ガールズちゃんねる

漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

2483コメント2021/06/17(木) 10:24

  • 501. 匿名 2021/06/10(木) 16:13:50 

    最近の絵は本当に雑だし、話も暗すぎて偏ってきていたから、気分転換してほしい。
    時間に追われて漫画ばっかり書いていたら、人間としてダメになるだろうし…。

    +27

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/10(木) 16:17:38 

    >>353
    さっき試し読みしたら面白かった
    教えてくれてありがとう

    +6

    -3

  • 503. 匿名 2021/06/10(木) 16:25:32 

    >>499
    私は前者だと思ったけど、どうなんだろ。ライブ感重視してるんだろうなーって思ってたよ。
    アニメの展開と本誌の展開を絡めたりとか。

    +21

    -1

  • 504. 匿名 2021/06/10(木) 16:34:08 

    >>500
    励ましかと思ったら最後ダメだしで笑った

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/10(木) 16:34:50 

    >>394
    集英社を敵に回したくなかったから嫌々、許すしかなかったんじゃないかと思ってしまう。

    +17

    -8

  • 506. 匿名 2021/06/10(木) 16:34:54 

    あれ?見間違いかな?
    一週飛ばしてしまうけど、次のやつは出来てるから安心してください!みたいな作者さんのコメントを見た気がするんだけど

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/10(木) 16:36:07 

    大パクリ漫画家…若い子は元ネタ知らないだろから新鮮で喜んでるみたいだけど知ってる世代からすると凄い嫌悪感あるわ模倣がすぎる

    +46

    -18

  • 508. 匿名 2021/06/10(木) 16:40:38 

    むか〜しむかしCLAMPの雑誌掲載全ページラフ画状態のを見てしまったから下書き状態って2ページだけでしょ?って感覚が麻痺w

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/10(木) 16:45:07 

    >>3
    アンチが冨樫の真似する為にわざと作者がやったとか言ってて引いたよ…

    +60

    -15

  • 510. 匿名 2021/06/10(木) 16:46:13 

    >>82
    便利な言葉だ

    +19

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/10(木) 16:47:08 

    >>503
    スピード感って呪術の売りポイントでもあると思うな、サクサク進む展開とかね
    月刊でじっくり読ますタイプの漫画ではないのはわかる

    +21

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/10(木) 16:52:49 

    >>1
    下書きが載ったの?
    漫画家は命削ってるよね。少しゆっくりしてほしい。

    +9

    -2

  • 513. 匿名 2021/06/10(木) 16:53:36 

    >>333
    これはアカンやろ

    +44

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/10(木) 16:55:31 

    >>387
    それ、アチラの国の思考回路

    +19

    -1

  • 515. 匿名 2021/06/10(木) 16:57:25 

    パクリをオマジューだとか後だししてた人?
    色々煮詰まってんだろうな
    健康一番休めるなら体も心もリフレッシュした方が良いよね

    +21

    -4

  • 516. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:01 

    >>32
    でも少女漫画っていろんな雑誌(出版社は同じ)に同時連載してる漫画家多くない?
    この月刊誌で連載、翌月は違う月刊誌で読み切り、さらにこの月刊誌で新たに連載開始します!みたいな。
    そして時々入る休載のお知らせ。休載は全然いいし、むしろ休んで体調管理できるのは素晴らしいけど、あれもこれもで全然話が進まない(笑)

    +22

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/10(木) 17:00:47 

    >>163
    あれはパロディじゃない?

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:16 

    >>352
    フェアリーテイルにはシャンクスまでいるんだねw
    兄弟って言われても違和感ないくらい似てて草w

    +35

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/10(木) 17:03:08 

    傷も前のコマでは右だったのに次のコマでは左だったり、先生疲れてんのかなって思ってた。
    話もちょっと急いでる感がらあったからゆっくり休養してまた描いて下さい。

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/10(木) 17:03:22 

    >>484
    そう、これからもずっと出てくるだろうものに、明らかに元があるものを使うからビックリした。
    そのシーンだけならオマージュ、パロディーって言われても気にならなかっただろうけど・・。
    ホウキの女の子には特にビックリした。

    +54

    -1

  • 521. 匿名 2021/06/10(木) 17:05:17 

    >>74
    これに関しては片岡って言う漫画家にも呪術廻戦という作品名を出して名指しで批判されてたね
    該当ツイートはその後削除されたけどリツイートはまだ残ってた
    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +37

    -2

  • 522. 匿名 2021/06/10(木) 17:08:24 

    >>505
    大御所とはいえ集英社なんて敵に回したくないよね…完全な盗作を巨大なパワーでねじ伏せるのを良しとしちゃうガル民って大丈夫かしら?

    +10

    -3

  • 523. 匿名 2021/06/10(木) 17:08:31 

    >>1
    いいことだよマッタリして下さい
    更に毎週ではなく
    3週1休にすればいいと思う
    出出出出出出出出
    出出出休出出出休

    +8

    -3

  • 524. 匿名 2021/06/10(木) 17:09:50 

    特にジャンプは大変そう…

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/10(木) 17:11:26 

    >>514
    あちらの国の漫画家といえばスラダンをスチールした韓国漫画家が炎上してたよね
    あれも呪術ファンに言わせればパロディ、オマージュで済まさせれそうだね

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:23 

    >>121
    横だけど、自分のお母さんも読むから、男子漫画あるあるの巨乳キャラやら下ネタは書かない、とか見た気がする!

    +54

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:25 

    >>491
    なんかほっこりした。

    +16

    -3

  • 528. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:51 

    作者や漫画の実力以上の人気が出てしまうと疲れるんだろうね

    +13

    -1

  • 529. 匿名 2021/06/10(木) 17:15:25 

    >>227
    パクりの域すら超えてるレベルのことを掲載しちゃう、天下の少年ジャンプの看板漫画ってヤバい。

    +75

    -3

  • 530. 匿名 2021/06/10(木) 17:18:16 

    >>465
    一生にひとつ大ヒット作かければ大成功なのに
    いくつもいくつも全然ジャンルが違う作品世界的にヒットさせててすごすぎる

    +66

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/10(木) 17:20:25 

    >>465
    めぞん一刻とうる星やつら同時連載してただなんて、、

    +60

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/10(木) 17:21:04 

    >>498
    体調管理も仕事のうち、甘えるな!ていうスポ根みたいな人がいるかと思いきや、みんなゆっくり休んでって言う優しい人たちばかりだよね。
    他の作家を巻き込んでるのはパクリを連呼する人がいるから…。

    +1

    -5

  • 533. 匿名 2021/06/10(木) 17:22:11 

    先生大変なんだよ。ゆっくり休んでなんなら隔週や1ヶ月一回連載でいいので体調気遣いながらお仕事して欲しい
    大好きな作品をありがとう

    +2

    -2

  • 534. 匿名 2021/06/10(木) 17:28:13 

    >>484
    作者は著作権が存在しない国の生まれだから仕方ないよ
    嘘も吐き続ければ真実になるらしいし

    +41

    -10

  • 535. 匿名 2021/06/10(木) 17:29:39 

    >>159
    概ね同意だけどワンピだけは違うよ。
    尾田栄一郎は担当に「オレに指図するな」って言う男だよ?描きたくて描きたくて描いてる人だし膨らませすぎてるぐらいなのに、空島あたりで終わってたらいろいろおかしいじゃん。
    そこだけは違うよ。

    +124

    -2

  • 536. 匿名 2021/06/10(木) 17:29:59 

    >>140
    書き直してもほんの少し角度変えただけだから呆れたよ
    意味ない書き直し

    メインキャラの一人の大技が大先輩作家のまんまパクリはないわ

    +43

    -1

  • 537. 匿名 2021/06/10(木) 17:31:14 

    ネタが尽きたかなw

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2021/06/10(木) 17:31:20 

    >>20
    周りでは鬼滅売れたから、出版社のごり押し感あって嫌だという意見多い

    +9

    -17

  • 539. 匿名 2021/06/10(木) 17:32:43 

    >>352
    どっちが先?

    +1

    -10

  • 540. 匿名 2021/06/10(木) 17:32:58 

    >>31
    ワールドトリガーの作者も体調悪くすること多くて、週刊から移ったんだよね!
    そういうの柔軟にした方がいいのかも、これからは

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/10(木) 17:35:06 

    >>86
    単行本に伊藤先生界隈のお心の広さにありがとうございます、みたいなこと書いてあった気がするけど、先にちゃんと許可取ったのか、後でなのかは気になる

    +49

    -3

  • 542. 匿名 2021/06/10(木) 17:38:56 

    もう五条先生が最後どうなるかだけわかればいいやって感じになってきた。

    +17

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/10(木) 17:39:22 

    >>74
    この「うずまき」、0巻にも似たようなの載ってたけど連載前からパクってたのかな

    +31

    -3

  • 544. 匿名 2021/06/10(木) 17:40:51 

    >>541
    後だから問題になったんだよ 優しさに甘えたって

    ちゃんとした謝罪の一言もなしで済ませようとするとこがアンチ増やす要因

    +85

    -1

  • 545. 匿名 2021/06/10(木) 17:44:58 

    呪術読んでみたらキャラの顔もコピペ多用してるし(それが悪いとは言ってない)、今時の作家さんは上手く作画コスト削減してるんだなぁと思ってたのに
    手描き原稿で週刊連載続けてた昔の作家さんは人智を超えてたんだね

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2021/06/10(木) 17:45:24 

    >>544
    そうなのね、それは良くないね。他にも検証されてるよね。単行本買って読んでるけど、そこはちゃんとして欲しいな

    +34

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/10(木) 17:46:07 

    HUNTER×HUNTERのヒソカの技説明?のコマと同じコマあってびっくりした

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/10(木) 17:46:33 

    大体人気作品は
    面白いと思えるんだが
    呪術については魅力がわからん
    わかるにはわかるが、言葉や技、展開の切り貼り感を感じて
    没入できない

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/10(木) 17:48:10 

    >>75
    何描いてもとりあえず注目されそうだけど、本人はもう次を描く気がないんじゃなかったっけ
    これもガセだったのかも知らんけど

    +10

    -5

  • 550. 匿名 2021/06/10(木) 17:48:15 

    >>1
    コロナにでもかかったの?

    +2

    -6

  • 551. 匿名 2021/06/10(木) 17:49:20 

    好きだったけどあまりにもパクりすぎてて引いた。
    逆にもうオリジナル要素のほうが少なくない?笑
    ジャンプはあんなん許してて金になればなんでもいいのかな?

    +45

    -6

  • 552. 匿名 2021/06/10(木) 17:49:53 

    >>515
    休んで沢山資料集めしてそう。そして復活
    mixture漫画家

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2021/06/10(木) 17:50:59 

    >>551
    ジャンプは韓国クレーマーに弱いからね。ヒカルの碁の前例有り

    +27

    -4

  • 554. 匿名 2021/06/10(木) 17:52:24 

    >>526
    ケツとタッパがでかい女が好きです発言するキャラのネタはいいのかな笑

    +1

    -11

  • 555. 匿名 2021/06/10(木) 17:53:11 

    >>526
    でもキャラが変なダンス踊ってたよ

    +2

    -11

  • 556. 匿名 2021/06/10(木) 17:55:20 

    ゆっくり休んで下さい

    +0

    -3

  • 557. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:37 

    >>307
    富樫ファンだけど富樫あまえすぎだしぶっちゃけだらしないなっておもうよ
    漫画家としては天才だけど人としてはそこまで性格いい人でもねーなって
    いろいろ見てると思う

    +92

    -7

  • 558. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:45 

    >>554
    横だけど、下ネタ書かないんじゃなくて、親に見られて恥ずかしいのは書けないっていう内容だったと思うよ。東堂のネタは、先生的には親に見られてオッケーだったんでしょ。

    +34

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:49 

    >>484
    最初は、一発ネタの使い捨てだったはずよ。
    今、呪術廻戦0ってなってるやつで出てきてて。
    その時点ではオマージュとかパロディとかで、済ませてた可能性は有。

    この短期連載が好評で週刊誌で連載するなら「呪術廻戦で」ってなったんだってさ。
    ここまでビッグタイトルになった連載では、当然ながら確認取ってるはず。
    一ツ橋の出版社は、監修厳しいから。
    「いわずもがな伊藤潤二先生のうずまきが元だが、画力が足元にも及ばなかった。」みたいなことが、単行本で書いてあった。

    +35

    -4

  • 560. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:58 

    >>4
    この機会にぜひ

    +8

    -12

  • 561. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:23 

    60歳を過ぎてもこの年で働ける高橋留美子はさすがに超人すぎる。
    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:37 

    >>507
    今週はドラゴンボールとワンパンマン入ってた

    +12

    -2

  • 563. 匿名 2021/06/10(木) 18:17:48 

    >>515
    ていうか作者ジャンプオタクなの公表してるよね
    ファンブック見たらこのシーンはこの漫画を、このキャラクターはあの作品のあのキャラを意識しましたとフツーに書いてる

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/10(木) 18:18:02 

    下書き掲載はもちろんだけど絵が荒くなってきてたところもご本人は気にしてたんだろうね
    再開したら新連載という気持ちで描くって言ってるし

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:04 

    >>64
    確かに、鬼滅の後だったんでそんな話あったよー。
    (本人が顔出しせずに出てきて否定)

    ハイスクール奇面組の作者は、腰痛で描けなくなって連載打ち切ってたような。
    大事にして欲しいよねぇ。。。

    こち亀の秋元治は、あれほど長い間、一体、どうやってあのクオリティをキープし続けていたのか...

    +22

    -2

  • 566. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:50 

    >>328
    パクっててもオリジナリティがあればあんまり騒がれない気がするな。パクリ元にはない魅力というか。例えば、鬼滅はキャラデザに作者のセンスが光ってたと思う。華があってグッズ映えするよね。
    でもまんまはダメだわ。元ネタがちらついてノイズになって、肝心の物語に集中できなくなってしまう。

    +16

    -9

  • 567. 匿名 2021/06/10(木) 18:22:06 

    >>564
    16巻の「伏黒に何の用だよ」みたいなコマは本当に……本当に……

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2021/06/10(木) 18:22:43 

    冨樫(キャラデザ、タッチとか)
    ワンパンマン(めちゃくちゃ動いてほざく敵をワンパンで黙らせる)
    ボーボボ(ドンパッチと五とかw)
    今日から俺は!!(学生時代の夏油と五条が三橋と伊藤的な。理子ちゃんと言う女の子が出てくる)
    ナルト(化け物を飼ってる主人公)
    ドラゴンボール(今週の直哉)
    辺りのオマージュ的な物を感じる

    +13

    -1

  • 569. 匿名 2021/06/10(木) 18:24:00 

    >>551
    前に他のトピに貼られたジャンプの打ち切り漫画も酷かった
    進撃の巨人感が凄かった(高い壁、立体機動装置らしきもの、指噛むシーン)

    銀魂、ナルト、ブリーチ、スケットダンスとか長く続く人気作品がどんどん消えたから焦っているのかな?

    +21

    -3

  • 570. 匿名 2021/06/10(木) 18:25:42 

    >>22
    金より命やろ

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/10(木) 18:26:24 

    >>566
    わかる
    ありがちな設定(特殊能力で人を救うとか)こそ、キャラデザや台詞、能力などで差別化すれば全然良い

    +7

    -1

  • 572. 匿名 2021/06/10(木) 18:27:55 

    >>113
    すっっげーーー言い訳体質の人だね、普通に引く
    言わずと知れた〜とか、なんかみんなパクリじゃなくてオマージュだって分かってたよね??って予防線張りたいように見える
    事前に承諾を得ずに描いてすみません、ご厚意で許可をいただけました。ってお詫び前提に書けばいいものを、線引きが〜とか語り始めて、自分悪くないアピールすごすぎ

    +130

    -5

  • 573. 匿名 2021/06/10(木) 18:29:11 

    >>565
    有限会社アトリエびーだま
    時間も休みもしっかりしている会社 秋本 治ね

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/10(木) 18:29:47 

    >>572
    あの血が騒ぐのさ

    +26

    -5

  • 575. 匿名 2021/06/10(木) 18:30:31 

    >>113
    電子版でも買えるよ!が特にうざい

    宣伝したし良いでしょ?感

    +78

    -1

  • 576. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:15 

    >>242
    好きな俳優が逮捕された気分に似てるよね

    +16

    -2

  • 577. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:31 

    意図したパクリというより、作者自体がジャンプ脳なんだろうなって感じ
    ジャンプ読んで育ってきたから影響受けすぎてそう
    初めて見た時ナルトじゃんって思ったし、そこはもうちょっと編集者がコントロールするべきだわ

    +11

    -3

  • 578. 匿名 2021/06/10(木) 18:32:12 

    >>16
    ワールドトリガーの作者も体壊したし週刊誌ってほんとに過酷なんだろうね

    +35

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/10(木) 18:32:14 

    怪獣8号よりは面白いかな
    怪獣8号面白いって言うから読んでみたけど設定や出てくるキャラ、ツンデレファザコンなアスカ的なヒロイン、コンプレックスとか人間関係、キツネ目の飄々としたキャラとかベッタベタのベタなテンプレすぎて、うわぁってなった。怪獣8号→ヒロアカの順で読んだら怪獣〜がめちゃくちゃショボかった。

    +4

    -2

  • 580. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:06 

    >>563
    何が悪いのか作者も理解できていなさそう。
    NHKとデーモン閣下も揉めたのにね。蝙蝠目とコブラもね。グッズ展開は揉めるよ

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:35 

    >>10
    マガジンは定期的に休載して作家が休むスケジュール組んでるけど
    ジャンプは体調崩すか映画の描き下ろし作業でもするか冨樫でもない限り休めないからね

    +40

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/10(木) 18:34:27 

    >>572
    原作の画像を引用してツイートする人や、二次創作ネタをパクってさらに二次創作漫画を描くオタクに通ずるものがあると思った。
    無意識に平然とやっちゃう的な

    +50

    -2

  • 583. 匿名 2021/06/10(木) 18:35:43 

    >>580
    うずまきも、ラレ漫画のタイトルうずまきで技名うずまきだから隠す気全く無さそうだったしね。
    編集がしっかり止めた方がいいと思う。

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/10(木) 18:35:57 

    >>557
    富樫は自分で設定ややこしくして休むの繰り返しだよね

    +21

    -2

  • 585. 匿名 2021/06/10(木) 18:35:58 

    >>577
    つくもさんとか綱手感あるわ

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:08 

    冨樫が連載再開するまで食費1日100円生活っていうツイ垢見て可哀想で笑った

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:11 

    >>582
    それとも編集にジャンプの歴代漫画の良いところ全部入れていこう!ってテコ入れされてんのかな

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:24 

    >>572
    好きだから描いてみたいから描きました!
    だからって自分の漫画の熱いバトルシーンで描くのはどうなの?
    Twitterとかpixivにファンアートとして描いて上げるならわかるけどさ

    +40

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/10(木) 18:38:59 

    オタク達、今週の直哉でめちゃくちゃ盛り上がったからひと月くらい休んだって大丈夫でしょう。
    ゆっくり休みながら構想練って欲しい

    +3

    -2

  • 590. 匿名 2021/06/10(木) 18:39:12 

    >>577
    チート持ちの明るい男+気の強い女+クールな男+天才肌の先生っていう構図がさすがにナルトすぎだよね

    +9

    -2

  • 591. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:49 

    >>328
    たしかに、知識マウントが垣間見えるよねw
    うずまきの件はプロとしてはアウトだと思うけど、何にでもパクリっ言って晒しあげるのは良くない傾向だなと思うわ。
    創作の第一歩は模倣だし、叩かれるからと真似るのを躊躇する若者が生まれないことを願いたい。勉強中の若者はパクリまくれ。

    +9

    -31

  • 592. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:55 

    あと甚八?甚一?が繰り出した空から沢山拳が降ってくる技はルフィっぽいって思った
    これヒロアカでもやってたけどね

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:59 

    >>577
    伏黒の召喚獣?も口寄せの術感ある

    +7

    -1

  • 594. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:04 

    ナルトと気の強いサクラと斜に構えたサスケとカカシ先生

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:17 

    >>15
    これ読んだらちょっと興味でたw

    +82

    -4

  • 596. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:03 

    >>30
    初耳だ
    どこ情報?

    +8

    -4

  • 597. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:05 

    パンダはらんまのお父さん感がすごい
    これもオマージュなのかな

    +6

    -8

  • 598. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:45 

    >>74
    素人考えだけど、こういうコマにこそ作者のセンスを詰め込みたいものじゃないの?俺の考えたうずまきを見ろ!そして絶望しろ!みたいなさ。
    OK出した編集の問題なのかね。

    +79

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:57 

    >>591
    お金儲けしたら模造品 偽ブランドと同じ、技術の習得はOK

    +8

    -2

  • 600. 匿名 2021/06/10(木) 18:46:25 

    >>591
    自称漫画通がイキってるのか、単に頭の中鬼滅キッズなのか…

    +5

    -7

  • 601. 匿名 2021/06/10(木) 18:46:42 

    >>328
    ここはファンスレだったの?

    +20

    -1

  • 602. 匿名 2021/06/10(木) 18:46:55 

    オマージュめちゃクソ多いけど動きのある絵は上手いなぁって思った

    +3

    -4

  • 603. 匿名 2021/06/10(木) 18:47:07 

    >>586
    あずまきよひこみたいにグッズビジネスしろよw

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/10(木) 18:48:33 

    >>15
    専属マッサージ師と専属ご飯係をやってあげたい。
    おばさんだけど。

    +140

    -9

  • 605. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:17 

    >>591
    天才はパクらないけどね。あの銭湯画家ですかね。センス無いなら芸術家になってはいけない
    後で苦しむのは自分

    +27

    -6

  • 606. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:53 

    >>579
    他の作品下げるのはやめようね
    呪術もヒロアカのファンも嬉しくないよ

    +11

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/10(木) 18:50:59 

    >>15
    相性のいい整体師さん見つかるといいねぇ
    ハズレの整体師さんにあたるとつらい

    +139

    -1

  • 608. 匿名 2021/06/10(木) 18:52:40 

    >>604
    私も似たようなこと思ってた。笑
    自分じゃなくて芥見母たのむ…!って完全人任せだったけど。笑

    +16

    -3

  • 609. 匿名 2021/06/10(木) 18:54:15 

    >>15
    外国のオフィスみたいに立って仕事したら…。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:17 

    >>599
    確かに若者でもお金儲けしたらアウトですね!

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2021/06/10(木) 19:00:00 

    >>328
    話の内容やインパクトに影響のないものをオマージュする分には構わないと思うよ。
    例えばラスボスっぽい人が身につけてるピアス?がうずまきのソレとか
    数多く転がってる死体の一つがソレっぽい形してるとかね。
    進撃の巨人のこういうのとかね。↓

    主要キャラの見た目や能力(の見た目)ってモロに話に影響するものじゃん。
    そういうのはオマージュとは言わないと感じるわ。
    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +44

    -1

  • 612. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:20 

    なんかいつも言い訳ばっかだなこの作者
    余計なコメントしなきゃいいのに、印象悪い

    +21

    -4

  • 613. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:00 

    >>333
    ほんとだ
    でもこの先生これ氷山の一角なんだよね…

    プーさんからパクったのは絶句した
    あんなシーンも想像で描けないんなら正直漫画家はむいてなんだと思う

    +46

    -5

  • 614. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:33 

    >>600
    漫画意外の創作にも言えますよ。
    プロのパクリを容認するわけじゃないですよ〜頭ごなしに何にでもパクリって言って叩く風潮が新しいものつくり世代を萎縮させないといいなという話です。

    +4

    -5

  • 615. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:41 

    >>611
    これ好き。他にもいろいろあるよね。面白い。

    +28

    -1

  • 616. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:41 

    >>562
    まじですかぁ…作者、開き直ってるとこがまた腹立つんですよね…リスペクトって言っときゃ模倣がまかり通るなんておかしな話…

    +17

    -4

  • 617. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:15 

    >>605
    天才は滅多にいないから天才だしね
    今の漫画家に天才はいないと思うけど

    +0

    -4

  • 618. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:09 

    井上先生のもパクってない?よだれのシーン。多いよね。

    +5

    -3

  • 619. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:57 

    >>597
    パンダのキャラはらんまっぽなって思った。
    魔女の宅急便のようなキャラもいる。もうそのまんま。
    キャラパクリが酷い。

    +16

    -5

  • 620. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:05 

    誰だっけ?
    漫画家はみんな手塚治虫のパクリみたいなこと言ったのって。
    もうこれでいいじゃん(笑)
    鬼滅でも進撃でも呪術でも面白ければいいよ。

    +9

    -14

  • 621. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:17 

    >>613
    呪術廻戦とプーさんって合う要素が何処にもないんだけどどんなパクリ?
    気になるんだけどw

    +22

    -1

  • 622. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:50 

    >>558
    それはわかるんだけど、
    個人的にはもし自分が親に描いた漫画見せるとしたら小学生レベルの下ネタしか描けないなと思ったから、この先生は東堂のネタはOKなのかって思っただけ笑

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2021/06/10(木) 19:08:55 

    うずまき修正したの知らなかった。集英社じゃないからクレーム来たんだろうな。
    流石にマズかったか。

    +4

    -2

  • 624. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:44 

    >>605
    銭湯の人はそれをお仕事にしてた人ですよね!
    そうじゃなくて、一人前になる前の勉強中の若い人にどんどん真似してほしいっていう話でした。
    真似せず自己流で一人前になれるの人が天才であって、一人前になってる全ての人が天才な訳ではないですよ。

    +5

    -1

  • 625. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:26 

    >>620
    んー…違うと思う。
    その言葉は手塚治虫が天才過ぎるという尊敬の言葉であって、自分の卑劣さを誤魔化す言葉ではないよ。

    人殺しておいて、生物なんて所詮は弱肉強食の世界ですからーと開き直る殺人鬼に近いんじゃない?

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/10(木) 19:10:52 

    >>7
    いくら富樫に憧れてるからってそこは同じルートをたどらないことを祈る

    +2

    -9

  • 627. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:00 

    >>613
    プーさんはオマージュ?
    ゴールデンカムイの作者も結構映画のシーン起用するけど

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:35 

    >>601
    横だけど、呪術が休載することについてのトピで作者を批判するためのトピではないでしょ

    +10

    -10

  • 629. 匿名 2021/06/10(木) 19:12:31 

    >>521
    元のツイート消したのはなんでだろう?
    でもこの人が批判的意見出すのもうーん、、なんか違う、、って感じしない?
    伊藤先生と各関係者以外はこういう時に発言するとよっぽどクリアな人じゃない限り自分にもアンチ出るから気になる。
    この人の漫画好きだけどでしゃばるのは感じよくない。

    +19

    -6

  • 630. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:54 

    >>601
    アンチするスレでもオマージュ批判するスレでもないですよ

    +4

    -3

  • 631. 匿名 2021/06/10(木) 19:14:04 

    トピズレなんだけど、気付いてないみたい。

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/10(木) 19:14:48 

    >>601
    賛成意見があればここはちょっとなって思う人の意見だってあるので、嫌ならファンスレアンチ禁止ってスレ立てた方がいいよね

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:00 

    >>557
    冨樫が性格良いと思ってる人はいないと思う笑。
    性格は悪くもないけど良くもない。漫画、特にキャラメイクと設定は天才。

    +59

    -3

  • 634. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:56 

    >>621
    実写版のプーさん見てみて

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2021/06/10(木) 19:17:14 

    >>632
    その逆もね
    アンチトピ立ててそこで思いっきり批判すればいいのに

    +5

    -4

  • 636. 匿名 2021/06/10(木) 19:19:19 

    >>632
    (そもそもパクリうんぬんがトピズレ)

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2021/06/10(木) 19:19:46 

    >>605
    ライジンのパクった虎の絵の前でどう言う気持ちで腕組みしてたんだろうって思う

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/10(木) 19:21:30 

    >>636
    休載だけの話で終わるはずなくない?普通に呪術廻戦トピだと思うよ

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2021/06/10(木) 19:22:14 

    >>635

    このトピ内容だとファンもアンチも締め出せないでしょ

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:05 

    >>621
    呪術廻戦 プーさんで検索したら出てきたよ
    実写の映画のシーンのオマージュ?してるみたい

    +16

    -1

  • 641. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:56 

    >>605
    皆何かしら過去作の影響を受けてるよ

    +10

    -7

  • 642. 匿名 2021/06/10(木) 19:27:22 

    >>499
    世代的に二次創作を読んでると思う。だから週刊誌に載った時に、リアルタイ厶でTwitterに上がったり、ピクシブやニコニコに2次創作が上がって盛り上がるスピード感を期待してた。あと編集者、オマージュとパクリ・ツギハギの違い、同人ではOKでも商業誌ではNGと教える。女性の月のモノによる心身の体調不良もあるから週刊誌は大変だと思うよ。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2021/06/10(木) 19:28:12 

    >>639
    週刊連載の過酷さについて語ればいいんじゃない
    住み分け大事

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:21 

    >>30
    色々パクって売れて嬉しいんだろうか
    才能ないんだろうね

    +81

    -15

  • 645. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:39 

    >>642
    やっぱり芥見先生って女性なのかな
    虎杖の内面とかタイプとかとか女の子への対応とか、釘崎と真衣の同性のウィークポイントを抉って来るような口喧嘩とか見てると女性アシ&編集者からアドバイスもらってるか、本人が女性なのかなった思っていた

    +3

    -14

  • 646. 匿名 2021/06/10(木) 19:35:18 

    >>632
    ファンスレはずっと稼働してるよ

    たまにアンチ来るけどマイナス+スルーされるからアンチも楽しくないのかすぐ引き下がるの

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:53 

    >>613
    世界名作の場面をパロった漫画や映画なんていくらでもあるよ〜
    パクリかどうかは一旦置いとくけど、そういう誰もが分かるシーンを取り入れると、みんなが前提として持ってる知識にばっとイメージが飛んで一気にそのシーンの意味に深みが出るから面白いんだよね
    呪術って皆の共通認識が呪霊として顕現するって世界だから、こういうオマージュが多いとメタ的にも呪術の世界観を表してる感じがして私は好きだな

    でも昨今はより厳しくなってるし色々と言ってくる人も多いだろうから、護身のためにも事前に許可は取ってそれを明記した方が良いよね
    というかそれが編集者さんその辺りちゃんと面倒見てあげてほしい……

    +0

    -32

  • 648. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:38 

    >>619
    まじで初めて見た時カカシ先生をイケメンにして強くしたら出来上がるキャラがいてビックリした

    +9

    -4

  • 649. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:14 

    >>604
    その気持ちは素敵だけどこの人の場合は単純に専属マッサージ師とご飯係用意したら解決とかじゃなくて、家にこもりきりの生活から外に出て日光浴びたりぼちぼち歩いたり腹筋背筋鍛えるのも大事だと思うよ。

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:42 

    >>645
    ミソジニーのゲイ

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:17 

    >>15
    普通の会社員でも困るもん。
    夜型の人は更にだよね。
    Uberも結構注文停止になるお店多いよね。

    +90

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:38 

    >>638
    そうかあ。。まあどっちとも書いてないもんね。
    トピの内容は、芥見先生大丈夫かなとか、週刊連載や漫画家の過酷さとかに焦点がいくと思ってたよ。
    悪いことした記事の流れで叩かれるんじゃなく、体調不良で作者叩きまくる感覚がよく分からんわ。。

    +10

    -1

  • 653. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:27 

    >>555
    それはアニメスタッフのアイデアだから…

    +18

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/10(木) 19:47:59 

    >>622
    なるほど、恥ずかしい基準って人それぞれだしね

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:01 

    >>561
    高橋留美子先生はずっと週刊連載続けて凄いなと思ってたけど明石家さんまさんみたいなショートスリーパーなんですね。
    大体の漫画家さん若い頃に週刊連載やってもお年召されたら月刊連載か週刊連載で月1とかたまに載るくらいの不定期連載って形態になっていくのに。

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/10(木) 19:48:49 

    >>645
    ジャンフェスかなんかで表には出てないけど男性だったってはなしは…?

    +10

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:08 

    >>650
    そうなのかなぁ
    足手まとい系のすぐ捕まるまるぅい柔らかーいザ!ヒロイン的な女は不要&弱い奴は淘汰されて当然の世界観は感じるけど。そこが好きだわ。

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:10 

    >>656
    あれダミーじゃない?男性スタッフに着ぐるみさせて離れたところでアテレコしてたとか

    +2

    -8

  • 659. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:27 

    >>565
    秋本治先生は元アニメーターだそうで、納期までに描きあげるというスケジュール管理も優れた方なんじゃないですかね。
    密着取材の映像観たことあるけどアシスタントさんには定時にあがってもらって作画休みの日には取材に行ったりと凄いキッチリ予定組んで動いてらして。

    +26

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:39 

    別にオマージュって言い切るならそれで良いけどさ

    キャラクター→オマージュです
    設定→オマージュです
    構図→オマージュです

    じゃあこの作者のオリジナリティはどこなのかって話なのよね
    いろんな漫画からエッセンスをちょこちょこ引っ張ってくるから、他の漫画を馬鹿にしてるんじゃないかとも感じてしまうんだよ

    +44

    -4

  • 661. 匿名 2021/06/10(木) 19:52:45 

    >>629
    ちょっと同感
    先生、SNSやらない方が良かったと思う

    +1

    -4

  • 662. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:08 

    >>645
    分かる。
    女同士の煽り合いとか田舎モン女子の都会の憧れ方とか旧家の男尊女卑への怒りとか、女性目線な気がする。

    +5

    -3

  • 663. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:40 

    >>507
    同感
    こちとらあのジャンプ黄金世代をリアルタイムで読んできた34歳やぞ
    オマージュオマージュ言ってあの頃の思い出を汚されてる感じさえするわ

    +23

    -10

  • 664. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:45 

    本人はやる気がすごくあるけど、周りには目に見えて体は悲鳴をあげていたってことね。本人が異変に無自覚なところが危ないなと思った。ちょっとハイになってる状態だったんじゃないかな。もともと体力に自信がある方なんだと思うけど、そういう人は若い頃の無理が30代以降にいきなり大病となって返ってくることがある。

    かつては作者本人に体調管理を任せっぱなしだったあのジャンプ編集部が止めたとは...良い方に変わったんだね。止めてくれてよかったよ。若くして亡くなったジャンプの漫画家もいたからね。

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:57 

    >>627
    ああいうのは分かると嬉しい、乙だな〜って感じがするもんだけどね
    ワンピースも黒澤明リスペクト表してたりするけど
    なんでだろう、パクリのパの字も浮かんでこないものさ

    +17

    -1

  • 666. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:19 

    >>652
    死ぬまで叩き続けるタイプのやつだと思われる

    +5

    -10

  • 667. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:49 

    >>645
    男性でしょ。なんかのテレビに出てた時声が男の人だった

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:55 

    >>663
    同年代の方に賛同していただけて嬉しいです…!!

    +9

    -3

  • 669. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:12 

    >>644
    さのる事件?

    +0

    -3

  • 670. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:30 

    しっかり休んで陽の光も浴びて体調リセットしてほしい
    あんせんの二の舞はもうみたくないよ
    休載はさみしいけど、代原で仲間りょうみたいな鬼才が現れるかもしれないしそれも楽しみ

    +1

    -4

  • 671. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:33 

    >>657
    そういう女受けの良さが作者女説なんだと思う。
    あくまで少年ジャンプなんだから少年〜青年にウケないとじゃん。
    少年漫画に世界観にドップリ浸ってる男なんてあんまりいないんだよ。
    アクション映画見る感じでドカーン!バキッ!グシャーン!を求めてる。
    そこにお色気要素&主人公サブキャラのサブストーリーのために用意された足手纏い美少女は必要なんだよ。

    足手纏い女ウッッザ!○ね!とか言ってるの大体女でしょ。

    +1

    -4

  • 672. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:58 

    >>666
    匿名掲示板が本当に匿名だと思ってそうな書き込みもあるよね

    +3

    -7

  • 673. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:09 

    >>477
    冨樫はこのまま続き描かなくても本人は何も困らないけどそれを無理に熱望してるのは読者の方なんだよね

    +39

    -1

  • 674. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:42 

    >>665
    大事な所でドンと使うからじゃない
    息をする様に無差別にパクってたら尊敬の念を感じない

    +24

    -1

  • 675. 匿名 2021/06/10(木) 20:01:19 

    漫画家の平均寿命は57歳らしいよ
    体に負担かかりまくる持病のデパートお相撲さんですら63歳だから、どれだけ過酷なのよって感じだね
    肉体的にキツい+精神的なストレスが大きいんだろうか

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/10(木) 20:01:26 

    >>11
    冨樫さんは確か病気が理由じゃなかったけ?
    だとしたら急かすのも体に良くないよね、、
    読者としては早く読みたいだろうけど、、

    +11

    -6

  • 677. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:25 

    >>671
    一番顕著にSNSで反応してグッズ類「お金落としてくれるのは腐女子だからねえ

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:00 

    >>505
    伊藤潤二先生は記憶にある範囲だと集英社で仕事したことないはずだから敵に回したくないってことでもないと思うけどな。(代表作の出版元は小学館、朝日ソノラマ等)
    前にハンターでは冨樫に淵さんってキャラのオマージュシーンぶち込まれたりワンシーンだけならいいでしょうという器の大きな方なんだと思う。

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:11 

    >>22
    こわっ!
    ブラック思考だよそれ。

    +13

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:27 

    >>507
    腹立つよね。
    多分作者の年代もジャンプの黄金期を思春期に読んでた30前半〜半ばなんじゃないかな。
    同年代のせいかこのシーン、○○のパクリじゃん…ってすぐ分かってしまう。
    同じ事が鬼滅にも言える。
    そしてこの作者は都合よくオマージュオマージュ言っての開き直り。
    不快感しかない。

    +23

    -9

  • 681. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:35 

    特に弱点のないチート能力家柄良い高身長若いイケメン先生が活躍するのは女性漫画家だろうなって思ってた

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2021/06/10(木) 20:05:42 

    >>680
    鬼滅ってパクってるの?

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2021/06/10(木) 20:05:54 

    >>658
    単行本にある家族とのエピソード読んでもらえば男性なんだなと実感出来ると思うけどな。

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/10(木) 20:05:56 

    >>666
    作品についての話がほとんどで、人格を否定しているようなコメントは見当たらないと思うけど…そんなに気になるならファンスレに避難した方がいいよ

    +9

    -2

  • 685. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:35 

    >>680
    横です
    私は逆に作者若いんじゃないかと思った
    仮に同世代のアラサーだったら恐れ多すぎて神作品のオマージュなんて出来ないと思う

    +18

    -3

  • 686. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:38 

    >>662
    でも何か毛穴開いてんぞのとことかああいうタイマンノリで正々堂々ケンカするの男同士って
    感じしたな

    あと野薔薇ちゃんの着飾る私も強い私も好き!みたいなのとか途中まで良かったのに結局どっちもやらせんのが男目線だなって思った

    +4

    -4

  • 687. 匿名 2021/06/10(木) 20:11:49 

    >>682
    チマチマ色んなところをパクってるけどラスボスはただの鉄雄じゃん。

    +1

    -4

  • 688. 匿名 2021/06/10(木) 20:12:34 

    >>564
    読み返して見たら一巻の絵丁寧でうまかった

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/10(木) 20:13:00 

    >>680
    自分もその世代だ。そういえばるろ剣もかなりキャラデザとかゲームとかからパクってたね
    自分はあまりそういうのが気にならないたちだったから特に何とも思わなかったけど当時SNSがあったらちょっと大変だったかもしれないな……

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/10(木) 20:13:37 

    >>507
    ほんとそう
    オマージュって便利な言葉だねえ

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2021/06/10(木) 20:13:39 

    >>666
    この作者叩かれる要素ある人なの?ワンピースみたいな事したの?

    +0

    -3

  • 692. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:02 

    >>683
    太くねぇって!

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:52 

    >>687
    セルと同じ吸収して爆発でしょ

    +0

    -1

  • 694. 匿名 2021/06/10(木) 20:15:29 

    >>683
    うーんハガレンの作者さんもそういうタイプだからそれで男性だとは思わないな
    おっぱいキャラとかお色気要員出てこないしね

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2021/06/10(木) 20:17:42 

    構図やコマ割りはめちゃくちゃ拘ってて好き

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2021/06/10(木) 20:20:44 

    >>689
    サムスピだっけ?
    あれはサムスピ側にもるろ剣作者がデザインしたキャラいたかるろ剣からのオマージュ逆輸入キャラいたかで両者和解してた記憶

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:08 

    >>691
    ワンピースなにしたの?

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:57 

    >>686

    >>でも何か毛穴開いてんぞのとことかああいうタイマンノリで正々堂々ケンカするの男同士って
    感じしたな

    ええーそうかなぁ。
    女同士の連んでやり合うの(マウントし合い)なんてそれこそ現代現実が舞台の少女漫画だけじゃない?
    「女が求めてる少年漫画の女の子キャラ」って一人で男の強敵倒せるくらい強い女の子でしょ。
    BLEACHの夜一と砕蜂みたいなのが好きだと思うよ。
    っていうかまんまあの双子ってそれだよね。

    呪術廻戦、ザックリとしか見てないからどこのどんなシーンだったか忘れたわ。
    >>結局どっちもやらせんのが男目線

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2021/06/10(木) 20:23:36 

    >>334
    んなもんプレゼントしてもらわなくてもいいくらい、もうお金持ちだよ。古屋兎丸より全然単行本売れてるから買おうと思えば買える

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/10(木) 20:23:46 

    >>696
    そっか、やってやられてだったんだ(笑)
    単行本でよく元ネタバラして自虐してたよね(○○そのままです……とか)
    あとエヴァとかにもめちゃめちゃ影響受けてたよね
    その時ハマってるものですごく絵柄が変わるから影響受けすぎってよく言われてた記憶がある

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:26 

    >>694
    女だからこそぷりぷりした媚びキャラ出さないんだと思う
    胸とか、パンツの筋とか男作者が描いたのは執拗な描き込みとこだわりを感じるから分かる。
    露出を描くとしても鬼滅の作者が描く堕姫のモロ股間のアングルとかや高橋留美子が描く裸とか変ないやらしさを感じない。あっさりしてる。

    +7

    -4

  • 702. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:55 

    >>526
    真希さん真依さんって巨乳キャラだと思ってたわ…

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:26 

    >>689
    スラムダンクもトレスじゃないかっていわれてたね

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:24 

    >>702
    肉付きににフェチを感じるけど描き込みに必要以上に性を感じないから不快感がないんだと思った

    +13

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:44 

    銀魂の空知はインフルエンザでも書き続けてたからな…週刊連載の作家は本当に激務だと思う

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:54 

    >>6
    単発の休載では周回遅れのスケジュールを巻き返せないという表現からすると、連載ストップしてる間にストック作るのかな?という気がしてならない。

    ひと月分、連載休んだとしても、再開直前まで何もしてなかったら、またストックが無くなって苦しむ。
    完全なリフレッシュ休暇とまでは行かないんじゃないかと危惧してる。

    +107

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:58 

    >>702
    変におっぱいにハイライトつけたりブルンブルン弾む描写が無いから本当にただの巨乳キャラなんじゃない?w
    男が描く巨乳キャラって何故か戦闘に邪魔な巨乳をブラジャーやサラシで抑えもせずブルンブルンさせておくよねw

    +30

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/10(木) 20:31:31 

    >>620
    ディ〇ニーですら手塚治虫丸パクリしたからねぇ

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:02 

    >>568
    言葉のチョイス、コマとコマの間の台詞の使い方は
    富樫とBLEACH入ってる

    しかし造語と不自然なひねりすぎた言い回しが多すぎて
    中二感とかそういう許容を超えて私は胸やけをおこした

    +19

    -0

  • 710. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:47 

    >>703
    スラムダンクやジョジョのポージングをよくパクリだと言われてるけど、当時は背景とかポーズとかの「資料」を写すのは問題無し、、、とまではいかないけどグレーゾーンでOKだったようだよ。

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/10(木) 20:33:55 

    >>113

    ラスボス的キャラの必殺技という重要なシーン、誰かの「オマージュ」なんかじゃなくて、ここはオリジナルのアイデアで勝負すべきところだったのでは?漫画家としての腕の見せ所のはずだったと思う。ジャンプの歴代漫画でいろんなキャラがいろんな必殺技を繰り出してきたけど、この技出しても「呪術廻戦の技」じゃなくて「伊藤先生のだね」で終わってしまう。銀魂みたいなギャグで使ってるわけでもないし、やる必然性あった?伊藤先生の偉大さが分かるだけ。惜しいことしたね。

    編集者も不勉強で気付かずスルーしてしまったのかもしれないけど。休ませて正解。編集部の体制もその間に立て直したほうがいいかも。海賊版サイトに抗議しているところなんだから、権利関係は自分たちも気をつけないと。

    +85

    -1

  • 712. 匿名 2021/06/10(木) 20:34:19 

    >>704
    コミック表紙の冥々がそんな感じだったね。
    胸に目がいくってより筋肉質なところが印象に残る。

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/10(木) 20:34:46 

    >>694
    男性とか女性ってそんなに大事なの?
    聖闘士星矢は衝撃だけど、マガジンだとシュートかな

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:10 

    静養した方がいい。体は大事
    漫画家=短命を変えていかないと

    +10

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:31 

    模倣ばかりだからオリジナルの人より大変だろうね。。
    オリジナルの人ならネームをサクッと書いてあとはアシに頑張ってもらうこともできるけど
    模倣だと定期的に休んでネタを探さないとね

    +11

    -4

  • 716. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:05 

    >>694
    そうだね。
    男性作家だったら制服はきっと乳袋になってるわ。

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:22 

    >>568
    同人作家みたいだね。
    オリジナルはあるのかな。編集に書かされた進撃パクリのジャンプは直ぐ打ち切りだったのにね。

    +11

    -1

  • 718. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:36 

    >>568
    オマージュって尊敬や敬意と同義なわけだよ。
    あっちこっちからオマージュ()しまくってて何がオマージュ(尊敬)なの?って感じ。
    ただの有名漫画のツギハギ漫画だよね、それ。
    そりゃ元ネタになってる有名漫画を知らない若い子にとっては面白いだろうね。

    +17

    -4

  • 719. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:48 

    >>11
    めっちゃ精神きそう

    常に締め切りに追われるし売れれば売れるほどプレッシャーがすごいだろうね

    ゆっくりしばらく休んでまたがんばって欲しいな

    +14

    -1

  • 720. 匿名 2021/06/10(木) 20:38:12 

    >>713
    めんどくせえな
    大事とかそう言う話じゃねえわ

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:26 

    >>720
    ファンは浅いね。お口も悪い中二病

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:39 

    >>296
    違う意味ではマッシュルじゃない?
    ハリポタ好きなお姉さま方が怒りそう
    知名度まだ低いせいか気づかれてないようだけど

    +4

    -2

  • 723. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:45 

    >>333

    なんか見たことあるなと思ったらこれだった!スッキリしました。
    冨樫先生の休載が長すぎるせいで、元ネタが分かる担当編集者もジャンプからどこか別の雑誌へ異動になってしまったのかな!?

    +21

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:13 

    >>33
    私もそう思ってた、、

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:14 

    残念ながら呪術は合わなかったけど
    この作者の次の作品を見てみたい
    いろんな意味で多方面から吸収してるから今はコラージュみたいでも次回作はもっと面白くなるかも
    だから今はしっかり休んでほしいな

    +7

    -1

  • 726. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:47 

    >>16
    天下のジャンプに載せてもらえるだけですごいのに売れる漫画を書ける才能があるからね。
    漫画家ってこもりきりで締め切りに追われてただ書くだけじゃなく内容も考えないとだからまじで病みそう

    +29

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:38 

    パクリパクリ言われ続けて逃げたのかと思ったら
    なんかイラっとするコメントだったな

    +8

    -5

  • 728. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:49 

    休載って言ってもちゃんと休めるのかな?
    描き溜めしそう

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:26 

    >>701
    高橋留美子が描く裸とか変ないやらしさを感じない。

    これ聞き飽きたわ😑

    +19

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:30 

    半日の作業するのに2日半動けなくて横になってる…って言ってたの、鬱じゃないかと心配になった。

    メンタル大丈夫!大病してないよ!自分以外の人だってちゃんとやってるし早く戻りたい、って明るく話す人ほど心配になるよ…

    +18

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:04 

    作者を女性にしたいファンがいるみたいだけど漫道コバヤシってやつで出てた時男の人の声だったよ
    なんでそんなに女の人にしたいんかわからんけど笑

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:38 

    >>1
    とりあえず作者が元気な事が一番です。
    ムリしても良い事は何も無い。
    個人的には『イタズラなKiss』を最後まで見たかったのが、自分の中でずっとあるので…
    どうか身体を大事に、最後まで書き続けて貰えたらって思います。


    琴子と、入江君の子供が見たかった者より。

    +29

    -2

  • 733. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:53 

    >>728
    映画関連の仕事もあるだろうから心配だね

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:32 

    絶対無理してる。身体はボロボロガタガタのはず。
    あえてアンチを煽るようなコメントも、メンタルに相当きてる証拠。
    とにかく命大事に休んで、としか言えない。

    +11

    -3

  • 735. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:55 

    別に富樫ファンではないんだが
    呪術はタッチや構図は富樫に相当影響うけて
    富樫にすごい寄せてるなと思った
    それ自体は別にそんなに気にならないんだが
    コマや全体の見やすさは圧倒的に富樫だと思った
    全体的に富樫よりも書き込みしてるし手抜き箇所はないんだが
    寧ろ富樫は手抜きっぽいのは随所にあるんだが
    よみ見やすさは圧倒的に富樫なんだよな

    +21

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:45 

    >>731
    ね。何故女性にしたいのだろう???

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:53 

    >>732
    大理石の机に頭をぶつけて、、だっけ

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:30 

    >>736
    したいんじゃなく節を楽しんでるだけだし
    冷めるわ

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:33 

    >>729
    他に言う事ないの?

    +0

    -2

  • 740. 匿名 2021/06/10(木) 20:48:59 

    他の漫画家さんか才能を発揮させて考えた世界観、設定、キャラデザを堂々とインスパイアと言い張ってパクってる漫画見る価値ないと思ってる

    +23

    -2

  • 741. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:23 

    話の流れが気に食わないからって噛み付く人なんなん?赤ちゃんなの?

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:43 

    オマージュとか個人的には気にしてなかったけど、読んでて急に絵の雰囲気変わるなって思ったポイントはいくつかあった
    繋がりがないというか唐突感があるというか
    そういうところは他の漫画からヒントもらってんのかな

    +16

    -0

  • 743. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:52 

    >>740
    オリジナルには勝てないしね。闇鍋漫画
    0を1にする生みの苦しみ

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:54 

    >>736
    逆になぜ男性にしたいの?
    自分たちの考えを話してるだけで、別にどちらでもいいのでは?

    +2

    -4

  • 745. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:27 

    >>352
    この作者はは何を思ってワンピをパクってんのだろう

    +24

    -0

  • 746. 匿名 2021/06/10(木) 20:52:20 

    >>192
    ナルトかわいいな

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/10(木) 20:52:51 

    >>368
    これはww
    人の動きを描くのが上手いって思っていたんだけどバトルシーンとかもパルクールや武術をしている人の写真をトレスしてるのかなぁ

    +19

    -1

  • 748. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:01 

    >>744
    横だけど、ジャンプのイベントとテレビ番組にでられていて男性だと判明してるよ。

    +10

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:04 

    >>744
    横だけどどっちでもいいっていうかもう男性って確定してるのになんで言うのかなってことでしょ

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:17 

    パクリでもオマージュでもいいけどさ、不快な漫画をわざわざ読んでるの?
    漫画は娯楽なんだからそんなに粘着しなくても…
    非表示ワード設定しとけばいいのに

    +9

    -1

  • 751. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:18 

    >>352
    シャンクスはほぼ見分けつかんwww

    +13

    -0

  • 752. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:51 

    >>749
    知らない人だっているでしょうっとおしい

    +1

    -2

  • 753. 匿名 2021/06/10(木) 20:54:52 

    >>15
    読んだことなかったけど、このセンス好きやわ
    読んでみようかな

    +78

    -9

  • 754. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:13 

    反応してる>>721もね

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:22 

    >>540
    ネーム間に合わないとか、体調不良とかで月刊に移るケースは昔からある。

    「連載落としまくって流石に飛ばされた」と言われたBASTARD!!の萩原一至とか。

    でも、週刊少年ジャンプは昔から結構タイトなスケジュール回してて、編集が偉くて読者至上主義の為に使い捨てられた漫画家が多いという事実もある。

    富樫パターンは異例中の異例なんだけど、壊れるまで働かせて潰れたら意味がないよね。

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:01 

    >>708
    でも手塚治虫もはっきり言って絵柄めちゃくちゃディズニーに似せてない?
    白雪姫の映画初めて見たときに小人がめちゃくちゃ手塚治虫のキャラに似てて驚いた(もちろん白雪姫が先)
    伝記でも手塚治虫が白雪姫の映画を見て衝撃を受けたって書いてたからかなり影響受けてると思う

    +20

    -0

  • 757. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:08 

    >>721はなんでここにいるの?

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:27 

    >>756
    ジャングル大帝のパクリがライオンキング

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:16 

    さっきからバスタードとか聖闘士星矢とかシュートとかよく分からん

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:29 

    >>758
    それは聞いたことあるけどそもそもの絵柄の話よ

    +4

    -2

  • 761. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:41 

    漫画なんて多少のパクリはあるあるやん。

    +6

    -5

  • 762. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:02 

    >>755
    冨樫先生はメンタルぶっ壊れたの?それとも更年期?ストライキ?

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:44 

    ロボットの中の人はさすがに志々雄すぎた

    +12

    -2

  • 764. 匿名 2021/06/10(木) 21:03:32 

    >>192
    これだけでも
    カカシとナルトの関係性はすんなり入るし
    ナルトの反応と台詞もすんなり伝わるんだが

    呪術については
    五条と主人公がそこまでの信頼関係ある感じが伝わってこなかったんだよな
    主人公こんな台詞言うキャラかな?いやそういうキャラぽくはあるけど
    普段の主人公ってこんなに五条にここまで無邪気に胸襟ひらくキャラだったかなという
    違和感をもってしまう

    +27

    -8

  • 765. 匿名 2021/06/10(木) 21:03:38 

    作者急病の短期休載は大体病気じゃないって聞いた
    ガチで病気だったら冨樫バリに描かなくなる

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/10(木) 21:03:57 

    >>761
    そうだね、でもこの漫画に至っては多少じゃないなと思う。嫌いじゃないけどね。

    +9

    -2

  • 767. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:20 

    サイタマにせよアーカードにせよ五条にせよ
    いると無双になるキャラはどうやって場外待機しててもらうのかが困るよな

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:21 

    >>759
    それらの作品を棒にして呪術を批判してるのがBBAばかりだからね

    +6

    -8

  • 769. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:47 

    >>762
    ゲームばっかやってるんでしょw

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/10(木) 21:06:54 

    五条先生初見の時、縁か?と思ってたけど志々雄っぽいのまで出てきて草

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2021/06/10(木) 21:06:58 

    私が一番衝撃受けたオマージュは主人公が戦いのなかで集中し過ぎて唾?よだれ?がツーーッて垂れるシーン
    いやまさかバガボンド屈指の名シーンからやるとは…

    +25

    -1

  • 772. 匿名 2021/06/10(木) 21:08:21 

    >>758
    あれこそもろパクだよね。

    +12

    -0

  • 773. 匿名 2021/06/10(木) 21:08:58 

    >>764
    序盤のカカシ先生の頼もしさったらないよね

    +14

    -2

  • 774. 匿名 2021/06/10(木) 21:09:39 

    古い漫画からつまんでるだけじゃなくハンターハンターの念能力に似たような技とか揶揄られるのもある。

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:16 

    >>32
    花とゆめは月2だけど、連載だと一回32頁~じゃなかったかな。

    月2連載だけど頁数が多いから、結果週刊連載の人とボリューム的には変わらないと、花ゆめの漫画家さんが昔、柱のコメントで書いてた。

    体力がどっちがどっちという事ではないと思うよ。

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:50 

    >>1
    1ヶ月でいいの?3ヶ月くらいしっかりお休みがとれたら

    +9

    -2

  • 777. 匿名 2021/06/10(木) 21:12:26 

    虎杖が呪霊堕ちするまで酷い目に遭って最後封印解放された五条に払われるオチじゃなかろうな 

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:31 

    恵が俺はヒーローじゃないって言うからさ、オッサムのオマージュかと思ってたのにファンブック読んだら意図したわけじゃなかったって書いてあった…
    そこはオマージュであってくれよ!

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:32 

    >>6
    やはり秋元先生や荒木先生は次元が違うな…

    +43

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/10(木) 21:14:17 

    気が付いたらお気に入りのキャラが結構死んでたんだけど・・・

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:24 

    >>780
    私も最近推しが死んだよ
    辛いよね

    +8

    -1

  • 782. 匿名 2021/06/10(木) 21:16:17 

    >>756
    ディズニー大好きだったらしいね
    三つ目が通るの写楽は白雪姫のおとぼけに似てるし、お茶の水博士の表情もおこりんぼと一緒(実際モデルらしいけど)

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:08 

    悪態付きながらも共闘してくれると期待してたんだけどな スクナ

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:24 

    オマージュなのかパクリなのか偶然なのかわからんネタの一致が止まるどころか増える一方だからもう本人も編集も振り切ってそう

    +15

    -0

  • 785. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:47 

    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +17

    -0

  • 786. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:53 

    >>159
    NARUTO作者の次の作品話題にならなかったもんな...

    +14

    -0

  • 787. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:57 

    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +16

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:03 

    >>783
    リュークみたいな路線でいくのかな

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:03 

    >>745
    こんな漫画描けってパクり推奨する担当もいる

    +18

    -1

  • 790. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:08 

    怪獣8号を何とかしてください。つまらなすぎ。

    +6

    -3

  • 791. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:20 

    >>77
    あ、そっか。私カカシ好きだから五条先生好きなんだ。本気で気づかなかったw

    +28

    -2

  • 792. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:48 

    >>777五条センだけ生き残るパターンかな

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:52 

    >>784
    ジャンプの関連作品読んで貰う為のパクリ。商魂たくましいな(棒)

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:19 

    >>790
    なんであんなにゴリ押しされてるんだろう。バケモノを体内に飼っている主人公がいて、捻りもないテンプレキャラ出しておけば盛り上がるでしょ的な。無料公開されてる漫画だから仕方ないのかな。

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:25 

    >>787
    おしとやかとは違うかもしれないけど過去編のメイドさんは優しかったな

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:37 

    >>39
    ジャンプあるあるだよ
    結構、他の作家でもあったし売れっ子とか関係なくw

    +4

    -2

  • 797. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:10 

    いつか膝がたくましいメイドロボットが出てくるかもしれないな…

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:30 

    >>792
    えーやだもう誰も死んでほしくない

    +3

    -3

  • 799. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:38 

    こうしてきちんと本人の言葉で休養発表してもらえたら余計な散策されることもなくファンも安心だね

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2021/06/10(木) 21:29:18 

    >>799
    詮索じゃね?

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/10(木) 21:30:41 

    >>794
    2話はまでは期待値高かったんだよ。でも作者のセンスも才能もそこまでじゃなかった。引っ込みがつかなくなったのか。
    あんな広告にかけるなら、優秀な担当や原作つけるとかしたほうがいいまじで。

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2021/06/10(木) 21:33:30 

    >>781
    真依ちゃん?

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2021/06/10(木) 21:36:29 

    >>792
    それ最悪ごじょセンも闇落ち鬱エンドあるやつやん...

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:21 

    >>15
    もう何かこれさえも冨樫の自画像が犬やから自分は猫にしたん…?って思ってしまう

    +8

    -26

  • 805. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:49 

    >>802
    そう
    真希ちゃんと共闘展開くるかと期待してたのに…
    ある意味そうなってるけど

    +0

    -2

  • 806. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:00 

    あのあれに似てね???
    ってネットで指摘されてるのは編集部も把握してると思うのに止めないわけだから承知の上でやってんでしょうな

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:54 

    作者はるろ剣とかブリーチ好きなのねってわかる外見のキャラが多いよね

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:47 

    >>787
    師匠も同じこと思ってたんか!

    +18

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:18 

    >>676
    この人か誰だったか忘れたけどなんかのゲームが発売される度に休業してなかったけw?

    +12

    -2

  • 810. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:22 

    野薔薇ちゃんの現状が気になる

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:07 

    >>786
    岸本先生のご意向100%で編集ストップ入ってない意欲作ぞ

    +24

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:19 

    この作者はホラー作品が好きで、いろんなところから持ってきてコラージュしてるってことかな。美術のコラージュ作品と同じで、持ってきたものは何かの切り抜きでも、その組み合わせ方にオリジナリティと面白さが出て全く別の印象を与えているのなら、それはそれで作品として成り立つとは思う。

    私が元ネタかなと思ったのは、京極夏彦先生の「魍魎の匣」かなあ。ちょっとここから小説のネタバレになるけど、

    新興宗教のエセ教祖に呪術、箱に封印された指、フルヘユラユラみたいな伊勢神宮関係の祝詞。

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:22 

    >>785
    潔すぎてパクリ超越しとる。

    +12

    -1

  • 814. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:08 

    過去も含めてこれだけ色んな漫画家さん達がバタバタと倒れてるのに何で週刊連載自体を取りやめしないんだろう…
    毎週読めるのって確かに読み手側からしたら嬉しいけど、それで自分の好きな漫画家さんが体調不良になったり作画崩壊したりネームレベルのものを載せられる方が嫌だけどな…
    それなら月刊で全然いいからじっくり丁寧に作り込まれたものを見たい、って個人的には思ってしまうんだけどなぁ(^^;;

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:32 

    >>756
    パクられたからパクリ返したってことか

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:32 

    >>787
    人によって捉え方は違うんだろうけど、私なら久保先生キツいなって落ち込むわ

    +25

    -2

  • 817. 匿名 2021/06/10(木) 21:51:37 

    >>806
    ご本人もオマージュ多いから探してみてね!って主旨のコメントしてるからそういうことなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2021/06/10(木) 21:51:54 

    ギャグシーンにオマージュ盛り込むのは色んなとこで見るけど
    ゴリゴリの見せ場で他作品の名場面とリンクするような描き方するのは
    ちょっと色々怖いと思うんだが

    +26

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/10(木) 21:52:26 

    鬼滅も散々BLEACHのぱくりだって叩かれてたよね…
    なんていうか、売れるとそれが気に食わない層も増えて粗探しするから大変だね…

    +5

    -9

  • 820. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:06 

    >>816
    でもこの対談の最後にLINE交換してるんだよw

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:18 

    >>785
    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:01 

    >>777
    爺さんが死ぬときの最後の言葉が不穏だよね
    取り敢えず虎杖の本当の死は確定して居ると思った

    +2

    -3

  • 823. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:28 

    >>819
    本当にパクリ(オマージュ)じゃないと思うの?

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:48 

    スラムダンクなんか資料用のバスケしてるの写真参考にしたコマだけでも「パクリ!」って叩かれてたのどっかで見た

    +3

    -3

  • 825. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:35 

    >>816
    織姫が好みならそりゃ呪術に好みのキャラなんていないだろうね(笑)

    +26

    -0

  • 826. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:56 

    >>812
    魍魎の匣懐かしい

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2021/06/10(木) 21:59:47 

    >>819
    鬼滅、柱が護廷十三隊をパクってたって事?
    パクった割に柱の内容スッカスカだったけどね。隊として機能している描写があったのってしのぶさんだけじゃない?あとは柱と名付けられてるけど個人行動だし、そもそも蜜璃ちゃん可愛いけど恋柱とは?ってなるし意味不明だし。

    +1

    -15

  • 828. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:06 

    >>821
    さすがに夏油

    +12

    -0

  • 829. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:08 

    >>819
    刀で化け物倒すのと黒い服くらいじゃない?

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:08 

    >>824
    あれは本当はダメらしいよ。自分で撮った写真ならいいらしいけど

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:23 

    >>819
    私一応ブリーチも鬼滅も連載開始からリアタイで読んでたけど似てるとか全く思いもしなかった
    どの辺だろ?

    +15

    -3

  • 832. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:31 

    >>818
    多分作者自身ももう歯止めが効かないと言うか、自分でパクリとオマージュの線引きが分からなくなってるんだろうね(本人は明確に分けてるって言ってたけど)

    だって流石に、丸々トレースしたり、後から許可いただきましたありがとうございますなんて、普通は書かないよ
    善悪の区別がついてないというか、ちょっとこの人大丈夫なのかなって思うよ

    +33

    -2

  • 833. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:12 

    >>37
    NHKでやってた「のぞき見ドキュメント100カメ」のジャンプ編集部編見て欲しい。

    編集部の激務を追ってた番組だけど、読者アンケート下位になって打ち切りになるのもやってて(どの漫画家かは伏せられてたけど、担当編集者が打ち切り決定を電話で話すシーンはある)、かなりシビアな現場なのが伝わってきた。

    編集者の激務を考えると作家はもっと大変なんだろうと、想像に固くない。

    仮に意見が通ったとして、ジャンプはアンケート至上主義だから、売れっ子でも下位になったら終了。
    次の連載が直ぐ決まらなかったら生活も危うくなるから必死で描いてるんだよね。

    +18

    -0

  • 834. 匿名 2021/06/10(木) 22:03:46 

    >>827
    ぶっちゃけ鬼滅の作者ってねづこと主人公二人で旅して鬼を払って〜的な淡々と静かで優しい旅の漫画が描きたかったんだと思う。
    一話の描写を見ててなんとなく思った。
    試験というワードとか、柱とか出てきた途端、うわジャンプっぽいーって感じたもん。早い段階から編集に口出されたでしょうーって思った。

    +1

    -5

  • 835. 匿名 2021/06/10(木) 22:04:33 

    逆にここまで来て急に悔い改めたように一切のパクリがなくなったらバツ悪いから最後まで何かしらパクってネタにしてもらう心算かもよ

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/06/10(木) 22:05:28 

    >>819
    それをパクリというならリボーン初期だってもろに花さか天使テンテンくんじゃないか…?

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2021/06/10(木) 22:07:11 

    >>834
    あーなるほど
    ジャンプをもってこいって
    作家にいう位だもんな
    確かにそういうのはありそう

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/10(木) 22:08:18 

    >>821
    ああ~

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/06/10(木) 22:08:19 

    >>836
    リボーン懐かしいな。ロンシャンが出てきてヤバ目の女子と合コンしてたあたりが一番面白かった
    スクアーロとか出てきたあたりで編集から何か言われたんだなって思った

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/10(木) 22:08:28 

    >>836
    テンテンくんは頭に花を咲かせてたよね
    つまり…はなかっぱも…?

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:25 

    影響受けてるなあ~どころか見て写して描いただろって完全なやつは隠れミッキーみたいに探せって事なの?

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:25 

    >>804
    そういうの、もういいよ。

    +18

    -2

  • 843. 匿名 2021/06/10(木) 22:10:12 

    >>816
    いやこれでも久保先生に限らず
    私も思ったよ
    別に織姫みたいなキャラを出せというんではなく

    +22

    -2

  • 844. 匿名 2021/06/10(木) 22:10:15 

    >>812
    違う小説だけど、そのうち雪山のお寺とかでてくるかな。映像的にすごく絵になるよね。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/10(木) 22:11:35 

    休むトピなのにパクりのことばかりって前の方に書いてる人いるけど、やっぱりパクりの印象強いよ。パクらないと描けないけどそろそろまずいし、どうしようどうしようで描けなくなったのかなと思ってしまう。

    +9

    -5

  • 846. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:20 

    〇滅がゾロのセリフモロパクった場面もだけど、
    シリアスなとこでのオマージュは萎えるんだよな個人的に。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:40 

    >>801
    逃げながらあらぬところから排尿してるの面白かった
    あとはどっかで見たことあるパターンばっか

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:09 

    >>812
    というか美術のコラージュってコラージュしてなにがしかのメッセージなり表現が入る
    呪術はコラージュしてかっこよくみせただけって感じだなあと個人的に思う
    コラージュして売れればいいじゃん、これがジャンプだよ
    みたいなのを最近の集英社の編集から感じる

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:21 

    だから韓国には関わるなと…
    Kの法則パナイって

    +7

    -2

  • 850. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:39 

    >>820
    会話終わらせたいとかお開きにしたい時に交換切り出すことある

    +3

    -6

  • 851. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:50 

    韓国

    +7

    -16

  • 852. 匿名 2021/06/10(木) 22:16:29 

    休載の話をするなら普通に体調はいいけどテコ入りとかで今後の路線打ち合わせなんかのための休みかなと勝手に思ってる

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2021/06/10(木) 22:16:44 

    >>159
    空島で終わらせる予定だったら
    伏線の回収が難しくない?

    +24

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:39 

    >>853
    空島あたりまでの構図やコマ割りめちゃくちゃこだわってたもんなぁ
    その後からびっしり書き込むようになった気がする

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:52 

    リスペクトを込めて1回か2回拝借するぐらいが一番良いオマージュだと思うけどね。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:27 

    >>852
    直哉くんがぶちのめされて一区切りついたもんね
    休むにはいいタイミングだと思う

    +0

    -6

  • 857. 匿名 2021/06/10(木) 22:20:24 

    >>821
    こう見るとキャラデザありきで頭パカって開くとかは後付けなのかな

    +11

    -2

  • 858. 匿名 2021/06/10(木) 22:22:49 

    魍魎の匣もネタに入ってると聞いたら五条が榎さんに見えてきた
    やたら顔良くて目が特殊でふざけながらも活躍する所が

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2021/06/10(木) 22:23:13 

    >>791
    きがつかなかったんかーーーーいwww

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:13 

    >>854
    びっしりは新世界に入ってからだね
    マジで目が痛くなって脱落せざるえなくなった

    +15

    -0

  • 861. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:01 

    鬼滅といい、呪術廻戦といいみんな踊らされすぎ

    絵は下手だし内容もちっとも面白くないけど

    集英社の売り方が上手いんだね

    +7

    -14

  • 862. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:36 

    >>4
    で…?

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:28 

    >>839
    最初ドタバタコメディだったのにいきなりイケメンだらけになってバトル路線いったもんね
    まぁそれで腐女子夢女子人気出たんだけど…
    ジャンプあるある…

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:45 

    >>861
    あんだけ平積みで鬼滅のあとはコレダ!って感じで
    作画綺麗なアニメをセットでプロモーションかければ
    そりゃあ売れるわな

    +5

    -7

  • 865. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:48 

    >>857
    最初から模様ではなくて縫い目として描かれてるのに?

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:24 

    始めのやつ?0巻っていうのかな、
    乙骨君が主人公のマンガが面白くて読み始めたんだけど、読んでるうちにこういうパクリが嫌でもわかっちゃって段々読まなくなったな
    ゴールさえ決めれば上手にストーリー考えられそうな感じの人だけど、世界観とかデザインとかを考えるのは苦手なのかな…

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/10(木) 22:28:46 

    漫画『呪術廻戦』、作者体調不良のため約1ヶ月休載 編集部と協議し「体調の回復を図った方が良いと判断」

    +16

    -5

  • 868. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:42 

    >>32
    少女漫画は付録とかあるから結構大変よ

    +17

    -0

  • 869. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:27 

    >>865
    キャラデザから連想して縫い目にしたんだと思わざるを得なくない?偶然じゃあり得ないくらい似てる

    +17

    -1

  • 870. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:19 

    内容の考察よりパクった元ネタ探しの考察で盛り上がる稀有な作品か

    +23

    -2

  • 871. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:50 

    >>865

    そもそも元々の模様も縫い目に似てるけどね

    +6

    -1

  • 872. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:19 

    >>16
    漫画家はいつまで命削って仕事しなきゃいけないんだろうって思う。
    この業界って働き方改革出来ないのかな…これでも昔よりはマシになったの?他業種・一般企業でも完璧には出来てないけど心配になるよ。

    +26

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/10(木) 22:33:39 

    冨樫をパクって〜
    久保からパクって〜
    次は尾田っちからパ〜クる〜

    +6

    -6

  • 874. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:26 

    全然関係ないんだけど五条ってキャラはヘアバンド?アイマスク?付けてるだけで髪があんなに逆立つの?素顔のコマ見たけど髪サラッサラだったからさ
    ああはならんだろ!と思ったんだけど呪術か何かで上げてるなら納得するわ

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:22 

    >>869
    連載決まる前の0巻のとき縫い目なかったけどな

    +7

    -3

  • 876. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:35 

    >>734
    芥見先生アンチ煽ってたの?

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:59 

    >>870
    漫画読んでる人は
    これは・・・あーあれからひっぱったか?とかチラついて
    素直に楽しめなくなる
    いくら少年の心で読んでも、あまりにも多すぎて
    んー、いやーこれどうなんだろうなあとモヤモヤしてしまう

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:01 

    >>874
    呪術で髪の毛セットするの笑う
    ワックスじゃないんだから笑

    +11

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:08 

    >>875
    すごいどうでもいいけど
    コスプレイヤーは
    あの縫い目の再現は手描きを頑張るんだろうな

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:23 

    他の作家が生み出した設定を自分の作品にほぼそのまま使ってオリジナルのように評価されればそりゃ原作者は面白くないからネタ被らないように普通はめちゃくちゃ気使うんだけどね。
    本人も言ってるように開き直ってパクってる。

    +8

    -1

  • 881. 匿名 2021/06/10(木) 22:39:08 

    >>870
    ある意味新ジャンル

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:10 

    折角盛り上がっても急にオマージュ入ると気が散るから正直やめた方が良いと思う

    +10

    -1

  • 883. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:46 

    >>32
    誰か忘れちゃったけど少女漫画から少年漫画に移った漫画家さんが
    少女漫画の連載のキツさを語ってたことあったなぁ
    付録のトランプ全52〜53枚と箱が全部描き下ろしだったり
    本誌の連載漫画以外の仕事量が半端なくあったって

    +35

    -0

  • 884. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:12 

    読むのやめればすっきり解決

    +3

    -3

  • 885. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:51 

    >>858
    孔さんが木場修に思えてきた

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:01 

    >>734
    多分先生本人は煽るつもりはないけど、アンチからしたら引っかかる部分があるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:19 

    >>874
    カカシ先生リスペクトじゃないかな

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:46 

    >>879
    更には頭パッカーンの中身まで再現してほしい

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:01 

    上級レイヤーは化け物のコスプレするだろ

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:04 

    >>852
    映画にも関わるのかも

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2021/06/10(木) 22:45:58 

    >>887
    カカシ先生が転生したと思えば・・・・

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:10 

    >>861
    申し訳ないけど、集英社の力で何でも売れるならサム8の悲劇はなかったんだよ…

    +13

    -1

  • 893. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:19 

    >>722
    アニメ化されたら叩かれるんかしら…嫌だな

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:48 

    >>861
    自分の好みに合わないからって集英社の力のお陰と思い込みたいんだねwww

    +3

    -3

  • 895. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:49 

    ウォーリーを探せ感覚で元ネタ探しさせれば確かに悪い意味で定期的に話題にはなるけど、呪術本作品の評価は上がらん。

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:02 

    >>870
    盛り上がってるのがるちゃんとアンチスレくらいじゃないかな?
    ファンの中でも話題に上がるけど、基本は考察楽しんでるよー。

    +2

    -6

  • 897. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:13 

    >>851

    作者のルーツなの?

    +2

    -2

  • 898. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:28 

    >>224
    訴える方にも相当負担がかかるし騒動を覚悟しないといけないことなんだから
    それに時間と労力と精神力もろもろ費やすことを考えたら
    繰り返されたりでないならとりあえず黙殺しておこうという判断も
    あり得るに決まっている

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:55 

    >>626
    まるで冨樫が死んだみたいな言い方はやめろ

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:11 

    >>768
    BBAは昔の作品だけ読んどけよと思うw

    +5

    -4

  • 901. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:32 

    >>867
    これ好きw

    +9

    -2

  • 902. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:07 

    >>897
    根拠のない誹謗中傷だよ
    逮捕されてもおかしくないやつ

    +6

    -4

  • 903. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:14 

    漫画界のタランティーノだよ
    パクリ()やマーケティング()だけでこんなに売れたら苦労しないわ

    +11

    -2

  • 904. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:35 

    切り抜き動画とか上がるとパクリ元を特定して書き込む視聴者いる
    それをやんわり押さえ込むファンが毎度大変そう

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:24 

    最近読んでましたスピード感とか今時感あって面白いけど複雑になって来ましたね五条さん封印してから。
    作者さんが漫画描くのが面白いって思う感覚って大事なんで休んで欲しいです。絵とかラフ化してたとも読んだし。

    +6

    -2

  • 906. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:55 

    パカッした脳みそを食べだしたらハンニバルのオマージュかな

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:20 

    >>660
    こういう評論家気取りはオリジナリティという言葉を使いたがるよね笑

    +0

    -11

  • 908. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:15 

    でもなあ、最近のジャンプ
    魔女の守り人
    あれの掲載を通したくらいだからなあ
    さすがにあのスタンスはどうなんだろうな
    作者より編集方針がどうなんだろうと思ったよ

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:20 

    マジレスするなら映画控えてるからなんかしらの依頼で引っ張り出されて漫画書いてる時間がないってとこじゃね?

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:24 

    >>879
    ファンには縫い目がない方が人気だと思ってたけどコスプレは別なんかな?
    ちょっと想像してしまった…縫い目を手書きは難しそう

    +1

    -1

  • 911. 匿名 2021/06/10(木) 22:59:34 

    >>906
    クライマックスあたり絶対食べそう

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2021/06/10(木) 23:00:28 

    >>825
    本当それw
    織姫ムリだったから呪術廻戦は読みやすい

    +11

    -5

  • 913. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:14 

    >>902
    まだ言ってる人いたのね、悲しいわ。

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:41 

    >>907
    アンチはオリジナリティーというワードが大好き
    三流評論家ぐらいだよそんなワード多用するのww

    +1

    -9

  • 915. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:53 

    >>830
    今だと騒がれてすぐ問題になっていただろうなということは
    いのたけ先生に限らずネットが普及する前にはたくさんあったね

    自分でも読んでて気づいたこととか他の漫画でも何度もあったよ
    見たことある雑誌や広告の写真そのまんまトレースとか

    あとこれもスラムダンクに限らないけどトレースするくらいのレベルで
    写真参考にしてる絵って元の写真知らなくても何となく伝わるので
    後からそういう問題が出てきてもそりゃそうだよなと思うことばかりだった
    いまは後からって言うほどタイムラグはなく発覚するけど

    +7

    -0

  • 916. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:24 

    >>902
    マイナスつけてるやつは犯罪者予備軍

    +6

    -3

  • 917. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:27 

    主人公顔の傷増えたけど治した方が女子受けよさそう

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:40 

    >>879
    コスプレは嫌い
    かっこいいの見た事ない
    二次創作は好きだけどたまにいいねしましたとかでタイムラインにぶち込まれてくる事あるけど即刻ミュートアンド興味ないにしてる

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:01 

    >>116
    初代の担当さんがすごく良い方で土台から携わってくれたらしい。連載初期くらいでその方が担当外れる事になりその時にその担当さんに今後の展望を伝えて当初は15巻くらいで終わる予定だったらしいけどキャラ数を考えたら20数巻が妥当だと担当さんに言われたそう。
    その初代担当さんの読み通り23巻で終わったことにワニさんも驚いてたみたい。
    早めに終わらさなきゃいけない雰囲気じゃなかったみたいなんだよね公式ファンブック2の書き下ろし読む限りだと。想定内って言うかなんて言うか。
    連載中にワニさんのご家族か親戚?の方が亡くなられた描写はあったけど。
    いつかはSFラブコメ描きたいってのも書いてあったし。まぁ実際の所は分かんないけどさ。
    でもグッズや他の監修系は大変だろうね。
    週刊系はほんと戦場なんだろうね。
    単行本派だから雑誌の状況わかんないから大きなことは言えないけど。

    るろ剣ときだけはリアタイで雑誌買ってた。
    藤りゅーの封神演義は単行本と特装版の両買い。
    そんな自分は最近、地獄楽にどハマり中。
    そんなこと、どーでもいいね。

    +11

    -3

  • 920. 匿名 2021/06/10(木) 23:05:12 

    >>819
    自分たちの時代のマンガが一番と思ってるおじおば多いからね

    +7

    -7

  • 921. 匿名 2021/06/10(木) 23:05:27 

    空知もアニメ映画やる時期とんでもなく忙しかったらしいから。たぶんそれ関連の用事とみた。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:34 

    >>822
    あと恵?か先生に、もしもの時は俺を殺してくれって約束してなかったっけ

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:39 

    劇場版楽しみだね
    年内に公開されたら嬉しいな

    +3

    -7

  • 924. 匿名 2021/06/10(木) 23:07:32 

    >>914
    ごめんだけどさ、そういう風に指摘をすぐにアンチって言って馬鹿にするから作品もファンも叩かれるんだよ・・・
    何か言われたらすぐにアンチって言うの良くない
    何でもかんでも肯定しなきゃダメなのか?

    +15

    -1

  • 925. 匿名 2021/06/10(木) 23:07:33 

    >>20
    鬼滅やハンタの名前出す人いるけど全然状況が違う

    2020/05 集英社「コロナの影響で連携が取れず各漫画に休載増えます」と発表 
    2020/05/18 鬼滅完結

    コロナの影響で予想外に作業に時間がかかってるんだよ
    鬼滅はたまたまタイミングよくリモートに切り替わるか否かのときに完結した
    ハンタなんてコロナがくる前から休載してるじゃん
    呪術だけでなく他の漫画家も絵が荒れだしてる
    サカモトの作者はアナログで描いてたから凄く苦労してるらしいよ

    +37

    -1

  • 926. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:13 

    >>912
    織姫は無理っすわ

    +7

    -2

  • 927. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:39 

    >>902
    なんでこれマイナスなの?

