ガールズちゃんねる

TV、映画、アニメ、漫画どれが1番好き?

79コメント2021/06/07(月) 21:55

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 20:56:48 

    ドラマ、バラエティ、映画、アニメ、漫画の中でしたらどれが1番人気なのでしょうか?
    皆さんはどのコンテンツが1番好きですか?

    +8

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:22 

    そんなのえらべないよ~

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:34 

    アニメか漫画
    漫画は、ん?どう言う意味だ?ってなったときすぐに前のページで見返せるのが好き
    アニメは手を使わずとも勝手に進んでくれるから楽

    +49

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:35 

    映画
    きっかり2時間かそんくらいで終わるから

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:38 

    この中なら漫画!
    でも小説もOKなら小説が一番好きかも

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:40 

    +19

    -9

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:43 

    テレビ(ドラマ)

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:48 

    漫画

    毎日デジタルか本で読んでる。

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:52 

    TV、映画、アニメ、漫画どれが1番好き?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:56 

    漫画

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:57 

    ゲームはだめでしょうか

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:08 

    漫画
    40代になるとテレビすら疲れる
    自分のペースで理解していける漫画が1番楽

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:13 

    TV、映画、アニメ、漫画どれが1番好き?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:22 

    バラエティは1番嫌いかな
    面白くないけど笑っとかないと茶の間が白ける時あるし、滑ってるタレント見ると無関係のこちらが恥ずかしくなる

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:42 

    アニメだなぁ
    流し見できるから。
    漫画とかは読まなきゃいけないし

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:55 

    アニメ
    私の精神年齢子どもだから

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:07 

    映画かなあ

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:20 

    漫画 自分の好きな漫画でアニメ版よりも漫画の方が好きって事が多いから。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:21 

    全部スマホで見れるのよく考えたら凄い時代だね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:26 

    漫画とアニメどっちもだけど原作漫画あってのアニメが多いから漫画で!

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:29 

    >>1
    どれも好きだけど
    死ぬまで一つしか見られないとしたら、映画を選びます!

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:38 

    どれかと言われれば漫画(小説含
    紙媒体が1番好き

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:19 

    >>6
    こんなキモいのトピ画にすんな

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:25 

    お気に入りを何回も繰り返して読むのは漫画かな

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:27 

    漫画!
    小説は疲れてると読めないし、ドラマは人の意図が反映されすぎるというか。ちょうどいいのが漫画♪

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:29 

    >>13
    久しぶりに見たw

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:31 

    漫画かな。自分のペースで読み進められるから

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:39 

    うーんと、エロいシーンのある映画

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:49 

    漫画!アニメはアニメ声が無理。
    バラエティも軽く見れるからすき!

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:52 

    映画かな
    洋画、邦画など、どれも役者と音楽が活きてる作品だと魅入っちゃう
    今は検索してすぐに視聴できちゃうから助かる

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:59 

    >>3
    アニメの声も、イメージ通りなら、なお良し

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 21:01:38 

    アニメ
    とりあえず地上波のアニメは全部録画して1話目は見る
    漫画も好きだけどどれを選んで読もうかで迷う

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 21:01:51 

    アニメ>漫画>>>>>映画>>>>>ドラマ

    ドラマはクソつまらん。日本のドラマは時代の流れと逆行してるのが多いし

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 21:01:52 

    映画は2時間ぶっ通しで見るのが辛くなってきた。
    映画館なら集中できて良いんだけど。
    家で見ると途中で飽きる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:08 

    ダントツで漫画

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:11 

    ダントツ漫画
    映像系は気合入れなきゃ見れない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:15 

    漫画。
    アニメは漫画原作が多いから。
    たまに原作を超えるアニメもあるけれどやっぱり原作が1番いい。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:24 

    アニメや漫画は苦手
    それなら小説読む

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:39 

    >>33
    わかる。説教くさいドラマが多いから無理。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:14 

    小説、エッセイ
    非現実的な作品はつまらなく感じる
    TV、映画、アニメ、漫画どれが1番好き?

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:16 

    漫画って読みづらくない?
    小説の方が読みやすい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:27 

    小説が一番だけどその中じゃアニメかな

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:38 

    ドラマとアニメが好きだよ
    それだけ注目されてるということだから

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 21:05:07 

    映画が好き。
    ほんとはゆっくり映画館で観たい

    だからドラマで我慢

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 21:05:59 

    えいが
    ちょっとみたいテレビドラマがあったけどあらすじで挫折した 一週間待つ気がでない
    映画は一度で終わってくれるから好き
    ないなら文字だけの本が好き

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 21:06:15 

    ドラマか映画かな。アニメやマンガはオタク層やお子様層向けが多いし。

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 21:06:21 

    >>12
    私も!
    画面を見てるのが辛い。煩わしい。
    というか、面倒になってきた。

    漫画は、どんな体勢でも、読み進んでも戻っても、自由自在だから好き!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 21:06:34 

    映画飽きたから最近はアニメばっかり見てる
    漫画は老眼で字がよく見えない。テレビはつまんなすぎて論外

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 21:06:52 

    他のことしながら観るならあまり重くない映画がいい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 21:07:44 

    アニメ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 21:07:54 

    漫画は電子書籍も買うけど、全巻をドンって積んで一気読みするワクワク感が一番好き
    動画配信サービスに加入しているので、寝転がりながらドラマや映画のシリーズものを一気見するのも大好きだからどれから選べないや

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:22 

    アニメ→ドラマ→映画→原作→バラエティー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:45 

    最近、映画をじっくり観られなくなってきた。
    アマプラ解約しようか迷うほど。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:56 

    無料のアニメ一択。
    三次ドラマは気持ち悪い。
    映画は無料ならいいけどあまり無い。
    漫画も無料で楽しむのは難しい。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 21:09:19 

    >>41
    絵によるかな
    絵に変な癖があったり妙に古臭かったり(年代が古くても見やすい絵はある)すると
    世界に入っていきづらい
    小説にはそういうのはあまりない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 21:09:29 

    テレビ、nhk、ドキュメンタリー系

    育児していると知的好奇心を満たすことが少ない中、30分とかだったら録画して観れるのが嬉しい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 21:12:25 

    >>6
    これクソつまらなかった

    +7

    -14

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 21:13:54 

    海外ドラマと本(特に漫画、小説)
    休みの日は一日家にNetflixやU-NEXTで海外ドラマ観てるか読書三昧。

    10年くらい前からバラエティーが苦手(うるさく感じてしまう。特に吉本芸人)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 21:14:25 

    どれも大好きだけど、歯を食いしばって選ぶとしたら漫画。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 21:14:50 

    >>6
    なんでこれ??

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 21:16:25 

    >>6
    BLものだから敬遠してたけど、暇だったからみてみたら予想外に面白くてハマってしまい、漫画も買ってしまった
    原作を読んでよかったよ

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:43 

    >>12
    私も!昔は漫画読みながら音楽も聴いて‥とかしてたけど、集中できなくなってしまった。インプットのペースも落ちてる😭

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:47 

    漫画かな
    アニメだと原作と若干違うときがある

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:09 

    アニメ。
    基本的にフィクションにしか興味ないので。
    最近はCGとかもすごいけど、実写だと生々しくなってしまう場面や現実ではありえない描写、音響を最大限に活かせるのはアニメ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:17 

    面白ければ何でもいいや

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:58 

    小説

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:03 

    アニメと漫画

    ドラマとかは演技の上手さに当たり外れ多いけど、アニメは基本的に上手いから世界に入り込める。

    ドラマは最後に見たの15年前だ…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:30 

    >>63
    漫画の方が原作と違うことが多いと思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 21:24:22 

    日本人の演じてる実写物は嘘っぽく見えるよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 21:27:03 

    ごめん、ラジオです

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:22 

    漫画 
    好きな時に読めてパッと読める
    本もアニメもドラマも追うの時間かかる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 21:32:20 

    >>6
    これ性描写が自分にはキツかった。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 21:35:43 

    バラエティか漫画かなぁ。
    うーーーん バラエティ❗

    選択肢の中にネットが入ってきたら、迷わずネットだけど。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 21:39:22 

    >>3
    わかる
    リモート中に1.6倍速でナルト観終わった
    昔のアニメは回想入りまくり引き伸ばしまくりだから片手間で十分

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 21:45:00 

    圧倒的に漫画!
    紙に描いてるだけなのにページをめくればあんなに世界が広がってる
    そして安くて何度も読める
    漫画特有の心理描写が好き

    次にドラマ
    ストーリーやキャストとそのひとたちの演技、音楽、流行のファッションやメイクなど色んなものが楽しめる
    あとは何と言っても放送期間中はリアルでもネットでも観てる人と感想言い合ったりして、同じものを共有して楽しめるのがすごいよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:36 

    漫画
    自分のペースで読めるからかな

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 22:54:52 

    >>11
    私もどれが一番時間割いてるかというとゲーム
    ゲーム=アクションでストーリー性はないというイメージなのかな…
    ゲームのアクション、戦略も物語も楽しめるからゲーム好きです

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 00:02:25 

    >>6
    申し訳ないがホモはNG

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 21:55:25 

    どれもそれぞれ良さがあるけど、漫画やアニメの実写化だけは受け入れられないわ。
    特にアイドル使ったアクションシーンがあるやつ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。