ガールズちゃんねる

貰い物したら

59コメント2021/06/11(金) 13:50

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 17:57:58 

    ママ友から「実家から送ってきたから〜」「ご近所さんにもらったから〜」と貰い物をしたらお返ししますか??

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:24 

    程度による

    +37

    -6

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:34 

    お礼を言う

    +48

    -4

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:40 

    する

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:49 

    面倒くさいけどささやかなお返しはする

    +57

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:57 

    一応する

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:01 

    余り物を渡すくらい

    +6

    -9

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:25 

    子供いたらミスドとか買って持ってく。
    貰ったこととかすぐ忘れちゃうからお返しはすぐしとく。

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:32 

    品物と貰う頻度による

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 18:00:00 

    こっちもおすそ分け出来るほど何か貰い物したら。

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 18:00:07 

    どの程度かわからないけどなんかのタイミングで返すかな
    すぐには返さないかも
    返さない人だなと思われてもう渡されなければそれでもいいし
    正直困る

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 18:00:17 

    >>1
    主はしないの?
    全くしないのは流石にダメだと思う
    人として

    +26

    -7

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 18:01:08 

    そういうやり取り面倒臭いから返さない
    返さなければもうお裾分けしてこないだろうから

    +7

    -9

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 18:01:38 

    捨てる

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 18:01:57 

    あの人お礼ないとか言われそうだからするよ
    お返し何もないときにお裾分けもってくねーと言われると焦る
    急いでスーパーで何か買ってきたり何してんだろって思うけど断る理由考えるのも大変だし
    だから自分はお裾分けはしない

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:17 

    数日後その人に「これママ友に貰ったから〜」と言ってお返しする

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:21 

    即 買ってお返しをされると
    今度 あげづらい

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:26 

    ディズニーランドのお菓子缶にラップ敷いて肉じゃがとかお惣菜作ったの渡してる ちなみにディズニー缶はそのまま使っていいって言ってる お皿だと洗ってもらったり悪いからね

    +1

    -26

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:35 

    >>1
    お返し目当てにいらないものばかり寄越す人には毎回お返しするのもしゃくだよね

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 18:03:37 

    貰い物したら

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 18:04:08 

    >>18
    なんか汚い…

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 18:04:15 

    沢山何か貰ったのいる?って聞かれて要らないって言えないんだけど
    皆どうしてる?

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 18:04:43 

    >>1
    私は自分がお裾分けした場合お返しもらうと申し訳なくなってしまうので、お返ししない派です

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 18:04:51 

    親世代はお返しのループになってる
    端から見て面倒くさそうだなと思ってる
    私はするけど毎回はしないようにしてる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 18:05:20 

    >>18
    保存容器なんて100均で売ってるのにわざわざディズニーの菓子缶に惣菜入れる意味…
    なんか色々引くわ

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 18:05:40 

    >>17
    私もそう思って、日にち空いてから何らか渡してる。
    でも本当に難しい。
    私は農作物系の親戚などいないからわざわざ買わないといけないし。

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 18:05:55 

    >>21
    缶は水洗いしてラップ敷いてるから汚くないよ

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 18:06:57 

    する 
    野菜と卵とか、漬物
    その時による

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 18:07:32 

    >>1
    貰いっ放しは出来ないかな。何かでお返しする

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:26 

    >>27
    そういう問題じゃなく…
    そもそも何貰ってお返し手料理なの?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:55 

    >>1
    うちは実家から多めに何か送ってくることとないし、貰い物もないので、お裾分けしてもらったらお礼を言って、自分が旅行に行った時にお土産渡してる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 18:10:02 

    >>1
    お返しされたら気を遣って次から渡しにくいかも…。
    本当に食べきれなくて“貰ってもらってる”って意識なので、お返しはいらないな。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 18:11:51 

    同じようにお裾分けする機会がある時や、旅行したらちょっとしたお土産程度でいいのでは?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 18:12:26 

    >>1
    その都度お返しはしないけど、自分が実家や義実家などから何かもらったら同じようにお裾分けします。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:15 

    >>1
    自分も何かもらったり余ったりしたらあげるかな
    わざわざ買いには行かないけど、買い物行って珍しいものがあったりしたら買って渡してもいいかも

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 18:19:43 

    >>1
    付き合いの深さ、いただいたものによる。
    こちらも何かもらったときに返せば大丈夫な人もいれば、あえて買ってでも返すときもある。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:28 

    >>1
    その時はありがたくいただきます。
    義実家から梨が一箱届いた時に持っていきました。
    お互い「いっぱいあって食べきれないから食べてね」って感じ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 18:21:09 

    >>27
    そう思ってるのはあなただけでは…
    多分可愛いから缶に入れたんだろうけど気持ち悪いよ、なんか
    他人の手料理ってだけでも苦手な人もいるのに

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 18:24:19 

    >>18
    手作り云々は他の方も言ってるから置いといて、ディズニーの缶とか非常識でしかないし自己満だね。

    せめてタッパーにしなよ…
    お土産屋さんで誰が触ったから分からないし、錆びるからろくに洗ってもないでしょ。

    ◯中で漏れる、お皿に移すとき漏れる
    ◯缶だと温め直せない
    ◯缶は処分に困る(むしろ処分に困って押しつけた?笑)
    ◯インテリア拘る人はキャラクターものとか迷惑でしかない。

    相手のことを思うなら手作りはまずないけど、どうしてもなら百均だし返品不可、捨てていいからねーとタッパーに詰めればいい。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 18:26:42 

    基本的にはこちらも何かおすそ分け、お土産があるタイミングで差し上げるかな。貰ってばかりであまりにも何も無いと、自分が美味しいものとか買ったタイミングで差し上げたりも。
    貰いっぱなしも悪いし、人間関係にドライになり過ぎるのも寂しい気がするので。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 18:38:41 

    >>17
    じゃあどうすればいいのよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:10 

    >>1
    仲良くしたいなと思ってる人なら返す。
    一度距離感おかしいというか、あんまりお互いの事知らないのに1~2回話した程度で家までアポなしで来た人がいて、野菜やお菓子のお裾分けもらったけど、正直ちょっと怖かった。
    違和感あったし、お返しの連鎖やアポなし訪問当たり前になっても嫌なので、後日お礼だけ言ってお返しはしなかった。そしたらある日突然無視が始まった。深い付き合いしなくて正解だった。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 18:43:37 

    >>18
    たぶん迷惑だと思う…
    普通に市販の缶入りのクッキー渡された方が100倍マシ。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 18:47:18 

    >>17
    じゃあ無理にあげなくてよくないですか?
    こっちは余剰分を譲ってるとかだけどわざわざお返し買って用意してもらって、逆に気を使ってもらっちゃって申し訳ないってことですよね、

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:29 

    自分が買ってでも欲しい物ならお返しする。
    要らない物なら返さない。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:56 

    最近ママ友の実家で作ったというそら豆を分けてもらったけど、袋から手掴みで取った分くらいの量だったから返そうか返さまいか悩んだ結果、そのママ友の子供2人が食べられるアンパンマンの何連かになってるお菓子2つをお礼に返した。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:05 

    >>43
    >>39
    >>25
    そんな人柄じゃ人から貰い物やお返しとかもらえなそうね

    +1

    -10

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:00 

    メロン1玉貰ったら何をお返ししますか?ママ友の実家で採れたみたいです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:46 

    実家とか旅行に行った時にお土産を買って渡してた
    本当に豊作でお返しもいらなかったタイプの方だったみたいで、しばらくしたら取れた野菜たちが玄関の前に置かれていくようになったw
    ありがたく頂いてます

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 19:25:45 

    >>22
    欲しい時は少し欲しいと言う
    いらない時はうちは誰も食べないor苦手だから~など無難な言葉で断る

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:45 

    するけど、それをいいように使われたこともある
    職場のバイトの人が100円くらいのものを個包装して事あるごとに渡してきて、倍以上で返して欲しいアピールがあったから、金額は調べた方がいいかもしれない
    あとやばい人とは距離置くのが大切かな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:08 

    お礼するし大体そうだろうけど、実家からやご近所から沢山頂いたからとかの理由で配ってる場合って、受け取って貰える事がありがたくてそれでもう十二分って時もあるんだよね
    配った事ある側の時の事だけど、それでお礼にってお菓子貰ったりした時申し訳なかった
    そんな感じで一時期配る→お礼→そのお礼みたいなのがぐるぐる回ってた

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:28 

    あげてもたぶん返すのだるいだろうなと思って今年はフェードアウト。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:54 

    おすそ分けにお返しいらないかな。
    もらったらもちろん嬉しいけど、恐縮する。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:34 

    >>48
    わざわざ買った物のお返しはいらないと思う。
    実家でたくさん採れたんだろうし。
    あなたがおすそ分けするタイミングで返すとかでも良さそう。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:44 

    >>47
    そんな人柄じゃ影で迷惑がられてそう
    キャラクターの缶に煮物詰め込まれて渡される方の身にもなれよ
    多分捨てられてるわ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 21:07:21 

    自分も何かたくさんもらった時に
    あげると思う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 22:17:54 

    >>18
    ネタでしょ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/11(金) 13:50:45 

    >>32
    子供のお下がりもこんな感じ。
    お礼貰うと逆に恐縮しちゃう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード