>3
    もう帰って欲しくても帰ってとは言えないしね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/11(金) 07:57:47 

    >>3
    うちも常に綺麗にしてるけど、人を呼ぶためではない

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/11(金) 07:59:59 

    ペットいるから家の中はそこそこ片付けてますが、家に居る時はヨレヨレの服着てるので着替えるまで待って下さい

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/11(金) 08:00:37 

    >>1
    いつも部屋がきれいな人は、毎日部屋を片付けて毎日掃除してるんだよ〜。それが身につくまでは、「汚れてないのに掃除するの?」って不思議に思うかもしれないけど、すこーしずつ部屋が乱れたり埃がつもっていくのを毎日リセットする方が楽なんだよね。
    1日20分くらいかかるから、一気に片付ける人と掃除時間の合計は結局は変わらないかもしれないけど、気持ちいいよ。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/11(金) 08:01:44 

    入れられるようにしてる
    というよりインテリアとかが趣味だから綺麗に保つのが好き

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/11(金) 08:04:03 

    絶対無理ですが、仲良い友達ならさらけ出せるからギリギリ大丈夫かも。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/11(金) 08:04:08 

    散らかしてはないけど、他人を入れたくないなー。
    他人が散らかしたら、イラっとするし

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/11(金) 08:04:23 

    毎晩、家族が寝静まってから、居間をサーッと片付けます。床も拭きます。洗面所などは、毎日一つの場所を順に片付つけています。娘も外の掃き掃除などをやってくれるので助かリます☆

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:40 

    片付けはなんとなくしてるけど、掃除機かけてない時に限って突然友達が来たりして焦る。
    もう家に上がってもらってお構いなく掃除機かけるけど。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/11(金) 08:14:11 

    >>75
    うちは4時間で片付くけど、ビフォーは足の踏み場ないレベルの汚部屋だよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/11(金) 08:15:06 

    >>9
    みさえって凄いよね、部屋が綺麗だもん。
    幼な子2人かかえてるのに

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/11(金) 08:39:15 

    私部屋掃除しないけど
    人は入れるよ
    でもよく飲んで帰ったあと廊下とかリビングに吐いてそのまま1週間とか放置するから
    友達にもう入りたいないって拒否された
    代わりに掃除させてたのが気に食わなかったんだって
    知らんがな

    +1

    -20

  • 142. 匿名 2021/06/11(金) 08:40:08 

    7月に火災報知器点検のため業者が来ることになってる。
    早めの連絡ありがたいわ。
    今から全部屋とクローゼットの片付け頑張る。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/11(金) 08:42:43 

    人を家に呼ぶの好きじゃないから簡単には呼ばないけど、綺麗には保ってるから見られるのは全然いつでも大丈夫!
    毎朝出勤前に一通り掃除してるから🙆

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/11(金) 08:43:35 

    >>141
    えっ??!廊下に直に吐くの??!しかもそれ放置するの??!!ひぇえええ..

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/11(金) 08:50:17 

    >>54
    毎日洗濯してるから我が家は2日分のローテーションで成り立ってる。取り入れたら各自の箱にタオル下着パジャマを放り投げておく。基本的にハンガーだから畳むものは数枚と靴下くらい。ズボラだからこそ毎日洗濯だけはしてる感じ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/11(金) 08:51:09 

    >>144
    実家でも
    親も兄弟も誰も全く掃除しなかったから
    今も特に気にならない
    浴室がカビだらけとかトイレに色々こびり付いてるとかも

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2021/06/11(金) 09:12:02 

    >>63
    立てて端に寄せたり元の場所に戻せばいいんだけど、面倒くさいよね。
    一瞬で出来る事なのに全然できないわー。私も転がったまま放置するタイプ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/11(金) 09:29:59 

    >>54
    洗濯したら必ず畳むよ。
    毎日したら毎日畳む。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/11(金) 09:31:15 

    部屋がすぐ散らかる、という人は
    モノの管理能力が低めなんだと思う。

    自分の管理能力以上のモノがありすぎている状態。

    モノを減らさないと
    同じことの繰り返し。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/11(金) 09:31:21 

    >>93
    月1万円の浪費すると考えると40ヵ月分3年ちょっとか
    3年ズルズル浪費し続けるより効果的なお金の使い方かもね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/11(金) 09:38:35 

    >>141
    それはやめた方がいい。
    そのうち病気になるよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:02 

    業者が来るのは2週間前は必要
    まず一週間は嫌だな。でもやらねば。という心の準備期間。
    あと一週間で徐々に掃除して、なんやかんや前日に一夜漬けして、当日朝もバタバタしてる

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:41 

    >>1
    同じです。
    今、ガスの検査を延期して貰ってます。
    なかなか片付ける時間が取れなくて…

    小まめに片付けてないから、何かある度に大掃除並みになってしまう。
    ダメダメです。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:34 

    子供の担任の家庭訪問がプレッシャー半端ない。
    新学年の憂鬱。
    これさえ終われば1年の行事は半分終わったようなもの。
    昨年は無し
    今年は希望者のみ玄関で
    後、来年で中学卒業だからもう希望者のみにして欲しいわ。


    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/11(金) 10:00:30 

    >>32
    ちゃらんって方言 可愛い
    近所に引っ越ししてきた人もそんな喋り方だった
    どこの方言?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/11(金) 10:11:10 

    無理…
    火災報知器も自分で設置したよ
    今度子供生まれたら訪問あるって聞いて、玄関から入れないようにしようと思ってる…無理ですか…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/11(金) 10:21:18 

    >>1
    部屋は綺麗だけど防犯上抵抗がある
    機械的に作業する業者より、中途半端な友人()の方が何となくヤバそう

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/11(金) 10:38:32 

    私は逆に掃除も片付けも好きで綺麗にし過ぎちゃうから人が来る時は少し散らかすようにしてる
    綺麗過ぎると居心地悪いだろうし

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:21 

    床の猫の毛取るのにクイックルワイパーかけたいから3分ほど待ってもらうけど、すぐ入っても大丈夫。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/11(金) 10:58:46 

    >>63
    外出する時に急いでたりすると、床にポイってしちゃうよね。それで帰宅したら、片付けるどころか足で避けるみたいな。

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2021/06/11(金) 11:09:04 

    ウチはいつでもオッケー。下着干してある部屋はお客さんは入らない部屋にしてある。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/11(金) 12:20:10 

    >>141
    うちも汚部屋だけど全然敵わないわ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/11(金) 12:32:59 

    >>146
    そうなのね..これから気温が上がると雑菌も増えやすいから、体調にはくれぐれも気をつけて過ごすんだよ!

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/11(金) 13:06:51 

    1時間ほど欲しい
    お風呂も入るから

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/11(金) 14:55:13 

    子なしだから汚れないよ。普通に毎日掃除機かけるし。でも友達や親は長居しそうだから呼びたくないなー。
    業者は全然いつでもいい。ただ着替えてコンタクトだけ入れさせてw 部屋は綺麗でも自分があかんわw

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/11(金) 15:27:30 

    >>10
    うち昨日来てもらったばっかり。でも火災報知器の動作確認の方がイヤじゃない?全部の部屋に入られる。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/11(金) 16:17:24 

    >>143
    私も出かける前必ず片付けと掃除してる!
    家に帰って来た時に気持ちいいんだよね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/11(金) 16:27:48 

    >>164
    昔、1週間くらいお風呂入らず部屋も散らかりまくってたタイミングでアポ無しで彼氏が家に来た時があったよ

    玄関のドア越しに、部屋汚いから会えないって言っても開けてくれるまでここで待ってるよとか言われて
    死ぬほどイライラしながら、部屋片付けてシャワー浴びてドライヤーで乾かしてって1時間くらい掛かった

    恐る恐るドア開けたら待ちくたびれた顔で座ってて、男が部屋にいたんでしょ?窓から帰ったんでしょ?って疑われた(1階に住んでた)

