-
1. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:46
地方の中小企業勤めでエリートとは無縁なのでどんな感じか知りたいです。
仕事以外にも物腰、外見などにも平凡な人との違いがありますか?
身近にエリートがいる方、教えてください。+50
-3
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:39
教えてください+8
-5
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:47
>>1
パリッとシャキッとしてる+24
-15
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:55
+34
-6
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:56
慶應卒26歳年収900万の私かな
頑張ってきてよかったかと思います。
幸せです。+130
-67
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:01
代々医者+7
-16
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:04
>>1
東大卒、一流会社勤務、誠実、イケメン、子供好き
こんなパーフェクトな人、いたらなぁ〜+95
-12
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:06
ただ上昇志向なだけ+4
-7
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:08
+55
-2
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:09
感情的にならない+19
-10
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:15
>>3
すごい抽象的だけどなんかわかるw+11
-3
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:20
>>5
なんの仕事?+17
-1
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:24
穏やかというか心が広い+13
-9
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:29
親 政治家
子供 大手企業or政治家or俳優+6
-6
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:52
そもそも昔からよく勉強してる+47
-2
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:03
若いのに功績があって
目標は社会貢献活動も視野にある人+25
-1
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:06
白髪の量とかそういうことじゃなくまとう雰囲気が若々しい。+5
-4
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:10
東大卒26歳の私かな+2
-14
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:13
こんな感じの人+4
-7
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:15
>>7
そういう人はどういう人を選ぶんだろうなぁ…と思うことがある。+26
-2
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:27
>>4
いまいちだなー
+2
-9
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:34
エリートとは関係ないが、出世する人は承認欲求が馬鹿みたいに強い+59
-10
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:34
上級国民+6
-2
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:39
>>19
めっちゃタイプだわ、夜神月+1
-4
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:43
+2
-2
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:47
慶應卒丸井御曹司みたいな人
+26
-6
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:53
ガチエリートは知らないけど、エリート気取りはいっぱいいたな
警備員さんとかの挨拶無視してほんとクソが多かった
どっかのメガバンの本部ですけどね+69
-1
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:55
>>1
作業スピードはのんびりしてるけど
問題点を見つけるのが本当早い
複雑な難解なことも
何食わぬ顔で解決していく+11
-1
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:04
>>18
東大出ただけじゃね…+19
-6
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:09
>>12
外資系〇〇会社です。+3
-12
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:26
>>5
こういう人は多いけどエリートとは言わないなー
官僚レベルじゃないと。+20
-29
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:37
親族も友達も有名企業や有名人
突然変異で本人のみ優秀でもエリートにはなれない。
バックボーンも含めてエリートとされるのだよ。
+37
-3
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:44
>>30
外資は稼ぐねー
すごいわ+14
-6
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:47
身のこなしに無駄がない。
歩くスピードが速い。+6
-5
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:56
浮気して残念な人になったけど
経歴はかなりエリートだと思う。
小川アナウンサーの旦那さん+40
-2
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:00
3ヶ国語話せる
海外の顧客が居る
クリエイティブなライフスタイル+5
-3
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:05
+11
-8
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:05
従兄弟が官僚だけど、訛りもあるし素朴な人だよ。全然偉そうに見えないわ。+24
-2
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:22
社畜+0
-4
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:25
>>1
真っ先に
櫻井翔と岩田剛典思い浮かんだ+1
-14
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:34
のび太くん
将来大学卒業して、国家公務員になるよ
小学生んときから
皿洗いだ、掃除だ、庭草むしりだ仕込まれてるよ+3
-11
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:34
ガル男だけど、俺のことかな
よければ抱いてやってもいいぞ+1
-13
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:06
>>7
いても相手にされないから意味がなさそう+23
-2
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:10
肌が綺麗。お家柄の良い金持ちって肌艶が良い+7
-7
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:10
案外?個性豊か+2
-1
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:10
>>5
負けた。私中卒で800万+20
-5
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:13
>>22
アピールしたもん勝ちだもんね
控えめな努力家は相手にされない+10
-0
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:13
三井不動産とか三菱地所はエリートの集まりだよ+18
-4
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:15
>>40
それ、エリートなのパパじゃん?+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:20
>>30
まじ?年も同じだし知り合いかも!+12
-3
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:30
+2
-2
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:33
>>42
ババア引っ込んでろ+3
-3
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:33
>>4
ホワイトの方が好き。+3
-6
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:41
>>31
あなたは何をなさっているのですか?
+6
-0
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:54
>>46
キャバ?+9
-1
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:34
>>1
トランプ大統領みたいなヒト♡+3
-4
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:35
>>20
お金は自分がいっぱい稼いでるから、相手に収入とか学歴などは求めないみたいだよ。
丸の内OLとか求めそうに見えるけど、意外にもこういう男は幼稚園教諭とか保育士とか家庭的な女を求める。ガルちゃんでも高学歴でエリート集団と合コンしたら、幼稚園教諭とイケメンエリートがくっついて結婚したみたいなエピソードを見た。+9
-25
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:36
2人しか知らないけど、医師の方は妻子がいて物腰も柔らかくて、思いやりもあって、いい人。代々医者家系っていうのも大きいかも。
三菱地所の人は頭悪い人が大嫌いって感じで、割と人を見下す人。独身主義。+9
-2
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:44
>>31
官僚って年収低いよね+16
-3
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:20
エリートですから+2
-3
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:26
>>46
風俗?
グラビア?
売れないAV女優?+5
-3
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:30
京大院卒総合商社勤務の私+2
-3
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:35
>>30
職種は?+11
-0
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:42
>>53
そうなの?私ホワイトは好きじゃない!ホワイト好きな人って身近にいないからビックリ❗️+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:44
>>21
まだアラフォートピでのアルフォートの方がふふってなる+3
-3
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:53
>>31
そうなの?十分エリートじゃん。有名大卒、高年収。仕事がホワイトカラーならまんまエリートの定義だと思ってた。+12
-2
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:01
>>20
メガネを外すと実は美人で脱ぐと実は巨乳だけど27歳彼氏なしバージンのちょっとドジな事務員とか選ぶんだよ+5
-8
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:43
>>9
好きなものと嫌いなもの、共に自分なんか+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:51
>>55
>>61
デイトレです。+7
-1
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:56
>>46
中卒の26歳で800万となるとエリートな仕事が思いつかない
リスクがあるから高収入なだけって感じの+14
-1
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:13
痩せていて、勉強が出来そうで、眼鏡かけていてちょっと弱気そうな外見。
ガリレオみたいな人じゃなくて、身長が小さいもう中学生みたいな人。+3
-2
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:34
>>69
Take care+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:35
>>61
Av女優で800万は売れないどころか人気でしょう。+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:37
>>3+1
-3
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:39
>>1
エリートって言っても、上を見て言い出したらキリがないんだよね。
良い大学を出て良い組織に入って良い給料を貰ってれば一般的にはエリートなのかなと思う。
でも狭い日本の中だけでエリート扱いされて、海外では全く評価されないって人がほとんどだって辛口な人もいるし。
定義が曖昧だよね。+24
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:42
友達が小さい時からピアノ習ってて
ヨーロッパの音楽大学入学、そこで知り合った人と結婚。
マイホームは世界的な建築家に設計してもらって建てた。
夫婦共々、人の悪口を言わない 自分の仕事が大好き
人を見下さない 日本に住んでるけどテレビが家にない。+17
-3
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:44
>>61
グラビアやAV女優でも売れなかったらそこらの人より給料悪いよ+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:45
仕立ての良いスーツ着ていて靴がピカピカ+2
-1
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:17
コミケに出ていたんだけど
隣に来た冗談しか言わないオジサマが
本何冊も出して、一流企業とお取り引き多数な
有名な方だった
話しても普通。
ほんとうにやばい人ほど威張らないんだなと思った
ただし冗談は記憶に残らないほどつまらなかった。
+5
-1
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:52
基本事項
武器は家柄勘違い坊+6
-1
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 19:14:17
商社マンで時計は350万
「時計は基本100万以上」「高級な時計は信用になる」らしく、うっかりカード使用不可のお店で飲食した際には時計を人質にしてもらい翌日支払いに行くそうです...
それを聞いた私(全身UNIQLO&ZARA)は己の服装を見て「信用...?」と虚無に至りました+3
-5
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 19:14:57
>>3
こういう人もいるけど、真逆の人もいるよ
特におじさんになるにつれてだんだん…w
うちの親戚のおじさんの話だけどね
マサチューセッツ卒業してて億稼いでいたよ+10
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:01
>>57
※ただし若い美人に限る+16
-1
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:02
>>5
普通に羨ましい
周りの知り合いも同じ感じだろうし
私の理想+13
-3
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:06
ガルちゃんとは無縁の人+3
-0
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:17
中卒や高卒で大卒より稼いでる人がエリートでしょう。前澤さんとか、ホリエモンとか。+2
-8
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:30
JRの総合職ってエリート?
+8
-1
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:00
>>86
ホリエモンはエリートどころか犯罪者じゃん+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:05
>>81
なんかサラリーマン金太郎に出てきそうな感じだね。+1
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:53
>>87
JR東海の総合職は超エリートだよ。旧帝大東工大一橋早慶以外枠がない。稀に地元の名古屋工業大がいるくらい+14
-1
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:31
権力とお金が神なのだ+0
-2
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:34
うちの会社に後継者候補で引き抜かれてきた人がいる。
商社で出世してたのに全て投げ打ってきた人。
転職して1ヶ月で、みんなが数十年やってた仕事をマスターして書類も今まで見た事ないくらい綺麗で見やすい。
物腰が丁寧で、誰に対しても敬語。
うちは体育会系でお世辞にも品が良いとは言えないけど、みんなその人の前では男も女もモジモジしてる。
男性社員は心酔しちゃってる。
今までこんな上司居なかった!って。+21
-0
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:48
>>57
幼稚園教諭や保育士でも所謂お嬢様大学卒業の子とかで、普通の子ではない+23
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:55
>>86
て事は鈴木奈々はエリートかw+2
-0
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:55
エリートに関しては自称エリートの人が意外にほんとのエリートってのが多い気がする。+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:38
省庁勤めしてたときは、男女関係なくいい人ばっかりだったな
人間的にもちゃんとしてた人多かった
少なくとも私が仕事で関わった人たちは
それまで不動産勤めしててクソばっかりだったから、天国に思えた+6
-0
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:46
>>20
知人のこういう人の奥さんは、音大卒のお嬢様だよ+23
-0
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:59
>>86
その人たちはエリートっていうか成り上がり。エリートのイメージは小さい頃から英才教育受けてレールを外れることなく人より上の地位にいる人じゃない?+5
-0
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 19:19:21
>>1
うちも180名ぐらいの会社で、一人おおっとなる方が中途で入ってきたんだけど3年ぐらいで辞めて海外の会社に就職した。多分最初から海外の会社に入る機会を窺がってただけだと思う。
頭いい人にありがちな、雑談とかが3段飛ばしに先の方に行ってしまうことがよくありここら辺にまだいるヤンキーが一般人に言う「おめーの話わかんねーんだよ」的なことも度々ありきっとレベルの低さにイライラしてただろうなと思います。+4
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 19:19:48
>>30
外資は結果出さないとだしほんとバリバリじゃないとしんどそう
でも余裕でアーリーリタイアできるほど稼ぐよね+7
-0
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 19:20:57
友人の家でアルバムを見せてもらっていたら、その子のお父さん(学習院卒)の若かりし頃の写真があった
集合写真に写る人みんな頭良さそうかつお育ちが良さそうで「この人だけなんか他と違うオーラがあるね!」と直感で指差した男性
いまの天皇陛下 だった...
