-
1. 匿名 2021/06/09(水) 15:23:44
謎といえば宇宙を思い浮かべる人が多いと思いますが、海も沢山の謎に包まれていると思います。
一番気になるのは人間が行けない深海!
一番深いところには何があるのだろう‥人魚の世界?宇宙人の基地?巨大生物のすみか?色々考えてしまいます♪+60
-1
-
2. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:20
海の底にいきたい+13
-0
-
3. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:23
海に沈むモノみてみたい+25
-0
-
4. 匿名 2021/06/09(水) 15:24:47
海はすべての生命体の素。
人塩分濃度も海と同じくらい。+11
-9
-
5. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:15
マリアナ海溝には何か潜んでそう+43
-0
-
6. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:22
人間は海から生まれたんじゃないかと思う。+14
-0
-
7. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:45
何で海に入ったあとはベタベタするのか不思議+8
-3
-
8. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:04
深海ってどうなってるんだろう
真っ暗闇でサカナ達はどうやって生きてるんだろう+50
-1
-
9. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:26
生きたリュウグウノツカイとか
スケールの大きい深海水族館があったら行きたい。+25
-0
-
10. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:31
クジラとか、地上にいる生物の何倍も大きくて個性的な生物がたくさんいるんだから宇宙と同じくらい神秘性を感じる…+35
-0
-
11. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:38
+28
-1
-
12. 匿名 2021/06/09(水) 15:26:58
面白生物多いよね+23
-1
-
13. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:15
なんで青く見えるんだろ?+5
-2
-
14. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:20
海の謎を解き明かしてから宇宙に行ってほしかった。深海よりも真空の方が探索が楽なのかな?+26
-0
-
15. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:21
+8
-0
-
16. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:32
>>6
元々はそうなんじゃないの?+21
-1
-
17. 匿名 2021/06/09(水) 15:27:40
>>9
静岡にあるよ!+4
-0
-
18. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:02
竜宮城あるかな😃+7
-0
-
19. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:03
なんで魚は水圧で潰されないの+34
-0
-
20. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:13
深海に何百度の熱水が噴出してる所があって、そこにエビの仲間とかが普通に生きてるのが驚き
え?熱水に当たって死なないの?って思う
不思議~+41
-0
-
21. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:19
>>4
本気で言ってないよね?
海の方が塩分濃度高いと思うけど+16
-2
-
22. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:34
かわいい+51
-0
-
23. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:41
何で海水は塩辛いのに、魚はしょっぱくないのかな。+13
-1
-
24. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:53
真っ暗な海の底が気になる。怖そうだけど+35
-0
-
25. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:15
>>13
空の反射+15
-2
-
26. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:27
深海にも人間みたいな生き物が暮らしてると思ってる+3
-4
-
27. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:32
しんかい乗ってる人凄いよね
自分なら沈む前に心臓爆発するわ+33
-0
-
28. 匿名 2021/06/09(水) 15:29:43
深海魚って楽しいよね+11
-0
-
29. 匿名 2021/06/09(水) 15:30:26
海獣とか、進化で一回陸に上がったのにまた海に帰ってきたのかって思うと趣深い+18
-0
-
30. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:17
>>11
ピアノうまそう+32
-1
-
31. 匿名 2021/06/09(水) 15:31:43
>>12
お尻に似てると言うより…ねぇ+37
-1
-
32. 匿名 2021/06/09(水) 15:32:06
深海に住んだことあるけど
洗濯物が乾かなくて大変だったよ+6
-7
-
33. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:00
>>5
エベレストをひっくり返して沈めてもまだ深いっていうくらい深いんだよね。
マリアナ海溝の海底にいくのは宇宙にいくより難しい。
海底に何があるのか誰も知らないっていう怖さ。+60
-0
-
34. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:21
バミューダトライアングル+8
-1
-
35. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:30
沼津の深海水族館楽しいよ〜!
行きたいな。+42
-0
-
36. 匿名 2021/06/09(水) 15:34:39
デメニギス
目っぽいとこが鼻で頭の中にある緑色のものが眼球
深海って不思議!+45
-1
-
37. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:40
カワテブクロ…+28
-1
-
38. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:52
なぜワリンで外すのか+0
-0
-
39. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:23
>>29
人間もそうじゃない?
毛が少なくてツルッとしてるのは水中にいたからではという説もある+5
-0
-
40. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:40
ベルメハ島。
16世紀以降の複数の地図に記載されているのに2009年の探索ではその存在が確認されなかった島。
最初からなかったのか、途中で消えてしまったのか。
消えたのなら何があったのか。+10
-0
-
41. 匿名 2021/06/09(水) 15:39:57
>>19
深海魚の体の組織は油分や水分で満たされ、
気体がほとんど含まれていないため、
高い水圧がかかっても、海水と同じ圧力で押し返すことにより、
潰れることはありません。+30
-0
-
42. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:22
キモすぎる
+49
-0
-
43. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:28
>>12
あまりにも露骨だから、あえてお尻ということにしてボカシたのかも+36
-0
-
44. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:38
>>39
猿から人間に進化する前に一度海にもどったってこと?
+1
-0
-
45. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:43
まだまだ発見されてない生物がいるんでしょうね〜+8
-0
-
46. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:57
>>4
海は3%、人間は1%以下。+6
-0
-
47. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:27
>>31
そこは触れない約束だぜ+17
-0
-
48. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:30
>>7
あれ塩分のせいだと思ってたけど違うの?+8
-0
-
49. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:47
>>42
これ、何て言う生物ですか?!+5
-0
-
50. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:51
>>43
このコメ見るまでお尻の形だー!って素直に思ってたよ!!笑+12
-0
-
51. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:59
>>37
なんか‥ガルちゃんでよく見る絵に似てる‥‥+10
-0
-
52. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:09
バミューダトライアングル。
船や飛行機が消える謎の海域。+16
-0
-
53. 匿名 2021/06/09(水) 15:43:24
>>2
怖くないですか?+4
-0
-
54. 匿名 2021/06/09(水) 15:43:38
>>1
深海にはルルイエがある。クトゥルーが夢見るままに待ちいたる地。+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/09(水) 15:43:54
>>6
生命の起源は海では?+13
-0
-
56. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:43
>>49
クマムシです!
熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息する。らしい...+12
-0
-
57. 匿名 2021/06/09(水) 15:44:44
>>15
こんな世界なら行ってみたい+4
-0
-
58. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:11
>>44
人類は猿から進化したんじゃないよ。
猿と共通の祖先からヒトとサルに別れた。+8
-1
-
59. 匿名 2021/06/09(水) 15:45:57
深海も深海魚も大好き。
リュウグウノツカイが大好き。+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:32
>>37
>>12
私は心が汚れているようだ+30
-0
-
61. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:48
>>37 相談乗るよ?みたいなあのイラスト思い出してしまった…
+7
-0
-
62. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:57
>>46
生命誕生当時は、海水も1%以下だったのが、その後、蒸発により海水の塩分濃度が高くなったのだそう。なので体内の塩分濃度は生命誕生時の海の水の思い出。+7
-0
-
63. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:08
実は秘密だけどノンマルトが住んでいる。
人類とって不都合だから絶滅させた。+2
-1
-
64. 匿名 2021/06/09(水) 15:47:38
地上よりも美味しいラーメンがあるなら海底に行きたい+4
-0
-
65. 匿名 2021/06/09(水) 15:48:20
何で海の水ってどんどん染みていって地球の角までいかないの??
岩とかも水で削れて行くのに…+5
-1
-
66. 匿名 2021/06/09(水) 15:48:41
>>43
ユムシはアメリカでペニスフィッシュってド直球な名前で呼ばれてる+21
-0
-
67. 匿名 2021/06/09(水) 15:48:56
>>60
清めましょう+7
-0
-
68. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:01
>>50
おぉ、なんと清らかな女性なんだ。
穢れなきあなたに乾杯!+8
-0
-
69. 匿名 2021/06/09(水) 15:49:03
>>52
これ、面白かったよ。+2
-1
-
70. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:07
一通り深い所行くと空気が溜まってる空洞があってそこに地底人がいてとか想像しちゃう+11
-0
-
71. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:12
マリンスノー
+11
-0
-
72. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:50
>>37
昔日本の水族館これの写真アップしたら不適切画像認定されてた+16
-0
-
73. 匿名 2021/06/09(水) 15:50:50
>>56
クマムシ!
名前は聞いた事あったけど、こんなんなんですね!
ひとつ賢くなりました。ありがとう!+14
-0
-
74. 匿名 2021/06/09(水) 15:51:10
深海に興味がある。
中世の伝説の生き物とされていた大王イカは実在した。
深海に潜むUMAはたくさんいそう。+17
-0
-
75. 匿名 2021/06/09(水) 15:52:22
>>58
知らなかった!サル→チンパン→ヒトかと思ってた!
ありがとう
こういうことなのね+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/09(水) 15:53:37
>>56
なんと宇宙空間でも生存可能です!+9
-0
-
77. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:09
>>23
電解質平衡とかいう人間的にPHが低すぎても高過ぎても具合悪くなる。魚は種族が違うから人間がしょっぱく感じる濃度も彼らにとってちょうどいいーかもしれないけど海によって違うから環境変化で死ぬよ+4
-2
-
78. 匿名 2021/06/09(水) 15:57:14
>>42
なんかずっと見ちゃう。
可愛いとも思える。+5
-1
-
79. 匿名 2021/06/09(水) 15:57:38
+6
-1
-
80. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:34
+8
-1
-
81. 匿名 2021/06/09(水) 15:58:43
>>78
おててが愛らしいよね。赤ちゃんみたい。+9
-0
-
82. 匿名 2021/06/09(水) 15:59:56
>>76
でも踏み潰すと死にます。+8
-0
-
83. 匿名 2021/06/09(水) 16:00:45
>>11
すみません、これ何ですか?フェイクですか?びっくりしちゃって+3
-0
-
84. 匿名 2021/06/09(水) 16:03:25
>>74
こわいよー😭+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/09(水) 16:05:15
>>76
でもクリプトビオシス状態なので活動は出来ない。
仮死・凍結状態に近い。+4
-0
-
86. 匿名 2021/06/09(水) 16:06:31
>>81
お手手と動き見たらそうだけど、顔見たらやっぱり気持ち悪いね+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/09(水) 16:09:20
+6
-0
-
88. 匿名 2021/06/09(水) 16:10:57
>>83南極の深海生物・UMAニンゲン、ヒトガタは実在する? 奄美大島に死骸か?machiukezoo.bizインターネットに掲載されていた写真がきっかけとなり、世界でも話題になった未確認生物(UMA)が、南極の海に棲むと言われる「ニンゲン」です。人間のような姿をしていることから、「ヒトガタ」とも呼ばれています。その姿を捉えた映像は少ないですが、ニンゲンと思...
+4
-0
-
89. 匿名 2021/06/09(水) 16:11:09
>>87
自己レス
プレートテクトニクス (正)
プレートテクトニクスクス(誤)+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/09(水) 16:11:57
ウケグチノホソミオナガノオキナハギ。
タモリが「575になってて素晴らしい」と誉めた魚の名前。+10
-0
-
91. 匿名 2021/06/09(水) 16:12:28
深海は本当に謎+21
-0
-
92. 匿名 2021/06/09(水) 16:13:21
深海に住むダイオウイカは浮力を得るために細胞にアンモニアが沢山含まれているのであまり美味しくないらしい。
食べた学者がいた。+7
-0
-
93. 匿名 2021/06/09(水) 16:16:44
+6
-0
-
94. 匿名 2021/06/09(水) 16:18:55
間接照明みたいで可愛いピンポンツリースポンジ+17
-0
-
95. 匿名 2021/06/09(水) 16:20:02
なんで海水は、塩があって塩辛いの?なんであんなにたくさん塩があるの?+3
-0
-
96. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:14
>>17
リュウグウのツカイいますかね?+3
-0
-
97. 匿名 2021/06/09(水) 16:25:02
>>8
キラキラ光って餌みたいに見せかけて補職するよ
400年生きてるサメも発見されている
江戸時代くらいよすごくね?+12
-0
-
98. 匿名 2021/06/09(水) 16:26:58
>>37
あの画像の人、最後にはこうなったんだね。こっちが相談乗ればよかったかなww+6
-0
-
99. 匿名 2021/06/09(水) 16:27:18
>>90
ほんとだ、五七五だ!笑える。
海の生き物の名前の付け方って適当だよね。
ウッカリカサゴとか(カサゴに似ていて、長い間うっかりカサゴと間違えられていたためにその名が付いた)
キタマクラとか(毒があり食べたら死ぬと言われるため)
オジサンとか(見たとおり)
タコノマクラとか(女子っぽいタコ向け)
スカシカシパンとか(これもまくらになりそう)
+8
-0
-
100. 匿名 2021/06/09(水) 16:28:23
>>95
死海や塩湖と同じ。
岩石・土に含まれる水が川となって海に流れ込んで蒸発するから。
塩水を煮詰めるとどんどん塩辛くなるでしょう。
だから大昔は海は今より塩分濃度が低かった。
上に書いてる人がいる。
日本昔話に海の水がなぜ塩っぱいのかって話があるよ。+4
-0
-
101. 匿名 2021/06/09(水) 16:30:31
>>93
バッカルコーン!+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/09(水) 16:35:24
>>1
映画「海獣の子供」が全米公開のニュースが流れてましたね。
圧倒的な映像美だったよ。+10
-0
-
103. 匿名 2021/06/09(水) 16:38:22
>>13
太陽から出る光のうち
赤い光(長い波長)は水に吸収されてしまうから青い光(短い波長)だけが残る→海が青く見えるよ
水の分子の振動数と赤い光の振動数は近いので共鳴、吸収されます+7
-0
-
104. 匿名 2021/06/09(水) 16:42:06
>>25
それは間違い
空が青い理由と海が青い理由は別
青い光は波長が短いので空気の分子に衝突、拡散するから空が青く見える
(赤い光は空気の分子をすり抜けそのまま地上に到達する)+7
-0
-
105. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:40
>>97
誘き寄せて食べるのかぁ!
400年も生きられるってすごいね!ますます謎がいっぱいだわ!+5
-0
-
106. 匿名 2021/06/09(水) 17:06:01
>>105
507歳の貝がいた。507歳の貝、年齢調査で死亡は誤解 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp先ごろ、海洋研究者には不名誉なニュースが世界を駆けめぐった。これまで記録された動物個体の中では世界最高齢、507歳であることがわかった二枚貝の“明”(ミン)を、調査中にうっかり殺してしまったというものだ。
+11
-0
-
107. 匿名 2021/06/09(水) 17:06:52
>>65
地球の中心は高温、高密度、高圧だから
+4
-0
-
108. 匿名 2021/06/09(水) 17:11:33
>>103
海藻の色は光の届く深さに関係している。
深いところの海藻は紅い。
+8
-0
-
109. 匿名 2021/06/09(水) 17:23:59
>>41
肺呼吸でもないしね+6
-0
-
110. 匿名 2021/06/09(水) 17:26:51
海って良いよね。広くて時々怖くてでも、浜辺の海は優しい。美しいし。🌍みを一番感じる場所。+6
-0
-
111. 匿名 2021/06/09(水) 17:31:36
+4
-0
-
112. 匿名 2021/06/09(水) 17:34:49
>>1
ナショジオで
地球上の陸の生物の約86%、海の生物の約91%が、まだ見つかっていない計算って言ってた。
どんだけ未知の生物いるんだよ…+8
-0
-
113. 匿名 2021/06/09(水) 17:42:15
2011年6月、スウェーデンの海底探査会社がバルト海で謎の物体を発見した。音波探知をかけたところ、直径60メートルの円盤形の本体が約80メートルの海底に横たわっていた。さらに約200メートルほど離れた場所に、円盤形の物体がもう1つ見つかったという。
ダイバーグループが海底からこの謎の物体のサンプルを回収し、研究者に調査を依頼したところ、この物体は氷河の堆積物であることがわかったという。バルト海に沈んでいた謎の物体の正体がついに判明か?(スウェーデン研究) (2017年10月16日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp2011年6月、スウェーデンの海底探査会社がバルト海で謎の物体を発見した。音波探知をかけたところ、直径60メートルの円盤形の本体が約80メートルの海底に横たわっていた。さらに約200メートルほど離れた...
+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/09(水) 17:44:21
>>112
先に見つけた人が、名前付けられるんだよね。自分の名前付けてもいいんだよね。でも、やっぱり変な名前付けたくなる気持ちもわかるw+4
-0
-
115. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:18
>>111
ニュウドウカジカがかわいい。+3
-0
-
116. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:16
>>88
ありがとうございます!
未確認生物ですが、こんなのが海にいると思うと不気味ですね。+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/09(水) 17:54:52
最初はしんかい、次がしんかい2000、今はしんかい6500、そのうちしんかい1万が出るだろうな。
+3
-0
-
118. 匿名 2021/06/09(水) 17:55:33
沖縄の海底のあれは、結局なんなんですかね。
+6
-0
-
119. 匿名 2021/06/09(水) 17:58:34
+21
-0
-
120. 匿名 2021/06/09(水) 17:59:50
調査して判明してる範囲は、全体の数%
まだ未知の生物がいる可能性。+4
-0
-
121. 匿名 2021/06/09(水) 18:01:57
>>113
>>118
アクアノートの休日ってゲームを思い出した。+2
-0
-
122. 匿名 2021/06/09(水) 18:02:16
オーストラリアの漁師が、海でこれに出会ったそうです。腰ぬかしたと思う。かなりでかいらしい。
結局、これは死んでガスがたまって膨らんだクジラの死骸だったそうです。
謎じゃなくてすまん。+12
-1
-
123. 匿名 2021/06/09(水) 18:03:51
日本海溝の水深約6280メートル付近で見つかったマネキンの頭部(「しんかい6500」が1991年7月15日に撮影)
+7
-0
-
124. 匿名 2021/06/09(水) 18:05:29
+6
-0
-
125. 匿名 2021/06/09(水) 18:09:50
>>123
これはびびるw
なんで頭だけそこに沈んでるんだろう。+7
-0
-
126. 匿名 2021/06/09(水) 18:10:46
>>112
え!陸でも約86%なの??
姿を見てないのに未確認生物が存在するってどうして予測が立つんだろ…+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/09(水) 18:12:12
+4
-0
-
128. 匿名 2021/06/09(水) 18:12:57
>>124
平和主義のノンマルトは人類が攻撃して滅ぼしました。
もしも海に知的生命体がいたらマイクロプラスチックについて抗議されるんじゃないかい。
+3
-0
-
129. 匿名 2021/06/09(水) 18:17:07
>>126
よこですが、
昆虫や菌類も含むとけっこうありそう。
統計から推測したとかなんとか書いてあった。地球上の生物は86%が未知種? | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp数世紀にわたる懸命な努力にも関わらず、地球上の生物種のおよそ86%はいまだに発見されていないか名前が無いらしい。最新の推計によると、地球には総計870万種の生物が生息しているという。
+2
-0
-
130. 匿名 2021/06/09(水) 18:18:06
>>128
ノンマルトってなに?
何からどうやって進化したの?+1
-0
-
131. 匿名 2021/06/09(水) 18:23:24
今やってるプリキュアで水族館がでたとき、館長さんが『人間は海の事を5%しかわかってないから、人魚の国もあるかもしれない』って言っててロマンがあるなーって思った+5
-0
-
132. 匿名 2021/06/09(水) 18:27:59
>>130
ウルトラセブン。
地球の先住民。+1
-0
-
133. 匿名 2021/06/09(水) 18:28:43
+10
-0
-
134. 匿名 2021/06/09(水) 18:30:50
>>132
へえ、先住民なんだ。
昔の子ども番組も、結構、社会問題っぽい内容のがあるんだね。
だけど、海中で文明発達って難しくないだろうか。まず、電気を扱うにあたって、水中じゃ無理だし。+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:21
>>122
見た瞬間トリハダぶわってきた!+6
-0
-
136. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:23
なんか可愛いトピ+4
-0
-
137. 匿名 2021/06/09(水) 18:40:01
>>20
熱水の中じゃなくて、ちょっと離れたちょうどいい温度の所にいるんじゃなくて?
私たちだって温泉に行って、お湯が沸き出てる所にうっかりいって、あちちってなるから、エビだって、うっかりあちちってなったら場所移動すると思う。
ちなみに、深海底の熱水が噴出するところでも、水が熱するときのわずかな光で光合成する微生物があるんだって。いろいろ工夫して生き延びてるよね、みんな。+3
-0
-
138. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:54
>>134
人類に追いやられて海底に逃げた。
セブンは社会問題がテーマなのが多い。
ウルトラマン最大の超問題作「怪獣使いと少年」は社会問題がてんこ盛りに溢れてる。+3
-0
-
139. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:27
>>66
昔アンガールズのどちらかがこんなような海の生き物を揉んでいたら、白い液体噴射したの思い出した
ユムシなのかな、それとも別の生き物かな+3
-0
-
140. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:03
>>6
進化って知ってる?笑+0
-0
-
141. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:09
>>137
たまに逃げ遅れて茹で上がるエビもいるんだろうか+4
-0
-
142. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:21
>>106
ダヴィンチの時代ってすごいね!
貝類は長生きなのかなぁ+5
-0
-
143. 匿名 2021/06/09(水) 19:14:50
このスレの皆さんすごい…ずっとお話を聞いていたいくらい博識+6
-0
-
144. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:14
>>139
ナマコかも知れない。
ナマコは敵に襲われると内臓(キュビエ器官)を出して逃げるので。
+4
-0
-
145. 匿名 2021/06/09(水) 20:36:36
>>106
こうやってみると、深海は時間の流れが違うのかな?
浦島太郎伝説は実話だったかもね、、、+4
-0
-
146. 匿名 2021/06/09(水) 21:25:59
>>145
相対性理論によって、地上と、巡航高度を飛んでる旅客機の中では、多少時間の差があるって聞いた。なので、地上から何万メートルも海底では、やっぱり時間の流れに差があるとは思うけど、さすがに何十年とかそういうもんじゃなくて、数十ナノ秒とかいう単位の差だと思う。
+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/09(水) 21:29:03
>>1
確か、第二次世界大戦頃にフランスで海で暮らす研究がされてて、
海の中ではケガの治りが5倍くらい速かったらしい。
知らんけど。+3
-0
-
148. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:01
>>147
空気のある空間の中でってことだよね?
皮膚が直接海水に触れる状態で長時間いると、皮脂がなくなって皮膚が割けるって聞いた。むかし真水の中で何十時間か滞在する世界記録を樹立した人が、そう言ってた。切れて痛いって。海水でも同じことだと思う。
でも海水につかるとアトピー治るっていう人もいるね。短時間ならね。+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/09(水) 22:09:10
>>144
その後が気になる。あとで内臓飲み込むのかな。+1
-0
-
150. 匿名 2021/06/09(水) 22:18:14
紀元前1200年ごろ、中近東の青銅器時代の国々が滅んだ原因は、海から来た謎の古代人の集団が襲ってきたからという言い伝えがあるそうな。
そして、謎の海人はすべての帝国を滅ぼしたあと、忽然と姿を消したという。
+5
-0
-
151. 匿名 2021/06/09(水) 22:23:00
大昔から、船乗りの間では「白く光る海がある」と言われていましたが、長い間それは根拠のない迷信に過ぎないと考えられてきました。しかし、それは世界中の民間伝承や神話にまで発展しました。
ところが、衛星写真によって、それが事実だと裏付けされました。本当に光る海域があったのです。
その原因は分かっていませんが、それは海中の細菌群によるものだという説をとなえる人もあります。+3
-0
-
152. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:13
>>149
いや、切り離す。
再生するから大丈夫。+3
-0
-
153. 匿名 2021/06/09(水) 22:29:54
バハマにはビミニロードと呼ばれる海底地形があります。まるで人工の小道のようで、一つ一つの石が幾何学模様に並んでいます。しかし、それが人為的であるという確たる証拠はありません。科学者は、ほとんどの場合、それは自然形成であると信じています。1920 年代に、アメリカの霊能者が発見を予言しました。彼は、アトランティスの証拠が 1968 年にビミニ島の沖で発見されるだろうと言いました。それは、ビミニロードが発見された正確な場所と年です。彼の予測はただの偶然だったのでしょうか、それとも・・・。
+1
-0
-
154. 匿名 2021/06/09(水) 22:32:00
>>152
再生するん!?
しっぽや手足を再生する生物は知ってたけど、それより複雑そうな内臓一式を再生かあ。すごいな。
+1
-0
-
155. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:09
>>148
江戸時代に水牢て刑罰・拷問があってな。
年貢が収められない人が受けた。
島原と真田家に記録が残ってる。
寝れないし、何より皮膚が裂けて凄く辛いんだって。+2
-0
-
156. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:44
+2
-0
-
157. 匿名 2021/06/09(水) 22:40:15
海というか船だけど、セントエルモの火
+3
-0
-
158. 匿名 2021/06/09(水) 22:45:30
>>155
こわい。やっぱり裂けるのね。
水泳選手とかシンクロ選手とか、毎日ほぼ水中で練習してそうだけど、だいじょうぶなのかな、水泳選手は肌がきれいって逆によく言われるみたいだけど。+1
-0
-
159. 匿名 2021/06/09(水) 22:48:16
>>156
結構見つかっている。金貨・銀貨もだけど中国の陶磁器(めっちゃ高価)とかね。
ただ権利の問題がある。
沈んでる海域の国、船の持ち主・会社と所属している国、財宝の所有者。
何百年か前でもちゃんと書類と記録があったりする。
それから発見者の権利、スポンサーへのリターン。
手続きがややこしい。
探検家が儲けても次の探検の資金に消えるんだそうな。
私は南冥の海に沈んでる軍艦や戦闘機や徴用船から遺骨や遺品を故郷に持ち帰れるようになればいいと思う。+4
-0
-
160. 匿名 2021/06/09(水) 22:49:10
>>157
ウィキによると、
尖った物体の先端で静電気などがコロナ放電を発生させ、青白い発光現象を引き起こしている。先端が負極の場合と正極の場合とでは、形状が異なる。雷による強い電界が船のマストの先端(檣頭)を発光させたり、飛行船に溜まった静電気でも起こることがある。放電による「シュー」という音を伴う場合がある。
1750年、ベンジャミン・フランクリンが、この現象と同じように、雷の嵐の際に先のとがった鉄棒の先端が発光することを明らかにした。
だそうな。
日本でも不知火っていうのがあるね。あれは蜃気楼が正体だという。
なんか、なんでも謎が科学的に説明されると、ちょっとつまんないね。
+3
-0
-
161. 匿名 2021/06/09(水) 22:57:13
>>159
発見者の物になるわけじゃないんだね。なんだ、まあそりゃそうか。
遺骨や遺品の件は、確かにね。戦時中だけじゃなくて、世界中で事故で沈んだ船や飛行機とかもね。
関係ないけど、うろ覚えだけど、ギリシャ近海で発見された古代の商船にあった遺体のうち、男性の遺体と犬の遺体があって、遺体というか遺骨かな、その男性の腕が犬をかばうような姿勢だったとか。
ただ遺骨回収だけじゃなくて、なんかそういう、最後の瞬間どういう状況だったのかまで記録してから回収されるといいかなと、ちょっと思った。+5
-0
-
162. 匿名 2021/06/09(水) 23:00:33
+4
-0
-
163. 匿名 2021/06/09(水) 23:12:54
>>162
うわぁ‥綺麗!幻想的♪
これはプランクトンが発光してるのかな?+6
-0
-
164. 匿名 2021/06/09(水) 23:31:34
海はひとつながりなのに、七つの海っていうのも謎。
ちなみに、七つの海が全部言えた人にはご褒美あげます。10秒以内で!+3
-0
-
165. 匿名 2021/06/09(水) 23:35:39
+3
-0
-
166. 匿名 2021/06/09(水) 23:47:13
>>165
美しいけどアップでは見たくない気もするね(笑)
でも、本当に綺麗だわ~♪+5
-0
-
167. 匿名 2021/06/10(木) 02:15:33
>>122
このようになったクジラ達には申し訳ないけど、この写真は不気味さも相まって本当に美しいと思う+7
-0
-
168. 匿名 2021/06/10(木) 02:23:03
>>145
ビルの22階くらいは時間の流れが地上より速く?なる
0.00000000000000001秒とかだけど
だから、海底はゆーっくりなのかもしれない
本人達もゆーっくり考えてるかも
宇宙人達は思考が早くて回転も早くて生きてる時間が早くて私たちをみるとのろまに見えるかも?
私たちが芽を見るようにゆっくりとした動きに見えるかも+3
-0
-
169. 匿名 2021/06/10(木) 02:25:24
>>96
横だけど剥製ならあったよ+2
-0
-
170. 匿名 2021/06/10(木) 02:30:33
>>118
私たちの前に文明があった。
今は7回目だよ
でもまた滅びると思う、人間には知性があるのに知性を持たない選択をする人が多いから
殺す殺さないの判断ができるのが人間それが動物とは違う理性だよ 仏教にも似た言葉があるよ
だけど、欲に負けて動物と同じように殺す、レイプする…
今世も失敗だからどこかで一度人類は滅びると思うな+1
-3
-
171. 匿名 2021/06/10(木) 02:32:33
>>167
私もグロ苦手なのにどちらかと言うと綺麗と思ってしまった 実物は分からないけど+3
-0
-
172. 匿名 2021/06/10(木) 12:07:39
海入れないし、海底怖いけど
不思議で奇妙な生き物は興味ある+5
-0
-
173. 匿名 2021/06/10(木) 15:40:39
3・11発生時に近郊に「ちきゅう」が停泊していた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
niconico動画より転載">