    疲れてなんも言い返す気にならなかったけど、それから突然人が来るのが恐怖というか大嫌いになったわ

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/11(金) 16:28:20 

    >>166
    やだやだ、最悪!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/11(金) 17:18:52 

    >>41
    自分のために綺麗に出来るって尊敬する
    人が来る時でさえ、片付け上手な人から見たら全然残念な部屋だもん私…
    普段なんか見られたものじゃない

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/11(金) 18:20:31 

    >>41
    逆にきちんとした人に見える!自分の城をきれいにって素敵です
     

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:37 

    家に帰ったら関西電気保安協会♪が来てたみたいで不在票入ってた。
    連絡して来てもらわなくては。片付け面倒くさいなぁ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/11(金) 18:25:35 

    >>87
    いっつも同じ人が来るのも嫌。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/11(金) 18:31:25 

    部屋は片づけるようにしてるから他人を入れる事はできるけど、
    突然の訪問は無理
    髪の毛ぼさぼさでノーメイク
    誰にも見られたくない姿してる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/11(金) 19:57:58 

    >>91
    すっごいわかります!!
    これ捨てる!ってバンバン捨てられるんだけど、出し方を調べたり、悩んだりしてるうちにめんどくさくなって、捨てたいものの山になる…。
    化粧品とか子供のおもちゃとか安くて買うのは簡単なのに捨てるのめんどくさすぎる!!

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/11(金) 20:27:25 

    無理。
    ケアマネしていますが、高齢者は皆さんいつでも入れてくれる。
    そして、いつ行ってもキレイ。
    あちこち痛いはずなのに、本当にすごいと思う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/11(金) 21:03:10 

    基本的にめっちゃ綺麗にしてる。
    潔癖って訳ではないけど部屋が片付いてないとストレス溜まる。
    でも家に人を入れたくないので絶対呼ばない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/11(金) 21:09:45 

    人を家に呼びたくないから、こちらも行かない。
    人が来ると、自分のテリトリーを汚されたって思うんだよね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/11(金) 21:11:42 

    No

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/11(金) 22:27:53 

    >>16
    すごいなぁ…
    なんか休み特に何もすることないのに、片付けないとな〜って思いながら全然やる気出なくてどんどん汚くなっていってさすがにやろ!ってなるのに1ヶ月くらいかかる。
    キライだ…
    特に台所や風呂の排水口とかの掃除!
    コバエが何匹か出てきたから、明日は絶対やるわ。誓う。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/12(土) 16:57:45 

    家行っていいですか?って大抵の人が散らかってる印象

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/12(土) 17:25:15 

    知人になんでもビニール袋に入れて片付けを終了する人がいる。
    たとえば郵便物を必要か不要か選別して、請求書とか必要なモノをビニール袋に入れることで片付け終了。だから郵便物が入ったビニール袋がゴロゴロ出てくる。
    たとえば、封筒は捨てて、一緒に入っている申し込みはがきみたいなものも捨てて、請求書とか領収書だけ保管した方が良いんじゃない?って言うと後でやるって応えるんだけど一切やらない。
    これって何かの能力が欠落してるんじゃないかってこの頃疑ってるんだけど、ただの癖なのかな。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/12(土) 17:46:23 

    照明が壊れて業者に入ってもらったんだけど
    ちょうど断捨離して大掃除した時期で本当に良かった
    それまでだったら1日がかりで掃除しなきゃいけなかった
    ただ、いつもボサボサで適当な恰好してるから事前連絡がないと無理

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/28(月) 04:36:44 

    以前、病気にかかり、手術と治療をしながらのワンオペ育児で、心も体も余裕がなく部屋が散らかっていた。

    数年後、心身共に回復して、小学校に入学後は時間ができ、片付けと掃除をするのが苦ではなくなった。
    まだ、虫が出なくなったのが嬉しい、というレベルだけど。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/28(月) 04:38:40 

    5月から6月は、マンションに植栽業者、火災探知機検査の業者、排水溝の洗浄の業者が入る
    お陰で、私の部屋の割に綺麗
    毎月、入って欲しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。