天皇陛下の“ご学友”はみーんな大企業に就職先したそうです そりゃそうだ+27
-2
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 19:20:58
エリートは、判断力がある。
本を読むことに拘泥がなく、読書から得た情報で真理を見出し、判断している人が多い。
何か間違いがあっても、軌道修正がみごと。
+3
-2
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 19:21:41
知識が豊富なので話題も豊富、賢さがある
育ちが良い人が多い
ただし、性格まで良いとは限らない+6
-0
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 19:22:03
有名なコピペ貼っておくね
エリートケンモメンの1日
10:30 愛車のポルシェ(1000万円以上)でフレックス出勤。ジーパン姿でホットドック片手に会社の玄関に到着。
10:45 ベルリン支社に早口のドイツ語で米国債300億ドルの売り注文をするように指示
10:50 社員専用のスタバで高級コーヒー。出向中のイギリス人と早口の英語で談笑。
11:30 昼休み。美人OLを連れて健康志向の高級ランチ(@4000円)を食べる。その後出向イギリス人と社員専用のグランドでクリケット対決。
14:30 昼休み終了。外人役員の前で、早口の英語で新しい金融商品のプレゼン。役員は大喝采。
COOLに立ち去るが、部屋を出て資料補助の美人OLとハイタッチ。
15:15 ベルリン支社より、午前の国債取引で40億ドルの利益が出たとの報告メールを確認、小さくガッツポーズ。
それを美人OLが目撃、クスリと笑う。照れ隠しに爽やかなウインクで返す。
それを受け、美人OLから社内メールが届いてた。【タイトル】ばーか(笑)【本文】取引成功おめでと!
15:20 社員専用のスタバへ、キックボードで移動。出向中のドイツ人と談笑。話題は「MBA留学時代の思い出話」
16:00 フレックスなので退社。ポルシェでジムへ直行、みっちり2時間体を鍛える。
18:30 美人OLと待ち合わせ。
18:35 歩いているとでかい水溜り発見。20万のコート水溜りにサッと敷いて「姫、おとうり下さい」。高級ディナー(@35000円)。
20:00 シティホテルのスイートルームで美人OLと濃厚なプレイ。
21:00 絶頂しまくってまだ痙攣している美人OLを尻目に、COOLにホテルを出る。
21:20 帰宅。シャワーを浴びて真っ白のバスローブに着替え、片手には高級ワイン。高級葉巻をいっぷく。ひざには黒猫。
21:30 パソコンの電源を付け、仕事スレに「残業おわた たいしにたいしに 発泡酒とコンビニ弁当食う@35歳ハゲ」と書き込み。
22:30 ブランデーグラスと皿を全自動食器洗い機にほうりこむ。仕事スレに「土曜の夜のお店だけが楽しみ @35歳ハゲ」と書き込み。
24:00 NYの株価をチェック。貯金の70万ドルで取引し、1時間で5万ドル稼いだ。
24:30 「早く寝なさい」のAAコピペを貼り、パソコンを切る。ドイツ留学中の彼女と電話し、就寝。+1
-9
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:41
>>48
ありがとう
慶應卒の息子の勤め先だわ!+11
-3
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:56
>>5
幼児期からすごく頑張ってきたと思うし今も常に努力してるだろうね
立派だよ+37
-1
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:15
カトパンの旦那とか?
+2
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 19:24:49
>>26
でもバツイチ。カトパン旦那も慶應卒バツイチ子あり。+12
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 19:25:15
>>69
失せろ!+1
-3
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 19:25:33
筋トレとランニングなどをやっていてシュッとしている。+5
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:01
>>1
全員がではないけど割合的に上からな人多い
対して外見良くなくても一流大学一流企業ってだけで自信あるんだろうね
私の個人的価値観がイケメン2流大学2流企業(それでも普通よりかはぜんぜん凄い)>>>>>>>フツメン一流大学一流企業だからか、こいつら何でこんな強気?ってよく思うw+9
-3
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:13
>>3
してない人もいる
普段着は中学や高校の時買った服+4
-0
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:58
プライド高いよ。
+7
-0
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:05
「私はエリートだけど、親子丼でも食べるか!」
「私はエリートだけど、駅まで送ろうか?」
「私はエリートだけど、その企画は間違ってると思います!」
て常に言ってはる。+4
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 19:29:43
世間に揉まれて成り上がる人ももちろんすごいけど、エリートって家柄とか学歴とか勤務先とかすべてが一流で来ましたみたいな人じゃない?+6
-0
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 19:30:13
>>113
それは感じる+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 19:31:45
>>1
なんか毎日のように変なものがアマゾンから届くよ…+3
-0
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 19:32:18
物腰がやわらかい+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 19:32:32
>>1
前にガルで年収800万以上はエリートって書いてて笑った!
なら都内はエリートで溢れるわ!w+8
-2
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 19:33:41
>>48
三菱地所だけは100年後も存在する会社ってどこかで見たな+13
-2
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 19:33:48
腹出てない+2
-0
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:02
学歴や実力もそうだけど、人物や理性も加えての話かなと。
どんなに華やかな学歴でも、人間性が
なんだかな、ってのはエリートとか仕事できるとかは言えないと思う。
+8
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:36
エリートなだけではつまらないけどな。+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:47
>>119
都内都内いうけど実際都内民だが
皇居ランしてる人達がニュースで高所得って取り上げられてて平均年収700万代だよ
+11
-1
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 19:35:05
>>7
こういう人実際に居たけど、同じ東大出身の人と結婚してた!
やっぱり釣り合い取れてる人と結婚するんだなーと思った!+20
-0
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 19:35:48
東大から大企業の友人の旦那さんはめちゃくちゃ優しそうなルックスで中身も真面目で優しい子煩悩。
社内結婚で友人は専業主婦だけどおっとりしていて幸せそう。
10年以上だけど喧嘩もしないらしい。
大当たりもいるけど堅い企業だからかも。
外資やチャラついたエリートのおじさんはあまり良い感じの人に会った事がない。+11
-1
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 19:35:59
>>86
彼らは資本主義の成れの果てじゃない?
哀れな人たちだよ…+3
-0
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:00
>>22
お金欲しいだけかもよ?
私は、平社員とマネージャーだと給料に250万の開きがあるから、肩書きや管理職には全然興味なかったけど試験受けてマネージャーやってます。
+6
-0
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:46
>>126
なんで外資だとチャラついてるみたいな言い方されなきゃいけないのw+6
-0
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 19:38:05
>>109
悔しかったら800万以上稼いでみな。+3
-4
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 19:38:17
>>1
賢さが顔立ちや物腰に滲み出ている
柔和で出しゃばらないけどポイントは抑えて話す
無駄が無い+13
-0
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:15
>>7
いたよ。元カレがまさにこれ
ただ性癖が変態だった
女医と結婚したって風の噂で聞いた+7
-1
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:38
>>123
それはそうだけどエリートでさえない人もいる訳で。
自分と合わない人や好みじゃない人をつまらない人って何様かと思ってしまう。
こんな事言うのも掲示板だけなんだろうけど引っかかった。+6
-0
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:40
>>82
アメリカのお父さんって感じ
シンプソンズ思い出した+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:44
>>7
前の会社にいましたが
どんな女性と付き合ってるのかなぁと常々思ってました
結婚された時に部署のみんなでお祝いの会をした時
奥さんも来たのですが
ショートカットのちゃきちゃきの江戸っ子で
学生時代からの付き合いと言ってましたよ
仕事のときはクールな彼ですが
やはり彼女と一緒のときは表情や接し方が優しくて
すごく惚れてるんだなあと感じました
うらやましかったです(笑)
+10
-1
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 19:41:28
>>104
これ有名なの?
35000円のディナー、よく1.5時間で食べれるね。
+5
-0
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:50
>>1
あの彼女を寝取りそうな人だっけ?すごいエリートなんだよね?+2
-0
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:56
>>7
イケメン除けば独身の同僚ゴロゴロいる。+5
-2
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:20
>>57
リアルな生活感や苦労が滲み出てない感じの「家庭的な子」がモテるのはわかる+18
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 19:46:39
>>138
そういう人にはどこに行けば出会えるんだろう+1
-1
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 19:47:20
>>4
生理前で食欲増してるから食べたい。+3
-0
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 19:47:28
エリートと坊ちゃんって違うの?
両方縁遠いからわからないんだけど例えば慶應幼稚舎からずっと過ごして就職したらエリート?坊ちゃん?+0
-0
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:15
>>26
今このくらいのミニスカートのアナウンサーみなくなったね+12
-0
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:54
凄く穏やかで優しくて真面目だけど、頭の回転がもの凄く早い。かっこいい。+4
-0
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:03
>>129
申し訳ない。
私が会った事のある人だけです。
外資やチャラチャラしたイメージの企業の人全てな訳では勿論ないです。+3
-0
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:35
>>7
だいたい背が低い+5
-2
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 19:51:36
>>108
ロピアの御曹司バツイチ子持ちなの?知らなかった…+8
-0
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:12
>>1
顔に品(オーラ)がある。
ハーバード受かった高校生もそうだけどやっぱり頭良さそうな顔をしてるよ。+7
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:56
>>1
うちの法律事務所は国内外の
機会、化学、電気、の類の案件を扱ってて
半数は弁護士資格を持ってて残りが事務。
うちの日本人弁護士のイメージだと
イケメンもいればブサもいるし、
体育会系、文化系(オタク気質)、
普通の会社と変わらない。
東大卒になぜかひょこひょこ歩く人が多いw
京大卒に曲者が多く裏の顔は女好きが多い。
MIT卒は宇宙人ぽい。
慶應卒はジェントルメンが多い。
早稲田卒はチャラくて自信過剰。
東工大、東京理科大卒は社交的。
その他国立大卒は、真面目で丁寧。
みんなやりだすと集中力が高い。
穏やかなのに眼光鋭い。
話しかけると驚いたリアクションされる。
話は短いけど、声が小さくゆっくり話す。
周りの人にあまり関心がない。
今だにバランスボールに座ってる人もいる。
机の上に小さいちゃぶ台置いて、座らず立ったまま仕事してる人もいるw(その方が頭が回るらしい)
外国案件扱うチームになぜか優しい人が多い。
読書やイヤホンで常に何か聞いてたり、考えたり、ながら歩きが多い。
シャツがズボンからはみ出してる人の率が高い。
昇進に興味はあるのかもしれないけど、上下関係はフランクでどちらが上司か分からない。
※あくまで私的な感想です。+9
-2
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:45
>>59
26歳官僚はたぶん年収400あるかないかくらいじゃないかな?給与上昇カーブが緩やかすぎるんだよね+7
-0
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:54
>>142
それは、エリートのお坊ちゃん
エリート: 優秀
お坊ちゃん: お金持ち+6
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:21
>>14
それなんて小泉家?+4
-1
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:36
>>22
承認欲求なのかなぁ
単に同じ時間働くなら給料高い方がいいからって人もいるよ。場合によっては上に上がるほど時間的な自由は効く場合もあるし。下げるのはいつでもできるから+9
-0
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:33
>>30 外資金融で900万だったらたいした事ないレベル。私は駐在員扱いでもっと貰ってた。+7
-10
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:52
感情的にはならないけど、自己主張強い。
+7
-0
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 20:05:59
>>84
がるちゃんでこんな自慢するヤツやだよ+4
-0
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:23
>>130
デイトレなんてコツコツ積み上げたものがドカンと無くなる世界なんだから引退するまで道半ば
引退するまでは勝ち誇らないほうがいいよ+4
-0
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:43
夫が国立大学の教授。
一応エリートってことでコメントさせてもらおうと。
妻の私から見て、普段一緒に生活しててもエリートって感じはしない。
家事育児は手伝ってくれるし、腰も低い。
幼稚な話で申し訳ないけど、私がうんこと言ったら小学生みたいに笑い出す。
唯一夫が書いた論文読む時ぐらい、そういや教授だったんだと思い出す。
むしろ、theエリートって感じがする夫を持つ人の話を私が聞いてみたい。+13
-0
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:52
太ってる人がいない+5
-0
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:26
>>104
ケンモメンにエリートがいるか!+1
-0
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 20:09:22
>>87
うちの会社にも、元JRにいた30代がいるけど
電車の運転もしてたらしい。(慶應卒)+4
-1
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 20:10:32
>>1
慶應卒の総合商社勤務とか?
海外赴任してたけど、沢山いたよ。
どんな感じかと言われても、普通の人だけどな。+8
-0
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 20:10:54
>>159
うちの会社エリートだけど
おじさん太ってる人だらけw+3
-2
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:42
>>7
イケメンでなければ、何人か知ってるよ
奥さんも研究者、編集者、医師(パート)など仕事してる+8
-2
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 20:13:09
>>1
昔のバイト先のお客さんさんで官僚やってる人がいた。
普通の人とは違うオーラというか、全体的にエネルギッシュだった。+3
-0
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 20:13:28
我が家系の半数は慶應卒。
夫もそう。
ごく普通の人。+3
-0
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:35
桜井翔とかは?+0
-0
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 20:17:36
>>1
新卒で大手企業に入社して10年ほど務めてから中小企業に転職したんだけど、やっぱり人種が違くて驚いた。
中小企業の人たちって、常に自分しか見えてなくていつも必死で仕事をしてる。
話をしてても自己保守が強く、仕事や他人への愚痴が多いし、何事も主観的でビックリした。
それに耐えられなくなって、また大手に戻ったけど、やっぱり大手勤務の人たちは自己管理や自己完結ができるし、とにかく見えてる視野が違う感じがする。+22
-1
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 20:19:45
>>1
育ちが良い
家柄とかじゃなくまともな親にまともな愛情うけて育ってきてる人が多いと感じる
+10
-0
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 20:20:15
意外と甘えん坊だったり変態だったり+2
-0
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:14
>>7
周りに慶応だったら、いっぱいいるぞ〜
しかも高身長、スポーツマン、家金持ち
も追加+7
-3
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:47
>>5
同窓だけど全然違うんだなぁ、私年収200万いかんくらいよ+2
-0
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:22
>>132
エリートで性癖が変態とか最高じゃない+0
-0
-
174. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:27
>>7
誠実抜けば結構いそうだけど+5
-3
-
175. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:18
>>143
今見るとなんか変だよね。
こんな短いの。+4
-0
-
176. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:55
エリートってけっこう冷たくて薄情な人が多いよ。
田舎の元ヤンやギャルの情の厚さにびっくりする+3
-8
-
177. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:20
>>7
イケメン除けばうちの夫だわ
あと背は低め+3
-3
-
178. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:54
外資系コンサルと東大教授の夫婦なので世間的に見たらエリートの一端と見なしてくれる人もいると思う。
でも、至って普通です。+4
-0
-
179. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:53
エリート、多い職場だけど、大人が多いと思う。
多少の非常識には、同じ土俵に乗らない。
私が失敗しても、対処はするけど、怒られたことない+2
-0
-
180. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:59
動作性言語性のIQが双方やたら高い。
また疲れにくく、コロナ禍以前は朝まで取引先飲んでいたはずなのに顔は健康そのもの酒臭くない、肝臓の解毒力まで高い。
とにかくいろんなスペックが全て高い。
生得的だから真似できない
そうなるべく生まれた感じでDNAレベルで得した感じ+3
-1
-
181. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:42
エリートの中にも、
ガリ勉と、仕事も恋愛もなんでも器用にこなせるタイプがいる。
+6
-0
-
182. 匿名 2021/06/10(木) 20:52:52
>>176
確かに。
夜の街とかの情の厚さに驚く。
でも、その逆の薄情さにも驚く。
エリートはどっちもほどほどなんだよね+2
-3
-
183. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:39
>>167
なんかエリートってイメージとは違うかな。
エースとか、インテリとかそっちかな+1
-2
-
184. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:40
エリートに入るか分からないけど、
おじが大学教授
愛車はポルシェ
お酒、タバコ、ギャンブルをしない、
穏やかでどっしりした性格
+3
-1
-
185. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:27
>>158
公務員+1
-0
-
186. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:30
仕事で、とある外資系コンサルの方々にお世話になったことがありました。
みなさん、見た目は普通。
派手でもなく、むしろ収入よりも地味なくらい。
性格が擦れていなくて、常識があって純粋な印象の方が多かったです。
人として、きちんとしているという感じ。+5
-0
-
187. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:59
>>20
まず、ガル民は選ばれないね(笑)+0
-0
-
188. 匿名 2021/06/10(木) 21:03:41
だから?
田口淳之介もピエールも叩かれていないし
沢尻エリカも美人トピで相変わらず大人気だけど
むしろ叩かれている人の方が少ないんじゃないの?
この人とか伊勢谷友介ぐらいしか思い浮かばないし、好感度で評価も変わるのも当たり前だろ
釣りか知らんが+0
-3
-
189. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:56
>>1
義父が官僚だけどドシッと構えてる感じはする。
けど、私に対してすごい優しいから意外だなと思った。
結婚の時、もっと偉そうに値踏みされるかと思いきや
全然そういうのもなくて、穏やかで優しいよ。
あと、叔父が外資系のエリートだけど、
すごく口悪いしプライドめちゃ高い。
超亭主関白で、若くは見える。
義親戚で裁判官の人もいるけど、ほんと普通。
共通してるのは先祖代々お金もあって
頭も良いという事かな。+5
-0
-
190. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:31
従兄弟が慶應卒、大手勤務
昔から、とにかく真面目で優しかった。
+3
-1
-
191. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:31
>>1
三年続いたセフレは、30代後半で年収1200〜1300万円の大企業の部長だった。
高学歴で、女大好き。
コミュ力高くて、遊び人でした。
+0
-3
-
192. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:47
>>158
うちも似てる感じ
拘るところと全然拘らない所の落差が激しい
某一流企業の基礎研究してる+3
-0
-
193. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:50
>>183
彼はエリートだよ+1
-1
-
194. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:21
>>153
周りから認められてるというより、会社からの給料で自己の肯定感を得るタイプって意味だと思うよ。
1000万稼いでる俺って感じで。+2
-0
-
195. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:30
うちの夫はエリートかも
大手企業で30歳で年収1000マン超えた
人を見下すけどね+2
-1
-
196. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:36
>>146
夫。
ほんと、完璧。余裕があるから、1年のうち364日機嫌もいい。料理もうまいし、中1長男との短距離走も負けてない。背なんて全く気にならない。164センチ。+3
-0
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:44
私の弟がエリートだと思う
小学校から塾通いで高校は県一の高校へ 大学は大阪大学 東大の大学院 就職は大手会社の研究者になった 無愛想で真面目で几帳面。女っ気はないしモテない周りも似たような感じ理系の方は+5
-0
-
198. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:46
>>140
うちは所謂一流企業。
旧帝早慶あたりに入れば出会える!+5
-0
-
199. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:13
大正産まれの祖父はエリートだと思う。
東京帝国大卒でとある技術を発明した。+6
-0
-
200. 匿名 2021/06/10(木) 21:34:00
>>194
横だけど、別に承認欲求とか関係なく普通に高い給料って誰でも欲しくない?+6
-0
-
201. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:47
>>5
すごっ!+2
-1
-
202. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:49
>>157
忠告感謝します。+1
-0
-
203. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:30
エリートと聞くと元勤務先の上司の娘さんを思い出す。
東大合格日本一の某中高一貫女子校から東大理Ⅲへ現役で入ったらしい。
今頃お医者さんとしてバリバリ活躍されていると思う。+7
-0
-
204. 匿名 2021/06/10(木) 21:51:10
>>26
この人めっちゃうらやましい!ハァ(ため息)+1
-1
-
205. 匿名 2021/06/10(木) 21:52:15
>>154
なんのためにマウント取ってるの+6
-0
-
206. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:30
高学歴だけなら知人とか親族にいっぱいいる。東大京大旧帝大とか。大体オタク寄り。読書が好き。歴史文学語学法律等の教養が高い。+3
-0
-
207. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:31
これとか読んでみたら。後は「ハビトゥス」とかで検索してみるとか。
(この引数の沢山あるリンクは解析出来ないみたいなのでhttps://を外してあります、pdfのダウンロードリンクです)
rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=407&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1+0
-0
-
208. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:44
>>9
54kgに一番びっくりした+2
-0
-
209. 匿名 2021/06/10(木) 22:07:00
夫はエリートだと思う。
類は友を呼ぶで、周りの人も同じような感じ。
知的好奇心が強い。
常識人です。+9
-0
-
210. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:14
>>150
東大卒の友人が言っていたのは
同じ東大生が官僚になるか民間企業で働くかで
官僚は民間で稼ぐ年収の7割程度と言われてるらしい。+2
-0
-
211. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:32
>>203
凄いと思うけど、その人になりたいとは思わないな〜+1
-3
-
212. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:54
>>20
同程度の学歴で同程度の育ち
決して低学歴の女とは結婚しない+12
-0
-
213. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:17
>>57
それはない
相手の学歴気にする
最低でも関関同立+5
-2
-
214. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:03
いまでも20年前に卒業した大学名をやたら言ってる専業主婦。
そして子供を東大に入れようと必死
とにかく学歴主義+6
-1
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:00
>>191
大企業って言っても大手じゃないのかな。
大手企業だったらそれ課長の給料だね。+5
-0
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:06
>>211
横だけど誰もあなたがその人になりたいかなんて聞いてなくないw+6
-1
-
217. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:06
>>175
うん。なんか違和感あるね
私も昔はミニスカート履いてたけど笑+2
-0
-
218. 匿名 2021/06/10(木) 22:47:57
>>104
おとうりくださいってw+3
-0
-
219. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:34
>>215
従業員数1万人以上の売上高は余裕で1兆円以上の会社だから大手かと思いますが・・・
たぶん日本人なら90%以上の方が知ってる会社かと思います。
+0
-2
-
220. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:11
>>57
夫婦は合わせ鏡ともいうから似たようなスペックの人と結婚してる
お金持ちのお嬢で、彼女と結婚する人は大変だなって言われていた人は、釣り合うレベルのお金持ちの人と結婚していた
そういうコミュニティがあるんだなって思ったし、その方がお互いにとって価値観も合うし円満に暮らせるんだろうと思う
それを覆せるのは群を抜いた若い美人とかだろうな+10
-0
-
221. 匿名 2021/06/10(木) 23:07:14
>>219
えーそうなの?
うちの会社も一万人以上従業員いる大企業だけど、一流じゃないし同業他社より給与水準悪くて課長で1100-1200万、部長だと1500-1600万位だよ。
一流大手だったら部長は1800万以上じゃないかな。+5
-0
-
222. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:01
>>5
かっこいい!私もそんな女性になりたかった!!+0
-2
-
223. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:13
>>26
月賦会社の丸井とか生鮮食品を扱う地元のスーパーとかは、言ったらなんだけど身分の低い家系の人がやる仕事
金持ちだけど、エリートとはまた違う+8
-0
-
224. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:51
>>1
従業員世界に二万人越えの社長をしている身内がいますが、穏やかで賢く、慎ましい。
例えばウェイターにも、丁寧。
そして、頭がいいだけでなく、体が丈夫。
ヨーロッパから戻っても、すぐ動ける(ビジネスや、ファーストクラスだから、ゆったりできるのもあるけど、機内で時差調整してくる)
私は海外出張から帰ったら、近場からでも泥のように疲れてヘトヘトになる、一般人です。+6
-0
-
225. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:04
>>53
私も断然ホワイト派!+0
-0
-
226. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:49
>>1
大手一流企業本社採用のイケメン知ってるけど色黒地味系と付き合ってた。もう別れたみたい+0
-0
-
227. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:35
傍から見てるとエリートだけど、エリートの周りには絶対勝てない天才型の人がゴロゴロいて、意外とメンタルを削られながら自分に折り合いつけて頑張ってる感じ。+4
-0
-
228. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:15
>>1
大学時代に入ってた某インカレサークルの先輩にゴールドマンサックス、シティグループ、セールスフォース、農林中央金庫に内定貰った先輩達がいました!
身長は割と高め、外資内定者は顔も良い傾向、があって頭の回転も当然早いです。
ただ表面上は優しいけど、ふとした時に人を見下していたり値踏みしたりしていたので油断ならない人達だなぁーと思ってました。+5
-0
-
229. 匿名 2021/06/11(金) 00:25:35
>>27
それって緑のメガバン?+0
-0
-
230. 匿名 2021/06/11(金) 00:30:24
夫が東大理系博士持ちで大手で働いている。
なんか常に落ち着いてる。あと、説明が上手い。語彙を相手に合わせることができる。
だけどコミュニケーション苦手かな。自分が大事だと思う人以外には冷淡?だし、話し方も容赦がないと言うか、無愛想だ。そもそも他人とあんまり話さない。
あと、ダサい。なぜそれにそれを合わせる⁈って言う服着るから、面白い。物持ちも良いから時代を感じる服装も多くて、一周回って愛しい。
TV見てて、酔っ払っているときは、逐一これは間違い、正しくは〜ってひたすら教えてくれるが、私は興味ないから流してる。そして興味ないでしょ、って笑いながらも続ける。
+4
-0
-
231. 匿名 2021/06/11(金) 01:20:02
>>1
性格は陽キャでサッカー一筋タイプだよ!性格も良くてイケメンエリート!モテる!+0
-1
-
232. 匿名 2021/06/11(金) 01:43:20
エリートといっても人による。
外見も顔つきもギラギラしてる人もいればひょろっとして大人しくて地味な人もいる。
+2
-0
-
233. 匿名 2021/06/11(金) 01:57:10
一流の塊。+0
-0
-
234. 匿名 2021/06/11(金) 02:12:15
共通点は
物腰やわらかい
同調するのが自然で上手
ブスにも従う
ドスケベ
マゾ、もしくは女の子になる
+1
-0
-
235. 匿名 2021/06/11(金) 02:14:50
>>215
同感。給料安すぎるよね。だまされてたんじゃない?+1
-0
-
236. 匿名 2021/06/11(金) 02:32:15
>>1
夫がそうです。
旧帝大卒、大手勤務。
社費留学でアメリカ名門校(top5)へ院留学&資格取得、同期で一番に役職者になりました。
社内報や経済誌でインタビュー多め。
部署代表として就活関連イベント出席や社内の採用の面接なども担当。
妻の私は高校→大学といわゆるお嬢様学校と言われるところ卒ですがとりたてて取り柄もなく平々凡々です。
短期留学で知り合い、卒業後結婚しました。
背が高くて細身なのですが、あんまり服やブランドものに興味はないかも。
読書好きで一ヶ月に30冊はビジネス雑誌やビジネス書などを読むようにしています。フットワークがとにかく軽いです。あととにかく健康。
穏やかだけど自分が損しない立ち位置をとるのが得意です。全部真逆で、私は割と損することが多いです。+4
-0
-
237. 匿名 2021/06/11(金) 02:39:18
>>97
その音大卒の方はどうやってこういう人と出会うの?+0
-0
-
238. 匿名 2021/06/11(金) 05:37:45
>>123
エリートって私見だけど、つまらない人はあまりいない
てか、頭でっかちとか、つまらんレベルはエリートとは呼べない
育ち、地頭、東大以上の学歴、国際的な仕事が揃って
物腰柔らかで、積み重なった教養、一緒にいて何を話していても楽しくない訳がない
でもふとしたことで感じるよ
ああ、その自信からくる強気、無意識な上から目線、どんなに優しそうなお人柄のひとでも
学歴そこそこ、まあまあ裕福な開業医家庭の一般人ですが世界が違うなあとひしひし感じる+3
-0
-
239. 匿名 2021/06/11(金) 05:38:18
>>229
違います~+0
-0
-
240. 匿名 2021/06/11(金) 05:48:41
>>20
稼いでるのがエリートってのは違うかと
三拍子揃ってる育ちのいい人は、低学歴との結婚は無い
98パーセント+10
-0
-
241. 匿名 2021/06/11(金) 05:57:35
本物のエリートは夫婦揃ってオーラから違うし、下々にも優しい。優しくないやつもいるけど三流感ある。+2
-0
-
242. 匿名 2021/06/11(金) 06:21:40
>>176
そりゃ判断的確だもの
情という名実できちんと判断できないせいにしたり、
深く考えなしに流されたりは我慢できないんだよ
それを冷たいとか言うんだろうけど
大半は、情って愚かさに仕方なく付き合うしかないことだからね+4
-0
-
243. 匿名 2021/06/11(金) 07:06:23
>>7
うちの夫、東大じゃなくて京大で顔もフツメンだけどの結構あとの条件は満たしてるかも。身長も180センチある。
周りのママ友でも同じようなエリートの旦那さん結構いるけどな。+5
-0
-
244. 匿名 2021/06/11(金) 08:09:56
物腰は柔らかいが良い意味でも悪い意味でも頑固で意思がしっかりしている+3
-0
-
245. 匿名 2021/06/11(金) 08:32:52
>>59
うん、低い
稼げるのは天下ってから
退職金何回ももらうよ
+1
-0
-
246. 匿名 2021/06/11(金) 08:42:17
>>104
水溜りビチョビチョのコートはどうするのかな(笑)+1
-0
-
247. 匿名 2021/06/11(金) 09:25:30
>>1
バイタリティがすごい!
エリートは朝からランニングやジムをしてから仕事テキパキこなし、自作弁当でランチ、コロナ前は週末フットサルや登山してる。
そして既婚で旦那さんとデートもするし、親に頼らず育児(子どもは私立校)もしている。
私なんて早朝ウォーキングして自作弁当したら昼前には体力尽きて3日坊主も続かない。しかも独身よ…
基礎体力からして違うよね。
+2
-0
-
248. 匿名 2021/06/11(金) 11:17:01
>>90
ありがとう、私の夫です。
+2
-0
-
249. 匿名 2021/06/11(金) 11:25:52
>>178
めっちゃエリートだよ!!
東大教授の椅子に納まれるなんて!!+1
-0
-
250. 匿名 2021/06/11(金) 12:04:18
>>5
こういうアホな自慢をしないのが、真のエリートです。
(私も慶應卒です)+1
-2
-
251. 匿名 2021/06/11(金) 12:29:58
挨拶しない、ネコババする、人のいない所で信号無視する、とかズルしようという選択肢がない。だからってやってる人を見ても別の世界の人間だからって感じで興味なし+2
-0
-
252. 匿名 2021/06/11(金) 12:51:07
うちの父親は年に数億稼いでたけど
別に良い大学出てないからエリートじゃないか
エリートの定義ってなんだろうね+3
-0
-
253. 匿名 2021/06/11(金) 12:52:16
>>208
180近くて54キロってガリガリ過ぎやね+2
-0
-
254. 匿名 2021/06/11(金) 12:55:39
>>227
天才と秀才エリートは乗り越えられない壁があるからね
エリートとしてはその天才が羨ましいのだろうけど
天才は天才で仲間いないと結構孤独だから
どっちが良いのかはわからない+0
-0
-
255. 匿名 2021/06/11(金) 12:55:39
私が思うエリート①+2
-0
-
256. 匿名 2021/06/11(金) 12:57:16
私が思うエリート②
バリキャリ憧れます。+5
-0
-
257. 匿名 2021/06/11(金) 13:02:03
>>5
早大卒26の時は年収700位だった。
早慶卒なら、その年収はあまり珍しくはない。
早慶卒で、外銀(ゴールドマンサックスやモルガンスドイツ銀行やモルガン・スタンレー)や、3大商社(三菱商事〜)や、電通あたりに勤めて年収2,000万超じゃないとエリートとは言わないなぁ。+3
-0
-
258. 匿名 2021/06/11(金) 14:15:51
スーツが似合う、髪をきっちりセットする
ポケットからブランドのハンカチを少しだけ覗かせてワンポイント
ドアを開けて待つなどレディファースト
常に冷静に話す、人によって態度変えない
電話で流暢な英語を話す
電話の英語聞いたときすご!すごい!ってはしゃいでしまった自分が恥ずかしい。+0
-1
-
259. 匿名 2021/06/11(金) 16:18:48
>>27
それ、たいしたことないなあ。エリートは警備員とか末端ほど丁寧に接するんだよ。警備員の人たちは社長や所長の運転手とかと繋がってる場合が多い。噂は大切だよ。+2
-0
-
260. 匿名 2021/06/11(金) 17:05:50
>>17
わかる!
40代くらいでも、いい意味でさわやかな青年っぽさみたいなのがある。+3
-0
-
261. 匿名 2021/06/11(金) 17:09:32
>>9
性格はヤバいけどこうして見ると夜神月すごいね+0
-0
-
262. 匿名 2021/06/11(金) 17:43:37
うちの兄の事ですね!
国立大学→コロンビア大学→財務省キャリア官僚
(多分30代後半~40代前半で)
自分に厳しいぶん、他人にも厳しいよ。
びっくりしたのは、私が旦那の帰りが仕事で遅いって軽くグチったら、俺はそんなレベルの低い事言う人間とは付き合わない、って言われた事かな(笑)
思わず、レベルが低いい?!って聞き返しちゃったよ(笑)
奥さんはCA。海外転勤あるからね。
若くて美人でスタイル良いです。
何ヶ国語か喋れるはずだから学歴も良いはず。
でも子煩悩だよ!
甥っ子を甘やかしてずっと抱っこしてあげて歩いてるらしい。一緒に公園で滑り台で遊んでるし、良い旦那さんだと思うよ。
でも、だらだら専業主婦とか許さない(と言うよりそもそもそういう女性を選ばらない)っぽいよ。
+1
-2
-
263. 匿名 2021/06/11(金) 18:20:25
>>31
官僚も弁護士も
もうすでに
憧れの職業ではなくなりました。
+1
-0
-
264. 匿名 2021/06/11(金) 18:22:58
>>48
時代遅れな気がします。+1
-0
-
265. 匿名 2021/06/11(金) 19:20:18
>>200
まあでも心の弱い人はすぐ挫折するから、承認欲求と言わずとも我の強さは必要だと思うよ。+0
-0
-
266. 匿名 2021/06/12(土) 09:13:43
>>262
エリートはCAなんかと結婚しない+5
-1
-
267. 匿名 2021/06/15(火) 22:18:23
>>262
やだ!誰かわかっちゃった!お兄さんの足ひっぱらないようにね😅+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する