-
1. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:12
私は仕事に行くのが憂鬱で苦痛です。10年位前を思い出すと、自分も若かったし、仕事に行くのが嫌だと思わず行っていました。そこは14年働きました。
今の所は半年になりますが、仕事の日も休みの日も仕事の事で頭が一杯で憂鬱でたまりません。私がおかしいのかと悩んでいます。パートなのでいつでも辞めようと思い我慢しながらの日々です。
皆さんは毎日普通に出勤されていますか。憂鬱を我慢して出勤されていますか。+153
-1
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:53
毎日楽しいよ+91
-29
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 09:22:57
行けばお金もらえるから憂鬱じゃないよ。
行かないとお金もらえないから。+89
-8
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:31
憂鬱じゃない人が本当に羨ましいよね
電車が本当に嫌だった+190
-1
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:39
行けば普通だけど、出勤途中や家から出るのは憂鬱+208
-2
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:45
>>1
そこの職場が嫌な理由があるの?
私は嫌な日あったり、早く行きたい日があったりかな。+9
-4
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:46
毎日ガルちゃんしながら時間すぎていくだけのお気楽事務だから楽しいよ
時間が長いなと感じるだけで+31
-8
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:46
暑くてめんどくさいな~とかはあるけど、仕事や人間関係で嫌だなと思うことはない+100
-12
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 09:23:48
ただただ朝起きて行くのは面倒くさい。行ったら仕事はちゃんとする。+82
-0
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:04
4日前くらいに取引先の部長にくっそ怒鳴られた瞬間は憂鬱になったけど今は毎晩ゲームして遊んでるわ+86
-0
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:09
>>1
>仕事の日も休みの日も仕事の事で頭が一杯
てことは、仕事量が多すぎるのでは
多忙な時期そんな感じで鬱っぽくなったよ+44
-3
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:14
正社員かと思った。
パートなら辞めればいいのに、そんな苦痛なら+148
-6
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:21
通勤が週2日だけになってから憂鬱じゃなくなった
会社帰りにあの店寄れるわ〜とか、あの人にこれ伝えようとか考えるから+10
-0
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:31
同居だし仕事行ってるほうが全然楽+50
-0
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:32
そりゃ行かんでいいなら行きたくない!
連休明けとか月曜日とかうぇ〜って思う
行ったら行ったでやるべきことをするだけなんだけどね
とにかくもう無になってる+38
-0
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:36
皆さま、ごきげんよう。
ええ、楽しいですわ。
行って参ります。+30
-8
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:41
コロナ前は普通に出勤してたけど
コロナ禍で在宅勤務になってからは憂鬱じゃなくなった。
たまに用があって会社行くと元気になって帰宅する。
もう以前の勤務体制には戻れない…+27
-2
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:41
憂鬱だったけどテレワークになってすごく気が楽になった。コロナ落ち着いてもこのまま定着してほしい。+37
-0
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:53
好きな仕事だったけど4年くらいから憂鬱になって体調に異変が出て辞めた。+24
-0
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 09:24:54
>>1
今のパート先は何が嫌なの?
+11
-1
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:00
とにかく憂鬱で仕方ないです…
お金を稼ぐ為に我慢してる毎日。
憂鬱じゃなくて楽しんで仕事してる人が羨ましい。+104
-1
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:11
宝くじで億が当たれば間違いなくやめるけどね+67
-1
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:15
朝起きてから仕事始まるまで憂鬱。朝礼の時とか他の人たちも死んだ目してる。
仕事が始まったらまぁそこそこ楽しいかな+18
-0
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:16
>>1
それってうつっぽくない?
家族がそうだった+31
-1
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:38
仕事に行く事が当たり前の日常。
カレンダー通りに休んだのなんて子供の時ぐらいだわ。+3
-1
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:40
夫がそれはもう、毎朝ルンルンで仕事しに行く。
職場によっぽどの美人でもいるのかと思ってたけど、テレワークになった今でも凄く機嫌良くPCに向かってて、変人だなあと思う…+72
-1
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 09:25:49
+2
-0
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:08
社員の時は憂鬱で毎朝吐いてたけど、パートの今は仕事も楽しいし一緒に働く人達も良い人だからストレスはほとんどない。
強いて言うなら自転車通勤だから日焼けするのが嫌だ。+11
-0
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:28
家でボーッと5分過ごしてても金にならないのに職場で5分ボーッとしてたら金になると思うと楽しくて仕方ない(仕事さっさとやってボーッとする時間作るのも楽しい)+77
-1
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:42
仕事といっても勤務先行って時間さえくれば終了ってとこと、ずっと色々アイディア出したりなんか考えたり、期限があったりする仕事があるよね。
私は時間が来たら終わりーって感じだから家で悩むこともないよ。+9
-0
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:44
入社して14年、憂鬱とまで思ったことはないです。
嫌なことはありますけど「なんとかるっしょ」タイプで、正社員ですが適当に気楽にやってるので。
責任感が強く真面目に仕事されてる方は思い悩んでしまいますよね。
私がパートなら主さんのように憂鬱になるどころかすぐ辞めれるしいっか♪くらいな気持ちになると思います。
毎日お疲れさまです。
精神的に辛いなら辞めたほうが良いですよ…と言いたいですが、このご時世でまた次のお仕事を見つけるのも難しいでしょうか。+32
-1
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 09:26:49
憂鬱というより、今の職場
人の話を遮り、文句ばかり言う男多くて
仕事行く前イライラする。
この男共に共通するワード
女々しい。+2
-0
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:05
仕事が好きって人が信じられん+37
-5
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:06
憂鬱というか、通勤が面倒くさいとは思う
今よりもだいぶ若い頃だけど、職場で先輩に片思いしていて、その時は毎日スキップして行きたいくらい楽しかったなぁ+13
-0
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:07
仕事をしている方が刺激があって楽しい。
家で毎日毎日家事をして過ごすのはうつになりそう+18
-2
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:38
苦手な人とシフト同じ日はめちゃくちゃ憂鬱。前の日から胃が痛い。今日はその人休みだから今も出勤前だけど至って普通。+38
-0
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:42
>>1
オンオフの切り替えができないのはよくないよ。ストレス溜まるよ
パートならもっと自分が楽になれるような職場に転職したら?+26
-1
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:51
発達グレーだし過敏性腸炎だし仕事なんて焦りと不安のストレスの塊でしかない。
楽しみは美味しいランチが多かったことと職場の人と話すことくらい。
すぐ婚活して24で結婚してずっと専業だけど時々働いていた時の夢をみてうなされて下痢する。+15
-0
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:23
>>1
仕事内容というより人間関係で追い詰められた時期があって、家に居てもその事ばかり考えていてキツかった。
でもふと、
『向こうは全然悩んでないかもしれないのに自分ばっかり悩んでるのは馬鹿らしい』と思って、
『休みの日は仕事のことは一切考えない!!』を心に決めたら楽になった。
今でも休みの日にふと考えそうになると、
『考えない!考えない!時間もったいない』と切り替えるようにしてる。+38
-0
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:24
>>1
特にこれからの時期、
エアコン代の節約になると思えば苦痛じゃないです。+12
-0
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 09:28:26
>>1
主さんに合わない環境かもしれないよ
+9
-1
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 09:29:28
仕事以上に嫌なことがあるから、仕事は心の支えになっている。+8
-0
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 09:29:30
>>33
いまの職種と職場環境が自分にあってる
ある程度自分のペースでできるしやりがいあってわりと楽しい+10
-0
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 09:29:33
主は何が憂鬱なの?
①人間関係?
②仕事内容?
③働く事自体?
休みの日まで憂鬱になるなんて、よっぽどだと思う。①②なら仕事変えたら全然違うと思うよ。
私は今仕事変えて、大満足な毎日過ごしてるよ。
起きる時はまだ寝たーいって思うけどね(笑+18
-0
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:00
>>36
分かるな~
私も胃にくる…
+9
-0
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:09
仕事に行っていないと、家事をちゃんとしないといけない気がするから、仕事に行くほうが数倍楽しい。お金になるからね。+6
-0
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:33
3月から働き始めた工場のパート。
幸運なことに人に恵まれ楽しい職場なので楽しく出勤してる(^ ^)
+18
-1
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:49
営業してた時は休みの日も電話かかってくるし、毎日憂鬱だった。転職してからは朝は眠いし憂鬱だけど、休みの日は仕事のこと忘れてリラックスできてる。
私は営業に向いてないw営業の仕事を長く続けてる人尊敬する。+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 09:31:44
>>33
夢叶えた方は楽しいよ、きっと。大変な事あるだろうけど、羨ましいわ。+5
-1
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 09:31:51
イェェエエエエエーーーイ!
今日も仕事に行っちゃうぜぇぇえー!
元気に働くぞー!!+5
-3
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:44
>>22
それ本気で考えたことある笑
私も宝くじ当たったら辞めるって気でいたけど、
高額当選で不幸になった話、情報を仕入れてきた人から投資などの話がある、人を信じれなくなる、とか聞くから
何事もなかったかのように仕事続けるな〜って結論に至った笑+2
-2
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:48
好きな仕事してるから憂鬱ではないかな。
朝早くてしんどいとか、たまにイラつく事くらいはあるけど。+5
-1
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:51
学生時代のアルバイトのときは楽しかったな
大人になってからの仕事は憂鬱でしかない+6
-2
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 09:32:55
家から徒歩5分のフルタイムパートです。
仕事中は忙しいし、休憩時間は仲良しメンバーとお喋りできるし、とても気に入ってます。
むしろ家に帰るのが憂鬱。
+4
-2
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:05
>>1
主婦の方?
家事もあるし仕事の事だけ考えてれば良いじゃないからね。若い時は体力も適応力もまだあるし、年齢もあるのかな。何も考えず体が動いたし、仕事が覚えれない、出来ないなんて感じたこともなく楽しかった。+5
-0
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:23
学生の頃に勉強を頑張っていい大学に行ったので、
大手ホワイト企業に入れて、毎日仕事楽しいです!
今からスタバ片手に打合せです。+17
-5
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:25
そこまで憂鬱じゃないかな。事務のパートだけどそんな責任もないしみんないい人たちだし。
強いて言えば通勤がめんどくさいくらい。電チャで15分だけどw+3
-0
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 09:33:30
>>1
職場から一歩外でたら仕事の事なんか考えもしない。+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 09:34:04
仕事内容と通勤は好きかな
人間関係で憂鬱になることはある+3
-0
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:36
>>5
ホントそれ!
朝起きてから身支度終わるまでが苦痛
+21
-0
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:47
仕事そのものが嫌いではなく、人間関係も特に問題なく、職場も近い。でも仕事に行くのがゆううつ。行ってしまえば、仕事に集中してささっと帰ってくるだけ。
お金があれば働きたくないとか、出不精ってことかな。+1
-0
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 09:35:52
私も。
どこへ勤めても覚えが悪くてポンコツ扱いされて、嫌われて。
結果、発達障害だった。
今も好きなお仕事に就かせてもらってるけど、迷惑かけっぱなしで…何が適してるのか?いつもわからなくて困惑してる。
逃げない、諦めない‼️って頑張れば頑張る程、心と体がついていかない。
でも生活のため働かなきゃならない。
助けてー‼️って叫びたくなる。
甘えって言われますよね…。+12
-3
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 09:36:18
>>1
仕事なんかだいたいでいいよ。
ミスして怒られたって死ぬワケでもないし。
私は無能だから怒られながらも楽しくやってる。
職場の人たちおもしろくて優しいし。+19
-0
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 09:38:58
自営業だから嫌じゃない+3
-0
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 09:39:00
>>1
全く同じで休みの日でも朝起きた瞬間から憂鬱で仕方がなかった。結局体調崩して休職しているが復職することを考えると毎日憂鬱で何もする気が起きない。職場にもこれ以上迷惑掛けられないので退職するしかない。+5
-0
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 09:39:34
早起き苦手だし行くまでは面倒だなとか思うけど、仕事自体は結構楽しくやれています。
特に嫌な人居ないし、ちょっと気になる人居るから話せると嬉しいし。
販売で、今だいぶ暇なのはツライです💧時間長い💦
主さん、何がストレスなのかな・・・+5
-0
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 09:42:27
仕事の日の朝は、お腹が痛くては起床。
で、ご飯食べてふたたびお腹くだす。
身体中痛いし、ボロボロです。
でも休みの日は、腸はピクリとも動かず…
よっぽど仕事が嫌なんやと思う。
でも辞めれない事情があるから辞めれない😭+7
-0
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 09:43:33
>>1
主さん、私もです。パートだけど休みの日も毎日仕事で失敗した事や怒られたことを思い出して憂鬱になってる。気持ちを切り替える為に運動したり、買い物したりしてもふと家で時間が出来ると結局仕事の事を考えて1人で落ち込んでます。
昔はもっと気持ちの切り替えも出来ていたし、何より仕事がこんなにも憂鬱じゃなかったです。+17
-0
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 09:44:09
無能ポンコツだけど、たまに成果出したらものすごく褒められる。
だからたまーにがんばる。
ほぼほぼ手抜きでお気楽にやってるよ。+3
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 09:44:50
>>5
朝の子どもの支度だけでどっと疲れる
これから仕事かよ…って+11
-1
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 09:46:05
>>28
本当に羨ましいです。
差し支えなければ何系の仕事が教えて欲しいです。+2
-0
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 09:47:55
早番の日は朝起きて勢いのまま出勤するからいいけど、今日みたいに遅番の日はゆっくり朝食をとりながらガルちゃんを見る
遅番の日はダラダラしがちで憂鬱かな
早番と遅番では時間の流れも違う気がする+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 09:48:36
>>26
うちもそう。自分でも俺は変態だからって言ってるよ。+4
-0
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 09:49:27
休み明けは辛いっ。
行けば何とかなるけど、目覚めと同時に憂鬱にはなるよ。
仕事も人間関係も悪くはない。+2
-1
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 09:52:47
念願の一人勤務のパートに入れて気負わずに通えていたのに、なにかと理由つけてもう一人のパートさんが同じ日に自分も出勤してくるようになり最近憂鬱です。+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 09:53:30
独身の時は生活がかかってたから、辞めるわけにはいかないと、生活の為に割り切ってた。
働かずして生きていけないんだから働くしかないじゃん!って感じのスタンスでいた。
今は結婚して、子どもいないのでとりあえず働いてる。
専業になっても暇だし働いとくか〜みたいな気持ちがあるので、仕事行くのがめっちゃ嫌です。+3
-1
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 09:55:38
>>53
私逆だなー。
学生時代のバイトも楽しくなかったわけじゃないけど、学校もあってバイトもやって、って結構ハードだった。
社会人なってからの方が仕事に集中できてオンオフ切り替えやすいから楽しい。+2
-2
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:39
仕事は憂鬱で当たり前だと思ってます。+4
-1
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:37
仕事は好き。仕事に行く前と帰ってきてからのバタバタが嫌。+2
-1
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:28
私も主と同じで、この先まだ元気に生きていきたいから転職した。
今は満員電車1時間は憂鬱だけど会社も仕事も好きよ+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:36
とても会社に向かうのがツラいです。薄毛の上司がチラチラ見てくるし足音うるさいしストレスです。おかげで僕まで薄毛になりそう。+1
-2
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:52
昔はずっとそうだったけど今は全然。
昔は都会の小さい会社で人と関わりながらの仕事だったけど、今は地元で一人で黙々系の仕事していて、コロナからテレワーク。
やりたいことより適した仕事に就いたからかも。+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:56
>>1
仕事が生きがいの方は、仕事の事で頭がいっぱいでも幸せだと思います。
主さんの1番大切な事はなんですか?
生きるための仕事ではなく、仕事のために生きると辛いと思います。
半年ならまだ辞めやすいと思うので、軽い嘘ついてでもいいから辞めた方が心身ともにいいと思います。
(家庭の事情で‥とか。)
私も前働いていたパート先が苦痛でしたが、今のパート先は行く事が楽しみなくらいです。
主さんに合った職場が見つかるといいですね。+9
-0
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:15
上司や同僚に恵まれてるからかな?嫌って思ったことないな〜、面白いことあったら早く職場の○○さんに話したい!とか思ってしまう、笑+2
-2
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 10:18:26
仕事が憂鬱じゃない、という人は周りの同僚を憂鬱にさせていることが多い。+3
-6
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:00
大嫌いな同僚がいない日は、気が楽だよ。+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:13
今って休みの日に行くとこもないし家にいても暇だし仕事してる方がいいってなる
+1
-1
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 10:39:46
>>49
全然そんなことないです…+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:58
派遣だけど、見下してくる態度出してくる社員のおばさんがいて憂鬱
ちょっとした失敗(教えられてないこと)するだけで嫌味な言い方で注意
待ってましたとばかりにすぐ来るからいつも監視されてて気持ち悪い
同じ立場の社員には優しく接してて、それがまたムカつく
+10
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 11:10:27
休みの翌日はすごく憂鬱です。
心から行きたくありません。。
職場に好きな人がいた時は、楽しかったな〜+6
-0
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:05
憂鬱だけど、目の前で大規模な工事をもう一年していて、朝から夕方までおっさんの声と工事の音がするので家にいるよりマシだと思って毎日仕事しに出かけてます+3
-1
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 11:56:06
今までのどの仕事よりは憂鬱ではない
一日4時間だし。+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 12:14:12
>>1
かったるいなー、面倒くさいなーという意味で行きたくないことは山程あるし人間そんなもんだろと思うけど、憂鬱という意味で行きたくない仕事はやばいと思ってすぐに辞めた。
+4
-0
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 12:16:42
好きな男性がいるから今のところ大丈夫!+0
-1
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 12:24:36
>>10
そういうリセットが自分はできなくて、憂鬱な気持ちが溜まっていってる。うまいこと気分転換できたらな+14
-0
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:18
毎日、憂鬱です。
特に月曜日。
本当に、もう行きたくない時は、仮病で休みます。
社会人失格だと思ってます。でも1日休むことで、
次の日からまた何とか仕事行けます。+2
-3
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 12:40:59
無だな
仕事行くことについて何も考えてない
苦痛ではないな
むしろ暇つぶしがてら行きたい、お喋りしたいって感じ+1
-1
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:19
毎日のルーティンだから、イヤであろうが、
何だろうが行く。憂鬱でもないけど、
楽しくもない。社会とのつながりが
欲しいだけかも。+0
-0
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:00
>>68
私も運動して気持ち切り替えようと思うのに、運動してる時でさえ考えてしまってつらいです。何をしてても仕事の事考えて憂鬱になってます。
今日も休みですが動悸みたいなのがあってしんどいです。 何も考えたくないのに+5
-0
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:51
仕事楽しいし好きだから憂鬱になったことはない
ただし朝起きるのはめんどい+1
-1
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:19
>>99
それ適応障害になりかけてるかもだから辞めるか休職するかした方がいいよ
失業保険とか休職手当とかあるし+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 14:04:17
>>33
自分の好きなことを仕事にできてる人とか、職場にストレスがない人とか、全然あり得ると思うけど+1
-0
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:45
家にいたくないから仕事に行きたいです+3
-0
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:32
仕事自体は好きな仕事なんだけど、行きたいとは思わない。とにかく人付き合いが難しい。
なんで人の噂ばっかりなんだろう。普通に話してればいい人たちなのに。
それが嫌で辞めたんだけど、同じ職の違う会社入ってもやっぱり人の噂ばっかりで、とにかく疲れる。
+5
-0
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:15
下の子が幼稚園に入ったから7年ぶりにパートを始めたけど、4時間だけだし家で子育てしてた時より楽で仕事に行くのは苦痛じゃない。
でも朝はしんどいし、仕事に行って調子がのるまでの間は面倒くさい。+3
-0
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 15:03:01
>>101
社会不安障害と診断されてますが、適応障害にもなってるんですかね、、先生に話してはいますが何も言われませんがどうなんだろう
仕事、すごくストレスです。。。+4
-0
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 15:09:20
>>16
まつ毛がメーテル+0
-2
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:08
朝は出掛けるまでの支度とか面倒に思うけど行ったら仕事のテンションに頭も切り替わる。
そのスイッチする感じが好きだから仕事行くのは嫌じゃない。仕事内容が合ってるのかな。+1
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 15:37:15
私パニック障害で働けない時期が
2年あったから
働ける楽しさ、ありがたさがあって
毎日楽しいよ+2
-0
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 17:07:42
将来の不安が原因で最近死ぬ事ばかり考えている。
もちろん本気じゃないけど。
自宅にいるとその事が頭に出てくるから、土日は地獄。
それを忘れるために会社に行ってる感じ。仕事は好きだし、辞めたくないから。+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 17:20:58
今、コンビニ弁当の製造業をしていて揚げ物をメインに揚げたりしてるんですが、おばちゃんから唐揚げとかの入れ方とか注意されます💦
前の職場の方が良かったなぁと思ったりもしてしまいます。どうしたら前の職場と比べずにいられるのでしょうか?あと、仕事に行きたくないなぁと思ってしまうので、その対処方法とかもしりたいです
ガルちゃんが頼みです。よろしくお願いします!+3
-0
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 17:24:44
めちゃくちゃ楽しい。家にいたって辛い事ばっかり考えてしまうし、お金も生み出せないし。ただのパートだけど良い気分転換になってる。
一生懸命働いて、職場の人に「頑張ってるね!」とか「助かったよ!ありがとう」とか言われた日には泣きそうなぐらい嬉しくて、もっと頑張ろと思える。+9
-1
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:59
>>78
うん。仕事自体はイヤだよ。
環境だよね。上司や同僚がいい人だったら憂鬱にはならないかな。+1
-0
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:46
>>104
だいたいの人が噂話好きだよ。ガルちゃん見てるならわかるでしょ?
もう諦めて「人の話ばかりして馬鹿ばっかり。そんなに面白いか?馬鹿どもが。」と見下すしかない。
どこに行ってもそんな人は絶対いるんだから。+1
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:37
>>26
私もルンルンだよ
子どもが小さいと意気地より仕事が楽だもん
張り合いもあるし+2
-2
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:33
仕事を無事こなせたら嬉しい
新しいことできたら成長を感じる
好きな同僚とたまに雑談できると楽しい
給料握りしめて美味しいスイーツお取り寄せ
暑いから行きたくないとか、通勤がだるいとか、休んで旅行行きたいとかはありますが苦じゃないです。周囲にはいつも楽しそうと認識されてる様子…。+3
-1
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:30
今年から社会人の者ですが、今のところ憂鬱ではありません。仕事内容は他の課と比べるとややキツめなんですが、職場の方々に恵まれているため穏やかにやれています。残業もなく、上司も先輩も優しくていい職場です。
同じ新社会人で1ヶ月で離職してしまった方などをTwitterで見かけると自分は恵まれているなとしみじみ思います…+3
-0
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:14
>>16
メイク濃いですね+3
-0
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 22:23:33
>>114
確かにそうだね。
せっかくの好きな仕事なので、考え方変えて頑張りたいです。+2
-0
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:40
>>26
楽しそうに仕事行かれるの良いですね。ウチは転職する前もした後も文句ばっかりで、本当に面倒くさいので。
私も仕事行くの好きなので、理解出来ない+2
-0
-
121. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:55
最近、仕事中はもちろんですが仕事してない時でも常に仕事のことが頭から離れません。
上司から言われたことが何日も頭から離れないし、ミスしてないかとか、明日はこの仕事をやらなきゃ…とか常に頭から仕事のことが離れなくて好きなことをして少しでも気分転換しようとしても頭の中が常に仕事、仕事、で純粋に楽しめなくなってきました。
上司は少し口が悪い人で、「ぶん殴るよ」「こ○すよ」が口癖で…笑いながら言ってるので、私も笑いながらその場をやり過ごしています。本気で殴ることはしない人だとは分かってるんですが…こういった暴言が苦痛です。
この暴言は私以外にも社内の人にも社外の人にも言ってます。みんな冗談として受け取っているようですが、私はなかなかこの暴言が受け入れられません。
明日は何を言われるかな…明日仕事無事に終われるかな…等考えると夜も疲れて眠いのになかなか寝れなくて。
本当に嫌なら仕事を辞めてしまえばいいと思いますが、生活の為になかなか決心がつかず。
ちなみに何で暴言が嫌なのかと言うと、親も口が悪く暴言をよく吐く人達なので余計上司に嫌悪感があるのかもしれません。
トピ違いですが、こちらに書き込んでしまいすみません。+7
-0
-
122. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:41
>>1
前の会社がそうだった。女社長が私語厳禁にしてて圧迫感で軽く鬱になったよ!転職したら治った。主さん頑張っても辛いなら、早く見切りをつけた方がよいよー+2
-0
-
123. 匿名 2021/06/11(金) 01:09:32
先月までは地獄でした。が、諸悪の根元が消え去り、忙しいですが、静かに仕事ができるので満足してます。+3
-0
-
124. 匿名 2021/06/11(金) 19:14:02
>>121
それはしんどいですね💦
私も仕事辛いです
お互い頑張れたらいいですね😅+4
-0
-
125. 匿名 2021/06/11(金) 21:50:53
前職で、本当に本当に嫌な人がいて毎日下痢続きだし眠れなかった。会社で倒れて病院に運ばれたりと鬱寸前だった。
で。頑張って転職した今。
上司や先輩が優しい良い人たちばかりで会社に行くのが全く憂鬱じゃなくなった。
仕事はなにをしても凄い凄いと褒めてくれる。
お給料も上がってきて、私の仕事人生、雨模様だったのがようやく青空見えてきました。+5
-0
-
126. 匿名 2021/06/11(金) 22:07:25
>>125
それは良かったですね!+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/12(土) 00:29:06
>>126
ありがとうございます!+2
-0
-
128. 匿名 2021/06/14(月) 00:38:56
>>1
朝早く起きて趣味とか勉強をするようになって憂鬱さがなくなった 仕事行くのもルーティーンの一部みたいな感覚
目が覚めて勉強に手をつけるまでが一番の戦い 二度寝してバタバタすると仕事行きたくなくなるから笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する