ガールズちゃんねる

【英語】単語の覚え方

86コメント2021/06/12(土) 03:46

  • 1. 匿名 2021/06/09(水) 18:13:14 

    Mondayはモンデイ
    BUS ブス等 単語を沢山覚えたいので、
    皆さんの知恵を貸して下さい

    +4

    -18

  • 2. 匿名 2021/06/09(水) 18:13:59 

    カナダ→ケァナダ

    トマト→トメイト

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:19 

    occupyは言うの恥ずかしい

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:31 

    世界最速つがわ式

    +0

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:37 

    friend→フリーエンド

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:49 

    陸は嫌(require)で水を必要とする魚

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:50 

    Pocketは
    ケットくん言う男の子が滑舌悪く、ぽくケット!って言ってるところを想像してた私

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/09(水) 18:14:54 

    9月から12月は頭文字がSOND

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:07 

    >>2
    たぶんあなたは主の言ってること理解してないと思う

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:08 

    【英語】単語の覚え方

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:14 

    ぱどぅん

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:33 

    分解して元の意味で覚える。大学受験なら鉄壁とかめっちゃ役に立つよ。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:40 

    >>1
    カタカナに変換するのは発音悪くなる覚え方。ネイティヴの発音を耳で聞いたままに覚えるのがベスト。

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:56 

    >>1
    ビューティフルはベアウティフルで覚えた

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/09(水) 18:15:58 

    すいへーりーべー

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/09(水) 18:16:39 

    >>1
    主のセンス…
    学生さん?
    中学生?
    沢山て書くのは年齢層上な感じだし

    +1

    -10

  • 17. 匿名 2021/06/09(水) 18:16:41 

    Orange
    おらんげ

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/09(水) 18:16:42 

    サンキュー→タンキュー

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/09(水) 18:17:28 

    Hamburger
    ハムブラゲラ

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/09(水) 18:17:29 

    >>13
    とりあえずスペルを覚える工夫みたいだよ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:29 

    >>1
    おっぱいMonday

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:40 

    >>20
    横だけど音とスペルって繋がってるから音を意識するのも有効だと思う〜

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:49 

    >>1
    高校の時の英語の先生がゴロで単語を覚えるように教えてくれた。
    たとえば「赤ちゃんは ママの大きいパイ(occupy) 占領する」って感じで。
    だから未だに覚えてる単語がいろいろある。

    +6

    -12

  • 24. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:59 

    >>3
    なんで?
    Occupied JAPANとか?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/09(水) 18:20:17 

    >>23
    3コメと同一?
    ガル男?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/09(水) 18:20:31 

    ふぁぼりて

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/09(水) 18:20:37 

    【英語】単語の覚え方

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/09(水) 18:21:03 

    baseball→ばせばLL

    ping-pong→ぴんぐぽんぐ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/09(水) 18:22:00 

    What time is it now → 掘った芋いじるな

    +1

    -7

  • 30. 匿名 2021/06/09(水) 18:22:14 

    >>22
    busyとか
    スペルと発音が繋がってない単語のほうが多くない?

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2021/06/09(水) 18:23:17 

    >>1
    皆さんのコメントみて、何故日本人がいつまでたっても英語が喋れないのか納得。

    +31

    -4

  • 32. 匿名 2021/06/09(水) 18:24:04 

    Wednesday
    ウィードネスデイ
    中学生の頃からこれで覚えてしまってます

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/09(水) 18:26:42 

    Nick gets a car smoking dope
    →日月火水木金土

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/09(水) 18:27:13 

    >>24
    発音がイヤらしいから😵

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:17 

    ほったいむいじくるな

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:19 

    unfortunately(残念ながら)
    あんこを4匹のネズミが食べたから残念ながら無くなった
    あん・4・チュー・無ぇ

    普通にアンフォーチュネイトリーで覚えたほうが分かりやすいわ!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:16 

    >>31
    英語の得意なガル民だね
    英文科卒?
    同時通訳とか?

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:56 

    ♪v・a・c・a・tion 夏やす~み♪
    私はこれでヴァケーションの単語を覚えました。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:09 

    覚えようとしなくて良いから、何度も何度も同じ単語帳を眺める。いつのまにか入ってるから大丈夫。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:11 

    Wednesday
    ウエドネスディ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:31 

    >>8
    おー。
    私は
    8月~12月
    ASOND
    「あそんで」
    と覚えました。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:34 

    temperature テンペラチャー(温度)
    天ぷらの温度 と教わった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:11 

    赤尾の豆単 昔買ったのがボロボロだけど今でもあるのかな?欲しい

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:13 

    >>31
    とある男もまず完璧に書けるようにする為にカタカナ読みで覚えていいよと言ってたよ。書く時と発音する時は別で覚える感じ。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/09(水) 18:52:45 

    >>9
    冷静な突っ込みのせいで>>2が活きてくるw

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:47 

    エスイーエックス

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/09(水) 18:59:13 

    もっとはえる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/09(水) 19:00:00 

    Mike
    男性の名前のマイクはミケ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/09(水) 19:03:43 

    ネタトピかな?
    真面目に覚えるためにディクテーション(英語を聞こえた通り書く)のアプリやってるよ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/09(水) 19:13:01 

    各種マニュアル本では否定されますが、やはり自力でかけるまでひたすら書いて覚える派です。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/09(水) 19:15:34 

    スンデーモンデーツエスデー

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/09(水) 19:17:21 

    ホングコング

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/09(水) 19:23:28 

    Massachusetts(マサチューセッツ)
    ネイティヴ、しかも地元民でもスペル覚えてない人多いらしい
    マサのsは2つ!セッツのtは2つ!とにかく『2つ』と覚えていればローマ字に馴染んだ日本人には楽勝

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:21 

    エッフォエッフォと努力する

    20年以上前に友達が教えてくれた語呂合わせだけど、未だにeffortって単語見るたびに思い出すよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/09(水) 19:25:41 

    >>31
    ガル民、英語力ある人も多いからネタかなぁと思って楽しんでたんだけど、違うのかな?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/09(水) 19:28:08 

    >>1
    触って揉んでチューしてウインクしてさすって振られて去ったで

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/09(水) 19:31:35 

    才能のある岐阜の人 gifted 才能のある
    イスタンブールでつまづく stumble つまづく
    居住者はレジの人 resistance 居住者

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/09(水) 19:32:35 

    >>1
    変に語呂合わせすると覚える労力が倍になるので、ひたすら普通に覚えるだけ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:47 

    >>1
    単語の意味じゃなくてスペルを覚えたいってことかな?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:18 

    Wednesday
    ウェッドネスデー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:32 

    英単語は普通に覚えるだけだよ
    単語帳で

    soccer は サッカー
    congratulations はオメデトウ
    みたいに

    それしかない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:09 

    あたしンちの石田がbaseballをばせばちょんちょんって覚えてるっていう話があってでそれで覚えた!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:31 

    Inー入る inside内側
    Exー出る ex-girlfriend元カノEXのみでも使う?
    Portー港
    INPORT/輸入する
    EXPORT/輸出する
    ERーする人 casher,レジ係care giver,世話をしてくれる人や介護人
    Poter/運ぶ人
    Ableー可能
    PORTABLE/持ち運び可能な

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/09(水) 20:40:48 

    >>32
    アメリカ人の友人もこれでスペルを覚えたと言ってた 私英語を使う仕事をしてるけどWednesdayはもちろんのことforeignもフォレイグンって思いながら打つよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:46 

    持っtake
    連れtake
    取っtake

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:39 

    どのレベルの英単語の覚え方なのかわからないけど。
    確かに、ネイティブも単語の音の通りに読んで覚えている人は
    よくいるから完全には否定しないが
    日本人がやると、文字と音が一致しなくなるからお薦めはしない。
    中学生なら、教科書丸暗記が一番良いと思う。

    高校生には、アプリがあるからという理由で
    ターゲットを薦めている。

    後、英単語の語源図鑑という本もお薦め。

    書けなければならない単語と読めれば良い単語があるので
    自分が書ける必要のあるラインを明確にする。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:23 

    >>12
    結局これが王道にして最強
    語呂合わせは邪道

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/09(水) 21:35:43 

    英語の偏差値74ですが

    ・サラッと通すのを繰り返す
    ・覚えていない単語には必ず印をつける
    ・スキマ時間を無駄にしない
    ・唱えまくる

    これでだいぶ覚えられるようになるかなと思います

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/09(水) 21:35:45 

    Sunday is not Today:「駿台は東大ではない」と憶えた

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:54 

    最近の中学生はキーボードで何度も打ってスペリングを指に覚えさせると聞いたよ。本当かな?アラフィフの私は右手と左手のスピードがズレてきたようで前後の文字がよく入れ替わる。ワードさんが勝手に直してくれるけど。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:31 

    >>23
    気持ち悪い覚え方…。
    先生が女性でも男性でも気持ち悪いと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:09 

    >>55
    ネタだよね?そうじゃなかったらけっこう衝撃的w

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/09(水) 22:20:48 

    kennel 犬小屋
    犬(ケン)寝る

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/09(水) 22:43:06 

    >>6
    すみません、意味がわかりません。どなたか教えてください

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/09(水) 22:45:47 

    >>63
    私もこれかな
    occur が起こるだとしたら、
    recur はまた起こるだから再発する
    incur はそういう事態を招く
    みたいに、語源?接頭辞・接尾辞をまとめて覚える
    あと単語を絵にしようとする(描かなくても描こうと思う)と、何か覚える気がする
    よく知らないけど脳の違う場所を使ってるからなのかなーと思ってる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/09(水) 22:51:33 

    >>74
    横ですが
    「陸は嫌」「りくはいや」→発音「リクワイヤ」→英語 require→日本語「必要とする」→関連づけ 魚は水を「必要とする」から陸は嫌
    なのかな?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/09(水) 23:53:09 

    >>17
    インパクトすごいwww

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/09(水) 23:53:35 

    >>2
    イギリスは発音トマト、だよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 00:06:02 

    >>29これよく言われてるのに何でマイナス?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/10(木) 00:41:27 

    >>78
    イギリス系はそうだね。ニュージーランドでfish&chipsにトメイトソースを付けてと頼んだら、トマートソースねと訂正された。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/10(木) 00:48:34 

    eliminate.
    居る意味ねー、と排除する。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/10(木) 09:50:34 

    だれか!マドンナ、早っ!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 11:42:41 

    >>17
    ORANGE RANGEは
    オランゲランゲって覚えてた

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:21 

    クリスマスになると、旦那がよく

    「さ〜いでんな〜♪(silent night)

         ほ〜でんな〜♪(holy night)」

    と、よく歌ってる…。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:11 

    日本って、がる民が嫌いな韓国や中国よりも英語力が話せる人が少ないって、知ってる?

    だから、韓国人がどんどん世界デビューして、追い越されちゃうんだよ。英語力のあるワンオクは置いといて、日本は英語話せる歌手も歌える歌手も少ないし、歌うのもカタカナ英語で、恥ずかしくて世界に発信出来るレベルじゃないから、海外からも知名度が低い。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/12(土) 03:46:54 

    deny 発音はディナイ だけど
    否定するって意味だから、〇〇でない、と覚えてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード