-
501. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:25
>>499
いつから若くみえるのが素晴らしいになったのかというと平成から
昭和は大人っぽいのがかっこいい女性だったのに平成から日本人はロリコンになってしまった
+15
-5
-
502. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:07
>>312
えっスポーティな服こそ若い子向けで可愛いじゃん。
NiziUみたいな韓国系スポーティとか、あんなの若い子だけの特権だよ。
上下ワイドでも中の体が薄いな若いなって見てすぐわかるし。
+40
-2
-
503. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:35
>>17
政治家なら納得+4
-0
-
504. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:39
おばちゃんだらけだよ。人口も昭和45年前後が多いのでは+6
-1
-
505. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:32
>>189
1972年生まれのアラフィフだけど、その通りだと思う。あなたのレス読むまで正直忘れてた。
だけど、たしかにそうだった!
ストッキングに短いソックスのおばさま達…
今、自分自身としては、一体いつになったらあのおばちゃんの形態に移るのだろう?と日々疑問を持ちながら生きている。
本当に、きっかけがない。
昔は、娘を卒業して、おばさんになる通過点があったんだろうなと思う。それが今は分からない。+42
-0
-
506. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:12
>>1
情報が多いからね
ちょっと探せば
若く見せるヘアメイク、服の選び方
方法が見つかる
探せば
お手頃価格の服も化粧品もある+9
-0
-
507. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:40
>>504
おばちゃんのためにロングスカート、四角いぶかぶかファッションが流行ってる。人口比で売れるもの作ったらいいもんね。若い子はかわいい格好してね+8
-1
-
508. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:55
>>33
えー、逆の場合も多く見るんだけど?
むしろ毎日インスタントや惣菜ばっかりで髪もボサボサ、服はだらしなくてブクブク太ってるみたいな親が沢山いるよ。こういう人はそもそもキャパが狭くて何事も効率よく器用にこなせない。
対して、料理や家事や子供のことをサクサクこなせる人は時間の使い方が上手だから、自分のお手入れも行き届いていたりする。+16
-0
-
509. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:21
>>452
バブルを楽しんだ世代の女性が若さに異常に執着してて、
オバサンになったのに平気で若者のお店で洋服買うような行動をしだしてから洋服の裁断が若者もオバサンも両用につくられるようになったの
少子化も加勢して年齢不詳の洋服ばかり店頭に並ぶようになったんだよ
+5
-6
-
510. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:28
>>28
独身だと写真撮る機会ないからよっぽど意識高くないと老けるよね。
子どもいると参観日とか思い出写真とかにちゃんとしてないと子どもが可哀想っていう強いモチベーションがあるから意外と身綺麗にしてる。+8
-1
-
511. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:22
>>48
ヘンリ・ベンデル、LLビーン…
全部わかるわぁ、この世代です。+27
-0
-
512. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:27
>>460
うちの80代の伯父は昔から100キロ近くあっていつも健康診断体重を指摘される以外は、優良だったらしい。マツコみたい。
酒もタバコもやらない人だからかな。
でも、80歳になったら脳梗塞になったけど。でも軽い症状だった。+1
-0
-
513. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:33
>>189
女性雑誌のタイトルが「永遠に美しく」「結婚して女を捨てるなんてナンセンス」「いつまでも恋愛したい」
女は永遠に女であれという記事が大量生産されだした時代だったよね
洋服やお化粧品を売りたいスポンサーがそういう記事を書かせたんだとおもう
+22
-0
-
514. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:25
>>296
アラフォーだが小学生の頃の写真を見たら母やPTAとか小綺麗にしてた
外に出る時は絶対に口紅くらいは塗ってたな
都会じゃないけど田舎ではない街
地域によるのでは?+25
-0
-
515. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:42
>>189
小汚い鼻垂らしたガキがいなくなったのと似ている
昔に比べて生活が豊かになっていつまでも若々しく身綺麗にしてないといけない!という同調圧力のようなものを感じる
女を捨てるのはダメだが行き過ぎは痛い+60
-0
-
516. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:21
>>1
小奇麗にするようになっただけでおばちゃんはおばちゃんだよ。
自分がその年代だから錯覚してるだけ。+30
-0
-
517. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:48
>>512
ご返信ありがとうございます。
高度肥満でも80代までそこそこ元気な方っていらっしゃるんですね。
脳梗塞は怖いけど羨ましいです。+0
-0
-
518. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:19
>>469
1970年代は24歳過ぎた女性はオバサンって謂われてたよ
クリスマスケーキね+14
-0
-
519. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:36
>>2
好きなアーティスト俳優女優とか名前しか知らないような人達ばっかり。古すぎてびっくり。+5
-4
-
520. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:03
オバチャンって体型に出るよね。
顔可愛くてもポチャットしてる人はママ感出てる。
だぼっとしたワンピ着ると妊婦みたいで。+1
-1
-
521. 匿名 2021/06/10(木) 14:24:36
>>1
綺麗だとは思うけど、普通におばさんじゃない?
亀齢なおばさん。+5
-2
-
522. 匿名 2021/06/10(木) 14:24:50
>>312
ダボダボパンツにスポーティな服装。靴もスニーカー、靴下はいて変なサンダル
これ、若くて細い子しか似合わないんだよ〜
40代50代とか歳を重ねるほど、ヒールとかタイトなスカートのほうが綺麗に見えるし、少し高い服や良いアクセサリーを身に付けてないとすごく貧乏くさく見えてしまう
綺麗にメイクして綺麗に髪の毛セットしてないとダメ
+12
-3
-
523. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:55
>>516
男女ともにいくら若づくりして着飾っても服脱いだらしわしわでたるんだ肌なんだよね
20歳女性と30歳の女性の肌はちがうといってもがるちゃんは同性だから無意識に忖度するしわからないけど
20歳男性の肌や雰囲気、30歳男性の肌や雰囲気が全然ちがうと言われたらがる民は納得すると思うよ
+9
-0
-
524. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:27
>>5
隣の騒音やばいので、この格好で威嚇したい。+43
-1
-
525. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:39
>>455
それはさすがに失礼!いないでしょ~?!って思ったらいた(笑)+4
-0
-
526. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:51
>>502
おばさんが着たらただの部屋着か、これこらウォーキングですか?だもんね笑+13
-1
-
527. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:03
>>513
美魔女ブームなんかはそうだね。
それまで髪ひっつめすっぴんが当たり前だったオバサンに、
綺麗な女になれ、いつまでも若くあるべしと、
洋服や化粧品を売りつけたい陰謀+6
-0
-
528. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:31
独身アラフォーだけど、ぶっちゃけまだまだモテます。20代後半〜40代前半まで幅広くデートに誘われます+7
-0
-
529. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:55
>>452
洋服つくってる企業がコスト削減と儲けを優先したのがおおきいよ
若者もオバサンも兼用なら売り場を分けなくてすむしね+6
-0
-
530. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:22
>>527
エステブームもこの時代からだよね
エステローン詐欺とかでてきた+4
-0
-
531. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:01
>>252
アイプチはもっと昔から有ったでしょうが。
+13
-0
-
532. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:36
>>518
中森明菜が自殺未遂したのも24歳
彼のマッチ25歳
+3
-0
-
533. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:47
>>398
そういえば腰が90度に曲がった地面しか見えないような爺婆も、今は見かけませんね。
昔はいたのに+7
-0
-
534. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:09
>>1
独身の人は確かに若造りしてるなあと思う
40代なると皆年相応におばさんだよ
すごく綺麗とか言ってもやっぱりシワはあるし、目は落ち窪んでたり若く見せてるだけで若くはないのがはっきりわかるよ+10
-0
-
535. 匿名 2021/06/10(木) 14:45:38
同い年夫婦って奥さんの方が老けて見える事多いけどな+5
-1
-
536. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:23
>>533
農家の女性が腰が曲がるのよ
昔は手作業だったから+12
-0
-
537. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:06
>>44
おいくつですかーー?!+11
-0
-
538. 匿名 2021/06/10(木) 14:49:00
57歳くらいのバブル世代の知人が2人いるんだけど、ふつうにオシャレだし、運動もしててスタイルもいいし、糸リフトやらボトックスやらヒアルロン酸やらレーザーやらなんやらとアンチエイジングすんごいしててるから、ぱっと見だと30代みたいw
私は45なんだけど、アンチエイジングしてない私の方がシワあるし老けてるかも…。
こんな感じで、中年に見えて実は初老みたいなひと、増えてると思う〜。
+4
-0
-
539. 匿名 2021/06/10(木) 14:50:35
コムスメに勝つ!の30代女性向け雑誌「ニキータ」が2004年創刊、
アラサーちゃん始まったのが2011年
2000年以降に30代女性が女扱いされるようになった+2
-0
-
540. 匿名 2021/06/10(木) 14:50:54
>>5
結婚した女性は専業主婦だからみんなこんなだよ
平成から男女対等雇用促進政策ができて女性も働くようになって必然的にオシャレするようになったのよ
+4
-11
-
541. 匿名 2021/06/10(木) 14:50:59
見た目だけだよ中身はちゃんとおばちゃんと化してる、図々しさとか無礼さとかちゃんと兼ね備えてる。
自分の母親もアラカンだけどオシャレは好きだから若く見られるけど恥ずかしいくらい中身はおばちゃん。
厚かましいし昔はこんな事なかったのにって正直ギャップに落ち込むレベル…+4
-0
-
542. 匿名 2021/06/10(木) 14:51:07
>>48
なつかしー!
私もこの世代!
まだプチ整形とかなくて、整形=いかがわしいものだったから、みんな一重だよね!本来の日本人w
+40
-8
-
543. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:03
>>512
脳梗塞が軽かったのは場所が良かったのかな、、
運なところあるよね+2
-0
-
544. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:17
>>341
最近は老若男女似たようなダボっとした服が流行ってたからなぁ+2
-1
-
545. 匿名 2021/06/10(木) 14:52:38
>>452
50歳だけど、ふつーに10代の子が買うような店で、ワンピースとか買ってるwww
べつにいいじゃんって感じでw+7
-1
-
546. 匿名 2021/06/10(木) 14:55:55
>>472
おばちゃんって、ほんとよく喋る人いるよね。
ずーーっと自分だけ喋りまくってて、相手に喋らせない人いるんだけど、相手が全然喋ってなくて自分ばかり会話を独占してるの、気にならないのかなあ?????と、不思議だわ。+19
-1
-
547. 匿名 2021/06/10(木) 14:57:56
深田恭子ほんと若くて綺麗で可愛い+13
-0
-
548. 匿名 2021/06/10(木) 15:01:27
>>523
>>534
若づくりって言い方良くない気がする
男女ともに気を使ってる人、綺麗にしてる人の方が絶対いいし
あまりにも不自然で似合ってないなのは、若作りって言いたくなるけど+9
-2
-
549. 匿名 2021/06/10(木) 15:05:36
自分が年取ったからかもしれないけど、おばちゃんは増えてない?逆におばあちゃんが減ってる。
今は50代もおばちゃんじゃん。なんなら60代もまだおばあちゃんって感じじゃない人多い。
30〜60くらいまでおばさんって長いから、30代はまだお姉さんってことにして欲しい。+1
-3
-
550. 匿名 2021/06/10(木) 15:05:54
>>548
若づくりの意味は
「年齢よりも若く見えるような化粧や服装をすること。また、そのさま」
なので若づくりの言葉自体には年齢より若い格好してますねという意味だよ
他意はない
+6
-0
-
551. 匿名 2021/06/10(木) 15:05:57
>>509
ファッション系のトピでアパレル業の人が今は洋服が売れないから昔みたいに年代別に色々なラインナップを作る事ができない、在庫をたくさん持たなくて済むようにどの年代も同じような服にしてるって発言してたよ+22
-0
-
552. 匿名 2021/06/10(木) 15:08:18
>>548
年齢を重ねても綺麗にしてる人を妬んで、粗捜ししてるみたいに聞こえるよね。
若い人と比べて違うのは当たり前のことなのに。
諦めて何もしてなければ、それはそれでまた色々言ってくる人いるしさ。
+14
-0
-
553. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:59
>>550
若作りしてますねって言えば、ネガティブな意味に受けとるよ
「服脱いだらしわしわでたるんだ肌」とか「目が落ち窪んだりして若く見せてるだけで若くはない」とか言ってるし、明らかに馬鹿にしてるよね
他意はないなら、試しに誰かに言ってみたら?+6
-1
-
554. 匿名 2021/06/10(木) 15:18:41
>>5
うちの母は田舎に住んでて60代だけど畑仕事や庭仕事するときはこんな格好してるよー。
田舎は色んな虫がいて完全防備じゃないと危ない。
ちょっと靴下短かった、手袋してなかった、首元あいてた、ってだけで虫に刺されて痛い、かゆいって言ってるもん。+38
-1
-
555. 匿名 2021/06/10(木) 15:19:05
>>1
今、おばちゃん!みたいな人って孫がいる世代だよね+12
-0
-
556. 匿名 2021/06/10(木) 15:20:37
>>548
てか>>523、>>534、>>550は男みたいだと思った。
女かもしれんけど、上から目線でデリカシーないよね。+3
-3
-
557. 匿名 2021/06/10(木) 15:24:47
>>542
日本人はみんながみんな一重じゃないよ
いろんなタイプがいる
肌色はアジア人の中で一番白いといわれてる
+18
-0
-
558. 匿名 2021/06/10(木) 15:29:04
>>518
1970年代 24歳からオバサン
1990年代 28歳からオバサン
2000年代 30歳からオバサン
2010年代 40歳からオバサン
2020年代 50歳からオバサン
2030年代 60歳からオバサンか?+8
-0
-
559. 匿名 2021/06/10(木) 15:30:47
>>445
41の私からしたら、若いし羨ましいしどこがオバハンなのかさっぱりわからん。
お姉さんでも通る+52
-1
-
560. 匿名 2021/06/10(木) 15:31:29
>>13
だからこそ、疲れる
ちゃんとしないとって思ってしまう
しんどい+25
-1
-
561. 匿名 2021/06/10(木) 15:32:07
>>59
私より若い…。。+11
-0
-
562. 匿名 2021/06/10(木) 15:33:40
>>16
食べても食べても太れない
悩んでる
歳いけば、ある程度脂肪あるほうが絶対にいい
鶏ガラみたいで嫌すぎる…
たぶん精神的なもので太れない
悩みごと沢山ある+6
-0
-
563. 匿名 2021/06/10(木) 15:34:44
>>340
ニュースでいう若者って39才までじゃなかったっけ?+6
-1
-
564. 匿名 2021/06/10(木) 15:37:33
>>23
見た目はお姉さんかもしれないけど、体力はおばあちゃんかと思う時がある…
しゃがんでから立ち上がるのが、ちょっとしんどくなってきた41歳
やばいこれ?+4
-0
-
565. 匿名 2021/06/10(木) 15:41:42
昭和はおばさん向けの服には犬猫のアップリケや刺繍や奇妙なレースとかあったな
トップスの胸や腰に小さな実用向けじゃないポケット
袖もやたら幅が広くて若い人向けとは違ってた
今は年齢を問わず着れるシンプルな服が増えた+6
-0
-
566. 匿名 2021/06/10(木) 15:42:24
>>36
逆に開き直ってそうなりたい
マンションの人たちは、皆綺麗な格好してるからしんどい
ここ最近は、目にも悪いと思ってずっと眼鏡だけど
たまに眼鏡ズレてる私って素敵と思う時がある
それくらい、ちょっとずつユルくしていきたい
あ、40です
+7
-0
-
567. 匿名 2021/06/10(木) 15:43:18
>>1
お洒落なおばちゃんは増えたけど、
別におばちゃん自体は減ってないw+9
-0
-
568. 匿名 2021/06/10(木) 15:43:25
>>257
要支援児童が増えたのは医療が発達して昔なら救えない子が救えるからじゃなかったっけ?+11
-3
-
569. 匿名 2021/06/10(木) 15:43:30
>>18
スーパー行ったら普通におばちゃんいるし
デパ地下はおばちゃん、おばさま、おばあちゃんばっかり。+19
-0
-
570. 匿名 2021/06/10(木) 15:43:43
>>347
いくつですか?+0
-0
-
571. 匿名 2021/06/10(木) 15:44:02
>>39
尊敬する+3
-0
-
572. 匿名 2021/06/10(木) 15:46:14
>>1
若い人から見ての意見貰わないとなんとも言えないな
+1
-0
-
573. 匿名 2021/06/10(木) 15:47:12
>>542
なんかこの時代の女子高生って
小ギャルとかいわれてましたっけ?私中学生だったけど、すごい時代到来したなと年下だけど感じてました。テレビもなんでもアリだったし…
でも、本当に懐かしい
あの頃に帰りたいな 楽しかった+5
-0
-
574. 匿名 2021/06/10(木) 15:47:46
>>509
バブルの人はたしかに圧が凄いから苦手なんだけど、果たしてバブル期が受け入れてたとしても、果たしてその下世代とかがおばちゃんファッションを受け入れていたとは思えないんだけど。おばちゃん服をぜひ着たい!って人は見たことないし、よほど服に無頓着なんじゃないのかな?+3
-0
-
575. 匿名 2021/06/10(木) 15:50:54
>>480
あなたはそこまでの田舎に住んでる若者ってこと?
貴重な存在だね
ありがたがられるんじゃない?
+1
-1
-
576. 匿名 2021/06/10(木) 15:51:53
減ってきたけどまだまだいるよね
でも小奇麗になってきた
子供もきれいなお母さんがいいよね+1
-0
-
577. 匿名 2021/06/10(木) 15:52:06
>>551服のデザイン、柄、素材、が平均的というかシンプルで世代を問わないものが多いね
ボタンのあるブラウスが減って被り物が増えた
10代限定のショップ、20代前半までがターゲットのブランドなどが消えた
昔は20代後半の大半は主婦になるので、その人達向けのおしゃれブランドがなかった
+5
-0
-
578. 匿名 2021/06/10(木) 15:53:54
>>89
子供の友達に27歳に見えると言われてぬか喜びしたけど早めに来た更年期で実は倒れたい。
子供だから大人の年齢の見分けがつかないと思うんだけども。
年相応に見られないのはそれはそれでキツい。+8
-10
-
579. 匿名 2021/06/10(木) 15:54:35
痩せてすらっとしたママが多い。
服がおしゃれじゃなくてもスタイルいいよね。+1
-0
-
580. 匿名 2021/06/10(木) 15:56:07
>>57
おばさんって単語自体が馬鹿にした言葉だしね。もちろん身内に対しては何歳でも使っていいし(本当に叔母、伯母だから)怒る人いたら変だなと思うけど。他人に対してわざわざ使う必要もないよね。+29
-1
-
581. 匿名 2021/06/10(木) 15:57:22
>>18
うん、おばちゃんか若い子しかいない。実年齢より若く見えるならおばちゃんと認識しないから分からないけど、見た目おばちゃん普通に多いよ。綺麗なおばちゃんほとんど見たことない+6
-0
-
582. 匿名 2021/06/10(木) 15:58:25
>>547
深キョン広末菅野美穂は時間が止まって見えるね。
自分がシワッシワになっていくのに彼女たちは変わらないw+6
-0
-
583. 匿名 2021/06/10(木) 15:59:28
>>32
少ないねーどこにいるんだろ?どっかにはいると思うけど+4
-0
-
584. 匿名 2021/06/10(木) 16:00:22
>>509
少子化だし、若い人が洋服にお金かけないから仕方ないんじゃない?あからさまに年齢で区切ると、ボリューム層の中年からは無視されちゃうし売り上げに響く。+5
-0
-
585. 匿名 2021/06/10(木) 16:00:51
>>32
若い子あんまり背が高くないなって感じがする。
服がゆるいからそう見えるのかな?+35
-0
-
586. 匿名 2021/06/10(木) 16:01:45
>>553
若づくりしてますねって本人に言う人はいないでしょ笑
(歳のわりには)綺麗ですねとは言うけれど
ぱっと見若く見える人が増えただけだと思うな
今の人は年相応の服着てないから
+1
-0
-
587. 匿名 2021/06/10(木) 16:03:24
>>554
ただ、我々が畑でなんかやろうと思ったら多分ワークマンで売ってる花柄じゃないほうのやつ買わない?そんな気がする。+4
-0
-
588. 匿名 2021/06/10(木) 16:03:34
>>89
私も妹に姉ちゃんは40なのに若く見えるよ!!って言われていい気になってたけど(単に身内の贔屓目w)体調は絶不調だから年齢は嘘はつかないわww+63
-0
-
589. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:50
>>17
20代から見たイメージはこんな感じです。
40代 おばさん前期
50代 おばさん後期
60代 おばあさん前期
70代 おばあさん後期+23
-1
-
590. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:59
>>549見た目おばあちゃんって70代以上の人たちになったね
寿命が80代半ばとして、おばちゃん期間は15年くらいの間のこと
今は30代から60代まではおばさんで、おばさんでいる期間が30年と長くなった
街を歩いていると子供や若い人は少なくて、おばさんとおじさんが圧倒的に多い
+6
-1
-
591. 匿名 2021/06/10(木) 16:06:02
>>504
だからそのボリュームゾーンの人達が、昔みたいになりふり構わない格好してないよね。って話をしてるんだと思うよ。+2
-1
-
592. 匿名 2021/06/10(木) 16:06:23
>>296
うちのばあちゃんも当時の流行りか?
ソフトクリームみたいな髪型してたな…
せんすはどうあれ一応おしゃれしてます感はあった。+9
-0
-
593. 匿名 2021/06/10(木) 16:07:11
>>577
ボタンが多いと服を作る際の工程が増えるからボタンはなるべく使わないデザイン、技術なくても縫いやすい用にストンとしたライン、原価を安く上げる為に高い布地は使えないのでペラペラの服、在庫を減らす為に世代別のラインナップは作らない・・・服を作る為に掛かる金を極力減らした結果が今売られてる服の主流なんだよね
ダボッっとした服が流行ってるんじゃなくて、そもそもそういう服しか売ってないから他に選択肢がないって言う
+7
-0
-
594. 匿名 2021/06/10(木) 16:09:30
>>70
あー私これだ
メイクはバッチリ目だけどひっつめで少々デブ
ボーダーを着ている+17
-0
-
595. 匿名 2021/06/10(木) 16:10:11
私は見るからにおばちゃんだけど、太ったりするのに強迫観念がある。
私がお嫁に来た頃の近所の奥様方はコロコロしてたのが羨ましくて仕方ない。
見事なおばちゃんなんだけどね、私。+0
-0
-
596. 匿名 2021/06/10(木) 16:17:15
>>584若い人が服に情熱がないというか、おしゃれにそんなに関心がない
ファッション雑誌も内容より付録で読者を釣るくらいに落ちぶれる
親世代が若かった時はローンやボーナス払いでブランド服やバッグを買ったのにね
はたらく主婦が増え、通勤服にTHEおばさん服は着られない
そうなると20代から50代まで違和感のない、個性のないゆったり服をメーカーも主流にするようになる
+5
-0
-
597. 匿名 2021/06/10(木) 16:17:39
>>568
そう言われてるけど、
知的に問題無いのに、
椅子に座ることもできない、ずっと歩いたり走り回ってる発達障害のような子供なんて、
沢山子供がいた昔は、いなかったよ。+7
-5
-
598. 匿名 2021/06/10(木) 16:18:09
>>1
多分それでも今の保育園児幼稚園児からしたら
今のファッションしてる人たち皆「おばちゃん」に見えてるんだよ。
おばちゃんファッションが変化しただけで
やっぱり「おばちゃん」という存在は変わらないよ。
+4
-0
-
599. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:46
>>597
椅子に座れない子はいなかったけど、小一の終わりになっても見本無しでは字っぽいものしか書けなかったあの子も、保育園の時年長になっても噛みつきグセが治らなかったあの子も、小六になっても鼻くそ食べててなぜ自分がみんなから距離置かれてるのか理解出来て無かったあの子もお風呂に入ってなくて臭くて避けられていたのに学級会でお兄ちゃんが障害者だからって私のこと避けるのはやめてくださいと言ったあの子も今になって思えば発達障害あったのかなあと思うよ。
私は小学校で2回転校してるけどクラスに1,2人はそういう子どこの学校にもいた。
+6
-0
-
600. 匿名 2021/06/10(木) 16:29:55
>>1
アラフォー子持ちって、大体弛んだおばさんばっかりだよ…
たまに綺麗なママいるけど稀+2
-0
-
601. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:13
>>526
そうそう
若い子がよくしてるハイウエストのワイドデニムにビッグTインとか、おばさんが着たらだらしないだけだわ。
あとああいうスポーティなのにはまっすぐで綺麗な髪やポニーテールが合うんだよね。+13
-0
-
602. 匿名 2021/06/10(木) 16:30:39
>>47
母親の世代(60代)ってなぜかパーマがマストだった。サラサラのストレートなのにわざわざパーマかけて、枝毛だらけになって勿体ないのに、ストレートは嫌って言う事聞いてくれなかったなあ。+21
-0
-
603. 匿名 2021/06/10(木) 16:35:05
>>203
みんな同じような格好で、金太郎飴みたいだよねw
あの作った前髪も何か変+6
-1
-
604. 匿名 2021/06/10(木) 16:35:32
>>252
わたしの母親は結婚前に二重にプチ整形していますが、その前の高校時代からアイプチしていたから成長と痩せたので二重になったと思われてバレなかったと言っていました。その当時は今ほど整形だ!とかアイプチだ!とか言うのも無かったんでしょうね。
93年は私が生まれた年なので少なくともこれより10年前から存在していたと思われます。
+1
-0
-
605. 匿名 2021/06/10(木) 16:36:46
>>48
すごーい今の子みたいに短い靴下が流行ってたんだ。じゃああと5〜10年くらいでルーズソックス流行るかなあ?+4
-0
-
606. 匿名 2021/06/10(木) 16:44:17
>>63
今流行りのファッションのせいか、スタイルが悪い子が多く見える。
ゆったりした服って、普通体型を太く見せるし。
ハイウエストも普通体型には逆効果。+6
-3
-
607. 匿名 2021/06/10(木) 16:45:00
おじさんも若くなったよね
サラリーマンのおじさんのコートはみな同じデザインで膝丈の珍妙な長さでかっこ悪かった
スーツもおしゃれなものは幹部クラスだけで、平社員はくすんだ色で上着もズボンも変に短かった気がする+4
-0
-
608. 匿名 2021/06/10(木) 16:46:29
>>1
自分達が年取ってきただけで小中学生から見たらおばちゃんに見えてるよ
ただ化粧の効果はあると思う
戦後すぐの頃から連載してたサザエさんの時代の人達と比べると明らかに違うしね
あの人達大体20代だし+9
-0
-
609. 匿名 2021/06/10(木) 16:49:07
若い子から見たら普通にみんなオバサンに見えてると思う+9
-0
-
610. 匿名 2021/06/10(木) 16:49:46
>>605
ルーズソックス再ブームは有りそうだけど、ヤマンバギャル再ブームは無さそう+2
-0
-
611. 匿名 2021/06/10(木) 16:52:48
世間ではアラフォーと言われる年代だけど確かに皆藤愛子さん37歳、しょこたん36歳とか言われても嘘やろ!?としか思えないもんな
まあ芸能人と比べてもな…+16
-0
-
612. 匿名 2021/06/10(木) 16:54:14
>>607
金髪にするアラフォー芸能人おじさん多い問題
わりとマジで白髪隠しだと思う+3
-0
-
613. 匿名 2021/06/10(木) 16:54:22
>>602今のママはロングヘアもたくさんいるけど、昔は長くしたかったら後ろで縛れだよね
まとめ髪にしても前髪はらりや、サイドをおしゃれに巻いたりもだめ
子供を産んだらちびまる子のお母さんのショートのパーマが主流
独身女性とは違って主婦の見た目をしないと、いい歳して若作りと陰口叩かれた
+24
-0
-
614. 匿名 2021/06/10(木) 16:55:33
>>597
発達障害は年齢との因果関係がありません。+1
-0
-
615. 匿名 2021/06/10(木) 16:58:04
>>341
大人の女性が何を着たらいいかはなんとなく分かってるけど、そんな値段が出せないってのはあるなぁ。あとそういう格好は近所では浮く。だからっていわゆるオバちゃんスタイル(商店街の昔ながらの洋品店で買うようなの?)はしたくないし。まあプチプラながらも年相応にはなるように気をつけてはいる。+3
-0
-
616. 匿名 2021/06/10(木) 16:59:10
主さんのいうとおりだとおもおます。
だからお金がない(もっと手当を!)、今の世は貧しくなった、、とか言ってるんだと思います。
おしゃれしたいからとか、習い事をさせたいから税金でなんとかしてくれって図々しすぎ。+3
-1
-
617. 匿名 2021/06/10(木) 16:59:30
そんなことはない。
前の会社いたとき30前半の子でも見た目オバサンでビックリ!した。
明らかに私より年上かと思ってたら年下だった。。
話し方が聞こえてるか聞こえてないかの感じのオバサン特有のヒソヒソな話し方で不快だなと感じたよ。+0
-0
-
618. 匿名 2021/06/10(木) 17:00:59
>>1
やば!身綺麗にはしているけど、小太りおばちゃんだ、わたし。+0
-0
-
619. 匿名 2021/06/10(木) 17:01:34
>>5
30代だけど農業やってるから毎日こんなよ。
というかまんま過ぎて笑
接客してた時みたいに毎日フルメイクしなくて良いから楽よ!+19
-0
-
620. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:10
「50代の○○さんの美の秘訣は
○○黒酢!(とシワ伸ばしと適度な整形)」
だとか思ってしまうw+1
-0
-
621. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:48
>>332
たしかに。30歳までいったらもう貫禄が出ちゃうぐらいだった。私もあんな大人になると思ってたら全く中身成長してないわ〜。+8
-0
-
622. 匿名 2021/06/10(木) 17:02:55
>>599
今から思えば発達グレーかなという子供は昔も確かにいたけど、
知的には健常なのに、椅子に座ることもできない、ずっと歩いたり走り回ってるような明らかな発達障害児はいなかった。
否定されてるけど、
ニコチノイド系農薬スマホの電磁波や高齢出産とか、
昔には無い何かのせいだろうね。+7
-2
-
623. 匿名 2021/06/10(木) 17:04:42
>>614
父親高齢マウスの子は、大脳皮質が薄くて発達障害みたいな子マウスが産まれやすい+1
-6
-
624. 匿名 2021/06/10(木) 17:08:30
>>13
おばあさんと言う人も減ったかも。下手におばあちゃんとか、おばあさんと言えない。+17
-1
-
625. 匿名 2021/06/10(木) 17:09:36
>>89
見た目は変わらなくても内臓とか子宮とか全然別物だろうね(嫌味でなく事実として)+63
-0
-
626. 匿名 2021/06/10(木) 17:10:05
>>1
私が中学生の頃は友達の親も30代後半~40代が多かったと思うけど普通におばちゃんの感覚だったな
今は70代の義母もおばあちゃん扱いされるの嫌がってるしお姉さん期間も伸びたけどおばちゃん期間も伸びたよね+3
-0
-
627. 匿名 2021/06/10(木) 17:11:17
>>322
半年に一回もパーマかけに行けるなんて私からしたら金持ちやしコミュ力強いよなぁ。+0
-1
-
628. 匿名 2021/06/10(木) 17:19:59
地域による。
都内にいたときは綺麗で細身の人が多かった。田舎に住んでる今は主さんの言う昔ながらのおばさん体型、服装の人が多い。もちろん細身で身綺麗にしている人もいるが都内と比べると人数比が圧倒的に少ない。+4
-1
-
629. 匿名 2021/06/10(木) 17:21:26
父が言ってたけど 昔の30代超えた人達は町内会のいいおばさんだったんだって…(^◇^;)+2
-0
-
630. 匿名 2021/06/10(木) 17:25:51
若い時の思い出の服が捨てられなくて今もたくさんある
ウエストがくびれていて、すべてのボタンがおしゃれな金ボタンだったり
首もとや手首の襟が手の込んだデザインやレースで凝っていたりする
今はやりのプチプラとは値段も違っているけど気合入れて着ていたと思う
デザインの古さは置いといても、これだけ凝っている服は今はなくなったよね
+11
-0
-
631. 匿名 2021/06/10(木) 17:27:31
>>1
わたしもアラフィフで昔と違って今はみんな若いなーと思ってました
昔のニュース映像なんかを見ても主婦の人たちの恰好がババ臭い
でもある時点で、そんなことない、やっぱり若い、と思うようになったよ
ニュース映像の若い主婦の人たちはお肌がやっぱりつるつるで若い
今と違ってダイエットもしてないからみんなデブってるんだけど
やっぱり太り方がパツンパツンで若い
さすがにアラフィフになると感覚が逆転するんだと思うわ+11
-1
-
632. 匿名 2021/06/10(木) 17:33:18
>>48
女装に見える+1
-0
-
633. 匿名 2021/06/10(木) 17:33:35
>>30
うちの母70代だし、ママ友は80歳だけど、この人たちよりも若い格好してるし若くみえるわ。+1
-8
-
634. 匿名 2021/06/10(木) 17:34:19
>>7
本当に若いし綺麗!!!
30代だと思う人多数だよ。+23
-1
-
635. 匿名 2021/06/10(木) 17:36:19
>>301
物心着いた頃にはこの人もう結構な歳だったから「ぶりっ子」の意味が分かってなかったんだけど
この画像見たらなんか察したわ+16
-0
-
636. 匿名 2021/06/10(木) 17:37:23
>>324ショートはいてもきついパーマのおばあちゃんって今はいないよね
スカートをはかずに動きやすいパンツと軽いシューズ靴、トップスはゆったりが多くキツキツはいない
がま口財布じゃカードが入らないから絶滅した
クーポン券はスマホになった
+5
-0
-
637. 匿名 2021/06/10(木) 17:37:25
>>274
ほんとこれだと思う。
60代の母はおばさんと自分でも言ってるし30代の姉も独身なのもあって娘扱いのままだわ+5
-3
-
638. 匿名 2021/06/10(木) 17:44:26
>>14
68(ビミョ~なライン)以降になると結構増える気がするな~
小綺麗をキープするのも結構エネルギー使うから、65すぎた辺りから、
捨てると言うより、
もうがんばらないで楽に生きながら気のいいおばちゃんにシフトしていく感じなのかな~?
切りっぱなしより、パンチ手前くらいの方が意外と清潔感あったりもするし!
完全に個人の意見だけど(笑)
私はそうなって行きそうだな!+13
-0
-
639. 匿名 2021/06/10(木) 17:44:54
>>624 70代や80代の人でも呼びかけはおばさんにしている
もしくはすいませんとかで曖昧にする
老けている60代かもしれないし、高齢者でもおばさん呼びが無難な気がする
+9
-0
-
640. 匿名 2021/06/10(木) 17:46:04
おばちゃんでもみんなオシャレにはなったよね。
ボロボロの容姿をするほどには服も美容院も高くなくなったし。+2
-0
-
641. 匿名 2021/06/10(木) 17:46:49
>>14
二度見するくらいキツイパーマをかけてる人は
だいたい中国人+17
-1
-
642. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:01
>>1
明らかにお洒落な人が多い
化粧とかスタイルとか洋服とか
50くらいでも40ちょいにしか見えない+5
-0
-
643. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:07
>>589
20代ってか世間的に30代はおばさん前期だと思う+17
-0
-
644. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:45
見た目若くても内臓はちゃんと老化してる+10
-0
-
645. 匿名 2021/06/10(木) 17:50:23
>>44
若い若い。
40代が一番楽しかった。
(アラフィフ)+2
-0
-
646. 匿名 2021/06/10(木) 17:50:40
>>635あいみょんや小松奈々も20年後の若い人には、昔の人は若くても老けていたって言われそうだね
+25
-1
-
647. 匿名 2021/06/10(木) 17:51:40
>>375
でもまぁ大仏パーマの四十おばちゃんがリアルに居た頃は今の二十代はまだ生まれてないから、大仏パーマの昔のおばちゃんを生で見たことないもんね…
イメージするおばちゃん像自体が変化してるのかも
+6
-0
-
648. 匿名 2021/06/10(木) 17:55:42
おばちゃんかおじちゃんか見た目が分からないくらいになったらおばちゃんとかって思うかもw
最近の405060は若いよね。+7
-1
-
649. 匿名 2021/06/10(木) 17:56:21
主婦も働き世間にでるようになったのが大きいかもね
専業と違ってスタイルも気にするし、服も気分が高まるようなものにする
メイク用品や基礎化粧品もちょっとお高いものを買う+4
-0
-
650. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:21
40年前だと、25までに結婚して子供産んで専業か、自営業継いで仕事するくらいがほとんどだから自分にかけられなかったからね。
+2
-0
-
651. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:53
ヨーロッパなら花柄のワンピースにスカーフを顔に巻いているのが絵に描いた高齢者なのかな
アメリカのおばあちゃんは、おばさんとそこまで違う服を着てないよね+6
-0
-
652. 匿名 2021/06/10(木) 18:03:38
今は、後ろから見たらちょっとぽっちゃりな若者かな?みたいな格好の人がおばちゃんとかおばあちゃんでびっくりする。
小学生の時にハニーズに服買いに行ったら70くらいのおばあちゃんも私と同じミニワンピ手の取っててすぐに帰った記憶がある+14
-0
-
653. 匿名 2021/06/10(木) 18:03:38
>>10
多分、昔より寿命が伸びてるから
昔の40歳と今の40歳では
今の時代のが見た目が若いんじゃないだろうか+19
-0
-
654. 匿名 2021/06/10(木) 18:04:12
>>89
最後の体調も不良って本当にそう
30歳過ぎたら視界がチカチカしたり白むことが増えて飛蚊症っぽくなって、もともとかなり視力が悪いから網膜剥離になりかけてるのかと思って病院行ったら病気ではなく老化現象ですと言われた
筋肉痛も3日後に来る
若いつもりで身なりに気を使ってても抗えないものがある+28
-0
-
655. 匿名 2021/06/10(木) 18:07:55
>>445
自分の上司がまさにそれなんだけど、おっさんって自分の事棚に上げて女性におばはん言うよね。笑+64
-1
-
656. 匿名 2021/06/10(木) 18:08:53
若い子から見たらおばさんだけど、汚いおばさんよりおしゃれしてるおばさんの方が憧れる+9
-0
-
657. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:34
>>312
それはおばさん世代の若い頃の流行を引き摺ってるだけだよ
私40だけど身体のラインが出るピッタリ服流行ってたもん
タイトスカートとかタイトワンピとかね
最近はゆるっとしたのが主流だよね+15
-1
-
658. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:50
>>644身体も老化が遅くなってない?
腰の曲がった老婆ってあまりいないよね
高齢者は柔らかいゼリー菓子という定番も崩れた
+5
-1
-
659. 匿名 2021/06/10(木) 18:18:39
おばさんはおばさんって言う人は、昔のおばさん知らないんじゃない?
+5
-0
-
660. 匿名 2021/06/10(木) 18:18:54
よく貼られてるやつ+14
-0
-
661. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:16
>>2
孫の話題でトピが立つくらいだからね👵
孫の世話をしたくない場合の断り方girlschannel.net孫の世話をしたくない場合の断り方50代です。 20代の近くに住む次女が育休後の職場復帰をするにあたり、私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが断りたいです。 私自身は20代前半から40代後半まで専業主婦で、実家や義実家から離れた土地で4人の子...
+21
-1
-
662. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:47
昔よりプチプラファッションが沢山売ってる様になったから+5
-0
-
663. 匿名 2021/06/10(木) 18:24:50
>>55
あなたは心も醜いんだね+6
-5
-
664. 匿名 2021/06/10(木) 18:30:18
>>1
おばさんのイメージがちょっと変わったんじゃない?
ショートカットのパーマヘアでエプロンしてみたいなおばさんじゃないけどおばさんは普通にいると思う。
今は北斗晶とか大久保さんみたいな感じのおばさんが多いと思う。+6
-0
-
665. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:00
70年代+5
-0
-
666. 匿名 2021/06/10(木) 18:34:24
>>7
メイクも進化してるし、基礎化粧品も進化してると思う。しかも昔より美容医療が気軽になってる。
主婦でも通えるようになった。+33
-0
-
667. 匿名 2021/06/10(木) 18:34:51
>>493
かなり上の世代じゃない?
今の30代はトピタイて感じだけど、ガルちゃんの主要メンバーは50オーバーだもん。
+6
-2
-
668. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:31
深キョンがもう40近くても綺麗だからね
+8
-0
-
669. 匿名 2021/06/10(木) 18:39:03
嵐も40歳のおっさんグループなのに
いまだにお兄さんグループと勘違いする人いるしね+9
-2
-
670. 匿名 2021/06/10(木) 18:39:58 ID:cNmA892Ikw
>>89
たしかに体調不良だわ
疲れがとれない〜+20
-0
-
671. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:03
25歳です。職場の40代の先輩に女子力上げてこ〜がんばろ〜♪ みたいなこと言われます。確かに綺麗な人なんだけどなんだかなぁと、、+6
-0
-
672. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:10
>>2
まぁ、ガルちゃんより、オバちゃんのがしっくりくるかも(若い子には悪いが)+12
-0
-
673. 匿名 2021/06/10(木) 18:41:23
逆に大変だと思い始めてる
ほうれい線がまだない10歳若くみえるといえばみえる同世代と違いと比べて、白髪でも髪ひっつめて楽したいと思う時もある
(頑張ってメイクしてるわけじゃなく、素っぴんで帽子なんだけど)
差があってつらい
60歳くらいでも、最近いるもんね
30代のママとかわらないカジュアルな格好してる人
素敵と思う反面、定番の服の差がすごい+3
-1
-
674. 匿名 2021/06/10(木) 18:41:37
>>7
30年前の40代と比べて今の40代は若々しく見えるというだけで、
現在の10代20代30代からしたら40代は40代にしか見えない。
+109
-2
-
675. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:57
それをいったら今の60代とかも若く見えない?
昔の60代って腰曲がってる老人ばっかりだったのに
今はそんな人いないでしょ+6
-0
-
676. 匿名 2021/06/10(木) 18:44:07
私ももうすぐ40歳だけどマスクすると20代と間違われる
+3
-0
-
677. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:12
歳とってもオシャレしてられるって心に余裕がある証拠。
日本て素敵やろ。+7
-0
-
678. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:41
>>493
化粧が悪みたいなのは団塊世代の女性に多くない?
中央線沿線に住んでて無農薬野菜買ってオーガニックのお店開いてたりする女性とかノーメイクの方が多い
周りのアラフォーやアラフィフ女性たちは子育て中でもみんなメイクやファッションも小綺麗にしてる+8
-0
-
679. 匿名 2021/06/10(木) 18:46:58
+4
-0
-
680. 匿名 2021/06/10(木) 18:52:33
今日、20代にしか見えない50代の女性が出てるニンニクサプリのCMを見て、もうおばさんだという意識は捨てて、50代になっても60代になっても若く美しくいるよう努力しないといけないんだと悟った。一生、女を捨てず戦い続けないと生きていけない時代になったんだと思う。+14
-0
-
681. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:07
>>589
秀逸w+7
-1
-
682. 匿名 2021/06/10(木) 18:56:07
>>509バブル世代が中年になった時にシンプルなユニクロ服が出てきて話題になった
昔ながらのおばさん服が嫌な人はユニクロに行った
ユニクロって本来は中年や子供服なのに、20代も購入している方が変なんだよ
若者は親世代とは区別した服を着たがるものだったのに平気でユニクロを着る
シンプルファストファッションはオカンやオトンやガキの服と思ってない、若い世代が出てきてアパレルが後退したんだと思う
+7
-0
-
683. 匿名 2021/06/10(木) 18:57:15
>>2
しかも自分をおばちゃんだと認めたくないおばちゃんばっかりだからこの主に賛同しまくってるという+2
-6
-
684. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:42
>>1
今60代後半の母の若い頃の大学時代の全員写真(20代の頃)をみたらみんながぽっちゃりしててびっくりした
極端に太ってるわけではないけどすらっとした人がほとんどいない。どっしり健康体で大根足
母に聞くと昔はダイエットなんて言葉なかったからみんな好きなように生きてたって言ってた
ある意味羨ましい+17
-0
-
685. 匿名 2021/06/10(木) 18:58:42
>>112
私も35ですが、20代後半の気持ちです。
でもこの図々しさが既におばさんなのかもしれません。笑+16
-1
-
686. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:13
>>32
綺麗な子も多いよ!
今日街で可愛い子多いなぁって目の保養になった。
あと身綺麗にしてるおばさんも多いけど、普通に頑張ってるおばちゃんに見える。
ガルちゃんは若い子に厳しく、おばさんに甘い笑+4
-11
-
687. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:42
>>7
私は若い子の真似ではなくて落ち着いたオシャレをしてるし、トレンドは常にチェック、オシャレな店に行ったりいい感じに生きてるつもり。でも仕事中、つい肩熱心に揉んじゃうから歳バレバレなんだろうな〜w+3
-0
-
688. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:10
>>603
いつの時代もそんなもんでしょ。
昔だって、金太郎飴みたいに同じようなのいっぱいいたし、ギャル全盛期なんて清潔感のないギャルがたくさんいて今より悲惨だったよ。
昔の方が良かった、今の流行りは可愛くない!っておばさんの典型だと思うけど、、、+10
-1
-
689. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:29
鏡を見たら、あらビックリ!
おばちゃんが目の前にいた
ははは(乾笑+1
-0
-
690. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:33
>>112
私も33ですが同じ感覚です笑
27からあっという間だったからかな?
40の方がむしろ近いのにね笑+8
-1
-
691. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:46
>>622
落ち着きない子が多い気がしますよね。添加物とか、テレビの光とか、色々な要因があるのかもしれません。+3
-0
-
692. 匿名 2021/06/10(木) 19:07:13
>>112
時がすぎるのが早すぎるんだよね。きっと60歳でも気持ちは40歳とかになるんじゃないかなと。+21
-1
-
693. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:30
若い時にキャミワンピが流行っていて、親に下着かよって言われても友達も平気で着てた
今どきの若い子が着たら大変だろうね+9
-0
-
694. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:21
>>276
細かったらショート(ギリギリ肩ついているくらい)でもおばさんにみえないですか?
顔が伸びてしまいロングが似合わなくなりました。+6
-0
-
695. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:54
>>683
そうじゃないんだよ
若く見られたいとかオバチャン扱いされたくないとかそういうんじゃなく、昔のオバチャンとはファッションが変わってお洒落になったってことを話してるの
…って昔のオバチャン知らないよね、ごめんね+7
-0
-
696. 匿名 2021/06/10(木) 19:14:42
>>665
男も女も30代まではわりと若く見えるけど40代でどっと老けて、50代60代が腰の曲がった物凄いおじいちゃんおばあちゃんになってる!フガフガ…って今の90代か100歳くらいだよね。そのくらいでも達者な人たちも今は多いし。+4
-0
-
697. 匿名 2021/06/10(木) 19:15:36
>>48
この時代高校生だったけど、SEVENTEENでも、
透明マスカラと色付きリップくらいの時代なんだよ!
今の子みたいに高校生が化粧してなかった。
今の子だってすっぴんならこーいう子たくさんいふでしょうw+39
-1
-
698. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:46
がはははと笑うのがおばちゃん+2
-0
-
699. 匿名 2021/06/10(木) 19:19:50
>>639
それ正解。大工さんに「お婆ちゃん」と言われた孫もいる70代のお姑さんが、ショックでしばらく立ち上がれなかった話を耳にしたから。+15
-0
-
700. 匿名 2021/06/10(木) 19:22:19
私が今40代だけど、若い頃に思い描いていたおばさん像は
年をとったら化粧やオシャレにまったく興味がなくなっていつもノーブラでw
エプロン着けてどこにでも出掛けられて自然とセックスもしなくなりお茶しか飲まず早寝早起き、聞くも演歌歌うも演歌
だと思ったけど全然違った😂
お茶は飲むよ+6
-1
-
701. 匿名 2021/06/10(木) 19:23:50
>>680
年金貰えないから生涯現役ね!って命令されてるみたいで世知辛い気はする笑
でもあのCMの人多分30代の女優さん使ってるよね?+10
-0
-
702. 匿名 2021/06/10(木) 19:33:38
>>535
いや~父が5つ上だけど
母が40代くらい父が50越えたくらいの時は父の方が若く見られるって言うんで
母が良く拗ねてた。孫ができておじいちゃんおばあちゃんになって
父が還暦越えた頃同じくらい~父が上に見えるようになってきて
70の今はちゃんとそんな感じに見える
女がぐっと老ける時期ってあるよなと思う(特に一昔前)
わたしは夫同い年だけど今、わたしが老けて見えてるんだろうな…と思う+5
-3
-
703. 匿名 2021/06/10(木) 19:36:23
>>1
40でおばあちゃん。
昔は化粧も発達してないし、職業婦人もいないよ+6
-1
-
704. 匿名 2021/06/10(木) 19:37:15
庶民が貧乏になって歳でもファストファッションで別に良いやってなってるし
今は若者が少ないからアパレルも
ヘアスタイルやメイクも
オバ向けも若向けも似たようなもんだからじゃない?
そして意識高い系なら美容皮膚科で荒を無くす施術してるし
+9
-0
-
705. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:24
>>32
体型は衰えてる
ワコールだったかの統計だと
今の40代が若い頃が一番スタイル良いんだよね+31
-1
-
706. 匿名 2021/06/10(木) 19:42:47
死んだ祖母なんて40代で孫生まれておばあちゃんになって
嫁に上げ膳据え膳してもらってもう隠居してたし
さっさとおばちゃんからおばあちゃんに駆け抜けてそりゃ老けるわなぁと思う
母は今は70代だけど50過ぎまでフルで働いてたし
50の時の思い出の祖母と比べるとやっぱり若かったと思う
母は私たち姉妹に「今時の40代は若いわね~」って言うよ
+6
-0
-
707. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:16
>>1
そういう方も増えたよね
昭和の頃の親世代でロングヘアとか皆無だったし
ちゃんとお母さんと見て分かる人多かった
もう女性も働くし余裕もあるから自分にもお金かけられるようになったよね
+6
-2
-
708. 匿名 2021/06/10(木) 19:44:57
>>317
私が小学生の時は動物柄のトレーナーとか着てたよ。今はそんな子いないそうだな。+14
-0
-
709. 匿名 2021/06/10(木) 19:45:35
>>63
私は50ですけど、私から見るとみんな可愛いです。
コロナが早く収束して、人生をもっと楽しんでもらいたいな〜と思います。色々不自由で、なんか可哀想だ。+6
-1
-
710. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:49
田舎と都会の違いはお年寄りだよね。
昔から都会のお年寄りは綺麗でお洒落
裕福な事もあるけどね。+7
-0
-
711. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:55
>>514
40半ばで公立校の私も親世代は小奇麗にしてた印象だけどな
ちなみにうちの母はカラス族(dcブランドを着た黒づくめの人)で
方向性が浮いていたけどおしゃれはしてた
今でもコムデギャルソン好きだし+3
-1
-
712. 匿名 2021/06/10(木) 19:53:29
>>238
若い子がアムラーの格好をしていた時に、お母さん方(子持ち30台後半~)はどんな格好していたのかな。+0
-2
-
713. 匿名 2021/06/10(木) 19:55:57
>>27
今の親世代は美意識高いし、今後その傾向はより強まるよね。
私自身、自分の子供に全身脱毛、歯列矯正は必須だし、ヘアサロンのシャンプー使わせてる。
ちなみに、これらの事は自分が子供の頃はそんなの贅沢だ、自然が1番だってして貰えなかった。
お金も無いし、気の回らない親だった。
せめて、歯列矯正くらいはして欲しかったわ。
やはり、大人になってから歯列矯正するより、子供の頃にやった方が完成度高い。
+9
-0
-
714. 匿名 2021/06/10(木) 19:58:41
>>17
高齢化とともにこういう考えが一般化したらと思うと怖い…
ますます高齢世代が元気になって本当の若者が幼稚化していきそう+7
-0
-
715. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:26
>>29
だれ?
サイン、丸山?+2
-0
-
716. 匿名 2021/06/10(木) 20:00:29
>>589
え、優しい。
私的には30代半ばから立派な中年=おばさんだった。
もうその歳だけどね。+8
-0
-
717. 匿名 2021/06/10(木) 20:01:27
子供産まれてママ友ができたけど、正直みんなこんなにおばさんなんだって思った。私は美容業界で働いて来たから美意識高い友達しかいなくて、同世代で子供産んだらこんなに老け込むんだって人ばかり。口悪くてごめんなさい。+0
-1
-
718. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:58
>>715
丸山って!+0
-0
-
719. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:00
>>7
スキンケア用品も質が良くなってるのかな?あとは情報?肌に良い食べ物とかすぐ調べられるし、サプリとかネット通販で買えるし。あと今の40代って若い時ギャル流行ったから気持ちは若いかも?+9
-0
-
720. 匿名 2021/06/10(木) 20:06:09
>>718
丸山ってしか読めない…
有名な人?
なんでマイナス?+0
-1
-
721. 匿名 2021/06/10(木) 20:12:21
>>712
私アムラー世代だけど、当時のママファッションはポロシャツにキュロットスカートのイメージ
キュロットなんて久しく見かけない+0
-0
-
722. 匿名 2021/06/10(木) 20:16:00
>>92
Domaniって昔は30代向けの雑誌だったのよ。+0
-0
-
723. 匿名 2021/06/10(木) 20:16:54
>>1
どうしよう、30代前半なのに思いっきり40代後半に間違えられるおばちゃんだわw+0
-0
-
724. 匿名 2021/06/10(木) 20:17:23
>>112
私は44歳ですが37歳の感覚でいます。+7
-2
-
725. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:37
>>674
そうそう。
すっごく同感。
結局おばちゃんの定義(容姿とか服装とか)変わっただけで、おばちゃんに変わりはない。+37
-1
-
726. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:53
おばちゃんになれば楽になると思ったのに30や40を超えても何かしら干渉を受ける
一昔前(私自身が30代だった頃)なんて特に酷かった、無関係な赤の他人から何でこんなに言われなきゃいけないの?ほっといてよ!って
テレビや雑誌でも化粧品や服にお金を使わせたくて煽ってたよね
従って、オレたちをこうさせたのは世の中が悪いw+5
-1
-
727. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:58
>>17
こういう風にカテゴライズするのがそもそも変なんだけどね
◯代はもう若くないよお姉さん(お兄さん)じゃないよという意味で他人を区別するのは失礼でしょ
あなたはお姉さん(お兄さん)
あなたはおばさん(おじさん)
あなたはもうおばあさん(おじいさん)
実際おばさんなんて呼称は
ガルちゃんにおいても単なる悪口だし+3
-2
-
728. 匿名 2021/06/10(木) 20:23:38
>>589
優しい
40代は初老だと思ってた。老眼、白髪が出てきて更年期にも苦しむようなお年頃。そこは若く見えても時代が変わっても違いがないから+13
-0
-
729. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:05
髪型や服装が若作りなだけで
近くで見るとやっぱり年増は年増だよ
目の下のちりめんシワにファンデーションが食い込んでたり、後ろ姿からして若い子とは違うしさ
そこかしこに老化が出てて隠せてないもんね+4
-0
-
730. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:27
>>317
この前、小学3、4年くらいの女の子がゆるっとしたシャツにワイドパンツ穿いててびっくりした!
もっと可愛い服が似合う年齢なのにもったいない+25
-1
-
731. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:35
いるよ。
まだ若いのに髪の毛後ろでひとつで結んで、ジーンズに黒いTシャツ、化粧もあまりせずシミも隠さず。
ママ友関係ガッチリしてる人に多い。
+3
-0
-
732. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:41
>>674
これなんだけどさ
いまの10代が40代になった頃には、
「今の40代は昔の40代に比べて若くなったよね」って言うのかな?
今のアラサーくらいの老け方のアラフォーばかりになってるとか?
でも保てる若さには限界があるだろうし
(30代に見える40代は居ても、10代に見える20代が増えるとは思えない)
それとも栄養状態の良さから、10代から大人ぽくなり、若さをキープしたまま歳を重ね、黄金期が上にも下にも伸びていくのかな?
人間の体自体は200歳まで使えるようになってるんだっけ?
おばちゃんっぽくなるのは100歳になってから、みたいな時代がいつかくるのかな+6
-0
-
733. 匿名 2021/06/10(木) 20:30:14
60代〜70代くらいがおばちゃんって感じ。
80代以降はおばあちゃんって感じだけど、今は働いてる人も多いしとにかく性別関係なくみんな若い。
年齢不詳の人が多い。+6
-0
-
734. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:00
ママ友見てると20代後半や30代前半なのに骨盤広がって太ってて部屋着みたいな格好ですっぴん?の人が結構いる
当然綺麗には見えないしまだ若いはずなのに後ろ姿もおばさんみたいだよ+5
-0
-
735. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:06
昔はガラガラ引っ張って買い物して、家に帰ったらお煎餅食べてお茶のものながらテレビ見て、美味しい煮物やコロッケ作って、孫の世話をするようなおばあちゃんに憧れたんだけど。
いざアラフィフになるとダイエットしてばっちりメイクしとるわ。+3
-0
-
736. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:21
>>696
昔の人は老化が早かったのかな?
今55歳で中腰にはならない。+3
-0
-
737. 匿名 2021/06/10(木) 20:33:31
>>727
同じ40代、50代でも人によって全然違うよね
ぱっと見で女の人の年齢がわからない…+4
-2
-
738. 匿名 2021/06/10(木) 20:35:57
おばちゃんって、ちびまる子ちゃんのおかあさんとか、サザエさんみたいな感じ?
とりあえず主婦のスカート率は減った気がします。昔の主婦ってスカートはいていたイメージ。服装がカジュアルになったと思う。
ただ年齢は正直だと思うけどね。
+2
-0
-
739. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:01
>>665
アンネ??
オールドミス?+2
-0
-
740. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:31
>>738
サザエさんって20代じゃなかった?+1
-0
-
741. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:36
小綺麗な人が目につくだけで、THEおばちゃんは今もたくさんいるよ
誰もわざわざ見ないだけで
駅前に立って、おばちゃん探そうって意識で小汚い人を中心に見ればたくさん発見できるはず
多分その中に私もいるw+7
-0
-
742. 匿名 2021/06/10(木) 20:36:57
>>7
30年くらい前?家の近所の小児科の前とか幼稚園の前にいるママさんってだいたいTシャツにGパン(デニムではない)、ちょっとくたびれた運動靴に腰にはウエストポーチをつけてる見た目。
うちの娘が幼稚園に通い始めた頃は、そういうママもある程度いたけど(私もちょっとそんな感じだった💦)みんなカジュアルだけどおしゃれだったよ。
+2
-1
-
743. 匿名 2021/06/10(木) 20:38:02
>>732
多少のことなら美容整形やサプリでなんとかなるけど、10歳若見えみたいな肉体的に飛躍的に若返ることは無いと思う。
ファッションや髪型、メイクはシニア向けが無くなり、アラサー以降はみーんな一緒になる気が。
30代も60代もマリソルみたいな格好してそう。
+3
-1
-
744. 匿名 2021/06/10(木) 20:38:06
>>8
それが答えだ♪+2
-0
-
745. 匿名 2021/06/10(木) 20:39:49
昔は還暦にちゃんちゃんこ着て写真撮ると
本当おばあさんだったけど今の還暦は若いよねー
食べ物とか色々変わったんじゃないかな。+3
-0
-
746. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:35
私、いつもちょい上(バブル世代)から、負け惜しみみたいなこといつも言われる。
昔から肌が綺麗で、
20歳のときは「今が美肌のピークだよ」
アラサーの時は「20代だから肌が綺麗で当たり前」
アラフォーの今は「まだ30代でしょ?40代になったら(老化が)ぐっとくるよ」
+2
-1
-
747. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:40
>>674
どうぞあなたは汚い感じになって下さい。私は小学生や幼稚園児から可愛いって言われた事何回もある。学生に同級生と間違われた事も。確かに遠くからあの人可愛くない?って言った中学生が近くに来てあの人はなんか違うかって言ったこともあるw当たり前だわwってなったけど汚いよりいい。
ちなみに大人の人からは近くにいても言われないよ。だからこのまま可愛い40代になります。+1
-18
-
748. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:58
>>63
近所に大学が幾つかあるけど本当にそう思う。
YouTubeとかでメイクテクの紹介とかあるからだと思うけど可愛い子増えたな~て思うよ+0
-0
-
749. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:06
家電が発達したんじゃないのかな?食洗機や自動掃除機とか。時間に余裕ができて、自分のための時間も昔より増えたんじゃないのかな?共働き家庭はハウスキーパー頼んでたりするし。もちろん、昔より美容医療も、化粧品も、何もかも発達してるけどさ。みんなヨガとかしてるし。+3
-0
-
750. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:23
>>732
今の10代、大人っぽい子が多いと思う
同級生とか本当に10代?って疑うくらいおばさんに見える
10代からおばさん見えすれば、30代40代でもずっと変わらないってことにもなるのか+3
-0
-
751. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:29
>>571
やだ、嬉しいわ
ありがとう+5
-1
-
752. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:53
美容院でパンチパーマ頼む女性の割合で、
ちびまる子母やあたしンち母みたいな典型的オバサンが、
いつからいつまでの時代に存在していたかがわかりそう。+3
-0
-
753. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:14
>>680
せいぜい、アラフォーにしか見えない!くらいにしておけばいい感じに若々しくて現実味もあるのに、50代が20代に見えるは欲張りすぎだよね(笑)+6
-1
-
754. 匿名 2021/06/10(木) 20:43:39
>>752
今もいたら希少な存在だね+3
-0
-
755. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:27
>>740
そうだ!24でしたね!
+0
-1
-
756. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:41
エビちゃんが40代だもんね
おばさんと言われる年齢が上がってるとは思う+9
-0
-
757. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:37
化粧品もあるけど美容整形の技術の発達が大きい気がする
昔だったら一般人で整形してる人は少なかったけど、いまは一般人でも多くない?+4
-1
-
758. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:16
アラフィフでおばさんの入口って感じ
個人差あるけどアラフォーはまだまだ若く感じる+1
-1
-
759. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:19
>>750
そうかなぁ…
アラサーの私が大学生の頃、カンカン帽にお花散りばめて〜みたいな安っぽい少女趣味みたいなのが流行ってたけど個人的にはダサいやら恥ずかしいやらで、
当時お嬢様ファッションが流行ってた韓国ファッション真似て買ってた。(なんか財閥令嬢が着てそうなワンピースみたいなやつ。あくまで妄想。)
今の子は韓流も馴染んでたりで大人びたものを好む人が多そう。
でも大人びてるだけでおばさんには見えないよ。+6
-2
-
760. 匿名 2021/06/10(木) 20:55:38
>>752
うちの母(75)はパンチではないけど、常にショートカットでゆるめのパーマかけてた。
理由は、パーマかけないと、おばあちゃんが怒るから。「主婦としてだらしがない!パーマかける金もないのか!金出してやるから、パーマかけろ!」とダメ出し。要は世間体??
おばあちゃんが認知症になって老人ホームに入ってから、母は髪をセミロングにしていた。やっと髪型自由にできるって。
昭和の価値観だと、きちんとした主婦=パーマヘアだったっぽい。
+7
-0
-
761. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:01
>>430
40代ママは若作りに必死。+1
-0
-
762. 匿名 2021/06/10(木) 20:57:56
>>747
あなたは若く見えるのではなく、周りから幼稚に映ってるだけだと思う。
コメ主さんの言葉で言うならあなたは可愛い40代にはなれるけど、それが20代に見えるわけではないよ、って事。
言動や立居振る舞いが幼くてもしかしたら老け顔の学生さんかな?と思われる事はあるでしょうけど。+10
-2
-
763. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:30
>>758
アラフィフはおばあさんの入り口でアラフォーはおばさんの入り口。
人によってはアラフォーはまだ「お姉さん」と呼ばれるけど、そんな人も50前後で「おばあさんになりかけ」と言われる。
+0
-0
-
764. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:41
今の60代も昔の60代に比べたら若い人が多いけど、まさに今比べられてるあの頃の30代、40代だった人達だよね。
洋服も手頃な値段でオシャレなデザイン増えたし、化粧品や美容院、美容皮膚科と、庶民でもある程度お金をかけられれば美を保てる技術が発達したからってことだよね。
嬉しいけど大変w+0
-0
-
765. 匿名 2021/06/10(木) 20:58:45
>>1
美人で居続けるのも大変なのよ
どれだけ毎日努力してるか
でも褒めてくれてありがとね+1
-0
-
766. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:13
>>742
二十代だけどウエストポーチ以外は普段はそんな格好してるw+3
-0
-
767. 匿名 2021/06/10(木) 21:00:47
昔は女性や若さを捨てて、母として子育てで妻として家事し節約してた、
良妻賢母が美徳だったとも言えるね。
スッピンでノーブラ乳首ポッチ、ストッキンクがずり落ちてたりエプロン姿もよく見たし、
昔はおばちゃんの外見はみっともなくて汚かったけど、
内面の美だったんだよ、きっと。
今は外見の美だけ追いかけてるような薄っぺらい世の中になったのかもしれない
+5
-2
-
768. 匿名 2021/06/10(木) 21:01:56
今日、「オバサン!」と道ですれ違った20代のサラリーマン(苛ついてる風)に怒鳴られたー!! 人を傷つけようとする人以外は、他人に「オバさん」なんて言わないよね。礼儀として+7
-0
-
769. 匿名 2021/06/10(木) 21:04:00
>>761
そりゃそうだ。
ただでさえ周りの若いママとは嫌でも差が歴然としてるもの。子供の為にも自分のプライドの為にも必死よ。+2
-0
-
770. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:12
>>32
人口減ってるんだから当然美人も数的には減るよそりゃ。+8
-0
-
771. 匿名 2021/06/10(木) 21:05:35
テレビ見るものなくて通販番組よく見るんだけど、明らかにミセス向けの服でも「大人っぽく着こなせます!」って言ってるんだよねー
ミセスに「大人っぽいですね」って褒め言葉だと思わないんだけど、ミセスの人は大人っぽいと言われたら嬉しいですか?+3
-0
-
772. 匿名 2021/06/10(木) 21:07:31
>>756
エビちゃんって、ちびまる子ちゃんの母と年変わらないくらい?+2
-0
-
773. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:45
>>32
化粧が上手だよね+0
-1
-
774. 匿名 2021/06/10(木) 21:12:37
>>683
うーん、例えば、サザエさんって24歳なんだって
サザエさんと今の24歳って印象一緒かな?
+7
-0
-
775. 匿名 2021/06/10(木) 21:13:51
>>118
でも男性ってなんであんなに老けるの早いの?
女性は若くて綺麗に見える人多いのに。
+2
-6
-
776. 匿名 2021/06/10(木) 21:14:03
>>762
垢抜けてます。石田ゆりこみたいに大人顔だけど老けにくい体質です。+0
-7
-
777. 匿名 2021/06/10(木) 21:17:39
女の子って将来お母さんに似るんじゃなかった?
スカウトとかオーディションだとその子よりその子のお母さん見て決めるって見た記憶が
お母さんが若いとその子供も若く見えて、さらにその子供も若く見えるとか?+0
-0
-
778. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:32
>>38
こないだ2段の階段で転んだよ。見た目よりも体幹気にしなきゃいけないよね。笑+1
-0
-
779. 匿名 2021/06/10(木) 21:19:23
>>752
今は大仏パーマを頼む人は絶滅した
いても天然パーマの人がショートにしているだけ+2
-0
-
780. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:46
>>776
いや、垢抜けてる垢抜けてないの問題じゃないんだよ。
石田ゆり子なんか大女優で美容に気を遣って生活してるだろうけど、それでも精々10歳若く見えるかどうかでしょ。
パッと見は45、6歳のその辺にいそうなお母さんだよ。
30代には見えない。
一般人の貴方なら尚更そこまで若く見えないと思うわ。
勿論、石田ゆり子は51歳にしては若々しくて綺麗だよ。+10
-0
-
781. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:48
>>763
わかる。私は40代後半だけど、もうおばあちゃんの世界に片足入ったと思うよ。
もう早い人なら孫もいるわけで、そりゃそうだよね。
アラフォーとアラフィフには大きな隔たりがあると思います。アラフォーはまだ若さがある。
人によるのかもしれないけどね。私はそう思う。肉体の衰えを感じつつ、内面はまだ実年齢ほどの人間性がなくて、年だけとって、気持ちがついていかない部分もあるよ。+3
-0
-
782. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:41
>>777子役は親の素行も見るらしいね
離婚、再婚家庭や派手ママの子供は将来スキャンダルを起こす確率が高いので避けるとか
+3
-0
-
783. 匿名 2021/06/10(木) 21:23:45
>>701
横だけど昔ポンズのCMでファンデーションは使ってませんってやってたけど、あれ高校生だったしね
化粧品のCMは実年齢ではないんだと思う+5
-0
-
784. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:17
今って中学生からデパコスだしファンデも塗ってるけど肌老化早そう
下手したら小学校高学年くらいからフルメイクするよね
若くてもスマホでほうれい線くっきりも増えたし年齢差が縮まってるのかもね+1
-0
-
785. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:33
>>7
メイクより、メンテナンスに力を入れてるんじゃないかな?あの忙しい朝に、当たり前にパックしながら美顔器あててたりする。
経済的にゆとりのあるアラフォーは、シッターさんなどに預けて自分の時間を設けているから、草臥れ全開にはならないのかもね。+4
-0
-
786. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:37
>>731
ママ友関係全くガッチリしてないけど朝とかその辺に買い物の時はそれだー笑 朝からガッツリメイク面倒臭いんだけどこれダメかぁ+1
-0
-
787. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:41
>>720
丸は、読めました。
山はどこをどうで、読めますか。+0
-1
-
788. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:07
>>767
私40代だけど高校時代とか母親きれいにしてたよ。
周りもエプロン姿で歩いてるお母さん家の前ではいたけど汚くなかった。+2
-0
-
789. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:57
>>535
まさに夫が年下に見られることが多くて、私がオバサン化してる。
夫は顔もろくに洗わないけど脂性肌で顔がツヤツヤなタイプ。いつ老けるんだろ。
夫が決してダメなわけじゃないけどたまにもっと年上の人と結婚するべきだったのかと思うことがある。+1
-0
-
790. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:36
>>455
いる。リアルクリエーターズファイル。+0
-0
-
791. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:28
>>781
アラフィフくらいでおばあさんって笑
ホントのババアになったらわかるよ、40代なんてまだ若い
まぁ更年期あたりが体調辛いピークだからね
女性ホルモンに左右されないばあさんは元気+4
-0
-
792. 匿名 2021/06/10(木) 21:27:33
深田恭子さんアラフォーには見えないし
君島十和子さんのアラフィフも全然見えないんだよね
ふつうにアラサーだと思っちゃう+4
-0
-
793. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:34
>>775男は歳を取るほど既婚か未婚かの差が見た目に出るね
女はさほど差はないけど
+1
-0
-
794. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:58
>>580
じゃあおじさんもダメなの?+0
-0
-
795. 匿名 2021/06/10(木) 21:29:38
>>44
日本の平均年齢が48歳だからね
インドは25歳らしい+6
-0
-
796. 匿名 2021/06/10(木) 21:30:32
>>793
そういうものなの?
じゃあ男が独身だと思って不倫しちゃう女は知ってて不倫するの?+0
-0
-
797. 匿名 2021/06/10(木) 21:30:54
>>786
本人が気にしてないなら別に良いんじゃない?
女だって化粧して着飾ってないと40過ぎればおっさんと変わらないと思うし、それが嫌って人は化粧して着飾るだけじゃない?+0
-0
-
798. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:04
>>32
宮沢理恵とか内田有紀レベルの人が居ない。+4
-4
-
799. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:19
>>431
そんな人の粗探ししないであげて~!+0
-0
-
800. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:38
>>787
わかりますかね?+0
-0
-
801. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:43
>>580
知らない人を呼ぶ場面だと
お姉さんのがいいのかな+1
-0
-
802. 匿名 2021/06/10(木) 21:31:50
>>20
それは自分が年取ったからそう見えるだけ
10代20代から見たらお姉さんではなくしっかりおばさん+16
-1
-
803. 匿名 2021/06/10(木) 21:32:33
若く見える気がするのは単純にヘアスタイルやファッションだよね。気を使う人が増えた。
40で同じようなファッションしたらまんま昭和のおばちゃんになるよ。
あと高齢化が進んでたり高齢出産が増えて全体的な平均年齢が上がったから若いつもりでいる人が増えた。
年齢肌は昔と同じだよ。
それを踏まえた上で、自分は45だけど、だからこそ年取ればとるほどお洒落するのがいいと思ってお洒落しまくってるよ。+12
-0
-
804. 匿名 2021/06/10(木) 21:33:38
周りにアラフォーのママ友いるけどみんな若いと思う。私はアラサーだけど周り見てたら年取ることがあんまり怖くない。
+8
-0
-
805. 匿名 2021/06/10(木) 21:33:58
>>1
私の子供の頃だと、小学生くらいの子のお母さんって全員おばさんパーマのおばさんだった。
ちびまる子ちゃんのお母さんみたいな。でも今って小学生の子の母親の28〜40歳くらいでそんな人いないし、みんなオシャレで若いよね。+8
-0
-
806. 匿名 2021/06/10(木) 21:34:13
>>55
>>32
これに大量プラス付くのがおばさんに都合良すぎるw+6
-0
-
807. 匿名 2021/06/10(木) 21:34:24
>>46
それに伴って精神年齢も下がってる気がする
昔じゃ今の中高生くらいで結婚や出産したりしてるよね?+1
-1
-
808. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:05
見た目はシワとシミだらけのおばさん、中身は十代wwwww+1
-1
-
809. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:14
>>117
え、橋本環奈や浜辺美波や広瀬すずとか若い女優でも美人沢山いるじゃん+4
-0
-
810. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:31
>>775
アラフォーくらいまでは若く見える男性多いけど
40代のスパートが凄い、みるみる老ける。
女性は緩やかに女性ホルモンが減るのに対し、男性は40代で一気に男性ホルモンが減るせいらしい。+5
-0
-
811. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:58
>>1
私アラサーだけど、母が40歳の頃は見た目おばちゃんじゃなかったよ。
スタイルも良くて綺麗で、子どもながらに密かに自慢のお母さんでした。
今は母も60過ぎてるけど、やっぱり同世代の人よりは若く見えます。+8
-0
-
812. 匿名 2021/06/10(木) 21:36:39
>>780
私は綺麗にするのが好きだし老けないし周りもそう評価してくれるから自分を好きなだけですよ。ネガティブでこき下ろしたいなんてかわいそうだなと思ってるよ。おばさんはおばさんにしか見えなくても個人差はすごくあるよ。20代から見ても空気にしかならない人と意識してしまう人。えびちゃんに緊張してドキドキする20代は居ると思う。+0
-7
-
813. 匿名 2021/06/10(木) 21:37:21
>>742
その時代ウエストポーチ流行ったよね。+3
-0
-
814. 匿名 2021/06/10(木) 21:37:49
>>70
都内に住んでるけどこういうおばさん沢山いる+7
-0
-
815. 匿名 2021/06/10(木) 21:38:19
>>777
私は全然、お母さんに似てないよ。
顔もスタイルも父親そっくり。+0
-0
-
816. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:12
>>55
これがオッサンが同じこと言ってたら袋叩きにする癖にw+2
-0
-
817. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:19
>>758
観念しなさいよ・・・+0
-0
-
818. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:07
>>20
小綺麗な人はいるけどさすがにお姉さんはキツイ
+13
-0
-
819. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:31
>>812
分かった分かったw
貴方は20代の海老ちゃんに見えるよwww+1
-0
-
820. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:21
>>802
モテない若い子か、老けやすいおばさんが言ってそう。10くらい下でも歳を知らずに話をしたがったり好きそうにする子結構いるよ。ライバル視する若い女子もいる。あなたより10は上だから辞めてといつも思う。+0
-3
-
821. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:07
>>812
>私は綺麗にするのが好きだし老けないし周りもそう評価してくれるから
いや、周りが本当のこと言うわけないじゃん
ほとんどの人は気を使って若く言うに決まってる+5
-0
-
822. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:09
>>819
海老ちゃんじゃないけど幅広くまだまだもてるよ。+0
-4
-
823. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:29
ガル民って一定数石田ゆり子を上げる人いるけど、
一部の男が《星野源くらいには》なれると思ってるのと同じで
自分も《石田ゆり子くらいには》なれると思ってそう…
身の程を弁えなよ……+5
-0
-
824. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:16
>>817
アラフィフだけど立派なおばさんだと思ってるよ
アラフォーは若い
同世代の同僚が何かとアラフォーと張り合うのを痛々しく感じてる+2
-0
-
825. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:19
>>820
これ同じことオジサンが言ってたら「オッサンの勘違い」とか言って叩くくせに+7
-0
-
826. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:34
>>796中年以降にモテる男性ってほぼ既婚だよね
それかバツイチ
同じ男なら中年以降は独身より既婚が圧倒的にモテるというか魅力あるのは認めざる得ない
+7
-1
-
827. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:48
>>14
ひと昔前ちびまる子ちゃんのお母さんみたいな変なパーマかけてた年齢くらいの人が、今は森高千里とか篠原涼子目指してる感じで髪型とか体型とかに気を使ってる+6
-0
-
828. 匿名 2021/06/10(木) 21:45:47
>>823
石田ゆり子っておばさん感強いような
ガルちゃんでお姉さん枠なのが不思議+7
-0
-
829. 匿名 2021/06/10(木) 21:46:09
>>820
>10くらい下でも歳を知らずに話をしたがったり好きそうにする子結構いるよ
それ恋愛感情で話しかけてるの?
あと大学生位の子供がいる年代なら10歳下でも若い子ではないよね?+3
-0
-
830. 匿名 2021/06/10(木) 21:46:16
最近高校生の息子がどうみてもまだ20代の人をおばさんと言ったのでびっくりした。+0
-1
-
831. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:01
>>826
奥さんの力かな
でもバツイチならなんでだろ+0
-0
-
832. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:08
>>628
それね
元々顔立ち綺麗でもど田舎はお洒落して出かける場所がないからほぼスッピンだったり
友達とお茶するにもどちらかの家でとかになるし
+2
-0
-
833. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:45
>>812
石田ゆり子さんが若くみえてしかも周りから絶賛されてるのは、多分精神的に若さにしがみついてない感じを与えてるところが大きい気がするんだよね。大人の余裕ってやつ。石田ゆり子さん多分おばさん呼びされたとしてもあなたみたいにキーッ!ってならないと思うし。+5
-0
-
834. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:30
職場に自分のこと若く見えると思ってるおばさん(年相応)から「私いつもかなり若く見られるんだよね」みたいなことよく言われるけど、「確かにすごくお若いですよねー」って適当に流してるよ
本当のことなんて言えるわけない…+7
-0
-
835. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:43
>>830
10代の頃は20代後半はおじさん、おばさんだと思ってた+8
-0
-
836. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:53
>>586
横だけど年相応の服が40代辺りからもう良くわからない。
どんな服着てたら若作りって言われないの?
純粋に疑問。+4
-0
-
837. 匿名 2021/06/10(木) 21:53:24
>>55
どこを見てるの?ダボダボの女の子ばっかり見てる?
キレイめの若い子達のルックスのレベル凄い高いよ+4
-0
-
838. 匿名 2021/06/10(木) 21:53:44
人間の体も消耗品だから
昔の人はそれだけ消耗していたということだろうね
あと栄養状態も影響しているだろうね
状態がいいとそれだけ消耗しにくいだろうね+3
-0
-
839. 匿名 2021/06/10(木) 21:54:17
>>497
5ちゃんとかではアラフォーくらいの知名度そこまで高くない女子アナのヌードとか見て、余裕で抱けるとかいい体してるとかチラホラ見たことある。
昔から需要あるんじゃないかと思うよ。
+2
-0
-
840. 匿名 2021/06/10(木) 21:54:20
>>548
「綺麗にしてる」=「若造り」ではないよ。
むしろある程度の年齢になったら若い格好(フェミニン過ぎる服とか露出高めの服とか)より年相応の大人っぽい格好した方が綺麗だよ。+3
-0
-
841. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:29
>>836
横ですが明らかにアラサー以下むけファッションじゃない限り若作りと言われない気がする
カジュアルなら30代後半と60代が同じ格好でもおかしくないし
+4
-0
-
842. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:46
>>768
それ、あなたの事を同世代か少し上に見えた証拠
ガチのオバサンになったら本当に言われない
何でも良いから振り向いて欲しかったんだと思うよ
何なら私は枝みたいな体型で低学年に間違われがちだった12歳の時から言われた事あるから+0
-0
-
843. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:04
>>835
私も肌の質感かな?
シワになりやすい人とか20代でもオッサンに見えてた。+1
-0
-
844. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:09
>>830
それが普通だよね
大学で働いてるけど、男子学生からするとアラサーはもうおばさんみたいだし+9
-0
-
845. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:20
別におばさんでも良くない?無理にお姉さんにならなくても、美意識高いなら綺麗なおばさん目指せばいいし。
40過ぎても20代と張り合ってるような人って正直痛い。+9
-0
-
846. 匿名 2021/06/10(木) 21:59:07
>>705
アラフォーが20代の時はアムラー全盛期で細いのが正義みたいな感じだった。+9
-0
-
847. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:13
>>758
え、えー;
アラフォーだけどおばさんだと思ってるよ。
毎日朝起きた時から疲れてる。+2
-0
-
848. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:24
>>836
大人っぽいカジュアル系かな
フェミニン系ならかなりシンプルめじゃないとキツイ+1
-0
-
849. 匿名 2021/06/10(木) 22:00:25
>>836
20から見て若作りに見える人って顔と服装がアンバランスな感じ
40代でも顔立ちが若かったら違和感ない
今はマスクしてるからほぼ体型がおばさん化してなかったら違和感ないよ+3
-0
-
850. 匿名 2021/06/10(木) 22:02:37
>>1
でも35歳過ぎたらおばちゃんよ?
+0
-0
-
851. 匿名 2021/06/10(木) 22:02:44
>>801
お姉さんて言われたらバカにされてる感じするなー+7
-0
-
852. 匿名 2021/06/10(木) 22:03:13
>>70
40代ではあんまりいないけど、50過ぎ辺りから急激に増える。+8
-1
-
853. 匿名 2021/06/10(木) 22:04:56
>>32
そう?ギャル全盛期だった時はちょっと不潔な感じの子が多かったよ。
今の清楚系の方が可愛いと思う。+13
-1
-
854. 匿名 2021/06/10(木) 22:06:16
>>845
メディアが綺麗なおばさんって言葉使わなくない?
美魔女って言ったりするし
おばさんって言われて喜ぶ人はほぼいないと思う
テレビで女優におばさん世代の○○さんですなんて言えないし、おばさんに見えない○○さんも失礼でしょ+2
-1
-
855. 匿名 2021/06/10(木) 22:07:47
>>844
その子達に「最近のアラフォーは綺麗。その代わり20代は美人少なくなった。アラフォーの方が美人」とか言ったらどう思うんだろw+3
-0
-
856. 匿名 2021/06/10(木) 22:08:25
>>756
エビちゃんは40代の中でもまだ若い方だし、相当綺麗だから例に出されても、、+6
-0
-
857. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:23
>>854
実際おばさんだし、おばさんと言われた所でそこまで目くじら立てないわ
自分の年を受け入れられない面倒な人が増えただけだと思う+7
-0
-
858. 匿名 2021/06/10(木) 22:09:53
>>856
エビちゃんのような一般人の40代っていないよね+10
-0
-
859. 匿名 2021/06/10(木) 22:13:41
>>857
若さ至上主義的な感じがあるからなー、女性は特に。若けりゃいいという風潮が無ければまた違うと思う。+0
-1
-
860. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:10
>>118
50台はお兄さんだけど、50台女性はおばあさんだよ。+1
-7
-
861. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:52
>>858
エビちゃんみたいな一般人はあまりいないけど
アラフォーで一昔前のいかにもおばさん!って感じの人もあまりいない+8
-1
-
862. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:56
>>859
そりゃあ男女共に若い方が人気だよ
男でも一般人のオッサンは相当金がなきゃモテないでしょ+5
-0
-
863. 匿名 2021/06/10(木) 22:16:13
>>860
どっちもおじさん、おばさんじゃなく
おじいさん、おばあさんになりかけ+1
-0
-
864. 匿名 2021/06/10(木) 22:17:53
>>858
いないねー。私は若く見られるって自負している人は一度テレビに映ってみるといいよ。
違いがわかるし、現実を受け入れたらいいよ。
+4
-0
-
865. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:51
>>836
GUは若作りだけどユニクロはOKみたいな?
スカート丈は多分ふくらはぎ以下がベストな気するけど、会社で制服が決められてると変な会社だと膝上みたいなとこあって、多分会社想定では若い子雇いたかったんだけど応募が若くない層しかなかったんだろうな…と色々察する。+3
-0
-
866. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:06
>>861
一昔前って30年くらい前1990年代くらい?
その頃いかにもおばさんって言うよりブランド流行った時期だからきちんとした格好してる母親多かったよ。参観日はスーツ系でパンツ系は紺ジャケットにキュロットとか。+4
-0
-
867. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:19
>>57
>いい歳した女の自分をおばさんって呼ばせない圧が強すぎるだけで
こういう表現をする女が近い将来最もそういうタイプになるw+1
-3
-
868. 匿名 2021/06/10(木) 22:26:26
しまむら、パシオスがあちこちあるからね~
昔は洋服は高かった。
おしゃれ=高級
子育てでは着れないでしょ+4
-0
-
869. 匿名 2021/06/10(木) 22:26:38
おばさんはおばさん
お姉さんではない。
それなりに年取ってるしシワもたるみも白髪もあるよ。
でも昭和に比べたら服はオシャレになってるし髪型も綺麗にしてる人が多いかな。
小綺麗にしてるおばさんが多いってことだよね。
+8
-0
-
870. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:47
>>1
おしゃれに必死で若作りでもババアはババア
小綺麗なババア+1
-2
-
871. 匿名 2021/06/10(木) 22:29:57
おばちゃんは減ってません。形態が変わっただけ。
サザエさんではフネがおばさんだった。
あのフネは消え、サザエからまる子の母へ。
そのまる子の母も消えた。今のおばさんは街歩けばいっぱいいますよ。+3
-1
-
872. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:46
>>5
最近うちの地域、子供を狙う不審者が多発してるから、こうやって見張っていたい。+3
-0
-
873. 匿名 2021/06/10(木) 22:32:47
>>742
今もそういう格好のママばかりだよ〜
コロナ禍だから送った後もあまり出掛けられないし、自然とカジュアルになっていく...
それに送り迎えの為だけに気合いを入れ過ぎるのも小っ恥ずかしくなってしまって💦
これがおばさんの始まりなのかななんて、時々自問自答してます^^;+6
-0
-
874. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:40
>>445
おっさん一人ならハイハイだけど、子供の目の前でもそんな言い方するんだ。びっくり。というか31歳なんて若くてかわいいわ。+15
-0
-
875. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:18
>>46
サイヤ人みたいだな+0
-0
-
876. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:23
>>1
その時代時代が一番若いってだけでは?
なんていうか説明が難しいけど…
今のその若いと言われる40歳が20年前の20歳の時と、今の20歳と較べると
20年前の20歳の方がだいぶ老けてみえる。
また昔のボサボサ頭の老けてた40歳が、今60歳~70歳になってるけど
昔の60~70歳より若くみえるという事は、やはりその時代時代で今に近いほど
若く感じるという繰り返しだと思う。
今の20歳が20年後、40歳になったら今の40歳より若くみえるだろうし
今の20歳より、20年後の今の0歳が20歳になった将来の方が若くみえると思う。
永遠にその繰り返しだろうね。+5
-0
-
877. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:56
私 20歳前後の時、30歳くらいの人はカラオケで演歌歌うのかと思っていました。バイト先で30代の主婦とかがポップス歌っていてびっくり。
今おばちゃんになった私は、最近の曲聴いています。
+2
-0
-
878. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:08
昔のザ・おばさんみたいな見た目の人はいないけど、男は昔と変わらず年齢という数字でアリナシ判断してくるよ。
年齢を公言してるわけでもないのにアラサー以降ナンパもされなくなるし、若い人とはなんか違うんだと思うわ。+1
-0
-
879. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:30
>>641
コロナ前によく見かけた韓国人の観光客のおばちゃん軍団がグリッグリのパーマだった。そしてショッキングピンクなど鮮やかな色のダウンに黒ズボン。+7
-0
-
880. 匿名 2021/06/10(木) 22:38:29
>>112
あたち42歳だけどずっと15歳だよ🐹+3
-0
-
881. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:55
アラフォー女性が多い職場勤務。
私もアラフォー。
殆どの人が清潔感はあるけど、体型に関係なく首から背中が丸い人が多いよ。
姿勢も悪いから、やっぱりおばちゃんかな。
+3
-0
-
882. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:23
>>445
これが職場なら確実に女性社員にこんなこと言われた!って広めてるわ。
+3
-0
-
883. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:20
>>17
うちの近所(限界集落)では
100歳以上 おばあちゃん
80〜90代 おばちゃん
60〜70代 かあちゃん
40〜50代 ねえさん
それより若い女性 名前+ちゃん
です...
+2
-3
-
884. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:16
女性で40代でも社会に出てる人が多いから+1
-0
-
885. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:28
>>800
よめました、ありがとうございます。斬新な角度ですね!+2
-0
-
886. 匿名 2021/06/10(木) 22:46:54
保育園のお母さん方見てもパートの同僚見ても、太ってる人とかブサっとしてる人いない。
田舎だけど、みんなスリムで綺麗。
恥ずかしながら一時期ノイローゼになった事がある。
出産後パートに出て外を見た時、確実に自分は衰えたのに周りは綺麗だったから。
+7
-0
-
887. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:15
>>9
40歳なりたての 蛯原友里+17
-0
-
888. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:31
>>208
めちゃわかるわー
毎日どこかしら痛い。
見た目若くしてても中身はガタガタ。
チグハグよね。+10
-0
-
889. 匿名 2021/06/10(木) 22:51:00
いろいろなんだよ、乳児抱えてる同級生、もう社会人デビューしたお子さんの同級生、独身謳歌してる子、バリキャリ、ジンクスの子、いろんなおばさんがいるよ。+2
-0
-
890. 匿名 2021/06/10(木) 22:52:20
>>1
めちゃくちゃ分かります。
むしろ私も思ってた!
私も小三の母なんだけど、自分の小学生の時の母親って本当年相応というかおばちゃんって感じの人が大半だったから、今学校に行って周りを見たらびっくりする。
年齢的にはそんなに大差ないんですよね。
30代後半〜40代前半がほとんどだけど、綺麗だし若々しい。
誰が子持ちは疲れてるだの言った!って感じ。
私の周りの話だけど、独身の子達よりママ達の方が圧倒的に綺麗なんです。
メイクもあるかもだけど顔の作りというか、顔が若い。+2
-0
-
891. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:20
>>70
こういう人いるけどなぁ。
一回ラーメン屋入ったら親子連れがこういう体型のお母さんばかりだった時もあったよ。+2
-1
-
892. 匿名 2021/06/10(木) 22:54:43
逆におばちゃん然としたおばちゃんに早くなりたい。今すごい中途半端な感じでどっちに転んだらいいのかわからん。何着たらいいのさ!+2
-0
-
893. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:05
>>370
いま1000円で買えるTシャツ、ユニクロ出現する前なら3000円してた+6
-0
-
894. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:13
>>112
わかる。生活環境変わらないまま歳だけ取ってるからかな。43だけどまだ30代気分。+5
-0
-
895. 匿名 2021/06/10(木) 22:59:07
何でおばちゃんになると妊婦みたいな腹になるんだろって思ってたけど自分が今まさに
見た目はおばちゃんじゃなくても体はやっぱりおばちゃんなのよね...+4
-0
-
896. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:06
おばあちゃんも変わったよね。
白髪で腰丸めた小さなおばあちゃんって少なくて、80代も元気だよね。+2
-0
-
897. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:02
自分をおばちゃんと認めたくない人が増えたってことでしょ+4
-0
-
898. 匿名 2021/06/10(木) 23:05:50
>>312
おばちゃんだけど[今の流行り]がトップス短めボトムスはダボダボのカラーヘアにごつめのナイキのスニーカー…とかだからね。
そこは我々も違った流行があったんだし言いなさんな+3
-0
-
899. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:28
>>887
40歳はまだまだ綺麗でいられるよ。45歳すぎて綺麗でいられる人は芸能人でもなかなかいないと思う。
45過ぎたら永作さんとか羽田美智子さんでさえも綺麗だけどたるみやしわはドラマ観てても気になるくらいだったから。
天海祐希や米倉涼子、吉瀬美智子は45歳過ぎてもしわやたるみが気にならないからすごいと思う。+15
-1
-
900. 匿名 2021/06/10(木) 23:08:38
>>14
昔って大仏パーマの人もいたよね+3
-0
-
901. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:27
>>851
100才でも女性ならお姉さんと呼んできたけど、
自分がおばさんになったら、お姉さん呼びは失礼な気がしてきた。
あなた呼びができたらいいのにな。+2
-0
-
902. 匿名 2021/06/10(木) 23:13:51
>>189
ネットやGUとかファストファッションが流行り出した頃からだと思う。
それまでは服屋に着ていく服が必要(でないとショップ店員にクスクスされたり、接客されてもどこかバカにされたりする)って感じで買いに行くのも億劫だった気が、、ダサい人は本当にダサかった。
+6
-1
-
903. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:01
>>312
今はそれがおしゃれだから。
昔20代の頃にピタTにヘソ出してフレアのジーンズとか流行った時とか女の子も男の子も武田真司みたいな格好してたよー。+4
-0
-
904. 匿名 2021/06/10(木) 23:16:44
>>887
照明とかのせいもあるんだろうけど、輪郭がたるみなくて、パーツが小作りだから老けにくいのかな、、
私は今年40歳になるけど太ったわけでもないのに顎引くと二重顎だからやばいなと思ってる。+6
-1
-
905. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:14
>>868特に主婦向けでおしゃれな服は高かったと思う
手ごろな値段でそこそこおしゃれ服はなかった
+0
-0
-
906. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:18
>>7
髪型、服装が若々しくて後ろ姿も若い
若い子のファッションがおばさんっぽくなって出るのも大きい気がするけど
顔を見たら「あれ?おばさんだったの?」ってことが多い
マスクをしてるからわからないんじゃないかな+4
-0
-
907. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:29
>>341
若い子と同じファッションっていうけど、今の若い子が地味なのよって言いたい。
アラフォーだけど、無地のTシャツにワイドパンツやロングスカートで若作りって言われるならもう何着たらいいかわからん。+16
-0
-
908. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:51
>>470
単に言い返してこなさそうな人で実際はそんなにババアじゃ無いと思って「ババア」って言うんじゃない?嫌がらせだよ。ガチババアにババアあって言ってもつまんないでしょ+11
-0
-
909. 匿名 2021/06/10(木) 23:19:36
>>902
ユニクロ流行り始めた時、無地のハイネック着てて、それもユニクロ?って聞かれて、アローズですって先輩に答えたの覚えてる!
今は田舎にも当たり前にユニクロあるけど当時はなかったよね。+1
-0
-
910. 匿名 2021/06/10(木) 23:21:46
>>341
モノトーンのダボダボ服が若作りなら、40代はどんなのが年相応の服になるの?+3
-0
-
911. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:30
>>592
ソフトクリームみたいな髪型?と思って検索したら変なの出てきたw左上w
おばあちゃんどんな髪型だったんだろう。+0
-0
-
912. 匿名 2021/06/10(木) 23:22:50
あーわかった!
いまってマスクしてるから若く見えるんだ
マスク美人だもんね+5
-0
-
913. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:19
>>852
そうかなぁ
アラフィフ、アラカン細い人多いと思う
細いパンツが似合う人よく見かける
筋肉が衰えておばあさん体型じゃなくてなんか細いんだよね
10代だけど羨ましいもん+1
-0
-
914. 匿名 2021/06/10(木) 23:23:59
>>854
美魔女も言われて嬉しい人なんていないよね。
美、魔女なんでしょ。+0
-0
-
915. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:05
>>513平成になるとダサい節約妻より、おしゃれなパート妻になれって圧力あった気がする
子供の手が離れても専業していると、暇でいいねって嫌味を言われるようになった
社会全体が主婦も働かせて、服や化粧品を買わせ、女子会に行って飲んで金を使えって政策になっていった
+7
-0
-
916. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:37
>>445
え、今の31歳なんてまだまだ20代に見えるよ…子連れの女性に向かって失礼な奴だな。モテないんだろうな。+12
-0
-
917. 匿名 2021/06/10(木) 23:25:19
>>112
もうその年齢は過ぎたけどすごいわかる。
見た目はギリ若い感じで自分は何も思ってなかったんだけど年齢的には、、なんだよね。
男の反応も年齢言うとえ?って感じだったし、
若作りしてるわけでもないのに、同性はあなたはもう若くないから!ってわからせようとしてくる人とかいて年齢に関しては洗礼受ける時期だった記憶。+4
-0
-
918. 匿名 2021/06/10(木) 23:26:41
>>70
でもぽっちゃりしてる方が美味しい料理作ってくれそうで安心感はある。+3
-0
-
919. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:51
>>858
知り合いの美容師さん38だけどキレイなお姉さんに見えるよ+1
-1
-
920. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:59
>>828
自分が成れそうな女優さんがおばさんじゃ意味ないじゃん。
自分が成れそうな女優さんがお姉さんなら自分もお姉さんだと思えるわけで。
自己投影キモいよねー+0
-0
-
921. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:11
今の40代、綺麗だと思います。
ダボダボの服を着てる二十代とかの人の方がパッと見おばちゃんぽい気がします。
でも、美人な40代とかが、自分のことをおばちゃんと呼んで、年齢は超越しながら、時の流れは受け入れてる感じを見ると、かっこいー!って思いますけど。+6
-2
-
922. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:19
>>589
ちょ、あなた優しいね。
私が20代の頃は40代からもう初老と思っていた。
50代は孫がいる世代。+6
-0
-
923. 匿名 2021/06/10(木) 23:30:56
>>912
若く見えるというか、マスクしてると年齢不詳な人が多い。
女性二人組の組み合わせとか母子なのか友達なのかカップルなのかわからない組み合わせの人たまに見る。
マスク外しても、老け顔の若い人なのかお母さんなのかわからない時あった。
+7
-0
-
924. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:17
>>445
子供がいたらおばさんで子供がいないとお姉さんとか?
子供連れてる人にお姉さんは失礼かなと思う+1
-0
-
925. 匿名 2021/06/10(木) 23:33:20
>>1
確かに綺麗で若く見える人は多くなった
でも年齢はわからないけど、小学校の保護者の1~3割はいわゆるおばちゃんな感じだよ+7
-0
-
926. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:01
>>916
モテるわけないやん!
文面でしか知らないけど一気に嫌い認定したわ。+6
-0
-
927. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:19
>>47
なんだその女 押し付けるな
その子は40歳でクルクルパーマにするのかね?
変なの+8
-0
-
928. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:12
>>924
おばさんとかお姉さんとか言わなくても、人がいるから、でよくない?+5
-0
-
929. 匿名 2021/06/10(木) 23:36:16
>>887
こんな日本のアラフォーの中でトップレベルに綺麗な人を出してきて「最近のアラフォーは若くて美人」と言われてもね…
一般人のアラフォーはパッと見は綺麗でも、よく見るとやはり年相応だったりするわよ+17
-1
-
930. 匿名 2021/06/10(木) 23:37:40
>>923
それスーパーのレジの店員さんに娘連れてる時私言われました
「可愛いですね!年齢不詳ですねって
でもお子さん大きいから若いお母さんいいなあ」と
40過ぎに何を言ってるんだろうと不思議でしたがマスクはマジックですね
そんな私はしかもデブ
デブでもマスクしたらわからないのかと+1
-1
-
931. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:12
>>916
本当に人によるよ+0
-0
-
932. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:27
>>167
17歳「このおばちゃんはそんな事聞いてどうするんだろう?」+4
-0
-
933. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:51
おばさんっぽい雰囲気の若い人が増えて、大人世代はおばさんっぽい雰囲気の人が減ったのかもね
theおばさんって人も見るけど、圧倒的に若い雰囲気の人の方が多い+6
-0
-
934. 匿名 2021/06/10(木) 23:41:14
43歳
子供時代の大まかな記憶では、40代以降はほぼ全員ちびまる子ちゃんのお母さんで、妊婦はみんなかなり太ってた
あのイメージと比べると、今の妊婦さんは細い人多くて驚きますが、妊婦さん以外は、若く見えて細くておしゃれな人と、そうでない人の差が激しくなってる気がします+8
-0
-
935. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:57
>>864
テレビに映るっていう状況より、周りからの扱いでわかるでしょ?+0
-0
-
936. 匿名 2021/06/10(木) 23:43:45
>>725
そういう話じゃないでしょw
若者からどう見えてるかじゃなくて、昔と比べて若く見えますよねって話。+5
-0
-
937. 匿名 2021/06/10(木) 23:43:55
>>909
ユニクロはあったけど、制服の上に羽織るセーターとか、トレーナーとかそういうのしか買ってなかった気がする。
ユニクロの服は今と比べたらマジメっぽい感じでダサかった。
かといってそれ以外で買うとなると服も高めだし、店員が寄ってくるし、客が多く入ってる店だと寄ってくる率も下がるし店員からジロジロ見られたりとかもないしでそういうのを考えながら買い物してた。
GUが出てきた時は服も安くて適度に可愛いし店員もまったく寄ってこないしでこういう店を求めていたと思ったよ。+0
-0
-
938. 匿名 2021/06/10(木) 23:44:15
>>934
2年くらい前にピンヒールにスキニーデニムの妊婦さんいてびっくりしたよ
お腹が少し目立つくらいでキーホルダーつけてたけど+1
-0
-
939. 匿名 2021/06/10(木) 23:45:35
>>907そうそう、無地の服や足の形を隠すパンツやロングスカートはおばちゃん服だよ
若いならミニスカートに若い時だけしか着れない、柄やラインのブラウスやトップスを着たらいいのにね
+4
-0
-
940. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:12
若い時にヤマンバ・ギャル系・お姉系・スト系・B系・裏原系などなどのファッション文化生み出した世代30〜40代が強すぎるんだと思う。
その世代が日本のファッション界の上に立つ年齢になってるし、
買う側もその世代はオシャレすることが生き甲斐だったから、自分達が体型気にせずオシャレ出来るものを買い漁って売れるから他のブランドも同じ形を売るようになる。
それが今の「全世代同じファッション現象」起こしてる原因だと思う。
今の若者の流行りって基本的に韓流だし新しいファッションなにも生み出されてない。
次々とファッション文化生まれた1990〜2010年代と違って今の若者はファッションよりSNS映え生み出してるよね。+8
-1
-
941. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:44
>>247
変質者から身を守ってるのかなって思う。
制服の下にハーフパンツのあたりから徐々に露出減ってきたと思う。+2
-0
-
942. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:50
>>218
この画像もしやTwitterから持ってきた?
