ガールズちゃんねる

《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

114コメント2021/06/11(金) 02:14

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 16:22:24 

    スポーツドリンクが苦手な人は夏の水分補給どうしてますか?

    私は子どもの頃、風邪をひいた時に母親がケチって粉末のスポーツドリンクを規定量より薄めた物を無理矢理飲まされ、それがトラウマでスポーツドリンクが嫌いですが仕事が外仕事のため、これからの時期飲まないと死んでしまいます。

    個人的にはダカラのスポーツドリンクが一番飲みやすいと思うのですが、スポーツドリンク苦手な人で情報交換できればなと思います。

    +41

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:16 

    はちみつレモンを作ります、ちょっぴり塩を加えて

    +52

    -4

  • 3. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:18 

    水に梅干しとハチミツ溶かしたの飲んでる

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:19 

    ミネラル麦茶にすればよい

    +132

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:28 

    ミネラ~ルむ・ぎ・ち・ゃ!

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:30 

    麦茶飲んでるよ

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:31 

    麦茶と水がメインです。
    汗かいたら梅干し食べたりレモン水にしたりして調整しています。

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:32 

    グリーンダカラが美味しいよ

    +31

    -4

  • 9. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:36 

    麦茶と塩飴

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:58 

    友達は自分で作ってたよ。
    スポーツドリンクは糖分がすごいからって。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:13 

    ミネラルウォーターかお茶飲んでる
    塩分補給は梅タブレットなど

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:16 

    麦茶にちょっとだけ塩入れてる

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:17 

    麦茶と塩分タブレット

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:23 

    塩タブレットです
    塩飴は暑い場所だと溶けてドロドロになるからイマイチ

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:26 

    とにかく塩分の含まれてる水分を沢山摂取してます。
    塩と夏みかんてのがお勧めです

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:29 

    去年は果実酢に少し塩を入れて飲んでたよ。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:40 

    水飲むなら塩タブレットや塩飴と一緒に

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:41 

    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:42 

    普通に麦茶じゃダメなの?
    常に水分補給がスポーツドリンクって糖分が気にならないのかな

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/10(木) 16:24:48 

    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +16

    -6

  • 21. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:00 

    どうしてもスポーツドリンクならポカリスエット
    アクエリアスは人工甘味料が入ってるから苦手

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:16 

    >>1
    私も苦手
    飲むと余計疲れる
    夫が職場に持っていくものは、レモン・ハチミツ・塩で手作りしてます

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:19 

    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:25 

    麦茶を飲むのと、塩分のタブレット(ラムネみたいなやつ)を常備してるよ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:26 

    私も後味が苦手
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:28 

    糖分あった方が体の回復に役立つのかな?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:29 

    麦茶とお酢
    さっぱりして美味しい

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:54 

    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:18 

    子供の頃にポカリスエットが初めて世に出てきたとき、なんじゃこの薄っい缶ジュースは!と美味しくは感じなかったな。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:18 

    私の母親はケチってじゃなくて子供には甘すぎるからという理由でポカリをめちゃめちゃ薄めていた。大きくなって薄められていないポカリを飲んだ時は味が濃くて衝撃的でした

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:24 

    いつも、麦茶

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:24 

    >>1
    普通に自分が好きなお茶でも水でも飲んで、塩分を他に補給すればいいと思う。塩アメとかタブレットとか。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:37 

    麦茶と梅干し
    コレが1番効く✨

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:42 

    遠足に持参しました。サンリオスポーツドリンク
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/10(木) 16:27:20 

    お茶と水ばっか飲んでる。ポケットに塩分補給のタブレットを忍ばせてる。外仕事ってほんと暑くてヘロヘロになるよね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/10(木) 16:27:23 

    >>18
    私男梅に似とるって言われた事ある
    こんな強烈な顔なんやな…

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:15 

    >>1
    スポーツドリンクは苦手なのに
    あの粉末は好き
    そのままスプーンで掬って食べたい

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:16 

    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:35 

    >>36
    濃い顔なんだね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/10(木) 16:28:36 

    ペットの水にこなスポドリ&大量の蜂蜜

    私の場合ポカリは甘すぎてアクエリは酸っぱすぎたので。
    2000年代にちょっとだけ売ってた
    ゲータレード(日本版)が一番合ったな。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:09 

    トマトジュース買って飲んでる

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:16 

    一日1つ梅干し食べて麦茶を飲みます

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:02 

    >>20
    その左手の団扇、欲しい笑

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:09 

    >>8
    アホですか?

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:10 

    歯には良くないんだよねぇ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:44 

    スポーツドリンク
    昔から胸焼けしてしまう?😂
    なんだろう?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:29 

    麦茶も苦手だから、ひたすら水とお茶

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:29 

    >>20
    暑いのに靴下と長ズボンスエットなんて履かないよ
    描き直し。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:43 

    >>44
    横だけど>>1がダカラを仕方なく飲んでると言ってるからグリーンダカラをお勧めしてるのでは?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:49 

    >>44
    なんで?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 16:31:53 

    >>36
    子どもの園の先生が加藤諒と男梅に似てるけど目鼻立ちくっきりの可愛らしいお顔だよ!
    男や梅だと濃すぎる顔立ちだけど女性なら美人さんだと思うよー

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/10(木) 16:32:02 

    やはり麦茶だな。
    スポーツドリンクが日本に上陸する前、もともとその立ち位置を担っていたのが麦茶だから。食事にもよく合う。

    スポーツドリンクは食事には合わないと思う。(とくに脂っこいものと一緒に摂ると消化不良になりやすい)

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/10(木) 16:34:21 

    麦茶飲んで塩分タブレットみたいなの食べてる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 16:34:37 

    >>21
    それでか!昔ノロウイルスかかった時に母親にポカリ買ってきてと頼んでコンビニ行ってもらったら「アクエリアスしかなかった。ポカリと同じようなもんでしょ」って言われて仕方なく飲んだら不味くて飲めなかった。ポカリを水で薄めたみたいな味した

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/10(木) 16:35:58 

    味がついたものを飲むのが嫌いだから、
    塩飴や塩分チャージと水

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/10(木) 16:37:27 

    >>1
    激しい運動しない限り麦茶や水で十分。
    たまに飲んでも飲んでものど乾くときはミネラルや塩分摂取にタブレットや、梅干しとかいいよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/10(木) 16:37:38 

    私も甘みがある飲み物苦手だけど、市販品って砂糖か甘味料かカフェインかアルコールが入ってる飲み物ばかりで困ってた。外で飲むなら麦茶かルイボスティー。
    あと家に居るとき限定だけど、冷や汁をおやつ代わりに飲んでる。有名な九州のじゃ無くて、うちの地域のは味噌汁に氷ぶっこんで冷たくしたやつ。具は冷やしてから豆腐入れて崩したのが楽で良い。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 16:38:26 

    これほんとお得。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 16:39:54 

    >>10
    我が家でも最近は作るようになったよ。市販のは砂糖すら使ってないものも多いんだよね。
    塩もちょっといいものいれて楽しんでます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/10(木) 16:39:59 

    >>51
    >>39

    コメントありがとう
    眉毛がゴン太濃ゆいからかも〜
    美人さんって言ってくれてありがとうね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/10(木) 16:40:07 

    >>26
    塩分水分の吸収を早めるために糖分が入ってるらしいよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/10(木) 16:40:13 

    脱水おこして夜間に40度近く熱出したとき、スポドリも経口補水液もなく、スーパーで売ってるハチミツ梅干しと水で凌いだけど次の日ちゃんと熱下がって、元気になった。ハチミツ梅干しおすすめ。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/10(木) 16:40:27 

    >>1
    仕事で汗かくからと思ってスポーツドリンクちょこちょこ飲みしてたら虫歯たくさん出来てしまった。
    ジワジワと歯を溶かすから歯には良くないんだって。
    今は水+塩飴だけど全く問題ないよ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/10(木) 16:41:30 

    >>1
    ソルティライチは飲んだことありますか?
    スポーツドリンクとは少し違って、私はあれなら飲めました。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/10(木) 16:42:09 

    ソルティライチが味がしっかりしていてスポーツドリンクより飲みやすい✨
    あとマイナスだろうけどお昼にそうめん持っていってそうめんのつゆのんだりしてるよ。

    でも基本麦茶ゴクゴク飲んでタブレットの塩みたいなやつ舐めたりしてるぜ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/10(木) 16:42:53 

    日本人が塩分不足になることはなさそう。だから水分とっておけばよくないかな?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/10(木) 16:43:26 

    >>50
    仕方なくのんでるのに
    嫌いなもん進めてるから

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2021/06/10(木) 16:43:56 

    だし汁飲むときある

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/10(木) 16:45:18 

    梅サワー作ったから水や炭酸で割って飲んでるよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/10(木) 16:46:02 

    スポーツドリンクって甘くて余計に水分欲しくなるわー
    私は麦茶と塩飴です

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/10(木) 16:46:54 

    麦茶と塩気のある物を一緒に摂取。
    アクエリアスとか意外に糖分があるから太る

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/10(木) 16:48:49 

    人工甘味料が苦手なので、自分で作ってます
    蜂蜜と塩とレモン果汁を混ぜて、ミネラルウォーターで割って
    レモン果汁の代わりにシークワーサーとかライム果汁を使うこともある

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 16:50:19 

    >>41
    このトピの趣旨から見た場合、熱中症対策でトマトジュース飲んでるんだとしたら、トマトジュースには塩分や水分を体外に排出するカリウムが含まれてるから逆効果だよ。

    熱中症対策では別のものを飲んで、トマトジュースはスキンケアや血圧の安定、むくみ解消のために飲んでるなら別だけど。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/10(木) 16:50:26 

    >>1
    こういうの食べて、飲み物は好きなもの選べば良いよ
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/10(木) 16:51:42 

    >>4
    塩分が足りないのよ

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2021/06/10(木) 16:53:30 

    >>1
    水で薄めたあとレモン果汁を加えるとすごく美味しくなるよ。
    子どもたちに飲ませるのに糖分減らしたくてそうしてる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/10(木) 16:54:02 

    >>1
    ノンカフェインのお茶にして、塩分のタブレットと併用したらどうかな。
    前に医療関係の人から炎天下で工事してる人とかアスリートとか、よほど外で体力使う仕事でなければ、普通に3食食事してれば塩分が不足するほど汗かくことはないので、水分補給は必要だけどスポーツドリンクを常用する必要はないって聞いたけど。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/10(木) 16:54:23 

    >>75
    塩分タブレットでも舐めときなさいよ。それぐらい分かるでしょ

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 16:57:25 

    >>78
    それ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:02 

    >>28
    これ不味かった

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:54 

    塩タブレット舐めて炭酸水飲んでる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 16:59:45 

    >>80
    健康な時飲むとすっごいまずいんだよね
    で、病気でほぼ何も食べたりできない時に飲むとめちゃくちゃおいしいの

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 17:01:40 

    梅エキスのジュース(ノンアルコール)
    暑い日は体にしみます

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:12 

    うちのおじは外仕事でスポドリばっかり飲んでて糖尿になった。
    私は、基本的に麦茶だけど、今日は特に⋯って時は脱水具合はかる為にもOS-1飲んでる。(脱水おこしてない時は美味しくなく感じるように作られてるから)

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:51 

    >>73
    ネットで調べると熱中症対策に良いとか出てくるけど…
    何を信じたらいいのか
    夏は加塩タイプ飲んでるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/10(木) 17:05:25 

    >>78
    しかも日本人なんてただでさえ塩分過多な食生活なんだから、土方の兄ちゃんや熱持つ作業の工場仕事やスポーツマンとかでない限り、普通の人はだいたい麦茶で十分だよね

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/10(木) 17:06:03 

    グリーンダカラを飲んでる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/10(木) 17:08:14 

    >>1
    うちの職場のおばちゃんは夏になると梅干し入れたお茶を持ち歩いてるよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/10(木) 17:09:24 

    人工甘味料なしだとダカラになるよね
    味も好きだから濃縮缶をストックしてる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/10(木) 17:13:01 

    >>58
    お得すぎて応募シールが溜まらない
    この前HPのキャンペーン見たら応募シールが新しくなってて、前のは使えないって書いててショック

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/10(木) 17:17:33 

    牛乳屋さんが、熱中症には牛乳を勧めるって言うんだが、後味が、、、

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/10(木) 17:19:33 

    >>82
    水分不足な時は味がしない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 17:19:34 

    重曹とクエン酸と水

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/10(木) 17:22:48 

    >>61
    いい大人なのに知らなかった!ありがとう😊

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 17:22:52 

    >>92
    そうなんだ、人間の体って不思議だね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 17:25:32 

    アクエリアススパークリング好き
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/10(木) 17:29:14 

    スポーツドリンクも麦茶も苦手🥲

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/10(木) 17:40:52 

    >>85
    信じるも何も、トマトは野菜の中でもカリウムが多い部類の野菜だよ。
    あと、熱中症予防の観点では液体として体が速やかに吸収しやすい濃度のものを選んだ方が負担が少ないよ。

    日焼け対策など肌にはいいから夏に飲むこと自体はいいけど、あくまで熱中症や脱水症予防をするなら、という話。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/10(木) 17:43:45 

    >>54
    体動かしたらアクエリアス
    体調崩したらポカリスエットって聞く

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/10(木) 17:44:25 

    これ美味しいよ
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/10(木) 17:49:54 

    >>80
    健康な証拠だよ。
    脱水や栄養不足だと甘くかんじたり、更に酷いと味がしない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/10(木) 17:53:30 

    >>75
    炎天下で肉体労働ガンガンするとかでない限り
    普通の食事やらで塩分たりてるよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/10(木) 17:57:37 

    >>98
    スポーツドリンクとか経口補水液とかにもカリウムって含まれてるけど…?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/10(木) 18:01:09 

    朝ご飯の時にお味噌汁飲んで、後は麦茶かな
    職場は厨房内でかなり暑いけど、塩分不足になったことはないよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/10(木) 18:22:18 

    外仕事でもないし、塩を補給したことないや

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 18:27:36 

    太ったら軽く熱中症なる事が多くなって塩分タブレットや干し梅食べたり、ダカラ飲んだりしててもやっぱりなる。
    痩せるしかないのかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:45 

    味噌汁とか煮物とかで塩分も糖分も取れているならお茶でも良さそう。スポーツドリンクは甘すぎて本当に喉が渇いたときに欲しいのみ物は水やお茶。

    私の場合は体の冷えが気になるので緑茶よりほうじ茶を冷たくして持ってく。すごく暑い猛暑日は緑茶でも良いけど、汗で濡れてウエストや首が冷えてしまうとお腹壊す。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 18:44:35 

    >>67
    ダカラとグリーンダカラは別物だよ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/10(木) 18:50:59 

    >>1
    これ塩分ミネラル補給にうってつけ
    水分ばかり摂ってると血や体液が薄くなってだるくなる
    《スポーツドリンク》夏の水分補給《嫌いな人》

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:54 

    スポーツドリンクなんか無い時代、無い地域はどうしてる?

    水分補給、塩分補給は、塩水でいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:02 

    グリーンダカラかポカリのイオンウォーターなら飲める
    あとは塩飴やタブレットと水でもいいけど甘いよね
    ソルティライチも結構推されてるの見るけどライチが苦手なので、それなら塩飴がいいかなと。
    あとは何か食べる時間があるなら塩気のあるものを選んでます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:21 

    >>4
    ミネラル麦茶飲みながら、たまに塩飴舐めたらどうかな?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:12 

    >>34
    懐かしい!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/11(金) 02:14:24 

    >>108
    知ってるよw
    グリーンになると急に不味くなるよねw
    でも両方スポドリでしょw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。