- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/07(月) 10:27:44
大阪府では延長期間に入った1日以降、平日に限り大規模商業施設などは時短営業が可能になった一方、土日は休業要請を継続中だが、人出の増加によるリバウンド(感染の再拡大)が懸念される。ミナミの心斎橋筋商店街は互いの肩がぶつかるほど混み合っていた。友人と遊びに来た大阪府和泉市の飲食業男性(24)は「仕事で土日しか遊べない。感染状況が落ち着いてきたので、3か月ぶりに出歩いた」と話した。+40
-235
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:13
また出歩いてる人を責めるニュースかぁ…+885
-127
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:19
+311
-31
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:24
なんぼのもんじゃい+203
-13
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:36
嫌ならロックダウンしろ+561
-49
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:38
公園の駐車場を閉めるの辞めて欲しい。+649
-73
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:41
和泉市の人間とか南ひきこもっとけよ
出てくるな+59
-82
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 10:28:41
大阪はもうコロナ落ち着いたんだっけ?+275
-42
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 10:29:06
だってしょうがないじゃないか+382
-55
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 10:29:15
皆オリンピックの為に出歩く+245
-30
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 10:29:18
ずっと家に居てください 政府は何もしません
言うこと聞くやついる?って話+1264
-38
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 10:29:28
自粛派って年寄と陰キャくらいだよね
つまらない生活してる人
私も毎日どっかしら出歩いてるよ
外食大好きだし+67
-268
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 10:29:40
いつになったら終わりますって期限切られてるもんじゃないからな
そりゃダレるわ+587
-12
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 10:30:04
リスクの少ない屋外の公園や公共施設を軒並み閉めるんだから、その分繁華街に集まってしまうんだろうな。
せめて子どもは休みの日に体を思いっきり動かしてあげたい。
大きな公園なら密にならないし、家族でピクニックの何が悪いのか分からない。+765
-32
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 10:30:12
平日は満員電車に乗って仕事に行かされてるのになんで休みの日は外出自粛しなきゃいけないのってなるよね+1185
-21
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 10:30:21
人間って学ばないよね
また繰り返すのね…
せっかく効果が出るかもしれないワクチン接種始まったんだからあとちょっと我慢できないものかね+165
-157
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 10:30:25
もう人の流れを止めるのは無理
どこ行っても空いてた時はよかったな+406
-13
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 10:30:27
オリンピック開催するのに、外出自粛とかアホらしい+932
-25
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 10:31:08
そりゃダラダラ宣言延長されたら出歩きたくなるでしょうね。五輪するのに国民は自粛っていうのもおかしい。+677
-16
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 10:32:00
そろそろ飲み食いしまくりたい+243
-16
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 10:32:21
え、医師会長がパーティーしててオリンピックもやるのに、我々が責められる筋合いなんてないと思うんだが+1060
-20
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 10:32:32
大阪の人ってなんか苦手。
私にとって大阪人は尽く地雷が多い。+34
-156
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 10:32:49
>>16
あとちょっとあとちょっとって、もう一年以上言われ続けてるけど、あとちょっとってもう5年?10年?
学ばないんじゃないよ。今までのデータ見て、自粛する事と感染の可能性を天秤にかけて少しずつ元の生活を始めた人が増えただけ。+470
-37
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 10:33:13
尾身会長も言ってたけど、はっきり言ってオリンピックをやるならほかのどんな活動もできるはずじゃないのって思う
自粛要請に協力するのが馬鹿らしくなる人が増えてももう責められないよ
+623
-5
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 10:33:15
みんなマスクしてアルコール消毒してるならいいんじゃない?
歩いててノーマスクの人が飛沫飛ばすような光景しばらく見てないよ+409
-36
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 10:33:22
>>1
チョンが悪いね+40
-27
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 10:34:12
>>22
偏見が凄いな。+118
-6
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 10:34:17
>>12
出歩くのは構わないけど、なんで自粛してる人を下げるのかね。
+422
-8
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 10:34:50
>>8
してないしてない
新規感染者は少なくなっているけど
死者、重症者は全国一多い
コロナに罹ったら医療マトモに受けられる保証が大阪には無い
普通の交通事故、病気でも医療マトモに受けられるかイササカ怪しい+275
-32
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 10:35:05
そりゃこーなるよ
だって自粛求めてる側がパーティーしたりオリンピックするんやもん+355
-9
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 10:35:21
>>12
釣りコメ?+38
-3
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 10:35:37
>>16
あーそうやってワクチン普及した後も "出歩く人がいるせいでコロナ終息しませんでした" ってメディアが煽るんだろうね+244
-12
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 10:35:54
遊びに出た人だけ感染して、取材に来たマスコミには感染しないウイルスなんですか?+301
-5
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 10:35:58
>>3
でもねー、ぶっちゃけウィルスなんだから完全に消えることなんてないし、閉じ込めておいたって一瞬感染拡大が緩やかになるだけの話だから
閉じ籠って鬱々とした気持ちで暮らして精神的に参った方がコロナが原因で亡くなる人数より多いだろうし、もういい加減感染予防しながらウィルスと共存する生き方で良いと思うわ
自分はコロナにかかりたくないから、今後も仕事でやむなく外出しなきゃいけない時以外は勝手に引きこもり継続するけど+312
-8
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:24
>>23
それがわかれば言ってない。+9
-35
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:33
>>16
ワクチンだっていつ打てるかもわからないよね。+77
-3
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:36
グタグタと緊急事態宣言のばされたら
そらこうなるかも
それとテレワークが定着しなかったのも要因の一つだと思うわ+137
-7
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:45
ちょうど昨日、離れて暮らす娘と
3ヶ月ぶりに会って、道頓堀でご飯食べて
カフェ行ったり服買ってあげたり
マイナスくらうかもしれんけど
あの人混み中、私もいたわ
カラオケとか全部休業してるし
ウロウロするにも行くとこなくて
15時頃に泣く泣く別れたけど
午前中は人少なかったと思うけど
昼過ぎるとドッと人が増えてたな+37
-64
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 10:36:52
どうせいつもの望遠レンズでしょ+133
-3
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:06
>>23
それは言い訳に聞こえるよ。+17
-52
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:07
人出は増えているけど感染者数は減ってるんだから問題ないよ。
ただ、近距離で10分以上話すことだけはしちゃあかん。+4
-25
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:31
休みの日は水槽の手入れとアクアショップにふらっと行くぐらいで満足。人とぶつかりながら遊ぶってストレス。+83
-6
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:33
>>12
真面目に自粛している人を貶すのは違うと思うわ+231
-6
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:35
>>11
お前ら下級国民どもはずっと家にいろよ
感染広めるなよクズどもが
俺らは毎晩飲み会するけどなwww
選ばれし上級国民だからw
(by政治家、官僚、芸能人)+443
-16
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:37
体張って経済をまわしてる
勇者達のニュースですね+60
-8
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:43
オリンピックもやるんだし
別に外出しても良いんじゃない?+148
-11
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 10:37:55
自分は暑い中マスクとか勘弁だし出来るだけ家にいるけど、外に行きたい人の気持ちもわかるよ+140
-3
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:23
もう時短休業要請やめれば良いのに、補助金とか支援金とか税金勿体ないし。条件満たせばOKでいい+275
-5
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:32
もうごちゃごちゃ言われる筋合いはない
好きにしたらいい+131
-9
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:41
>>2
コロナはこの先なくならないのにいつまでやるんだろうね~+236
-23
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 10:38:55
最初の宣言の時は都内だーれも歩いてなかったのにw+67
-4
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 10:39:02
>>32
他の要因もあるし、そこの問題もある。+5
-11
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 10:39:15
>>12
年寄りも結構出歩いてるよ。+114
-0
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 10:39:29
大阪は学習能力ない
最終的に緊急事態宣言を要請+20
-31
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 10:39:38
心斎橋筋商店街は土日も店開いてるの?+9
-0
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:04
>>16
ワクチン打ったってかかる時はかかるしウイルスに免疫力が負ければ死ぬんだけど+90
-4
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:06
>>1
大阪住みですが、
野外の広いところを閉鎖しすぎです。
大きな公園の駐車場、野外の観光地の駐車場、ぜーーんぶ閉まってます。
逆にモールとかが駐車場満杯で混んでて、
なんで?と思う。+155
-3
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:08
+83
-3
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:17
ワクチンがまだまだだし、無理に感染者数0にしようとするのは無理だから、このぐらいの感染者数で少しずつかかりながら生活(行動)していくしかないんだよ。+8
-3
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:18
>>12
徹底した自粛派でも隠キャでもないけど、テレワークだから家にいる。そんなに行くとこないし、用もないのに出かけて感染したくない。
そう、つまらない毎日です。+93
-0
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 10:40:26
USJも再開したもんね
無意味な要請要請で
そろそろ政府の言うことは
聞く価値ないと思い出してる感+111
-3
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:00
だから何って程度の情報
混んでたら何だっていうんだよ+22
-5
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:18
>>1
自粛に何のメリットも感じなくなってきた。
給付金みたいなインセンティブが何もないから、緊迫感は出ない。
殆どの人が感染しても生還していると考えたら、自分の自粛による精神的なストレスと感染リスク、比較考量にかけて出歩く人が多くなっても仕方がない。+114
-5
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:29
最終的に他県に面倒を見てもらう
大人になれない過保護児童+7
-14
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:36
>>1
土日しか遊べないって本当に?飲食業は土日仕事じゃない?嘘臭い記事だね+40
-4
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:38
>>52
そう、色んな要因あるのにあたかも出歩いてた人達だけのせいみたいな報道の仕方するんだろうね+20
-2
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:03
前もかいたけど
大阪駅で働いてるけど
デパ地下とUNIQLO、GU、H&Mくらいしか開いてないのに
皆何しに大阪駅うろうろしてるのかなと思う。
百貨店のレストランフロアもあいたけど
間の階が全て閉まってるから
最上階のレストラン開いてるの気付かず
レストランフロアは土日もガラガラでした。
デパ地下のみ人がいて
コスメとレストランは無人みたい。
でも百貨店のまわりや駅はすごい人だかり。
もしかして土日も開いてると思って大阪駅に出てきてるのかな?
人は大量、街並みはシャッター街
不思議な光景でした。
+74
-4
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:07
>>34
ずっとマスクは嫌だ。+27
-8
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:17
一日に何万人と亡くなってるならまだしも外出がそんなに悪い事なの?いつまでこういう報道するんだろう。+103
-4
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:25
>>1
毎回毎回週末の人出がとか…もうどうでも良いのでは?
平日の人出に関しては触れないのはオカシイでしょ?
それに政府の対策が適当なんだからもう国民も適当で良いでしょ!+51
-6
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:33
オリンピックするのに、平民は仕事のみ、納税だけしろって無理な話なんだよ。緊急事態宣言出でたっけ?って状態だよ。コロナで、政府は信用ならない、頼れないって判断したよ。+131
-4
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:44
>>34
withコロナって百合子が言い出したくせにね+30
-4
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 10:42:50
>>15
本当にそう思う。去年の自粛期間は在宅だったのに今は出勤しろって意味不明。私が勤めてる会社と同じような所が多いのかみんな通勤になって電車もバスも密だよ。
在宅可能な会社なら在宅でいいじゃんね。去年在宅で仕事が遅くなったって話ないし。こっちも楽だし。+223
-2
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 10:43:06
私は出かけないけど、そういう人を責める気にはならないな。やっぱりオリンピック関係もやもやするし+29
-2
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 10:43:30
>>59
このくらい?
もう少し下げたいよ。+8
-2
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 10:43:37
>>1
行政は、とにかく不安を煽りまくっているのに、何もしない。理不尽な一部職種の休業要請と一般人には、自粛の要請だけ。これだけ不安を煽りまくって、政府や自治体の首長は、一般人にお願いしている事とまるで逆の事をしていれば、言う事を聞かなくなって当然。更に、五輪ありきで物事を進めるから尚更おかしなことになっている。+56
-1
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 10:44:10
>>28
インドアとアウトドア
子供と大人
部下と上司
なんかの関係と一緒で相手が大人しいと思ってるヘタレなんでしょ+50
-3
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 10:44:20
政府の言うことを聞かない国民を作ったのもまた政府。+14
-4
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 10:44:42
>>64
このニュースの画像に集まってる人達が大阪在住の人だけだと思ってるの?+13
-2
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:19
>>1
もういいってと思ってる
人はコロナを抑止するために生活している訳でも生きている訳でもない。
みんなそれぞれに仕事に生活と人生があって、1日1日が貴重な人生だ。
それをもうかれこれ1年半近くも人生を制限され、どこぞの知らない高齢者などコロナリスクある人のために自粛しましょう、生活と人生に制限をかけてください、とか言われても、いつまでも我慢できないって。
現役世代にとっては、かかったところでエボラのような致死率の高い感染症でもないのはもう明らかななんだし、ワクチン接種がさらに進めば、重症化する割合もさらに減るだろうしね。
もうコロナはいいってと思ってる自分は。+81
-24
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:28
>>1
これってまた撮り方の問題のやつ?
報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み | 毎日新聞mainichi.jp新型コロナウイルス感染拡大後、人混みの写真が報じられるたびに「圧縮効果」という単語が飛び交うようになった。大勢の人を遠くから望遠レンズで撮影すると、近くで撮った時より密集しているように見える効果のことだ。中には「演出」「捏造(ねつぞう)」などの...
+25
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:44
大阪…
この間痛い目を見たばかりやん+7
-13
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:52
>>58
望遠だとしても多いとは思う
もう休日はどこも普通に混雑してるし+43
-4
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:55
>>25
大阪じゃないけどうちの近所は完全に弛んでるや
店の出入口のアルコールを使わない人も多くなったし
ノーマスクか顎マスクで騒いでる学生さんもよく見かけるようになった
小学生くらいの子も暑くなったからかマスクしないで走り回ってる
当初子供や若者は重症化しないし大丈夫って言われてたからかなと思うんだけど
最近は変異株が台頭してきて子供や若者も油断できなくなってきてるから心配
若者はめったに死にはしないだろうけど後遺症が残ったら今後の人生が大変だから
ワクチン打つまであと少し自分を大事にしたらいいのにと思ってる+64
-23
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 10:46:36
>>72
withコロナの意味が違うけどね
×コロナと一緒に経済活動
◯コロナは簡単にはなくならないからそういう気持ちで注意して生活するしかない
理解力のない人が騒いだ結果変な意味が広まったんだよ+8
-12
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 10:46:50
>>75
諦めなって。
みんなコロナに罹らないために生きてる訳じゃないんだから。
コロナに罹らなければ自営業の人が倒産してもそれでよかった?
コロナに罹らなければ大学ずっとリモートで幸福?+34
-3
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 10:47:06
>>1
毎日エボラ出血熱ばりの威力に強い感染力を見せる凶悪ウイルスが蔓延してる(ハズの)街中で毎日取材したり撮影したりしてるマスゴミ、ワイドショー
他人を監視して外出警察してるのに自分は
毎日満員電車通勤、通常営業のワイドショーには
クラスターを発生させても忖度して文句を言わない
人工パンデミック丸出しだろ
煽ってる側からエボラ出血熱レベルのパンデミックの緊張感を全然感じない
こいつらの選民意識、差別魔女狩りが日本のコロナ被害の内訳を占めてる
でこれはコロナ前からいっつもワイドショーと視聴者がやってきた事
魔女狩りのターゲットが日本人全体に変わっただけ+54
-4
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 10:47:33
>>58
これ人と人の間に距離あるから実際はそこまで人混みでないと思う
+37
-3
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 10:47:35
>>6
公園なら密にならないから行っても駐車場しまっていて悲しい。有料駐車場は遠すぎるから小さな子供長距離あるかせられないし。諦めるしかない。
駐車場が満車状態なのに公園利用しないで
サボるために公園の駐車場に車止めて待機してるおじさん困る
スーパーとかにとめたらいいのに+31
-84
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 10:48:21
大阪府内だけでワイワイする分には構わないけど他都道府県には絶対来ないでね〜+13
-16
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 10:48:38
>>12
自粛してる人を馬鹿にするのはどうかと思うけど。そんな言い方するならあなたコロナにかかって呼吸苦が出て来ても病院行かず自宅で何とかしなね。+89
-23
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 10:48:42
>>1
国も都もオリンピックを堂々と開催できると意気がっているのですから…国民に自粛規制など強要する権限などありません。どんどん居酒屋に行って憂さを晴らしましょう!居酒屋さんも食堂もアルコールは出してください。+7
-6
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:04
人類がコロナに打ち勝った証に出歩きますよ+4
-4
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:09
すごい増えたね。でもシャッター閉めて潰れたお店も多いよね。+9
-0
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:13
>>80
それは間違い
歩きスマホと一緒だよ
歩きスマホしてて事故や危ない目に遭ったことがないって言う人がいるけど
周りが気を付けてくれているからそうなだけで
歩きスマホが危なくないわけじゃない+22
-28
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:18
東京だったら叩くくせに+7
-1
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:18
え??
神戸で仕事してますが、土日人少ないよ???
大阪こんな人いるの?+16
-2
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:21
>>44
「もしかかっても、選ばれし上級国民だからお前らよりずっといい病院に掛かれるんだぜ」も追加で。+144
-2
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 10:50:02
>>41
感染者数は約2週間前の行動が反映されているって事、この1年くらいずーっと言ってるんだけど大丈夫?
従来株以外は近距離10分なんて定義も当てはまらい感染力だけど。
この人出が増えた結果は2週間後よ、再爆破しないように気をつけるべきとは思うけどね。+11
-1
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 10:50:27
>>2
不要不急の外出は控えて
ステイホーム
3密回避
テレビでこう言いながら、街で一般人にインタビューしてるマスコミの報道に飽きたわ
自分達こそ、街に出てインタビューするのを止めなよ+270
-6
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 10:50:35
>>91
まだこんな事言ってる人いるんだね、感心(笑)+15
-44
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:31
テレワーク一人暮らし
家=職場になって、くつろげる場所じゃなくなった。繁華街には行かないけど、息が詰まるので休日は外出するようになった。
あんなに家が大好きで引きこもりだったのになぁ+19
-2
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:34
自粛厨だけ閉じこもってればいいのよ+17
-14
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:35
ずっと自分なりに自粛してきたし、マスク、消毒、周りもみんな気をつけてるなぁと思うし、それが当たり前になってきたこの頃。
でもオリンピックするなら、その後きっとどこかでクラスターや、変異株が出るに決まってる。
だから今みんな気をつけて生活するのが
意味ない事のように思えてきて
こんなニュースみても、全然腹も立たず、反対に
今、オリンピック前に出かけるの良いんじゃないとさえ思う。+97
-3
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:48
>>13
それな。去年の1回目の宣言の時は期限決まってたし、早く収束させたいから官民一体で日本一頑張ったけど、今は先が見えなさすぎて限界が来てる。
ただ、大阪は感染した場合医療受けられる保証がないから、地元(ミナミ近く)の大半の人は辛抱して自粛続けてるよ。心斎橋うろついてる人達は県外とか郊外の人ばっか。開いてる店も少ないのによく出てくるなと思うわ。
+56
-3
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 10:51:59
>>9
えなりかずきで再生された+100
-0
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 10:52:32
>>58
外で混んでてもあんまり問題はない
でも屋内が混むのは問題なので
重要なのは出先で飲食する前提で遠くから来る人
短時間の休憩だけとかならいいけど
時間をかけて飲食したり座って延々喋る人とかね
+9
-1
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 10:52:43
>>11
しかも
オリンピックはやります!誰がなんというとやります!
開催有無の議論は不要!ちなみにコンドーム配ります!
庶民は集まるなよ!じっとしてろ!
だからなぁ+252
-9
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:00
市中がどんな状況だろうが
オリンピックが近づけば
宣言なんか解除だし+4
-0
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:31
通勤圏内くらいなら良くない?
沖縄がまた休校になったとか聞くと遠くへ旅行はまだダメだなと思うけど、住んでる都道府県や通勤してる辺りくらいなら自由にして良いと思う+27
-0
-
111. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:38
>>1
マスク、手洗い、消毒しっかりして
個人消費を少しは上げていかないと。
+4
-0
-
112. 匿名 2021/06/07(月) 10:54:02
>>103
多分選ぶなら自粛した方が良いって人のが圧倒的に多いから
経済を回すために出歩くって人はいつもの10倍くらいのお金を使わないとね+10
-5
-
113. 匿名 2021/06/07(月) 10:54:16
マスコミも本当毎日毎日飽きずにやるよねー
世界に比べたら感染者も死者数も少ない方、日本人はかなり頑張ってるのに。一部変なのもいるけどなんやかんやで真面目だと思う。+63
-2
-
114. 匿名 2021/06/07(月) 10:54:33
>>23
あと大阪の人って我慢できないだけだよね
民度って絶対ありますよね+10
-59
-
115. 匿名 2021/06/07(月) 10:55:33
>>101
なにが関心(笑) やねん。性格の悪さが滲み出てるなぁ。+27
-7
-
116. 匿名 2021/06/07(月) 10:56:07
毎日とか毎週とかじゃなくても天気よくて今日はちょっと出掛けたいなって思うよね。
私もこの間買う物事前に決めて買い物だけいったけど久しぶりにお店入れて嬉しかったわ。+4
-2
-
117. 匿名 2021/06/07(月) 10:56:33
大阪じゃないけど、土曜日にショッピングモール内にある専門店に用があったから出かけたけどコロナで土日はずっと休みらしい。
出かけたくても開いてない。+7
-0
-
118. 匿名 2021/06/07(月) 10:56:44
マスコミもずっとオフィスやテレビ局でやってるならこういう風に言いたくなるのもわかるけど、去年から全国でロケや取材してるよね?+28
-0
-
119. 匿名 2021/06/07(月) 10:57:31
混んでいるのを伝えようと画像付きのニュースが、実は込んでいるように撮影しただけで本当はそんなに混んでいなかった事が前にあったよね+14
-0
-
120. 匿名 2021/06/07(月) 10:58:17
>>68
なら家にいればいい+9
-3
-
121. 匿名 2021/06/07(月) 10:59:02
だって感染症研究所は送別会でクラスター出すし医師会や政治家は飲み会するしオリンピックもやる気満々だし。変異株変異株煽ってたけど致死率爆上がりした訳でもないし。何なんだよってなるよそりゃ。+37
-2
-
122. 匿名 2021/06/07(月) 10:59:38
近所のおばちゃんたちはもうノーマスクで井戸端会議してるよ
正直ちょっと前まで静かでよかったのにさ+0
-2
-
123. 匿名 2021/06/07(月) 10:59:48
そろそろマスクもやめたいんだけど。+38
-6
-
124. 匿名 2021/06/07(月) 11:00:05
映画館開いてるのに大きい運動公園が閉まってる意味が分からん。
どこの公園も閉まってて、近所の小さい公園は日陰ないから遊具アツアツやし、熱中症なりそうやしで行かれへんし、
子供の体力どんどん落ちていく気する。
普段みんな電車やバスで仕事行ってるなら公園ぐらいよくないか?+12
-4
-
125. 匿名 2021/06/07(月) 11:00:13
>>29
いい加減こういうデマ書き込むのやめなよ。
普通の交通事故、病気はコロナ受け入れやってない病院もたくさんあるから特に困ってないでしょ。+73
-16
-
126. 匿名 2021/06/07(月) 11:00:44
>>114
我慢してたから減ったと思うけど。それに民度とか言ってるあんたもどうかと思うけどね。+29
-0
-
127. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:20
ええじゃないか ええじゃないか
よいよい+5
-1
-
128. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:24
封じ込める
どうやって?
具体的にやってほしい
+1
-0
-
129. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:25
>>1
こうなる事は予想出来ていたハズなのに緩和したから仕方ない。これでまた感染者増えても文句言えないでしょう。
政府は一部緊急事態宣言だしたものの、どうするかは各都道府県知事に投げてオリンピック強行開催しようとしてるし。
正直いつまで引きこもっていれば良いのか分からない。
+8
-1
-
130. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:25
別に遊ぶのは好きにしたらいいけどそれによって病院で適切な治療が受けれない人が出てくるのを感考えてほしい+12
-3
-
131. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:33
>>101
あなたって人をイラッとさせる天才だね、関心(笑)+22
-7
-
132. 匿名 2021/06/07(月) 11:01:49
夜の店閉めるから昼間から夕方にかけて、一斉に出かけるんでしょ?時短とか余計に密にしてるだけ。+27
-2
-
133. 匿名 2021/06/07(月) 11:02:12
>>50
ゼロにはならないと思うからこれからはコロナと共存して行くほうがいいかもね+54
-4
-
134. 匿名 2021/06/07(月) 11:02:38
病院ももうコロナ患者受け入れませんとかやれば?
皆金儲けに走り出したし病院だけ苦しい思いする事ない+4
-1
-
135. 匿名 2021/06/07(月) 11:02:39
思い返してみれば最初は「我慢しててね!お金渡すからこれで凌いでね!」って方針だったのにいつしか我慢だけを強いられるようになってるわ
正直、貰えるもんはもらうけどそこまで困ってるわけじゃない
でも我慢しろと言うならお金ないと困ります、貰えたら言うこと聞きますって人が大半だろうな+61
-2
-
136. 匿名 2021/06/07(月) 11:03:19
>>57
野外の広い所開けた方が分散されて良さそうなんだけどな+32
-0
-
137. 匿名 2021/06/07(月) 11:03:31
>>18
でも実際オリンピックあるんだから自粛なんてしないと思って出かけてる人なんているんだろうか?
全くいないとは言わないけど
オリンピックなくても出掛けたいから出かける人が大半でしょ?
いちいちオリンピック言い訳に使うなよと思う+8
-25
-
138. 匿名 2021/06/07(月) 11:03:48
>>110
東京近郊だと神奈川、埼玉、千葉辺りの感染者数が東京よりも減らない
そして渋谷、原宿、池袋とかでの人手が減らないって事は
その通勤圏で遊んだりして感染して持って帰ってるからなんだよ
都民は自粛してる人多いけど地方から集まってきてるということ
逆に言えば都民は近場で注意してれば感染リスクは高くはないということかな+2
-9
-
139. 匿名 2021/06/07(月) 11:04:01
>>114
昨日東京スカイツリータウン行ったけど、普通に混雑だったよ。+24
-0
-
140. 匿名 2021/06/07(月) 11:04:04
>>89
そんなんスーパーも迷惑やん
働け+89
-1
-
141. 匿名 2021/06/07(月) 11:05:09
>>63
自粛してほしかったら国民に2回目以降の給付金配ればいいのにな+8
-7
-
142. 匿名 2021/06/07(月) 11:05:13
看護師の友達先月から立て続けに2回沖縄旅行行ってる
みんなめちゃくちゃストレス溜まってるんだよ
+11
-5
-
143. 匿名 2021/06/07(月) 11:06:13
>>131
どっちもどっちwwwww+4
-4
-
144. 匿名 2021/06/07(月) 11:06:18
>>123
大人はスキを狙って顎マスクとかしちゃうけど
真面目につけてる子供達が可哀想+12
-0
-
145. 匿名 2021/06/07(月) 11:06:41
>>69
だよね
何万人も亡くなったり道端でバタバタ亡くなったりしてたらそりゃ自粛するけどそんな事ないもんね+38
-6
-
146. 匿名 2021/06/07(月) 11:07:09
>>50
感染者数が下がるまでだよ
50人とか一桁とかまで行けば感染経路を追えるのでピンポイントで対策出来るけど
数が多過ぎて追えないから全体に網をかけるしかない
なので長期的に考えたら近視眼的な人が足を引っ張っているという状況だね+4
-25
-
147. 匿名 2021/06/07(月) 11:07:29
自粛してほしかったら国民に給付金配れよな!!!+10
-2
-
148. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:01
>>145
そうならないのはあなた以外が頑張ってるからですよ+14
-18
-
149. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:13
>>3
うんち+2
-4
-
150. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:16
日本医師会会長の会見はまだやってるのかな。あれ以来、テレビでしゃべってるところ見なくなった+11
-0
-
151. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:42
>>148
たいしたウイルスじゃないからだよ。+28
-13
-
152. 匿名 2021/06/07(月) 11:08:50
>>101
(笑)←久々にみたよ、懐かしいね+10
-17
-
153. 匿名 2021/06/07(月) 11:09:41
>>115
必死すぎて漢字間違ってんで+0
-14
-
154. 匿名 2021/06/07(月) 11:09:53
>>151
気づいてる人が増えてるのかも+18
-4
-
155. 匿名 2021/06/07(月) 11:10:11
>>1
ジャニーズのコンサートは絶対に記事にしないねぇ
超密なのにね+24
-2
-
156. 匿名 2021/06/07(月) 11:10:13
たいした事ない~って言ってても、もし重症になったら治療してもらうんだよね?
それとも病院へは行かないのかな?+8
-1
-
157. 匿名 2021/06/07(月) 11:10:25
>>148
これからも頑張って下さい!!!!!+20
-4
-
158. 匿名 2021/06/07(月) 11:11:00
私は元から引きこもり好きだから休日もほぼ出かけないけど、
政府はパーティしてるしテレビつけたら芸能人はロケしてるし、なんか一般人だけ自粛しろっていうのもおかしな話と思ってるよ+64
-3
-
159. 匿名 2021/06/07(月) 11:11:53
この時期、外出して遊ぶ方がストレスだなぁ〜
ずっと気にしながら出かけるなら、まだ家にいる方を選ぶ
人それぞれだね+9
-0
-
160. 匿名 2021/06/07(月) 11:12:38
擁護してる人いるけど、今はまだ緊張事態宣言中で子供達は部活も行事も中止になってるよ。+8
-0
-
161. 匿名 2021/06/07(月) 11:12:51
>>29
コロナ病床の仔細はともかく、それ以外は通常通りだよ?
別に自粛反対とかじゃなくて、デマの流布はよくない。+53
-1
-
162. 匿名 2021/06/07(月) 11:12:56
>>148
違うよー
本当に道端でバタバタと人が倒れるようなエボラ熱みたいなウイルスなら芸能人だって屋外ロケしてないと思う
政府関係者だって飲み会やら不倫やらしてないでシェルターにいると思うー+49
-6
-
163. 匿名 2021/06/07(月) 11:13:49
>>15
都内だけど、ほんとそれ。
テレワークは解除したのに土日の行動に制限あるのは解せない。
私はショッピングセンターも都心にもほとんど行かないけど、行きたい人の気持ちはよく分かる。+138
-1
-
164. 匿名 2021/06/07(月) 11:14:07
満員電車乗ってるから意味ない 政治家や医者は遊んでいる オリンピック開催されるのにってなんで自分達は自粛するんだ?ロックダウンしなきゃ無理とか小学生みたいなこと言ってる人ってなんなんだろう…
コロナを終わらせたくないんだろうな+14
-3
-
165. 匿名 2021/06/07(月) 11:14:25
>>12
何でもすぐに隠キャって言いたがる人って大抵陽キャに憧れてる隠キャだよね+77
-1
-
166. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:09
>>155
NEWSとか記事になってるよ
むしろジャニーズじゃない他のアーティストの方がトピにならない
コンサートやらフェスやらやってるのに+13
-0
-
167. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:24
政府がこうだから、役人がああだからとかではなく、ただもうじっとしていられない!という気持ちなのでは?
何かあっても手厚く看護される中央の人達と、一般人は比べられないと思うけれど・・・+0
-4
-
168. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:25
国民が自粛頑張ってても海外からの入国はザルだもん。
やってらんないよ。+29
-2
-
169. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:27
仕事で土日休みなら普通は家にいるでしょ。
疲れてるはずなのに、よく行けるよね。
土日は外出禁止でいい。+6
-6
-
170. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:28
政治家や医者だって遊んでるニュース流れてるんだから真剣に協力しようと思ってんのバカらしく思うよな
〜
+4
-1
-
171. 匿名 2021/06/07(月) 11:16:24
>>162
ウィルスの毒性の話だけで
感染のし易さや医療体制の話なんかを考えてない時点でわかってない証拠
恣意的なのか無知なのか想像力がないのか平和ボケなのか知らないけど+7
-14
-
172. 匿名 2021/06/07(月) 11:16:41
>>164
コロナがこの世で1番怖い死病とでも思ってるんじゃない?+7
-2
-
173. 匿名 2021/06/07(月) 11:16:50
職場の子なんて車の教習所通ってるよ。自粛してほしい、、、教習所なんて危険過ぎない?+1
-17
-
174. 匿名 2021/06/07(月) 11:17:27
>>125
横だけどデマでもないよ。日中はいいけど17時以降の交通事故や急患を受け入れてるのは大抵コロナを受け入れてるような大きい病院だから断られることざらにある。+15
-24
-
175. 匿名 2021/06/07(月) 11:17:37
>>6
マスクなしで遊ぶ子供が増えるから辞めてほしい。
コロナなのに人だらけなんてあり得ない。
遊具の使用禁止でもいいぐらい。+31
-76
-
176. 匿名 2021/06/07(月) 11:17:55
>>171
で、医療体制いつになったら整うの?医師会なにやってんの?+24
-2
-
177. 匿名 2021/06/07(月) 11:18:02
>>171
そんなに感染しやすいのにどうして政府関係者はお外で飲食して芸能人は屋外ロケしてるんだろうね?+18
-2
-
178. 匿名 2021/06/07(月) 11:18:40
>>162
エボラなんて流行ったら野外ロケ言ってる場合じゃあないよ
ただエボラは致死率高いけど感染力がコロナより弱いから広範囲に広まりにくい
患者の体液に触れないと感染しないから発病したら即座に感染者または関係者を片っ端に完全隔離
+15
-2
-
179. 匿名 2021/06/07(月) 11:18:48
>>6
わかる。
屋外ならまだ密も避けられるだろうに
バーベキューとかはなしにしてもさ。
+120
-10
-
180. 匿名 2021/06/07(月) 11:19:11
>>14
休日は大きな公園ほど、滑り台など遊具で何分待ちってくらい密ですよ〜
だからうちは人気のない小さな公園行ってる+98
-6
-
181. 匿名 2021/06/07(月) 11:19:41
>>168
とりあえず海外からの入国厳しくして欲しいよね+8
-0
-
182. 匿名 2021/06/07(月) 11:19:54
私は結局自分が感染したくないから写真みたいな人混みは怖くて歩けないけど、
感染してもいいから出歩きたいって人もいるんでしょ?なんかもうそれでいいや
疲れてきたわいろいろ+9
-0
-
183. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:02
>>173
あり得ないよね。
今じゃなくていいのに。
落ち着いてから行ってほしい。+2
-9
-
184. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:20
>>171
医療体制は整わないよ?
医師会の態度見てたら分かるじゃんw+7
-0
-
185. 匿名 2021/06/07(月) 11:21:06
>>44
パーティーいかなあかんねん
パーティーパーティー+64
-2
-
186. 匿名 2021/06/07(月) 11:21:26
>>171
自粛していればウイルス消えると思ってる?
その間に色んな店が潰れて失業者自殺者増えてるっていうのに平和ボケしてるのはどっちだよ。+12
-5
-
187. 匿名 2021/06/07(月) 11:21:30
>>21
安倍ちゃんも朝鮮坊主の池口恵観の祝賀大パーティーやったんだよね、6/4に何やってんだふざけんな
安倍前首相に二階幹事長らが発起人 6月豪華パーティに開催に疑問の声 (2021年5月8日) - エキサイトニュース(2/2)www.excite.co.jp5月7日、政府は東京など4都府県に出している緊急事態宣言の期限を5月末までに延長することを決定した。 これ以上の新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、多くの人々が“我慢”を強いられるなか...(2/2)
+49
-3
-
188. 匿名 2021/06/07(月) 11:21:31
>>173大学生とかいるし怖すぎる+1
-7
-
189. 匿名 2021/06/07(月) 11:21:52
>>167
基本的にこういう所で騒いだり
SNSとかで大声で外出を肯定してる人は弱い人間なんだよ
自分一人では決められない
誰かに自分の言動が正しいとお墨付きを貰いたい
誰かがやってるから自分も
みたいなね+8
-2
-
190. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:06
心斎橋に何しに来てるんだろ
買い物?
+2
-0
-
191. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:06
>>139
行ったんだw+4
-6
-
192. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:19
>>162
そこまで激烈な致死率ではないからこそこのくらい平気だと油断する人が多く厳しい対策も取りづらく
結果として世界中でたくさんの死者が出て皆が不自由している現実があるわけで…
結果を見れば結構大変というか、対処が面倒なウイルスだと思う+7
-7
-
193. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:26
>>9
オリンピックするんだもんね
密です!の信憑性がない。
パブリックビューイングも結局はやるんだし。+50
-2
-
194. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:43
>>126
あんたとか言ってる民度低い人+6
-13
-
195. 匿名 2021/06/07(月) 11:22:48
土曜日に屋外のとある自然の中にある観光名所に行きました
そこの一番近くの駐車場は閉鎖してるのに、その観光スポットの周りの売店とか甘味処は普通に営業してるっていう。
まだ逆の方がわかるのになって+1
-2
-
196. 匿名 2021/06/07(月) 11:23:02
まず政府が分科会の専門家の意見聞かないじゃん!
自分たちに都合の良いように解釈して、言って欲しくない事を発言されたら無視するくせに‼︎
それで国民にはオリンピックやるから活動自粛しろなんてちゃんちゃらおかしい。+10
-3
-
197. 匿名 2021/06/07(月) 11:23:32
職場がミナミで土曜日も仕事だった。人は増えたけど激込みって程でもないと思う。しかも閉まってるお店も多いよ。潰れたのかもしれないけど。+9
-0
-
198. 匿名 2021/06/07(月) 11:23:53
あくまでも確率の問題
大勢いてもウイルス保持者がいなければ感染しないし、少数でも同じ空間にウイルス保持者が一人でもいたら感染する
単純に二人より十人いた方がウイルス保持者がいる確率が高いから密にならないようにしよう話
+9
-1
-
199. 匿名 2021/06/07(月) 11:24:50
結婚式のトピとすごい温度差だね…+6
-0
-
200. 匿名 2021/06/07(月) 11:25:17
日本は先進国なのになんでワクチン接種率が低いのよ?+3
-4
-
201. 匿名 2021/06/07(月) 11:25:24
>>90
そんなんどこの県でも一緒やろ。
大阪も他県には来てほしないわ。+19
-2
-
202. 匿名 2021/06/07(月) 11:26:56
>>186
論理的に一ヶ月全員自粛していれば消える
それが出来ないからどうしようかって話になってるんだけどね
経済の話もやる時はやるってちゃんとやってれば
一年単位で見れば自粛4ヶ月、営業8ヶ月くらいになってたんじゃないかな
一年前から自粛するならちゃんと自粛した方が長期的に見ればマイナスが少ないって試算も出てたしね+6
-16
-
203. 匿名 2021/06/07(月) 11:27:07
大阪はまだ毎日20人ぐらい死んでるし医療逼迫は改善してないから
なかなか入院できないのは変わってないと思うんだけどよく遊びたい遊びたいってなれるな
オリンピックやるしパーティーもしてるからいいだろってそういう問題か?+3
-6
-
204. 匿名 2021/06/07(月) 11:27:23
いいんじゃない?
海外から人沢山入れてオリンピックやるんだし自粛する必要無いしもう誰も言う事聞かないよ+22
-2
-
205. 匿名 2021/06/07(月) 11:27:26
>>176
整うわけないやんw
医者なんてこんな時に動かなくても開けとけば勝手に老人がきてボロ儲けだっつーの
今はコロナワクチン打つのに日当10万ですわ+8
-0
-
206. 匿名 2021/06/07(月) 11:28:18
大丸と高島屋が閉まっているから
行く気がなかったわ+2
-0
-
207. 匿名 2021/06/07(月) 11:28:39
>>1
せっかくコロナ病棟勤務から一般病棟に戻れたのに2週間後また感染者爆発してコロナ病棟に戻されたら嫌だなぁ。そうなったら辞めてやる!!ただの独り言だけど吐かせて+7
-2
-
208. 匿名 2021/06/07(月) 11:28:46
>>90
こちら京都ですが土日大阪ナンバーだらけだよ!
地元のイオンにまで停まってた!
大阪のイオン行けやwww+2
-14
-
209. 匿名 2021/06/07(月) 11:28:56
>>202
1ヶ月全員自粛ってw
スーパーは開けておけ!運送配達はしろ!ってまた都合いいこと言い出すの?+23
-3
-
210. 匿名 2021/06/07(月) 11:29:29
>>151
じゃあマスク無しでウロウロすればいいよ+2
-6
-
211. 匿名 2021/06/07(月) 11:29:32
>>105
仕事で本町〜なんば間しょっちゅう歩いてるけど、今の心斎橋筋商店街なんて服屋はユニクロやGAPみたいな大手系列以外あんまり開いてないし、そもそもあの商店街の半分近くがドラッグストアなのに何しに来るんだろうね。
千日前近辺もコロナになってからは寂れまくってるし。+23
-0
-
212. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:15
>>210
頭悪い人ってなんで極端な話しかできないの👀?+8
-3
-
213. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:31
そりゃ混むだろう。
マスクと距離と消毒と会話控えめにすりゃあもういいんじゃないの。+2
-1
-
214. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:45
>>185
パーティーしないと死ぬ病気+33
-0
-
215. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:46
>>1
今車ででかけるにしても他県ナンバー見たら白い目で見られるし、キャンプはコロナで人気になったし、公園も家族連れ多いし
もうどこも行くとこなくなっちゃうじゃん
まあ、医療現場のこと考えたら我慢しないといけないのかもしれないけどさ
どこか人が少なくてソーシャルディスタンス守れる穴場スポットないのかな+1
-0
-
216. 匿名 2021/06/07(月) 11:31:04
人が多い場所に遊びに行ってる人って変異株怖くないの?
私も普通のコロナの時は自粛もそこそこにたまに出かけてたけど、さすがに変異株は怖くて遊びに行ってない。+5
-5
-
217. 匿名 2021/06/07(月) 11:33:14
>>208
京都住んでるけど大阪ナンバーあってもだらけ言うほどじゃあないよ
京都ナンバーの方が圧倒的に多いよ
+15
-0
-
218. 匿名 2021/06/07(月) 11:33:14
>>1
これでオリンピック中止にしろ!とか言えなくないか?+7
-1
-
219. 匿名 2021/06/07(月) 11:33:37
コロナとは関係なく、こんなに混み合った心斎橋筋商店街歩くのもう無理だわ…
若い時はスイスイ人避けながらここよく歩いてたのに
年取った+5
-1
-
220. 匿名 2021/06/07(月) 11:33:45
絶対東京大阪オリンピックのために感染者数調整してるやろ、数字信じられないくらいどこもかしこも人人人なのに+0
-5
-
221. 匿名 2021/06/07(月) 11:33:59
>>215
インスタで医者の嫁とかみてるけど
最初の緊急事態宣言の時はやたらステイホームを主張してたけど
今は普通に出歩いてるで
+3
-1
-
222. 匿名 2021/06/07(月) 11:34:29
>>1
大阪ってお店開いてるんだね
広島は大型店は土日お店閉めてるよ。
フードコートや映画館も。+9
-0
-
223. 匿名 2021/06/07(月) 11:36:20
>>218
国民がどれだけ中止を叫んでも政府は開催するっていうから、みんなもう政府に従うのバカバカしくなっちゃったんだよ。
ここ10日で深夜まで酒だす店も増えたし、楽しそうに飲み会してる若い人も増えたもん。+4
-4
-
224. 匿名 2021/06/07(月) 11:37:20
>>2
正直、店が開いていれば仕方ないでしょうと思う。
店だってお客さんに来てほしいから開けているんだろうし。
だったら全て強制的に臨時休業させるしかないじゃん。+122
-7
-
225. 匿名 2021/06/07(月) 11:38:52
>>197
私も土曜日ミナミにある病院行ったけどそんなに道混んでなかったなぁ
だからほんま?ってなった+3
-1
-
226. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:02
>>174
断られて受け入れ先見つからなくて何時間も立ち往生なんて状態見た事も聞いた事もないけど?
何軒か断られるなんてコロナ関係なくある話でしょ?+11
-13
-
227. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:27
>>207
医療従事者にしてみれば、やってられんよね+7
-2
-
228. 匿名 2021/06/07(月) 11:39:36
最終的に他県に面倒を見てもらう
という無能っぷり
アホ程使えねー+3
-1
-
229. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:00
>>222
広島は緊急事態宣言出すの大阪より遅かったからからじゃない?大阪も大型店や駅の中のテイクアウトだけのお店までも1ヶ月くらいずっと閉めてたけどこれ以上閉めたら潰れるから限界でもう開けたんだと思う。+5
-0
-
230. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:13
>>22
私にとってはあなたみたいな人が地雷
関わりたくないわ+50
-3
-
231. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:16
>>5
今の日本の法律で海外みたいなロックダウンできないんだよ。+32
-7
-
232. 匿名 2021/06/07(月) 11:41:46
緊急事態宣言で家に居ようみたいなCMまで流してるのに野球の観戦はOKにしてるのが意味が分からん。+10
-0
-
233. 匿名 2021/06/07(月) 11:42:11
ろくに調べもせずワイドショー鵜呑みにして政府批判してる馬鹿ばっかだね、ここw+4
-2
-
234. 匿名 2021/06/07(月) 11:45:56
>>208
私は和歌山住みだけど京都ナンバー見るよー
散歩コースが観光スポットになってるけど、京都ナンバーの車二台立て続けに路駐してたよ
他の地域の車もあるけどね+14
-0
-
235. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:44
>>232
分かる
観客減らしてるけど、距離あけて座らせてるんじゃなく密で座らせてる
応援してる人達は顎マスクで大声出して応援してたりするし
意味ないよ+7
-0
-
236. 匿名 2021/06/07(月) 11:47:59
>>16
ワクチン接種終わるのいつよ?そのワクチンだって治験中みたいなもので確かでは無いんだし、我慢し過ぎてストレスで体調を崩したら元も子もない。
ちょっと想像力を働かせれば分かると思うんだけどなぁ。+27
-2
-
237. 匿名 2021/06/07(月) 11:48:54
>>188
絶対にクラスター発生するよね。
今じゃなくていいし、急いで取るものでもないから、2年とかかけて取ったらいいのに。+5
-5
-
238. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:32
>>233
未だに主な情報源がテレビっていう世代のご高齢者が多いんだろうねw+1
-0
-
239. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:41
>>1ここまで混み合ってる場所は行きたくないけど、昼間出歩いて買い物して、ソーシャルディスタンスとれてるお店でランチするぐらいならまったく問題ないよね。お店でお酒飲むにしても、静かに話しながら飲むぐらいなら問題無さそう。問題は夜に道端で集まって騒いで飲んだくれる若者とか、カラオケするご老人。こういう人らが無症状のまま周りに撒き散らかしてる気がする。実際、隣の市だけど、カラオケに行ったご老人が孫に移して学校が休校になったことがある。
+3
-5
-
240. 匿名 2021/06/07(月) 11:49:58
>>11
ずーっと家に居てください。オリンピックが控えてるので
ってことだよね+125
-1
-
241. 匿名 2021/06/07(月) 11:50:36
政府のオリンピックに向けての姿勢を見たら馬鹿馬鹿しくてとてもとても…(笑)+5
-1
-
242. 匿名 2021/06/07(月) 11:51:22
>>5
去年みたくロックダウンしたらまた給付金出さなきゃいけないし意地でもしないよ+21
-5
-
243. 匿名 2021/06/07(月) 11:52:32
>>1
この撮り方にまだ騙されてる人達なんなの?+3
-0
-
244. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:48
+14
-0
-
245. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:20
>>202
試算でしょ?完全な後出しジャンケンだし、どこまで信用できるか。1ヶ月程度でウイルス完全終息なんて不可能だし、一旦無くしてもすぐ入ってくるじゃない。
収束する保証もないのに4ヶ月店たためる体力なんて普通ないよ、個人経営の店なんて全部潰れろって言ってるようなもん。+7
-3
-
246. 匿名 2021/06/07(月) 11:55:01
>>23
コロナ禍初期に「2〜3年かかる」って言われてたから、自分は3年までは我慢してるよ。土日も出掛けてないし、好きなアーティストのFCも更新はしてるけどライブは応募してないかな。持病があるし家族守りたいからまぁやれてるけど、失うもんなにもない人は出かけてもいいんじゃない?w+18
-26
-
247. 匿名 2021/06/07(月) 11:55:26
>>3
すみません。職場が密なんですがどうにかしてもらえますか?+5
-1
-
248. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:41
>>16
ワクチン打ってコロナになってる人が居るのに何言っちゃってるの?+21
-2
-
249. 匿名 2021/06/07(月) 11:57:19
>>239
孤食以外は変わらんよ
屋外のベンチでツレと二人とかならほぼお互いが感染してないなら大丈夫だけど
例えオープンテラスでも席が隣の人が罹ってて食べながら喋ってたりとかしたら運が悪ければ感染はする。
そこまでナーバスにならなくても良いかもしれないけど、黙って食べる以外はリスクがある。+8
-0
-
250. 匿名 2021/06/07(月) 11:57:57
きっとワクチン接種の終わった医療従事者だと、思うことにする。かかりたい人はかかればいい。+2
-0
-
251. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:26
>>245
台湾とかはかなり抑えられてたけどね。
+0
-5
-
252. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:35
>>246
必要最低限の外出だけに留めてても外への出入りがある限りは感染するリスクは変わらない。+26
-2
-
253. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:49
>>243
この逆バージョンもあるよね。コロナの最初の頃、夜勤帰りの朝の5時とか6時くらいにこんなに人出が減っていますってテレビカメラ回してたもん。そんな時間帯に人おるわけないやんって思ったわ。+6
-0
-
254. 匿名 2021/06/07(月) 11:58:56
>>251
過去形な+3
-0
-
255. 匿名 2021/06/07(月) 11:59:41
IKEA鶴浜そろそろ行きたいんだけど、どうかな。
まだまだ行けないかな。+2
-1
-
256. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:14
>>234
このあいだ、アプリでマッチングした大阪の人が、連日遊びで和歌山に行ってたらしく、一緒にいきましょう、安全ですよと言われたし、大阪の人同士の打ち合わせ会食しに、和歌山に行くって言ってた。ほんとお気の毒です、和歌山の人。+5
-4
-
257. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:41
>>89
自己中すぎ。
スーパーはいいの?+53
-0
-
258. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:01
>>12
もともと海外頻繁に行くし、人と会うのも好きな行動派だけど、感染のリスク考え人混みにはこの一年半行かないよ。+43
-1
-
259. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:24
>>223
オリンピック開催は反対だしふざけんなと思うけど、政府が馬鹿だから自分達も馬鹿やっていい、遊びに出かけて三密居酒屋で飲み会しよう!とはならないわ。それただの馬鹿やん。
政府がどう言おうが実際に市中で感染予防しなきゃいけないのは一般国民なわけで、一般国民が馬鹿やる以上いつまで経っても感染収束はしないよ。+9
-0
-
260. 匿名 2021/06/07(月) 12:02:44
出かけるのはいいけど、この人混みの中に入っていく勇気はないな。
人との距離が近すぎる、密集しすぎてるのは無理。
ずっと風邪ひかずに頑張って来たのに変な菌もらいたくないわ。+8
-0
-
261. 匿名 2021/06/07(月) 12:03:32
>>174
大阪だけど大阪市でないから市内のコロナ指定病院は一つしかないのでそんなに影響ない
でも「コロナ患者への人工呼吸使用により日帰り手術用の麻酔が品薄になる可能性があるからその場合は別の麻酔にします」貼り紙はあった
よくわからないけど人工呼吸使う時に日帰り用麻酔使うのかな?
+5
-0
-
262. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:13
田舎だけどさ、言うこときいて閉まってるのは図書館、博物館、市系のとこだけ。図書館なんか普段から密にならないんだし、自宅読書するためにも開けとけよと思う。しかも、20日解除で翌日21日は定館日。22日よりって紙貼ってあったわ。そこは定館日返上して開けろよとおもったわ。売り上げ、給料変わらないから呑気だよな+9
-1
-
263. 匿名 2021/06/07(月) 12:04:43
>>202
論理ねぇ。
全国民が引き篭もる訳にいかないし、逆に籠ることでのクラスターもあるけどね。
もうこのレベルで過保護なことやってらんないよ。+6
-1
-
264. 匿名 2021/06/07(月) 12:05:15
>>255
行ってもいいんじゃない?
フードコートで食事はしないほうがいいかな。
いまテイクアウトできるんだっけ?+5
-0
-
265. 匿名 2021/06/07(月) 12:05:29
>>229
なるほど、教えてくれてありがとう😊
大阪はお店が開いてるんですね+3
-1
-
266. 匿名 2021/06/07(月) 12:06:10
>>1
感染者数は減っているから少しは出ていたみたいだね。
写真は1番大きい商店街だから集まる部分だし、時間帯によっては実際は混み具合違ってるし。
まぁ、それでも行かないけど。
+1
-0
-
267. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:01
>>29+15
-0
-
268. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:29
そもそもいま外食、会食、飲み会をする意味は何もない
これだけテイクアウトや配達が充実してるようになったのになんでわざわさそんなリスクを取るんだか
ばかじゃないのと思う。
+8
-0
-
269. 匿名 2021/06/07(月) 12:07:39
>>90
関西は県境だとどうしても行き来が多いからお互い様な所がある
隣の他県ナンバーには目くじら立てる人はネット以外でそんなに見たことない
+16
-0
-
270. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:24
>>259
国民がいくら頑張っても海外から人が入ってきてる時点で感染は治まりません。+3
-3
-
271. 匿名 2021/06/07(月) 12:08:47
>>255
家からの距離とか移動手段とか知らんけど、別に行ったらいいじゃん。
人に聞く問題じゃない。
私仕事帰りにIKEA寄ったよ。
都市型のミニIKEAだけど、猫に連続タオルにオシッコされて使えるのがなくなったから。とか言い訳付けなくても普通に行けば?+5
-1
-
272. 匿名 2021/06/07(月) 12:09:36
平日の飲食店は密になるほど混んでない+4
-0
-
273. 匿名 2021/06/07(月) 12:10:07
マジでコロナ大したことありませんでしたってなんで発表できないの?
メシウマな人たちが困るから?+2
-4
-
274. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:06
>>262
うちは宣言地域だけど図書館普通に開いてる
緩める前から閲覧は無理でも予約の貸し出しはやってた
HPから予約はできるから見たい本さえわかってたらそこから検索して予約したら普段と変わらないで利用できた
返却は返却box
+0
-0
-
275. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:22
>>202
オリンピックあるから無理ーw
+1
-2
-
276. 匿名 2021/06/07(月) 12:11:37
>>269
大阪府岬町なんか大阪市内はおろか堺市に出るより和歌山市に出るほうが早いしね
電車で10分くらいだもん+6
-0
-
277. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:15
コロナの重篤率よりワクチンによる重篤率の方が高い+5
-4
-
278. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:46
今人出増えてると言ってもそこまでではないよ。
正直今くらいの人出が理想。お店されてる人はもっと来て状態だと思うけど。
激混み辛い。+2
-0
-
279. 匿名 2021/06/07(月) 12:12:59
今も外国人バンバン入ってきてるし
国民だけ自粛はおかしいよ+3
-1
-
280. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:37
>>173
なんで?+4
-0
-
281. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:02
芸能人が日本中でロケしまくりなのに一般人だけ閉じこもれ!はもう無理。温泉、バス旅、沖縄、グルメ番組…ずーっとテレビでやってるもん
県外移動と飛行機使う距離だから田舎帰省は我慢してるけど外食はしてるし商業施設も行くし昨日イオンの子供預けられる遊び場は長蛇の列だったよ+20
-2
-
282. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:03
仕方ないよ、大阪だもん。
民度…+1
-4
-
283. 匿名 2021/06/07(月) 12:16:01
>>269
兵庫の西宮市尼崎市はほとんど大阪在勤だものね+4
-0
-
284. 匿名 2021/06/07(月) 12:17:49
みんな良くこんな暑い中出かける気になるよね
ただでさえ暑いのにマスクで余計苦しいし家こもってるのが良い+6
-0
-
285. 匿名 2021/06/07(月) 12:18:56
>>281
前は2年前のを再編集したりして放送してたけど、今普通にロケ復活してるよね。
いい感じの場所紹介してたらそら行きたくなる。+7
-2
-
286. 匿名 2021/06/07(月) 12:20:36
昨日、屋外の密にもならない長ベンチが座れないようにテープ貼られててアホらし!って思った
+0
-0
-
287. 匿名 2021/06/07(月) 12:21:30
コロナ対策してなさそうとか、混んでる店は選ばないようにしてるけど、土日のどちらかは外食してる。食べてすぐ出るけど。
テレワークで毎日家にいて凄くストレスたまる。+3
-1
-
288. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:40
>>7
和泉市にはコストコもららポートもあるよ。道の駅「愛彩ランド」は・・・岸和田か。
コストコとららポートは大阪市内からくる人も多くいるので引きこもっとけってのはひどいよ!!!
551の蓬莱買いに行きたいよ!+24
-3
-
289. 匿名 2021/06/07(月) 12:23:46
>>253
あぁみんな自粛してるんだなと思わせるには良い方法だね。
自分だけ自粛してるのはアホらしいと思わせるのは同じ工作でも悪質だと思うわ。+1
-1
-
290. 匿名 2021/06/07(月) 12:25:13
引きこもりで外に出たい願望一切ないから、みんなワクチンも打ってないのに遊びに行くなんて勇気あるなと思う。私はワクチン打つまで最低でも年内は出歩かない、スーパーくらいは行くけど。
それでも確率の問題だよね
近くに居る人間が出歩いて感染してたら貰う確率高いわけで。
クラスターに巻き込まれたりするもするし。
+3
-1
-
291. 匿名 2021/06/07(月) 12:29:42
>>21
しかも感染対策をしていたので大丈夫とか言う理由だしね。
つまり感染対策してればみんな出かけて良いのよ。+67
-1
-
292. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:36
遊び方ちゅうもんを知らんか?
街に出て遊ぶちゅう発想はサルでもできる
関西人って単細胞やのう
+2
-0
-
293. 匿名 2021/06/07(月) 12:31:57
自分や周りのことや医療圧迫のこと、経営者や経済のことをを想ってなら可能な限り自粛してネットでの通販やサービスを利用し、考えられる限りの対策で十二分に気をつけて地元の消費活動をすることはできたし、やろうと思えばまだ頑張る余力は幾分かはある。
でも!
オリンピックのためにだったら頑張れないし、頑張ろうという気にもなれない!+2
-1
-
294. 匿名 2021/06/07(月) 12:32:18
>>270
ただの論点すり替え。
海外から人入れてる事と一般人が予防自粛しなくていい事は=にはならない。
海外から人入れるべきじゃない、一般人も予防自粛する←これが正解。
政府が検疫強化しない事は大いに批判すべきだけど、だからといって予防自粛せずに遊び歩いて密作る人はただの馬鹿。馬鹿に政府を批判する資格はない。馬鹿な政府の同類でしかないんだから。
+4
-0
-
295. 匿名 2021/06/07(月) 12:32:48
>>2
ちょっとでも出歩いたり外食したら非国民みたいな扱い、、そりゃ自殺も鬱も増えるよ+107
-9
-
296. 匿名 2021/06/07(月) 12:34:39
>>287
逆にテレワークの日にランチ食べに外に出てる。
1人くら寿司、焼肉・・・
子どもいないし、空いてるし、安いし、最高だよ。+4
-1
-
297. 匿名 2021/06/07(月) 12:34:54
>>58
ここ定番のポジションで、肉眼でも人がワッて見える場所なんだよね〜
少なくはないけど、ビックリするほど混んでるわけじゃないと思う。
コロナ前はここもっとエグかったの知ってるから…
+31
-1
-
298. 匿名 2021/06/07(月) 12:36:12
>>185
久しぶりにMr.ベーターでも観て笑おうかな+9
-0
-
299. 匿名 2021/06/07(月) 12:36:18
>>175
今からの時期は熱中症もあるから
マスク絶対は厳しくない?
特に子供だと+36
-3
-
300. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:16
>>224
家族総出のディナーのために講義を受けてから昼過ぎに大阪からわざわざ帰ってきたって言ってる人見た
そのディナーにどうしても参加したかった事情があるかもしれないけど終始大きな声で近況報告してて、たまたまパーテーションも無かった席で即食べて退散した。子供達は我慢して静かにできるのに、20代くらいの孫と3世代で世間話
飯だけさっさと食って家で話せよ+6
-7
-
301. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:20
大阪以外ならまあいいんじゃないと思うけど大阪ヤバすぎなのにバカなの?
学習能力ない猿ばっかりでコロナ対応してる病院の人ほんと気の毒+4
-10
-
302. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:51
出歩かないでください
遊びに行かないで外食しないでください
でもオリンピックはやります
...意味不明なんだけど?
+25
-1
-
303. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:15
>>248
横だけど
効果出る かもしれないって 言ってるやん
今の感じだとあと2、3ヶ月待てば接種出来そうなんだから、
それまで待てないのかってことでしょう+2
-7
-
304. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:52
>>9
にんげんだもの みつを+1
-1
-
305. 匿名 2021/06/07(月) 12:46:32
>>91
いやです。
感染したら真っ先に入院させてもらいます。
年寄子供はあとあと。
でも自粛なんてしませーん。
さっさと治療してくれよたのんますわ。+7
-24
-
306. 匿名 2021/06/07(月) 12:49:58
これだけ長いと、出かけるのはしょうがないと思う。
でも、不特定多数の人と交わる電車の中とかバスの中は黙って乗っていてほしい。
+7
-2
-
307. 匿名 2021/06/07(月) 12:54:21
コロナの茶番劇いつまで続くの?家にひきこもるのは慣れてるから良いけど早く終わらせてよ+7
-1
-
308. 匿名 2021/06/07(月) 12:56:57
>>295
ちょっとじゃないからじゃない?
近所の人が「毎日毎日自粛で疲れるよね~」と言いながら
「今日は~行ってきた」
「今日は~行ってきた」
「今日は~行ってきた」
とか毎日のように出掛けてる人いるよ
+11
-16
-
309. 匿名 2021/06/07(月) 12:58:08
>>5
こういう人はロックダウンしたらしたらで
文句言う人+37
-3
-
310. 匿名 2021/06/07(月) 13:00:58
>>162
そこまでいったら今とは比べ物にらならないくらいヤバイね
みんなそうならないようにしてるんだけど+2
-1
-
311. 匿名 2021/06/07(月) 13:03:28
だから何?+0
-0
-
312. 匿名 2021/06/07(月) 13:07:53
>>296
凄い羨ましい!
都内だけど昼休み中に行って戻ってこれる距離にごはん屋無い‥+3
-1
-
313. 匿名 2021/06/07(月) 13:11:51
>>10
中止させるために!+15
-2
-
314. 匿名 2021/06/07(月) 13:13:16
働いて、税金搾取されて、外人養って、その上娯楽なし?
カイジの世界?+2
-0
-
315. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:16
>>89
スーパーは迷惑だね+19
-0
-
316. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:09
>>12
陰キャ関係ねーし+21
-2
-
317. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:13
>>14
神奈川住みだけど、本当に子供には遊ばせてあげたいけど大きな公園はやっぱり人多いよ。アスレチックやら水遊びやらやっぱり密になってるから、うちももっぱら近所の公園で我慢させてる。+26
-1
-
318. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:50
オリンピックやろうとしてるんだから、もう自粛とかどうでもいいよ。
私は自粛するけど+1
-1
-
319. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:51
都会は人多くて危ないから♡って郊外に遊びに行かれるよりはマシかな+0
-0
-
320. 匿名 2021/06/07(月) 13:32:04
いいんじゃないの?
私ミナミの繁華街近くに住んでるけど、ずっとマスクしてたし、仕事以外スーパーとかしか行ってないのにコロナ感染したし!
自粛してても感染するなら一緒じゃないの!って思ったのと、前は仕事の他に居酒屋で夜バイトしてたけどコロナ後働けてないから収入減って本当にに生活やばいし、全てが嫌になったわ
昼間飲みあるいたり、週だ行動してたら意味ないし、早く帰れって国の政策が意味ないなと思ってる+9
-1
-
321. 匿名 2021/06/07(月) 13:34:30
>>255
往復10キロかけてチャリで行ってきた!
逆に空いてるしいいよ+0
-0
-
322. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:33
>>305
大阪ってこんなんバッカリだな。+7
-4
-
323. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:52
>>57
近所の公園も閉鎖~+7
-0
-
324. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:15
>>22
あなたが関わった大阪人がたまたま地雷やっただけやと思うで。
大阪だけじゃなく何処にでも地雷な人はおるよ。+31
-3
-
325. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:43
>>44
自民党を落とすチャンスとばかりに反日民主党などがこういう投稿をしますという良い見本ですよ皆さん+3
-9
-
326. 匿名 2021/06/07(月) 13:43:16
>>114
大阪トピってあなたみたいに大阪嫌いな人いるけど、大阪人に親でも殺されたん?+17
-1
-
327. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:16
>>10
すぐ、オリンピックに結びつける+2
-4
-
328. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:26
>>202
どうやって1ヶ月全員自粛させるの?
食料は?インフラは?
無理なこと言ってても仕方ないよ+6
-1
-
329. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:00
>>11
政府はなにもしません、ならマシ
オリンピックはやるっていうんだからたち悪い+49
-0
-
330. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:19
>>289
どっちも嘘ついてるから悪質だよ
簡単に操れるってことじゃん+1
-0
-
331. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:11
>>235
ですよね。
酒の提供に拘ってるけど、それだけじゃないでしょって思う。
+3
-0
-
332. 匿名 2021/06/07(月) 13:54:57
>>54
学習能力ない人はどこの地域にもいるよ+4
-0
-
333. 匿名 2021/06/07(月) 13:59:36
>>22
偏見丸出しタイプは地雷だよね。+28
-1
-
334. 匿名 2021/06/07(月) 14:03:49
>>191
行ったらだめなの?別にいいと思うけど。
ただの報告でしょ。+5
-1
-
335. 匿名 2021/06/07(月) 14:05:45
>>160
部活普通にあるし、聖火リレーも学校で応援に行くみたいよ。+0
-2
-
336. 匿名 2021/06/07(月) 14:09:31
>>168
去年自粛要請が出た時、てっきり外国人の入国はストップしてくれるものと思っていた。そうしていれば今頃ちゃんと終息に向かっていただろうに・・・すごく残念。+2
-0
-
337. 匿名 2021/06/07(月) 14:11:20
>>305
簡単には入院できんでしょ
権力あるの?
+7
-0
-
338. 匿名 2021/06/07(月) 14:14:57
いまさらなんだけど、マスクして無言でいれば飛沫飛ばないから感染しない?それと食べ物からは感染しない?ウーバーイーツ食べたいけどなんか怖くて、どうなんだろう+0
-0
-
339. 匿名 2021/06/07(月) 14:18:54
>>7
なんで和泉市?+10
-0
-
340. 匿名 2021/06/07(月) 14:43:10
人口が違うから密に見えるだけで、田舎のイオンだって混みあってるでしょ
進学や就職で田舎から大挙して押し寄せて人口増やしたり、近県民や他県民が遊びや旅行や買い物でも来てるだろうに、人口多いところだけ突っつくの卑怯だと思う
それ言うなら上京もして来るなと思うよ+1
-0
-
341. 匿名 2021/06/07(月) 14:43:59
>>22
安心して
あなたも相手から同じように思われてるわ
相思相愛ね+21
-2
-
342. 匿名 2021/06/07(月) 14:44:09
ホテルでアフターヌーンティーしてきた。
満席だったよ。
グランフロントとかも店舗は閉まってるけどベンチに人たくさん。天気良かったしねー+1
-3
-
343. 匿名 2021/06/07(月) 14:45:03
他の人は知らん。出歩いて感染するのはその人や周りだし。
国がどうとか関係なくて、
私は感染したくないし、周りにもなってほしくないので
出歩かないし、いままで通りです。
ただ医療関係の人達が大変そうで・・・
どこの県の人達も頑張ってほしいなって思います。
+2
-0
-
344. 匿名 2021/06/07(月) 14:45:13
>>67
カフェとかリンクスとか開いてるからねー
ホテルも。ルクアもやってる店あった+1
-0
-
345. 匿名 2021/06/07(月) 14:46:06
>>54
大阪で一括りにされるのは迷惑
路上飲みしている人も増殖したけど、自分も含めて自粛継続している人も多
大体、この写真は望遠だし、土・日は商業施設休業しているところ多いんだけど。
マスコミは大阪貶めて何がしたいの?+11
-1
-
346. 匿名 2021/06/07(月) 14:50:02
>>345
都会の人口密度とか何も知らない田舎の人なんだと思う+4
-0
-
347. 匿名 2021/06/07(月) 14:50:06
そんな密な所行きたくないな
遊びに行く意欲も無くしたわ+1
-0
-
348. 匿名 2021/06/07(月) 14:58:55
>>7
和泉からじゃ堺東とかでは物足りないのじゃない?だから南海電鉄乗って直接南へ…
フォフォフオフォフォフオ+3
-3
-
349. 匿名 2021/06/07(月) 14:59:07
五輪するのだから良いのでは?みんな好きにすれば良いのよ。怖かったら自粛巣籠もりしたらいいわけで。
遊びたいなら遊ぶ、スポーツしたいならする。五輪するんだからさ。+0
-2
-
350. 匿名 2021/06/07(月) 15:00:12
+0
-0
-
351. 匿名 2021/06/07(月) 15:00:26
>>202
>>論理的に一ヶ月全員自粛していれば消える
どこにそんなデーターあるんですか?
風邪と同じ型のウイルスなんだからなくなることはないですよ。
+4
-1
-
352. 匿名 2021/06/07(月) 15:02:40
制御不可能+1
-0
-
353. 匿名 2021/06/07(月) 15:04:54
>>345大阪の繁華街って周辺地域の他府県からも人が往来しているのにね。仕事や遊びや通勤通学でさ。そこら辺りの事情が読み込めない人じゃないの。
+10
-0
-
354. 匿名 2021/06/07(月) 15:06:06
>>44
>>98
「もうワクチンも内緒で打ってるしな‼︎」
多分だけどあの自分勝手な政治家たちが打ってないわけないと思う+42
-0
-
355. 匿名 2021/06/07(月) 15:11:52
>>1
外出しただけで文句か
だったら皆でワクチンを接種しないとね+4
-0
-
356. 匿名 2021/06/07(月) 15:11:58
人の混み具合撮って放送するなら、テレビもスタジオに人集めて番組やるのやめてもらっていいですか?感染怖いんですよね?だったら局員全員リモートワークしましょうよw😄+9
-0
-
357. 匿名 2021/06/07(月) 15:12:55
去年さんざんやってさんざん批判されてたのに、望遠レンズまだ使ってたのか
バレバレの悪事をどうして働くんだろう+12
-0
-
358. 匿名 2021/06/07(月) 15:16:01
>>357
恐怖で煽ることがもうすぐできなくなるからだよwマスゴミの最後の悪あがき。+3
-0
-
359. 匿名 2021/06/07(月) 15:26:31
>>339
記事読め+1
-1
-
360. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:11
>>61
政府っていうか大阪府だけどね。緊急事態宣言の中身は各都道府県が決めてるよ。+1
-0
-
361. 匿名 2021/06/07(月) 15:46:18
>>305
言うのは簡単だよね
真っ先に治療してもらえるといいね
+7
-0
-
362. 匿名 2021/06/07(月) 15:50:28
繁華街で飲食して感染したら「入院できない!電話繋がらない!」って文句言うんだろうな。
懲りないね+3
-0
-
363. 匿名 2021/06/07(月) 15:54:25
>>22
その思考を直さないとあなたがどんどん周囲から嫌われるよ+16
-2
-
364. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:11
ワクチン一回したら10万円支給とかでいいのに。
飲食店なんて時短したってムダだし支援金もムダ
+3
-1
-
365. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:30
心斎橋筋商店街だね。
あの場所からのあのアングルは実際よりも密に撮れるからね〜。
ほんとマスコミはクソってことが良くわかったコロナ禍。
ちなみにマスコミ業界は夏のボーナス、去年より17万もアップだって。外食、旅行、医療なんかはマイナスなのに。+10
-0
-
366. 匿名 2021/06/07(月) 16:06:59
>>156
ワクチンしない正当に理由って医者に止められてるとかよね
ただしたくなくて罹患してら治療しなくていいのになぁ+1
-0
-
367. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:15
>>227
ほんとやってられない😂コロナなんて怖くない派の遊びに出てる人もしんどくなって運ばれてくるからね〜。そんな人でももちろんちゃんと医療は他の人と変わらず提供するけどスタッフ同士でめっちゃ愚痴ってる泣+8
-3
-
368. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:31
>>57
ホント何ででしょうね。遊具の封鎖は仕方ないにしても駐車場は開放して欲しい。近所の狭い公園で子ども達がギュウギュウになってるのを見ると大きな公園の広場で距離を取って遊ぶ方が安全では?と思うんだけど+17
-0
-
369. 匿名 2021/06/07(月) 16:16:05
>>226
あなたは医療従事者なんですか?急外で働いてる友人がこのコロナ禍で救急搬送の受け入れ先が1時間以上決まらないこと普通にあるって言ってたよ。ここ最近は少しマシになったみたいだけど。+7
-6
-
370. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:41
>>261
そうそう。呼吸状態悪くなって挿管する時は麻酔をかけて抜管するまで意識がない状態を作る。一回麻酔を入れて終わりじゃなくて継続して使うから使用量が多くて品薄になってるみたいね+5
-0
-
371. 匿名 2021/06/07(月) 16:21:45
東京でも罰金払ってでも営業するってお店増えてるし政府は好き勝手やって外国人は沢山入れてるし日本にいる人だけ外にでないでとかもう誰も聞かないよね…働かないと生きていけない人は沢山いるし外出もしちゃうよねお手本がお手本だもの。+2
-0
-
372. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:13
>>305
残念だけど保健所から依頼がなくては入院できません。そして酸素を使わなくてはならないレベルまでしんどくならないと入院出来ないぐらいになってるからね〜せいぜい頑張ってくださーい笑+8
-1
-
373. 匿名 2021/06/07(月) 16:28:10
>>5
ロックダウンしたら文句言わずに従うの?
文句ないのね?+18
-1
-
374. 匿名 2021/06/07(月) 16:33:53
>>8
普通に変わりないよ。周りで死亡も聞かないし病院も受け入れしてる。友人の父親もコロナで急変したけどすんなり入院できたってさ。+4
-19
-
375. 匿名 2021/06/07(月) 16:34:17
>>1
最低。大阪って前から嫌いだけどコロナで自粛もマスクもせず更に大っ嫌いになった。大阪株が出てもおかしくない。遊ぶって何?家にいろよ。近隣の県に迷惑かけないでほしい。うちは大阪と隣接してる県だけど、大阪の人が帰省してくるから嫌な気分になる。コロナ持ち込まないでほしい。皆自分勝手なんだよな。+2
-13
-
376. 匿名 2021/06/07(月) 16:37:11
行政は要請だけで助けてくれない
仕事とスーパーしか行かなくても感染する人もいる
発症しても入院できない
もう自分の人生自分で決めるしかないのでは
大阪府民+1
-0
-
377. 匿名 2021/06/07(月) 16:37:54
>>366
理由無しにワクチン拒否してる奴は、病院かかれなくすればいい。二回接種済の人だけ病院いけるようにしたら?ワクチンしない人はの垂れ死にしたらよくない?+1
-4
-
378. 匿名 2021/06/07(月) 16:40:49
>>22
私も大阪って好きじゃない。下品で野蛮というイメージしかない。女性で大阪弁の人は、見た目キレイでも聞いた途端マイナス。偏見かもしれないけど、本音です。+4
-40
-
379. 匿名 2021/06/07(月) 16:48:55
>>8
今日124人+0
-5
-
380. 匿名 2021/06/07(月) 16:51:26
>>378
日本人にも差別主義者いるんだね御里が知れるね+24
-1
-
381. 匿名 2021/06/07(月) 17:03:06
>>303
待てないからみんな動いてるの+2
-2
-
382. 匿名 2021/06/07(月) 17:09:20
>>378
下品で野蛮ですか。
そんなコメントを匿名で書くようなあなたもまるで知性がないけど。私もあなたが嫌いなので嫌ってもらって結構です。
+20
-1
-
383. 匿名 2021/06/07(月) 17:20:52
もう気づいてる人多いんだよ+1
-0
-
384. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:18
>>366
無知って怖い+2
-1
-
385. 匿名 2021/06/07(月) 17:22:57
>>174
大阪に限らず、札幌でも問題になって記事出てたよね+1
-0
-
386. 匿名 2021/06/07(月) 17:24:28
>>354
いや毒って分かってるからあいつら打たないよ。+16
-0
-
387. 匿名 2021/06/07(月) 17:48:01
>>100
あとロケ番組もね!😡
こんなふうに一般人は責めるのに、自分たちはフェイスシールドでウロウロしたりご飯食べながら喋ったり意味わかんない+51
-0
-
388. 匿名 2021/06/07(月) 18:01:22
来週 ちょっと用事で梅田にいく予定。
用事 済んだら速攻 家に帰ろ
コロナ怖いし 何より暑いわ💦+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:51
オリンピックやるんだしいいだろって思ってしまうw
なんだっけ?スポーツの力で救ってくれるんでしょ?+1
-0
-
390. 匿名 2021/06/07(月) 18:17:11
>>106
同じこと思ったw+6
-0
-
391. 匿名 2021/06/07(月) 18:21:06
「イルミネーション…排気ガス…そしてあふれる、人…人…人」
+0
-1
-
392. 匿名 2021/06/07(月) 18:24:16
>>28
元々引きこもりたい人がコロナ理由にして子供放置して家でゲーム三昧とか周りでいるんだよね...
たまには連れ出さないと可哀想とモヤモヤする+0
-15
-
393. 匿名 2021/06/07(月) 18:41:45
あほ おぶ あほ+0
-0
-
394. 匿名 2021/06/07(月) 18:42:53
>>344
ルクアはスタバとカルディと伊右衛門カフェ、シロしかあいてないから
奥にあるスタバとカルディがっらがらって聞いたよ+0
-0
-
395. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:05
>>1
仕事で土日しか遊べない って…
逆に飲食業のくせになんで土日遊んでんの!?+0
-0
-
396. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:13
>>379
72人だよ+4
-0
-
397. 匿名 2021/06/07(月) 19:16:56
こういう写真みると望遠レンズなんだろうな〜と思うようになったわ報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み | 毎日新聞mainichi.jp新型コロナウイルス感染拡大後、人混みの写真が報じられるたびに「圧縮効果」という単語が飛び交うようになった。大勢の人を遠くから望遠レンズで撮影すると、近くで撮った時より密集しているように見える効果のことだ。中には「演出」「捏造(ねつぞう)」などの...
+2
-0
-
398. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:35
>>22
道徳ならったん?+3
-0
-
399. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:24
暑くなったし夏支度もあるからねぇ仕方ないよ。お酒飲み歩くのは良くないけどね。+0
-0
-
400. 匿名 2021/06/07(月) 19:51:39
>>22
貴方が地雷、毎日生きづらくない?+8
-0
-
401. 匿名 2021/06/07(月) 19:58:32
東京ってここまで混んでないの?
心斎橋周辺タワマンも増えたし、どこ行くでもなく歩いてる人は増えた気がする。地方の大阪行きの電車は土日でも席に座れる位空いてるよ。+4
-0
-
402. 匿名 2021/06/07(月) 20:02:40
>>1
飲食業男性で土日休みってそんな事あるの?24で管理職?
+1
-0
-
403. 匿名 2021/06/07(月) 20:03:47
>>58
しかも、信号待ちで人が増えたの見計らって撮ってそう
市内住みだけど、そこまで混んでないよ
この記事書いた人コロナ前の人手知らんのかね+28
-1
-
404. 匿名 2021/06/07(月) 20:08:00
>>403
本当だ。マクド、マツキヨ手前の短い信号の所だね。手前の帽子被ってる人車向かってくる方見てるし、信号待ちかも。+11
-1
-
405. 匿名 2021/06/07(月) 20:18:44
>>100
いや、マスコミは仕事やろ。+3
-16
-
406. 匿名 2021/06/07(月) 20:23:32
>>2
お店開ける人たちだって生活があるしね。本当に困窮してる人にお金が配られれば私は文句はない。+17
-2
-
407. 匿名 2021/06/07(月) 20:31:17
前から利用してるゴルフ打ちっぱなしも行列。
カップルか集団で来るし
新規会員でカルテみたいなん記入してる人の多さよ…+1
-0
-
408. 匿名 2021/06/07(月) 20:32:48
>>7
和泉ナンバーは甲子園あるときはよく見るなー。
駐車場はあんまりないから
阪神電車に乗って来てね。+3
-0
-
409. 匿名 2021/06/07(月) 20:35:19
これだけ医療崩壊って言われてんのに
大阪にいて自粛してないのすごいな…
私だったら感染が怖くて出掛けたくないわ+7
-6
-
410. 匿名 2021/06/07(月) 20:39:27
>>105
難波で働いてるけど聞こえてくるのは外国語が多い。観光客なのか?日本在住なのか?しらんが商店街チャリンコこぐ中国人のおばさんおるで。+9
-0
-
411. 匿名 2021/06/07(月) 20:50:02
もう国民は国の指示に従うの馬鹿馬鹿しいって思ってるんだよ+8
-1
-
412. 匿名 2021/06/07(月) 20:51:35
>>224
行かなきゃ良くない?+3
-5
-
413. 匿名 2021/06/07(月) 20:52:09
>>2
大阪ナンバー、堂々とレジャーで越境してる+7
-7
-
414. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:09
>>406
誰が店を責めた?ウロウロし過ぎやろ言うとんの+4
-6
-
415. 匿名 2021/06/07(月) 21:04:01
>>15
まさか私と同じ意見の人いるとは。しかもプラス大量。安心した★+26
-1
-
416. 匿名 2021/06/07(月) 21:07:32
>>3
あえてナチスみたいにしてるのかな?+1
-0
-
417. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:30
>>84
子供のマスクいい加減もう要らんやろ
+9
-1
-
418. 匿名 2021/06/07(月) 21:11:20
>>413
どうぞどうぞいらっしゃい
この時期コロナよりマスク警察の方が怖いわ+8
-4
-
419. 匿名 2021/06/07(月) 21:16:41
>>6
結局近隣のコインパーキング軒並み満車だしね。
ほんまに意味ないと思うわ。+39
-1
-
420. 匿名 2021/06/07(月) 21:19:06
>>2
1年前と何も変わってない。
いつも同じようなニュースばかり。+16
-0
-
421. 匿名 2021/06/07(月) 21:20:03
>>1
人・人・人 ←が顔文字に見えて可愛いと思ってしまったw
+4
-0
-
422. 匿名 2021/06/07(月) 21:21:39
今日仕事帰りに駅地下で服見たんだけど結構混んでた。
4月中頃からずっと閉まってて季節の変わり目でもあるし、買い物したい、新しい服欲しいって我慢してた人が押し寄せてる感じかなと思った。
長く閉めたらその分絶対リバウンドする。
みんな我慢してるんだから当たり前。+4
-0
-
423. 匿名 2021/06/07(月) 21:28:04
去年の春節前から中国で変な肺炎が蔓延してるのわかってたのに中国人の入国後止めもせんとがばがば入れてたやん。
インド株がえらいことになってんのもわかってんのに、規制したんて散々変異株蔓延してからやん。
で、この期に及んでまだオリンピックなんかやろうとしてるやん。
国の今までの一連の動き見てたら、国中に撒き散らそとしてるとしか思われへんねんやんか。
それで感染防止のために自粛しろって、根本から間違ってんねんやんか。+5
-1
-
424. 匿名 2021/06/07(月) 21:28:36
ずっと皆が真面目に我慢してきたよ。
オリンピックの為に、飲食店だって
お酒の提供だって正直者が損している。
そりゃ皆、外出したくなるよ+6
-0
-
425. 匿名 2021/06/07(月) 21:41:00
>>418
なら自分の市町村を言いなよ+2
-0
-
426. 匿名 2021/06/07(月) 21:47:53
>>12
のんびりおっとりダラダラした生活と性格なのか?
こっちはあなた以上に早く遊んだり旅行したりバリバリ仕事したいんだよ
だからむしろロックダウンしたいくらい
サッサとやってガクンと減らして早く戻したい
ダラダラしたくないんだわ
+7
-0
-
427. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:04
性格キツい=自分のいいたいことを言う=自分は正しいと思っている=周りのほうが間違っている→愚かな周りにイライラする→表情がキツくなるし、周りも、その人が性格キツいのを知っているので、そのフィルターをとおしてその人を見てしまう=表情がキツく見える。+1
-0
-
428. 匿名 2021/06/07(月) 22:02:41
大阪人アホしかいないん+2
-8
-
429. 匿名 2021/06/07(月) 22:03:23
>>23
本当にそう思います。
1年前の自粛をなんかをずっとしてたら経済が死ぬ。
そっちの方がよっぽど怖い。
少しずつ変えていかなきゃね。+21
-0
-
430. 匿名 2021/06/07(月) 22:04:44
>>418
余裕のある方経済を回そう!+3
-2
-
431. 匿名 2021/06/07(月) 22:07:23
>>2
偉いさんが会食楽しんでるニュース見たら
自分らが馬鹿らしく感じるよね+26
-1
-
432. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:45
頑張って我慢してもオリンピックでまた増えて宣言出るの分かってるからでしょ+3
-0
-
433. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:46
>>431
パーティ中川とか見ていたら感染対策して楽しんだもん勝ちだと思うよね+7
-0
-
434. 匿名 2021/06/07(月) 22:27:36
>>6
大阪城よく行くんだけど駐車場に入るまでの道に路駐したら駐禁切られるかな?+4
-7
-
435. 匿名 2021/06/07(月) 22:38:30
>>15
仕事って自分で行くものじゃないの?
行かされてるってどういうこと?
その仕事を選んだのは自分じゃないのかな
ガルちゃんって自営とかフリーランスには散々仕事は他にもあるって叩いてきたのに+2
-26
-
436. 匿名 2021/06/07(月) 22:43:00
>>7
わかる
大人しくイオンかららぽでも行っとけよ笑+1
-6
-
437. 匿名 2021/06/07(月) 22:55:16
>>100
じゃあ誰が報道してくれるの?
今人々がどんな認識かとか、休日の街の様子を私たちが知り得るのはマスコミがあるからだよ。
なんでもマスコミのせいにし過ぎ。+1
-14
-
438. 匿名 2021/06/07(月) 23:02:20
>>402
土日は休業要請?とか??+0
-0
-
439. 匿名 2021/06/07(月) 23:18:06
>>431
お偉いさんもだけど、これだけ日本人に我慢しろ我慢しろと言う割に外国人を何の縛りも無く受け入れてることに腹が立つ
オリンピックも仕事で来るのもいいと思うよ?でも、それなら1ヶ月完全にホテルで自粛してから日本に入ってほしい
何で日本人が日本国内で買い物することをこんなに責められなきゃいけないの?+23
-1
-
440. 匿名 2021/06/07(月) 23:21:56
>>252
リスクの可能性は変わる+5
-0
-
441. 匿名 2021/06/07(月) 23:23:13
この前たまたま平日に有給取れたから、車で2時間ぐらいかけて沼津港に行った。
思ったより空いてて、海鮮丼のお店は常時1〜2組。
周辺のお店も地元のイオンよりよっぽど空いてる。
1年半ぶりに県外に出たけど、本当に楽しかった。
でも、またしばらくは県外出ません。+0
-0
-
442. 匿名 2021/06/07(月) 23:29:36
>>326
たくさん嫌なことがあったんだろうね…+4
-1
-
443. 匿名 2021/06/07(月) 23:35:06
>>306
大阪市内のバス、大きな声でお喋りする人多くて本当に嫌。運転士の注意も無視。マスクしてくださいって言われて逆ギレしてる客もいた。本当にタチが悪い…+2
-0
-
444. 匿名 2021/06/07(月) 23:37:52
みんな旅行とかも我慢しますか?
大阪から京都へ一泊もまだダメかな…+3
-2
-
445. 匿名 2021/06/07(月) 23:52:20
>>252
確率は変わると思うのですが…無知なのかな?+2
-2
-
446. 匿名 2021/06/07(月) 23:57:09
なんだかね~、この写真だけ見せられて「土日しか遊べないから」って。
繁華街だから、仕事で通勤の人もいるだろうし、仕事でどうしても必要なものを買いに来た人もいるだろうし。
仕事のストレスで疲れて、お惣菜やケーキを買って帰ろう。って人もいるかもしれないしさ…+3
-1
-
447. 匿名 2021/06/07(月) 23:59:14
>>378
大阪弁と京都弁、神戸の言葉、違いわかりはりますか?
関東の人、あんまりわかってないと思うけど…+13
-1
-
448. 匿名 2021/06/08(火) 00:11:59
大阪府民だけど、大型の公園の駐車場閉まってるからそりゃみんな繁華街に集中するんじゃないの?って思う。
万博とか緑地公園とか屋外なんだから駐車場開ければいいのに。+3
-1
-
449. 匿名 2021/06/08(火) 00:14:01
>>114
一部の人以外はみんな我慢してるし、子供達も家の行き来とかはせずに少人数で公園で遊んでるよ。
メディアに騙されすぎ+0
-1
-
450. 匿名 2021/06/08(火) 00:17:01
>>368
本当にそう思います。
六月から緩和するなら公園の駐車場を開けてほしい。
+0
-0
-
451. 匿名 2021/06/08(火) 00:37:06
>>387
夕方のニュースで散々自粛しましょうおうち時間とか言ってるくせに19時になったら旅バラエティー…笑
+24
-0
-
452. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:25
>>1
みんな自分の欲望を埋めたい人たちなんだなと思う
医療従事者の知り合いが頑張ってると思うと密な場所に行って人と会ったりご飯食べたりはできないかな
だからといってずっと家にいるのもしんどいからたまに気晴らしで近隣に車でお出かけしたりはするしでかけたりしてるみんなのことを責めてるわけではないです
このまま続くと2週間後がこわい
医療従事者の方に迷惑がかかならなければいいな+4
-6
-
453. 匿名 2021/06/08(火) 00:42:54
>>451
ほんとメディアって勝手だよね。
密になるな、マスクつけろって言うくせに芸能人やニュースのコメンテーターらもマスク無しにアクリル板だけだもんね。+11
-0
-
454. 匿名 2021/06/08(火) 00:44:58
>>444
京都民です。緊急事態宣言中はやめてください+5
-6
-
455. 匿名 2021/06/08(火) 00:52:33
>>240
ここ最近の感染者数も操作されてるんじゃないかと思ってしまう。。。+6
-0
-
456. 匿名 2021/06/08(火) 01:06:52
むしろ土日もお店開けた方がいいとさえ思ってきた。
土日にお店が空いてないから、平日の仕事終わりに買い物するしかない。だから平日の夕方難波周辺がめちゃくちゃ混雑してる。
そりゃこれだけダラダラと緊急事態宣言だしてお店閉まってたら買い足したい物もでるよ+16
-0
-
457. 匿名 2021/06/08(火) 01:11:17
>>299
その子供が無症状で感染してたら?
舐めた手であちこち触るし、走り回ってたりもするよね
マスクをしないのであれば、どこも触らず喋らない事を徹底してほしい+11
-16
-
458. 匿名 2021/06/08(火) 01:23:12
>>48
賛成。+4
-0
-
459. 匿名 2021/06/08(火) 01:25:17
>>444
オリンピックが始まったらみんなが動いて混み合うからその前に行きたい所に行きたい。+5
-0
-
460. 匿名 2021/06/08(火) 01:31:00
>>37
上に立つ人間が世代交代しないと無理だろうね
上司たちはテレワークやめるタイミングをずっと見計らってるもん+10
-0
-
461. 匿名 2021/06/08(火) 01:35:49
>>137
そうだね
もしオリンピック延期ってなっても、人は減らなさそう、、+2
-1
-
462. 匿名 2021/06/08(火) 01:37:02
>>437
前者はSNS
後者はライブカメラでOK+4
-1
-
463. 匿名 2021/06/08(火) 01:41:54
>>95
は?+7
-1
-
464. 匿名 2021/06/08(火) 01:59:43
>>12
自粛している人を馬鹿にしてる人ほど馬鹿だと思う。
守らない控えない自分がかっこいいとでも思っているのか?
みんな仕事や買い物ぐらいは行くけど、
外食しなくても‥家で作れば?と思う。
あっ、作れないのか、自炊くらいできる人間になればいいのに。+14
-4
-
465. 匿名 2021/06/08(火) 02:13:27
>>172
大袈裟だね
単に自身が遊びたいだけの理由を人のせいにする人なんなのって話なんじゃない?+4
-3
-
466. 匿名 2021/06/08(火) 02:22:29
こないだ日曜に仕事帰りで梅田通ったら人がすごかった、、一人でご飯だけ食べて帰ろうかと思ってたけど怖くてテイクアウトして家で食べたわ。。なんかこの生活慣れちゃって遊びに行きたいとも思わなくなった。+6
-3
-
467. 匿名 2021/06/08(火) 02:29:20
外に行きたい気持ちはわかる!!
でもミナミには行こうとは思わない。
クラブ多いし自粛中も飲み歩いてたアホ多いし、症状出てないコロナ感染者そこらへんにいそう。
出歩くにしても場所は選んだほうが身のため。+5
-0
-
468. 匿名 2021/06/08(火) 02:50:41
>>12
毎日って…
外食好きなんじゃなくて料理できないんじゃ?
私も2年前までは毎週遊びに出てたけど今は自粛ちゃんとしてるよ
家族や友達に迷惑かけたくない+9
-1
-
469. 匿名 2021/06/08(火) 02:55:46
コロナ気にしない若者が出歩くイメージ+2
-4
-
470. 匿名 2021/06/08(火) 03:15:37
>>12
出歩くのは勝手だけど、自粛してる人や、コロナ対応で奮闘してる人達の存在を無いことにしたり、貶したりするのはどうかと思う。+6
-1
-
471. 匿名 2021/06/08(火) 03:22:28
>>431
自粛を求めてる医師会のトップが女もイチャコラ会食だもんねww
なんかさ、オリンピックやスポーツ選手批判してる人って正直矛先がズレてるよね
そこに怒る前に元凶がおるやろがい、って。+16
-0
-
472. 匿名 2021/06/08(火) 03:28:00
>>422
ていうか中国みたいに我慢してた分リベンジ消費してくれないと困るよねw
製造業もコロナ収束後を見越して人員やラインを確保してるんだから消費が戻らなけれざ不景気一直線だもん+2
-0
-
473. 匿名 2021/06/08(火) 03:30:06
>>202
イギリスもあんだけロックダウンしたのに結局ワクチンの効果やん今の感染者減少はw
専門家はみんなそう言ってるよwウィルスが地上から消えるわけじゃないのにww
何を根拠に言ってんの?+4
-0
-
474. 匿名 2021/06/08(火) 03:33:36
>>320
今1番多いのは家庭内感染と介護施設などのクラスターだよね
遊び回ってる人が感染してる!って思い込んでる人いるけどここまで来るともう誰がなっても責められないよね+0
-2
-
475. 匿名 2021/06/08(火) 03:41:24
>>299
じゃあ売り物ベタベタ触らしたり、騒がせないでね😊+10
-4
-
476. 匿名 2021/06/08(火) 03:46:36
>>151
亡くなった方もいるのによくそんな事言うね+4
-1
-
477. 匿名 2021/06/08(火) 04:08:56
高齢の方のワクチン接種も進んで、大阪も出かけれらるようになって安心しました
+0
-5
-
478. 匿名 2021/06/08(火) 04:26:12
買い出しに出かけるぐらいいいでしょう+3
-0
-
479. 匿名 2021/06/08(火) 05:13:19
>>2
当たり前だろ+0
-2
-
480. 匿名 2021/06/08(火) 05:31:07
>>50
せめて緊急事態宣言中は大人しくしてて。
大人しく出来ないならコロナがどうとか、政府がどうとか騒がないで。+2
-6
-
481. 匿名 2021/06/08(火) 05:34:30
>>320
意味あるものも、みんなが協力しないと意味がないものになってしまうと思う。
320さんは、結果感染してしまったかもしれないけど、みんなが320さんみたいに動いていれば、感染者数は確実に少なくなると思う。そして、320さんも感染しなかったと思う。+1
-0
-
482. 匿名 2021/06/08(火) 05:34:55
さぁ次は第5波到来の兆しかぁ どうなるのやら ワクチンで気が大きくなって油断したらアカンよ+5
-1
-
483. 匿名 2021/06/08(火) 05:40:05
望遠レンズで写真撮って密に見せかけるのやめてほしいよね。
姑息な印象操作、、、+1
-0
-
484. 匿名 2021/06/08(火) 06:00:16
>>3
了解👌+0
-0
-
485. 匿名 2021/06/08(火) 06:18:00
こういうニュースを見たら余計自粛してるのがバカらしくなると思う。あれ、こんなに出歩いてる、自分はさんざん我慢してんのに!っていう気持ちになる。
そして感染した人がいやー休日に人混みいっちゃってね〜なんて後悔の弁を聞くならまだしもほとんどの人が感染対策してたのになぜうつったかわからないだもん。どうしたらいいかわかんなくなるよ。
こんなニュースは逆に人混みにいってもうつらないよと証明してるみたいに思える+1
-1
-
486. 匿名 2021/06/08(火) 06:19:49
>>457
それが心配ならあなたが子どもの多いところに行かなければいいだけ。+11
-4
-
487. 匿名 2021/06/08(火) 06:23:51
“予約なし当日接種”求め行列 予約枠に若干余裕
“予約なし当日接種”求め行列 予約枠に若干余裕も|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp3日、東京・大手町の大規模接種センターでは、「予約なしの当日接種」を求める人で、長い行列ができました。 会場で当日予約をして、キャンセルがあれば、そのままワクチンを接種することができます。 横浜から来た夫婦:「下見がてら来て、『当日も大丈夫で...
集団接種の密より大阪の街中の方がマシ+2
-0
-
488. 匿名 2021/06/08(火) 07:03:30
>>10
もう開き直って県外の遊べるパークに旅行行こうと思ってるわ+1
-0
-
489. 匿名 2021/06/08(火) 07:05:45
>>25
この後スーパーでノーマスクの若いカップルがいてしかもそういう人に限ってめっちゃ2人で喋るの!
しかも盛り上がってるから声もでかいし大笑いするし勘弁してくれって思ったよ、、+3
-0
-
490. 匿名 2021/06/08(火) 07:21:31
>>15
小売接客しててこれは本当に思う
最初の緊急事態宣言の時はオープニングセールかってほど大混雑してて
私らこんな人混みで働いてんのに休日だけ自粛しても意味なくね?って思いながら仕事してたよ
おかしいんだよ規制のしどころが
問題視して騒ぐくせにこういう状況おかしくない?っていうのが盛りだくさん
未曾有の事態だから対応しきれてなかったり粗が見えるのは仕方ないのかもだけど
とりあえず迷惑かけられた国全部が中国に賠償金請求していいと思う+3
-0
-
491. 匿名 2021/06/08(火) 07:37:53
>>485
コロナから毎日出勤してるけど麻痺するよ。もちろん小さい子供居るから公園しか行かないけど、独身とかは気にしないだろうなーって思う。だってさ、満員電車乗ってんだもん。手洗い、消毒、マスク、黙って食べる。これで今まで回避できてる。+1
-0
-
492. 匿名 2021/06/08(火) 07:45:26
>>410
日本橋とか島之内は元々中華系の住民多いけど、コロナ以降増えてる気がする。
黒門市場も店やっていけなくなって中国人に売ったって話も聞くし、ミナミはこれからどんどん中国化していきそうで嫌やわ。+2
-0
-
493. 匿名 2021/06/08(火) 07:50:17
べつにコロナとか蔓延してないから良いんじゃない
テレビ情報は完全にプロパガンダだし+1
-1
-
494. 匿名 2021/06/08(火) 07:53:01
むしろ出かけるなら今のうちだと思う
暑くなってノーマスク増えるだろうしオリンピック強行されたら更に感染者増えるだろうから本格的に暑くなる前に行きたいとこ行こうと思う+2
-0
-
495. 匿名 2021/06/08(火) 07:55:42
>>15+11
-0
-
496. 匿名 2021/06/08(火) 07:58:32
感染者どこ?+1
-1
-
497. 匿名 2021/06/08(火) 08:05:40
最近の土日の吉祥寺やばい。
アーケードが世田谷ボロ市なみに歩けない。
元々混んではいたけど、ここまでじゃなかったと思う。+0
-0
-
498. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:53
>>402
オフィス街の飲食店は土日休みだったりする+1
-0
-
499. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:39
自粛もほどほどにね
太陽浴びて歩かないと免疫力が落ちますよ+0
-0
-
500. 匿名 2021/06/08(火) 08:38:40
>>495
真面目に答えると、通勤(仕事)の自粛したいならすればいいと思う。当然その分の給料はなくなるし、会社からの心証悪くなるだろうし、最悪クビのリスクもあるだろうけど。
自粛すべきなので会社全休しますその分の保障もしますって、そんな事が可能ならどこもやってるよ。
保障が行き届かない以上各々生活する為にはコロナ禍でも働かなきゃいけないわけで、週末とか休みの日に娯楽として出かけるのと同じ括りにする事自体がおかしい。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪、東京など9都道府県で緊急事態宣言が延長されて初の日曜日となった6日、関西や中国の5府県では、先月よりも人出が増える地点が目立った。