ガールズちゃんねる

無断で「息子の妻」名義でクレカを作って修羅場に…どんな罪に問われてしまうのか

203コメント2021/07/05(月) 23:52

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 14:39:47 

    無断で「息子の妻」名義でクレカを作って修羅場に…どんな罪に問われてしまうのか - 弁護士ドットコム
    無断で「息子の妻」名義でクレカを作って修羅場に…どんな罪に問われてしまうのか - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】無断で息子の妻名義のクレジットカードを作ったことがバレてしまった——。窮地におちいった女性から「自分はどのような罪になるのか」という相談が弁護士ドットコムに寄せられました。...


    女性は息子の妻に無断でクレジットカードを作り、約3年間使用していました。ところが、たまたま息子の妻が新しくカードを申し込んだことで、無断発行がバレてしまいました。

    女性はすでにリボ払いを一括で返済しましたが、息子の妻は相当怒っており、警察に被害届を出しました。

    果たして女性はどのような罪に問われる可能性があるのでしょうか。

    理屈上は、カード会社に対する詐欺罪が成立し、それとともに、紙でカードの申込みをした場合は有印私文書偽造罪、インターネット上で申込みを完結させた場合は私電磁的記録不正作出罪(私文書偽造のデータ版の犯罪)が成立する可能性があります。

    +268

    -5

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 14:40:35 

    バッカ~だな~

    +421

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 14:40:39 

    クソ姑。

    +712

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 14:40:40 

    ヤッベー母親

    +623

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 14:40:43 

    YouTubeのスカッと系アニメによくありそうな話。

    +123

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:03 

    何でそんなことしたの…

    +482

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:04 

    何話せば良いんだ

    +115

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:10 

    逮捕して。こんなババア。

    +377

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:12 

    詐欺罪だけど

    実際は起訴されないから関係ない

    +11

    -21

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:13 

    他人名義でしかもリボ払いとか最低だね

    +619

    -2

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:22 

    そもそも、そんなに簡単に他人名義のカード作れるの?

    +431

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:47 

    ないわー
    これを理由に絶縁できるレベルじゃん

    +313

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:53 

    最低すぎるだろ
    しかも息子の妻って。

    +320

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:54 

    自分で支払えたならお金の迷惑かけてないからいいでしょって感覚なのかな

    +256

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:56 

    なぜそんなことを?自分名義じゃ駄目なの?

    +198

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 14:41:58 

    とりあえず嫁からの信用は永遠に失ったよね

    +298

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:00 

    無断で「息子の妻」名義でクレカを作って修羅場に…どんな罪に問われてしまうのか

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:12 

    >>10
    他人名義だからリボ払いでも平気なんだろうね、自分のカードでリボ払いなんて絶対しない。

    +321

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:16 

    お金が落ちるのはどこから?

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:16 

    家族カードでいいじゃん

    +3

    -17

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:26 

    リボ払いって一括に変更できたっけ?
    前に間違えてリボ払いになってしまった時電話で変更したいって言ったけどしてもらえなかったよ

    利子の利子が取れなくなるからね

    +68

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:39 

    >>15
    カード作れない人なんていっぱいいるのよ

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:57 

    カード作るときって免許証とか必要じゃなかったっけ?
    今はいらないカードもあるのかな

    +107

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:13 

    一応身内なのに無断で名義使用っていうのが怖いわ。

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:14 

    >>21
    一括返済はできるはずよ

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:27 

    弁護士ドットコムに相談してる場合か
    ちゃんと謝罪して縁切れよ

    +153

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:30 

    息子の妻との信頼関係はすでに崩れてしまっているでしょう。親族の関係は一生つきまといます

    本当その通り

    +223

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:37 

    最悪だな

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:12 

    引き落とし口座は??
    口座も勝手につくってたの??

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:12 

    せめて息子名義で作れよ

    +128

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:15 

    ヤバいお義母さんと
    被害届を出されてしまうマヌケな調整出来ないダンナ
    それでも身内のゴタゴタを警察に持ち込もうとする妻

    この3者が成し遂げて初めて事件になる。

    +11

    -77

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:23 

    >>19
    私は鼻から

    +9

    -16

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:30 

    こんな姑嫌すぎる

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:30 

    ただのバカババアじゃん。
    自業自得。ざまあw

    +95

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:32 

    >>1
    しかもリボ!?やばすぎ元々金がないのに金遣い洗い買い物依存症の人間だったのかな

    +137

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:48 

    バカだねー。
    バレたらどうなるか考えればわかるのに

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 14:44:48 

    >>31
    妻は悪くないと思うけどなー

    +152

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:03 

    >>31
    妻は悪くなくないか
    犯罪なのに、身内のゴタゴタとか言うのやべえ

    +170

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:25 

    >>1
    妻も大変だな、馬鹿姑で

    +118

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:33 

    身分証明書とかどうしたんだろう?

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:44 

    絶縁待ったなし

    +32

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:56 

    同居してる家族内だと窃盗にならないとか前に聞いたことあるわ
    絶対おかしい

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:04 

    引き落とし口座は息子の口座?それとも姑の口座?
    息子の口座だったら、身に覚えの無い引き落としがあった時点でバレるだろうし、かといっていくら息子でも他人名義の口座は作れないでしょ?
    もし、姑名義の口座だったらカード名義と口座名義が違っても大丈夫なのかな?
    自分もクレジットカード作ったのだいぶ前だからその辺のルール忘れてしまった。

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:14 

    クレカってカード名義と同じ名義の口座しかぶら下げられないんじゃなかったっけ?
    カード名義は息子の妻で引き落としは自分の口座ってこと?可能なの?
    自分の名義じゃ審査通らないと思って別名義使ったのかもしれないけど、他人語ってカード作っちゃダメだよ。第三者だったらニュースなるレベルの犯罪だよこれ

    +77

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:17 

    ここでなんでそんな事をって聞く人ヤバくないかな。

    作れない、金に困ってる以外にあるか???

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:42 

    苗字が同じで住所も分かるからなりすませたってこと?
    絶縁どころじゃすまないでしょ
    犯罪だもん
    警察には妙に身内だからーって忖度せずに、逮捕して氏名公表してもらいたい、私ならね

    +77

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 14:46:55 

    >>31
    なんか文章変だよ

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:27 

    お嫁さんにとっては災難だったけど
    クソ姑&義実家と縁を切れる理由が出来てある意味ラッキー

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:33 

    >>18
    逆バージョンもあるから怖い
    嫁がばあさん名義でクレカでリボ払い

    +25

    -5

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:47 

    カードって借金でしょ。他人が自分名義で借金し放題なんてゾッとする

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:36 

    >>25
    わたしもガソリン代に使ってるカードがリボ払いになってるの気づかず使ってた、もっと引き落とし額が多いはずなのに変だなって思って気づいたよ。
    処理のタイミングにもよるかもしれないけど、わたしは当月分から一括払いにして翌月全額払ったよ。

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:47 

    >>21
    できますよ。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:48 

    勝手にカード作られてないか確認て出来るかな?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:55 

    >>11
    身内なら可能じゃないかな?本人確認書類だって盗もうと思えば盗めるし。

    +97

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:06 

    >しかしながら、実際に警察が事件を立件するかは別問題です。被害者はカード会社といえども、実質的な被害者はご親族ですし、警察も親族間の紛争に関与したがらないことが多いです。

    前から思っていたけど親族間だからって罪が軽くなったり立件しないとかおかしいよね。親族でも犯罪は犯罪なんだから。

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:15 

    無断で嫁名義のカード作るって発想が怖い
    返済したから良いってことはない
    絶縁されるかな

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:16 

    >>40
    同居ならこっそり拝借とか?あと代理人として住民票のうつしとったとかかな?

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:34 

    自分名義のクレジット作れなかったの?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:44 

    >>14
    払えばいいってもんじゃ無いよね、こういう事する人って似たようなこと繰り返すから、いつか取り返しつかないような事しそうで信用できない。

    +86

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:50 

    >>10
    本当に金にだらしない姑なんだろうなって呆れる。
    リボ地獄、借金地獄になる前で良かったね。

    +149

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:58 

    >>29
    息子の名義の通帳が、実家に残ってたとか???

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 14:50:53 

    >>32
    私は喉から

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 14:50:56 

    これは息子も面子ないね

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 14:51:56 

    >>31
    犯罪を「ヤバい」の一言で済ませるのすごいな
    身に覚えがあるから焦ってんのかしら

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:08 

    嫁名義でカード作るなんて普通に詐欺やん。
    お嫁さんも可哀想だし、こんな事して息子さんも可哀想。
    自分の母親が嫁名義でって。どんな顔して奥さんに謝罪すれば...。
    絶縁でいいでしょ。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:30 

    やったじゃん
    面倒な親戚付き合いが気持ちよく切れる

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:31 

    >>14
    それならなぜ人の名義を使うの…?

    +32

    -2

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:32 

    なんで息子の嫁?
    ブラックで自分名義作れないとか?
    そもそも引き落としの口座本人名義じゃなきゃダメだよね?
    家族カード作ったって事なのかな

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 14:53:30 

    >>31
    カード会社に対する詐欺罪が成立し、それとともに、紙でカードの申込みをした場合は有印私文書偽造罪、インターネット上で申込みを完結させた場合は私電磁的記録不正作出罪(私文書偽造のデータ版の犯罪)が成立する可能性があります。

    これ家庭でおさめる問題なの?

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 14:53:39 

    >>53
    信用情報機関から履歴とるとか

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 14:53:53 

    懐痛めずに絶縁できるのだけはよかった
    私なら葬式も行かないし旦那方の冠婚葬祭は以後全てスルーする

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 14:53:55 

    >>1
    嫁は被害届出して正解だと思う。
    有耶無耶にすると、こういう性格の人はまたやらかすから。

    +112

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:14 

    >>56
    あたり前じゃない?
    詐欺したのに

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:25 

    >>62
    私は咳から

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:44 

    >>32
    そんなあなたには金色のベンザ!

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:47 

    >>74
    ベンザブロックやめて笑ったわ

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:18 

    >>68
    息子の口座からの引き落としだったら悪質だなと思った。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:33 

    >>53
    確認できるかわからないけど、同じカードは1枚しか作れないとかあるだろうし、今回はたまたまそれで発覚したのかもね。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:34 

    >>67
    自分の名義だとクレヒスに傷があるとか無収入とかで審査に通らなかったんじゃない?

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:59 

    >>74
    そんなあなたには銀色のベンザ!

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:08 

    >>69
    ガル民頭悪いから理解してないけど

    被害にあったのはカード会社ね
    無断でっていうところが了解を得ていたなら妻も詐欺の共犯だべ

    +2

    -18

  • 82. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:59 

    >>1
    息子の妻名義で作れちゃうの?!
    本人の了承無いよね?

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/06(日) 14:57:12 

    >>61
    それだと嫁名義は作れないんじゃない?

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 14:57:35 

    ちょっとアリナミン製薬の人やめて

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 14:57:49 

    姑が勝手に名義使うとかめちゃくちゃ怖い
    ちゃんと返済したとかそんな問題じゃないよ、縁切っても姑がし○まで安心できない

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/06(日) 14:57:52 

    >>1
    いや、もう他人

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/06(日) 14:57:54 

    自分名義はブラックで作れなかったとかなのかしら

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/06(日) 14:58:23 

    引き落としの口座はどうしたんだろ?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:02 

    >>57
    こっそり拝借しても本人じゃないってバレるよね
    本人じゃなくても作れるのおかしくない?

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:04 

    年齢でひっかからないの変ね。

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:31 

    >>1
    私も父親と母親にされた。

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:41 

    家庭は別なのに親族間の詐欺は処罰されないんだね。
    なんか腑に落ちないな。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:54 

    >>83
    カードの名義は奥さん、引き落とし口座は旦那さん。私の持ってるカードはそうだよ。

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:54 

    カード自体作れなくない?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/06(日) 15:00:30 

    自分がブラックリストに入ってたから他人名義で作ったわけだよね…
    払えなくなったら嫁に押し付けるつもりだったのかな?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/06(日) 15:00:34 

    >>81
    リンク先の本文にちゃんと書いてある


    警察は介入したがらない
    このオカンが子供夫婦の信用を無くしたことが問題って

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/06(日) 15:01:03 

    気持ち悪いね。
    お金をちゃんと払っていたとしても、名前を使って買い物されてたとか絶対嫌だ。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/06(日) 15:01:41 

    >>80
    本当にどこからか知りたくてたどっていったら、すごいところに着地した

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/06(日) 15:01:59 

    >>31
    実際コレ

    実務を知らない人が何を言っても警察は超嫌がるよ

    +0

    -13

  • 100. 匿名 2021/06/06(日) 15:02:13 

    >>88
    私も気になった。
    息子の嫁名義なら引き落としされてバレるはずだし、引き落とし口座名義が違ってたらカード会社もあれ?って思うよね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/06(日) 15:02:45 

    とんでもない毒親だね

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/06(日) 15:03:43 

    >>21
    webからやった方がいいよ。電話だとまるめこまれそう

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 15:04:15 

    私なら警察には届けず旦那に義実家との絶縁を申し出る。旦那親戚みんなに話てもらう

    悲しいけど(そんなわけない)人間不信になって取り乱した芝居をする
    旦那はもちろん親族さえ味方になるだろう

    気持ちよく旦那親族との付き合いを切れるじゃん!

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 15:04:22 

    >>88
    嫁名義で銀行口座まで作ったのかな?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/06(日) 15:04:53 

    ネットで口座開設とカード申込みかな?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/06(日) 15:06:05 

    >>77
    それだと、息子が気付くんじゃない?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/06(日) 15:08:08 

    そりゃ息子の嫁さん怒るよ。
    名義が息子嫁なら借金があるって事になるんだもんね。
    金額よりも、その身勝手な行為に腹立つわ。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/06(日) 15:08:16 

    いやいやクソ姑怖すぎるわ。
    信用失って息子にも息子の妻にも捨てられて、寂しい老後確定だね。

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/06(日) 15:08:30 

    >>53
    住所と引き落とし口座が自分が確認できないなら出来ない

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/06(日) 15:08:45 

    口座の設定って旦那か本人以外にできなくないか?
    この話、無理くない?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/06(日) 15:09:41 

    ブラックリストに乗ってて自分の名義じゃ作れなかったからお嫁さん名義で作ったのかな。
    しかもリボ払いしてたのか…

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/06(日) 15:09:57 

    口座の開設にも今本人確認いるでしょう?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/06(日) 15:09:57 

    ありえない。絶縁します!怖すぎるよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/06(日) 15:11:14 

    この話、作り話じゃないの?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/06(日) 15:12:33 

    >>110
    たぶんクレカ嫁名義で作ったって事は運転免許を一時的に拝借してネット申込したじゃないかな。
    同じ要領で嫁名義のネットバンク開設。
    それを引き落とし口座にしたんじゃ…

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/06(日) 15:12:34 

    平気でするおばさんいるよね
    保険契約とかもさ
    息子は自分のものだといつまでも思ってる
    ハンコ同じ名前だし~!とか

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/06(日) 15:13:08 

    どうせ他人名義にするなら、姉妹でも従姉妹でも誰でもいいから自分の血縁内でやれよ!って思う。
    息子の嫁なんて、バレてもあわよくば息子に頼み込んでうやむやにできるかも?って魂胆が透けて見えてるやんか。
    自己都合で想定して被害届は想定してなかったんだろうね。

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/06(日) 15:13:39 

    >>110
    家族カード、追加のハガキ投函でうちは出来た
    受け取りが書き留めだけど、そのへんどうしたんだろうね

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/06(日) 15:13:44 

    恐ろしいわ。なんか他にもリボとかでカードつくれなくなってそう。下手すると悪いとも思ってないんじゃないかと。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/06(日) 15:15:24 

    >>6
    ローンに通らない買い物したくて自分名義でカード作れないからだよね、物欲が凄いんだけど

    +100

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/06(日) 15:15:50 

    私なら気持ち悪すぎて絶縁するし離婚する
    こんな義母の老後の面倒ごとに関わりたくないし、パートナーや子供が関わるのも嫌

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/06(日) 15:16:27 

    自分で払えるのになんでそんな意味不明なことしたんだろ?
    クレカ作れなくてもデビットカードでいいじゃん

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/06(日) 15:17:18 

    >>117
    たぶん姉妹や従姉妹は本人確認書類、手に入れる機会がなかったのよ。
    嫁の隙きをついて身分証明書を拝借したんだと思う。同居してたら簡単だし帰省したときも本のちょっと好きに写真撮ったんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/06(日) 15:17:26 

    >>112
    同居なら出来る可能性有るかも
    嫁の身分証の在処しってたら
    ウェブで口座とクレカ申し込みして
    カード到着時に受け取れる

    以前は上記のような抜け道あったのだろうね
    今はカード郵送受け取りの時に
    写真入りの身分証提示して
    本人しか受け取れなかったよ

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/06(日) 15:17:47 

    >>122
    ポイントはリボ払い。

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/06(日) 15:20:41 

    何このマイナス魔
    暇だねー

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/06(日) 15:21:24 

    >>91
    えー?!
    その後どうしたの?

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/06(日) 15:21:33 

    この話と関係ないけど、最近義母がiPad買って子どもが動画を見たいと言うので確認して開く時の暗証番号入れてもらったら、今メインで使ってる旦那の銀行の暗証番号と同じだった。お金とかは使われてないだろうけどなんか嫌だったな

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2021/06/06(日) 15:23:01 

    >>89
    ネット申込みじゃ解らないよ。まあ最近は対応されてるかもしれないが。
    マイナンバーカード作るときみたいに最近のクレカは身分証明書+動画?動きを確認するかもしれないが私がクレカを作ったときは指示通り写真をアップロードすればOKだった。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/06(日) 15:25:21 

    >>128
    銀行の暗証番号変更できるよ。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/06(日) 15:26:44 

    >>126
    見に覚えがある同類の人なんでしょうね

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:22 

    自業自得過ぎて…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/06(日) 15:28:03 

    >>110
    友人の親が嫁も子供の分も全部潰したからカード作れないっていうの聞いたことある。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/06(日) 15:30:01 

    そりゃ被害届出すよ。
    怒ってもまたしそうだもん。なかなか嫁名義でクレカ作らないよ。
    でも被害届出してもまた何かしそうだな。大変だな。お嫁さん。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/06(日) 15:30:08 

    自分の親でも許せないのに姑って
    所詮は他人だし被害届出すでしょ、そりゃ

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/06(日) 15:31:43 

    >>133
    子供の枠も潰したから嫁名義で偽造したってことかな。怖っ((( ;゚Д゚)))

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:03 

    同居なんだろうか。同居なら家の中に泥棒がいるようなもんで安心できないな。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:16 

    >>93
    それは家族カードじゃない?審査も旦那さんだけ通ればあとは家族名義カード作れる
    旦那さん名義のカードは今は家族でも使えないから

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2021/06/06(日) 15:37:31 

    リボ払いまでして購入される方は
    買い物依存症かもしれない

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/06(日) 15:37:49 

    >>90
    カードに名前は書いてあるけど
    生年月日は書いてないよね?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/06(日) 15:38:18 

    息子の妻ってようは他人でしょうに
    なぜそんなバカなことができるの?
    ってか身分証なしで作れるの?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/06(日) 15:39:29 

    >>30
    私も思ったけど男性名だとさすがにまずいからなんじゃない

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2021/06/06(日) 15:46:00 

    >>15
    知り合いの知り合いは、自分はもう数々のカードで散財して返済に行き詰まり、新たに発行できなくなったので、家族に内緒で家族の名義でカード発行してました。(勿論破綻して、自己破産してました)

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/06(日) 15:56:23 

    これを機に縁切ろうぜ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/06(日) 16:03:22 

    うち、昔母が私名義の口座を3つほど作ってて、ゆうちょだと今は一人に一つの口座しか作れないから助かってる
    (会社作ってるから色々助かる)
    母は将来複数口座が作れなくなること知ってたみたい

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2021/06/06(日) 16:19:16 

    >>20
    なんで姑なんかと家族カード持たなあかんねん

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/06(日) 16:29:09 

    >>115
    運転免許証には顔写真ついてるじゃん。詐称は無理じゃない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/06(日) 16:33:18 

    >>140
    申し込みの時点の話ね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/06(日) 16:49:19 

    親族間で完済されているから、立件できない、とか
    絶対おかしい😠
    子供が財布から、野口英世抜いたとかじゃない😡

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/06(日) 16:50:19 

    >>100
    コメ見て怖くなったんだが…

    本人確認無しの銀行?農協とか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/06(日) 16:50:52 

    >>42
    そうなんだよね。
    うち姑に通帳まるごと盗まれて空っぽにされて返されたことある。
    しかも暗証番号はバカ旦那が教えたらしい。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/06(日) 16:51:01 

    嫁にやるなら、孫娘にもやるよ
    息子や男孫にやらないのはなんでか知らないけど

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/06(日) 16:54:29 

    >>30
    もう息子名義も作ってて限度額越えてそう

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/06(日) 16:55:05 

    >>123
    普通に犯罪者ですね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:04 

    >>152
    身内にはもうバレてて、嫁には内緒だったんじゃない?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:48 

    >>151
    泥棒家族じゃん。ヤバイね。今、平和に暮らせてる?

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/06(日) 17:05:59 

    >>103
    旦那親族:○子(旦那の母親)も反省してるから、許してやってくれないかなー?もう一回チャンスあげてよー。根っからの確認するかはじゃないんだよ、○子はー。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/06(日) 17:09:49 

    >>156
    今は離婚したので子どもと楽しく暮らしてます。

    旦那も旦那で「お母さんだって生活に困ってたんだから…!」と本当に馬鹿で呆れました。
    姑は子ども手当の通帳ですら空っぽにした人だったので馬鹿旦那共々縁を切れたのでそこはよかったです。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:24 

    >>91
    私なら絶縁だな

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:28 

    うちの母親がやりそうで怖いわ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:35 

    どんな罪になるのか相談を~の時点で怖いわ。
    犯罪って分かってやってて、バレたら自己保身に走る。

    こんなの確信犯です!っていう証拠にならないの?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/06(日) 17:13:21 

    >>82
    身分証明書どうしたんだろう。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/06(日) 17:32:17 

    >>151
    旦那が教えたんなら

    家族じゃなくても泥棒したことにはならないよ?

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/06(日) 17:32:58 

    >>158
    それは良かった。ホッとしました。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/06(日) 17:40:20 

    これは有無を言わさず絶縁できるチャンス
    なんか言ってきたらその度にこの件蒸し返そう

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/06(日) 17:47:20 

    >>157
    ガル子
    失った信用は許す許さないの問題ではないんです…
    私がお義母さんに嫌悪感を持ちながらお付き合いを続けていくのは、どちらにとっても良くないと思うんです…(涙)何で…?そんな事が出来る…の…(ハンカチ)ごめんなさい、暫く私の事は放っておいて下さい!この話はもうしたくないんです!!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/06(日) 17:56:08 

    >>1 やってること犯罪。 クソトメ認定堂々と出来るねw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/06(日) 17:58:47 

    双方の親戚に言いふらして一生姑が大きな顔できないようにしておく。自宅にも出禁(信用ゼロなので。)くらいのことはしたいよね。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/06(日) 17:59:41 

    >>166
    実際は義実家または親族の方が上手。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/06(日) 18:15:41 

    お嫁さんから縁切られてもしょうがないと思う。
    こんなことされたら、信用なんてなくなるし、関わりたくなくなる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/06(日) 18:19:07 

    相当手癖が悪いんだろうね、この姑
    色々遣いこんでると思う

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/06(日) 18:27:29 

    >>169
    そもそもこの手でくる親族は上手というか図太いから何言っても無駄
    せめて旦那を味方につける路線では傷付いた誠実な嫁

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/06(日) 18:27:58 

    >>171 これがバレただけで余罪他にもありそうw
    まず他人のクレカ作ろうって大胆な発送が普通の人じゃないもん。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/06(日) 18:41:20 

    彼氏に私名義のクレカを勝手に2枚作られてました。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/06(日) 18:42:06 

    >>174 普通に犯罪です。警察いこう。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/06(日) 18:59:29 

    >>172
    あー、上手って書き方しっくりこなかった、図太いですね!笑

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/06(日) 19:21:16 

    >>23
    私は携帯キャリア系のVISA、身分証明書の提出もなかったよ?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/06(日) 19:41:45 

    >>23
    免許の番号があれば大丈夫

    番号盗んだのかな??

    とんでもない姑・・・

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/06(日) 19:42:25 

    >>163
    横だけど、泥棒とまでいかなくてもコメ主さんに相談もせず「はいどーぞ!」と通帳渡すのもどうかと思うよ…
    旦那個人の通帳ならまだしも…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/06(日) 19:53:54 

    >>151
    お金は全額返してもらえたんですか?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:02 

    20年前とか単に無知なだけでやってた人がいてもおかしくない
    でも今はないなあ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:06 

    老後の面倒は一切見ません!って堂々たる口実出来たから、むしろ良かったと前向きに。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/06(日) 21:10:19 

    堅実なで良かった。
    見習わないと。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:21 

    >>1
    夫婦だから家族だからって、自分の名義じゃないカードを平気で使う人も多いよね。
    断ると上記の理由を大声で叫ぶ…

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/06(日) 22:33:44 

    うち義母も夫の使ってないクレカを勝手に使用し借金してリボ払いしてました。

    これを期に絶縁しましたが、世の中同じようなクソみたいなのがいるんですね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:56 

    旦那の親が旦那名義で借金してて延滞して、旦那ローン通らなくなった。
    しかもその借金のことは旦那も知らず。
    督促状きて初めて発覚。
    謝罪は一切なし。
    辛すぎる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/06(日) 23:36:11 

    >>75
    有り難いお話しですが私は和式派ですのでお気持ちだけ戴きます。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/07(月) 00:03:38 

    >>75
    仲間由紀恵の声で再生された私はいい年だわ。今誰だっけ?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/07(月) 00:08:25 

    >>11
    今は本人確認の電話もないし、身内だったら割と作れそうな気がする

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/07(月) 00:12:48 

    >>1
    なぜコレが可能なのかが仕組みと心情ともに理解できない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/07(月) 00:16:28 

    >>120
    だからって嫁の名前使うか
    せめて我が子にしろ
    というか勝手に人の名前で作れるの?

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/07(月) 00:48:45 

    >>19
    本人以外の口座から引き落としってできるの?

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/07(月) 01:09:01 

    >>1
    元旦那にされたよ
    離婚するに決まってる

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/07(月) 06:33:58 

    >>191
    本当どうして勝手に作れたんだろう?ネット申し込みだと免許証番号だけでOKなのあるよね、必要な情報を盗んで確認の電話がかかってきても大丈夫なように嫁(息子しかいなかい?)を選んだとか?けど引き落とし口座の名義はどうしたんだろう??ネットバンクとかなら簡単に口座に作れるのかな?

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/07(月) 07:01:16 

    >>188
    今は綾瀬はるかじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/07(月) 07:02:30 

    >>147
    ネットだと申込時アップロードだから本人と比べられない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/07(月) 07:09:02 

    >>194
    私も免許証で作ったと思う。免許証以外だと補助確認が必要なことが多い。受け取り時に配達員に身分証明書を確認されるとか。

    免許証で作れば内容証明で手渡しだけ。

    完全な詐欺行為だからここまでするならネットバンクも免許証で勝手に開設してるじゃないかな。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/07(月) 08:09:23 

    これ旦那の反応次第じゃ余裕で離婚案件だよね。

    「払ったんだからいいじゃん、何が問題なの?」
    「おふくろも悪気があったわけじゃないのに」
    「訴える?家族だぞ!お前には人の心がないのか」

    世の男の半分以上が言っちゃいそう。

    このケースはお嫁さんが警察にまで届けてるから旦那がちゃんと「おふくろのこれは犯罪だ」って認めたのかな?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/07(月) 09:38:59 

    >>194
    >>197
    でも免許証だってどうやって見たのかって謎
    まさかといさとか行ってる時にお財布から勝手に?
    どちらにせよ凄い

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/07(月) 10:31:32 

    >>197
    多分そこまできっちり(?)やってるんだろうね
    事前に色々調べてこれが一番確実だな、って方法でやったんだと思う
    いくら義理とはいえ家の中だったらお嫁さんだってさすがにそこまで警戒しないだろうし
    泊まっている時なんかは夜中に部屋にこっそり侵入して免許証の写真とられたり、義母と二人きりの時トイレに立ったスキに…とかいくらでもできそう
    しかしさすがにお嫁さん名義じゃ年齢が…と思ったけどネットで作ってネットで買い物だったら顔見せないから使用時もどうにでもなるのか
    「免許証で作れば内容証明で手渡しだけ」って、最近は本人限定じゃなくなったの?
    受け取る時も本人限定だと身分証見るんだよね
    でも住所が合ってて名前合ってたらOKの人が大半で生年月日までしっかり確認する人は少なそう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:04 

    >>186
    それでよく離婚しないね。
    私だったら離婚か絶縁だわ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:55 

    友達が嫁いだ家はまさかのお義母さんが全員の通帳管理システムだった。同居してるわけじゃないのに友達の給振り口ちょうだい。
    旦那さんに話したら「母ちゃんが管理してくれて無駄遣いしなくて良いだろ?」って。
    自分の通帳は渡さなかったが旦那さんの通帳は奪還できてないって言ってた。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/05(月) 23:52:16 

    >>14
    多分そうだと思う。
    「ちゃんと返してるから迷惑かけてないの!」って言われたことがある。名前借りてる時点で迷惑なのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。