-
1. 匿名 2021/06/10(木) 00:15:44
私の母がまだ40手前だった頃の当時の写真を見ると、
髪の毛はボサボサ、メガネはズレて分厚く、化粧気もなく服もテキトーでした。
もう子供がいるからにはおしゃれなんて二の次で子育てと家事に追われてる感じ。
今って40歳くらいならすごくオシャレで綺麗で若々しい人が多くないですか?独身でバリバリ働いている人も、働いているお母さんも、専業で子育て中のお母さんたちもです。
いわゆるおばちゃん!なイメージのおばちゃんが減ってきてる気がします。
気のせいでしょうか?+1819
-34
-
2. 匿名 2021/06/10(木) 00:16:31
ガルちゃんはおばちゃんの巣窟だよ+931
-49
-
3. 匿名 2021/06/10(木) 00:16:34
田舎だからおばあちゃんしかいない笑+668
-11
-
4. 匿名 2021/06/10(木) 00:16:38
じいは?+19
-18
-
5. 匿名 2021/06/10(木) 00:16:46
+616
-13
-
6. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:00
ガルちゃんはおばちゃんだらけ+285
-22
-
7. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:03
>>1
メイクのおかげなのか最近の40代って本当に若いよね。+1889
-38
-
8. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:13
おじさんと思ってるのがそれかも+171
-6
-
9. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:19
アラフォーなんてまだまだ若くて美人が多いよね。+1220
-50
-
10. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:33
最近身綺麗な人増えたよね
それか自分もそういう年代に差し掛かってジャッジが甘くなってるのか分からんけど+1237
-6
-
11. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:37
>>2
むしろオバチャンのほうが多いよ+221
-31
-
12. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:46
私からしたら普通におばさまは、おばさまです。+209
-37
-
13. 匿名 2021/06/10(木) 00:17:47
最近のアラフォー、アラフィフは本当に綺麗な人多い+971
-58
-
14. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:11
絵に描いたようなおばちゃんパーマの人見なくなったね+901
-5
-
15. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:28
>>2
そうだけど
主さんが言いたいのはそういうことじゃないでしょ+394
-4
-
16. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:40
うちの母親の時代 太ったおばさんが多かった 今はスリムな人ばかり+831
-21
-
17. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:51
40歳なんて若い子扱いだよ
50代がお姉さん、60代がオバサン、70代が初老だよ+444
-244
-
18. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:54
そう?街中おばちゃんばっかりだよ!+268
-13
-
19. 匿名 2021/06/10(木) 00:18:55
>>1
気のせい+128
-50
-
20. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:09
大学生以上の子供いる母親でもまだまだお姉さんで通るんじゃないかって人はよくいるね+222
-62
-
21. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:22
見た目的なおばちゃんが最近は見かけないってことでしょ?
いわゆるクレヨンしんちゃんのお隣さんみたいな
最近はメイクもファッションも進化してきてるし時代の流れなのよ+679
-2
-
22. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:24
おばちゃんだけど、まぁまぁそれなりに周囲もおばちゃんだよ+159
-6
-
23. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:29
なにしようが
おばちゃんはおばちゃん
お姉さん→おばちゃん→お婆ちゃん
+156
-21
-
24. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:29
そうかな
普通におばちゃん沢山見るけどな+172
-9
-
25. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:33
わかる。ほんの30年くらいでこうも変わるかと思うわ。
個人差はもちろんあるけど、昔の40代は今の50半ばくらいのイメージ。
基礎化粧品の進化や人々の意識、メディアからの影響、様々な要因だろうね。
+531
-4
-
26. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:46
田舎だからか綺麗なおばさんなんて中々見ない。ババアだらけよ。私も含めて。+73
-15
-
27. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:48
周りが綺麗にしてると刺激されて綺麗にするの連鎖じゃないかな
美容医療も昔に比べたら安くなったし+255
-6
-
28. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:50
アラフォー独身だけど、40代に入って20kg太っちゃったからしっかりオバちゃんだよ……
2人産んでる姉の方が、年の離れた妹に見られる。+235
-8
-
29. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:05
+3
-56
-
30. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:15
>>5
この方達は何歳ぐらいなんだろ?+52
-4
-
31. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:30
ここにいるよ!+12
-4
-
32. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:38
若いきれいな子も少ない気がする
ファッションのせい?+419
-48
-
33. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:38
今は子どもにインスタントやお惣菜たべさせてでも自分の時間作る人もいるからね+43
-43
-
34. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:41
>>1
オヌシの目はフシアナか⁉︎+17
-27
-
35. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:45
みんなまあまあ身綺麗になったからね。おばちゃんの定義は多少変わったかも。でも中身はちゃんとおばちゃんだと思うよ。+227
-1
-
36. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:45
60代ならともかく、今の40代であからさまなオバちゃん感出してる人いないよ
+414
-8
-
37. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:47
間もなく50代になる私は子供がいると言うと、そんな風に見えない、本当?!と、必ずといっていいほど2度聞きされる。+11
-35
-
38. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:48
でもそんな小綺麗なレディーたちも横断歩道小走りするとハァハァ息切れするものよ+304
-3
-
39. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:49
そんな中でTHEおばちゃんな自分って…+81
-2
-
40. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:51
ごめん、20代の私からすれば普通におばさんばっかwww+213
-77
-
41. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:57
そのいかにもおばちゃんだった母世代も現代では私達が知ってるおばあちゃんよりずっと小綺麗になってるよね
全世代にそういう傾向があると思う+314
-2
-
42. 匿名 2021/06/10(木) 00:21:17
>>17
50代がお姉さん…??+196
-2
-
43. 匿名 2021/06/10(木) 00:21:22
おしゃれしても肌がたるんだらおばさんです+27
-3
-
44. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:02
>>17
日本人は寿命長いからある意味間違ってはないw
私からしたら40歳なんてまだ若い+284
-13
-
45. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:11
気がついたら立派なおばちゃんになってたよ
+20
-3
-
46. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:14
>>1
そもそも昔に比べて寿命がのびてるから
若い期間(見た目も社会的な扱いも)が相対的にのびるよね+270
-0
-
47. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:25
>>14
ガルちゃんで、40すぎたら汚いんだからあの頭にしないといけないって熱弁してる若い子いて
あなたのお母さんはそんなに汚くてあんな髪型なの?って突っ込まれていなくなってた+287
-1
-
48. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:28
1993年の高校生らしいです+127
-6
-
49. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:33
>>30
70歳手前だとは思うな
個人差はあるだろうけど+79
-6
-
50. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:34
>>17
私まだ若い子か。
なんか嬉しいw
寝る前に幸せをありがとうw+227
-7
-
51. 匿名 2021/06/10(木) 00:22:43
心はお姉さん(のオバサン)ならたくさんいる+48
-2
-
52. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:01
>>17
前にいた職場、20代もいたのに平均年齢40歳だったからそんな感じだった。
+16
-9
-
53. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:02
年齢的にはおばちゃんでも、今の人は若く見えるんだよね。
昔の人は良く言えば貫禄がある、悪く言えば老けて見えた。
美空ひばりが亡くなったのが52歳ぐらいで今で言うと、大塚寧々とか石田ゆり子とか天海祐希なんかと変わらないんだけど、もっと歳上かと思ってた。
ファッションやメイクの違いもあるんだろうけどね。+263
-1
-
54. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:13
今は実年齢より5歳は若く見える
全く嬉しくないが…+6
-8
-
55. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:18
>>32
たしかに若い子で美人少なくなったなーとは思う+246
-58
-
56. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:21
>>17
その理論でいくと30代は赤ちゃんなんだが?+109
-1
-
57. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:58
>>1
今の時代、いい歳した女の自分をおばさんって呼ばせない圧が強すぎるだけで、大抵の中年女は普通に年相応のおばさんだけどね。+218
-17
-
58. 匿名 2021/06/10(木) 00:24:57
昔とちがって今は情報が簡単に得られるから美容もファッションもレベルが上がってる
しかも昔は大人っぽいファッションメイクが良しとされて今から20年前位からかわいい系や若々しいのが流行りだした
だから今は若くて綺麗な人が多い+15
-5
-
59. 匿名 2021/06/10(木) 00:25:28
>>14
ちびまる子の母は40歳+231
-0
-
60. 匿名 2021/06/10(木) 00:25:34
やっぱり外に出る人は、見られる意識があるから家にいる人とは違う。今は働く女性も増えてきて、化粧っ気のある綺麗な人が多いと思う。
+107
-10
-
61. 匿名 2021/06/10(木) 00:25:40
まあまあ田舎だけどこういう体型の人、ほとんど見ないな+58
-30
-
62. 匿名 2021/06/10(木) 00:25:50
>>17
50代がお姉さんは、ない
孫いるような年齢の女性をお姉さんと呼ぶ概念はない+149
-20
-
63. 匿名 2021/06/10(木) 00:26:20
>>32
そう?
最近の子は平均的にみんなキレイだなと思ってるけど
全体的に底上げされてる感じ+144
-45
-
64. 匿名 2021/06/10(木) 00:26:28
>>56
そうだよ
20代は胎児
10代は精子と卵子
何か?+48
-17
-
65. 匿名 2021/06/10(木) 00:27:27
>>40
だよね、本当の若い子には敵わない。
自分は年相応でいられたら充分だと思います。+217
-12
-
66. 匿名 2021/06/10(木) 00:27:29
>>5
左から
40代、70代、60代てかんじ+1
-32
-
67. 匿名 2021/06/10(木) 00:27:32
>>61
あゆと朋ちゃんは30年前のおばちゃんを体現してるのよw+95
-3
-
68. 匿名 2021/06/10(木) 00:27:56
そもそも「おばちゃん」って言葉を世間があまり使わなくなってるなーと感じる。うちの3歳の子が私のことはママ、お友達のママは「お母さん」と自然に呼び分けてて、へぇ〜と思ったわ。
「太ったおばさんが…」って出てくる絵本も読んでるから、言葉自体は知ってるはずなのにw+62
-2
-
69. 匿名 2021/06/10(木) 00:28:02
>>21
昔は今よりもっと「お母さんはお母さんらしく」「歳を取ったら落ち着いた格好を」だったし、今ほど手頃でおしゃれな普段着も無かったし、おばちゃん化してしまうのは仕方なかった。+155
-0
-
70. 匿名 2021/06/10(木) 00:28:04
おっかさん体型の人減ったよね
+149
-6
-
71. 匿名 2021/06/10(木) 00:28:10
>>1
何か欲しい物でも有るの?
あたしが何でも買って上げるわ(笑)
+131
-4
-
72. 匿名 2021/06/10(木) 00:28:18
やっぱりココは40代が多いのね
若々しいと言われて喜んでる人だらけw
だけどおばちゃんだよ+124
-2
-
73. 匿名 2021/06/10(木) 00:28:46
>>40
お母さんおいくつ?+5
-5
-
74. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:11
年配者も若く見える人が多くなってない?
職場の先輩、40代後半か50代くらいかなーと思っていたらもうお孫さんが何人もいるおばあちゃんという人が何人もいるからビックリする。+72
-5
-
75. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:16
人生ってほとんどおばちゃん時代じゃない?+135
-1
-
76. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:57
👆おばあちゃんが減っていた+4
-2
-
77. 匿名 2021/06/10(木) 00:30:07
40歳の人は大抵30前半に見える。
こちら東京です。+42
-23
-
78. 匿名 2021/06/10(木) 00:30:13
>>2
がるちゃんって時々、なにを問われてるか理解できずに、ちんぷんかんぷんなことを答えている人がいるよね。+151
-2
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:05
昭和ノCM きもちんよか♬のオバタリアンは、実年齢二七才だったような。+4
-2
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:08
よく昔話とかで出てくる、縁側でお茶飲んでなんにもしない白髪でシワだらけの腰の曲がったおばあちゃん、あれってどうみても80過ぎて見えるけど、孫は小学生くらいの設定じゃない?昔の人って結婚早いから小学生の子のおばあちゃんなら、せいぜい50歳くらいのはずじゃない?
もしかしたら昔はよぼよぼのおばあちゃん→50~60台くらいの認識だったのかな、ってふと思った。
+109
-0
-
81. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:08
みんな自分の年迄は若いと思ってるからね+39
-0
-
82. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:20
>>64
精神年齢表してたんだな、なるほど馬鹿なわけだ+14
-10
-
83. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:23
よく見掛けるけど、若いのにおばちゃんみたいな顔や体型してたり、センスが悪かったりしてると本当に残念だし気の毒に思う。もったいない。+86
-4
-
84. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:40
まるちゃんのお母さんみたいなのはいなくなったね。でもアラフィフになるとちゃんと歳とってるなとなるよ+65
-2
-
85. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:50
地域差は大きいと思う。都心にいるおばさんはきれいにしてる。仕事中は特に+41
-2
-
86. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:50
>>16
私は40代だけど私が子供の頃はどちらかと言うと細身、普通体型のお母さんが多かったよ。太すぎるお母さんはあまり見たことなかった。
今住んでる所は太い人とものすごく太い人がどの学年にもいる。田舎だからなのもあるし地域によるかもしれないけどね。+102
-3
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:03
>>1
昭和にはプチプラも千円カットもなかったし、おばちゃんは働いてもせいぜい近所のスーパーでパートとかが一般的だった印象。
主婦のおばちゃんとかエプロンしたまま近所歩き回ってたイメージ。
うちの母親は雑貨の輸入販売してる中小企業で営業しててオシャレだったけど、近所でちょっと浮いていた。+177
-2
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:05
>>1
ユニクロの出現って大きかったかも。
家庭を持つと高い服(オシャレするためには高い服を買うか、上手に探すしかなかった)をなかなか買えなくて近所のスーパーでダサダサな物を選ぶしかなかったと思う。
それがユニクロが出てきたことで安くてもそこそこのデザインのものを簡単に手に入れられるようになったのは本当に大きかったんじゃないかなと思う。
しかもユニクロは若い人も買うから服選びに年齢の境がなくなったのも見た目が若く見える人が増えた要因の一つかなと。+313
-11
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:10
>>7
昔は子供産んだら髪型も服装もおばちゃんのお店に行くのが常識だった
今は小さな洋服屋さんも流行らなくなり、みんなユニクロやGUで同じような服を買う
40過ぎても若い子と同じヘアスタイルにする
農家が減ってトピ画みたいな服装をしなくなった(田舎はいるだろうけど)
都会の40代は20代と何も変えてないし、むしろ若い子の流行を取り入れてメイクしたりする
だからいわゆる「昔のテンプレートだったおばさん」が消滅しつつある
中身は昔のおばさんと大差ないと思うし、体調も不良だと思うけどね+479
-9
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:12
>>2
ばかなの?この人??+44
-6
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:57
>>48
主婦のコスプレみたいだね+171
-3
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 00:33:14
コレが40代向けの雑誌だしね+155
-1
-
93. 匿名 2021/06/10(木) 00:33:15
>>82
ヨコ
こういう融通がきかない何でも真にうける人ガルちゃんあるある
友達いなそー。+3
-13
-
94. 匿名 2021/06/10(木) 00:33:54
いわゆるオバタリアン的な人いないよねww+48
-1
-
95. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:05
40代50代で見た目若くしてる人は沢山いるけど、若い子に対抗心燃やすその年代の人は本当に見苦しい。私もその辺の年代だけど見た目は気をつけるにしても、心は昔の人みたいに良いおばちゃん精神持っていたい。+110
-5
-
96. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:09
>>87
そういえばエプロンしたまま外に出てる人いた+100
-0
-
97. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:26
でもたまにいるよね、30代でもおばちゃんみたいな人。
綺麗な人の割合は増えたけど、一定数ザおばちゃんはいる。+92
-2
-
98. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:41
>>80
のび太のおばあちゃんも、すごくおばあちゃんぽいよね。+54
-1
-
99. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:52
>>64
何か?
うん、変です( ゚д゚)ポカーン+10
-1
-
100. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:54
>>94
なつかいしーけどつい2〜30年前だよねw
流行ったの+5
-1
-
101. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:19
>>70
こういう人もいるし、驚くほど美人もいる
いろんな服装のいろんな人がいる+98
-0
-
102. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:19
>>40
昔を知らない人からしたら今の40代がおばさんの基準なのは当たり前じゃない?
今の若い人と比べてるんじゃなくて昔の同世代と比べてるんだよ+255
-7
-
103. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:25
ガルちゃんでこのトピ立てるという矛盾+5
-1
-
104. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:31
>>91
申し訳ないけど、まあまあ大きい子がいる主婦くらいに見えますね+52
-0
-
105. 匿名 2021/06/10(木) 00:36:35
>>99
>>93+1
-3
-
106. 匿名 2021/06/10(木) 00:36:50
波平とフネが50代って時代じゃないよね+42
-0
-
107. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:14
>>70
郊外でそこだけが行動範囲のような場所にはたくさんいるよ+27
-0
-
108. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:49
30年前のドラマ見て40歳設定の篠ひろ子がどう見ても今の50代に見えた+40
-0
-
109. 匿名 2021/06/10(木) 00:38:18
>>40
多分主さんが言ってるのは、今の40代は昭和初期の40代と比べると服装髪型含め若く見えるような身なりの人が増えたねって話だと思うけど
多分20代の人は昭和初期の40代を知らないからわからないよね、見たことないもんね、今の60〜70代の人が40代だった頃はもっと大仏パーマにダサい服装のおばちゃんが主流だったんだよ+252
-4
-
110. 匿名 2021/06/10(木) 00:38:36
>>66
40代には見えないw
みんな60代以上でしょ
+59
-1
-
111. 匿名 2021/06/10(木) 00:38:53
今や90歳くらいまで生きるのが普通だから、相対的に老けるのがゆっくりになってるよね。+7
-1
-
112. 匿名 2021/06/10(木) 00:38:53
34歳ですが、恥ずかしながらまだ自分が27歳の感覚でいます。
何なんだろうこれは+110
-8
-
113. 匿名 2021/06/10(木) 00:39:47
太るまではいかなくても、なんか肩や背中、二の腕あたりががっしりしてくるのがおばさんと思ってたけど、ものすごく華奢なままの人が増えた。腰も細い。足首も細い。+62
-2
-
114. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:03
昔は若者は露出しておばさんは地味な服着てた
今は若者もおばさんも同じ服着てるよね+68
-0
-
115. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:08
>>83
最近の若い子でよく見るのが、
ハイウエストなペラいキジのパンツをトップスインしてはいてるけど、なんか異様にお尻が長く見えて、しかもぽっちゃりな子ほどそういう格好してるから、生地がペラいのもあって歩くたびに尻肉がだるんだるん揺れてるのが目立つし「それでいいの!?」って気になって仕方ない。本当におばちゃん体型の子とおしゃれな子の差がスゴい。+99
-10
-
116. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:41
>>61>>70
私一時期こうなりかけて頑張ってダイエットしたよー
一番太った時はデブなの無自覚だったから怖い+54
-1
-
117. 匿名 2021/06/10(木) 00:41:01
>>32
芸能人見ても、凄い美人って子がいない
若者の人口が年々少なくなってしまっているから、美人のレベルも年々下がってるんだと思う+65
-36
-
118. 匿名 2021/06/10(木) 00:42:00
>>17
勘違いオジサンのオバサンver?
五十代のオジサンをお兄さんなんて思わないし呼ばないのに変だよ+62
-1
-
119. 匿名 2021/06/10(木) 00:42:09
>>40
まぁそうなんだけどね
あんまりおばはん小馬鹿にしないでね
自分がおばはんになったとききっついよ+130
-11
-
120. 匿名 2021/06/10(木) 00:43:23
>>17
さすがにそれはないよw
見た目の話でひと昔前よりみんな若い格好してるよねってだけの話で
40歳は白髪も生えて更年期も来て初老ですわ
若いのは23歳くらいまで
25歳からアラフォーで可愛げがなくなってくる+33
-30
-
121. 匿名 2021/06/10(木) 00:43:46
>>70
子供のクラスのお母さんに、こういう人も沢山いるよ
でも子供いるようには見えないような若々しい綺麗なお母さんもいるし、差が激しいかも…+112
-1
-
122. 匿名 2021/06/10(木) 00:43:46
>>1
確かに。アニメで言うと、ちびまる子ちゃんのお母さんやのび太ジャイアンスネ夫ママはみんなお母ちゃんルックで、
妖怪ウォッチ見た時、ママさんが可愛くて時代だなぁと思った。+133
-0
-
123. 匿名 2021/06/10(木) 00:44:02
気のせい
体動かさないからすぐ土偶どこみても土偶+0
-1
-
124. 匿名 2021/06/10(木) 00:44:07
>>120
自己レス
アラフォーじゃなくてアラサーの間違いです+3
-4
-
125. 匿名 2021/06/10(木) 00:44:08
>>114
これが真理な気がする。
+16
-0
-
126. 匿名 2021/06/10(木) 00:46:30
>>122
確かに!ケータやフミちゃん、イナホのママもパパも若いよね+25
-1
-
127. 匿名 2021/06/10(木) 00:47:00
>>1
一般人でもおしゃれでキレイな人が増えたってことでしょ?
全年代の女性に言えることだよ+141
-0
-
128. 匿名 2021/06/10(木) 00:48:10
>>117
今のイケメン美人は芸能界を選ばないんじゃない?
普通に大企業に就職して幸せに結婚して暮らしているイメージ
芸能界がヤクザのしきりだってバレてしまった時代だもん+81
-2
-
129. 匿名 2021/06/10(木) 00:48:23
>>109
昭和初期の40代っていくらなんでも昔すぎない!?その頃を見たことある人って今90歳ぐらいになってるよw
私は昭和50〜60年頃のつもりで考えてた+73
-0
-
130. 匿名 2021/06/10(木) 00:49:07
>>92
1975年に発刊された、女子大生向け雑誌はこちら。
確かに今の40代向けの方が若く見える気がする…+79
-0
-
131. 匿名 2021/06/10(木) 00:49:17
主です!
採用嬉しい。
今の若い子達からすれば普通におばちゃんかと思うんですけど、それこそ昭和や平成初期と比べたら若いですよね。
おばちゃんイメージといえば、ちびまる子ちゃんのお母さんみたいにパンチパーマみたいなのにエプロン!って感じで。
何人かの方が言ってるみたいにユニクロなどの台頭で幅広い世代で同じような服を着てるからかもしれないですね。+81
-1
-
132. 匿名 2021/06/10(木) 00:49:27
パート先におばちゃん沢山いる。
たしかに見た目は綺麗な人がほとんどだけど、中身が紛れもなくおばちゃん。+20
-0
-
133. 匿名 2021/06/10(木) 00:49:35
>>96
サザエさんみたいなね。+2
-0
-
134. 匿名 2021/06/10(木) 00:50:10
アイシャドウ一つにしても昔風にならないよね、
そして美容院での施術の幅が広がってるし。
それと服が安くなったのは大きいと思う。
高いものは高いなりにそりゃ良いけど、安い服を気軽に買って試せる、また時期が来たら買い替えるから若々しい気持ちが出るのかなと思う
+57
-1
-
135. 匿名 2021/06/10(木) 00:51:34
>>5
いらすとやで見た!+68
-1
-
136. 匿名 2021/06/10(木) 00:51:42
+49
-1
-
137. 匿名 2021/06/10(木) 00:52:13
>>117
ミス日本とかミスユニバースなんかも、10年以上前あたりの方が美女がいたわ+35
-2
-
138. 匿名 2021/06/10(木) 00:53:53
パチ屋の常連で40いくつで20過ぎの息子がいる人をお姉さんと呼んでいるわ(´・ω・`)+4
-1
-
139. 匿名 2021/06/10(木) 00:55:13
>>114
そろそろおばちゃんファッションをしないといけない年代かなーって思うけど何歳になっても、多分おばあちゃんになってもああいう服は好きになれないだろうな。+45
-0
-
140. 匿名 2021/06/10(木) 00:56:13
>>128
私の知ってる美人たちは一部はインフルエンサーだったりCMや広告モデルだったりするけど、多くがいい企業勤めてる子が多いかな。
旦那さんもいい企業勤めだったり、医者とか寿退社だったり、働くのが好きな子はそのまま働いてる+30
-3
-
141. 匿名 2021/06/10(木) 00:57:15
>>61
これホントに??
コラじゃなくて??
信じられない……+12
-4
-
142. 匿名 2021/06/10(木) 00:57:27
>>87
いたいた。
息子のジャージ来て
庭掃除してるオバチャン+42
-0
-
143. 匿名 2021/06/10(木) 00:57:42
>>129
横ですが今35歳の自分は昭和初期の女性のファッションみたいな特集をテレビとか雑誌で見たことあるからそれくらい遡った知識ある人多いと思いますよ!
でも今20代前半の子とかはそういうの目にしないんじゃないかなと思います、ファッション誌もだいぶ減ったしレトロ特集をあまり見かけなくなりました+1
-9
-
144. 匿名 2021/06/10(木) 00:58:56
30代前半だけど、小汚いおばちゃんやってるわ
コロナ禍で美容院に行けなくなってやる気が起きない
+8
-1
-
145. 匿名 2021/06/10(木) 01:01:08
>>93
完璧なるブーメランで笑った+7
-1
-
146. 匿名 2021/06/10(木) 01:02:07
顔タイプ診断、骨格診断、パーソナルカラー
これらが浸透してきたからか周りのアラフォーの人たちみんな似合う服装や髪型が分かってる感じ
あと痩せてる人なら多少診断から外しても事故りにくい+32
-1
-
147. 匿名 2021/06/10(木) 01:02:18
苦労をしないので見た目若い+4
-5
-
148. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:59
今の服の流行も大学生も40代も同じようなのだから余計にそう見えるのかも+26
-0
-
149. 匿名 2021/06/10(木) 01:05:11
>>16
昔はアイドルもチョイポチャけっこういましたね。でもわりと人気あった。+61
-0
-
150. 匿名 2021/06/10(木) 01:06:27
>>5+185
-2
-
151. 匿名 2021/06/10(木) 01:11:28
どの世代も全体的に若く見える。
若い子は幼くみえるし。+48
-0
-
152. 匿名 2021/06/10(木) 01:11:37
>>1
いえ、私は典型的なおばさんです+38
-1
-
153. 匿名 2021/06/10(木) 01:11:48
そうはいっても、60定年の時代なら、60歳をメドに働かなくて余生を過ごしましょう!だけど、今どきの60歳はまだまだ働き盛りの括りだ。+43
-2
-
154. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:10
あのパーマうちの母とか多分20代でやってたと思う
昔の流行りだったのかな?+14
-0
-
155. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:49
オバタリアンは居るね。アラサーにもたくさん。+2
-1
-
156. 匿名 2021/06/10(木) 01:13:00
>>1
テレビやネットでそういう人がとりあげられてるだけでリアルでそんな若いアラフォー見たことないかな
よっぽど遺伝子に恵まれてないと年相応の格好してないと痛いババアに見えるだけだよ+28
-21
-
157. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:28
>>86
横、地域による差異はあると思う
同じ県内でも県庁所在地と田舎では全然違ってた
若者さえも太ってる人の比率が高い+41
-1
-
158. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:39
>>1
今年小学校入学した子供がいるんだけど、朝、子供の登校班見送りにいくと髪ボサでスッピンでゆるっとした服にサンダルのおばさんにたくさん会う。なのに、一斉下校のときに集合場所に行ってみたら「だれ!?」みたいにシャレたご婦人が集合してて、ちゃんと身支度、メイクをするって凄いんだな!と感心した。
…と言ってる私も、在宅勤務のときの見送り(多分、集まってるお母さんの中でも一番気が抜けてる格好してる)と、出勤がある日(お洒落に自信がないのでカチっとしたスーツ風の格好をしてフルメイク)の見送りでは別人級なので、はじめの頃は一瞬「だれ!!?」って顔されてたw+124
-2
-
159. 匿名 2021/06/10(木) 01:22:11
>>141
何年も前からこうだよ+15
-1
-
160. 匿名 2021/06/10(木) 01:22:15
>>1
働いてるとキチッとしなきゃって洋服もそれなりに買うし、清潔感も考えなきゃで美容院も行くし母親世代とは変わってきてるよね+95
-3
-
161. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:11
>>40
20代のあなたは10代の私からしたらおばさんだよー。+72
-15
-
162. 匿名 2021/06/10(木) 01:24:57
>>78
お手本?+4
-9
-
163. 匿名 2021/06/10(木) 01:25:53
アラフォーあたりだと若いころの派手な髪色とかそのままだったりする人が多いから
そう感じるだけだと思う
マジマジ見ると割と年齢相応だったりする
+47
-0
-
164. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:08
>>17
いいね!
わざわざ厳しく生きるの疲れる+27
-5
-
165. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:23
同じマンションで、赤ちゃんや幼稚園時代を知っている子のお母さん達が15.6年経った今、当時と全く変わらない容姿をしている。
私は二十歳そこそこでしたが無敵の若さをあっという間に失って、子供産んでないし、そのお母さん達より多少年下だけど、くたびれたおばさんになってしまった。+26
-0
-
166. 匿名 2021/06/10(木) 01:27:49
>>40
昔との比較の話だよ?
昔のおばさん知ってる?+135
-4
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 01:29:18
いや、普通におばちゃんだと思う
主さんの母親世代が40歳の時は
「今の40代って昔と違って若いわよね。
私の母の40代って、いかにもおばさんって
感じだったのもの」とか会話してたんだよ
自分はアラサーで会社に42歳の女性がいて
若く見える、32~35歳くらいにしか見えないと
思ってたんだけど、会社のレクリエーションで
部長の17歳の子に「あの人いくつに見える?」と聞いたら
「45歳くらい」「お母さんと同じくらいかなと思って」と
答えてたからやっぱり10代からみたら「おばちゃん」なのよ
私が思う”おばちゃん”と10代が思う”おばちゃん”の
イメージが違うだけで結局おばちゃんなの+53
-24
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 01:32:11
おばちゃん、おばあちゃんの年齢が上がってる
昭和30年代の作品などを見ると40超えたら本当に初老というか年寄り+8
-0
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 01:37:29
>>1
時代だよね。
母親が私の年齢で今を生きてたらもっとオシャレで綺麗だと思う。
母親の世代は女は子ども産んで当たり前って考えだし、普通に結婚してお母さんになるしかなかったから。疲れて格好で写ってて当然だと思います。+105
-1
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 01:39:06
村の渡(わた)しの 船頭さんは
今年六十の お爺(じい)さん
年はとっても お船をこぐ時は
元気いっぱい櫓(ろ)がしなる
ソレ ギッチラギッチラ ギッチラコ
これは男性だけど今の60って若いよね、この歌詞だと今なら70代~だよね+5
-2
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 01:41:32
>>38
急ぎすぎたら転びそうになるのを必死に堪えますしねw+19
-2
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 01:41:46
最近聞く、人類のネオテニー進化だね
特に日本人はネオテニー度が高いってやつ
幼体の性質が残ったまま性的に完全に成熟した個体になる
脳や身体の発達がゆっくりになる事で長い期間成長出来ることになる、環境の変化に柔軟に適応することができる等の利点があるらしい
+24
-1
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 01:42:07
サザエさんのフネさん、アニメだと52歳だけど原作では47歳の設定+15
-0
-
174. 匿名 2021/06/10(木) 01:42:42
高校の近くに住んでて、入学式か卒業式なのか子ども一緒に歩いてる母親達見かけるけど、やっぱり後ろ姿というか体型がおばさんだよ。もちろん綺麗な人もいるんだろうけど。ほとんどがシルエットがおばさん。+17
-2
-
175. 匿名 2021/06/10(木) 01:43:11
>>172
人間がウーパールーパー化してるって事で良い?+12
-2
-
176. 匿名 2021/06/10(木) 01:45:47
年相応に見られたいとか見た目若い人には年齢不詳だとか言ってもなんだかんだでみんな若く見られたいのね+7
-1
-
177. 匿名 2021/06/10(木) 01:48:41
>>175
今ぐぐってみたら、ウーパールーパーってまさに幼生の形態を残したまま性成熟する幼形成熟なんだね
そのレスがすぐ来るって、175さん物知りだね
でもウーパールーパーに進化はしたくないねw+39
-0
-
178. 匿名 2021/06/10(木) 01:48:52
>>55
何様?+53
-20
-
179. 匿名 2021/06/10(木) 01:49:00
信号待ちの時に自販機の前で幼稚園バス待ってる井戸端会議のママ集団見たけど、やっぱり子供産むとなんかおばちゃんには見えるようになるなって思ったよ
+7
-1
-
180. 匿名 2021/06/10(木) 01:51:48
>>167
自分じゃなくて他人の年齢を答えさせるって、そういう発想がなかなかおばちゃんですね。他人を踏み躙りたいって感情が滲み出てますよ。
いや、なかなか普通は思い付かないと思います。+62
-4
-
181. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:20
>>167
そういうことではない。+33
-1
-
182. 匿名 2021/06/10(木) 01:52:22
>>16
子供の残した物食べてたから?
今は給食もだけど無理して食べなくてもいいって感じっぽい
食べ物は大切に、残してはいけませんって意識は年上ほど高い+48
-0
-
183. 匿名 2021/06/10(木) 01:53:16
>>37
あのさぁ、そう言われること私も散々あるけど
誰にでも言ってるよ?
私も綺麗かブスかは置いといて身なり綺麗にしている人には言うし。
+11
-4
-
184. 匿名 2021/06/10(木) 01:57:44
>>70
しじみ習慣…+24
-0
-
185. 匿名 2021/06/10(木) 01:59:48
>>167
なるほど、20代のアニメオタクも20代のジャニーズも同じ20代の男子だもんね。イメージが違うだけで。
…本当にイメージだけか?w+0
-0
-
186. 匿名 2021/06/10(木) 02:04:50
米倉涼子確か今年46なのに美人。小泉今日子がその年齢の時もうちょっと老けてた気がする。米倉さん苦労してそうなイメージあるけどそれを感じさせないくらいキレイ+40
-3
-
187. 匿名 2021/06/10(木) 02:05:13
>>48
なんかおじさん混ざってない?+115
-1
-
188. 匿名 2021/06/10(木) 02:07:08
大丈夫。おばちゃんはちゃんといるよ...
いつも私たちの心の中に...!!+1
-1
-
189. 匿名 2021/06/10(木) 02:08:51
>>1
平成初期までは、アピタやイオンに
すっぴんにエプロンとつっかけで来てる
主婦の人とか普通にいた。
電車も、白っぽいストッキングの上に
靴下履いてヒール履いてるおばさん多かった。
誰もお洒落なんかしてなかった。
ある時、一気に世の中が小綺麗になったのを
感じた時があった気がする。
本当に、小綺麗にしてる人が増えた。
そう思わない人は、昔を知らない若者か
昔を忘れてる人だと思う。+120
-6
-
190. 匿名 2021/06/10(木) 02:11:46
私の母親はいつもすっぴんで髪はくせ毛でボサボサ、それを隠すためにいつも帽子、そして町の小さな洋品屋でおばちゃん服を買っていた
買い物の時にはエプロンをしたまま出て行った
今私も40代でおばちゃんになったけどおばちゃん洋品店には行ったことがない
グリーンレーベルとかセレクトショップで服買っているしエプロンはしない
美容院に月1必ず行くしメイクもしっかりしている
ついでに顔のメンテナンスもしているから同年代だった母親の時と比べると若く見えると思う+31
-0
-
191. 匿名 2021/06/10(木) 02:16:00
アラフォーで顔診断フレッシュ、骨格ナチュラルだから昔から実年歴よりかなり若く見られる
だけど、やっぱり着実に年とってるなと思うよ、、手も首もシワ多いし
なにより疲れが取れない
常にイライラするし
更年期かとさえ思う+6
-6
-
192. 匿名 2021/06/10(木) 02:19:36
>>183
横
そんなにメラメラしなくても…+3
-0
-
193. 匿名 2021/06/10(木) 02:25:14
美魔女が増えた+7
-5
-
194. 匿名 2021/06/10(木) 02:26:23
体型維持している人は増えたけど、おばちゃんはおばちゃんよ。昔のヘアメイクそのままできてたり引きずってる人見たら年齢出てるなって思うことはあるし。子供世代と同じようにしたところで若作りにしかならないし受け入れるしかないなとも思う+27
-0
-
195. 匿名 2021/06/10(木) 02:26:27
>>36
いやあ、沢山いるでしょ
+25
-3
-
196. 匿名 2021/06/10(木) 02:31:12
ちびまる子ちゃんやあさりちゃんのお母さんをみてると、自分が子供だったころの「お母さん」てこんな感じだったなと思う。
今の同じ年くらいの人は若々しいよね。+8
-0
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 02:32:28
>>48
36くらいの貫禄がある+143
-1
-
198. 匿名 2021/06/10(木) 02:33:00
>>1
アラフィフのお婆ちゃん👵が増えてきてるね。+4
-7
-
199. 匿名 2021/06/10(木) 02:39:04
>>129
60,70代の人が40代だった頃の話なんだから単純に平成初期の間違いでしょ+27
-0
-
200. 匿名 2021/06/10(木) 02:39:26
>>37
社交辞令で皆に言ってるわ。
+14
-2
-
201. 匿名 2021/06/10(木) 02:42:47
都内だけどエプロンしたまま歩いてるおばちゃんは絶滅しかけている。
たまに見ると、お!って思う。+33
-0
-
202. 匿名 2021/06/10(木) 02:46:07
今はママになってもキレイにって人が増えた
産後、赤ちゃんに栄養いっぱいの母乳をあげることより産後の体型気にして葉っぱばかり食べてるという人には引いた
ちゃんと母乳は出るみたいなのに
+15
-7
-
203. 匿名 2021/06/10(木) 02:50:19
>>1
わかるよ
そして、今の大学生って中学生くらいにしか見えない子が本当に多い
つまりどの年代も若見えしてる+169
-2
-
204. 匿名 2021/06/10(木) 03:02:01
>>48
これはおばちゃんがコスプレしてるだけでは+85
-5
-
205. 匿名 2021/06/10(木) 03:06:40
アラフィフだけどうちの母はちびまる子ちゃんのお母さんみたいにダサくなかったし、母のママ友も同じようにダサくなかった。昔だからおばちゃんくさいとか決めつけないでほしい。+0
-9
-
206. 匿名 2021/06/10(木) 03:17:38
30後半できれいな人は何人かいるけど40すぎたらさすがに隠しきれないと思う。+9
-4
-
207. 匿名 2021/06/10(木) 03:34:55
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン+1
-3
-
208. 匿名 2021/06/10(木) 03:50:46
>>89
最後の体調不良に笑った!
本当見た目は小綺麗にして年齢より若く見えても40過ぎると体調悪くなるのよねw+287
-2
-
209. 匿名 2021/06/10(木) 03:55:06
>>156
どちらに住んでますか?住んでる土地柄もあると思う。
都心にいるアラフォーは体型も気にして綺麗にしているから本当に若く見える女性が多いですよ。
+31
-0
-
210. 匿名 2021/06/10(木) 04:02:09
>>10
それは絶対ある。若い頃ならスタイルも顔も良くてヘアメイクばっちりのオシャレな美人しか認めなかったと思うし今の若者もそうだと思う。基準が低くなったからたくさんいるように見えるだけ。+117
-2
-
211. 匿名 2021/06/10(木) 04:05:32
>>32
これ言う人いるけどおばさんに都合良すぎない?
ガルで美人多いと騒がれてる40代〜の親から生まれた子が今の若者なのに若者は美人いないとかブスばかりっておかしい
遺伝子どこ行ったん?+143
-7
-
212. 匿名 2021/06/10(木) 04:09:38
+10
-0
-
213. 匿名 2021/06/10(木) 04:17:08
まる子のお母さんやサザエさんのフネさんみたいなザお母さんは減ったよね+21
-0
-
214. 匿名 2021/06/10(木) 04:18:24
>>40
痛いおばちゃんが増えただけなんだよね。「私はいつまでも若いのよ」って20代に気を遣わせるようなうざいおばちゃんが多い。かといって対等に接すると年功序列だろうがとイライラされる。+66
-31
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 04:19:28
>>32
昔からいないんじゃない?
自分も若い時は、周りもみんな若いしあの子可愛いとかあの子おしゃれとかアンテナ張って観察してたし基準が自分だから可愛い子がたくさんいるように思うけど、自分がそのゾーンから抜けると興味が失せるから芸能人クラスでもない限り目に入らなくなってる現象+81
-0
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 04:21:23
>>202
母乳あげてるんだから偉い。私なんて体調悪くなるのが嫌でさっさとミルクにした。+8
-0
-
217. 匿名 2021/06/10(木) 04:21:49
平均寿命が伸びてるから若く見える人が増えたんじゃない?+4
-0
-
218. 匿名 2021/06/10(木) 04:22:53
>>32
昔も顔だけで言ったら一般人はこんなもん。自分らの若い頃が美化されてるだけだよ。ちなみに01年。+125
-1
-
219. 匿名 2021/06/10(木) 04:24:56
>>212
50ン歳って何歳なんだろうね。和服だし化粧気ないからより老けて見えるけど、50代後半ならまあこんなものなんじゃ…と思わなくもない。あーでもワカメが実の子なら、50代後半てことはないか+6
-0
-
220. 匿名 2021/06/10(木) 04:28:28
>>216
母乳も見る蜘蛛栄養面では大差ないと聞いたけど
何でそんなに母乳のほうが良しとされるんだか謎
ミルク代かからないから助かるという理由なら納得できる+8
-1
-
221. 匿名 2021/06/10(木) 04:29:10
>>220
変換がおかしくなった+5
-0
-
222. 匿名 2021/06/10(木) 04:37:19
>>214
それそれ。
ファッションスタイルが万人受けするような流行りだから、若い人と同じ格好できるし化粧も相まって、まだまだまんざらでもない感に包まれるけど実際若い人のソレとは雲泥の差よ。
だから同年代よりも若くみえるからって、若い人しか似合わないようなファッションはしないほうがいい。逆に隠しきれない老いが目立つよ。+52
-7
-
223. 匿名 2021/06/10(木) 04:42:58
>>1
確かにそういう傾向があるけど、"若い姿したおばさん"の占める割合なんてたかが知れてるよ。
結局、"若おば"になれるのも一種の才能というか、生物として一つ飛び抜けた希少な存在。つまり、肉体が非常に老化しずらいことが大事。あともともとの顔の造形がオバサン顔の人では絶対に無理。メイク技術は多少補う程度。+16
-2
-
224. 匿名 2021/06/10(木) 04:45:31
>>193
ほんと「魔女」感がでるね+4
-0
-
225. 匿名 2021/06/10(木) 04:47:08
>>212
娘のサザエさんもおばさんにみえる。
20代前半と知って驚いた。
+28
-0
-
226. 匿名 2021/06/10(木) 04:51:17
>>202
糖質と脂質は案外母乳詰まらせやすいので乳腺炎の元にもなるし、葉っぱ系案外正解かもよ?桶谷だっけ、あそこ厳しいらしいよね。+9
-0
-
227. 匿名 2021/06/10(木) 04:53:55
>>13
本当にそう
皆おしゃれに気を使ってるし全体的に若いと思う+99
-7
-
228. 匿名 2021/06/10(木) 04:54:59
>>204
アイプチもカラコンもない時代なんてこんなもんだよ笑。懐かしいな笑+20
-1
-
229. 匿名 2021/06/10(木) 04:55:39
単純に昔百貨店やブティックに存在したようなおば服おじ服って高いんだよな。全国民GU化してカジュアルになってるから服装自体は若見えしてると思う。中間層のブランドも売れなくなったからペラペラの全年代向け服を量産してるし。+21
-0
-
230. 匿名 2021/06/10(木) 04:57:51
>>167
今の大阪在住の40代女性が虎絵のトレーナー着て歩かないって話だと思うんだけど。+11
-2
-
231. 匿名 2021/06/10(木) 04:59:20
>>32
20代OLはかつての景気の良かった時代の方が服も品質がよかったし、お金もかけられるし、華やかな雰囲気があったような気がするね。+74
-1
-
232. 匿名 2021/06/10(木) 05:02:08
>>167
こういうのほぼ当ててくるから子供は正直と言うか鋭いよなと思う+22
-1
-
233. 匿名 2021/06/10(木) 05:10:04
>>212
今の時代の小さい子は、初見でカツオやワカメがフネの子供ってすんなり頭に入ってくるかな?日常的に着物着てる小学生の母親も居ないし。実社会では二人はサザエの子供ぐらいな感じに見えるよね。+13
-0
-
234. 匿名 2021/06/10(木) 05:10:15
>>63
マスク効果かも知れませんが、若い子は綺麗で可愛いと思います。
メイクが上手だし、子供の頃から日焼けを避けてきたから肌も綺麗。
+32
-4
-
235. 匿名 2021/06/10(木) 05:18:52
>>1
メガネは圧縮レンズのおかげでおしゃれになった
ガチ近視でもレンズの厚みが1/3になったおかげで
見た目が相当良くなってる+42
-2
-
236. 匿名 2021/06/10(木) 05:19:26
>>212
サザエさんは24歳なんだよねw+7
-0
-
237. 匿名 2021/06/10(木) 05:20:00
>>228
アイプチみたいな物やつけまは今現在60~70代の人が若い頃からあったみたいだよ+3
-2
-
238. 匿名 2021/06/10(木) 05:24:12
>>89
大人が若い子のマネしてるというか、若い子も昔の若者に比べて落ち着いた格好してるんだよね。
+204
-1
-
239. 匿名 2021/06/10(木) 05:25:15
たぶん間違えなくオバチャンだよ
身綺麗にしててもオバチャンはオバチャン
あんまり勘違いしない方が、、、+14
-0
-
240. 匿名 2021/06/10(木) 05:27:14
+1
-3
-
241. 匿名 2021/06/10(木) 05:35:08
>>222
若い人にしか似合わないファッションって、そんな奇抜な服着る人稀じゃない?
そもそも奇抜な感じがあまり流行ってないし、どの年代もシンプルで無難なカジュアル着てる印象だけど。
+22
-2
-
242. 匿名 2021/06/10(木) 05:40:47
>>239
男が同じ事言ってたらぶっ叩かれそうだよね+3
-0
-
243. 匿名 2021/06/10(木) 05:40:55
>>1
自分が年取ってるから同世代見てまだまだ若い!って思うんじゃないの
40代は普通に老けてるよ+36
-13
-
244. 匿名 2021/06/10(木) 05:48:09
昔は結婚したら女捨てても生きていけたけど最近はいつまでも綺麗じゃないといけないから大変だなと思う
家事育児に専念していられた時代の方がまだ良かった
役割が増えすぎて疲れる
おばちゃんポジションは必要だよ+29
-1
-
245. 匿名 2021/06/10(木) 05:49:05
おじさんもそうだけど、服装だけ若々しいおばさん見るとイタイよね。
あ~必死かよって。ららぽーとによくいる+20
-1
-
246. 匿名 2021/06/10(木) 05:51:54
>>240
こいつが何歳かわからなきゃ効果がわからん+5
-1
-
247. 匿名 2021/06/10(木) 05:55:13
>>32
不思議と今の若い子ってオシャレしないんだよ。
ひとむかし前の世代と違って、物欲ないからバイトもあまりしない子が多い。
+116
-4
-
248. 匿名 2021/06/10(木) 05:57:10
>>245
最近多いよね
後ろ姿は20代なのに振り向くと皺シミたるみが凄い人+8
-4
-
249. 匿名 2021/06/10(木) 05:57:40
>>211
コメ主はそういう意味で言ってないと思う。+3
-11
-
250. 匿名 2021/06/10(木) 05:59:39
>>38
うん。膝が痛くて階段上るのツラいわ+16
-1
-
251. 匿名 2021/06/10(木) 06:06:48
>>32
若いだけで魅力的だからいいんじゃない?w
今は、ジェンダーレスのファッションが流行ってるから、女の子はボーイッシュなんだよおばさん+41
-15
-
252. 匿名 2021/06/10(木) 06:08:00
>>48
ながーいルーズソックスが流行る2、3年前ですね。長いルーズソックス履いてたけどこんな雰囲気の人がクラスに3人くらいいました。
アイプチはなかったし、つけまやカラコンなんてないから一重のギャルたくさんいました+62
-1
-
253. 匿名 2021/06/10(木) 06:10:44
ショッピングモールの専門店で
働いてるので毎日広い年代の人と接します。確かに身綺麗な人が増えたと思います。髪型、洋服などうまくまとめてて。
ただ髪の艶、身体のラインなどは
年相応ですよ。+23
-2
-
254. 匿名 2021/06/10(木) 06:11:14
高2の長女が小学生の頃はまだそこまでお洒落な人いなかった
今中学生の次女が小学に入る頃には小綺麗でお洒落な人増えたなと実感したのを覚えてる
お父さんが参観日に来る率も上がった
時代の転換期だったのかも+26
-0
-
255. 匿名 2021/06/10(木) 06:12:52
>>1
主はもう老眼になってるのか?
いくら取り繕おうが、年相応。ファンデは笑い皺に流れ込み、下っ腹に付いた脂肪を隠す為、タイトなワンピースも着れず水着姿なんて…何十年着てない。
パッと見いは若作りだけどメイクのせいでしょ
+22
-16
-
256. 匿名 2021/06/10(木) 06:16:21
>>48
昔の高校生って見た目が大人びてるよね。
最近の子は幼い感じ。
時代が変わってきて、20代~30代前半の人も昔より幼くなってる気がする。+141
-0
-
257. 匿名 2021/06/10(木) 06:16:25
>>9
見た目を誤魔化す技術が発達しただけで、それ以外は普通にオバサンだよ。若いつもりでいるけど、高齢出産が増えたから、30年前から比べて子供の数は減り、医療依存度の高い重度障害者が2倍に増えた事実は無視出来ない。+31
-28
-
258. 匿名 2021/06/10(木) 06:19:21
>>62
知り合いの奥さんは孫もいるけど元々かなりの美人な上にいつ会ってもおしゃれでとてもじゃないけどおばさんとは言えないよ
言われてるのも聞いたことない+14
-10
-
259. 匿名 2021/06/10(木) 06:22:54
>>237
あるにはあったけど今ほど使い勝手良くなかったからキワモノ扱いだったし、さすがにつけまして学校行く人は当時はいなかったよ。眉毛とリップは描いてたりしたけど笑+13
-0
-
260. 匿名 2021/06/10(木) 06:25:35
>>241
ニュアンスが揺るフワッみたいなフェミニン過ぎる服ってアラフォーともなると、さすがに違和感でてきませんか?
稀に永作博美のように似合う人もいるけど違和感なく着こなせてる人はほんとに少ない+18
-0
-
261. 匿名 2021/06/10(木) 06:26:25
働いてる人が多いから、
仕事できちんとするから小綺麗にしてる、綺麗にできるお金があるってのもあるかとおもう。
+23
-0
-
262. 匿名 2021/06/10(木) 06:29:29
>>248
最近後ろから見て40代かな?って感じの人が60オーバーだったりパターンある笑
運動会の敬老席?で注意するとこだった笑。痩せて背が高くて、髪にツヤあると後ろからじゃわからんね笑+23
-0
-
263. 匿名 2021/06/10(木) 06:29:44
若く見えたっておばちゃんはおばちゃんだと思うけどなー
きれいなおばちゃんでいいじゃん+25
-1
-
264. 匿名 2021/06/10(木) 06:31:34
昔は家事が大変、若くして子持ちだからいっぱいいっぱいだったのかも。あと子持ち女性がお洒落にうつつを抜かすなんて、という謎の価値観があったよね。
近所にいつも可愛いワンピ着てメイクバッチリのお母さん、周りの主婦からあれこれ言われてたよ。
当時としては浮いていたんだろうね。+24
-2
-
265. 匿名 2021/06/10(木) 06:32:34
>>1
おばさんだらけだよ。今の50〜60代がやたら元気過ぎて若い世代が萎縮してるだけ。ガル見ててもそうじゃん。パワーが有り余ってて自称若く見える、年下の男性がいい!っておばさんの主張が強すぎる。+64
-2
-
266. 匿名 2021/06/10(木) 06:33:28
>>1
ちびまる子ちゃんのママみたいなダサパーマしてるおばちゃんはいないね。+37
-1
-
267. 匿名 2021/06/10(木) 06:35:15
>>17
自分が50代だからってお姉さんはキツすぎる。そうやって周りに気を使わせないで。アナタの周りの若い子達は辟易してるから。+55
-6
-
268. 匿名 2021/06/10(木) 06:36:54
勘違いしてるトピ多過ぎ。そりゃあ高校生や20代から見れば、40代はおばさんに見えるよ。既にあるように、パーマでまるこの母ちゃんタイプや、フネみたいなおばあちゃんタイプは見かけなくなったって話でしょう。働いている女性も専業主婦もみんな身綺麗にしてるってことでは?+32
-3
-
269. 匿名 2021/06/10(木) 06:37:53
>>247
オタク化が進んで女子高生でも強度数のメガネを
堂々とかけてるからオタクファッションが
今のおしゃれなのかもよ+25
-1
-
270. 匿名 2021/06/10(木) 06:38:06
>>17
男性「タイプは可愛い赤ちゃん。お姉さんはいろいろキツイよね笑」
こうなるだけだと思う+17
-0
-
271. 匿名 2021/06/10(木) 06:40:20
>>248
後ろ姿20代なら大分すごくない?
そのご本人も別に若い子に張り合ってるつもり無く、ただ好きでオシャレや体型作りしてるだけと思うんだけど。
わざわざ敵視する意味。+27
-1
-
272. 匿名 2021/06/10(木) 06:40:43
>>124
可愛げがないのはアナタか。+3
-1
-
273. 匿名 2021/06/10(木) 06:43:15
>>269
大人しいオタク女子ならDVしない安全な高収入の見込みのあるオタク男子が釣れるからね
処世術+4
-3
-
274. 匿名 2021/06/10(木) 06:43:31
>>17
30代 後期若者
40代 お姉さん
50代 おばさん
60代 後期おばさん
70代 まだ若いおばあさん+73
-13
-
275. 匿名 2021/06/10(木) 06:45:12
>>13
昔のTVとかYouTubeなんかで観てると、芸能人ですら20代でも老けてるというか大人っぽい人が多いなと思う。
今は自分も含めて精神的にも幼いアラフォーアラフィフが多いのかな。+117
-3
-
276. 匿名 2021/06/10(木) 06:45:37
>>1
子供が中学生なんですが
お母様の集まりが有りましたが
おばちゃん(高確率でぽっちゃり、ショートカット)
きれいなママさん(高確率で巻き髪、きれい目なワンピース)
ナチュラルママさん(だいたいセミロング、流行りのサマンサモスモスとか)
三つに分かれる。
だいたい割合は
3:3:4位かな。+38
-13
-
277. 匿名 2021/06/10(木) 06:45:51
>>120
途中までは同感だったけど
後半は25才以上の女はババー理論のキモオタジジイみたいで、これ書いたの女性じゃなさそう+16
-0
-
278. 匿名 2021/06/10(木) 06:47:01
>>40
皆普通に年相応に見えるよねw最近の40代は若いってがるちゃんでしか聞かないw+16
-16
-
279. 匿名 2021/06/10(木) 06:49:35
>>17
男に置き換えて考えたらナシだろうになんでこうなるんだろう?
男なら勘違い、厚かましいってなるだろうに
女も同じだよ
+38
-0
-
280. 匿名 2021/06/10(木) 06:49:46
>>48
まさに私こんな女子高生だったわ
エスプリのトート流行ってた+52
-0
-
281. 匿名 2021/06/10(木) 06:50:22
>>89
おばさんパーマじゃなくストレートヘアに服が若いとそれだけで一見若いよね。
よく見ると歳はわかるんだけどさ。+98
-0
-
282. 匿名 2021/06/10(木) 06:51:57
>>1
どんなに綺麗でもおばちゃんはおばちゃんでしょ。わら+7
-6
-
283. 匿名 2021/06/10(木) 06:53:17
>>278
主の言ってるの、そういう話じゃないと思う。
むしろ最近の若い子が落ちついた格好なんじゃない?落ちついてる感じの量産ファッションが流行りってのもあるけど。
若い子と一緒になって「わたしも若い」って話はまた別だよ。
昔に比べてって話だし、流石に似たような格好でも年代は分かって当たり前。+15
-3
-
284. 匿名 2021/06/10(木) 06:54:37
>>17
立憲「お兄さんと(^з^)-☆しよう」
いくらなんでもおばさんおっさんでしょうが+15
-0
-
285. 匿名 2021/06/10(木) 07:01:45
平均寿命上がってるし、化粧品も安くて良い物出回る様になったと思う。
美容に関しての情報も共有しやすいし。
その見た目基準が変わった分、若い子はもっと若く見えるんだよね。
別に若い子と同じになりたがっているわけでは無い。+10
-1
-
286. 匿名 2021/06/10(木) 07:03:54
このトピって単に今どきの若い子はオシャレじゃない。40代以降の私たちの方がオシャレで若い!って嬉々として若い子サゲしたいおばさん達ばっかりじゃん。その行為そのものが立派なおばさん。
自分も41歳だけど、20〜30代の頃に自称若く見えるおじさん達への対応がストレスフルだったから同じ事はしたくない。
10〜30代と40代以降は全く別の生き物。張り合ったりサゲたりしてる自覚症状のないお年寄りは見苦しい、みっともない。+17
-5
-
287. 匿名 2021/06/10(木) 07:04:01
>>214
そういう若者に対して横暴な態度、張り合うような人なら時代関係なく居たよ。
それは時代じゃなく本人個人の人間性の問題。+20
-1
-
288. 匿名 2021/06/10(木) 07:06:21
>>287
自己レス
ネットの普及で、そういう人が分かりやすく見えやすくなったってのもあると思う+3
-1
-
289. 匿名 2021/06/10(木) 07:06:34
30半ば、美容皮膚科だのいろいろやってるけど顔や皮膚はおばさんでしかないなと常々思う。動画で見たら食べてる口元すら何かババ臭い。前歩いてる若い子のピチピチパーンみたいな足見ると若!って思う。+14
-0
-
290. 匿名 2021/06/10(木) 07:09:14
>>275
それはあるよね。
昔は10代で自立した人も多いと思うけど、今は違うし+28
-0
-
291. 匿名 2021/06/10(木) 07:16:12
>>55
いやいや、美人は多いよ。アナタより綺麗な子だらけ。+39
-16
-
292. 匿名 2021/06/10(木) 07:30:29
>>32
若い子は肌のハリと白目がきれいだよね。
アラフォーアラフィフは若く見えるだけでハリがないもの。
自分の20代の頃の写真見たら肌がつっぱって見えるからそれだけ弛んでるよ。
昔の40代50代よりは若くは見えるけど雰囲気だと思う。+91
-0
-
293. 匿名 2021/06/10(木) 07:30:40
髪ボサボサだし服適当だしメガネかけてるしノーメイクだよ私
立派なアラフィフ初老オバサンです
職場と家と近所のスーパー、ドラッグストアしか行かない生活だしオシャレする場所がない
コロナ前からそんな感じです
たしかに私が子供のころより今ってオシャレな人増えた気がする
すごいと思う+9
-1
-
294. 匿名 2021/06/10(木) 07:32:36
オバサンが減ってきたと思うのは、自分がオバサンになったからです。
それと、最近の子供は、誰々君のママとは言ってもオバサンとは言わない。
オバサンは、侮蔑の言葉という雰囲気が世の中にある。
それと、今はオバサンでもヘアスタイルを若い人と同じにする美容院ばかりだから。
顔の造作なんて変わらないですよ。
アイドルとかでもアラサーだと顔のハリが20代前半とは違うもん。+33
-0
-
295. 匿名 2021/06/10(木) 07:33:10
>>61
ドンキやイオンモールで子供2,3人連れてて上下スウェット、キティサンダルのおばさん。都内では見かけない希少。+30
-0
-
296. 匿名 2021/06/10(木) 07:33:37
>>7
今は髪型も服もコンサバで若々しいけど、
昔のおばさんもパーマあててしっかりライン引いた口紅つけてきっちり整えてるおばちゃんが多かったよ
スタイルが昔のはザおばちゃんなだけで私の周りは頭ボサボサでメガネズレた適当な人はいなかった+86
-4
-
297. 匿名 2021/06/10(木) 07:34:39
>>251
おなべみたいできもいけどね。男になりたいのか女になりたいのか訳わかんない+5
-6
-
298. 匿名 2021/06/10(木) 07:36:17
スノーとか加工アプリで撮ってるから、若く見えるんじゃない?
実物のアラサーは、オバサンだよ。
アラフォーなんて、髪質もだけど後ろから見ても背中からしてオバサンだよ。
+7
-2
-
299. 匿名 2021/06/10(木) 07:36:49
おばちゃんスタイルが変わっただけの話だと思う。
自分もおばさんになったけど、
昔のおばさんがしていた恰好はいつからしたら良いのかわからない。
ある日突然変わるわけじゃないし。+6
-0
-
300. 匿名 2021/06/10(木) 07:38:03
>>275
わかる、昔の人20ぐらいで30に見える
毛量もカットの技術なのか物凄いボリューミーでモサいからか年上に見えるよ+28
-1
-
301. 匿名 2021/06/10(木) 07:38:54
>>7
思うけど、松田聖子って若い時の写真おばちゃんじゃない?それが40って言われてもへぇ〜って思っちゃいそう。
やっぱヘアメイクだと思う。+170
-9
-
302. 匿名 2021/06/10(木) 07:40:10
>>1
気のせいだよ+4
-5
-
303. 匿名 2021/06/10(木) 07:41:16
>>301
今の若者でこんなポーズする人いないよねw
それにしても随分と首が柔軟だわ。+84
-0
-
304. 匿名 2021/06/10(木) 07:42:12
むしろ昔のおばさんの方がキチンとしてたと思う
参観などもチュニックにレギンスとかジーパンTシャツなんていなくて皆小綺麗にしてきてた
デパート行くにもきっちりした格好してたしさせられた
いまのほうがジーパンスニーカーとかカジュアルでどこにでもいけるよね+12
-3
-
305. 匿名 2021/06/10(木) 07:44:27
>>294
今36、当時20の時40のおっさんに「僕の年齢は恋愛対象じゃないの?寂しいなあ」って言われてゾッとした経験
40なんて大半の人が結婚して恋愛引退してるイメージだったし若い子の対象内と思ってた事に本気でビックリした
自分がいざその年になるとわからなくなるんだろうね
しっかり自覚して生きたいw+33
-0
-
306. 匿名 2021/06/10(木) 07:47:57
>>108
でも篠ひろ子キレイだった
色気あるし+17
-0
-
307. 匿名 2021/06/10(木) 07:49:13
>>7
か、自分がその年齢に近づくとそこまで年上に見えないってのもある
子どもからしたら同じみたいよ+123
-3
-
308. 匿名 2021/06/10(木) 07:49:58
>>1
50代のお婆ちゃん👵が増えてるのよ+1
-6
-
309. 匿名 2021/06/10(木) 07:50:02
>>41
ちびまる子ちゃんのお母さんみたいなオバちゃんの一世代前はサザエさんのフネさんみたいなおばあちゃん?みたいなオバちゃんだった。
フネさんは小学生のママ。+9
-0
-
310. 匿名 2021/06/10(木) 07:50:27
>>294
おばさんが減ってるとは思わないけど、見た目「だけ」なら若々しくなってると思う。
若いんじゃなく若々しいね。
若い子も昔の若者に比べたら若々しいと思う。
昔は20代で貫禄あったよ。+22
-2
-
311. 匿名 2021/06/10(木) 07:56:29
個人的にはおじさんも40代くらいなら、カッコいいおじさんも増えた気がする。もちろん30代に見える、老けてないということじゃなくて、見た目に気を使ってると言うか。
バーコードハゲも減ったよね。+2
-6
-
312. 匿名 2021/06/10(木) 07:57:01
>>1
逆に若い子があんまりお洒落じゃないよね。
ダボダボパンツにスポーティな服装。靴もスニーカー、靴下はいて変なサンダルとか。
40.50代がヒールはいて、タイトスカートはいてお洒落な方よく見る。
お金あるからかな?+16
-24
-
313. 匿名 2021/06/10(木) 07:58:34
>>286
若い子下げって、それはどこ辺で感じたの?
ガルの見過ぎだと思う。
いくら、おばちゃんて呼ばれる(呼ばれた)年代が身綺麗になっても若い子はそれより若くなってるって事だしね。
+1
-4
-
314. 匿名 2021/06/10(木) 07:59:24
40代、オバチャンはオバチャンだろうけど、私がハタチの時の母が今の45の私と同じぐらいだったんだけど、その時の写真の母はまるで60前後ぐらいの風貌してたな。今の40代がするようなファッションとはかけ離れてたから余計だとは思う。+24
-0
-
315. 匿名 2021/06/10(木) 08:02:07
>>312
服屋で働いてたけど、ターゲットは2〜30代でも高いから買いに来るのは4〜50代だった。
でも若い子なら安い服でちょっと髪パサパサでも、それがカッコよく見えたり若さでカバーされてるんだよね+39
-0
-
316. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:02
>>278
いやいや服装や髪型の話だよ
大仏パーマで靴下につっかけサンダル姿の40代なんて見たことないでしょ+22
-3
-
317. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:10
>>238
これすごいわかる
子供からおばさんまでみんな同じような格好してるから、服装や背格好でパッと見おばさんだと思ったら小学校高学年の女の子だったりしてびっくりする+107
-1
-
318. 匿名 2021/06/10(木) 08:03:10
私が小学生の頃、うちの母はちょっとそこまで~くらいならエプロンつけたまま出歩いていました。そういう人は減ってるかもね。+15
-0
-
319. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:53
意外と、こういう意見に物申したがるのって
昔のおばちゃん世代だと思うんだよね。
「んな事ないわよ!わたしの時代はちゃんとしてた!今の子見てみ!みんなおばちゃんw」みたいな+7
-0
-
320. 匿名 2021/06/10(木) 08:06:25
娘と服を共有してる。娘といると姉妹に間違われる。と聞かされた時の何とも言えないモヤモヤ感みたい。おばさんはおばさん、どこからどう見ても100%おばさんなのに現実逃避。自己評価高すぎて周りに気を使わす。+13
-1
-
321. 匿名 2021/06/10(木) 08:09:15
>>317
確かに。
高学年以降で、いかにも子ども向けな服着てる子も珍しいよね。
子ども服も大人と変わらないデザインでびっくりする。
選択肢があって羨ましい+67
-0
-
322. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:19
昔オバタリアンって漫画あったよね
平成元年頃だったかな?
当時は40代の人がこんな格好してたんだよね+28
-0
-
323. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:20
>>320
そういう人、昔から居ましたよ+4
-2
-
324. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:01
>>322
その世代が、おばあちゃんになって今も同じような格好してない?+6
-0
-
325. 匿名 2021/06/10(木) 08:12:12
>>323
このトピにはそういうイタイおばさんが沢山いる。+3
-2
-
326. 匿名 2021/06/10(木) 08:15:09
>>312
カジュアルならスウェットにスニーカー綺麗ならロングのワンピースにローヒールが若者のイメージだから逆に膝上膝下タイトに高めのヒールみたいな人遠目で見たらおばさんかなと認識してしまうわ。近くで見ても大体おばさんだけど。+36
-2
-
327. 匿名 2021/06/10(木) 08:16:53
若い子にまたギャルブームみたいな何かがきて、足出したりヘソ出したり見せブラしたりしだしたら、ダボダボスタイル=おばちゃんになりそう+8
-0
-
328. 匿名 2021/06/10(木) 08:19:49
>>1
そうだね
うちの母も私と同じ歳はエプロン姿にショートのパーマで常にすっぴんだったわ
母親が派手な格好をしていたら、近所の人から好奇な目で見られる時代だったしね+29
-1
-
329. 匿名 2021/06/10(木) 08:21:18
見た目が若かろうが小綺麗だろうが、中2の娘からしたら石原さとみ、北川景子はおばちゃんらしい。
新垣結衣はギリセーフ。+18
-0
-
330. 匿名 2021/06/10(木) 08:22:37
>>300
昔は化粧が濃かったし余計に老けて見えるよね+17
-0
-
331. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:10
大阪のオバチャンももういない。お婆ちゃんならいる。+4
-0
-
332. 匿名 2021/06/10(木) 08:23:57
>>40
昔は、20代でも子供いたらおばさんぽかった
今は20代の子持ちなんか普通に女子大生と変わりない感じの人ばかりじゃない?
「母親」の服装から昔とは違う+93
-0
-
333. 匿名 2021/06/10(木) 08:25:31
今の40代って、ルーズソックス全盛期!コギャル!
!渋谷、原宿、代官山!!みたいに、とにかくファッション業界もすごい活気があった時代を生きてるから
オシャレの感覚が全然違うと思う。+12
-0
-
334. 匿名 2021/06/10(木) 08:26:04
昨日買い出しで見かけたミセス(恐らく60-70くい)は、清潔感のあるショートヘアに、UNIQLOのジルサンダーコラボの白シャツ(恐らく)にインディゴのクロップド丈のデニム、足首チラ見せしての黒ローファーで颯爽と歩いてた。めちゃスタイルが良いって訳ではなかったんだけど、とてもカッコ良かった。おおっと思って2度見してしまった!+17
-0
-
335. 匿名 2021/06/10(木) 08:27:40
>>329
どんだけ綺麗でも20個上だもんね。その年齢から見たお姉さんは広瀬すずや橋本環奈でしょ。+18
-0
-
336. 匿名 2021/06/10(木) 08:28:33
食べ物が良くなった!+4
-0
-
337. 匿名 2021/06/10(木) 08:31:43
>>317
この間旦那と車に乗ってて、交差点を歩いてた2人組が、小中学生2人なのか親子なのか、少し言い合いになったよw 本当に見分けがつかないw+52
-1
-
338. 匿名 2021/06/10(木) 08:33:22
>>1
昔は、専業の方が多かったですし裕福で無い限り節約(自分のお小遣い0)の為にお洒落をしない人が多かったと思います。
同居の人(義理親の目もありますし)もかなり居た。
服も高くて中々新調出来なかった。
それに昔は、メイクをしっかりしているだけで夜の人と思われていた(特に地方)
結婚したら、自分の身は構わない事が美徳とされていた。
今の人は専業でも自分のお小遣い(月5000円~1万)は貰っていそう。
若いママは、本当にオシャレ。髪も綺麗にカラーしてメイクもバッチリ。自分にお金をかけている人が多そう。そういう人は旦那さんの理解がありそう。
+63
-2
-
339. 匿名 2021/06/10(木) 08:36:45
わてら陽気なオバタリアン
って何歳くらいの設定だったんだろ?あの人たち好きだった。+6
-0
-
340. 匿名 2021/06/10(木) 08:37:10
>>42
ないわ(笑)って自分でも思うけど、最近コロナで若者扱いに30代ってあってビビッた
若者…なのか
確かに田舎の実家では60代の親が若手扱いという+37
-2
-
341. 匿名 2021/06/10(木) 08:39:26
>>21
でも大人の女性って感じの人も少ないよ
なんか若い子と同じファッションで同じような髪型で顔だけ老けてるみたいな人も少なくない(母娘で一緒に歩いてるせいか)
おばさん年齢になると本当になに着ていいかわからない+44
-3
-
342. 匿名 2021/06/10(木) 08:40:01
>>1
いつの時代も夫の経済力次第。
77年生まれですが、田舎の幼稚園でさえも役員のママさん(資産家系、自営)達は、新作のブランドバックの話で盛り上がっていたらしい。
母(父は公務員)は、??という感じでブランド名すら知らなかった。+35
-1
-
343. 匿名 2021/06/10(木) 08:41:49
いくら若く見えても40歳はおばちゃん
若作りしたおばちゃん
私もおばちゃん+9
-0
-
344. 匿名 2021/06/10(木) 08:42:01
>>327
全体的に年齢が上がってるから、特定の層に向けた服も売れなくなって来たのかもね。
+4
-0
-
345. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:10
>>329
そらそうでしょう。
今の若い子が、その子綺麗な見た目より若くなってるんだから。
若い子と変わらない!同じ!なんて誰も言ってないと思う。+12
-1
-
346. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:34
確かにヘアメイクに気を遣って服もおしゃれな人が多いけど、小綺麗にしててもやっぱりおばちゃんだよw
顔の皮膚がくたびれてる。もちろん私も+7
-1
-
347. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:37
>>38
身体は正直よね……
お洒落もしなくなったし腰も痛いけど、私はオバちゃんがいいわ。
いろいろ楽だしけっこう快適なのよ〜☺️+11
-2
-
348. 匿名 2021/06/10(木) 08:43:48
綺麗なおばさんが増えただけです+8
-0
-
349. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:28
>>18
おばあちゃんじゃない?
+8
-1
-
350. 匿名 2021/06/10(木) 08:44:31
40代だとサザエさんのフネみたいにおばあちゃんってことも多々あった時代と
今の高齢出産もあり現役ママで40代も増えてる時代とはやっぱり違うね
+9
-0
-
351. 匿名 2021/06/10(木) 08:45:43
>>340
ネットも高齢化は確実にあるよね。
コロナ後遺症、重症の話で「若者もなるよ。40代とか」って当たり前の様に書いてる人居る+24
-2
-
352. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:32
というか「おばちゃん」って自称すると睨まれたりする時代
30代で子持ちだから自分でたまに言うと周りの反応怖い
おばちゃんでいいのに+10
-1
-
353. 匿名 2021/06/10(木) 08:47:25
>>341
本当現代のおばさんって何着たら良いんだろうね。露出と浮かれた色合い柄物は避けるようにしてるけど正直コレ大学生が着た方が可愛いだろうなって思いながら着てる。+35
-1
-
354. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:37
今年33だけど着実におばちゃん化しています
背筋曲がる
膝痛い
起床も就寝も早い
パンツはゴムのもの
ブラは捨ててブラトップオンリー
白髪出てきた
年取って綺麗な人は努力してるなーと思うし、尊敬する+13
-1
-
355. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:37
>>86
コンビニの普及とか食生活の変化で昔より太りやすい生活になってると思う
地方とかだと車生活で歩かなくなったりしてるし+8
-0
-
356. 匿名 2021/06/10(木) 08:48:43
>>63
肌や髪はみんな綺麗だと思う。
シャンプー類がすごく良くなったのかな。+48
-0
-
357. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:10
>>352
それ言う場所に寄るのかもよ。
同年代で似た様な人の集まりとか、若い子しか居ない場じゃなかったら辞めといた方が無難かもね+2
-3
-
358. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:11
>>354
早すぎる+3
-1
-
359. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:53
今の40代は蛯原友里さんも入るんだよね…
一般人ではないとはいえ、おばちゃんとは呼べん
+13
-4
-
360. 匿名 2021/06/10(木) 08:49:58
私は未婚だけど、会社の人が「最近のママはみんなきれいだよ」って言ってきたから、
「確かにきれいな人も多いですけど、そうじゃない人と半々ですよね」って返したら、
「いや、みんなきれい!」って言われた。
だってその人がまだ40代なのに、デブで貧乏くさくてセンスがないザ・おばちゃんなんだもん。
自分のこともきれいの部類に含めちゃってるってこと??+28
-2
-
361. 匿名 2021/06/10(木) 08:50:01
>>354
それは小さい子供いるからとかじゃなくて?
独身でそんな人いたらさすがに心配する+0
-1
-
362. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:01
>>332
昔なら子ども居なくても今の子より大人っぽかったし、ベテラン感あったよね+23
-0
-
363. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:38
>>48
脚ふっとーーー。+74
-4
-
364. 匿名 2021/06/10(木) 08:52:52
40歳くらいならすごくオシャレで綺麗で若々しい人、独身でバリバリ働いている人も、働いているお母さんも、専業で子育て中のお母さんたち
も私にとったらおばちゃん、おばさん、BBAです。、+7
-2
-
365. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:12
>>10
わかる。30代だけどこないだ道歩いてて若い女の子にババア!って言われた。若い子から見るとしっかりババアなんだと思う。+88
-0
-
366. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:16
>>61
田舎に住んでるけど見るよ。
髪色もこんな人いたりする。+37
-0
-
367. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:21
>>352
育児中のみんなのノリをそれ以外の場に持ち込むのは痛いかも
+1
-3
-
368. 匿名 2021/06/10(木) 08:53:36
>>318
今でもたまにスーパーで見かける
なんではずさないんだろうと思って見てる+2
-0
-
369. 匿名 2021/06/10(木) 08:54:54
>>359
おばちゃんの綺麗だからおばちゃんじゃないわよねって圧が怖い。エビちゃんは芸能人だし間違いなく綺麗だけど一般の方は綺麗かどうかはこちらで判断しますって感じ。+16
-1
-
370. 匿名 2021/06/10(木) 08:56:03
>>88
地元商店街を潰したって言われるショッピングモールも大きいよね。
巣鴨のおばあちゃんみたいな服じゃ無くて、全国一律に同じ流行の服を安い値段で買えるようになった。+53
-0
-
371. 匿名 2021/06/10(木) 08:57:28
>>122
セーラームーンのうさぎの母も本当に若くてかわいいよね。
アニメで見たときは平成初期なのにびっくりした。+20
-0
-
372. 匿名 2021/06/10(木) 08:57:31
>>356
昔は肌が黒光りしてる人や髪がフケだらけの人いた
+13
-0
-
373. 匿名 2021/06/10(木) 08:58:40
>>371
リカちゃん人形のママも、昔はこんな若いお母さんいるわけないって感じだったけど今は逆にリアル+19
-1
-
374. 匿名 2021/06/10(木) 09:00:02
>>364
読めない人。+4
-0
-
375. 匿名 2021/06/10(木) 09:01:15
なんかずれたコメントしてる人多い
おばさんはおばさんだよって、そう言う話じゃないでしょ+27
-4
-
376. 匿名 2021/06/10(木) 09:01:59
おばあちゃん、髪を染めるのが当たり前で80過ぎても黒々してるんだけど、顔の弛みやシワと合わないんだよね
でも、止められないみたい+4
-0
-
377. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:06
>>1
インターネットの普及で格段に情報量が増えたからだと思う
ファッションについても、美容法についても、健康法についても、
収入支出に関しても、日常の楽しみ方や考え方についても、
今は情報量が膨大
昔は一心不乱に育児や家庭のことに取り組んでいたのが、
今では多角的に多視点で考えられるから
でも一定数のおばちゃんは健在だし、それが自然+49
-0
-
378. 匿名 2021/06/10(木) 09:02:19
うちの母も30代の頃は適当なヨレヨレTシャツに、短パンとかで旅行行ってたな
髪もオイルとかワックスも付けてなかったしメイクも適当+4
-0
-
379. 匿名 2021/06/10(木) 09:03:43
>>32
スタイル良い子が増えてるとかガルちゃんで見るけど、むしろ背の低い子が増えた印象。でもそれはヒール無しが流行ってるからだとは思う。
学生は全員白Tでラフな感じで黒髪のすだれ前髪に一つ結びでマスクしてる。
+88
-3
-
380. 匿名 2021/06/10(木) 09:05:53
>>356
シャンプー類も、洗顔石けん含む化粧品類も、すごく進化してると思う+8
-0
-
381. 匿名 2021/06/10(木) 09:07:37
>>380
日焼け止めも昔に比べるとかなり普及した!+8
-0
-
382. 匿名 2021/06/10(木) 09:13:18
>>17
図々し過ぎる笑+33
-0
-
383. 匿名 2021/06/10(木) 09:14:21
>>1
うちの母が自分が子供の頃は30過ぎた人は本当に「はおばちゃん」って感じだったのに今は本当若いよねぇってよく言ってたw
確かに今の30代、40代はまだきれいなお姉さんて感じの人多いもんね+31
-1
-
384. 匿名 2021/06/10(木) 09:14:34
主さんは自分の母親世代の女性をイメージしてるんだろうね、いつもエプロンしてるような。
私もそういう田舎の母ちゃんに癒されるけど絶滅危惧種ですね。自分アラフィフですがわざわざ母ちゃんコスプレしようと思わないです、やっぱり時代とともに変わってしまうんだと。+11
-0
-
385. 匿名 2021/06/10(木) 09:17:25
アラフォーの同窓会行くと
見た面年齢格差に衝撃を受ける。+7
-0
-
386. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:00
>>364
そりゃそうだけど
そういう話じゃなくて、中川家のコントみたいなオバチャンの格好したオバチャンを見かけなくなったねって話じゃないの?+16
-2
-
387. 匿名 2021/06/10(木) 09:18:40
私、仕上がってるよ。
おばさんの完全体だよ。+8
-0
-
388. 匿名 2021/06/10(木) 09:27:54
見た目だけ着飾ってても歳下から見たら普通にオバサン
キレイな人が多いとは感じないな+9
-2
-
389. 匿名 2021/06/10(木) 09:30:29
>>351
それは理解力のない人が医療の観点からの若年層と若者を混同して誤って捉えてるだけじゃない?+5
-0
-
390. 匿名 2021/06/10(木) 09:38:06
ここにいるよ+1
-0
-
391. 匿名 2021/06/10(木) 09:39:42
>>120
は?40歳で更年期とか無いわ
30代と見た目変わってないし卵巣年齢調べたら20代だし、生理不順もシワのひとつもないし、産後で0歳育ててるし、ここからもう1人産むつもりだし+2
-13
-
392. 匿名 2021/06/10(木) 09:44:47
>>1
働いてる人が増えたからじゃない?と思った
昔は専業が多かったからメイクとか服装とか放置の人が多かったけど今は働いてる人が多いからみんな小綺麗にするし収入がある程度あったらそれなりにお金もかけられるし何より今はそれこそ100均一でもコスメ変えたりするからたとえお金がなくたって見た目だけならどうにかできる
ユニクロとかGU、通販とかで服やバッグも安く買えるしそういうの大きいと思う
あと、ネットの普及でやろうと思えばセルフでなんでもできちゃうのも関係ありそう
かつては高くてできなかったこともセルフで~みたいな
身綺麗にできてると気分もいいし、やりたいことできるのって楽しいし元気になれるから、世の中の女性がみんな元気で若々しいなら良いことだよね+60
-1
-
393. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:36
>>363
頑丈そう。+14
-0
-
394. 匿名 2021/06/10(木) 09:45:58
>>40
私が20歳の頃は成人したらおばさんだなって思ってた…笑
人のこと言えなくなるよ+16
-0
-
395. 匿名 2021/06/10(木) 09:52:10
インスタで70代とかの女性がオシャレな服装着てるの見るしこれからはたとえおばあちゃんと呼ばれる年代になってもそういうの普通になっていく気がする。
年代別のファッション誌だってそのうち70代女性、80代女性向けの雑誌だって出てくるかも。皺や弛みも受け入れつつ最後までお洒落して楽しく生きられたらいいな。+11
-0
-
396. 匿名 2021/06/10(木) 09:53:20
>>317
ほんとにそう。
近くの小学校が私服なんだけど、大人の服と同じようなライン、デザインでサイズが小さいだけなの。昔の子供服は色味も派手だった。+45
-0
-
397. 匿名 2021/06/10(木) 09:53:29
>>128
一昔前はバスガイドが美人の象徴だったわけで、時代で美人の行く場所は変わるのね。
私が子供のころ飛行機に乗る楽しみは、普段決して目にすることのない美人を見られることだった。庶民からしたら物凄い贅沢だったのに、今はどこに行けばいいの?+6
-0
-
398. 匿名 2021/06/10(木) 09:53:50
おばちゃんも減ったしお婆ちゃんも減ったよね。
昔は70代なんて孫の世話せずに腰曲げて隠居してたよ。+9
-0
-
399. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:50
>>70
いやマジョリティはこんな感じだよ。ちゃんと周りを見ましょうよ。+35
-0
-
400. 匿名 2021/06/10(木) 09:59:10
多分、それは主さんが都会に住んでるからではないでしょうか?
転勤で一時的に住まない限り、地方に嫁いでる40代の女性や地元の女性は、お姑さんがどちらかと言うと
「嫁の立場で、着飾る必要はない。旦那以外に誰に見せるんだ」
と言う古い感覚の人もいるからね。転勤で某地方都市へ来たけど、町内会の集まりで顔見知りになった人が、自分より10歳上かな?と思ったら、同じ歳だった人がいて、畑で作業できる様な割烹着姿だったよ。
県外に出た事がなくて、嫁いでからは農作業が忙しくてまともに纏めて休んだ事もないって。年上に見えるのは、気を遣う事が多すぎて苦労してるんだな、と。
全ての人がそうとは限らないけど、地方はまだまだおばちゃんが多いよ。
+9
-0
-
401. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:15
服見るとおばさんってすぐわかるよ。今の40代以上って小綺麗は小綺麗だけど、結構体のラインが出た服多くって、若い子の方がダボっとした服が多い。でも、若い子の方がもちろん体は細身なんだよな。体のラインに沿った服がダサく見えるね、今。+25
-1
-
402. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:57
>>59
それ言ったら、サザエさんのお母さんのフネさんは…。
でも、昭和の頃は、40代はあの位が普通だったんだろうね。+58
-0
-
403. 匿名 2021/06/10(木) 10:02:18
>>55
それはあなたが加齢で他人の顔が判別できなくなった&単なる思い出補正でしょ
今と比べて化粧品も美容技術も発達してなくて、なおかつ女がそれに費やす経済力も持ち合わせていなかった80〜90年代で綺麗な人が多かったっていうのはさすがに無理がありすぎる
髪も眉毛もボーボー、紫外線対策しないから色黒シミだらけ、ニキビ治療薬が認可されてない時代だから肌荒れも簡単に治せない、コンタクトもお洒落な眼鏡もないから分厚い縁無し眼鏡とかだったじゃんか実際は+61
-6
-
404. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:54
>>340
それ言ったら、一緒にするのも何だけど、国会なんてどうするよ?
60代と言う初老ですら「若手」扱いになるんだよ?
で、70代、80代になっても、若い人にバトンを渡さないから、いつまで経っても2Fの様なジジィが頑固にのさばってるんだよ。+18
-3
-
405. 匿名 2021/06/10(木) 10:08:41
昔に比べたら小綺麗にしてる人が増えたってことだよね?
メイクもファッションも洗練されてる
うちの親もシワ取り美容液とか何それって感じだし+13
-0
-
406. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:03
>>375
>>17みたいなコメントとそれにプラスしてる人間の多さを見たら的外れなコメントばかりとも言えなそう
+7
-1
-
407. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:31
>>364
トピずれ
そう言う話じゃないのに+3
-1
-
408. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:00
昭和は60の還暦迎えると現役から引退して隠居生活っていうイメージあったもんね。定年がどんどん延長されて、60ぐらいじゃ男性同様働く女性が多い今と老け込みようは違っててもおかしくない。+6
-0
-
409. 匿名 2021/06/10(木) 10:11:36
手塚治虫が1974年頃に描いたやつ。40代は立派なおばちゃん。60代もヤバいけどw+20
-0
-
410. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:03
60代でも気持ち若いよね
ネットで買い物したり、情報もよく知ってる
やはり情報を取り込みやすいからなのかな+7
-2
-
411. 匿名 2021/06/10(木) 10:15:01
私40だけど全然まだ綺麗だよ
髪もメイクも服装も意識してるし太ってないし
元々美人だったし+9
-7
-
412. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:15
>>1
田舎にいけばいるよ…
+2
-1
-
413. 匿名 2021/06/10(木) 10:16:46
>>17
47歳以下は日本の平均年齢以下だからね
まだ10年くらい前まで30代は老婆のような扱いだった
ネットでだけど。孫いてもおかしくないとか言われてたの
覚えてる(倖田來未の発言が原因かもだけど)+12
-1
-
414. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:37
いやーでもほんとに今お洒落な人増えたよ
みんな綺麗にしてるから参観日とか行くと焦る
で、服とか買っちゃう笑+10
-1
-
415. 匿名 2021/06/10(木) 10:17:45
>>72
そういうことじゃないと思うよ
若い子と比べてどうのじゃなくて
昔の40歳に比べたら若く見える人が多いってことだと思う
昔は30代でもすごく上に見えた
小柳ルミ子が結婚した年齢36歳
最近、結婚したカトパンと同じ年齢(当時)なのに小柳ルミ子はものすごく上に見えた
服装もだけど、最近はメイクがナチュナルになったからかなと思う
+41
-2
-
416. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:06
科学の進歩ゆえじゃないかな。
綺麗に保てる化粧品や、情報、
家事負担を楽にする家電たちのおかげだと思う。+7
-0
-
417. 匿名 2021/06/10(木) 10:22:15
25歳子持ちだけど、大学の頃からお化粧も服装も系統もあんまり変わってないな。
母が44歳で、同じくらいの頃の写真見ても私より数段大人っぽい(老けてる)し、今の方が若々しい。
孫連れてても自分の子供だと思われる〜って喜んでる笑+6
-5
-
418. 匿名 2021/06/10(木) 10:27:15
>>251
男みたいな格好して女子トイレ入る気?!性的犯罪者と勘違いされるよ…+0
-7
-
419. 匿名 2021/06/10(木) 10:28:08
>>411
周りの人は大変そうだねw+8
-2
-
420. 匿名 2021/06/10(木) 10:29:16
場所によるんじゃないかな。
旦那が地方に単身赴任になったんだけど私より年下の女性がおばちゃんばかりでびっくりしてた。
地方は美容室もあんまり無くてバブルの時に開業した人がいまだに昔と同じカットしてたり服も大型スーパーに入ってるのしか着なかったりなんじゃない?+0
-3
-
421. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:42
>>310
今、ゴムのパンツやゴムのロングスカートばかりだから、若い女性でもウェストが太い。
今は、アンチエイジングの美容整形もあるし、基礎化粧品やサプリ、美容院等、若々しく見せる事はお金をかけたら可能だろうけど、お金をかけなきゃ若々しくは見られないよ。
芸能人なんかそうだよね。
同じアラフォーでも子供を産んでない人はスタイルも崩れにくいし、いつの時代も何人も子供を産めば生理的にも老けるしお金も時間も自分にかけれないから20代でも老ける。
どう抗ってもアラフォーは、男から見たらオバサンよ。+3
-4
-
422. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:41
>>417
今は40でも産む人がいるから微妙な時はお子さん扱いして話すわ。
+19
-0
-
423. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:06
>>278
むしろがるちゃんでしかこんな風に否定する人見たことない
全世代が昔より若いもしくは幼くなってるというのは当たり前にどこでも言われてること
20代だって昔に比べたらずっと若い
誉め言葉みたいで気に入らないんだったら子供っぽいとでも受け取っておけばいいよ+14
-2
-
424. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:13
食べ物?昔の音楽番組とか見ても
20代なのに目じりに深いシワあったり
自分より年上にしか見えない人が年下って事が多いんじゃ
昔の日本人は精神年齢も高そうだし+4
-2
-
425. 匿名 2021/06/10(木) 10:36:46
40過ぎたらオバさんwww とか言って嘲笑ってる人よりもお洒落でニコニコ楽しく生きてる人の方が素敵だな、老いとかそんなもんはあって当たり前なんだから。意地悪な人相になってる人の方が残念すぎる。+19
-3
-
426. 匿名 2021/06/10(木) 10:37:49
>>33
えー感じ悪ー
限度はあるけど適度に手抜いてストレス少ない方が家庭は上手くいくよ+38
-3
-
427. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:35
>>32
20年位は若者だらけだったのに、
今は少子化で十代20代の若者を見かけるのが珍しいからでは?
日本の若者は絶滅危惧種みたいになってるから、
美人美少女も少ない。+28
-4
-
428. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:44
>>89
41歳
体調は不良です!
PMSは酷いし
膝はすぐ痛くなるし
白髪も増えたし
そろそろ老眼も来るのかなと思う
中身はおばちゃんまっしぐらだぜぇ+108
-1
-
429. 匿名 2021/06/10(木) 10:38:57
>>218
いやこれならうちの中学や高校の卒アル見ても、もっと
綺麗な子いたけどな
男ウケする可愛い系は今の若い子の方が多いけど
綺麗系はアラフォー・アラフィフ世代の若い頃の方が多いと思う+6
-14
-
430. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:40
>>422
そうなんですよね!支援センター行っても母と同い年くらいのママも多いです。
私の感覚ですが、40代ママは小綺麗にしてる方が多くてパワフルで40代ババはゆったりしてる雰囲気?でママ程今風に綺麗にしてる感じでないというか...何となくわかるようになりました。だからきっと母もお世辞を言われてるんでしょうね〜笑+9
-0
-
431. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:14
>>19
会社とPTAの話しかないんだけど、
話すときとか、よーく顔みるとシワすごいよ
40歳なら若いけど、パッとみ若い人は増えたよね
+4
-8
-
432. 匿名 2021/06/10(木) 10:48:23
>>32
一重瞼は二重整形当たり前だし、髪型補正も昔よりレベル高いから可愛い子多いよ。+19
-1
-
433. 匿名 2021/06/10(木) 10:49:35
>>429
友達補正だよ。特に綺麗じゃない私ですら同級生には綺麗と言われてたけど大人になって職場の人に卒アルの写真見せたら狩野英孝じゃんwって言われたわ。+24
-0
-
434. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:45
>>59
ちびまる子ちゃんのお母さん、当時の祖母(別に特に若い祖母というわけではない、50代の時の孫だから)と髪型が似ていたし、曽祖母が存命だったので、「まるちゃんはおばあちゃんとひいおばあちゃんがいて、お母さんは不在」だと勘違いしていた。母は童顔だったので40代の時父の娘と間違えられていた。若々しい綺麗な母親というより、子供っぽい母だった(いまはフツーに50代おばちゃん)。アラサー私の母親世代だと若く見えるお母さんとザ・おばちゃんって感じのお母さんが混在していた印象。
長くなってしまった……+15
-0
-
435. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:33
うちの母は、よく着物着てたからおばちゃん感はわからなかったな。あと手作りばっかりで、私は気に入らなかったんだけど、今写真を見返すとめちゃくちゃおしゃれさんだった。+4
-1
-
436. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:59
>>218
今も昔もレベルは一緒。
単一民族だから変化しないよ。
+40
-2
-
437. 匿名 2021/06/10(木) 10:54:38
>>278
その年相応の基準が変わってるという話ですよ
おばさんも若い子も変わらないよね、という話ではないです+8
-1
-
438. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:01
昔とヘアメイクが違うからだよ。
20年したら、我々も同じように昔のアラフォーと比べてさ、と言われるよ。
閉経年齢も変わらないんだから、中身が変わらないのに外が変わるわけない。
若い人が減ってきてるから、若々しく思うかもだけど、20、30、40と並べたらそれなりよ。+7
-2
-
439. 匿名 2021/06/10(木) 11:02:41
姉は50半ばで子供は30歳になるけど、30代に見えるもんねー。若々しいと思う。+4
-3
-
440. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:03
今の10代20代30代が歳を取る頃は、若作りおばさんが増えて、おばさんになっても見た目でマウント取ったり張り合う人が増えそう。+12
-0
-
441. 匿名 2021/06/10(木) 11:11:40
>>277
横だけど、男性も30前後でうずらハゲだったり加齢臭してきてニキビ無いのに脂ぎってくるからパッと見は若く見えてもおじさんおばさんだと思う。
おじさんおばさんになってからの人生が長すぎる。+13
-1
-
442. 匿名 2021/06/10(木) 11:12:08
見た目若い人は増えたけど、中身も若い人が増えたよ
良い意味でも悪い意味でも
子供おばさんや子供おじさんみたいな人が増えた気がする
精神年齢が幼稚な人+22
-0
-
443. 匿名 2021/06/10(木) 11:12:44
>>391
絶対あなた現在更年期ですよ。+8
-2
-
444. 匿名 2021/06/10(木) 11:21:06
>>1
だって服、安いやん。
昔より選ぶ幅が広くなってんもん。+27
-0
-
445. 匿名 2021/06/10(木) 11:22:08
>>365
同じく!
31歳だけど、動物園で娘を抱っこしてキリン見てたら、写真を撮ろうとしてた小学生の子供たちを連れたおっさんに、オバはんおるからって言ってるの聞こえてきたわ…。+75
-1
-
446. 匿名 2021/06/10(木) 11:23:08
>>365
品のない女の子だねぇ+111
-0
-
447. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:21
>>1
こどおばが増えただけ
若いんじゃなくて顔が幼い+5
-7
-
448. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:32
>>398
確かに。
昔は早い人は50終わりからヨボヨボじゃなかった?
自分の祖父母も60代くらいだったはずだけど、今と比べたら若くなってるわ。+9
-0
-
449. 匿名 2021/06/10(木) 11:29:02
>>447
ママでも小綺麗な人増えたよねって話よ+9
-0
-
450. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:51
>>7
でも昔の人のほうが性生活は活発だった気もする+54
-0
-
451. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:08
40歳で同窓会に行ったら、男性より女性はみんな若々しかったって話しあるよね。+12
-3
-
452. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:18
>>437
そうだね。
高齢化が進んで、若向け限定じゃ服が売れないからかどんどん服も無難なシンプル系が主になってるし年相応の基準も昔と違うんだよね。
おばちゃんが若い子のフリしてるってよりは、子ども〜若い子も大人が着る様な無難な服着る様になったんだと思う。
+25
-0
-
453. 匿名 2021/06/10(木) 11:37:58
>>451
髪とか体型の問題だろうね。
男の場合気にする人はすごく気にしてる人と、そうで無い人の差が激しいと思う。+8
-0
-
454. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:29
>>434
途中まで読んだけど話がこんがらがってわからなかった。前半のまるちゃんの母と後半の母の話は別よね?+6
-0
-
455. 匿名 2021/06/10(木) 11:49:37
>>48
おい、ロバートの秋山いるだろww+83
-0
-
456. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:37
>>453
いや病気になってるでしょって位太ってる人まあまあいるもんね。中年男は健康診断で肥満に引っ掛かりがち。+4
-1
-
457. 匿名 2021/06/10(木) 12:02:58
>>1
綺麗なおばちゃんも増えた一方、Theオバちゃんも無数に居ますよ(笑)
綺麗な方に目が行きやすいだけで+21
-1
-
458. 匿名 2021/06/10(木) 12:04:14
>>425
ほんとそう
おばさんになってからの人生の方が長いのに、クヨクヨしてられないわ笑
シワあっても明るく前向きにメイクやファッション楽しむよ+18
-0
-
459. 匿名 2021/06/10(木) 12:07:06
え?家一歩出たらジジイとババアしか歩いてないが+2
-3
-
460. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:13
>>456
実際に病気でしょって位の高度肥満の方って長生き出来るのかな?
職場で170センチ130キロ位の35歳位の男性が保険外交員に肥満すぎるから入れないって言われててなんか可哀想だった。+5
-0
-
461. 匿名 2021/06/10(木) 12:12:06
>>324
やっぱり「年齢」というより「時代」だね。+17
-0
-
462. 匿名 2021/06/10(木) 12:16:13
>>2
いいや
お婆ちゃんだろ+12
-3
-
463. 匿名 2021/06/10(木) 12:18:16
>>17
日本女性の平均閉経年齢は50.5才
50代を無理矢理お姉さんなんてカテゴライズせずに中高年世代は昔よりも若々しいって事実だけでいいと思う。世間一般のお姉さんの定義が歪むわw+29
-0
-
464. 匿名 2021/06/10(木) 12:19:53
>>68
そうそう、私らが子供の時は友達のお母さんのこと「おばちゃん」って呼んでたけど今の子は「〇〇ちゃんのお母さん」って呼ぶ+13
-0
-
465. 匿名 2021/06/10(木) 12:25:25
>>96
エプロンどころかシミのついた割烹着でウロウロしてる人もいた(私の母)+16
-0
-
466. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:42
>>365
道歩いてるだけでババアって言われるの怖すぎる+122
-0
-
467. 匿名 2021/06/10(木) 12:27:11
>>312
結局さー、これから暑い時期にギャルみたいなショーパン穿いたりするとイタイなんてガルちゃんで言われるけど、ちょっとメイクが古かったりするだけで、おばちゃんに見られるよりはマシなんだよね。だから、これからも私は我が道をいくよ笑+1
-6
-
468. 匿名 2021/06/10(木) 12:27:53
>>96
私はご近所ならエプロンしたまま出るよ
店員に間違われるw+3
-1
-
469. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:13
1990年代位までは、
女性30歳以上はオバサンだから!30歳以上は賞味期限切れ、
て世間が決めてたから、
30歳以上の女性がお洒落しても、
年甲斐もなく若作りしてるとか努力しても若い子にかなわないとか馬鹿にされてたし、若い男でもできたの?と疑われたりからかわれたりしていたしね。
うちの父も、30歳以上とみられる女性は、「ババア見たくねーんだよ」てテレビにさえ向かって悪態ついてたし。+15
-1
-
470. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:21
>>365
まだお若く見えるからですよ
本当のおばさんにはまず喧嘩売って来ないです+71
-3
-
471. 匿名 2021/06/10(木) 12:34:05
>>469
芸能人の年齢や容姿については昔の大人の方がキツい言い方してた印象ある
アンチでもなんでもないのに雑誌とかテレビで目についた瞬間にサラッと酷いこと言う人多かった
+6
-0
-
472. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:26
>>265
私も30歳だからおばさんだし人のこと言えないんだけど、おばさんって「最近疲れやすくて〜」とかいいながら口が達者でよく喋る人多い。
喋る人がいると周りが明るくなるし、羨ましい。
私なんか常に仕事でいっぱいいっぱいで、プライベートでは無言でエネルギー温存しようとするから、付き合っててもつまらない人間だろうなーと思う。+22
-0
-
473. 匿名 2021/06/10(木) 12:47:10
>>1
いやいや、みんなほとんど年相応のおばさんだよ。
昔より若作りなだけ。世の中ババアだらけだよ+11
-4
-
474. 匿名 2021/06/10(木) 12:50:29
じゃあ私がおばあちゃんなったろか?+0
-0
-
475. 匿名 2021/06/10(木) 12:50:46
>>3
そうかな?
私も田舎だけど今はネットでなんでも買えるから近くにお店がなくてもおしゃれなママたちばっかり
みんな凄いなぁって思うよ
私もおしゃれ好きだし一応まだ近所の子供たちにおばちゃんって呼ばれた事ないよ+12
-2
-
476. 匿名 2021/06/10(木) 12:52:51
>>471
オバサン、お婆さん、オールドミスと呼ばれた高齢独身女性などの30歳以上の高齢女性差別が、
今と比較にならない位、昔は厳しかったですよね+8
-0
-
477. 匿名 2021/06/10(木) 12:56:28
>>429
超有名読モで今見たらこんな感じだから一般の女子高生女子大生なんてどうって事ない子ばかりだよ
時代関係なく世の中の若者が美人だらけだった事なんてない+18
-0
-
478. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:21
>>451
女は服装とか化粧でかなり盛れるからね
家に帰ってスッピンになれば年相応のおばさんだよ+9
-2
-
479. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:45
地方でジジイ達が歩きながら、ババアしか見かけないと言ってたわ。当たり前だろうが!+4
-0
-
480. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:38
>>475
いやおばちゃんどころかおばあちゃんしかいないって言ってる笑
田舎の度合いが違うんだよ笑+7
-0
-
481. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:50
>>157
そう、以前住んでた都心に近いところは服装と体型等見た目が良い人が多かった。田舎でもホワイトな会社の人は体型や見た目が普通だけど貧しい人ほど太い人が多かった。+9
-0
-
482. 匿名 2021/06/10(木) 13:02:12
>>17じゃあ30代の私なんて学生みたいなものか٩(๑>∀<๑)۶キャハハハ♡
+4
-3
-
483. 匿名 2021/06/10(木) 13:02:25
ねぇ、みんな〜
ここにザ、おばはんが居るわよ〜!+1
-1
-
484. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:09
年齢はおばちゃんど真ん中だけど、おばちゃんて呼ばれた事ない。
今の子って、おばちゃんて呼ばないよね。
〇〇のママとかお母さんとか、ママ同士が呼び合ってる呼び名とか。
こ綺麗にはしてるけど。+3
-1
-
485. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:27
>>1
日本人男性が女性を丁寧に扱ってきたからだと思う。欧米中国の40才の女性はすごい劣化している
でも日本育ちの白人女性や中国人女性は若く見える。
日本人男性に感謝したほうがいいかもね+3
-17
-
486. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:52
昔の人は子供産むと本当にみんな女捨ててたよね、綺麗にするとみっともないみたいに思われたのかな?なんか今の世代に産まれて良かったや。+9
-0
-
487. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:08
>>33
何も悪くない。
台湾に住んでたとき、朝食は屋台やテイクアウトが当たり前だった。
安くておいしい。共働きならありがたいと思う。
何が入ってるか分からないなんて言う人は、米を稲から作るレベルで頑張るしかない。+25
-1
-
488. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:32
>>24
おばちゃんに見えてるおばあちゃんパターンもある。+5
-0
-
489. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:20
>>1
独身が増えたからだよ。独身だと歳取った自覚ないから40超えても服装は若い時の感覚のまんま+7
-1
-
490. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:40
>>64
馬鹿なの?+6
-2
-
491. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:20
>>32
顔は分からないけどスタイルはどんどん格段に良くなってると思う。9割くらいの子が小顔で手足長い。膝下がホント長い。+8
-20
-
492. 匿名 2021/06/10(木) 13:30:43
>>66
60代70代60代に見えるよw+3
-0
-
493. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:17
>>2
まさに主が言う「もう子供がいるからにはおしゃれなんて二の次で子育てと家事に追われてる感じ」のおばさんだらけだからね。
なんなら「子供がいるのに化粧なんて悪!!」とこじらせているおばさんもいる。+24
-2
-
494. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:04
35歳過ぎたあたりから、セシールのカタログがザ.オバちゃんのやつ届くようになったわ。わんちゃんアップリケのダボっとしたトップスとか。いまはそんな格好する中年少ないよね、アパレルの流通も時代とともに変わったし、選択肢も増えたから。昔は近所で値ごろな服や靴買うと量産型オバに自動的になってたんだよ。+9
-0
-
495. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:56
>>80
昭和は平均寿命が50~55歳
定年 55~60歳
年金スタート 55歳~
日本人の平均年齢が30歳
30歳以上はオバサン、オジサンだった
電車にのってると子供たちがかけっこ大人は笑顔だった
+12
-2
-
496. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:47
>>36
いるにはいる
うちの職場にいっぱいいる
本人は年齢不詳って言われてて、それを若く見られるって勘違いしてる
すっぴんのおかっぱおばさんなのに…+10
-1
-
497. 匿名 2021/06/10(木) 13:44:50
30代の田中みな実や深田恭子や松本まりか写真集出すのもびっくりしたけどね。
一昔前ならおばさん世代の下着や水着なんて絶対見たくないジャンルじゃない?世間の感覚が変わってきたのかな?+6
-5
-
498. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:11
昭和の昔は30歳以上の女性はオバサン、
令和の今は50歳以上の女性がオバサンか、相手が傷つくからとオバサンて言っちゃ駄目て感じ+6
-0
-
499. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:52
>>1
若い子から見たら普通におばちゃんです+15
-0
-
500. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:53
>>486
昔の人は平均寿命が50歳、26歳が高齢出産
26歳女性の妊娠は「高年齢危険妊娠」と医者が判断していたんだよ
子供を成人まで育てたら寿命がきてたから、
昔の人は若さや美しさよりも早く大人になって母親になって子供育てて女の仕事を完了することが使命だったのよ
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する