- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:02
■「第3位」は…
お金持ちになるコツは、ただ1つ。「お金を使わないこと」です。お金を貯めようとする人は、食費や交際費を削ろうとします。しかし、本当に大事なのは「固定費」です。特に、「家賃」は生活費を圧迫します。
見栄のために高い家賃を払っている人は、頭の悪いお金の使い方です。
■「第2位」は…
自分へのご褒美として高い食事やショッピングをする人がいます。しかし、ご褒美は、「誰か他の人にするからこそご褒美」なのだと思ったほうがいいでしょう。
誰かにプレゼントしたり、寄付をすることは、まわりまわって自分に返ってきます。ただ、自分へのご褒美は、輪が閉じています。
プチ贅沢のような自分へのご褒美は、頭の悪いお金の使い方でしょう。
■気になる「ベスト1」は…
頭の悪いお金の使い道の第1位は、「保険」です。
生命保険や医療保険は、最もムダなものです。なぜなら、日本は健康保険が充実しているからです。+827
-115
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:29
なるほどねー!+355
-22
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:34
それってあなたの感想ですよね+1211
-44
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:48
>>1
好き勝手言うやーん?+284
-19
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:51
またひろゆき+174
-4
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:03
よっしゃ保険入ってない〜+400
-83
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:28
ソシャゲの課金より無駄なものはない+974
-17
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:32
>>1
保険かぁ。
何本か入ってるけどなかなかやめた方がいいのかな。+250
-46
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:33
でもさあ使わないお金を溜め込んで買いたいものも買わない人生って楽しいの?+1047
-20
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:35
もう馬鹿で良いから連日のひろゆきトピラッシュ辞めてくれ+331
-9
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:37
保険は確か、ホリエモンも同じことを言っていた気がする+262
-7
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:40
この人のトピ多すぎw+65
-3
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:43
ひろゆきって当たり前のことをわざわざ言葉にして発信するよね+195
-10
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:44
ひろゆきが論破してる動画見て、たびたびスッキリしてる私はなんだか病んでるなって思う。+207
-13
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:44
保険て本当にいらないの?
切る勇気なくて入ったままだけど+293
-11
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:45
「iPhoneは不便!絶対売れない!」と2008年に言ってたひろゆきさん
予想は大幅に外れたうえに、現在自身がiphoneを使ってる模様+532
-8
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:45
自分は頭がいいって思ってるって事?!
いいねぇ何かあっても金があるから医療保険なんかいらんのか
+131
-5
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:52
ひろゆきの特化される発言ていつも頭の良し悪しな気がする
+51
-0
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:54
保険は必要+231
-35
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:06
ひろゆきづくしのがるちゃん+10
-3
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:07
その通りだと思う。保険はでも外せない。安心を買ってるのよ!+201
-10
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:08
保険で助けられる人がいるのも確か。ただ、かけ過ぎは無駄なのかなって思うようになって見直した+275
-1
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:14
なにか、そういうデータあるんですか?+68
-2
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:15
健康保険じゃ死んでも金でないだろうが。独り者なら分かるけど。+146
-6
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:18
またお前か+23
-3
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:22 ID:tKIQTiorhB
保険は保険会社がもうかるようになってるから、かけてない。
病気の時のために現金でお金ためてる。+151
-35
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:25
ひろゆきはほりえもんと同じカテゴリ
+69
-4
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:25
何かデータあるんですか?+15
-1
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:28
2位耳が痛い。
毎日自分に褒美をあげないとやっていけないんだわ。+192
-2
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:31
帝王切開になるかもしれないから医療保険入ってる+70
-2
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:32
保険入ってないけどガンになって高額払ったから入ってた方がよかった。。+182
-3
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:39
保険はほんとバカバカしいよ毎月
でもいざガンになったら入っててよかったって思うんだよ+268
-2
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:52
超金持ちで日本に住んでない人が言う極論じゃん。
あ、普段はひろゆき大好きです。たまに極論言う。+72
-2
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:54
頭が悪い人のお金の使い道←×
頭が悪いお金の使い道←〇
印象が全然違うよね+98
-1
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:59
頭悪くても、これ以上狭い部屋に住みたくないし
たまに自分にご褒美くらいしないとやってられない
保険で助かることもある
県民共催とか安いし+167
-1
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:00
他の人も言ってることだよね。+5
-0
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:05
サザエさんとか、ひろゆきとか
ネタないの?+5
-0
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:12
>>1
全て当てはまる貧乏人です😭
保険は入ってたから何度も助かったけどな〜💦+271
-5
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:23
貯金多ければいいけどそもそも貯金なかったら保険かけるしかない+77
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:38
先進医療ってやつだっけ?それに備えるには保険入っといた方がいいんじゃないっけ…
一回で何百万の治療費とか普通の人払えないよね+91
-9
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:51
金は天下の回り物って事か
ひろゆきがそういう考えを持ってるって事にちょっと驚いた
人の為に使いましょうって、お金持ちはそういう考えになっていくのか+13
-0
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:05
3つどれもやってないけど馬鹿で貧乏だわ+20
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:12
>>1
保険…蓄えがある程度あれば解約してもいいのかもだけど全然預金ないから保険入ってないとたちまち困る+281
-3
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:18
>>1
なんかそういうデータあるんですか?+84
-4
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:18
あと男の風俗
ホント馬鹿だと思う
見知らぬ女にお金払ってしゃぶってもらって何が楽しいのか+97
-9
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:22
>>26
儲からなきゃ会社やっていけないんだから当然でしょう。+65
-2
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:33
>>1
2位に一番共感かな。
仕事頑張ったご褒美とか言うけど
仕事頑張るのって普通のことだし。+131
-68
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:38
>>1
個人的な感想ですよねー+46
-0
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:43
>>9
ほんこれ
利益が出るレベルで投資に回せるお金持ってないなら「宵越しの銭は持たない」で良いと思う+154
-2
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:11
>>3
ひろゆきが自分が言った言葉だね
ブーメランだ+129
-2
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:25
ファイナンシャルプランナーが言うことと同じこと言ってるから、間違ってはないと思うけど、ひろゆきに言われるとなんかムカつくの何でだろう笑+26
-1
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:31
金がある人は保険とかいらないだろ。
けど入院費払うのもキツイ人は生命保険いる。
だって食事代は健康保険で賄えないのでしょ?+58
-1
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:35
家賃→安い(ぼろい
ご褒美→買わない(楽しみがない
保険→残されたこども困る(シングル
本当に?+43
-0
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:50
保険は何かあったときには本当に助かる。でも、なにもなかったら本当に金の無駄
私は股関節手術したり健康リスクがあるので入ってます+6
-1
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:56
>>15
貯金が全くないなら保険入っておいた方がいいよ+176
-2
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:57
お金貯めてもあの世には持ってけないけどな
ワラでできた家にでも住んでんのかな
+6
-2
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:05
>>35
程度の問題だと思う。一般家庭で子供が成人するまでの貯金を保持するなんて無理だから、最低限の保険は必要だよ。家賃も快適に暮らせる環境・家は必要だし。ただそれが、見栄をはったり不安を煽られたりして必要以上になってしまうのは良くないって事だと思う
+22
-1
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:10
そうですか、参考にさせていただきます+1
-0
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:10
交通事故にあった時にたくさんもらって助かったので、保険って大切だなーと思ってしまう。+30
-0
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:19
怪我で手術、リハビリで保険使ったけど保険は大事だよ+9
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:28
>>15
見直しは必要かもしれないけど保険は入っておいた方がいいよ
癌になった時、助かったから…
お金持ちだけ必要ないってだけじゃない?+241
-2
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:30
>>1
つまり須く倹約することね+8
-0
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:38
日本は高額療養費制度があるからね。
医療費で破産することはないようになってる。+21
-1
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:46
>>1
保険なんて無駄遣い、必要ない。と書けば必ずマイナスの嵐で攻撃的な返信の嵐のがるちゃん民よ。
屁理屈ひろゆきにいつもの調子でどなり散らせば?+51
-7
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:48
>>45
男女関係なく馬鹿馬鹿しくて無駄なことに
お金払ってる人は少なくないでしょ
何に意義や価値を見いだすかは人それぞれ
それを楽しみに生きてる人もいるでしょ+21
-1
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:03
だからといって車で無保険の奴が頭いいかって考えたら絶対違うと思う+38
-1
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:28
自分が必要だと思うものを感謝して買うのであれば何でも良いよね+20
-0
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:33
>>22
どれくらいが掛けすぎとかわからないんだよね
収入に対して月にどれくらいが適当なんだろ。
+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:36
自殺で人生終える予定だから生命保険入ってない。+4
-3
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:58
ご褒美は閉じてない。
自分を頑張らせるカンフル剤になるから、ご褒美があるから新たな収入を生む。
固定費と保険は同意。
県民共済の最低ラインで十分だし、100万貯金があればどうにかなる。+11
-4
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:27
>>57
保険は一切不要って論調だし、ご褒美すら全否定だけどね+15
-0
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:56
>>8
見直してみるのもいいと思うよ+141
-3
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:10
私は3つともにお金かけてるけど、家賃→毎日大半家で過ごすし、お金かけてる分の価値ある。自分へのご褒美→やらなきゃ生きてけない。保険→心配性だから実際使うより日々の安心感にお金払ってるから満足。だ。+27
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:39
>>9
楽しくなーい!!+76
-3
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:44
>>69
一年以上加入してれば自殺でも降りる保険が多いよ
親族に迷惑かけるから、その分保険料くらい渡したいわ+16
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:44
>>11
まあ一生遊んで暮らせる人は入らなくてもいいけどね+166
-1
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:46
>>1
いいトシして貧乏くさい人
1.美容費をケチる
数ヶ月おきの最低限の美容院にすら行かない、
歳に見合わない全身プチプラファッション、
汚肌、爪などの手入れの怠り
誰にも迷惑かけてないし私の自由!ではなく、見苦しいので罪。小汚いババアは十分、迷惑。
周りに不快感を与える有害分子。
2.食費をケチる
身体に悪い物ばかりとりつづけ、結局病気になり治療費がかかる。
先を読めない馬鹿。
たいていデブスで、自己評価は ぽっちゃり
3.交際費をケチる
飲み会で これは食べてないから払いたくない、
飲んでないから割り勘負けする、交通費が勿体無いから歩きたい!など異常なこだわりを見せる。
過剰なお金を使いたくないアピールは見苦しく、あさましい。周りは不愉快になる。顔までみすぼらしさが滲む。
お里が知れる。+39
-59
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:51
>>3
何言ってもこれ言われるのはほんと草+162
-2
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:07
>>45
そんなこと言わないであげてよ。
お金出さないと手も握らせて貰えないような男性だっているんだから。
あと何でもプロの方が良い場合あるしね。+52
-4
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:16
>>27
私は最近その2人に共感するようになった+1
-3
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:52
保険は掛け捨てのやつはもったいないお金の使い方な気がするけど、貯蓄型なら良いのではなかろうか。+2
-6
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:07
>>1
保険は、ある程度貯金があって纏まった医療費を工面できる人はいらないけど、纏まったお金が無い人は入った方が良いのでは。医療費無いと家族に迷惑が掛かるよ。ひろゆき、高額療養費があるから〜と言ってるけど、重い病気の時は病院から個室指示される。差額ベッドは保険効かないよ?+158
-8
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:35
別にひろゆきを尊敬もなにもしてないし、彼が何言おうとふーんとしか思わない。何故、ひろゆきがこんなに持て囃されてるのかさっぱり分からない。+16
-0
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:39
一応子どもが成人するくらいまでは保険入っとくよ
子どもとか大切な人がいないんなら必要ないと思う+5
-0
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:44
>>1
保険入らずに大病になったら、保険入って無い分自腹だよね
保険入らない前提って、結構なギャンブルな気がするが+116
-3
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:36
>>9
だよね。私も稼いだお金でたまに美味しいもの食べたり好きな事に使うけど別にご褒美とか思ってない。+175
-2
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:45
>>9
その言葉は億万長者になってから言おうか+10
-38
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:52
>>1
この人、常に人を見下してるよね。
テレビの議論でもとにかく一方的にまくしたてて、相手に反論の時間も与えずに論破してやったぜ!あいつアタマ悪いぜ!ってドヤってる。
お互いに意見を出しあって議論・討論するんじゃなくて、なんか言い負かす事に必死で、しかも後日わざわざ相手の事をまたこき下ろす。しかも、意見もコロコロ変わる。
そういう姿勢こそ「頭が悪そう」に見えるし、下品。
結局、知識人でもなく、経営者としても何か中途半端で、コンプレックス持ってそう。
+45
-9
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:13
ゆたぼんの父親に対する意見は凄くまともだと思った
それだけ+6
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:17
>>30
私も入ってたから2人産んで
入院費ひいても数十万プラスになったよ
まぁその分払ってるんだけどね
でもなんだか安心だった!+22
-1
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:40
生命保険は最低ランクのやつだけど、自動車保険はわりと良いランクのやつに入っている
+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:40
>>1+18
-1
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:52
>>85
健康保険ならほとんど戻ってくるじゃん
一時現金で支払い発生するけど+12
-5
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:07
>>45
女の風俗はいいの?+3
-6
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:32
普通のことばかり+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:36
保険はね、俺はぽっくり逝くから入らんって言ってた父は入院しまくってその度に母は保険入っててくれればって言ってたからな。あった方が良い人も居ると思う。高額医療費の制度あってもなんだかんだで10万くらい掛かるから。+16
-0
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:00
>>83
この人の信者って、何も疑わず、盲目的にありがたがるよね。しかも彼と同じように口汚く人を見下すんだよね。
新興宗教にハマる人って、こういう層なんだろうなって思う。+17
-0
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:02
給料低いくせに、車にお金かけてる人も頭悪いと思う。そのせいで生活苦なのに見栄張ってるの。+4
-1
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:54
保険が無駄金だったなぁと思うか、助かった!と思うかは契約満了するまでわからんよね。
だいたい医療保険とかは60才や65才くらいで手厚い保障終わるから。+18
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:15
>>9
使うべきお金を充分に持ってたらいいけど。+28
-3
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:33
>>9
貧乏人に限って同じことをいう
宵越しの金持たないとか
金持ってないと精神的な余裕すらうまれないのに
カツカツの生活してでも趣味・趣向を優先させる人って
だらしないと思うわ+50
-37
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:44
>>77
またまた感想ですよね。
ひろゆきそっくりの口調で、感想を上から目線でってのが、それこそ「お里が知れる」+40
-1
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:58
なんか都内在住の主婦をディスってる
だけだよね、コレwwwwww+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:31
>>1
いつもお金ないない言ってる友人のファミリーカーはベルファイアをローンで。そんなにお金困ってない我が家はステップワゴン、一括で。なるほどそういうところですかね。
見栄張ったり欲かいたりしてたらなかなかお金貯まらないよね。お金貯めたいので堅実に生きます。+62
-6
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:46
>>29
私は3位が痛い。少し高めのところに引っ越したばかり。+2
-0
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:46
>>15
25歳の時に積み立ての保険に入ったけど解約してやろうかと思う。毎月6000円で金額は変わらないけど今解約したら60万ぐらい返ってくるし+62
-4
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:50
>>1
ひろゆきって裁判で負けて賠償金から逃げるため海外逃亡して、自分が創設した2ちゃんねるの権利は外人に乗っ取られたんだよね?
そんな男が金の使い方について人さまに指南するのかい?
鼻で笑うぞコラ+66
-10
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:10
>>10
管理人が、ひろゆき信者なんじゃない?
がる民を教え導いてやろうって思ってんのよw+42
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:42
>>107
へそで茶を沸かせそうw+18
-1
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:59
高額医療2回使ったけど結構払ったよ+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 22:47:00
>>77
お里が知れるおばさん出たー!+31
-2
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 22:47:47
まんま23区の年収○千万だけど、
カツカツ厨じゃん、
わざと煽ってるでしょ笑+0
-1
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:01
>>107
失敗したらもうだめなの?+7
-5
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:31
>>4
遠い国外から、バカだ頭が悪いだ無能だと人を見下しながら、連日好き勝手な感想を一方通行で垂れ流して、何か楽しいのかね。
よっぽど楽しみが無いんだろうね。+32
-1
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:38
>>83
この人、極端なんだと思う。0か100か?みたいな。極論をあの話術で主張するからみんな引き込まれるんじゃない。為になる正しい事を言ってる時もあるけど、あれ?と思う時もある。日本の社会保障や年金を辞めてベーシックインカムにするってまくし立ててるけど現行の仕組が細分化された状態で回っているから無理でしょう。+9
-1
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:50
>>3
旦那がなぜか保険嫌いです。
普段温厚な旦那が、保険の打診したら怒る。
子供が一人いて貯金はしてるが学資保険はなし。
なんでそんなに嫌いなのだろう+27
-7
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:31
>>108
2ちゃん知らない次世代かな?最近毎日YouTubeもTikTokもひろゆきひろゆきでネットやってる国民へのサブリミナル効果絶大だよ!+3
-7
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:39
自分へのご褒美は有りだと思う
人にもケチはしてないし
+7
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:43
はい都民のことですね、
見栄や虚飾はやめましょう。+0
-0
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:14
保険入らなくていいってのは金持ちだから言えること貧乏な人ほど入っておくべき+11
-0
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:22
お金使う人にお金って回ってると思う。もちろん貯蓄もするけど、お金持ってる人は経済まわしてる。
+5
-0
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:12
>>82
掛け捨てでもいいから保険は大切。県民共済オススメ。手術入院代充分賄えた。しかもカンポの4倍出たよ+49
-2
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:14
んー保険は入った方がいいと思うけどな
私も独り身だったら入らなかったけどさ
もし自分に何かあった時のために生命保険入ったけどやっぱり死なないのが一番だと思って高額医療入ったし
子供は国からお金降りるらしいけど高額医療は国から降りないから
高額医療の保険入っておけば死なずに済んだのにって後悔だけはしたくない+4
-0
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:18
>>1
まさに、Raffineで自分へのご褒美にマッサージしてきた。
ていうか、肩がガチガチなんだよ。
割高なのはわかってるけど、合う合わない考えたらよそ行けない+28
-1
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:26
>>4
ひろゆきの感想ですから+8
-2
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:29
>>26
その貯める余裕がない人は保険入ってないと詰む+73
-0
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:32
>>16
ひろゆきさんは意外と勘が鈍いの?+5
-10
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:45
一番の無駄は賠償金を払う事です!とは言わないのね+2
-0
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:58
ありがとうひろゆき。
生命保険の勧誘断れずに迷ってたけど、
そろそろ家に来られるのウザくなってきたし、きっぱり断るわ。+8
-1
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:05
>>118
自己で完結ではないよね。
取り敢えず、服買うなりグルメなり経済はまわしてる+3
-0
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:14
子供いない人や病気や怪我で休んでも雇用が守られる人は保険なんていらないと思う+3
-0
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:48
>>14
あれ論破じゃないから。
そもそも議論してないし、するつもりもない。一方的に自分がワーッとまくしたてて、反論ある?できないべ?ハイ論破♪あー今日の相手も頭悪かったぁ俺すごくね?ってスッキリしたいだけ。
ただのオナニーだよ。+50
-3
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:35
>>15
ひろゆき氏はフランス暮らしだから、日本に住んでる日本人と同じ感覚ではないと思う+86
-3
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:46
>>16
声ばかりデカくて、コロコロ変わる。一貫性がないね。
恥ずかしくないのかね。+75
-1
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:45
最近、入院手術したけどかなり助かったけどね
個室に出来たし
体調に自信のない人は入っていてもいいと思うけど+7
-0
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:49
>>11
この人らが金持ちかつ健康だから言えるんだよ
20代で大病来た時、一括で100万と入院費50万おりて安心して泣いたよ
治療や手術は高額医療費で月5万までの支払い健康保健でなんとかなるけど、入院費食事代はバカにならないよ+227
-3
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 22:56:07
うちの旦那も保険と家賃は同じこと言ってる
最近は車は新車で買うのはバカバカしいとも言い出した
乗り出して中古になった途端価値は半分になるから、新車買うのはやめるらしいわ+6
-0
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:13
保険は入った方がいいよ…
急に入院することになって助かったし+10
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:15
でも住むところは女だからある程度お金で安心を買ってる
変な人多いし+7
-0
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:21
安い家賃で節制した貧乏暮らしして、貯蓄できてもねぇ。使わないことより、より稼ぐ方法考えた方が早い+2
-0
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:00
貯金多ければいいけどそもそも貯金なかったら保険かけるしかない+2
-1
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:10
>>117
国のリーダーが頼りないから、極論でも冷静に考えたら「ん?」な事でも、言い切られると、おおおすげぇ!ってハマっちゃうのかね。
トランプさんに熱狂したアメリカ人の層もこんな感じだったのかな。+9
-0
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:13
>>136
ホリエモンとひろゆきは自分の立場から無責任に言ってるのであって、
それを信じて行動しちゃうやつはまじでバカだと思うわ+120
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:33
家族が病気で闘病中だけど医療保険は入っててよかったけどな
保険での治療のみであれば限度額以上は払わなくてもいいけど個室代や先進医療は全額自己負担で医療保険入ってなかったら色々諦めなきゃいけなかったし
+5
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:56
この人、湾岸タワマン住民みたいな連中
が大嫌いだからね、ブレないよね笑+1
-0
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:56
>>77
居ますね
そういうのおばさん
一年に3回くらいの千円カット
業務スーパーで最安値の食品
半額シールは当たり前
中国野菜も平気で1日食費500円
真冬に火花が飛び散るような
フリース1980円
しかし金は貯めている
+17
-7
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 22:59:24
同年代でお金(貯蓄)持ってる人って親の保険金がほとんどじゃない?+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 23:00:47
一位はパチンコで確定+1
-0
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:42
>>9
経済を回すことが社会貢献なのです+40
-2
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:53
>>1
以前がるちゃんで保険で儲かったって言ってる人がいたけど、それ今まで自分が払ってきたお金だよ。+61
-7
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:26
別トピでランチと保険と家賃でマウント
してたわ、自称23区の人が。
思わず吹いた。+1
-0
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:57
>>93
保険って、病気したときに治療の方法を選ぶために入るものだと思ってる
現金で賄える範囲で完治するとは限らないから
お金がなくて治療の選択が出来ないのって、自分は「しかたない、出来る範囲での治療でいいです」って思う事ができても、家族は辛いと思うから+15
-1
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:59
ひろゆきは『頭の悪い人評論家』になったの?
なんか最近やたら頭の悪い人を語ってない?+5
-0
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:35
>>87
なれないからこそだよ!
貧乏人が小銭貯めたって億万長者になんてならないの
だったら貧乏人の出来る範囲の贅沢を楽しんで生きたほうが良いよ+17
-0
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:38
>>1
頭悪い頭悪い言う割には、大した学歴じゃないよね。
結局、自分のコンプレックスで人を攻撃してるだけじゃん。+9
-5
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:27
>>130
同意です人にもまわしますw
+反映しなかったんでカキコ+2
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:33
>>143
私はモロ2ちゃん世代だから、ひろゆき再燃は謎でしかない。そんなに崇めるような人じゃないのにwww+18
-0
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:39
>>77
すごい観察力ですね!暇なの?+11
-1
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:55
お金持ちになるコツは、ただ1つ。
「お金を使わないこと」です。
意外な答えだったみたいな言い方すんなww+8
-0
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 23:05:00
嘘を嘘であると見抜けない人でないとYouTubeを見るのは難しい
ひろゆきが言ってるからどうの、ひろゆきが言ってたことがどうのっていう人は既にひろゆきに生活握られてると思うよ
保険入りたかったら入ったらいんだよ+7
-0
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:01
>>154
ベースになる教育も教養も無いから、ボキャブラリーが貧困なのよ。
+1
-0
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 23:07:09
ひろゆきは
コスパ
頭悪い
しか気にしてないの+5
-0
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 23:07:51
>>132
それ、あなたの感想ですよね。+2
-9
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:25
>>1
賠償金払わずに国外逃亡して、何やってんだかうだうだ暮らしてるのは、頭の良いお金の使い途なんでしょうか?+11
-2
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:29
>>63
差額ベッド代、食費、病衣等は実費でしょう?
保険は大事ですよ。+10
-3
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 23:09:49
ひろゆきって今YouTubeで人生相談乗ったりしてるけど、煽りとか嫌味とかじゃなくあのアドバイスのソースやエビデンスってあるのかな?
「それってソースあるんですか?」が印象的すぎて、ひろゆきはどうなんだろうと思ってしまった。
あのセリフはあの場の口喧嘩で勝てれば良かっただけなのかな。+6
-0
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:16
>>156
中央大学だからかなり頭良いよ+6
-6
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:18
うるせー!鷲鼻男+3
-0
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:26
>>3
え?なんかそういうデータあるんすか?+84
-1
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:52
>>9
それ私いつも思ってる。
自分の明日が必ずあるわけじゃないしね。
美味しいもの食べて幸せ感じたり、行った事ない所に旅行に行って知らなかった何かを得たり。
お金を全部使わなくてもいいけど、程よく使って息抜きしないと人生何の為に生きてるか分からなくなるよね。
+135
-2
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:56
ショック。
私、家賃にめっちゃお金かけてる、、
ボロい家に住んで欲しい物買うより、欲しい物我慢してでも良い家に住みたい、、+5
-0
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:12
>>47
むしろ一番共感できないよ
たかだか数百円のコンビニスイーツで明日も頑張ろうって活力になるなら安いもの
そこまで爪に火を灯すような生活して金持ちになっても、人生に何の潤いがあるの?
どうせ自分よりお金のない人を見下して、優越感に浸るだけでしょ+85
-7
-
174. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:01
>>101
貧乏だと娯楽や嗜好品にお金使わないとやってられない気分になるんじゃない?
庶民でも小金持ちがケチケチ生活するのと貧乏がケチケチ生活するのは心持ちが違うよね
だからたいていの貧乏人は何世代重ねても貧乏なんだろうけど…+32
-2
-
175. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:16
>>10
アプリなら非表示ワードを設定すればトピが一覧に表示されなくなるよ。
よくトピが立つけど興味ない芸能人を非表示にしたら、人気トピのランキングが歯抜けになったww+6
-0
-
176. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:55
ひろゆき氏、あまり良く思われてないけど
すごい好きなんだよね~
いつも納得してしまう。
前にグッドラックで
キラキラネームについて話してた時は
アナウンサーの方が必死にフォローしてて
見てたこっちまでドキドキしたな~+7
-2
-
177. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:48
>>1
実家住みで、家賃光熱費食費払う必要なし
保険ノー登録
金持ちですまん😁+10
-4
-
178. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:51
>>173
多分、ブランドのバッグとかそのレベルだと思うよ。
食後のコンビニスイーツまで無駄使い扱いされたらもう生きていけない(泣
そのスイーツもチリツモなのはわかるけど、日々の糧ってあるからね〜。+44
-0
-
179. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:52
>>164
布教活動お疲れさま+7
-1
-
180. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:24
>>9
貧乏人を見下して優越感に浸るだけ
ひろゆきみたいに他人を小馬鹿にする事で快感を覚える人にはいいのかもね+34
-5
-
181. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:32
>>164
日本語ちゃんと勉強しな+7
-0
-
182. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:33
>>1
節約術よりも稼げるスキルの方が大切だと思う。+2
-0
-
183. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:36
>>82
手術代だけじゃなくて治療にはほかにもいろいろ費用がかかることを、高額医療補助最強論者は分かってないよね。例えば、乳がんでホルモン剤療法するってなったら月数万するのを何年も続けなきゃいけないわけで……手術以外で大金使う可能性を分かってないんだろうな+56
-2
-
184. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:37
だって友達いないんだもの
頭悪いの自覚して人付き合いうまくやれないから自ら輪を閉じた
将来困ると思うけど、今はストレスがなくて穏やかに暮らしてる+1
-0
-
185. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:06
>>154
てっとり早く金稼げるから
ネットニュースで話題になったり、こうやってガルちゃんに取り上げられることで一人でもひろゆきのYouTubeの配信や切り取りチャンネルを見る人がいたらもうひろゆきの思う壷
視聴者が増えひろゆきさんのマネーが潤うだけ
+5
-0
-
186. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:16
>>77
貧乏くさい人と、貧乏な人
どちらかを選ぶとしたら
どちらになりたいですか+9
-0
-
187. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:49
家賃無駄はわかるなー
あまりに安いと治安悪かったり不便で嫌だけど
+1
-0
-
188. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:13
>>170
この顔!
いっつも人を小馬鹿にしたような表情するよね。
満たされてたら、こんな表情にならないよ。結局、いろいろ拗らせてるんだろうなって思ってしまう。
+55
-0
-
189. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:54
自分へのご褒美くらいいいじゃん。
なんの為のお金なのかわからないわ。
あの世にはお金は持っていけないってよく言われているよね。+0
-0
-
190. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:22
うちの親、「保険いらない」を真に受けて解約した次の年に父が、その翌年に母がガンになった。
高額療養費制度で助かってはいるけれど、それでも支出増には変わりなく貯蓄が数年後に枯渇しそうだと言われた。
自宅を抵当にお金を借りてもらうか、私ときょうだいで捻出するか考えなきゃいけない。
ひろゆきって何だかんだお金持ってるんでしょ?
貧乏人にとっては保険大事よ。+11
-0
-
191. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:18
>>187
男性ならともかく、女性はある程度お金掛けなきゃね。
安いところは何だかんだ事件が起こってる。
安心大事。+2
-0
-
192. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:44
>>14
私もひろゆきの悩み相談動画好き。内容全てに共感はしないけど、ああいう自分の考えをハッキリ持ってる人見ると一種のカタルシスを感じる。後、性関係に関しては割と潔癖なのがいいな。立憲の変態議員の事とか。+47
-1
-
193. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:19
>>188
それって……笑+36
-0
-
194. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:11
この人って何者なの??
ガルちゃん始めて知った人なんだけど有名人なの??+0
-0
-
195. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:28
>>167
基本的にその場でやり込めれれば良いってスタンスだからね。自分は根拠は無いけど自信満々なのがスゴいw+2
-0
-
196. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:23
低所得者に限って金遣い荒いのは同意
スーパーで働いてるけど土方の兄さんたちは弁当、惣菜、アイス、酒、ペットボトル飲料、カップ麺を沢山買う
そして汚い現金を恥ずかしげもなく出してくる
それらに使う無駄なお金を野菜や果物、大豆製品、お米、麦茶パック等に回せばいいのに。。。
あたま使わない人って稼いでも稼いでも意味ないよね
でもこういう頭弱い人たちのおかげで潤うところもあるのは否めない。。。
お客さんの見た目でだいたいどんな人かわかるし、買うものを見て納得する
毎日ひたすらスキャンだけしてると気が狂いそうになるからさ、こういうの観察してると面白いよ
+1
-9
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:20
>>147
私かなり当てはまるわw
千円カットどころかYouTubeで勉強してセルフカットしてるし、
食品は近所の激安スーパーで最安値覚え込んでいて買ってる。
半額シール、セール品は当たり前。
ただ衣服の素材にはうるさい方で綿や麻やウールの安い服をセール時に購入。
国産の野菜や肉しか買わないようにしている。
それでそこそこ貯めたお金で今度家の外壁塗装とリフォームをする。+18
-2
-
198. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:27
>>196
建築関係とか土方の人って日給高そうだけどね。+11
-0
-
199. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:45
>>30
私も帝王切開の時に保険がおりて助かった+13
-0
-
200. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:46
パリ在住できるくらいなんだから相当持ってるんだろうね。一体何階に住んでるのか分からないけど、パリなら住居費抑えないと青天井だわ。
物価も高いし外食がなんせ高いだろうから、自然と家で作って食べたりしてるんじゃないかな。フランス人質素だしね。+4
-0
-
201. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:11
>>196
土方の人をバカにするのはちょっと
スーパーでスキャンしてるだけのパートより格段に高所得者だと思うよ
ガラ悪い作業着に見えても同じ格好のゼネコンの人だったらもっと稼いでるし+26
-1
-
202. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:42
自分へのご褒美がないとやってられんのよ+2
-0
-
203. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:45
>>77
お酒飲んでないのに、ウーロン茶2杯で完全割り勘は正直辛いです!割り勘負けです
そして全然方向違うのに送ってって〜と、タクシー扱い…タダ乗りまでされたら、嫌な気持ちになります!+27
-1
-
204. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:50
>>1
これは納得できる+5
-2
-
205. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:15
>>193
あごに触れるのは、自分に自信がある時、話を優位に進めようとしている反面、焦りが出ている時でもある。
この人があごを触ってる時とへらへら小馬鹿なしたような表情で「データあるんスか?」って挑発してる時は基本的にセット。
自分に自信があって正々堂々と話を進めようとしているというより、それこそ返せない何かを相手に言われなくない言われるのが怖い。
結局、虚勢を張ってるんだよ。
ホリエモンは、このジェスチャー少ない。
良くも悪くも、一貫性を持ってて、恐らくひろゆきよりも自分に自信を持ってる。
感想でも何でもない。統計学的なデータから出てきた、心理学の基本的な話。+29
-2
-
206. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:20
ひろゆきって最近やっと思いやりみたいな感覚が人並みに成長してきたよね。
やっと色々感じるための芽が出てきたって感じ。+0
-1
-
207. 匿名 2021/06/10(木) 23:43:55
>>205
わたし、考えながら喋る時も顎触ってしまうわ。
集中してる時も触るらしいじゃん。+12
-0
-
208. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:13
>>108
運営にメール送るわ
飽 き た って+8
-0
-
209. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:19
>>82
本当にそう。
高額療養費があるから保険はいらないという人は、後遺症もないようなすぐ治る病気のことしか想定してないなと思う。
例えばがんで毎月抗がん剤が必要になっても、自己負担額までは当然だけど払わないといけないわけで、病気でしんどくて仕事も休みがちになったら、毎月数万円なんてきつすぎる。
それに今後も働けるか見通しが立たないなかで、貯金を取り崩すなんてリスクが高すぎるから、ある程度保険はかけておくのが自分のためだと思う。+60
-5
-
210. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:46
堀江もこのおっさんも飽きた+0
-0
-
211. 匿名 2021/06/10(木) 23:46:34
>>175
私アプリにすると広告ブロッカー効かなくなるから、広告ウザすぎていつもWEBから参加してる+2
-0
-
212. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:01
>>207
考え事してる時は目線が固定されがち。
この人はキョロキョロしてたり、焦点が定まってない事も多い。まばたきも多い。
よく対比されるけど、ホリエモンはじっと見据えるような目線で話す事が多い。
+6
-1
-
213. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:17
>>205
嘘つくのやめてもらっていいですか笑笑
あと心理学、統計学で語るのはいいんですけど根拠となるデータ元の論文提示するのが筋だと思うんですよね
どこのソースっすか?😅+14
-1
-
214. 匿名 2021/06/10(木) 23:47:38
>>154
まーでも、社会を俯瞰で見れる立場の遊民から「これが頭が悪い行動です」って言われたら、まだ社会を知らない、親からも大した教育施されなかった若い凡人なら「気をつけよう」って勉強にはなるよね。
全部鵜呑みにしてはいけないけど、親戚のおじさんの話くらいには聞ける。
30,40にもなってひろゆきに心酔してたら痛いけど。+1
-0
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 23:49:01
よしっ。保険このまま続けよー😬+0
-1
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 23:50:03
>>9
加減を知ってればいいんだけどね。
お金ない人って結局あれば使っちゃうから無いんだよね。
友達も使わなきゃ人生もったいないもーん!で給料日使いまくって貯金0。
この先どうなるかは知らないけど。
最終的に生活保護になるとしても、ある日いきなり生活ランクは落とせない。
だからパチンコやらお酒やらにつぎ込んでまた無くなる人多いよね
たまーにならいいけど、貯金も出来ないくらい管理出来ない人はもう贅沢品に一円使わないくらいの気持ちでいる方いいと思う。+30
-0
-
217. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:03
>>212
ひろゆきってよく、笑う対象が無いのに自分の考えを述べるときに笑いながら話す(私もやってしまう)けど、あれってなんなんだろう。
その場をなんか和やかにしたくてやってると思ってるけど。
ひろゆきも、1人で話すのは苦手だからビール飲んで話すとは言っているよね。
あの1人語りの空気があまり居心地いいものでは無いのかな、と思った。+3
-0
-
218. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:38
>>26
会社なんだから当たり前。
自分の加入している保険会社が、もうけがなくて何かあった時破綻されるほうが困るわ。+35
-0
-
219. 匿名 2021/06/10(木) 23:55:57
>>15
ひろゆきiPhoneやニンテンドーswitchの予想は外してるから、100%信じるのは危険。
勇気を出してまで保険解約する必要は無いよ。+82
-2
-
220. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:41
最近この人よくでるね。
なんで?
+1
-0
-
221. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:18
>>47
自分へのご褒美が一番大事じゃん。
何のために働いてるの?+59
-2
-
222. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:48
>>82
病院から個室に入るよう言われた場合は差額ベッド代払わなくていいんだよ。+50
-0
-
223. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:20
>>136
そうそう、それよ。
お金の余裕がない人ほど保険は入っておくべきだと思うのよね。+84
-1
-
224. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:13
保険てさガルちゃん見てても
助かったから入った方がいい!
ってコメントは多いけど
無駄になった!ってコメントは見ないよね
うちの父と義父65になっても全く入院しなくて
700万以上無駄にしてるよー
まぁ日本人は保険大好きだから入るよねー+5
-0
-
225. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:36
>>9
ね、だったらもう今死んで良くない?って思う
何のために生きてるのか分からなくなる+32
-1
-
226. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:27
保険はかけとかないと何かあったら大変だよ。
保険止めたら事故起こしたりとかもあるらしいから、高いけどお守り代わりにかけてる。+6
-0
-
227. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:22
高額医療制度でほぼ戻ってくるよね。
親や家族の病気で仕送りとか借金とか、いったいどういう事なのか今だにわかりません。差額ベッド代なの?+5
-0
-
228. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:46
保険は医療保険も兼ねてる積み立てにすればいいのに。病気になれば一括で降りて、使わなければ解約で戻ってくるやつ。50歳満期で入ってる。それまでにある程度貯めておけばオッケーかなって。もし不安なら解約せずに医療保険として残しておけばいいし。+4
-1
-
229. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:03
>>85
自腹っていっても高額療養費制度あるし食事代入れても月12万くらいじゃないかな。
最近は長期入院はほとんどないし。
会社勤めの人は会社の健保の規定で限度額3~4万で済む人もいる。
よく調べて手厚くない人は保険に入ればいい。+15
-0
-
230. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:44
>>217
この貴公子たる僕があなたと討論するなんて、馬鹿馬鹿しくて笑っちゃうくらいだけど、仕方ないから今回は少しくらいならお遊びの相手くらいならなってあげてもいいかな
っていう演出のための半笑い+0
-3
-
231. 匿名 2021/06/11(金) 00:11:31
>>8
投資運用に回した方がいいですよ。
保険屋さんの話聞いて思ったけど、保険って全く意味ない。
保険屋さんで働く人の気持ちもわからない。意味ない商売+108
-23
-
232. 匿名 2021/06/11(金) 00:12:29
>>136
保険のトータル支払いと見合わないよ。
投資した方がいいと思うな。+59
-13
-
233. 匿名 2021/06/11(金) 00:14:35
>>15
意味ないよ。
情弱が搾取されてるだけ。+8
-14
-
234. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:18
>>66
車の任意保険はまた別でしょ+10
-0
-
235. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:53
>>30
まさかの逆子で帝王切開
入院保険おりてよかった
出産一時金で賄えたけど、緊急帝王切開とかになったら手出しが10万くらいあるらしい
切迫早産でも入院したから、保険がおりてありがたかった+13
-0
-
236. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:05
>>8
医療保険は、有事のときに150万くらい出せるのなら不要らしいよ。+116
-1
-
237. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:51
>>55
保険はお金ない人ほど入るものですよね。
保険会社の方に、ガンは1500万円くらい貯金あるなら賄えると言われました。+27
-1
-
238. 匿名 2021/06/11(金) 00:19:23
>>230
半笑いじゃなくて、なんか笑ってるじゃん。
貴公子のぼくちんなんてキャラだっけ?+2
-0
-
239. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:00
高額療養で戻ってくるってひたすらにでてきてるけど、病院代が軽くなるだけ。入院中やその後の生活費までは面倒みてくれないからね。
会社と雇用保険の制度を確認して、どれくらいの保証があるのか、どれくらいの生活費が必要かでかける保険が変わってくる。色んな治療の最高額もね。高度な治療がうけられるためのオプションて月に何百円。安いからみんなつけてるんだろうけど、あんなの約款みて調べれば分かるけど、うけられないと思った方がいいよ。
+1
-1
-
240. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:36
>>237
医療保険でも1500万でないでしょ+3
-0
-
241. 匿名 2021/06/11(金) 00:21:24
貯金貯まらなかったときは、年がら年中自分へのプレゼントばかりでしたw+2
-0
-
242. 匿名 2021/06/11(金) 00:24:33
いつ死ぬかわからないから頻繁に自分へのご褒美してる、食べたいもの食べてる。+2
-0
-
243. 匿名 2021/06/11(金) 00:25:14
頭の悪い使い道、パチンコ。ギャンブル。+3
-0
-
244. 匿名 2021/06/11(金) 00:26:14
>>240
わかんないですね。
私が入ろうか迷っててそう言われて、貯金がそれ以上あったから入りませんでした。+6
-0
-
245. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:32
>>196
買い物でその人のセンスが分かりますよね。+1
-1
-
246. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:04
高額療養で上限が決まるのは保険が効くものだけだからね。保険がきかない治療にはでないよ。これは高度先進医療とは別に単に保険がきかない治療。+2
-0
-
247. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:57
でも保険入ってて助かったこと多々あるけどなぁ。+5
-0
-
248. 匿名 2021/06/11(金) 00:34:58
>>239
大企業に勤めてる知人が入院した時は限度額2万円代で済むとか言ってた。
大きな会社は福利厚生がしっかりしてるよね。
もちろん傷病手当(これは大企業に限らず)も1年半でるから休職して治療に専念できるし。+7
-0
-
249. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:35
>>196
スーパーで何年か働いてたけど、客が何買うか気にしたことないし、見た目や購入品で差別発言したりしたことないなぁ。
+12
-1
-
250. 匿名 2021/06/11(金) 00:36:33
>>1
お金使わないこと→港区から田舎へ引越し、質素暮らし
自分のためにお金使わない→出費はプレゼント渡すのが半分くらい、1、2年に1回くらい自分にドカッと使う
保険→無駄だから入らない。資産の85%投資に回してる+6
-1
-
251. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:40
>>1
仕事柄、保険屋さんとお話することが多いのですが、利害関係のない私は都民共済しか入ってないと言うと、みなさん口をそろえて、ぶっちゃけそれで充分。と言います。
よくわかりませんがそういうことらしいです。
別に都民共済の回し者でもなんでもないです。+63
-0
-
252. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:12
>>240
横だけど
ガンは再発するから、保険会社によっては一時金300×5回とかのプランはある。
あるにはあるんだけど、5回の再発に耐えれる人は少ないし、前回の支給から2年経過、とかじゃないと出ないし、保険料金が高い。
それでも一時金に300出るとだいぶ助かる上に、もし先進医療なんか使おうものなら2000万まで負担してくれる。
先進医療で2000の上限使い切った人は周りにはいないけど、知人は目のガンでスプリングエイトの施設利用して300×2の600万自己負担になるところを
先進医療特約で賄えたと言ってたよ
しかもそれ以外の検査でもお金かかる
お金がなければ摘出すれば命は助かるし、保険の範囲でも治療は出来るんだろうけど
選択肢があるってやっぱり良いと思う
この知人は当時30歳の働き盛りだったのもあったけど、30歳で600万捻出はなかなかしんどいと思う
今はすっかり元気になってるから、あの治療が出来て良かったと言ってる
+9
-0
-
253. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:24
保険いらない、ばからしいって言ってる人見ると、平和で緩やかな人生歩んできたんだな、羨ましい…っておもっちゃう。
事故、怪我、病気、入院…昔からめちゃくちゃ助けられてるよ。保険は絶対削らない費用の1つ。+9
-0
-
254. 匿名 2021/06/11(金) 00:41:35
>>248
傷病手当も基本給の7.8割しかでなかったと思うから、そこに治療代をいれると生活に余裕ないはず。
これは高額療養制度とは全く関係のない話でね。あくまで高額療養制度は単発的な手術、入院の制度だからね。しかも月をまたぐとリセットされるから、治療費が20万だったとしたら、一番下の等級で1か月8万ですむはずだけど、またぐと16万になる可能性がある。
みんな高額療養制度を魔法の制度かなんかだと勘違いしすぎだよねね。+4
-0
-
255. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:06
案外良いこと言う+2
-2
-
256. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:49
保険はいるやん。積み立ての保険は無駄だと思うけどさ。+3
-0
-
257. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:51
保険かけないと安心できないって人は、その分どうやったら稼げるかを考えて行動した方がいいと思うけど…
毎月に保険の支払いを、投資運用に回して増やした方がいいでしょ。+4
-4
-
258. 匿名 2021/06/11(金) 00:47:10
投資おばさん消えて+5
-2
-
259. 匿名 2021/06/11(金) 00:51:22
>>193
この並び、ジワるw
わたしはひろゆき、好きだなー
あっけらかんとしてて面白いじゃんw+21
-3
-
260. 匿名 2021/06/11(金) 00:55:13
医療保険はいってる。
生命保険は意味ないから入ってない。
プチ贅沢もたまにする。
たいした金額じゃないけど、たまに500円で花を買ったり、カフェ入ったりだけど。
高い家賃はバカバカしいから避ける。
古い物件でやすいとこに住んでる。
+4
-0
-
261. 匿名 2021/06/11(金) 00:56:45
ひろゆきと住んでたら、楽しそう〜
てか、この人、悩んだことも落ち込んだこともないらしいよー。落ち込む意味がわからないみたいなこと言ってたw
そういういつも明るい人と一緒にいると、ラクだし楽しそう。+7
-3
-
262. 匿名 2021/06/11(金) 00:56:56
>>196
弁当とか惣菜とか飲み物って別に自分で作らなくてもいいじゃん?お金だしてつくる時間買ってるだけだし+7
-0
-
263. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:41
ひろゆきは健康保険以外は入ってないでねこと?+0
-0
-
264. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:42
うちの姉
お金がなくて困ってるから、金運アップセミナーに通うためにお金払ってる
個人的にこれがダメなお金の使い道の第一位だと思っている+11
-1
-
265. 匿名 2021/06/11(金) 01:01:07
>>196
土方というか建築、建設業景気いいですよ
ボーナス100万の時あります+11
-0
-
266. 匿名 2021/06/11(金) 01:03:29
>>265
そうなんだー。うちは建設業だけど今は業界の景気よくないと思う。+3
-0
-
267. 匿名 2021/06/11(金) 01:05:22
保険入ってたから入院の時個室に出来たし、入院費全額賄えて本当に入っていて良かったと私は思えたよー高額療養制度の中に食事や差額ベッド代は含まれないしね+4
-0
-
268. 匿名 2021/06/11(金) 01:09:10
>>260
私もそう
だけど住むところを劇的に安くしちゃうと治安に直結しちゃうから
場所がよくて治安もそこそこで、その中で古くても安いとこ探したんだけど
なんだかんだで平均的な家賃になった
+3
-0
-
269. 匿名 2021/06/11(金) 01:16:04
>>1
ひろゆきが本当に頭がいいのなら、ここまで炎上しないでしょw【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTubeNEEDS日本経済モデルの詳細はコチラ(※著作権上の理由から、マクロモデルの式の公開はできません)▶︎http://www...
+3
-1
-
270. 匿名 2021/06/11(金) 01:20:50
>>265
逆にこれから不景気になると思うんだけど...
+0
-0
-
271. 匿名 2021/06/11(金) 01:22:52
>>5
新たなご意見番+0
-5
-
272. 匿名 2021/06/11(金) 01:27:27
>>7
それどころか時間まで無駄にしてる
趣味の範疇超えたら終わり
+41
-2
-
273. 匿名 2021/06/11(金) 01:28:44
>>1
家賃というか保険含めて固定費見直さないのはマジでもったいない。
そういうところ見直さないのに、買い物で数円ケチったりする人は頭悪いと私も思う。+25
-0
-
274. 匿名 2021/06/11(金) 01:29:58
>>263
まあ、入ってなくても癌とかくらいなら楽勝で払えるだろうからね。+2
-0
-
275. 匿名 2021/06/11(金) 01:37:37
うん。分かってるよ。分かってはいるけどついついご褒美と称して美味しいもの食べたくなるんだよ…
ちなみに明日ご褒美(特に何もしてない笑)と称して小さいサイズでしかも半斤で700円もするチョコ食パン買いに行く!
+2
-0
-
276. 匿名 2021/06/11(金) 01:40:36
>>274
そうだった、、、+1
-0
-
277. 匿名 2021/06/11(金) 01:45:42
>>1
保険に関しては、ガンになった際に
保険の効かない範囲で高額になっても治療して生きたいか
そこまでして生きなくてもいいか
で決めたらいいと思う。
その他の病気ケガで命が助かればいいのなら
保険内の治療でほぼ大丈夫。
治療費も高額療養費の制度で負担が軽く済む。
後遺症が残れば国から障害年金が出るので
何もしなければ生きれる。
ガンは、何の抗がん剤が効きやすいか
遺伝子で分かるようになってきているけど
日本未承認薬も多く、月1000万超えの薬も一部存在、
保険適応外は月平均50万ほど。
これらを支払えるお金があるor保険で保証されるなら治療。
無理で無保険なら、効かないかもしれない抗がん剤を
ちょっと長めに続けるor諦めて死ぬ
終身保険は500万×相続人数を超えると
相続税がかかるので、控除色々駆使しても
あまり高額な死亡保険を掛けたところで
税金に一部持っていかれる。
掛け金と死亡保険金と相続税の兼ね合い適当にやると
掛け金+遺族の税金負担>死亡保険金
になりかねないから注意。
国の医療控除は、全額保証されるわけではなく
自腹負担はゼロにはならないので
年齢が若く、怪我などで入院が長期化したり、
働けない期間が長い場合は
保険に入って掛け金を払っているより
総支出が割高になる可能性もある。
保険に加入すること自体が万人に無駄遣いではないので
自分の収入や病気、けがの傾向に合わせて
プランを立てるといいと思う。+10
-2
-
278. 匿名 2021/06/11(金) 01:53:26
>>30
5人に1人だっけ
かける価値あり+7
-0
-
279. 匿名 2021/06/11(金) 01:55:19
この人はマザーレテサかなんかなの?+0
-2
-
280. 匿名 2021/06/11(金) 01:59:40
>>277
めっちゃわかりやすい。+4
-2
-
281. 匿名 2021/06/11(金) 02:03:11
>>193
この並びなら、ホリエモンの方が好印象。やはりITで一時代を君臨した社長の風格はある。対してひろゆきは、なんかチンピラって感じ。+21
-2
-
282. 匿名 2021/06/11(金) 02:04:07
たしかに「保険」はムダだよね、死んだときに遺された家族にというなら生命「共済」に入るほうがずっとマシ、保険はなんだかんだ言っても不安を煽って儲ける商売+2
-5
-
283. 匿名 2021/06/11(金) 02:06:04
>>196
土方の人達はけっこう稼いでますよ……+8
-0
-
284. 匿名 2021/06/11(金) 02:08:42
保険入ってた方がいいと思うけど、各県の駅前とか一等地に自社ビル建ってるの見ると複雑な気持ちになるよね。代理店まであって、自営で代理店やってる人もそこそこ良い生活してるの見ると…+2
-0
-
285. 匿名 2021/06/11(金) 02:13:38
>頭の悪いお金の使い道の第1位は、「保険」です。
>生命保険や医療保険は、最もムダなものです。
これだけだと誤解する人がいそうだけど、災害保険や個人賠償責任保険は入ったほうがいい。
それから、人から「頭のいいお金の使い方」を聞いて真似っこして資産形成できるとは思わないほうがいい。
少なくとも自分の知る限り、一定以上の資産形成に成功している人は、そこに至るまでの間に「結構な失敗をやらかしている」。
自分も成功者とまで言えるかは分からないけど、40代で億単位の個人資産できた。
今まで、そこに挙げられてる2位はあんまりないような気がするけど、1位と3位は結構やらかしている。
そのほかにも数え切れないほど失敗した。
結局自分でお金の使い道の経験値を積む必要があるんだと思う。+5
-1
-
286. 匿名 2021/06/11(金) 02:20:01
>>1
頭悪いとかじゃなくて、何に重きを置いてるかじゃないの?
高めの家賃払うのだって自分へのご褒美だって、別に見栄ではなくて自分のクオリティーオブライフをあげる為。それで貯金出来ないって困ってるなら兎も角、割り切ってるなら別に頭悪くないでしょ。
健康保険が充実してるからっていうけど、ガンになったら治療費や入院費で数百万飛んでいくよね。
全部健康保険からはカバーされないよね。
本当に日本の社会保障制度知ってるんだろうか。+12
-1
-
287. 匿名 2021/06/11(金) 02:26:49
保険は健康な時には無駄だと思うけど、いざという時に初めて入ってて良かったと思えるものだよ+3
-1
-
288. 匿名 2021/06/11(金) 02:57:02
新社会人のとき、月額1万円くらいの保険に勧誘された。
大学の同期が保険屋さん就職しちゃったのよね。
仮に年齢的に45歳で大病患うとするでしょ?
200万かかるとするでしょ。
保険で賄えたとして、それまでのお金を考えると。
12万×23年=276万
…損じゃね?と思って入らなかった。
まぁ、健康保険で200万も払うことも実際ないみたいだし。
その分、インデックスに入れてます。
+2
-0
-
289. 匿名 2021/06/11(金) 03:05:48
>>9
そんなことを言っていた人が
次々とローンで学歴やら高級車やら買って。
やっぱりと言うか、破産したよ…+17
-1
-
290. 匿名 2021/06/11(金) 03:11:07
>>134
柔軟で素直ってことでいいんじゃない+8
-8
-
291. 匿名 2021/06/11(金) 03:20:13
私も毎週、今週も仕事頑張ったご褒美を買っちゃう。
ハーゲンダッツ1個300円ちょっとだし、いいよね?+3
-0
-
292. 匿名 2021/06/11(金) 03:24:13
ひろゆき個人の意見ってだけだから。
2位は分かるかな。
自分だけのみに遣ってたら返って来ないけど、募金とかしてたら、何かしらの形で返って来るのは分かる。+2
-0
-
293. 匿名 2021/06/11(金) 04:06:15
>>277
健康だからガンになったときどうしよう?って冷静になれるけど、いじガンの告知されてショックを受けてる時にお金がないから~とか考えるられるかな?
しかも単身者ならいいけど、家族がいたら頑張って治療したいなってならない?
+4
-0
-
294. 匿名 2021/06/11(金) 04:12:58
>>270
どの業種もそう
建設業だけじゃなくて全部波があるのが普通
それをみんな乗り越えてるから頑張るしかない+1
-0
-
295. 匿名 2021/06/11(金) 04:34:22
いつからご意見番気取りになったんだろうね
視野狭いなあと思うよくちびるおばけ+0
-0
-
296. 匿名 2021/06/11(金) 04:38:33
パチンコはないのか
じゃ、明日も打ちに行こう♪+0
-0
-
297. 匿名 2021/06/11(金) 04:44:48
>>1
お金使わないことがコツなのは分かるけど、使わない事がストレスになって病気になっては本末転倒。
自分へのご褒美を買ったり食べたりして機嫌良く過ごせるのなら賢いお金の使い方だと思うよ。
鬱病になったり、変な宗教にすがるようになる事を思えばね。ご褒美の回線を減らしたて貯蓄するのはいいと思う。
保険は、病気になってからだと入れない。若い頃はそんな事あまり考えないと思うけど入れるうちに掛け捨てのものでも入っておいた方がいいよ。
毎年いくらか還付あるし税金の控除もあるしね。
家賃は、たしかにあまりお金をかけすぎてもね。
妥協が必要だと思うけどね。
+9
-1
-
298. 匿名 2021/06/11(金) 05:26:41
保険は安心を買っているのよ+2
-0
-
299. 匿名 2021/06/11(金) 05:33:00
>>8
自分で貯金できるならいらない+30
-2
-
300. 匿名 2021/06/11(金) 05:56:26
こんな時間にYoutube Liveかよ(笑)観れへんわ+0
-0
-
301. 匿名 2021/06/11(金) 05:57:02
元保険外交員です。保険会社色々ありますが、県民共済とかで全然大丈夫です。
名の知れた大手の保険会社は保険料お高いので…
結構保険外交員(あくまでも一部ですが)の方々がお得になる様になっているので、カラクリがわかれば正直、ばかばかしく思います。
今、このご時世で保険料負担はキツいです。
今現在加入している方は、早急に見直しをオススメしますー。+7
-1
-
302. 匿名 2021/06/11(金) 06:08:37
>>1
保険はめちゃくちゃ助かったよ
骨折1回、子宮癌
独身でフリーランス。何かあったら収入がなくなるから保険だけは手厚くしてる+22
-0
-
303. 匿名 2021/06/11(金) 06:19:18
>>196
土方って馬鹿にしてるけどスーパーのレジより給料はるかに高いよ
建築系の技術極めた職人さんとか、大手ゼネコンの社員(作業服きてる)だったらもう足元にも及ばないよ
こういうこと平気で言っちゃう人は自分の職をスキャンするだけのバカでもできる仕事、スーパーでしか働けない底辺とか言われても平気なんだろうか
(本当にそう思ってるわけではありません)
+14
-0
-
304. 匿名 2021/06/11(金) 06:25:07
>>77
言いたいことは理解できる部分もあるけど、こういう言い方しちゃう人間性が貧しい人にはなりたくない
本人気づいてないけどだいたい周りに嫌われてるし
+18
-1
-
305. 匿名 2021/06/11(金) 06:28:01
>>113
そもそも本人は失敗を失敗と認めているのだろうか?+5
-1
-
306. 匿名 2021/06/11(金) 06:50:26
自分へのご褒美は必要だよ。高いものはかわないけど、美味しいものを食べて好きなもの買う。何もなかったら仕事やってられない。+6
-0
-
307. 匿名 2021/06/11(金) 06:55:15
>>153
治療法は主治医の判断だから。
自分で好きなものは選べない+2
-2
-
308. 匿名 2021/06/11(金) 06:58:16
まともに読んでみたけど、出尽くしてる内容で当たり前通り越して実践してる人がめちゃくちゃ多いと思う。
今の時代は家にわざわざ金掛ける人ってそんなに居ないと思う。特に賃貸は。車持ってると特に下げざるを得ない。
保険に関してもFPも基本不要って何年も前から散々言ってる。
私は個人的には、自分へのご褒美という大きな甘えは心のオアシスになる為に頻繁にじゃなければ許して良い。
ただし、小さな甘えを可能な限り控えればお金めっちゃ貯まると思う。
スーパーやコンビニでお菓子買うとか、毎日店で割高なコーヒー飲むとか、ゲームの課金とか、居酒屋で毎日酒飲むとか。それを見直せば積もり積もって大きな節約になる。
後は断捨離すると金の見方がガラッと変わる(実践済み)
そして2ちゃんと5ちゃんとガルちゃんとひろゆきの言う事聞くの辞めて自我持つことかな。
+4
-1
-
309. 匿名 2021/06/11(金) 06:58:18
プチ贅沢かー、田舎過ぎてコンビニないからちょくちょく買いはしないかな。
けど、月いちくらいで「何にもお祝いないけどケーキ食べたいからケーキ買いにいこうぜー」と家族をさそって、三千円使ってしまう。
あと、カルディとか業務用スーパーで、おもしろそうなものを買ってしまう。
保険はコープ共済の2000円コース。ただただ払い続けてる。30くらいのときに、ガン保険相談したら、入らなくていいって保険屋さんにいわれた。+2
-0
-
310. 匿名 2021/06/11(金) 07:05:59
>>1
いやいや
医療保険入ってない事
死ぬほど後悔してます
手術したせいで更に入れなくなった+28
-0
-
311. 匿名 2021/06/11(金) 07:11:29
保険は確かにそうかも
若い頃にはいった安い入院保険だけだったけど
高額医療制度で一定額越えないから思ってるほどお金かからなかった+2
-0
-
312. 匿名 2021/06/11(金) 07:13:31
>>1
スパチャを投げることがいちばんアタマ悪いよね。
+8
-0
-
313. 匿名 2021/06/11(金) 07:14:36
>>1
この人の信者もアホだよね+4
-1
-
314. 匿名 2021/06/11(金) 07:16:52
>>24
でるよ。葬式代の一部くらいは+5
-1
-
315. 匿名 2021/06/11(金) 07:34:09
>>303
スーパーのレジ係にこんなに人を見下し発言する資格無いよね。
+8
-1
-
316. 匿名 2021/06/11(金) 07:49:59
どれにも当てはまってなかったな
貯金できない自分の1番ダメなところは日々のチマチマした浪費の積み重ねだと思ってる+3
-0
-
317. 匿名 2021/06/11(金) 07:51:12
>>32
うちの親がん保険で助かってた+16
-0
-
318. 匿名 2021/06/11(金) 07:56:25
確かに本当の金持ちてケチだよねー?+2
-0
-
319. 匿名 2021/06/11(金) 08:02:35
先日亡くなった山口雄也さんのお母さんのブログ読んだけど、高額医療制度をつかっても200万以上のお金がかかったみたいだから私は入っとく。貯金ないしね+3
-0
-
320. 匿名 2021/06/11(金) 08:03:01
>>8
お金持ちは入らなくてもいいだろうけど、貧乏人はもしもの時に困るよね。+160
-1
-
321. 匿名 2021/06/11(金) 08:03:31
「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」
「ベスト」じゃなくて「ワースト」か「トップ」が最適なのでは?+2
-0
-
322. 匿名 2021/06/11(金) 08:06:03
>>1
わざわざパリで生活してるヤツに「見栄の為に家賃高いところに住むな」は言われたくないわ+14
-1
-
323. 匿名 2021/06/11(金) 08:17:10
>>217
だから小馬鹿にしてるんだよ。
自分が一番偉くて周りは皆バカと思ってるけど「その根拠となるソースがない」から、笑ってごまかしてる。
結局、小物感しか出ない。+4
-1
-
324. 匿名 2021/06/11(金) 08:21:58
>>1
毎度毎度、頭の悪いとか枕詞をつけて挑発してアクセス数を稼ぐ炎上商法は、頭の良い人のやることなんでしょうか?
+3
-1
-
325. 匿名 2021/06/11(金) 08:28:38
がん保険は入っといた方がいいと思うなぁ
チューリッヒのがん保険、安くていいよ+3
-0
-
326. 匿名 2021/06/11(金) 08:29:35
>>213
ひろゆきの挑発ワードの上っ面を、バカの一つ覚えみたいに猿真似してるだけのあなたに、膨大な数の英文の論文なんか読みこなせるの?日本語も満足に読めなさそうだけど。
大学の図書館に行けば、ソースとやらが山ほどあるよ。気になるなら、自分で調べて、自分なりの考察をまとめて、この「自分はソースなし」で人を小馬鹿にしまくってるパープー頭のひろゆき氏を擁護してあげたら?
あなたが大学出てるのかどうかも知らんけど、ひとつの学問を体系的に勉強して、せめて自分で何本か論文を書き上げてから、偉そうに言いな。
あと、子供の感想文と論文は違うから、そこの区別もつけときな。+11
-3
-
327. 匿名 2021/06/11(金) 08:31:24
>>290
論理的じゃないんでしょ。
+9
-0
-
328. 匿名 2021/06/11(金) 08:37:43
>>217
いつも、目線も身体をフラフラゆらゆらさせてて不安定だよね。だから軽いんだよ。発言と同じで芯が無い。
やっぱり、自信ないんじゃん。
現実のコンペで、こんな動きの人がプレゼンしたら、そりゃ響かないし、決めないわ。+6
-1
-
329. 匿名 2021/06/11(金) 08:39:51
>>303
凄く共感。スーパーのレジの方には感謝も尊敬もしているけど、こんな事思ってる人は見方変わってしまう。
自分が言われて平気なのかと私も思う。
全部の職業の人、必要な仕事だからお金貰える。そうして日本は成り立ってる。みんな凄いと思う。+7
-0
-
330. 匿名 2021/06/11(金) 08:40:07
私もレジバイトしてるけど土方とゼネコンの違いくらいわかるよ
家族がゼネコンの土木施工管理やってるから
土方が着る作業着とは違うし
でも中堅だから施工管理でも高卒いるらしい
採用情報には高卒とか書いてないのに、、謎
中央区に本社がある中堅ゼネコン
+1
-1
-
331. 匿名 2021/06/11(金) 08:44:54
>>330
なんでそんなに土方を馬鹿にしてるの?
土方とスーパーのレジ打ちだったら社会的には土方の方が上な印象だけどね。+4
-0
-
332. 匿名 2021/06/11(金) 08:47:23
>>1
うち癌家系だから保険いるんだわ…
安楽死法案作ってくれたら入んないんだけど。
安楽死OKスイスだけど一応外国人入れてくれるけどさ、審査厳しいし、日本でやってくれたらありがたいわ。末期癌、難病とかにはさ。
なんで安楽死法案だめなの?宗教にゆるい国なのに日本。頑なにやらないよな?議論もしないの?
医療費浮くよ?+34
-0
-
333. 匿名 2021/06/11(金) 08:52:06
>>291
スーパーのセールだと198円で買える時があるから
セールの時に買ってるわ。+3
-0
-
334. 匿名 2021/06/11(金) 08:54:32
>>331
私は別に馬鹿にしてないですよ
でも家族の話聞いてるとちょっとやばい人多いなあって感じ(刑務所上がりとか刺青とかほんとにいるらしい)もちろん下請けの作業員で
私はただの学生バイトだし社会的にとか言われても、、
それに土方の人は集団で騒いだり店員に威圧的で態度悪いのが多いから、周りから下に見られるのが嫌なら日頃の行いをどうにかして欲しい…
+1
-5
-
335. 匿名 2021/06/11(金) 09:03:57
>>15
お金を持ってるなら保険はいらないよ。
最低でも1年分の給料とかね。
だって毎月何千円、何万円も払うぐらいなら、病気・ケガ・災害時に貯金からサクッと払っちゃうもん。
貯金として現金なら色んな用途に使えるし。
あとは病気・ケガ・災害があってもサクッと生活費を切り下げたらいいんだけど生活レベルをあげると下げるのはしんどいから保険で賄おうとするんじゃかいかな。
でも自動車・自転車と子供の器物人身に対する損害保険はいるよ!
+26
-2
-
336. 匿名 2021/06/11(金) 09:14:27
住居にお金かけて何が悪いのか分からない
価値観は人それぞれ、
住居を安く抑えて、食にかける人もいるし、服にかける人もいる、別に頭の悪い使い方ではない。
+6
-0
-
337. 匿名 2021/06/11(金) 09:18:58
母が保険やめようと思ってた寸前でガンになって高額医療やその他もろもろ賄えたから保険様様だったけどな。+4
-0
-
338. 匿名 2021/06/11(金) 09:20:10
>>8
私も保険入ってるけど(7000円くらい)
どうしようか考えてる
+24
-0
-
339. 匿名 2021/06/11(金) 09:20:32
>>196
見た目や買う物の観察ね。
まぁ、栄養とかコスパとか突っ込みたくなるだろうけど肉体労働は特に疲れるからすぐ食べる・好きな物(アイス・お酒・タバコetc)になるよ。
私もレジバイトした事あるけど、とんでもないクレーマーもいる。
見た目の傾向もある。
でもね、泥だらけの仕事・疲れ切ったサラリーマンウーマン・ジャージで身なりボサボサ(育児・介護・コロナで参ってる学生)、みんな頑張っていて頭つかわないとかじゃないんだと思うよ。
疲れてるからサッと済ませたい。
疲れてるから好きな物で気分転換したい。
疲れてなければ米炊いて、お茶を作って、おかずなんか用意する。自炊できるよ。
+12
-0
-
340. 匿名 2021/06/11(金) 09:22:11
>>3
何だろう…言おうと思ってたのに先に言わないでもらっていいですか?+27
-0
-
341. 匿名 2021/06/11(金) 09:33:47
>>6
医療費が掛かるのは保険外の診療と差額ベッド食事オムツなんかの雑費なんだよね。
高額医療制度や自立支援、難病認定(癌含む)も福祉は本当に世界一充実してる。民間の保険て昭和の古い資産でしかない。精神疾患や脳や心疾患の持病持ってる人って保険加入し辛い、もしくは高額掛け捨てだから不安を煽った商売だと思う。「入院費より多く保険下りたわ。助かった」って当たり前でしょ。毎月掛け金払ってるんだから。保険外交員のおばちゃんが毎回高級銘菓とか果物持ってこれる位の商売。+35
-1
-
342. 匿名 2021/06/11(金) 09:38:07
>>304
最近、ひろゆきって人の動画見るけど客観的にみたらただの合理的な人なだけ。
少なくともあなたよりは実用性のあるアドバイスしてるんじゃない?
あなたの身近にいる人がひろゆきなら関わらなきゃいいだけだしわざわざ人格否定する迄の事じゃないと思う。+1
-4
-
343. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:32
>>322
うん、だから自虐ネタかと思ったよ
なんだかんだで保険もしっかり入ってそう+7
-0
-
344. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:02
>>38
いや入ってた方がいいと思う、うち実家貧乏なんだけど母が病気で手術した時心の底から保険入っててよかったと思ったもん
金持ちならいいけど、貧乏な人は入ってた方がいいよ。病気した時詰む。
もちろん吟味して入らなきゃだけど
+40
-1
-
345. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:42
>>306
私もそう思う。
貯めても墓場まで持っていけるわけじゃないし。
若くて体の動くうちに、好きなもの買ったり、美味しいもの食べたり、見たいものを見たり。
別に無闇にドバッと使えと言ってるわけじゃないけどさ。
人生のなかで大切なことだと思うよ。+1
-0
-
346. 匿名 2021/06/11(金) 10:02:31
保険は必要だよ。病気にならないとわからないのかもだけど。高額療養費いくら返してもらえるのか知らないんだろう。ガンになり何ヵ月も入院手術となるとお金がないと治療も受けられない。桁違いの金持ちならいらないけどさ。
自分へのご褒美だってたまにはいいでしょ。
人生たまにはムダも必要なんだよ。心豊かに過ごすためのお金の使い方を頭が悪いなんてこの人こそどうなんだって思うよ。
+1
-0
-
347. 匿名 2021/06/11(金) 10:06:20
>>342
ひろゆきとひろゆきの口調真似して悦に浸ってる人をなぜ同列に考えてるの
全く別物じゃん+6
-0
-
348. 匿名 2021/06/11(金) 10:14:59
>>7
趣味なら良いんじゃん。
読書が趣味で本に使うのと、クルマが趣味で車に使うの、ゴルフが趣味でゴルフに使うのと何が違うのか。+33
-2
-
349. 匿名 2021/06/11(金) 10:17:29
>>336
見栄のためなら馬鹿らしいけど、本人が住む空間を重視しているのならお金をかけても良いよね。
何を重視するかはその人次第。
ただ、身の丈に合わないものは欲しがるべきではない。+2
-0
-
350. 匿名 2021/06/11(金) 10:19:05
>>8
保険入ってないです汗
保険入ろうとしたら必ず病気になって、いつもタイミングがずれて今に至る。+12
-2
-
351. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:19
>>106
よく考えて見直しですね!+3
-1
-
352. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:34
>>314
家族残して死ぬ場合、葬式代の一部出ても仕方なくない?今後の生活を支えるお金が必要なんだと思うけど、、、+8
-2
-
353. 匿名 2021/06/11(金) 10:26:54
>>293
それはもちろん
状況によっては何がなんでも生きたいと願うだろうし、
お金が云々とか考えらない精神状態だと思いますよ。
でも綺麗事じゃなくて、お金がない事で
泣こうが喚こうが死を待つしかないかもしれない。
それが嫌なら、いざという時のことを
冷静なときに考えて対策してね。
貯金同様、任意保険はその手段の1つだよ。って話です。
国保や社保は日本で認められていて、
尚且つ保険適用されている範囲の治療に対しては
治療費をセーブできる制度が揃っているけど、
そこからはみ出た分は「どうぞご勝手に」状態。
さらに生活費や収入に対する保証はそもそもない。
今は事前にどのガンになりやすいか分かる検査もあるから
昔ほど闇雲になんでもガン、医療、終身保険を組んで
アホみたいに掛け捨てで高い保険料払う必要はなくなっています。
環境が少し変わるだけで、必要な内容は変わる上
毎年のように新しいプランの保険が出てくるから
加入するならしっばなしにせず
まめに内容見直しはしたほうが良いですね。
私のがん保険は、月1600円くらいです。+6
-1
-
354. 匿名 2021/06/11(金) 10:40:53
安い家賃のマンションは良いだの保険はダメだの
完全に個人の考えなのに
頭の悪い〜とかいう物言いでくくるのはやめとけ
それこそ頭悪い
つか医療保険が無駄なのか?+7
-1
-
355. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:17
自分が住みたいなんらかの理由があれば良いけど
人気ランキングの街だとか別に高層ビルが好きな理由はないけどVIP感があるからタワマンとか
あれは本当に頭悪い+1
-0
-
356. 匿名 2021/06/11(金) 10:51:52
金欠で毎月の保険料も惜しくて解約を考えてたタイミングで、健診で子宮頸がんに引っかかってしまった。
今月頭に手術しました。
通院費も戻ってくるみたいだし、あの時保険解約してなくてよかった~!
+6
-0
-
357. 匿名 2021/06/11(金) 10:53:10
>>7
私もこれが一位だと思ってた
まだPS4とかで使えるキャラ増やす程度の課金なら分かる
金額もたかが知れてるし
たたわソシャゲのガチャとか本当マジで無駄だと思う
なーーーんも残らないからね+4
-6
-
358. 匿名 2021/06/11(金) 11:09:40
>>9
まず活力が出ないよね
以前は海外旅行を楽しみに働いてる様な感じだったんだけど
この御時世当分無理な状態になった今本当に行っておいて良かったと思ってる
楽しい思い出は一生残るし
+16
-0
-
359. 匿名 2021/06/11(金) 11:11:41
>>306
わかる!節約節約とまずいものばかり食べていて何が楽しいのかと
+4
-0
-
360. 匿名 2021/06/11(金) 11:15:35
>>343
めちゃくちゃ稼いでるんだからその自虐はかえって嫌味w
身の丈に合った生活しろって言いたいんだよねきっと+2
-0
-
361. 匿名 2021/06/11(金) 11:22:52
>>107
え?!そんなことがあったんですか?!+6
-1
-
362. 匿名 2021/06/11(金) 11:27:59
>>107
とはいえ、僕はあなたの年収を1週間で稼ぎますよ?(ひろゆき)+16
-4
-
363. 匿名 2021/06/11(金) 11:31:44
>>180
ひろゆきの話聞いてると、人を見下して優越感に浸ったりしてないよ。そもそも人としてみてない。
レイヤーが違う。
+1
-2
-
364. 匿名 2021/06/11(金) 11:31:44
>>10
ガル民のひろゆき好きが見抜かれてるな笑
でも、動画とか見ればよくてトピで語ることって別にないな。+3
-1
-
365. 匿名 2021/06/11(金) 11:59:10
お金のある人は保険をバカにするのよ。
保険は安心を買ってるのよ。+7
-0
-
366. 匿名 2021/06/11(金) 12:10:35
もっと馬鹿がいる。
うちの父。
虚栄のために人に奢ったりお金を貸したり保証人になったりする。
母がいなければ一家離散してた。+4
-0
-
367. 匿名 2021/06/11(金) 12:12:05
>>251
私は都民共済だけだと不安なので全労済にも入ってる
家族が大病したので本当に入ってて良かった+10
-1
-
368. 匿名 2021/06/11(金) 12:14:20
>>7
パチンコには負けると思う
ソシャゲの方がマシ+15
-0
-
369. 匿名 2021/06/11(金) 12:14:25
ダントツ一位は宝くじじゃないんか+3
-0
-
370. 匿名 2021/06/11(金) 12:15:31
>>107
また取り返すように動いているんだって。+13
-0
-
371. 匿名 2021/06/11(金) 12:18:53
>>107
え?2ちゃんねるってこの人が作ったの?!
知らなかった…+3
-13
-
372. 匿名 2021/06/11(金) 12:29:50
人それぞれの価値観だよね。
保険は契約して半年後とかに使うことになったからありがたかったし、何でもかんでも否定はしない。
ご褒美だってその人の人生が豊かになるならいいじゃん。
生きにくい世の中で自分で自分を癒すことって大事だよ!
こうやって何でもかんでも「頭悪い」って言葉使うの嫌い。+9
-0
-
373. 匿名 2021/06/11(金) 12:31:17
あながち間違ってないけど、どれも切り詰めすぎるとメンタル悪くならない?
家賃は安い所ほど防犯とか防音とか悪いし、たまのご褒美は頻度さえ多くなければ活力の元になるし、保険は確かに充実してるけどなった時に保険で賄える以外の雑費も結構かかったりするしで。
メンタル悪くならない程度ならある程度使わないと、生きてて辛くならない?
なんでも使いすぎなければいいって話だと思うよ?
でも、それができない人が一定数いるんだよね・・・目先の欲求ばっかりで上手にやり繰りできない人が。+2
-0
-
374. 匿名 2021/06/11(金) 12:38:11
>>365
金持ちほど保険は必要ない
総資産20億超のひろゆきが保険なんていらないとか言ってもそりゃあんたはそうだろうよとしか+9
-0
-
375. 匿名 2021/06/11(金) 12:48:41
>>35
不快な部屋とかメンタル面悪くなりそうだもんね
広くて快適な部屋に住みたいよ+8
-0
-
376. 匿名 2021/06/11(金) 12:52:22
>>367
そうなんですか!
全労済も見てみます!+0
-0
-
377. 匿名 2021/06/11(金) 12:57:13
>>1
コロナにかかったら自宅療法で無症状でも20〜30万貰えるみたいよ、保険。+3
-0
-
378. 匿名 2021/06/11(金) 13:05:03
この人って全然頭良く無いよね
ただの極論屁理屈おじさん+3
-1
-
379. 匿名 2021/06/11(金) 13:05:47
>>290
人にはソースやデータや果ては論文出せとか呪文のように言うけど、自分は常に丸腰。
とにかくアクセス数だけ稼げたら何でも良いのよね~。
+4
-0
-
380. 匿名 2021/06/11(金) 13:12:38
>>353
確かに不必要に高い保険はいらないね。
でも、保険に入ってすぐに必要になって助かったパターンもあるしホントに健康で保険の掛け金が無駄になる人もいるから難しいね。+7
-0
-
381. 匿名 2021/06/11(金) 13:12:41
>>302
難しい。手厚くしてるって、お金掛けてるって事。
そのお金ためていれば、もしかしたら手術や通院費を出してもまだお釣り出たかもしれない。考え方が難しい。+3
-0
-
382. 匿名 2021/06/11(金) 13:13:40
>>1
車の任意保険には入っとこうや。
+3
-0
-
383. 匿名 2021/06/11(金) 13:29:47
こいつの記事要らん+2
-0
-
384. 匿名 2021/06/11(金) 13:38:43
>>144
自分の財政状況も考えないで保険解約したらマジでバカだな。
fpも貯金ある人には保険の解約進めてるけど
逆に貯金のない人には保険の加入進めてた。
+5
-0
-
385. 匿名 2021/06/11(金) 13:42:03
>>251
共済は老後保障が薄くなりませんか?
老後、年金しかない中貯金切り崩していかないといけないのは心許なくないですか?
現役時代は共済で充分だと思うけど、よく考えた方が良いですよ。
保険に入ってない(共済だとそれに近い)老親の治療費についての嘆きとかよく見ますよ。
+15
-0
-
386. 匿名 2021/06/11(金) 13:42:42
>>1
保険は入ってた方が良いと祖父母が言ってたな
祖父母が新婚時代、健康だけが取り柄の祖父が保険加入に反対してたけど祖母が無理やり保障が沢山ついてる高い保険に入ったらしい
その後、60代になった祖父は2度癌を経験した
病室で祖父に祖母が「ほらね、入っててよかったでしょ?」と言ってた
説得力のあるリアル保険のCMを間近で見た感じ+9
-2
-
387. 匿名 2021/06/11(金) 13:44:07
>>286
しかも、保険って医療だけじゃないよね。
働けなくなった時や、家族遺して亡くなった時とかもそう。
なぜ保険=医療保険限定??+10
-0
-
388. 匿名 2021/06/11(金) 13:51:23
>>1
うちは自営業なので生命保険はしっかりと入ってぃす。主人が倒れたら仕事もお金もまわらないので。
あひるの働けなくなった時の保険など。
一概に必要ないとは言い切れないと思いますけどね。+5
-0
-
389. 匿名 2021/06/11(金) 13:52:18
>>14
綺麗事に疲れた時のひろゆき癒し+6
-4
-
390. 匿名 2021/06/11(金) 13:54:15
1位は「訴えられたときに逃げず、ちゃんと賠償金を支払うこと」かと思ったら違ったわ+2
-0
-
391. 匿名 2021/06/11(金) 14:05:34
>>178
ブランドバック持つ人馬鹿にしてたもんね。
バックなんて物を入れるものだから何十万も払うの馬鹿だし、安くしたらしたで買わないしって。
+4
-0
-
392. 匿名 2021/06/11(金) 14:16:31
>>391
よくよく考えたらたしかに無意味なんだよね。
いくらデザインが良くてもデザインだけに素人が何十万も出すようなものでもないし。
よほど日常使いできるような金持ち以外は“ブランド”っていう見栄に金払ってるんだと思ってる。+3
-0
-
393. 匿名 2021/06/11(金) 14:22:26
>>320
これよく言われるけど、お金持ちは入らなくていいのか、入らない方がいいのか、どっちなんだろ?+1
-0
-
394. 匿名 2021/06/11(金) 14:23:16
元々面倒で保険入ってないけどひろゆき信者だから自信持ってこれからも入らないことにするわー
旅行保険とかは旅先で盗まれたり壊した場合が怖すぎるから入ってるけど。
あとご褒美はモチベーションなので許してちょんまげ(だから痩せないんだけど(´._.`)+0
-3
-
395. 匿名 2021/06/11(金) 14:25:40
>>8
元職場の同僚でシングル。以前本人が保険会社に努めていた事もあり複数入ってて
『勿体ないよ?一緒に見てあげる保険も必要だけど経済圧迫したら意味ないよ』と、、言ってた矢先に病気で入院したの、、癌でね。
あの時やめさせなくて良かったと冷や汗ものだったよ
+81
-3
-
396. 匿名 2021/06/11(金) 14:30:36
>>165
そうなの?賠償金とか初めて知った。なんの裁判?+1
-0
-
397. 匿名 2021/06/11(金) 14:35:05
>>213
ここまでレス見て来たけどみんななんでこんなにひろゆきのGIF持ってんのww+16
-0
-
398. 匿名 2021/06/11(金) 14:45:39
>>13
当たり前のことができてないからじゃん+2
-2
-
399. 匿名 2021/06/11(金) 14:48:21
>>1
私は昨年がんになって、まだステージ1だけど転移するがんだったから多めにもらえ免除になった。
それはやはり保険に入っていたから。
保険勿体無いと入っていなかったら持病がある人は手術後薬を飲むのを終わってから5年らしいから15年後に保険に入ることになってた。それだとその間にがん再発もあるから、無駄だな〜とお思いながらちゃんと医療保険に入っててよかった。+6
-0
-
400. 匿名 2021/06/11(金) 15:14:09
最近夫がひろゆきのYouTubeばっかりみて、
聞いた内容をそのまま自分の考えた意見のように私に言ってくるんだよねー。
このトピの内容も唐突に言われた。
私は何もわかってないでしょとばかりに。ほんと面倒くさいわ。。+5
-0
-
401. 匿名 2021/06/11(金) 15:21:13
>>55
保険も家も結局お金がたんまりあったら要らないんだよね
いざという時に家買えるなら好きな所住みながら賃貸で払い続けてもいいし
保険入らなくてもいざという時に費用掛かっても払えるなら保険入る必要もない+4
-3
-
402. 匿名 2021/06/11(金) 15:41:37
>>8
保険の代理店やってる知人自体が高い保険に入る意味は無いって言ってたよ。お金もちならいいけど、年取ったときに払えなくなって解約する人が多いって。高額な死亡保険金を受け取れる遺族って数%しかいないと。だから年取っても払える5000円くらいので充分だってよ。+6
-2
-
403. 匿名 2021/06/11(金) 15:41:56
>>3
そうですよ。ただ、共感しますね。食費は減らせない貧乏人だけど@自分+0
-0
-
404. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:29
>>38
保険入ってて助かったというのは、具体的にどのぐらいの額なのかな。
数万~数十万ぐらいの入院通院費なら、貯金で賄える。数百万だと助かったと思うけど、実際にそんなに払う手術や入院ってあるのかな。あるとしたらドのぐらいの確率なのか。高額療養費制度もあるし。
貯金200万ぐらい余分に用意出来てれば、医療保険に入る意味ってあまりないのかなっても思えてきた。+11
-3
-
405. 匿名 2021/06/11(金) 15:44:30
「日本で一番普及しているゲーム機はPCである。PCなら大抵の人が持っているから実はゲームのプラットフォームとして一番優れている。」とまろゆきが主張し、
「ゲームしない人のPCはゲーム機としてカウントできないのでは」と反論されて逃げたことはずっと忘れない。+5
-0
-
406. 匿名 2021/06/11(金) 15:45:03
自営業で年収1000万以上あったと思われる知人は貯蓄は少なかったようで、世帯主の人が脳梗塞になって保険も入っていない、一生働ける状態ではないようで店を閉店。すごく苦労してる。
ひろゆきのようなお金が普通の人と比べられないほど余裕がある人と、一般人は違う。+6
-1
-
407. 匿名 2021/06/11(金) 15:47:02
家賃と保険は納得
ご褒美は必要
ご褒美の為に働いてるから+4
-0
-
408. 匿名 2021/06/11(金) 15:49:03
>>399
ステージ1ですか、羨ましい。私はステージ4(大腸がんが肝臓に転移)です。この間の手術で、腸の方はキレイに取れたってことだけど。肝臓がねぇ……。
まぁ、もう56歳で、『人生50年』を6年も余分に生きてるし(西鶴だっけ?辞世が『浮世の月 見過ごしにけり 末二年』は。)、良しとすべきかな。+4
-0
-
409. 匿名 2021/06/11(金) 15:50:39
保険にも色々種類あるからね
何のためのどういう保険かによるんじゃ…+1
-0
-
410. 匿名 2021/06/11(金) 15:52:01
>>404
病院で薬を待っている間に話した人の息子さん20代前半は特殊な白血病で色々な病院を行き来して保険が効かない治療も受けたりするので数百万はかかると言ってた。
私の母も20年前のがんで当時保険が効かないので検査だけで200万などで普通のサラリーマンの父はすごく苦労したけど、保険があって良かったと言ってた。+9
-0
-
411. 匿名 2021/06/11(金) 15:53:33
>>1
保険に関しては入りすぎるのがあかんのであって吟味した上で必要な物に入るべきやろなぁ。
わたしは厚生年金、個人年金、保険も2.3個入ってあとは貯金してる+2
-0
-
412. 匿名 2021/06/11(金) 15:56:06
北朝鮮から弾道ミサイル打ち込まれる可能性が高いと踏んでフランスに亡命したのに、何年経っても飛んでこない上に熱波やロックダウンで日本にいたときより苦労してるひろゆきさんじゃないですか+2
-0
-
413. 匿名 2021/06/11(金) 15:58:05
このハナモグラみたいな人は人気なの?+0
-0
-
414. 匿名 2021/06/11(金) 16:04:56
>>408
私の叔母は、5年前ステージ4で余命半年宣告で色々内臓を切ったり骨を切ったり大変だったけど(母は血管に転移だから最後切ることもできなかった)転移がなく5年生きてます!
普通の生活はなかなか難しいと思いますが、お大事になさってくださいませ。+6
-0
-
415. 匿名 2021/06/11(金) 16:07:11
>>8
備えあれば憂いなし
火災保険 自転車保険 障害者になった時の保険などいろいろあるよ
私の持論は1つの保険に大きくかけるんじゃなく違う保障、時期をずらして(その時のニーズにあった物がいろいろ出てくる)を分散させて掛けることです+19
-0
-
416. 匿名 2021/06/11(金) 16:22:33
自分へのご褒美がないとモチベーションが上がらない。+2
-0
-
417. 匿名 2021/06/11(金) 16:28:02
>>14
ただの詭弁だよ
橋下と同類+4
-0
-
418. 匿名 2021/06/11(金) 16:39:08
>>15
切った後に限って悪い事が起きそう。だから切りません。+24
-0
-
419. 匿名 2021/06/11(金) 16:45:17
ひろゆきは基本的に無責任だからね。
バカって言いたいのは、自分の無責任な言葉に踊らされてる人達の事を言いたいんでしょ。
それでも見たいなら見れば?別に強制してないじゃん、みたいな。
舐め腐ってるからあんまりコイツの言葉に耳傾けない方がいい。
こいつは頭がいいんじゃなくて、ズル賢いだけだから。
自分で言ってたけど、渡部と同じ公衆トイレでヤッた事あるけど自分は咎められないんだって。
想像して吐きそうなったよ、気持ち悪い。
あと面と向かってお前は別にかっこよくないぞ、と肩に手をやりたい。+4
-0
-
420. 匿名 2021/06/11(金) 16:49:23
>>82 大部屋が満室の場合や療養上の理由で個室管理が必要な場合は個室代はいりませんよ+7
-0
-
421. 匿名 2021/06/11(金) 16:50:37
勧誘が来る保険ってなんかマルチとかネットワークビジネスに似てると思った。
会社の同僚が新卒で保険の外交員やってたけど家族親戚友人を一通り勧誘してそれから友人の友人、合コン相手って、勧誘してったら周りから人がいなくなって「なんだこの仕事」って、なってやめたのを聞いた。
レンタカーでちょっと借りるけど傷ついたり事故起こすと凄くお金がかかる場合の保険は絶対入るけど+1
-1
-
422. 匿名 2021/06/11(金) 16:50:58
>>8
見直した方がいいよ
あれこれ入ってたけど
この保険で入院満額出るから、こちらの安い保険では何も出ないですよって言わわたし。
プロに見直してもらったほうがいいよ!+6
-1
-
423. 匿名 2021/06/11(金) 16:53:55
保険に関しては人によると思うな。
私は新卒で正社員になった瞬間に体壊して一生付き合っていかなきゃならない病気が発覚して、退職しなくちゃならなくなった上に貯金もないのに数ヶ月入院する羽目になったけど保険の女性特有に本当に助けられたよ。
持病持ちだと入れる保険も限られてくるから健康なうちに最低限入っておくのも悪い選択ではないと思う、いつか必ず健康を失う日は来るし+4
-0
-
424. 匿名 2021/06/11(金) 17:03:59
>>88
この人少なくとも2度完全に論破されてるんだよね
1人は海外の女性
もう1人は東大卒の男性
何も得意げな表情が消えただけのカッコ悪い態度でしたね
論破されたならアハハ論破されちゃいましたねくらい笑える余裕が有れば可愛げがあるのに+10
-0
-
425. 匿名 2021/06/11(金) 17:15:38
>>1
正しい+0
-1
-
426. 匿名 2021/06/11(金) 17:23:07
>>6
私もー
これから入院してる暇なんてないからとりあえず医療保険は解約したわ+6
-6
-
427. 匿名 2021/06/11(金) 17:31:09
>>410
保険が効かない治療ってあるの?高額療養費で賄えるのかと思ってた。+2
-1
-
428. 匿名 2021/06/11(金) 17:33:55
>>6
いやでも…
うちの父、「俺は元気だ保険いらない」と解約しまくったけど、母が「これだけは解約しないで」と残しておいた保険のおかげで、その後のガンの治療かなり助けられた
一回17万の抗がん剤を定期的にやったり、とても保険なかったらきびしかった
死後も、保険金でお葬式代だせた+76
-1
-
429. 匿名 2021/06/11(金) 17:34:31
>>9
これ
とくに物事を楽しめる若い時こそ使ったほうが良いと思う
交際費もケチると人脈がひろがらないし
私は貧乏性で中年になって後悔してるからなんだけど+15
-0
-
430. 匿名 2021/06/11(金) 17:38:52
保険で助かった人、出来れば具体的に医療費にいくらかかって、保険いくら下りたのか教えて欲しい。保険の説明受けてもその辺があやふやだから、いまいちわからないんだよね。結局はお守りみたいな感じだから。+4
-0
-
431. 匿名 2021/06/11(金) 17:39:05
>>427
410です。
特殊な治療だと保険ききません。私も脳挫傷による脳の手術が保険が効かない1000万以上と家族が言われてて、その後4日後「あー」と意識が戻って起きたのでその手術は必要なかったけど。+7
-0
-
432. 匿名 2021/06/11(金) 17:39:55
ソシャゲ
ギャンブル
タバコ
も馬鹿なお金の使い方だと思ってます+2
-0
-
433. 匿名 2021/06/11(金) 17:42:25
>>427
「自由診療」ってヤツじゃないでしょうか?
歯の治療でもあるじゃん。
健康保険では対応していないから総て自費になりますがどうしますか?てヤツ。
あと、入院すると治療費以外は自費じゃなかったっかな?
+6
-1
-
434. 匿名 2021/06/11(金) 17:42:56
>>227
何ヶ月もいや何年も継続した治療が必要な場合、毎月限度額分払い続けるのキツイと思う。特に病気で収入が途絶えたり減ったりした場合。+1
-0
-
435. 匿名 2021/06/11(金) 17:44:39
うちの親は勝手に私名義で保険契約してる。
会社の確定申告では3社くらい提出してて、
いつも上限超え。
入らないでいいって言っても聞かない。
いつか感謝する時が来るのだろうか。
+3
-0
-
436. 匿名 2021/06/11(金) 17:44:40
>>8
入院中にお金の心配したくないよね。
だから入院のベッド代ぐらいでる安い掛け捨てしてる。
お金ある人ならそんなに気にしないだろうけど、子育て中とか普通の人は負担にならない程度に入ってた方が安心かな。
特に妊娠中ってトラブル起きやすいから入っといて良かった。切迫で2ヵ月も入院したから。+17
-0
-
437. 匿名 2021/06/11(金) 17:47:51
>>430
卵巣嚢腫で7年くらい前だからうろ覚えですが、高額療養制度で相部屋のため入院代をほぼ0円にして総額12万くらいプラス食事、パジャマ代だった手術と入院で私が入っていた保険は3泊4日以上が対象でした。
本当なら2泊3日でもいいと言われていたけど、運よく雪が降って3白4日で請求でき、17万くらいもらえました。手術前の検査なども含めてプラス2、3万という感じです。
でも、これは保険会社によって全然違うと思うので参考にならないと思います。+0
-0
-
438. 匿名 2021/06/11(金) 17:50:15
>>435
私の親も。
親の家族としての名義だから父の口座で贈与にも税金にも当てはまらないから私が自腹で治療し、診断書代払って親の口座に振り込んでもらった。私はマイナス7500円(笑)+0
-0
-
439. 匿名 2021/06/11(金) 17:53:06
>>3
ひろいきの決めゼリフ!+0
-0
-
440. 匿名 2021/06/11(金) 18:01:52
>>387
国民年金、厚生年金に入ってれば遺族年金が出るから。
とは言っても貰うには結構厳しい条件があるから保険に入っておいた方が確実だとは思うけど。+2
-1
-
441. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:15
>>430
20代のうちに掛け捨て医療保険(月2000円くらい)、30歳になった時に追加で掛け捨てのがん保険(月300円くらい)と、三代疾病罹患時に一時金のみ下りるタイプの保険(年払い1000円しなかったから月80円くらい)に入ってた。若いから掛け金が低かったし、どの保険も一番最低限の保障のやつ。本当にお守り程度。
30代前半でガンになり、合併症も相まって手術6回、入院総日数100日ほど。
10ヶ月間連続で限度額適用して医療費+食事代でざっと75万くらい(確かに安いよね)。日額8000円の個室を使ったので差額ベッド代で80万くらい。保険に入ってたからこそ、迷わず個室選べた。
保険は一時金で100万、手術入院給付金で180万ほどもらった。
特にがん保険は、若い人は本当に安いから絶対入ってた方がいい。若いうちに貯金して、ガン保険の月額も跳ね上がる年になったら解約して貯金に頼る感じでも良いと思う。+1
-0
-
442. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:19
うちの母、ある年齢から保険が年金として支給されている。少額の掛け金は継続しているのだが、保険会社はもっとたくさん払わせたいから電話やDMで増額プランをしつこく勧めてくるのを迷惑がっている。
その手には乗らないよって。+0
-0
-
443. 匿名 2021/06/11(金) 18:06:52
>>16
切り抜きをたまに見るんだけど、iPhoneディスは、意外とまだやってるっぽい。
「日本では、やたらiPhone売れたけど世界規模で見ればAndroidの需要のほうが高い」ってこと言ってた。
私も両方持ってるけど、Androidの方が使い勝手良いわと思ったので印象に残ってる。
でも切り抜きばかりで本編は見たことなんだが、ライブだからずーっとコメントが出続けてる感じなのかな。
オンタイムの長尺で信者やアンチの、入り乱れたコメント読むのはしんどそうだわ。+4
-0
-
444. 匿名 2021/06/11(金) 18:09:55
2社で加入した生命保険が入院と手術でかなり多額の保証金が降りて、その時はウハウハだった。しかし払い続けた金額のほうがはるかに大きいんだよね。+0
-0
-
445. 匿名 2021/06/11(金) 18:16:29
>>374
低所得者が保険でヒーヒー、
金持ちは高額医療費もキャッシュで払うから保険いらない。
なんだか矛盾だらけw+0
-0
-
446. 匿名 2021/06/11(金) 18:22:00
>>1
車の保険に入ってない奴は車に乗る資格ありません+4
-0
-
447. 匿名 2021/06/11(金) 18:30:28
>>13
当たり前のことをわざわざ投げ銭してまで聞いてくる一般人がいるからだよ。+0
-1
-
448. 匿名 2021/06/11(金) 18:32:28
>>348
万単位でソシャゲに課金してきたけど、物が残るのと残らないのとでは全然違うよ
順調そうに見えてもいきなりサービス終了することもあるし+4
-2
-
449. 匿名 2021/06/11(金) 18:36:10
>>1
今回はあんまりだったな+0
-0
-
450. 匿名 2021/06/11(金) 18:38:21
>>3
私の感想でもあるなぁ
でも皆さんの払う保険料が我が家の飯の種だから保険ディスるのはやめろと言いたい+0
-0
-
451. 匿名 2021/06/11(金) 18:41:59
>>409
がん保険に入ってた父は入院費とか全部出て助かってたと思ったけど、それまで払い込んだ保険料とトータルで考えたら得でもなかったのかなぁ。
でもお金あるだけ全部使っちゃうタイプだったから保険入ってなかったらヤバかったな。
うん。バカは保険入っとけってことかな。+4
-0
-
452. 匿名 2021/06/11(金) 18:42:22
>>1
貯金のつもりで積み立ての生命保険。
掛け捨てよりは高いけど。+1
-0
-
453. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:12
>>159
暇なの?て言う人のほうが、いちいちコメントしたり反論したり暇な人だと思う
ちなみに私も暇ですが
+2
-0
-
454. 匿名 2021/06/11(金) 18:43:47
>>15
必要なのは車に乗るなら車の保険だけでいいよ。
他は無駄だと思う。+8
-1
-
455. 匿名 2021/06/11(金) 18:44:04
>>1
保険無駄なの?
県民共済も無駄かな?家族全員県民共済。+1
-0
-
456. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:29
プレゼントばかりする人も怖いなぁ
自分の為に使う
いいと思うよ
自分への投資やん+2
-0
-
457. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:31
>>24
健康保険に入っている被用者なら、残された家族には遺族厚生年金が出るので、同じことです。+6
-0
-
458. 匿名 2021/06/11(金) 19:02:06
>>1+0
-1
-
459. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:47
>>368
ソシャゲで一年で1億円使った人いるけど、パチンコでは無理じゃない?+2
-0
-
460. 匿名 2021/06/11(金) 19:04:08
>>47
自分へのご褒美は程度じゃない。
我慢我慢の人生つまらないよ。ちょっとは解放させないと。
でも制御の効かない馬鹿な子は、服や靴買いまくって破産でしょうけど。+13
-0
-
461. 匿名 2021/06/11(金) 19:06:38
>>14
この前、三橋貴明に軽く捻られてたよ
ひろゆき駄々っ子みたいだった+5
-0
-
462. 匿名 2021/06/11(金) 19:14:14
>>8
旦那が独身の時に入った給料保証型の掛け捨て保険は残すべきなのかな。
万が一の時は住宅ローンもなくなるけど、遺族年金だけではなーと思って加入したままにしてる。
+6
-0
-
463. 匿名 2021/06/11(金) 19:15:45
>>7
本当それ。
いつ飽きるかもサービス終了するかもわからんゲームに課金してキャラが強くなればそれに比例して子供が強くなるか?賢くなるか?!
って説得して旦那の課金やめさせた。+2
-4
-
464. 匿名 2021/06/11(金) 19:20:08
>>348
読書は教養が深まる
ゴルフは…一応体を動かす?(やったことないから分からないけど)
から有益だけど、ソシャゲは何もならないじゃん
車は擁護できないけど+5
-0
-
465. 匿名 2021/06/11(金) 19:27:00
>>464ストレス発散になるんじゃない?知らんけど。+3
-0
-
466. 匿名 2021/06/11(金) 19:28:14
>>9
あの世に金は持ってけないしね〜+5
-0
-
467. 匿名 2021/06/11(金) 19:30:21
>>122
県民共済にしか入ってなくて不安だったけど大丈夫かな?すごく有益な情報なのだけど+3
-0
-
468. 匿名 2021/06/11(金) 19:30:50
>>1
生命保険入ろうかと思ってたけど、これみて止めた。
保険市場の敵だろうなぁ、この人+3
-3
-
469. 匿名 2021/06/11(金) 19:33:04
>>92
何でもかんでもデータ、データ言う人、理屈っぽいから苦手+2
-0
-
470. 匿名 2021/06/11(金) 19:33:27
やったーあぁ!私、ビンボーだから1位も2位も3位も何もやってないわ〜w
+1
-0
-
471. 匿名 2021/06/11(金) 19:36:01
保険は、お金ない人ほど入っておいた方がいいと思う
体が丈夫なら、とりあえず損害とガン保険
基本的にガンになると完治しても保険加入は難しい(緩和型商品もあるので会社や審査次第だけど)
医療保険はほんっとに安いやつでいいと思うよ、今なかなか入院させてくれないしね+2
-0
-
472. 匿名 2021/06/11(金) 19:36:23
>>15
わたしは貯金があったから保険入ってなかったけど、婦人科疾患になってすごい不安がつきなくなった。
もう入れないほどぼろぼろ病気が見つかる。
安心料としてやっすいのでも若い時に入ればよかった。
健康の時には分からんもんよ。+17
-1
-
473. 匿名 2021/06/11(金) 19:47:46
>>1
保険は助かったよ。
お金持ちじゃないからこそ保険は必要だよ。
お金持ちは保険なんかなくても痛くも痒くもないだろうけど。+4
-1
-
474. 匿名 2021/06/11(金) 19:51:18
時短で苦しんでもオリンピックで感染者数増えるからどんどん外出よう!
オリンピックで月収200マンの人が開きたいだけだし+0
-0
-
475. 匿名 2021/06/11(金) 20:01:20
うちの親だね。保険貧乏。保険屋の餌食だわ。
思い込み激しい、情報弱者だから、たまにこう言う人がズバッと言ってくれる事が耳に届くといいな。
癌家系の人で、用心して入ってる人なら、まだ分かるんだけどね。
+0
-0
-
476. 匿名 2021/06/11(金) 20:03:31
30半ば、病気ですでに保険金3回下りて、来年あたりに大きな手術するので4回目の保険金が下りる予定です。病気しながらお金の心配しなくていいのはかなり精神的に助かりました。
私は入っていてよかったです。
+2
-0
-
477. 匿名 2021/06/11(金) 20:07:10
何事もバランスじゃないの?+2
-0
-
478. 匿名 2021/06/11(金) 20:09:56
>>477
カッコいい!+0
-0
-
479. 匿名 2021/06/11(金) 20:11:59
>>45
食べ物なんて食べたら終わりなのに、高級料理なんか食べて何が楽しいんだ?
って言ってるようなもの。+2
-1
-
480. 匿名 2021/06/11(金) 20:21:37
>>1
国民健康保険がなくならない保証は?+0
-0
-
481. 匿名 2021/06/11(金) 20:22:46
>>232
投資に回すほどの貯蓄がないなら保険の方がいいと思うよ。投資で利益が出せるとは限らないし。+12
-0
-
482. 匿名 2021/06/11(金) 20:26:53
>>436
私も出産トラブル多いって聞いて、40歳ぐらいで辞めるつもりで掛け捨てで医療保険入ってる。まだ出産してないけどすでに婦人科系の手術で2回保険金おりた。。+4
-0
-
483. 匿名 2021/06/11(金) 20:31:54
>>136
万が一のとき医療費500万位出せれば良さそうだね。参考になる。医療保険はいらないなー。+1
-0
-
484. 匿名 2021/06/11(金) 20:35:45
>>82
先端医療が必要になる時もありますよね
高額療養費では賄えない場合を想定して保険に入ってます+0
-1
-
485. 匿名 2021/06/11(金) 20:40:25
頭悪くてもいいや
お金を貯めて、自分のために使う
それが他人のためになるなら最高でいいじゃん+0
-0
-
486. 匿名 2021/06/11(金) 20:42:43
>>455
けがくらいしかおりない。+0
-0
-
487. 匿名 2021/06/11(金) 20:46:29
>>30
帝王切開で50万プラスになりました!保険金は30万くらいおりたかな。入っててよかった。+1
-0
-
488. 匿名 2021/06/11(金) 20:48:04
>>8
県民共済しかはいってないけど正解だったのか?+8
-0
-
489. 匿名 2021/06/11(金) 20:51:31
>>1
生命保険は葬式代の為に入ってる。
あと、残された子供に何とかまとまったお金残してあげたいだけなんだけど…。
ダメかな?+0
-1
-
490. 匿名 2021/06/11(金) 20:53:17
>>232
いや。保険は保険なんだよ。+9
-0
-
491. 匿名 2021/06/11(金) 21:05:26
>>31
よく癌患者を装ってコメントしている人いる保険屋さんいるけどなんなの??
+0
-4
-
492. 匿名 2021/06/11(金) 21:07:21
たしかに病気やけがの時の保険は要らないな
その分貯めておいた方がいい
高額医療制度もあるしベラボーな額にはならない
ただ、自動車保険や火災・地震保険あたりは数千万円の損害とかでたら
取り返しがつかなくなることがあるので入っておいたほうがいいとは思う+1
-0
-
493. 匿名 2021/06/11(金) 21:08:37
コープだけ入ってる。
+0
-0
-
494. 匿名 2021/06/11(金) 21:09:01
>>16
2009年発売のiPhoneからようやくコピペの機能が使えるようになったから、2008年当時のiPhoneではガラケーより性能が劣っていた上での発言。+1
-0
-
495. 匿名 2021/06/11(金) 21:12:06
この人は金があるから言えることでは?+0
-0
-
496. 匿名 2021/06/11(金) 21:14:20
>>9
極端だな。
ひろゆき擁護するわけではないけど、彼もお金使うなとは言ってない。「無駄な」出費を無くせと言ってるだけだよ。
何事もバランスが大事。+9
-2
-
497. 匿名 2021/06/11(金) 21:22:11
>>151
利率の良い保険もあるよ。
貯蓄型タイプのやつで、昔の利率の良い時に入ったやつだと7%ぐらい。
払い込んだ金額をかなり上回るお金が返ってきたよ。
+5
-0
-
498. 匿名 2021/06/11(金) 21:24:39
>>1
ひろゆきの言ってる事は正しいと思う。
お金の勉強ってだーれも教えてくれないしね。+2
-2
-
499. 匿名 2021/06/11(金) 21:27:36
>>105
でも、あなたの毎日がそれで少しでも楽しくなって意欲が増せば無駄じゃなくないかなって私は思うよ。
最低限のお金は無いと困るけど、充足感やモチベーションって意外とお金じゃ買えないって思うんだよね。+2
-0
-
500. 匿名 2021/06/11(金) 21:29:13
うーん保険は確かにって感じ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20万部を突破した、ひろゆき氏の『1%の努力』。現在、パリで余生のような生活を送り、YouTubeやテレビでも大人気のひろゆき氏は、どうやって今の考え方を確立してきたのか。その「原点」を問う――。