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/06/10(木) 23:09:52 

    このままいくと全キャラ死んで世界滅んで最後に五条だけ残って人外になった元生徒たちといっしょに新世界を作っていきそう…

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2021/06/10(木) 23:09:57 

    >>660
    なんで休載の話にオマージュかどうかの話が?
    トピズレもいいとこだわ

    +4

    -8

  • 930. 匿名 2021/06/10(木) 23:10:14 

    >>914
    言われてることが図星だからそうやって攻撃するしかないんですね、分かります

    +6

    -1

  • 931. 匿名 2021/06/10(木) 23:11:13 

    >>11
    矢沢あい先生も身体壊しちゃったよね
    続き読みたいけど無理は良くないしなぁ
    漫画家は本当に命削って仕事してるね

    +30

    -2

  • 932. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:01 

    >>20
    鬼滅は人気がなくて最終章やり始めた時だったからなぁ 

    +1

    -23

  • 933. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:21 

    >>919
    鬼滅も最後はギリギリ限界な感じあったからね
    単行本描き下ろし部分のラスト、あえて載せなかったんじゃなく連載のタイミングだと色々キツくて描けなかったんだと思う(あのラストが抜けてるせいで、本誌の終わり方何か微妙だったし…)

    鬼滅はブームがストーリー最後の方で来たからまだ乗り切れたけど、呪術はまだもう一山は確実にあるだろうしね…
    アニメのおまけ描き下ろしとか冬予定の映画とか、本誌の仕事以外が積み重なってるから

    +17

    -2

  • 934. 匿名 2021/06/10(木) 23:12:51 

    >>908
    進撃のネバー刃って言われてたやつか

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:24 

    >>927
    アンチ=3人

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:16 

    >>30
    パクリまくっててアウトだから鬼滅もストップかかったん?

    +36

    -42

  • 937. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:43 

    むしろパクリ疑惑で話題になるの狙ってんのか?って作品最近多いし
    ジャソプ編集がちょっとおかしい

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:52 

    脳ミソ開いて見せた以上は何かに使うか食べるんやろなぁ

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:18 

    >>927
    韓国って書き込んだだけで、誹謗中傷で逮捕されてもおかしくないって意味分かんないからじゃない?
    これにマイナス付けたらアンチなの?
    ごめんよく分からん

    +9

    -4

  • 941. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:28 

    >>861の趣味に合わないだけだろうが

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:38 

    関係ないけど実写やるとしてごじょせんの俳優誰がやっても文句飛び交うんでしょうな

    +1

    -3

  • 943. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:49 

    ジャンプ慰労会に出席できるのかな?冷やかされるか怪訝な顔されそう

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:11 

    >>710
    でも写真を参考にしてそのままイラスト化するのも基本的にアウトだったと思う
    セーラームーンも服が有名ブランドの服そのままってなんかで出てたような

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:33 

    >>936
    呪術はパクリで鬼滅はセーフとパクリを認めない人たちってなんなんだろうね

    +34

    -25

  • 946. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:39 

    >>863
    主人公いつの間にかイケメン化したけど最初白目剥いてパンツ一丁で無双してたもんね

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:43 

    >>927
    韓国はネガティブなのさ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:35 

    作者が男性と判明してるのに頑なに女性と思い込みたい人とかいて何なんだこのトピは

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:42 

    >>939
    いや日本人なのに嘘を拡散されたら逮捕案件だよ

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:01 

    >>924
    うーん構図は分かるけど設定はピンとこないな
    ナルトに似てると最初思ったけど全く別物だったし…
    言ってる内容が言いがかりに見えるからでは?

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:03 

    というか織姫アンチも怖いのよ
    寧ろ織姫アンチは本当にヤバイ
    私も別に織姫好きではないけど
    そこまで二次元キャラを鬼のようにたたかんでも・・・と思う

    +0

    -5

  • 952. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:14 

    >>945
    構図の描き方や多さかな

    +8

    -10

  • 953. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:43 

    >>943
    何で忘年会に出席したら、冷やかされるか怪訝な顔されるの?
    本気で意味がわからないけど

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:45 

    ほんとアンチ増えたねー

    +3

    -5

  • 955. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:47 

    >>933
    あの子孫の最終話とラストの正面絵とポエム蛇足じゃない?
    意味不明だったんだけど

    炭治郎達は仲睦まじく暮らしましたとさわっはっは終わりで良かったと思う

    +8

    -9

  • 956. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:55 

    >>949
    明らかにそういう意図でコメントしてるだろうしね

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:20 

    >>948
    熱狂的なファンがいるのカモ

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:49 

    そこまでガミガミ言う作家もあんまりいないからよく知らないけど
    違う漫画のワンシーンを構図そのままパクるのは著作権的に特別問題ではないんかね

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:38 

    >>953
    元ネタ作者のプライド

    +4

    -2

  • 960. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:48 

    >>958
    写真のトレスも含めると真っ白って人もなかなかいないからじゃない?

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:08 

    >>20
    鬼滅が早めに終わらせた代表みたいなの意味が分からない
    凄い勢いで流行ったのに完結させたのはデスノートでしょ
    鬼滅はアニメ化する前はジャンププラスの漫画より売れてなくて、売れないから完結させようとしてたんだよ

    +18

    -16

  • 962. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:12 

    バトル漫画で、敵と戦う時に突如怒りで金髪になって覚醒(パクリ)
    日常シーンの夫婦喧嘩で怒った奥さんの髪がスーパーサイヤ人化(オマージュ)

    +10

    -0

  • 963. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:30 

    >>939
    そもそもなんでいきなり書き込んだんかな?
    関係ないこと書き込むなよていう意味ののマイナスもあるんでは?

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:47 

    AKIRAの作者って心が広いんだね
    鬼滅の赤ちゃんのキャラもろパクリじゃん

    +6

    -7

  • 965. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:21 

    人気キャラの技がオマージュだったとしてそれをどうやって褒めればいいのかわからん オリジナルみたいにしちゃうと元ネタの人に悪いし

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:57 

    鬼滅のBLEACHの台詞丸パクリは久保に許可とったの?

    +4

    -10

  • 967. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:00 

    オマージュがひとつや二つだったらスルーしてたよ…

    +12

    -4

  • 968. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:04 

    >>954
    人気になった証拠だよー

    +4

    -4

  • 969. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:14 

    >>861
    へー!でどの漫画が好きなの?

    +6

    -3

  • 970. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:53 

    >>967
    パクられた作家さん?文句言わずにいられないなら訴えたら?

    +1

    -9

  • 971. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:03 

    >>955
    鬼滅の作品通してのテーマが継承だからあのラストは必要だったんじゃないかな。カナヲが性転換されたことには納得いかないけど。

    +11

    -5

  • 972. 匿名 2021/06/10(木) 23:27:30 

    >>908
    だってマイケル・ジャクソンをパクった鬼滅を映画化までさせちゃう会社だから…
    アメリカでもこれマイケルじゃないの?ってめっちゃ炎上してる…

    +3

    -14

  • 973. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:07 

    「着想点はこれかもね」っていう考察が上がる所か丸写しが多いから考察もくそもない

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:18 

    >>972
    ワンピース殆どアウトじゃん

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:26 

    >>952
    鬼滅脳乙
    呪術も酷いが鬼滅のがパクリ酷い
    ネタ元書かないで勝手にパクってるしな

    +11

    -14

  • 976. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:06 

    >>937
    ジャンプにそのあたりのプライドないのかな?と思う
    ここ最近だけども
    売れればなんでもOKになりつつあるように思う
    多少は別にいいんだよどこの漫画もあるからね
    でもモロこれは・・・っていうのが多すぎる
    これがジャンプの王道展開なんて言っても
    その王道と言われてるものが他作品から色々切り貼りもってきてるのが
    相当数わかるのはそれ王道とは違うんでは?ちょっと綺麗な言葉で誤魔化しすぎてない?
    天下の集英社がそれでいいのか?と思ってしまったよ
    あまり良いカルチャーではないなと思った
    日本よどうしたんだと思う

    +8

    -1

  • 977. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:16 

    >>970
    世の中そんなに簡単では無いよ

    +3

    -2

  • 978. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:56 

    >>958
    表沙汰にはしない事がほとんどだろうけど、実際は そういう漫画は問題になったらすぐに打ち切られる印象(デスノート丸パクリ漫画とか)
    あと訴訟まで行ったのは銀河鉄道999のセリフが歌詞にパクられたとか、同人界隈で有名な先生の絵が同業にパクられたとか

    だから、丸パクリはやり過ぎたら普通に訴えられる可能性もあるよ

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:26 

    >>944
    服はねー。
    ブランドの服なんてデザイン料が大半なわけで、それをパクっちゃダメだよね。

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:34 

    なまじちょっと似てるからパクリなんだ、
    完全にそのまんまなら笑いにして貰えるはず。

    っていう甘い考え

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:49 

    >>939
    レス先読んだけど誰も韓国人って書いたらアンチ!なんて書いてなくない?
    日本人で秋田出身だと言ってるのに勝手に韓国人だってことにして嘘偽りを拡散するのは法律違反

    +3

    -4

  • 982. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:59 

    >>15
    可哀想

    +9

    -1

  • 983. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:30 

    >>969
    めっちゃ叩く準備してそうw

    +2

    -2

  • 984. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:49 

    >>970
    パクッたもん勝ちやな。

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:25 

    >>1
    休載の話なのに作者の出身地を捏造したりする人がいてびっくひするわ
    ガルちゃんって5ちゃんより民度低い

    この作者、体は健康なのに体動かないみたいだよ
    多分鬱だと思う
    ガルちゃんとか見てて勝手に韓国人だとか捏造されてたらそりゃ病むわと想った
    お大事に

    +16

    -11

  • 986. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:33 

    >>967
    こんな所でウダウダ言うよりジャンプ編集部にメールか手紙で抗議すれば〜

    +4

    -4

  • 987. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:42 

    >>850
    苦手だったり嫌いな人のLINEわざわざ聞く?www

    +6

    -3

  • 988. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:23 

    >>972
    集英社の漫画嫌いで書き込んだんだけど、これはマイナスなのかよw
    ここ鬼滅ファンが多いのかな?
    アメリカの掲示板みてるけどまじで鬼滅の無残は炎上してるんだけど

    +4

    -3

  • 989. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:36 

    >>986
    それだね。アンケートで不愉快だと送ればよい

    +6

    -0

  • 990. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:58 

    >>952
    構図の書き方やパクリの多さなら鬼滅アウトやん

    +11

    -4

  • 991. 匿名 2021/06/10(木) 23:37:14 

    呪術アニメは見たけどその後面白い?
    鬼滅も進撃もハマらなかったから、呪術もハマらないかな?

    +1

    -2

  • 992. 匿名 2021/06/10(木) 23:38:00 

    >>970
    ガキ感がすごい

    +7

    -2

  • 993. 匿名 2021/06/10(木) 23:38:00 

    >>986
    こんなとこでオマージュうぜーって言うくらいなら集英社に送ればいいのにな

    +4

    -5

  • 994. 匿名 2021/06/10(木) 23:38:47 

    >>988
    嫌いな漫画のトピにわざわざ書き込みに来る
    アメリカの掲示板まで見る
    どんだけ暇人ww

    +9

    -2

  • 995. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:00 

    >>993
    作者がオマージュ探してみてって言ってるんだからそれも一つの楽しみ方なんじゃないの?気に食わないと思ってんのはあなたの方でしょ

    +5

    -3

  • 996. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:04 

    レンアイ漫画家みたから開いちゃった人いる?

    +10

    -2

  • 997. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:22 

    作者の出身地捏造なんて話出てたっけか?

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2021/06/10(木) 23:40:05 

    >>903
    タランティーノのほうが何倍もセンス上や

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2021/06/10(木) 23:40:39 

    >>997
    出身地誤解されてネットで叩かれまくって最終的に本人にも伝わった

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/10(木) 23:40:50 

    >>974
    ワンピ読んでないから知らない
    でもアメリカでのマイケルの人気すごいし、無残はアウトだったんじゃない?
    あっちではワンピより叩かれてる

    +2

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。