ガールズちゃんねる

どうすれば素直になれますか?

51コメント2015/05/04(月) 23:01

  • 1. 匿名 2015/04/12(日) 20:19:19 

    自分は昔から、疑心暗鬼で人間不信で人を信じられません。
    世の中素直な方が絶対得だと思います。どうすれば素直になれますか?

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:06 

    1

    でも、素直で正直者は馬鹿を見ることも多いよ

    +99

    -2

  • 3. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:23 

    そっと目を閉じ、胸に手を当て己自身に聞いてみなさい。

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:24 

    わたしも知りたい(^人^)

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:30 

    座禅(瞑想)して自分を見つめ直すことです。

    +8

    -5

  • 6. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:57 

    もともとは素直だったけど、大切な人に裏切られて人間不信になった。
    人を信じるのってエネルギーが要るね。

    +80

    -0

  • 7. 匿名 2015/04/12(日) 20:22:03 

    瞑想のみ!!

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2015/04/12(日) 20:22:08 

    気持ちを偽らないこと

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2015/04/12(日) 20:22:28 

    無理に素直にならなくてもいいんじゃないの?

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2015/04/12(日) 20:22:48 

    素直過ぎてもいいことないよ!

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:00 

    なるべく気持ちを言葉に出してくのはどう?

    「ビビリでいまいち人を信じられなくて、そんな自分がいやで。
    素直になりたいんだよねー」って言われたら
    なんだ、根は素直なんじゃんって思うけど。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:05 

    人の行動見たら、人の降り見て

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:09 

    主さんと同じく人は信じらんなぁ。

    まずは。自分を信じよ♡

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:22 

    甘えるのが上手な人が羨ましい。

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:24 

    無理に人を信じる必要はない

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:38 

    別に悪い事ではないよ。

    ただ、ありがとう。嬉しい。とか、前向きワードがとっさの時に出てきた方が人間関係がうまく行くので、言えるよう訓練しよう。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:57 

    素直っていいことだけど、まわりの人を知らない間に傷つける事もある。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2015/04/12(日) 20:23:59 

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2015/04/12(日) 20:24:01 

    瞑想したら素直になれるの?繋がりがよく分からない。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2015/04/12(日) 20:24:15 

    (^-^)
    どうすれば素直になれますか?

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2015/04/12(日) 20:24:52 

    他人を信用しないのではなく依存しない。
    他人は自分とは考え方や行動が違う。
    思い通りにならなかった=裏切った、と脳内変換しないこと。

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/12(日) 20:25:37 


    なんでもいつものトピの立て方じゃ無理があるよw

    疑心暗鬼になっちゃうんでしょ?
    聞いてどうするの?

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2015/04/12(日) 20:25:39 

    19
    調べてごらん
    瞑想は深いよ

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2015/04/12(日) 20:26:20 



    無理に合わせんで良い(*^^*)

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2015/04/12(日) 20:27:37 

    綺麗事を言わせてもらうと、
    理想は疑って人間不信よりも信じて裏切られた方が良いよね。
    そういう風に考えるのは、なかなか難しいけど。

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2015/04/12(日) 20:28:30 

    最終的には人に甘える事だと思う。
    世の中は案外優しいものだよ。
    疑心暗鬼も人間不信も自分が傷付くのが嫌で、悪く思われたくなくて、予防線張ってるだけかな?と思うので。
    時と場合にはよるけど、弱みを見せたり、ダメな自分を見せたり、でも案外人は離れて行かないらもんだよ。

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2015/04/12(日) 20:28:34 

    19

    やったらわかる!私はヨガで瞑想もするんだけど、自然と涙が流れたり気持ちが浄化される感じはあるよ!

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2015/04/12(日) 20:29:51 

    ヨガってみよかな。。
    最近うちも。ヤバイ( ; ; )

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2015/04/12(日) 20:30:00 

    素直になれない人って、小さい頃親に話を聞いてもらえなかったり、否定されたり怒られてばかりの人がなりやすいみたいだよ。主さんのご両親はどうでしたか。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/12(日) 20:30:20 

    わたしもなかなか素直になれないなー
    なりたいと強く思うけどうまくいかないね

    気楽に考えて、一歩一歩マイペースに頑張ればいいんじゃないかな
    人は必ず変われるよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2015/04/12(日) 20:30:46 

    ヨガいいよー内面から変われる(^∇^)

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2015/04/12(日) 20:31:27 

    素直だなと思う人のマネをする。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2015/04/12(日) 20:33:51 

    信頼できない人に素直になれる人なんていない。心から信頼できる人に出会ったら、嫌でも素直になれますよ(o^^o)
    そのためには、自分以外の価値観や意見を全否定しないこと。受け入れる寛容さを身につけること。どうしても理解し難い場合はさっさと見切りをつけること!

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2015/04/12(日) 20:34:35 

    1
    人を信じられないって言うのは素直だと思うけど

    人を信じられない人が信じているふりをするっていうのこそ素直でない

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2015/04/12(日) 20:38:50 

    自分に正直であればいいと思いますよ。
    建前がないと社会じゃやっていけないことも多々あるので。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2015/04/12(日) 20:41:54 

    ガルちゃんなんかやってたら余計ひねくれるだけだろ
    本気で素直になりたいなら辞めろよ

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2015/04/12(日) 20:43:14 

    物事の裏を読まない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2015/04/12(日) 20:44:19 

    卑屈になって何か良いことあった?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/12(日) 20:44:56 

    人に嫌われたらどうしよう って考えてたけど、
    家族がいれば嫌われてもいいや
    って思うようになった。
    自分の悪いところもいいところも受け入れてくれる人にも出会えたよ。
    離れていった人もいる。でも、今はすごい楽。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2015/04/12(日) 20:58:39 

    人を信じる、信じないは素直とはちょっと違うんじゃないかな。
    ありがとうやごめんなさいが相手の年齢に関係なく普通に言えることは大切だと思う。年をとると意固地になる人が多いけど見苦しいし煙たがられてるよ。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/12(日) 21:03:24 

    なりたい自分を演じているうちに気持ちが付いて来る事もあるよ
    最初は口先だけで素直な表現をしているうちに
    だんだんと言葉と心が重なって心から素直な気持ちになれる時がくる
    私も人間不信で辛い時期があったけど、自分が変わらなきゃ何も変わらないって気付いたから
    今はいろんなことが楽になった
    本当は言いたかったけど言えなかった言葉を心から言えた時は今でもグッと来る

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/12(日) 21:09:43 

    素直になれない事を相手に伝えてみたら どうですか? わかってくれる人には 伝わると思う。

    笑顔で 嬉しい事を伝えるのが 苦手って人は
    「嬉しいのに 素直に笑顔で喜べない… でも 凄く嬉しいんだよ。」とか 言葉は大切

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/12(日) 21:15:30 

    自分を信じる!

    素直と正直は違う

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/12(日) 21:23:17 

    中学の3年間いじめにあった事で、
    人の言う事を素直に信じられなくなり、自分の気持ちに嘘をつく癖が付いた。
    自分でも何が自分の本当の気持ちなのか分からなくなるくらい。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2015/04/12(日) 21:46:45 

    昨日、とても信頼していた友人に裏切られたと感じた事がありました…
    ただいま 人間不信真っ只中 笑
    無理に気持ちをあげるつもりはないです
    切り替えられる出来事がおこることを願ってます
    お互いがんばりましょっ^_^

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/04/12(日) 23:53:41 

    プライドを捨てること

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2015/04/13(月) 00:40:59 

    自分自身に素直な気持ちを持てるなら
    他人に対して、同じことをする必要はないよ

    愛想や適当な相槌をくりかえして
    自分を見失うことだってあるんだもん

    自分を大切に、素直になれてるなら大丈夫じゃないかな

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2015/04/13(月) 00:52:52 

    家族にさえ心を開けないです泣 私は被害妄想が強いので家族と話すときも遠慮して気分を害さないようにしてます。
    辛い時も誰にも話せなくて辛いです。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2015/04/13(月) 10:08:58 

    私は素直で正直者のバカです。
    たくさん傷付いたので、この嫁いだ先で知り合いを作ることを諦める、無理しないことに決めました!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2015/04/13(月) 19:24:33 

    裏切られても良いほど大切なモノに出会った時に分かるであろう。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/04/13(月) 19:27:03 

    自分のダメなところや弱いところを自分でも見てみないふりして強がってませんか?
    まずは自分自身で自分のダメなところや弱いところを認めて許してあげたらいいと思います。
    あとは身近な人に自分の欠点を話してみるのもいいんじゃないかな。と思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード