ガールズちゃんねる

フラッシュモブについて

293コメント2021/06/09(水) 00:50

  • 1. 匿名 2021/06/08(火) 00:16:18 

    私はフラッシュモブに憧れているのですが友人達は皆、フラッシュモブは嫌だと言います。
    皆さんはフラッシュモブについてどう思いますか?

    +22

    -322

  • 2. 匿名 2021/06/08(火) 00:16:35 

    まだはやってるの?

    +369

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/08(火) 00:16:44 

    なんそれ

    +16

    -32

  • 4. 匿名 2021/06/08(火) 00:16:50 

    完璧に出来ないと寒くなるので注意です

    +366

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:00 

    目立ちたくないので嫌です

    +325

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:24 

    見てるとこっぱずかしくなる、苦手

    +432

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:28 

    フラッシュモブについて

    +177

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:33 

    遠巻きに見る分には嫌いではない

    +47

    -35

  • 9. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:42 

    >>1
    数年前だけど、YouTubeで同じメンバーの同じパターンの演出見て、こんなん嫌だな…と思ってしまった😅

    +157

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:44 

    あんなもん外国人がやるから面白いんだよ

    +337

    -6

  • 11. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:45 

    知らん人の知らん踊りで喜べない

    +259

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:51 

    迷惑だからやめて。

    +204

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:53 

    >>1
    やりたいの?やられたいの?

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:00 

    >>1
    第三者として見てる分には楽しいけど、されるのとやるのはご勘弁。

    +202

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:14 

    海外だとヒッピーとか薬中とかそういう人はしかしない

    日本でも社会の外の人って感じ

    +10

    -15

  • 16. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:15 

    フラッシュモブについて

    +21

    -8

  • 17. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:33 

    >>1
    見てるとむず痒くなる

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:38 

    フラッシュモブについて

    +172

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:59 

    インド映画並みのダンスとモブ感なら許す(笑)

    +251

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:25 

    あれ何の意味があるの?

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:27 

    >>16
    フラッシュモブについて

    +88

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:27 

    フラッシュモブといったら、ドラマデートで高等遊民がやってたのみて笑い死んだ記憶はあるけど、リアルでは見た事ない

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:35 

    晒し者になるのが嫌だな

    プロポーズでフラッシュモブは外堀埋める感じも嫌

    +203

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:40 

    >>3
    ZAZYおやすみ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:43 

    なんだろ、外国の見てるとミュージカル感があって素敵なんだけど、日本人がやってるの見るとなんか恥ずかしくなってしまうのよね(笑)
    自分がされるのもちょっと嫌かも。

    +192

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/08(火) 00:19:53 

    日本人がやってる動画は特にゾワァーってするから、動画見続けられない

    +154

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:02 

    >>16
    これはノブじゃ!

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:18 

    >>1
    私がされたら反応に困る
    嬉しくないから

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:19 

    >>18
    1人張り切りすぎの人いるよね⁇

    +144

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:21 

    自分が中心じゃないと嫌な人とか、注目されて嬉しい人には良いのかもね。
    私は嫌。

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:26 

    迷惑かけなきゃいい
    と思ったけど、人の少ないところでやらないだろうし迷惑かけないフラッシュモブなんてないだろうな…

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:32 

    >>1
    私は自分がやられるのもその場に遭遇するのも嫌だけど憧れてるのは別にいいと思う
    ああいうのをやるのもやられるのも好きな人いるだろうし

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:33 

    絶対やられなくない。やられるならやる方がいい。見てる間どんな顔したら正解ですか?

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:35 

    日本の文化には馴染まない
    映画の世界かな

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:38 

    これ思い出した。気持ちはわからないでもない。
    その後、この夫婦は幸せでいるのだろうか。

    昨日の結婚式、フラッシュモブのせいで最悪でした。質問というより愚痴です。昨... - Yahoo!知恵袋
    昨日の結婚式、フラッシュモブのせいで最悪でした。質問というより愚痴です。昨... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    昨日の結婚式、フラッシュモブのせいで最悪でした。質問というより愚痴です。昨日結婚式を挙げたばかりの新婦です。事は披露宴の最後に記念撮影をしようと全員でステージの前に集まったとき に起こりました。カメラマンが「はい、...

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:39 

    何かの撮影かと思って避ける。
    申し訳ないが鬱陶しい。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:56 

    >>1
    慣れる日は 一生来ない感……

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/08(火) 00:20:57 

    ほんと無理周りが急に踊り出すんだよ??

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:03 

    >>24
    え?は?za?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:07 

    罰ゲームでしかないと思う

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:07 

    >>18
    モブ側ならまだいい

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:12 

    >>1 されると嫌〜!と思いつつ、一生自分の身に起こることがないことなので逆に体験してみたい

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:15 

    日本でやったら変態扱い
    常識知らずと周りから白い目で見られて終了

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:34 

    >>1
    公開処刑

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:58 

    私には馬鹿にしか見えない

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:05 

    プロが集まってやる演奏やダンスはすごいと思うけど、素人のやつはあまり思わないかな。なんか恥ずかしさの方が勝つ。でも、当事者が幸せならそれで良いんじゃないと思うよ。

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:11 

    >>4
    よほどクオリティ高くないと内輪ネタ感を消せないよね

    +94

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:22 

    >>39
    フラッシュモブについて

    +39

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:44 

    ゲロさぶい

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:50 

    >>38
    空気読んで踊っちゃいそう

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/08(火) 00:22:54 

    テレビ番組のドッキリの世界

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:37 

    周りの人間がいきなり踊り出すとか世紀の馬鹿
    親の顔が見たいわ

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:37 

    ミュージカルも嫌
    フラッシュモブとかほんと無理

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:38 

    プロポーズだったら、あるいみ周りを巻き込んで脅迫に使い気がする。

    +61

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:53 

    >>1
    喜べの押し売りっぽくて嫌です

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:55 

    >>1
    身内だけならまだしも周りに人がいるのにやられても迷惑なのよね。やられてる側もそれを見ている側もやってる奴らだけが満足してるだけなのよ。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/08(火) 00:24:13 

    嫌いな男にされて思い切り振ってみたい。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/08(火) 00:24:21 

    何が楽しいのか意味不明

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/08(火) 00:24:41 

    >>1
    不愉快ですね
    晒し者にされているみたいで

    喜んでもらえるって思っている相手の感覚にもドン引きして千年の恋もさめるどころか末代まで祟りたい

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/08(火) 00:24:51 

    >>19
    アラジンのエンディングダンスばりにやられたら楽しそうw

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/08(火) 00:25:02 

    私は見るのも結構好きなんだけど、好きって言うと叩かれる印象

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/08(火) 00:25:16 

    小っ恥ずかしい
    が憧れる部分もある

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2021/06/08(火) 00:25:23 

    >>57
    なんじゃそりゃ 笑

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/08(火) 00:25:49 

    サプラ~イズってジャパニーズカルチャーに組み込まれてないと思う

    痛いことにフラッシュモブにもまず一生懸命感が出ちゃうんだよね

    一生懸命やってます。じゃなくてやる方やられる方も
    見物してる周囲にも笑える余裕がないうちはまだまだかなーと思う

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:01 

    もしそれでプロポーズされたら断れない。
    怖い

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:14 

    振った人達

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:16 

    迷惑とか無理って言ってる人って実際見たことあるの?遭遇したことなんかないわ

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:32 

    どんな気持ちで踊ってんのか気になるwやばいTシャツ屋さんでそういうMVあった気がする
    男が好きだよね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:39 

    >>67
    そりゃ日本であんなおかしなもの実際にやるわけないよ

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/08(火) 00:26:49 

    貸切の場所ならギリギリ耐えられるけど
    オープンにやられたら泣く

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:03 

    ぜっっっっっっっっっったい無理!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:05 

    >>9
    専門のパフォーマー?業者さんいるっぽいよね。
    同じ顔ぶれ、同じパターンの披露宴の動画が結構あって、「わざわざ雇ってやってるのか…」と思うと萎える。
    新郎新婦がダンスとかの経験者で、身内だけで頑張って練習したみたいなやつはわりと好き。
    どちらにしても自分とは縁遠い世界だとは思うけど。

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:05 

    >>67
    そんなものリアルにやる馬鹿はいない

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:11 

    >>35
    見てきた。辛い…

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:14 

    やられるのは絶対に嫌。

    友達が彼氏からされるのは良いけど、友情出演として声かかったら断る。2人だけでしてほしい。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:24 

    彼氏にされたら別れる。
    決定的に価値観が違う。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:49 

    他人のなら面白いけど、自分にやられるのは嫌
    断るって選択肢を強制的に断たれてる感じが嫌

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/08(火) 00:28:15 

    いろんな文化があってそれを否定しないけど
    私には全く理解できない
    すごい迷惑かも

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/08(火) 00:29:12 

    >>1
    目立ちたいとか主役願望とかないし周り巻き込んでる感じが苦手。やる側にもやられる側にもなりたくない。そもそもサプライズとかが好きじゃない

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/08(火) 00:29:18 

    フラッシュモブについて

    +0

    -24

  • 81. 匿名 2021/06/08(火) 00:29:23 

    フラッシュモブって何がどう楽しいんだろう?

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/08(火) 00:29:44 

    >>1
    自分が好きでも無い奴にフラッシュモブされたらどうするの?

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/08(火) 00:30:06 

    どんな顔して見てたらいいのか、わからなくなりそう。

    そんな自分に恥ずかしくなって、余計に挙動不審になってしまいそう。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/08(火) 00:30:18 

    嫌いな上司相手だったらやりたい

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/08(火) 00:30:32 

    知人がフラッシュモブでプロポーズされて結婚して、その時のフラッシュモブがYouTubeにアップされてるんだけど、去年あたりに離婚したわ。

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/08(火) 00:30:34 

     
    フラッシュモブについて

    +2

    -19

  • 87. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:19 

    想像しただけで震えるくらい嫌。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:25 

    あれでプロポーズされたら断るものも断りにくいわ

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:57 

    何かね〜外国人のと日本人のフラッシュモブを見比べたら全然違うんだよね。
    日本人のフラッシュモブはただ集団で同じことしてるわりに表現力が乏しく寒くてシラケる。
    羞恥心取っ払えてないからぎこちないんだよ。
    正直プロポーズのフラッシュモブとか大事故だよね。

    外国人は愛情表現、感情表現豊かで自然なスマイルだからミュージカル見てるみたいになる。

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/08(火) 00:32:15 

    いきなり踊り出すんだったらみんな私に金を投げてくれ
    小銭で構わないんだから

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/08(火) 00:32:41 

    >>86
    あなたのためにここまでやってるんだから断らないよね、喜ぶよねって押し付けが見えるんだよな。やってる人たちも相手のためというより自分に酔ってる感ある

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/08(火) 00:33:03 

    >>85
    そりゃそうだ

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/08(火) 00:33:23 

    デート 恋とはどんなものかしら
    ってドラマのフラッシュモブのシーンウケたなー。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/08(火) 00:33:28 

    フラッシュモブのプロポーズ、他の人の手前OKして後で大ゲンカして別れたって話、たまに聞く。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/08(火) 00:34:24 

    >>89
    大事故 笑
    わかる すごいよくわかる

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/08(火) 00:34:33 

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/08(火) 00:34:59 

    えっ なんでみんなプロポーズとか披露宴に限定しているの?
    オーケストラのフラッシュモブとかとても素敵だと思うんだけどな…

    +6

    -8

  • 98. 匿名 2021/06/08(火) 00:35:16 

    >>94
    フラッシュモブを使ってプロポーズする奴はきっと自信がないんだろうって思う

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/08(火) 00:35:21 

    目立ちたく無いから嫌だな
    周りにも迷惑だしやる側の自己満だと思っちゃう
    反応に困るし…感激して涙流すとか出来ないよ…

    フラッシュモブ好きな人ばかりじゃ無いからやるなら相手がそういうの好きか確認した方がいいなと思う

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/08(火) 00:36:03 

    >>97
    音楽を聴いてる時にそんなもんいらない

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/08(火) 00:36:30 

    >>1
    あの「みんなここまでしてくれたんだから」みたいな有無を言わせない空気嫌い

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/08(火) 00:36:38 

    自分がされるのだけは絶対に嫌

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/08(火) 00:37:24 

    勝手に自宅で踊ってろよって思う

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/08(火) 00:38:29 

    >>57
    男によっては逆恨みが凄そう‥!

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/08(火) 00:38:42 

    >>98
    逆じゃない?断られるわけがない絶対喜んでくれるっていう勘違いしまくった結果な気がする
    公開プロポーズもそう

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:08 

    >>35
    離婚したって追記ありましたよ。

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:25 

    >>24
    ウィキペディアより引用
        ↓
    フラッシュモブ(英: flash mob)とは、雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、公共の場に集まり前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、周囲の関心を引いたのち解散する行為。ゲリラパフォーマンスの一種である。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:32 

    フラッシュモブについて

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:33 

    近くでクオリティ高いのが始まったら「する人いるんだね!」って興味津々で見るし(何なら手拍子くらいするかも)、クオリティ低いのが始まったら「する人いるんだね」って失笑すると思う

    知り合いにやるタイプの人はいないから、我が身に起こることはない

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/08(火) 00:39:36 

    人前で公然とやる犬の交尾みたいなもんでしょ

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:04 

    海外の白人黒人がやるのは面白い

    日本人、てかアジア人がやるフラッシュモブは滑ってるし見るのも恥ずかしい

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:11 

    >>107
    君アンカー先間違えてへん?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:16 

    >>1
    私も嫌いです。そもそも人を騙して踊って自己満足もいいとこ!

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:18 

    >>109
    我が身に起こることはない?

    油断しない方がいいかも

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/08(火) 00:40:59 

    >>22
    あれ確か最低のプロポーズだったよねwww

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/08(火) 00:41:00 

    >>20
    (いろんな意味で)逃げ道を塞ぐ

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/08(火) 00:41:29 

    >>105
    確かに自信が満ち溢れていたり自惚れていないとこの手法は取らない。相手より自分自分ってタイプだと思う

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:05 

    フラッシュ馬鹿に名前を変えたい

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:12 

    >>112
    大変失礼致しました。
    >>3さんへのレスです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:24 

    >>54
    本人たちの中で、結婚する意思はお互いあって、あとはキチンとプロポーズするだけとかなら、まだ許せる(羞恥心はあるけど)

    でも、片方だけが勝手に盛り上がっているだけのフラッシュモブは、脅迫に近い。

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:44 

    >>1
    ドラマでも気持ち悪い

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:49 

    究極の自己中の世界
    私はこういう人ダメだ

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/08(火) 00:43:00 

    >>31
    せいぜいできたとして店を貸し切ってとかだよね
    その辺の路上とか一般人排除させる訳にもいかないし迷惑でしかないや

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/08(火) 00:43:03 

    なんだろうなー

    体形体格の差?

    「Marry me」と「結婚してくださーい(ねるとん風)」の差?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/08(火) 00:43:47 

    嵐とキンプリとキスマイだったら許す

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2021/06/08(火) 00:45:48 

    >>38
    そんなもん許されるのインド映画だけ

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/08(火) 00:45:50 

    男側の自己陶酔

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/08(火) 00:46:07 

    >>116
    あれ仕込んで来る奴と、老後まで暮らす自信がない。

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/08(火) 00:46:20 

    >>1
    同じく憧れています!動画で成功例みてニヤニヤしてます!

    +2

    -12

  • 130. 匿名 2021/06/08(火) 00:46:20 

    無理派しかいなくてほんと草

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/08(火) 00:47:00 

    やるのも、やられるのも、見るのも嫌です。
    しかし姉がプロポーズされる時は絶対にフラッシュモブやってもらいたいって言ってて、これを聞いた人は参加しなきゃいけない。とも言ってた
    絶対参加しない
    寒い

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/08(火) 00:48:13 

    みなさんフラッシュモブでプロポーズされたらどうしますか?私はとりあえず周りの人に悪いのでその場ではok出しますがその後はありません。
    フラッシュモブについて

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/08(火) 00:48:50 

    >>1

    公共の場所だったら、堂々とダンスの中を横切ってやりたい衝動に駆られる

    駆られるだけよw

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/08(火) 00:49:34 

    実際にされたら恥ずかしい反面、彼の気持ちに喜んでしまうかもしれない…

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2021/06/08(火) 00:50:56 

    友人結婚式の余興で巻き込まれたことある。
    全然ダンス出来ない私にはただの公開処刑だった。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/08(火) 00:51:10 

    >>132
    踊り出した瞬間帰る

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/08(火) 00:52:40 

    >>136
    私も踊りながら帰る。

    +33

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/08(火) 00:54:39 

    >>132
    自分を気遣わない人間たち相手にどうして自分が気を遣わなければいけないのか

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/08(火) 00:55:28 

    Bruno Marsの『Marry You』のフラッシュモブも
    ローカルだしぜんぜん美男美女じゃないんだけど微笑ましいんだよね~

    あの感じは日本人には出せないと思う

    エンジョイする力の差が違い過ぎると思うわ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/08(火) 00:55:40 

    >>136
    フラッシュモブともなるとかなりの人数仕込まれてるし他の参加者に踊りながら肩もたれて戻されそうな予感

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/08(火) 00:57:36 

    >>140
    私は振り払ってでも帰るなw

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/08(火) 00:58:03 

    >>132
    その場で別れます。
    本当に無理なので、価値観合わないと思う

    +32

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/08(火) 00:58:19 

    ただ、ただ、自己満足

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/08(火) 00:58:57 

    実際街で見かけたら何も知らない人たち「うわ何あれ…」「はっず…」「クスクス…」みたいな感じで遠巻きに見ながら笑ったりするんだろうね
    フラッシュモブ嫌だ無理だって人はそれ込みで嫌なんだろうけど、やって欲しい派の人はその辺どう思ってるのか気になる

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/08(火) 00:59:14 

    >>4
    振り忘れてへらへらしてるのが1人でもいたら台無し

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/08(火) 01:00:26 

    >>145
    いそうwww

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/08(火) 01:00:43 

    >>139
    海外では関係ない人でも盛り上げるサービス精神がある
    日本は白い目かもはや視野に入れない

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/08(火) 01:03:29 

    ドラマとか映画の中なら面白がってみるけど、実際やられたらどうかは小っ恥ずかしくて嫌だって人は多いと思う。あとフラッシュモブとは言わなくても公開プロポーズやって目立ってる人たちが通路塞いだり悪目立ちしたせいもあって周りが見えてない印象がある

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/08(火) 01:04:06 

    >>1
    憧れるほどいいもんじゃないよ!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/08(火) 01:04:30 

    >>35
    読んできました。これは最悪ですね。回答者の中には女性を責めてる人もいたけど多分私だったらゲロ吐きます。泣き崩れただけならまだ我慢した方ですよね。離婚出来て良かったと他人事なのに思っちゃいました。

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/08(火) 01:04:39 

    >>18
    これでプロポーズして振られた動画見たことあるけど何とも言えん空気になってた

    +78

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/08(火) 01:05:56 

    究極の自己満足

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/08(火) 01:14:05 

    結婚式の余興も苦手な私には絶対耐えられない
    昔友達の結婚式の余興でハッパ隊(だっけ?)をやってる人達見て吐きそうになったもん

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/08(火) 01:15:12 

    >>18
    ブレイクダンスしてるやつ、浮いてるぞ
    やめい

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/08(火) 01:15:24 

    >>140
    それは110番通報だわ

    あれサプライズの対象者じゃなくて、踊ったり演奏する本人達が気持ちよくなってるだけなかんじがして、私はちょっと恥ずかしい

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/08(火) 01:15:26 

    そもそもダンスがあれなのに、それを突然やるなんてもうダブルで…
    しかも「え?なになに?これ?」とか白々しい演技してたやつが
    急に踊りだす瞬間なんてもうヤバすぎる

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/08(火) 01:16:17 

    自然発生的な場の一体感は好きだけど、フラッシュモブは意図的だから見ていてもあんまり感動はしないかな。
    あとされる側には絶対なりたくない。普通に恥ずかしいし、テンション低いからまわりが期待してた反応をできなそう。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/08(火) 01:17:49 

    >>35
    プランナーにも旦那にもやめてって言ってたのに義実家が仕組んだとか可哀想だしそういうのは苦手だからって断れない旦那となんて結婚生活送れないわ

    +90

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/08(火) 01:21:46 

    罰ゲーム
    逃げる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/08(火) 01:30:45 

    >>139
    友達に、こんなフラッシュモブされるの夢!て言われたことある。私踊り苦手だから無理だわ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/08(火) 01:33:26 

    >>151
    私は振った女性に拍手を送りたい。
    よく、周りの空気に流されなかった!って

    +89

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/08(火) 02:00:15 

    >>35
    全部読めないけど、叩かれてるの酷い。
    離婚して正解。

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/08(火) 02:14:22 

    >>54

    彼氏が友人たちの協力のもと
    フラッシュモブでプロポーズしたら
    彼女が顔面蒼白になって泣き出して様子がおかしい

    実はそもそも付き合ってもなくて恐怖の涙だった

    って話読んだことある

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/08(火) 02:18:24 

    >>164
    こっわ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/08(火) 02:22:11 

    >>7
    そもそもされたことないだろ

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2021/06/08(火) 02:25:50 

    >>1
    最悪の自己満足

    巻き込まないで、と願うばかりです

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/08(火) 02:31:38 

    >>145
    登場人物全員白人か黒人ならそれはそれで有りな気がするから、やっぱり日本人の文化じゃないんだよなぁ。
    ブーケトスとかと同じやね。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/08(火) 02:50:43 

    今はもう古いけど、フラッシュモブに参加させられる人生が良かった。友人の結婚式で新郎と各テーブル友人や親族でダンスしてて新婦が喜んでるの見て、踊る側したかったなーって思った。

    +1

    -7

  • 170. 匿名 2021/06/08(火) 03:24:20 

    >>38
    その昔ど田舎の駅で通勤電車待ってたら
    電車待ちの男がいきなり一人フラッシュモブ始めて本気で気持ち悪かった

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/08(火) 03:33:29 

    >>1
    フラッシュモブ嫌だよ
    サプライズも嫌いなのに自分の力だけでやれ!と言いたくなる
    サプライズも自己満足だとおもってる

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/08(火) 04:35:05 

    >>35
    釣りだよ。

    気になって調べたら現在、自称大学生騙ってる。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/08(火) 04:42:14 

    フラッシュモブで周りの「フゥー!!」って歓声の中で目立って膝立ててヘラヘラプロポーズするよりも
    誰もいなさそうな景色のいいところで普段真剣な顔しない彼が急に膝立てて真剣な顔でプロポーズしてくれる方が嬉しくないですか。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/08(火) 04:42:20 

    >>1
    無理。寒気する。
    大勢でサプライズ!みたいなノリも無理

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/08(火) 04:43:33 

    >>72
    調べたら相場が20~30万らしいけどフラッシュモブより別のことにお金使って欲しいなぁ

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/08(火) 04:57:34 

    飲食でバイトしてた時に自分達のお店で半貸切で送別会することになった時友達と幹事したんだけど先輩が「私も決めたい!」と言ってたので3人でカフェでアイデア出し合ってた時に前提として半貸切だからほかの客に迷惑にならないようにって最初に話してたのにその先輩が「フラッシュモブしたい!!!」ってテンション高く言ってて2人で「え?」って言ってたら「他のお客さんだと思ったら実は私たちで、踊る!」って言っててドン引きしながら「いや(笑)だから他のお客さんに迷惑かかるのはなしです」って却下したらつまんなそうに帰ったよ。

    結局自分が楽しみたいだけなんだろうね・・・

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/08(火) 04:59:54 

    日本人の気質に合わない
    見てる方が死にたくなる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/08(火) 05:18:44 

    >>85
    爆笑

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/08(火) 05:30:13 

    友人の結婚式の為に(ていう名目でやりたかったんだと思う)作ったってのを見せて貰ったけど、恥ずかしそうにやってる感じとか新郎新婦と大して仲良くない人も割と混じってるのとか、全体的にかなりキツかった。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/08(火) 05:40:19 

    恥ずかしすぎて逃げたくなると思う

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/08(火) 06:06:11 

    >>1
    ミュージカル映画とかも好きだし、音楽聞いて自然に身体でリズムとったりするのは好きだから、イベントとしては面白いけど、YouTube見てても日本人のはなんかダサいの多い。
    やってる本人が照れてるやつは最悪。振り切っててダンスレベルもそこそこで格好良ければアリ

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/08(火) 06:09:40 

    あんなブスがやってもらってるよw
    とか思われそうで絶対に嫌だ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/08(火) 06:14:33 

    流行ったの結構前じゃない?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/08(火) 06:40:17 

    フラッシュモブもみていて恥ずかしいけど、披露宴で新郎新婦が入場のとき踊るオープニングも恥ずかしい。
    ダンス経験者や若い子がしたら可愛いんだろうけど、30過ぎた友達がやっててびっくりした。
    しかもそんなキャラじゃないのに、顔真っ赤にして緊張で頬がプルプルしてたし、そのあと貧血で倒れたし。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/08(火) 06:45:25 

    >>1
    日本人だと滑稽に映る。合わないやめとけ。
    外人だから美しく映るんだよ。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/08(火) 06:50:26 

    フラッシュモブは日本にはなじまない文化

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/08(火) 07:19:57 

    >>1
    ゲストを観客と仕掛け側に分けるのが失礼だと思います。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/08(火) 07:21:40 

    やりたい人に別にどうこうは言わないけど本当馬鹿じゃないかと思う

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/08(火) 07:24:32 

    ラップバトルみたいに、フラッシュモブされたらカウンターでこっちも歌ってドヤって良いなら。
    私の歌を聞けぇぇえええ!!

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2021/06/08(火) 07:25:57 

    さむい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/08(火) 07:31:20 

    少数派でもフラッシュモブに憧れている人いるんだね
    やっぱり世間は広い

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/08(火) 07:40:01 

    >>22
    こっぴどく振られてたね(笑)

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/08(火) 07:42:48 

    >>8
    わーー、パリピが、なんか騒いでるーくらいにしか思わない。
    場所広々使われてると邪魔やなぁって思う。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/08(火) 07:47:40 

    >>2
    フラッシュモブ=される側は気まずい
    みたいな風潮がもう定着してると思ったw
    フラッシュモブは日本人の気質に合ってない

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/08(火) 07:53:35 

    >>35
    これ釣りだったよね。文章見てたら、あーつりーて解るよ。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/08(火) 07:55:00 

    フラッシュモブと遠い世界で生きているせいか生でみたことないや…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/08(火) 07:57:18 

    >>18
    いらすとや、ほんとに何でもあるw

    +42

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/08(火) 07:57:26 

    プロポーズの場合「サプライズしてやってる俺」に酔ってるよね。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/08(火) 07:58:06 

    昔公園で友達と喋ってたら全然知らない人に今からフラッシュモブするから良かったら参加して下さいって言われて、気持ち悪いし知らない人を祝うとか意味分からなかったから断った事ある。
    知り合い同士ならまだしも誰?って人から祝われたくないと思うし見ず知らずの人巻き込まないで欲しい。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/08(火) 07:58:59 

    万が一フラッシュモブでプロポーズされたら、この人とは根本的に考え方が違うなと思ってお断りする。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/08(火) 07:59:44 

    >>151
    女性が逃げ出して男性がポカーンとしてる動画をみたことある。

    周りの観客も(どうしよう…)って表情でいたたまれなくなったわ…

    +32

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/08(火) 08:01:11 

    外堀埋めて断れないようにしてるみたいで絶対に嫌だ。

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/08(火) 08:07:31 

    何年も昔の話なんだけど、駅前の横にある広場から好きなマイケルの曲が流れててふと見たら、だんだん踊る人が増えてフラッシュモブが始まった。
    私が見たフラッシュモブは結局、募金お願いします!だったけど、ダンスをしてた子の中には、最後まで踊りきった自分らに感動して泣いてる子も居たわ

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/08(火) 08:08:24 

    >>29
    向かって右下?めっちゃ笑ったわ

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/08(火) 08:11:19 

    奪い愛、冬の三浦翔平を思い出すw
    主人公フラッシュモブで過呼吸で倒れてたよねw

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/08(火) 08:13:26 

    >>11
    知らない人でも、フラッシュモブを商売にしてるダンサーさんたちの躍りならまだよくない!?

    かえって友人とかがいっぱい踊ってくれちゃった方が、「ごめんね、なんかごめん!」って言いたくなる。きっとものすごく練習したんだろうなとか、LINEグループ作らされたんだろうなとか、やりたくないのにやってくれた人絶対いるって申し訳なくなっちゃう。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:41 

    サプライズでやられる方のほとんどは寒くなるらしい。それを嬉しがる方がほんの一部だと聞いた。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:22 

    目立つのも嫌だけど、当の本人そっちのけで仕掛け人たちで盛り上がってるのも嫌だよね
    私のためにみんなでありがとうなんて思うわけない
    おいてけぼり感のほうが強い

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:57 

    >>25
    わかる
    身近に感じてしまうからだろうね

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:48 

    見るのは楽しいけどやるのもやられるのも絶対嫌。
    プロポーズでこれやられたら断る。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/08(火) 08:24:34 

    特にモブでプロポーズとかはシラケる平常心を大切にしているのでモブは苦手です

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:51 

    あんなのハラスメントだよ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/08(火) 08:31:09 

    >>202
    私もそれ思う
    以前テレビ番組でなかなか男性からプロポーズしてくれないので女性(シングルマザー)からモブでテレビ公開プロポーズしていたのはドン引きどころか怖かった

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/08(火) 08:33:59 

    >>96
    この状態で、プロポーズを受けるにしろ断るにしろ、どうやって解散するんだろう

    お疲れーって絨毯巻いたり紙吹雪の掃除したりするのかね、衣装のまま…

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/08(火) 08:34:04 

    >>1
    なんか青臭くて恥ずかしくなっちゃう。やってて楽しかったらいいんじゃないでしょうか

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/08(火) 08:38:16 

    >>24
    ワロタw

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/08(火) 08:38:44 

    あれってお祝いをしてあげるって気持ちより
    完全に自分たちの自己満だよね

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:17 

    >>140
    わかる!
    「はーいはいはいはい」って笑顔でね。こわ!

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/08(火) 08:40:31 

    >>151
    女性も了承してる上での話ならともかく、ここまでしたんだからさすがに断らないよねっていう一種の脅迫してくるようなクソ男なんかと普通は結婚したくない
    サプライズじゃなくこれは脅迫

    +45

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/08(火) 08:40:44 

    想像してみてほしい。彼と二人で食事していたら
    いきなり店員とその他の客が踊りだす。
    地獄絵図。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/08(火) 08:42:40 

    >>142
    その彼氏はムリだけど、参加してくれちゃったモブの人たちにはごめんって気持ちにはなるよね、彼氏の見切り発車ですいません、って。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/08(火) 08:43:27 

    >>207
    準備してる方と急に祝われる方の温度差凄いよね

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/08(火) 08:43:57 

    目立ちたい願望が伝わってきて痛いし、こちらも反応しなきゃいけないし迷惑かな

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/08(火) 08:44:43 

    >>141
    それさ、曲のわりと前半で振り切って帰られちゃったらどうするんだろう?途中でやめるのかな、それとも踊り切るのかな?

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/08(火) 08:47:07 

    >>153
    わかる!弟の結婚式で、部活仲間が余興に父まで巻き込んで、サムい演技させられてたときは、本当にやめてよって泣きたくなった。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/08(火) 08:47:28 

    申し訳ないけどモブされたら正直その場から逃げ出したい気持ちでいっぱいになる何か恥ずかしくて苦手

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/08(火) 08:50:14 

    >>168
    インド系もいいよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/08(火) 08:51:47 

    >>1
    5年前に流行ったイメージ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/08(火) 08:52:58 

    >>170
    1人ならそれはもうフラッシュモブではなく、
    ただやばい人にしか見えないw

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/08(火) 08:54:03 

    >>184
    え!!「新郎新婦のご入場です」でドアが開いたら2人で踊りながら入ってくるってこと!?それは恥ずかしいわ(笑)ブフッって吹いちゃう

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/08(火) 08:54:42 

    >>48
    横から。好き。ピンク似合う。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/08(火) 08:54:47 

    >>189
    これ自分の家の前でいきなりやられたら間違いなく近所迷惑行為で警察に通報する。本当に迷惑。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/08(火) 08:55:38 

    >>1
    マジで言ってんの?あんな恥ずかしい事されたら別れるw

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/08(火) 08:56:03 

    >>199
    よかったら参加してください!?今から!?
    そんな突然言われてもね…

    まぁやらないけど。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/08(火) 08:57:33 

    フラッシュモブについて

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/08(火) 08:59:20 

    フラッシュモブでのプロポーズとかされたら悪いけど冷めて結婚とか止める。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/08(火) 09:06:57 

    おっさんずラブでもフラッシュモブのシーンがドラマと分かってても見てて恥ずかしかった

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/08(火) 09:08:09 

    >>235
    めっちゃ痛いやん
    フラッシュモブする方もだけどこんな暴力的な嫁貰ったらケンカした時大変そう。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/08(火) 09:16:46 

    >>1
    日本人には合わないと思う

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/08(火) 09:28:02 

    >>29
    これは別々のイラストを一つにしてるからこうなったと思うよw
    一人だけブレイクダンスとか変だしw

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/08(火) 09:30:11 

    友達の結婚式で式場のスタッフが踊り始めて最終的に新郎新婦が混ざるみたいな形式でやってだんだけど
    新郎新婦がダンスやってたわけじゃないからダンス上手いスタッフの独壇場みたいになってて主役は誰状態で微妙だった

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/08(火) 09:32:15 

    >>205
    なんかドラマでそんなシーンあったなと思ったらそれだー!奪い愛

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/08(火) 09:32:24 

    絶対にやめてほしい

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:09 

    >>1
    絶対嫌!!
    私なら、付き合う人には目立つことも注目されることも苦手だときっと伝えると思う。
    それでもやられたら別れる。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:13 

    フラッシュモブってそもそもどこからきたの?
    海外??アメリカとか?

    最初は凄いなこんなのあるのかと思ったけど、ダンス下手の彼氏が外野たちと踊ったら寒くて笑ってしまう。そして引いちゃう。嬉しくはないよね。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/08(火) 09:50:47 

    AKBのLOVE TRIPの公開告白のMV思い出す
    あれに出演したいと思う人がいるんだから
    フラッシュモブが嬉しい人もいるのかもしれない
    でもMVでOKした人の中には後で御断りした人もいると思う
    私もきっとそのタイプだな
    その場では空気に合わせるけど全然嬉しくない




    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/08(火) 10:07:03 

    シンパイ賞でみた、かまいたち山内の一人フラッシュモブは面白かった。
    濱家の結婚式の余興。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/08(火) 10:11:44 

    公共、の意味が分からない人は知能が低いと聞いたことある。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/08(火) 10:27:41 

    >>132
    手前の人達の「ハァッ🙊✨」がほんと寒い。
    流れ全部知ってるくせに白々しい、なに驚いてやがんだ(笑)

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/08(火) 10:31:31 

    >>230
    インスタにアップしてる人いるからみてみて。
    こっちが恥ずかしくなるから

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:29 

    >>235
    なにこれw

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:43 

    >>214
    後片付けの想像したことなかったw
    むしろ終了後の様子を見てみたい

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/08(火) 11:25:11 

    見てるだけで、恥ずかしい。

    前知り合いが、プロポーズは絶対フラッシュモブがいい!!とノリノリでしたが、めんどくさい女だなー。と思いました。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/08(火) 11:37:38 

    >>10
    そうそう。これなんでだろうね。
    外国人がやるとオシャレだけど、日本人がやるとダサいわ見みてるこっちが恥ずかしいわで。
    猿真似感があるからかな

    +33

    -3

  • 255. 匿名 2021/06/08(火) 11:46:33 

    それでプロポーズしてしまった素人の動画YouTubeで見たら震えるくらいさぶかった…
    ほんとにダサかった。
    日本人でこれやる人かなりナルシスト。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/08(火) 11:47:47 

    >>235
    プロポーズのやり方が気に入らなかったのかな?

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/08(火) 11:52:50 

    >>1
    友達の結婚式でやらされたことある。
    私は新婦の高校の友達だったんだけど、新婦の大学時代の友達が企画したみたいで、Facebookで連絡きた。
    近くに住んでる人は何回か会って作戦会議、遠方の人にはダンス動画送ってこれで練習しろと…
    本番では関係ない新郎友人のお調子者の酔っ払い男が乱入してきてグダグダになるし、ほんと最悪だった。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/08(火) 11:59:27 

    全く無関係な通行人にも盛り上がって!って巻き込むのは本当にやめてほしい

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/08(火) 12:01:55 

    >>257
    ちなみに新婦の高校、大学時代の友人10数人くらいだったので、規模も小さいし理由を知らない人たちからしたらただのしょぼい余興って感じだったと思います。
    新婦からしたら、高校と大学の、全く関係ない友人たちが密かに連絡を取り合って練習してくれていた、と思えるかもしれませんが。
    会場の1番前で横一列に並んで踊らされたの本当に苦痛だった

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/08(火) 12:35:02 

    アフロ田中のは感動したけど、やっぱりあれは漫画だからだよね。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/08(火) 12:39:31 

    >>3
    これだよ
    フラッシュモブについて

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/08(火) 12:49:17 

    何年か前に主人の友達の結婚式に招待されたので出席したら、集合写真を撮り終えた瞬間曲が流れてフラッシュモブをやり始めた。
    正直、クソ寒いわ~~~って感じてしまいました。

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/08(火) 13:10:12 

    私は少数派だろうけど、結構好き。
    海外のフラッシュモブ見たり、モテキのフラッシュモブのシーンも良かった。
    ただ、やるなら下手でも恥ずかしそうにやらないで欲しい。
    恥ずかしそうにしてる人を見た瞬間、フラッシュモブ事態がうわ‥さむ。
    ってきっと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/08(火) 13:25:00 

    ふと思ったんだけどフラッシュモブで日本人が西洋風のダンスをするからこっぱずかしいんじゃない?
    みんなで浴衣着て盆踊りだったら和やかな雰囲気になりそう

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/08(火) 13:25:09 

    フラッシュモブでプロポーズは自分ならそれで喜ぶと押し付けられた事に今後もこうやって善意の押し付けされて意見も聞かれないんだろうなと思うと多分プロポーズ断るなと思う。
    そういうのじゃなくてブラバンの人とかがバラバラ集まってきて合奏みたいなのは押し付けがましくなくて好きな人が立ち止まって見ればいいわけだからいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/08(火) 13:38:24 

    DQNが大好きなイメージ
    コロナ禍でも平気で結婚式を挙げて他人から何百万も巻き上げる
    こういう連中が好きでやってるよね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/08(火) 13:47:12 

    >>1
    結婚式で花嫁と花嫁の同僚が花婿に対してフラッシュモブしてたよ。
    でも中途半端すぎて、曲が流れても花嫁が急に立ってグルグル回るだけで、周りの同僚も手拍子するだけで、花嫁が浮かれて暴走しだしたのかと思ったww
    あとからあれはフラッシュモブだったと知った。
    中途半端な踊りはフラッシュモブと気付いてもらえないから要注意だよ。踊るなら花嫁も同僚も完璧に踊らないとね。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/08(火) 14:03:36 

    >>264
    ごめん、なぜかホラーゲームみたいなの連想したw

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/08(火) 14:20:45 

    >>38
    狂ってるよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/08(火) 14:30:55 

    >>132
    その場でOKしても振っても
    どちらにせよTwitterでネタにされそう

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/08(火) 14:31:38 

    >>257
    その酔っ払いのグダグダに乱入されるとフラッシュモブではなく、ただの身内ノリの余興に見られちゃうよね。
    youtubeでもダンサー雇って式場のスタッフのフリして完璧にダンスしてたけど、後半に一人お調子者のオッさんが乱入して適当に踊りだしたから周りもつられて踊りだすオッさんがいて、せっかく前半はフラッシュモブがいい感じだったのに後半がおっさん踊りの余興に見えてグダグダで可哀想だった。
    フラッシュモブって有名なようで有名じゃないから年配の参列者がいたら理解してもらえなさそう

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/08(火) 14:44:01 

    プロポーズとか結婚式とかに関係なくやるならいいかも

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/08(火) 14:50:19 

    >>235
    男性が被害届を出したらこの女傷害罪で捕まるね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/08(火) 18:20:56 

    外国人がやってるのは、面白いし様になってるので好きです!よく見漁ってたな〜

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/08(火) 18:35:50 

    >>19
    ほんとインド人が踊ってるなら許せるわ
    なんでだろ

    日本人は似合わないからダメだね

    あとコロナで絶滅した文化なんだろうけど、
    日本人は「コールド・ストーン・クリーマリー」のアイス屋で歌うのも似合わないね。
    インド人がアイス屋でインドの歌を歌ったら、似合いそうだけど。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/08(火) 18:57:32 

    私自分の結婚式の二次会でされました。デキ婚でプロポーズはまだたったからだけど、こんなの大嫌いだったので折角人生で一番良い日になるはずがショックとドン引きで泣いてしまった。でも周りは感動してると思って拍手喝采。周りの涙の強要もあり本当に今でもサムすぎて嫌な記憶です。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/08(火) 19:37:30 

    サプライズ嫌いなので、フラッシュモブでプロポーズされたら、好きな人でもその場で断る。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/08(火) 20:36:08 

    単なる自己顕示欲としか思えない。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/08(火) 20:48:14 

    人一倍はりきってるデブスが必ず紛れ込んでる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/08(火) 21:26:24 

    奪い合い冬であったよね?!?!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/08(火) 21:34:54 

    >>1
    絶対にやだ。
    やる方もやられる方もやりたくない。
    感動のシーンに一生その思い出が付きまとうなんて嫌すぎる。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/08(火) 21:36:04 

    >>132
    ダンサーがよくやるジェスチャーってオネエっぽいの多いのなんでなん?

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/08(火) 21:42:59 

    お金払ってでも観たいと思われるレベルの
    その道のプロ集団が
    世の中の陰鬱なムードを払拭するためとかに
    人の多い場所でやるのはまだわかる

    素人のはダッセーーーとしか思わない

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/08(火) 21:43:00 

    フラッシュモブをやる人と一生一緒にいるなんてほんと無理

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/08(火) 22:23:56 

    >>254
    同族嫌悪ってやつじゃない?日本人のやるフラッシュモブなんて恥ずかしくて鳥肌立つ。外国人だと多少マシで人種が遠ければ遠いほどいい。仮定の話だけど、もし犬や猫がやってくれたら萌えまくりだと思う。種族が近いと受け入れにくいんじゃないかな。
    ちなみに私は公開プロポーズとかもいたたまれなくて無理。特に日本人のは。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/08(火) 22:27:28 

    >>276
    お気の毒に…。私なら固まって怒りで泣くかもしれない。「感動して泣いてる」なんてとられたら、自分の中のよくわからない自尊心がボロボロになりそう。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/08(火) 22:45:59 

    >>254
    踊る側にもテレがあって、共感的羞恥とか何とかでいたたまれなくなるのかも。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/08(火) 23:06:01 

    プロポーズでアレやられるって脅迫に近い
    まぁ手応え無い相手に出来る猛者はいないだろうけど

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/08(火) 23:08:45 

    これとアイスバケツチャレンジどっちも張り切ってSNSあげてた知り合いいたな〜 もう削除したのかなw

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/08(火) 23:58:46 

    >>1

    もしダンスや合唱系をコロナのご時世に人の多い場所でやったら顰蹙買うので気をつけてw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/09(水) 00:11:46 

    恥ずかしいです。
    喜ばないといけないプレッシャー
    以前西宮ガーデンのゴールドストーンカラーマリーで幸せなら手を叩こうを歌ってもらいましたが引くほど気を使いましたし恥ずかしくて

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/09(水) 00:20:07 

    フラッシュモルなら許せる。
    フラッシュモブについて

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2021/06/09(水) 00:50:10 

    みんなのコメントみて思った。やっぱり海外の風習というか習慣というかを真似ても、
    エセ大阪弁みたいな恥ずかしさがのこるだけなのは、真似事でニセモノだからだよ。
    そんな私も同僚の式でフラッシュモブやりました。中高年の課長までやらされて、見てるのも踊るのも本当に辛い。涙なしでは語れないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード