- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/08(火) 23:22:26
寄り合いでは「控訴すればまた数年ごたごたが続く」などの意見が出たという。
判決などによると、原告の男性は兵庫県から宇佐市の山間地にUターン。農家への交付金を巡って集落の住民らとトラブルになった。住民らは2013年、男性が住民票を移していないことを理由に自治会から除外し、断交することを全員一致で決議。その後、男性への行事連絡や市の広報誌の配布がなくなった。
関連トピ「村八分」訴訟 区長3人に110万円支払い命令 大分地裁中津支部girlschannel.net「村八分」訴訟 区長3人に110万円支払い命令 大分地裁中津支部 訴状によると、男性は2009年に関西から宇佐市にUターンし、地元自治会(14世帯)の行事などに参加していた。しかし、自治会は13年4月の会合で、男性が住民票を移していないとして構成員に認めないこ...
+315
-1
-
2. 匿名 2021/06/08(火) 23:22:51
田舎は醜いねえ
+1523
-18
-
3. 匿名 2021/06/08(火) 23:25:09
反省してないな+1204
-3
-
4. 匿名 2021/06/08(火) 23:25:10
コロナ禍でも田舎の怖さが浮き彫りなったしね+1036
-7
-
5. 匿名 2021/06/08(火) 23:25:41
新しく越して来た人を孤立させようとする人いるよね、周りがまともなら賛同しないけど、同じようなのが集まってると攻撃に合う。+1161
-4
-
6. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:33
暮らし続けるとご本人は言っていたようだけど、ますます逆恨みされたり風当たり強くなるだけな気がする。
逃げるとかではなく穏やかな老後を過ごせるように別の場所へ引っ越しされたほうがいいような。+1273
-5
-
7. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:37
これって公的資金の不正使用みたいな罪にはならないのかね?
本来は原告の人がもらうはずのお金どうしたんだろ?
イジメもそうだけど、村八分とかいう言葉で誤魔化さないで刑罰をあたえてほしいわ+883
-3
-
8. 匿名 2021/06/08(火) 23:27:02
今回の事件の集落じゃないけどこのあたおかなご婦人を思い出すわ。+651
-6
-
9. 匿名 2021/06/08(火) 23:27:10
+12
-57
-
10. 匿名 2021/06/08(火) 23:27:29
+420
-1
-
11. 匿名 2021/06/08(火) 23:27:30
陰湿だね
田舎暮らしを推奨するようなテレビ番組もやめた方がいい+616
-7
-
12. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:21
オラこんな村いやだ〜+300
-3
-
13. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:24
>>1
世界的は感染症は不況にさせるだけじゃなく、対立や差別を浮き彫りにさせるから腹立つんだよね。+134
-5
-
14. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:25
そんな視野も人間関係も狭い中で、何十年も普通に生きられるのが凄いなと思う
ある意味宗教とか洗脳状態だよね
義務教育受けていたら日本国でこんな制度がまかり通るのがおかしいと感じて何としてでも脱出しなきゃと思うだろうに+378
-2
-
15. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:47
>>8
にこやかに鬼畜+530
-0
-
16. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:59
家の周りの爺婆に嫌がらせされて自殺した人いる。陰険な人ってどこにでもいるよ+352
-1
-
17. 匿名 2021/06/08(火) 23:29:56
>>1
いじめって言葉と村八分って言葉は時代に合わない。
元記事読んだら村八分は「共同不法行為」ってことなんだからそっち使おうよ。
いじめは暴行傷害なんだし。+379
-5
-
18. 匿名 2021/06/08(火) 23:30:09
+217
-0
-
19. 匿名 2021/06/08(火) 23:30:20
>>8
ちょっと(鋭利なものが)当たった
おいおい。ちょっと当たった済ませるか。しかも笑顔って怖いわ!+681
-1
-
20. 匿名 2021/06/08(火) 23:30:21
>>6
昼間は少し離れた図書館へ行って本読んだりして過ごしてるって文春の記事に書いてた+327
-3
-
21. 匿名 2021/06/08(火) 23:30:31
>>8
これ大好き
コエー+7
-63
-
22. 匿名 2021/06/08(火) 23:31:05
はい。これで大分県宇佐市は村八分の市として全国に知れ渡りましたとさ。メデタシメデタシ+576
-7
-
23. 匿名 2021/06/08(火) 23:31:35
>>5
会社でもあるよね。
新人が入ったらお局筆頭に虐めたり無視したりね。+312
-2
-
24. 匿名 2021/06/08(火) 23:31:59
ごたごたが続くから控訴しないってことは反省してるわけじゃないのね
まあそんな集落でずーーっと暮らしてた人がそう簡単に心入れ替えるわけないか+333
-3
-
25. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:05
>>1
YouTuberにこういう集落に住んでもらって田舎の真実を動画にしてもらいたい
隠しカメラで撮影してモザイクかければ流せるよね+445
-4
-
26. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:16
嫌がらせした側の人間は、恥を恥とも思ってないんだろうな+266
-1
-
27. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:20
>>17
日本って、被害に対して言葉が軽すぎるんだよね。
ちょっと面白おかしい雰囲気さえある。
意識を変えるために、まず言葉を変えるべき。+269
-3
-
28. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:48
>>6
メンタル強すぎる!しかし何が起きるか分からないし、私も引っ越した方が…と思ってしまう+427
-1
-
29. 匿名 2021/06/08(火) 23:33:08
結婚した頃にこれに近い事を言われました。
「この集落に来た者は皆同じようにしてもらう。
でなければ村八分だと言う事。義親父にも言っておくぞ。」
意味がわかりませんでした。+330
-4
-
30. 匿名 2021/06/08(火) 23:33:34
自分たちのやってきたことに法的におかしいってことをつきつけられたのに、ごたごたが続くとか…どこまでも上から目線の反省なしなんだよね。田舎の狭い世界で生きてきた人って、本当に自分の物差しでしか物事をみれないんだな。そこに、教養がなかったりしたらもう救いようがない。こちらが、逃げるしかない。+298
-2
-
31. 匿名 2021/06/08(火) 23:33:41
全国的に晒される事によって、少しでも陰湿なイジメ体制が減るといいね+201
-0
-
32. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:07
>>8
のらりくらりいろんなことを誤魔化して都合の良い解釈で自分を納得させてきた人の顔だ…
+492
-1
-
33. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:27
>>10
可愛いから嫉妬したんだろ+187
-1
-
34. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:31
>>27
言葉をどんどん軽くして社会を壊そうとしてるんじゃないかな。
貞操義務違反も売買春も離婚も特殊詐欺も軽い言葉にすれば抵抗感なくなるから。
怖いよ。+122
-1
-
35. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:56
>>18
この漫画なんですか?+55
-3
-
36. 匿名 2021/06/08(火) 23:35:02
>>8
ちょっと鋭利なものが当たるのを笑顔で言うな+337
-0
-
37. 匿名 2021/06/08(火) 23:36:50
いじめ人間の子供や孫は「みっともないことしてるなよ!全国で恥さらしてるぞ!」って怒らないの?
私なら祖父母に説教するわ。+259
-3
-
38. 匿名 2021/06/08(火) 23:37:04
>>1
田舎は排他的だからなー+102
-2
-
39. 匿名 2021/06/08(火) 23:37:14
>>8
若い頃はモテただろうな、このご婦人。
うまいことやってきたクチか、陰ながら苦労してきたクチか。
まともだったとしても、長い間そこにいることで一線超えた感覚になっちゃうんだろうね。
良くないこと、ここはちょっとおかしいとわかっているんだろうけど、濁す言葉が一線超えてしまってる。+311
-7
-
40. 匿名 2021/06/08(火) 23:37:25
+186
-0
-
41. 匿名 2021/06/08(火) 23:37:36
>>27
婚外恋愛とかパパ活とか?+31
-1
-
42. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:11
田舎の貧乏人が大嫌い
ありえないくらいの底辺がたくさんいる。
努力もしないで国が悪い、金持ちは汚いと
ほざいて嫌がらせしまくっている。
ギャンブルや酒飲むのやめればすこしは生活が向上するだろうに、自堕落な生活を続けて文句ばかり。
クズはどこまでいってもクズのまま+274
-5
-
43. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:21
集団で虐めて一致団結ってか。
末代までの恥だね。
こうして自分たちが醜い人間だって世間に広まっているのにね。+204
-1
-
44. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:32
>>6
そうだよね。
他人事ながら、引っ越して、穏やかに過ごした方いいと思う。
意地でも住み続けるって気持ちになっているのか、この地が好きなのかわからないけど、後者は普通もうないはずだよね。+271
-1
-
45. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:53
控訴しない理由が「控訴すればまた数年ごたごたが続く」とか、悪いことやった認識は未だにないんだね。
根本的に考え方がおかしい。+266
-1
-
46. 匿名 2021/06/08(火) 23:39:38
>>9
なんなの?+148
-2
-
47. 匿名 2021/06/08(火) 23:39:48
>>30
法に対しても上から目線、わかる。
こういうタイプの田舎者は「すぐ訴えるw」と茶化しのような牽制をしながら、いざ訴えらたら焦りだし、さらにそれを隠そうと上から目線で強がる。
小心者すぎ。+199
-0
-
48. 匿名 2021/06/08(火) 23:39:49
>>37
子どもも孫も英才教育だから同じように育つ+129
-4
-
49. 匿名 2021/06/08(火) 23:40:53
>>2
農家の家が多い土地は静かで暗くてずっと閉鎖的な田舎のまま。
もし住むなら新興住宅だなって思う+127
-5
-
50. 匿名 2021/06/08(火) 23:41:06
>>6
田舎だし隣家とはそこそこ離れてるんじゃん?+7
-21
-
51. 匿名 2021/06/08(火) 23:41:11
田舎はプライバシーがない。実家は周囲が畑の離れた一軒家だけど祖母が1ヵ月入院した時に誰にも知らせていなかったのに
1週間位で「電話にもでないし、おかしいなと思って家まで行ってみたけど誰もいないし」ともう噂になっていた。
詳細は濁しながら入院中を伝えると「なんで?」「どこの病院?」としつこいし、
2週間位で入院先がバレると翌日には3人見舞いに行って30分はいたらしい。
病気ではなく以前骨折した箇所が再び痛みが強くなり再手術を受ける為に入院して、祖母が色々気を遣うし嫌だからと言ったから隠しておきたかった。+111
-0
-
52. 匿名 2021/06/08(火) 23:41:14
村八分にされている人がゴミ置き場にゴミ出し禁止にされて困っていたのをテレビで見た事ある。+119
-0
-
53. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:01
>>11
人生の永谷園+5
-0
-
54. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:03
>>8
この笑顔何度見ても怖すぎる!サイコパスの顔だ!+297
-2
-
55. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:14
泣き寝入りしちゃう人のが多いから土着民は調子に乗るんだよね
どうせよそ者としてしか扱われないんだから、孤立上等で、どんどん出るとこ出た方がいい
田舎の社宅に住んでるけど地元組がボス化してやりたい放題してたから会社に通告、子供達のイタズラは学校に相談してやったら会社からも学校からも厳重注意が入ったらしく居づらくなったのかボスグループは社宅から出て行ったから今は快適+109
-0
-
56. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:50
>>20
防犯カメラを付けた方がイイね。
図書館行ってる隙に何かされるかもしれないし。+277
-0
-
57. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:52
田舎者って陰険なんだね。+82
-1
-
58. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:21
自分たちの非を認めるのは、それまでの人生を否定することみたいに思ってるからね
狭い村で、テレビと噂話が娯楽の生活を送り、都会者から間違いを指摘される人生
あとわずかな寿命で認められるわけない
変わらないよ+79
-0
-
59. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:38
>>22
移住者を真剣に募ってるんだけどなぁ。
県北に行くほどヤバい奴が多い。+94
-2
-
60. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:39
>>49
田舎の新興住宅地は、その農家の次男坊三男坊や娘たちが所帯をもつとこ。
新しい街並みに、農家地域の人間関係や文化が継承されるのでは…。+68
-3
-
61. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:41
>>6
お年だと新しい部屋も簡単に貸してくれないし、引っ越すのも大変な労力なのかもしれないね。どちらにせよシンドイ環境+214
-1
-
62. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:46
>>6
岩手県に移住して、放火された件思い出した。+113
-4
-
63. 匿名 2021/06/08(火) 23:43:55
>>8
なんで鋭利な物を持ってるんですか…
故意じゃないにしろ当たったら傷害です+264
-1
-
64. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:06
>>14
うちの祖父母がど田舎に住んでた
一度も集落から出たことがなくてさ
閉鎖的な場所だから若い人が顔も見せにこない
ご近所さんが寿命で1人、また1人と減り
楽しいことというと、ワイドショーと酒くらいで、爺さん達はみんなアル中みたいになってた
それでヘルパーさんが面倒を見にきてくれるんだけど、婆さんたちが酷く虐めるの
あそこは地獄だよ
やっぱり狭い人間関係、狭い土地って病むからいけないと思う+122
-1
-
65. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:34
>>52
ネットで晒しちゃえば良いのにね
そしたらもうそこに移住する人も嫁に来る人もいなくなって過疎って消滅+119
-2
-
66. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:35
>>20
誰とも会わないようにそこまでしているのか。+124
-0
-
67. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:46
>>43
逆に追い出さない人間が末代までの恥という感じだよ本当のど田舎は+14
-1
-
68. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:41
>>7
あやふやなまま今日まで見て見ぬふりしてきた行政もどうかと思う。+235
-1
-
69. 匿名 2021/06/08(火) 23:45:53
>>9
何これ?
自治会の区域?
自治会ナンバー1番の該当区域はこの住所に住民票がある人ですよーみたいな?+48
-1
-
70. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:34
>>68
本当そう思う
すべてが腐ってるんだと思う+88
-0
-
71. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:47
>>62
それそれ
怖いよね
消される可能性もあるよ。気をつけた方がいいよ。田舎者には+109
-3
-
72. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:56
田舎者って無知だよね‥犯罪という意識もない。
外の世界を知らなすぎて浮いてる。県外に出たことないとか、スーパーに行ったことないとかいうレベルの田舎ね。+59
-1
-
73. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:56
今後自治会の連絡は弁護士を通してされるって、実質村八分と変わらない気がする。+52
-0
-
74. 匿名 2021/06/08(火) 23:46:58
>>52
町内会トピにも町内会入らないとゴミ出せなくなるって信じてる人いっぱい居てびっくりした。+84
-0
-
75. 匿名 2021/06/08(火) 23:47:34
>>37
宇佐を舐めるな‼️
おかしい奴が多いんだぞ‼️
+69
-2
-
76. 匿名 2021/06/08(火) 23:48:08
>>56
家の周りを監視カメラで囲う
侵入者にはブザーがなるようにする+104
-0
-
77. 匿名 2021/06/08(火) 23:48:11
>>56
付け火されても、村中揃って知らぬ存ぜぬ言いそうだよね+158
-1
-
78. 匿名 2021/06/08(火) 23:49:10
>>57 元々両親が田舎に住んでて、仕事の都合で関東に行って数年後地元の田舎に戻ってきたんだけど、元々田舎暮らしの両親でさえ、よその県に住んでわかったけど田舎は陰湿だわって言ってたのを思い出した。
+63
-0
-
79. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:14
>>74よこ
ゴミを捨てるなって言ってきた奴を訴えて勝った事例があるよね
下らないイジメや嫌がらせをして訴えられて負けてバカみたい+83
-1
-
80. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:35
>>52
新しく来た人はゴミ捨て禁止って所あるよ。
自治会費も払ってるのに。
田舎の爺婆は陰湿。+100
-0
-
81. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:41
映画「楽園」の佐藤浩市を思い出した。
村八分になって最後ブチ切れるやつ。
あれが実話をもとにしてた映画だって後から知って怖くなった。+70
-0
-
82. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:49
田舎のレベルが違う‥
うちも田舎と思ってたけど村とかはないし、隣も誰住んでるか知らない。+3
-3
-
83. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:50
>>74
出せないよ
正確には話し合いが必要だよ。
そこにゴミ捨て場があるからといって勝手には使えないよ。+7
-41
-
84. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:51
>>37
こういう集落のじいさんは、孫に説教なんぞされようものなら、顔を真っ赤にして黙りこむか、口角に唾ためて血管切れそうなほど怒鳴るか、どちらかです。
シンプルに手を上げてきたりもデフォルトです。+143
-0
-
85. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:51
>>8
これ何の事件のインタビュー?+73
-1
-
86. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:41
>>82
隣に誰が住んでるか分からないのは大都会だよ(笑)+8
-0
-
87. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:49
>>14
小さい規模で人の入れ替えが数年無い会社もあっという間にこういう状態になるよ。
そういう会社に入社して、盗難や鞄漁りにあったので警察に被害届出した時、社内の空気のある意味宗教みたいなおかしさを説明したら「あ〜はいはい、“変”なんですね、はいわかります、はい」と“わりとよくあること”のようで、話が通りやすかった。
田舎の人は新しい人や物を嫌うけど、人の流入や他所からの刺激ってコミュニティや人間にとってめちゃくちゃ大事なんだろうね。+63
-0
-
88. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:52
>>83笑うわ
誰が言ってたの?w+25
-1
-
89. 匿名 2021/06/08(火) 23:51:57
自治会のジジババも陰湿だけど、役所の人間も陰湿。
仕事でとある県の複数の町役場と関わったけど、役人としてどうなの!?って言う言動多過ぎ。
誰も注意しないし、これが田舎の日常なんだなーと思った。+62
-1
-
90. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:00
>>7
本来納めなくて良い金を徴収して自分達の遊興費に使ってる自治会もあるね。
月額1000円とかのちょっとした会費じゃなくて年に10万円単位の謎の会費。
地元の警察もグルだから通報しても対応して貰えず追い返されたり。
山口県のつけ火の村の話も包丁で胸を刺されたのに警察は刺した村人側を擁護してたし。+200
-2
-
91. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:20
村八分の村が今や日本中から村八分に
こんな形で村の名とその醜態が全国に晒されてどんな気分なんだろ。
少しは自分たちを恥じてるか?+62
-0
-
92. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:43
>>51
心配してる風を装って噂したいだけなの丸わかりだよね+71
-0
-
93. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:53
>>86
そうなの?
がるではよく田舎扱いされてるからそうだと思ってた笑+3
-0
-
94. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:59
>>83
住民税払ってるのに、なんで?
+44
-0
-
95. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:26
>>83
横だけど私のところは市税(指定ゴミ袋が有料)でゴミ処理をしているので出せますよ。
役所に確認しました。
出せるのに意地悪で出せないと言う爺婆はいそうだけどあまり言うとこの件みたいに訴えられますよ。+72
-0
-
96. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:41
>>4
普通に働いてただけなのに初期に感染したばっかりに…な人も多かっただろうね
田舎ほど情報筒抜け+127
-1
-
97. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:42
ガンニバルそのものだね。+19
-1
-
98. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:08
>>83
意味わかんない。
ゴミの回収は市区町村がやっているんじゃ無いの?
+49
-0
-
99. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:27
>>73
男性側も今さら仲良くもしたくないだろうし、いいんじゃない?+34
-0
-
100. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:56
京都とか沖縄とかってかなり地元の昔からのルール押し付けがち。特に…現60代以上。+12
-1
-
101. 匿名 2021/06/08(火) 23:55:57
田舎がそんなに素晴らしい場所なら過疎化するわけないわ。
母が長野県の某村出身で5人兄妹だけどみんな東京に出て誰一人家を継がなかった。本家だったけど今は無人の家が侘しくあるだけ。
+87
-0
-
102. 匿名 2021/06/08(火) 23:57:23
>>68
そりゃ役所だって生粋の地元民ばかりだもの
トップまで生粋の地元民だとしたら、それこそやりたい放題よ+85
-0
-
103. 匿名 2021/06/08(火) 23:57:54
>>88
自治会だよ
だから自治会が管理しているなら許可がいるよ
>>94
それは関係ない
というか未納だったらゴミが出せないなんて制度はないよ
>>95
話し合いが必要だよ
市にあるのはゴミを回収する義務だよ。
>>98
ゴミ捨て場、は多くの場合役所が管理してないよ
+3
-42
-
104. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:06
集落は明らかに悪人の扱いを受けるあまりか、
集落の内情までほじくり返される事を恐れたのだろう。現代では村八分は隠せない+26
-0
-
105. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:50
>>1
Uターンってことは被害者も出身地なんだよね?
この集落の異常性が濃くなるなぁ+84
-0
-
106. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:31
>>59
移住者=ターゲットって事なんでしょうね。ここに住んでる人らにとっては。
こんな所氷山の一角で、日本中どこにでもあると思う。+74
-0
-
107. 匿名 2021/06/09(水) 00:01:43
>>85
山口連続殺人放火事件+107
-1
-
108. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:05
>>105
外出た者はよそ者より嫌いだと思うよ
都会に対してものすごい嫉妬心あるし、何で戻ってきたって感じ。+76
-0
-
109. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:19
>>87
今まさにそういう職場で働いてる
本当すごいよね。
20年目のお局が真っ直ぐな目して「私たちは働かせていただいているのだから常に社長に感謝して敬わなければいけない」って言って、休日も掃除しに来て社長の食いかけとかコップとか散らかしたのを飛んでいってせっせと片付けて、いっそ社長に靴下まで履かせてあげそうな勢い。
なんか本当に道端で拾って貰ったのか借金でもしてるのか知らないけど、普通に面接して入ってきた私にも同じ事を強要してくる。
狂気。
+88
-1
-
110. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:23
>>32
ある意味幸せそうだな・・・
メンタル最強に見える+83
-0
-
111. 匿名 2021/06/09(水) 00:02:52
>>103
自治会が言ってたからなんなの?
自治会の言うことは絶対?王様かよ
暇な一般ジジババが仕切ってるだけの自治会にそんなの決める権限はないんだよ+70
-3
-
112. 匿名 2021/06/09(水) 00:04:37
>>6
こういうパターンは逆に「あそこのあいつに変なことするとまた訴えられるぞ」ってあることないこと広められて腫れ物扱いされるのが多いと思う+185
-1
-
113. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:50
滅びゆく化石ども+9
-0
-
114. 匿名 2021/06/09(水) 00:05:55
>>94
よこ
それが田舎だと爺婆が「よそモンはごみ捨てるな」言ってくるのよ。
役所に問い合わせて捨てても良いらしいって言っても「ここらは前から、よそモンはゴミ処理センターに直接持って行くことになっとる」言い張る。
他の人はゴミ出したら玄関に出したゴミを置かれたって。
爺婆は昔からの陰湿体制を変えようとしないし認めない。
この人みたいに裁判にすれば良いけど面倒だから、ただ昔からいる爺婆らが死ぬのを待ってる感じ。+72
-0
-
115. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:02
犬地区長さん+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:06
>>103
やべえw本物の人いた!!
各戸回収や業者が設置管理するゴミステーションがある地域があるなんて想像もした事ないくらい地元から出た事ないんだなってよくわかる。+78
-2
-
117. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:27
田舎陰湿だよね。宗教とか実は萬栄してるし。+19
-0
-
118. 匿名 2021/06/09(水) 00:07:20
集団心理?怖いなー+9
-0
-
119. 匿名 2021/06/09(水) 00:07:35
うちは静岡で自治会費を毎年一万円払ってるけど、何もないよ。
お金だけ払って会合もお祭りも清掃活動もいつやってるのか知らない。もちろん避難訓練も何も連絡はない。でも、神社の柱の修繕費は取りに来た。
神奈川は年間1200円だったので越したときになんで高いのか聞いたらゴミ出し所を使うなら払ってと言われた。
+21
-0
-
120. 匿名 2021/06/09(水) 00:07:48
>>111
なんで貴方は喧嘩腰なの(爆笑)
その溢れ出る激情をお役所に言いなさいよ
自治会に入らない私にゴミ捨て場使わせてくれないのでどうにかしろ、と。+0
-24
-
121. 匿名 2021/06/09(水) 00:08:04
>>83
結構な田舎に住んでるけど話し合いなんかせずともゴミ捨て場教えてもらえたわ
そこまで酷くなくて良かった+29
-0
-
122. 匿名 2021/06/09(水) 00:08:20
田舎の陰湿さ知ったらみんな帰りたくないって言うよね。この人はなんで帰らなかったんだろう?+12
-0
-
123. 匿名 2021/06/09(水) 00:10:37
>>116
?????
正気とは思えないレスだね。
戸別回収してる地域で自治会の許可が必要だという話だとしたら凄いよね。
国語1?
+3
-27
-
124. 匿名 2021/06/09(水) 00:11:04
>>85
山口の殺人放火事件(かつを)
被告が村八分にあってて、過去に他の村民に刃物で刺されたことがあるらしいんだけど、それをこのばあさんが「ちょっと当たっただけ」って笑顔でインタビューに答えてる様子+194
-0
-
125. 匿名 2021/06/09(水) 00:11:47
>>2
ほんとほんと
田舎は醜いわぁ+47
-6
-
126. 匿名 2021/06/09(水) 00:12:07
>>116
「業者が設置管理するゴミステーションがある地域があるなんて想像もした事ないくらい地元から出た事ない」って、それ賃貸の場合でしょ?
一軒家は違うよ。+3
-22
-
127. 匿名 2021/06/09(水) 00:12:26
>>62
あれは、放火ではないよ+25
-0
-
128. 匿名 2021/06/09(水) 00:13:20
田舎の人にとっては自治会が法律なんだ…何とか自治区みたいな感じ。
ゴミ捨てさせない!って目先の嫌がらせに走って、その大事な村が不法投棄でゴミだらけになったり野焼きされるとか考えないのが田舎らしい呑気さだけど+21
-0
-
129. 匿名 2021/06/09(水) 00:14:14
昔は田舎に住みたいってすごく思ってたけど今は怖くて絶対住めないな。+24
-0
-
130. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:18
>>22
宇佐市民だけど、これすごい山奥の田舎の話だからね
宇佐市でひとくくりにされるのホント迷惑
+119
-15
-
131. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:26
>>116
貴方の頭の悪さヤバくない?
なんでそういうものがあるエリアをそこにねじ込んでくるのか意味不明+2
-18
-
132. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:30
>>8
こんな姑いたら地獄だね+209
-1
-
133. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:55
>>126
違うよ。段ボールとか空き缶とかペットボトルとかをまとめて回収する事で利益だしてるリサイクル会社が設置してて可燃ゴミやらの市の回収ルートにもなってるの。+13
-0
-
134. 匿名 2021/06/09(水) 00:17:28
>>108
小さい世界のお山の大将でいたいから、Uターン者や都会出身を嫌うね。
地域から締め出しても他にコミュニティ持ってるから、ダメージないのは田舎者にはわからない。
村八分して気持ちがいいのだろうけど、生まれ育った場所でしか自分を肯定出来ないのは哀れに思う。
そもそも、田舎の人と交流して楽しいとか無いし、自分たちを過大評価しているなぁと田舎に住んでいて思う。+57
-0
-
135. 匿名 2021/06/09(水) 00:17:34
>>117
同じ県なんだけど、ものすごい田舎行くと当たり前のように創○が集まっててこわかった‥選挙になって堂々「ぜひ入れてね!良かったら一緒に行こう!」
初めて身近でみた‥こわすぎ+21
-0
-
136. 匿名 2021/06/09(水) 00:17:54
田舎の人は昭和かよってくらい粗野なんだが事件が起こらないのは田舎特有の陰湿さにあると思う。
+12
-0
-
137. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:26
>>72
そこ迄田舎じゃなくても、無知な住民と市役所はあるよ。
人口20万人・東京都のすぐ隣・仏教弾圧で日本に逃げて来た人達が主な住民…+7
-0
-
138. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:29
ここはほんと頭おかしい人多いね。
どの役所も勝手に捨ててくれて構いませんと応答するとこなんてある訳がない。
>>121
それは許可してもらったって事だよ。+2
-19
-
139. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:01
>>130
宇佐市民はどんな感じで捉えているの?
+81
-0
-
140. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:45
>>131
ねじ込む…って事は、自治会支配のゴミ捨て場がスタンダードだと思ってるんだ??
別に各戸回収の地域は特殊でも何でもないよ?
名古屋とかそのあたりの大都市でもそう。
人の少ないところがそういうちまちましてることやってるだけで日本全体で見れば全然スタンダードじゃない
+21
-1
-
141. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:46
>>130
結構田舎を勘違いしてる人いるよね、同じ県や市でも離れてるし物凄く閉鎖的な場所があって、本当のど田舎なんだよね。+77
-4
-
142. 匿名 2021/06/09(水) 00:19:49
>>120
あなたも自治会に洗脳されてないでもっと広い世界を見たら?+23
-0
-
143. 匿名 2021/06/09(水) 00:20:20
>>109
ヤバすぎるw
その会社は田舎なの?
+21
-0
-
144. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:17
>>131
なんで貴方は喧嘩腰なの(爆笑)+3
-7
-
145. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:48
>>8
この事件後のドキュメンタリー番組見たことあるんだけど、事件後に新たな住民が越してきて、その人はこの集落にネモフィラを植えて町おこしにしよう!みたい張り切ってて、1人のお爺さんがもう2度とあんな事件が起こらないように、孤立させてはいけないってネモフィラ植えるのに、ずっとこの人に付きっきりで。あれからどうなったかな。+149
-1
-
146. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:54
>>132
田舎の姑はこんなんばかり+47
-1
-
147. 匿名 2021/06/09(水) 00:22:44
そういえば診療所に招いた医師が次々に逃げ出す村もあったね
医師を村八分にする了見が理解できかねるけど、住民の中で何か対立でもあったのかな
狭い世界で誰かを標的にして自分たちの優位を守るのは本当に陰湿に感じる
+55
-0
-
148. 匿名 2021/06/09(水) 00:23:02
>>140
横だけど、ゴミの捨て方やステーションの設置についてなんてみんなそんなに詳しくないよw
トピズレ。+0
-10
-
149. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:29
>>28
でも、ここの土地を買ってくれる人、もう誰もいないよね。+67
-0
-
150. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:41
>>148
なのに、我が自治会がこの世のスタンダードである!ばりにローカルルールを声高に説教しだした世間知らず。
恥ずかしくて笑う。+23
-0
-
151. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:55
>>11
限界集落を救おうみたいなプロジェクトをテレビでやってたりするけど、
むしろなくしちゃった方がいいんじゃないかと思う+125
-0
-
152. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:15
>>140
無知だなあ
全体のせいぜい1割の事を世の中の常識と思ってる人。
誰が管理してるかは知らんけど圧倒的にゴミステーションが多いでしょ。+2
-8
-
153. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:28
>>147
こないだガルちゃんのスレで、村内が二分されてて、片方のグループが呼んだ医者をライバル側がいじめて、それを繰り返してたみたい。
なんと子供っぽいバカみたいなことやってんだって感じだよね。
誰も叱ってくれる人も、それを聞く耳持つ人もいないんだね。
戦争で苦労したその下の世代はどうしようもないのばかりだよ。+52
-0
-
154. 匿名 2021/06/09(水) 00:27:28
>>150
一割のスタンダードね(笑)なるほどでーす+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/09(水) 00:29:32
>>152ゴミステーションの有る地域を勝手に味方にしたつもりにならないでくれる?
ゴミステーションがあっても、ゴミを出させない!出したいなら会長に頭を下げろ!なんて自治会は明らかに少数派だから。一緒にすんな+27
-1
-
156. 匿名 2021/06/09(水) 00:31:10
地元が田舎だから、コロナ禍で都内にいる私はもう何年も帰れないと思う。
ワクチン打っても、認めてくれなさそう。
たしか年末年始に、単身赴任してるお父さんが戻ってきたってだけで大騒ぎして、自治会招集されてたもの。そもそも、その集会があぶねーよって感じだけど、そんなこと思わないから怖いよね。+47
-1
-
157. 匿名 2021/06/09(水) 00:32:30
>>155
出させない、かどうかは私は知らないけど
他人が管理するインフラ使うのにお願いしないなら人の道外れてますよ(笑)+0
-13
-
158. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:50
>>149
私のおじさんが小さい家を持ってたんだけど、住んでるのに裏の人が「うちを広くしたいから売ってくれ」とか言い出して、それを断ったら嫌がらせされるようになった。
有る事無い事周りに言いふらしたらしく、近所とも疎遠に。
おじも亡くなり売ろうとしたら「そんな狭い家、誰が買うか!」って陰口ばかりだし、イメージ悪くなってずっと買い手がつかない。本当に陰湿。+114
-0
-
159. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:13
>>151
そうだね
人口減少社会なんだし、インフラが無駄だなあと思う+39
-0
-
160. 匿名 2021/06/09(水) 00:35:15
>>157
人の道(自治会の道?) 外れた人には人の道外れた嫌がらせするのが田舎だもんね。
そういうニュースだし。それは仕方ない。+28
-0
-
161. 匿名 2021/06/09(水) 00:36:30
色んな行事がなくなって、母はホッとしてるみたい。今年なった自治会長さんが割とマトモな人で、「子どもたちが我慢してるのに、ジジババが集まってクラスター起こすわけ行かない」って。
それでも、婦人部から反対の声上がってるみたい。
餅つきは集落の大事な娯楽で、子どもたちのためにやるのに!って。
※余談ですが、婦人部はほぼ老人会メンバーと一緒です。わざわざ分ける意味ww+48
-0
-
162. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:15
頭のおかしい人に分かるように書きますけど
市役所に
ここに自治会管理のゴミ捨て場があり私は自治会に入ってないのですが勝手に捨てますが構わないか?
と聞いてみなさい。
どーぞどーぞなんて返答は絶対に、返ってきませんから。+2
-24
-
163. 匿名 2021/06/09(水) 00:37:38
ここにもゴミがーゴミがー自治会通せー!の田舎脳がいるくらいだもの田舎には田舎脳がたくさんいるはずよね+49
-0
-
164. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:05
>>151
私もそう思う。
人口減なんだし、散らばってないで、ある程度集まってコンパクトに暮らしていくしかないよね。+47
-0
-
165. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:34
>>147
もう全員医者にかかれなくて困ればいいよね。
そして医者を追い出した事を悔やみながら早く消滅して欲しい。+65
-0
-
166. 匿名 2021/06/09(水) 00:38:40
>>163のコメントした者だけど私の真上にちょうどいて笑ったw+8
-0
-
167. 匿名 2021/06/09(水) 00:39:25
>>103
田舎の自治会の力が強い所はさ、役所の怠慢が原因なんだよね。
私は市役所に「自治は住んでいる人達が少しでも暮らしやすいように話し合う場なのに、自治が村社会の延長だとしか思っていない人達に自治とは何かを教えもしないで任せっきりにしているのはおかしい」と電話してしまったよ。
市役所から職員が派遣されて自治会も風通し良くなりました。
+71
-1
-
168. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:02
勝手に捨てるよ
ルールは私が決める+5
-0
-
169. 匿名 2021/06/09(水) 00:40:33
>>9
画像検索したら、盛岡市のゴミ収集カレンダーが出てきた。
住んでる所の住所がある番号の所を見るといつゴミの収集があるかわかるようになってるみたい。
別におかしいところはないみたいににみえたけど、どういうつもりで貼ったのかな?
+91
-0
-
170. 匿名 2021/06/09(水) 00:41:55
>>167
なんという聡明な電凸+52
-0
-
171. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:04
うちの地元も、昔はゴミ捨て場があったけど、各戸前に取りに来てくれるようになってたわ。
掃除当番とか、めんどくさかったから良かったと思う。
ちなみに、家の前は私道だけど、収集車は来てくれてます。+19
-0
-
172. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:26
>>165
わざわざ来てくれた人に感謝できないなら治療受ける資格がない+43
-0
-
173. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:54
人間って…やだね…+9
-0
-
174. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:09
分別なんてしない
ゴミとヤベェゴミ(蛍光灯、劇物、刃物)くらいの区別しかしないわ+0
-5
-
175. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:52
>>167
すごいね、それは言われた方も涙目よ笑
役所や弁護士など、肩書のある第三者が入るだけで態度急変しそうだわー。+33
-0
-
176. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:25
>>162
市役所だから市?だよね。
住民税は市に納めていると思っていたけど、違うの?
ゴミ捨て場は市の管轄だから税金払っていれば、自治会が反対しても捨てる権利はあるはずだけど。日本全国共通じゃないの?+25
-0
-
177. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:29
>>162
それが返ってくるんだなぁー
なんか自治会って自分が公務員みたいになったかのように勘違いしてる爺婆多いけど、役所は市民税払わせてる手前そんな事は言えない。
捨てるなって言うんならその分の市民税返してって言われたらどうしようもない。
裁判でも負けるしね。実際負けてるし。
話し合ってくださいね はあくまでも個人としてのアドバイスで、役所の指示でも何でもない。
ステーションに捨てられたゴミを、他の敷地に放り込んだりしたら不法投棄でそれこそお役所が出てくる。
自治会に入ってなくても気楽に捨てていいって話ではなく
『あなたが思っているほど、自治会にそんな権限も力もありません』
って話。
自治会はどんなに張り切っても、裁判になれば役所に梯子を外される弱い立場。
あんまり勘違いしてるとまたニュースになるよ。+41
-0
-
178. 匿名 2021/06/09(水) 00:46:59
>>167
いい事だね、それで変わらんのがジジババだけど(笑)
>>171
それが可能ならめんどくさい自治会の人も喜ぶよ。+4
-1
-
179. 匿名 2021/06/09(水) 00:48:10
>>8
これ見てた!凄く意地悪そうな顔してたよ。笑顔も不自然で普段全然笑ってない人っぽい感じ。
酷い事を誤魔化そうとして作った笑顔がとても醜かった。+208
-0
-
180. 匿名 2021/06/09(水) 00:49:46
>>162
頭のおかしい人にとか言ってるけど、さっきから自分のコメントだけマイナスばっかなのを見てみなよ
凝り固まった頭を1度ほぐしたほうが良いよ+26
-0
-
181. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:04
田舎でも場所によるよね+7
-0
-
182. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:07
>>2
田舎がひどいんじゃなくて
その当事者たちが決裂したことが問題+22
-4
-
183. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:39
>>177
嘘じゃん。貴方が聞いてそれを役所が答えたの?
裁判では負けない主張をする。当たり前
そもそも裁判にほぼならない勿体ない
それに割いたリソースは市民の税金だよ???+0
-18
-
184. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:56
>>178
171です。
うちじゃないけど、近隣の自治会でやっぱりゴミステーション問題で揉めてたらしくて。
建売が急にいっぱい建った所だと聞きましたが、たぶん今までのステーションの大きさでは到底無理とか、その一角だけの専用ステーションを作ったとか、そんな理由だと思う。
数の力が、古くからの体制に拘る人たちを動かしたんだと思う!+8
-0
-
185. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:45
田舎でもヤバい地域とそうじゃない地域がある。この訴訟の地域はそういう場所だったんだよ。住んでた人の子孫にすら冷たい地域なんて滅多に無い。…が、当たったことはある。離婚した旦那の祖母が住んでる地域の行事に頼まれて参加したらボスオバサンに余所者はでしゃばるなって言われた。+24
-0
-
186. 匿名 2021/06/09(水) 00:54:20
>>1
この地域はこの近隣からまた仲間外れにされる感じになるんだろうなあ
なんだかなあ+23
-0
-
187. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:39
>>183
嘘じゃないけど?じゃあ逆にあなたは聞いたの?www
義務には権利が伴うの。小学生で習うのよ。
金を払ったのにサービスを一方的に拒否したら詐欺ですから。
そんなことを役所の一職員が一存で発言すると思うその視野の狭さよ。
それにあなたさっき、人の道ーとか言ってたのどうしたん?
今度は法律の話すんの?なら絶対に負けるからまだ人としてのマナーについて喋ってた方がまともだと思うけど。
+24
-0
-
188. 匿名 2021/06/09(水) 00:57:33
>>177
市民税払わせてる手前云々って
じゃあゴミ出さなかったら払わんでええの?+0
-17
-
189. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:13
>>130
市内のどの集落なの?+41
-0
-
190. 匿名 2021/06/09(水) 01:00:14
>>188
本当に頭悪いんだね。
可哀想になってくるわ。
こんなんが集まって威張ってる自治会なんてしょーもないの極み。+25
-0
-
191. 匿名 2021/06/09(水) 01:02:25
>>187
聞いてるよ
役所は話し合ってねしか言わないよ。アホか
もっとわかりやすく言おうか
月100円な?と提案されたら
それが妥当かどうか知らんけど、役所は乗ったらどうですか、としかいわんよ。
貴方は絶対に払わん役所が払えってゴネまくるんでしょう。
+1
-14
-
192. 匿名 2021/06/09(水) 01:03:45
>>167
役所の怠慢もあるだろうけど、
役所が入れな意地区とか弁護士警察すらスルーって土地も田舎の方にはあるからね…+25
-0
-
193. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:12
>>134
自分たちの知らない世界を持ち込まれることを極端に嫌うよね。だから世の中からも浮いてるんだよ‥+42
-0
-
194. 匿名 2021/06/09(水) 01:05:47
>>191
ほら。
個人的なアドバイスしか貰えないでしょ。
だから役所に梯子外されてんだよ。
てかちゃんと読んでる?
『あなたが思っているほど自治会にそんな権限や力はありません』
しか言ってないけど理解難しい?+18
-1
-
195. 匿名 2021/06/09(水) 01:06:31
>>180
と言ってもこっちが正しいしね。
ゴミ捨て場の問題なんてそれこそネットに腐るほど落ちてる
多分市民の声みたいな役所の意見箱だって同じような話が数千とか簡単に出てくるでしょ。
一存がどうのこうの、とか言ってる人がいるけど(笑)
一存なわけないじゃん耳タコのテンプレじゃん。+0
-4
-
196. 匿名 2021/06/09(水) 01:06:56
>>188
納税は義務
習わなかったの…+16
-0
-
197. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:16
>>195
じゃあちまちま嫌がらせなんてしないで役所にどうにかして貰えばいいんじゃないの?
出来ないから数千の投書が現実なんだと思うけど。+9
-0
-
198. 匿名 2021/06/09(水) 01:09:22
>>194
公開の回答も大量にありますやろ(笑)
我々の管理するゴミ捨て場もあるので、そこを利用くださいって拒否してるのと同じ回答だぞ、、、+0
-4
-
199. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:03
>>198
それあなたの村役場の貼り紙の話だよね?
知らないなぁ…?ちなみにどこ?
てか、それをあなたは全国の正式な発表だと思ってるんだよね…
すごいなぁ
同じ時代の日本を生きてないみたい
+15
-0
-
200. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:35
>>8
地獄に堕ちればいい。
包丁が刺さったんだよ?
笑顔で答える内容じゃない。
お前の胸に刺さればよかった。
ちょっとなんでしょ?笑っていられるんでしょ?+224
-2
-
201. 匿名 2021/06/09(水) 01:16:46
>>198もうさすがに自分が少数派だってのはわかってるでしょ
>>1の記事の田舎はヤバい感に説得力増すだけだからそろそろ辞めなよ。+15
-0
-
202. 匿名 2021/06/09(水) 01:17:25
>>8
かつを事件はキングオブ闇+196
-0
-
203. 匿名 2021/06/09(水) 01:17:54
>>199
知らないよ見てねーもん(笑)
法律で私に貴方が勝てるわけないけどね。+0
-11
-
204. 匿名 2021/06/09(水) 01:20:05
>>187
どこの役所なら無断で捨てていいって答えてくれるの?+0
-10
-
205. 匿名 2021/06/09(水) 01:21:48
役場の職員が村の人間で構成されていて、自治会の役員に親や親族が占めているような田舎は、新参者のゴミ出しに口を出す権限があると勘違いしていると思う。
住民税がどこに支払われていて、インフラを享受出来るとかわかっていない。
一般のジジババたちには、子供の時からずっと親がやってきたことを模倣するだけで、善悪なんてわかっちゃいない。
法的根拠なくやり方を押し付けるだけで、話し合って折り合うだとか人間的なことは出来ない。譲歩したら負けたことになる。動物的なのよ。+43
-0
-
206. 匿名 2021/06/09(水) 01:25:29
>>165
住民もろとも消え失せればいいと思う。+26
-0
-
207. 匿名 2021/06/09(水) 01:26:25
>>204
検索したら山のように出てきた。
一回検索してみ?
ちなみに北海道のどっか↓指導されるのは自治会
現在、町ではごみステーション方式による収集・運搬を行っておりますが、設置しているごみステーションの管理は町内会等にお願いしているものの、その利用に関する町内会会員に限っているものではなく、ごみステーションの近隣にお住いの方であれば、町内会の加入・未加入に関わらず利用できるものです。
町としては、業務の効率性や収集にかかる費用等を考慮し、戸別収集ではなく現在のごみステーション方式による収集を継続する考えです。
現在お住いの地域において、御意見のような町内会会員のみを利用対象としている場合には、町内会等へ説明等を行いますので、担当まで御連絡をお願いします(連絡先 62-9723)+19
-0
-
208. 匿名 2021/06/09(水) 01:27:22
ここは5chみたいな肥溜と同じだから仕方ないけど
>>8のばあちゃんはこれだけ言った訳じゃないからね+17
-7
-
209. 匿名 2021/06/09(水) 01:29:37
(笑)の人、怖いくらいしつこいね
こんな人が何人もいて跋扈してるのが集落ってやつなんだな
ゾッとする+30
-0
-
210. 匿名 2021/06/09(水) 01:31:55
>>207
希望してるのは
勝手に捨ててもよろしいか?
どーぞどーぞのところだよお
自治会が設置した
と
自治会に管理をお願いしている
の
違いもわかってないやーん(笑)+0
-14
-
211. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:43
>>210
じゃあ次はあなたが
「未加入者のゴミ出しを禁止して良いか?」
「どーぞどーぞ」
の市町村はどこか教えてくれる?
+15
-0
-
212. 匿名 2021/06/09(水) 01:39:06
>>211
いいよ
次ね!+0
-10
-
213. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:06
>>205
法的根拠なくやり方を押し付けるだけで、話し合って折り合うだとか人間的なことは出来ない。譲歩したら負けたことになる。動物的なのよ。
↑なんかすごく納得した。
+33
-0
-
214. 匿名 2021/06/09(水) 01:40:42
>>212待ってるよ。
明日見にくるわ+6
-0
-
215. 匿名 2021/06/09(水) 01:43:57
>>214
オッケーじゃあ先にどーぞどーぞって答えた窓口書いといてね
明日見てから書くのでお願いよ+0
-14
-
216. 匿名 2021/06/09(水) 01:45:46
>>4
コロナに罹った人の家に投石されて窓を割られたり差別されて引っ越した人もいるって聞いた+112
-0
-
217. 匿名 2021/06/09(水) 01:46:30
>>1
何かあれば、片っ端から賠償請求したりして、
家の周りに監視カメラおいとけば、
たくさんかかりそう。+19
-1
-
218. 匿名 2021/06/09(水) 01:49:32
自治会狂いって本当に犯罪スレスレのこと平気でやってくる。
私は近所のジジイに車ではねられたんだけど、ここに住みたいなら物損にしろって自治会長連れてきて圧力かけられた。
マトモじゃない。+47
-0
-
219. 匿名 2021/06/09(水) 01:54:12
>>145
うわー…
それはそれで怖いし、そもそもまともだったらあんな事件は起こらないし
今さらクリーンな限界集落にはならないのに何を言ってるんだろうね
挙げ句に『しゅうにゃん駅』だっけ?
やっぱり変だわ
+149
-3
-
220. 匿名 2021/06/09(水) 02:00:41
>>216
車に傷つけられるから別荘族が〇〇県に住んでいますと書いたステッカー貼っている。
自粛警察が自粛しないから被害者が増えた。+47
-1
-
221. 匿名 2021/06/09(水) 02:01:35
>>179
最初に見た時は目を疑ったし、エキストラかと思ったよ
テレビの取材が初めてだから、はっちゃけちゃったんだろうかね
この人、こんなに拡散されてて生きて行けるのかね+73
-0
-
222. 匿名 2021/06/09(水) 02:03:28
子供の頃東京から大分の学校に転校したらイジメに遭い、私の何が悪いの?って聞いたら、〜じゃない?とか言よんからやねぇんかと言われたり、首謀者いわく飛行機に乗った事があるのが生意気とか信じられないくらいどうでもいい理由だったし、背中に東京に帰れと書いた紙を糊で貼り付けられたり当たってたら間違いなく死んでるサイズの石を頭に向かって投げられて際どいところで避けたり、連携してるのか全く知らない他校の制服を来た女の子が私が店に入ろうとしたら手広げて立ち塞がって邪魔してきた後くすくす笑いながら逃げて行ったり、食べ物も美味しいし温泉も気に入ってたけど民度どうなの?って県で残念だった+53
-1
-
223. 匿名 2021/06/09(水) 02:04:57
>>207
行政がゴミステーション設置してるとしか読み取れないんたけど山のように出てきた中からなんでこれ選んだの?
ゴミステーションって行政は勿論自治会も申請出来るものだから。+1
-4
-
224. 匿名 2021/06/09(水) 02:11:40
>>109
逃げてー+16
-0
-
225. 匿名 2021/06/09(水) 02:19:01
>>14
(宇佐市に限らず地方は)今は市町村合併で同じ市になってるけど、昔は違う町(村)だったってことも多いよね。
そして同じ市でも、中心部と市の外れは全く別物。「市」の外れの山間部の集落より、「○○郡○○町」の田舎の中心部の方が人の出入りも多く、知らない人が居ても特に気にしない。
四方を山に囲まれてる小さな集落は、遠くを見る事が出来ないからいつも近場ばかり見て、どうしても気分もふさぎがちになるし、視界の狭さ=考えの狭さに繋がる事はあるのかなと思う。同じ田舎でも、田畑が広がる比較的広い平野がある場所や海の近くとは、ちょっと住民の気質が違うのかなとは感じる。+11
-0
-
226. 匿名 2021/06/09(水) 02:26:07
ゴミ袋に名前を書かなきゃならない自治体とかもあるよね
怖すぎる!とか思うんだけど、住民が何十年も同じ顔ぶれで家族みたいな感じだったら、
気にならないのかな?+9
-2
-
227. 匿名 2021/06/09(水) 02:26:56
田舎の人は自分たち こ そ 常識的で善良だと思い込み激しいよ。
話の内容に関わらず、何か余所者(在住歴20年)に意見されようものなら生意気だと総攻撃。
ヨボヨボのお爺ちゃんでも万能感に溢れているし、若者はなんでも世の中を知ってるような顔してイキってる。
そんなの相手にする時間がもったいないよ。
大分の人も気の毒だったけど、外の世界を大事にして人生を充実させることに注力してほしい。
話が通じない人は本当に疲れるから。+38
-0
-
228. 匿名 2021/06/09(水) 02:27:49
>>74
自治会に入会しないとゴミ集積所使えませんよ、と言われました
ド田舎住みです+35
-1
-
229. 匿名 2021/06/09(水) 02:33:29
>>226
回収されなかったゴミ袋はポツンと残される→記名してあれば誰のゴミがわかる→結果晒されてヒソヒソ→くり返す奴は吊し上げ。
みんな気をつけてゴミだしするようになる。
民度低い地区は記名式がデフォ
+12
-1
-
230. 匿名 2021/06/09(水) 02:34:11
>>138
許可なんか一切もらってないよ笑
自治会長がゴミの分別表を持って来て、うちの区のゴミ捨て場はそこねと教えてくれた
自治会入ってなかったけど
何かと良くしてもらったから私が専業になったのを機に入ったけど月1のゴミ当番くらいしかやる事ない
会費も月500円
会費は区内で何かあった時の整備に当ててるとか+10
-1
-
231. 匿名 2021/06/09(水) 02:51:00
>>1
こういう地域の人達って控訴しないだけで、逆恨みで対立の構図はますます深まって、これから来る部外者にももっと排他的になるだけだろうね… シロクロつけてはっきりさせたら、私ならこんな日本の恥部みたいなめんどくさい所には早々に見切りつけて引越すなぁ+30
-0
-
232. 匿名 2021/06/09(水) 02:55:56
年間6万を懐に入れて結局は賠償金を払うことになったね。
全国に恥を晒して、お金は入ってこないし悪いことはするもんじゃないねぇ。+33
-0
-
233. 匿名 2021/06/09(水) 02:57:33
>>1
寄り合いって現代も使うの!?社会の教科書でしか見たことなかった+17
-1
-
234. 匿名 2021/06/09(水) 03:02:28
>>152
都内も戸別回収多いよ。+9
-0
-
235. 匿名 2021/06/09(水) 03:03:38
>>187
役所の内部には色んな人がいるから。
特に田舎の現場職公務員は公務員試験無しの採用とか、
未出勤なのに籍だけあって給与が支払われてたり。
過疎地なのにやたら立派な公民館があって変な標語看板があるとか、
そんな地域だと警察が入れない様な住民トラブルもある。
家の市区町村は不当な自治会費支払いを役所が感知したらかなり強く指摘が入る。
賃貸マンションなのに自治会費として家賃に上乗せされてて、
賃貸契約書にはその旨の記載が無いのに払わされてた。
たけど市からのお知らせ配布は一切無くて、
更新される市のお知らせやハザードマップも配られた事が無くて毎年自分で役所に貰いに行ってた。
その時に自治会に入ってるけど〜って話した数ヶ月後に管理会社からの請求から自治会費が消えた。
多分近隣の賃貸マンション数棟の住民全員から集めたら年間数十万円になる額よ。
+18
-0
-
236. 匿名 2021/06/09(水) 03:05:39
これ見てると山口の事件思い出す
都合いい時だけ燃料費負担させられたり機械焼かれたりしたんでしょ?
そりゃ病むわ
+31
-0
-
237. 匿名 2021/06/09(水) 03:08:17
>>230
自治体が設置したゴミ捨て場かもしれないですね。
+2
-0
-
238. 匿名 2021/06/09(水) 03:11:56
>>235
それただの犯罪だよ?
オーナーなり管理会社なりが騙し取ってるだけ、、、+13
-0
-
239. 匿名 2021/06/09(水) 03:21:40
私は東京で生まれ育って10代後半から横浜市に越してきた。もう横浜市民としてのほうが長くなったけど初めて横浜に越してきた当時すごい田舎に来てしまったなって思った。
でも横浜市より更に田舎の所だと大人が遊べるような娯楽もパチンコ屋か酒場かカラオケしかないんだろうね。娯楽がないから他人に対して必要以上に干渉したりいい年した大人が学校のいじめみたいなことするのかも。娯楽とかエンタメって都会で生活してればお金払えばいくらでも満喫できるけど田舎だとなかなか普段の生活で気軽にそういうのも楽しめないし、お金持っててもおしゃれして行くような場所もないし退屈だから関心がよその家とか他人に向くんだね。
よそ者に対してだけじゃなく1度田舎から都会に出た人が戻っても嫌がらせされたり村八分が原因の殺人事件もおきたことあるし
田舎って嫌だな…。+19
-4
-
240. 匿名 2021/06/09(水) 04:05:05
宇佐市の他の住民はこんなにイメージダウンになって何とも思わないのかな。自浄能力ってないんだろうか。せっかく観光などでイメージアップに努力しても、今後もずっと陰湿なイメージがついて回るよ。+17
-0
-
241. 匿名 2021/06/09(水) 04:10:47
>>108
故郷を裏切った‼︎ と言う気持ちが大きいんだよ。都会でぬくぬくと生きて、自分本位で田舎に帰ってくる。なのに田舎の行事には消極的。田舎は1運命共同体として動いてるからね。田舎のしきたりはキツいよ+14
-0
-
242. 匿名 2021/06/09(水) 04:12:09
>>25
正しいことでも許可なく撮ったら盗撮にならない?それを勝手にネットに上げたら肖像権侵害になりそうだけど。その前に警察か弁護士に相談した方が良いと思う。
+16
-0
-
243. 匿名 2021/06/09(水) 04:16:49
母のほうの親戚が都会で父のほうは田舎。
母の方の親戚達はさっぱりとしてるけど人情もある。
父のほうの親戚はやたら世間体とか体裁を気にする。私自身のことより世間様にどう思われるか、で話してる感じで。
やっぱ都会に住んでる人と田舎に住んでる人は全然違う。+29
-0
-
244. 匿名 2021/06/09(水) 04:21:19
>>218
いや、それ犯罪だから+14
-0
-
245. 匿名 2021/06/09(水) 04:38:11
>>10
呪術廻戦の野薔薇の回想だね+66
-0
-
246. 匿名 2021/06/09(水) 04:38:40
田舎は怖いよ。
いい面ばかりテレビで強調されるけど。
近所付き合いが濃厚。
田舎の人が東京23区に住んだら、隣への音やペット等、迷惑にならないような配慮で生活し辛いと感じるかもしれないけど、慣れたらお金さえあれば楽しくなってくるだろうけど、東京23区の人が田舎に住んだら逃げ出したくなると思う。+23
-0
-
247. 匿名 2021/06/09(水) 04:43:51
>>43
情に熱い、村の危機を救うヒーローとでも思ってそう。
加害者は躾してやる、教育してやるだから。
日本国内では底辺でも、村のカースト上位者だからなー+21
-0
-
248. 匿名 2021/06/09(水) 04:47:13
>>246
近所トラブルおこして田舎に逃げ帰って、安全を確保した上で「東京は冷たい」。
東京の悪口言いまくる田舎者の完成。+9
-0
-
249. 匿名 2021/06/09(水) 04:54:54
>>25
変な宗教村のドキュメンタリー動画みたいなのをあげてた人もいるから可能かもね。
その人は実際に仮入信?みたいなのをして宗教や暮らしの様子などを動画に収めてた。
ただモザイクかけたとしてやっぱり村民の許可なく勝手にはもしかしたらNGかも+35
-0
-
250. 匿名 2021/06/09(水) 04:58:15
>>137
どこそれ+2
-0
-
251. 匿名 2021/06/09(水) 05:17:14
>>52
夫が単身赴任先でアパートを借りたら、そこの区長に町内会に入れと言われたらしく、短期間しか住まないし平日はほぼ留守だし土日も居ないんでと断ったら、じゃあゴミは出せないからなと言われたらしい。
ゴミ回収って町内会で頼むもんでしたっけ?+35
-0
-
252. 匿名 2021/06/09(水) 05:17:59
>>51
旦那の実家の方で、入院したら毎日見舞いが殺到して根をあげて、わざわざ遠くの病院に転院した方がいる
田舎特有の→見舞いに行かないとまずい
又、過去見舞いをもらったことがあり
返さないといけない
→基本ヒマ
情報収集
+44
-0
-
253. 匿名 2021/06/09(水) 05:18:58
>>251
ゴミ出しどうされた⁇
市役所とかにクレーム入れた⁇
+27
-0
-
254. 匿名 2021/06/09(水) 05:21:07
>>55
会社や学校がまともで良かったですね
嫌味ではなく、グルな場合が多いから
+37
-0
-
255. 匿名 2021/06/09(水) 05:30:01
田舎って、ゆがんだ年寄りの王国なんだと思う。その連中が少しでもカチンと来たら、もうおしまい。中年や若者がいても、家の年寄りに逆らえないからそのまんま。
その原因の一つが収入の低さだと思う。働き口が少ないために、息子世代や孫生活の稼ぎは大したことなく、年寄り世代が農家だから食べていける家も多い。だから年寄りに逆らえない=じゃあこの家出て行けって言われたら、やっていけないから。
+25
-0
-
256. 匿名 2021/06/09(水) 05:30:42
>>145
越してきた方
チャレンジャー🙄+143
-0
-
257. 匿名 2021/06/09(水) 05:31:39
>>16
日本は同調圧力や集団主義、集団心理が強いからそれにそぐわない人は田舎とか関係なく集団リンチに遭う。場所は関係ないと思うわ。やっぱり、自殺するまで嫌がらせ、リンチするんだね。目をつけられたら自殺するしかなんいんだ。
+25
-0
-
258. 匿名 2021/06/09(水) 05:37:10
ただでさえ、過疎化が進んでいるのに。
自ら限界集落を作っている。+16
-0
-
259. 匿名 2021/06/09(水) 05:37:11
>>156
私の実家もど田舎で今年も帰れそうにない
ただ昔と違ってバイパスが通って村から
そこそこの市まで、まともな人は勤務して農家やっている
たまたまバレなかっただけでかかっている人は多分いる
ちなみに少し離れた村は、学校🏫の先生が発見?
されてすぐ拡散
パソコンない老人家庭多いけど
+9
-0
-
260. 匿名 2021/06/09(水) 05:39:40
>>124
山口も怖いな+52
-0
-
261. 匿名 2021/06/09(水) 05:42:50
>>208
他に何を言ったの?+34
-1
-
262. 匿名 2021/06/09(水) 05:43:58
>>222
旅人には優しいけど
転入者には〜のパターンですね
ご無事で成長されて何よりです+42
-0
-
263. 匿名 2021/06/09(水) 05:59:23
>>14
住んでいる人達にとってそれが普通で常識と思い込んでいる。転勤や移住者がこの地区はおかしい変だよねと指摘しても自分たちは普通でーすと言い続けている。私が今住んでいる地区もそう。散々修羅の町ダウンタウンと呼ばれていても、現地人たちは何十年住んでるけどおかしな所はないよ口を揃える…。地元出身者以外は就職しても直ぐに出ていくよ。異常な環境に住むのは無理なんだよ。+20
-0
-
264. 匿名 2021/06/09(水) 06:01:05
>>5
たかがアパートでも奥様達が朝から道端で立ち話、新しく入居した人をじろじろ見ながらヒソヒソ話して感じ悪い。+73
-0
-
265. 匿名 2021/06/09(水) 06:09:05
>>3
うん、絶対してないね。+89
-0
-
266. 匿名 2021/06/09(水) 06:10:36
>>1
結局、村八分状態のまんまじゃん…
だから田舎はって言われるんだよ
+27
-2
-
267. 匿名 2021/06/09(水) 06:12:03
>>4
東京や大阪が何もなかったら言えるけど+2
-4
-
268. 匿名 2021/06/09(水) 06:12:24
>>4
私もど田舎住まいだけど、〇〇さん家息子が東京から帰ってきてるみたいな情報聞いてもないのに回ってくる
コロナになった人の情報とかも
だからウィルスより人の目怖くて感染したくない+85
-1
-
269. 匿名 2021/06/09(水) 06:23:09
なんにせよ陰湿
だから廃れる+11
-0
-
270. 匿名 2021/06/09(水) 06:40:53
>>254
会社は結構大きい企業なのでグルになるのは有り得ないと思うんだけどボスママグループのご主人達は割りと立場ある人達なのに奥さんの暴走知ってても止めなかった節があります
夫婦で、ずっと地元の人達だったからあれが普通と思ってたんだろうなと思います
学校は2ヵ所あるんですが1ヵ所はまともでしたが、もう1ヵ所はうちだけ何もしない訳にはいかないから対応したという感じがすごかったです
まともだった学校の校長先生は、本当に田舎の悪い所を詰め込んだ様な家庭が多くて子供達の中でも代々ずっと地元の家庭の子達が引っ越して来た家庭の子をいじめがちだと頭抱えてました
酷いケースだと標的にした子の家の物を傷付けたり盗んだりして警察沙汰になった事もあるとか
子供達にすら、すっかり根付いてるのが末恐ろしいです+24
-0
-
271. 匿名 2021/06/09(水) 06:43:41
>>29
結婚生活続いてるんですか!?((((;゚Д゚)))))))+43
-1
-
272. 匿名 2021/06/09(水) 06:52:51
>>17
マスコミさんが作ってる犯罪っていっぱいあるよねー
ただの売春を援交だのパパ活だのねー在日だから本名でないからやりたい放題民族も作ってるし、実際、あっち系の犯罪データーとったらすげー高いんだろうなーだから犯罪には過剰に擁護してるよねー。+28
-0
-
273. 匿名 2021/06/09(水) 06:53:45
>>112
なぜ被害者が引っ越さなければならないのかいじめと同じ+69
-0
-
274. 匿名 2021/06/09(水) 06:55:47
>>5
公営団地もそうだよマイルールがある管理も住人に任せてるからね+22
-0
-
275. 匿名 2021/06/09(水) 06:59:38
>>1
やだやだ。
こんなんだから、若者はどんどん都会に出て戻って来ないんだよ。せっかくUターンで戻ってきてくれたのにね。
どうせ村長とかも、一応選挙とは言え土着の半ば世襲みたいなもんでしょ。どんどん廃れればいいよ。+30
-0
-
276. 匿名 2021/06/09(水) 06:59:40
>>251
賃貸って、そもそも管理会社が一括で自治会費とか払ってない?共益費とかで。
ゴミステーションは、そのアパートにはついてないのかな。+37
-0
-
277. 匿名 2021/06/09(水) 07:01:28
>>251
そういうとこは役場が町内会にホイホイ仕事を押し付けてたりする
ゴミを出すなってことは例えばリサイクルごみの仕分けなんかを町内会がやるものになってるとかね
長年の習慣になっちゃってるから余所から来た人が声をあげないかぎりそのままなんだよね+17
-0
-
278. 匿名 2021/06/09(水) 07:03:00
>>4
一瞬で広まる噂に村八分。江戸時代かよ。
投石や車への傷つけに至っては、もはや原始時代。+66
-0
-
279. 匿名 2021/06/09(水) 07:15:22
>>222イヤな学校だったんだね。友人は都会から大分でも田舎の町に引っ越してきたけどずっと仲良しだよ。その子もそのまま同級生と結婚して大分に住んでる。学校によっていじめが激しいところがあったし当たり外れがあるよね。いじめは最悪だよ
+15
-0
-
280. 匿名 2021/06/09(水) 07:16:32
でもガル民にも同じような人いるよね
近所の煙に困ってるコメントとかに「後から引っ越してきた賃貸住まいの癖に」みたいなコメント読んだことあるよ+7
-1
-
281. 匿名 2021/06/09(水) 07:20:22
>>277
町内会長に話して役員が納得しないとうったえないから町内会長2嫌われるとあとは個人的に声をあげるしかない気がるんだが+1
-0
-
282. 匿名 2021/06/09(水) 07:20:45
民度が低すぎるよね
この前、高級住宅街のトピあったけどそこの住人とは真逆の人達+8
-0
-
283. 匿名 2021/06/09(水) 07:24:16
>>165
なんかそれ、地元の医師がいなくてもへいきらしいよ
皆、北にある市に行くらしい
なら呼ばないでよって感じだが無医村が嫌でメンツ的に呼んでるとも聞いた
市町村合併もうまく行かなくて市にならなくて村のままだとも聞いてる+20
-0
-
284. 匿名 2021/06/09(水) 07:26:18
集落で分担するのなら、根こそぎ取る勢いで賠償金払わせないと意味がない。
1ミリも反省してないし、このくらいの値段なんて余裕なんて思わせなくていい+14
-0
-
285. 匿名 2021/06/09(水) 07:31:37
>>205
一度ちょっとしたことで問題がおきて話し合おうとするとマイルール押し付けてこちらに目広げて、ん?ん?みたいな顔するおばさんいたな
法的根拠なにそれ?むきぃぃってキレだすか完全ばかにして会話にならない、拉致開かないから知り合いの弁護士連れて説明させたら、あの、ん?って顔しなくなってシュンってしてた
法的根拠より自分たちが法律だから話にならんのよ+9
-0
-
286. 匿名 2021/06/09(水) 07:38:49
>>192
そういった所は機会を見つけて脱出あるのみ。
と、、書いても難しいね。+9
-0
-
287. 匿名 2021/06/09(水) 07:42:08
>>260
これ山の中の限界集落よね!山口全部これなら怖いけど。人6人減ったから壊滅状態だと思う。+72
-0
-
288. 匿名 2021/06/09(水) 07:50:19
>>3
これ以上話題になって取り上げられるのが嫌なんだろうね。
明らかに不正をしていたってバレてるし、大都市ならともかく、田舎だから個人も特定されちゃうし。
っていうか、全く知らない人ならともかく、Uターンして母親が住んでいたところに戻ってきた元地元民でさえこんな扱いを受けるなんて、どんだけ封鎖的なんだろう?
ゾッとする。+153
-1
-
289. 匿名 2021/06/09(水) 07:52:42
あ~ 大分の評価が一気に下がっちゃったね。+8
-0
-
290. 匿名 2021/06/09(水) 07:54:58
>>147
平成の大合併のときに、一番乗りで合併を拒否した村だよ。「村の神事が廃れる」って理由で...+22
-0
-
291. 匿名 2021/06/09(水) 07:58:57
>>1
村八分された人
どこにゴミとか捨ててたんだろう
まさか村人がそうじしてるゴミ置き場に捨てたりしてたらそりゃ村人怒るわな
勝手に入ってきて手続きしない上
自治会のゴミ捨て場や公園掃除の順番の決まり事にも入ってないとかなんじゃないのかな+3
-20
-
292. 匿名 2021/06/09(水) 08:00:14
>>147
最初に口火を切ったやつが主導者でしょ
みんな仕方なくしたがってたみたいな
+6
-0
-
293. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:17
>>84
うちの父親、まさにこれだ
イジメはしないけど、他人や身内に結構暴言吐くし。+22
-0
-
294. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:32
>>87
田舎じゃないんだけど最初に入った会社、なんかおかしくてでも社会人ってこんなものかと思ってた。
けどやっぱり合わなくて、やめた後に異常さに気づいた。少しだけいた中途入社の人たちがすごく浮いていたけど、実はそっちが普通だった。
やめなかった同期はどっぷり思考が染まっていて怖かった。
閉鎖された空間ってやばいと思う。+20
-0
-
295. 匿名 2021/06/09(水) 08:12:48
>>262
東京戻って何年かしてからまたかつて住んでたところの近くの店で買い物してたら店員にどこの子?って聞かれて東京から来ましたと言ったらふーんって冷たい目されてその後無視されて会計してもありがとうございましたも無かったから観光地じゃないところは旅人にも塩対応かも
>>279
そうだね、教師も生徒をそれ犯罪では?ってレベルの下手したら死ぬようなシゴキ方してたし、生徒と付き合ってる教師はいたし、モラルが崩壊してた。東京だと私立の方がいい学校だから私立選んだけど地方は公立の方がいいと後から知ったし色々失敗したな
でもいい先輩が二人くらいいたね
ありがとう+9
-0
-
296. 匿名 2021/06/09(水) 08:15:45
この方公務員だから、余計妬まれたのかもしれません
生まれ故郷でも、住み続けるのはおすすめしないけど
割り切っておられるならば、それも又人生
うちの独身親族男性は、名乗らないうさんくさい女の声で
「私はあんたが好き、デート❤️して」とくだらない美人局まがいの電話があったそうです。
今のような録音できる電話が一般家庭にまだない時代
相手にはしませんでしたが
気持ち悪い+4
-0
-
297. 匿名 2021/06/09(水) 08:16:12
>>264
そんなのこの時代にあるの‥?
全然都会じゃないけど見たことないなぁ
田舎って言っても相当だね+13
-0
-
298. 匿名 2021/06/09(水) 08:21:39
>>283
周りの市町村から嫌われてるのかなw
宇佐だったら隣の中津市に行けば総合病院もあるから医者呼んで虐めるとか気狂いの沙汰だわ。+8
-0
-
299. 匿名 2021/06/09(水) 08:24:33
>>290
神事って神事の総本山がいま問題ばかりなのに+4
-0
-
300. 匿名 2021/06/09(水) 08:31:11
団地の草取りに参加しなければ罰金1000円支払う決まり。払うのは構わないの、決まりだからね
ただ、うちの上の階の住人足が悪いから何年も不参加で罰金も払ってないの!親子で住んでるから娘が(40才ぐらい)変わりに参加できるじゃない?
我が家だって草取り参加してたまに出れない時は罰金払って、待遇違いすぎるから町内会長に問い詰めた!
そしたらさ『あの人は長く住んでるからね、、』怒りと同時に恐怖だったよ
田舎ならもっと酷いんだろーな+14
-0
-
301. 匿名 2021/06/09(水) 08:32:08
山の中在住だけど、田舎に移住するにはそーとーなレベルでコミュ力が高い人じゃないとやっていけないと思う
噂話なんてTwitterより速いし
じいさんばあさんは超保守的だし+25
-0
-
302. 匿名 2021/06/09(水) 08:34:01
自分の子供が田舎へ嫁ぎそうになったら死んでも阻止するわ
こんな地獄みたいな所へ行かせる為に育てたんじゃないもん+22
-1
-
303. 匿名 2021/06/09(水) 08:37:33
>>37
聞くはずないでしょ。そんな人たちが。
子や孫がなに言ったってダメ。逆にどなしあげられる。+30
-0
-
304. 匿名 2021/06/09(水) 08:39:43
>>300
公営団地とかにしても場所によっては、ゴミ出しもマイルールだし何事も人によってokな事とNGなことが違う、中間管理とツーカーな場合もあるとかいう話もきいた。
すべてが自治会のいう事がすべて自治会通さないと駄目、なにか問題があるなら当人同士で解決してよだから結果弁護士雇うしかないっていうね+4
-0
-
305. 匿名 2021/06/09(水) 08:41:04
>>48
一緒にしないでよ。
子や孫が止めたって言うこと聞かないんだってば。
すごいひどい言葉も言われるし。+11
-2
-
306. 匿名 2021/06/09(水) 08:42:51
>>300
そうそう。平等じゃないんだよね。
何も口答えしない人には強気でやいのやいの言うくせに自分の親しい人とか借りがある人には何も言えない。+12
-0
-
307. 匿名 2021/06/09(水) 08:50:33
都会でもあるよ。町内会費払わないとゴミが出せない。+7
-0
-
308. 匿名 2021/06/09(水) 08:55:00
>>37
祖父の葬儀の時に男尊女卑、新しく越してきた人に対しての接し方などを沢山の人が集まってるから食事の時にこれを機に仲良くして前向きにもっと若い人が沢山ここで生活できるようにしたいねーみたいな事を言ったら地獄耳の爺さん婆さんが怒りだして、若いもんには分からないんだ!生意気な事言うな!
お前はただお酌してればいい!!と怒鳴られましたよ。
当時30歳でした。
こりゃ、良くならんわと思いました。
狭い世界で威張り散らして、消防団の徴収ですと言って自分達の飲食代に回したりしてる。
居心地いいに決まってる。
言うと殺○れるんじゃないかってくらいの仕打ちにあいます。+72
-0
-
309. 匿名 2021/06/09(水) 09:02:18
>>307
おかしいよね
国民は国に住民税とか払るんだからさ
町内会のゴミ出し場は町内の土地なの?国の土地だよね
+8
-0
-
310. 匿名 2021/06/09(水) 09:04:47
>>297
うちもみたことない笑
北関東で都会じゃないけど、お隣さんの顔しかわからないし。
そういうのサザエさんとか、アニメの出来事だと思ってたわ。+5
-0
-
311. 匿名 2021/06/09(水) 09:06:15
>>228
おかしいわ
+13
-0
-
312. 匿名 2021/06/09(水) 09:13:54
>>5
ウチも同じく。
都内に最近引越したばかりで
もう、近所から色々言われてる。
+6
-0
-
313. 匿名 2021/06/09(水) 09:17:39
>>312
都内でもあるんだね+3
-0
-
314. 匿名 2021/06/09(水) 09:21:12
>>313
あるよー、弱そうな人を狙ってる+7
-0
-
315. 匿名 2021/06/09(水) 09:22:51
>>268
こっわ
もう一生田舎に帰れないくらいな感じじゃん
+6
-0
-
316. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:28
>>11
テレビでみる田舎の人たちとかめっちゃいい人ばっかりだから勘違いしちゃう。+15
-0
-
317. 匿名 2021/06/09(水) 09:23:35
>>5
孤立するだけならまだ良くない?
近所付き合いこっちだって面倒だし。付き合わなきゃ困る訳でもないし。+18
-0
-
318. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:23
引っ越して来た人も入れられる
女性会とかも全員必ず入ってるってさ
当たり前に言ってること事態おかしいわ
+6
-0
-
319. 匿名 2021/06/09(水) 09:27:48
>>307
ゴミの集積所の管理を町内会がやってるからじゃない?+0
-0
-
320. 匿名 2021/06/09(水) 09:28:06
>>49
新興住宅もあれはあれで人間関係しんどそう+28
-0
-
321. 匿名 2021/06/09(水) 09:30:36
>>316
もちろんいい人もいるよ
ただ村がいくつか合併した市とか、田舎臭がすごい+18
-0
-
322. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:27
>>319
家の前に出せばいいのにね
何故しないんでしょう
ゴミは個人が管理すればいいだけ
うちの町内一件づつ家の前にゴミ出ししてますよ
+5
-0
-
323. 匿名 2021/06/09(水) 09:33:56
>>319
もう裁判天国にしなきゃ駄目な気がする+6
-0
-
324. 匿名 2021/06/09(水) 09:34:30
>>317
うちは孤立してるー
コミュ障なので何もしてないけど変な噂言ってる人もいるみたい。
ご近所も喧嘩だか虐待かわからないけど騒いでるし、変なのはお互い様だろと思ってる。+26
-1
-
325. 匿名 2021/06/09(水) 09:40:49
>>11
Uターンでこの扱いだもんね。地元を離れるまでは仲良くしてた人もいるだろうに。+30
-0
-
326. 匿名 2021/06/09(水) 09:47:42
>>6
もう腫れ物に触るようで何も出来なくなるw
田舎は権威に弱いから
もうヘコヘコした態度だと思うよ+39
-0
-
327. 匿名 2021/06/09(水) 09:50:56
>>326
どうだろ、反省はしてない感じだったよね。
ネットとか知らなそうだし、孫とかが「晒されるからやめて!」とか言っても聞かなそうじゃない?+46
-0
-
328. 匿名 2021/06/09(水) 09:53:21
>>14
そもそも日本自体、相互監視という名の洗脳で成り立っている国だから。(世界幸福度報告によると中国などガチな共産国家並みに不寛容)
それをクローズアップさせたに過ぎないよ。+6
-0
-
329. 匿名 2021/06/09(水) 09:54:45
>>305
他人を巻き込むな+4
-3
-
330. 匿名 2021/06/09(水) 09:59:17
>>141
人口20万人くらいの地方に住んでるけど、30分走らせると見たことないレベルの田舎がある。
福祉の仕事で行ったんだけど、車でお迎えに行ったら「家の近くに停めるのはやめて、周りから変な目で見られる」と歩いて20分くらい離れたところで拾ってと言われて意味がわからなかった‥+26
-0
-
331. 匿名 2021/06/09(水) 10:08:23
>>327
また訴えるとか言われたらやだろうから、ああいう田舎の爺は晩節が汚れるようなの極端に嫌うからな村で偉ぶってたらなおさら
相手の方が賢いとわかるとビビるんだよ
裏でネチネチは言うだろうけど行動には移せない、万に一つ人使って仕返ししてもきっとすぐバレるくらい下手くそな手だと思うし+35
-0
-
332. 匿名 2021/06/09(水) 10:13:57
>>326
わたしなら腫れ物に触るような態度でいいや、寧ろ触られたくもないね近づかないでほしい+28
-0
-
333. 匿名 2021/06/09(水) 10:20:55
>>74
ゴミの集積所は収集が終わった後で掃除する当番があってそれを自治会で決めて回してるから、当番やらない人にゴミ集積所を使わせないってことでしょ?
うちの田舎は新興住宅地が出来て、そこの住人は自治会に入らずにゴミ集積所を勝手に使ってるから掃除もしないし元の住人の負担が増えて最悪だよ+9
-1
-
334. 匿名 2021/06/09(水) 10:24:22
母と血が繋がってないんだけど、田舎出身の母の地元に帰ると親戚とか周りのせいで嫌な気持ちになる。
血繋がってないんだから親子でなく他人、名前もまともに覚えてもらえなくて「あんた」と呼ばれた。何度車出してもありがとうも言わないし、乗るだけ乗って何もなし(何かもらいたいわけじゃないけど、感謝の言葉すらしないのが人として無理)
自給自足と貰い物で生活してるような超ド田舎で、金は全く使わないで溜め込んでこどもと孫に残すらしい。それが当たり前だそう。+14
-0
-
335. 匿名 2021/06/09(水) 10:32:41
うーん、3、40、50代のニート集団を30人くらい送り付けてみたいね。
ガチャガチャ、でござるよ。ガチャガチャあそこのババアでござるか?ガチャガチャ
ってネットで村イジメをニート同士に報告されて村をニートで占領されてみたいね。
表面だけニコニコ話かけるババアジジイと
無言で無視してメガネを曇らせるニートの戦い+6
-0
-
336. 匿名 2021/06/09(水) 10:33:25
>>333
外注したら?+3
-5
-
337. 匿名 2021/06/09(水) 10:41:31
正直、どっちが悪いか分からない+1
-5
-
338. 匿名 2021/06/09(水) 10:42:29
私、田舎出身で別の地方の田舎に嫁いだんだけど、義母が田舎者扱いしてくるw+8
-0
-
339. 匿名 2021/06/09(水) 10:46:08
>>338
自分が田舎者とは思いたくないから下を探すんだろうね、大して変わらなかったり下の場合もるのに。+7
-0
-
340. 匿名 2021/06/09(水) 10:47:31
>>276
>>253
そもそもアパートの大家さんが地区の協力金を払っているので区長にゴミを言われるのも変ですが。
その場は苦笑いでスルー。
その後も普通にゴミ出ししましたが特に何も言われず。
新参者には突っかかりたい田舎あるあるだったみたいですね。+20
-0
-
341. 匿名 2021/06/09(水) 10:50:08
>>301
余所者来たら30分以内に集落に噂が広まるよねw
不審者情報もすぐに入るし。
山奥じゃないけど先祖代々が住むうちの実家がそう。
訪問販売や怪しいリフォーム業者の個別訪問があろうものなら即噂になり、町内放送で注意喚起されるw
+6
-0
-
342. 匿名 2021/06/09(水) 10:51:47
都会でも昔からある住宅街に新築建てたりしたらあるあるよ。コミュ強なら受け入れてもらえるけどちょっと人付き合い苦手だったりするとすぐ言われる。+3
-0
-
343. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:23
>>341
横
訪問じゃないけど修理に行った時にめっちゃ見られたよ、車覗かれたり。全く人が歩いてなかったのにいつの間に何人も家の前通るから怖かった‥
「どっから来た」って聞かれたけど、じっくり車のナンバー見てたんだからわかるだろって思った。+7
-0
-
344. 匿名 2021/06/09(水) 10:53:42
>>336
そのお金はどこから?
自治会に入ってない人達のせいで大変なのに自治会費で出すの?
ゴミ集積所の掃除もしたくないなら田舎に一軒家なんか買わないで欲しいよ+5
-4
-
345. 匿名 2021/06/09(水) 10:56:49
>>344
横
同じお金を払うなら管理を業者に任せたら良いのではと思うんだけどなぜしないの?+5
-2
-
346. 匿名 2021/06/09(水) 11:06:07
>>345
???ゴミ集積所の掃除にお金払ってないよ?
だから当番制でみんなで掃除してるんだし、ゴミ集積所使うのに自治会に入る必要ないんだよ。別にお金がかかる訳じゃないから自治会に入ってお金払えとは言えないの
でもゴミ集積所は掃除したり鍵をかけたり開けたりする当番が必要だからそれは自治会で決めて回してるんですよね
新興住宅の人達はそういう負担をしないでゴミ集積所使ってるから元の住人は困ってます、という話なんですけど+3
-4
-
347. 匿名 2021/06/09(水) 11:14:00
>>341
コロナに感染した人が出た時にどこの誰ってすぐ広まって、次にTwitterに出て、町内放送で流れて、昼の地方のニュースで「◯◯町で感染者が出ました」って感じで、情報の伝達スピードがTwitterを超えてくるのにびっくりしました
暮らしにくい+9
-0
-
348. 匿名 2021/06/09(水) 11:15:41
>>346
当番制なんてやるから揉めるのに未だにそれやるんだね。業者に全部任せたらいいのに。+8
-3
-
349. 匿名 2021/06/09(水) 11:16:54
うちは街に近い田舎で、新しい人が来ることもある。池の草刈りとかもあるけど、罰金制じゃなくて出たら半日で5千円くれるから若い人もお小遣い稼ぎに行ってたりする。人が減ってんだから来て貰える努力をしないといけないよね。+1
-0
-
350. 匿名 2021/06/09(水) 11:17:38
>>322
それはそれで収集業者が大変そう+7
-1
-
351. 匿名 2021/06/09(水) 11:18:39
>>308
若いもんが寄り付かない伏魔殿、ジジババ死んだら廃村だよw あと10数年持てば良いかのうw+32
-0
-
352. 匿名 2021/06/09(水) 11:22:54
>>343
私が実家帰ってもすぐバレる。車で帰れば普通にバレるけど、タクシー乗ってもその運転手が集落のおじさんだったり、タクシー目撃されるからw
うちの母はこの田舎に嫁いできて私の小さい頃はいじめられてメンヘラでやばかったけど、隣のイヤミ新興宗教婆さんとバトれるぐらい意地悪く成長したよ。+19
-0
-
353. 匿名 2021/06/09(水) 11:23:53
>>348
だからそのお金はどこから?+2
-4
-
354. 匿名 2021/06/09(水) 11:24:30
最近ゴミを勝手に田んぼに放置する人がいるらしいんだけど、この前実家帰ったら疑われたよw私がゴミ捨てられてたそっち方面に向かってたのを見たからだってさw散歩してただけだし、車で行ける距離でよく実家行くから近所の人とも挨拶して顔見知りなのにこれだよ。+19
-0
-
355. 匿名 2021/06/09(水) 11:25:28
>>329
まともな人はジジイが死んだら村を捨てる。+22
-0
-
356. 匿名 2021/06/09(水) 11:27:35
>>346
いやなら、やらない、やりたいやつでやりゃいいやりたくない人は金出すだろうし、やりたい人は金ないの?全部業者にまかせてみんなで金出せばいい、なんでいやいやだけどやっとるからお前らもやれ精神なのよいやなら金出せばよろしい+9
-2
-
357. 匿名 2021/06/09(水) 11:29:22
>>351
いまのジジババやたら元気だよ暇人だから掃除してるあたい偉い、おわったら悪口三昧でお山の大将マジ日本おわるわ+23
-0
-
358. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:01
>>356
町内会に入らないとゴミを出せないって言ってる人がいるから、町内会に入らないでもゴミ集積所を使っていいうちの田舎の現状をお伝えしてるの
元の住人が迷惑してるんですってこと
別に元の住人だけが使うならみんなで持ち回りで掃除して、特に問題ないので…+5
-4
-
359. 匿名 2021/06/09(水) 11:31:53
>>357
でも110歳以上まで元気な人ってまずいないから過疎化進んだ地区はいずれは限界集落になり、消滅しちゃうよ。+23
-0
-
360. 匿名 2021/06/09(水) 11:33:35
>>18
もしかしてバナナフィッシュ描いた人の漫画?+8
-0
-
361. 匿名 2021/06/09(水) 11:39:27
田舎=村八分が常識となりそう(笑)+8
-0
-
362. 匿名 2021/06/09(水) 11:41:44
田舎の人は、大変申し訳ありませんが、田舎に住んでいた者として言わせていただきます。
ハッキリ言って、田舎の人は石頭なだけでなく、話通じないし、気に入らない人をも、平気でハブったりしてますよ。
田舎は目の保養だけにして下さい。
間違っても、定住とかは考えないで下さい。
田舎で噂が立てば、タトゥーの如く永続的になりますから。+34
-0
-
363. 匿名 2021/06/09(水) 11:42:02
>>353
業者に払うのが当然でしょ笑+4
-1
-
364. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:42
でも、これで判例ができた訳だから、村八分されてた人も、訴えれば勝てるね
どんどん訴えていけばいい
+26
-1
-
365. 匿名 2021/06/09(水) 11:46:52
>>2
田舎ってひとくくりにするのやめてもらえます?+22
-12
-
366. 匿名 2021/06/09(水) 11:48:04
>>1
今後何かされたら動画撮って全部YouTubeと Twitterにアップしてやりゃいいのに
この犯人達、バッカみたい+10
-2
-
367. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:41
>>365
それね、住んでるのほどほどの田舎だけどあんな異常者たちいないよ‥+27
-4
-
368. 匿名 2021/06/09(水) 11:57:42
>>358
町内会で入らなくてもゴミがだせるのって普通じゃないの?元の住人しか使っちゃいけない法律があるの?+14
-2
-
369. 匿名 2021/06/09(水) 12:11:26
>>307
出せないんじゃなくて、あくまでもその自治会のジジババが出させないって言ってるだけだから地域じゃなくて個人の性格にめちゃくちゃ左右されてそう。
無闇に締め付けて、不法投棄とかゴミ屋敷が町内に発生するよりは…って考えの人が就任したら、最初からあってないようなルールは一瞬で消えると思う
+5
-0
-
370. 匿名 2021/06/09(水) 12:13:31
>>8
人相悪い。笑顔なのに。+32
-1
-
371. 匿名 2021/06/09(水) 12:16:48
>>35
吉田秋生さんの詩歌川百景かな?+8
-0
-
372. 匿名 2021/06/09(水) 12:22:19
>>365
腹立つのは分かるけどこの事件とかカツヲみたいに陰湿ないじめを行う田舎が多いんだからひとまとめにされてもしょうがないよ
+19
-12
-
373. 匿名 2021/06/09(水) 12:28:21
>>372
そんな田舎ばっかりなら移住者なんて誰もいないでしょ+14
-5
-
374. 匿名 2021/06/09(水) 12:34:18
>>25
村八分されてる様子をYouTube流してほしい
どこの地域か分からないようにモザイクかけたり、ぼかしてやればいけるんじゃない?+30
-1
-
375. 匿名 2021/06/09(水) 12:38:06
>>291
もしゴミ袋が、指定のゴミ袋なら
購入する時点で税金を納めてる事になるから、ゴミは捨てていいんだよ
それでも捨てちゃダメって言うほうが本来は違法なんだよ
私は役所でそれを聞いたけど、あなたはそんな事を知らないで言ってるの?+20
-0
-
376. 匿名 2021/06/09(水) 12:38:11
>>84
黙り込んだりしないよ
顔を茹でタコみたいに真っ赤にして怒鳴り散らすに決まってる+22
-0
-
377. 匿名 2021/06/09(水) 12:51:52
>>1
広報誌は住民票移してないなら貰えないんじゃないの?+1
-0
-
378. 匿名 2021/06/09(水) 13:00:46
>>375
自治会での決め事ゴミ捨て場の掃除をしない人が捨てに来るのはどう思います?
私は厚かましいと思います。+6
-16
-
379. 匿名 2021/06/09(水) 13:03:54
私もそうだよ
ゴミの日は分かるけど缶の日は広報ないから分からない
郵便物全部捨てられたり
家はゴミ屋敷になってる+4
-0
-
380. 匿名 2021/06/09(水) 13:10:47
>>7
この集落の人たちは日本中に恥を晒したよね
ネコババ集落wとして全国に知れ渡った
恥ずかしい人たちだよ+81
-0
-
381. 匿名 2021/06/09(水) 13:16:33
>>49
面倒な田舎出身の私は新興住宅地に家建てたけど快適すぎて本当成功だと思ってるよ
近所の距離感も遠すぎず近すぎずだし、面倒な人はいるけど田舎ほど関わることないし+24
-1
-
382. 匿名 2021/06/09(水) 13:16:47
>>311
自治会費と一緒に消防団協力金も徴収される地域なので本当に最悪です
+9
-0
-
383. 匿名 2021/06/09(水) 13:18:53
>>373
何も知らない人や私はコミュ力があるから村八分に合う訳がないって信じてる人は移住するんじゃない?あとは今回のやつみたいにUターンで帰るとか+15
-1
-
384. 匿名 2021/06/09(水) 13:19:38
人間、歳を取るとだんだん頭も固くなってボケも入ってくるから
人の新陳代謝のほとんどない年寄りばかりの集落となると
どんどん一般の常識からかけ離れたことを平然とやるようになるんだろうなあ+8
-0
-
385. 匿名 2021/06/09(水) 13:20:41
>>22
大分のどこか忘れたけど、分譲地をタダであげますで移住者誘致してたよね。+9
-0
-
386. 匿名 2021/06/09(水) 13:22:03
>>301
よく勘違いしてる人がいるんだけど田舎でやってける人はコミュ力ある人じゃなくて程よく図々しくて細かい事が気にならない人
都会の常識は通用しないからコミュ力があっても神経質な人はやっていけない+23
-0
-
387. 匿名 2021/06/09(水) 13:32:09
>>18
他者のプライバシーにずけずけ…であつまれどうぶつの森思い出した+8
-2
-
388. 匿名 2021/06/09(水) 13:33:32
>>18
『海街diary』吉田秋生+6
-0
-
389. 匿名 2021/06/09(水) 13:36:37
自治会とか町内会で口が悪く法律的な話がまったく通じない人が会長だったりしたりをよく見てきたけど周りもそんな感じだったなまともそうにみえて、あまりまともじゃない
まぁ所詮わたしがみてきたごく少数なんだろうけどね+7
-0
-
390. 匿名 2021/06/09(水) 13:37:48
>>378
法律に文句言ったら+9
-0
-
391. 匿名 2021/06/09(水) 13:41:03
断交の決議ってやばいね
普通そんなこと発議した時点で人格疑われるわ+4
-0
-
392. 匿名 2021/06/09(水) 13:49:03
>>374
どんどん晒せばいいよね。
狭い世界で威張り散らしてる人たちなんだから。
いじめもそう。されてる人がいたら「やめなさいよ」と集団でいう。一人で発言すると攻撃する卑怯者だから数人でいう。そうでもしないと理解できない人たちだから。
+21
-0
-
393. 匿名 2021/06/09(水) 13:50:10
>>375
その役所の人おかしくない?指定ゴミ袋に入れたゴミはどこに捨ててもいいなんて法律に定められてないよ+4
-3
-
394. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:07
>>235
貴方はそれを放置しているのですか?+0
-0
-
395. 匿名 2021/06/09(水) 14:02:02
>>380
猫ババなんてもんじゃない
泥棒区長と泥棒集落+32
-0
-
396. 匿名 2021/06/09(水) 14:03:36
>>218
君が優勝でいいですよはねられてる癖にそれを自治会狂いのせいだって認識が。
もしかして貴方は聖人なのかしら。+0
-5
-
397. 匿名 2021/06/09(水) 14:07:20
どんな田舎でもゴミは戸別回収でいいし自治会で必要な仕事も全部行政機関か委託先の業者がやってください。
私は税金払ってないからどれだけ無駄にコストがかかろうと便利である事だけが大事です。
不動産の共益自治費用からは出したくないもったいない+1
-2
-
398. 匿名 2021/06/09(水) 14:08:03
>>356
横だけど
掃除しない人は金も出さなくない?
お金は誰が集めるの?
勝手に外注してくれるならいいけど
それもやらんよねどうせ+4
-0
-
399. 匿名 2021/06/09(水) 14:10:38
>>218
人身一択だよ
違反そこそこやってて人身にされたら即免停なんだろうねそいつ
そんなやつは免停でいいよ
車乗る資格ない+6
-0
-
400. 匿名 2021/06/09(水) 14:12:02
基地外区長に逆らえない残りの8戸の中にはなんで何万も払わないといかんのやって思ってる人もいるだろうねえw
嫌がらせしたアホは別個に33万の賠償を命じられているのでその一人以外は嫌がらせは認定されてない。+3
-0
-
401. 匿名 2021/06/09(水) 14:12:08
>>130
安心院は関係ないのかなあ。
親戚いるんだけど。+0
-0
-
402. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:33
首謀者が当人に詫びて賠償金払ったなら原告を受け入れる下地も出来るけど集落全員に負担させたというのだからヘイト管理もばっちりこれからも今回もめた当事者同士は断交したままだろう。
京都でAmazonの配達員が人の荷物ぶん投げていたけどあんな感じで町内の回覧が回ってきそうw+3
-0
-
403. 匿名 2021/06/09(水) 14:18:11
>>216
友達が初期の頃実家に帰ろうとしたら隣家の窓が投石で割られたから止めろってお父さんからメール来てた。怖い。ちなみに富山。+30
-0
-
404. 匿名 2021/06/09(水) 14:24:29
>>245
もう1人の野薔薇の友達も初潮きたら近所のばーちゃんに赤飯貰ったって言ってたよね。
田舎あるあるなのかな?+9
-0
-
405. 匿名 2021/06/09(水) 14:25:38
>>401
安心院じゃない。+0
-0
-
406. 匿名 2021/06/09(水) 14:26:20
>>392
貴方が行って自分の責任でやったほうがいいよ+0
-2
-
407. 匿名 2021/06/09(水) 14:30:00
>>130
なんていう集落なの?
一生懸命調べても出てこないから
知ってたら教えて欲しいわ。+8
-1
-
408. 匿名 2021/06/09(水) 14:39:39
3人に支払いを命じたのに、
なんで集落の13戸が分担するの?
反省のしるしとして賠償金を払いますとはほど遠いような。
「みんなから金をまきあげやがって・・」とか誰か言いそう。
村八分はこれからも続く・・って感じする。+13
-0
-
409. 匿名 2021/06/09(水) 14:40:31
うちの実家富山なんだけど、コロナにかかった人の情報全部知ってたし「家に石投げた人もおるよー。近所のAさんがやったっちゃ」と言われてゾッとしたことがある+8
-0
-
410. 匿名 2021/06/09(水) 14:41:39
あー大分か+1
-0
-
411. 匿名 2021/06/09(水) 14:55:18
>>16
そんなもの、言われたことを日記に書いたり録音して証拠をバッチリ取り、外堀埋めてから出るとこ出て、ケツの毛までむしり取って逆に住めなくしてやればいいわ。
田舎者は権力に弱いから。+14
-0
-
412. 匿名 2021/06/09(水) 14:57:35
お金払うから出て行け!て事
で後で村の中ではアイツ常識のない奴だった。お金は払ってでも出て行ってもらって清々したて、みんなで言ってそう。+14
-0
-
413. 匿名 2021/06/09(水) 14:59:57
今は会社なんかではコンプライアンスをうるさく言われるから
こういう理不尽なことはなくなってきた
町内会ってそういう意味ではものすごく遅れてる
学校と町内会にもコンプライアンスを求めるべきだわ
会社でさんざんコンプライアンスをうるさく言われてそれに慣れてたところに
町内会に入ったら時代と逆行してて驚いたわよ+8
-0
-
414. 匿名 2021/06/09(水) 15:00:29
>>395
税金泥棒地区
よそ者が入るとばれるからね+10
-0
-
415. 匿名 2021/06/09(水) 15:03:06
USAだけに進歩的な地区だと思っていたわ
ぜんぜん違うのね+3
-0
-
416. 匿名 2021/06/09(水) 15:04:36
交付金で揉めたのと住民票を移してないってのが引っ掛かるけどな。
長期の里帰りみたいなもの扱いで、連絡とか行かないのは当たり前な気がする...+1
-3
-
417. 匿名 2021/06/09(水) 15:10:36
>>416
あー、住民票移した後でもハブられたのか、、、そりゃ酷い+4
-1
-
418. 匿名 2021/06/09(水) 15:15:37
村八分出来るってことは相当な田舎ってことかな?集落という単語も出てるし
私が住んでるとこもなかなかのド田舎なんだけど、村八分できるほどの人間関係がないというか希薄
もっと田舎ってことなのか、人によるのか+4
-0
-
419. 匿名 2021/06/09(水) 15:16:36
>>33
可愛い場合
田舎もんバカにしてるって村八分
ブスな場合
東京もんのくせにブスって村八分
東京コンプの裏返し
+18
-1
-
420. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:40
>>416
そもそも交付金ネコババしてた方が悪くない?
昔から住んでるからってネコババは犯罪でしょう
それ指摘されたら、後から引っ越してきた奴のくせに意見するなって嫌がらせして村八分に追い込むのは異常よね+9
-0
-
421. 匿名 2021/06/09(水) 15:21:55
>>1
これって本当にイジメと呼べるのかな
Twitterで一連の流れ読んで印象がかなり変わったよ
この男性はUターンして農業してた
でも住民票をこの村に移してないから住民税は払わない一方でここの地域に支給された農業補助金は受け取ろうとしたから村の面々がお金は落とさないのに受け取るばかりはずるいのではと反対した、それに対して男性が権利を主張して譲らなかったから集合から追放されたと
確かに男性のやってることは違法ではないけどフリーライダー的な人を許し続けてると真面目に頑張る人間が破綻するし難しい+4
-9
-
422. 匿名 2021/06/09(水) 15:22:49
>>393
おかしいのはあなた
そもそも「どこに捨てても良い」なんて誰も言ってないのに、話を飛躍させるのが謎だわ
「ゴミ袋の代金から一定額の税金は納められているので、自治会の会員でなくとも
ここに捨ててはいけないというのはおかしい
仮にそのゴミステーションの土地が、自治会員が貸し出している土地であったり
自治会費で固定資産税を払っていたにしても
捨ててはいけないという決まりは全く無い
そんな事を言うのは一体どこの自治会ですか?」
って言われたわ(うちは直接ゴミ処理場まで車で持って行っちゃうけど)+5
-1
-
423. 匿名 2021/06/09(水) 15:25:45
>>5
逆も然り。新しい人だけがされる側じゃなく、後から入ってきても宗教信者や友達同士で繋がってて気に入らない人とかに嫌がらせしてるのも知ってるからな~
関係性が歪というか、線引き出来ない独立性の無い者がつるんでるね+1
-0
-
424. 匿名 2021/06/09(水) 15:28:37
>>42
田舎じゃなくとも都会にだって貧乏な人やお金ないくせにギャンブルする人はたくさんいる。
あなたの言い方はただただ田舎者を乏してバカにしたいだけだろ。
そうやって他人を見下して人をバカにする様な人間が一番嫌いだわ。
+10
-8
-
425. 匿名 2021/06/09(水) 15:30:31
>>216
コロナ感染したって噂されてる家の庭
夜中に忍び込んで水道出しっぱなしにする嫌がらせ事件おきた
愛知県+23
-0
-
426. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:45
>>421
母親の介護が目的でUターンしてる
母親はもちろん住民税をずっと払っていた
しかし母親に支払われるはずのお金は、なぜかずっと地元民に着服されていた
それについて聞いても答えてくれないから自分で調べ始める
この行動が着服していた地元民の怒りにふれて村八分
+22
-0
-
427. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:11
>>426
え、そうだったの!
それはマジで許せないな+12
-0
-
428. 匿名 2021/06/09(水) 15:40:36
>>408
区長が金を惜しんで、みんなで決めたんだからみんなで割って払うべきだ!!と力説したとか?
村八分にしようと自治会で決めたんだし皆んなで払うというのも理にかなってる+5
-0
-
429. 匿名 2021/06/09(水) 15:41:02
>>350
コンパクトシティとか言って
少ない人力・少ない費用で
効率化目指してんのにね。
+3
-0
-
430. 匿名 2021/06/09(水) 15:42:33
回覧板回ってこないんだけど、そういうこと?+4
-0
-
431. 匿名 2021/06/09(水) 15:46:43
>>378
だったら掃除だけは頼めば良いんじゃないんですか?
仮に掃除をしないでゴミを出したとしても
日本に住んで日本に税金を納めてる身分なら
ゴミはゴミステーションに捨てても全く問題は無い
これは法律で定められていますよ
(私はゴミ処理場が近いからそこに持って行くけど)
逆に聞きますが、自治会に入っていないから
ゴミはそこに捨ててはいけない法律ってあります?
あったら教えて下さい、是非とも聞きたい
まぁ大抵は自治会の古い因習に、黙って従っている人の意見なんでしょうけど
震災や災害などあった時に、如何に自治会や班が無能で機能していない
頼りない組織なのかが分かるでしょうね
私はそんな自治会に、年間二万以上の自治会費を
20年以上納めるバカバカしさに嫌気がさして辞めましたが、せいせいしましたよ
役員の集まりに出る酒代と弁当代
そして役員に出る年間10万以上の報酬に対して
公園一つ作れずに、道路族を増やし続ける自治会なんて、馬鹿の極みです+13
-1
-
432. 匿名 2021/06/09(水) 15:54:53
>>430
一件前の家が個人的に意地悪してまわさないってこともあるし、
うちの方は、農協関係の回覧は、畑をやってない家をとばすとか
あと、ただの勘違い、順番間違えてたとかもあるよ。+2
-1
-
433. 匿名 2021/06/09(水) 15:55:37
>>427
…横だけど、そこまで読んだうえでのコメじゃなかったんだ…
どうせコメするなら、全部読んでからのほうが良いと思う
要するにこの原告が戻ってくるまで、農地は他人に貸し出して、他人が農業をして補助金を貰っていた
けど原告が、その土地を返却して貰い
農業を始めたけど、その補助金は
以前貸していた他人に支払われ続けた
これが謎だったので村に説明を求めたら、村は回答を濁し
村民からの一斉無視と攻撃が始まった
こんな経緯だよ+17
-0
-
434. 匿名 2021/06/09(水) 16:00:54
>>1
やっぱり大分なんかに住むもんじゃないよ+8
-0
-
435. 匿名 2021/06/09(水) 16:02:00
ゴミステーションのそうじを当番制でやりましょう。
こんなことでも、仲が悪いとか意地悪があると、
すごく難しいことになってしまうのね。+3
-0
-
436. 匿名 2021/06/09(水) 16:22:45
>>383
そうそう、田舎の実態を知ってる人は移住なんてしない+9
-1
-
437. 匿名 2021/06/09(水) 16:23:17
>>108
そうなの?私離婚して地元戻ったんだけど、すでに住んでる初見のママさんたちがすっごい意地悪でびっくりした。子供会断ると、子供会の役員で連携して参観日に学校で待ち伏せされたり連携して家におしかけてきたり散々嫌がらせされた。断った保護者にボロカス言ってた役員の一人がいきなり自殺して、それまでその人と一緒にあーだこーだと言ってたママさんたちは一切その話は触れず、もとからその人が存在すらしていなかったような感じで闇が深すぎてすごく怖い。○○さんの葬儀に出たとかの話も一切なく・・。
もう引っ越すからいいんだけどね。腹立ったから復讐として訴えてやろうと、発言を録音したりして証拠集めてたけど。他にいい復讐方法がみつからない。+16
-0
-
438. 匿名 2021/06/09(水) 16:24:46
>>52
なんなら病院受診するのも嫌な顔されますよ。
アレルギー反応が出て病院に行ったら、看護師のおばさんに何しに来たの?と顔をしかめられました。
医師は普通に良い人だったけど。
あと車がパンクした時も、余所者の修理は受け付けてないからと断られたことあります。
両方とも別の地域です。+12
-0
-
439. 匿名 2021/06/09(水) 16:27:15
>>89
田舎の役場は、ほぼ縁故だからね〜+9
-0
-
440. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:17
>>411
本当だよ!ボイスレコーダーとかとにかく買っといたほうがいい+6
-0
-
441. 匿名 2021/06/09(水) 16:39:29
>>383
お試し移住やってる自治体もあるみたいね。町営住宅に半年ぐらい住む。+8
-0
-
442. 匿名 2021/06/09(水) 16:41:40
私も実家は田舎だから分かるけど田舎って本当に狭いコミュニティで生きてるから合わない人は生理的に無理ってレベルで合わないよ。
私は無理すぎて大学進学で地元離れて結婚したけど、たまに帰省するには最高の田舎だけどあんなとこ住むもんじゃない(笑)
+15
-0
-
443. 匿名 2021/06/09(水) 16:42:18
>>193
人口減の今の日本、余所者受け入れて新しいもの取り入れる地域は生き残るけど余所者締め出すようなところは消滅するね。+9
-0
-
444. 匿名 2021/06/09(水) 16:44:37
>>433
このやり取りガルでよく見かけるけど何度読んでも正しく理解できない人も一定数出てくるよ
IQ100以下の人間がざっと半分いるんだから+11
-0
-
445. 匿名 2021/06/09(水) 16:47:29
>>393
ベトナム人かもよ
農家からいろいろ盗んでる+1
-0
-
446. 匿名 2021/06/09(水) 16:50:07
>>441
町営住宅に半年住んでもわからないよね。
お試しで住んでる人には意地悪なんてしない。
なぜ移住断念しましたか?とか聞かれて答える機会あるだろうし。
道を覚える程度の成果しかない。+9
-0
-
447. 匿名 2021/06/09(水) 16:51:28
>>302
東京の女を田舎に連れて帰ろうとする男っているよね
口が悪いけど誰が田舎なんて行くかバーカって感じ+16
-0
-
448. 匿名 2021/06/09(水) 16:54:31
ここの素人さん
裁判で負けるって繰り返してる方がいるけど
単純に自治会に入りたくない、ゴミ捨て場に捨てさせない
よろしいならば裁判だ
自治会敗け
そんなクソ単純な係争ないだろうに。ばからしい+2
-6
-
449. 匿名 2021/06/09(水) 17:02:39
>>448
あなたは素人じゃないの?
ちょっと遡って読んでみたけどずっとゴミについて文句言ってる自治会のかた?+3
-0
-
450. 匿名 2021/06/09(水) 17:02:44
>>401
じゃないけどあそこも色々あるよ+0
-0
-
451. 匿名 2021/06/09(水) 17:09:06
>>14
大韓民国みたいに前に「大」つけたり後ろに「国」つけたりすんな気持ち悪い+0
-5
-
452. 匿名 2021/06/09(水) 17:09:22
>>448
よっ!自治会のプロ!+10
-0
-
453. 匿名 2021/06/09(水) 17:14:23
>>452
www+3
-0
-
454. 匿名 2021/06/09(水) 17:17:43
>>419
転校初日にクラスの女子に言われたことあるよ。「東京から来たのに可愛くないね」ってw最初の挨拶で「東京から引っ越してきました◯◯です」って言ったらクラスの空気サッーーって変わった。後から東京って言葉は禁句なんだって知ったw+17
-1
-
455. 匿名 2021/06/09(水) 17:25:12
>>448
ねぇ何歳?+3
-0
-
456. 匿名 2021/06/09(水) 17:27:33
>>15
目はカッと見開き瞳の奥は笑っていないし、クチもともそこ意地悪さが全開、ですな。
居座る、長年しがみ付いて生きるしかない人生選択のない女性特有な顔貌だね。+15
-0
-
457. 匿名 2021/06/09(水) 17:30:03
>>11
自分の力で自由に生きられない、から稲かもは性格がひん曲がる、顔もひん曲がる、のか。+0
-0
-
458. 匿名 2021/06/09(水) 17:36:01
>>448
いわれてみればこんな話に論争してる時点でバカみたい。
+0
-1
-
459. 匿名 2021/06/09(水) 17:39:46
>>205
ゴミの収集は自治体の仕事だけども、集積場の設置・管理は住民でしてくださいってのあるよ。
指定してくれれば収集に回りますって。
その場合設置費用だけでなく、その土地の借地代を自治会費で出す。古くなったら修繕したり。自治会員が自身の土地を無償で集積場設置のために貸し出してくれていたり。公道の端に出してる場合だってネット代とかかかるし、いずれにしても維持管理費がかかっていたりする。何も負担しないでゴミだけ出したいってのは都合がよすぎる…となる。自治会に権限は無いとかなんとか言ってるが・・・受益者負担は当然では?
自治体が設置するなら話は違うが、管理だけでも自治会がしてるなら、自治会加入はしなくても掃除当番には入るとか歩み寄りは必要では?
+8
-0
-
460. 匿名 2021/06/09(水) 17:45:57
マット 秋田
かつを 山口
村八分 大分
田舎は陰険+6
-0
-
461. 匿名 2021/06/09(水) 17:52:37
>>459
横なんだけど、そもそもそういう話じゃないと思うよ。
あくまでもマナーとか常識的な正しい振る舞いについてと、強要する権限をただの近所のおじさんが持ってるかどうかは全く別次元の話なんだよね。
+1
-2
-
462. 匿名 2021/06/09(水) 17:53:13
大分になんかすむものじゃないワロタ+1
-0
-
463. 匿名 2021/06/09(水) 17:59:34
>>448
無いよね
やたら裁判に負けますよって言ってた人なんだったんだろう
みえないものがみえていたのかしら+1
-5
-
464. 匿名 2021/06/09(水) 18:04:48
別に都会に住みたくはないけど田舎は嫌だなあ
親も含めて農民も役場の人間も頭が悪すぎるし+6
-1
-
465. 匿名 2021/06/09(水) 18:06:29
>>463
村八分されて都会に逃げていった人かもね
都会は村八分される縛りも、余地もないから。+1
-0
-
466. 匿名 2021/06/09(水) 18:19:23
こんなもめごとがある集落には住めない。
当事者じゃなくても、その他大勢の9戸として住むのも無理。
+1
-0
-
467. 匿名 2021/06/09(水) 18:19:28
>>455
26
某最大手企業の法務部
昨日の夜面白かったのでブックマークしたのですが田舎に住んだ事もなければいった事もない
判例とか全く読めない人達が好き勝手言ってて楽しい+0
-5
-
468. 匿名 2021/06/09(水) 18:24:53
>>466
たった9こしかないのだからその他大勢にはなれないっしょ+0
-0
-
469. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:29
>>431
横
ゴミはゴミステーションに捨てても全く問題は無い
これは法律で定められていますよ
どこにそんな法律があるの
後半の意見は別におかしくないけど
なんで法律に書いてないことが勝手に貴方の脳内に浮かび上がったの+1
-4
-
470. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:29
訴訟費用も分担で一世帯10万円づつ出していて、
更に、賠償金も分担するんだ。
不満出ないのかな。+10
-0
-
471. 匿名 2021/06/09(水) 19:14:20
>>442
同じく田舎の狭すぎる世界が嫌で、進学で上京、そのまま就職、結婚した。田舎に残った同級生達は未だに中学高校の時で時が止まってる(笑)
私は大人しいタイプだったから下に見られてて、なのに就職先、今の住所などを色々祖母から聞き出したらしく、あいつ地味だったくせにって悪口言われてる(笑)
三泊四日ぐらいなら楽しめるけど住みたくはない、というか住む場所じゃないよね本当に(笑)+15
-0
-
472. 匿名 2021/06/09(水) 19:15:07
>>446
北海道ではうまくいってるところもあるらしいけどね。あっちは古くても屯田兵だし、戦後に内地から移住した人達の集まりだからまだいいのかも。+7
-0
-
473. 匿名 2021/06/09(水) 19:15:33
>>467
へー
法律に詳しい方からすると、自治会に入ってない人が文句言われたり嫌がらせされたりすることは法律違反ではないということ?
そもそも田舎に住んだこともなければ行ったこともないのになぜそんなムキになるのか不思議
+5
-0
-
474. 匿名 2021/06/09(水) 19:15:50
>>470
不満あっても口にしたり態度に出したらさ
今度は自分が村八分じゃん
だから言えないんじゃない?+8
-0
-
475. 匿名 2021/06/09(水) 19:17:19
>>470
金は惜しいけど世間体大事なんだよwww
全世界に民度低いのバレたら恥じゃんwww+2
-0
-
476. 匿名 2021/06/09(水) 19:26:22
>>454
明らかに東京ってワード聞いた瞬間敵を見る目になるよね
都から税金吸い上げて潤ってるくせに都民冷遇するとか何様なのかな
+11
-3
-
477. 匿名 2021/06/09(水) 19:28:34
>>222
え、それどこだろ……?
大分の市内に転勤族で引っ越したときは良かったけどなあ!💦+3
-0
-
478. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:07
>>403
それって初期に京産大の子が卒業旅行でコロナになって地元に帰ってうつしたからじゃない?
確か、富山だったかと。+4
-0
-
479. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:19
>>463
自分に返信してない?+3
-0
-
480. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:40
>>288
早く滅亡しろよって思うよ+17
-2
-
481. 匿名 2021/06/09(水) 19:39:10
>>62
中途半端な田舎も怖いわよ。
変な噂話流して気に入らない人を孤立させるのは今でも普通にあるわ。+11
-0
-
482. 匿名 2021/06/09(水) 19:45:03
>>448
それが、自治会は市からの要請でやってるけど、あくまで自治なので市からはお願いするだけなんだって。
町内会費なんかも結構杜撰で何に使われてるのかきちんと把握できてなくて、着服が横行してるところをあるって聞いた。
それでも市はなにもしないし、自治会が裁判で負けた判例はとても少ないよ。+1
-2
-
483. 匿名 2021/06/09(水) 19:51:22
都会って田舎者の集合体だからね+1
-0
-
484. 匿名 2021/06/09(水) 19:51:28
110万なんて、横取りした交付金分にもならないじゃないか!+4
-0
-
485. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:58
>>477
学校は市内だったけど皆色んなとこから通ってたからね。福岡あたりから来てる子もいたし、どこの人って確定出来ないけどだいぶ陰湿な子の一人の住所が由布院だった事は覚えてる+2
-0
-
486. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:20
>>1
田舎では、監視が娯楽だからね。
いじめるなら課金しないと。+2
-0
-
487. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:41
>>145
大丈夫。町おこしにはならない。
+4
-0
-
488. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:52
>>1
え?住民票移してなかったの?そりゃまた色々、、+2
-0
-
489. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:19
田舎の人達は無暗に都会に出てこないでほしいよ
時々息抜きに来るくらいならいいけど自粛して+1
-0
-
490. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:27
みっともないね。生きてて恥ずかしくないのかな…+2
-0
-
491. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:37
都民が来たらちゃんと敬ってほしいよ
交付税ありがとうございますって+3
-1
-
492. 匿名 2021/06/09(水) 20:21:35
>>425
なんで感染の噂がある家に嫌がらせのためにわざわざ近寄るの?!おかしい…+13
-0
-
493. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:14
>>486
暇な人ばかりだよねぇ
噂と人いびりが大好きな暇人たち+3
-0
-
494. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:40
>>130
たしかに
○○市△△の△△が重要なんだよね
第二第三の被害者を出さないために、また地元民の民度向上のために、地区名をハッキリさせたほうがよい+5
-0
-
495. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:35
テレビの後日談を仕込ませることができるくらい、
権力あるんだ。
こういう末端を好き放題させるから、意識高い系って
団結力がつくんだろうね。
絶対裏切らないよね。
もちろん孫・子世代も受けついで行くのさ。+0
-0
-
496. 匿名 2021/06/09(水) 21:02:08
>>469
ここの人たち法曹は勿論だけど法学部もいないでしょw+0
-1
-
497. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:35
>>492
横だけど岐阜で同じようなことあったけど、単純にお前らは出ていけっていう圧力とコロナウイルスを水で流してやってやったっていう謎のヒーローごっこよ。
同じ土地にずっと住んでるだけなのに権力持った気でいる馬鹿な人達の誰かが犯人。+5
-0
-
498. 匿名 2021/06/09(水) 22:00:26
この男性は何故住民票を移さなかったんだろう?
そこに住んでいて生活をしている以上、住民票を移すのは義務みたいなものだし、移さないことによってイチャモンつけられて自治会から外されるのもわからなくはない。税金とかも住んでる市町村には納めてないわけだから、余所者!と思われるだろうしね。
補助金詐取とか嫌がらせとかは論外だけどさ。
+0
-0
-
499. 匿名 2021/06/09(水) 22:05:33
私田舎から大学進学で都内にでてきて就職したけど、地元には戻りたくない。
田舎は住みずらい+2
-0
-
500. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:18
>>8
このインタビューのおばさん、レポーターの人に「それがささいな事なんですか⁉︎」みたいに返されたら真顔になって黙ってたよね+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大分県宇佐市にUターンした元公務員の男性(72)が、集落の住民から「村八分」の扱いを受けたとして元区長らに慰謝料を求めた訴訟で、原告男性と被告の元区長3人がいずれも控訴しない方針を決めた。