+0
-0
-
943. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:22
>>836
美人百花みたいな服きてる人
たぶん若い頃にえびちゃん好きだったんだと思う
やっぱり顔が浮いてくる+3
-0
-
944. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:29
>>112
全く同じ!今33歳なんだけど、気持ちは27歳くらいで止まってるw
たまに書類に年齢を書く時、「27歳なわけはなく…31だっけ?32だっけ?いや33だったわ!」ってなんか自分の年齢がわからなくなるw
子供に「ママ何歳?」って聞かれた時は、ここ2年くらいずっと「みさえと同じ29歳」って答えてるw+1
-0
-
945. 匿名 2021/06/10(木) 23:54:34
943だけど逆だった+0
-0
-
946. 匿名 2021/06/10(木) 23:56:04
>>14
パンチのことん+1
-0
-
947. 匿名 2021/06/10(木) 23:56:52
>>3
昔は乙女、今では太め+0
-0
-
948. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:00
私は44歳で大学1年の娘が居るけど私の母が44歳の時の写真と比べると遥かに若く見える
皆んなが言いたいのは自分の母親世代の
髪型やファッションを見て育って来たから
自分もこんなおばさんになるのかなって思って実際母親と同じ年齢になった時に思ってたより、おばさん感が無いなって事だと思う。
別に20代の子と張り合ってる訳じゃ無いだから40代は、おばさんでしょって言ってる20代は寧ろ自分に自信が無いんだろうと思う。
結局は最近の40代は若くしてる人が多いって認めてるからこそ攻撃的に言って来てるんだろうなと思う。+8
-2
-
949. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:26
ラフな服装で若い子とおばちゃんの見分け方は、若い子は多少太っててもハイライズジーンズ履いてる。お尻と太ももパツパツ。
確かに若い時はそういうの気にしなかったなぁと思う。+0
-0
-
950. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:39
>>904
えびちゃんパーツ小作り??
どちらかと言えば、目鼻立ちハッキリタイプで口元も大きめだと思う。よく目が大きい人は皺が出来やすくて老けやすいと言われるけど、えびちゃんは全然だね。
変わらない+5
-0
-
951. 匿名 2021/06/10(木) 23:59:47
>>3
でも今どきのおばあちゃんは、
Tシャツとか、普通のパンツやジーンズとか
履いてる人多いよね。
一昔前は、Tシャツやボーダーの服も
若々しいと感じるのか
誰も着てなかった。
神社とかの脇に来てるハンガーに吊した
柄のモンペみたいなの売ってる
出店あったよね。
おばあちゃんはみんな
そんなファッションだった。
+5
-0
-
952. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:19
>>940
ファッションより加工技術磨いてると思う!
SNSで見るような可愛い子は現実見かけないけどね。+4
-2
-
953. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:42
私は51だけど若作りしてる。年相応の格好なんてあと20年はするつもりない。誰に遠慮しなくちゃいけないのかも分からないし。顔が浮いてておかしいなら笑たきゃ笑えって感じ。他人に納得してもらうために自分の好きなものやりたいこと我慢するなんて人生の損失だわ。+16
-0
-
954. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:56
>>912
だって1番年齢が出るフェイスラインとか顔の下半身が隠れるからね。かなり誤魔化せる。
+5
-2
-
955. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:23
35歳。ぶっちゃけマスクしてるから今しかないとばかりに若者っぽい服着てる。
マスクない世の中に戻ったら年相応の服装します。はい。+5
-0
-
956. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:16
>>315
うん。みんなそんな時代がある。+0
-0
-
957. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:18
>>8
そうだね!
おばさんに見えてるけど実はおじさん、ってパターンも絶対あるよね+0
-0
-
958. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:41
>>941
今は女の子も制服でパンツが選べるからね+2
-1
-
959. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:04
減ってるというか二極化してるだけだと思う。昔は参観日に一人くらいしか綺麗にしてるお母さん居なかったのに今は半分ずつくらいって感じ。顔が若く見えるとかってより髪の毛やファッションに気を使う人が昔より増えただけだと思う。+4
-0
-
960. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:06
私が不思議なのは、昔の人の声といまの人の声が違うように聞こえること
男女とも。
テレビで昔のニュースとかドラマが流れると、なんか声も話し方も今とは違う。
何がどうして変わったのか、いつから変わったのか、誰か研究してほしい+5
-0
-
961. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:39
強そう…プロレス。+0
-0
-
962. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:45
>>953
かっこいいと思う
きっと似合ってるんだろうなって伝わってくるよ
近所に80代くらいの方がヒールにスカートで女優帽被って外出してるけど憧れる+7
-0
-
963. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:53
定年がそもそも遅くなったから。+0
-0
-
964. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:05
>>950
口は大きめだけど目と鼻は小さめだと思う。
顔タイプがアクティブキュートとフェミニンの間の気がする。+0
-1
-
965. 匿名 2021/06/11(金) 00:08:36
>>13
昔のおばさんと比較すると本当に。
近所のお母さん達、数十人いても
みんなショートカットで
化粧してる人は一人ぐらいしかいなかった。
日焼け止めなんて習慣もなく
みんなすっぴんで自転車乗ってたしね。+3
-0
-
966. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:51
>>960
昔の女性は話し言葉が丁寧で女性特有の言葉遣いがあった
今のオネエみたいな話し方をもっと上品にした感じ
男性も丁寧だった
NHKラジオみたいな感じ+9
-0
-
967. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:18
太ってても化粧しっかりしてて、服装がおしゃれなおばちゃんが増えたなと思う!
若々しくて清潔感あっていい!+2
-0
-
968. 匿名 2021/06/11(金) 00:12:18
>>953
私も五十路だけど、なんか若作りの意味がわかんないのよ
だって私だって二十代の頃から変わらない格好してるよ、ヴィヴィアンとかのパンク系のさw
でも今の二十代の子のパンクってまた違うでしょ、一括りでパンクとは言えない格好してるもの
あなたも若作りじゃなく、ずーっと変わってないだけじゃね?
巣鴨の婆も大昔の若い頃からああなんだしさ+12
-0
-
969. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:47
>>17
同意や。わしの60代とうちゃんも若い子ど話しでたら男女40代で昔ズッコケタ+1
-1
-
970. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:42 ID:TC35ZjkW1K
>>75
気付いちゃった?
そう、人生はほぼおばちゃん時代よね。+3
-0
-
971. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:52
>>312
なんかダサいおばさん+4
-0
-
972. 匿名 2021/06/11(金) 00:17:20
>>960
昔のアナウンサーとかのが品があって格調高いみたいな、うまかった気がする。
何々でしてカクカクしかじかでございまして
無声映画の解説調入ってるような。
今は何言ってるかわかんない。+2
-0
-
973. 匿名 2021/06/11(金) 00:17:23
横に子供いなかったらお母さんに見えないような、乃木坂とかにいそうな華奢な女の子!みたいな子連れママとか見る。
私そのママよりおそらく一回り以上年齢上だけど、
私が子供の頃、母とか母のまわりの母たちも自分に手をかけずにいたのが子供目線ではお母さんって感じでよく見えてて、子供が生まれてからもダサい感じがいいとなぜか思い込んでた。
今はもうちょっとまだアラサーで若かったんだし自分も外見気を付ければよかったとかなり後悔してる。
コミュ力もないからこそママ友にもダサくいると下に見られたし。
今の子は綺麗だったり可愛らしい若く見えるお母さんの方がうれしいよね。
+6
-0
-
974. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:12
ザ、おばちゃん!が大好きなんだけど+2
-0
-
975. 匿名 2021/06/11(金) 00:19:34
>>908
わかる。ただの意地悪で言ってるだけだよね
明らかに自分たちの方が若いって分かってるか言い返せないワード選んでるだけ+11
-0
-
976. 匿名 2021/06/11(金) 00:21:24
>>59
昭和の白黒映画とかもそうだった。
素敵な男性の目に止まって再婚する
28の未亡人の女性が
まる子の母で違和感
+6
-0
-
977. 匿名 2021/06/11(金) 00:22:47
女子会とか大人女子とか女子がつくと若い感覚なのかな
おばさんになりたくない、思われたくない人が多くなったほうが化粧品とか売れるもんね+1
-0
-
978. 匿名 2021/06/11(金) 00:24:12
>>974
アニマル柄のトップス着てるような?+1
-0
-
979. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:13
若い頃から美人美人言われて、今でも言っていただけるけど、それが強迫みたいになって自分はずっと美人でいないといけない感覚になって、息がつまりそうになる。
夫には美人な妻、子供達には美人なママで自慢だと言われるけど、アラフォーになって体力も落ちてきて、本当もう美人を保つのも疲れてきた。+10
-0
-
980. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:52
>>18
そりゃそうだよ。
おばさんがいなくなったって話じゃないよ。
一昔前のいわゆるおばちゃんが
いなくなったよねって話。
その、いわゆるおばちゃんを知らないと
分からない話だね。
+7
-0
-
981. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:30
>>960日常生活での話し方は昭和も今も同じだと思う
ドラマやテレビでは非日常的なイントネーションの言葉を話していた
女性の社会進出が始まるとドラマで女優の甲高い声は消えた
裏方のスタッフ、脚本、プロデューサーに女性が増えると止めるように指示されたのかもね
変な女性声って今では萌えアニメの女の子たちしかいない
+6
-0
-
982. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:04
>>24
アラサーでショートカットに
おばさんパーマとかいないでしょ
そういう昔のおばさんがいないという話
だと思うけど…+3
-0
-
983. 匿名 2021/06/11(金) 00:42:34
>>938失礼だけどもしかして外国人の妊婦さんじゃないかな
外国は妊娠してもお腹を隠す服や、低い靴を履く習慣がないからね+1
-0
-
984. 匿名 2021/06/11(金) 00:57:22
>>7
シミ消しとかも安くて手軽にできるようになってるし。あとは子供の幼稚園の保護者見ててもおしゃれに気を使ってる人多い。+5
-0
-
985. 匿名 2021/06/11(金) 00:58:04
>>430
40代ババってあんまり見ないわ。+1
-0
-
986. 匿名 2021/06/11(金) 00:59:00
>>953
そんな気張らなくてもいいと思う
好きな服や髪型、メイクでいいじゃない
20〜30歳代でも、何が流行で何が古いとかの雑誌に踊らされたくない人が増えてるし、正直、中高年になれば誰も気にしてないよw+2
-0
-
987. 匿名 2021/06/11(金) 01:43:29
>>764
まるちゃんはうちの親世代だからその親だから80歳くらいじゃないかな。+3
-0
-
988. 匿名 2021/06/11(金) 02:01:41
>>589
それがね、おばあさん後期が長い人が多いのよ。
70代からしたら後期だなんて心外かもしれない。
がるちゃんにさすがに80代はいないと思うけど、外ではそれ言っちゃだめよ。
70代でも50代くらいに見える人本当にいるからうっかりするとあぶない。
20代の子に怒る人なんていないと思うけど、おばあちゃん世代の人が傷付いちゃうから。+0
-1
-
989. 匿名 2021/06/11(金) 03:22:17
>>365
あなたの色気に嫉妬してんのよ。+1
-0
-
990. 匿名 2021/06/11(金) 04:56:26
>>109
今40歳だけど
私が子供の時のお母さん世代は
猫など動物の絵を書いたトレーナー着てる人が多かった。
今の母親はそんなの着てないし、
お洒落な人が多い。
私はくじらやキリンのTシャツを着ているけれど。
+5
-0
-
991. 匿名 2021/06/11(金) 06:29:51
>>829
そう20後半が40くらいに。+0
-2
-
992. 匿名 2021/06/11(金) 06:33:15
>>697
今の子もすっぴんだけど、ガリガリだよ。+1
-0
-
993. 匿名 2021/06/11(金) 06:41:35
>>874
正直人によるけどね+0
-0
-
994. 匿名 2021/06/11(金) 06:47:59
>>885
結局この方は丸山ではないんですよね?
どなたなんでしょうか…
見てもわからないなら聞いてもわからないか😅+0
-0
-
995. 匿名 2021/06/11(金) 07:44:32
>>960
なんか、昔のおばさんの声ってねとねとした声って言うか喋り方だよね。あれなんなんだろう?アニメ声のおばさん版みたいなやつ。+2
-0
-
996. 匿名 2021/06/11(金) 08:07:48
>>988
いい歳してそれで傷つく方が情けないよ。
若くはないのは自覚した方がいい。立派な大人であることを楽しんでればそれでいいじゃない。+3
-0
-
997. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:10
昭和のアニメ、サザエさん24歳、オフネさん50歳だからね。
+2
-0
-
998. 匿名 2021/06/11(金) 08:26:13
パート先に還暦過ぎてる人けっこういるけど、みんな若いよ。服装とかメイクとかオシャレだし。たまに孫の話が出たりして「孫いるんだ⁉️」って驚く。
自分が小さいころ祖母が60代だったけど今だったら80代くらいの見た目だったかも。他のバアサン仲間とかも。+9
-0
-
999. 匿名 2021/06/11(金) 08:37:01
女の方が真皮が薄いから、シワになりやすい+0
-0
-
1000. 匿名 2021/06/11(金) 08:40:19
>>810 ???+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する