ガールズちゃんねる

近所に緊急車両がきたら見ますか?

353コメント2021/06/11(金) 21:41

  • 1. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:11 

    両親が結構やじうまで、近所に消防車が止まればベランダから見ていたり、同じマンションに救急車がくればエレベーター前まで行って何回に止まったか見ています。
    私は気にならないのでやめてほしいのですが、夫婦で噂好きなので治りません。
    近所に緊急車両がきた場合、見たりすることはありますか?

    +44

    -131

  • 2. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:43 

    すぐ隣とか、同じマンションなら見るかも

    +634

    -15

  • 3. 匿名 2021/06/08(火) 19:19:45 

    ごめん。見る。

    +604

    -51

  • 4. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:00 

    消防車なら火事かどうかは見ます

    +676

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:03 

    何台ものパトカーがじゃんじゃん来てたり
    火事とかなら確認するけど救急車とかなら別に

    +477

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:06 

    近いな!と思ったら見ちゃうわ

    +379

    -6

  • 7. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:28 

    私が見られたら嫌だから見ない。
    最悪にコンディション悪い姿を見られたくない。

    +309

    -8

  • 8. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:28 

    >>1
    見ない。
    自分が呼んだときに見てほしくないから。

    +233

    -6

  • 9. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:32 

    見ない。自分も見られたくないし。最低限のマナーだと思う

    +259

    -31

  • 10. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:34 

    火事だけは場所を確認したくなるけど、恥ずかしいので見に行けない小心者です

    +188

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:43 

    見ない。けど、警察車両がたくさんきてたら見る

    +154

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:45 

    うん、見る...

    +57

    -14

  • 13. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:49 

    >>1
    一応確認するよ。
    全く関係ないなら見ない。


    +113

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:54 

    見てるというのを見られたくないので、よっぽど近かったらパッとみて引っ込む

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/08(火) 19:20:57 

    うっせぇうっせぇうっせぇわ、と思って窓開けたら3軒先だった事ある🚑

    +9

    -26

  • 16. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:12 

    この前荷物が届いたと思って玄関開けたら目の前が救急車で急いで閉めた
    こっそり見ちゃうけど、堂々と見るのは申し訳なくて出来ない

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:18 

    見ない人なんている?

    +8

    -42

  • 18. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:22 

    車で赤信号で止まった時
    ちょうど横側の対向車側が事故してたけど、バックミラーと横見たら、みんな見てたよ

    +4

    -9

  • 19. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:29 

    どの家かな?って窓からチラッと見るくらい。わざわざ外まで出てわらわら集まる人達大嫌い。

    +312

    -15

  • 20. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:30 

    えー!やめて 救急車、特に

    +34

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:47 

    >>1
    近所の人が無視せずに見てくれてるってことは、ある意味いいことなのかも。

    +11

    -23

  • 22. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:53 

    窓からどこの家かな?程度に見る事はあっても家から出てまでは見ないw

    +136

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:54 

    救急車は見ないけど消防車ならカジカどうかだけ見て終わる

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:54 

    ベランダから見えるとこは見るけど、それ以外は見に行かない。邪魔になったらダメだし。

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:55 

    火事は怖いから消防車だったら見る

    +121

    -3

  • 26. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:58 

    消防車なら火事かなと見るけど、救急車なら見ない
    自分が救急車で運ばれた時、ご近所のご老人たちが殆ど出て来て死ぬほど恥ずかしかったから
    死ななかったけど

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/08(火) 19:21:59 

    そりゃ気になるでしょ!ご近所さんが緊急事態なんだから!

    +8

    -30

  • 28. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:05 

    近所に緊急車両がきたら見ますか?

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:12 

    近所に緊急車両がきたら見ますか?

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:30 

    見ちゃうよ
    緊急時なのに知り合いはパジャマだと恥ずかしいから着替えたって言ってたな

    +3

    -13

  • 31. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:34 

    目の前が老人ホームだから常に救急車が来てるのでみません。

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:37 

    田舎でみんな知り合いみたいな感じだから火事は見る。救急車は気にしない。

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:50 

    ガッシャンガッシャン音がうるさくてなんだよーと思って窓開けたら隣のおばあさんが運ばれていくところだったことはある。
    サイレンが近くても見には行かない。
    物音がしたら窓から見る程度。

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:52 

    近くに緊急車両来たら見るわw

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2021/06/08(火) 19:22:55 

    近所に緊急車両がきたら見ますか?

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:04 

    家の親がそう。サイレンの音が聞こえるとソワソワして外に飛び出していく。「人の不幸が面白いの?」と行ったら私がいる時はすぐには外に出ないで少したってからこっそり出ていくようになった

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:06 

    見ない。消防署が近所にあるので今更感。第一恥ずかしくないの?

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:07 

    家の前がドクターヘリの臨時発着場になってて、緊急車両来たらドクターヘリ来るので洗濯取り込むか判断するのに見る。

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:32 

    近所で消防車がどんどん集まって人の声も凄くて、チラッと窓から覗いたら、数軒先の屋根からとんでもない炎の柱が轟々と燃え盛っていた。。
    恐ろしかった。。

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:35 

    >>27
    うわー

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:47 

    まどを少ーしだけ開けて見るよ
    どうしても気になるじゃん

    +6

    -6

  • 42. 匿名 2021/06/08(火) 19:23:53 

    事件だったら嫌だからどんな様子かは確認するかな

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:07 

    消防車やパトカーは見るよ
    万が一自分たちも逃げなきゃならないかもしれないし

    +50

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:13 

    家のすぐ前がよく事故起きる場所で、ベランダからちらっと見たりはするけど、(子供に気をつけさせるため)
    下に降りてまで見に行かない。
    親がしょっちゅう野次馬してたらなんだか恥ずかしいね。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:17 

    ダッシュして最前列を確保する

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:18 

    実家の向かいのジジイは、消防車が近くを走っていくと
    わざわざ原付で追いかけて行くレベルの野次馬だった
    うちが救急車呼んだときも窓からずっと見ていたと、後から別の人に聞かされてげんなりした

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:38 

    野次馬根性恥ずかしいよ

    +34

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:41 

    ご近所が高齢者の夫婦のみの世帯が多いので
    留守中の水やりとか手伝えることないか聞くために見に行きます

    +4

    -15

  • 49. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:41 

    脱水症状で運ばれた時、担架じゃなくて車椅子で運ばれたんだけど皆に見られてて記者会見みたいになってて思わず笑ってしまったw

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:43 

    子どもが頭を怪我して夜に大出血したときに
    大勢道路に出てきたのが嫌だったから
    窓からコッソリ見るくらいに留めてるわ。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:54 

    >>27
    ワクワクしてるのが伝わってきて草 
    ご近所さんが大変な事になってもジロジロ見て噂広げる以外何も出来ないのに。

    +28

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:56 

    マンションの一階なので近い時は家の中からそーっとカーテンの隙間から見てしまう。
    でも外まで見に行ったりは絶対しない。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:21 

    >>40
    もしかしてアパート住まい?
    一軒家だと御近所の事は気になるんだよ

    +7

    -14

  • 54. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:29 

    救急車はともかく、消防車は見ますね。
    状況によっては避難しないといけないので。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:37 

    あんまり近くで音がすると様子はうかがうけど
    ガン見はしない

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:51 

    >>29
    懐かしいと思ってしまった

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/08(火) 19:25:54 

    同じ筋に止まったら見る

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:10 

    救急車は見ないけど、消防車は身の安全の確認で見るよ。隣のマンションの前に6台ぐらい集まってて、うちのマンションの裏にも消防車が集結したことがあるんだけど、さすがに何事かと思って聞きに行ったよ。火事が起こってたりガスで自殺図られてたらこっちも危ないからね。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:20 

    >>4
    私も消防車は見る
    隣の家が火事で逃げ遅れたりしたら嫌だし

    +69

    -3

  • 60. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:30 

    そーっと覗き見します。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:38 

    部屋の窓から見えたら窓越しに見てしまう、家から出てまでは見ない
    でも見られる方は嫌だよね、私も後で近所の知り合いから色々聞かれるだろうと思って救急車呼びたかったけどタクシーで病院向かった事ある
    気をつけないと

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:39 

    見るけどジンクスする

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:42 

    >>1
    物凄い勢いで見に行くよ
    場合によってはスマホで撮影する
    国民みんながカメラマン!

    +2

    -26

  • 64. 匿名 2021/06/08(火) 19:26:44 

    >>1
    普段平和な町だから見ちゃいますね

    多分、都内とか街中だと見なられてて見ないんでしょうけど

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2021/06/08(火) 19:27:31 

    仕事中トラックで走ってたら黒煙上がってて
    野焼きかなぁ〜て思ったら火事だった。

    野次馬のジジババが携帯とかで動画撮ってた。
    大通り沿いだったから車の人達も動画撮ってたけど
    通報者が私だけだったて警察に言われた事があった。

    野次馬は本当に見に行くだけの人たちって
    印象があるなぁ。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/08(火) 19:27:34 

    >>35
    やめてあげて笑

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:07 

    >>63
    煽るの上手いねー!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:17 

    救急車なら気にならないけど消防車とパトカーは確認するよ。小さい子供居るから火事や殺人事件とか傷害事件とかなら怖いもん

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:35 

    見ない
    父が近隣に来たとかで画像送ってきたから、怒った事があるよ
    いつ自分にふりかかるかか分からないし、相手にも失礼だと思っているから

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/08(火) 19:28:59 

    私の母が身内の件で救急車を呼んだ時は、サイレン消して来てくれと要望したら、消してくれましたよ。
    田舎だったので、近所中がカーテンの隙間から見てくるような環境でしたので。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:04 

    私の家族が倒れて救急車来てもらった時に野次馬が結構いて、すごく嫌な思いをしたことがあるから見ないようにしてる。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:04 

    見ない。
    家族が夜中に運ばれた時、知らないおばさんが1人見にきたんだけと、目がいっちゃってて、ああこの人精神の病がある人だなとすぐわかる感じでこわかった。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:40 

    >>53
    一軒家だけどご近所とか興味ない
    ご近所ってただの他人だよ?親戚でもないのに何がそんなに気になるの?
    あなたみたいな人がいるから救急車呼ぶべきなのに近所に干渉されるのが嫌で呼べない人がいるんだよ
    ご近所が気になって仕方ないのって人生がつまらなそうな汚いおばさん、ばあさんばかりだからああはなりたくない

    +24

    -4

  • 74. 匿名 2021/06/08(火) 19:29:50 

    >>35
    この町、お節介ウワサ好きお喋りな人多そうだよね

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/08(火) 19:30:35 

    ジロジロみて把握するって恥ずかしい行為と思わないのかな

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/08(火) 19:30:43 

    >>1
    見ない。我が家で何かあった時にやじ馬で集まられるのは嫌だから

    +29

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:01 

    >>64だけど、外までは行かないよ
    窓開けずに見るだけ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:13 

    ガル民はミーハーだからなwww

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:20 

    見ない
    ここじゃ批判的だけど、救急車に関しては住宅街に入ったらもう赤色灯だけでいいと思うわ
    いちいち見に来る野次馬迷惑だと思う

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:42 

    警察と消防なら一応確認はする。
    救急車もお隣さんなら声掛けたりするかも、小さいお子さんがいるから。
    緊急なら預かるよって。
    お隣さん以外は交流がないから声掛けとかはしないかな。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/08(火) 19:31:54 

    >>27
    全く交流ないならまだしも、ご近所付き合いがあるなら気になるのは普通だよね

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2021/06/08(火) 19:32:06 

    うちは老人ばかり住んでるアパートだからアパート前だったら助けになれればと思い行く。
    邪魔なものをどかしたりするぐらいしかできないけど。私が運ばれた時も意識なかったから覚えてないけど大家さんとか声かけてきてくれたみたいだし。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2021/06/08(火) 19:32:18 

    子供の頃に「あ、救急車だ!」と見に行こうとしたら親にたしなめられてそれ以来見てないよ
    見に行く人は親から何も言われなかったの?

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/08(火) 19:33:01 

    >>75
    芸能人にはすぐ下品、お里が知れる、とか批判して上品なマダムぶってるのに中身はただの暇でミーハーで下品なおばさんじゃんね。無神経な人って存在そのものが恥ずかしいよ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/08(火) 19:33:15 

    家族が心不全で運ばれたけれど音無しでも赤色灯クルックルだったので
    近所の人みんな見ていたよ

    見ちゃうと思うよ

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2021/06/08(火) 19:33:43 

    住んでるマンションの役員やってた時、管理人さんがいない時間帯はウチのマンションか否か確かめる必要はあったなぁ。
    担架ををエレベーターで運ぶための鍵とか、火災報知器の誤作動や鳴り止まない時の対処とか色々あって、結構緊急車両の音には敏感になってた。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:02 

    消防車なら自分も避難しなきゃいけないかもしれないし

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:23 

    チラッとね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:23 

    外には出ないけど窓から見るよ、どこの家だろうって
    夜だとよその家もカーテン開けて見てるのは丸見えだよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:44 

    ヤジなので見る。

    近くに総合病院があってうちの前の道路を救急車が通るときはわざわざシャッターを上げて見る。

    消防車とかパトカーが数台止まってるときは、隊員数人に何があったのか聞く。小出し情報を組み合わせるとだいたい何があったのか分かる。

    この前、ハイキングに行ったらちょっとした滑落事故で救出活動に遭遇した。上空でヘリコプターがホバリングしてて、地上では隊員が20人くらいいた。30分位足止めを食らったけど、滅多にない機会だから邪魔にならない範囲で見学させてもらった。

    駅の喧嘩を最前列で見てたら、あとから目撃情報が欲しいからって警察署にパトカーで行った。一通り見たときのことをそのまま伝えたら5000円くれた。

    +1

    -23

  • 91. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:07 

    救急車が来るとニコニコワクワクしながら集まってくるお爺さんお婆さん達を犬の散歩中に見てゾッとした。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:20 

    >>70
    家族が夜中体調悪くて救急車呼んだ時、夜遅いし出来ればサイレン鳴らさないでもらえたら…ってお願いしたら、それは無理ですってサイレン消してくれなかった
    それは別にしょうがないんだけど、やっぱり次の日近所の会う人会う人に昨日救急車呼んで大丈夫だったの?って聞かれた

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:42 

    >>1
    十数台同時に出動してたら何事かと窓から見るけど、外までは行かない
    一台とかならいつもの事だろうし

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:11 

    >>1
    近所なら何があったか不安なので見るよ
    近所に救急車来てて全然無関心なのも怖いけど

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:28 

    緊急車両が近くでとまったら、見るよ。
    野次馬根性とかではなくて、気になるから。
    倒れて救急車だけじゃなくて、火事の時もあったからね。
    自分の家にも関わる事かもしれないし。
    その後、近所の人にペラペラしゃべったりはしないけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/08(火) 19:36:59 

    >>94
    見てどうするの?
    あなたが見たところで何か役に立つの?
    ただのヤジウマでしょ?

    +7

    -9

  • 97. 匿名 2021/06/08(火) 19:37:23 

    見るよ、交流あるし心配だもん

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/08(火) 19:37:27 

    >>73
    うちは昔ながらの田舎の住宅地でお年寄りばかりだから野次馬根性ではなくて素直に心配だから確認するんだけど
    それでもやっぱりマイナスなんだろうね

    +7

    -7

  • 99. 匿名 2021/06/08(火) 19:37:50 

    帰路に着いてた所で通り掛かれば見ちゃうと思うけど家にいたら見ないな
    火事とか周辺にも影響ありそうな事なら市内放送されるし

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/08(火) 19:38:14 

    >>82
    緊急車両でプロが来てるのにあなたが何を助けることがあるの?
    邪魔になるだけ。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2021/06/08(火) 19:38:14 

    近所、お年寄りばっかりか、若い人が仕事で不在が多いから、行ける時は行くよ。誰か親戚の人来るまでは近所の人でどうにかしないといけない。救急隊員が現状把握した頃に親戚が来る。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/08(火) 19:38:21 

    ド田舎だし近所総出で見るよ

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/08(火) 19:38:34 

    >>63
    元彼がドライブ中に事故現場発見して、わざわざ車から降りて撮りに行ったの思い出した。
    事故に遭った方の友人らしき人に気づかれて、すごく怒鳴られたんだけど、元彼は「写真消します!すみませんでした!」ってなぜか逆ギレしてて、車に戻ったら「消すもんか」って言ってて、かなりドン引きした…。
    あの時なんでもっと早く止めなかったんだろうって後悔してる。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/08(火) 19:39:45 

    絶対に見ない人もいるんだね
    うちは一軒家だけど、裏の建物が2回も火事を出したから消防車の音にはかなり敏感になってる
    消防車が真横に数台来たらすごい音だし
    夜中に避難させられて怖いし家は心配だし最悪だよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/08(火) 19:40:05 

    >>103
    野次馬に「鹿」が付く彼氏だね

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/08(火) 19:41:25 

    消防車は、とりあえず火元がどこなのかって確認しないと場合によっては燃え移りがあっても困るから見るよ。都内だから隣接しまくりだから。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/08(火) 19:42:02 

    家の前が緊急車両の出動場所なので、さすがに見ない
    もしもの時は助かる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/08(火) 19:42:14 

    >>1
    息子が大好きだから見ちゃう

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2021/06/08(火) 19:42:51 

    消防車は火事?!ってビックリしてみるしパトカーは事件か?!って見ちゃうかな

    救急車は運ばれてたりするの見てるのは申し訳ないから見ない

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/08(火) 19:43:46 

    >>98
    搬送された身内の方に連絡取ったりする事もあるよね。
    ご近所が完全に無関心な人達だったら…そんな町内には住みたくないや

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:43 

    事件や事故か気になるので見てしまうけど、ご病気の場合もあるからそっと見る。
    野次馬ははしたないですしね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:51 

    田舎だと野次馬すごかった気がする。
    火事の時は役所のアナウンスでどこが火事だったーとか、鎮火しましたーとかあったよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/08(火) 19:44:56 

    >>48
    水やりなんてどうでもよくない?
    いちいち聞きに行くこと?

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2021/06/08(火) 19:45:03 

    >>1
    消防車の場合は近くで火災だと非難なども考えないとだから、見える範囲で近くか確認はするけど、救急車の場合はわざわざ確認はしない

    主さんのエレベーターが何階で止まったか見に行くって、何階か知って何かあるのか知りたい。
    そこまで見に行く感覚が不思議だし、怖い。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/08(火) 19:45:22 

    お隣さんの近さだったら気になって見ちゃう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/08(火) 19:45:45 

    我が子が運ばれた時に、全く関わりのない隣人がわざわざ部屋から出てきて覗きこんできてイラっとしたわ。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:10 

    >>19
    大嫌いというのなら完全に見ないのかと思ったら
    窓からチラッとはみるんだね

    +30

    -17

  • 118. 匿名 2021/06/08(火) 19:46:43 

    小学生かよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:05 

    前後左右の家とかだったら消防車は見に行ってしまうかも…
    でも救急車は行かない。自分だったら絶対イヤ。
    隣の家に救急車来た時、なんか騒がしいなと窓から見てみたら一部の近所の人たちが集まってて「うわぁ…」ってなった。なんでわざわざ見に行く必要があるのか…

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:06 

    >>108
    消防署の前を散歩してみたら?
    消防車も救急車もあるよ
    でも出動の邪魔にならないよう気をつけてください

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:27 

    火事は自分の家に万が一影響あると困るから近ければ見る

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:43 

    お隣さんが命の危機かもしれない状況で無関心ではいられないな
    といってもガラスの割れる音と救急車の音で心配になって声かけしたら
    お爺さんが酔っ払ってガラスに突っ込んで1人で大騒ぎして救急車呼んだけど
    縫合もなく帰ってこれる切り傷で済んだという空騒ぎもある

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/08(火) 19:47:55 

    先日向かいのマンションに止まったので
    野次馬丸出しで覗き込んだら飛び降りだった。
    あまりに近場な場合は今後はやめようと思った…

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2021/06/08(火) 19:48:46 

    近所はだいたい知り合いだから近所に救急車が止まったら見に行くわ。
    家族への連絡とか、子どもの事とか協力できることがあると思うから。
    知らない家だったら見に行かないな。万が一亡くなった方とか目にしたらなんとも言えない気持ちになりそう。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/08(火) 19:48:47 

    >>10
    私も火事は確認したいのですが、家着がクソダサい格好なので見に行けない者です、、、

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/08(火) 19:48:54 

    心配心配という体で見に行くただの野次馬にしか見えない

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:06 

    ド田舎で山奥の部落だから
    救急車来たら大騒ぎだし、部落のLINEも「どこの家?」って鳴りっぱなし。
    消防車やパトカーだったら村人総出の勢いだよ😅

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:23 

    >>19
    わかる
    うちの母が救急車で運ばれた時に家の敷地内にまで勝手に入って来た人いた
    しかも救急車が走り去った後に留守番に残った私と小学生の妹に「どこが悪いんだ?」と根掘り葉掘り聞いたりわざわざ野次馬に出て来ておいて「夜中に人騒がせな」とか吐き捨てたり最悪だったわ
    それを見かねた隣のおばさんが出てきて「うるさいのはあんたらのほうや」って追い返してくれてその後うちで親戚の日とが来るまで一緒に待っててくれたっけ

    +73

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:30 

    普段は見に行かないけど、さすがに自分の住んでるマンションに消防車来た時は見に行った。(結局火災報知器の不具合でしたが)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:37 

    >>48
    聞かれても今はそれどころじゃないと思うし、なんならうるさいと思われそう…

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:38 

    パトカー5台、救急車1台、消防車3台…これはさすがに見てしまった…。。
    2階建ての家から飛び降りを阻止するのに、説得してたようです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:40 

    見る!野次馬しちゃう。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:46 

    >>4
    時々、火災ではありませんとアナウンスがあるよね

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/08(火) 19:49:58 

    見る。
    車必須の地域だから家族に回り道して事故現場通らず帰ってこいって連絡する為に状況確認します。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:18 

    消防車なら火事かと思って見るけど救急車ならわざわざ見ない。
    マナーじゃない?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:30 

    >>19
    犬の散歩してた時に救急車が止まってたんだけど、近所の人が「どうしたの?どうしたの?」って運ばれてる人とか救急隊員さんに声かけてた。

    運ばれてる人も知られたくないだろうし、邪魔でしかないと思う。

    +67

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:33 

    子供が働く車好きだから通過してる救急車は見るけど、もし近所に止まってたとしたらさすがに見ないよ。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:34 

    >>72
    その知らないおばさん話しかけてきた?
    もし話しかけてきたらそれは日本人じゃないかもしれないよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/08(火) 19:50:48 

    消防車が数台と救急車の音がしたときにマンションなので身を乗り出して眺めてたら、
    他の部屋の人も10軒ほど家族総出で眺めてた
    双眼鏡で眺めてるお爺さんもいた

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:29 

    >>1
    10台ぐらい来た時はさすがに見に行った。
    新聞社とかも来てた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:30 

    >>96
    さすがに近所過ぎたら見るんじゃないかな?
    実家は一軒家で都会過ぎないけど隣人達とは付き合いあるからやっぱり心配の意味で親は出てる。
    実際おばあちゃん倒れて救急車呼んだ時も隣人来たけど、心配してご飯のおかずとか持ってきてくれたりあったよ。
    今私は一人暮らしだけど隣人なんて知らないけど、隣のマンションに夜中救急車来たときはそれで起きたしもう何事かと窓からのぞいてしまった。こういう場合はあなたのいう野次馬に当てはまるかもしれないだろうけど、心配で見に来てくれた場合だってあるのにちょっと人としてキツイと思う。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:37 

    一刻を争うのに道ふさいで消防車や救急車の通行の邪魔になるようなことはしちゃダメだよね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/08(火) 19:51:41 

    >>103
    消すもんかwwwwww
    今年1番おもしろいコメントありがとう

    +1

    -13

  • 144. 匿名 2021/06/08(火) 19:52:27 

    走ってってガン見

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/08(火) 19:53:26 

    消防車だったらみる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/08(火) 19:53:39 

    >>143
    どこが面白いの?
    胸くそなんだけど

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/08(火) 19:53:59 

    一人暮らしだから、消防車が明らかに多い数きてて、近くで停まったら自分のアパートじゃないかベランダから確認はすると思う。

    救急車、パトカーは気にしない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:16 

    急性膵炎の痛みで動けなくなり自宅に救急車を呼んだのですが玄関を出て道路をストレッチャーで救急車に乗せられるまで近所の人達が携帯で動画撮影や携帯むけられてカシャカシャ撮影さらたの凄く嫌でした。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:17 

    自分に何か出来ることはありませんか?仕事場にいる真面目な人は聞いたりするけどこういう場面では、消防士や警察の人に聞かない方がいいよね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/08(火) 19:54:48 

    >>98
    集合住宅にマウントとるあたり田舎者丸出しだなーと思ってたら案の定…w

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:29 

    動画撮ってマスコミに売る

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:42 

    >>146
    元彼は「写真消します!すみませんでした!」ってなぜか逆ギレしてて、車に戻ったら「消すもんか」って言って


    めちゃくちゃおもしろい
    彼氏かわいいやん

    +0

    -14

  • 153. 匿名 2021/06/08(火) 19:55:43 

    目の前で倒れて通報したとかじゃない限り自分に出来ることがないなら見には行かない。自分が運ばれた時に野次馬が来て何何?みたいに面白がってる人がいてその表情を横目でみて本当焼き付いたから。とても嫌だった。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/08(火) 19:56:32 

    近所の野次馬おばちゃん達に気付かれないように、2階の部屋のカーテンからこそっと覗いてます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/08(火) 19:56:38 

    >>38
    うちの前の田んぼにドクターヘリが降りてきた事があってその時は息子と見たよ。遠巻きに見てたら、近所の噂好きが「一緒に見に行こう!」ってうちの子抱っこして操縦席まで見に行き、ヘリの人と話してた。マジやめて欲しかった。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/08(火) 19:56:45 

    >>1
    うちの父なんて昔から近くで消防車の音がしただけで、どこで火事がおこったのか教えてくれる謎の電話番号に速攻電話して確認してるよ
    一体どこに電話してるのか謎

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/08(火) 19:57:19 

    消防車はそりゃ見るでしょう、他人事じゃないかもしれないから
    パトカーも見るかも、何があったのかくらいは知りたい
    救急車は一番見ないというか見ちゃダメな気がする。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2021/06/08(火) 19:57:23 

    >>1
    近所に消防署と警察署あるから、珍しくもないし見ないんだけど、すぐ近くでサイレンやんだら見るかも。
    窓から覗く程度ね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/08(火) 19:57:33 

    関西の一般的な古くからあるような住宅街の子らはだいたい関東に来て、緊急自動車が近隣に止まってもみんな外にでて来なくて驚くっていってた笑

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/08(火) 19:58:42 

    消防車やパトカーだったら見る
    救急車だけだったら見ないよ
    私事故と急病で意識ある状態て救急車で運んでもらったことあるけど、わざわざ家のなかから出て来て見に来る無関係な人って必ずいる

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/08(火) 20:00:35 

    ちらりと見ますが、そっとしておきます。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/06/08(火) 20:02:04 

    救急車を呼んだことあります。
    自宅で隊員に応急処置をしていただき、救急車に乗り込む際に周囲を見たら、遠巻きに見てる野次馬達にゾッとした。
    20人はいたと思う。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/08(火) 20:02:36 

    消防車なら見る!

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/08(火) 20:03:07 

    近所の人に万が一のことがあったら猫の世話と遠方に住む親族に連絡するように言われてるから、その人のお宅かどうかだけは確認するよ

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2021/06/08(火) 20:04:14 

    消防車は見る!理由はどのあたりが燃えてるのか?確認するため。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/08(火) 20:05:42 

    >>94
    何が原因か知りたいよ
    もし事件で犯人がまだ付近うろついてるかもしれないし

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/08(火) 20:05:55 

    ごめんね、めっちゃ見る。
    仲良い知ってる人だったら後日、何があったのか聞く。
    知らない人は、どう思われてもいいからガン見する。

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2021/06/08(火) 20:06:57 

    自分が救急車に乗せられる時にチラっと見えた野次馬達のみっともない顔が忘れられない。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/08(火) 20:07:18 

    窓から見えるとこは見る

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/08(火) 20:07:47 

    見ないよ。
    わざわざ玄関出たりベランダにまで行って見ないよ。自分も見られたくないし、相手も見られたくないだろうから。
    前にウチが呼んで次の日に救急車来てたね!誰だろうねー!とか幼稚園のバス停でママがずっと言ってて鬱陶しい。
    そのママが呼んだ時たまたま鉢合わせて次の日バス停で救急車来てたね!って言ったら睨まれたけど、
    いつも自分がやってる事だよ?それで睨むとかおかしくない?って言われて下の子の腕引っ張って逃げて行ったわ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/08(火) 20:09:10 

    見ない
    興味ないしそんな行動したくないし

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/08(火) 20:09:41 

    うちの夫は、超野次馬野郎であきれる。食事中でも近場で火事があったらすっ飛んで行くし交通事故に遭遇したら喜々として見てる。子供の時から台風が来たら海を見に行く様な大バカ野郎です。でも火事場は、警察が写真撮ってるよって教えてやったら少し控える様になった。

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2021/06/08(火) 20:10:20 

    >>152
    コレが面白くて可愛いのか。全く理解出来ない。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:43 

    つい最近
    子ども連れてスーパー行こうと思って玄関開けたら、まさかの我が家の駐車場にドドーーンと消防車が。

    え?!と思って周り見たら、
    ウチが呼んだかのように近所の人がめちゃくちゃ注目してて
    気まずくてとりあえず玄関のドア閉めた(-。-;

    隣の細い道の奥の家だったらしく、入らなくて停まってただけだった。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/08(火) 20:11:44 

    消防車のサイレンだったら見る
    近所だったら心配だから

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/08(火) 20:12:26 

    消防車の音が近付いてきたと思ったら我が家の前辺りで音が消えた。消して走り去ったのかなと別に気にしてなかったら、チャイム鳴ってドア越しに「火事だぞー!出てきてー!」と。

    慌てて玄関開けたら、真ん前の家が火事。すぐ車移動して!と言われ鍵だけ持って逃げた。それ以来、とりあえず外を覗いてみるようにした。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/08(火) 20:13:16 

    >>56
    懐かしすぎるんだけど何だったか思い出せない…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/08(火) 20:13:26 

    消防車なら見に行くけど、救急車は見に行かない。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/08(火) 20:14:51 

    >>1
    消防車の時みたよ。
    裏の駐車場で車が爆発した(見に行ってわかった)
    ちゃんと真偽を確かめた方がいい。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/08(火) 20:15:56 

    >>7
    ホントそれ

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:12 

    近所の独居ネコ(餌やり)ばぁさんが毎晩の様に救急車を呼ぶので見飽きた。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:34 

    >>7
    いつも近所に救急車が停まると、老人がわんさか湧いてる。
    デリカシーない

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/08(火) 20:18:54 

    >>136
    うわぁ、めっちゃ邪魔!
    その人、救急隊員に怒鳴られたらいいのに。
    そしてそれを、大声に驚いた別のご近所さんに見られてたらいいのにね

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/08(火) 20:19:41 

    救急車はチラ見するけど、消防車は家の中からどこら辺だ!?って確認しちゃうな。
    昔夜中に熱くて起きたら数百メートル先が火事で、なんか気になるようになった

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/08(火) 20:21:56 

    同じ団地内に義両親が住んでいるので団地の中に救急車が入ってきたら一応確認する(マンションなので義実家が見える)
    一度本当に義実家の前に救急車が止まった時は迷わず見に行ったよ
    お向かいの家だったけど

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/08(火) 20:22:14 

    見に行くのはよくないと思いつつ見に行かずにはいられないのはおばはんに多い。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/08(火) 20:22:17 

    病院の隣のマンションに住んでて、たまたまベランダにいたら、見たりする。
    たまに子供が運ばれてきたりすると、頑張れ!!!と念を送る。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/08(火) 20:23:08 

    見ない。
    来てるなとは思うし、心配はするけど。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/08(火) 20:24:38 

    「ん?近くに止まった?」って何処だろって思うけど見に行かない。
    流石に火事とかで消防車が止まったら家にそのままいて危なくないかは確認しに行くかな。
    んで、危なくないなければ消火活動に邪魔にならないように家に帰る。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/08(火) 20:25:33 

    >>128
    隣のおばちゃんも結局来てるし悪いところだけ切り取りすぎ。
    その話だと隣のおばちゃんすら来なかったら子供二人放置じゃん。
    見かねたって言っても隣のおばちゃんも知らんぷりしてたら繋がらない話だと思うし、どういう感情でそれ言ってるの?

    +2

    -27

  • 191. 匿名 2021/06/08(火) 20:25:34 

    >>92
    地域によって違うのかな?
    根掘り葉掘り聞かれるの嫌だよね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/08(火) 20:25:50 

    >>19
    自分が見られたらとか思わないのかな。
    私は見られたくないし、見ない。
    介護の仕事しててよく救急搬送の対応をやってて搬送の時、こっちはかなりの緊張と不安に包まれてるから、見られると余計に疲れるからそっとしといてほしい。
    ただ、火事はどこで起きたのかと場所の確認ぐらいはする。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/08(火) 20:27:45 

    >>182
    このトピでも張り切って見に行くのは全員お年寄り。

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/08(火) 20:27:45 

    救急車は特に気にしないけどパトカーや消防車は確認のために見る。
    でも野次馬みたいにずっと見たりはしない。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/08(火) 20:28:57 

    >>92
    サイレン鳴らさないと飛ばして走れないのかもね。
    信号が赤でも行けるのはサイレンを鳴らしてるから?
    でも止まったからって、聞くのは辞めてほしい。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/08(火) 20:29:56 

    うちの家のおばさんは、近所に緊急車両が来たら自転車で走って追いかけていく。
    そして誰よりも情報通。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/08(火) 20:29:59 

    近くだったら見る

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:28 

    職場の上司が野次馬で市内で火災があったという防災ラジオを聞くと職場の高層階に上がって探しに行く(見えるわけないのに)とにかく救急や火災があるとウズウズするみたい。そんな上司の夫は救急救命士。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:33 

    >>152
    可愛いとか面白いって思ってるお前が気持ち悪いし、寒い。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/08(火) 20:30:38 

    近くで停まったらチラッと見る。野次馬されるのも平気だな。というか、救急車で運ばれる側の人は大抵意識失ってるか激痛に苦しんでるので周りを気にする余裕なんか無い。

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2021/06/08(火) 20:31:34 

    所々にいるけど嬉々として見に行くといい人、何が目的なの?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/08(火) 20:33:59 

    サイレンがけたたましく鳴ってたら、消防署の案内電話で聞く。自動音声で、どこで何が起きたか、だいたいの事を聞ける。若い頃は近ければ見に行ってたなあ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/08(火) 20:34:56 

    出てきて集まって井戸端してる人たちより、犬の散歩ですけどなにか〜って顔して近くウロついててチラ見してる人のほうがなんか嫌

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/06/08(火) 20:36:15 

    私の実家が車もあんまり通らないようなド田舎なんだけど、緊急車両のサイレンが聞こえてくるとじいちゃんばあちゃんがゾロゾロ道に出てきてたw

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/08(火) 20:36:52 

    遠巻きに見る
    近付くのは躊躇う

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/08(火) 20:37:42 

    でも黄色い救急車は見たことない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/08(火) 20:42:35 

    子供の頃、祖父が長期入院していて亡くなり、夜中に帰って来たとき、父が「もう、隣近所は気づいてるとおもうから何とかかんとか」と言っていて、そうかな?と思った記憶があった。

    先日、お向かいの脇道を少し入った所にあるお宅に夕方救急車が来ていて(声でわかった)
    仲良くしている家だったけど、野次馬みたいになるのが嫌で見はしなかった。
    夜になり、車が止まる音と声をひそめた話し声。
    30分程後以降車が何台か出入りする気配。
    あ、亡くなられたんだと思った。まだ小学生の娘も、顔色変えて私の顔を見たくらいだから、そういう「感付き」ってあるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:18 

    >>155
    他人の子供使うとか最悪

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/08(火) 20:45:09 

    窓から見える場所なら見る。
    わざわざ外出たりはしない。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/08(火) 20:47:49 

    見ちゃう。
    子供がいたら見ないようにしてる。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/08(火) 20:48:58 

    普通に見ます。実際私が呼んでることも多々あるし。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/08(火) 20:49:32 

    家の前にパトライトがずっと見えてるときは出てみた
    少し先の商店が全焼

    火事などあるから消防車などは気にしようと、

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/08(火) 20:49:52 

    >>1
    一応見るかな。火事だったりしたら自分の方に被害が来る可能性があるからその為に確認の意味で見る。なのでずっとは見ないかな。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/08(火) 20:50:36 

    消防車のヴーにカンカンカンの音が付いてる時は火事だから、家の側に止まったら飛び火しない距離か見る。
    ヴーだけの時や、救急車だけの時は見ない。事故や病人だから、好奇心で見て取り憑かれそう。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/08(火) 20:51:20 

    >>85
    うちも、サイレン止めてくださいってお願いしてきてもらったのに、夜だったから赤色灯で近所にしれわたったみたい。昨日はどうしたの?って聞いてきて見てるのかーい!と思った…

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/08(火) 20:52:12 

    >>211
    たとえばどんなときですか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/08(火) 20:52:37 

    >>143
    今年一番面白いとか
    どんだけつまらない人生なんだろ
    哀れだな

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/08(火) 20:53:28 

    >>1
    この間、深夜に母が倒れてサイレン止めてもらって救急車呼んだんだけど、
    隣の75歳のババアが回覧持ってきたときに、大変でしたね?大丈夫ですか?と色々質問してきた(非対面だから顔は見えない)
    そのおばあさんにうちは昔から嫌がらせされてきたので大嫌いです

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2021/06/08(火) 20:55:08 

    火事で音が近い場合は場所はチェックするかも。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/08(火) 20:57:55 

    見ないよ一。
    近所の野次馬と目が合ったらイヤだから。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/08(火) 20:59:33 

    流石に近くが騒がしかったら窓の外を覗く。
    何があったか純粋に気にならない!?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/08(火) 21:02:15 

    何度か救急車呼んだことあるけど、救急隊員さんのあの頼りになる感ってほんとかっこいい。
    呼んだ私たちはもう頭がパニックのなっているんだけど、来てもらうとちょっと安心する。トピずれですが。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/08(火) 21:02:48 

    見ない
    見ても意味ないし
    緊急車両の邪魔になるし

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/08(火) 21:02:53 

    >>4
    消防車は見ないと危険だよ、一人暮らしの母親が向かい側の家の火災に気付かずにテレビ見てた。風向きによっては大変。

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2021/06/08(火) 21:03:45 

    >>1
    救急車やパトカーの時は行かないけど、消防車が来たら見に行くかベランダから確認するよ
    以前、500mくらい離れた場所で火災が発生したら火の粉が飛んで来たので自分の身を守る為にチェックするようになった

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/08(火) 21:03:46 

    親指を隠して見てる

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2021/06/08(火) 21:07:02 

    野次馬じゃなくて自分の安全の為に確認する感じ
    火事やガス漏れで緊急車両が来たら気を付けてる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/08(火) 21:07:55 

    母が救急車で運ばれた時に近所の家のベランダみたいな所から一家総出でガン見されたのが
    ものすごーく嫌な気持ちになったので自分はしない。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/08(火) 21:08:41 

    かなり近くで消防車止まったら火が乗り移らないか心配だから場所だけは確認する。
    昼間救急車やパトカーはあんまりジロジロ見ない。でも夜中の緊急車両の音が近所止まるとびっくりしてサイレンの種類よくわからず、火事かと思い外出て確認してしまうことはある。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/08(火) 21:09:28 

    2台来たら見る

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/08(火) 21:09:55 

    先月子供たちと朝御飯を食べてたらすごいサイレンが何回も聞こえてきて、何かあったのかなーなんてほのぼの話していた(近くに事故の多い交差点があるから、またそれかと思ってた)ら、子供の登校班の保護者から電話がきて登校班の集合場所の前が家事だよー!と言われた。各自親が小学校まで送っていくことになったけど、野次馬まではいかなくてもそういうのに興味を持った方がいいなぁと思った出来事だった。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/08(火) 21:10:08 

    >>216
    真夜中近所中に響き渡る爆発音や窓ガラスが割れる音を伴う激しい夫婦喧嘩、チンピラ同士のマジの殴り合い、車と車の衝突事故、深夜に敷地内に爆竹を投げ込まれる、など。治安の悪い都会の繁華街に住んでいるので。事件事故が日常茶飯事なので慣れてるけど。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/08(火) 21:11:16 

    見ないけど、代わりに犬がサイレンに合わせて遠吠えする。
    因みに、選挙カーとかにも合わせてます。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/08(火) 21:12:11 

    >>1
    トピ主は気にならないのでやめて欲しいという考えのようだけど、消防車が近所に来た時は確認した方がいいよ
    風向きによっては自分の家に火の粉や燃えカスが飛んでくるから、火災だけは気にする事をお勧めしたい

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/08(火) 21:18:47 

    >>217
    自己紹介楽しい?
    なんなのコイツ
    いきなり絡んできて自己紹介してんの?
    は?
    何オマエ?
    は?

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:11 

    パトカーや消防車とかなら安全確認の為見るけど、
    救急車一台とかなら見ない。
    血とか見たらトラウマなる。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:16 

    >>199
    コイツも
    なんなの?
    ちなみに気持ち悪いのはお前の親な
    だから当然お前も気持ち悪い
    恨むなら親を恨め
    な、わかったか?
    返事は?

    +0

    -9

  • 238. 匿名 2021/06/08(火) 21:20:37 

    >>173
    理解しなくていいよ
    まだまだ未熟だね

    +0

    -6

  • 239. 匿名 2021/06/08(火) 21:22:18 

    >>238
    おばあちゃんキモい

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/08(火) 21:22:40 

    >>4
    サイレンとカンカンカンって鳴ってると火事だから市の消防署の火災情報専用電話に電話してどこが火事か聞く。カンカン鳴ってない時はだいたいレスキュー(心臓マッサージ用)。身内が消防士なもんで出動したか気になるんです…

    +8

    -10

  • 241. 匿名 2021/06/08(火) 21:25:14 

    朝、救急車の音がするなーと思ったら、我が家の前にとまったことがあった。
    息子がリビングの窓から見てて、「ママ、救急車きたよー」と、宅急便きたよーみたいなノリで言うから、「頼んでないって!!」と思わず言ってしまった。
    隣の家の奥さんが運ばれてました。
    隣の家は角を曲がって一軒目なので、他の車が来るかもしれないから二軒目の我が家の前にとめたのかな??

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/08(火) 21:30:59 

    >>239
    それはお前の親
    気持ち悪い人間を増やすな

    +0

    -7

  • 243. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:01 

    >>25
    消防車は見ないと危険だよ、一人暮らしの母親が向かい側の家の火災に気付かずにテレビ見てた。風向きによっては大変。

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:15 

    >>23
    消防車は見ないと危険だよ、一人暮らしの母親が向かい側の家の火災に気付かずにテレビ見てた。風向きによっては大変。

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:32 

    >>26
    消防車は見ないと危険だよ、一人暮らしの母親が向かい側の家の火災に気付かずにテレビ見てた。風向きによっては大変。

    +2

    -7

  • 246. 匿名 2021/06/08(火) 21:35:43 

    近所に病院があって救急車が日常になり慣れた結果見なくなりました。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/08(火) 21:36:43 

    >>1
    叔母が亡くなって病院から叔母の家に帰ったとき、近所の人が救急車来てたけど大丈夫?って訪ねてきて、その場で亡くなったこと伝えて、回覧板の手配などしてもらってありがたかった
    叔母と住んでるわけじゃなかったから誰に言えばいいかも分からなかったし
    全く関係なかったら見ないけどすぐ近所なら窓から見て誰の家かくらいは確認するかな

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:22 

    >>155
    訓練ではないですか?緊急出動の時にはありえない話なんですが。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/08(火) 21:51:35 

    >>1
    それは見るよ。だって協力要請される事もあるし、犯罪関係する時は情報収集したいし。
    ただ、身を守るためで、興味本位の野次馬は良くないと思ってます。

    警察に自宅の以前フェンス使っていいですか?って聞かれた経験ありです。(キープアウトのテープ貼るので)

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/08(火) 21:57:43 

    >>1
    田舎だけど、隣のおばさんいつもすぐ出てきてその家の前まで行ってずっと見てる
    それを言いふらして歩く

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/08(火) 21:58:52 

    >>182
    野次馬根性丸出しでみっともないよね
    なに?乗りたいの?って思う

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/08(火) 22:00:52 

    >>135
    消防車は見ないと危険だよ、一人暮らしの母親が向かい側の家の火災に気付かずにテレビ見てた。風向きによっては大変。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2021/06/08(火) 22:01:15 

    見に行きます。野次馬なので

    +0

    -7

  • 254. 匿名 2021/06/08(火) 22:03:34 

    >>252
    消防車は見ると書いてる人はもちろんそれが心配だから見るんでしょ
    何回書くの

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/08(火) 22:08:25 

    見ない
    単純に重症だったりしたら半袖されてる姿見たら落ち着かないから見たくない

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/08(火) 22:12:18 

    近くなら出ていくことはしないけど、窓からどうしたんだろ?って顔を覗かせるくらいはするかも

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/08(火) 22:14:58 

    >>1
    家のすぐ近くが警察署と消防署が向かい合わせにあるから出動はかなり頻繁だけど近くに止まることがない。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/08(火) 22:20:04 

    初めて消救車見た赤い救急車でサイレン🚨は消防車のカンカンがないの

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2021/06/08(火) 22:20:37 

    >>7
    息子がマンション内で事故に遭って救急車で運ばれたとき、外廊下から覗いてた奴らの姿が今でも忘れられない。
    なんの助けにもならないくせに見てんじゃねえ。

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/08(火) 22:20:46 

    夜中に目と鼻の先でもの凄い衝突音がしてうちの父と慌てて見に行ったよ。車の事故だったみたいで運転席潰れちゃってたから運転手死んだな…って思いながら救急車呼んだりしてバタバタしてたら救急車のサイレンの音でゾロゾロ人が家の中から出て来た時は事故よりも怖かった。第一目撃的な感じで色々警察や救急からも聞かれたりしたけど、近所からの死んでた?即死?どんな感じだった?血いっぱい出てた?って暫く聞かれる日が続いて本当に気持ち悪かったし、不愉快だったわ。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/08(火) 22:23:00 

    >>102
    >>127
    田舎が過疎る理由がわかるね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/08(火) 22:24:38 

    >>258
    カンカン鳴るのは火災
    カンカン鳴らないのはそれ以外です

    事故や救助で出動することもあるので、火事かどうか確認しに見に行くって人は、カンカン鳴ってるかどうかで判断出来ますよ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/08(火) 22:26:00 

    >>259
    私が自分のアパート前で痴漢にあって警察呼んだ時もアパート住人の若い夫婦と小さい子供がベランダでずーっと見てて事情聴取してるのに「なにがあったんですかぁー?」「ねぇ何があったのー?」ってうるさかった。
    本当に野次馬嫌い。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/08(火) 22:26:10 

    >>260
    私も通報したことあるけど、こんなに近所に人住んでるの?ってくらい人が現れるよね

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/08(火) 22:27:22 

    >>135
    火事なら鐘の音鳴らしてくるから見なくても分かるよ

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2021/06/08(火) 22:30:23 

    >>254
    近かったら風向きによっては危険だから、どこなのかは確認したいよね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/08(火) 22:30:48 

    ご近所で救急車が停まったときに気になって駐車場まで出たけど野次馬根性発揮してるって思われたくなくてこっそり物陰から見た
    そしたら近所の人も結構わらわらと道路まで出てきてたわ笑

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/08(火) 22:55:18 

    うちのマンションに野次馬大好き主婦おるわ
    普段は人に合わないようにコソコソしてるくせに
    こういう時は見に行くのに必死で出歩いてる
    ほんと引くわ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/08(火) 22:56:33 

    救急車ぐらいならちょっと様子を見る程度だけど
    パトカーと救急車と消防車が揃って来たらガマンできない。
    土曜の朝に三つ揃って来た時は布団から飛び起きて見に行った。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2021/06/08(火) 23:05:40 

    消防車なら確認してしまうけど、救急車なら見に行かない。
    1度出掛けようと外に出たら、我が家の真横に救急車とやじ馬がいてビックリした(サイレンはしっかり鳴ってたらしい)。 
    職場が大病院の横にあって救急車のサイレンに慣れてしまって、耳がスルーしてしまったみたい。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/08(火) 23:07:08 

    >>1
    自分に関わってくるかもしれないので消防車と警察車両は何となく確認します
    救急車はあんまり気にしませんが、数年前からワンシーズンに一回くらい夜中に目の前のマンションに来るのでそれは確認します
    その搬出が緊急な感じじゃないので帰る時くらい音鳴らさないでほしいなーとこんなに呼ぶなら入院すればいいのにと思いながらつい見てしまいます

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/08(火) 23:08:39 

    >>152
    >>103だけど、私はかわいいなんて全く思わなかった。
    むしろ人間性疑ったわ。もうその彼とは別れてるけど、別れて良かったと思ってる。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/08(火) 23:16:05 

    近くのマンションでボヤがあった時に消防車にヘリと沢山来ていて逆に見れなかった。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/08(火) 23:23:49 

    私も子供も緊急車両好きだから家の近くなら見に出ていく。邪魔しない程度にね。
    何があったとか誰が運ばれたとか正直興味無い(ごめん)

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2021/06/08(火) 23:27:50 

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/08(火) 23:32:34 

    >>10
    大きめの消防本部ならホームページに今どこに消防車が出場してるかを表示してるかも。
    うちの政令指定都市では番地まで出るのであのマンションだな〜とか救助か火災かが分かるよ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/08(火) 23:34:39 

    今まさに見てました。自宅の窓からだけど、パトカーが5台も来てたから何事かと思って。でも暗すぎて何があったのかは不明。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/08(火) 23:35:34 

    正直に言うとパトカーとか消防車なら見る
    (ベランダから見えるところとかなら)
    救急車だったら見ない。
    見るの怖いし自分なら見られたくないから。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/08(火) 23:36:58 

    消防車とかパトカーなら見る(近くだった場合、避難も視野に入れるべきか判断したい)
    救急車は目の前通った時には見るけどわざわざ窓から見たりはしないな

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/08(火) 23:38:27 

    >>1
    消防車が来た時は確認します。

    雨の日でしたが、突然爆発音とともに大きな揺れがきたので、外に出てみたらすごい人が集まってる&消防車。雨降ってるし、家に入ろうかなと思ったけど、一応何があったか確認したら裏が火事。消防の人も何も言わないし、ただのボヤでもうおさまったのかとおもって中に入ろうとしたら、危険なのでと消防士に止められた。
    危険なら、さっさと教えて欲しかった。家族まだ家の中にいるし。ちなみに爆音と揺れは、医療用の酸素ボンベが爆発したかららしい。

    避難の声がけが必ずしも来るわけじゃないので、確認した方がいい。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/08(火) 23:42:46 

    救急車は走ってる最中ならいくらでも見たらいいけど、患者さんを乗せる所は見ないで欲しいなと思う

    子供の頃、喘息酷くて何度か救急搬送されたんだけど病気でマジで死ぬほど辛いのに近所のババア達めちゃくちゃ見ててすごく嫌だった

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/08(火) 23:50:25 

    うちは老人ばかり住んでるアパートだからアパート前だったら助けになれればと思い行く。
    邪魔なものをどかしたりするぐらいしかできないけど。私が運ばれた時も意識なかったから覚えてないけど大家さんとか声かけてきてくれたみたいだし。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:18 

    >>100
    狭いアパートで担架もろくに行き来できないから
    その辺置いてある植木鉢とかどかすんだよ
    ちょっとは頭で考えろ アホ

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2021/06/08(火) 23:52:50 

    >>100
    あんたきもいわー

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2021/06/08(火) 23:53:46 

    >>100
    想像だけで物事語るのきもいよ
    邪魔なものをどかすってかいてあるじゃん
    頭使え

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2021/06/08(火) 23:54:30 

    >>100
    あんた救急隊員のなにかなの?w

    +1

    -5

  • 287. 匿名 2021/06/09(水) 00:00:34 

    >>100
    頭も顔も悪そうだな
    邪魔とか見てもないくせに。
    おばあさんはさっさと寝な

    +0

    -5

  • 288. 匿名 2021/06/09(水) 00:12:21 

    見ない。うちの近所で見てる人は噂好きな人ばかりです

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/09(水) 00:18:57 

    深夜に隣に救急車来た時は覗いたよ
    赤色灯がクルクルしてて目立ってた

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/09(水) 00:21:53 

    >>1
    消防車、パトカーが来てたら確認はするかな。
    救急車はあまり。でも流石に隣とかだと嫌でも気付く。
    火災とかだと、距離や風向きによっては危ない事もあるし

    まだ犯人逃げたまま。とか言われたら玄関の鍵閉める。

    あと、帰宅してない家族がいれば
    職場で待機してもらったりする。
    危険性だけじゃなく、
    単に駐車場にいつも通り車を停めれなかったりするし。

    近所で覚醒剤使って逮捕とか、
    自殺とかあった事があるけど
    警察から話聞かれたりもしたから、
    部屋着なら一応着替えるくらいはしておくようにしてる。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/09(水) 00:25:03 

    >>1
    近所にお年寄りが多いので救急車が来たらみます。同じ組みうちの人だったら心配なので

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/09(水) 00:30:30 

    真夜中に救急車で運ばれたんだけど、乗せられた瞬間近所中のおばちゃんたちがぞろぞろ集まってきて笑った。
    うちも含めて昔から住んでる人ばかりだから、そういう住宅地あるあるかな?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/09(水) 00:34:52 

    窓から見るよ。外にはさすがに出ないや

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:36 

    騒ぎになっている時は見に行かない。邪魔になるから、騒ぎが収まってから見に行く。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/09(水) 00:51:55 

    >>26
    恥でも怪我でも病気でも死ななくて良かったよ!
    救急呼ぶ時なんて超抜き打ち部屋着とかだし本当近所になんて見られたらイヤだよね。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/09(水) 00:52:38 

    >>2
    すごく近くに聞こえたから
    のぞいたら
    うちのマンションで救急車が止まってた
    知っている人が運ばれていて
    驚いた

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2021/06/09(水) 01:01:47 

    うち隣が老人ホームだから救急車は割とくるけどみないかな
    消防車の時は一応ものすごく近くだったら逃げないといけないかもしれないし確認してます

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/09(水) 01:14:18 

    >>4
    まさに昨日、近所に消防車が何台も来たから見に行った
    同じマンションでお友達2人にもLINEして知らせた
    近所のおじさんが色々話しかけて来た

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2021/06/09(水) 01:20:01 

    1ヶ月前くらいに救急車が来た。密集地だからかサイレン無しで気が付かなかったけど、深夜0時頃にインターホンが鳴ったから出ると呼びましたか?って聞かれた。
    否定すると、どうやら隣人が呼んだみたいだけど鳴らしても出て来ないと困惑していた。
    この話は置いといて、もし家の前で停まってると気付いたら窓から覗くかも。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/09(水) 01:38:51 

    >>240
    赤いのは全部消防車だと思ってたけどレスキュー車も赤いって最近知った
    火事じゃないのに赤いのが来てる時は命に関わる重大な事故ってことかな

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/09(水) 01:39:42 

    救急車は見ちゃいけない気がして行かないけど、消防と警察なら犬を誘って一緒に見に行く

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/09(水) 01:42:54 

    タイムリー南葛西の創価学会駄菓子屋ばーさんの所で
    パトカー数台来てたよ(T_T)
    まさか殺人容疑?この前大ニュースになったばかりだから・・・
    まーあそこらはゴミ捨てるは、車で路駐して、行く所無いのかって位

    たまり場だからね~。結局売った後は知りませんだもん。とりあえず出て行け~

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2021/06/09(水) 01:55:38 

    >>224
    >>243
    >>244
    コメント見るたびにデジャブって思うわ!笑
    同じ人だよね?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/09(水) 02:12:00 

    近くに消防署あるから救急車もパトカーも消防車も通るから窓から見るよ!(子供が毎回見に行く)何台も行って近くに止まったら、ちょっと気になるけど行きはしない。ちなみに旦那は野次馬しに絶対行く派!!

    +0

    -2

  • 305. 匿名 2021/06/09(水) 02:17:41 

    なんか年寄りって野次馬多くない?
    前に騒がしかったから窓からちょっと見てみたら
    緊急車両の周りにうじゃうじゃ年寄り集まってて
    めちゃくちゃ邪魔くさい感じになってた
    上着まで着込んで、全てが終わるまで見守る姿勢を崩さないし

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/09(水) 02:44:54 

    >>85
    うちの向かいの家がよく夜中に救急車が止まってたんだけど、家の中にいても赤色灯が眩しかった。
    わざわざ外出なくてもそれで出発したかどうかが分かるんだけど、ずっと灯りが消えないと搬送先がないのか心配になる。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/09(水) 03:00:13 

    祖母と父、弟が病気がちで救急車が良く来る家だったんだけど、野次馬凄いよ。身内としては見せ物じゃないからキツイ。だから私は野次馬はしない。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/09(水) 03:22:29 

    いまどき救急車なんてコロナに罹った人かもしれないから絶対見ない。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/09(水) 03:42:38 

    めっちゃ見に行く
    だって周り可愛がってくれたおじいちゃんおばあちゃんばかりだから、飛び出してく

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2021/06/09(水) 04:13:12 

    見ますか?って何?意味わかん

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/09(水) 05:02:01 

    今まさに家の前の道にいっぱいきた。おかげで目が覚めてしまった…7時まで寝れるのに。もちろん窓開けてみたよ

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/09(水) 05:29:07 

    >>100
    このコメントに返信してる人、すべて同じ人っぽいw

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/09(水) 05:55:36 

    子どもが痙攣をしたから、救急車を呼んだ事があった時、後日 隣の奥さんと駐車場で会った時、この前救急車止まってたよね?どうしたの?って聞かれたけど、わざわざ聞いてくるのってあり??
    なんでいちいち病名を話さないといけないのかと思い、救急車の音 うるさかったよね、ごめんね。と言い返しで終わらせても、うちの子も心配してたよー など 病気を聞いてきたけど これ普通?

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/09(水) 07:58:37 

    消防車やパトカーのサイレンがすごかったら、どこだろう?って窓から見るくらいはする
    でも救急車は見ない
    見られたら嫌だろうから
    うちも時々呼ぶけど、近所の人が出て来るのがはっきり言って嫌です
    言えないけど
    それで後日家に来たり電話かけて詳しく聞かれるの嫌なんです
    疲れてるから答えたくない
    そういうの察してもらいたい
    心配してあげてるつもりで悪意がないのはわかるんですけど
    見ない聞かないのがマナーだと思います

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/09(水) 08:04:51 

    >>271
    簡単に入院させてもらえないんでしょ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/09(水) 08:10:30 

    10年くらい前かな?京都の田舎で無免許の少年が登校の列に突っ込む事故
    連日ずっと現場からの映像流してた
    あの時一日中事故現場で井戸端会議しながら写真映してた当時40代くらいのババアども
    恥ずかしくないのかよって思った
    私が遺族なら本当に他人の不幸を喜ぶ姿に腹を立てると思う
    今いかにもがるちゃんやってそう
    まあ「写真撮って何かの役に立つかもしれないから」って言い訳するんだろうけど
    今ここ見てるなら、あんた達ロクな死に方しないよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/09(水) 08:46:41 

    妊娠後期の時
    隣の隣の人に この前救急車来てたけど奥さんですか?て聞かれてすごい失礼だと思ったのおもいだした
    ちなみに自分ではない

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/09(水) 08:59:40 

    窓からなら当たり前に見るよ。前に寝てて気づかずあまりのうるさい音に気付いて外見たら、警察やら消防やらたくさんいて住んでた賃貸で火事起きてた。それからは状況確認の為に必ず見るようにしてる。野次馬じゃなく自分の身を守る為。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/09(水) 09:36:34 

    去年、家族が倒れて救急車呼んだ際に、近所のどこかの家から小学生の子供2人と父親がわざわさ見に来た。こっちはバタバタして不安な時にジロジロ見られて不快だった。
    1週間後くらいに玄関先に出たところに、近所でたまに見るおばさんに「この前、救急車来てたって孫が言ってたけど大丈夫だった?おかあさん?」と声をかけられて、気持ち悪っ!って思った。顔見知りですれ違えば挨拶する程度、その人の名前も家も知らないのに。心配してることはしてくれてるんだろうけど、半分以上興味本位だろうなって。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/09(水) 10:08:49 

    >>251
    乗せて遠くに捨ててやれ!

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2021/06/09(水) 10:26:42 

    家の中から見えたら見るけど、外に行ってまでは見ない

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/09(水) 10:42:38 

    とりあえずベランダか玄関開けてチラッとは見ます。
    以前、道挟んで隣の店が大火事やって、その時まで、そう言うの見に行かない方だったんだけど、そのときは夕飯食べてて呑気にサイレンうるさいなと思ったら焦げ臭い匂いとベランダにモクモク黒い煙が見えたので慌てて見に行ったらエライことに…
    さいわいこっちには煙が少しきたくらいですんだけどそれ以来確認のためチラッとは見るようになった。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/09(水) 11:03:17 

    カーテンの隙間から、こっそり見る。
    自分が見てることはだれにもバレないように、あくまでもカーテンの隙間から…

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/09(水) 12:00:55 

    >>238
    あたおか

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/09(水) 12:02:33 

    >>63
    暇人

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/09(水) 12:29:42 

    通りがかりに見たら気になるけど立ち止まるまではしないなー
    消防車が近所で停まった場合は、火事が怖いから窓開けて確認する

    息子が救急車に運ばれたときけっこう見られて嫌だったよ
    今だともしかしたらスマホ構える人とかもいるんだろうか

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/09(水) 12:30:07 

    >>261
    それが田舎

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/09(水) 12:46:07 

    パトや救急車だと見ないけどめちゃ近くだったら見る
    消防車だとちょっと離れてても怖いから見るね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/09(水) 13:31:50 

    消防で、よっぽど近くだったら確認くらいするけど。救急車じゃね…野次馬根性丸出しは みっともない。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/09(水) 13:42:10 

    >>29
    >>177

    ザ ラナバウツって名前のサンリオのキャラ?(デザイン)だよ!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/09(水) 13:52:53 

    血を吐いてぐったりした人が救急車の担架に乗せて運ばれていく様を見た

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/09(水) 13:57:48 

    >>331
    血を吐いてぐったりした人は20後半から30前半の女性でした
    この人どうなったんだろう

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/09(水) 14:00:08 

    ロキソニン飲みすぎたんじゃない?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:19 

    >>330
    177です!ありがとう、ググったら更に懐かしくて童心に帰ったわ… !!

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/09(水) 14:17:30 

    うちの近所のおばあちゃんが隔週くらいに呼んでるのを窓から見てる
    頻繁過ぎて入院した方がいいんでは

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/09(水) 14:31:01 

    近所火事だと
    もらい火するかもしれないから確認する

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/09(水) 14:32:05 

    タワーマンションなので来たこともわからない

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/09(水) 14:44:57 

    うち2回呼んだけど出て来た人いないな

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/09(水) 14:47:13 

    見ちゃうな

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/09(水) 15:37:33 

    なるべく見ないようにする

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/09(水) 16:32:26 

    近かったらベランダからちらりと場所だけ確認して、家に戻る。

    前に家族が乗ってるとき、10分近く家の前に待機してたんだけど
    徐々に徐々に近くに来て、電信柱からのぞき込むようにして救急車の中を見てきた近所のお婆さんがすっごく苦手になった。

    救急車が発車した後もその人中心に近所の老人同士、情報交換したりして無神経だなーと思った。

    普段全然関わりのない家なので特に。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/09(水) 16:40:20 

    うちの母親が救急車で運ばれるとき、たばこ吸いながら間近で見てたおばさんいて迷惑だったな
    それ以降近くに救急車来ても見なくなりました

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/09(水) 16:45:59 

    近くに主要道路?があってよく聞くから普段はスルー
    大きい音だと近所だろうから窓から場所を確認する
    救急車だけならそれでおしまいだけど、パトカーだった時は近所で事件!?かもしれないし犯人逃走とかだったら怖いし何か知りたかった(結局分からず)
    1つのサイレンしか鳴らなかった時でも複数の緊急車両が来ていた時もあるし、とりあえず窓から見えるなら目で確認はする

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/09(水) 17:46:58 

    近所に緊急車両がきたら見ますか?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/09(水) 18:28:15 

    この間うちのマンションに救急車、消防車、パトカーがきて、ビックリして外に出てみてたら、うちの部屋の真上の部屋だった。
    自殺?事故?って色々考えてたら怖くてさすがに震えたわ。

    高齢な親御さんに電話したのに出ないから、心配して通報→大騒ぎに。
    結局は部屋で寝ていただけらしい。
    何もなくて心からほっとしたよ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/09(水) 18:30:16 

    私のお婆ちゃんが脳梗塞で倒れたとき救急車呼んだら近所の人がみんな出てきて、見せもんじゃねぇんだから見るな!と心の中で思っていた。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/09(水) 18:40:47 

    サイレンがうるさいなと思いながらずっと無視してたんだけど、近所の人達が何人も外を走ってく音が聞こえてきてさすがに気になって窓を開けてみたら空に火の粉が舞っていて心臓が止まりそうになった

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:42 

    子どもの熱性痙攣で呼んだ時、アパートに住んでたけどほとんどの人出てきたりベランダから見てたし、近くのアパートの人もわざわざ駐車場まで見に来てたよ。

    今住んでるところが市営団地が近いからよく救急車来るんだけど、窓からチラッと見てしまう。この間はパトカーがいっぱい来てたから見てしまったら飛び降りだったよ…

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/09(水) 18:51:06 

    ペット飼ってる一人暮らしの老人の家だったら困るからどこに止まってるかチラッと確認する

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/09(水) 18:58:06 

    見る。
    あまり近くに行ったりはしないようにする。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:34 

    見ない。
    身内が倒れたときワラワラ出てきた野次馬見て、
    ぶっ飛ばしたくなった。
    人の不幸好奇心だけで見に来て不快にするやつになりたくない。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:52 

    >>300
    消防車走ってても、消防士達が水色のやつ着てたら救急でオレンジの服着てたらレスキュー、銀色が火事だよ。

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2021/06/11(金) 21:41:58 

    子供の急病で救急車呼び、受診の結果入院になりました。母親として気持ちの整理がまだついていない時にあまり話したことのない隣人の方から〇〇ちゃん大丈夫ですかと連絡いただきました。興味本位で聞くのだけはやめてほしいし、誰が救急車で運ばれてたのか見てたんだなと思って、もう本当嫌いになりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード